JPS6312492Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312492Y2
JPS6312492Y2 JP14434883U JP14434883U JPS6312492Y2 JP S6312492 Y2 JPS6312492 Y2 JP S6312492Y2 JP 14434883 U JP14434883 U JP 14434883U JP 14434883 U JP14434883 U JP 14434883U JP S6312492 Y2 JPS6312492 Y2 JP S6312492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shade
top plate
stopper
hanging
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14434883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14434883U priority Critical patent/JPS6051813U/ja
Publication of JPS6051813U publication Critical patent/JPS6051813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312492Y2 publication Critical patent/JPS6312492Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は着脱自在に天板に蝶着されたセード
を備え、天井部より吊下げられた状態で使用され
る吊下照明器具に関する。
天井部より吊下げて使用する吊下照明器具であ
つて、天板に蝶着されたセードをその天板より着
脱できるようにした照明器具では、管球取り替え
時や清掃時に、天井部より吊下げられたままセー
ドと天板との係止状態を解除することによつてセ
ードが開かれる。第1図は上記のようにしてセー
ドが着脱される従来の吊下照明器具の吊下げ状態
を示す図である。同図において1は天板(図示せ
ず)に蝶着部3にて蝶着されたセードを、2はそ
の天板の中央部に突設された照明器具本体収納部
をそれぞれ示す。この吊下照明器具は上記天板に
一端を固定した2個の吊下げ金具4によつて天井
部6より吊下げられ、また照明器具本体収納部2
より延長されたコード5に接続された引掛けシー
リングを天井部6の引掛けシーリングに引掛ける
ことによつて電気接続されている。セード1は使
用時において上記天板に係止される。ところが、
上記のように天井部6より吊下げた状態でセード
1と天板との係止状態を解除すると、セード1は
蝶着部3で支持されているので、第1図で二点鎖
線で示すように大きく揺動する。このため、振れ
たセード1が照明器具周辺の人や物体に衝突する
危険があり、安全性の上で問題があつた。また揺
動しないようにするためには手で保持しながらセ
ードを開ける作業を行わなければならず、取り扱
いが不便になる不都合もあつた。さらに第2図に
示すよに2個の吊下げ金具4の取付け間隔を狭く
すると、セード1を開けたときに天板自体が傾い
て天板の一部が天井部6に当り照明器具が破損す
る事故が生じるために、吊下げ金具4の取付け間
隔を小さくするときには天板が天井部に当たらな
いように吊下げ金具4を十分に長くする必要が生
じ、このため吊下げ金具4の取付け間隔や長さを
自由に設定できず、使用できる取付範囲が限定さ
れる欠点があつた。
この考案は上記従来の欠点に鑑み、天板に対し
てセードを安全に且つスムーズに着脱することが
でき、しかも吊下げ金具の取付け間隔や長さを自
由に設定することができる吊下照明器具の提供を
目的とする。
以下この考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
第3図はこの考案の実施例である吊下照明器具
の外観斜視図、第4図は使用時でのストツパに対
する弾性レバーの係合状態を示す図、第5図はセ
ードに固着される弾性レバーの外観斜視図であ
る。
セード10は蝶番13によつて一側片部で天板
11に蝶着されているとともに、その蝶着部に対
向する側片部に取付けた引掛け金具15を天板1
1の突起14に引掛けることによつて天板11に
係止する。セード10は略直方体に木枠で組立て
られており、上部に略正方形の天板11に嵌合す
る開口部を有し、側面および底面には透孔材料で
透孔部16が形成されている。天板11の中央部
には照明器具本体収納部12が突設され、照明器
具本体収納部12の貫通孔より引掛けシーリング
に接続するコード18が引き出されている。また
照明器具本体収納部12の上面には、後述の吊下
げ金具20の引掛け孔19が一組穿設されてい
る。天板11には突起14に近接して小孔の有る
突起20,21が突設されている。突起20には
紐22の一端がその小孔を利用して固定されてい
る。紐22は二重に折り返されて突起21の小孔
を貫通し、天板11の下方に延長されている。紐
22の折り返し点には引張りバネ23の一端が引
掛けられ、引張バネ23の他端は天板11上に樹
立形成されている突起24に係止固定されてい
る。天板11上の突起21の小孔を通過し、さら
に天板11の下方に伸張する紐22は、断面径が
下方に向かうに従つて小さくなる円錐面を有する
ストツパ25を通過し、その先端部にて結ばれて
いる。
上記セード10の木枠10aには、第5図に示
すように上記ストツパ25に係合する弾性レバー
26を取付けた弾性レバー固定板20が取付けら
れている。その取付け位置は略U字形状をした弾
性レバー26の中央部がストツパ25に対向する
位置である。弾性レバー26はその中央部が外側
に屈曲した形状に加工され、固定板27上に樹立
形成されている3個の固定片27a〜27cによ
つて三点支持固定されている。またレバー26に
付勢されている弾性力は、その把手26a,26
bを常に内側に引きつける大きさに設定されてい
る。さらに屈曲部26c,26dの幅d1は上記
ストツパ25の最大径よりも十分に短く、且つス
トツパ25の上端部に形成される円形の偏平板2
8の直径より長く設定されている。
次に上記の構成からなる吊下照明器具のストツ
パおよび弾性レバーの作用について説明する。
第6図A〜Cは天板11にセード1が係止され
ている状態から引掛け金具15を外したときの作
用を説明する図である。
第6図Aは天板11にセード1が係止されてい
るときの状態である。この状態では弾性レバー2
6の屈曲部26c,26dがストツパ25の上部
に乗り、下側に外れない状態、すなわちストツパ
に対する係合状態を保持している。この第6図A
の状態から引掛け金具15を突起14から外す
と、セード1自身の重さによつて蝶番13を中心
にセード1が時計方向に回動する。すると弾性レ
バー26の屈曲部26c,26dがストツパ25
に係合しているために、セード1の回動に伴つて
弾性レバー26がストツパ25を第6図Bに示す
ように下方向に引き下げていく。このとき紐22
にはバネ23の引つ張り力が作用しているため
に、この引つ張り力によつてセード1の急激な回
動が緩和され、セード1自身の回動力とバネ23
の弾性力との相互作用によつて第6図Aから第6
図Cに示す状態に移行するまでの過程がゆつくり
と且つスムーズに進んでいく。このため第1図〜
第2図に示すような急激な反動力による天板およ
びセードの動きがなく、第7図に示すように間隔
を狭くして吊下げ金具を取付けても、天板11お
よびセード10の急激且つ大きな揺動が生じな
い。またセード10の動きはバネ23の弾性力が
セード10の回動力に等しくなつたとき、または
紐22が最大長さ引つ張られたときに停止するた
めに、セード10の回転角度は常に一定となる。
ことためバネ23の弾性係数および紐22の長さ
を適当な大きさに設定しておくことで作業性を非
常によくすることができる。
螢光灯等の部品の取り替えや内部の清掃等を行
うには、第6図Cに示す状態でストツパ25と弾
性レバー26の係合状態を解除してから行う。こ
の係合状態の解除は第4図に示すように弾性レバ
ー26の把手部26a,26bを図の二点鎖線で
示すように内側に強く押すことで行う。把手26
a,26bを内側に強く押すと弾性レバー26は
図の二点鎖線で示すようにその屈曲部26c,2
6dを外側に押し広げる。そうすると間隔d1が
ストツパ25の最大径よりも長くなり係合状態が
解除される。係合状態が解除されるとセード10
はその自重によつて第6図Cに示す状態からさら
に時計方向に回動することができるので、セード
10を手で支えておれば天板11に対しセード1
0を略直角状態になるまで回動させることができ
る。なお、このときストツパ25は引張りバネ2
3の作用によつて上方に引つ張られ天板11の下
面に接する。
次に作業を終了して天板11に対してセード1
0を係止するまでの作用について説明する。
第8図A〜Cはセード10を天板11に係止す
るまでのストツパおよび弾性レバーの作用につい
て説明する図である。
作業を終了するとセード10を反時計方向に手
で回動していく。第8図Aに示すように、ストツ
パ25は天板11の下面に接しているためにセー
ド10をさらに反時計方向に回動していくと、第
8図Bに示すように弾性レバー26の屈曲部26
c,26dの間にストツパ25の下端部が押し入
つていく。セード10をさらに上方へ押上げてい
くと、弾性レバー26の屈曲部26c,26dの
幅d1よりストツパ25の径が大きくなる時点で
ストツパ25の外周面によつて屈曲部26c,2
6dが外側へ押し広げられていく。すなわち屈曲
部26c,26dがストツパ25の周面を上方に
向かつて摺動し、且つその屈曲部の幅d1が徐々
に長くなつていく。セード10が天板11に係止
される位置まで持ち上げられると屈曲部26c,
26dがストツパ25の上面に乗り上げ、その幅
d1は急激に元の長さに戻つてストツパ25に係
合する。第8図Cは弾性レバー26がストツパ2
5に係合したときの状態を示している。その後、
引掛け金具15を突起14に引掛けることにより
セード10を天板11に対して係止することがで
きる。
このように作業を終了してからセード10を所
定の位置まで持ち上げ、続いて金具15を突起1
4に対して引つ掛けるだけでセード10を天板1
1に対して係止することができる。このため、作
業終了後のセード10の取付けも非常に簡単で、
しかもセード10を取付けた状態では弾性レバー
26がストツパ25に確実に係合しているため
に、次回の作業時に引掛け金具15を外したとき
には第6図に示す作用が必ず生じる。すなわち作
業者が意識しなくてもストツパ25と弾性レバー
26との係合が自動的に行われ、第1図、第2図
に示すような急激な反動によるセードや天板の振
れを確実に防止することができる。このため作業
性が非常によいとともに安全性が極めて高くなる
利点がある。
なお、上記の実施例ではストツパ25を円錐形
状としたが、下方に向かうに従つて断面径の小さ
くなる形状であればどのようなものであつてもよ
い。例えば第9図に示すように球面形状を有する
ストツパ25′であつても上記と同様の作用効果
を得ることができる。
以上のようにこの考案によれば、1本の紐と引
つ張りバネとの作用によつて天板からセードを外
したときの急激な反動力を抑制することができ、
またストツパと弾性レバーとの係合を自動的に行
うことができるために部品の破損等を防止し、し
かも作業性が非常によくなりさらに安全性が極め
てよくなる利点がある。また天板やセードが大き
く振れるのを防止することができることから吊下
げ金具の取付け位置が制約されない利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の吊下照明器具にお
けるセードの取外し状態を説明する図である。ま
た第3図はこの考案の実施例である吊下照明器具
の外観斜視図、第4図はセード係止時におけるス
トツパと弾性レバーの係合状態を示す図、第5図
は弾性レバーおよびその固定板の外観斜視図、第
6図A〜Cはセードを取外し時の過程を示す図、
第7図はセードおよび天板の振れ状態を示す図、
第8図A〜Cは作業終了後、セードを係止するま
での過程を示す図、第9図は他の実施例を示す図
である。 10……セード、11……天板、13……蝶
番、22……紐、23……引つ張りバネ、25…
…ストツパ、26……弾性レバー、26a,26
b……把手部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一側片部で天板に蝶着され使用時にその天板に
    係止するセードを備え、天井部より吊下て使用す
    る吊下照明器具において、 一端が前記天板に固定され、且つ少なくとも二
    重に折り返されて他端が前記天板の下方に延長さ
    れた紐と、一端が前記紐の折り返し部分に引掛け
    られるとともに他端が前記天板の適所に固定され
    た引張りバネと、前記天板下方で前記紐に取着さ
    れ、下方に向かうに従つて断面径の小さくなる円
    錐面または球面の有するストツパと、前記セード
    に固着され、セードを下から上方へ持ち上げると
    きに前記ストツパの周面を摺動し、セードを天板
    に係止する位置まで持ち上げたとき前記ストツパ
    に係合するとともに、その係合を解除するための
    把手部を有する弾性レバーと、を備えてなる吊下
    照明器具。
JP14434883U 1983-09-16 1983-09-16 吊下照明器具 Granted JPS6051813U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14434883U JPS6051813U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 吊下照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14434883U JPS6051813U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 吊下照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051813U JPS6051813U (ja) 1985-04-11
JPS6312492Y2 true JPS6312492Y2 (ja) 1988-04-11

Family

ID=30321920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14434883U Granted JPS6051813U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 吊下照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051813U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051813U (ja) 1985-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312492Y2 (ja)
US3025094A (en) Luminaire separable fastener
JPS6312493Y2 (ja)
JPS6312494Y2 (ja)
JPS6328484Y2 (ja)
JPS6330088Y2 (ja)
JPS642325Y2 (ja)
JPH07226105A (ja) ダウンライト
KR101691047B1 (ko) 천정 매립형 조명등 케이스
JP2510888Y2 (ja) 吊掛装置
KR102537001B1 (ko) 조명등몸체 체결장치
JPH021770Y2 (ja)
JPH0743862Y2 (ja) 照明器具
JPH0313929Y2 (ja)
JP2992886B1 (ja) 吊り下げ具
JPS594402Y2 (ja) 照明器具の取付構造
JPS644189Y2 (ja)
JPH073530Y2 (ja) 照明器具のスイッチ装置
JP3858214B2 (ja) 照明器具
JPH0760616B2 (ja) 照明器具のスイッチ装置
JP2549285Y2 (ja) 照明具
JPH05488Y2 (ja)
JP2009059624A (ja) 照明器具
JP2855108B2 (ja) 室内物干し
JPH0241775Y2 (ja)