JPH05488Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05488Y2
JPH05488Y2 JP1986078974U JP7897486U JPH05488Y2 JP H05488 Y2 JPH05488 Y2 JP H05488Y2 JP 1986078974 U JP1986078974 U JP 1986078974U JP 7897486 U JP7897486 U JP 7897486U JP H05488 Y2 JPH05488 Y2 JP H05488Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
ladder
ceiling
hanging
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986078974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62190042U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986078974U priority Critical patent/JPH05488Y2/ja
Publication of JPS62190042U publication Critical patent/JPS62190042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05488Y2 publication Critical patent/JPH05488Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、天井裏への昇降等に使用される天井
用はしごの係止装置の改良に関するものである。
(従来技術) 従来、上下複数段のはしご部からなる折畳み、
展開可能なはしご本体を備え、使用時に各はしご
部を展開して天井と床面との間に斜めに架け渡
し、不使用時に各はしご部を折畳んで天井裏に格
納するように構成された天井用はしご装置が用い
られている。このはしご装置は、中間部において
屈曲自在に構成された吊下リンクによつて天井開
口部の縁枠に支持され、使用時に上記吊下リンク
を当接部材に当接させて係止することにより、は
しご本体の張出角度を規制することが行なわれて
いる。例えば実開昭58−137800号公報に示される
はしご装置では、天井開口部の縁枠(収納枠)に
固着された吊下ブラケツトに係止片を突設し、こ
の係止片と吊下リンクとを係合させることによ
り、はしご本体の張出角度を規制することが行な
われている。しかし、このはしご装置を長期間使
用することにより吊下リンクの上端枢支部に緩み
が生じたり、外力によつて吊下リンクが変形した
りすると、この吊下リンクががた付いて上記係止
片の先端部に乗り上げて係止片から外れ、吊下リ
ンクを係止片に係合させることができなくなり、
吊下リンクの係止機能が得られなくなるという問
題があつた。
(考案の目的) 本考案は、上記欠点を解消するためになされた
ものであり、長期間の使用により吊下リンクにが
た付きが生じたり、吊下リンクに変形が生じたり
しても、吊下リンクを所定の当接面に確実に当接
させてはしご装置の張出角度を正確に規制するこ
とができる天井用はしごの係止装置を提供するも
のである。
(考案の構成) 本考案は、天井の開口部に装着された縁枠と、
不使用時に上記開口部の上方に折畳まれて格納さ
れ、使用時に上記縁枠と床面との間に展開されて
架け渡される上下複数段のはしご部からなるはし
ご本体と、このはしご本体を上記縁枠に支持する
ための吊下リンクとを備えた天井用はしごにおい
て、上記吊下リンクを屈曲自在に連結された上部
材と下部材とにより構成し、はしご本体の展開張
出時に吊下リンクの上部材に当接してその回動範
囲を規制する当接部材を設けるとともに、吊下リ
ンクの上部材の先端部側面と当接部材側面とに亘
つて延設され、吊下リンクの側面に常時当接して
その回動案内面を形成するリンクガイドを上記当
接部材の側面に設けたものである。
(実施例) 第1図は本考案に係る係止装置を備えた天井用
はしごの全体構成図を示し、この天井用はしごは
天井1の開口部に装着された縁枠2と、この縁枠
2に開閉可能に枢設された天蓋3と、はしご本体
4とを備えている。このはしご本体4は、上、
中、下、三段のはしご部4a,4b,4cがそれ
ぞれヒンジ金具5,6を介して折畳み、展開可能
に連結され、上段はしご部4aが取付ブラケツト
7,7を介して天蓋3の上面に固着されている。
また、このはしご本体4は、各はしご部4a,4
b,4cが使用時に実線で示すように展開されて
天井1と床面8との間に架け渡され、不使用時に
仮想線で示すように天蓋3上に折畳まれた状態で
天井1の開口部上方に格納されるように構成され
ている。
上記縁枠2と天蓋3との間には吊下リンク9が
設けられ、この吊下リンク9を介してはしご本体
4が縁枠2に支持されている。すなわち、吊下リ
ンク9は、中間部においてピン10により屈伸可
能に連結された上部材11と下部材12とからな
り、上部材11の上端部が縁枠2に取付けられた
吊下ブラケツト13に枢支され、下部材12の下
端部が天蓋3の上面に取付けられた支持ブラケツ
ト14に枢支されている。
そして、天井用はしごの格納時には仮想線で示
すように吊下リンク9が屈曲状態となつてはしご
本体4が天井1の開口部上方に位置し、天井用は
しごの使用時にははしご本体4の張出操作にした
がつて吊下リンク9が上部材11の上端枢支部を
中心に回動しつつ伸長した後、上部材11の回動
変位が吊下ブラケツト13が設けられた係止装置
15によつて係止されるように構成されている。
なお、吊下リンク9は、はしご本体4を挟んで左
右一対設けられている。
また、上記縁枠2には張設ブラケツト16が取
付けられ、この張設ブラケツト16と吊下リンク
9の下部材12との間には引張コイルばね17が
張設され、この引張コイルばね17によつてはし
ご本体4および天蓋3が上向きに付勢されてい
る。そして、この引張コイルばね17の張力によ
つて天井用はしごの格納時の押上げ力を軽減する
とともに、展開張出時にこの天井用はしごが急激
に飛出すことを防止するようにしている。また、
この実施例では、上記張設ブラケツト16と引張
コイルばね17とをターンバツクル18を介して
連結し、このターンバツクル18を回動操作する
ことにより、天井用はしごの重量に応じて上記引
張コイルばね17の張力を調節し得るように構成
している。さらに、上記張設ブラケツト16に複
数個の取付孔19を形成し、この取付孔19を選
択してターンバツクル18の先端フツクを係合す
ることによつても、上記引張コイルばね17の張
設長さを変化させてその張力を調節できるように
なつている。
上記係止装置15は、第2図に示すように、平
板状のリンクガイド24を備え、上記上部材11
の上端枢支部にこのリンクガイド24の一端部が
重ねられてボルト25およびナツト26によりブ
ラケツト13に一体に連結され、かつリンクガイ
ド24の他端部が後述する当接部材20の側面に
重ねられてブラケツト13に一体に固着されてい
る。そして、常に上記リンクガイド24がこの当
接部材20の側面から上部材11の上端枢支部側
面に亘つて延設されたリンクガイド24の側面の
回動案内面に沿つて回動変位するように構成され
ている。
上記当接部材20は、第3図に示すように多角
形状の板材により形成され、角根ボルトからなる
支持軸21と、ナツトからなる固定部材22とに
よつて取付けられている。すなわち、上記支持軸
21の基端角根部21aを吊下ブラケツト13の
角穴13aに挿入して支持軸21の先端ねじ部2
1bをブラケツト13から突出させた状態で支持
軸21を吊下ブラケツト13に装着する。そし
て、上記支持軸21の先端ねじ部21bを当接部
材20の取付孔20aに挿入するようことによ
り、この支持軸21を中心に回動可能なように上
記当接部材20を取付け、その取付角度を調節し
た後、スプリングワツシャ23を介在させた状態
で上記固定部材22を締付けて当接部材20を吊
下ブラケツト13に固定するように構成されてい
る。
上記当接部材20はその回動中心となる取付孔
20aと、上記吊下リンク9の上部材11の側辺
部に当接する四面の当接面A,B,C,Dとを備
え、各当接面A,B,C,Dは上記取付孔20a
からの距離が互いに異なる長さに形成されてい
る。そして、天井用はしごの展開張出時に上記上
部材11の側辺部が上記当接部材20の当接面の
いずれかに当接することにより、吊下リンク9の
それ以上の回動が阻止されてその伸長状態が保持
されるとともに、はしご本体4の張出角度が所定
角度に規制されるようになつている。
以上のような構成において、上記吊下リンク9
の上部材11は常にリンクガイド24の側面によ
つて形成された回動案内面に沿つて回動変位する
ため、上端枢支部が長期間の使用によつて緩みが
生じたり、外力によつて上部材11が多少変形し
たりした場合においても、上部材11にがた付き
が生じるのを防止し、その下面部を当接部材20
に確実に当接させることができる。このため、上
記上部材11が当接部材20上に乗上げたり、外
れたりすることによつて吊下リンク9の係止機能
が損われるのを防止でき、常に天井用はしごの張
出角度を正確に規制することができる。
また、天井1と床面8との間隔に応じてはしご
本体4の張出角度を調節する場合には、上記係止
装置15の固定部材22の固定力を緩めた状態で
支持軸21を中心に当接部材20を回動操作して
吊下リンク9の上部材11が当接する当接面A,
B,C,Dを選択することにより、吊下リンク9
の係止位置を調整する。すなわち、第4図の実線
で示すように取付孔20aからの距離が最も長い
当接面Aを選択した場合と、仮想線で示すように
上記距離が当接面Aに比べて短い当接面Cを選択
した場合とを比較すれば、この当接面Cを選択し
た場合の方が上部材11の回動範囲を大きく取れ
るため、吊下リンク9をより直線に近い状態に伸
長させて、はしご本体4の張出角度を大きくする
ことができる。このように、当接部材20の回動
中心となる取付孔20aからの距離が互いに異な
る各当接面A,B,C,Dのいずれかを選択して
吊下リンク9の上部材11に当接させることによ
り、天井1と床面8との距離に応じてはしご本体
4の張出角度を調節することができ、下段はしご
部4cの下端部を床面8に当接させた状態に、上
記はしご本体4を保持することができる。
なお、本実施例では当接部材20を回転するこ
とによりはしご本体4の展開張出角度を調整する
ようにしているが、第5図のごとくリンクガイド
24′と当接部材20′を一体的に形成してボルト
25が取付けられるブラケツト13の取付穴27
の位置を変えて、係止装置15′全体の角度を変
更することにより張出角度を調整するようにして
もよい。また、第6図に示すようにリンクガイド
24aの下端部の取付孔27を上下に二個形成
し、かつブラケツト13に上記取付孔27に対応
する挿通孔28を上下二段に分けて複数個設け、
この挿通孔28の位置(a,b,c,d)を選択
してリンクガイド24aの下端部を取付ボルト2
9およびナツトプレート30で係止することによ
り、リンクガイド24aの取付角度を変化させて
リンク9およびはしご本体4の張出角度を調整す
るようにしてもよく、あるいは第7図に示すよう
に、リンクガイド24bの上端部に形成された長
孔31に段付ピン32を挿通させてこのリンクガ
イド24bの上端部をスライド自在に係止するこ
とにより、下端部を係止する挿通孔28の位置
(a,b,c,d)を選択可能に構成してもよい。
さらに当接部材をリンクガイドの長手方向に移
動自在に螺着(図示せず)して張出し角度を調整
するものでもよく、要ははしご本体の展開開始か
ら床面への設置までの間吊下リンク上部の回動を
案内するリンクガイドを備えたものであればよ
い。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、はしご本体の展
開張出時に吊下リンクの上部材に当接してその回
動範囲を規制する係止部材の上面に、吊下リンク
の回動案内面を形成するリンクガイドを設け、吊
下リンクの上部材が上記案内面に沿つて回動変位
するように構成されているため、長期間の使用に
よつて吊下リンクの上端枢支部に緩みや吊下リン
クに変形が生じた場合においても上記吊下リンク
にがた付きが生じるのを防止することができ、そ
の下辺部を当接部材に確実に当接させてはしご本
体の張出角度を正確に規制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る係止装置を備えた天井用
はしごの実施例を示す全体構成図、第2図は係止
装置の構成を示す斜視図、第3図は上記係止装置
の分解斜視図、第4図は吊下リンクの係止作用を
示す説明図、第5〜7図はそれぞれ本考案の別の
実施例を示す斜視図である。 1……天井、2……縁枠、4……はしご本体、
4a,4b,4c……はしご部、8……床面、9
……吊下リンク、11……上部材、12……下部
材、15……係止装置、20……当接部材、24
……リンクガイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井の開口部に装着された縁枠と、不使用時に
    上記開口部の上方に折畳まれて格納され、使用時
    に上記縁枠と床面との間に展開されて架け渡され
    る上下複数段のはしご部からなるはしご本体と、
    このはしご本体を上記縁枠に支持するための吊下
    リンクとを備えた天井用はしごにおいて、上記吊
    下リンクを屈曲自在に連結された上部材と下部材
    とにより構成し、はしご本体の展開張出時に吊下
    リンクの上部材に当接してその回動範囲を規制す
    る当接部材を設けるとともに、吊下リンクの上部
    材の先端部側面と当接部材側面とに亘つて延設さ
    れ吊下リンクの側面に常時当接してその回動案内
    面を形成するリンクガイドを上記当接部材の側面
    に設けたことを特徴とする天井用はしごの係止装
    置。
JP1986078974U 1986-05-26 1986-05-26 Expired - Lifetime JPH05488Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986078974U JPH05488Y2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986078974U JPH05488Y2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190042U JPS62190042U (ja) 1987-12-03
JPH05488Y2 true JPH05488Y2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=30928407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986078974U Expired - Lifetime JPH05488Y2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05488Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4499122B2 (ja) * 2007-02-19 2010-07-07 エフワン株式会社 天井用はしご装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159725B2 (ja) * 1978-12-28 1986-12-17 Sanyo Denki Kk

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829756Y2 (ja) * 1979-04-15 1983-06-29 松下電工株式会社 天蓋の開閉装置
JPS58137800U (ja) * 1982-03-13 1983-09-16 文化シヤツタ−株式会社 階段用懸下リンクのストツパ装置
JPS60168733U (ja) * 1984-04-18 1985-11-08 岩崎金属工業株式会社 天井用はしご装置の係止部材
JPH0332661Y2 (ja) * 1984-09-25 1991-07-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159725B2 (ja) * 1978-12-28 1986-12-17 Sanyo Denki Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62190042U (ja) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379859A (en) Adjustable roof scaffold support assembly
JP4854735B2 (ja) 特に乗物のためのはしごシステム
JP2007062720A (ja) 日よけアセンブリ
US7134525B1 (en) Ladder stabilization apparatus and system
US20040163890A1 (en) Step platform attachable to a ladder
JP2005529256A (ja) 頭上軌道アンカ・システム
JPH05488Y2 (ja)
JPH05489Y2 (ja)
JPH0318573Y2 (ja)
US20040140155A1 (en) Ladder safety attachment
US5492141A (en) Person stabilizer for vehicle rooftops
JPH1181843A (ja) 三脚脚立
JPH0430318Y2 (ja)
JPS6022238Y2 (ja) ブラインドレ−ル取付アジヤスタ
JPH0568719A (ja) 避難装置の梯子取付構造
JPS6246799Y2 (ja)
JP2001220977A (ja) 天井用はしご装置
JPS629885Y2 (ja)
JPH0542541B2 (ja)
JP3917005B2 (ja) 縦立構造体支持装置による梯子縦立支持方法
JP7033890B2 (ja) 高所作業用三脚における閉脚防止装置
JP3607908B2 (ja) 重量物壁面取付具
JPH08165765A (ja) 軒樋吊り具
JP2000170472A (ja) 天井用はしご装置
JPH0332173Y2 (ja)