JP3356764B2 - 伸縮装置 - Google Patents

伸縮装置

Info

Publication number
JP3356764B2
JP3356764B2 JP2001035848A JP2001035848A JP3356764B2 JP 3356764 B2 JP3356764 B2 JP 3356764B2 JP 2001035848 A JP2001035848 A JP 2001035848A JP 2001035848 A JP2001035848 A JP 2001035848A JP 3356764 B2 JP3356764 B2 JP 3356764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
tubular
tubular base
rotation restricting
retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001035848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002235897A (ja
Inventor
幸一郎 中谷
Original Assignee
日本ベルボン精機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001035848A priority Critical patent/JP3356764B2/ja
Application filed by 日本ベルボン精機工業株式会社 filed Critical 日本ベルボン精機工業株式会社
Priority to PCT/JP2001/003494 priority patent/WO2002065014A1/ja
Priority to DE60123669T priority patent/DE60123669T2/de
Priority to KR10-2002-7013570A priority patent/KR100498076B1/ko
Priority to US10/344,489 priority patent/US6830227B2/en
Priority to CNB018081215A priority patent/CN1187553C/zh
Priority to EP01922037A priority patent/EP1361389B1/en
Priority to TW091211490U priority patent/TW566498U/zh
Publication of JP2002235897A publication Critical patent/JP2002235897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356764B2 publication Critical patent/JP3356764B2/ja
Priority to HK04101117A priority patent/HK1058393A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/32Undercarriages for supports with three or more telescoping legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/28Undercarriages for supports with one single telescoping pillar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • F16B7/14Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/024Locking means for rotational movement by positive interaction, e.g. male-female connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも第1の
管状体とこの第1の管状体の内側に突出長さ調節可能に
挿入された第2の管状体とを備えた伸縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の伸縮装置としては、例えば、図7
に示す三脚用脚装置としての伸縮装置1が知られてい
る。
【0003】この図7に示す従来の伸縮装置1は、第1
の管状体2と、この第1の管状体2の内側に突出長さ調
節可能に挿入された第2の管状体3とを備えている。
【0004】また、第1の管状体2が、内方に向って膨
出した断面略V字状の凹溝4,4を管軸方向に沿ってプ
レス加工や押出し成形等で一体に形成した第1の管状基
体部6を有している。また、第2の管状体3が、内方に
向って膨出した断面略V字状の凹溝5,5を管軸方向に
沿ってプレス加工や押出し成形等で一体に形成した第2
の管状基体部7を有している。
【0005】そして、第1の管状基体部6の凹溝4と第
2の管状基体部7の凹溝5との係合により、第1の管状
体2に対する第2の管状体3の回動規制が図られてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
7に示す従来の伸縮装置1では、第1の管状基体部6の
厚さをある程度厚くしないと、例えば第2の管状体3に
比較的大きな回動力が加えられた場合等に、第1の管状
基体部6が変形し、第2の管状体3が第1の管状体2に
対して回動してしまうおそれがある。
【0007】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、第2の管状体が第1の管状体に対して相対的に回
動するのを適切に防止できる伸縮装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の伸縮装置
は、少なくとも第1の管状体とこの第1の管状体の内側
に突出長さ調節可能に挿入された第2の管状体とを備え
た伸縮装置であって、前記第1の管状体は、第1の管状
基体部と、この第1の管状基体部の内面に対応する外面
に凹部が形成されることなく内方に向って突出状に設け
られ、前記第1の管状基体部の上端部から下端部にわた
って位置し、管軸方向に沿った両側面に一対の受け面が
形成された突出部と、前記第1の管状基体部の下端部内
面における突出部以外の部分に内方に向って突出状に設
けられた抜止め用突部とを有し、前記第2の管状体は、
前記第1の管状基体部より小径の第2の管状基体部と、
この第2の管状基体部の上端部外面外方に向って突出
状に設けられ、前記突出部との当接により前記第2の管
状体が前記第1の管状体に対して相対的に周方向に回動
することを規制する回動規制部とを有し、前記回動規制
部は、前記第2の管状基体部の上端部外面に取り付けら
れた抜け止め部材にて構成され、前記抜け止め部材の一
側面には、前記突出部の一対の受け面の一方と当接する
一方向回動規制当接面が形成され、前記抜け止め部材の
他側面には、前記突出部の一対の受け面の他方と当接す
る他方向回動規制当接面が形成され、前記抜け止め部材
の下端面には、前記抜止め用突部の上端面と当接する抜
止め当接面が形成されているものである。
【0009】そして、この構成では、第1の管状基体部
の厚さを比較的薄くしても、第2の管状体に比較的大き
な回動力が加えられた場合等に第1の管状基体部が変形
することがなく、第2の管状体が第1の管状体に対して
相対的に回動するのを適切に防止可能である
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の伸縮装置の一実施
の形態の構成を図面を参照して説明する。
【0011】図1および図2において、10は伸縮装置
で、この伸縮装置10は、三脚用脚装置、スタンド装置、
ユニポッド等に用いられるもので、複数本、例えば2本
の管状体、すなわち、第1の管状体(上段管)11と第1
の管状体11の内側に第1の管状体11に対して突出長さ調
節可能に挿入された第2の管状体(下段管)12とを備え
ている。なお、図示しない周知のロック手段の操作部の
操作により、第2の管状体12を第1の管状体11に対して
固定および固定解除可能な構成となっている。
【0012】第1の管状体11は、図1ないし図3に示す
ように、断面形状が円形状をなす細長状で薄肉の筒状部
材15にて構成された厚さの薄い第1の管状基体部16を有
している。
【0013】この第1の管状基体部16の内面の一部に
は、管軸方向に長手方向を有する細長状の複数、例えば
2つの突条である突出部17,17が、対応する外面の一部
に凹部が形成されることなく、内方に向って突出するよ
うに一体に設けられている。すなわち、第1の管状基体
部16の内面の一部に突出部17が突設され、この第1の管
状体11の一部分がこの突出部17の存在により他の部分よ
り肉厚状となっている。
【0014】各突出部17は、互いに離間対向した状態
で、第1の管状基体部16の管軸方向一端側(上端部)か
ら管軸方向他端側(下端部)にわたって連続的にかつ管
軸方向に沿って一直線状に位置している。なお、各突出
部17の断面形状は略台形状であり、各突出部17は2つの
角部17a,17aを有している。
【0015】また、各突出部17の管軸方向に沿った両側
面には、図3に示されるように、一対の受け面18a,18b
が形成されており、各受け面18a,18bは、下段の第2の
管状体12の外面の対応する部分に摺接する略曲面状の支
持面である摺接面19にて接続されている。なお、受け面
18a,18bは、例えば第1の管状基体部16の中心軸線(第
1の管状基体部16の内面から等距離にある点を結んだ
線)Xを含む仮想平面上に位置している。
【0016】また一方、第1の管状基体部16の一端部で
ある管軸方向端部としての下端部の内面における突出部
17以外の部分の略全体には、薄肉の板状で断面略円弧状
の抜止め用突部21が、内方に向って突出するように設け
られている。この抜止め用突部21は、例えば、第1の管
状基体部16の下端部内面に固定的に取り付けられた2つ
の内面側湾曲板部材22,22にて構成されている。
【0017】第2の管状体12は、図1ないし図3に示す
ように、断面形状が円形状をなす細長状で薄肉の筒状部
材25にて構成された厚さの薄い第2の管状基体部27を有
しており、この第2の管状基体部27は、筒状部材15にて
構成した第1の管状基体部16より小径に形成され、これ
ら第1の管状基体部16および第2の管状基体部27は互い
に相似形状となっている。
【0018】この第2の管状基体部27の外面、すなわち
例えば第2の管状基体部27の一端部である管軸方向端部
としての上端部の外面には、薄肉の板状で断面略円弧状
の回動規制部28が外方に向って突出するように設けられ
ている。すなわち、第2の管状基体部27の上端部外面に
おける突出部17との対向部分以外の部分の略全体に、回
動規制部28が外方に向って突設されており、この回動規
制部28は、突出部17との当接により第2の管状体12が第
1の管状体11に対して相対的に2方向の周方向(図示A
方向および図示B方向)へ回動することを規制可能な構
成となっている。
【0019】この回動規制部28は、例えば、第2の管状
基体部27の上端部外面に固定的に取り付けられた2つの
抜け止め部材である外面側湾曲板部材29,29にて構成さ
れている。
【0020】各外面側湾曲板部材29は、例えば第2の管
状基体部27の管軸方向に長手方向を有する湾曲した略矩
形板状に成形され、内面には固定用ピン31が突出形成さ
れ、この固定用ピン31が第2の管状基体部27の上端部に
開口形成された固定用孔32に嵌入されている。こうし
て、外面側湾曲板部材29が第2の管状基体部27を構成す
る筒状部材25の上端部外面の所定位置に固着されてい
る。
【0021】また、図3に示されるように、回動規制部
28の突出寸法である厚さ寸法Dと、突出部17の突出寸法
である高さ寸法Hとは、略同一の寸法に設定されてい
る。なお、抜止め用突部21の突出寸法である厚さ寸法
も、寸法D、Hと略同一の寸法である。
【0022】また一方、回動規制部28は、抜止め用突部
21との当接により第2の管状体12が第1の管状体11から
下方に抜け出ることを禁止する抜止め部としての機能を
備えている。
【0023】すなわち、回動規制部28の一端面としての
下端面には、第2の管状体12の突出長さを最大に調節し
た際に、抜止め用突部21の一端面としての上端面と面状
に当接する抜止め当接面35が形成されている。
【0024】また、回動規制部28における突出部17の一
方の受け面18a(B方向を向いた面)との対向面には、
第2の管状体12をA方向に回動しようとした際に、その
一方の受け面18aと面状に当接する一方向回動規制当接
面36aが形成されている。さらに、回動規制部28におけ
る突出部17の他方の受け面18b(A方向を向いた面)と
の対向面には、第2の管状体12をB方向に回動しようと
した際に、その他方の受け面18bと着脱自在に面状に当
接する他方向回動規制当接面36bが形成されている。つ
まり、各外面側湾曲板部材29の下端面に抜止め当接面35
が形成されているとともに、A方向を向いた一側面に一
方向回動規制当接面36aが形成され、B方向を向いた他
側面に他方向回動規制当接面36bが形成されている。
【0025】なお、一方向回動規制当接面36aおよび他
方向回動規制当接面36bと、摺接面19と摺接する面36cと
を含む凹溝部40内に突出部17が摺接自在に嵌入されてお
り、第2の管状体12は突出部17のガイド作用で円滑に第
1の管状体11から引き出せる。
【0026】次に、上記一実施の形態の作用等を説明す
る。
【0027】例えば、第2の管状体12の突出長さを最大
に設定する場合には、図示しないロック手段の操作部の
操作により第2の管状体12を固定解除状態にしてから、
この第2の管状体12を、回動規制部28の抜止め当接面35
が抜止め用突部21の上端面21aに当接するまで、第1の
管状体11内から引き出す。なお、この引き出し操作の際
には、第2の管状体12が突出部17にて案内されるためこ
の第2の管状体12を円滑かつ容易に引き出させる。
【0028】そして、この引き出し操作後、図示しない
ロック手段の操作部の操作により第2の管状体12を固定
状態にする。こうして、第2の管状体12の突出長さが最
大に設定された状態となる。
【0029】一方、第2の管状体12の固定解除状態時
に、例えば、第2の管状体12にA方向の回動力が加えら
れたとしても、第2の管状体12の回動規制部28の2つの
一方向回動規制当接面36aが、第1の管状体11の2つの
突出部17の一方の受け面18aの一部と面状に当接するた
め、第2の管状体12は第1の管状体11に対してA方向に
回動することがない。
【0030】また、第2の管状体12の固定解除状態時
に、例えば、第2の管状体12にB方向の回動力が加えら
れたとしても、第2の管状体12の回動規制部28の2つの
他方向回動規制当接面36bが、第1の管状体11の2つの
突出部17の他方の受け面18bの一部と面状に当接するた
め、第2の管状体12は第1の管状体11に対してB方向に
回動することがない。
【0031】このようにして、上記一実施の形態の伸縮
装置10によれば、図7に示す従来の伸縮装置1とは異な
り、第1の管状体11の第1の管状基体部16の厚さを比較
的薄くしても、例えば第2の管状体12に比較的大きな回
動力が加えられた場合等に第1の管状基体部が変形する
ことがなく、第2の管状体12が第1の管状体11に対して
相対的に回動するのを適切に防止できる。
【0032】したがって、第1の管状基体部16、第2の
管状基体27等の厚さをその強度、剛性の必要から要求
される以上に厚くする必要がないため重量を軽くできか
つ管の段落ちを小さくでき、かつ、回動規制部28と突出
部17との当接により、第2の管状体12が第1の管状体11
に対して相対的に回動するのを確実に防止できる。
【0033】しかも、第1の管状基体部16および第2の
管状基体27の各外面は、露出する部分に凹溝が存在せ
ず、平滑状であるため、見栄えが良好で、かつ、汚れた
際の清掃作業も容易にできる。
【0034】また、第1の管状体11の突出部17の突出寸
法Hを第2の管状体12の回動規制部28の突出寸法Dと略
同一の寸法に設定したので、突出部17の突出寸法Hを回
動規制部28の突出寸法Dより大きい寸法に設定した構成
等に比べて管の段落ちを小さくでき、また、突条等の突
出部17の存在が管の段落ちを大きくすることもない。
【0035】さらに、第1の管状体11の突出部17のガイ
ド作用で滑らかな伸縮を達成でき、第2の管状体12を円
滑かつ容易に移動させることができる。
【0036】また、第2の管状体12の回動規制部28に抜
止め部としての機能を持たせた構成、すなわち、共通の
抜け止め部材である外面側湾曲板部材29に回動規制部28
および抜止め部の各々の機能を付加した構成であるの
で、回動規制部28および抜止め部の各々を別体にした構
成等に比べて、構成が簡単で、組立て作業を容易にで
き、製造コストを低減できる。
【0037】なお、上記実施の形態の伸縮装置10は、断
面形状が円形状をなす第1の管状基体部16を有し、この
第1の管状基体部16の内面に回動規制部28と当接する突
出部17を突設した第1の管状体11を備えた構成として説
明したが、例えば、図4に示す第1の管状体11a、或い
は、図5に示す第1の管状体11b等を備えた構成として
も、第1の管状体11を備えた構成と同様、第2の管状体
12が第1の管状体11a,11b等に対して回動することがな
く、第2の管状体12が第1の管状体11a,11b等に対して
食い込むような不具合も生じない。
【0038】図4に示す第1の管状体11aは、1つの断
面円弧状の部分と1つの断面直線状の部分とを含む断面
異形状の第1の管状基体部16aを有し、この第1の管状
基体部16aの断面円弧状の部分内面に回動規制部28と当
接する突出部17を突設した構成とされている。また、図
5に示す第1の管状体11bは、曲率の異なる2つの断面
円弧状の部分と2つの断面直線状の部分とを含む断面異
形状の第1の管状基体部16bを有し、この第1の管状基
体部16bの曲率の小さい断面円弧状の部分内面に回動規
制部28と当接する突出部17を突設した構成とされてい
る。なお、図示しないが、断面形状を多角形状或いは楕
円形状等にした第1の管状基体部を有した第1の管状体
でもよい。
【0039】さらに、上記実施の形態では、第1の管状
体11の突出部17は、傾斜状の受け面18a,18bおよび略曲
面状の摺接面19を有し、断面形状が略台形状であると説
明したが、例えば、図6に示す第1の管状体11のよう
に、断面形状が略矩形状の突出部41としてもよい。
【0040】この図6に示す突出部41は、図3等に示す
突出部17とは異なり、径方向に沿った側面43,43および
平面状の摺接面44を有して断面形状が略矩形状であり、
側面43と摺接面44との接続部分に直角状の角部41a,41a
を形成されている。
【0041】そして、この図6に示す突出部41の構成で
は、図3等に第1の管状体11に比べて図6に示す第1の
管状体11を容易に製造でき、また、直角状の角部41aの
回動規制部28への食い込み作用により、第2の管状体12
の不本意な回動を確実に防止できる。
【0042】また、第1の管状体11,11a,11b等に突設
する突条等の突出部17の数は、1本でもよく、或いは、
2本以上、例えば、3本、4本、5本等でもよい。
【0043】さらに、回動規制部28および抜止め部の各
々を別体にした構成とすることもできる。
【0044】また、回動規制部28を第2の管状基体部27
の外面に一体に突設した構成、すなわち、第2の管状基
体部27および回動規制部28を例えば金属材料、合成樹脂
等を用いて金型で一体に成形してもよい。同様に、抜止
め用突部21を第1の管状基体部16の外面に一体に突設し
た構成、すなわち、第1の管状基体部16および抜止め用
突部21を例えば金属材料、合成樹脂等を用いて金型で一
体に成形してもよい。
【0045】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、第1の管
状基体部の厚さを比較的薄くしても、第2の管状体に比
較的大きな回動力が加えられた場合等に第1の管状基体
部が変形することがなく、第2の管状体が第1の管状体
に対して相対的に回動するのを適切に防止できる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の伸縮装置の一実施の形態を示す一部を
省略した分解斜視図である。
【図2】同上伸縮装置の断面図である。
【図3】同上伸縮装置の管軸方向視断面図である。
【図4】本発明の伸縮装置の他の実施の形態を示す断面
図である。
【図5】本発明の伸縮装置のさらに他の実施の形態を示
す断面図である。
【図6】本発明の伸縮装置のさらに他の実施の形態を示
す断面図である。
【図7】従来の伸縮装置の断面図である。
【符号の説明】
10 伸縮装置 11,11a,11b 第1の管状体 12 第2の管状体 16 第1の管状基体部 17,41 突出部 18a 一方の受け面 18b 他方の受け面 21 抜止め用突部 27 第2の管状基体部 28 回動規制部 36a 一方向回動規制当接面 36b 他方向回動規制当接面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1の管状体とこの第1の管
    状体の内側に突出長さ調節可能に挿入された第2の管状
    体とを備えた伸縮装置であって、 前記第1の管状体は、 第1の管状基体部と、 この第1の管状基体部の内面に対応する外面に凹部が形
    成されることなく内方に向って突出状に設けられ、前記
    第1の管状基体部の上端部から下端部にわたって位置
    し、管軸方向に沿った両側面に一対の受け面が形成され
    突出部と 前記第1の管状基体部の下端部内面における突出部以外
    の部分に内方に向って突出状に設けられた抜止め用突部
    とを有し、 前記第2の管状体は、 前記第1の管状基体部より小径の第2の管状基体部と、 この第2の管状基体部の上端部外面外方に向って突出
    状に設けられ、前記突出部との当接により前記第2の管
    状体が前記第1の管状体に対して相対的に周方向に回動
    することを規制する回動規制部とを有し 前記回動規制部は、前記第2の管状基体部の上端部外面
    に取り付けられた抜け止め部材にて構成され、 前記抜け止め部材の一側面には、前記突出部の一対の受
    け面の一方と当接する一方向回動規制当接面が形成さ
    れ、 前記抜け止め部材の他側面には、前記突出部の一対の受
    け面の他方と当接する他方向回動規制当接面が形成さ
    れ、 前記抜け止め部材の下端面には、前記抜止め用突部の上
    端面と当接する抜止め当接面が形成されている ことを特
    徴とする伸縮装置。
JP2001035848A 2001-02-13 2001-02-13 伸縮装置 Expired - Lifetime JP3356764B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035848A JP3356764B2 (ja) 2001-02-13 2001-02-13 伸縮装置
DE60123669T DE60123669T2 (de) 2001-02-13 2001-04-24 Teleskopische vorrichtung
KR10-2002-7013570A KR100498076B1 (ko) 2001-02-13 2001-04-24 신축장치
US10/344,489 US6830227B2 (en) 2001-02-13 2001-04-24 Extension device
PCT/JP2001/003494 WO2002065014A1 (fr) 2001-02-13 2001-04-24 Dispositif telescopique
CNB018081215A CN1187553C (zh) 2001-02-13 2001-04-24 伸缩装置
EP01922037A EP1361389B1 (en) 2001-02-13 2001-04-24 Telescoping device
TW091211490U TW566498U (en) 2001-02-13 2001-07-23 Telescopic unit
HK04101117A HK1058393A1 (en) 2001-02-13 2004-02-16 Telescoping device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035848A JP3356764B2 (ja) 2001-02-13 2001-02-13 伸縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002235897A JP2002235897A (ja) 2002-08-23
JP3356764B2 true JP3356764B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=18899234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001035848A Expired - Lifetime JP3356764B2 (ja) 2001-02-13 2001-02-13 伸縮装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6830227B2 (ja)
EP (1) EP1361389B1 (ja)
JP (1) JP3356764B2 (ja)
KR (1) KR100498076B1 (ja)
CN (1) CN1187553C (ja)
DE (1) DE60123669T2 (ja)
HK (1) HK1058393A1 (ja)
TW (1) TW566498U (ja)
WO (1) WO2002065014A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100444801C (zh) * 2003-12-25 2008-12-24 株式会社东芝 部件间隔调节机构和超声波诊断装置
WO2005070123A2 (en) * 2004-01-14 2005-08-04 Ultimate Support Systems, Inc. Instrument support methods and apparatus
FR2893000B1 (fr) * 2005-11-09 2008-08-22 Eurocopter France Support amovible de capteur pour helicoptere a rotor creux.
US9643266B1 (en) 2006-10-27 2017-05-09 Battenfeld Technologies, Inc. Extendable folding saw
US8857632B2 (en) * 2009-04-23 2014-10-14 Big Time Jersey, Llc Jersey hanger assembly and jersey display
CN102369361B (zh) * 2009-05-15 2013-12-18 Abb技术有限公司 一种限制旋转运动的联锁装置
CN101598886B (zh) * 2009-07-07 2010-12-29 刘昊 四轴摄影云台
US8622355B2 (en) * 2010-05-18 2014-01-07 Paragon Furniture LP Extendible leg assembly and retaining system
CN202165361U (zh) * 2011-07-26 2012-03-14 宁波意美捷影视设备有限公司 快速制动手钮机构
USD689502S1 (en) 2013-01-18 2013-09-10 Swift Distribution, Inc. Device support apparatus
USD748937S1 (en) 2013-01-22 2016-02-09 Swift Distribution, LLC Support apparatus
USD749344S1 (en) 2013-01-22 2016-02-16 Swift Distribution, LLC Support yoke
US11131410B2 (en) * 2013-04-11 2021-09-28 Austin BAKER Extensible bellows
JP6497693B2 (ja) * 2014-10-22 2019-04-10 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 管体
CN104595310A (zh) * 2015-01-23 2015-05-06 刘小群 一种伸缩锁紧装置
CN104948548B (zh) * 2015-06-11 2017-10-17 中山豪真精工制品有限公司 一种伸缩杆
CN205117915U (zh) * 2015-09-25 2016-03-30 中山品创塑胶制品有限公司 一种伸缩管件
CN207179114U (zh) * 2017-08-22 2018-04-03 广东思锐光学股份有限公司 一种防转结构、管架结构及拍摄支架
CN210949418U (zh) * 2019-04-25 2020-07-07 林建廷 伸缩管的稳定结构

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2262939A (en) * 1941-05-03 1941-11-18 Julius G Howard Adjustable tripod leg
US2873129A (en) * 1955-08-29 1959-02-10 Tubelock Company Lock for telescopic connections
JPS4934604B1 (ja) * 1966-08-02 1974-09-14
US3589757A (en) * 1969-06-03 1971-06-29 Quick Set Inc Automatic lock for extensible camera tripod leg
JPS5410282Y2 (ja) * 1975-07-25 1979-05-12
US4174900A (en) * 1977-06-29 1979-11-20 Mitsuwa Shashin Kogyo Kabushiki Kaisha Camera tripod
JPS5545191Y2 (ja) * 1977-08-05 1980-10-23
JPS5888093A (ja) 1981-11-19 1983-05-26 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 廃水処理方法
JPS5888093U (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 株式会社ダイワ製作所 物品支持用三脚等の伸縮機構を有する脚体
EP0131008A1 (en) * 1982-12-23 1985-01-16 Polymod Australia Pty. Ltd. Plastic frames
US4761092A (en) * 1984-10-05 1988-08-02 Koma Nakatani Lock for telescoping tubular leg
US4596484A (en) * 1984-10-05 1986-06-24 Velbon International Corporation Lock for telescoping tubular support
JPH0791908B2 (ja) 1991-08-08 1995-10-09 政芳 三嶋 駐車用ナンバー表示器及び車輌の駐車方法
JPH0552500A (ja) 1991-08-26 1993-03-02 Chiyoda Corp ダイナマイト装填用シール材及びその原料組成物
JP2551187Y2 (ja) * 1991-12-20 1997-10-22 スリック株式会社 三脚における脚の開度調整装置
US5249881A (en) * 1992-03-20 1993-10-05 A-Dec, Inc. Telescoping arm apparatus
JPH0594599U (ja) * 1992-05-15 1993-12-24 純晴 林 三脚の脚管固定構造
US5836620A (en) * 1996-09-10 1998-11-17 Kinergy Industrial Co., Ltd. Telescopic extension wand for vacuum cleaner
ES2161127B1 (es) * 1999-03-16 2002-09-01 Castellon Melchor Daumal Arbol telescopico para columnas de direccion en vehiculos de automoviles con sistema de deslizamiento con control de carga.
JP3514428B2 (ja) * 1999-08-24 2004-03-31 日本ベルボン精機工業株式会社 三 脚

Also Published As

Publication number Publication date
CN1187553C (zh) 2005-02-02
DE60123669D1 (de) 2006-11-16
DE60123669T2 (de) 2007-02-01
EP1361389A4 (en) 2005-08-31
US20040026579A1 (en) 2004-02-12
JP2002235897A (ja) 2002-08-23
US6830227B2 (en) 2004-12-14
CN1423737A (zh) 2003-06-11
TW566498U (en) 2003-12-11
KR100498076B1 (ko) 2005-07-01
HK1058393A1 (en) 2004-05-14
WO2002065014A1 (fr) 2002-08-22
EP1361389A1 (en) 2003-11-12
KR20030001413A (ko) 2003-01-06
EP1361389B1 (en) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356764B2 (ja) 伸縮装置
US6843183B2 (en) System and method for enhanced telescoping engagement
US6854697B2 (en) Stopper device and telescopic unit
US6419198B1 (en) CPU supporting assembly
US6253712B1 (en) Positionable and expandable tube system having slotted tube segments
KR19990067074A (ko) 카메라 지지다리
JP2004036803A (ja) 連結ジョイント及び該連結ジョイントを使用したポール連結システム
WO1999035409A1 (en) Locking arrangement for telescopically moving tubes
JP4966678B2 (ja) 壁孔への固定具
US20060043252A1 (en) Tilt angle adjusting device with a shaft and a moment transmission member
US4702628A (en) Roller retaining assembly
JP2609774B2 (ja) 連結装置
JP4304151B2 (ja) 摺動装置
JP7325080B2 (ja) 接合手段及び部材の接合方法
KR102421760B1 (ko) 파이프 연결구
JPH10153262A (ja) シリンダ装置
JPH0539207Y2 (ja)
JPH0450586Y2 (ja)
JPS6326635Y2 (ja)
JP2570418Y2 (ja) 入れ子式パイプ部材の長さ調節装置
JP3002934U (ja) スプリング組立体
JPS6039596Y2 (ja) 三脚
JP2005131234A (ja) 椅子の肘掛け装置
JP2562534Y2 (ja) 首振り式アジャスタ
JP4299101B2 (ja) 椅子の肘掛け装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3356764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141004

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term