JP2001044233A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2001044233A JP2001044233A JP11234661A JP23466199A JP2001044233A JP 2001044233 A JP2001044233 A JP 2001044233A JP 11234661 A JP11234661 A JP 11234661A JP 23466199 A JP23466199 A JP 23466199A JP 2001044233 A JP2001044233 A JP 2001044233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bump
- solder
- semiconductor device
- semiconductor
- plasma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 174
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 110
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 90
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 90
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 157
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 58
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 53
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 45
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 claims description 34
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 19
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 17
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 16
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 53
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 51
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 50
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 16
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- -1 first Substances 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hcl hcl Chemical compound Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- WPPDFTBPZNZZRP-UHFFFAOYSA-N aluminum copper Chemical compound [Al].[Cu] WPPDFTBPZNZZRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- KRTSDMXIXPKRQR-AATRIKPKSA-N monocrotophos Chemical compound CNC(=O)\C=C(/C)OP(=O)(OC)OC KRTSDMXIXPKRQR-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 238000012536 packaging technology Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3114—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/11—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L24/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/023—Redistribution layers [RDL] for bonding areas
- H01L2224/0231—Manufacturing methods of the redistribution layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/023—Redistribution layers [RDL] for bonding areas
- H01L2224/0231—Manufacturing methods of the redistribution layers
- H01L2224/02311—Additive methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/023—Redistribution layers [RDL] for bonding areas
- H01L2224/0237—Disposition of the redistribution layers
- H01L2224/02377—Fan-in arrangement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/0401—Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05541—Structure
- H01L2224/05548—Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/1147—Manufacturing methods using a lift-off mask
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1302—Disposition
- H01L2224/13022—Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1302—Disposition
- H01L2224/13024—Disposition the bump connector being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13101—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
- H01L2224/13116—Lead [Pb] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/1354—Coating
- H01L2224/13599—Material
- H01L2224/136—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/731—Location prior to the connecting process
- H01L2224/73101—Location prior to the connecting process on the same surface
- H01L2224/73103—Bump and layer connectors
- H01L2224/73104—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/03—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L24/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00013—Fully indexed content
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01015—Phosphorus [P]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01018—Argon [Ar]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01024—Chromium [Cr]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01047—Silver [Ag]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01072—Hafnium [Hf]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/10251—Elemental semiconductors, i.e. Group IV
- H01L2924/10253—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12042—LASER
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
用いるときに、バンプ接合界面における電気抵抗の上昇
や接合強度の低下を抑制し、接続信頼性を向上させるこ
とができる半導体装置の製造方法を提供する。 【解決手段】半導体チップの回路パターンが形成された
半導体ウェハ110上に、回路パターンに接続するよう
にバンプ116bを形成し、バンプ116bの高さより
も低い表面となる膜厚でバンプの間隙部を封止しながら
半導体ウェハのバンプ形成面上に樹脂被膜117を形成
し、プラズマクリーニング処理などにより、バンプの表
層部に付着した封止樹脂成分や自然酸化物などの絶縁性
不純物117aを除去し、バンプ116b表面を清浄
化、活性化して、実装基板に実装する。
Description
ンプを用いて実装する半導体装置およびその製造方法に
関するものである。
携帯電話、ノートブック型パーソナルコンピュータ等の
携帯用電子機器が広く普及してきており、これらの携帯
用電子機器に対する小型化、薄型化および軽量化等の要
求が高まってきている。
量化等を実現するためには、部品実装密度を向上させる
ことが重要な課題になっている。特に、半導体IC等の
半導体デバイスに関しても、従来のパッケージ型半導体
デバイスの代わりに、フリップチップ型の半導体デバイ
スを使用した高密度実装技術が開発され、実用化されて
きている。
は、DIP(Dual Inline Package)あるいはPGA(P
in Grid Array)などのプリント基板に設けたスルーホ
ールにリード線を挿入して実装するリード挿入型(TH
D:Through Hall Mount Device )や、QFP(Quad F
lat (L-Leaded) Package)あるいはTCP(Tape Carri
er Package)などのリード線を基板の表面にハンダ付け
して実装する表面実装型(SMD:Surface Mount Devi
ce)が用いられてきた。さらなる小型化を進めるため
に、パッケージサイズを半導体チップの大きさに限りな
く近づけて、さらなる小型化、高密度化を実現するチッ
プサイズパッケージ(CSP:Chip Size Package 、F
BGA(Fine-Pitch BGA)とも呼ばれる)と呼ばれるパ
ッケージ形態により、半導体チップのパッド開口面側を
実装基板に向けて実装する方法(フリップチップ実装)
が注目を集めており、現在までに活発に研究がなされ、
多くの提案が示されている。
イスの実装(フリップチップ実装)を行う実装方法とし
ては、たとえば半導体ICのアルミニウム(Al)など
からなる電極パッド上に、たとえば球状(ボール状)の
はんだバンプ(はんだボールバンプ)を形成して、半導
体ICのチップの各接続端子をこのはんだボールバンプ
上に当接させて、ICチップを直接にプリント配線基板
上に実装する方法がある。
板に実装した半導体装置について、図面を参照して説明
する。
る。半導体デバイス(半導体ウェハ)10のAlなどか
らなる電極パッド11の形成面は、たとえば窒化シリコ
ン層からなる第1表面保護膜12とポリイミド層からな
る第2表面保護膜13により、電極パッド11部分のみ
を開口させて状態で被覆されている。そして、電極パッ
ド11部分の開口部においてクロム(Cr)、銅(C
u)、金(Au)等の積層膜などからなる導電膜14が
電極パッド11に接続して形成されている。この導電膜
は、BLM(Ball Limitting Metal)膜と呼ばれること
がある。さらに導電膜(BLM膜)14に接続してたと
えば高融点はんだボールからなるはんだバンプ16bが
形成されている。以上のようにCSP形態の半導体チッ
プ1が構成されている。
キシ系材料よりなる基板20の上面において、実装する
半導体チップ1のはんだバンプ16bの形成位置に対応
する位置に形成された銅などからなるランド(電極)2
1と、ランド21に接続して、基板20の表面上あるい
は裏面上、もしくは両面上に形成されている図示しない
プリント配線部を有している。ランド21部分を除く基
板20表面ははんだレジスト23により被覆されてい
る。
ンプ16bとランド21を対応させて実装基板2上にマ
ウントされており、共晶はんだ層19によりバンプ16
bとランド21とが機械的、電気的に接続されている。
さらに、CSP形態の半導体チップ1と実装基板2の間
隙部には、エポキシ樹脂などからなる封止樹脂3により
封止されている。
の位置に形成する方法としては、たとえば電解メッキを
用いる方法が知られているが、この場合にはバンプの下
地となる材料層の表面状態や電気抵抗のわずかなばらつ
きにより成膜されるはんだバンプの膜厚が影響を受け、
半導体チップ内に均一で高さの揃ったはんだボールバン
プを形成することが非常に難しいという問題点を有して
いる。
フォトレジスト膜のリフトオフとを用いて、はんだボー
ルバンプを高さを揃えて形成する方法が開発されてい
る。この方法について、図面を参照して以下に説明す
る。
ばスパッタリング法やエッチングなどにより半導体チッ
プの回路パターンが形成された半導体ウェハ10上にア
ルミニウム(Al)−銅(Cu)合金などからなる電極
パッド11をパターン形成し、その上層にたとえば窒化
シリコン層あるいはポリイミド層などからなる表面保護
膜13を全面に被覆して形成する。表面保護膜13の電
極パッド11部分を開口した後、たとえばスパッタリン
グ法によりクロム、銅、金の積層体である導電膜(BL
M膜)14を電極パッド11に接続するようにパターン
形成する。
リソグラフィー工程により、導電膜(BLM膜)14形
成領域にパターン開口部Pを有するレジスト膜R2をパ
ターン形成する。次に、図12(c)に示すように、た
とえば真空蒸着法により全面にはんだ層を成膜すること
で、レジスト膜R2のパターン開口部P内にはんだ層1
6を形成する。このとき、レジスト膜R2の上層にもは
んだ層16aが形成される。
オフによりレジスト膜R2を除去することで、レジスト
膜R2の上層に形成されたはんだ層16aを同時に除去
する。これにより、レジスト膜R2のパターン開口部P
内に形成されたはんだ層16のみを残すことができる。
次に、図13(b)に示すように、熱処理を行ってはん
だ層16を溶融させ、表面張力により球形となった状態
で冷却、固化することではんだボールバンプ16bを形
成する。
bの形成は、半導体ウェハの状態(すなわち、個々の半
導体チップに切断される前の状態)にて行われるように
なっている。このようにしてはんだボールバンプ16b
が形成された半導体ウェハは、個々の半導体チップとし
てダイシング等により切り出された後、図11に示すよ
うに、はんだボールバンプ16bが、それぞれ実装基板
2の基板20に形成されたCu等からなるランド21に
当接される。ここで、基板20は、ランド21を除く表
面が、はんだレジスト23により覆われていると共に、
たとえばランド21の領域、あるいははんだボールバン
プ16bの表面に、共晶はんだ層19がプリコートされ
ている。したがって、リフロー工程により、共晶はんだ
層19が溶融され、溶融した共晶はんだが、はんだボー
ルバンプ16bとランド21の間に入り込み、冷却硬化
することにより、各はんだボールバンプ16bがランド
21に対してはんだ付けされ、電気的に接続されること
になる。
による接合部の信頼性にとって、半導体チップと実装基
板(プリント配線基板)の熱膨張率の違いによる熱スト
レスが大きな問題となる。シリコンの熱膨張率が3.4
ppm/℃であるのに対して、一般的に広く用いられて
いるガラスエポキシ系の実装基板の熱膨張率は約15p
pm/℃と大きく、チップのオン/オフにより生じる温
度差によって熱ストレスが繰り返しバンプ接合部に加え
られると接合部にクラックが発生し、破断故障を起こす
場合がある。
ように、半導体チップ1と実装基板2の間に封止樹脂3
を注入し、熱膨張ストレスを封止樹脂全体で受けること
により、強度の弱いバンプ接合部に加えられる熱ストレ
スを緩和する方法が一般にとられている。
従来のフリップチップ実装法では、半導体チップと実装
基板が封止樹脂により固められていることから、デバイ
スチップに不良が生じた場合には半導体チップ1が実装
された実装基板2全体を丸ごと廃棄するか、あるいは化
学的または機械的な外力を加えて半導体チップを無理や
りはぎ取る方法しかなかった。
コストが高くなってしまうという問題があり、後者の強
制的な半導体チップ1の剥ぎ取りは、実装基板2にダメ
ージを与えることになってしまう。したがって、半導体
チップ1に不良が発生した場合の不良部品の交換作業、
いわゆるリワーク作業が困難であり、フリップチップ実
装が広く普及しない一因ともなっている。また、半導体
デバイスの小型化に伴ういわゆる狭ピッチ化に伴って、
上述した封止樹脂3の注入の際に、封止樹脂3の回り込
みが悪くなって、完全な封止樹脂3の注入が行われ得な
くなることから、熱ストレスが十分緩和されないという
問題もあった。
のであり、その目的は、封止樹脂を使用することなく、
半導体デバイスと実装基板との間の熱ストレスを確実に
緩和でき、しかも接続抵抗を低減でき、かつ接合部分の
強度が高めることができる半導体装置およびその製造方
法を提供することにある。
め、本発明の半導体装置は、半導体デバイスの回路パタ
ーンに接続するように形成された金属バンプと、上記半
導体デバイスの回路パターン形成面に、上記金属バンプ
の間隙部を封止し、金属バンプの高さより低い膜厚とな
るように形成された樹脂膜とを含み、上記金属バンプの
樹脂膜から突出した表面が清浄化されている。
膜から突出した表面は、少なくとも接続界面における接
続抵抗の上昇および接続強度の低下を招く成分が除去さ
れている。
んだバンプであり、上記はんだバンプの樹脂膜から突出
した表面には、当該はんだバンプと組成が異なるはんだ
層が形成されている。
融点はんだからなり、上記はんだ層が共晶はんだからな
る。
半導体デバイスの回路パターンに接続するように金属バ
ンプを形成する第1の工程と、上記半導体デバイスの回
路パターン形成面に、上記金属バンプの間隙部を封止
し、金属バンプの高さより低い膜厚となるように樹脂膜
を形成する第2の工程と、上記金属バンプの樹脂膜から
突出している表面を清浄化する第3の工程とを有する。
少なくとも接続界面における接続抵抗の上昇および接続
強度の低下を招く成分を除去して表面の清浄化を行う。
バンプの表面の清浄化に並行してバンプの表面を活性化
する。
上記バンプに付着した上記樹脂膜成分を除去する。
上記バンプ表面の酸化物を除去する。
上記バンプの表面の清浄化を、プラズマクリーニング処
理により行う。
ング処理が、少なくとも不活性ガスの放電プラズマによ
るスパッタエッチング処理である。
が、少なくとも酸素プラズマ処理と、これに続く不活性
ガスの放電プラズマによるスパッタエッチング処理であ
る。
が、少なくとも酸素プラズマ処理と、これに続く還元性
ガスの放電プラズマによるスパッタエッチング処理であ
る。
上記バンプの表面の清浄化を、レーザ光を照射して行
う。
上記バンプの表面の清浄化を、減圧雰囲気下、不活性ガ
ス雰囲気下あるいは還元性ガス雰囲気下で行う。
上記バンプの表面の清浄化を、バンプに噴出ガスをあ
て、剥離した不要成分を吸引しながら行う。
工程で形成する金属バンプははんだバンプであり、上記
第3の工程の後、上記はんだバンプの表面に当該はんだ
バンプと組成が異なるはんだ層を形成する第4の工程を
さらに有する。そして、好適には、上記はんだバンプは
高融点はんだであり、上記はんだ層は共晶はんだからな
る。また、好適には、上記第4の工程において、共晶は
んだ層は、印刷法、メッキ法あるいは転写法により形成
する。
までの各工程が、半導体ウェハの状態の半導体基板上に
形成された半導体デバイスに対して行われる。
上記半導体ウェハを単位半導体チップ毎に切断する工程
をさらに有する。
導体チップ毎に切断する工程の後、上記半導体チップを
上記バンプ形成面側から当該バンプにおいて接続するよ
うに実装基板に実装する工程をさらに有する。
ンプの根元付近、たとえば球状のはんだバンプの周囲
が、樹脂によって補強され、熱ストレスがこの樹脂によ
って緩和される。さらに、この樹脂膜の形成が、半導体
デバイスの実装基板への実装前に行われることから、半
導体デバイスの実装後に実装基板と半導体デバイスの間
に封止樹脂を注入する必要がなく、生産性が向上する。
また、樹脂膜は、その高さが金属バンプの高さより低く
形成されることから、実装基板へ実装したとしても、実
装基板に接触しない。その結果、実装後に半導体デバイ
スに不良が発生したとしても、実装基板から当該半導体
デバイスを容易に取り外すことが可能になる。
ている金属バンプの表面から、少なくとも接続界面にお
ける接続抵抗の上昇および接続強度の低下を招く成分が
除去され、露出表面の清浄化が行われる。この清浄化に
おいては、たとえばバンプに付着した樹脂膜成分や、バ
ンプ表面の酸化物が除去される。また、バンプの表面の
清浄化に並行してバンプ表面が活性化される。
の表面が、プラズマクリーニング処理により清浄化され
る。したがって、金属バンプの実装基板のランドあるい
ははんだバンプ表面に形成されたはんだ層に対する接合
の際の、接続抵抗が低減され、接合強度が高められる。
その結果、半導体デバイスの実装基板に対する実装に関
して、熱ストレスが緩和され、半導体デバイスが実装基
板に実装されたときの電気特性が改善され、かつ接合強
度が高められることによって、実装不良が大幅に低減さ
れる。
が、少なくとも不活性ガスの放電プラズマによるスパッ
タエッチング処理である場合には、たとえばAr等の不
活性ガスを使用したRF放電プラズマによって、スパッ
タエッチング処理を行うことにより、金属バンプの表面
に残存する樹脂がスパッタ除去され、清浄な金属バンプ
の表面が露出する。また、物理的なイオン照射によって
表面層が化学的に活性な状態になる。これにより、金属
バンプの表面が清浄化され、接合の際の接続抵抗が低減
され、接合強度が高められることになるので、半導体デ
バイスの実装時の電気特性が改善される。
が、少なくとも酸素プラズマ処理と、これに続く不活性
ガスの放電プラズマによるスパッタエッチング処理であ
る場合には、まず酸素プラズマを使用して、樹脂の主成
分である有機物の燃焼反応を主体とする反応系により、
金属バンプの表面に残存する樹脂が燃焼除去され、続い
てAr等の不活性ガスを使用したRF放電プラズマによ
って、スパッタエッチング処理が行われ、金属バンプの
表面に残存する樹脂がスパッタ除去される。
によるクリーニング処理に比較して、二段階のプラズマ
処理によって、化学反応(燃焼反応)を利用することに
より、残留樹脂がより効果的に除去されることになる。
さらに、酸素プラズマ処理によるクリーニング処理中に
金属バンプの表面に僅かに形成される酸化膜が、Arイ
オンによってスパッタ除去されることになる。これによ
り、金属バンプの表面がより一層清浄化されることによ
り、接合の際の接続抵抗がより一層低減され、接合強度
がより一層高められることになる。
が、少なくとも酸素プラズマ処理と、これに続く還元性
ガスの放電プラズマによるスパッタエッチング処理であ
る場合には、まず酸素プラズマを使用して、金属バンプ
の表面に残存する樹脂が燃焼除去され、続いてHF等の
還元性ガスを使用したスパッタエッチング処理が行わ
れ、金属バンプの表面に残存する樹脂がより徹底して除
去されることになる。
清浄化されることにより、接合の際の接続抵抗がより一
層低減され、接合強度がより一層高められる。したがっ
て、不活性ガスによる放電プラズマのみあるいは酸素プ
ラズマおよび不活性ガスによる放電プラズマによるプラ
ズマクリーニング処理の場合に比較して、半導体デバイ
スの実装時の電気特性がより一層改善される。
ている金属バンプの表面が、たとえばレーザ光の照射な
どにより、バンプの表層部に極めて急激な熱膨張を発生
させ、封止樹脂成分を剥離して噴出ガスをあてて除去す
る、あるいはレーザ光のエネルギーによってバンプ表層
部分が還元状態となって自然酸化物が除去され、バンプ
表面を清浄化、活性化することができる。
囲気下、不活性ガス雰囲気下あるいは還元性ガス雰囲気
下において行うことにより、清浄化処理後の自然酸化の
進行を抑制することができる。
る工程においては、減圧雰囲気下、不活性ガス雰囲気下
あるいは還元性ガス雰囲気下などにおいて、たとえばバ
ンプの近傍に設置されたガス噴出ノズルからガスを噴出
し、バンプの近傍に設置された吸引ノズルによりバンプ
近傍領域を吸引しながら、レーザー光を照射して樹脂被
膜成分を除去する。
の、たとえば弾力性の高い高融点はんだからなるはんだ
バンプ上に、はんだバンプを構成するはんだとは組成の
異なるはんだ層、好ましくは、実装基板の接続ランドに
プリコートされる共晶はんだに当接されるべき好ましく
は共晶はんだからなるはんだ層を形成することにより、
半導体デバイスの半導体基板を構成するたとえばシリコ
ンチップと実装基板との熱膨張率の差により発生する熱
ストレスが発生したとしても、上記高融点はんだの弾性
変形によって熱ストレスが緩和される。
ることにより、実装基板の上記接続ランドにプリコート
される共晶はんだとの濡れ性が良好となり、確実にはん
だ接合されることになる。さらに、はんだバンプの表面
がプラズマクリーニング処理等によって清浄化されてい
るので、はんだバンプとはんだ層の接合部分において、
接続抵抗が低減され、接合強度が高められる。したがっ
て、半導体デバイスの実装基板に対する実装に関して、
熱ストレスが緩和され、かつ接続抵抗が低減され、接合
強度が高められることによって、実装不良が大幅に低減
され、金属バンプによる接合部分の信頼性が向上するこ
とになる。
ハの状態の半導体基板上に形成された半導体デバイスに
対して行われる場合には、金属バンプの形成および樹脂
膜の形成、プラズマクリーニング処理やレーザ光照射、
そして場合によってははんだ層の形成が、半導体ウェハ
に対して行われることになるので、個々の半導体デバイ
スに対してこれらの作業を行う必要がなく、一度に多数
の半導体デバイスに対してこれらの作業を行うことがで
き、生産性がより一層向上することになる。
を図面に関連つけて、詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技
術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の
範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の
記載がない限り、これらの態様に限られるものではな
い。
方法により製造した半導体装置の断面図である。
らなる電極パッド111形成面は、たとえば窒化シリコ
ン層あるいはポリイミド層からなる表面保護膜113が
被覆して、電極パッド111部分が開口している。この
開口部においてクロム、銅、金の積層膜などからなる導
電膜114が電極パッド111に接続して形成されてい
る。この導電膜は、BLM(Ball Limitting Metal)膜
と呼ばれることがある。さらに導電膜(BLM膜)11
4上にたとえばポリイミドからなる上側表面保護膜11
5が形成されており、バンプ形成領域が開口している。
上記のバンプ形成領域において、導電膜(BLM膜)1
14に接続してたとえば高融点はんだボールからなるバ
ンプ116bが形成されている。ここで、隣接するバン
プとの接触を避けるためなど、電極パッド111の形成
位置に対してバンプ116bの形成位置は必要に応じて
ずらして形成されており、これに応じるように導電膜
(BLM膜)114がパターン形成されている。バンプ
116bの間隙部における半導体チップ110(実際に
は上側表面保護膜115など)表面は、エポキシ樹脂な
どからなる樹脂被膜117により封止されている。さら
に、バンプ116bの樹脂被膜117から露出した表面
は、たとえばプラズマクリーニング処理により清浄化さ
れている。以上のようにCSP形態の半導体チップ10
0が構成されている。
エポキシ系材料よりなる基板210の上面において、実
装する半導体チップ100のバンプ116bの形成位置
に対応する位置に形成された銅などからなるランド(電
極)211と、ランド211に接続して、基板210の
表面上あるいは裏面上、もしくは両面上に形成されてい
る図示しないプリント配線部を有している。ランド21
1部分を除く基板210表面ははんだレジスト213に
より被覆されている。
は、バンプ116bとランド211を対応させて実装基
板200上にマウントされており、共晶はんだ層119
によりバンプ116bとランド211とが機械的、電気
的に接続されている。
面に関連付けて説明する。まず、図2(a)に示すよう
に、たとえばスパッタリング法やエッチングなどにより
半導体チップの回路パターンが形成された半導体ウェハ
110上のアルミニウム−銅合金などからなる電極パッ
ド111をパターン形成し、その上層にたとえば窒化シ
リコン層あるいはポリイミド層などからなる表面保護膜
113を全面に被覆して形成し、表面保護膜113の電
極パッド111部分を開口する。
ド111と後工程で形成するバンプを接続する導電膜の
形成領域を開口するレジスト膜R1を、フォトリソグラ
フィー工程によりパターン形成し、たとえばスパッタリ
ング法により全面にクロム、銅、金の積層膜を堆積させ
ることで、レジスト膜R1のパターン開口部内に電極パ
ッド111と接続するように導電膜(BLM膜)114
を形成する。このとき、レジスト膜R1の上層にも導電
膜114aが形成される。
フによりレジスト膜R1を除去することで、レジスト膜
R1の上層に形成された導電膜114aを同時に除去す
る。これにより、レジスト膜R1のパターン開口部内に
形成された導電膜(BLM膜)114のみを残すことが
できる。
(BLM膜)114の上層にたとえばポリイミド層など
からなる上側表面保護膜115を全面に被覆して形成
し、上側表面保護膜115のバンプ形成領域を開口す
る。
ソグラフィー工程により、上記のバンプ形成領域にパタ
ーン開口部を有するレジスト膜R2をパターン形成す
る。次に、たとえば真空蒸着法により全面にはんだ層を
成膜することで、レジスト膜R2のパターン開口部内に
はんだ層116を形成する。このとき、レジスト膜R2
の上層にもはんだ層116aが形成される。
フによりレジスト膜R2を除去することで、レジスト膜
R2の上層に形成されたはんだ層116aを同時に除去
する。これにより、レジスト膜R2のパターン開口部内
に形成されたはんだ層116のみを残すことができる。
行ってはんだ層116を溶融させ、表面張力により球形
となった状態で冷却、固化させることで高融点はんだボ
ールからなるバンプ116bを形成する。
だが用いられる。高融点はんだは、たとえば97%程度
のPbおよび3%程度のSnから構成されており、高い
融点を有すると共に、比較的高い弾力性を備えている。
ェハレベルでたとえばエポキシ系樹脂をスピンコート等
にりコーティングした後、樹脂の硬化処理、たとえばキ
ュアリングにてほぼ150℃で5時間程度熱処理される
ことにより、樹脂117が硬化される。これにより、バ
ンプ116bの間隙部を封止しながら、バンプ116b
の高さよりも低い表面となる膜厚で半導体ウェハ110
のバンプ116b形成面上に樹脂被膜117を形成す
る。
スコンディションによってはバンプ116b表面に樹脂
被膜成分やはんだの酸化物などの絶縁性不純物117a
が形成されてしまう。図面上では、便宜上実際の絶縁性
不純物よりも厚膜に示している。
クリーニング処理により、バンプ116b表面から樹脂
被膜成分やはんだの酸化物などの絶縁性不純物117a
を除去して、樹脂被膜117表面より突出しているバン
プ116b表面を清浄化する。ここで、上記プラズマク
リーニング処理は、たとえば図6または図7に示すプラ
ズマ処理装置によって、後述するように行われ、これに
より、バンプ116bの表面がスパッタエッチングされ
て、その表面に残存する樹脂被膜成分やはんだの酸化物
などの絶縁性不純物117aが除去されることになる。
16bに接続させて共晶はんだ層118を印刷法、メッ
キ法あるいは転写法により形成する。共晶はんだ層11
8を形成することにより、バンプの高さを高くして熱ス
トレス耐性を向上させたり、実装基板に実装するときの
はんだの濡れ性を向上させることができ、接続信頼性を
さらに向上させることができる。次に、ダイシング工程
により、半導体ウェハ110の切断位置Dに沿って、半
導体ウェハ110を切断し、個々のCSP形態の半導体
チップ100に分割する。
程度のPbおよび60%程度のSnから構成されてお
り、前述した高融点はんだに比較して、たとえば200
℃以下の低い融点を有している。そして、共晶はんだの
みが溶融し、かつ高融点はんだが溶融しない範囲の温度
(たとえば200℃乃至250℃)にて加熱処理される
ことにより、上記共晶はんだ膜パターンが溶解して、図
5(a)に示すように、その表面張力によりボール状に
なると共に、硬化することにより、バンプ116bの清
浄化された表面と接合する。これにより、バンプ116
bおよび共晶はんだ118による積層構造のはんだバン
プが形成される。
態の半導体チップ100をバンプ116b形成面から実
装基板200に実装する。実装基板200は、たとえば
ガラスエポキシ系材料よりなる基板210の上面におい
て、実装する半導体チップ100のバンプ116bの形
成位置に対応する位置に形成された銅などからなるラン
ド(電極)211と、ランド211に接続して、基板2
10の表面上あるいは裏面上、もしくは両面上に形成さ
れている図示しないプリント配線部を有している。ラン
ド211上には共晶はんだからなるプリコートはんだ層
212が形成されている。また、ランド211部分を除
く基板210表面ははんだレジスト213により被覆さ
れている。上記のCSP形態の半導体チップ100を上
記の実装基板200に、バンプ116bとランド211
を位置合わせしてマウントし、たとえば200〜250
℃の熱処理により、バンプ116bは溶融せず、共晶は
んだ層118やプリコートはんだ層212をリフローさ
せて、バンプ116bとランド211との接合位置に共
晶はんだ層119を形成し、CSP形態の半導体チップ
100と実装基板200を機械的、電気的に接続し、図
1に示す半導体装置に至る。
膜から構成されているので、共晶はんだ118とランド
211にプリコートされた共晶はんだ膜212との濡れ
性が良好である。したがって、共晶はんだ118とラン
ド211が、互いに良く馴染むことによって、強く接合
するので、確実にはんだ接合される。
について図6および図7に関連付けて2つの例を説明す
る。
実施形態においては、図6に示すプラズマ処理装置を使
用して、不活性ガス、たとえばアルゴンガスの放電プラ
ズマによって、プラズマクリーニング処理が行われる。
は、いわゆるトライオード型RFプラズマ処理装置であ
って、密閉されたプラズマ処理室301と、プラズマ処
理室301内の上部に設けられた陽極板302と、下部
に設けられた陰極板としてのステージ303と、陽極板
302およびステージ303との間に設けられた格子電
極304と、陽極板302に対して結合コンデンサ30
5を介して接続されたプラズマ生成電源306と、ステ
ージ303に対して結合コンデンサ307を介して接続
された基板バイアス電源308とを含んでいる。
によれば、ステージ303上に被処理基板である半導体
ウェハ110が載置され、内部に不活性ガスとしてたと
えばアルゴンガスが導入された状態で、基板バイアス電
源308によりステージ303と格子電極304との間
に、バイアス電圧が印加されると共に、プラズマ生成電
源306により、陽極板302および格子電極304間
に、プラズマソース電力が印加される。これにより、陽
極板302と格子電極304の間に、アルゴンガスの放
電プラズマ309が生成され、アルゴンイオンAr+
が、陽極板302から格子電極304に向かって飛び出
し、格子電極304を通過して、ステージ302上の半
導体ウェハ110に衝突する。したがって、スパッタリ
ング作用によって、半導体ウェハ110の表面、すなわ
ち樹脂117の表面およびバンプ116bの突出する表
面がエッチングされることになり、バンプ116bの表
面に残存する樹脂117aが除去される
動作条件は、たとえば以下のように設定される。すなわ
ち、 アルゴンガスの流量 25sccm, ステージ303の温度 室温, プラズマソース電力 700W(2MHz), 基板バイアス電圧 350V(13.56MHz), 処理時間 120秒 このような動作条件により、半導体ウェハ110のプラ
ズマクリーニング処理を行ったところ、Ar+ イオンの
スパッタリング作用によって、バンプ116bの表面に
残存する樹脂117aが効果的に除去され、バンプ11
6bの表面が清浄化された。
例について説明する。この第2の例においては、図7に
示すプラズマ処理装置を使用して、酸素プラズマ処理が
行われた後、還元性ガスの放電プラズマによって、プラ
ズマクリーニング処理が行われる。
は、公知の構成のICP(Inductively Coupled Plasm
a)高密度プラズマ処理装置であって、密閉されたプラ
ズマ処理室401と、プラズマ処理室401内の上部に
設けられた陽極板402と、下部に設けられた陰極板と
しての上下動可能なステージ403と、プラズマ処理室
401の周囲に配設された誘導結合コイル404と、ス
テージ403に対して結合コンデンサ405を介して接
続された基板バイアス電源406と、誘導結合コイル4
04に接続されたICP電源407とを含んでいる。
によれば、ステージ403上に被処理基板である半導体
ウェハ110が載置され、内部に酸素ガスが導入された
状態で、基板バイアス電源406によりステージ403
と陽極板402との間に、バイアス電圧が印加されると
共に、ICP電源407により、プラズマ処理室401
内に高周波誘導電場が生成される。これにより、プラズ
マ処理室401内の電子が加速されることになり、高密
度の酸素プラズマ408が生成され、酸素イオンが、ス
テージ403上の半導体ウェハ110に衝突する。した
がって、プラズマアッシング作用によって、半導体ウェ
ハ110の表面、すなわち樹脂被膜117の表面および
バンプ116bの突出する表面がエッチングされること
になり、バンプ116bの表面に残存する樹脂被膜成分
やはんだの酸化物などの絶縁性不純物117aが除去さ
れる。
動作条件は、たとえば以下のように設定される。すなわ
ち、 酸素ガスの流量 50sccm, 圧力 0.3Pa, ステージ403の温度 90℃, ICP電源の電力 1000W(450kHz), 基板バイアス電圧 100V(13.56MHz), 処理時間 20秒 このような動作条件により、半導体ウェハ110のプラ
ズマクリーニング処理を行ったところ、酸素プラズマの
アッシング作用によって、バンプ116bの表面に残存
する樹脂117aが効果的に除去された。なお、この場
合、バンプ116bの表面は、酸素プラズマによって僅
かに酸化され、酸化膜が形成されることになる。
グ処理が行われることにより、上述したバンプ116b
の表面の酸化膜が除去される。この還元性ガスによるプ
ラズマエッチング処理は、上述したプラズマ処理装置4
00において、動作条件を設定変更して、プラズマ処理
室401内に還元性ガスとしてたとえばフッ化水素(H
F)ガスおよび不活性ガスたとえばアルゴンガスの混合
ガスを導入して、還元性ガスのプラズマエッチング作用
により、バンプ116bの表面をエッチングすることに
より行われる。
動作条件は、たとえば以下のように設定される。すなわ
ち、 HFガスの流量 25sccm, アルゴンガスの流量 25sccm, 圧力 0.13Pa, ステージ403の温度 90℃, ICP電源の電力 1000W(450kHz), 基板バイアス電圧 250V(13.56MHz), 処理時間 20秒 このような動作条件により、半導体ウェハ110のプラ
ズマクリーニング処理を行ったところ、バンプ116b
の表面に形成された酸化膜が、HFガスと反応して還元
されると共に、Ar+ イオンによるスパッタリング作用
によって、スパッタ除去されることになり、バンプ11
6bの表面が清浄化された。
高密度のプラズマ発生源を使用し、かつこれにより低圧
力雰囲気化での処理を可能にしている。これにより、多
量に生成されたイオン種が散乱することなく、ほぼ垂直
に半導体チップ110の表面に入射することになり、A
r+ イオン照射によるスパッタリングによるエッチング
加工が、高速で効率良く行われることになる。したがっ
て、半導体チップ110に対するプラズマクリーニング
処理によるダメージを低減するように、基板バイアス電
圧を低く設定しても、エッチング処理速度が低下するこ
となく、バンプ116bの表面のプラズマクリーニング
処理に要する時間が短縮される。
ラズマアッシングおよび還元性ガスによるプラズマエッ
チングによって、バンプ116bの表面に残存する樹脂
117aがより効果的に除去され、この表面がより一層
清浄化されることになる。
として、フッ化水素ガスHFを使用しているが、これに
限らず、たとえば水素ガスH2 や塩化水素HCl等の他
の還元性ガスを使用してもよいことは明らかである。こ
こで、HFやHCl等の液状のものの場合には、たとえ
ばヘリウムHe等のキャリアガスによるバブリング,加
熱気化,超音波気化等の適宜の手段を利用して、プラズ
マ処理室301,401内に導入される。
16bの表面のプラズマクリーニング処理のために、ト
ライオード型RFプラズマ処理装置300またはICP
高密度プラズマ処理装置400が使用されているが、こ
れに限らず、たとえば平行平板型RFプラズマ処理装置
や、いわゆるTCP,ECR,ヘリコン波プラズマ等の
他の種類の高密度プラズマ処理装置も使用可能であるこ
とは明らかである。
れば、バンプの間隙部を封止する樹脂被膜によりバンプ
の根本を補強しており、半導体チップと実装基板の間を
樹脂により完全に封止しなくても熱膨張ストレス耐性を
高めて接続信頼性を向上させることができ、さらに実装
基板からCSP形態の半導体チップを取り外すことが容
易であり、不良部品の交換(リワーク)作業を簡便に行
うことができる。また、バンプ116bが樹脂被膜11
7によって固定保持されることになり、実装後に周囲の
温度変化等によって半導体基板と実装基板と間に熱スト
レスが発生したとしても、各はんだバンプが樹脂被膜1
17により固定されていると共に、バンプ116bが弾
性を有しているので、樹脂被膜117全体が熱ストレス
を受けると共に、バンプ116bが弾性変形することに
なり、熱ストレスが緩和されることになる。これによ
り、熱ストレスによるはんだバンプ23の接合部分の破
断が防止されることになり、はんだバンプの信頼性が向
上することになる。
0への実装前の半導体チップ100の電極パッド111
側の表面に対して形成されることになるので、樹脂被膜
117が実装基板200の表面に接触することはない。
したがって、従来のように半導体チップ100と実装基
板200との間に樹脂を注入する必要がないことから、
半導体チップ100の狭ピッチ化の場合にも、樹脂被膜
117が確実に半導体ウェハの表面全体を覆うので、熱
ストレスの緩和が確実に行われ、熱ストレスに対する耐
久性が向上することになる。
7により包囲された後に、プラズマクリーニング処理に
よって、樹脂被膜117から突出し露出している表面
が、清浄化されている。そして、この清浄化された表面
に対して、共晶はんだ118が形成されることから、バ
ンプ116bと共晶はんだ118との間の界面における
接続抵抗が低減されると共に、接合強度が高められるこ
とになる。したがって、より低抵抗で、かつ接合強度の
高いはんだバンプが構成されることになり、実装不良の
発生がより低減される。かくして、本実施形態によれ
ば、上記界面における電気特性および密着強度が向上す
ることにより、半導体チップ100そしてこれが組み込
まれる各種機器の信頼性および耐久性が大幅に改善され
ることになる。
6bは、真空蒸着により成膜され、フォトレジストのリ
フトオフにより、パターン形成されるようになっている
が、これに限らず、電気メッキ等を利用して形成されて
もよいことは明らかである。
体デバイスの電極パッド111に対してはんだバンプを
形成する場合について説明したが、これに限らず、他の
種類の半導体デバイスに対してはんだバンプを形成する
場合にも本発明を適用できることは明らかである。
だとして、たとえば97%程度のPb(鉛)および3%
程度のSnから構成される高融点はんだやたとえば40
%程度のPbおよび60%程度のSnから構成される共
晶はんだを用いた例を説明したが、Pbを含まない他の
はんだ、たとえば96.5%程度のすずと3.5%の銀
から構成されるはんだや、99.3%のすずと0.7%
の銅から構成されるはんだ等が適用できることはいうま
でもない。
ンプとしてのはんだからなるボール状のバンプを例に説
明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、た
とえば銅ボールバンプ、ニッケルボールバンプ等の種々
の金属バンプが適用できることはいうまでもない。
施形態を説明するための図である。
態と異なる点は、バンプ116bの樹脂被膜117から
露出した表面の清浄化を、プラズマクリーニング処理の
代わりに、図8に示すように、レーザ光Lを照射して樹
脂被膜等の不要成分を除去するようにしたことにある。
態と同様に行われる。すなわち、本第2の実施形態で
は、第1の実施形態において、図2(a),(b),
(c)、図3(a),(b),(c)、図4(a),
(b),(c)、および図5(a),(b)に関連付け
て説明した製造方法のうち、図4(c)の工程の代わり
に図8に示す工程が行われる。また、この製造方法よ
り、図1に示す半導体装置と同様の半導体装置が得られ
ることから、以下では、このレーザ光照射による清浄化
処理について詳述する。
止しながら、バンプ116bの高さよりも低い表面とな
る膜厚で半導体ウェハ110のバンプ116a形成面上
に樹脂被膜117を形成した後、図8に示すように、エ
キシマレーザ光Lを半導体ウェハ110のバンプ116
b形成面上に照射し、バンプ116b表面から樹脂被膜
成分やはんだの酸化物などの絶縁性不純物117aを除
去して、樹脂被膜117表面より突出しているバンプ1
16b表面を清浄化する。
図9の模式図に示すようなレーザ光照射装置により行う
ことができる。このレーザ光照射装置500は、ウェハ
ステージ501と、エキシマレーザ光Lを照射する不図
示の光源と、ガス505を噴出するガス噴出ノズル50
4と、吸引ノズル506を備える。このレーザ光照射装
置500において、ウェハステージ501上に処理を施
す半導体ウェハ502をバンプ形成面を上面に向けて戴
置、固定し、半導体ウェハのバンプ形成面上にたとえば
波長が248nm、エネルギー密度が400mJ/cm
2 であり、30Hzでパルス発振するKrFエキシマレ
ーザ光Lを50mm/秒の速度で掃引して照射する。こ
のとき、レーザ光照射装置に備えられたガス噴出ノズル
504から窒素ガスなどのガス505を20リットル/
秒の流量でバンプ形成面にあてて、剥離した封止樹脂成
分などの絶縁性不純物117aを吸引ノズル506によ
り吸引する。なお、ウェハステージ501の動きとレー
ザパルスとを同期させて、一定のオーバーラップでレー
ザ光を照射し、半導体ウェハ面内でレーザ光の照射量が
均一になるように制御する。
bの表層部に極めて急激な熱膨張を発生させ、バンプ1
16bの表層に付着した封止樹脂成分を剥離して、噴出
ガスをあてて除去することでバンプ表面を清浄化し、さ
らにレーザ光のエネルギーによってバンプ表層部分が還
元状態となって自然酸化物が除去され、バンプ表面を活
性化することができる。
10の模式図に示すようなレーザ光照射装置により行う
ことができる。このレーザ光照射装置500Aは、未処
理のウェハ502が収納されたウェハカセット508
と、反応処理室507と、処理後のウェハ502を収納
するロードロック室510を備え、ウェハカセット50
8と反応処理室507の間や反応処理室507とロード
ロック室510の間にはゲートバルブ509により接続
されている。上記の反応処理室507内に、このレーザ
光照射装置500Aは、ウェハステージ501と、エキ
シマレーザ光Lを照射する不図示の光源と、ガス505
を噴出するガス噴出ノズル504と、吸引ノズル506
を備えている。また、反応処理室507にはガス導入口
511を不図示の吸引ポンプに接続しているガス排気口
512が設けられており、反応処理室507内を減圧雰
囲気、不活性ガス雰囲気あるいは還元性ガス雰囲気とす
ることができる。
て、ガス排気口512から排気して減圧し、ガス導入口
511から窒素ガスを導入して予め1Torrの窒素雰
囲気に制御された反応処理室507内に、不図示のウェ
ハ操作機構によりウェハカセット508から処理を施す
半導体ウェハを取り出し、ウェハステージ501上にバ
ンプ形成面を上面に向けて戴置、固定する。半導体ウェ
ハのバンプ形成面上に、たとえば波長が248nm、エ
ネルギー密度が400mJ/cm2 であり、30Hzで
パルス発振するKrFエキシマレーザ光Lを50mm/
秒の速度で掃引して照射する。このとき、レーザ光照射
装置に備えられたガス噴出ノズル504から窒素ガスな
どのガス505を20リットル/秒の流量でバンプ形成
面にあてて、剥離した封止樹脂成分などの絶縁性不純物
117aを吸引ノズル506により吸引する。処理済の
半導体ウェハ502は、不図示のウェハ操作機構により
ロードロック室510に収納される。なお、ウェハステ
ージ501の動きとレーザパルスとを同期させて、一定
のオーバーラップでレーザ光を照射し、半導体ウェハ面
内でレーザ光の照射量が均一になるように制御する。
bの表層に付着した封止樹脂成分を剥離して、噴出ガス
をあてて除去することでバンプ表面を清浄化し、さらに
バンプ表面の自然酸化物が除去され、バンプ表面を活性
化することができる。さらに、上記処理を減圧雰囲気、
不活性ガス雰囲気あるいは還元性ガス雰囲気下にて行う
ことで、反応処理室507から酸素が除去されており、
レーザ光照射により清浄化処理により高温となり、活性
化されたバンプ表面の自然酸化の進行を抑制することが
できる。
16aに接続させて共晶はんだ層118を印刷法、メッ
キ法あるいは転写法により形成し、次に、ダイシング工
程により、半導体ウェハ110の切断位置Dに沿って、
半導体ウェハ110を切断し、個々のCSP形態の半導
体チップ100に分割する。そして、図5(b)に示す
ように、CSP形態の半導体チップ100をバンプ11
6b形成面から実装基板200に実装する。
の実施形態に係る半導体装置と同様に、バンプの間隙部
を封止する樹脂被膜によりバンプの根本を補強してお
り、半導体チップと実装基板の間を樹脂により完全に封
止しなくても熱膨張ストレス耐性を高めて接続信頼性を
向上させることができ、さらに実装基板からCSP形態
の半導体チップを取り外すことが容易であり、不良部品
の交換(リワーク)作業を簡便に行うことができる。
によれば、レーザ光の照射などにより、バンプの表層部
に極めて急激な熱膨張を発生させ、封止樹脂成分を剥離
して噴出ガスをあてて除去する、あるいはレーザ光のエ
ネルギーによってバンプ表層部分が還元状態となって自
然酸化物を除去し、バンプ表面を清浄化、活性化してか
ら実装するので、バンプ接合界面における電気抵抗の上
昇や接合強度の低下などを抑制し、接続信頼性を向上さ
せることができる。
本第2の実施形態により製造する半導体装置としては、
MOSトランジスタ系半導体装置、バイポーラ系半導体
装置、BiCMOS系半導体装置、ロジックとメモリを
搭載した半導体装置など、半導体装置であれば何にでも
適用可能である。
2の実施の形態に限定されない。たとえば、レーザ光処
理装置の構成、各プロセスの条件、ウェハの構造などは
上記の実施の形態で説明した内容に限らない。また、ウ
ェハ上へのバンプの形成ははんだボールの転写など、種
々の方法を用いることができる。その他、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
封止樹脂を使用することなく、半導体デバイスと実装基
板との間の熱ストレスを確実に緩和でき、接続抵抗が低
減され、かつ接合部分の強度を高めることができる。
封止する樹脂膜によりバンプの根本を補強する方法を用
いるときに、バンプ接合界面における電気抵抗の上昇や
接合強度の低下などを抑制し、接続信頼性を向上させる
ことができる。
る。
製造工程を示す断面図であり、(a)は電極パッドの開
口工程まで、(b)は導電膜(BLM膜)の形成工程ま
で、(c)はリフトオフによるレジスト膜上の導電膜の
除去工程までを示す。
保護膜の形成工程まで、(b)ははんだ層の堆積工程ま
で、(c)はリフトオフによるレジスト膜上のはんだ層
の除去工程までを示す。
ローによりはんだボールバンプの形成工程まで、(b)
は樹脂被膜の形成工程まで、(c)はバンプ表面の清浄
化工程までを示す。
はんだ層の供給工程まで、(b)は実装基板へのマウン
ト工程までを示す。
ニング処理のためにプラズマ処理装置の第1の構成例を
示す概略断面図である。
ニング処理のためにプラズマ処理装置の第2の構成例を
示す概略断面図である。
2の実施形態を説明するための図である。
照射装置の模式図である。
ザ光照射装置の模式図である。
ある。
の製造工程を示す断面図であり、(a)は導電膜(BL
M膜)の形成工程まで、(b)はレジスト膜の形成工程
まで、(c)ははんだ層の堆積工程までを示す。
はリフトオフによるレジスト膜上のはんだ層の除去工程
まで、(b)はリフローによりはんだボールバンプの形
成工程までを示す。
板、100…半導体チップ、110…半導体ウェハ、1
11…電極パッド、112,113…表面保護膜、11
4…導電膜(BLM膜)、115…上側表面保護膜、1
16,116a…はんだ層、116b…バンプ、117
…樹脂被膜、117a…絶縁性不純物、118,119
…共晶はんだ層、210…基板、211…ランド、21
2…プリコートはんだ層、213…はんだレジスト、3
00…プラズマ処理装置(トライオード型RFプラズマ
処理装置)、301,401…プラズマ処理室、30
2,402…陽極板、303,403…ステージ(陰極
板)、304…格子電極、305,307,405…結
合コンデンサ、306…プラズマ生成電源、308,4
06…基板バイアス電源、309…放電プラズマ、40
0…プラズマ処理装置(ICP高密度プラズマ処理装
置)、404…誘導結合コイル、407…ICP電源、
408…高密度プラズマ、500,500A…レーザ光
照射装置、501…ウェハステージ、502…半導体ウ
ェハ、504…ガス噴出ノズル、505…ガス、506
…吸引ノズル、507…反応処理室、508…ウェハカ
セット、509…ゲートバルブ、510…ロードロック
室、511…ガス導入口、512…ガス排気口。
Claims (24)
- 【請求項1】 半導体デバイスの回路パターンに接続す
るように形成された金属バンプと、 上記半導体デバイスの回路パターン形成面に、上記金属
バンプの間隙部を封止し、金属バンプの高さより低い膜
厚となるように形成された樹脂膜とを含み、 上記金属バンプの樹脂膜から突出した表面が清浄化され
ている半導体装置。 - 【請求項2】 上記金属バンプの樹脂膜から突出した表
面は、少なくとも接続界面における接続抵抗の上昇およ
び接続強度の低下を招く成分が除去されている請求項1
記載の半導体装置。 - 【請求項3】 上記金属バンプは、はんだバンプであ
り、上記はんだバンプの樹脂膜から突出した表面には、
当該はんだバンプと組成が異なるはんだ層が形成されて
いる請求項1記載の半導体装置。 - 【請求項4】 上記金属バンプは、はんだバンプであ
り、上記はんだバンプの樹脂膜から突出した表面には、
当該はんだバンプと組成が異なるはんだ層が形成されて
いる請求項2記載の半導体装置。 - 【請求項5】 上記はんだバンプが高融点はんだからな
り、上記はんだ層が共晶はんだからなる請求項3記載の
半導体装置。 - 【請求項6】 上記はんだバンプが高融点はんだからな
り、上記はんだ層が共晶はんだからなる請求項4記載の
半導体装置。 - 【請求項7】 半導体デバイスの回路パターンに接続す
るように金属バンプを形成する第1の工程と上記半導体
デバイスの回路パターン形成面に、上記金属バンプの間
隙部を封止し、金属バンプの高さより低い膜厚となるよ
うに樹脂膜を形成する第2の工程と、 上記金属バンプの樹脂膜から突出している表面を清浄化
する第3の工程とを有する半導体装置の製造方法。 - 【請求項8】 上記第3の工程では、少なくとも接続界
面における接続抵抗の上昇および接続強度の低下を招く
成分を除去して表面の清浄化を行う請求項7記載の半導
体装置の製造方法。 - 【請求項9】 上記第3の工程では、バンプの表面の清
浄化に並行してバンプの表面を活性化する請求項7記載
の半導体装置の製造方法。 - 【請求項10】 上記第3の工程では、上記バンプに付
着した上記樹脂膜成分を除去する請求項7記載の半導体
装置の製造方法。 - 【請求項11】 上記第3の工程では、上記バンプ表面
の酸化物を除去する請求項7記載の半導体装置の製造方
法。 - 【請求項12】 上記第3の工程では、上記バンプの表
面の清浄化を、プラズマクリーニング処理により行う請
求項7記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項13】 上記プラズマクリーニング処理が、少
なくとも不活性ガスの放電プラズマによるスパッタエッ
チング処理である請求項12記載の半導体装置の製造方
法。 - 【請求項14】 上記プラズマクリーニング処理が、少
なくとも酸素プラズマ処理と、これに続く不活性ガスの
放電プラズマによるスパッタエッチング処理である請求
項12記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項15】 上記プラズマクリーニング処理が、少
なくとも酸素プラズマ処理と、これに続く還元性ガスの
放電プラズマによるスパッタエッチング処理である請求
項12記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項16】 上記第3の工程では、上記バンプの表
面の清浄化を、レーザ光を照射して行う請求項7記載の
半導体装置の製造方法。 - 【請求項17】 上記第3の工程では、上記バンプの表
面の清浄化を、減圧雰囲気下、不活性ガス雰囲気下ある
いは還元性ガス雰囲気下で行う請求項7記載の半導体装
置の製造方法。 - 【請求項18】 上記第3の工程では、上記バンプの表
面の清浄化を、バンプに噴出ガスをあて、剥離した不要
成分を吸引しながら行う請求項7記載の半導体装置の製
造方法。 - 【請求項19】 上記第1の工程で形成する金属バンプ
ははんだバンプであり、 上記第3の工程の後、上記はんだバンプの表面に当該は
んだバンプと組成が異なるはんだ層を形成する第4の工
程をさらに有する請求項7記載の半導体装置の製造方
法。 - 【請求項20】 上記はんだバンプは高融点はんだであ
り、上記はんだ層は共晶はんだからなる請求項19記載
の半導体装置の製造方法。 - 【請求項21】 上記第4の工程において、共晶はんだ
層は、印刷法、メッキ法あるいは転写法により形成する
請求項20記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項22】 少なくとも第3の工程までの各工程
が、半導体ウェハの状態の半導体基板上に形成された半
導体デバイスに対して行われるこ請求項7に記載の半導
体装置の製造方法。 - 【請求項23】 上記第3の工程の後、上記半導体ウェ
ハを単位半導体チップ毎に切断する第4の工程をさらに
有する請求項7記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項24】 上記第4の工程の後、上記半導体チッ
プを上記バンプ形成面側から当該バンプにおいて接続す
るように実装基板に実装する工程をさらに有する請求項
23記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23466199A JP4239310B2 (ja) | 1998-09-01 | 1999-08-20 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24739398 | 1998-09-01 | ||
JP10-247393 | 1998-09-01 | ||
JP11-146942 | 1999-05-26 | ||
JP14694299 | 1999-05-26 | ||
JP23466199A JP4239310B2 (ja) | 1998-09-01 | 1999-08-20 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001044233A true JP2001044233A (ja) | 2001-02-16 |
JP4239310B2 JP4239310B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=26477638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23466199A Expired - Fee Related JP4239310B2 (ja) | 1998-09-01 | 1999-08-20 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7078820B2 (ja) |
JP (1) | JP4239310B2 (ja) |
KR (1) | KR100681985B1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003001858A1 (en) * | 2001-06-20 | 2003-01-03 | Toray Engineering Co., Ltd. | Method and device for installation |
US8148204B2 (en) | 2005-08-22 | 2012-04-03 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems, Ltd. | Circuit connection structure, method for producing the same and semiconductor substrate for circuit connection structure |
JP2013070101A (ja) * | 2013-01-10 | 2013-04-18 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2013214558A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Olympus Corp | 配線基板およびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法 |
US8975192B2 (en) | 2005-08-22 | 2015-03-10 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2017163059A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電極接合方法 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3854054B2 (ja) * | 2000-10-10 | 2006-12-06 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP3922882B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2007-05-30 | 東レエンジニアリング株式会社 | チップの実装方法 |
TWI245402B (en) | 2002-01-07 | 2005-12-11 | Megic Corp | Rod soldering structure and manufacturing process thereof |
US6806118B2 (en) * | 2002-02-07 | 2004-10-19 | Fujitsu Limited | Electrode connection method, electrode surface activation apparatus, electrode connection apparatus, connection method of electronic components and connected structure |
US6712260B1 (en) * | 2002-04-18 | 2004-03-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Bump reflow method by inert gas plasma |
JP2004235420A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Seiko Epson Corp | 電子素子、電子素子の製造方法、回路基板、回路基板の製造方法、電子装置及び電子装置の製造方法 |
DE10320472A1 (de) * | 2003-05-08 | 2004-12-02 | Kolektor D.O.O. | Plasmabehandlung zur Reinigung von Kupfer oder Nickel |
JP4687066B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2011-05-25 | 株式会社デンソー | パワーic |
EP1732127B1 (en) * | 2005-06-08 | 2016-12-14 | Imec | Method for bonding and device manufactured according to such method |
US20070152321A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Wei Shi | Fluxless heat spreader bonding with cold form solder |
US7534715B2 (en) * | 2005-12-29 | 2009-05-19 | Intel Corporation | Methods including fluxless chip attach processes |
SG135074A1 (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-28 | Micron Technology Inc | Microelectronic devices, stacked microelectronic devices, and methods for manufacturing such devices |
US20080308932A1 (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor package structures |
TWI455263B (zh) * | 2009-02-16 | 2014-10-01 | Ind Tech Res Inst | 晶片封裝結構及晶片封裝方法 |
US8629053B2 (en) * | 2010-06-18 | 2014-01-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Plasma treatment for semiconductor devices |
DE102010040063A1 (de) * | 2010-08-31 | 2012-03-01 | Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung bleifreier Lotkugeln mit einer stabilen Oxidschicht auf der Grundlage eines Plasmaprozesses |
WO2013101243A1 (en) | 2011-12-31 | 2013-07-04 | Intel Corporation | High density package interconnects |
US9257276B2 (en) * | 2011-12-31 | 2016-02-09 | Intel Corporation | Organic thin film passivation of metal interconnections |
US9257647B2 (en) * | 2013-03-14 | 2016-02-09 | Northrop Grumman Systems Corporation | Phase change material switch and method of making the same |
US9105710B2 (en) * | 2013-08-30 | 2015-08-11 | Applied Materials, Inc. | Wafer dicing method for improving die packaging quality |
US9875988B2 (en) * | 2015-10-29 | 2018-01-23 | Semtech Corporation | Semiconductor device and method of forming DCALGA package using semiconductor die with micro pillars |
CN105424240B (zh) * | 2015-11-12 | 2017-11-28 | 上海信适智能科技有限公司 | 一种ic塑封残余应力的观测比较方法 |
US9916989B2 (en) * | 2016-04-15 | 2018-03-13 | Amkor Technology, Inc. | System and method for laser assisted bonding of semiconductor die |
US10700270B2 (en) | 2016-06-21 | 2020-06-30 | Northrop Grumman Systems Corporation | PCM switch and method of making the same |
US11069606B2 (en) | 2016-10-06 | 2021-07-20 | Compass Technology Company Limited | Fabrication process and structure of fine pitch traces for a solid state diffusion bond on flip chip interconnect |
US10923449B2 (en) | 2016-10-06 | 2021-02-16 | Compass Technology Company Limited | Fabrication process and structure of fine pitch traces for a solid state diffusion bond on flip chip interconnect |
US10103095B2 (en) * | 2016-10-06 | 2018-10-16 | Compass Technology Company Limited | Fabrication process and structure of fine pitch traces for a solid state diffusion bond on flip chip interconnect |
US11024220B2 (en) * | 2018-05-31 | 2021-06-01 | Invensas Corporation | Formation of a light-emitting diode display |
KR20210100794A (ko) * | 2020-02-06 | 2021-08-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 모듈 가공 장치 및 표시 모듈 가공 방법 |
GB202020022D0 (en) * | 2020-12-17 | 2021-02-03 | Spts Technologies Ltd | Method and apparatus |
US11546010B2 (en) | 2021-02-16 | 2023-01-03 | Northrop Grumman Systems Corporation | Hybrid high-speed and high-performance switch system |
Family Cites Families (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL158025B (nl) * | 1971-02-05 | 1978-09-15 | Philips Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting en halfgeleiderinrichting, vervaardigd volgens deze werkwijze. |
US3719981A (en) * | 1971-11-24 | 1973-03-13 | Rca Corp | Method of joining solder balls to solder bumps |
US4376505A (en) * | 1981-01-05 | 1983-03-15 | Western Electric Co., Inc. | Methods for applying solder to an article |
US4807021A (en) * | 1986-03-10 | 1989-02-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device having stacking structure |
US5068040A (en) * | 1989-04-03 | 1991-11-26 | Hughes Aircraft Company | Dense phase gas photochemical process for substrate treatment |
US5878943A (en) * | 1990-02-19 | 1999-03-09 | Hitachi, Ltd. | Method of fabricating an electronic circuit device and apparatus for performing the method |
US6227436B1 (en) * | 1990-02-19 | 2001-05-08 | Hitachi, Ltd. | Method of fabricating an electronic circuit device and apparatus for performing the method |
US5060844A (en) * | 1990-07-18 | 1991-10-29 | International Business Machines Corporation | Interconnection structure and test method |
US5147084A (en) * | 1990-07-18 | 1992-09-15 | International Business Machines Corporation | Interconnection structure and test method |
US5229016A (en) * | 1991-08-08 | 1993-07-20 | Microfab Technologies, Inc. | Method and apparatus for dispensing spherical-shaped quantities of liquid solder |
US5824569A (en) * | 1992-07-15 | 1998-10-20 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor device having ball-bonded pads |
US5193738A (en) * | 1992-09-18 | 1993-03-16 | Microfab Technologies, Inc. | Methods and apparatus for soldering without using flux |
JP3057130B2 (ja) * | 1993-02-18 | 2000-06-26 | 三菱電機株式会社 | 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法 |
US5324569A (en) * | 1993-02-26 | 1994-06-28 | Hewlett-Packard Company | Composite transversely plastic interconnect for microchip carrier |
JP3258764B2 (ja) * | 1993-06-01 | 2002-02-18 | 三菱電機株式会社 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法ならびに外部引出用電極およびその製造方法 |
EP0662256B1 (en) * | 1993-07-27 | 1998-11-18 | Citizen Watch Co. Ltd. | An electrical connecting structure and a method for electrically connecting terminals to each other |
US5591941A (en) * | 1993-10-28 | 1997-01-07 | International Business Machines Corporation | Solder ball interconnected assembly |
JP3355251B2 (ja) * | 1993-11-02 | 2002-12-09 | 株式会社日立製作所 | 電子装置の製造方法 |
US5478700A (en) * | 1993-12-21 | 1995-12-26 | International Business Machines Corporation | Method for applying bonding agents to pad and/or interconnection sites in the manufacture of electrical circuits using a bonding agent injection head |
US5377902A (en) * | 1994-01-14 | 1995-01-03 | Microfab Technologies, Inc. | Method of making solder interconnection arrays |
US5411602A (en) * | 1994-02-17 | 1995-05-02 | Microfab Technologies, Inc. | Solder compositions and methods of making same |
US5415679A (en) * | 1994-06-20 | 1995-05-16 | Microfab Technologies, Inc. | Methods and apparatus for forming microdroplets of liquids at elevated temperatures |
US5862588A (en) * | 1995-08-14 | 1999-01-26 | International Business Machines Corporation | Method for restraining circuit board warp during area array rework |
US5492266A (en) * | 1994-08-31 | 1996-02-20 | International Business Machines Corporation | Fine pitch solder deposits on printed circuit board process and product |
EP0706208B1 (en) * | 1994-10-03 | 2002-06-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing of a semiconductor package integral with semiconductor chip. |
JPH08111581A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-04-30 | Nippon Avionics Co Ltd | ボールグリッドアレイプリント配線板の半田付け方法 |
US5579573A (en) * | 1994-10-11 | 1996-12-03 | Ford Motor Company | Method for fabricating an undercoated chip electrically interconnected to a substrate |
DE19524739A1 (de) * | 1994-11-17 | 1996-05-23 | Fraunhofer Ges Forschung | Kernmetall-Lothöcker für die Flip-Chip-Technik |
US5672913A (en) * | 1995-02-23 | 1997-09-30 | Lucent Technologies Inc. | Semiconductor device having a layer of gallium amalgam on bump leads |
US5542601A (en) * | 1995-02-24 | 1996-08-06 | International Business Machines Corporation | Rework process for semiconductor chips mounted in a flip chip configuration on an organic substrate |
US5736074A (en) * | 1995-06-30 | 1998-04-07 | Micro Fab Technologies, Inc. | Manufacture of coated spheres |
US5633533A (en) * | 1995-07-26 | 1997-05-27 | International Business Machines Corporation | Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto |
US5872051A (en) * | 1995-08-02 | 1999-02-16 | International Business Machines Corporation | Process for transferring material to semiconductor chip conductive pads using a transfer substrate |
SG45122A1 (en) * | 1995-10-28 | 1998-01-16 | Inst Of Microelectronics | Low cost and highly reliable chip-sized package |
JPH09162317A (ja) * | 1995-12-05 | 1997-06-20 | Toshiba Corp | 半導体パッケージ |
JP3116130B2 (ja) * | 1995-12-19 | 2000-12-11 | 住友金属工業株式会社 | Bga接続構造の形成方法 |
US6015083A (en) * | 1995-12-29 | 2000-01-18 | Microfab Technologies, Inc. | Direct solder bumping of hard to solder substrate |
JP3146345B2 (ja) * | 1996-03-11 | 2001-03-12 | アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド | バンプチップスケール半導体パッケージのバンプ形成方法 |
JPH09270477A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Sumitomo Kinzoku Electro Device:Kk | セラミック基板 |
JP3218281B2 (ja) * | 1996-03-29 | 2001-10-15 | 株式会社住友金属エレクトロデバイス | 基板間の接続構造 |
US5681757A (en) * | 1996-04-29 | 1997-10-28 | Microfab Technologies, Inc. | Process for dispensing semiconductor die-bond adhesive using a printhead having a microjet array and the product produced by the process |
JP2861965B2 (ja) * | 1996-09-20 | 1999-02-24 | 日本電気株式会社 | 突起電極の形成方法 |
US5729896A (en) * | 1996-10-31 | 1998-03-24 | International Business Machines Corporation | Method for attaching a flip chip on flexible circuit carrier using chip with metallic cap on solder |
US20020106832A1 (en) * | 1996-11-26 | 2002-08-08 | Gregory B. Hotchkiss | Method and apparatus for attaching solder members to a substrate |
EP0951064A4 (en) * | 1996-12-24 | 2005-02-23 | Nitto Denko Corp | PREPARATION OF A SEMICONDUCTOR DEVICE |
US6114187A (en) * | 1997-01-11 | 2000-09-05 | Microfab Technologies, Inc. | Method for preparing a chip scale package and product produced by the method |
US6330967B1 (en) * | 1997-03-13 | 2001-12-18 | International Business Machines Corporation | Process to produce a high temperature interconnection |
US6059172A (en) * | 1997-06-25 | 2000-05-09 | International Business Machines Corporation | Method for establishing electrical communication between a first object having a solder ball and a second object |
US6050481A (en) * | 1997-06-25 | 2000-04-18 | International Business Machines Corporation | Method of making a high melting point solder ball coated with a low melting point solder |
US5985694A (en) * | 1997-09-29 | 1999-11-16 | Motorola, Inc. | Semiconductor die bumping method utilizing vacuum stencil |
US6260264B1 (en) * | 1997-12-08 | 2001-07-17 | 3M Innovative Properties Company | Methods for making z-axis electrical connections |
US6235996B1 (en) * | 1998-01-28 | 2001-05-22 | International Business Machines Corporation | Interconnection structure and process module assembly and rework |
JPH11243156A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US6362530B1 (en) * | 1998-04-06 | 2002-03-26 | National Semiconductor Corporation | Manufacturing methods and construction for integrated circuit packages |
JPH11297889A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-10-29 | Sony Corp | 半導体パッケージおよび実装基板、ならびにこれらを用いた実装方法 |
US6187682B1 (en) * | 1998-05-26 | 2001-02-13 | Motorola Inc. | Inert plasma gas surface cleaning process performed insitu with physical vapor deposition (PVD) of a layer of material |
US6168972B1 (en) * | 1998-12-22 | 2001-01-02 | Fujitsu Limited | Flip chip pre-assembly underfill process |
US6458622B1 (en) * | 1999-07-06 | 2002-10-01 | Motorola, Inc. | Stress compensation composition and semiconductor component formed using the stress compensation composition |
US7242099B2 (en) * | 2001-03-05 | 2007-07-10 | Megica Corporation | Chip package with multiple chips connected by bumps |
JP2004134648A (ja) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Seiko Epson Corp | 回路基板、ボール・グリッド・アレイの実装構造、及び電気光学装置、並びに電子機器 |
US7786001B2 (en) * | 2007-04-11 | 2010-08-31 | International Business Machines Corporation | Electrical interconnect structure and method |
US7868457B2 (en) * | 2007-09-14 | 2011-01-11 | International Business Machines Corporation | Thermo-compression bonded electrical interconnect structure and method |
-
1999
- 1999-08-20 JP JP23466199A patent/JP4239310B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-01 KR KR1019990036793A patent/KR100681985B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-07-25 US US09/915,160 patent/US7078820B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-04 US US12/717,472 patent/US20100159645A1/en not_active Abandoned
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003001858A1 (en) * | 2001-06-20 | 2003-01-03 | Toray Engineering Co., Ltd. | Method and device for installation |
US8148204B2 (en) | 2005-08-22 | 2012-04-03 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems, Ltd. | Circuit connection structure, method for producing the same and semiconductor substrate for circuit connection structure |
US8975192B2 (en) | 2005-08-22 | 2015-03-10 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2013214558A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Olympus Corp | 配線基板およびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法 |
JP2013070101A (ja) * | 2013-01-10 | 2013-04-18 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2017163059A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電極接合方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20000022830A (ko) | 2000-04-25 |
US20100159645A1 (en) | 2010-06-24 |
US20010042923A1 (en) | 2001-11-22 |
JP4239310B2 (ja) | 2009-03-18 |
US7078820B2 (en) | 2006-07-18 |
KR100681985B1 (ko) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4239310B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100908747B1 (ko) | 반도체 칩 표면의 플라즈마 처리에 의한 접착 성능 개선방법 | |
JP3975569B2 (ja) | 実装基板及びその製造方法 | |
US20020151164A1 (en) | Structure and method for depositing solder bumps on a wafer | |
JP3553300B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装方法 | |
US6576493B1 (en) | Method of connecting a conductive trace and an insulative base to a semiconductor chip using multiple etch steps | |
JP2004281491A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4394266B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
US6494361B1 (en) | Semiconductor module package substrate fabrication method | |
US6445075B1 (en) | Semiconductor module package substrate | |
US6699780B1 (en) | Method of connecting a conductive trace to a semiconductor chip using plasma undercut etching | |
JP4130706B2 (ja) | バンプ製造方法および半導体装置の製造方法 | |
JP2000133669A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000138260A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
WO2002035602A1 (fr) | Procede et dispositif de formation de bosses | |
JP3296344B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3671879B2 (ja) | 電子部品製造方法および電子部品 | |
JP4483136B2 (ja) | 半導体デバイスの実装方法及び半導体装置の製造方法 | |
JP4182611B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3427702B2 (ja) | 電子部品のプラズマ処理装置 | |
JP3454097B2 (ja) | 電子部品および電子部品の製造方法 | |
JP3381454B2 (ja) | 蒸着装置及びボールバンプの形成方法 | |
JPH10224029A (ja) | バンプ製造方法 | |
JP4196481B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH09306918A (ja) | はんだボールバンプ形成工程におけるバリアメタル形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |