JP2001035740A - 外部端子電極具備電子部品及びその製造方法 - Google Patents

外部端子電極具備電子部品及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001035740A
JP2001035740A JP11208823A JP20882399A JP2001035740A JP 2001035740 A JP2001035740 A JP 2001035740A JP 11208823 A JP11208823 A JP 11208823A JP 20882399 A JP20882399 A JP 20882399A JP 2001035740 A JP2001035740 A JP 2001035740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
external terminal
plating layer
electrolytic plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11208823A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Tsuzuki
聖 都筑
Sachiko Kawamura
さち子 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Taiyo Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP11208823A priority Critical patent/JP2001035740A/ja
Priority to KR1020000041292A priority patent/KR20010015364A/ko
Priority to CNB00121716XA priority patent/CN1280851C/zh
Priority to US09/621,601 priority patent/US6310757B1/en
Priority to MYPI20003356A priority patent/MY120628A/en
Publication of JP2001035740A publication Critical patent/JP2001035740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/142Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals or tapping points being coated on the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for applying terminals
    • H01C17/288Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for applying terminals by thin film techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/18Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material comprising a plurality of layers stacked between terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子部品の外部端子電極を無電解メッキを行う
ことなく形成でき、無電解メッキを行う場合の老化廃液
の処理、所定外にメッキ膜が生成される被処理体の材料
の選択性がないことの問題点を解決する。 【解決手段】電極材料焼付け膜の上に例えばパラジウム
溶液からパラジウムを析出させて活性化処理を行ない、
例えば電解ニッケルメッキ、電解はんだメッキを順次行
なえるようにした外部端子電極具備電子部品及びその製
造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部端子電極を改善し
た外部端子電極具備電子部品及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】積層コンデンサやチップ抵抗器等のチッ
プ状電子部品は、プリント配線板や多層基板等に搭載さ
れて使用される電子部品として多く生産されている。例
えば、積層コンデンサは、金属酸化物からなるセラミッ
ク材料のグリーンシートの複数枚のそれぞれに内部電極
パターンをそれぞれの端部が互い違いに逆の方向に導出
されるように形成し、これら内部電極パターンを有する
グリーンシートを積層して圧着し、ついでその圧着体を
焼成することによりコンデンサ本体を形成し、さらにこ
れに外部端子電極を形成したものである。また、チップ
抵抗器は、セラミック素地の上に金属膜等の抵抗体を形
成し、その表面に保護膜を被覆して得られる抵抗器本体
の両端に外部端子電極を形成したものである。上記の外
部端子電極は、外部の回路に接続するためのものであ
り、例えばプリント配線板等のはんだ付けランドにはん
だ付けされるが、上記の積層コンデンサ、チップ抵抗器
のみならず、その他のチップ状電子部品に外部端子電極
を形成するには、コンデンサ本体、抵抗器本体等の電子
部品本体の両端等の外壁に異なる材料を用いて複数層形
成される。これは、上述のはんだ付けを行なうには、外
部端子電極には、溶融はんだに接触したときに溶融して
細る、いわゆる「はんだ食われ」を起こさない耐熱性
や、溶融はんだに濡れ易い濡れ性が要求され、異なる金
属材料を積層して使用することがこれを満たし易いから
である。
【0003】例えば上記の積層コンデンサにおいては、
コンデンサ本体に電極材料ペーストを付着させて焼き付
けたり、あるいは上記のグリーンシートを積層し圧着し
て得た圧着体の両端に電極材料ペーストを付着させてか
ら焼成し、コンデンサ本体に電極材料膜を形成する。こ
の電極材料ペーストとしては、ニッケル粉末等の酸化性
のある金属材料粉末を樹脂等に混合し、ペーストとした
ものが用いられているが、この電極材料ペーストを用い
て得られる電極材料膜は金属材料粒子の表面が酸化され
ており、特に焼付けの際には高温に曝されるので、その
酸化の程度は大きくなり、従来は、これに電解メッキを
行うことができないことから、銅又はニッケルの無電解
メッキを行って、「はんだ食われ」を起こさない耐熱性
層を形成し、さらにその上にはんだ濡れ性のよいはんだ
の電解メッキを行なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば銅の
無電解メッキは、銅イオン、還元剤及び錯化剤を主成分
に含む無電解銅メッキ液に被処理物を浸漬して処理する
ものであるが、還元剤としてホルマリン、錯化剤として
エチレンジアミン4酢酸(EDTA)を用いた水酸化ナ
トリウム水溶液を用いることが多く、この場合には、金
属銅が生成されると同時にギ酸ナトリウムが生じる。そ
の使用により実際上は、もはや金属銅を生成する能力の
なくなった、いわゆる老化廃液は、そのまま自然界に廃
棄すると、有害なホルマリン、ギ酸ナトリウム等が環境
を悪化するという公害の問題があり、他の金属の無電解
メッキ方法にも同様の問題を避けることができない。こ
の公害の問題は、自然界への廃棄は法的に規制されてい
る国もあり、そのために廃水処理をすることも行われて
いるが、その処理のための設備や運転のためのコストが
かかるという別の問題を生じる。また、一般に無電解メ
ッキ方法は、プラスチックのメッキ方法としても知られ
ているように、絶縁体表面にもメッキができるので、上
記の積層コンデンサのようにコンデンサ本体にセラミッ
クスを用いている場合に、上記の電極材料膜を設けたコ
ンデンサ本体の端部を無電解メッキ浴に浸漬する通常の
方法では、この電極材料膜にのみ無電解メッキ膜が形成
されるのではなく、その周囲にも無電解メッキ膜が形成
される。そのため、近年、電子装置の小型化に伴って益
々電子回路の配線が精細かつ高密度に配置されているプ
リント配線板に電子部品をはんだ付けする場合には殊
に、所定外の回路を短絡するという危険があり、その無
電解メッキ膜の所定外にはみ出した生成を避けることが
できないという、無電解メッキ膜を形成する際に下地の
材料に対する選択性が低いという問題もある。
【0005】本発明の第1の目的は、老化廃液の処理に
ついて公害やそれを避けるための処置の問題がない外部
端子電極具備電子部品及びその製造方法を提供すること
にある。本発明の第2の目的は、無電解メッキ膜に代わ
る下地の材料に対する選択性の大きい生成膜を有する外
部端子電極具備電子部品及びその製造方法を提供するこ
とにある。本発明の第3の目的は、電子回路の配線の精
細度が高く、高密度のプリント配線板等にも適用できる
等の性能を向上でき、廃液処理を含めた製造コストを低
減することができる外部端子電極具備電子部品及びその
製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)、電子素子素体に外部端子電極を
有する電子部品において、外部端子電極は酸化性のある
金属を主体とした下地金属膜と、該下地金属膜表面に形
成した上記酸化性のある金属よりイオン化傾向の小さい
貴金属を含有する貴金属含有膜と、該貴金属含有膜に少
なくとも1層の電解メッキ層を有し、該少なくとも1層
の電解メッキ層は溶融はんだに溶融し難い耐熱性電解メ
ッキ層の最内層と、溶融はんだに濡れ易いはんだ濡れ性
電解メッキ層の最外層を有する外部端子電極具備電子部
品を提供するものである。また、本発明は、(2)、下
地金属膜の金属は銅及び卑金属からなる群の少なくとも
1種であり、下地金属膜は該金属の材料粉末を含有する
焼付け膜であり、酸化性のある金属よりイオン化傾向の
小さい貴金属は金、銀、白金、銅及びパラジウムからな
る群の少なくとも1種を含有し、耐熱性電解メッキ層は
ニッケルメッキ層であり、はんだ濡れ性電解メッキ層は
はんだメッキ層である上記(1)の外部端子電極具備電
子部品、(3)、下地金属膜の金属はニッケルであり、
酸化性のある金属よりイオン化傾向の小さい貴金属はパ
ラジウムを含有する上記(2)の外部端子電極具備電子
部品、(4)、貴金属含有膜と耐熱性電解メッキ層との
間に該耐熱性電解メッキ層よりは柔軟な緩和電解メッキ
層を設けた上記(1)ないし(3)のいずれかの外部端
子電極具備電子部品、(5)、緩和電解メッキ層は銅の
メッキ層である上記(4)の外部端子電極具備電子部
品、(6)、電子素子素体に外部端子電極を有する電子
部品の製造方法において、外部端子電極の形成工程は酸
化性のある金属を主体とした下地金属膜を上記電子素子
素体に形成する下地金属膜形成工程と、該下地金属膜の
表面を少なくとも上記酸化性のある金属よりイオン化傾
向の小さい貴金属の陽イオンを用いて電解メッキを施す
ことができる表面に改質する該陽イオンの還元体を含有
する貴金属含有膜形成工程と、該貴金属含有膜に少なく
とも1層の電解メッキ層を設ける電解メッキ工程であっ
て、溶融はんだに溶融し難い耐熱性電解メッキ層を最内
層に設ける工程と、溶融はんだに濡れ易いはんだ濡れ性
電解メッキ層を最外層に設ける工程を少なくとも有する
電解メッキ工程を有する外部端子電極具備電子部品の製
造方法、(7)、下地金属膜の金属材料の表面の酸化物
を除去する前処理を行った後に、貴金属含有膜形成工程
を行なう上記(6)の外部端子電極具備電子部品の製造
方法、(8)、上記(2)ないし(5)のいずれかの外
部端子電極具備電子部品を製造する上記(7)の外部端
子電極具備電子部品の製造方法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、その詳細
は以下の実施例で述べるが、少なくともこれらの実施例
を含む。
【0008】
【実施例】実施例1 金属酸化物等のセラミック材料とバインダー等からなる
セラミックスラリーをポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(PETフィルム)等の平坦面に塗布してセラミッ
クグリーンシートを複数枚作製し、これにPdの粉末、
バインダー等からなる導電ペーストを塗布して内部電極
パターンを一定間隔毎に多数形成する。次に、これら内
部電極パターンを形成した内部電極付きグリーンシート
を上記セラミックグリーンシートが内部電極パターンの
間に挟まれるように順次重ねて圧着し、ついで重ねた各
内部電極パターン毎に裁断する。この際内部電極パター
ンはその一端部のみを交互に反対側の端面に導出するよ
うにする。このようにして得られた直方体の積層圧着体
の個別片の一端部を、Niの粉末、バインダー等からな
り有機溶剤にα−ターピネオールを使用して混合した粘
度100ポイズ(25℃)の電極材料ペーストを平滑な
板の上に0.4mmの厚さに塗布した塗布層に、垂直に
なるように浸漬させ、ゆっくり引き上げ、乾燥させた。
個別片の他端部についても同様に処理した。得られた電
極材料ペースト膜付個別片を焼成し、電極材料膜付積層
セラミックコンデンサ(1.0mm×0.5mm×0.
5mm)を得た。この電極材料膜付積層セラミックコン
デンサ(電極材料膜の膜厚15μm)の試験片を多数製
造し、100mlの内容積のバレルにその容積に見合っ
た適正数として、5000個を投入し、酸液(酸性H2
2 )又は還元剤液(次亜リン酸ナトリウム)中で、こ
のバレルを常温、毎分8回の速度で、3分間回転させ、
電極材料膜の電極材料粒子の表面の酸化物を除去する前
処理を行った。その後、試験片を水洗により洗浄してか
ら、下記配合の塩化パラジウム溶液に9分間浸漬した。 (配合) 塩化パラジウム 0.05g/l 塩酸(36%水溶液)2ml/l 純水 残部(合計で1l(1リット
ル))
【0009】このようにして、試験片の電極材料膜に厚
さ0.05μm相当量のPd膜及び核が形成されたこと
がXRF(蛍光X線メッキ膜厚測定装置)の分析により
分かった。上記の塩化パラジウム溶液による処理を行っ
た試験片の全数を上記と同様のバレルに投入し、バレル
による電解ニッケルメッキ、つづいてバレルによる電解
はんだメッキを行なった。なお、そのメッキ条件は以下
のとおりである。 (電解ニッケルメッキの条件) Ni塩水溶液中、0.2A/dm2 、60分間通電す
る。 (電解はんだメッキの条件) Sn/Pbの塩水溶液中、0.1A/dm2 、60分間
通電する。これにより、電極材料膜に電解ニッケルメッ
キ層、電解はんだメッキ層を順次積層した外部端子電極
が形成され、製品の積層セラミックコンデンサが得られ
る。上記において、電解ニッケルメッキのメッキ処理時
間(「メッキ時間」)を変えて(「10分」、「20
分」、「30分」)そのメッキの膜厚を測定したとこ
ろ、表1に示すとおりであった。なお、膜厚の測定は電
解ニッケルメッキ層については断面研磨による観察、ま
た、その他の層については断面研磨及びXRFの方法に
よった(以下、同様)。
【0010】実施例2 実施例1において、前処理を行わなかったこと以外は同
様にして積層セラミックコンデンサを得る。これについ
ても、実施例1と同様に、表1の各項目について電解ニ
ッケルメッキの「メッキ時間」を変えた場合のその膜厚
を測定した結果を表1に示す。
【0011】比較例1 実施例1において、塩化パラジウム溶液による処理を行
わなかったこと以外は同様にして積層セラミックコンデ
ンサを得る。これについても、実施例1と同様に、表1
の各項目について電解ニッケルメッキの「メッキ時間」
を変えた場合のその膜厚を測定した結果を表1に示す。
【0012】比較例2 比較例1において、前処理を行わなかったこと以外は同
様にして積層セラミックコンデンサを得る。
【0013】
【表1】
【0014】この表1から、「Pd処理」が「有り」で
は、「前処理」が「無し」(実施例2)でも、「Pd処
理」が「無し」で「前処理」が「有り」(比較例1)の
場合に比べて、「メッキ時間」が1/3(10分と30
分)でも、9倍膜厚が大きく、「メッキ時間」が2/3
では18倍、「メッキ時間」が同じでは約30〜40倍
膜厚(20分と30分)が大きく、さらに前者に比べ
て、「Pd処理」が「有り」で「前処理」が「有り」
(実施例1)では、「メッキ時間」が同じでは17〜5
4%(39%、54%、17%)膜厚が大きくなること
がわかり、「Pd処理」の有無が「前処理」の有無より
膜厚が大きくなることに顕著な影響があることがわか
る。これは、「Pd処理」が「無し」(比較例1、2)
の場合には、「前処理」が「無し」(比較例2)でも、
「前処理」が「有り」(比較例1)に比べて、「メッキ
時間」の各水準において数倍膜厚が大きくなり、優れる
のとは対照的であり、そのことが一層明らかである。前
処理を行なうと、パラジウム析出量は増加し、パラジウ
ムが析出した電極材料膜上で析出するニッケルからなる
電解ニッケル膜の生成速度が速くなると考えられる。
【0015】実施例3 実施例1において、塩化パラジウム溶液による処理を行
なう処理時間(「Pd処理時間」)を変えた場合(「3
分」から「18分」まで3分毎の5段階)について、電
解ニッケルメッキの膜厚(「Ni膜厚」)を実施例1と
同様に測定し、また、電極材料膜の周囲にはみ出してメ
ッキ膜が生成される、いわゆる「メッキ伸び」を目視で
きるものの個数を全体500個の試験片について調べ
た。その結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】表2から、「Pd処理時間」が長くなるに
つれて「Ni膜厚」が大きくなるが、「9分」以上では
変わらず、膜厚の生成速度は上がらず、「Pd処理時
間」が「12分」、「18分」では「メッキ伸び」が2
〜4%の試験片に見られた。これらのことから、「Ni
膜厚」については「Pd処理時間」が9分あればそれ以
上は必要がなく、「Pd処理時間」は、「メッキ伸
び」、「耐湿劣化」については、9分以内が好ましい。
「Pd処理時間」が9分を超えると、パラジウムがコン
デンサ本体のセラミック素地にも析出する量が多くな
り、「メッキ伸び」が生じ易い。表2に示さなかった
が、「Pd処理時間」が6分より短いと、電解ニッケル
メッキのニッケルの析出によるメッキ膜の生成が不連続
になることがあり、後続の工程の電解はんだメッキを行
なうときにはんだメッキ膜を均一に生成できないことが
あるので、「Pd処理時間」は6分より長いことが好ま
しい。これらを綜合して、「Pd処理時間」は、6〜9
分が好ましいが、これに限らず、従来の無電解メッキに
よる場合に比べれば、少なくとも「メッキ伸び」が無い
か少ないことに関しては表2のいずれのものも優れると
いえる。
【0018】実施例4 実施例1、2において、電解ニッケルメッキを行なう前
に、「Pd処理」した電極材料膜に電解銅メッキを施し
たこと以外はこれら実施例に準じて積層セラミックコン
デンサを得る。表3に、電解銅メッキの膜厚(「Cu膜
厚」)、電解ニッケルの膜厚(「Ni膜厚」)を示す。
このようにすると、「はんだ食われ」を防止するニッケ
ルメッキ膜はその硬さによりそれ自身では応力の緩和を
し難いが、その下地に電解銅メッキ膜を設けたことによ
り、その応力の緩和をすることができ、電解ニッケル
膜、ひいてはその上の電解はんだメッキ膜とともに剥離
する、いわゆる電極剥離や、これらメッキ膜にクラック
が発生することを防止することができる。このことか
ら、電解銅メッキ膜は緩和電解メッキ膜ということがで
きる。このような電極剥離やクラックが生じると、「耐
湿劣化」が起こり易くなるが、その「耐湿劣化」を、上
記の電解銅メッキ膜を設けた場合の積層セラミックコン
デンサ(本実施例)と、これを設けない場合の積層セラ
ミックコンデンサについて、実施例2と同様に調べた結
果を表3に示す。表3から、電解銅メッキ膜を設けるこ
とにより、「耐湿劣化」は半分以下になることがわか
り、これは上記の電極剥離、クラックの発生がないこと
を示すといえる。
【0019】
【表3】
【0020】上記実施例の製造方法では、電極材料膜に
塩化バラジウム溶液を用いた処理を行ない、電解メッキ
を可能にした、いはば活性化処理を行なったが、この活
性化処理は、パラジウムを含む酸溶液又はアルカリ溶液
でもよく、また、有機系溶液でもよく、また、アミンそ
の他の添加剤を加えてもよい。パラジウムは陽イオンと
して供給され、還元されて金属パラジウムとなることが
できるが、形成させるパラジウム膜は少なくとも金属パ
ラジウムを含む。電極材料膜には陰イオン活性剤により
表面処理し、パラジウムの陽イオンが付着し易くするよ
うにしてもよい。なお、「貴金属含有膜」にはこの溶液
に浸漬する方法には限らず、電解法その他の方法によっ
てもよい。パラジウムの陽イオンは錯体として供給され
てもよく、従来の無電解メッキに替わる、パラジウム/
スズコロイド粒子によるダイレクトプレーティング法を
応用してもよく、この方法に属する方法は準用でき、特
にパラジウム金属還元法は好ましいが、その際、パラジ
ウムの還元時に銅イオンを少量含むアルカリ性浴を用い
てもよく、「表面技術、Vol.49、No.6,19
98、第625〜631頁(第91〜97頁)」に記載
されたものも準用できる。また、パラジウムのほかに、
金、銀、白金、銅等の貴金属あるいはその合金をパラジ
ウムに準じてあるいは独自に陽イオン化し、還元するよ
うにしてもよい。また、電解ニッケルメッキについて
も、「はんだ食われ」を起こさない他の金属であっても
よく、電解はんだメッキについても、金、錫、錫合金等
の溶融はんだに濡れ易い金属を用いてもよいが、はんだ
に含有される有毒な鉛を使用しないようにするために、
鉛の代わりにビスマス等の他の金属を用いてもよく、そ
の際、各単体又は混合体を複数層に形成し、溶融はんだ
が接触した際等温度を高めたときにはんだのように溶融
するものであってもよい。また、上記では、緩和電解銅
メッキを行なったが、銅、亜鉛、銀及び錫等の少なくと
も1種又はそれぞれのこれらあるいは他の合金の金属の
緩和電解金属メキを行なってもよい。なお、上記実施例
は積層セラミックコンデンサの外部端子電極について述
べたが、他の積層複合電子部品その他の電子部品につい
ても外部端子電極を有するものについては同様に適用で
きるか、あるいは準用できる。また、例えば塩化パラジ
ウム溶液を用いた活性化処理の場合、pHを7以上に調
整するだけで、その使用済の廃液中の金属イオンを沈殿
回収することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、貴金属含有膜を設けた
ので、老化廃液の処理について公害やそれを避けるため
の処置の問題がなく、無電解メッキ膜に代わる下地の材
料に対する選択性の大きい生成膜を有する外部端子電極
具備電子部品及びその製造方法を提供することができ
る。また、電子回路の配線の精細度が高く、高密度のプ
リント配線板等にも適用できる等の性能を向上でき、廃
液処理を含めた製造コストを低減することができる外部
端子電極具備電子部品及びその製造方法を提供すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E001 AB03 AC04 AC10 AF06 AH01 AH05 AH06 AH07 AH09 AJ03 5E032 AB10 BA04 BB01 CA02 CC06 CC14 5E033 AA41 BA00 BG03 BH02 5E319 AB05 CC22

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子素子素体に外部端子電極を有する電
    子部品において、外部端子電極は酸化性のある金属を主
    体とした下地金属膜と、該下地金属膜表面に形成した上
    記酸化性のある金属よりイオン化傾向が小さい貴金属を
    含有する貴金属含有膜と、該貴金属含有膜に少なくとも
    1層の電解メッキ層を有し、該少なくとも1層の電解メ
    ッキ層は溶融はんだに溶融し難い耐熱性電解メッキ層の
    最内層と、溶融はんだに濡れ易いはんだ濡れ性電解メッ
    キ層の最外層を有する外部端子電極具備電子部品。
  2. 【請求項2】 下地金属膜の金属は銅及び卑金属からな
    る群の少なくとも1種であり、下地金属膜は該金属の材
    料粉末を含有する焼付け膜であり、酸化性のある金属よ
    りイオン化傾向の小さい貴金属は金、銀、白金、銅及び
    パラジウムからなる群の少なくとも1種を含有し、耐熱
    性電解メッキ層はニッケルメッキ層であり、はんだ濡れ
    性電解メッキ層ははんだメッキ層である請求項1記載の
    外部端子電極具備電子部品。
  3. 【請求項3】 下地金属膜の金属はニッケルであり、酸
    化性ある金属よりイオン化傾向の小さい貴金属はパラジ
    ウムを含有する請求項2に記載の外部端子電極具備電子
    部品。
  4. 【請求項4】 貴金属含有膜と耐熱性電解メッキ層との
    間に該耐熱性電解メッキ層よりは柔軟な緩和電解メッキ
    層を設けた請求項1ないし3のいずれかに記載の外部端
    子電極具備電子部品。
  5. 【請求項5】 緩和電解メッキ層は銅のメッキ層である
    請求項4記載の外部端子電極具備電子部品。
  6. 【請求項6】 電子素子素体に外部端子電極を有する電
    子部品の製造方法において、外部端子電極の形成工程は
    酸化性のある金属を主体とした下地金属膜を上記電子素
    子素体に形成する下地金属膜形成工程と、該下地金属膜
    の表面を少なくとも上記酸化性のなる金属よりイオン化
    傾向の小さい貴金属の陽イオンを用いて電解メッキを施
    すことができる表面に改質する該陽イオンの還元体を含
    有する貴金属含有膜形成工程と、該貴金属含有膜に少な
    くとも1層の電解メッキ層を設ける電解メッキ工程であ
    って、溶融はんだに溶融し難い耐熱性電解メッキ層を最
    内層に設ける工程と、溶融はんだに濡れ易いはんだ濡れ
    性電解メッキ層を最外層に設ける工程を少なくとも有す
    る電解メッキ工程を有する外部端子電極具備電子部品の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 下地金属膜の金属材料の表面の酸化物を
    除去する前処理を行った後に、貴金属含有膜形成工程を
    行なう請求項6に記載の外部端子電極具備電子部品の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 請求項2ないし5のいずれかに記載の外
    部端子電極具備電子部品を製造する請求項7に記載の外
    部端子電極具備電子部品の製造方法。
JP11208823A 1999-07-23 1999-07-23 外部端子電極具備電子部品及びその製造方法 Pending JP2001035740A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208823A JP2001035740A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 外部端子電極具備電子部品及びその製造方法
KR1020000041292A KR20010015364A (ko) 1999-07-23 2000-07-19 외부 단자 전극 구비 전자 부품 및 그 제조 방법
CNB00121716XA CN1280851C (zh) 1999-07-23 2000-07-20 具有外部端子电极的电子部件及其制造方法
US09/621,601 US6310757B1 (en) 1999-07-23 2000-07-21 Electronic component having external electrodes and method for the manufacture thereof
MYPI20003356A MY120628A (en) 1999-07-23 2000-07-22 Electronic component having external electrodes and method for the manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208823A JP2001035740A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 外部端子電極具備電子部品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001035740A true JP2001035740A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16562714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208823A Pending JP2001035740A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 外部端子電極具備電子部品及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6310757B1 (ja)
JP (1) JP2001035740A (ja)
KR (1) KR20010015364A (ja)
CN (1) CN1280851C (ja)
MY (1) MY120628A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465845B1 (ko) * 2002-07-12 2005-01-13 삼화콘덴서공업주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 전극 조성물
KR100568510B1 (ko) * 2005-11-17 2006-04-07 주식회사 정우이지텍 저온 동시 소성 세라믹 기판 제조 방법
JP2020061468A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品およびその実装構造

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020091785A (ko) * 2001-05-31 2002-12-06 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 전자부품 및 이것을 사용한 이동체 통신장치
US7152291B2 (en) * 2002-04-15 2006-12-26 Avx Corporation Method for forming plated terminations
US6982863B2 (en) * 2002-04-15 2006-01-03 Avx Corporation Component formation via plating technology
TWI260657B (en) * 2002-04-15 2006-08-21 Avx Corp Plated terminations
US7463474B2 (en) * 2002-04-15 2008-12-09 Avx Corporation System and method of plating ball grid array and isolation features for electronic components
US7177137B2 (en) * 2002-04-15 2007-02-13 Avx Corporation Plated terminations
US6960366B2 (en) * 2002-04-15 2005-11-01 Avx Corporation Plated terminations
US7576968B2 (en) * 2002-04-15 2009-08-18 Avx Corporation Plated terminations and method of forming using electrolytic plating
JP3861927B1 (ja) * 2005-07-07 2006-12-27 株式会社村田製作所 電子部品、電子部品の実装構造および電子部品の製造方法
US7856265B2 (en) * 2007-02-22 2010-12-21 Cardiac Pacemakers, Inc. High voltage capacitor route with integrated failure point
US7808770B2 (en) * 2007-06-27 2010-10-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Monolithic ceramic capacitor
JP5211801B2 (ja) * 2008-03-28 2013-06-12 Tdk株式会社 電子部品
JP4957737B2 (ja) * 2008-05-14 2012-06-20 株式会社村田製作所 セラミック電子部品およびその製造方法ならびに集合部品
JP5115349B2 (ja) * 2008-06-13 2013-01-09 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP5029672B2 (ja) * 2009-10-29 2012-09-19 株式会社村田製作所 セラミック電子部品およびその製造方法ならびに集合部品
US8873220B2 (en) 2009-12-18 2014-10-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods to connect sintered aluminum electrodes of an energy storage device
WO2011075511A2 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Sintered capacitor electrode including multiple thicknesses
US8725252B2 (en) 2009-12-18 2014-05-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Electric energy storage device electrode including an overcurrent protector
US9123470B2 (en) 2009-12-18 2015-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable energy storage device including a connection post to connect multiple electrodes
US8619408B2 (en) 2009-12-18 2013-12-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Sintered capacitor electrode including a folded connection
WO2011075506A2 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Sintered electrodes to store energy in an implantable medical device
US8848341B2 (en) 2010-06-24 2014-09-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Electronic component mounted on a capacitor electrode
JP2012134413A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品およびその製造方法
JP5375877B2 (ja) * 2011-05-25 2013-12-25 Tdk株式会社 積層コンデンサ及び積層コンデンサの製造方法
JP2013021299A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品
KR101753420B1 (ko) * 2012-03-13 2017-07-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자 부품
GB2520676A (en) * 2013-09-27 2015-06-03 Continental Automotive Systems Sensor package with wire bondable chip capacitors
JP2020202220A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品
CN113421775B (zh) * 2021-06-22 2022-05-13 重庆文理学院 一种NiO@CoMoO4/NF电容电极的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2685890B2 (ja) * 1989-04-24 1997-12-03 コーア株式会社 チツプ部品の電極形成方法
JP2967660B2 (ja) * 1992-11-19 1999-10-25 株式会社村田製作所 電子部品
JP3276765B2 (ja) * 1994-02-16 2002-04-22 清川メッキ工業株式会社 チップ固定抵抗器の電極端子形成方法
JPH0897075A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品の製造方法
JPH08264372A (ja) * 1995-03-17 1996-10-11 Taiyo Yuden Co Ltd 無電解メッキ膜付電子部品の製造方法
JP3039409B2 (ja) * 1997-01-08 2000-05-08 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JPH11176642A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Taiyo Yuden Co Ltd 電子部品とその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465845B1 (ko) * 2002-07-12 2005-01-13 삼화콘덴서공업주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 전극 조성물
KR100568510B1 (ko) * 2005-11-17 2006-04-07 주식회사 정우이지텍 저온 동시 소성 세라믹 기판 제조 방법
JP2020061468A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品およびその実装構造
US11195660B2 (en) 2018-10-10 2021-12-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component, and mounting structure for multilayer ceramic electronic component
JP7003889B2 (ja) 2018-10-10 2022-01-21 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品およびその実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6310757B1 (en) 2001-10-30
CN1280851C (zh) 2006-10-18
CN1282084A (zh) 2001-01-31
KR20010015364A (ko) 2001-02-26
MY120628A (en) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001035740A (ja) 外部端子電極具備電子部品及びその製造方法
EP1087648B1 (en) Multi-purpose finish for printed wiring boards and method of manufacture of such boards
US20040066605A1 (en) Multilayer ceramic capacitor with terminal formed by electroless plating
KR900003152B1 (ko) 기판상의 전기회로 형성방법
JPH08264372A (ja) 無電解メッキ膜付電子部品の製造方法
JP2009141292A (ja) 外部端子電極具備電子部品、その搭載電子用品及び外部端子電極具備電子部品の製造方法
KR900003158B1 (ko) 기판상의 전기회로 형성방법
JP5966874B2 (ja) 構造体、及びそれを含む電子部品、プリント配線板
JPH08264371A (ja) 無電解メッキ膜付電子部品の製造方法
JP2012140678A (ja) 曲げ加工部のウィスカ発生を防止するめっき被膜部材、これを用いた電気電子部品、並びにめっき被膜部材の製造方法とめっき皮膜部材のウィスカ発生防止方法
JP4154520B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2001155955A (ja) 外部端子電極具備電子部品及びその搭載電子用品
JPH01289231A (ja) リードレスチップ部品の製造方法
JP2004332036A (ja) 無電解めっき方法
JPH01313803A (ja) 導電性ペースト
JP4853751B2 (ja) めっき膜厚均一性に優れた電子部品の製造方法
JPH0864029A (ja) 端子電極用ペースト
JP2008124048A (ja) フレキシブル基板用導体およびその製造方法並びにフレキシブル基板
JP3374279B2 (ja) 積層チップ部品及びその製造方法
JPS62242323A (ja) チツプコンデンサ−
JPH02178910A (ja) 積層型セラミックチップコンデンサーの製造方法
JPH08273967A (ja) 電子部品の電極形成方法
JP4856745B2 (ja) フレキシブル基板用導体およびその製造方法並びにフレキシブル基板
JP2005322940A (ja) 外部接続電極付電子部品及び回路モジュール
JP2011082491A (ja) 端子構造、プリント配線板、モジュール基板及び電子デバイス