JP2000511113A - 多層ターゲットに盲導通孔を形成するために種々のエネルギー密度のusレーザパルスを使用する方法 - Google Patents

多層ターゲットに盲導通孔を形成するために種々のエネルギー密度のusレーザパルスを使用する方法

Info

Publication number
JP2000511113A
JP2000511113A JP09542323A JP54232397A JP2000511113A JP 2000511113 A JP2000511113 A JP 2000511113A JP 09542323 A JP09542323 A JP 09542323A JP 54232397 A JP54232397 A JP 54232397A JP 2000511113 A JP2000511113 A JP 2000511113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
target
output
spatial
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09542323A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク ディー オーウェン
ボニー エイ ラーソン
プインブルック ヨセフ ヴァン
Original Assignee
エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24611341&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000511113(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレイテッド filed Critical エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2000511113A publication Critical patent/JP2000511113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/046Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/048Coating on selected surface areas, e.g. using masks using irradiation by energy or particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0035Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material of blind holes, i.e. having a metal layer at the bottom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0038Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material combined with laser drilling through a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4076Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thin-film techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/40Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • H05K2203/108Using a plurality of lasers or laser light with a plurality of wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/027Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed by irradiation, e.g. by photons, alpha or beta particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 連続ポンプ送りされ、Q−スイッチされるNd:YAGレーザ(10)は金属層(64、68)と誘電体層(66)をもつターゲット(40)に導通孔(72、74)を形成するための紫外線光(62)を供給するために、しばしば変換される。本発明は金属層を融除するために高パワー密度の第1レーザ出力を使用し、誘電体層を融除するために低パワー密度の第2レーザ出力を使用する。出力パルス(62)のパラメータは実質上清浄な一連の穿孔又は導通孔形成を容易ならしめるように選択される。これらのパラメータは典型的には、下記の基準の少なくとも2つを含む:即ち最初は導体の融除限界より上で、次いでその限界より下のパワー密度、400nmより小さい波長、約100ナノセコンドより短い時間的パルス幅、約1キロヘルツより大きい反復率を含む。2つのパワー密度で紫外線光出力パルスを発生する能力は、金属層によって両面を覆われた誘電体層材料からなるターゲットの如き多層ターゲットに深さ自己制限型の盲導通孔を形成することを容易ならしめる。

Description

【発明の詳細な説明】 多層ターゲットに盲導通孔を形成するために種々のエネルギー密度の USレーザパルスを使用する方法 関連出願 本願は1994年7月18日出願の米国特許出願第08/276,797号の 一部継続出願である。 技術分野 本発明はレーザに関し、詳細には、紫外線光に応答する異なった熱吸収特性を 有する少なくとも2つの層をもつターゲットに深さ自己制限型の盲導通孔を形成 するために種々のパワー密度のレーザ発生紫外線光を使用するための方法と装置 に関するものである。 発明の背景 背景はここでは、航空宇宙、コンピュータ、軍隊、及び電気通信用の電子装置 パッケージング工業の最も好適な成分の1つになりつつある多材料、多層型のデ バイスである多チップモジュール(MCMs)についての例として開示されるに すぎない。MCMsは印刷回路板の複雑性を取り替えるか又は減少させ、従って 製造効率と信頼性を高めるものである。しかし、MCMsは、より小さい導通孔 とより微細な電路を要求し、種々の新しい材料を使用するため、新しい製造障害 を生じる。導通孔はここでは実施例として論じるに過ぎず、完全な貫通孔又は盲 導通孔と称される不完全な孔の形をとる得るものである。 MCMs及びボールグリッドアレイ、ピングリッドアレイ、回路板、及びハイ ブリッド及び半導体微小回路の如き単一チップをパッケージするための他の多材 料、多層型の電子デバイスは典型的には金属や有機誘電体及び/又は補強材料の 分離した成分層を含む。標準の金属成分層はアルミニウム、銅、金、モリブデン 、ニッケル、パラジウム、プラチナ、銀、チタン、又はタングステン、又はそれ らの組み合わせを含むことができる。これらの層は典型的には約9〜36μm( 金属の7.8×103kgが約9μmの厚さに等しい場合)の深さ又は厚さをも つ が、それより薄いか又は72μm程の大きさとすることができる。標準の有機誘 電体層はビスマレイミドトリアジン(BT)、ボール紙、シアン酸エステル、エ ポキシ、フェノール、ポリイミド、又はポリテトラフルオルエチレン(PTFE )を含み得る。これらの層は典型的には約50〜400μmの深さをもつ。標準 の補強成分“層”は有機誘電体層内にそれを補強するために織り込まれた又は分 散させられた繊維マット又はアラミド繊維の分散粒子、セラミックス、又はガラ スを含むことができる。これらの補強材は典型的には約1〜10μmの厚さ又は 直径をもつ。金属、誘電体及び補強材料の数層をもつ積み重ね体は2mmより大 きくなし得る。 伝統的な工具、パンチ及び製造プロセスはより大型の、小密度の成分を機械加 工するようにデザインされる。例えば、周知の機械的プロセスは12μm程の小 さい直径をもつ導通孔を作るのには、不適切であるか又は極端に高価であるの何 れかである。たとえ小型化が主な問題でないときでも、機械的プロセスは未だに 不適切である。例えば、積層物回路板の適用は積層物上での機械的ドリルの摩耗 と破損に悩まされ、それ故、頻繁なかつ高価な工具の研ぎ作業又は交換を必要と する。更に、慣例の化学的又は湿式プロセスはTeflon(登録商標)誘電体 の如き或る種の材料をエッチングするのに使用できない。最後に、イオンエッチ ングは極めて高価であり、かつMCMsや大部分の他の電子成分を処理するのに は遅過ぎる。 多くの研究はこれらの種類の電子材料を処理するためのレーザ方式の微細機械 加工に向けられてきた。しかし、レーザ型式、作業コスト、及びレーザ、ターゲ ット材料、ビーム波長、パワー及びスポットサイズの如き特定の作業パラメータ は、大幅に変化する。 慣例のエクシマ(excimer)レーザは例えば、約200〜350nmのレーザ出 力波長を発生することができるが、簡単なレンズ素子は小さな焦点を生じること はできないような劣った品質の多モードビーム構造を作る。その結果、エクシマ レーザ出力は多くの場合銅又は他の金属材料から作られる、複雑なかつ高価なビ ーム形状制御装置又はマスクによって仕立てられなければならない。従って、導 通孔穿孔用にエクシマレーザによって実際上達成可能なパワー密度は厳密に制限 される。またこれらのレーザは一般に、200Hzより小さい反復率に制限され 、それ故、種々の所望の用途に使うための製造工具として配備するのには遅すぎ る。更に、エクシマシステム及びそれらのガスの高コストはそれらの容易な配備 を妨げ、それらを多くの小及び中規模の製造者の手の届かないものとなす。エク シマレーザ処理に使用されるハロゲンガスは共振器の成分と化学的に反応し、そ れによって劣化と周波数置き換えを生じる。更に、ハロゲンガスは環境に対して 危険な、有毒な及び有害な材料である。 劣ったビーム品質、大きいビーム面積及び低パルス率はエクシマレーザに固有 であり、ビーム形状制御マスクは典型的に、エクシマビームを効率良く使用する ために必要とされる。マスク法は1点よりもむしろ大面積の融除を余儀なくさせ る。融除から生じる屑片は大面積にわたって生じるので、その後のレーザパルス は部分的に妨げられるか、又は過熱された屑片が融除プロセスの性質を一層熱的 なプロセスに変える。パワー密度が増すにつれて、増大するターゲット材料量は 材料中のパルス当たりのカットが“飽和深さ”に達するまで、融除されることが できる。飽和深さはエクシマレーザのパワー密度と反復率の両者に実際的制限を 課し、それはターゲットが多層型かどうかにかかわらず、融除率を更に増すため に使用することができる。 他方、慣例のCO2レーザは典型的には、約10.6μmのレーザ出力波長を 生じ、慣例の所望の導通孔処理にとっては大き過ぎるスポットサイズを生じる。 紫外線レーザと比べて、CO2及び他のIRレーザは、かなり長いパルス幅をも ち、かつ有機材料と金属の吸収性の分散がずっと大きな幅を有する。これらの特 性は光化学的よりはむしろ破壊的に熱的なプロセスをもたらす。 更に、予備写像された(preimaged)接触マスクが常用されているので、レーザ 影響力は銅の破損限界より下に設定されなければならない。これは穿孔できる材 料の種類を制限し、問題のある浄化工程、厳しい層対層の心合わせ及び銅エッチ ングをを必要とする。 発明の要約 本発明の目的は、少なくとも1つの導体層と誘電体層をもつターゲットに導通 孔を形成するための紫外線レーザシステムと方法を提供することにある。 本発明の好適実施例は、2つの異なったパワー密度で即ち好適には2つの異な ったパルス強度又はスポットサイズで、紫外線光出力パルスを発生させるために 、連続ポンプ送りされかつ、Q−スイッチされるNd:YAGレーザの出力の周 波数を三倍化又は四倍化する。出力パルスのパラメータは、金属、有機誘電体の 如き広範な種々の材料及び紫外線光に応答する異なった熱吸収特性をもつ補強材 料に、実質上清浄な、同時穿孔又は導通孔を容易に形成するよう選択される。こ れらのパラメータは典型的に少なくとも2つの、好適にはすべての下記の基準を 含む:即ち、ビームスポット面積上で測定して約100ミリワットより大きい高 い平均パワー、約100ナノセコンドより短い時間的パルス幅、及び約200Hz より大きい反復率を含む。 2つのパワー密度で紫外線光出力パルスを発生できることは多層ターゲットに おける深さ自己制限型盲導通孔の形成を容易にする。例えば、盲導通孔は金属層 によって両面を覆われる誘電体材料層からなるターゲットに形成することができ る。盲導通孔形成プロセスは先ず、金属層を通して機械加工するために金属融除 限界より上のパワー密度でビームパルスを使用し、次いで、誘電体材料を通して 機械加工するために金属融除限界より下であるが誘電体融除限界より上にあるパ ワー密度でビームパルスを使用することを含む。導通孔形成はビームが誘電体材 料を通して切断した後に停止するするので、この機械加工プロセスは深さ自己制 限型盲導通孔を作る。その理由は、ビームパルスパワー密度は、たとえビームパ ルスがターゲットを打ち続けても、残余の金属層を蒸発させるために誘電体材料 を越えて深さ方向に進むのには不十分であるからである。 盲導通孔形成における深さ自己制限の可能性は有利である。というのは、多層 ターゲットは、歪んだ、不均一な層厚さ、又は取り付け具の不均一な平坦性によ ってもたらされる予言し得ない、矛盾するターゲット深さを与えることがあり得 るからである。更に、紫外線光レーザの±0.25ミリメートル焦点長さ公差は不均 一厚さのターゲットの機械加工を容易ならしめる。 第1の好適実施例では、高強度の第1レーザ出力は金属層を融除するために、 使用され、低強度と等しいスポットサイズの第2レーザ出力は下にある誘電体層 を融除するために使用される。この強度変化はNd:YAGレーザでは、例えば、低 強度のパルスを作るためにレーザ反復率を増すことによって簡単に行われる。第 2の好適実施例では、高強度の第1レーザ出力は金属層を融除するために使用さ れ、等しい強度とより大きいスポットサイズの第2レーザ出力は下にある誘電体 層を融除するために使用される。両実施例では、第1レーザ出力のエネルギー密 度は第2レーザ出力のエネルギー密度より大きくなる。第3実施例では、第1と 第2レーザ出力の強度とスポットサイズの両者が変えられる。 本発明の利点は、発生したレーザシステム出力パルスとそれらを使用する方法 がパルス当たりのパワー密度融除率について飽和限界を除去することにある。こ のことにより、エクシマレーザによって作られ同様の輪郭パルスを用いて可能な ものよりもずっと高い本発明のパルス率及びパルス当たり融除率を完全に使用す ることが可能になる。このことは、ターゲットが単層材料であるか多層材料であ るかに拘わりなく真実である。 本発明の追加的目的、利点は以下の図示の実施例に基づく詳細な説明から明ら かになるだろう。図面の簡単な説明 図1は本発明の望ましいレーザパルスを発生するため使用される簡単化したレ ーザシステムの成分を示す斜視図である。 図2は貫通孔及び盲導通孔をもつ多層ターゲットの拡大、断面、側立面である 。 図3A、3Bは貫通と盲導通孔を形成するための切断輪郭を夫々示す。 図4はエクシマレーザと本発明で得られるパルス当たり切断深さの比較関係を 定性的に示すパルス当たり深さ対パワー密度図表である。 図5は金属と誘電体の融除限界を示すパルス当たりエネルギー対反復率図表で ある。 図6は金属を融除するのに十分なエネルギーをもつ第1レーザ出力パルスと、 誘電体を融除するのに十分であるが金属は融除しないエネルギーをもつ第2レー ザ出力パルスの線図を示すパルス当たりエネルギー対スポット直径の図表である 。 図7はターゲットとレーザビーム焦点面間の色々な距離に対応するスポットサ イズの差を定性的に示す図表である。 図8A、8Bは頂部導体層と底部導体層間に位置した誘電体材料層からなるタ ーゲットの深さ自己制限型導通孔を作るために実施される連続する工程を示す部 分断面図である。 図9は本発明で機械加工することができる導通孔の不完全な頂部層の開口を示 す部分断面図である。 図10は図8A、8Bのターゲットに類似であるが、導体層間に置かれた第2誘 電体層をもつターゲットの部分断面図である。 図11は図10のターゲットと同様の、頂部導体層から底部導体層まで直径が 次第に増大する階段状の幅をもつ点に特徴を有する盲導通孔をもつターゲットの 部分断面図である。 図12〜19は本発明に使用される355nmレーザシステムにより作られるレー ザパルスのパラメータの例1〜8を夫々示す表である。 図20〜22は本発明に使用される266nmレーザシステムにより作られるレー ザパラメータの例9〜11を夫々示す表である。好適実施例の詳細な説明 図1において、本発明のレーザシステム10の好適実施例はレーザロッド14 によって画成される共振器12を含み、これは光軸20に沿って後部ミラー16 と出力ミラー18間に配置される。ミラー16は好適には100%反射性であり 、ミラー18は光軸20に沿って伝搬する光に対して部分的に透過性である。レ ーザロッド14は好適には、Nd:YAG、Nd:YLF、Nd:YAP、又は Nd:YVO4、又はホルミウム(holmium)又はエルビウム(erbium)でドーピング されたYAG結晶の如き固体状レーザ材料を含む。レーザロッド14は当業者に は周知の色々なポンプ送り源によってポンプ送りされるが、クリプトンアークラ ンプ又は適切なダイオードレーザが本発明のレーザシステム10には好適である 。 Q−スイッチとそれらの使用法、位置決め、及び操作もまた当業者には周知で ある。レーザシステム10では、Q−スイッチ24は好適には共振器12内にレ ーザロッド14とミラー16間で光軸20に沿って位置決めされる。Q−スイッ チはまた、米国特許第5,197,074号に記載したパルス減衰器として使用 することができる。この特許は参考文献として本願に組み込まれるものとする。 レーザロッド11の出力は調波発生又は周波数変換の2つの段階を通して好適 な紫外線波長に変換される。第2の調波(harmonic)発生は光軸20に沿って挿入 されかつレーザロッド14の出力に調和するよう角度調整された非線形結晶の如 き第1周波数変換器32によって引き起こされる。当業者は位相調和に慣例的に 用いられる他の技術が多数あることは認めるだろう。第2調波(harmonic)に変換 されるエネルギー量はピーグパワー、モード構成、及び基本波長のビーム発散の 関数となる。特定の非線形結晶を選択するための適切な要素は非線形係数、角度 受入れ、及び損傷限界を含む。 好適なレーザシステム10では、即ち連続ポンプ送りされるQ−スイッチされ る、Nd:YAGレーザでは、周波数二倍化は図1に示す如く光軸20に沿って 共振器12内に配置されたホウ酸バリウム(barium borate)結晶で有効に実施さ れる。当業者は、ホウ酸リチウムの如き、他の多くの周波数変換結晶が使用でき ることは認めるだろう。 二倍化プロセスは好適には、後部ミラー16とレーザロッド14間に配置した ブルースター(Brewster)プレート偏波器(polarizer)によって強化される。更に 、出力ミラー18はレーザロッド14によって発生する基本波長に対して高反射 性となり(Nd:YAGについて1064nm)、それによって調波変換(53 2nmへ)効率を80%ほど増すよう選択される。 第2周波数変換器34(好適にはホウ酸バリウム)は、ほぼ25%の変換効率 をもって基本波長の第3調波出力38(355nm)を発生するために、第1周 波数変換器32と共振器12内のミラー18の間で光軸20に沿って配置される 。共振器出力36は1つ又はそれ以上のビーム分割器(図示せず)を用いて2つ の波長(532nmと355nm)に分けられる。355nmの第3調波出力3 8もまた、光軸20に沿って配置された偏波状態切替器42を用いて532nm 共振器の入力偏波を回転させることによって変えられる。偏波状態切替器42は 四分の一波長プレート又は米国特許第5,361,268号に記載されたものの 如き中心処理ユニット(図示せず)の動作制御を受ける可変偏波状態切替器とす ることができる。この特許は本願に参考文献として組み込まれるものとする。 第3の調波出力38は、一連のビーム指向反射器52、54、56の前でビー ム経路50に沿って配置されるビーム伸長器レンズ要素44、46を含む周知の 色々な光学器具によって操作される。最後に、第3の調波出力38は処理出力ビ ーム62としてターゲット40に適用される前に集束レンズを通過させられる。 可変開口、調節自在のコリメータ、又は他の可変レンズ素子は、処理出力ビーム 62の空間的スポットサイズを変更するために、集束レンズに加えて代用され、 又は利用される。処理出力ビーム62の他の好適な波長は213nm(しばしば 5倍化される)と、266nm(しばしば4倍化される)を含む。当業者は認め るだろう。周波数変換器34と偏波状態切替器42は、もし周波数4倍化が望ま しいならば、共振器12の外に配置するのが好適である。 図2は例えばMCM、コンデンサ、回路板、抵抗器、又はハイブリッド又は半 導体マイクロ回路とすることができる一般的レーザターゲット40の拡大部分の 断面側面図である。便宜上、ターゲット40は4層、64、66、68、70の みをもつものとして示している。 層64と68は例えばアルミミウム、銅、金、モリブデン、ニッケル、パラジ ウム、銀、チタン、タングステン、金属窒化物、又はこれらの組み合わせの如き 標準金属を含むことができる。慣例の金属層は厚さが典型的には、9〜36μm の間で変化するが、それより薄くするか又は72μmほどの厚さとすることがで きる。層66は例えば、ベンゾシクロブタン(BCB)、ビスマレイミド(bisma leimide)トリアジン(triazine)(BT)、ボール紙、シアン酸エステル(cyanate esters)、エポキシ、フェノール、ポリイミド、PTFE、色々なポリマーアロ イ、又はそれらの組み合わせの如き標準の有機誘電体材料を含むことができる。 慣例の有機誘電体層66は厚さがかなり変化するが、典型的には金属層64、6 8よりずっと厚い。有機誘電体層66の1例としての厚さ範囲は約50〜200 μmであるが、それらは1.6mm程に積み重ねて置かれる。層66はまた、標 準の補強要素又は“層70”を含む。層70は繊維マット、又は例えば有機誘電 体層66内に織り込まれた又は分散させられたアラミド繊維、セラミックス、又 はガラスの分散粒子とすることができる。慣例の補強層70は典型的には、有機 誘電体層66よりずっと薄く、1〜2μm程度であり、多分10μmまでとされ る。当業者は、補強材料を有機誘電体内に粉末として導入することができること は認めることができるだろう。かかる粉末状補強材料によって形成された“層7 0”は非接触性でありかつ不均一である。当業者は、層64、66、68もまた 内部的に非接触性、不均一性、非平坦性となし得ることは認めるであろう。 図2に示すターゲット40はレーザシステム10によって作られた貫通した導 通孔(via)72と盲導通孔74を示す。貫通孔72はすべての層を綺麗にかつ一 様に突き通し、そしてその頂部76から底部78まで無視し得るテーパを示して いる。テーパ角度79は垂直軸線77に対して好適には45°より小さく、更に 好適には30°より小さく、最も好適には0°である。 盲導通孔74はすべての層及び/又は材料を突き通さない。図2では、盲導通 孔74は層68で止まり、この層を突き通さない。従って、レーザパラメータの 適切な選択により、層68は、たとえもしそれが層64と同じ金属要素からなる としても、無影響のままに留まることができる。 導通孔直径は好適には25乃至300μmの範囲にわたるが、レーザシステム 10は約5〜25μm程に小さいか又は1mmよりずっと大きい導通孔72、7 4を作ることができる。出力ビーム62の好適なスポットサイズは約25〜75 μm直径であり、25μmより大きい導通孔は穿孔、同心円形処理、又は螺旋処 理によって作られる。 図3A、3Bは出力ビーム62のスポットサイズより大きい貫通孔86と盲導 通孔88を夫々作るための切断輪郭を示す。図3Aでは、貫通孔86はターゲッ ト40の表面に周囲92をもつ円形空間領域90を画成する。出力ビーム62は 領域90の面積より小さいスポット面積94をもつ。貫通孔86は周囲92を巡 って重なって隣接した場所にスポット面積94をもつビーム62を連続的に位置 決めさせることによって形成される。ビーム62は好適には、各場所に所定の切 り込み深さを作るのに必要な多数のビームパルスを放出するため、システム10 にとって十分な速度で各位置を連続的に通過させられる。ビーム62が周囲92 の回りの経路を完成した後、中心ターゲット材料96は貫通孔86を形成すべく 落下する。このプロセスはトレパニングと称される。 図3Bにつき、盲導通孔88は周囲92をもつ円形領域90をターゲット40 の表面に画成する。スポット範囲94をもつ出力ビーム62は最初は領域90の 中心102に置かれる。盲導通孔88は周囲92に螺旋経路104に沿って重な る隣接場所にスポット面積94をもつ連続的位置決めビーム62によって形成さ れる。ビーム62は好適には場所に切り込み深さを形成するために必要な数のビ ームパルスを放出するためにシステム10にとって十分な速度で各位置を通して 連続的に動かされる。ビーム62は螺旋経路104に沿って進むので、ターゲッ ト材料は、ビームが新しい切断場所に動かされる毎に寸法が大きくなる孔を形成 するために“少しずつ離される(nibbled)”。孔の最終形状はビーム62が周囲 92の円形経路に沿って動くときに得られる。 盲導通孔88を形成するための代案としてのビーム切断経路は中心102でス タートし、ビーム62のスポット面積94によって画成される逐次増大する半径 の同心円を切断する。導通孔88の全直径は導通孔88を形成する同心円が領域 90の中心102から大きな距離の箇所で円形経路で進むとき増大する。代案と して、このプロセスは所望の周囲を画成し、中心に向かって縁を処理することに よって開始される。 外向きの螺旋状処理は同心円処理よりわずかに連続的でありかつ迅速である。 当業者は、ターゲット40又は処理出力ビーム62の何れがが固定されるか、又 は他の位置に対して動かされることは認めるだろう。好適実施例では、両ターゲ ット40と処理出力ビーム62が同時に動かされる。 当業者は非円形の導通孔もまた同様のプロセスによって融除(ablated)される 。かかる導通孔は、例えば正方形、矩形、楕円形、スロット状、又は他の幾何学 的表面形状をもつことができる。幾つかの異なった基板上に作られた色々な深さ と直径をもつ貫通導通孔と盲導通孔の幾つかの例は米国特許第08/276,7 97号に開示されている。この文献は参考文献として本願に組み込まれるもので ある。 固体状レーザシステム10のもたらす利点はエクシマ(excimer)レーザに使用 されるものの如きビーム形制御マスクを使用せずにターゲット40の表面に出力 ビーム62を指向させることができることにある。このことは重要である。それ は、パルス飽和当たりの切断深さが、ビームスポット面積が実質上切断されるべ き導通孔によって画成される空間的領域と等しいときにもたらされるからである 。パルス当たりの切断の飽和深さに達するのは、ターゲットを打つビームパルス の パワー密度の増加がターゲット内への切断の深さの認められるほどの増大を生じ ないときである。 劣っているビーム品質と、大きなビーム面積、及び低いパルス速度がエクシマ レーザに固有であるので、ビーム形状制御マスクは典型的にはエクシマビームを 有効に使用する必要がある。マスク法は1点におけるよりはむしろ大きな面積の 融除を強制し、有効なビームスポット面積が切断すべき導通孔の所望の空間的面 積に等しくなる。融除から生じる屑片は部分的にその後のレーザパルスを阻止す る。又は過熱された屑片は融除プロセスの性質をより一層熱的プロセスに変化さ せ、エクシマレーザのパワー密度と保持率の両者に実際的制限を与える飽和深さ を生ぜしめ、その更なる増大は融除率の更なる増大に利用することはできない。 図4はエクシムレーザビームで達成できるパルス当たりの切断深さとレーザシ ステム10の出力ビームの比較関係を定性的に示すパルス当たり切断深さ対パワ ー密度の図表である。曲線106はビーム形状制御マスクを通過してターゲット を打つパルス作用のエクシマレーザビームの特性を示す。曲線106は限界パワ ー密度PDTHを越えるエクシマビームパルスが飽和パワー密度PDSに相当する 値tsに比例して増すパルス当たりの切断深さを生じることを示す。エクシマビ ームパルスパワー密度の更なる増大は切断深さの認めうるほどの増大を生じない 。曲線108はビーム形状の制御マスクの不存在でのシステム10の出力ビーム 63の特性を示し、PDSを越えないビームパルスパワー密度の曲線106に従 う。例えばPDSを越えてパルスパワー密度を増すために、出力ビーム62は飽 和なしに、パルス当たりの切断深さの比例的増大を続ける。システム10はそれ 故有効なビームパルスパワー密度に比例するパルス当たり切断深さを得ることが できる。 処理出力ビーム62のパラメータは、異なった光学的吸収及び紫外線(即ち約 400nmより短い波長)に応答する特性を示す色々な金属及び誘電材料ターゲ ットの実質上クリーンな、連続的な穿孔即ち導通孔形成を容易ならしめるよう選 択される。第1に、金属層は金属を融除するのに十分なパワー密度をもつ第1レ ーザ出力で除去される。次いで、誘電層は金属を融除するのに不十分な低いパワ ー密度をもつ第2のレーザ出力で除去され、従って誘電体だけが除去される。2 段階法は金属底層をもつ盲導通孔を作るのに特に有用である。というのは、第2 レーザ出力はそれを融除しないからである。従って、2段階機械加工法は深さ自 己制限型の盲導通孔を提供する。というのは、たとえ第2レーザパワー出力が誘 電材料が完全に突き通された後に存続しても、第2レーザパワー出力は金属底層 を蒸発させるのに不十分であるからである。当業者は、第1と第2のレーザ出力 は引き続いて隣接することができ、又は一連の第1レーザ出力がターゲット40 の拡大した表面積に適用され、ついで一連の第2レーザ出力が同じ拡大した表面 積に適用され得ることは認めるだろう。 第1の好適実施例では、第1工程として、高強度の第1レーザ出力が金属層を 融除するために使用され、第2工程として、低い強度でかつ等しいスポット寸法 の第2レーザ出力がその下にある誘電体層を融除するために使用される。図5は レーザシステム10の反復率を変えることによってNd:YAGレーザ出力の強 度を変えるための1つの方法を示す。図5は図表を示す。図14に示す例3で示 される条件で、レーザ出力のパルス当たりのエネルギー(単位エネルギー値にお ける)はパルス反復率(kHzにおいて)と逆に変化する。第1レーザ出力は金 属融除限界112より大きく、第2レーザ出力は金属融除限界112より低く、 誘電体融除限界114より低い。従って、第2工程は20kHzで限界112と 114の間の任意のパワー密度で実施することができる。 第2好適実施例では、高密度の第1レーザ出力は金属層を融除するために使用 され、等しい強度とより大きいスポットサイズの第2レーザ出力はその下にある 誘電体層を融除するために使用される。図6では、パルス当たりのエネルギーと スポット直径間の逆関係(単位エネルギー及び距離値において)を表す図表12 0を示す。図6は1のスポット直径と金属を融除するのに十分なエネルギー(金 属融除限界124より上の)をもつ第1レーザ出力122のパルスの典型的線図 と、3のスポット直径と誘電体材を融除するのには十分であるが、金属は融除し ないエネルギー(誘電体融除限界128より上の)をもつ第2レーザ出力126 のパルスの典型的線図を示す。 第3実施例では、第2レーザ出力の強度は減らされ、そのスポットサイズは第 1レーザ出力の強度とスポットサイズに比して増されている。図1に関して上述 した如く、可変開口、調節自在のコリメータ又は可変レンズ素子は第1と第2の レーザ出力間の空間的スポットサイズを変更するために使用することができる。 図7はターゲット150とレーザビーム集束面152間の異なる距離に対応す るスポットサイズの差を定性的に示す。図7においては、スポット面積154は 焦点面152におけるターゲット150の配置に対応するスポット面積を表す。 スポット面積156と158は、レーザビーム源(図示せず)へ次第に近づくか 、又はビーム源からの距離を次第に増す夫々の位置における、それ故集束面15 2からの距離を増した位置におけるターゲット150の配置に対応する次第に大 きくなるスポット面積を表す。 これらの一般的実施例内で、第1レーザ出力の好適パラメータはビームスポッ ト面積上で測定した約300mWより大きい平均パワー密度;スポットサイズ直 径又は約50μmより小さいそして好適には約1〜50μmの空間的主軸、及び 約200Hzより大きい、好適には約1kHzより大きい又は5kHzにさえな る反復率;好適には約180〜355nm間の紫外線波長を含む。処理出力ビー ム62の好適パラメータは約100nsより短く、好適には約40〜90ns又 はそれ以下となる時間的パルス幅を用いることによって或る熱的損傷効果を回避 する試みで選択される。また、当業者は、出力ビーム62のスポット面積は一般 的に円形であるが、極めて僅かだけ楕円形となし得ることは認めるだろう。 図8A、8Bは頂部導体層164と底部導体層166間に置いた誘電体材料の 層162からなるターゲット160の深さ自己制限型の導通孔を形成するために 実施される連続する工程を示す部分横断面図である。導体層164、166は典 型的には銅の如き同じ材料から作られる。図8Aは導体層164の融除限界より 上にある第1パワー密度でレーザビームパルスを放出する第1工程を表す。図8 Bは導体層166の融除限界より低いが誘電体層162の融除限界より上にある 第2パワー密度でレーザパルスを放出する第2工程を表す。この2−工程法は深 さ自己制限型の盲導通孔を提供する。というのは、レーザビームパワー密度は導 体層166を蒸発させるために誘電体材料を越えて深く進むのには不十分である からである。 図9は本発明で機械加工することができる孔又は導通孔(仮想線で示す)のた めの不完全な頂部層の部分横断面図である。図9に示す状態は典型的には、不完 全に化学的に予備エッチングされた金属頂部層164に生じ、この頂部層は誘電 体層を通して最初に機械加工される予定であったターゲットにおいて誘電体層1 62を露出させない。図8A、8Bに関して記載した方法工程はターゲット内に 導通孔を機械加工するために実施することができる。 図10はターゲット160と同様であるが、導体層166と第3導体層174 間に置かれた第2誘電体層172をもつターゲット170の部分横断面図である 。誘電体層172と導体層166は誘電体層162と導体層166のものと同じ 相対比率の融除限界を夫々もつ。従って、導体層166と174はターゲット1 70の中間と底部の各導体層となる。ターゲット170に盲導通孔を形成するた めに、層166を貫通して機械加工するよう、レーザビームパルスを第1パワー 密度に増すことによって第1工程を繰り返し、次いで、誘電体層172を貫通し て機械加工しそして層174で止まるよう、レーザビームパルスを第2パルス密 度に減らすことによって第2工程を繰り返す。 図11は、頂部層164から底部層174まで直径が減少する深さ方向で階段 状の幅をもつ点に特徴を有する盲導通孔180をもつ図10のターゲット170 の部分横断面図である。幅の変化は連続する各層が突き通された後に、レーザタ ーゲット面積を減らすことによって行われる。 図12〜19及び図20〜22は本発明により盲導通孔を形成するために、3 55nmレーザを用いる各例1〜8と、266nmレーザを用いる例9〜11を 示すレーザパルスパラメータの表である。これらのレーザパルスとその結果生じ る導通孔は米国オレゴン州ポートランド在の、Electro Scienti fic Industries,Inc.製のModel 5000レーザシス テムで、Model 4577 UVレーザ(355nm)又はModel 4 573 UVレーザ(266nm)で作られた。 図12〜22では、表見出し中の工程(Step)1と工程2は第1と第2のレー ザ出力122と126が夫々指向させられる導体層64と誘電体層66の深さ又 は厚さ及び材料を一般的に列挙している。コラムの見出しでは、導通孔サイズ( Via Size)は頂部直径(又は導通孔が円形でない箇所の最長の側面寸法)を表す 。 工程は第1又は第2レーザ出力62が使用されるかどうかをまた、表見出しのど の材料がターゲット40であるかを表す。速度(Speed)はレーザ出力がターゲッ ト40の表面に対して動かされる率(rate)を表す。反復率(Rep Rate)はレーザ システム10によって作られる毎秒当たりのレーザパルスの数を表す。パワー(P ower)はレーザ出力62の所定反復率における平均パワーを表す。食い込みサイ ズ(Bite Size)はパルスオーバラップ又はレーザ出力62の各パルスに曝される 新鮮材料の“食い込み(Bite)”を表す。パスの数(#)は導通孔を作るために 使用されるレーザ出力62の螺旋又は“トレパン”(trepans)の数を表す。有 効(Eff.)スポット(spot)は材料機械加工差のプログラミング可能な補正である 。螺旋パラメータ(Spiral Params.)は内径(id)、中心から外径までの回転数(r ev)、螺旋の回転間の間隔(pitch)、及びターゲットから集束面(焦点までの距離 (μm又はmil)を表す。当業者は、図12〜22は本発明の実行に有用な、可能 なパルスと導通孔パラメータの数例を表すに過ぎず、多くの他の変形が可能であ ることは認めるだろう。 また、当業者は、ターゲット40は導体と誘電体の層64と66の多数の組か らなり、第1と第2のレーザ出力122と126は多数の組の層を通して階段状 、テーパ付き、又は垂直縁付きの導通孔を作るために反復され得ることは認める だろう。 本発明は、発明の範囲を逸脱することなく種々の変形を本発明の上記実施例の 細部になし得ることは当業者には明らかであろう。
【手続補正書】 【提出日】平成10年11月18日(1998.11.18) 【補正内容】 1.請求の範囲を下記の通りに補正する。 「 請求の範囲 1.第1と第2の導体融除エネルギー限界を夫々もつ少なくとも第1と第2の導 体層と、表面と誘電体融除エネルギー限界をもつ誘電体層を含む多層型ターゲ ットに深さ自己制限型の盲導通孔をレーザ機械加工する方法であって、第1と 第2の導体層が、夫々誘電体層の表面の上と下に位置し、第1と第2の導体融 除エネルギー限界は誘電体融除エネルギー限界を超えてなるレーザ機械加工方 法において、 約200Hzより大きい第1反復率で非エクシマレーザから、第1レーザ出 力を発生させ、この第1レーザ出力は400nmより大きい波長をもちかつ第 1空間的スポットサイズ上に第1エネルギー密度をもつ少なくとも1つの第1 レーザパルスを含み、第1エネルギー密度は第1導体融除エネルギー限界より 大きく; ターゲットのスポット面積内で第1導体層を除去するためにターゲットに第 1レーザ出力を印加し; 第2空間的スポットサイズ上で第1エネルギー密度を第2エネルギー密度に 減少させるために非エクシマレーザの第1反復率をこの第1反復率より大きい 第2反復率に変化させ、第2エネルギー密度は第1と第2の導体融除エネルギ ー限界より小さく; 第2反復率で非エクシマレーザから、第2レーザ出力を発生させ、この第2 レーザ出力は400nmより小さい波長をもちかつ第2エネルギー密度をもつ 少なくとも1つの第2レーザパルスを含み、第2エネルギー密度は誘電体融除 エネルギー限界より大きく; ターゲットのスポット面積内で誘電体層を除去するために、かつ第2エネル ギー密度が第2導体融除エネルギー限界より小さいが故に、第2導体層を実質 上蒸発されない状態のままに残し、それによって深さ自己制限型の盲導通孔を 形成するために第2レーザ出力をターゲットに印加すること、 を含むことを特徴とするレーザ機械加工方法。 2.誘電体層がベンゾシクロブタン(BCB)、ビスマレイミドトリアジン(B T)、ボール紙、シアン酸エステル、エポキシ、紙、フェノール、ポリイミド 、PTFE、又はそれらの組み合わせ、及び少なくとも1つの導体を含むこと を特徴とする請求項1に記載の方法。 3.第1と第2のレーザパルスは約100nsより短い時間的パルス幅をもち、 第1と第2のレーザ出力は夫々の空間的スポットサイズ上で測定して約100 mWより大きい平均出力パワーをもつことを特徴とする請求項2に記載の方法 。 4.第1と第2のレーザパルスは約100nsより短い時間的パルス幅をもち、 第1と第2のレーザ出力は夫々の空間的スポットサイズ上で測定して約100 mWより大きい平均出力パワーをもつことを特徴とする請求項1に記載の方法 。 5.第1と第2のレーザ出力は夫々第1と第2の出力パワーをもち、第1出力パ ワーは第2出力パワーより大きいことを特徴とする請求項1に記載の方法。 6.第1と第2の空間的スポットサイズは同じであることを特徴とする請求項5 に記載の方法。 7.第1の空間的スポットサイズは第2の空間的スポットサイズより小さいこと を特徴とする請求項1に記載の方法。 8.第1と第2のレーザ出力は実質上同じである第1と第2の出力パワーを夫々 もつことを特徴とする請求項7に記載の方法。 9.第1の時間的スポットサイズはその表面直径を横切る約100μmより小さ いことを特徴とする請求項1に記載の方法。 10.第1と第2のレーザ出力はNd:YAG、Nd:YLF、Nd:YAP、又 はNd:YVO4によって発生させられることを特徴とする請求項1に記載の 方法。 11.第1空間的スポットサイズはターゲットの空間的領域より小さくかつその中 に横たわるスポット面積を画成し、前記空間的領域は周囲と中心部分をもって なる請求項1に記載の方法において、該方法が更に、スポット面積に対応する ターゲット材料の多数量を除去するために空間的領域と関連する多数位置に第 1と第2のレーザパルスの各々の少なくとも1つを逐次指向させ、前記多数位 置は、前記空間的領域からターゲット材料を除去し、それによってターゲット 材料に盲導通孔を作るために、空間的領域の周囲までの経路に沿って中心部分 から外方へ延在するスポット面積の隣接する一組を画成することを更に含むこ とを特徴とする方法。 12.誘電体層は補強材料を含み、この材料はガラス、アラミド繊維、セラミック ス、又はそれらの組み合わせを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 13.ターゲットは回路板を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 14.第1レーザ出力が集束面で集束される請求項1に記載の方法において、該方 法が更に、第1レーザ出力を印加するのに先立ち、集束面に対して第1距離を おいてターゲットを位置決めし、そして 第2レーザ出力を印加するのに先立ち、集束面に対して第1距離とは異なっ た第2距離をおいてターゲットを位置決めし、それによって第1空間的スポッ トサイズに対して第2空間的スポットサイズを変更すること、 を更に含むことを特徴とする方法。 15.第1空間的スポットサイズに対して第2空間的スポットサイズを変更するた めに可変開口、調節自在のコリメータ又は可変レンズ素子を使用することを更 に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 16.第1と第2のレーザ出力が第1組のレーザ出力を形成し、第1と第2の導体 層と誘電体層が第1組の層を形成し、ターゲットが第3導体層と第2誘電体層 を含む第2組の層を少なくとも含み、第2組の層は第1組の層の頂上に位置し て、第2誘電体層が第1と第3の誘電体層間に置かれてなる請求項1に記載の 方法において、該方法が更に、第1組のレーザ出力を発生して印加する前に、 第3導体層と第2誘電体層を通して導通孔を形成するために第2組の第1と第 2のレーザ出力を発生させて印加することを特徴とする方法。 17.導通孔は第1組と第2組の層間で階段状をなすことを特徴とする請求項16 に記載の方法。 18.第1と第2のレーザ出力は非円形導通孔を作ることを特徴とする請求項1に 記載の方法。 19.第1と第2のレーザ出力は同じ波長を含むことを特徴とする請求項1に記載 の方法。 20.Q−スイッチ、偏波状態切替器、四分の一波長プレート、又はポッケルスセ ル(Pockel's cell)を使用して第1出力パワーに対して第2出力パワーを変化 させることを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。 21.第1と第2のパルスの波長は355nm又は266nmを含むことを特徴と する請求項1に記載の方法。 22.第2導体層は第2レーザ出力の波長で吸収し、第2エネルギー密度は第2導 体層の融除エネルギー限界より下に留まることを特徴とする請求項1に記載の 方法。 23.第1反復率は1kHzより大きいことを特徴とする請求項1に記載の方法。 24.第1と第2のレーザ出力は固体状態のQ−スイッチされたレーザによって発 生させられることを特徴とする請求項1に記載の方法。 25.第1と第2のレーザ出力は固体状態のQ−スイッチされたレーザによって発 生させられることを特徴とする請求項8に記載の方法。 26.第1反復率は1kHzより大きいことを特徴とする請求項25に記載の方法 。 27.第2空間的スポットサイズは第1空間的スポットサイズより大きいことを特 徴とする請求項21に記載の方法。 28.請求項1に記載の方法によって作られた盲導通孔。 29.第1と第2の導体融除エネルギー限界を夫々もつ少なくとも第1と第2の導 体層と、表面と誘電体融除エネルギー限界をもつ誘電体層を含む多層型ターゲ ットに深さ自己制限型の盲導通孔をレーザ機械加工する方法であって、第1と 第2の導体層が、夫々誘電体層の表面の上と下に位置し、第1と第2の導体融 除エネルギー限界は誘電体融除エネルギー限界を超えてなるレーザ機械加工方 法において、 第1レーザ出力の空間的スポットサイズを決定するために非エクシマレーザ の集束面に対して第1距離をおいてターゲットを位置決めし、 非エクシマレーザから第1レーザ出力を約200Hzより大きい第1反復率 で発生させ、この第1レーザ出力は400nmより小さい波長をもちかつ第1 空間的スポットサイズ上に第1エネルギー密度をもつ少なくとも1つの第1レ ーザパルスを含み、第1エネルギー密度は第1導体融除エネルギー限界より大 きく; ターゲットのスポット面積内で第1導体層を除去するためにターゲットに第1 レーザ出力を印加し; 第2空間的スポットサイズ上で第1エネルギー密度を第2エネルギー密度に減 少させるために、第1レーザパルスの第1空間的スポットサイズを第2空間的ス ポットサイズに増すために集束面に対して第1距離とは異なった第2距離をおい てターゲットを位置決めし、第2エネルギー密度は第1と第2の導体融除エネル ギー限界より小さく; 非エクシマレーザから、第2レーザ出力を発生させ、この第2レーザ出力は4 00nmより小さい波長をもちかつ第2エネルギー密度をもつ少なくとも1つの 第2レーザパルスを含み、第2エネルギー密度は誘電体融除エネルギー限界より 大きく; ターゲットのスポット面積内で誘電体層を除去するために、かつ第2エネルギ ー密度が第2導体融除エネルギー限界より小さいが故に、第2導体層を実質上蒸 発されない状態のままに残し、それによって深さ自己制限型の盲導通孔を形成す るために第2レーザ出力をターゲットに印加すること、 を含むことを特徴とするレーザ機械加工方法。」 2.発明の名称を下記の通りに補正する。 「多層ターゲットに盲導通孔を形成するために種々のエネルギー密度のUVレ ーザパルスを使用する方法」 3.明細書第6頁第8行の「増大」を「減少」に補正する。 4.同第6頁第12行乃至第23行の「クリプトンアークランプ又は適切なダイ オードレーザが本発明のレーザシステム10には好適である。」を「クリプト ンアークランプは本発明のレーザシステム10に適しており、またダイオード レーザも適しているであろう。」に補正する。 5.同第8頁第5行乃至第6行の「波長は213nm(しばしば5倍化される) と、266nm(しばしば4倍化される)を含む。」を「波長は213nm( 周波数は5倍にされる)と、266nm(周波数は4倍にされる)を含む。」 に補正する。 6.同第8頁第6行乃至第7行の「当業者は認めるだろう。」を「当業者が認め る如く、」に補正する。 7.同第12頁第17行の「より低い。」を「より上にある。」に補正する。 8.図5と図6を夫々補正図の通りに補正する。 【図5】 【図6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B23K 101:36 (72)発明者 ラーソン ボニー エイ アメリカ合衆国 オレゴン州 97214 ヒ ルスボロ エヌ イー モンゴメリー ス トリート 2163 (72)発明者 ヴァン プインブルック ヨセフ ベルギー国 ベー―8020 オーストカンプ コレンブルムストラート 17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第1と第2の導体融除エネルギー限界を夫々もつ少なくとも第1と第2の導 体層と、表面と誘電体融除エネルギー限界をもつ誘電体層を含む多層型ターゲ ットに深さ自己制限型の盲導通孔をレーザ機械加工する方法であって、第1と 第2の導体層が、夫々誘電体層の表面の上と下に位置し、第1と第2の導体融 除エネルギー限界は誘電体融除エネルギー限界を超えてなるレーザ機械加工方 法において、第1空間的スポットサイズ上に第1エネルギー密度をもつ少なく とも1つのレーザパルスを含む第1レーザ出力を発生させ、その際第1エネル ギー密度は第1導体融除エネルギー限界より大きいものとなし; ターゲットの第1スポット面積内で第1導体層を除去するためにターゲット に第1レーザ出力を印加し; 第2螺旋スポットサイズ上に第2エネルギー密度をもつ少なくとも1つのレ ーザパルスを含む第2レーザ出力を発生させ、その際第2エネルギー密度は第 1と第2の導体融除エネルギー限界より小さく、かつ誘電体融除エネルギー限 界より大きく; ターゲットの第2スポット面積内で誘電体層を除去するために、かつ第2エ ネルギー密度が第2導体融除エネルギー限界より小さいが故に、第2導体層を 実質上蒸発されない状態のままに残し、それによって深さ自己制限型の盲導通 孔を形成するために第2レーザ出力を印加すること、 を含むことを特徴とするレーザ機械加工方法。 2. 誘電体層がベンゾシクロブタン(BCB)、ビスマレイミドトリアジン(B T)、ボール紙、シアン酸エステル、エポキシ、紙、フェノール、ポリイミド 、PTFE、又はそれらの組み合わせを含み、金属層はアルミニウム、銅、金 、モリブデン、ニッケル、パラジウム、銀、チタン、タングステン、又はそれ らの組み合わせを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3. レーザパルスが約100〜400nmの範囲内の波長を含むことを特徴とす る請求項1に記載の方法。 4. レーザパルスが約100nsより短い時間的パルス幅をもち、第1レーザ出 力が螺旋スポットサイズ上で測定した約100mwより大きい平均出力パワー をもち、レーザパルスが約1kHzより大きい反復率で発生させられることを 特徴とする請求項3に記載の方法。 5. 第1と第2のレーザ出力は夫々第1と第2の出力パワーをもち、第1出力パ ワーは第2出力パワーより大きいことを特徴とする請求項1に記載の方法。 6. 第1と第2の空間的スポットサイズは同じであることを特徴とする請求項5 に記載の方法。 7. 第1の空間的スポットサイズは第2の空間的スポットサイズより小さいこと を特徴とする請求項1に記載の方法。 8. 第1と第2のレーザ出力は実質上同じである第1と第2の出力パワーを夫々 もつことを特徴とする請求項7に記載の方法。 9. 第1の時間的スポットサイズはその表面直径を横切る約100μmより小さ いことを特徴とする請求項3に記載の方法。 10.レーザ出力はNd:YAG、Nd:YLF、Nd:YAP、又はNd:YV O4によって発生させられることを特徴とする請求項3に記載の方法。 11.空間的スポットサイズはターゲットの空間的領域より小さくかつその中に横 たわるスポット面積を画成し、前記空間的領域は周囲と中心部分をもってなる 請求項1に記載の方法において、該方法が更に、スポット面積に対応するター ゲット材料の多数量を除去するために空間的領域と関連する多数位置にレーザ パルスを逐次指向させ、前記多数位置は、前記空間的領域からターゲット材料 を除去し、それによってターゲット材料に盲導通孔を作るために、空間的領域 の周囲までの経路に沿って中心部分から外方へ延在するスポット面積の隣接す る一組を画成することを更に含むことを特徴とする方法。 12.誘電体層は補強材料を含み、この材料はガラス、アラミド繊維、セラミック ス、又はそれらの組み合わせを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。 13.ターゲットは回路板を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 14.第1レーザ出力を印加するのに先立ち、集束面に対して第1距離をおいてタ ーゲットを位置決めし、そして 第2レーザ出力を印加するのに先立ち、集束面に対して第1距離とは異なっ た第2距離をおいてターゲットを位置決めし、それによって第1と第2のレー ザ出力間の空間的スポットサイズを変更すること、 を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 15.第1と第2のレーザ出力間の空間的スポットサイズを変更するために可変開 口、調節自在のコリメータ又は可変レンズ素子を使用することを更に含むこと を特徴とする請求項1に記載の方法。 16.導体層と誘電体層が第1組の層を形成し、ターゲットが少なくとも第2導体 層と第2誘電体層を含む第2組の層を含んでなる請求項1に記載の方法におい て、該方法は、第1と第2の導体層と誘電体層を貫通する導通孔を形成するた めに第1と第2のレーザ出力を発生しかつ印加する工程を繰り返すことを更に 含むことを特徴とする方法。 17.導通孔は第1組と第2組の層間で階段状をなすことを特徴とする請求項16 に記載の方法。 18.レーザ出力は非円形導通孔を作ることを特徴とする請求項1に記載の方法。 19.レーザ出力はNd:YAG、Nd:YLF、Nd:YAP、又はNd:YV O4を含む固体状レーザによって発生させられることを特徴とする請求項3に 記載の方法。 20.Q−スイッチ、偏波状態切替器、四分の一波長プレート、又はポッケルスセ ル(Pockel's cell)を用いることによって、又はランプ又はダイオードポンプ 源の出力を変えることによって、第1と第2のレーザ出力間の出力パワーを変 えることを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
JP09542323A 1996-05-17 1997-03-10 多層ターゲットに盲導通孔を形成するために種々のエネルギー密度のusレーザパルスを使用する方法 Pending JP2000511113A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/651,036 US5841099A (en) 1994-07-18 1996-05-17 Method employing UV laser pulses of varied energy density to form depthwise self-limiting blind vias in multilayered targets
US08/651,036 1996-05-17
PCT/US1997/003723 WO1997044155A1 (en) 1996-05-17 1997-03-10 Method employing uv laser pulses of varied energy density to form blind vias in multilayered targets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511113A true JP2000511113A (ja) 2000-08-29

Family

ID=24611341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542323A Pending JP2000511113A (ja) 1996-05-17 1997-03-10 多層ターゲットに盲導通孔を形成するために種々のエネルギー密度のusレーザパルスを使用する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5841099A (ja)
EP (1) EP0900132B1 (ja)
JP (1) JP2000511113A (ja)
KR (1) KR100287526B1 (ja)
CN (1) CN1155450C (ja)
DE (1) DE69723072T2 (ja)
TW (1) TW343399B (ja)
WO (1) WO1997044155A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500220A (ja) * 1999-05-28 2003-01-07 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド ビアを開けるスループットを増加させる方法、および、レーザシステム
JP2005504445A (ja) * 2001-10-01 2005-02-10 エグシル テクノロジー リミテッド 基板、特に半導体ウェハの加工
JP2005199323A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2005342749A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工方法
JP2007136471A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toyota Motor Corp 孔あけ加工方法および孔あけ加工装置
JP2008016520A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Nitto Denko Corp 貫通孔形成方法および配線回路基板の製造方法
JP2010240743A (ja) * 2010-07-21 2010-10-28 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工方法
JP2011110598A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Panasonic Corp レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2015506276A (ja) * 2011-12-20 2015-03-02 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 硬化したシリコン中に微少なテーパー付の穴をあける方法

Families Citing this family (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732732B2 (en) * 1996-11-20 2010-06-08 Ibiden Co., Ltd. Laser machining apparatus, and apparatus and method for manufacturing a multilayered printed wiring board
EP1852208B1 (en) * 1996-11-20 2012-01-04 Ibiden Co., Ltd. Laser machining apparatus and method for manufacturing a multilayered printed wiring board
US6624382B2 (en) * 1997-01-30 2003-09-23 Anvik Corporation Configured-hole high-speed drilling system for micro-via pattern formation, and resulting structure
FR2766576B1 (fr) * 1997-07-23 1999-08-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'analyse d'impulsion unique a pas variable
JPH11145581A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Seiko Ltd プリント基板の穴明け方法および装置
GB9811328D0 (en) * 1998-05-27 1998-07-22 Exitech Ltd The use of mid-infrared lasers for drilling microvia holes in printed circuit (wiring) boards and other electrical circuit interconnection packages
US6057180A (en) * 1998-06-05 2000-05-02 Electro Scientific Industries, Inc. Method of severing electrically conductive links with ultraviolet laser output
US6327290B1 (en) * 1999-02-12 2001-12-04 Lambda Physik Ag Beam delivery system for molecular fluorine (F2) laser
US6710284B1 (en) 1999-02-26 2004-03-23 Micron Technology, Inc. Laser marking techniques for bare semiconductor die
US6354000B1 (en) 1999-05-12 2002-03-12 Microconnex Corp. Method of creating an electrical interconnect device bearing an array of electrical contact pads
US6791060B2 (en) * 1999-05-28 2004-09-14 Electro Scientific Industries, Inc. Beam shaping and projection imaging with solid state UV gaussian beam to form vias
JP3238380B2 (ja) * 1999-07-02 2001-12-10 日本メクトロン株式会社 回路基板の微細スル−ホ−ル導通部の形成法
CN1183811C (zh) * 1999-09-30 2005-01-05 西门子公司 层压板的激光钻孔方法和装置
US6653593B2 (en) 1999-10-08 2003-11-25 Nanovia, Lp Control system for ablating high-density array of vias or indentation in surface of object
US6420675B1 (en) 1999-10-08 2002-07-16 Nanovia, Lp Control system for ablating high-density array of vias or indentation in surface of object
US6833911B2 (en) 1999-10-08 2004-12-21 Identification Dynamics, Inc. Method and apparatus for reading firearm microstamping
US6310701B1 (en) 1999-10-08 2001-10-30 Nanovia Lp Method and apparatus for ablating high-density array of vias or indentation in surface of object
US6256121B1 (en) 1999-10-08 2001-07-03 Nanovia, Lp Apparatus for ablating high-density array of vias or indentation in surface of object
US6886284B2 (en) * 1999-10-08 2005-05-03 Identification Dynamics, Llc Firearm microstamping and micromarking insert for stamping a firearm identification code and serial number into cartridge shell casings and projectiles
US7111423B2 (en) * 1999-10-08 2006-09-26 Identification Dynamics, Llc Method and apparatus for reading firearm microstamping
JP2003516625A (ja) * 1999-12-07 2003-05-13 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 波長切り換え可能なレーザーにもとづいてエッチングした回路ボードの処理システム
TWI226814B (en) 1999-12-16 2005-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd A removable film, a substrate with film, a process for forming the removable film and a process for the manufacturing of the circuit board
US6795456B2 (en) 1999-12-20 2004-09-21 Lambda Physik Ag 157 nm laser system and method for multi-layer semiconductor failure analysis
US7723642B2 (en) 1999-12-28 2010-05-25 Gsi Group Corporation Laser-based system for memory link processing with picosecond lasers
US7838794B2 (en) 1999-12-28 2010-11-23 Gsi Group Corporation Laser-based method and system for removing one or more target link structures
US6281471B1 (en) * 1999-12-28 2001-08-28 Gsi Lumonics, Inc. Energy-efficient, laser-based method and system for processing target material
US7671295B2 (en) 2000-01-10 2010-03-02 Electro Scientific Industries, Inc. Processing a memory link with a set of at least two laser pulses
DE60114397T2 (de) 2000-01-11 2006-08-03 Electro Scientific Industries, Inc., Portland Verfahren und vorrichtung zur korrektur von abbe fehlern
US6541731B2 (en) 2000-01-25 2003-04-01 Aculight Corporation Use of multiple laser sources for rapid, flexible machining and production of vias in multi-layered substrates
US6255621B1 (en) 2000-01-31 2001-07-03 International Business Machines Corporation Laser cutting method for forming magnetic recording head sliders
US6509546B1 (en) 2000-03-15 2003-01-21 International Business Machines Corporation Laser excision of laminate chip carriers
US6407363B2 (en) 2000-03-30 2002-06-18 Electro Scientific Industries, Inc. Laser system and method for single press micromachining of multilayer workpieces
US6501045B1 (en) * 2000-04-06 2002-12-31 Resonetics, Inc. Method and apparatus for controlling the taper angle of the walls of laser machined features
WO2001076808A2 (en) 2000-04-11 2001-10-18 Gsi Lumonics Inc. A method and system for laser drilling
US6696008B2 (en) * 2000-05-25 2004-02-24 Westar Photonics Inc. Maskless laser beam patterning ablation of multilayered structures with continuous monitoring of ablation
JP3522654B2 (ja) * 2000-06-09 2004-04-26 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置及び加工方法
JP4320926B2 (ja) * 2000-06-16 2009-08-26 パナソニック株式会社 レーザ穴加工方法及び装置
EP1293018B1 (de) * 2000-06-20 2004-10-13 Evotec OAI AG Faser-laser
US6931723B1 (en) * 2000-09-19 2005-08-23 International Business Machines Corporation Organic dielectric electronic interconnect structures and method for making
US6676878B2 (en) * 2001-01-31 2004-01-13 Electro Scientific Industries, Inc. Laser segmented cutting
US7157038B2 (en) * 2000-09-20 2007-01-02 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser ablative patterning of microstructures in semiconductors
AU2001249140A1 (en) 2000-09-20 2002-04-02 Electro Scientific Industries, Inc. Uv laser cutting or shape modification of brittle, high melting temperature target materials such as ceramics or glasses
TW503143B (en) * 2000-10-06 2002-09-21 Hitachi Via Mechanics Ltd Method and apparatus for drilling printed wiring boards
US6689985B2 (en) * 2001-01-17 2004-02-10 Orbotech, Ltd. Laser drill for use in electrical circuit fabrication
US20060091126A1 (en) * 2001-01-31 2006-05-04 Baird Brian W Ultraviolet laser ablative patterning of microstructures in semiconductors
GB2389811B (en) * 2001-01-31 2004-10-27 Electro Scient Ind Inc Ultraviolet laser ablative patterning of microstructures in semiconductors
KR100853827B1 (ko) 2001-01-31 2008-08-22 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 반도체의 마이크로구조에 대한 자외선 레이저 절제 패터닝
US6864459B2 (en) * 2001-02-08 2005-03-08 The Regents Of The University Of California High precision, rapid laser hole drilling
US20020111029A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Johnson Morgan T. Laser micromachining and electrical structures formed thereby
US6775316B2 (en) * 2001-02-20 2004-08-10 Nortel Networks Ltd. Method and apparatus for integrating a vertical cavity surface emitting laser with a optical amplifier
US6781090B2 (en) * 2001-03-12 2004-08-24 Electro Scientific Industries, Inc. Quasi-CW diode-pumped, solid-state harmonic laser system and method employing same
DE10296512T5 (de) * 2001-03-12 2004-04-29 Electro Scientific Industries, Inc., Portland Quasi-kontinuierliches diodengepumptes Festkörper-Uv-Lasersystem und Verfahren zu seiner Anwendung
US6806440B2 (en) * 2001-03-12 2004-10-19 Electro Scientific Industries, Inc. Quasi-CW diode pumped, solid-state UV laser system and method employing same
US20020190038A1 (en) * 2001-03-16 2002-12-19 Laser Machining, Inc. Laser ablation technique
US20070173075A1 (en) * 2001-03-29 2007-07-26 Joohan Lee Laser-based method and system for processing a multi-material device having conductive link structures
US6777645B2 (en) * 2001-03-29 2004-08-17 Gsi Lumonics Corporation High-speed, precision, laser-based method and system for processing material of one or more targets within a field
US6719916B2 (en) * 2001-04-18 2004-04-13 National Research Council Of Canada Multilayer microstructures and laser based method for precision and reduced damage patterning of such structures
WO2002090037A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Electro Scientific Industries, Inc. Micromachining with high-energy, intra-cavity q-switched co2 laser pulses
US20040195221A1 (en) * 2001-05-10 2004-10-07 Haglund Jr Richard F. Method and apparatus for laser ablative modification of dielectric surfaces
KR100530818B1 (ko) * 2001-05-11 2005-11-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 적층 재료의 레이저 가공 방법 및 장치
DE10125397B4 (de) * 2001-05-23 2005-03-03 Siemens Ag Verfahren zum Bohren von Mikrolöchern mit einem Laserstrahl
JP4113495B2 (ja) 2001-06-13 2008-07-09 オーボテック リミテッド マルチビーム微細機械加工システム及び方法
WO2003002289A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Electro Scientific Industries, Inc. Multistep laser processing of wafers supporting surface device layers
DE10136507A1 (de) * 2001-07-17 2003-04-03 Zeiss Carl Geometrischer Strahlteiler und Verfahren zu seiner Herstellung
US20040203135A1 (en) * 2001-08-06 2004-10-14 Catchmark Jeffrey M Application of b-staged divinylsiloxane-bis-benzocyclobutene for the growth and cultivation of biological materials
US6810583B2 (en) 2001-08-07 2004-11-02 International Business Machines Corporation Coupling of conductive vias to complex power-signal substructures
DE50108246D1 (de) * 2001-09-01 2006-01-05 Trumpf Lasertechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen von Löchern in einer Mehrlagenleiterplatte
DE10144008A1 (de) * 2001-09-07 2003-03-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer Bohrung in einem Werkstück mit Laserstrahlung
US6950449B2 (en) * 2001-09-10 2005-09-27 Hamamatsu Photonics K.K. Passively Q-switched laser
SG96648A1 (en) 2001-10-01 2003-06-16 Inst Data Storage Method and apparatus for deflashing of integrated circuit packages
US20030062126A1 (en) * 2001-10-03 2003-04-03 Scaggs Michael J. Method and apparatus for assisting laser material processing
US6890619B2 (en) * 2001-11-13 2005-05-10 Agilent Technologies, Inc. Optical systems and refractive index-matching compositions
US6706998B2 (en) 2002-01-11 2004-03-16 Electro Scientific Industries, Inc. Simulated laser spot enlargement
US6750421B2 (en) * 2002-02-19 2004-06-15 Gsi Lumonics Ltd. Method and system for laser welding
DE10207288B4 (de) * 2002-02-21 2005-05-04 Newson Engineering Nv Verfahren zum Bohren von Löchern mittels eines Laserstrahls in einem Substrat, insbesondere in einem elektrischen Schaltungsubstrat
US6951995B2 (en) 2002-03-27 2005-10-04 Gsi Lumonics Corp. Method and system for high-speed, precise micromachining an array of devices
US20040017430A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Yosuke Mizuyama Laser processing method and laser processing apparatus
US7204419B2 (en) * 2003-05-01 2007-04-17 Identifcation Dynamics, Llc Method and apparatus for reading firearm microstamping
DE10249868B3 (de) * 2002-10-25 2004-04-29 Siemens Ag Verfahren zum Bohren von Löchern in einem aus Polymermaterial mit Glasfaserverstärkung gebildeten Substrat
TWI248244B (en) * 2003-02-19 2006-01-21 J P Sercel Associates Inc System and method for cutting using a variable astigmatic focal beam spot
DE10307309B4 (de) * 2003-02-20 2007-06-14 Hitachi Via Mechanics, Ltd., Ebina Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung von elektrischen Schaltungssubstraten mittels Laser
KR100661108B1 (ko) * 2003-03-17 2006-12-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 레이저 가공방법
US20050241203A1 (en) * 2003-05-01 2005-11-03 Lizotte Todd E Method and apparatus for cartridge identification imprinting in difficult contexts by recess protected indicia
US8921733B2 (en) * 2003-08-11 2014-12-30 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
KR101123911B1 (ko) * 2003-08-19 2012-03-23 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 특별히 맞추어진 전력 프로파일을 구비한 레이저 펄스를 사용하여 링크 처리를 하는 방법 및 레이저 시스템
EP1510283B1 (en) * 2003-08-27 2007-10-17 ALSTOM Technology Ltd Automated adaptive machining of obstructed passages
EP1664976A4 (en) * 2003-09-10 2010-02-24 Becton Dickinson Co METHOD FOR BLURDERING AND PRODUCTION OF A MAT FINISHED DENSITY ON A SILICON SURFACE
US7521651B2 (en) * 2003-09-12 2009-04-21 Orbotech Ltd Multiple beam micro-machining system and method
WO2005044508A1 (de) * 2003-10-06 2005-05-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines lochs und vorrichtung
US20050087522A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Yunlong Sun Laser processing of a locally heated target material
US20060257929A1 (en) * 2003-11-12 2006-11-16 Microbiosystems, Limited Partnership Method for the rapid taxonomic identification of pathogenic microorganisms and their toxic proteins
US7057133B2 (en) * 2004-04-14 2006-06-06 Electro Scientific Industries, Inc. Methods of drilling through-holes in homogenous and non-homogenous substrates
US7139294B2 (en) * 2004-05-14 2006-11-21 Electro Scientific Industries, Inc. Multi-output harmonic laser and methods employing same
US7352784B2 (en) * 2004-07-20 2008-04-01 Jds Uniphase Corporation Laser burst boosting method and apparatus
US7259354B2 (en) * 2004-08-04 2007-08-21 Electro Scientific Industries, Inc. Methods for processing holes by moving precisely timed laser pulses in circular and spiral trajectories
US8237082B2 (en) * 2004-09-02 2012-08-07 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing a hole
US20060091123A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Method for hydrophilic treatment of a surface of a material
US20060108327A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Chng Kiong C Method of manufacturing a microstructure
US9985207B2 (en) * 2004-12-06 2018-05-29 Flexenable Limited Electronic devices
US20060261051A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Mark Unrath Synthetic pulse repetition rate processing for dual-headed laser micromachining systems
US20070012665A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Hewlett-Packard Development Company Lp Laser ablation
US7244906B2 (en) 2005-08-30 2007-07-17 Electro Scientific Industries, Inc. Energy monitoring or control of individual vias formed during laser micromachining
GB0518843D0 (en) * 2005-09-15 2005-10-26 Plastic Logic Ltd A method of forming interconnects using a process of lower ablation
US20070148567A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Joerg Ferber Method and apparatus for laser-drilling an inkjet orifice in a substrate
JP5036181B2 (ja) * 2005-12-15 2012-09-26 株式会社ディスコ レーザー加工装置
ES2302418B1 (es) * 2005-12-21 2009-05-08 Universidad De Cadiz Metodo de mecanizado laser de materiales compuestos de resina epoxi reforzada con fibras de carbono.
US7834293B2 (en) 2006-05-02 2010-11-16 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for laser processing
US7605343B2 (en) 2006-05-24 2009-10-20 Electro Scientific Industries, Inc. Micromachining with short-pulsed, solid-state UV laser
US8198566B2 (en) * 2006-05-24 2012-06-12 Electro Scientific Industries, Inc. Laser processing of workpieces containing low-k dielectric material
EP2035180A2 (en) * 2006-06-20 2009-03-18 CHISM, William, W., II Method of direct coulomb explosion in laser ablation of semiconductor structures
JP4787091B2 (ja) * 2006-06-27 2011-10-05 株式会社ディスコ ビアホールの加工方法
JP4951282B2 (ja) * 2006-07-11 2012-06-13 株式会社ディスコ レーザー加工装置
US8084706B2 (en) * 2006-07-20 2011-12-27 Gsi Group Corporation System and method for laser processing at non-constant velocities
US20080029152A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Erel Milshtein Laser scribing apparatus, systems, and methods
US7879685B2 (en) * 2006-08-04 2011-02-01 Solyndra, Inc. System and method for creating electric isolation between layers comprising solar cells
JP5016876B2 (ja) * 2006-09-06 2012-09-05 株式会社ディスコ ビアホールの加工方法
JP2008186870A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Disco Abrasive Syst Ltd ビアホールの加工方法
JP5035249B2 (ja) * 2007-03-14 2012-09-26 パナソニック株式会社 回路基板の製造方法
US7977602B2 (en) * 2007-03-21 2011-07-12 Photon Dynamics, Inc. Laser ablation using multiple wavelengths
US8116341B2 (en) * 2007-05-31 2012-02-14 Electro Scientific Industries, Inc. Multiple laser wavelength and pulse width process drilling
US8710402B2 (en) * 2007-06-01 2014-04-29 Electro Scientific Industries, Inc. Method of and apparatus for laser drilling holes with improved taper
US8062971B2 (en) * 2008-03-19 2011-11-22 Infineon Technologies Ag Dual damascene process
CN105583526B (zh) * 2008-03-21 2018-08-17 Imra美国公司 基于激光的材料加工方法和系统
US7982160B2 (en) 2008-03-31 2011-07-19 Electro Scientific Industries, Inc. Photonic clock stabilized laser comb processing
US8178818B2 (en) * 2008-03-31 2012-05-15 Electro Scientific Industries, Inc. Photonic milling using dynamic beam arrays
US8173931B2 (en) * 2008-06-13 2012-05-08 Electro Scientific Industries, Inc. Automatic recipe management for laser processing a work piece
CN101372071B (zh) * 2008-09-12 2011-06-08 上海美维科技有限公司 一种采用二氧化碳激光直接钻盲孔的方法
US8872062B2 (en) * 2009-02-03 2014-10-28 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Laser cutting process for forming stents
KR101041140B1 (ko) * 2009-03-25 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 절단 방법
DE102009044316B4 (de) * 2009-10-22 2015-04-30 Ewag Ag Verfahren zur Herstellung einer Fläche und/oder einer Kante an einem Rohling sowie Laserbearbeitungsvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN101786203B (zh) * 2009-12-15 2012-11-21 深圳市大族激光科技股份有限公司 激光器变功率工作装置、打孔设备及其方法
KR20130059337A (ko) 2010-03-30 2013-06-05 아이엠알에이 아메리카, 인코포레이티드. 레이저 기반 재료 가공 장치 및 방법들
US8211731B2 (en) 2010-06-07 2012-07-03 Sunpower Corporation Ablation of film stacks in solar cell fabrication processes
US8884184B2 (en) 2010-08-12 2014-11-11 Raydiance, Inc. Polymer tubing laser micromachining
US9114482B2 (en) 2010-09-16 2015-08-25 Raydiance, Inc. Laser based processing of layered materials
US20120235969A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Thin film through-glass via and methods for forming same
US8724832B2 (en) 2011-08-30 2014-05-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Piezoelectric microphone fabricated on glass
US8824706B2 (en) 2011-08-30 2014-09-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Piezoelectric microphone fabricated on glass
US10239160B2 (en) 2011-09-21 2019-03-26 Coherent, Inc. Systems and processes that singulate materials
US8811636B2 (en) 2011-11-29 2014-08-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microspeaker with piezoelectric, metal and dielectric membrane
JP5789527B2 (ja) * 2012-01-18 2015-10-07 株式会社アマダホールディングス レーザ加工装置及びレーザ発振制御方法
CN103212858B (zh) * 2012-01-19 2015-11-25 昆山思拓机器有限公司 一种加工fpc盲孔的方法
US8716625B2 (en) * 2012-02-03 2014-05-06 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Workpiece cutting
DE102012217766B4 (de) * 2012-09-28 2016-06-16 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Dampfdruck-Abtragschneiden eines metallischen Werkstücks
DE102012111771B4 (de) 2012-12-04 2020-12-03 Ewag Ag Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks unter Verwendung einer Laserbearbeitungsvorrichtung zur Herstellung eines Schneidwerkzeugs
CN104884205A (zh) * 2012-12-20 2015-09-02 伊雷克托科学工业股份有限公司 经由激光微加工形成影像的方法
JP6339102B2 (ja) * 2013-01-11 2018-06-06 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザパルスエネルギー制御システム及び方法
CN105102171B (zh) * 2013-02-13 2018-01-30 住友化学株式会社 光学部件贴合体的制造装置
KR102245810B1 (ko) 2013-03-15 2021-04-30 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 Aod 라우트 프로세싱을 위한 레이저 시스템들 및 방법들
KR102245812B1 (ko) 2013-03-15 2021-04-30 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 Aod 이동 저감을 위한 aod 툴 정착을 위한 레이저 시스템 및 방법
CN103264227B (zh) * 2013-04-11 2015-05-13 温州大学 一种激光直接刻蚀聚合物基体表面覆盖金属膜的方法
CN103231171A (zh) * 2013-04-24 2013-08-07 梅州市志浩电子科技有限公司 印制电路板的盲孔加工方法
WO2015095742A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Xenon Corporation Continuous flash lamp sintering
US9662743B2 (en) * 2014-01-27 2017-05-30 General Electric Company Method for drilling a hole in an airfoil
CN104043906B (zh) * 2014-06-09 2016-03-02 江苏大学 一种双激光系统打孔方法
JP6341279B2 (ja) * 2014-07-03 2018-06-13 新日鐵住金株式会社 レーザ加工装置
CN105436718A (zh) * 2014-08-26 2016-03-30 安捷利电子科技(苏州)有限公司 一种uv激光钻孔制备具有可控锥度盲孔的方法
KR102291486B1 (ko) * 2014-10-27 2021-08-20 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 제조 방법
CN104400219B (zh) * 2014-11-18 2016-08-24 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光跳跃式多轴加工控制方法和系统
US20160172243A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Nxp B.V. Wafer material removal
WO2016122821A2 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Imra America, Inc. Laser-based modification of transparent materials
KR102387132B1 (ko) 2015-02-27 2022-04-15 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 횡축 미세 기계 가공을 위한 고속 빔 조작
CN104722930B (zh) * 2015-03-09 2023-10-03 武汉市凯瑞迪激光技术有限公司 一种大孔径的薄型材料激光打孔方法及装置
US20160279737A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling through multi-layer components
JP6294378B2 (ja) * 2016-03-30 2018-03-14 ファナック株式会社 前加工制御部を備えるレーザ加工装置及びレーザ加工方法
KR102363273B1 (ko) * 2016-07-25 2022-02-15 엠플리튜드 다중 빔 펨토초 레이저에 의해 재료를 절단하는 방법 및 장치
JP6363680B2 (ja) * 2016-11-16 2018-07-25 ファナック株式会社 レーザ装置
ES2682686B1 (es) * 2017-03-21 2019-06-28 Bsh Electrodomesticos Espana Sa Metodo para fabricar un componente de aparato domestico con una marcacion hidrocromatica
CN108406141B (zh) * 2018-04-18 2024-05-03 西安中科微精光子科技股份有限公司 基于光学相干层析扫描的超快激光微孔加工方法及装置
CN108966481A (zh) * 2018-06-25 2018-12-07 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种印制电路板屏蔽墙结构及其实现方法
US10624213B1 (en) * 2018-12-20 2020-04-14 Intel Corporation Asymmetric electronic substrate and method of manufacture
CN109940284B (zh) * 2019-01-25 2021-04-27 武汉铱科赛科技有限公司 一种线路板金手指激光切割方法和系统
TW202132035A (zh) * 2020-02-28 2021-09-01 美商伊雷克托科學工業股份有限公司 雷射處理設備、操作其的方法以及使用其來處理工件的方法
WO2022055671A1 (en) * 2020-09-09 2022-03-17 Corning Incorporated Glass substrates with blind vias having depth uniformity and methods for forming the same
CN112788850A (zh) * 2020-12-24 2021-05-11 苏州禾弘电子科技有限公司 一种电路板盲孔梯形形状制造方法
CN114951967A (zh) * 2021-02-19 2022-08-30 深圳市大族数控科技股份有限公司 基于超快激光的微通孔加工方法和系统
KR102583274B1 (ko) * 2021-08-25 2023-09-27 (주)이오테크닉스 레이저 드릴링 방법
CN114698250B (zh) * 2022-04-08 2024-03-22 安捷利电子科技(苏州)有限公司 一种电路板盲孔的开设方法及电路板
CN115502585B (zh) * 2022-09-02 2023-05-09 广州添利电子科技有限公司 一种大孔径镭射孔的加工方法
CN116833575B (zh) * 2023-07-13 2024-01-23 鸿星科技(集团)股份有限公司 一种smd石英晶体振荡器上盖印字方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1621355A1 (de) * 1967-06-09 1971-05-13 Steigerwald Strahltech Verfahren zur Behandlung der Innenflaechen von Bohrungen in Werkstuecken
DE2241850C3 (de) * 1972-08-25 1978-06-29 European Rotogravure Association, 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von Druckformen mittels eines Energiestrahles
US3999004A (en) * 1974-09-27 1976-12-21 International Business Machines Corporation Multilayer ceramic substrate structure
US4258468A (en) * 1978-12-14 1981-03-31 Western Electric Company, Inc. Forming vias through multilayer circuit boards
JPS5927791A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Hitachi Ltd 複合材料穴あけ方法
US4414059A (en) * 1982-12-09 1983-11-08 International Business Machines Corporation Far UV patterning of resist materials
DD223326A1 (de) * 1984-04-23 1985-06-05 Hermsdorf Keramik Veb Verfahren zum beschichten von loechern in substraten
EP0164564A1 (de) * 1984-05-18 1985-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur Sacklocherzeugung in einem laminierten Aufbau
US4713518A (en) * 1984-06-08 1987-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device manufacturing methods
US4622058A (en) * 1984-06-22 1986-11-11 International Business Machines Corporation Formation of a multi-layer glass-metallized structure formed on and interconnected to multi-layered-metallized ceramic substrate
EP0241480B1 (en) * 1985-09-27 1991-10-23 Unisys Corporation Method of fabricating a tapered via hole in polyimide
US4684437A (en) * 1985-10-31 1987-08-04 International Business Machines Corporation Selective metal etching in metal/polymer structures
JPH0755386B2 (ja) * 1986-10-30 1995-06-14 マツダ株式会社 レ−ザ加工方法
US4789770A (en) * 1987-07-15 1988-12-06 Westinghouse Electric Corp. Controlled depth laser drilling system
US4915981A (en) * 1988-08-12 1990-04-10 Rogers Corporation Method of laser drilling fluoropolymer materials
US5087396A (en) * 1988-09-15 1992-02-11 Unisys Corporation Method of forming holes in unfired ceramic layers of integrated circuit packages
US4930901A (en) * 1988-12-23 1990-06-05 Electro Scientific Industries, Inc. Method of and apparatus for modulating a laser beam
JPH02198193A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Hitachi Seiko Ltd プリント基板の穴明け方法
US4894115A (en) * 1989-02-14 1990-01-16 General Electric Company Laser beam scanning method for forming via holes in polymer materials
US5073687A (en) * 1989-06-22 1991-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for working print board by laser
US5063280A (en) * 1989-07-24 1991-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for forming holes into printed circuit board
JPH0366488A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Mitsubishi Electric Corp レーザ穴明け方法
US5108785A (en) * 1989-09-15 1992-04-28 Microlithics Corporation Via formation method for multilayer interconnect board
US5168454A (en) * 1989-10-30 1992-12-01 International Business Machines Corporation Formation of high quality patterns for substrates and apparatus therefor
US5066357A (en) * 1990-01-11 1991-11-19 Hewlett-Packard Company Method for making flexible circuit card with laser-contoured vias and machined capacitors
SU1750900A1 (ru) * 1990-05-08 1992-07-30 Особое конструкторское бюро "Старт" Способ лазерного сверлени отверстий и устройство дл его осуществлени
US5153408A (en) * 1990-10-31 1992-10-06 International Business Machines Corporation Method and structure for repairing electrical lines
US5227013A (en) * 1991-07-25 1993-07-13 Microelectronics And Computer Technology Corporation Forming via holes in a multilevel substrate in a single step
US5293025A (en) * 1991-08-01 1994-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming vias in multilayer circuits
US5194713A (en) * 1991-10-17 1993-03-16 International Business Machines Corporation Removal of excimer laser debris using carbon dioxide laser
US5483100A (en) * 1992-06-02 1996-01-09 Amkor Electronics, Inc. Integrated circuit package with via interconnections formed in a substrate
JP3212405B2 (ja) * 1992-07-20 2001-09-25 富士通株式会社 エキシマレーザ加工方法及び装置
US5316803A (en) * 1992-12-10 1994-05-31 International Business Machines Corporation Method for forming electrical interconnections in laminated vias
US5536579A (en) * 1994-06-02 1996-07-16 International Business Machines Corporation Design of high density structures with laser etch stop
US5614114A (en) * 1994-07-18 1997-03-25 Electro Scientific Industries, Inc. Laser system and method for plating vias
US5593606A (en) * 1994-07-18 1997-01-14 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser system and method for forming vias in multi-layered targets
JPH0982196A (ja) * 1995-09-06 1997-03-28 Taikoo Device:Kk 電磁継電器
US5731047A (en) * 1996-11-08 1998-03-24 W.L. Gore & Associates, Inc. Multiple frequency processing to improve electrical resistivity of blind micro-vias

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500220A (ja) * 1999-05-28 2003-01-07 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド ビアを開けるスループットを増加させる方法、および、レーザシステム
JP2005504445A (ja) * 2001-10-01 2005-02-10 エグシル テクノロジー リミテッド 基板、特に半導体ウェハの加工
JP2010016392A (ja) * 2001-10-01 2010-01-21 Xsil Technology Ltd 基板、特に半導体ウェハの加工
JP2005199323A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2005342749A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工方法
JP2007136471A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toyota Motor Corp 孔あけ加工方法および孔あけ加工装置
JP4635839B2 (ja) * 2005-11-15 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 孔あけ加工方法および孔あけ加工装置
JP2008016520A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Nitto Denko Corp 貫通孔形成方法および配線回路基板の製造方法
JP2011110598A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Panasonic Corp レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2010240743A (ja) * 2010-07-21 2010-10-28 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工方法
JP2015506276A (ja) * 2011-12-20 2015-03-02 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 硬化したシリコン中に微少なテーパー付の穴をあける方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1213997A (zh) 1999-04-14
DE69723072T2 (de) 2003-12-18
EP0900132A1 (en) 1999-03-10
US5841099A (en) 1998-11-24
TW343399B (en) 1998-10-21
KR100287526B1 (ko) 2001-06-01
KR20000010674A (ko) 2000-02-25
CN1155450C (zh) 2004-06-30
DE69723072D1 (de) 2003-07-31
EP0900132B1 (en) 2003-06-25
WO1997044155A1 (en) 1997-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511113A (ja) 多層ターゲットに盲導通孔を形成するために種々のエネルギー密度のusレーザパルスを使用する方法
US5593606A (en) Ultraviolet laser system and method for forming vias in multi-layered targets
TWI386270B (zh) 提供有關於被微加工於工件中的特徵形狀的資訊之方法
US8415586B2 (en) Method for increasing throughput of solder mask removal by minimizing the number of cleaning pulses
US4959119A (en) Method for forming through holes in a polyimide substrate
US20050087522A1 (en) Laser processing of a locally heated target material
KR101099712B1 (ko) 균질 및 비균질 기판에 쓰루 홀을 드릴링하는 방법
JP2009512553A (ja) デュアルヘッドレーザ微細加工システム用の合成パルス繰り返しレートの加工
US6806440B2 (en) Quasi-CW diode pumped, solid-state UV laser system and method employing same
JP2005518945A (ja) レーザ加工方法
JP2004351513A (ja) 超短パルスレーザーによる材料加工方法、プリント配線板、及びその製造方法
KR100504234B1 (ko) 레이저천공 가공방법
JP2000202664A (ja) レ―ザ穴あけ加工方法
JP2002321079A (ja) レーザ加工方法
JP2002331378A (ja) レーザ加工方法
WO2001014096A1 (en) Multiple ultraviolet beam solid-state laser systems and methods
CA2246329A1 (en) Method employing uv laser pulses of varied energy density to form blind vias in multilayered targets
JP2004528984A5 (ja)
JP2004528984A (ja) 準cwダイオードポンプ固体uvレーザシステム及びそれを使用する方法
JP3245820B2 (ja) レーザ穴あけ加工方法
JP2000271774A (ja) レーザ穴あけ加工装置用のデスミア方法及びデスミア装置