JP2010240743A - レーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010240743A
JP2010240743A JP2010163946A JP2010163946A JP2010240743A JP 2010240743 A JP2010240743 A JP 2010240743A JP 2010163946 A JP2010163946 A JP 2010163946A JP 2010163946 A JP2010163946 A JP 2010163946A JP 2010240743 A JP2010240743 A JP 2010240743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
laser beam
center
diameter
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010163946A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Kitamura
大介 北村
Soichi Toyama
聡一 遠山
Yaichi Okubo
弥市 大久保
Hiroyuki Sugawara
弘之 菅原
Haruaki Otsuki
治明 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2010163946A priority Critical patent/JP2010240743A/ja
Publication of JP2010240743A publication Critical patent/JP2010240743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】加工品質および加工能率に優れるレーザ加工方法を提供すること。
【解決手段】加工しようとする穴の直径よりも小径のレーザビームにより穴を加工する時、例えば、穴の深さを得るために同一箇所にレーザビームを3回照射する場合には、穴の中心Oを中心とする同心円状の軌道L1,L2,L3によりレーザビームを3回照射して所望の深さの穴を加工する。軌道L1、L2,L3は内側の軌道から外側に移動する方向が穴の中心Oを中心として互いに120度ずれており、例えば軌道L1を3回移動させる場合に比べて始点における穴底の損傷を低減することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、レーザビームを用いてレーザビームの直径よりも大径の穴を加工する場合の
レーザ加工方法に関する。
近年、電子機器の小型化・高機能化の要求が強まり、機器内部に搭載されるプリント配
線板の実装密度が急速に高まっている。それに伴いプリント配線板の穴明け狭ピッチ化、
加工穴の小径化が求められている。
UVレーザは、COレーザに比べて1ショットずつのエネルギーが小さく、加工できる穴径は最大で50μm程度であるが、COレーザでは難しい小径の穴加工が可能であること、銅の加工が可能であること、加工面がきれいに仕上がること、高周波の発振が可能であること、などの理由からレーザ加工に占める割合が急速に高まってきている。
UVレーザを用いて、レーザビーム径よりも大径の穴を加工する場合は、トレパニング
加工と呼ばれる加工方法を採用する。
図5は、従来のトレパニング加工を模式的に示す図であり、(a)は加工部の平面図、
(b)は加工部の断面斜視図である。例えば、直径がdであるレーザビームにより直径D
(D≒4d)の穴を加工する場合、同図(a)に示すように、レーザビームの中心を穴の
中心Oを中心とし、直径が1.6dである円軌道k1、直径が略3.6dである円軌道k
2上に位置決めして、順にレーザビームを照射する。なお、加工残りが発生しないように
するため、照射部が互いに重なるようにレーザビームの光軸を位置決めする。なお、円軌
道k1、k2の加工開始点(以下、「始点」という。)は、S1、S2である。
また、常温でプラスの線膨張係数を有する材料からなる基板に穴明け加工をするのに、
加工エリアの外周側からレーザビームの位置を周方向に周回させながら順次加工エリアの
内周側に向かって穴明けをする技術が知られている(特許文献1)。
特開2004−216385号公報
例えば、表面の銅箔層から下層の銅箔層に接続する穴を加工する場合、レーザビームを
1回照射するだけで、表面の銅箔層および表面の銅箔層と下層の銅箔層との間に介在する
絶縁層を同時に加工することは困難である。そこで、穴の深さが所望の値になるまで、レ
ーザビームを同一軌道上で指定された回数(以下、「重複回数」という。)周回させる。
また、始点では加工量が多くなるため、通常、加工深さは浅くなる。そこで、レーザビ
ームを円軌道上で移動させる場合、加工残りが発生しないようにするため、加工終了点(
以下、「終点」という。)を始点と一致させる場合が多い。しかし、終点を始点に一致さ
せると、図5(b)に示すように、始点(終点)の加工深さは他の部分よりも深くなり、
損傷321となる場合がある。また、レーザビームの光軸に垂直な方向のエネルギ強度は
中心付近が大きいため、穴の底面に同心円状のビーム軌跡痕322が轍状に現れ、底面が
均一にならない場合もある。
なお、特許文献1には穴の底面の形状を平坦にする点に関して何も記載されていない。
したがって、本発明が解決すべき課題は、加工品質および加工能率に優れたレーザ加工
方法を提供するにある。
上記課題を解決するため、本発明は、加工しようとする穴の直径よりも小径のレーザビームを、前記穴の中心を中心とする同心円状の軌道上を移動させることにより、前記穴を加工するレーザ加工方法において、前記各軌道の始点を前記穴の中心を中心とする互いに回転した位置に定めることを特徴とする。
同心円状の軌道を採用する場合に前記軌道における始点を、加工する穴の中心を中心として互いに回転した位置にするので、始点における底面の損傷を小さくすることができる。
本発明の実施形態に係るレーザ加工機のブロック線図である。 本発明の実施形態に係る軌道の配置図である。 本発明の実施形態に係る軌道の配置図である。 本発明の実施形態に係る軌道の配置図である。 従来のトレパニング加工を模式的に示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施形態に係るレーザ加工機のブロック線図であり、(a)は全体を、
(b)はガルバノミラー制御装置をそれぞれ示す。同図において、上位数値制御装置14
2は、入力装置141から入力された加工データに基づき、ガルバノミラー制御装置11
0、レーザ発信器120、XYテーブル131などを制御する。ガルバノスキャナ161
、162を制御する、すなわち、ミラー161m、162mを位置決めするガルバノミラ
ー制御装置110は、マイクロ・プロセッサ111を用いたディジタル制御ファームウェ
アで実現されており、一定サンプル周期毎の離散的な時刻(以下、「離散的時刻」と呼ぶ
。)において処理演算を実行する。ガルバノスキャナ161、162には、ミラー161
m、162mの回転角度を検出するセンサが内蔵されている。
ガルバノミラー制御装置110は、上位数値制御装置142から出力された指令143
と、ミラー161m、162mの回転角度検出信号126,128とに基づき、マイクロ
・プロセッサ111によりサーボ補償演算を行い、操作量をDAコンバータ112、11
3に出力する。DAコンバータ112、113の出力はアンプ115、116により増幅
され、ガルバノスキャナ161、162に供給されてミラー161m、162mを所望の
角度に位置決めする。
次に、トレパニング加工の場合の制御につて説明する。
トレパニング加工を行う場合、上位数値制御装置142からガルバノミラー制御装置1
10にトレパニング加工に関する情報(照射するレーザビームの周方向ピッチ、径方向ピ
ッチ、時間ピッチ、その他軌跡形成に関する条件)が送信される。ガルバノミラー制御装
置110は入力された情報に基づき、サンプリング周期Ts毎の同心円状または螺旋状の
軌道テーブルを以下のようにして作成し、RAM114に生成する。
すなわち、指定された加工条件に基づいて同心円状(または螺旋状)の軌道を1個作成
する。次に、重複回数Nに基づき、シフト角度θ(θ=360/N)を求め、作成した軌
道を角度θずつ座標回転させ、加工する穴の中心を中心に互いに角度θずれたN個の軌道
を生成する。
次に、軌道の配置について具体的に説明する。
図2は穴の中心Oを中心とする同心円状の軌道L1,L2,L3によりレーザビームを
3回照射して所望の深さの穴を加工する場合の軌跡例であり、軌道L1、L2,L3は内
側の軌道から外側に移動する方向が穴の中心Oを中心として互いに120度ずれている。
したがって、例えば軌道L1を3回移動させる場合に比べて図5(a)の始点S1,S2における穴底の損傷を低減することができる。
また、例えば、銅箔層、絶縁層および仕上げをそれぞれ重複回数3回(合計12回)で
照射する場合は、図3に示すようにシフト角度θを30度とし、銅箔層(C1,C2,C
3)、絶縁層(内1,内2,内3)および仕上げ(仕1,仕2,仕3)の始点がそれぞれ
が120度ずれるようにするとよい。
図4は、穴の中心Oを始点とする螺旋状の軌道によりレーザビームを3回照射して所望
の深さの穴を加工する場合の軌跡例であり、軌道K1、K2,K3は穴の中心Oを中心と
して互いに120度ずれている。
なお、レーザビームを角度のずれた螺旋状の軌道により移動させる場合、同心円状の軌
道の場合に比べてビーム先端の痕を小さくすることができる。
また、例えば図5(a)において、レーザビームの光軸を円軌道k1から円軌道k2へ
移動させる場合、レーザビームの光軸が始点S2に位置決めされるまでレーザビームの照
射を停止する必要があるが、螺旋状の軌道を採用する場合はレーザビームを連続して照射
することができるので、同心円状の軌道を採用する場合に比べて加工能率を向上させるこ
とができる。
O 穴の中心
K1 螺旋状の軌道
K2 螺旋状の軌道
K3 螺旋状の軌道

Claims (1)

  1. 加工しようとする穴の直径よりも小径のレーザビームを、前記穴の中心を中心とする同
    心円状の軌道上を移動させることにより、前記穴を加工するレーザ加工方法において、
    前記各軌道の始点を前記穴の中心を中心とする互いに回転した位置に設定することを特
    徴とするレーザ加工方法。
JP2010163946A 2010-07-21 2010-07-21 レーザ加工方法 Pending JP2010240743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163946A JP2010240743A (ja) 2010-07-21 2010-07-21 レーザ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163946A JP2010240743A (ja) 2010-07-21 2010-07-21 レーザ加工方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098649A Division JP2007268576A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 レーザ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010240743A true JP2010240743A (ja) 2010-10-28

Family

ID=43094393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010163946A Pending JP2010240743A (ja) 2010-07-21 2010-07-21 レーザ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010240743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113543477A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 珠海方正科技高密电子有限公司 电路板激光孔的加工方法和带有激光孔的电路板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511113A (ja) * 1996-05-17 2000-08-29 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレイテッド 多層ターゲットに盲導通孔を形成するために種々のエネルギー密度のusレーザパルスを使用する方法
JP2004188483A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2005518679A (ja) * 2002-02-21 2005-06-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 基板、とりわけ電気回路基板においてレーザビームによって孔を穿つための方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511113A (ja) * 1996-05-17 2000-08-29 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレイテッド 多層ターゲットに盲導通孔を形成するために種々のエネルギー密度のusレーザパルスを使用する方法
JP2005518679A (ja) * 2002-02-21 2005-06-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 基板、とりわけ電気回路基板においてレーザビームによって孔を穿つための方法
JP2004188483A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113543477A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 珠海方正科技高密电子有限公司 电路板激光孔的加工方法和带有激光孔的电路板
CN113543477B (zh) * 2020-04-17 2022-11-01 珠海方正科技高密电子有限公司 电路板激光孔的加工方法和带有激光孔的电路板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007268576A (ja) レーザ加工方法
JP5030512B2 (ja) レーザ加工方法
US6657159B2 (en) Method for laser drilling
JP5808267B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JPH02198193A (ja) プリント基板の穴明け方法
CN105163897A (zh) 锥度控制的射束角协调及工件运动
US20040164060A1 (en) Hole drilling method and apparatus
JP2010162559A (ja) レーザ加工方法および加工装置並びに被加工物
US20040112881A1 (en) Circle laser trepanning
JP2011110598A (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
WO2022222411A1 (zh) Pcb短波长脉冲激光钻孔方法及相关钻孔装置
US20070187373A1 (en) Method for drilling holes in a substrate, in particular an electrical circuit substrate, by means of a laser beam
JP2003060356A (ja) 多層プリント配線基板の製造方法
JP2007029989A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2010240743A (ja) レーザ加工方法
JP2009252892A (ja) レーザ加工方法、プリント基板製造方法およびレーザ加工装置
JP5465367B1 (ja) レーザー加工方法
JP2009242185A (ja) レーザ切断方法および被切断物
JPH11277261A (ja) レーザ穴あけ加工装置
JP2014183152A (ja) ビアホール形成方法及びデスミア装置
KR100826344B1 (ko) 기판 레이저 드릴링 스캐닝 방법
WO2016185614A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2000117476A (ja) レーザ加工方法
EP1385666A1 (en) Circle laser trepanning
JP2001068817A (ja) 立体回路の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108