JP2000505513A - 熱活性化トランスファーの布への適用 - Google Patents

熱活性化トランスファーの布への適用

Info

Publication number
JP2000505513A
JP2000505513A JP9532767A JP53276797A JP2000505513A JP 2000505513 A JP2000505513 A JP 2000505513A JP 9532767 A JP9532767 A JP 9532767A JP 53276797 A JP53276797 A JP 53276797A JP 2000505513 A JP2000505513 A JP 2000505513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
transfer
receiving element
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9532767A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド、エス.ヘア
Original Assignee
フォト、ウエア、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォト、ウエア、インコーポレーテッド filed Critical フォト、ウエア、インコーポレーテッド
Publication of JP2000505513A publication Critical patent/JP2000505513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/12Transfer pictures or the like, e.g. decalcomanias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • B41M5/0355Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic characterised by the macromolecular coating or impregnation used to obtain dye receptive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • B41M5/0358Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic characterised by the mechanisms or artifacts to obtain the transfer, e.g. the heating means, the pressure means or the transport means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1716Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06QDECORATING TEXTILES
    • D06Q1/00Decorating textiles
    • D06Q1/12Decorating textiles by transferring a chemical agent or a metallic or non-metallic material in particulate or other form, from a solid temporary carrier to the textile
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C11/00Auxiliary processes in photography
    • G03C11/12Stripping or transferring intact photographic layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0093Image-receiving members, based on materials other than paper or plastic sheets, e.g. textiles, metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24843Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] with heat sealable or heat releasable adhesive layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、布に像を適用する方法であって、(i)支持体シートと転写被膜を有する像形成コピー機又はプリンター転写材を、表面に谷を有する受容要素に当ててハンドアイロンをかける工程と、(ii)前記支持体シートを剥離して像形成受容要素を得る工程と、(iii)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と、(iv)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスして、前記被膜を前記受容要素の谷内に圧入する工程と、を含んでなる方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 熱活性化トランスファーの布への適用 発明の背景 本発明は、二加熱工程を用いて受容要素に像形成を適用する方法に関する。 パーソナルトランスファーを作成するためのカラー複写機の主要なユーザーは 、キャノン#500/700/800又はゼロックススペクトル等の商業用レー ザーカラー複写機を使用するコピーショップ(例えば、Kinko)である。機 械の価格は、$30,000以上である。転写を行なうには、商業用ヒートプレ スを必要とする。 商業用プレスを必要とすることから、消費者が他の所に買いに行って家でトラ ンスファーを適用するということができないので、店には服飾品の在庫も備えて おかなければならない。現在のところ、像を受容要素に転写するには、高価な機 械とともに、服飾品の在庫及び商業用の高価格のヒートプレス(例えば、$4, 000以上)が必要である。これらのことが必要であるので、消費者が毎日の生 活の過程で容易に行なうことができない。 過去20年間、トランスファーは、コピーストアと、取り引きの多い数少ない 特殊な場所、例えば、アミューズメントパーク、ツーリストセンター等、でしか 印刷できなかった。これらの機械へのアクセスは、限られていた。第一に、機械 一台当り$30,000〜50,000をかけるコピーショップは、数多くはな い。確かに、大きい店ほど、遠いところにある。第二に、Tシャツのパーソナル 化は衝動的行為であることが最も多く、頻繁あるいはある程度定期的にコピーセ ンターを訪れる人の数はそれほど多くはない。第三に、コピーセンターは、少な くとも一台の商業用ヒートプレス(ハンドアイロンは不可能であるので)ととも に、種々の大きさの種々のTシャツを備えることが必要である。像を形成したト ランスファーは、店で衣類にプレスしなければならなかったので、これらのシャ ツを店内に在庫を備えておくことが必要であった。第四に、コピーセンターは、 多種多様の異なるデザイン及びサイズを寄せ集めることを望まない。 伝統的に、像形成トランスファービジネスを行なうコピーセンターは、Tシャ ツ及び場合によっては野球ジャージ及び野球帽以外のものを備えておかない。消 費者は、ピローケース、バーベキューエプロン、婦人用大型手下げ袋、ウインド ブレーカー、スウェットシャツ等の贈答品についての選択の幅がない。さらに、 色の選択の幅はないのは確かである。 スーパーマーケット、ドラッグストアー等では、投資利益のために数多くの資 産(即ち、高価なコピー機、商業用プレス及び広範囲な服飾品の在庫)をあてる ことは、経済的でないことがわかっている。その結果、消費者が日常的にアクセ スして個人で像形成した服飾品を得ることができないので、消費者を失うことと なる。 スーパーマーケットや量販店(例えば、K−Mart、Wal−Mart等) には、人員、時間、又は必須の商業用ヒートプレス及び広範囲の衣類とともにコ ピー機を備えるスペースがない。しかしながら、上記交通量の多い場所において 店に数多くの御客が来ること、フィルムの現像後に店内で写真を受け取った直後 にコピーできること、あるいはウォレット写真、プロムピクチャー、グラデーシ ョンピクチャー又は簡単な「冷蔵庫アート」を提供することは、消費者と店の経 営の両方にとって非常によりよい機会が得られることとなる。 当該技術分野における一つの問題に、トナーレーザー像形成装置の内部の熱が 、「ハンドアイロンかけ可能」転写の融点を超えることがある。これは、ゼロッ クスがその最初の商業用トナーカラー複写機を紹介して以来、20年間の明らか な問題であった。20年において、だれも、トナーレーザートランスファーのハ ン ドアイロンかけのできる方法を見出すことができなかった。 レーザートナートランスファーをハンドアイロンでプレスすることが当初から 20年間できなかったことの説明が、改良につながることとなるであろう。全て のトランスファーの融点は、トナー複写機内の融着ローラーの融点よりも高くな ければならない。この融点は、温度と、トランスファーが融着ローラーと接触し ている時間の量と、ローラー上を通過するときにトランスファーに加えられる圧 力との組み合わせによる。 紙は利用できるが、インプリント像を有し且つ印刷工程で溶融しないコピー機 しか通過できない。しかしながら、融点が非常に高く(350〜400゜Fで2 0秒間)なければならないので、トランスファーをヒートプレスしなければなら ない。たとえハンドアイロンでプレスしても、アイロンは、その最高温度で、各 領域上で、一度に一つづつ、20秒間かけ、8.5”×11”又は11”×17 ”のトランスファーがアイロンで20秒間に完全にカバーされるまで行なわなけ ればならない。8.5”×11”の大きさでは、表面全体をプレスするためには アイロンの位置を約8回変える必要がある。最後の位置でのアイロンかけが完了 し、アイロンをテーブルに置き、トランスファーの剥離を開始すると、プレスさ れたトランスファーの最初の部分がすでに冷却した状態にあることは避けること ができず、現在数多く行なわれている「ホットピール」の場合には、トランスフ ァーが布に粘着することは避けられない。消費者がトランスファーを布から剥離 するときには、かならず大きな抵抗(即ち、剥離抵抗)を受けることとなる。こ の抵抗により、布のパイルが上に浮き上がり、したがって色が繊維の極先端に保 護されていない状態で残る。本発明者は、着色被膜を布に圧入しないと、洗濯時 に色が大きく失われること、被膜に亀裂が入ること、ざらつきが出ること、及び 色の鮮やかさが減少することを見い出した。 ハンドアイロンでプレスできないことは、程度の差こそあれ、今日の一般的な 問題である。ある種の被膜ではかろうじて許容でき、他のものでは許容できない 。 したがって、消費者と店の両方にとっての制限が、20年もの間、そのまま残さ れている。 発明の概要 本発明の目的は、上記した問題を克服することである。 本発明によれば、布等の受容要素に適用した後に転写された像(例えば、画像 形成トランスファー)の接着性及び像品質を向上することである。これは、ハン ドアイロンと受容要素上に転写された像との間の粘着に対して耐性のある材料 (即ち、シリコーン紙等の耐粘着材料)を利用して、既に転写された像を再度ア イロンかけすることにより達成される。これは、転写材の支持体シートから受容 要素(即ち、布)に転写された被膜を受容要素の間隙及び谷に深く圧入するのに 多くの場合必要であるが、全ての場合に必要とするわけではない。また、この本 発明の再プレス法により、荒織り布を圧縮して、色のあざやかさを増す。 第二プレス(再アイロン)により、ある種の被膜が、他の被膜よりも顕著な向 上がなされるのには、2つの理由がある。 1.ある種の転写支持体シートは、非常に硬質且つ厚いので、ハンドアイロン での圧力で被膜を間隙に圧入することができない。紙が厚すぎるか硬すぎると、 それが布の小さな間隙をブリッジして、手のエネルギーを用いてアイロンにより 被膜を布中に十分に圧入することが簡単に防止されてしまう。 2.ある種の被膜は、熱(及び圧力)に暴露したときに他のものほど容易には 溶融(例えば、液化)しない。したがって、アイロンを、一定の位置に、より長 時間そのままにしておかなければならない。その結果、最初にアイロンかけした 位置は、冷却してしまい、より大きな抵抗(剥離抵抗)を生じてしまう。 高度の内部熱を必要とする印刷/コピー装置の場合には、被膜は、プリンター の融点を超えるような高い融点を有しなければならない。融点が高いほど、剥離 するのに必要とする温度が高い。温度が高いほど、最初の位置が異なる程度に冷 却されるので、抵抗が大きくなる。その結果、組織に追従し間隙を埋めるよりは 、単に布上に止まり、裂け目をブリッジする。 硬質の支持体か高融点被膜が必要な理由は、以下の通りである: 1.多くのカセットフィーダーが、つまりを避けるために堅い紙を必要とする 。 2.ある種の複写機/プリンターでは、紙が種々の内部プロセスを経て通過す るので、つまりを避けるために堅い紙を必要とする。これらの例では、より柔軟 な支持体シートが、ある接点で「引っ掛かり」、許容できない紙詰まりが生じる 。 3.上記したように、ある種の被膜では、高融点として、装置の内部を混乱さ せたり破壊してしまうのを回避する処方を必要とする。 高融点の被膜はハンドアイロンのみの圧力では布の谷内に流れ込まない。現在 のところ、支持体シートから布に像形成被膜を十分に転写するための当該技術分 野での唯一の方法は、商業用ヒートプレスを使用することである。本発明の再プ レス法によれば、当該技術分野の問題が克服される。 ハンドアイロンかけできるトランスファーにより、現在のところ数多くの制約 のためにパーソナルアパレルサービス(Personalized Appar el service)を提供していない数多くの場所で、このサーズスを提供 して、利益を教授することができる。 したがって、本発明の一態様において、消費者は、簡単に写真又は挿絵(例え ば、グリーティングカード)のコピー(即ち、カラー)をハンドアイロンかけの できる転写材に得ることができる。次に、ピローケース、エプロン、ナイト/ビ ーチ/ベースボールジャージ、Tシャツ等の種々のものから、お好みの特定の受 容要素を買って、本発明の方法により像転写する(即ち、像形成トランスファー )ことができる。 図面の簡単な説明 本発明は、以下の詳細な説明、及び説明の目的のみで記載され、したがって本 発明を限定しない添付図面から、より十分に理解されるであろう: 図1は、本発明の方法において使用できるCycolor技術を用いた転写材 の断面図であり、 図2は、像をTシャツ等にアイロンかけするための二アイロンかけ工程の最初 の工程を示す。 発明の詳細な説明 本発明により、消費者は、選択した像を公知の転写製品にコピー又は再現し、 服飾品等の最良の受容要素を選択して購入し、そしてトランスファーを家で衣類 に対してアイロンでプレスできる。これにより、いままで利用できなかった数千 もの場所で、消費者が贈答用又は着るための服飾品をパーソナル化できることと なった。これらの数多くの新たな場所が、スペース、人員及び種々雑多の服飾品 の投資を最小に抑えて、顕著な新規の利益を得る機会を享受できる。 本発明の「ホットピールトランスファー」の利点は、以下の通りである: 1.レーザー複写機は、スーパーマーケット、スーパードラッグストア、量販 店等に設置できる。 2.世界中の数百万の消費者が、家で布に転写するための美しいカラー像をコ ピーできる。 本発明によれば、消費者が布にハンドアイロンで転写できるので、本明細書に 記載の利点が得られる。 布は、ピークと谷からなる。これら両方の度合いは、繊維径と織物の組織のタ イトネスにより決まる。細い繊維で密に織られたものは、より重いヨーンをゆる く織ったものよりも、深さの小さい谷が数多く存在する。このように表面が不均 一であるので、転写被膜(即ち、剥離と接着の両方ができるキャリア材料及び像 ) に負担がかかる。転写被膜は、ストランドの表面を被覆するだけでなく谷内に圧 入されて、トランスファーの適用後の表面の亀裂を防止又は少なくとも減少しな ければならない。商業用ヒートプレスは、被膜を布の谷内に深く圧入するのに十 分な圧をかけることができる。しかしながら、ハンドアイロンは、それができな い。 ハンドアイロンが被膜を谷内に圧入するのに十分でない理由は、支持体シート が、ハンド圧に耐えるのに十分な剛性を有することにある。その結果、被膜は、 実際には、谷内に浸透するよりは、谷を「ブリッジ」する。 被膜が布の表面に単に止まることのないようにすることが肝要である理由は、 以下の通りである: 1.衣類が着古されるにつれて、応力亀裂が出現する。 2.洗濯適性が最小限となり、2〜5回洗濯しただけで顕著に褪色してしまう 。 被膜が適切に布に一体化されると、最低でも25回洗濯でき、50回を十分に 超えて洗濯できることもある。 3.剛さは、好ましくない。インプリントスポーツウエア工業で使用されてい る用語「ハンド(風合い)」は、消費者にとって極めて重要である。柔軟度は、 考慮すべき主要なものである。 4.色は、あざやかでなければならない。支持体シートを、ハンドアイロンで プレスした後に布から剥離するとき、小さな布の先端が、ヒートプレスで圧縮さ れたままではなく、「浮き上がる」傾向がある。 これは、一見あたかも色が失われたように見えるが、再プレスすると、色強度 が著しく向上する。 再プレス法では、利用できるところであればどこでも、小売店で家庭用キャノ ンレーザー複写機等の複写機を使用して所望の像を転写材上にコピー、又は印刷 し、家庭でハンドアイロンでプレスして、パーソナル化像形成トランスファーを 作成できる。 融点は高くなければならず、且つ紙は高剛性としてひどい紙詰まりを防止しな ければならないが、消費者は、一回に小部分をアイロンかけし、熱が最大のとき に剥離できる。小部分(例えば、3×4)づつ、一つの小領域後次の小領域への 、トランスファー全体について進め、冷却し始める前に支持体シートを剥離でき る。 冷却度合いが大きいほど、被膜と支持体シートとの間の抵抗が大きくなる。紙 の引張力(即ち、抵抗)が大きいほど、間隙の充填度が小さい。その結果は、上 記した通りである。 しかしながら、小部分づつアイロンでプレスして抵抗を最小限とし、その後再 アイロンかけすることにより、最高の融点と最高の剛さを有する支持体シートを 用いて被膜を布内に深く圧入することができる。 ハンドアイロンによる再プレスは、上記したように、多くの状況において有益 であり、必要でさえある。 したがって、既存の転写材により、多くの所望の像を受容要素に十分に転写で きる。しかしながら、所望の像の全て又は実質的に全てを、上記した品質及び保 護の不足なく、受容要素に確実に転写するために、本発明者は、転写後の追加の 加熱工程が、家庭での像形成トランスファープロセスを向上させるのに有用であ ることを見い出した。 したがって、シリコーンシート等の非粘着性オーバーレイシートを使用するこ とは、剛性が最初の転写材用支持体よりもかなり小さく且つ消費者がはるかによ り長時間にわたって圧をかけることができるので、有利なことは明らかである。 被膜は非粘着性オーバーレイシート(例えば、シリコーン紙)に粘着せず、且つ 消費者は、追加のプレス時間について気にする必要がないので(もしそうでなけ れば、支持体シートが受容体表面に過剰に接着する(過剰な抵抗を生じる))、 追加のプレス時間をかけることができる。 オーバーレイシートは、再プレスプロセスでアイロンとの接触がなされる前に 、像形成布上に置くことが肝要である。もしそうしないと、被膜が簡単に活性化 し(例えば、再溶融し)、アイロンに付着する。そうすると、衣類が破壊される 。オーバーレイシートは、再溶融した被膜が再プレスシートに粘着しないように 、転写像に対して耐「粘着性」を有する材料で作成されていなければならない。 テフロン又はシリコーン等の処理紙が、耐粘着性再プレス紙(例えば、オーバー レイシート)の例の一部として挙げられる。非粘着性オーバーレイシートを使用 すれば、全体重を、一分以上の長きにわたって、最も一般的には、最大アイロン 温度でアイロンの一つの位置当り約15秒間かけることができる。これにより、 被膜が布に深く圧入され、且つ荒織り布いを圧縮する。受容要素を、1分程度冷 却し、オーバーレイを、なんら抵抗なく剥離できる。被膜はオーバーレイシート に付着せず、あざやか、柔軟、高度の洗濯適性及び耐亀裂性の像が、消費者の選 択したアイテム上に残る。 家庭でのトランスファーの適用にハンドアイロンを使用するので、消費者は、 現在転写コピーサービスのできる極めて少数の場所での極めて狭い服飾品の選択 範囲に限定される必要はない。消費者は、単に所望の像を通常の転写材にコピー し、小売店で容易に入手できる多種多様な布製衣服から選択し、そして本発明の 方法を利用することにより、家でトランスファーを上記した問題(即ち、不完全 な転写)なしに適用できる。 市販のシリコーン紙等の耐粘着性(tack−resistant and stick−resistant)オーバーレイを、通常の転写材及びアイロン かけ説明書とともにキットに含ませ、家庭用の小さなバッグに入れて消費者に提 供できる。このキットを購入して、転写材は通常の手段、例えば、複写機又はプ リンターを備えた会社か、家庭(パソコン及びプリンターを有する)でのコピー 又は印刷、により像形成して、像形成転写材を提供できる。次に、この像を、本 発明の方法により転写する。 非粘着性オーバーレイを使用すると、おびただしい多種多様な容易にアクセス できる場所で、数多くの種類のカラー像形成装置から選択することにより、良質 のトランスファーを作成できる。消費者は、パーソナルアイテムを着たり、贈っ たりする新しい機会を得ることができる。これらは、数少ない特別な店(主にコ ピーセンター)、極めて限られたアイテムの選択、主に白色のTシャツ、に限ら れず、また、価格をかなり減少できる利点もある。例えば、コピーセンターは、 自社の御客を有している。現場でプレスするので、消費者は、店が提供するアイ テムを選ばなければならない。店は、この商売で「完成品」で生み出されるもの 得る(例えば、パーソナルTシャツでは、1997年で正確な平均が$12.0 0〜$14.95である)。本発明のオーバーレイ・再プレス法により家でのア イロンによるプレスが可能となった場合、消費者が必要とするのは、所望の像を 転写材($3.95〜$5.95)上にコピー(即ち、カラー)し、像をTシャ ツ($3.50)に転写することだけである。像形成Tシャツについての節約は 、最小でも約$5.00である。消費者は、Tシャツについての現在の平均コス トよりも同じかわずかに高いコストで、パーソナルスエットシャツ、ナイトシャ ツ又はナイロンウインドブレーカを有することができる。したがって、オーバー レイ・再プレス法により、消費者は、パーソナルアイテムのアクセスの容易化、 価格の減少及びはるかに増大した選択範囲を享受できる。 市販のシリコーン紙は、本発明の第二加熱工程に使用するのに好ましい材料で あるが、他の同様な材料を用いてもよい。例えば、もし粘着性がそれほど大きな 問題でなければ、シリコーン紙の代わりに、ボンド紙、ワックス紙又は包肉紙を 使用してもよい。オーバーレイシートの非粘着性の程度は、選択される転写材の 粘着性に依存する。したがって、適当な非粘着性オーバーレイシートの選択は、 当業者により容易に決定できる。 本発明の好ましい手順は、以下の通りである: 1.像形成転写材の後面をハンドアイロンでプレスして像を布に転写し、支持 体シートを剥離する。(像形成転写材は、(i)支持体と、水なしで剥離でき且 つ接着性を付与できる転写層と、受像層と、を含んでなるか、(ii)支持体と 、転写/受像組み合わせ層と、を含んでなる。分離表面接着剤は、全く不溶であ る)。 2.像形成布(即ち、像形成トランスファー)上に薄シリコーンシートを置き 、ハンドアイロンによりプレスして、被膜を布の谷内に圧入する。 原トランスファーを適用した直後に、被膜上のシリコーンシートをアイロンで プレスすると、布により柔軟な感触が付与される。これは、被膜が布のボイドに 充填され、表面の亀裂が顕著に減少するからである(被膜は、ボイドにブリッジ せず、むしろボイドに充填される)。 シリコーンを用いたほうが用いないよりも、被膜が圧縮されるので、色耐洗濯 性が、シリコーンを用いないときよりも、顕著に向上する。 転写像を受容した布を数回洗濯した後に、前記布の繊維が浮き上がり始める。 その結果、色が損失したように見える。この色損失は、繊維が最初に転写された 直後のようにはもはや圧縮されていないので、損失のように見えるけれども、実 際には真の色損失ではない。したがって、本発明では、繊維を再圧縮して、最初 の色のあざやかさを回復する。このように、本発明の方法は、布等が老化したか 、以前に使用した像形成受容要素を使用して、原像の色を回復できる。 オーバーレイシート(例えば、シリコーンシート)には何も付着しないので、 際限なく再使用できる。したがって、洗濯を複数回行なって色が損失したように 見えたら、単に像形成領域上にシリコーンシートを配置し、繊維を再プレスして 布を圧縮するだけで、色のあざやかさを回復できる。これにより、最初の色に極 めて近いところまで回復する。このプロセスを、洗濯を複数回行なった後に反復 して、毎回、色のあざやかさを取り戻すことができる。 受容要素は、いずれかの所望の受容体、例えば、織物、皮革、セラミック、ウ ール、ガラス、プラスチック、あるいは細孔を有する金属(即ち、金属標示板) であっても、よい。好ましくは、受容要素は、シャツ、Tシャツ等である。他の 適当な受容表面には、キャンバス、紙、又は博物館若しくは温室工業で使用され る受容支持体などがある。しかしながら、転写材又は像形成シートの像形成材料 (例えば、像領域及び非像領域)を受容でき且つ所望の耐洗濯性を付与できるい ずれの受容体も、本発明の範囲内である。 上記要素の後面に加えられるエネルギーは、商業用ヒートプレスとは異なり、 ハンドアイロンによるアイロンかけを介した熱及び/又は圧力である。本発明の 乾式剥離転写材は(湿式剥離材とは異なり)、好ましくはカラーレーザーコピー 及び/又はプリンターから像を受容できるものである。しかしながら、これらは 、カラーインクジェットプリンター又は白黒プリンターから同等に像を受容でき るものである。本発明で利用される転写材に像形成できる他の市販の複写機又は プリンターには、サーマルワックスリボンプリンター/複写機、例えば、セイコ ー5401、シャープCX5000型カラー複写機及び東芝5400型などがあ る。パナソニック、Fargo、Cal Comp及び三菱も、使用可能なサー マルリボンプリンター及び/又は複写機を製造している。 上記したように、本発明は、レーザー印刷に現在使用されている感熱紙に適用 できる。最も人気のある型及び布への転写に使用されている典型的なものは、キ ャノンレーザー複写機500型、600型、700型及び800型である。 本発明は、さらに、インクジェット印刷に現在利用されている感熱紙に適用で きる。例えば、キァノンは、自社のプリンターに利用できる周知のバブルジェッ ト系転写製品を有している。他のインクジェット複写機及び/又はプリンターの メーカーには、Hewlett−Packard、エプソン、ゼロックス、Le xmark、Mannesman Tally及び日立などがある。 基本的には、転写材に像形成できる公知又は将来開発されるであろう複写機又 はプリンターのいずれも、使用できる。 最も好ましくは、本発明の方法は、蒸気の不存在下で行なわれる。 さらに、本発明の方法は、典型的なユーザーが、米国において実質的に全ての 家庭にある通常のハンドアイロンによりプレスすることにより適用できる圧力範 囲で行なってよい。本発明の方法では、好ましくは市販のヒートプレス装置で得 ることができる圧力を排除する。確かに、家庭用(即ち、商業用ヒートプレスが ない)転写材の出現とともに、本発明者は、当該技術分野において以前には知ら れていなかった問題と、その解決法を見出した。本発明者により見出された問題 は、転写製品及び現在最も商業的に成功して行なわれているプロセスの家庭での 使用に由来するものである。本発明者は、家庭に商業用装置がない場合における 、所望の像の不完全な転写の問題に対する解決法を見い出した。より具体的には 、消費者は、商業用ヒートプレス装置を使用する場合に比較して、家庭での転写 プロセス中に十分な圧力を提供することができず、完全には転写が行なわれない ことがあった。本発明者は、この問題を克服した。 本発明の適当な転写被膜の一つの要件は、繊維状支持体及び必要に応じてガラ ス支持体に強固に付着することである。 また、本発明において使用される転写材における転写キャリア層は、支持体( 例えば、像形成性シート)から転写でき、且つ分離表面接着層を設ける必要なし に受容支持体に付着できるものでなければならない。いずれの理論にも縛れない が、支持体の裏面を加熱すると、キャリアは、固体から溶液相に転移して、受容 層への転写が生じる。受容層上でキャリアが冷却すると、受容層へのエッジ−エ ッジ接着が生じるであろう。冷却すると、像層が、受容層上に完全に転写される とともに、過剰のキャリアにより、機械的及び熱的安定性が付与されるだけで なく、洗濯適性が付与される。 転写材の転写キャリア層は、受容体面に転写されたときに、色彩堅牢性像(例 えば、耐洗浄性又は耐洗濯性像)を形成しなければならない。即ち、受容要素( 例えば、Tシャツ)を洗濯したときに、像は、受容要素上にそのまま残っていな ければならない。 適当な転写材には、米国特許第5,501,902号、第5,271,990 号及び5,242,739号に記載の組成物などがある。米国特許第5,501 ,902号、第5,271,990号及び5,242,739号の内容は、引用 することにより本明細書の開示の一部とされる。 本発明は、最も好ましくは、米国特許第5,501,902号、第5,271 ,990号及び5,242,739号に記載されているような当該技術分野にお いて公知の乾式転写材の使用に関する。即ち、乾式剥離転写材自体は、当該技術 分野において周知であり、いずれかの適当な乾式剥離転写材を、本発明に使用で きる。より具体的には、本発明の好ましい乾式剥離転写材は、湿式剥離用水溶性 材料を含有しない。 キャノン製製品TシャツトランスファーTR−101を、使用できる。他の適 当な転写材には、Kimberly−C1ark社製「TRANSEEZE」と して知られている転写シートを含む米国特許第4,773,953及び第4,9 80,224号に記載されているもの、あるいは基材の背面に熱又は圧力をかけ ることにより受容シートに転写でき、且つ、例えば、シンガポールDammar 樹脂を塗布した被膜を有する基材を備えた他の市販の転写シートなどがある。米 国特許第5,501,902号、第5,271,990号及び第5,242,7 39号に記載の受像性熱転写紙も、使用できる。これらの紙は、一般的に、支持 体上に熱可塑性ポリマーを含んでなる少なくとも1層のフィルム層を有している 。また、米国特許第5,139,917号及び第5,236,801号並びに仮 出 願第60/030,933号(出願日:1996年11月15日、発明の名称「 像形成転写系並びにその像領域及び非像領域の受容要素への転写方法(Imag ing Transfer System and Process for Transferring Image and Non−Image Are as Thereof to Receptor Element)」、発明者 :Dona1d S.Hare)に開示されているようなCycolor転写材 も使用でき、また、同時継続出願である米国特許出願第08/659,700号 及び第08/479,409号並びに仮出願第60/029,917号(出願日 :1996年11月4日、発明の名称「ハロゲン化銀写真材料及び受容要素に写 真像を適用する方法(Silver Halide Photographic Materia1 and Method of Applying a P hotographic Image to a Receptor Elem ent)、発明者:Donald S.Hare及びScott A.Willi ams」)に開示されているようなハロゲン化銀転写材も使用できる。これらの 転写材の全てに共通のものは、乾式剥離と接着の両方ができるキャリア材料であ る。 適当な乾式剥離転写材は、(i)転写材の分野で知られている適当な支持体( 即ち、紙、プラスチック塗工紙、PET樹脂等)と、(ii)前記支持体上に塗 布した、上に像を受容できる(即ち、写真複写又は印刷により)剥離/転写材( 例えば、キャリア)、例えば、シンガポールDammar樹脂、バタビアDam mar樹脂、アクロイド(ユッカ)樹脂、東インド樹脂、カウリ樹脂、マニラ樹 脂、ポンティアナク及びアクリル樹脂、とを含んでなる。 本発明は、好ましくは転写シートを取り扱うことができるプリンター又は複写 機に適用できる。即ち、本発明は、例えば、インクジェットプリンター及び複写 機、サーマルワックスリボンプリンター及び複写機、レーザートナー複写機、キ ャノンカラーレーザー複写機等における使用に適用できる。転写を使用するとき 及び転写像を受容シートの谷に圧入する必要があるときにはいつでも、本発明の 方法を使用すべきである。本発明の方法では、受容要素の谷を充填することによ り、最初の転写により残されたボイドを充填する。例えば、この追加の加熱工程 により、転写像の亀裂が防止され且つ洗濯適性が向上する。例えば、最初の転写 材の最初の紙支持体よりも一般的に柔軟性があり且つ剛性が小さい第二シート( 即ち、市販のシリコーン紙)を用いた第二加熱工程を用いることにより、像は、 受容要素(即ち、織物)に転写され、最終製品に、より柔軟な感触を付与する。 本発明の方法は、像形成段階中に転写材(即ち、転写キャリアの融点より高い加 熱)を過熱する複写機/プリンターを用いて使用してはならない。 本発明の別の実施態様は、以下のコールドピールに関する: 1.被膜用原紙。 2.被膜と接触している原紙の内面は、シリコーン等の剥離容易なものでなけ ればならない。これにより、トランスファーのアイロンによるプレス前の被膜か ら支持体シート(即ち、シリコーン)の剥離が容易になる。 3.支持体シートを有する被膜が複写機を通過した後、シリコーン支持体を、 被膜から剥離する。 4.この時点でフルボディトランスファーではなく「フィルム」の形態である 被膜を、布の上の位置に配置する。 5.シリコーンシートを、次に被膜(フィルム)上に直接配置する。 6.アイロンを「最高温度」に設定し、シリコーンシートにより保護された被 膜を布に圧入する。「アイロンをかける人」は、各位置において、選択した通り の強固さ及び時間でプレスできる。推奨されるプレス時間は、8つの位置の各々 について、20秒間である。 7.最後の位置をプレスした後、全面を1〜2回プレスして、スチームホール が位置するアイロンの表面における領域をプレスする。 紙が容易且つ完全に剥離するであろう。 この紙の剥離の容易さ及び完全さは、まず被膜を、より厚く且つよりしっかり と固定されていなけれはならない支持体シートから除去したこと、及び被膜の搬 送及び印刷工程での熱透過の制約によるものである。 この支持体シート、シリコーン(このフィルム上に配置した薄シート)、から 被膜を除去したら、まる20秒間(又は必要に応じてこれよりも長く)アイロン をかけ、プレスした後、アイロンで表面に円を描くようにすることができる。表 面全体が冷えることが望ましいので、最初の位置が冷えたかどうかは、関係がな い。アイロンの表面から被膜を保護するのに使用したシリコーンシートは、冷却 すると、被膜から容易且つ完全に剥離する。これは、ホットピールを必要とする 今日既存のトランスファーとは対照的である。このようなホットピールは、ハン ドアイロンでは、最初にアイロンをかけた位置が最後の位置をプレスするときま でに冷えてしまうので、ハンドアイロンで行うことはできない。 像を受容要素に転写する方法も、上記特許に開示されている。即ち、本発明で 利用される転写材自体は、単一熱転写工程を用いて像を受容要素に転写する方法 に見られるように、当該技術分野において公知である。 転写被膜を受容要素の谷に圧入するためにハンドアイロンで非粘着性シートを プレスするのに必要とする時間は、初期転写がどの程度うまくなされたかと、ア イロンの温度によって異なる。再プレス時間は、被膜を受容要素に圧入するのに 必要とする時間又は繊維を圧縮して色のあざやかさを回復する時間である。例え ば、アイロンがカバーする特定の領域にアイロンを置く時間は、どの場所であっ ても、各位置ごとに5〜90秒、好ましくは8〜60秒、より好ましくは15〜 30秒である。アイロンは、トランスファーがカバーする領域全体がプレスされ るまで、連続して位置を変えることができる。 本発明は、以下の転写材に適用できる。しかしながら、本発明は、以下の転写 材には限定されない。 米国特許第5,271,990号に記載の受像性熱転写紙 本発明の方法は、さらに米国特許第5,271,990号に記載の受像性熱転 写材に適用できる。例えば、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写す る方法であって、 (a)上面と下面とを有する可撓性セルロース系不織ウエブベースシートと、 前記ベースシートの上面に設けられた受像溶融転写フィルム層であって、前記 受像溶融転写フィルム層が、ポリオレフィン、ポリエステル、エチレン−ビニル アセテートコポリマーからなる群から選択される熱可塑性ポリマーを含んでなり 且つ約65〜約180℃の範囲で溶融し、前記受像溶融転写層の露出面のShe ffield Smoothness Testerで測定した平滑度が、、ベ ースシートの平滑度とは無関係に、少なくとも約10cc/分である、受像溶融 転写フィルム層と、 を含んでなる受像熱転写材に、像を配置する(即ち、サーマルリボンプリンター 、インパクトリボンプリンター、ドットマトリックスプリンター、クレヨン、写 真複写機による印刷又はコピーによる)工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の上面又は前面を受容要素と対向して配 置する工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面又は底面に熱を加えて、像領域と 非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (f)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート ) をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去す る工程と、 を含んでなる、方法にも関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)上面と下面とを有する可撓性セルロース系不織ウエブベースシートと、 前記ベースシートの上面に設けられた溶融押出し溶融転写フィルム層であって 、ポリオレフィン、ポリエステル、エチレン−ビニルアセテートコポリマー、エ チレン−メタクリル酸コポリマー及びエチレン−アクリル酸コポリマーからなる 群から選択される第一熱可塑性ポリマーを含んでなり且つ約65〜約180℃の 範囲で溶融する溶融転写フィルム層と、 前記溶融転写層の上に設けた溶融押出し受像フィルム層であって、ポリオレフ ィン、ポリエステル、エチレン−ビニルアセテートコポリマーからなる群から選 択される第二熱可塑性ポリマーを含んでなり且つ約65〜約180℃の範囲で溶 融し、Sheffield Smoothness Testerで測定した前 記受像フィルム層の露出面の平滑度が、ベースシートの平滑度とは無関係に、少 なくとも約10cc/分である受像フィルム層と、 を含んでなる受像熱転写材に、像を配置する(例えば、サーマルリボンプリンタ ー、インパクトリボンプリンター、ドットマトリックスプリンター、レーザープ リンター、クレヨン、又は写真複写機によるコピーによる)工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の上面又は前面を受容要素と対向して配 置する工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面又は底面に熱を加えて、像領域と 非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (f)手アイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート)を プレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去する 工程と、 を含んでなる、方法に関する。 米国特許第5,242,739号に記載の受像性熱転写紙 本発明の方法は、さらに米国特許第5,242,739号に記載の受像性熱転 写材に適用できる。例えば、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写す る方法であって、 (a)上面と下面とを有する可撓性セルロース系不織ウエブベースシートと、 前記ベースシートの上面に設けられた受像溶融転写フィルム層であって、前記 受像溶融転写フィルム層が、エチレン−アクリル酸コポリマー、ポリオレフィン 及びワックスからなる群から選択されるフィルム形成性バインダー約15〜約8 0重量%と、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ワックス、エポキシ ポリマー、エチレン−アクリル酸コポリマー及びエチレン−ビニルアセテートコ ポリマーからなる群から選択される粉末熱可塑性ポリマー約85〜約20重量% とを含んでなり、前記フィルム形成性バインダー及び前記粉末熱可塑性ポリマー が各々約65℃〜約180℃の範囲で溶融し、前記粉末熱可塑性ポリマーが直径 約2〜約50マイクロメートルの粒子からなる、受像溶融転写フィルム層と、を 含んでなる受像熱転写材に、像を配置する(即ち、サーマルリボンプリンター、 インパクトリボンプリンター、レーザープリンター、ドットマトリックスプリン ター、クレヨン、又は写真複写機によるコピーによる)工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の上面又は前面を受容要素と対向して配 置する工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面又は底面に熱を加えて、像領域と 非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (f)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法にも関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)上面と下面とを有する可撓性セルロース系不織ウエブベースシートと、 前記ベースシートの上面に設けられた溶融転写フィルム層であって、エチレン −アクリル酸コポリマー、ポリオレフィン及びワックスからなる群から選択され るフィルム形成性バインダーを含んでなり且つ約65〜約180℃の範囲で溶融 する溶融転写フィルム層と、 前記溶融転写フィルム層の上面に設けられた受像フィルム層であって、エチレ ン−アクリル酸コポリマー、ポリオレフィン及びワックスからなる群から選択さ れるフィルム形成性バインダー約15〜約80重量%と、ポリオレフィン、ポリ エステル、ポリアミド、ワックス、エポキシポリマー、エチレン−アクリル酸コ ポリマー及びエチレン−ビニルアセテートコポリマーからなる群から選択される 粉末熱可塑性ポリマー約85〜約20重量%とを含んでなり、前記フィルム形成 性バインダー及び前記粉末熱可塑性ポリマーが各々約65℃〜約180℃の範囲 で溶融し、前記粉末熱可塑性ポリマーが直径約2〜約50マイクロメートルの粒 子からなる、受像フィルム層と、 を含んでなる受像熱転写紙に、像を配置する(例えば、サーマルリボンプリンタ ー、インパクトリボンプリンター、レーザープリンター、ドットマトリックスプ リンター、クレヨン又は写真複写機を用いたコピーによる)工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の上面又は前面を受容要素と対向して配 置する工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面又は底面に熱を加えて、像領域と 非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を前記像 形成布上に配置する工程と、 (f)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 米国特許第5,501,902号に記載の受像性熱転写紙 本発明の方法は、さらに米国特許第5,501,902号に記載の受像性熱転 写材に適用できる。例えば、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写す る方法であって、 (a)第一表面を形成している、前面と後面とを有する第一層と、 第二表面を形成している第二層であって、約50マイクロメートル未満の最大 寸法を有する熱可塑性ポリマー粒子と、フィルム形成性バインダーを前記熱可塑 性ポリマーの重量基準で約10〜約50重量%と、インク粘度調整剤を熱可塑性 ポリマーの重量基準で約0.2〜約10重量%とを含んでなる第二層と、 を含んでなる第一表面と第二表面とを有する受像熱転写材に、像を配置する(例 えば、レーザープリンター、インクジェットプリンター、ドットマトリックスプ リンター、スクリーン印刷、直接及びオフセットグラビアプリンター並びに写真 複写による)工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の第二層を受容要素と対向して配置する 工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面に熱を加えて、像領域と非像領域 を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (f)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法にも関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)第一表面と第二表面とを有し且つフィルム及びセルロース系不織ウェブか らなる群から選択される第一層と、 前記第一層の第一表面の上面に設けたインクジェットインク受容性の第二層で あって、約65〜約180℃で溶融し、約50マイクロメートル未満の最大寸法 を有する熱可塑性ポリマー粒子と、フィルム形成性バインダーを前記熱可塑性ポ リマー基準で約10〜約50重量%と、カチオン性ポリマーを前記熱可塑性ポリ マーの重量基準で約2〜約20重量%とを含んでなる第二層と、 を含んでなる前面と後面とを有する受像熱転写材に、像を配置する(例えば、レ ーザープリンター、インクジェットプリンター、ドットマトリックスプリンター 、スクリーン印刷、直接及びオフセットグラビアプリンター並びに写真複写によ る)工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の第二層を受容要素と対向して配置する 工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面に熱を加えて、像領域と非像領域 を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (f)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)第一表面と第二表面とを有し且つフィルム及びセルロース系不織ウェブ からなる群から選択される第一層と、 前記第一層の第一表面の上面に設けた第三層と、 前記第二層の上面に設けたインクジェットインク受容性の第二層であって、約 65〜約180℃で溶融し、約50マイクロメートル未満の最大寸法を有する熱 可塑性ポリマー粒子と、フィルム形成性バインダーを前記熱可塑性ポリマー基準 で約10〜約50重量%と、カチオン性ポリマーを前記熱可塑性ポリマーの重量 基準で約2〜約20重量%とを含んでなる第二層と、 を含んでなる前面と後面とを有する受像熱転写材に、像を配置する(例えば、レ ーザープリンター、インクジェットプリンター、ドットマトリックスプリンター 、スクリーン印刷、直接及びオフセットグラビアプリンター並びに写真複写によ る)工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の第二層を受容要素と対向して配置する 工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面に熱を加えて、像領域と非像領域 を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 Cyco1or転写材 本発明の方法は、米国特許第5,139,917号及び第5,236,801 号に記載のCycolor転写材に適用できる。 本発明で使用できる代表的な像形成シートは、米国特許第5,139,917 に記載の像形成シートである。この像形成シートは、第1図に説明されており、 参照番号10で一般的に表されている。像形成シート10は、支持体12と、そ の一方の表面に設けられた転写被膜層120と感光性層14と、を含んでなる。 層14は、感光性マイクロカプセル16と現像樹脂(例えば、フェノール樹脂) 18とを含んでなる。マイクロカプセル16と現像樹脂18は、同一層に塗布す る必要はなく、マイクロカプセルを現像樹脂層の下又は上に位置させるようにし た隣接層として塗布することができる。支持体12は、高分子フィルムでよい。 もし支持体12が透明であるならば、像形成シートを、どちらの表面から露光し てもよい。現像層18は、必ずしもフィルムでなくてもよく、微細分散粒子から なっていてもよい。同様に、現像層18は、必ずしも連続していなくてもよく、 細孔又は再管により遮断されていてもよい。 したがって、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であっ て、 (a)前面と後面とを有する支持体と、 前記支持体の後面に熱を加えることにより受容表面に転写できる現像像領域及 び非像領域を保持できる材料を含んでなる、前記支持体の前面に設けた転写被膜 であって、前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前面から剥がれ且つ液化及 び前記支持体からの剥離により前記受容表面に付着し、熱を除去したときに前記 受容表面の繊維内及び周囲で再凝固することができ、前記再凝固液体が、転写像 領域及び非像領域を受容表面にシールすることにより転写像を耐洗濯性及び耐洗 浄性とする、転写被膜と、 前記転写被膜上に設けたマイクロカプセル層と、 を含んでなる像形成性系を、像様露光する工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンにより非粘着性オーバーレイシート(例えば、シリコー ンシート)をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシー トを除去する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)(i)像形成性シートと、前記像形成性シート上に担持した現像材とを 含んでなるか、(ii)像形成性シートと、分離現像シート上に担持した現像剤 とを含んでなる、像形成性系を像様露光する工程であって、前記像形成性シート がカプセル化放射線硬化性感光性組成物層を有し、前記像形成性系が、前記像形 成性シートの感光性組成物を化学線で像様露光することにより像を形成でき、且 つ前記現像材の存在下でカプセルを破壊又は溶解して像を形成できるものであっ て、前記像形成性シート、現像シート又はそれらの両方の支持体の前面上に転写 被膜を含んでなり、前記転写被膜が、前記支持体の後面に熱を加えることにより 受容表面に転写できる現像像領域及び非像領域を保持できる材料を含んでなり、 前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前面から剥がれ且つ液化及び前記支持 体からの剥離により前記受容表面に付着し、熱を除去したときに前記受容表面の 繊維内及び周囲で再凝固することができ、前記再凝固液体被膜が、転写像領域及 び非像領域を受容表面にシールすることにより転写像を耐洗濯性又は耐洗浄性と するものである、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンにより非粘着性オーバーレイシート(例えば、シリコー ンシート)をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシー トを除去する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)一種以上の発色材と現像剤との像様反応により像が形成される転写像形 成性系を、像様露光する工程であって、前記転写像形成性系が、 第一基材を含んでなる像形成性シートと、 化学線で露光すると粘度が増加する放射線硬化性組成物と、 前記発色材と前記放射線硬化性組成物とを含んでなる、前記第一基材の一方の 面に設けた被膜であって、 前記放射線硬化性組成物が内相として破壊性カプセルにカプセル化されている 、被膜と、 前面と後面とを有する第二基材を含んでなる現像シートと、 前記第二基材の前面に設けられた、前記支持体の後面に熱を加えることにより 受容表面に転写できる現像像領域及び非像領域を保持できる材料を含んでなる、 転写被膜であって、前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前面から剥がれ且 つ液化及び前記支持体からの剥離により前記受容表面に付着し、熱を除去したと きに前記受容表面の繊維内及び周囲で再凝固することができ、前記再凝固液体被 膜が、転写像領域及び非像領域を受容表面にシールすることにより転写像を耐洗 濯性又は耐洗浄性とするものである、転写被膜と、 前記発色材と反応して前記第二基材の表面に像を形成できる、前記転写被膜上 に設けた現像材と、 を含んでなるものであって、 前記被膜を化学線で像様露光し、前記被膜を前記現像シートと面接触した状態 で像領域におけるカプセルを破壊することにより、前記破壊カプセルから前記内 相を像様放出し、前記発色材を前記現像シートに像様転写させ、パターン像形成 性反応が前記発色材と前記現像材との間で生じるようにすることにより像形成が なされる、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンにより非粘着性オーバーレイシート(例えば、シリコー ンシート)をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシー トを除去する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)一種以上の発色材と現像剤との像様反応により像が形成される転写像形 栄成性系を、像様露光する工程であって、前記転写像形成性系が、 第一基材を含んでなる像形成性シートと、 発色材と、 化学線で露光すると粘度が減少する光解重合性組成物と、 前記発色材と前記光解重合性組成物とを含んでなる、前記第一基材の一方の面 に設けた被膜であって、 前記光解重合性組成物が内相として破壊性カプセルにカプセル化されている、 被膜と、 前面と後面とを有する第二基材を含んでなる現像シートと、 前記第二基材の前面に設けられた、前記支持体の後面に熱を加えることにより 受容表面に転写できる現像像領域及び非像領域を保持できる材料を含んでなる、 転写被膜であって、前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前面から剥がれ且 つ液化及び前記支持体からの剥離により前記受容表面に付着し、熱を除去したと きに前記受容表面の繊維内及び周囲で再凝固することができ、前記再凝固液体被 膜が、転写像領域及び非像領域を受容表面にシールすることにより転写像を耐洗 濯性又は耐洗浄性とするものである、転写被膜と、 前記発色材と反応して前記第二基材の表面に像を形成できる、前記転写被膜上 に設けた現像材と、 を含んでなるものであって、 前記被膜を化学線で像様露光し、前記被膜を前記現像シートと面接触した状態 で像領域におけるカプセルを破壊することにより、前記破壊カプセルから前記内 相を像様放出し、前記発色材を前記現像シートに像様転写させ、パターン像形成 性反応が前記発色材と前記現像材との間で生じるようにすることにより像形成が なされる、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンにより非粘着性オーバーレイシート(例えば、シリコー ンシート)をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシー トを除去する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)前面と後面とを有する支持体と;前記支持体の前面に設けられた、前記 支持体の後面に熱を加えることにより受容表面に転写できる現像像領域及び非像 領域を保持できる材料を含んでなる、転写被膜であって、前記転写被膜層が、加 熱時に前記支持体の前面から剥がれ且つ液化及び前記支持体からの剥離により前 記受容表面に付着し、熱を除去したときに前記受容表面の繊維内及び周囲で再凝 固することができ、前記再凝固液体被膜が、転写像領域及び非像領域を受容表面 にシールすることにより転写像を耐洗濯性又は洗浄性とするものである、転写被 膜と;前記支持体の一方の表面に設けた感光性微粒子層であって、前記微粒子が 像形成剤と感光性組成物とを含んでなり、前記感光性組成物が、カチオン開始解 重合できるポリマーと、ハロゲン化銀と有機銀塩とを含んでなる光開始剤とを含 んでなるものある、感光性微粒子層と、を含んでなる像形成性材料を像様露光す る工程であって、前記微粒子を放射線露光した後、前記微粒子が、直接又はさら なる処理により、前記像形成剤を放出するか、前記像形成剤と反応する現像剤透 過性となって、可視像を形成する、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンにより非粘着性オーバーレイシート(例えば、シリコー ンシート)をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシー トを除去する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)カラー像形成性系を像様露光する工程であって、前記カラー像形成性系 が、 前面と後面とを有する像形成性シートと、 前記像形成性シートの前面に設けられた、前記像形成性シートの後面に熱を加 えることにより受容表面に転写できる現像像領域及び非像領域を保持できる材料 を含んでなる、転写被膜であって、前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前 面から剥がれ且つ液化及び前記支持体からの剥離により前記受容表面に付着し、 熱を除去したときに前記受容表面の繊維内及び周囲で再凝固することができ、前 記再凝固液体被膜が、転写像領域及び非像領域を受容表面にシールすることによ り転写像を耐洗濯性又は耐洗浄性とするものであり、前記像形成性シート上に乾 式現像材を有するか、あるいは 像形成性シート、前面と後面とを有し且つ前記転写被膜と乾式現像材を前記前 面に設けた分離受像現像シートを有し、 前記像形成性シートが、その一方の表面に被膜を有し、前記前面上に乾式現像 材を有し、 前記像形成性シートが、その一方の表面に、シアンカラー前駆体と、 前記シアンカラー前駆体と関連した放射線硬化性感光性組成物と、 マゼンタカラー前駆体と、 前記マゼンタカラー前駆体と関連した放射線硬化性感光性組成物と、 イエローカラー前駆体と、 前記イエローカラー前駆体と関連した放射線硬化性感光性組成物と、を含んで なる被膜を有し、 前記放射線硬化性感光性組成物が、異なる感度を有し且つ内相として圧破壊性 カプセルにカプセル化されており、 前記カプセルが個別のカプセル壁を有し、 前記シアンカラー前駆体、マゼンタカラー前駆体及びイエローカラー前駆体が 、前記関連した感光性組成物、又は前記関連感光性組成物でカプセル化された前 記カラー前駆体用溶媒に溶解性であり、 前記カラー前駆体が、前記感光性組成物を用いたカプセルに存在するか、前記 個別壁に存在し、 前記像形成性系が、前記像形成性シートの前記感光性組成物を化学線で像様露 光し、少なくとも前記現像材の存在下で前記化学線により露光されなかった感光 性組成物を含む前記カプセルを破壊して前記カラー前駆体と前記現像材との反応 により像を形成することにより像形成することができるものである、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンにより非粘着性オーバーレイシート(例えば、シリコー ンシート)をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシー トを除去する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 本発明の方法は、仮出願第60/030,933号〔出願日:1996年11 月15日、発明の名称「像形成転写系並びにその像領域及び非像領域を受容要素 に転写する方法(Imaging Transfer System and Process For Transferring Image and N on−Image Areas Thereof to a Receptor Elementd)」、発明者:Donald S.Hare)に記載のCy color転写材に適用できる。したがって、本発明は、像領域及び非像領域を 受容要素に転写する方法であって、 (a)像形成性系を像様露光する工程であって、前記像形成性系が、 前面と後面とを有する支持体と、 前記支持体の前面に設けられた、マイクロカプセルからなる層が少なくとも1 層か、マイクロカプセルと現像剤が同一の層に存在する層が少なくとも1層か、 マイクロカプセルと現像剤が別個の層に存在する層が少なくとも1層であって、 前記マイクロカプセル若しくは現像剤、又はマイクロカプセル及び現像剤が、前 記支持体の後面に熱エネルギーを加えることにより前記支持体の前面から現像像 領域及び非像領域を転写し且つ付着させることができるキャリアに分散されてお り、前記キャリアが、加熱されたときの液化及び前記支持体からの剥離により前 記支持体の前面から剥がれ、前記液化キャリアが前記受容要素上で流動しそこで 凝固することにより受容要素に付着性を付与し、前記付着性が外部接着層を必要 としないものであるが、但し、前記キャリアは、反応して像を形成することはで きず、且つマイクロカプセルがキャリアと同じ層に一緒に存在するとき、前記キ ャリアは、マイクロカプセルの粒子サイズと同じかそれよりも小さい粒子サイズ を有するものである、前記層と、 任意に設けられた透明熱可塑性樹脂からなる保護層と、 を含んでなるものである、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンにより非粘着性オーバーレイシート(例えば、シリコー ンシート)をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシー トを除去する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)像形成性系を像様露光する工程であって、前記像形成性系が、 前面と後面とを有する支持体と、 前記支持体の前面に設けられた、少なくとも1層のマイクロカプセル層であっ て、前記マイクロカプセルが、前記支持体の後面に熱エネルギーを加えることに より前記支持体の前面から現像像領域及び非像領域を転写し且つ付着させること ができるキャリアに分散されており、前記キャリアが、加熱されたときの液化及 び前記支持体からの剥離により前記支持体の前面から剥がれ、前記液化キャリア が前記受容要素上で流動しそこで凝固することにより受容要素に付着性を付与し 、前記付着性が外部接着層を必要としないものであるが、但し、前記キャリアは 、反応して像を形成することはできず、且つマイクロカプセルがキャリアと同じ 層に一緒に存在するとき、前記キャリアは、マイクロカプセルの粒子サイズと同 じかそれよりも小さい粒子サイズを有するものである、前記層と、 任意に設けられた透明熱可塑性樹脂からなる保護層と、 を含んでなるものである、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンにより非粘着性オーバーレイシート(例えば、シリコー ンシート)をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシー トを除去する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)像形成性系を像様露光する工程であって、前記像形成性系が、 前面と後面とを有する支持体と、 前記支持体の前面に設けられた、マイクロカプセルと現像剤が同一の層に存在 する少なくとも1層であって、前記マイクロカプセル及び現像剤が、前記支持体 の後面に熱エネルギーを加えることにより前記支持体の前面から現像像領域及び 非像領域を転写し且つ付着させることができるキャリアに分散されており、前記 キャリアが、加熱されたときの液化及び前記支持体からの剥離により前記支持体 の前面から剥がれ、前記液化キャリアが前記受容要素上で流動しそこで凝固する ことにより受容要素に付着性を付与し、前記付着性が外部接着層を必要としない ものであるが、但し、前記キャリアは、反応して像を形成することはできず、且 つマイクロカプセルがキャリアと同じ層に一緒に存在するとき、前記キャリアは 、マイクロカプセルの粒子サイズと同じかそれよりも小さい粒子サイズを有する ものである、前記層と、 任意に設けられた透明熱可塑性樹脂からなる保護層と、 を含んでなるものである、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)(i)像形成性シートと、前記像形成性シート上に担持した現像材とを 含んでなるか、(ii)像形成性シートと、分離現像シート上に担持した現像剤 とを含んでなる、像形成性系を像様露光する工程であって、前記像形成性シート がカプセル化放射線硬化性感光性組成物層を有し、前記像形成性系が、前記像形 成性シートの感光性組成物を化学線で像様露光し且つ前記現像材の存在下でカプ セルを破壊又は溶解して像を形成することにより像形成できるものであって、マ イクロカプセルからなる層が少なくとも1層か、マイクロカプセルと現像剤が同 一の層に存在する層が少なくとも1層か、マイクロカプセルと現像剤が別個の層 に存在する層が少なくとも1層が、前記支持体前面に設けられており、前記マイ クロカプセル若しくは現像剤、又はマイクロカプセル及び現像剤が、前記支持体 の後面に熱エネルギーを加えることにより前記支持体の前面から現像像領域及び 非像領域を転写し且つ付着させることができるキャリアに分散されており、前記 キャリアが、加熱されたときの液化及び前記支持体からの剥離により前記支持体 の前面から剥がれ、前記液化キャリアが前記受容要素上で流動しそこで凝固する ことにより受容要素に付着性を付与し、前記付着性が外部接着層を必要としない ものであるが、但し、前記キャリアは、反応して像を形成することはできず、且 つマイクロカプセルがキャリアと同じ層に一緒に存在するとき、前記キャリアは 、マイクロカプセルの粒子サイズと同じかそれよりも小さい粒子サイズを有する ものである、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像領域及び非像領域を受容要素に転写する方法であって、 (a)前面と後面とを有する支持体と、前記支持体の一方の表面に設けた感光 性微粒子層と、を含んでなる像形成性材料を像様露光する工程であって、前記微 粒子が、前記支持体の後面に熱エネルギーを加えることにより前記支持体の前面 から現像像領域及び非像領域を転写し且つ付着させることができるキャリアに分 散されており、前記キャリアが、加熱されたときの液化及び前記支持体からの剥 離により前記支持体の前面から剥がれ、前記液化キャリアが前記受容要素上で流 動しそこで凝固することにより受容要素に付着性を付与し、前記付着性が外部接 着層を必要としないものであるが、但し、前記キャリアは、反応して像を形成す ることはできず、且つマイクロカプセルがキャリアと同じ層に一緒に存在すると き、前記キャリアは、マイクロカプセルの粒子サイズと同じかそれよりも小さい 粒子サイズを有するものであり、前記微粒子が像形成剤と感光性組成物とを含ん でなり、前記感光性組成物が、カチオン開始解重合できるポリマーと、ハロゲン 化銀と有機銀塩とを含んでなる光開始剤とを含んでなるものであって、前記微粒 子を放射線で露光後、前記微粒子が、直接又はさらなる処理により、前記像形成 剤を放出するか、前記像形成剤と反応する現像剤透過性となって、可視像を形成 する、工程と、 (b)像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像要素の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現像 要素を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又は未現像要素 が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像要素の後面に熱を加えて現像像領域及び非像領域を前記 受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を前記像 形布上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、像形成転写材は、米国特許第5,236,801号及び上記仮出願(発 明者:Dona1d S.Hare、出願日:1996年11月15日)に記載 の像形成現像シート又は受容シートも包含する。また、本発明は、像を受像要素 に適用する方法であって、 (a)像形成性系を像様露光する工程であって、前記像形成性系が、前面と後 面とを有する支持体と;前記支持体の前面に設けた、(例えば、感光性又は感熱 性)マイクロカプセルからなる層の少なくとも1層か、(例えば、感光性又は感 熱性)マイクロカプセルと現像剤が同一の層に存在する層の少なくとも1層か、 (例えば、感光性又は感熱性)マイクロカプセルと現像剤が別個の層に存在する 層の少なくとも1層であって、前記マイクロカプセル若しくは現像剤、又はマイ クロカプセル及び現像剤が、本発明のキャリアに分散されており、前記キャリア が、好ましくは少なくとも100℃の融点を有し、前記支持体の後面に熱エネル ギーを加えることにより前記支持体の前面から現像像領域及び非像領域を転写し 且つ付着させることができ、前記キャリアが、加熱されたときの液化及び前記支 持体からの剥離により前記支持体の前面から剥がれ、前記液化キャリアが前記受 容要素上で流動しそこで凝固することにより受容要素に付着性を付与し、前記付 着性が外部(例えば、表面)接着層を必要としないものであり且つ好ましくは少 なくとも前記マイクロカプセルの領域と同一の広がりをもつ領域で生じるが、但 し、前記キャリアは、反応して(例えば、色前駆体と)像を形成することはでき ないものである、前記層と;任意に設けられた透明熱可塑性材料からなる層と、 を含んでなるものである(即ち、好ましくは、前記キャリアの粒子サイズは、マ イクロカプセルのサイズと同一かそれよりも小さい、例えば、1−20マイクロ メータである)、工程と、 (b)前記像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像した要素の前面を前記受容要素と対向して配置する(又は現像 前の未現像の要素を前記受容要素と対向して配置する)工程と、 (d)前記要素の後面にエネルギー(例えば、熱)を加えて現像像領域及び非 像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (g)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 米国特許第4,980,224号に記載のエネルギー感受性樹脂含有転写材 本発明は、さらに米国特許第4,980,224号に記載の転写シートに適用 できる。したがって、本発明は、像を受像要素に適用する方法であって、 (a)転写シートの表面に像を生成する工程であって、前記転写シートが、基 材と;熱又は圧力をかけることにより前記基材から受容面に転写できる材料から なる、前記基材上に設けた第一被膜と、前記第一被膜上に設けた第二被膜であっ て、シンガポールDammar樹脂と研磨粒子との混合物から実質的になって研 磨面を形成することにより前記転写シートの受容性を増加するための第二被膜と 、を含んでなる、工程と、 (b)前記転写シートの表面を前記受容要素と対向して配置する工程と、 (c)エネルギー(例えば、熱及び/又は圧力)を前記転写シートの後面に加 えて前記像を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記基材を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (f)手アイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート)を プレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去する 工程と、 を含んでなる、方法に関する。 また、本発明は、像を受像要素に適用する方法であって、 (a)転写シートの表面に像を生成する工程であって、前記転写シートが、基 材と;熱又は圧力をかけることにより前記基材から受容面に転写できる材料から なる、前記基材上に設けた第一被膜と;前記第一被膜上に設けた第二被膜であっ て、樹脂と砂糖顆粒との混合物から実質的になって研磨面を形成することにより 前記転写シートの受容性を増加するための第二被膜と、を含んでなる、工程と、 (b)前記転写シートの表面を前記受容要素と対向して配置する工程と、 (c)エネルギー(例えば、熱及び/又は圧力)を前記転写シートの後面に加 えて前記像を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記基材を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を前記像 形成布上に配置する工程と、 (f)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 する工程と、 を含んでなる、方法に関する。 米国特許第4,966,815号に記載のエネルギー感受性樹脂含有転写材 本発明は、さらに米国特許第4,966,815号に記載の転写シートに適用 できる。したがって、本発明は、さらに、像を受像要素に適用する方法であって 、 (a)電気的に像を形成する工程と、 (b)前記像をプリンターに電気的に転写する工程と、 (c)前記プリンターにより前記像を転写シートの表面に印刷する工程であっ て、前記転写シートが、基材と;熱又は圧力をかけることにより前記基材から受 容面に転写できる材料からなる、前記基材上に設けた第一被膜と;前記第一被膜 上に設けた第二被膜であって、前記第二被膜が前記表面を形成し且つシンガポー ルDammar樹脂を含んでなる第二被膜と、を含んでなる、工程と (d)前記転写シートの表面を前記受容要素と対向して配置する工程と、 (e)エネルギー(例えば、熱及び/又は圧力)を前記転写シートの後面に加 えて前記像を前記受容要素に転写する工程と、 (f)前記基材を剥離して布等の像形成受容要素を得る工程と、 (g)非粘着性オーバーレイシート(例えば、薄シリコーンシート)を布等の 前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (h)ハンドアイロンによりオーバーレイシート(例えば、シリコーンシート )をプレスして、被膜を布内に圧入させ、そして前記オーバーレイシートを除去 す る工程と、 を含んでなる、方法に関する。 本発明の利点は、レーザー、白黒及びカラーコピー機並びにプリンターだけで なく、インクジェット等の他のコピー機及びプリンターにも適用できる。 以下、本発明の理解を深めるために実施例により説明するが、本発明は、これ らには限定されない。 比較例 以下の説明は、キャノンTシャツトランスファーTR−101を用いる説明書 から直接もってきたものである。 必要品目: −キャノンTシャツトランスファー紙TR−101。 −キャノンカラーバブルシェットBJC−4000シリーズ又はBJC−60 0シリーズプリンター。 −綿又は綿−ポリ混紡衣類又は布。 −淡色作業着。 −家庭用ハンドアイロン。 −ピローケース。 −アイロン面:ホルミカ又はガラス面のみ使用。アイロン台は使用しないこと 。アイロン面は、確実に平滑であり且つ欠陥(引掻き傷、へこみ等)がないこと 。そうしないと、転写に影響する。 転写印刷: −1枚の転写シートを、ブランク側の面を上にむけてプリンターに入れる。複 数の転写シートを一度にプリンターに入れてはならない。もし先端縁がカールし ていたら、フィードする前に真っ直ぐにすること。 −ペーパー選択レバーをバックの位置に設定する。 −なんらかのアプリケーションを使用して像を作成する。 −像を印刷する前に、プリンタードライバーにおける「メディアオプション」 設定が、「バックプリントフィルム」となっているのを確認すること。この設定 により、転写媒体上に逆に像がプリントされ、アイロンかけしたときに正しい像 が形成される。 トランスファーの作成: 最良の結果を得るには、トランスファーの未印刷部を、印刷部のできるだけ近 くまで切り取ること。トランスファーの未印刷部を布に適用すると、布が硬くな ってしまう。 アイロンかけについての説明: 以下に番号をつけて示した工程は、キャノンTシャツトランスファーTR−1 01の手引き(著作権1995年)に記載の工程に相当する;CST−4051 −002。 1.「最高温」設定で8分間アイロンを予め加熱する。 2.縫い目が縁におおいかぶさるようにしてピローケースをアイロン面に配置 する。 3.縫い目をまだアイロン面の縁におおいかぶさった状態でピローケースを二 つ折りにする。 4.衣類をしわのないピローケース上に配置する。この際、印刷トランスファ ーを受ける衣類の領域をピローケース上の中央とする。衣類にしわのないことを 確認すること。 5.トランスファーを、印刷した側を下に向けて衣類の中央に置く(トランス ファー全体がピローケース上にあることを確認すること)。 −アイロンをかける前に、トランスファーの左下コーナーに小さな折り目をつ くる。折り目は、1/4”のみ必要である。下の印刷部の縁を越えて折り曲げて はならない。この折り目が、トランスファーを剥離するための良好なグリップと なる。 6.トランスファーの両縁上にアイロンを置く。この際、左上コーナーに最初 に置く。ハンドアイロンは、各工程ごとに、常に先端を下に向けて置く。 7.アイロンに安定したボディ圧をかけながら、一端から開始して、アイロン をトランスファーの長手側に沿ってゆっくりと少なくとも15秒間押す。アイロ ンが確実にトランスファーの全縁にかさなるようにする。アイロンを押しながら 、1,000、2,000、3,000・・・15,000とカウントする。こ れには、約15秒間かかる。 8.アイロンを、トランスファーの両縁上に再び配置する。この際、左下コー ナーに最初に位置させる。 9.アイロンに安定したボディ圧をかけながら、一端から開始して、アイロン をトランスファーの長手側に沿ってゆっくりと15秒間押す。アイロンが確実に トランスファーの全縁にかさなるようにする。 10.工程6〜9を繰り返す。 11.直ちに、アイロンをトランスファー上において完全円を10回描いて表 面全体を再加熱する。この際、必ず、全ての縁とコーナーに特に注意を払いなが ら、アイロンの平坦底がトランスファーの表面全体をカバーするようにする。 12.アイロンをわきに置いたらすぐに、折込みコーナーから初めて、安定し た一定圧で布からトランスファーを剥離する。もしトランスファーをシャツから 剥離するのが困難ならば、無理にはがさないこと。このような場合には、トラン スファーの剥離しない部分に軽く円を三回描いて再加熱する。この際、アイロン の平坦部全ての縁とコーナーをカバーするようにする。直ちにアイロンを下にお いて、熱いうちに剥離する。 13.手で穏やかに布のしわを伸ばし、少なくとも2分間冷却する。 本発明例1 上記比較例の工程1〜12を繰り返す。工程12後又は必要に応じて工程13 後、シリコーンシートを像形成布上に置く。ハンドアイロンにより、アイロンの 最高温設定で、シリコーンシートをプレスして、布の谷に被膜を圧入する。この 操作は、シリコーンシートを用いて比較例の工程6〜9を反復して行なうが、但 し、工程7及び9の各々については、時間を15〜30秒に変更する。 本発明例2 図2において、像領域及び非像領域を受容要素に適用する方法を、説明する。 米国特許第5,139,917号の実施例1と同様にして、像形成用シート50 を作製し、露光し、現像して、像を形成する。受容要素(例えば、Tシャツ62 )を、適当な支持体表面に、図示したように平に置き、像形成用シート50の前 面を、Tシャツ上に配置する。アイロン64を走らせ、像形成用シートの背面5 2Aを横断してプレスする。像領域及び非像領域をTシャツに転写し、支持体を 除去し、捨てる。像を形成した布上にシリコーンシートに置く。ハンドアイロン により、アイロンの最高温設定で、シリコーンシートをプレスして、布の谷に被 膜を圧入する。この操作は、シリコーンシートを用いて比較例の工程6〜9を反 復して行なうが、但し、工程7及び9の各々については、時間を15〜30秒に 変更する。 上記米国特許、同時継続出願及び仮出願の各々の内容は、引用することにより 本明細書の開示の一部とされる。 以上、本発明を説明したが、これは数多くの方法で変更できることが明らかで あろう。このような変更は、本発明の精神及び範囲から逸脱したものとしてみな してはならなず、当業者には、全てのこのような修正は、以下の請求の範囲内で あることが明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 受容要素に像を適用する方法であって、 (i)支持体シートとその上に設けられた転写被膜及び像とを含んでなる像形 成転写材の後面をハンドアイロンでプレスする工程であって、前記支持体シート が前面と後面とを有しており、前記転写被膜と前記像が前記支持体シートの前面 に位置しており、前記像形成転写材の後面を前記ハンドアイロンでプレスするこ とにより前記転写被膜が溶融して前面に谷又は細孔を有する受容要素に接着し、 前記像領域及び非像領域が溶融したキャリアにより受容要素に担持され、像領域 及び非像領域を埋め込んでいる受容要素内で前記キャリアが再凝固し、前記転写 被膜及び像が受容要素と接触している、工程と、 (ii)前記支持体シートを剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (iii)非粘着性シートを前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (iv)前記非粘着性シートをハンドアイロンでプレスして、前記転写被膜を 受容要素の谷内に圧入する工程と、 を含んでなる方法。 2. 前記転写被膜が、支持体の後面に熱エネルギーを加えることにより、前 記支持体の前記前面から像領域及び非像領域を転写し付着でき、前記転写被膜が 、加熱されたときの液化及び前記支持体からの剥離により前記支持体の前面から 剥がれ、前記液化キャリアが前記受容要素上で流動しそこで凝固することにより 受容要素に付着性を付与し、前記付着性が外部接着層を必要としないものである 、請求項1に記載の方法。 3. 前記転写材が、Cycolor転写材である、請求項1に記載の方法。 4. 前記受容要素が、Tシャツである、請求項1に記載の方法。 5. (a)上面と下面とを有する可撓性セルロース系不織ウエブベースシー トと、 前記ベースシートの上面に設けられた受像溶融転写フィルム層であって、前記 受像溶融転写フィルム層が、ポリオレフィン、ポリエステル、エチレン−ビニル アセテートコポリマーからなる群から選択される熱可塑性ポリマーを含んでなり 且つ約65〜約180℃の範囲で溶融し、前記受像溶融転写層の露出面のShe ffield Smoothness Testerで測定した平滑度が、ベー スシートの平滑度とは無関係に、少なくとも約10cc/分である、受像溶融転 写フィルム層と、 を含んでなる前面と後面とを有する受像熱転写材に、像を配置する工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の前面を受容要素と対向して配置する工 程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面をハンドアイロンでプレスして、 像領域と非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記ベースシートを剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (f)ハンドアイロンによりオーバーレイシートをプレスして、被膜を受容要 素内に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 6. (a)上面と下面とを有する可撓性セルロース系不織ウエブベースシー トと、 前記ベースシートの上面に設けられた溶融押出し溶融転写フィルム層であって 、ポリオレフィン、ポリエステル、エチレン−ビニルアセテートコポリマー、エ チレン−メタクリル酸コポリマー及びエチレン−アクリル酸コポリマーからなる 群から選択される第一熱可塑性ポリマーを含んでなり且つ約65〜約180℃の 範囲で溶融する溶融転写フィルム層と、 前記溶融転写層の上に設けた溶融押出し受像フィルム層であって、ポリオレフ ィン、ポリエステル、エチレン−ビニルアセテートコポリマーからなる群から選 択される第二熱可塑性ポリマーを含んでなり且つ約65〜約180℃の範囲で溶 融し、Sheffield Smoothness Testerで測定した前 記受像溶融転写層の露出面の平滑度が、ベースシートの平滑度とは無関係に、少 なくとも約10cc/分である受像フィルム層と、 を含んでなる前面と後面とを有する受像熱転写材に、像を配置する工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の前面を受容要素と対向して配置する工 程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面をハンドアイロンでプレスして、 像領域と非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記ベースシートを剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (f)ハンドアイロンによりオーバーレイシートをプレスして、被膜を受容要 素内に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 7. (a)上面と下面とを有する可撓性セルロース系不織ウエブベースシー トと、 前記ベースシートの上面に設けられた受像溶融転写フィルム層であって、前記 受像溶融転写フィルム層が、エチレン−アクリル酸コポリマー、ポリオレフィン 及びワックスからなる群から選択されるフィルム形成性バインダー約15〜約8 0重量%と、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ワックス、エポキシ ポリマー、エチレン−アクリル酸コポリマー及びエチレン−ビニルアセテートコ ポリマーからなる群から選択される粉末熱可塑性ポリマー約85〜約20重量% とを含んでなり、前記フィルム形成性バインダー及び前記粉末熱可塑性ポリマー が各々約65℃〜約180℃の範囲で溶融し、前記粉末熱可塑性ポリマーが直径 約2〜約50マイクロメートルの粒子からなる、受像溶融転写フィルム層と、を 含んでなる前面と後面とを有する受像熱転写材に、像を配置する工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の前面を受容要素と対向して配置する工 程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面をハンドアイロンでプレスして、 像領域と非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記ベースシートを剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (f)ハンドアイロンによりオーバーレイシートをプレスして、被膜を受容要 素内に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 8. (a)上面と下面とを有する可撓性セルロース系不織ウエブベースシー トと、 前記ベースシートの上面に設けられた溶融転写フィルム層であって、エチレン −アクリル酸コポリマー、ポリオレフィン及びワックスからなる群から選択され るフィルム形成性バインダーを含んでなり且つ約65〜約180℃の範囲で溶融 する溶融転写フィルム層と、 前記溶融転写フィルム層の上面に設けられた受像フィルム層であって、エチレ ン−アクリル酸コポリマー、ポリオレフィン及びワックスからなる群から選択さ れるフィルム形成性バインダー約15〜約80重量%と、ポリオレフィン、ポリ エステル、ポリアミド、ワックス、エポキシポリマー、エチレン−アクリル酸コ ポリマー及びエチレン−ビニルアセテートコポリマーからなる群から選択される 粉末熱可塑性ポリマー約85〜約20重量%とを含んでなり、前記フィルム形成 性バインダーび前記粉末熱可塑性ポリマーが各々約65℃〜約180℃の範囲 で溶融し、前記粉末熱可塑性ポリマーが直径約2〜約50マイクロメートルの粒 子からなる、受像フィルム層と、 を含んでなる前面と後面とを有する受像熱転写材に、像を配置する工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の前面を受容要素と対向して配置する工 程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面をハンドアイロンでプレスして、 像領域と非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記ベースシートを剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)ハンドアイロンによりオーバーレイシートをプレスして、被膜を受容材 内に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 9. (a)第一表面を形成している第一層と、 第二表面を形成している第二層であって、約50マイクロメートル未満の寸法 を有する熱可塑性ポリマー粒子と、フィルム形成性バインダーを前記熱可塑性ポ リマーの重量基準で約10〜約50重量%と、インク粘度調整剤を熱可塑性ポリ マーの重量基準で約0.2〜約10重量%とを含んでなる第二層と、 を含んでなる前面と後面とを有する受像熱転写材に、像を配置する工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の第二層を受容要素と対向して配置する 工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面をハンドアイロンでプレスして、 像領域と非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記第一層を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)ハンドアイロンによりオーバーレイシートをプレスして、被膜を受容要 素内に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 10. (a)第一表面と第二表面とを有し且つフィルム及びセルロース系不 織ウェブからなる群から選択される第一層と、 前記第一層の第一表面の上面に設けたインクジェットインク受容性の第二層で あって、約65〜約180℃で溶融し、約50マイクロメートル未満の寸法を有 する熱可塑性ポリマー粒子と、フィルム形成性バインダーを前記熱可塑性ポリマ ー基準で約10〜約50重量%と、カチオン性ポリマーを前記熱可塑性ポリマー の重量基準で約2〜約20重量%とを含んでなる第二層と、 を含んでなる前面と後面とを有する受像熱転写材に、像を配置する工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の第二層を受容要素と対向して配置する 工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面をハンドアイロンでプレスして、 像領域と非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記第一層を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)ハンドアイロンによりオーバーレイシートをプレスして、被膜を受容要 素内に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 11. (a)第一表面と第二表面とを有し且つフィルム及びセルロース系不 織ウェブからなる群から選択される第一層と、 前記第一層の第一表面の上面に設けた第三層と、 前記第三層の上面に設けたインクジェットインク受容性の第二層であって、約 65〜約180℃で溶融し、約50マイクロメートル未満の寸法を有する熱可塑 性ポリマー粒子と、フィルム形成性バインダーを前記熱可塑性ポリマー基準で約 10〜約50重量%と、カチオン性ポリマーを前記熱可塑性ポリマーの重量基準 で約2〜約20重量%とを含んでなる第二層と、 を含んでなる前面と後面とを有する受像熱転写材に、像を配置する工程と、 (b)前記像を上に有する前記転写材の第二層を受容要素と対向して配置する 工程と、 (c)前記像を上に有する前記転写材の後面をハンドアイロンでプレスして、 像領域と非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (d)前記第一層を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)ハンドアイロンによりオーバーレイシートをプレスして、被膜を受容要 素内に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 12. (a)前面と後面とを有する支持体と、 前記支持体の後面に熱を加えることにより受容表面に転写できる現像像領域及 び非像領域を保持できる材料を含んでなる、前記支持体の前面に設けた転写被膜 であって、前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前面から剥がれ且つ液化及 び前記支持体からの剥離により前記受容表面に付着し、熱を除去したときに前記 受容表面の繊維内及び周囲で再凝固することができ、前記再凝固液体が、転写像 領域及び非像領域を受容表面にシールすることにより転写像を耐洗濯性及び耐洗 浄性とする、転写被膜と、 前記転写被膜上に設けたマイクロカプセル層と、 を含んでなる前面と後面とを有する像形成性系を、像様露光する工程と、 (b)像様露光した像形成性系を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像像形成性系の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の 未現像像形成性系を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像像形成 性系又は未現像像形成性系が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像像形成性系の後面をハンドアイロンでプレスして、現像 像領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 13. (a)(i)像形成性シートと、前記像形成性シート上に担持した現 像材とを含んでなるか、(ii)像形成性シートと、分離現像シート上に担持し た現像剤とを含んでなる、前面と後面とを有する像形成性系を像様露光する工程 であって、前記像形成性シートがカプセル化放射線硬化性感光性組成物層を有し 、前記像形成性系が、前記像形成性シートの感光性組成物を化学線で像様露光す ることにより像を形成でき、且つ前記現像材の存在下でカプセルを破壊又は溶解 して像を形成できるものであって、前記像形成性シート、現像シート又はそれら の両方の支持体の前面上に転写被膜を含んでなり、前記転写被膜が、前記支持体 の後面に熱を加えることにより受容表面に転写できる現像像領域及び非像領域を 保持できる材料を含んでなり、前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前面か ら剥がれ且つ液化及び前記支持体からの剥離により前記受容表面に付着し、熱を 除去したときに前記受容表面の繊維内及び周囲で再凝固することができ、前記再 凝固液体被膜が、転写像領域及び非像領域を受容表面にシールすることにより転 写像を耐洗濯性及び耐洗浄性とするものである、工程と、 (b)像様露光した像形成性系を現像して像を形成する工程と、 (c)前記像形成性系の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現 像像形成性系を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像像形成性系 又は未現像像形成性系が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像像形成性系の後面をハンドアイロンでプレスして現像像 領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記像形成性シート又は現像シートを剥離して像形成受容要素を得る工 程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 14. (a)一種以上の発色材と現像剤との像様反応により像が形成される 転写像形成性系を、像様露光する工程であって、前記転写像形成性系が、 第一基材を含んでなる像形成性シートと、 化学線で露光すると粘度が増加する放射線硬化性組成物と、 前記発色材と前記放射線硬化性組成物とを含んでなる、前記第一基材上に設け た被膜であって、 前記放射線硬化性組成物が内相として破壊性カプセルにカプセル化されている 、被膜と、 前面と後面とを有する第二基材を含んでなる現像シートと、 前記第二基材の前面に設けられた、前記支持体の後面に熱を加えることにより 受容表面に転写できる現像像領域及び非像領域を保持できる材料を含んでなる、 転写被膜であって、前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前面から剥がれ且 つ液化及び前記支持体からの剥離により前記受容表面に付着し、熱を除去したと きに前記受容表面の繊維内及び周囲で再凝固することができ、前記再凝固液体被 膜が、転写像領域及び非像領域を受容表面にシールすることにより転写像を耐洗 濯性及び耐洗浄性とするものである、転写被膜と、 前記発色材と反応して前記第二基材の表面に像を形成できる、前記転写被膜上 に設けた現像材と、 を含んでなるものであって、 前記被膜を化学線で像様露光し、前記被膜を前記現像シートと面接触した状態 で像領域におけるカプセルを破壊することにより、前記破壊カプセルから前記内 相を像様放出し、前記発色材を前記現像シートに像様転写させ、パターン像形成 性反応が前記発色材と前記現像材との間で生じるようにすることにより像形成が なされる、工程と、 (b)像様露光した像形成性系を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像した現像シートの前面を受容要素と対向して配置するか、現像 前の未現像の現像シートを受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像 した現像シート又は未現像の現像シートが本発明の転写層を含んでなる、工程と 、 (d)前記現像した又は未現像の現像シートの後面をハンドアイロンでプレス して現像像領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記現像シートを剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 15. (a)一種以上の発色材と現像剤との像様反応により像が形成される 転写像形成性系を、像様露光する工程であって、前記転写像形成性系が、 第一基材を含んでなる像形成性シートと、 発色材と、 化学線で露光すると粘度が減少する光解重合性組成物と、 前記発色材と前記光解重合性組成物とを含んでなる、前記第一基材上に設けた 被膜であって、 前記光解重合性組成物が内相として破壊性カプセルにカプセル化されている、 被膜と、 前面と後面とを有する第二基材を含んでなる現像シートと、 前記第二基材の前面に設けられた、前記支持体の後面に熱を加えることにより 受容表面に転写できる現像像領域及び非像領域を保持できる材料を含んでなる、 転写被膜であって、前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前面から剥がれ且 つ液化及び前記支持体からの剥離により前記受容表面に付着し、熱を除去したと きに前記受容表面の繊維内及び周囲で再凝固することができ、前記再凝固液体被 膜が、転写像領域及び非像領域を受容表面にシールすることにより転写像を耐洗 濯性及び耐洗浄性とするものである、転写被膜と、 前記発色材と反応して前記第二基材の表面に像を形成できる、前記転写被膜上 に設けた現像材と、 を含んでなるものであって、 前記被膜を化学線で像様露光し、前記被膜を前記現像シートと面接触した状態 で像領域におけるカプセルを破壊することにより、前記破壊カブセルから前記内 相を像様放出し、前記発色材を前記現像シートに像様転写させ、パターン像形成 性反応が前記発色材と前記現像材との間で生じるようにすることにより像形成が なされる、工程と、 (b)前記像様露光した現像シートを現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像した現像シートの前面を受容要素と対向して配置するか、現像 前の未現像の現像シートを受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像 した現像シート又は未現像の現像シートが本発明の転写層を含んでなる、工程と 、 (d)前記現像した又は未現像の現像シートの後面をハンドアイロンでプレス して現像像領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記現像シートを剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 16. (a)前面と後面とを有する支持体と;前記支持体の前面に設けられ た、前記支持体の後面に熱を加えることにより受容表面に転写できる現像像領域 及び非像領域を保持できる材料を含んでなる、転写被膜であって、前記転写被膜 層が、加熱時に前記支持体の前面から剥がれ且つ液化及び前記支持体からの剥離 により前記受容表面に付着し、熱を除去したときに前記受容表面の繊維内及び周 囲で再凝固することができ、前記再凝固液体被膜が、転写像領域及び非像領域を 受容表面にシールすることにより転写像を耐洗濯性及び耐洗浄性とするものであ る、転写被膜と;前記支持体の一方の表面に設けた感光性微粒子層であって、前 記微粒子が像形成剤と感光性組成物とを含んでなり、前記感光性組成物が、カチ オン開始解重合できるポリマーと、ハロゲン化銀と有機銀塩とを含んでなる光開 始剤とを含んでなるものある、感光性微粒子層と、を含んでなる像形成性材料を 像様露光する工程であって、前記微粒子を放射線露光した後、前記微粒子が、直 接又はさらなる処理により、前記像形成剤を放出するか、前記像形成剤と反応す る現像剤透過性となって、可視像を形成する、工程と、 (b)前記像様露光した像形成性材料を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像した像形成性材料の前面を受容要素と対向して配置するか、現 像前の未現像の像形成性材料を受容要素と対向して配置する工程であって、前記 現像した像形成性材料又は未現像の像形成性材料が本発明の転写層を含んでなる 、工程と、 (d)前記現像した又は未現像の像形成性材料の支持体の後面をハンドアイロ ンでプレスして現像像領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して像形成受容要索を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 17. (a)カラー像形成性系を像様露光する工程であって、前記カラー像 形成性系が、 前面と後面とを有する像形成性シートと、 前記像形成性シートの前面に設けられた、前記像形成性シートの後面に熱を加 えることにより受容表面に転写できる現像像領域及び非像領域を保持できる材料 を含んでなる、転写被膜であって、前記転写被膜層が、加熱時に前記支持体の前 面から剥がれ且つ液化及び前記支持体からの剥離により前記受容表面に付着し、 熱を除去したときに前記受容表面の繊維内及び周囲で再凝固することができ、前 記再凝固液体被膜が、転写像領域及び非像領域を受容表面にシールすることによ り転写像を耐洗濯性及び耐洗浄性とするものであり、前記像形成性シート上に乾 式現像材を有するか、あるいは 像形成性シート、前面と後面とを有し且つ前記転写被膜と乾式現像材を前記前 面に設けた分離受像現像シートを有し、 前記像形成性シートが、その一方の表面に被膜を有し、前記前面上に乾式現像 材を有し、 前記像形成性シートが、一方の表面に、シアンカラー前駆体と、 前記シアンカラー前駆体と関連した放射線硬化性感光性組成物と、 マゼンタカラー前駆体と、 前記マゼンタカラー前駆体と関連した放射線硬化性感光性組成物と、 イエローカラー前駆体と、 前記イエローカラー前駆体と関連した放射線硬化性感光性組成物と、を含んで なる被膜を有し、 前記放射線硬化性感光性組成物が、異なる感度を有し且つ内相として圧破壊性 カプセルにカプセル化されており、 前記カプセルが個別のカプセル壁を有し、 前記シアンカラー前駆体、マゼンタカラー前駆体及びイエローカラー前駆体が 、前記関連した感光性組成物、又は前記関連感光性組成物でカプセル化された前 記カラー前駆体用溶媒に溶解性であり、 前記カラー前駆体が、前記感光性組成物を用いたカプセルに存在するか、前記 個別壁に存在し、 前記像形成性系が、前記像形成性シートの前記感光性組成物を化学線で像様露 光し、少なくとも前記現像材の存在下で前記化学線により露光されなかった感光 性組成物を含む前記カプセルを破壊して前記カラー前駆体と前記現像材との反応 により像を形成することにより像形成することができるものである、工程と、 (b)前記像様露光した像形成性系を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像した像形成性系の前面を受容要素と対向して配置するか、現像 前の未現像の像形成性系を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像 した像形成性系又は未現像の像形成性系が本発明の転写層を含んでなる、工程と 、 (d)前記現像した又は未現像の像形成性系の後面をハンドアイロンでプレス して現像像領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記像形成性系の支持体を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 18. (a)前面と後面とを有する像形成性系を像様露光する工程であって 、前記像形成性系が、 前面と後面とを有する支持体と、 前記支持体の前面に設けられた、マイクロカプセルからなる層が少なくとも1 層か、マイクロカプセルと現像剤が同一の層に存在する層が少なくとも1層か、 マイクロカプセルと現像剤が別個の層に存在する層が少なくとも1層であって、 前記マイクロカプセル若しくは現像剤、又はマイクロカプセル及び現像剤が、前 記支持体の後面に熱エネルギーを加えることにより前記支持体の前面から現像像 領域及び非像領域を転写し且つ付着させることができるキャリアに分散されてお り、前記キャリアが、加熱されたときの液化及び前記支持体からの剥離により前 記支持体の前面から剥がれ、前記液化キャリアが前記受容要素上で流動しそこで 凝固することにより受容要素に付着性を付与し、前記付着性が外部接着層を必要 としないものであるが、但し、前記キャリアは、反応して像を形成することはで きず、且つマイクロカプセルがキャリアと同じ層に一緒に存在するとき、前記キ ャリアは、マイクロカプセルの粒子サイズと同じかそれよりも小さい粒子サイズ を有するものである、前記層と、 任意に設けられた透明熱可塑性樹脂からなる保護層と、 を含んでなるものである、工程と、 (b)前記像様露光した像形成性系を現像して像を形成する工程と、 (c)前記像形成性系の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の未現 像の像形成性系を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像した要素 又は未現像の像形成性系が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)前記現像した又は未現像の像形成性系の後面をハンドアイロンでプレス して現像像領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 19. (a)前面と後面とを有する像形成性系を像様露光する工程であって 、前記像形成性系が、 前面と後面とを有する支持体と、 前記支持体の前面に設けられた、少なくとも1層のマイクロカプセル層であっ て、前記マイクロカプセルが、前記支持体の後面に熱エネルギーを加えることに より前記支持体の前面から現像像領域及び非像領域を転写し且つ付着させること ができるキャリアに分散されており、前記キャリアが、加熱されたときの液化及 び前記支持体からの剥離により前記支持体の前面から剥がれ、前記液化キャリア が前記受容要素上で流動しそこで凝固することにより受容要素に付着性を付与し 、前記付着性が外部接着層を必要としないものであるが、但し、前記キャリアは 、反応して像を形成することはできず、且つマイクロカプセルがキャリアと同じ 層に一緒に存在するとき、前記キャリアは、マイクロカプセルの粒子サイズと同 じかそれよりも小さい粒子サイズを有するものである、前記層と、 任意に設けられた透明熱可塑性樹脂からなる保護層と、 を含んでなるものである、工程と、 (b)前記像様露光した要素を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像した像形成性系の前面を受容要素と対向して配置するか、現像 前の未現像の像形成性系を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像 した像形成性系又は未現像の像形成性系が本発明の転写層を含んでなる、工程と 、 (d)前記現像した又は未現像の像形成性系の後面をハンドアイロンでプレス して現像像領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して像形成受容要索を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 20. (a)前面と後面とを有する像形成性系を像様露光する工程であって 、前記像形成性系が、 前面と後面とを有する支持体と、 前記支持体の前面に設けられた、マイクロカプセルと現像剤が同一の層に存在 する少なくとも1層であって、前記マイクロカプセル及び現像剤が、前記支持体 の後面に熱エネルギーを加えることにより前記支持体の前面から現像像領域及び 非像領域を転写し且つ付着させることができるキャリアに分散されており、前記 キャリアが、加熱されたときの液化及び前記支持体からの剥離により前記支持体 の前面から剥がれ、前記液化キャリアが前記受容要素上で流動しそこで凝固する ことにより受容要素に付着性を付与し、前記付着性が外部接着層を必要としない ものであるが、但し、前記キャリアは、反応して像を形成することはできず、且 つマイクロカプセルがキャリアと同じ層に一緒に存在するとき、前記キャリアは 、マイクロカプセルの粒子サイズと同じかそれよりも小さい粒子サイズを有する ものである、前記層と、 任意に設けられた透明熱可塑性樹脂からなる保護層と、 を含んでなるものである、工程と、 (b)前記像様露光した像形成性系を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像した像形成性系の前面を受容要素と対向して配置するか、現像 前の未現像の像形成性系を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像 した要素又は未現像の像形成性系が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)前記現像した又は未現像の像形成性系の後面をハンドアイロンでプレス して現像像領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 21. (a)(i)像形成性シートと、前記像形成性シート上に担持した現 像材とを含んでなるか、(ii)像形成性シートと、分離現像シート上に担持し た現像剤とを含んでなる、前面と後面とを有する像形成性系を像様露光する工程 であって、前記像形成性シートがカプセル化放射線硬化性感光性組成物層を有し 、前記像形成性系が、前記像形成性シートの感光性組成物を化学線で像様露光し 且つ前記現像材の存在下でカプセルを破壊又は溶解して像を形成することにより 像形成できるものであって、マイクロカプセルからなる層が少なくとも1層か、 マイクロカプセルと現像剤が同一の層に存在する層が少なくとも1層か、マイク ロカプセルと現像剤が別個の層に存在する層が少なくとも1層が、前記支持体前 面に設けられており、前記マイクロカプセル若しくは現像剤、又はマイクロカプ セル及び現像剤が、前記支持体の後面に熱エネルギーを加えることにより前記支 持体の前面から現像像領域及び非像領域を転写し且つ付着させることができるキ ャリアに分散されており、前記キャリアが、加熱されたときの液化及び前記支持 体からの剥離により前記支持体の前面から剥がれ、前記液化キャリアが前記受容 要素上で流動しそこで凝固することにより受容要素に付着性を付与し、前記付着 性が外部接着層を必要としないものであるが、但し、前記キャリアは、反応して 像を形成することはできず、且つマイクロカプセルがキャリアと同じ層に一緒に 存 在するとき、前記キャリアは、マイクロカプセルの粒子サイズと同じかそれより も小さい粒子サイズを有するものである、工程と、 (b)前記像様露光した像形成性系を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像像形成性系の前面を受容要素と対向して配置するか、現像前の 未現像像形成性系を受容要素と対向して配置する工程であって、前記現像要素又 は未現像像形成性系が本発明の転写層を含んでなる、工程と、 (d)現像又は非現像像形成性系の後面をハンドアイロンでプレスして現像像 領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記像形成性系用支持体を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 22. (a)前面と後面とを有する支持体と、前記支持体の一方の表面に設 けた感光性微粒子層と、を含んでなる前面と後面を有する像形成性材料を像様露 光する工程であって、前記微粒子が、前記支持体の後面に熱エネルギーを加える ことにより前記支持体の前面から現像像領域及び非像領域を転写し且つ付着させ ることができるキャリアに分散されており、前記キャリアが、加熱されたときの 液化及び前記支持体からの剥離により前記支持体の前面から剥がれ、前記液化キ ャリアが前記受容要素上で流動しそこで凝固することにより受容要素に付着性を 付与し、前記付着性が外部接着層を必要としないものであるが、但し、前記キャ リアは、反応して像を形成することはできず、且つマイクロカプセルがキャリア と同じ層に一緒に存在するとき、前記キャリアは、マイクロカプセルの粒子サイ ズと同じかそれよりも小さい粒子サイズを有するものであり、前記微粒子が像形 成剤と感光性組成物とを含んでなり、前記感光性組成物が、カチオン開始解重合 できるポリマーと、ハロゲン化銀と有機銀塩とを含んでなる光開始剤とを含んで なるものであって、前記微粒子を放射線で露光後、前記微粒子が、直接又はさら なる処理により、前記像形成剤を放出するか、前記像形成剤と反応する現像剤透 過性となって、可視像を形成する、工程と、 (b)前記像様露光した像形成性材料を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像した像形成性材料の前面を受容要素と対向して配置するか、現 像前の未現像の像形成性材料を受容要素と対向して配置する工程であって、前記 現像した要素又は未現像の像形成性材料が本発明の転写層を含んでなる、工程と 、 (d)前記現像した又は未現像の像形成性材料の後面をハンドアイロンでプレ スして現像像領域及び非像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記布に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 23. (a)前面と後面とを有する像形成性系を像様露光する工程であって 、前記像形成性系が、前面と後面とを有する支持体と;前記支持体の前面に設け た、マイクロカプセルからなる層の少なくとも1層か、マイクロカプセルと現像 剤が同一の層に存在する層の少なくとも1層か、マイクロカプセルと現像剤が別 個の層に存在する層の少なくとも1層であって、前記マイクロカプセル若しくは 現像剤、又はマイクロカプセル及び現像剤が、本発明のキャリアに分散されてお り、前記キャリアが、好ましくは少なくとも100℃の融点を有し、前記支持体 の後面に熱エネルギーを加えることにより前記支持体の前面から現像像領域及び 非像領域を転写し且つ付着させることができ、前記キャリアが、加熱されたとき の液化及び前記支持体からの剥離により前記支持体の前面から剥がれ、前記液化 キャ リアが前記受容要素上で流動しそこで凝固することにより受容要素に付着性を付 与し、前記付着性が外部接着層を必要としないものであり且つ少なくとも前記マ イクロカプセルの領域と同一の広がりをもつ領域で生じるが、但し、前記キャリ アは、反応して像を形成することはできないものである、前記層と;任意に設け られた透明熱可塑性材料からなる層と、を含んでなるものである、工程と、 (b)前記像様露光した像形成性系を現像して像を形成する工程と、 (c)前記現像した像形成性系の前面を前記受容要素と対向して配置するか、 現像前の未現像の要素を前記受容要素と対向して配置する工程と、 (d)前記像形成性系の後面をハンドアイロンでプレスして現像像領域及び非 像領域を前記受容要素に転写する工程と、 (e)前記支持体を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (f)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (g)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を布に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 24. (a)転写シートの表面に像を生成する工程であって、前記転写シー トが、基材と;熱又は圧力をかけることにより前記基材から受容面に転写できる 材料からなる、前記基材上に設けた第一被膜と、前記第一被膜上に設けた第二被 膜であって、シンガポールDammar樹脂と研磨粒子との混合物から実質的に なって研磨面を形成することにより前記転写シートの受容性を増加するための第 二被膜と、を含んでなる、工程と、 (b)前記転写シートの表面を前記受容要素と対向して配置する工程と、 (c)エネルギーを前記転写シートの後面に加えて前記像を前記受容要素に転 写する工程と、 (d)前記基材を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (f)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 25. (a)転写シートの表面に像を生成する工程であって、前記転写シー トが、基材と;熱又は圧力をかけることにより前記基材から受容面に転写できる 材料からなる、前記基材上に設けた第一被膜と;前記第一被膜上に設けた第二被 膜であって、樹脂と砂糖顆粒との混合物から実質的になって研磨面を形成するこ とにより前記転写シートの受容性を増加するための第二被膜と、を含んでなる、 工程と、 (b)前記転写シートの表面を前記受容要素と対向して配置する工程と、 (c)前記転写シートの後面をハンドアイロンでプレスして、前記像を前記受 容要素に転写する工程と、 (d)前記基材を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (e)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (f)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 26. (a)電気的に像を形成する工程と、 (b)前記像をプリンターに電気的に転写する工程と、 (c)前記プリンターにより前記像を転写シートの表面に印刷する工程であっ て、前記転写シートが、基材と;熱又は圧力をかけることにより前記基材から受 容面に転写できる材料からなる、前記基材上に設けた第一被膜と;前記第一被膜 上に設けた第二被膜であって、シンガポールDammar樹脂を含んでなる第二 被膜と、を含んでなる、工程と (d)前記転写シートの表面を前記受容要素と対向して配置する工程と、 (e)前記転写シートの後面をハンドアイロンでプレスして、前記像を前記受 容要素に転写する工程と、 (f)前記基材を剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (g)非粘着性オーバーレイシートを前記像形成受容要素上に配置する工程と 、 (h)前記オーバーレイシートをハンドアイロンでプレスすることにより前記 被膜を前記受容要素に圧入する工程と、 を含んでなる、請求項1に記載の方法。 27. 前記像形成転写材は、レーザーコピー機又はレーザープリンターを用 いて画像形成したものである、請求項1に記載の方法。 28. 前記像形成転写材が、像形成現像シート又は像形成受像シートである 、請求項3に記載の方法。 29. 受容要素に像を適用する方法であって、 (i)前面と後面とを有する支持体シートと、転写被膜と、を含んでなる像形 成転写材を、表面に谷を有する受容要素に当ててアイロンをかける工程であって 、前記転写被膜が剥離層と接着層の両方であり、前記転写被膜が、前記支持体の 後面に熱エネルギーを加えることにより前記支持体の前面から像領域及び非像領 域を転写し且つ付着させることができ、前記転写被膜が、加熱されたときの液化 及び前記支持体からの剥離により前記支持体の前面から剥がれ、前記液化キャリ アが前記受容要素上で流動しそこで凝固することにより受容要素に付着性を付与 し、前記付着性が外部接着層を必要としないものであり、前記接着が、受容要素 の表面を横断し且つ転写被膜によるものである、工程と、 (ii)前記支持体が水の不存在下で剥離されるように、前記支持体シートを 剥離して像形成受容要素を得る工程と、 (iii)非粘着性シートを前記像形成受容要素上に配置する工程と、 (iv)前記非粘着性シートをハンドアイロンでプレスして、前記転写被膜を 前記受容要素の谷内に圧入する工程と、 を含んでなる方法。 30. 少なくとも1枚の転写シートと、前記転写シートを用いて前記転写シ ートから受容要素に像を転写するための説明書であって、請求項1に記載の工程 (i)〜(iv)を含んでなる説明書と、を含んでなるキット。 31. (i)支持体シートと転写被膜とを有する像形成カラーレーザーコピ ー機又はカラーレーザープリンター転写材を、表面に谷を有する布に当てて手ア イロンをかける工程と、(ii)前記支持体シートを剥離して像形成布を得る工 程と、(iii)前記像形成布上にシリコーンシートを配置する工程と、(iv )前記シリコーンシートに手アイロンをかけて、前記被膜を前記布の谷に圧入す る工程と、を含んでなる、請求項1に記載の方法。 32. 像形成要素の回復方法であって、 表面に谷又は細孔を有する像形成要素上に耐粘着性オーバーレイシートを配置 する工程と、 熱ハンドアイロンで前記耐粘着性オーバーレイシートをプレスして、転写被膜 と像を前記像形成要素の谷又は細孔に再圧入させることにより、前記像形成要素 上の像の明瞭性を回復するとともに、色つきの場合には色のあざやかさを再び高 める、工程と、 を含んでなる方法。 33. 前記像形成要素が、色のあざやかさが失われるのを防ぐために洗濯前 におこなう像の転写時にプレスするか、あるいは洗濯後にプレスする布であり、 前記プレスが、不完全な転写のためや、洗濯中に失われることのある像の色を繊 維を再圧縮することにより回復するものである、請求項32記載の像形成要素の 色の回復方法。 34. 前記回復されるべき像形成要素が、カラー像を含んでいる、請求項3 2に記載の方法。
JP9532767A 1996-03-13 1997-03-13 熱活性化トランスファーの布への適用 Pending JP2000505513A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1319396P 1996-03-13 1996-03-13
US60/013,193 1996-03-13
PCT/US1997/003804 WO1997033763A2 (en) 1996-03-13 1997-03-13 Application to fabric of heat-activated transfers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000505513A true JP2000505513A (ja) 2000-05-09

Family

ID=21758744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9532767A Pending JP2000505513A (ja) 1996-03-13 1997-03-13 熱活性化トランスファーの布への適用

Country Status (7)

Country Link
US (9) US5948586A (ja)
EP (1) EP0900150B9 (ja)
JP (1) JP2000505513A (ja)
AT (1) ATE244160T1 (ja)
AU (1) AU2204797A (ja)
DE (1) DE69723256T2 (ja)
WO (1) WO1997033763A2 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649317B2 (en) 1994-11-07 2003-11-18 Barbara Wagner Energy activated electrographic printing process
US7041424B2 (en) * 1994-11-07 2006-05-09 Ming Xu Energy activated electrographic printing process
US7654660B2 (en) * 1994-11-07 2010-02-02 Sawgrass Technologies, Inc. Energy activated printing process
US6673503B2 (en) 1994-11-07 2004-01-06 Barbara Wagner Energy activated electrographic printing process
JP2000505513A (ja) 1996-03-13 2000-05-09 フォト、ウエア、インコーポレーテッド 熱活性化トランスファーの布への適用
US6786994B2 (en) 1996-11-04 2004-09-07 Foto-Wear, Inc. Heat-setting label sheet
US6875487B1 (en) 1999-08-13 2005-04-05 Foto-Wear, Inc. Heat-setting label sheet
JP2001503884A (ja) 1996-11-15 2001-03-21 フォト―ウェア インコーポレイテッド 結像転写システムおよびその画像領域と非画像領域を受容体素子に転写するための方法
EP0893269B1 (en) * 1997-07-26 2002-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Transfer medium for ink-jet recording and image forming process using the transfer medium
AU1523899A (en) 1997-11-14 1999-06-07 Foto-Wear, Inc. Imaging transfer system
US6245710B1 (en) 1997-11-14 2001-06-12 Foto-Wear, Inc. Imaging transfer system and process for transferring a thermal recording image to a receptor element
US8337006B2 (en) * 1998-05-06 2012-12-25 Sawgrass Technologies, Inc. Energy activated printing process
US6551692B1 (en) 1998-09-10 2003-04-22 Jodi A. Dalvey Image transfer sheet
JP2000112105A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US6232041B1 (en) * 1998-10-06 2001-05-15 Impulse Wear Inc. Heat transfer
US6544370B1 (en) 1998-10-06 2003-04-08 Impulse Wear, Inc. Puff heat transfer
US6749996B2 (en) 1998-10-06 2004-06-15 Impulse Wear, Inc. Puff heat transfer
DE60020688D1 (de) 1999-04-01 2005-07-14 Foto Wear Inc Polymerische zusammensetzung und druck- oder kopiergeräte übertragungsblatt das, diese zusammensetzung enthält
DE59908325D1 (de) 1999-06-01 2004-02-19 Arkwright Inc Tintenstrahl-transfersysteme für dunkle textilsubstrate
US6335140B1 (en) * 1999-06-08 2002-01-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal transfer material and printing method used with the same
US6884311B1 (en) 1999-09-09 2005-04-26 Jodi A. Dalvey Method of image transfer on a colored base
US6830803B2 (en) 1999-12-16 2004-12-14 Datacard Corporation Printed substrate made by transfer of ink jet printed image from a printable transfer film
US6539652B1 (en) 2000-01-28 2003-04-01 Foto-Wear, Inc. Method of a new hand iron transfer technique
US7021666B2 (en) * 2000-02-25 2006-04-04 Foto-Wear Inc. Transferable greeting cards
US6743109B2 (en) 2000-04-10 2004-06-01 Brunswick Bowling & Billards Corporation Decorative bowling ball and method therefor
US20020052439A1 (en) * 2000-08-08 2002-05-02 3M Innovative Properties Company Ink receptive compositions and articles for image transfer
JP2002055445A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Cycolor System Co Ltd 自己発色型感光性感圧記録材料及びその製造方法並びにその画像形成方法
EP1184508A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-06 Star Coating AG Transfermaterial
MXPA03003641A (es) 2000-10-31 2003-08-07 Kimberly Clark Co Papel de transferencia por calor con pelicula que puede pelarse y recubrimientos entrecruzados.
EP1330365B1 (en) 2000-10-31 2006-10-11 Neenah Paper, Inc. Heat transfer paper with peelable film and discontinuous coatings
US6667093B2 (en) 2001-04-19 2003-12-23 Arkwright Incorporated Ink-jet printable transfer papers for use with fabric materials
US6624118B2 (en) 2001-05-11 2003-09-23 Rexam Graphics, Inc. Image transfer element
JP4774166B2 (ja) * 2001-06-15 2011-09-14 ダイセル化学工業株式会社 転写シート
US6582803B2 (en) * 2001-07-09 2003-06-24 Arkwright Incorporated Ink-jet printable transfer media comprising a paper backing containing removable panels
EP1425465A4 (en) 2001-07-13 2006-03-08 Foto Wear Inc SUBLIMATION DYE THERMAL TRANSFER PAPER AND TRANSFER METHOD
US6849370B2 (en) 2001-10-16 2005-02-01 Barbara Wagner Energy activated electrographic printing process
US6540345B1 (en) 2002-03-12 2003-04-01 Sawgrass Systems, Inc. Transfer printing process
ES2599061T3 (es) 2002-12-02 2017-01-31 Avery Dennison Corporation Etiqueta de transferencia por calor
US20070104899A1 (en) * 2003-06-16 2007-05-10 Kornit Digital Ltd. Process for printing images on dark surfaces
US20070103528A1 (en) * 2003-06-16 2007-05-10 Kornit Digital Ltd. Ink composition
IL162231A (en) * 2004-05-30 2007-05-15 Kornit Digital Ltd Direct digital printing process of jet propulsion inkjet on a wet fabric section
US7134749B2 (en) * 2003-06-16 2006-11-14 Kornit Digital Ltd. Method for image printing on a dark textile piece
US20050090928A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Suzanne Gibson Method and kit for modifying articles of clothing
US20050142307A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Kronzer Francis J. Heat transfer material
US7361247B2 (en) * 2003-12-31 2008-04-22 Neenah Paper Inc. Matched heat transfer materials and method of use thereof
US7758938B2 (en) * 2004-01-09 2010-07-20 Avery Dennison Corporation Label assembly and method of using the same to label articles durably yet removably
WO2005077663A1 (en) 2004-02-10 2005-08-25 Fotowear, Inc. Image transfer material and polymer composition
WO2005077664A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Fotowear, Inc. Image transfer material and heat transfer process using the same
US7607745B2 (en) 2004-02-12 2009-10-27 Kornit Digital Ltd. Digital printing machine
DE102004023894A1 (de) * 2004-05-12 2005-12-08 Basf Ag Verfahren zur Behandlung von flexiblen Substraten
US11447648B2 (en) 2004-05-30 2022-09-20 Kornit Digital Ltd. Process and system for printing images on absorptive surfaces
WO2005120846A2 (en) * 2004-06-04 2005-12-22 Alexander Daniel J Fabric crayon kit and method of using
US8372232B2 (en) 2004-07-20 2013-02-12 Neenah Paper, Inc. Heat transfer materials and method of use thereof
US7470343B2 (en) * 2004-12-30 2008-12-30 Neenah Paper, Inc. Heat transfer masking sheet materials and methods of use thereof
US20060269442A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Nguyen Nick N Endoscope reprocessor connectors having reduced occlusion
US20060280893A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Tustison Gaylon K Laminating kit and method
US20070116910A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Polykarpov Alexander Y Multilayer laminated structures
EP2015939B1 (en) * 2006-04-03 2011-09-07 Arkwright Advanced Coating, Inc. Ink-jet printable transfer papers having a cationic layer underneath the image layer
US9550374B1 (en) 2007-06-27 2017-01-24 Cafepress Inc. System and method for improved digital printing on textiles
US20090023586A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Darryl Zinman Transfer printing
US8353245B2 (en) * 2007-08-20 2013-01-15 Darryl Zinman Line art transfer freehand colouring
US8172974B2 (en) * 2007-10-25 2012-05-08 Neenah Paper, Inc. Heat transfer methods of applying a coated image on a substrate where the unimaged areas are uncoated
US20090165270A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Jeff Van Le Textile model insignia
US8464363B2 (en) * 2009-02-03 2013-06-18 Nike, Inc. Article of apparel with a coated graphic
US8540358B2 (en) 2009-08-10 2013-09-24 Kornit Digital Ltd. Inkjet compositions and processes for stretchable substrates
US9079681B1 (en) 2009-08-14 2015-07-14 Nucoat, Inc. Methods and articles for image transfer
US8162712B1 (en) * 2009-10-15 2012-04-24 Uy Patricia L Personalized doll kit with computer generated photograph face
US8926080B2 (en) 2010-08-10 2015-01-06 Kornit Digital Ltd. Formaldehyde-free inkjet compositions and processes
JP5845775B2 (ja) * 2011-09-26 2016-01-20 住友電気工業株式会社 薄膜個片の接合方法
KR20140079449A (ko) 2011-10-03 2014-06-26 엔테그리스, 아이엔씨. 모듈식 필터 장치
WO2014081827A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Mpt, Inc. Advertising media and method and system for applying advertising media
US20150007381A1 (en) * 2013-04-03 2015-01-08 Wallace Burke "Astro Patch"- Astrological or Zodiac Sign Appliques to be Attached to and/or Worn on Garments and other Cloth-like Materials
DE102015218193A1 (de) 2015-09-22 2017-03-23 Ccl Label Gmbh Flächengebilde mit vernetztem hydrophilen Polymer
BR112019008862A2 (pt) 2016-10-31 2019-09-17 Kornit Digital Ltd processo de impressão por jato de tinta direto de uma imagem em um substrato absorvente, composição de tinta de sublimação de cor, kit de impressão por jato de tinta e máquina de impressão digital
US10885676B2 (en) * 2016-12-27 2021-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for modifying display settings in virtual/augmented reality
US10189278B1 (en) 2017-09-08 2019-01-29 Kris Otto Friedrich High-turnaround, closed-loop, direct to garment printing
WO2019077615A1 (en) 2017-10-22 2019-04-25 Kornit Digital Ltd. IMAGES WITH LOW COEFFICIENT OF FRICTION BY INKJET PRINTING
CN111051539B (zh) * 2018-03-13 2022-06-07 K H 出口印度私人有限公司 皮革基材的边缘压印及其方法
US11571913B2 (en) 2018-06-06 2023-02-07 240 Tech Llc Reconfigurable support pads for fabric image transfers
CN115362031A (zh) 2020-03-13 2022-11-18 K H 出口印度私人有限公司 皮革边缘涂装及其工艺

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1799754A (en) * 1926-12-04 1931-04-07 Kaumagraph Co Transfer and method of using the same
NL127534C (ja) 1962-07-05 1900-01-01
US3257478A (en) 1965-02-12 1966-06-21 Nat Starch Chem Corp Pressure sensitive adhesive compositions
GB1215007A (en) 1967-03-08 1970-12-09 Polymark Int Ltd Heat-sealable devices for marking articles
CH506257A (de) * 1968-03-07 1971-04-30 Messerli Ag A Heisssiegelfähiges Lichtpauspapier
BE756318A (fr) 1969-09-19 1971-03-01 Polymark Int Ltd Procede pour l'application de marques sur les produits textiles
US3658570A (en) 1969-12-09 1972-04-25 Larry L Crooks Imparting a satin like finish to one side of a fabric
US3790439A (en) 1971-04-28 1974-02-05 Minnesota Mining & Mfg Printable, heat-bondable sheet material
US3936542A (en) 1973-11-15 1976-02-03 Johnson & Johnson Methods of controlling migration of synthetic resins applied to porous materials
US4351871A (en) * 1974-02-15 1982-09-28 Lewis Edward J Decorating textile fabrics
US4021591A (en) 1974-12-04 1977-05-03 Roy F. DeVries Sublimation transfer and method
US4064285A (en) * 1975-12-22 1977-12-20 Xerox Corporation Electrophotographic decalcomanias
US4104816A (en) 1976-12-16 1978-08-08 Doring Labels, Inc. Multi-function label and carrier web
US4726979A (en) 1977-06-03 1988-02-23 Dennison Manufacturing Company Heat transfer barrier label
GB1604250A (en) 1977-11-02 1981-12-02 Reed K J Water-release transfers
US4189395A (en) 1978-01-19 1980-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleansing pad and method of making the same
US4224358A (en) 1978-10-24 1980-09-23 Hare Donald S T-Shirt coloring kit
US4284456A (en) * 1978-10-24 1981-08-18 Hare Donald S Method for transferring creative artwork onto fabric
FR2442721A1 (fr) 1978-11-30 1980-06-27 Lellouche Roger Procede de fabrication d'un film transferable et motifs decoratifs obtenus a l'aide de ce film
US4235657A (en) 1979-02-12 1980-11-25 Kimberly Clark Corporation Melt transfer web
FR2452381A1 (fr) * 1979-03-27 1980-10-24 Issec Labo Physico Chimie Appl Nouveau procede d'impression par transfert thermique
US4322467A (en) 1979-09-13 1982-03-30 Corning Glass Works Decalcomania
US4477622A (en) 1980-02-08 1984-10-16 Rohm And Haas Company Contact adhesives
US4763931A (en) 1984-10-01 1988-08-16 Daimatsu Kagaku Kogyo Co., Ltd. Adhesive material for preventing reuse
US4610904A (en) 1984-12-11 1986-09-09 John E. Mahn, Sr. Heat activated removable ornamental transfer
US4773953A (en) 1985-02-20 1988-09-27 Hare Donald S Method for applying a creative design to a fabric from a Singapore Dammar resin coated transfer sheet
US4555436A (en) 1985-09-19 1985-11-26 Dennison Manufacturing Co. Heat transferable laminate
US4966815A (en) * 1986-01-17 1990-10-30 Foto-Wear, Inc. Transfer sheet for applying a creative design to a fabric
US4980224A (en) * 1986-01-17 1990-12-25 Foto-Wear, Inc. Transfer for applying a creative design to a fabric of a shirt or the like
US5098772A (en) * 1986-06-13 1992-03-24 Af Strom Oscar B F Composite sheet for transfer of an image from same to a substrate
US4863781A (en) 1987-01-28 1989-09-05 Kimberly-Clark Corporation Melt transfer web
US4869957A (en) 1987-02-11 1989-09-26 Scott Continental, N.V. Releasing carrier with transfer coating for decorative laminates
US4879148A (en) 1987-03-02 1989-11-07 Raychem Limited Marker assembly
US4715914A (en) * 1987-03-23 1987-12-29 Loraine Viner Fabric repair implement and method of mending holes in fabrics
JPS63236682A (ja) 1987-03-26 1988-10-03 Brother Ind Ltd 記録媒体
CA1340239C (en) 1988-07-13 1998-12-15 John E. Mahn, Sr. Ornamental transfer specially adapted for adherence to nylon
US5032449A (en) * 1989-01-26 1991-07-16 Af Strom Oscar R F Decals and processes for transfer of images to substrates
US5019475A (en) 1989-04-28 1991-05-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording medium comprising a color developer layer formed on a thermoplastic resin layer
JPH0318649A (ja) 1989-06-15 1991-01-28 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
US5104719A (en) 1989-08-30 1992-04-14 Revlon, Inc. Heat activated, quick release decals and associated methods
WO1991003766A1 (en) * 1989-09-11 1991-03-21 Hare Donald S A silver halide photographic transfer element and a method for transferring an image from the transfer element to a receptor surface
US5236801A (en) * 1990-04-05 1993-08-17 Foto-Wear, Inc. Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
US5139917A (en) * 1990-04-05 1992-08-18 Foto-Wear, Inc. Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
US5424141A (en) * 1990-05-01 1995-06-13 Croner; Marjorie Design transfer process and kit
US5260256A (en) 1990-07-27 1993-11-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Receptor layer transfer sheet, thermal transfer sheet, thermal transfer method and apparatus therefor
US5370132A (en) 1990-11-20 1994-12-06 Kimberly-Clark Corporation Repellent-treated, barrier-coated nonwoven web
US5163247A (en) 1991-04-19 1992-11-17 Kimberly-Clark Corporation Agricultural mulch and row cover
US5366837A (en) 1991-07-12 1994-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image receiving sheet and image transferring method employing the image receiving sheet
US5242781A (en) 1991-08-26 1993-09-07 Konica Corporation Dye image receiving material with polymer particles
EP0556378A1 (en) * 1991-09-06 1993-08-25 Prismagic, Inc. Flexible material having light diffracting characteristics and method of production
US5419944A (en) * 1991-10-21 1995-05-30 Sammis; George L. Transfer sheet with abrasive particles for personally colored designs
US5271990A (en) * 1991-10-23 1993-12-21 Kimberly-Clark Corporation Image-receptive heat transfer paper
US5242739A (en) * 1991-10-25 1993-09-07 Kimberly-Clark Corporation Image-receptive heat transfer paper
CA2128620A1 (en) 1992-01-22 1993-08-05 Derric Overcash Coated sheet material and method
AU2246192A (en) 1992-04-15 1993-11-18 Donald S. Hare Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
FR2690873A1 (fr) * 1992-05-05 1993-11-12 Lescure Jean Procédé de préparation d'une feuille transfert et feuille obtenue par ce procédé, ainsi que son utilisation.
JPH0648020A (ja) 1992-07-30 1994-02-22 Brother Ind Ltd 像転写用顕色シート
US5514435A (en) 1993-03-10 1996-05-07 New Oji Paper Co., Ltd. Adhesive sheet
US5387107A (en) 1993-08-23 1995-02-07 Gunter; Larry J. Personalized interactive storybook and method of teaching a reader a desired behavioral pattern
JP3332591B2 (ja) * 1993-10-01 2002-10-07 キヤノン株式会社 転写媒体、インク転写画像形成方法及び記録物
US6241841B1 (en) 1993-11-08 2001-06-05 Specialty Adhesive Film Co. Heat activated transfers with machine readable indicia
US5501902A (en) * 1994-06-28 1996-03-26 Kimberly Clark Corporation Printable material
EP0692742A1 (de) 1994-07-11 1996-01-17 Bülent Öz Transferpapier und Verfahren zur Übertragung von Fotokopien auf Textilien
DE4432383C1 (de) 1994-07-11 1995-11-30 Buelent Oez Transferpapier und dessen Verwendung zur Übertragung von Fotokopien auf Textilien
BR9509010A (pt) 1994-09-16 1997-12-30 Avery Dennison Corp Estrutura de adesivo sensível á pressão com múltiplas camadas
JP3205205B2 (ja) 1995-02-27 2001-09-04 帝人株式会社 Ohp用ポリエステルフイルム
JPH0911651A (ja) 1995-06-30 1997-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写用受像シートおよび画像形成方法
US5741387A (en) 1995-08-15 1998-04-21 Riverside Industries, Inc. Lithographic printing process and transfer sheet
US5816730A (en) 1995-10-20 1998-10-06 Alspaw; Deborah S. Photograph display book
AU7439396A (en) 1995-11-13 1997-06-05 Kimberly-Clark Corporation Image-receptive coating
US5932352A (en) 1995-11-21 1999-08-03 Higgins; David Edward Release film
JP2000505513A (ja) * 1996-03-13 2000-05-09 フォト、ウエア、インコーポレーテッド 熱活性化トランスファーの布への適用
US5678247A (en) 1996-04-01 1997-10-21 Columbus Industries Inc Odor-absorbing clothing article
US5798179A (en) 1996-07-23 1998-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printable heat transfer material having cold release properties
CA2209470A1 (en) 1996-08-16 1998-02-16 Francis Joseph Kronzer Fusible printable coating for durable images
US5882388A (en) 1996-10-16 1999-03-16 Brady Usa, Inc. Water resistant ink jet recording media topcoats
JP2002515138A (ja) 1996-11-04 2002-05-21 フォト―ウェアー,インコーポレーテッド ハロゲン化銀写真材料およびレセプタ要素への写真画像の転写方法
JP2001503884A (ja) 1996-11-15 2001-03-21 フォト―ウェア インコーポレイテッド 結像転写システムおよびその画像領域と非画像領域を受容体素子に転写するための方法
US6228543B1 (en) 1999-09-09 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal transfer with a plasticizer-containing transfer layer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0900150B9 (en) 2004-02-04
AU2204797A (en) 1997-10-01
US6638682B2 (en) 2003-10-28
US20010041301A1 (en) 2001-11-15
ATE244160T1 (de) 2003-07-15
US6087061A (en) 2000-07-11
WO1997033763A3 (en) 1997-11-13
DE69723256D1 (de) 2003-08-07
EP0900150B1 (en) 2003-07-02
US20040023148A1 (en) 2004-02-05
WO1997033763A2 (en) 1997-09-18
US6096475A (en) 2000-08-01
US6083656A (en) 2000-07-04
EP0900150A2 (en) 1999-03-10
DE69723256T2 (de) 2004-08-05
US6916589B2 (en) 2005-07-12
US20010044068A1 (en) 2001-11-22
US20020015908A1 (en) 2002-02-07
US20020061459A1 (en) 2002-05-23
US5948586A (en) 1999-09-07
US6338932B2 (en) 2002-01-15
US6423466B2 (en) 2002-07-23
US6383710B2 (en) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000505513A (ja) 熱活性化トランスファーの布への適用
US8735320B2 (en) Method of transfer printing using white toner
WO1998002314A1 (en) Recording material for inkjet printing
US6294307B1 (en) Imaging transfer system
WO1990002048A1 (en) Heat-transfer method and heat-transfer sheet
JP2002019390A (ja) 繊維製品用の熱転写ラベル
US6539652B1 (en) Method of a new hand iron transfer technique
US20020121333A1 (en) Applying digitally created graphic images to leather (Cow hide, Calf, Pig, Goat, Kid, and sheep skin)
CA2248761C (en) Application to fabric of heat-activated transfers
EP1340626A1 (en) Method for applying an image to a receptor element
JP2002085148A (ja) 付け爪用基材とこれを用いた付け爪およびその製造方法
CA2553157A1 (en) Application to fabric of heat-activated transfers
JPH0577568A (ja) 熱転写シート
JPH06143820A (ja) 熱転写プリント方法並びにそれに使用するラベル状基材および熱転写リボン
JPS6092897A (ja) 転写法
JP2822617B2 (ja) プリント方法
JPH06344677A (ja) 熱転写フイルム及び熱転写方法
JP2613020B2 (ja) 熱転写マーキングシート
JP3656693B2 (ja) 板紙への転写画像形成方法及び転写画像形成板紙
US20070240821A1 (en) Method for hand ironing for image transfer sheets
JPH0216085A (ja) 繊維製品用の熱転写紙
US20140070524A1 (en) Coloring Book for Heat Transfer Sheets and Methods of Transferring an Image to a Substrate
JPH11227393A (ja) 熱転写シート
JPH0336674B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061109