JP2000322654A - Posシステム、広告掲載の課金方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録した情報記録媒体 - Google Patents

Posシステム、広告掲載の課金方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録した情報記録媒体

Info

Publication number
JP2000322654A
JP2000322654A JP2000059227A JP2000059227A JP2000322654A JP 2000322654 A JP2000322654 A JP 2000322654A JP 2000059227 A JP2000059227 A JP 2000059227A JP 2000059227 A JP2000059227 A JP 2000059227A JP 2000322654 A JP2000322654 A JP 2000322654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
publication
control means
pos system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000059227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633843B2 (ja
Inventor
Noboru Yanagisawa
昇 柳沢
Masahiro Minowa
政寛 箕輪
Tomohiro Oguchi
朝弘 小口
Teruaki Oguchi
照哲 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000059227A priority Critical patent/JP3633843B2/ja
Priority to US09/521,472 priority patent/US6961710B1/en
Priority to KR1020000011755A priority patent/KR100559067B1/ko
Priority to CNB001037994A priority patent/CN1162813C/zh
Priority to CNA2004100616895A priority patent/CN1560783A/zh
Priority to DE60038138T priority patent/DE60038138T2/de
Priority to AT00104514T priority patent/ATE387692T1/de
Priority to EP00104514A priority patent/EP1035527B1/en
Publication of JP2000322654A publication Critical patent/JP2000322654A/ja
Priority to HK01104849A priority patent/HK1034343A1/xx
Priority to US10/981,414 priority patent/US7424443B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3633843B2 publication Critical patent/JP3633843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0268Targeted advertisements at point-of-sale [POS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/42Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for ticket printing or like apparatus, e.g. apparatus for dispensing of printed paper tickets or payment cards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 POSシステム、広告掲載の課金方法および
情報記録媒体を提供する。 【解決手段】 POSシステムの掲載情報入力制御手段
は、広告の掲載情報の入力を受け付け、課金額計算手段
は、入力制御手段が入力を受け付けた掲載情報に基いて
課金額を計算し、入金確認手段は、課金額計算手段が計
算した課金額の入金を確認し、掲載情報記憶制御手段
は、入金を確認した場合、掲載情報入力制御手段が入力
を受け付けた掲載情報を随時読み出し可能に記憶装置に
格納し、会計情報入力制御手段は、顧客の会計情報の入
力を受け付け、掲載情報取得手段は、記憶装置に記憶さ
れた掲載情報を記憶装置から取得し、印刷データ生成手
段は、会計情報入力制御手段が入力を受け付けた会計情
報と掲載情報取得手段が取得した掲載情報とを合成して
印刷データを生成し、これを印刷装置に出力してレシー
トとして印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、POSシステム、
広告掲載の課金方法および広告方法に関する。特に、広
告を行いたい顧客に対して広告の掲載情報に応じて課金
を行い、顧客が課金額を支払った場合に、別の顧客に対
するレシートに掲載情報を広告として印刷するPOSシ
ステム、広告掲載の課金方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、コンビニエンスストアやスー
パーマーケットにおいて、顧客の会計情報をレシートと
して印刷するためのPOS(Point Of Sale)システ
ムが普及している。このようなPOSシステムでは、オ
ペレータがハンドスキャナなどのバーコードリーダを用
いて商品に貼付された商品ラベルのバーコードを読み取
る。読み取ったバーコードに含まれる商品の識別情報に
基いて別途記憶装置に記憶された商品の値段を取得し会
計計算を行う。最後に、会計計算情報をレシートとして
印刷する。またこの際に、オペレータが顧客の年齢や性
別、職業などの情報を入力することにより、流行等を把
握し、商品の仕入計画に役立てている。
【0003】一方、コンビニエンスストア等では、コン
サートなどのチケット、コンパクトディスクなどの商品
の予約や注文を行うため、タッチパネルが付いた液晶画
面により顧客が情報を入力する情報入力端末も普及して
いる。顧客は、情報入力端末から所望の商品やチケット
を選択し、情報入力端末が印刷する控えを受け取る。こ
の控えにはバーコードが印刷されており、POSシステ
ムで当該バーコードを読み取ることによって、商品やチ
ケットの会計処理を行っている。
【0004】このほか、コンビニエンスストア等では、
商品の仕入計画を立てるため、その地域で開催される運
動会、バザーなどの各種イベントの情報を独自に入手し
ている。
【0005】また、日刊工業新聞平成11年(1999
年)1月26日号第39面に報道された通り、インター
ネットやさまざまな商用情報提供サービスから得られる
情報を顧客の好みに合わせてレシートに印刷するPOS
システムも提案されている。このようなシステムでは、
情報は無料で提供されるか、あるいは、提供を受ける顧
客が情報取得料金を支払う形態をとっている。
【0006】また、このような情報をキャッシュレジス
タに備えられたカスタマディスプレイに表示するPOS
システムも提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなPOSシステムを利用して広告を行いたい場合に
は、インターネットやさまざまな商用情報提供サービス
に複雑な手順を踏んで広告を出す旨の登録を行わなけれ
ばならなかった。このため、たとえば地域住民が特定の
地域に対して広告をしたい場合などには、従来のPOS
システムでは適切に対応することができなかった。そし
て、レシートに印刷される情報は天気予報や今日のニュ
ースなどの画一的な情報だけになり、地域住民の主体的
な情報交換には役立っていなかった。
【0008】一方、地域住民が主催する各種イベント情
報などを、現在普及しているシステムを利用し、地域住
民が主体的に参加して広めたいという要望が大きい。
【0009】また、コンビニエンスストア等は広く地域
住民に利用される場の一つであり、情報提供の場として
コンビニエンスストア等を利用したいという要望も大き
い。
【0010】また、このような各種イベント情報が地域
住民によりコンビニエンスストア等に提供されれば、商
品の仕入計画などにも役立つ。
【0011】さらに、公共性の高い学校行事などは広告
掲載料を無料とし、家庭教師や講習会などの営利目的が
ある場合には広告掲載料を有料とするなど、広告の種類
によって課金額を変更できるようなシステムが望まれて
いる。
【0012】本発明は、以上のような問題を解決するた
めになされたもので、広告を行いたい顧客に対して広告
の掲載情報に応じて課金を行い、顧客が課金額を支払っ
た場合に、別の顧客のレシートに掲載情報を広告として
印刷するPOSシステム、広告掲載の課金方法および情
報記録媒体を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明の原理にしたがって、下記の発明を開示す
る。
【0014】本発明のPOSシステムは、掲載情報入力
制御手段と、課金額計算手段と、課金入金確認手段と、
掲載情報記憶制御手段とを備え、掲載情報入力制御手段
は、広告の掲載情報の入力を受け付け、課金額計算手段
は、入力制御手段が入力を受け付けた掲載情報に基いて
課金額を計算し、課金入金確認手段は、課金額計算手段
が計算した課金額の入金を確認し、掲載情報記憶制御手
段は、入力制御手段課金額の入金が確認された場合、入
力制御手段が入力を受け付けた掲載情報を随時読み出し
可能に記憶する。
【0015】また、本発明のPOSシステムは、画像入
力制御手段を、さらに備え、掲載情報入力制御手段は、
入力された画像情報を掲載情報の一部または全部として
入力を受け付けることができる。
【0016】また、本発明のPOSシステムは、会計情
報入力制御手段と、掲載情報取得手段と、印刷データ生
成手段とをさらに備え、会計情報入力制御手段は、顧客
の会計情報の入力を受け付け、掲載情報取得手段は、記
憶された掲載情報を記憶装置から取得し、印刷データ生
成手段は、会計情報入力制御手段が入力を受け付けた会
計情報と掲載情報取得手段が取得した掲載情報とを合成
して、印刷データを生成し、この印刷データを印刷装置
に送信し、印刷装置によりレシートとして印刷すること
ができる。
【0017】また、本発明のPOSシステムの会計情報
入力制御手段は、当該顧客の情報の入力をも受け付け、
掲載情報取得手段は、会計情報入力制御手段が入力を受
け付けた当該顧客の情報に基いて記憶装置に記憶された
掲載情報からいずれかを選択して取得することができ
る。
【0018】また、本発明のPOSシステムの会計情報
入力制御手段が入力を受け付ける顧客の情報は、当該顧
客の年齢層と性別のいずれか一方もしくは双方の情報を
含むことができる。
【0019】本発明の広告掲載の課金方法は、以下のス
テップを備える。広告の掲載情報の入力を受け付ける掲
載情報入力受付ステップと、入力受付ステップにおいて
入力が受け付けられた掲載情報に基いて課金額を計算す
る課金額計算ステップと、課金額計算ステップにおいて
計算された課金額の入金がなされたか確認する課金額入
金確認ステップと、課金入金確認ステップにおいて課金
額の入金が確認された場合、入力受付ステップにおいて
入力が受け付けられた掲載情報を随時読み出し可能に記
憶する記憶ステップ。
【0020】また、本発明の課金方法は、画像情報の入
力を受付る画像情報入力受付ステップを、さらに備え、
掲載情報入力受付ステップは、入力された画像情報の一
部または全部を掲載情報のとして受け付けることができ
る。
【0021】また、本発明の課金方法は、以下のステッ
プをさらに備えることができる。顧客の会計情報の入力
を受け付ける会計情報入力受付ステップと、記憶ステッ
プにおいて記憶された掲載情報を取得する掲載情報取得
ステップと、会計情報入力受付ステップにおいて入力が
受け付けられた会計情報と掲載情報取得ステップにおい
て取得された掲載情報とを合成して印刷データを生成す
るステップと、印刷データを所定のフォーマットで、レ
シートとして印刷する印刷制御ステップ。
【0022】また、本発明の課金方法の会計情報入力受
付ステップは、当該顧客の情報の入力をも受け付け、掲
載情報取得ステップは、会計情報入力受付ステップにお
いて入力が受け付けられた当該顧客の情報に基いて記憶
ステップにおいて記憶された掲載情報からいずれかを選
択して取得することができる。
【0023】本発明のPOSシステムの掲載情報入力制
御手段は、付加情報として広告期間に関する情報の入力
を受け付けることができる。
【0024】本発明のPOSシステムの掲載情報入力制
御手段は、付加情報として広告対象者の性別、年齢層、
等の種別に関する情報の入力を受け付けることができ
る。
【0025】本発明のPOSシステムの掲載情報入力制
御手段は、付加情報として広告掲載情報を印刷出力する
サイズに関する情報を受け付けることができる。
【0026】本発明のPOSシステムの課金額計算手段
は、広告期間、広告対象者の種別、印刷出力するサイズ
のいずれか1項もしくはそれらの組み合わせに基づいて
課金額を計算することができる。
【0027】本発明のPOSシステムは、印刷出力する
サイズに関する情報を受け付けた後、表示装置に広告掲
載時に印刷出力されるものと同等の画像を出力すること
ができる。
【0028】本発明のPOSシステムを実現し、本発明
の広告掲載の課金方法を実現するためのプログラムをコ
ンパクトディスク、フロッピーディスク、ハードディス
ク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気
テープ、半導体メモリなどのコンピュータが読みとり可
能な情報記録媒体に記憶することができる。
【0029】さらに、本発明のPOSシステムを制御す
るためのプログラムを、WWW(World Wide Web)の
サーバコンピュータに配置し、ここからオペレータが適
宜ダウンロードしてPOSシステムに記憶させてプログ
ラムを更新し、POSシステムにこのプログラムを実行
させることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態を説明
する。なお、以下に説明する実施形態は説明のためのも
のであり、本発明の範囲を制限するものではない。した
がって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素
をこれと均等なものに置換した実施形態を採用すること
が可能であり、これらの実施形態も本発明の範囲に含ま
れる。
【0031】(POSシステムの全体構成)図1に、本
発明のPOSシステムの一実施形態のブロック構成図を
示す。
【0032】POSシステム101は、情報入力端末1
11と、サーバ121と、キャッシュレジスタ131と
を備える。キャッシュレジスタ131は、入力装置とし
て、キーボード、バーコードリーダ、表示装置として、
液晶ディスプレイ、カスタマーディスプレイ、印刷装置
として、レシートプリンタ等を有し、情報入力端末11
1は、表示装置として、液晶ディスプレイ113、入力
装置として、タッチパネル114、フロッピードライブ
117、イメージスキャナー(図示せず)、印刷装置と
して、プリンタ116を有している。プリンタ116
は、多色の印刷が可能なインクジェットプリンタが用い
られる。
【0033】情報を提供する顧客(広告主となる顧客)
は、情報入力端末111からレシートに印刷して欲しい
掲載情報を入力する。その際に、レシートを受け取る人
(広告を受ける顧客)の性別、年齢層、職業などの種別
を広告対象条件(特定条件)として選択して入力するこ
とができる。
【0034】サーバ121は、情報入力端末111から
入力された掲載情報と、この掲載情報に対応する特定条
件とを記憶する。また、商品データベースを用意して各
種商品の価格の検索や在庫管理などの機能を果たすこと
もできる。
【0035】キャッシュレジスタ131では、広告を受
ける顧客が購入する商品の会計情報の入力が行われる。
オペレータは広告を受ける顧客の年齢層、性別、職業な
どの情報をキャッシュレジスタ131で入力するととも
に、商品に添付されたバーコードをバーコードリーダ1
31bで読み取り、商品の個数をキーボードなどから入
力する。
【0036】キャッシュレジスタ131では、バーコー
ドリーダ131bで読み取られた商品の識別情報や個数
などの会計情報に基いて、会計計算が行われる。会計計
算は、キャッシュレジスタ131で行うこともできる
し、サーバ121で行うこともできる。また、商品の識
別情報から当該商品の価格を調べるために、サーバ12
1に記憶された商品データベースを利用することができ
る。
【0037】このように、本発明では、情報入力端末1
11を用いて地域住民(広告主となる顧客)の主体的な
掲載情報の提供を受けることができ、掲載情報を特定条
件に合わせて顧客(広告を受ける顧客)のレシートに印
刷して提示することができるため、地域社会の情報交換
に役立つことができる。
【0038】(情報入力端末の構成)図2には、図1に
示すPOSシステムの情報入力端末111のブロック構
成図を示す。
【0039】情報入力端末111の各部は、CPU 1
12によって制御される。液晶ディスプレイ113には
情報入力用のボタンや五十音表などが表示され、広告主
となる顧客は液晶ディスプレイ113の表面に設けられ
たタッチパネル114に触れることにより、表示された
ボタンや五十音表から所望のものを選択し、掲載情報を
入力することができる。又、手書き文字認識領域をタッ
チパネル上に設置し、これを認識する文字認識プログラ
ムを情報入力端末に組み込むことによって直接、ひらが
な、あるいは漢字を入力する事も可能である。
【0040】また、ここで表示されるボタンに、あらか
じめどのような客層に掲載情報を提供したいかの特定条
件(年齢層、性別、職業など)、掲載情報の種類(運動
会、バザー、発表会など)、掲載情報の有効期限(開催
日など)を入力できるように用意しておくことができ
る。これにより、広告主となる顧客による入力が容易に
なるとともに、コンビニエンスストアの商品仕入情報に
これらの情報を生かすこともできる。
【0041】また情報入力端末111には、イメージス
キャナ115が備えられている。広告主となる顧客は、
レシートに印刷したい図案等をあらかじめ用意し、これ
をスキャナ115で読み取って掲載情報とすることがで
きる。更に、情報入力端末111には、フロッピードラ
イブ117が備えられ、情報掲載希望者が自宅で作成し
たイメージファイル(たとえばJPEG、GIF、TI
F形式のファイル)をイメージデータとして読み込むこ
とができるように構成されている。又、プリンタ116
では、広告しようとして入力された掲載情報を確認のた
めに印刷出力することができるように構成されている。
【0042】また、情報入力端末111では、掲載情報
の入力だけではなく、コンサートのチケットやコンパク
トディスクなどの商品の予約や注文を行うことができ
る。顧客は、ディスプレイ113の表示にしたがい、タ
ッチパネル114を操作して、所望の商品を選択する。
選択が完了すると、プリンタ116がレシートを印刷す
る。
【0043】顧客は、プリンタ116が印刷した控えを
キャッシュレジスタ131に持っていき、オペレータ
は、この控えに印刷されたバーコードを読み取ることに
より、コンサートのチケットやコンパクトディスクなど
の商品の会計を行うことができる。
【0044】入力された掲載情報や商品情報は、インタ
ーフェース118を介してサーバに送信される。
【0045】ここで、情報入力端末111は掲載情報入
力制御手段として機能し、又、情報入力端末111に備
えられたスキャナ115、あるいはフロッピードライブ
117と共に、画像入力制御手段として機能する。
【0046】(サーバの構成)図3には、図1に示すP
OSシステムのサーバ121のブロック構成図を示す。
【0047】サーバ121の各部は、CPU 122に
よって制御される。サーバ121は、入力端末側インタ
ーフェース123を介して情報入力端末111と通信
し、キャッシュレジスタ側インターフェース124を介
してキャッシュレジスタ131と通信する。
【0048】サーバ121は、情報入力端末111で入
力された掲載情報と特定条件を入力端末側インターフェ
ース123を介して受信し、これらをハードディスク、
DVD、MTなどの不揮発性記憶装置125に記憶す
る。
【0049】不揮発性記憶装置125には、商品データ
ベースを記憶することもできる。この場合、CPU 1
22は、キャッシュレジスタ131から送信された商品
の識別番号(ID)をキャッシュレジスタ側インターフ
ェース124を介して受信し、その商品の価格をキャッ
シュレジスタ側インターフェース124を介してキャッ
シュレジスタ131に送信する。
【0050】サーバ121は、ネットワークインターフ
ェース126を介して電話線などを用いたコンピュータ
通信網に接続することができ、商品の販売状況を本部に
連絡し、仕入計画、商品価格の更新情報のほか、顧客に
依らない掲載情報を得ることができる。
【0051】また、入力された掲載情報を調べ、当該地
域で開催される各種イベントの種類や日程をコンピュー
タ通信網を介して本部に送信することにより、当該店舗
に対する商品の納入計画を適切なものに変更することが
できる。
【0052】ここで、サーバ121はPOSシステムの
中央制御装置として機能する。
【0053】(キャッシュレジスタの構成)図4には、
図1に示すPOSシステムのキャッシュレジスタ131
のブロック構成図を示す。
【0054】キャッシュレジスタ131の各部はCPU
132によって制御される。オペレータはハンドスキ
ャナなどのバーコードリーダ133や、キーボード13
4を用いて商品に付されたバーコードを読み取り、ある
いは商品識別情報を入力する。また、キーボード134
を用いて、現在会計を行っている顧客の年齢層、性別、
職業などの情報を入力する。
【0055】入力された商品識別情報から商品の値段を
検索して、会計情報としてこれを用いる。検索の際に
は、サーバ121に記憶された商品データベースを用い
ることができる。キャッシュレジスタ131はインター
フェース135を介してサーバ121と通信する。
【0056】キャッシュレジスタ131は、バーコード
を読み取った商品の名称やその商品の値段、会計の合計
金額などをカスタマディスプレイ136に表示する。こ
れにより、顧客の確認を促すことができる。
【0057】このほか、キャッシュレジスタ131は、
銭箱137や、クレジットカード、プリペイドカード用
のカード読取装置138を備えることができる。これに
より会計を実行することができる。
【0058】商品の名称、値段、個数、合計額、釣銭の
金額などの会計情報は、プリンタ139によりレシート
として印刷される。プリンタ139は、多色印刷が可能
な高速のインクジェットプリンタが用いられる。
【0059】ここで、キーボード134により入力され
た広告を受ける顧客の年齢層、性別、職業などの情報
は、インターフェース135を介してサーバ121に送
信される。
【0060】サーバ121のCPU 122(図2)
は、受信した広告を受ける顧客の年齢層、性別、職業な
どの情報と、不揮発性記憶装置125に記憶された特定
条件とを対比し、特定条件のうち、満たされるものを選
択する。さらに、満たされた特定条件に対応する掲載情
報を不揮発性記憶装置125から取得し、この掲載情報
をキャッシュレジスタ131に送信する。複数の特定条
件が満たされる場合には、いずれか一つの掲載情報を選
択する。
【0061】キャッシュレジスタ131では、受信した
掲載情報を、会計情報と合成して1枚のレシートに印刷
する。
【0062】ここで、キャッシュレジスタ131は会計
情報入力制御手段、印刷制御手段として機能し、サーバ
121と共働して掲載情報取得手段として機能する。ま
た印刷手段として機能する際に、サーバ121が記憶す
る商品データベースを利用して会計情報を合成すること
ができる。
【0063】(掲載情報の仮登録処理)図5は、本発明
のPOSシステムの機能ブロック図である。
【0064】掲載情報入力制御手段201は、テキスト
データを入力する入力装置114からの入力を受け付
け、情報入力端末内の所定のメモリに入力し、一時的に
保存する制御を実行する。又、この制御手段には、掲載
情報の印刷出力の大きさを指定するためのサイズ入力制
御手段202が接続されている。一方、イメージを入力
するための入力装置であるイメージスキャナー115に
は、画像入力制御手段203が接続され、同様にサイズ
入力制御手段202に接続されている。入力された広告
掲載情報は、、HTML形式などのファイルとして一時
的に情報入力端末内の記憶装置に保存される。尚、サイ
ズ入力制御手段202、イメージ入力制御手段203
は、掲載情報入力手段201に含めて構成し、掲載情報
制御手段201が掲載情報および付加情報を入力制御す
るように構成する事も可能である。
【0065】課金額計算手段204は、入力された掲載
情報の印刷出力サイズ情報、あるいは掲載期間、出力対
象者などの付加情報に基づいて掲載のための料金を計算
する。この時、情報入力端末装置に備えられたプリンタ
に、登録番号、請求金額、あるいはこれらをバーコード
に変換したコードパターンなどをチケット状の用紙に印
刷出力し、登録カードを作成する。更に、テスト印刷を
指定するボタンがタッチパネル上に表示されこれをON
することによって、テスト印刷制御手段210を作動さ
せ、広告掲載情報が所望の形態で印刷出力されるか確認
することができる様に構成することもできる。
【0066】ここで、情報入力作業は終了するため、広
告掲載情報と、これに付随する掲載者情報、対象者情報
は一旦、サーバ内の記憶装置に仮登録される。
【0067】広告掲載希望者は、この登録カードをキャ
ッシュレジスタに持参することによって、キャッシュレ
ジスタでは、登録カードの情報をバーコードリーダで読
み込み、料金が支払われると課金額入金確認が実行され
る。すなわちキャッシュレジスタは、課金額入金(支
払)確認手段205として機能する。これに接続され
た、掲載情報記憶制御手段206は、この入金情報を受
信し、一時的に保存されている掲載情報のファイルを、
不揮発性記憶装置125に、随時読み出し可能に正式に
登録する。
【0068】一方、通常の顧客が、商品を購入し、キャ
ッシュレジスタで入金をしようとすると、会計情報入力
手段207により、商品の合計額を計算し、ディスプレ
イ136に表示し、顧客の入金が実行されると、サーバ
121の印刷データ生成手段208により、指定された
広告掲載情報のファイルと、会計情報のデータを所定の
フォーマットで合成し、印刷データを生成する。この
時、印刷データ生成手段208は、会計情報入力時に入
力された、顧客の年齢、性別などの付加情報を参照し、
広告掲載情報を入力するときに指定された顧客かどうか
比較し、広告掲載対象者と判定した場合、その広告掲載
情報のファイルを、不揮発性記憶装置125から読み出
し、合成データを生成する。
【0069】印刷データは、レシート印刷用のデータと
して、キャッシュレジスタ131に送信され、印刷制御
手段209によって、印刷装置139から印刷出力され
る。
【0070】図6は、図1に示すPOSシステムにおい
て掲載情報が記憶装置に仮登録されるまでの処理の流れ
を示すフローチャートである。
【0071】まず、情報入力端末111のCPU 11
2は、ディスプレイ113に、メインメニューを表示す
る(ステップS501)。図7に、このメインメニュー
の表示例を示す。
【0072】メインメニュー601には、レシートに印
刷する掲載情報の入力ボタン602、コンサートチケッ
トの予約・発行ボタン603、旅行の切符やホテルの予
約・発行ボタン604、音楽用コンパクトディスクの予
約・注文ボタン605、ゲームソフトの予約・注文ボタ
ン606などが表示されている。
【0073】次に、CPU 112は、タッチパネル1
13を監視して、広告主となる顧客がメインメニュー6
01に表示されたいずれのボタンを選択したかを調べる
(ステップS502)。
【0074】掲載情報入力ボタン602以外のボタンが
選択された場合(ステップS502;その他)、対応す
る処理を実行し(ステップS503)、ステップS50
1に戻る。ステップS503の処理については、公知の
技術を用いることができるため、本発明では説明を省略
する。
【0075】掲載情報入力ボタン602が選択された場
合(ステップS502;掲載情報入力)、CPU 11
2は、掲載情報の種類の入力メニューをディスプレイ1
13に表示し、掲載情報の種類の入力を受け付ける(ス
テップS504)。
【0076】図8に、掲載情報の種類の入力メニューの
表示例を示す。
【0077】掲載情報の種類の入力メニュー701に
は、学校行事ボタン702、バザーボタン703、講習
会ボタン704、その他ボタン705などが表示されて
いる。広告主となる顧客が文化祭や運動会などの告知を
行う場合には学校行事ボタン702を選択し、バザーや
フリーマーケットなどの告知を行う場合にはバザーボタ
ン703を選択し、生け花、英語、家庭教師などの告知
を行う場合には講習会ボタン704を選択する。また、
これらに該当しないイベントなどの告知を行いたい場合
には、その他ボタン705を選択する。
【0078】ついで、CPU 112は、掲載情報の有
効期限の入力メニューをディスプレイ113に表示し、
掲載情報の有効期限の入力を受け付ける(ステップS5
05)。 図9には、掲載情報の有効期限の入力メニュ
ーの表示例を示す。広告主となる顧客は、各種イベント
の開催日などを入力することができる。
【0079】有効期限の入力メニュー801には、入力
された年月日をそれぞれ表示する年入力部802、月入
力部803、日入力部804と、現在入力している場所
を示すカーソル805と、数字を入力するためのテンキ
ー806とが表示されている。
【0080】さらに、CPU 112は、掲載情報の特
定条件の入力メニューをディスプレイ113に表示し、
掲載情報の特定条件の入力を受け付ける(ステップS5
06)。 図10に、掲載情報の特定条件の入力メニュ
ーの表示例を示す。
【0081】特定条件の入力メニュー901には、情報
を提供したい相手の性別入力ボタン902a、902b
と、年齢層入力ボタン903a、903b、903c、
903d、903e、903fと、職業入力ボタン90
4a、904b、904cとが表示されている。広告主
となる顧客は、この中から所望の入力ボタンを選択する
ことにより、特定条件を入力することができる。
【0082】ついで、CPU 112は、掲載情報の入
力メニューをディスプレイ113に表示し、掲載情報の
入力を受け付ける(ステップS507)。
【0083】図11には、掲載情報の入力メニューの表
示例を示す。
【0084】掲載情報の入力メニュー1001は、入力
された掲載情報を表示する入力部1002、現在入力し
ている場所を示すカーソル1003と、自由に文章を入
力するための五十音表1004とが表示されている。さ
らに、スキャナ115から画像を読み取って、これを掲
載情報とするためのスキャナボタン1005も表示され
ている。広告主となる顧客は、五十音表1004やスキ
ャナボタン1005を操作することにより、提供する情
報を容易に入力することができる。
【0085】又、フォントサイズ指定のボタン1006
によって、好みのフォントサイズを指定することもでき
る。更に図示されていないが、フォントの種類、ボール
ド、イタリック等が、部分的あるいは、全体的に指定で
きる構成とすることも可能である。
【0086】さらに、CPU 112は、ステップS5
04〜ステップS507で入力された情報を確認する確
認メニューを表示して掲載情報の内容の確認を求める
(ステップS508)。
【0087】図12に、確認メニューの表示例を示す。
確認メニュー1101には、掲載情報の種類1102、
有効期限1103、特定条件1104、掲載情報110
5と、確認ボタン1106とが表示されている。
【0088】本実施例では、画像入力をイメージスキャ
ナーを用いて行う方法で、説明しているが、家庭のPC
で作成した画像ファイルをフロッピーディスクに記録し
て、この情報入力端末で読み出して、広告掲載情報のデ
ータを作成することもできる。
【0089】入力をやり直す場合(ステップS508;
No)、ステップS504に戻る。入力をやり直す場合
は、前回入力した情報を各メニューの既定値として用い
ると再入力を容易に行うことができる。
【0090】また、これらの情報の入力手法について
は、ここに開示した手順のほか、適宜順序を変更するな
どの公知の技術を用いることができ、これらの実施形態
も本発明の範囲に含まれる。
【0091】確認がされた場合(ステップS508;Y
es)、CPU 112は、仮登録の画面を表示し、最
終登録の確認を求める。図13は、登録確認メニューの
表示例を示している。登録確認メニューでは、プレビュ
ー画面1151と、印刷サイズ、あるいは印刷カラーの
指定をするボタン1152、料金確認の表示画面115
3等が配置されるとともに、仮登録の最終画面が表示さ
れ、仮登録をするOKボタン1160、取り消し(Ca
ncel)ボタン1161、修正(Revise)ボタ
ン1162等が配置されている。プレビュー画面115
1では、レシートに印刷される画像と同等の画像が、所
定の処理によって表示される。
【0092】前述のボタンを用いて、サイズ、色の指定
がされ(ステップS509)、掲載期間、サイズ等の指
定情報に基づいて料金が計算され(ステップS51
0)、仮登録するかどうかを問い合わせる(ステップS
511)。 課金額は、たとえばその日から有効期限ま
での日数に所定の金額を掛け算することにより得ること
ができる。また、掲載情報の種類に応じて学校行事は1
00円、講習会の案内は200円などのように、所定の
金額を変更することができる。更に、掲載者の年齢によ
っても変更しても良い。
【0093】ここで、仮登録のOKボタン1160を押
されると(ステップS511:YES)インターフェー
ス118を介して入力された掲載情報の種類、有効期
限、特定条件、掲載情報をサーバ121に送信する(ス
テップS509)。広告掲載情報、付加情報が関連づけ
られて、サーバ内の記憶装置125に一時的に保存され
る。又、キャンセルボタン1161を押すと全ての情報
が消去される(ステップS511:NO)。更に修正が
必要な場合は、コレクトボタン1162が押される。こ
の場合、ステップS504に戻る。
【0094】サーバ121では、これらの情報を入力端
末側インターフェース123を介して受信し(ステップ
S514)、不揮発性記憶装置125に識別番号ととも
に仮登録して記憶する(ステップS515)。そして、
当該仮登録の識別番号を入力端末側インターフェース1
23を介して送信する(ステップS516)。
【0095】CPU 112は、インターフェース11
8を介して仮登録の識別番号を受信し(ステップS51
3)、情報入力端末のプリンタ116から、請求書兼登
録カードが発行され(ステップS520)、本処理を終
了する。
【0096】広告主となる顧客は、自分が指定したフォ
ーマット、例えば、広告のサイズ、色、フォントの種類
等をを確認することができるように印刷出力する事も可
能である。また登録カードには、仮登録の識別番号をあ
らわすバーコードが印刷される。
【0097】以下に説明する課金処理では、このバーコ
ードを読み取って課金を行う。
【0098】(課金処理)図14は、図1に示すPOS
システムにおいて、課金額の入金確認を行うことによ
り、仮登録された掲載情報を本登録するの流れを示すフ
ローチャートである。本処理は、広告主となる顧客がキ
ャッシュレジスタ131のオペレータ(店員)にステッ
プS520において出力された請求書兼登録カードを渡
すことによって開始される。
【0099】まず、キャッシュレジスタ131のCPU
132は、仮登録の識別番号の入力をバーコードリー
ダ133から受け付ける(ステップS1201)。この
入力は、オペレータがバーコードリーダにより登録カー
ドに印刷されたバーコードを読み取ることにより行う。
【0100】次に、CPU 132は、この仮登録の識
別番号をインターフェース135を介してサーバ121
に送信する(ステップS1202)。
【0101】サーバ121は、キャッシュレジスタ側イ
ンターフェース124を介して仮登録の識別番号を受信
すると(ステップS1203)、不揮発性記憶装置12
5の仮登録により記憶された掲載情報の種類、有効期
限、特定条件、掲載情報を、登録カードの内容と照合、
確認する(ステップS1204)。確認処理が終了する
とあらかじめ計算された課金額をキャッシュレジスタ1
31へ送信する(ステップS1205)。尚、課金額は
あらかじめ登録カードにバーコードで出力し、これを用
いることも可能である。
【0102】キャッシュレジスタ131は、インターフ
ェース135を介して課金額を受信し(ステップS12
07)、当該課金額をディスプレイ136に表示する
(ステップS1208)。
【0103】ここで、オペレータは広告主となる顧客か
ら課金額を徴収し、たとえばキーボード134の「精
算」ボタンを押圧操作することにより、キャッシュレジ
スタ131がその旨を受け付ける(ステップS120
9)。現金による徴収のほか、カード読取装置138を
使用したクレジットカード、プリペイドカードによる徴
収ができる。
【0104】さらに、課金額の入金が確認されると、C
PU 132は、インターフェース135を介して、当
該掲載情報を本登録するようにサーバに要求する(ステ
ップS1210)。
【0105】サーバは、この要求を受信し(ステップS
1211)、当該掲載情報を本登録し(ステップS12
12)、キャッシュレジスタ側インターフェース126
を介して本登録した旨をキャッシュレジスタ131に送
信する(ステップS1213)。
【0106】キャッシュレジスタ131は、インターフ
ェース135を介して本登録した旨を受信すると(ステ
ップS1214)、広告主となる顧客に対して広告を受
け付けた旨のレシートを印刷して(ステップS121
5)、本処理を終了する。
【0107】(会計処理)図15は、図1に示すPOS
システムにおいて会計情報が入力され、これと掲載情報
とがレシートに印刷されるまでの処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【0108】まず、キャッシュレジスタ131のCPU
132は、広告を受ける顧客の性別、年齢層、職業な
どの顧客情報の入力を、キーボード134から受け付け
る(ステップS1301)。この入力は、キャッシュレ
ジスタ131のオペレータ(店員)が行う。
【0109】次に、CPU 132は、バーコードリー
ダ133とキーボード134により商品の識別情報と商
品の個数の情報の入力を受け付け(ステップS130
2)、この識別情報をインターフェース135を介して
サーバ121に送信する(ステップS1303)。
【0110】サーバ121は、キャッシュレジスタ側イ
ンターフェース124を介して商品の識別情報を受信す
ると(ステップS1304)、不揮発性記憶装置125
に記憶された商品データベースからその商品の価格を検
索し(ステップS1305)、この価格情報をキャッシ
ュレジスタ側インターフェース124を介してキャッシ
ュレジスタ131に送信する(ステップS1306)。
【0111】キャッシュレジスタ131は、インターフ
ェース135を介して商品の価格情報を受信し(ステッ
プS1307)、価格情報をディスプレイ136に表示
する(ステップS1308)。
【0112】さらに、商品の識別情報の入力が終わりか
否かを調べる(ステップS1309)。たとえばキーボ
ード134の「合計」ボタンをオペレータが押圧操作す
ることにより、商品の識別情報の入力が終わることにな
る。
【0113】入力が終わりでない場合(ステップS13
09;No)、ステップS1302に戻る。一方、商品
の識別情報の入力が終わった場合(ステップS130
9;Yes)、CPU 132は、ステップS1301
において入力された顧客の性別、年齢層、職業などの顧
客情報を、インターフェース135を介してサーバ12
1に送信する(ステップS1310)。
【0114】サーバ121は、キャッシュレジスタ側イ
ンターフェース124を介して、顧客の性別、年齢層、
職業などの顧客情報を受信し(ステップS1311)、
CPU 122は、不揮発性記憶装置125に本登録さ
れた特定条件とこれらの顧客情報を対比して、満たされ
る特定条件がいずれかを調べる(ステップS131
2)。
【0115】なお、満たされる特定条件が複数ある場合
には、乱数や採用された回数などに応じて適宜いずれか
の特定条件を1つ選択することができる。
【0116】また、常に成立する特定条件と、これに対
応する掲載情報として当該コンビニエンスストアの宣伝
などをあらかじめ不揮発性記憶装置125に記憶してお
くことができる。
【0117】ついで、CPU 122は、満たされる特
定条件に対応する掲載情報を不揮発性記憶装置125か
ら取得し(ステップS1313)、キャッシュレジスタ
側インターフェース124を介して、この掲載情報をキ
ャッシュレジスタ131に送信する(ステップS131
4)。
【0118】キャッシュレジスタ131は、インターフ
ェース135を介して、掲載情報を受信する(ステップ
S1315)。
【0119】ついで、キャッシュレジスタ131のCP
U 132は、ステップS1302で受け付けた商品の
個数と、ステップS1307で受信した商品の価格情報
と、から、レシートに印刷すべき会計情報を生成する
(ステップS1316)。
【0120】最後に、キャッシュレジスタ131は、ス
テップS1314において受信された掲載情報と、ステ
ップS1315において生成された会計情報とを合成し
て印刷データを生成し(ステップS1317)、プリン
タに送信し(ステップS1318)プリンタ139によ
り、レシートとして印刷し(ステップS1319)、本
処理を終了する。印刷のフォーマットとしては、レシー
トに掲載情報用の印刷領域を用意しておき、当該部分に
掲載情報を嵌め込んで印刷したり、掲載情報を印刷した
後で会計情報を印刷するなどの合成方法が考えられる。
又、複数の掲載情報のアイテムが登録されている場合
は、特定条件に該当しない顧客に対しては、タイトルの
みを印刷したりすることも可能である。
【0121】図16は、このようにして印刷されたレシ
ートの例を示す説明図である。レシート1401には、
掲載情報印刷領域1402と、会計情報印刷領域140
3とがあり、それぞれの情報が印刷されている。
【0122】なお、上記の処理の手順は実施形態の一例
を示したものであり、これを変形したり、順序を変更し
たりしてこれと同等の処理を実行することができる。た
とえば、上記の説明では省略したが、釣銭の計算や、入
力した情報の訂正などを適宜行うステップを本処理に追
加することができる。
【0123】また、情報入力端末111とサーバ121
とを一体として構成することも可能であるし、サーバ1
21とキャッシュレジスタ131とを一体として構成す
ることも可能である。また、サーバ121で行う処理を
キャッシュレジスタ131で行うことも、その逆も可能
である。これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
【0124】また、上記実施例では、課金額を、掲載情
報と種類と有効期限と登録日との間の日数によって計算
していたが、このほかの方法も考えられる。
【0125】たとえば、広告主が情報入力端末111で
何枚のレシートに広告を印刷するかを入力できるように
しておき、レシート1枚あたりの料金にこの枚数を掛け
算することにより課金額を求めることができる。この場
合、広告が印刷された回数が入力したレシートの枚数よ
りも小さい場合に、特定条件が満たされることになる。
【0126】このほか、広告を掲載する期間をさらに詳
細に設定できるような実施形態も考えられる。たとえ
ば、「午前10時から午後2時までの間、今日から2週
間」などのような指定である。この場合は、時間帯に応
じて、予想される来客数が異なるため、広告料金を変更
してもよい。
【0127】また、上記実施例では広告料金は先払いだ
が、クレジットカードなどを利用した場合には、実際に
広告が印刷されたレシートの枚数に応じて後から課金す
ることも可能である。この場合は、キャッシュレジスタ
からクレジットカードの会員番号を入力することによ
り、仮登録から本登録への更新が行われることになる。
【0128】また、上記実施例では、2色以上の多色印
刷プリンタとして、インクジェットプリンタ116を用
いたが、サーマルプリンタ、インパクトドットプリン
タ、レーザープリンタでも構わない。もし、それらのプ
リンタが単色しか印刷できないときは、印刷カラーの指
定(図13)は、無視される。
【0129】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下の効果を奏する。
【0130】まず、広告を行いたい顧客に対して広告の
掲載情報に応じて課金を行い、顧客が課金額を支払った
場合に、別の顧客に対するレシートに掲載情報を広告と
して印刷するPOSシステムと広告掲載の課金方法を提
供することができる。
【0131】また、掲載情報の提供が顧客にとって容易
なPOSシステムと広告掲載の課金方法を提供すること
ができる。
【0132】また、顧客の年齢層、性別、職業などに応
じて、提供すべき掲載情報を適切に選択することができ
るPOSシステムと広告掲載の課金方法を提供すること
ができる。
【0133】さらに、プログラムを記録した情報記録媒
体をソフトウェア商品として、POSシステムのハード
ウェアと独立して容易に配布したり販売したりすること
ができるようになる。本発明の情報記録媒体に記録され
たプログラムをPOSシステムで実行すれば、上記の発
明に係るPOSシステムおよびPOSシステムの制御方
法が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPOSシステムの一実施形態の概要を
示すブロック構成図。
【図2】図1に示すPOSシステムの情報入力端末の構
成を示すブロック構成図。
【図3】図1に示すPOSシステムのサーバの構成を示
すブロック構成図。
【図4】図1に示すPOSシステムのキャッシュレジス
タの構成を示すブロック構成図。
【図5】本発明のPOSシステムの機能ブロック図。
【図6】図1に示すPOSシステムの情報入力端末で実
行される掲載情報仮登録処理の流れを示すフローチャー
ト。
【図7】図1に示すPOSシステムの情報入力端末に表
示される入力画面のメインメニューの表示例。
【図8】図1に示すPOSシステムの情報入力端末に表
示される掲載情報の種類の入力メニューの表示例。
【図9】図1に示すPOSシステムの情報入力端末に表
示される有効期限の入力メニューの表示例。
【図10】図1に示すPOSシステムの情報入力端末に
表示される特定条件の入力メニューの表示例。
【図11】図1に示すPOSシステムの情報入力端末に
表示される掲載情報の入力メニューの表示例。
【図12】図1に示すPOSシステムの情報入力端末に
表示される確認メニューの表示例。
【図13】図1に示すPOSシステムの情報入力端末に
表示される登録確認メニューの表示例。
【図14】図1に示すPOSシステムのキャッシュレジ
スタとサーバで実行される課金処理の流れを示すフロー
チャート。
【図15】図1に示すPOSシステムのキャッシュレジ
スタとサーバで実行される会計処理の流れを示すフロー
チャート。
【図16】図1に示すPOSシステムにおいて出力され
るレシートの印刷例を示す説明図。
【符号の説明】
101 POSシステム 111 情報入力端末 112 CPU 113 ディスプレイ 114 タッチパネル 115 スキャナ 116 印刷機構 118 インターフェース 121 サーバ 122 CPU 123 入力端末側インターフェース 124 キャッシュレジスタ側インターフェース 125 不揮発性記憶装置 126 ネットワークインターフェース 131 キャッシュレジスタ 132 CPU 133 バーコードリーダ 134 キーボード 135 インターフェース 136 ディスプレイ 137 銭箱 138 カード読取装置 139 印刷機構 601 メインメニュー 602 掲載情報入力ボタン 603 チケット予約発行ボタン 604 旅行予約発行ボタン 605 CD予約注文ボタン 606 ゲーム予約注文ボタン 701 種類入力メニュー 702 学校行事ボタン 703 バザーボタン 704 講習会ボタン 705 その他ボタン 801 有効期限入力メニュー 802 年入力部 803 月入力部 804 日入力部 805 カーソル 806 テンキー 901 特定条件入力メニュー 902 性別入力ボタン 903 年齢層入力ボタン 904 職業入力ボタン 1001 掲載情報入力メニュー 1002 入力部 1003 カーソル 1004 五十音表 1005 スキャナボタン 1101 確認メニュー 1102 掲載情報の種類 1103 有効期限 1104 特定条件 1105 掲載情報 1106 確認ボタン 1401 レシート 1402 掲載情報印刷領域 1403 会計情報印刷領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小口 朝弘 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 小口 照哲 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 3E042 BA09 CC10 CD10 CE03 CE04 CE05 EA01 5B049 AA01 AA02 AA06 BB11 BB49 CC36 DD02 DD05 EE05 EE07 FF02 FF03 FF09 GG01 GG04 GG06

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力装置、印刷装置、表示装置、記憶装
    置を有するPOSシステムであって、以下の手段を備え
    ることを特徴とする。 (a)広告の掲載情報および付加情報の入力を受け付け
    一時的に記憶させる掲載情報入力制御手段と、 (b)前記掲載情報入力制御手段が入力を受け付けた掲
    載情報に基いて課金額を計算する課金額計算手段と、 (d)前記入力制御手段課金額の入金が完了したか否か
    を検知する入金確認手段と、 (e)前記広告掲載情報を読み出し可能な情報として前
    記記憶装置に記憶させる掲載情報記憶制御手段と、 (f)前記掲載情報を印刷装置に送信する掲載情報送信
    手段。
  2. 【請求項2】 さらに (g)画像情報を入力する装置として、画像を読み取る
    画像入力装置と、画像入力制御手段とを備え、前記掲載
    情報入力制御手段は、前記画像読取手段が読み取った画
    像の一部または全部の情報を掲載情報として入力を受け
    付けることを特徴とする請求項1記載のPOSシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 さらに、 (h)前記掲載情報を掲載するサイズを指定するための
    サイズ入力制御手段を有し、 前記指定されたサイズに応じて、課金額を決定し、表示
    することを特徴とする請求項1または2記載のPOSシ
    ステム。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載のPOSシステ
    ムにおいて、 画像情報を入力する装置として、ディスクドライブ装置
    を備え、画像情報をイメージファイルで入力可能に構成
    したことを特徴とするPOSシステム。
  5. 【請求項5】 前記ディスクドライブ装置がフロッピー
    ドライブ装置であることを特徴とする請求項4記載のP
    OSシステム。
  6. 【請求項6】 前記印刷装置は、2色以上印刷が可能な
    カラープリンタであって、前記掲載情報入力制御手段に
    よって入力された掲載情報の画像データが、2色又は多
    色の印刷を指定している時、これに対応して印刷出力が
    可能な請求項1から5のいずれか1項に記載のPOSシ
    ステム。
  7. 【請求項7】 以下の手段をさらに備えることを特徴と
    する請求項1または2記載のPOSシステム。 (j)顧客の会計情報の入力を受け付ける会計情報入力
    制御手段と、 (k)前記記憶装置に記憶された掲載情報を前記記憶装
    置から取得する掲載情報取得手段と、 (h)前記会計情報入力制御手段が入力を受け付けた会
    計情報と前記掲載情報取得手段が取得した掲載情報とを
    合成して、レシートとして印刷する印刷データを生成す
    る印刷データ生成手段と、 (i)生成された印刷データを所定のフォーマットで印
    刷する印刷制御手段。
  8. 【請求項8】 前記印刷データ生成手段は、前記指定さ
    れたサイズに基づいて、前記印刷データを生成すること
    を特徴とする請求項7に記載のPOSシステム。
  9. 【請求項9】 前記会計情報入力制御手段は、当該顧客
    の情報の入力を受け付け、 前記掲載情報取得手段は、前記会計情報入力制御手段が
    入力を受け付けた当該顧客の情報に基いて前記記憶装置
    に記憶された複数の掲載情報のアイテムからいずれかを
    選択して取得することを特徴とする請求項5記載のPO
    Sシステム。
  10. 【請求項10】 前記会計情報入力制御手段が入力を受
    け付ける顧客の情報は、当該顧客の年齢層と性別のいず
    れか一方もしくは双方の情報を含むことを特徴とする請
    求項9記載のPOSシステム。
  11. 【請求項11】 以下のステップを備えることを特徴と
    する広告掲載の課金方法。 (a)広告の掲載情報の入力を受け付ける掲載情報入力
    受付ステップと、 (b)前記入力受付ステップにおいて入力が受け付けら
    れた掲載情報に基いて課金額を計算する課金額計算ステ
    ップと、 (c)前記課金額計算ステップにおいて計算された課金
    額の入金が完了したかどうかを確認する入金確認ステッ
    プと、 (d)前記入力受付ステップにおいて入力が受け付けら
    れた掲載情報を記憶する記憶ステップ。
  12. 【請求項12】 前記広告の掲載情報の入力を受け付け
    る掲載情報入力受付ステップは、画像情報を受け付ける
    画像情報入力受付ステップを含むことを特徴とする請求
    項11記載の課金方法。
  13. 【請求項13】 以下のステップをさらに備えることを
    特徴とする請求項11または12記載の課金方法。 (f)顧客の会計情報の入力を受け付ける会計情報入力
    受付ステップと、 (g)前記記憶ステップにおいて記憶された掲載情報を
    取得する掲載情報取得ステップと、 (h)前記会計情報入力受付ステップにおいて入力が受
    け付けられた会計情報と前記掲載情報取得ステップにお
    いて取得された掲載情報とを合成して、レシートとして
    印刷するための印刷データを生成するステップと、 (i)前記印刷データを印刷する印刷ステップ。
  14. 【請求項14】 前記会計情報入力受付ステップは、当
    該顧客の情報の入力をも受け付け、 前記掲載情報取得ステップは、前記会計情報入力受付ス
    テップにおいて入力が受け付けられた当該顧客の情報に
    基いて前記記憶ステップにおいて記憶された掲載情報か
    らいずれかを選択して取得することを特徴とする請求項
    13記載の課金方法。
  15. 【請求項15】 以下のステップを備えることを特徴と
    するコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録し
    た情報記録媒体。 (a)広告の掲載情報の入力を受け付ける掲載情報入力
    受付ステップと、 (b)前記入力受付ステップにおいて入力が受け付けら
    れた掲載情報に基いて課金額を計算する課金額計算ステ
    ップと、 (c)前記課金額計算ステップにおいて計算された課金
    額の入金が完了したかどうか確認する課金額入金確認ス
    テップと、 (d)前記入力受付ステップにおいて入力が受け付けら
    れた掲載情報を随時読み出し可能に記憶する記憶ステッ
    プ。
  16. 【請求項16】 入力端末から広告情報の入力を受け付
    ける工程と、 前記広告情報をサーバーに送信する工程と、 IDを含む仮登録を印刷する工程と、 前記IDを前記仮登録から読み取る工程と、 前記IDを前記サーバーにて確認する工程と、 課金料金を計算する工程と、 前記計算した課金料金を表示する工程と、 課金入金を確認する工程と、 本登録をサーバーに行う工程とを含んでなる課金方法。
  17. 【請求項17】 顧客データの入力を受け付ける工程
    と、 サーバーに前記顧客データを送信する工程と、 前記サーバーにて特定の顧客の情報を検索する工程と、 前記サーバーから印刷すべき情報を受け取る工程と、 前記印刷すべき情報をレシートに印刷する工程と、を含
    んでなる広告方法。
  18. 【請求項18】 前記掲載情報入力制御手段は、前記付
    加情報として広告期間に関する情報の入力を受け付ける
    ことを特徴とする請求項1もしくは2のいずれか1項に
    記載のPOSシステム。
  19. 【請求項19】 前記掲載情報入力制御手段は、前記付
    加情報として広告対象者の性別、年齢層、等の種別に関
    する情報の入力を受け付けることを特徴とする請求項
    1、2もしくは18のいずれか1項に記載のPOSシス
    テム。
  20. 【請求項20】 前記掲載情報入力制御手段は、前記付
    加情報として広告掲載情報を印刷出力するサイズに関す
    る情報を受け付けることを特徴とする請求項1、2、1
    8、もしくは19のいずれか1項に記載のPOSシステ
    ム。
  21. 【請求項21】 前記課金額計算手段は、前記広告期
    間、広告対象者の種別、印刷出力するサイズのいずれか
    1項もしくはそれらの組み合わせに基づいて課金額を計
    算することを特徴とする請求項20に記載のPOSシス
    テム。
  22. 【請求項22】 前記印刷出力するサイズに関する情報
    を受け付けた後、前記表示装置に広告掲載時に印刷出力
    されるものと同等の画像を出力することを特徴とする請
    求項20に記載のPOSシステム。
JP2000059227A 1999-03-10 2000-03-03 Posシステム、広告掲載情報の処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP3633843B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059227A JP3633843B2 (ja) 1999-03-10 2000-03-03 Posシステム、広告掲載情報の処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US09/521,472 US6961710B1 (en) 1999-03-10 2000-03-08 Method for billing for advertisements printed on check-out receipts
KR1020000011755A KR100559067B1 (ko) 1999-03-10 2000-03-09 Pos 시스템, 광고 게재의 과금 방법 및 컴퓨터가 판독 가능한 프로그램을 기록한 정보 기록 매체
CNA2004100616895A CN1560783A (zh) 1999-03-10 2000-03-10 销售点系统、刊登广告的收费方法
DE60038138T DE60038138T2 (de) 1999-03-10 2000-03-10 Registrierkassensystem mit einer Fähigkeit zur Eingabe und zum Ausdrucken von Werbetexten
AT00104514T ATE387692T1 (de) 1999-03-10 2000-03-10 Registrierkassensystem mit einer fähigkeit zur eingabe und zum ausdrucken von werbetexten
CNB001037994A CN1162813C (zh) 1999-03-10 2000-03-10 Pos系统、刊登广告的收费方法
EP00104514A EP1035527B1 (en) 1999-03-10 2000-03-10 Pos system with capability for entering and printing advertisements
HK01104849A HK1034343A1 (en) 1999-03-10 2001-07-11 Pos system and charging method for inserting an advertisement.
US10/981,414 US7424443B2 (en) 1999-03-10 2004-11-04 POS system for advertisements printed on receipts

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-63532 1999-03-10
JP6353299 1999-03-10
JP2000059227A JP3633843B2 (ja) 1999-03-10 2000-03-03 Posシステム、広告掲載情報の処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308210A Division JP4462003B2 (ja) 1999-03-10 2004-10-22 広告掲載情報の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000322654A true JP2000322654A (ja) 2000-11-24
JP3633843B2 JP3633843B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=26404671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000059227A Expired - Fee Related JP3633843B2 (ja) 1999-03-10 2000-03-03 Posシステム、広告掲載情報の処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6961710B1 (ja)
EP (1) EP1035527B1 (ja)
JP (1) JP3633843B2 (ja)
KR (1) KR100559067B1 (ja)
CN (2) CN1162813C (ja)
AT (1) ATE387692T1 (ja)
DE (1) DE60038138T2 (ja)
HK (1) HK1034343A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273560A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp レシート印刷・発行システム、これを用いた付加情報の印刷処理方法および情報記録媒体
JP2002197541A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Casio Comput Co Ltd レシート発行装置、委託広告提示方法、及び記録媒体
JP2002329253A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Toshiba Tec Corp 処理システム
JP2002367028A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Nec Computertechno Ltd 商品受け渡しシステム
JP2003067836A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Kansai Tlo Kk Posシステム、情報入出力装置、情報記憶装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2005332140A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Mimatsu Shoji Kk タッチパネルを使用した商品の販売システム
CN1312571C (zh) * 2003-08-25 2007-04-25 国际联合科技股份有限公司 广告序号卡产生设备及方法
JP2010097256A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Nec Soft Ltd 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
US7737990B2 (en) 2002-03-08 2010-06-15 Seiko Epson Corporation Colorization process and system and user interface for setting colorization information
JP2010208126A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010211455A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010208127A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2019144876A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 東芝テック株式会社 情報処理装置、レシートプリンタ及び情報処理プログラム
JP2020042508A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社ワロップ放送局 広告管理サーバー及び広告配信システム
JP7470965B2 (ja) 2020-03-17 2024-04-19 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理装置

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615189B1 (en) 1998-06-22 2003-09-02 Bank One, Delaware, National Association Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US7809642B1 (en) 1998-06-22 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US6334109B1 (en) * 1998-10-30 2001-12-25 International Business Machines Corporation Distributed personalized advertisement system and method
US7660763B1 (en) 1998-11-17 2010-02-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Customer activated multi-value (CAM) card
CA2358528C (en) 1998-12-23 2015-04-14 The Chase Manhattan Bank System and method for integrating trading operations including the generation, processing and tracking of trade documents
JP3633843B2 (ja) * 1999-03-10 2005-03-30 セイコーエプソン株式会社 Posシステム、広告掲載情報の処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8793160B2 (en) 1999-12-07 2014-07-29 Steve Sorem System and method for processing transactions
US7822656B2 (en) 2000-02-15 2010-10-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. International banking system and method
AU2001282935A1 (en) 2000-08-01 2002-02-13 First Usa Bank, N.A. System and method for transponder-enabled account transactions
US20050192866A1 (en) * 2000-10-11 2005-09-01 Nintendo Of America Inc. System and method for managing a retail marketing program utilizing dynamic forms
US8285641B2 (en) 2000-11-06 2012-10-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for selectable funding of electronic transactions
KR20020035929A (ko) * 2000-11-07 2002-05-16 김종철 영수증 광고 시스템
US20020077892A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Goring Bryan R. Graphical coupon for service providers
US7283275B2 (en) * 2000-12-28 2007-10-16 Seiko Epson Corporation Logo data generating apparatus, logo data generating method, and data storage medium
US7428074B2 (en) * 2000-12-28 2008-09-23 Seiko Epson Corporation Logo data generating apparatus, logo data generating method, and data storage medium
US8805739B2 (en) 2001-01-30 2014-08-12 Jpmorgan Chase Bank, National Association System and method for electronic bill pay and presentment
US20020138335A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Palmer Donald J. Targeted advertising method and system
US7096205B2 (en) * 2001-03-31 2006-08-22 First Data Corporation Systems and methods for enrolling consumers in goods and services
US20020165769A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-07 Takeshi Ogaki Image forming system capable of printing guidance information including map with information on specials
US7313546B2 (en) 2001-05-23 2007-12-25 Jp Morgan Chase Bank, N.A. System and method for currency selectable stored value instrument
US8131585B2 (en) * 2001-06-14 2012-03-06 Nicholas Frank C Method and system for providing network based target advertising
US8538803B2 (en) * 2001-06-14 2013-09-17 Frank C. Nicholas Method and system for providing network based target advertising and encapsulation
US20020196485A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7860789B2 (en) 2001-07-24 2010-12-28 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Multiple account advanced payment card and method of routing card transactions
US8020754B2 (en) 2001-08-13 2011-09-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
JP2003058087A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Nec Infrontia Corp 広告依頼仲介サーバ、方法及びプログラム
US7818268B2 (en) * 2001-10-16 2010-10-19 Fitzsimmons Todd E System and method for mail verification
US20040210498A1 (en) 2002-03-29 2004-10-21 Bank One, National Association Method and system for performing purchase and other transactions using tokens with multiple chips
AU2003230751A1 (en) 2002-03-29 2003-10-13 Bank One, Delaware, N.A. System and process for performing purchase transaction using tokens
EP1372097B1 (en) 2002-06-10 2006-09-06 Seiko Epson Corporation POS system, network system, method of generating printing data for POS system, and method of managing sales & advertisement information in network system
US7170624B2 (en) * 2002-06-20 2007-01-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for advertising
US20040015395A1 (en) * 2002-07-21 2004-01-22 Charles Acosta Method and system of generating an incentive at a point of sale
JP4407183B2 (ja) 2002-08-26 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 印刷方法、その印刷方法を実現させるためのプログラム、記録媒体印刷装置およびプリンタドライバ
EP1396808A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-10 Seiko Epson Corporation Method and apparatus of printing payment transaction information, program, printer driver and point of sale system for realising the same
US7809595B2 (en) 2002-09-17 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, Na System and method for managing risks associated with outside service providers
US20040122736A1 (en) 2002-10-11 2004-06-24 Bank One, Delaware, N.A. System and method for granting promotional rewards to credit account holders
US7529868B2 (en) 2002-12-20 2009-05-05 Transact Technologies Incorporated Method and apparatus for controlling a peripheral via different data ports
US6924903B2 (en) * 2002-12-20 2005-08-02 Transact Technologies Incorporated Interface for voucher and coupon printing
US8085418B2 (en) 2002-12-20 2011-12-27 Transact Technologies Incorporated Method and apparatus for converting a printer firmware download port to a communicatons port
US7627497B2 (en) * 2003-03-26 2009-12-01 Walter Szrek Method for selling lottery tickets from a POS terminal
US8306907B2 (en) 2003-05-30 2012-11-06 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering risk-based interest rates in a credit instrument
JP2005018742A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置利用システム及びオフィス用品情報サーバ
US8296229B1 (en) * 2003-06-17 2012-10-23 Citicorp Credit Services, Inc. Method and system for associating consumers with purchase transactions
US8595071B2 (en) * 2003-06-30 2013-11-26 Google Inc. Using enhanced ad features to increase competition in online advertising
US8027878B2 (en) * 2003-10-06 2011-09-27 Utbk, Inc. Method and apparatus to compensate demand partners in a pay-per-call performance based advertising system
US20060012821A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Kevin Franklin Laser marking user interface
US20060143079A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Jayanta Basak Cross-channel customer matching
US7401731B1 (en) 2005-05-27 2008-07-22 Jpmorgan Chase Bank, Na Method and system for implementing a card product with multiple customized relationships
US7822682B2 (en) 2005-06-08 2010-10-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for enhancing supply chain transactions
WO2007010611A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Cirius Technologies, Inc. 広告情報表示方法、広告情報表示システム、広告情報表示プログラム、及び広告情報送信プログラム
JP4293170B2 (ja) * 2005-08-31 2009-07-08 ブラザー工業株式会社 印刷装置、コンテンツ提供システムおよびプログラム
US7708360B2 (en) 2005-12-07 2010-05-04 Catalina Marketing Corporation Combination printer and its paper
EP1958050B1 (en) 2005-12-07 2017-12-06 Catalina Marketing Corporation Color printer technology
US8408455B1 (en) 2006-02-08 2013-04-02 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to both customers and non-customers
US7784682B2 (en) 2006-02-08 2010-08-31 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to both customers and non-customers
CN101384986A (zh) * 2006-03-03 2009-03-11 凯特琳娜销售公司 包括打印和高亮显示的pos网络
US7753259B1 (en) 2006-04-13 2010-07-13 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to both customers and non-customers
US20080109535A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 First Data Corporation Point of sale device configuration systems and methods
JP5079356B2 (ja) * 2007-03-05 2012-11-21 東芝テック株式会社 カウンタ一体型商品登録処理装置
US20080221982A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Robin Michel Harkins Systems and methods for advertising
US20100217610A1 (en) * 2007-06-29 2010-08-26 General Microsystems SDN. BHD Queue Management System
CN101809599A (zh) * 2007-09-28 2010-08-18 Nec软件有限公司 统计系统、统计装置和统计方法
US7766244B1 (en) 2007-12-31 2010-08-03 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for processing transactions using a multi-account transactions device
US8622308B1 (en) 2007-12-31 2014-01-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for processing transactions using a multi-account transactions device
KR100850369B1 (ko) * 2008-01-09 2008-08-04 (주)코리아센터닷컴 타겟광고를 포함한 주문서 인쇄 시스템
US20090182635A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Parisi Robert F Vehicle Inspection System and Process
EP2083404A3 (en) * 2008-01-24 2010-01-06 Seiko Epson Corporation Receipt printing processing method, printer and receipt printing processing system
US20100157356A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Salsman Iii John Edgar System and Method for Inserting Advertisements
US20120284133A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Patrick Espela System and Method for Generating Enhanced Receipts
JP5386559B2 (ja) * 2011-09-06 2014-01-15 東芝テック株式会社 電子機器
US10354258B2 (en) * 2011-09-08 2019-07-16 Jack L. Marovets System, method, and apparatus for integrating real world and virtual world advertising and marketing, which includes a coupon exchange option
US20130117100A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Neal Harley Landers System for Distributing Advertisements to Multiple Locations
US20230360084A9 (en) * 2012-11-02 2023-11-09 Lottoads Inc. Creating an Advertisement Strategy
TWI498741B (zh) * 2012-03-29 2015-09-01 Irene Tsai A signal transmission method, a transaction message display method, and a mobile device
US9079857B2 (en) 2012-04-03 2015-07-14 Arch Chemicals, Inc. Process for preparing alkali metal pyrithione and its polyvalent metal complexes from pyridine oxide
US20140019236A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Wal-Mart Stores, Inc. Selecting advertisement for presentation using purchase data of pending transaction
US20140019256A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Wal-Mart Stores, Inc. Selecting advertisement for presentation using previously stored data corresponding to identified customer
US9086825B2 (en) 2013-01-23 2015-07-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing supplemental content based on a selected file
US9058626B1 (en) 2013-11-13 2015-06-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for financial services device usage
CN104679453B (zh) * 2013-12-03 2018-01-16 航天信息股份有限公司 一种信息录入、储存及排版打印的通用系统及方法
DE202014104894U1 (de) * 2014-10-14 2016-01-15 Medion Ag Einkaufsterminal und System aus mehreren Einkaufsterminals
KR101690167B1 (ko) 2016-05-04 2017-01-02 주식회사 텐핑 콘텐츠 수용자의 행동을 분석하여 마케터별로 광고비를 배분하는 바이럴 마케팅 서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP2019040237A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置およびプログラム
US11472579B2 (en) 2018-12-04 2022-10-18 Gpcp Ip Holdings Llc Film securing apparatus and method
US11752779B2 (en) 2017-12-12 2023-09-12 Gpcp Ip Holdings Llc Food service cup dispensers, systems, and methods
US20190174933A1 (en) 2017-12-12 2019-06-13 Gpcp Ip Holdings Llc Food service cup dispensers, systems, and methods
KR102337273B1 (ko) * 2019-05-23 2021-12-09 주식회사 하렉스인포텍 판매자 계산기 및 이를 포함하는 결제 시스템

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817949A (en) * 1985-06-05 1989-04-04 Dittler Brothers, Inc. Automated teller machine transaction receipts with integral promotional game
US4723794A (en) * 1986-02-13 1988-02-09 American Business Computers Guest check
US5132915A (en) 1988-12-13 1992-07-21 Postal Buddy Corporation Document dispensing apparatus and method of using same
US4972328A (en) * 1988-12-16 1990-11-20 Bull Hn Information Systems Inc. Interactive knowledge base end user interface driven maintenance and acquisition system
JPH0354031U (ja) 1989-09-25 1991-05-24
US5361871A (en) * 1991-08-20 1994-11-08 Digicomp Research Corporation Product information system for shoppers
US5413341A (en) * 1991-11-12 1995-05-09 Lieberman; Leon D. Equipment for, and methods of playing, a prize drawing game of chance
JPH05182077A (ja) 1991-12-27 1993-07-23 Nec Corp Posシステムにおける客層別メッセージ出力方式
JPH05274548A (ja) * 1992-03-24 1993-10-22 Nec Eng Ltd Pos装置のレシート印字方式
US6267670B1 (en) * 1997-03-21 2001-07-31 Walker Digital, Llc System and method for performing lottery ticket transactions utilizing point-of-sale terminals
JPH0785164A (ja) 1993-09-17 1995-03-31 Boodaresu Human Center:Kk 地域生活者支援情報提供システム
JPH07160951A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Fujitsu Ltd 高密度バーコードの印字・読み取り機能を有する端末装置
JPH07177494A (ja) 1993-12-20 1995-07-14 Hitachi Denshi Ltd 地域インフォメーションシステム
US5500681A (en) * 1994-05-24 1996-03-19 Jones; Charles P. Apparatus and method for generating product coupons in response to televised offers
US5752238A (en) * 1994-11-03 1998-05-12 Intel Corporation Consumer-driven electronic information pricing mechanism
US5724521A (en) * 1994-11-03 1998-03-03 Intel Corporation Method and apparatus for providing electronic advertisements to end users in a consumer best-fit pricing manner
JP3384153B2 (ja) 1994-11-30 2003-03-10 カシオ計算機株式会社 売上データ印字装置
JP3406724B2 (ja) 1995-02-28 2003-05-12 富士通株式会社 Posシステム
US5592611A (en) 1995-03-14 1997-01-07 Network Integrity, Inc. Stand-in computer server
US5612527A (en) * 1995-03-31 1997-03-18 Ovadia; Victor A. Discount offer redemption system and method
JPH08279079A (ja) 1995-04-07 1996-10-22 Fujitsu Ltd 家計簿機能付きpos端末および店舗管理装置
JPH08315252A (ja) 1995-05-12 1996-11-29 Tec Corp 商品販売登録データ処理装置
JPH0923243A (ja) 1995-07-10 1997-01-21 Hitachi Ltd 電子紙面情報配信システム
TW387181B (en) 1995-07-10 2000-04-11 Hitachi Ltd Electronic press information dispatching system
US5930810A (en) * 1995-08-09 1999-07-27 Taylor Corporation Printing system with pre-defined user modifiable forms and local and remote printing
JPH0981863A (ja) 1995-09-19 1997-03-28 Fujitsu Ltd 電子式キャッシュレジスタ
JPH09147235A (ja) 1995-11-28 1997-06-06 Kofu Nippon Denki Kk Pos端末装置
US5970469A (en) 1995-12-26 1999-10-19 Supermarkets Online, Inc. System and method for providing shopping aids and incentives to customers through a computer network
US6173286B1 (en) * 1996-02-29 2001-01-09 Nth Degree Software, Inc. Computer-implemented optimization of publication layouts
US5848397A (en) * 1996-04-19 1998-12-08 Juno Online Services, L.P. Method and apparatus for scheduling the presentation of messages to computer users
DE19617473A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-06 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren und Anordnung zur Datenverarbeitung in einem Postverarbeitungssystem mit einer Frankiermaschine
US5819241A (en) 1996-05-28 1998-10-06 Reiter; Joshua J. Interactive process for applying or printing information on letters or parcels
US5825884A (en) 1996-07-01 1998-10-20 Thomson Consumer Electronics Method and apparatus for operating a transactional server in a proprietary database environment
ATE536588T1 (de) 1996-07-25 2011-12-15 Xcelera Inc Web-server system mit primären und sekundären servern
US5991306A (en) 1996-08-26 1999-11-23 Microsoft Corporation Pull based, intelligent caching system and method for delivering data over a network
JPH1091868A (ja) 1996-09-18 1998-04-10 Nec Corp Pos装置
JP3738330B2 (ja) 1996-10-31 2006-01-25 カシオ計算機株式会社 データ処理装置
US5868236A (en) * 1996-11-27 1999-02-09 Darrell G. Rademacher Pin vending dispenser
US5819665A (en) * 1996-12-30 1998-10-13 General Credit Forms, Inc. Method of imprinting a single-ply imprintable receipt
JPH10198864A (ja) 1997-01-09 1998-07-31 Nec Corp Pos端末用コマーシャル情報出力装置
JPH10214383A (ja) 1997-01-31 1998-08-11 Nec Corp Pos端末用広告情報配信システム
US6219692B1 (en) 1997-03-21 2001-04-17 Stiles Invention, L.L.C. Method and system for efficiently disbursing requests among a tiered hierarchy of service providers
US6298329B1 (en) * 1997-03-21 2001-10-02 Walker Digital, Llc Method and apparatus for generating a coupon
US6233564B1 (en) * 1997-04-04 2001-05-15 In-Store Media Systems, Inc. Merchandising using consumer information from surveys
JPH1152900A (ja) 1997-07-30 1999-02-26 Pfu Ltd 広告表示システムおよび記録媒体
JPH1166432A (ja) * 1997-08-13 1999-03-09 Nec Corp Posターミナル
US5887903A (en) * 1997-09-29 1999-03-30 Schreadley, Jr.; John E. Combined service check and tipping guide and method of use
US6223209B1 (en) 1997-09-30 2001-04-24 Ncr Corporation Distributed world wide web servers
US6138569A (en) * 1997-10-03 2000-10-31 General Credit Forms, Inc. Single-ply imprintable receipt and method of imprinting a receipt
US5970468A (en) * 1997-11-05 1999-10-19 Micron Electronics, Inc. Method and system for communicating between users of a productivity tracking system
JPH11219481A (ja) 1997-11-28 1999-08-10 Nri & Ncc Co Ltd 個別広告出力装置、個別広告出力方法および記録媒体
JP3586554B2 (ja) 1998-02-13 2004-11-10 東芝テック株式会社 商品販売登録処理装置及びこれに用いるプログラムを記録した記録媒体
US6120062A (en) * 1998-04-24 2000-09-19 Admedia As Coated plastic receipt
US6216112B1 (en) * 1998-05-27 2001-04-10 William H. Fuller Method for software distribution and compensation with replenishable advertisements
US6167382A (en) * 1998-06-01 2000-12-26 F.A.C. Services Group, L.P. Design and production of print advertising and commercial display materials over the Internet
US6401074B1 (en) * 1998-06-12 2002-06-04 Access Retail transaction promotion system
KR19980059510U (ko) * 1998-07-21 1998-10-26 장훈녕 금전등록기의 영수용지
US6334109B1 (en) * 1998-10-30 2001-12-25 International Business Machines Corporation Distributed personalized advertisement system and method
JP2000137754A (ja) 1998-11-02 2000-05-16 Ishikawa Daiki Keiei Kaikei Jimusho:Kk 情報提供システム
US6487538B1 (en) * 1998-11-16 2002-11-26 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for local advertising
US6298348B1 (en) * 1998-12-03 2001-10-02 Expanse Networks, Inc. Consumer profiling system
US6141654A (en) * 1998-12-30 2000-10-31 Pitney Bowes Inc. Postage printing system having subsidized printing of third party messages
IL127889A0 (en) * 1998-12-31 1999-10-28 Almondnet Ltd A method for transacting an advertisement transfer
JP3633843B2 (ja) * 1999-03-10 2005-03-30 セイコーエプソン株式会社 Posシステム、広告掲載情報の処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6533168B1 (en) * 1999-05-27 2003-03-18 Peter N. Ching Method and apparatus for computer-readable purchase receipts using multi-dimensional bar codes
US7548874B2 (en) 1999-10-21 2009-06-16 International Business Machines Corporation System and method for group advertisement optimization
US20020010757A1 (en) * 1999-12-03 2002-01-24 Joel Granik Method and apparatus for replacement of on-line advertisements
US6446045B1 (en) * 2000-01-10 2002-09-03 Lucinda Stone Method for using computers to facilitate and control the creating of a plurality of functions
US6401075B1 (en) * 2000-02-14 2002-06-04 Global Network, Inc. Methods of placing, purchasing and monitoring internet advertising
US6550683B1 (en) * 2000-02-24 2003-04-22 Telxon Corporation Hand held portable device with multiple functions
US6891635B2 (en) * 2000-11-30 2005-05-10 International Business Machines Corporation System and method for advertisements in web-based printing
JP2002197541A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Casio Comput Co Ltd レシート発行装置、委託広告提示方法、及び記録媒体
USD500810S1 (en) * 2003-07-31 2005-01-11 Idare Innovation Limited Bottle shaped advertisement display

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188154B2 (en) 2000-03-27 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Receipt printing and issuing system, an added-value printing processing method and a data storage medium using the same
JP2001273560A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp レシート印刷・発行システム、これを用いた付加情報の印刷処理方法および情報記録媒体
JP2002197541A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Casio Comput Co Ltd レシート発行装置、委託広告提示方法、及び記録媒体
JP2002329253A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Toshiba Tec Corp 処理システム
JP2002367028A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Nec Computertechno Ltd 商品受け渡しシステム
JP2003067836A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Kansai Tlo Kk Posシステム、情報入出力装置、情報記憶装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
US7737990B2 (en) 2002-03-08 2010-06-15 Seiko Epson Corporation Colorization process and system and user interface for setting colorization information
CN1312571C (zh) * 2003-08-25 2007-04-25 国际联合科技股份有限公司 广告序号卡产生设备及方法
JP2005332140A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Mimatsu Shoji Kk タッチパネルを使用した商品の販売システム
JP2010097256A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Nec Soft Ltd 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP2010208126A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010211455A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010208127A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2019144876A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 東芝テック株式会社 情報処理装置、レシートプリンタ及び情報処理プログラム
JP2020042508A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社ワロップ放送局 広告管理サーバー及び広告配信システム
JP7470965B2 (ja) 2020-03-17 2024-04-19 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3633843B2 (ja) 2005-03-30
US6961710B1 (en) 2005-11-01
CN1560783A (zh) 2005-01-05
EP1035527B1 (en) 2008-02-27
HK1034343A1 (en) 2001-10-19
ATE387692T1 (de) 2008-03-15
US20050096988A1 (en) 2005-05-05
EP1035527A3 (en) 2001-08-16
DE60038138D1 (de) 2008-04-10
EP1035527A2 (en) 2000-09-13
DE60038138T2 (de) 2009-02-19
US7424443B2 (en) 2008-09-09
KR100559067B1 (ko) 2006-03-10
CN1162813C (zh) 2004-08-18
KR20000062795A (ko) 2000-10-25
CN1282056A (zh) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633843B2 (ja) Posシステム、広告掲載情報の処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20100121689A1 (en) System and method for wireless ordering in a venue
JP4216721B2 (ja) 免税申請システム、免税申請方法、およびそれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム
EP1139316A2 (en) System for and method of printing and issuing receipts and data storage medium
US20090313132A1 (en) Handling payment receipts with a receipt store
US20160267456A1 (en) Printer and method for outputting transaction information by the same
JP2004505392A (ja) 自動販売端末に対するサービス販売のための集中システムおよび方法
JP2002329102A (ja) 特典付き案内情報印刷システム
US20150356532A1 (en) Vending machine that transmits electronic data of a product or service purchased thereat
JP2002279275A (ja) 顧客対応型特典情報・サービス提供システム
US20170076268A1 (en) Checkout system and method
EP3236404A1 (en) Printer and method for outputting transaction information by the same
JP2007156623A (ja) 精算システム
TW511015B (en) Point-of-sale advertisement system
JP7113484B2 (ja) 商品販売データ処理システム及びプログラム
JP6934162B2 (ja) Posシステム
JP4462003B2 (ja) 広告掲載情報の処理方法
JP7266837B2 (ja) 登録装置及び商品販売データ処理システム
JP2000268262A (ja) 販売情報表示posシステム
US20240161082A1 (en) Information processing apparatus and method
JP6286923B2 (ja) 販売機
JP7410550B2 (ja) システム及びプログラム
JP6883682B2 (ja) プリンタ、情報処理装置およびプログラム
JP2000259952A (ja) Posシステム、その制御方法および情報記録媒体
JP3900835B2 (ja) ポイント集計システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040318

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees