JP2000302567A - リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法 - Google Patents

リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000302567A
JP2000302567A JP11105579A JP10557999A JP2000302567A JP 2000302567 A JP2000302567 A JP 2000302567A JP 11105579 A JP11105579 A JP 11105579A JP 10557999 A JP10557999 A JP 10557999A JP 2000302567 A JP2000302567 A JP 2000302567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium phosphate
sintered body
porous sintered
based porous
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11105579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3400740B2 (ja
Inventor
Koichi Imura
浩一 井村
Hideo Uemoto
英雄 上本
Akimichi Hojo
顯道 北條
Junzo Tanaka
順三 田中
Masanori Kikuchi
正紀 菊池
Yasushi Suetsugu
寧 末次
Hiroshi Yamazaki
拓 山崎
Masami Kinoshita
雅実 木下
Nobuaki Minowa
信昭 蓑輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
National Institute for Research in Inorganic Material
Toshiba Denko Co Ltd
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Toshiba Denko Co Ltd
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14411427&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000302567(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material, Toshiba Denko Co Ltd, Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP10557999A priority Critical patent/JP3400740B2/ja
Priority to GB0009085A priority patent/GB2348872B/en
Priority to DE10018394A priority patent/DE10018394B4/de
Priority to US09/548,742 priority patent/US6340648B1/en
Publication of JP2000302567A publication Critical patent/JP2000302567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400740B2 publication Critical patent/JP3400740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/447Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/0615Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances the burned-out substance being a monolitic element having approximately the same dimensions as the final article, e.g. a porous polyurethane sheet or a prepreg obtained by bonding together resin particles
    • C04B38/062Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances the burned-out substance being a monolitic element having approximately the same dimensions as the final article, e.g. a porous polyurethane sheet or a prepreg obtained by bonding together resin particles the burned-out substance being formed in situ, e.g. by polymerisation of a prepolymer composition containing ceramic powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械的強度が十分で、生体親和性が高く、大
半の気孔が満遍なく連通状態にあり、かつ気孔内に骨芽
細胞等が侵入しやすい多孔質構造を持つリン酸カルシウ
ム系多孔質焼結体およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 焼結体の気孔率が55%以上90%以下
であり、球状の気孔がほぼ全体にわたって連通してお
り、気孔間の連通部分の平均的な直径が50μm以上で
あり、気孔径が150μm以上であり、焼結体の三点曲
げ強さが5MPa以上であるリン酸カルシウム系多孔質
焼結体とその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、骨や歯の置換材、
修復材、薬剤徐放性基材、骨もしくは軟骨組織等の培養
容器あるいは誘導容器として利用できるリン酸カルシウ
ム系多孔質焼結体とその製造方法に関し、さらに詳しく
は、生体との親和性や骨形成に必要な細胞侵入性、強度
などの特性が優れている多孔質構造を持つリン酸カルシ
ウム系多孔質焼結体とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】歯科、脳外科、形成外科、整形外科など
で、人工骨、人工歯、骨類の補填などに用いられる材料
(以下「骨補填材」という)としては、毒性がなく、機械
的強度が十分で、生体組織と親和性が高く結合しやすい
と共に、生体内で自然に消滅し、新生骨と自然に置きか
えられるものが好ましい。
【0003】このような観点から、リン酸カルシウム化
合物からなる多孔質構造の骨補填材が用いられる。
【0004】多孔質構造を持つ骨補填材の製造方法とし
て、原料粉末と熱分解物質を混合し、所定の形状に成形
した後、加熱して熱分解物質の除去と原料粉末の焼結を
行う方法が知られている(特開昭60−21763号公
報、特開昭60−16879号公報)。
【0005】しかしながら、これらの従来公知の製造方
法では、気孔を形成するために添加した熱分解物質が必
ずしも満遍なく接触するとは限らず、したがって、形成
された気孔の大部分は独立した気孔となり易い。また、
形成された隣接気孔同士が接しており、連続していたと
しても、各気孔の連通する部分(以下「連通部」又は
「連通部分」という)の断面積が小さくなる。このよう
な気孔構造では、生体内に補填しても、各気孔内に満遍
なく骨生成に必要な細胞(骨芽細胞等)を侵入させるこ
とが困難である。
【0006】そこで、連通部の断面積を大きくする目的
で、可燃性の球状粒子の表面をバインダーで被覆し、こ
の粒子の集合物を成形型内に収納して加圧し、各粒子の
表面部分とその周囲に隣接配置される他の粒子の表面と
を接触固定した後、同粒子間に存在する隙間部分に、リ
ン酸カルシウム系粉末を懸濁させたスラリーを充填し、
これを乾燥して、固化した後、加熱して、可燃性の球状
粒子およびバインダーを熱分解して除去し、しかる後、
焼結する方法が知られている(特開平7−291759
号公報)。
【0007】この方法で製造される多孔質構造の骨補填
材は、十分な連通部の断面積を持っている。
【0008】しかしながら、可燃性の球状粒子を加圧に
より接触固定する方法において、加圧する圧力を制限
し、スプリングバックによる多孔質構造の破壊について
は、一応考慮はされているものの、乾燥時に固定された
可燃性球状粒子の寸法変化はほとんど生じないにもかか
わらず、スラリーから水分が除かれ粉体の充填状態が変
化する際に大きな収縮が生じるために、多孔質体を構成
する骨格部分に破壊が生じ易いという問題は考慮されて
いない。
【0009】さらに、固定された可燃性球状粒子が熱分
解され除去されるに至る温度上昇過程において固定され
た可燃性球状粒子は大きな熱膨張を起こすが、原料粉末
の充填体からなる多孔質体を構成する骨格部分にはあま
り熱膨張が生じず、そのため、熱膨張差が大きくなり、
その結果、多孔質体を構成する骨格部分に破壊が生じ易
いという問題も、考慮されていない。
【0010】さらに、可燃性球状粒子やバインダーが熱
分解する際に大量のガスが発生し、外部に逃げ切れず、
その圧力によって多孔質体の内部に亀裂が生じるという
問題についても考慮されていない。
【0011】それゆえ、このような従来方法では、十分
な機械的強度を発現することは困難である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
上記問題を解決すべくなされたものであり、機械的強度
が十分で、生体親和性が高く、大半の気孔が満遍なく連
通状態にあり、かつ大半の気孔内に骨芽細胞等が侵入し
やすい多孔質構造を持つリン酸カルシウム系多孔質焼結
体およびその製造方法を提供することを目的としてい
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の解決手段は、請
求項1〜14に記載されたリン酸カルシウム系多孔質焼
結体とその製造方法である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明によるリン酸カルシウム系
多孔質焼結体は、球状の気孔が多孔質焼結体のほぼ全体
にわたって連通している。その気孔率は、55%以上9
0%以下(好ましくは60〜85%)である。かつ、気
孔間の連通部分の平均的な直径は、50μm以上(好ま
しくは100〜4000μm)である。気孔径は、15
0μm以上(好ましくは200〜5000μm)であ
る。三点曲げ強さは、5MPa以上(好ましくは10M
Pa以上)である。
【0015】気孔率の測定方法 リン酸カルシウム系多孔質焼結体の気孔率は以下の方法
で測定する。あらかじめ、被測定物のリン酸カルシウム
系多孔質焼結体と同一組成を有する焼結体を作成し、真
密度計を用いて測定し真密度(ρ*)を求める。被測定
物のリン酸カルシウム系多孔質焼結体を直方体ももしく
は円柱に加工し、その寸法を測定し計算により体積を求
める。さらに、重量を測定し、重量を体積で除してその
密度(ρ)を求める。これらの値を用いて、気孔率
(P)は、次の式により算出される。
【0016】P=1−ρ/ρ* また、リン酸カルシウム系多孔質焼結体を樹脂中に包埋
し、これを研磨して顕微鏡等で観察し、画像解析により
気孔部分の面積(Ap)および気孔部分の面積を測定し
た部分の面積(Am)を求める。これらの値を用いて、
気孔率(P) は、次式により算出される。
【0017】P=Ap/Am 気孔径の測定方法 リン酸カルシウム系多孔質焼結体の気孔径は以下の方法
で測定する。リン酸カルシウム系多孔質焼結体を樹脂中
に包埋し、これを研磨して顕微鏡等で観察し、画像解析
によりほぼ球状の気孔面積を求める。ここで測定する気
孔数は精度上多いほど良いが、一般に300個以上の気
孔について測定を行えば良い。ここで求められる気孔面
積はほぼ球状の気孔の一部を通過する平面での断面であ
り、気孔の直径ではないために、三次元的な補正を行
う。
【0018】補正の方法として、Johnson−Sa
ltkov法を用いる。Johnson−Saltko
v法では、観測される気孔の面積から、直接気孔の直径
分布が得られるが、平均的な気孔径としては、気孔体積
の累積分布において総気孔体積の50%を占める気孔径
を算出する。
【0019】本発明のリン酸カルシウム系多孔質焼結体
は、上記のような構成上の特徴を持つために、機械的強
度が十分で、生体組織と親和性が高く結合しやすいと共
に、生体内で自然に消滅し、新生骨と自然に置きかえら
れる特性を持っている。
【0020】また、薬剤徐放性基材として用いられる場
合にも、薬剤を十分に保持しうる大量の気孔と、薬剤を
徐々に放出するのに有効な、気孔間の連通部を有してお
り、かつ、十分な強度を保有している。
【0021】ここで、気孔率を55%以上90%以下と
した理由を述べる。
【0022】気孔率が55%未満では、隣接する気孔間
にできる連通部の断面積が小さくなり、あるいは、独立
した気孔が過度に多く存在するようになり、骨補填材と
して用いられる場合、本発明のリン酸カルシウム系多孔
質焼結体の内部に十分な量の骨芽細胞等を取り込むこと
が困難となり、薬剤徐放性基材として用いられる場合、
薬剤を十分に保持しうる気孔が確保しがたくなる。
【0023】気孔率が90%を超えると、リン酸カルシ
ウム系多孔質焼結体の強度が著しく低下する。
【0024】また、気孔間の連通部の平均的な直径を5
0μm以上としたのは、50μm未満であると、骨形成
に必要な細胞侵入性が得られないためである。気孔間の
連通部の平均的な直径の上限は特に限定されないが、8
mm程度の直径も実施可能である。
【0025】なお、気孔間の連通部の平均的な直径は、
水銀圧入法で測定する。また、連通部の直径が大きすぎ
て水銀圧入法が適用できない場合、多孔質焼結体の断面
部を顕微鏡で観察し連通部の直径を観測して、気孔間の
連通部の平均的な直径を面積平均径として算出する。
【0026】リン酸カルシウム系多孔質焼結体の気孔径
を150μm以上としたのは、150μm未満では、気
孔間の連通部分の平均的な直径を50μm以上とするこ
とが困難であるためである。気孔径の上限は特に限定し
ていないが、10mm程度の気孔径も実施可能である。
好ましい気孔径は、200〜5000μmである。
【0027】リン酸カルシウム系多孔質焼結体の三点曲
げ強さを5MPa以上としたのは、5MPa未満では、
本発明のリン酸カルシウム系多孔質焼結体の所望の用途
において、機械的強度が不十分なためである。三点曲げ
強さの上限は特に限定されないが、100MPa程度の
強度も実施可能である。
【0028】本発明による好ましいリン酸カルシウム系
焼結体においては、リン酸カルシウム系多孔質焼結体の
骨格部分が概略緻密化したリン酸カルシウム系焼結体か
らなり、その表面部分が、微細な凹凸、もしくはリン酸
カルシウム系の多孔質焼結体より成る層を有する。それ
により、リン酸カルシウム系多孔質焼結体の比表面積が
0.1m2/g以上になっている。
【0029】リン酸カルシウム系多孔質焼結体が骨補填
材などの用途に使用される場合、骨生成を助ける薬剤を
吸着させることが一般的である。その際、十分な吸着量
を得るためには、比表面積を0.1m2/g以上(とく
に0.2m2/g以上)とすることが望ましい。この観
点から、リン酸カルシウム系多孔質焼結体の骨格部分が
概略緻密化したリン酸カルシウム系焼結体からなり、そ
の表面部分が、適度な微細な凹凸、もしくはリン酸カル
シウム系の多孔質焼結体より成る層を有する。そのよう
な表面部分の構造により、比表面積は増加するが、著し
い強度の低下は起こらない。そのため、良好な骨補填材
を得ることができる。
【0030】さらに、骨補填材用途の場合、リン酸カル
シウム多孔質焼結体の骨格部分の表面に微細な凹凸(気
孔も含む)が存在すると、そこに破骨細胞や骨芽細胞な
どがとりついて活動しやすくなり、ひいては、生体内で
自然に消滅し、新生骨と自然に置きかえられやすくな
る。リン酸カルシウム系多孔質焼結体の骨格部分の表面
が、適度に微細な凹凸、もしくは、リン酸カルシウム系
の多孔質焼結体より成る層を有すると、微細な凹凸が補
填骨について効果的に機能する。比表面積の上限は特に
限定されないが、100m2/g程度の比表面積も実施
可能である。
【0031】リン酸カルシウム系多孔質焼結体は、例え
ば、CaHPO4、Ca3(PO4)2、Ca5(PO4)3
H、Ca4O(PO4)2、Ca10(PO4)6(OH)2、CaP
411、Ca(PO3)2、Ca227、Ca(H2
4)2、Ca227、Ca(H2PO4)2・H2O等を主成
分とする多孔質焼結体であり、リン酸カルシウムと称さ
れる1群の化合物からなる多孔質焼結体を含む。
【0032】また、このリン酸カルシウム系多孔質焼結
体を構成する、リン酸カルシウムと称される1群の化合
物は、そのCa成分の一部が、Sr、Ba、Mg、F
e、Al、Y、La、Na、K、Ag、Pd、Zn、P
b、Cd、Hおよび、この他の希土類から選ばれる一種
以上で置換されてもよい。また、(PO4)成分の一部
が、VO4、BO3、SO4、CO3、SiO4などから選
ばれる一種以上で置換されても良い。さらに、(OH)
成分の一部が、F、Cl、O、CO3、I、Brから選
ばれる一種以上で置換されても良い。
【0033】なお、これらのリン酸カルシウムと称され
る1群の化合物は、通常の結晶体のほかに、同型固溶
体、置換型固溶体、侵入型固溶体のいずれかであっても
良く、非化学量論的欠陥を含むものであっても良い。
【0034】前述のリン酸カルシウム系多孔質焼結体
は、後述のリン酸カルシウム系多孔質焼結体の製造方法
により提供される。
【0035】たとえば、そのような製造方法の好適な例
は、リン酸カルシウム系粉末および架橋重合により硬化
し得る有機物質を溶媒に分散または溶解させたスラリー
を調整する工程と、このスラリーに起泡剤を添加し攪拌
および/または気体導入により所定の容積まで起泡し、
泡沫状態のスラリーとする工程と、泡沫状態のスラリー
に架橋剤および/または架橋開始剤を添加して混合し、
型内に導入して架橋重合により硬化し成形体とする工程
と、この成形体を乾燥し、焼結する工程を含むものであ
る。なお、前述のスラリー中には、分散剤、整泡剤、増
粘剤などを添加してもよい。
【0036】架橋重合により硬化し得る有機物質は、ポ
リビニルアルコール、メタクリル酸メチル、メチルセル
ローズ等のほか、種々の架橋重合性を有する物質を用い
ることが可能である。特に、アミノ基を含む線状、分枝
状、ブロック状形態を有するポリマーは、カチオン性に
富み、原料粉末の分散にも寄与して良好なスラリーを作
製することができ、かつ後述する架橋剤と併用して良好
な架橋重合体を得ることができるために好ましい。
【0037】架橋剤は選択された架橋重合性物質を架橋
する物であれば任意のものを使用することができる。特
に、ポリアクリルアミド、ポリエチレンイミン、ポリプ
ロピレンイミン等のような、アミノ基を持つ架橋重合性
を有する有機物質を用いる場合には、ソルビトールポリ
グリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジル
エーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテ
ル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、グルセロ
ールポリグリシジルエーテル、ポリメチロールプロパン
ポリグリシジルエーテル等のエポキシ基を2以上持つエ
ポキシ化合物を用いることが好ましい。
【0038】起泡剤としては、陰イオン性、陽イオン
性、両イオン性、ノニオン性の界面活性剤を用いること
ができる。ただし、特に架橋重合性を有する有機物質に
ポリアクリルアミド、ポリエチレンイミン、プロピレン
イミン等のようにアミノ基を含む線状、分岐状、ブロッ
ク状形態のポリマーを選択した場合、陰イオン性界面活
性剤を用いると、そのイオン性の違いから、イオンコン
プレックスを形成し、起泡操作が困難になる場合があ
り、この場合には、陰イオン界面活性剤を使用すること
は望ましくない。
【0039】リン酸カルシウム系多孔質焼結体の骨格部
分が概略緻密化したリン酸カルシウム系焼結体からな
り、その表面部分が微細な凹凸もしくはリン酸カルシウ
ム系の多孔質焼結体より成る層を有し、リン酸カルシウ
ム系多孔質焼結体の比表面積が0.1m2/g以上であ
るリン酸カルシウム系多孔質焼結体は、次に説明する方
法によって製造できる。
【0040】たとえば、リン酸カルシウム系多孔質焼結
体の、概略緻密化したリン酸カルシウム系焼結体より成
る骨格部分の表面を、酸によりエッチングし、骨格部分
の表面に微細な凹凸を設ける。概略緻密化したリン酸カ
ルシウム系焼結体の骨格部分の表面は酸によるエッチン
グを受けて、粒界部分が溶解し、その結果、微細な凹凸
が骨格部分の表面に形成される。エッチングに用いる酸
は、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、酢酸、クエン酸などの
ほか、各種酸を用いることができる。また、エッチング
液のpHは特に規定しない。酸の種類、濃度によりエッ
チング速度が異なるため、条件を調節する。ただし、こ
こで述べた方法では、過度にエッチングを行うと、リン
酸カルシウム系多孔質焼結体の強度が低下するため、リ
ン酸カルシウム系多孔質焼結体を構成する結晶粒子の大
きさによっても異なるが、結晶粒子径が1μmの場合、
0.3m2/g以下とすることが望ましい。
【0041】リン酸カルシウム系多孔質焼結体の製造方
法は、次のようなエッチング法を採用するのが好まし
い。すなわち、酸によるエッチング工程が、酸流路内に
流路を遮るように設置されたリン酸カルシウム系多孔質
焼結体の気孔内に酸を流通させる工程から成るのが好ま
しい。酸中にリン酸カルシウム系多孔質焼結体を浸漬し
た場合、多孔質焼結体表面部分はエッチングが著しい
が、多孔質焼結体内部のエッチングはあまり進行しない
が、本発明のようなエッチング工程を採用すれば、リン
酸カルシウム系多孔質焼結体の内部まで均一にエッチン
グを施すことが容易である。
【0042】なお、酸エッチングの後、イオン交換水な
どを流通させ十分に酸を洗い流し、さらに、乾燥後に熱
処理を施して、表面に吸着残存している酸成分を除去す
る工程を設けることが更に望ましい。
【0043】リン酸カルシウム系多孔質焼結体の製造方
法の別の好ましい形態においては、リン酸カルシウム系
多孔質焼結体の骨格部分の表面に、新たにリン酸カルシ
ウム系粉末を含むスラリーを付着させ、乾燥し、焼結す
る。このようにして、リン酸カルシウム系多孔質焼結体
の骨格部分の表面にリン酸カルシウム系焼結体の層を設
ける。その新たに設けたリン酸カルシウム系焼結体の層
は、リン酸カルシウム系粉末の組成によっても異なる
が、その焼結温度により多孔質にも緻密質にもすること
ができる。多孔質の場合、内部に概略緻密な骨格部分を
含んでいるために、強度の低下を引き起こすことなく、
骨格部分の表面にリン酸カルシウム系の多孔質焼結体よ
り成る層を設けることができ、本発明のリン酸カルシウ
ム系多孔質焼結体の比表面積を増やすことができる。緻
密質の場合、スラリーはエッジ形状を持つ連通部分に付
着しにくいために、リン酸カルシウム系多孔質焼結体の
断面形状が円形に近くなる。このために、連通部分の平
均的な直径を著しく小さくすることなく、機械的強度の
向上をはかることができる。
【0044】リン酸カルシウム系粉末は、例えば、Ca
HPO4、Ca3(PO4)2、Ca5(PO4)3OH、Ca4
(PO4)2、Ca10(PO4)6(OH)2、CaP411、Ca
(PO3)2、Ca227、Ca(H2PO4)2、Ca22
7、Ca(H2PO4)2・H2O等を主成分とする粉末であ
り、リン酸カルシウムと称される1群の化合物からなる
粉末も含む。
【0045】また、このリン酸カルシウム系粉末を構成
する。リン酸カルシウムと称される1群の化合物は、そ
のCa成分の一部が、Sr、Ba、Mg、Fe、Al、
Y、La、Na、K、Ag、Pd、Zn、Pb、Cd、
H、および、この他の希土類から選ばれる一種以上で置
換されても良い。また、(PO4)成分の一部が、V
4、BO3、SO4、CO3、SiO4から選ばれる一種
以上で置換されても良 い。さらに、(OH)成分の一
部が、F、Cl、O、CO3、I、Brから選ばれる一
種以上で置換されても良い。
【0046】なお、これらのリン酸カルシウムと称され
1群の化合物は、通常の結晶体のほかに、同型固溶体、
置換型固溶体、侵入型固溶体のいずれであっても良く、
非化学量論的欠陥を含むものであっても良い。
【0047】なお、本発明によるリン酸カルシウム系多
孔質焼結体の表面部分に、骨生成を促進する薬剤や他の
効果をもつ薬剤を吸着させることも可能である。さら
に、気孔の内部に骨生成を促進する薬剤や他の効果をも
つ薬剤を包含させることも可能である。
【0048】また、本発明によるリン酸カルシウム系多
孔質焼結体の表面部分を、コラーゲンなどの蛋白質を含
む生体親和性の高い有機物質で被覆して使用することも
できる。
【0049】更に又、本発明のリン酸カルシウム系多孔
質焼結体の生分解特性は、リン酸カルシウム系多孔質焼
結体の骨格部分を構成する結晶粒子の制御、あるいは、
粒子間境界に炭酸イオンなど析出させることにより、制
御することが可能である。例えば、骨新生に必要な期
間、多くの場合2ヶ月間から5年間の間に徐々に分解す
る、生分解特性を付与することができる。
【0050】本発明の好ましい製造方法の一形態では、
先ず、リン酸カルシウム系粉末および架橋重合により硬
化し得る有機物質を溶媒に分散または溶解させたスラリ
ーを調整する。ここで、ボールミル等を用いて原料粉末
を分散し、架橋重合により硬化し得る有機物質を溶媒に
分散または溶解させてスラリーとする。このスラリーに
起泡剤を添加し撹拌および/または気体導入により所定
の容積まで起泡し、泡沫状態のスラリーとする。次い
で、泡沫状態のスラリーに架橋剤および/または架橋開
始剤を添加して混合し、型内に導入して架橋重合により
硬化し成形体とする。起泡後、架橋重合により流動性を
失うまでの間に、隣接する泡間の接触部分から泡同士の
三重点(陵部)、四重点(頂点部分)に向けて原料粉末
や溶媒などの排出が起こり、スラリーが流動性を失う時
点と前後して、接触部分の液膜が壊れ、気孔間の連通部
分が形成される。
【0051】この成形体を乾燥し、焼結して、リン酸カ
ルシウム系多孔質焼結体とする。その際、乾燥は、加湿
下で実施することが望ましい。急激な水分の減少により
成形体内部と外部の寸法差が生じ、亀裂が発生すること
を防止するためである。焼結は、800℃以上1300
℃以下で実施することが好ましい。
【0052】気孔間の連通が本発明のリン酸カルシウム
系多孔質焼結体全体に満遍なく起こるようにするには、
気孔率を55%以上とすることが好ましい。満遍なく気
孔が連通する条件は、パーコレーション現象が絡んでお
り、ある気孔率から劇的に連通部分が多くなるが、気孔
率55%以上では、安定してリン酸カルシウム系多孔質
焼結体全体に連通が満遍なく起こるようにしやすい。
【0053】リン酸カルシウム系多孔質焼結体の気孔率
は、主としてスラリー中への気体の導入量、乾燥による
収縮、焼結による収縮によって決まるが、乾燥収縮およ
び焼結収縮を予め求めておけば、リン酸カルシウム系多
孔質焼結体の気孔率は、スラリー中への気体の導入量で
制御できる。
【0054】リン酸カルシウム系多孔質焼結体の気孔径
は、起泡剤として添加する界面活性剤の種類や濃度、ス
ラリーの粘弾性や、架橋重合により泡沫状のスラリーが
流動性を失うまでの時間により制御できる。
【0055】従って、本発明によるリン酸カルシウム系
多孔質焼結体の製造方法によれば、生体内に補填したと
きに各気孔内に満遍なく骨芽細胞等を侵入させることが
可能な骨補填材を容易に製造することができる。
【0056】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
【0057】(1)製造方法実施例1 先ず、原料粉末として水酸アパタイト粉末100g、溶
媒としてイオン交換水80g、架橋重合性を有する有機
物質としてポリエチレンイミン(固形分60%、数平均
分子量8000〜10500)12gを用いて、それら
をボールミルで5時間混合してスラリーを作製した。上
記と同じ組成のスラリーを192g用意し、これに起泡
剤としてポリオキシエチレンラウリルエーテル(非イオ
ン性界面活性剤)を0.8g添加し、機械的な撹拌によ
り300cm3になるまで起泡し、泡沫状のスラリーと
した。これに、架橋剤としてエポキシ化合物(ソルビト
ールポリグリシジルエーテル)を4g添加して、十分に
撹拌し、型内に導入して、静置し、架橋重合により流動
性を失いハンドリング可能な程度まで強度が発現した時
点で脱型した。脱型後、加湿乾燥器および乾燥器を使用
して十分に乾燥し、焼結を1200℃で行った。
【0058】このようにして得られた水酸アパタイト多
孔質焼結体は、気孔率が70%、平均気孔径が200μ
mであり、連通部分の平均的な直径は70μmであっ
た。また、三点曲げ強さは、15MPaであり、骨補填
材用途として十分な強度を持っていた。
【0059】この試料の比表面積をBET1点法で測定
したところ、0.06m2/gであった。
【0060】実施例2 実施例1の方法で作製された水酸アパタイト多孔質焼結
体を流路中に流れを遮るように設置し、この流路中に、
pH3に調製された希塩酸を水酸アパタイト多孔体1c
2あたり50cm3/分の流量で10時間流した。この
水酸アパタイト多孔質焼結体を100℃で乾燥した後、
1000℃で熱処理した。
【0061】この試料をSEMにて観察したところ、水
酸アパタイト多孔質焼結体の概略緻密化した骨格部分の
表面に約1μmの結晶が認められた。その結晶周囲の粒
界部分がおおよそ1μm程度の深さでエッチングされて
いた。
【0062】この水酸アパタイト多孔質焼結体は、気孔
率が70%で、平均気孔径が200μmであり、連通部
分の平均的な直径は75μmであった。また、三点曲げ
強さは、12MPaであり、骨補填材用途として十分な
強度を持っていた。
【0063】この試料の比表面積をBET1点法で測定
したところ、0.15m2/gであった。
【0064】このように、酸エッチングにより著しい強
度の低下を引き起こすことなく、水酸アパタイト多孔質
焼結体の概略緻密化した骨格部分の表面に微細な凹凸構
造を設けて、比表面積を増加することができた。
【0065】実施例3 原料粉末として水酸アパタイト粉末50g、溶媒として
イオン交換水100g、バインダとしてポリエチレンイ
ミン(固形分60%、数平均分子量8000〜1050
0)1gを用いて、それらをボールミルで5時間混合し
て、スラリーを作製した。
【0066】このスラリーに、実施例1の方法で作製さ
れた水酸アパタイト多孔質焼結体を浸漬し、余分なスラ
リーを脱液した後、エアーブローにより更に脱液を実施
して、乾燥した。
【0067】この工程を3回繰り返し、水酸アパタイト
多孔質焼結体の骨格部分の表面に水酸アパタイト粉末成
形体が付着したものを作製した。
【0068】これを1200℃で焼結したところ、気孔
率は65%で、平均気孔径は200μmで、連通部分の
平均的な直径は68μmであった。また、三点曲げ強さ
は、20MPaであり、骨補填材用途として十分な強度
を持っていた。
【0069】この試料の骨格部分をSEMで観察したと
ころ、骨格部分の表面に新たに追加された概略緻密な水
酸アパタイト焼結体の層が観察された。
【0070】このような方法で、実施例1の機構構造を
大きく変化させることなく、より強度の高いリン酸カル
シウム系多孔質焼結体を作成できた。
【0071】実施例4 原料粉末として水酸アパタイト粉末50g、溶媒として
イオン交換水100g、バインダとしてポリエチレンイ
ミン(固形分60%、数平均分子量8000〜1050
0)1gを用いて、それらをボールミルで5時間混合し
て、スラリーを作製した。
【0072】このスラリーに、実施例1の方法で作製さ
れた水酸アパタイト多孔質焼結体を浸漬し、余分なスラ
リーを脱液した後、エアーブローにより更に脱液を実施
して乾燥した。
【0073】この工程を3回繰り返し、水酸アパタイト
多孔質焼結体の骨格部分の表面に水酸アパタイト粉末成
形体が付着したものを作製した。
【0074】これを1000℃で焼結したところ、気孔
率が68%、平均気孔径が200μm、連通部分の平均
的な直径は68μmであった。また、三点曲げ強さは、
15MPaであり、骨補填材用途として十分な強度を持
っていた。
【0075】この試料の骨格部分の断面をSEMで観察
したところ、骨格部分の表面に新たに形成された多孔質
の水酸アパタイト焼結体の層が観察された。
【0076】この試料の比表面積をBET1点法で測定
したところ、0.5m2/gであった。
【0077】このように水酸アパタイト多孔質焼結体の
骨格部分の表面に新たに多孔質のアパタイト焼結体の層
を設けることにより、強度の低下を引き起こすことな
く、水酸アパタイト多孔質焼結体の比表面積を増加する
ことができた。
【0078】前述の実施例1〜4のリン酸カルシウム系
多孔質焼結体により構成された人工骨材は、十分な断面
積を持つ連通部分により互いに接続された気孔が全体に
わたり分布している。したがって、この人工骨材は、生
体内において十分に骨芽細胞等を侵入させ、新生骨を形
成することができる。
【0079】なお、各原料やその添加量、焼結等の条件
は、実施例1〜4に具体的に述べたものに限るものでは
ない。
【0080】
【発明の効果】本発明のリン酸カルシウム系多孔質焼結
体により構成された人工骨材は、十分な断面積を持つ連
通部分により互いに接続された気孔が全体にわたり分布
している。したがって、この人工骨材は生体内において
十分に骨芽細胞等を侵入させ、新生骨を形成することが
できる。
【0081】また、本発明のリン酸カルシウム系多孔質
焼結体は、高い気孔率でかつ互いに連通した気孔を有
し、また、リン酸カルシウム系多孔質焼結体の比表面積
を大きくすることが可能であり、薬剤徐放性基材として
有用である。
【0082】また、本発明のリン酸カルシウム系多孔質
焼結体は、生体骨中で見られる血管侵入のためのフォル
クマン管、及び栄養成分補給に必要なハーバース管の役
割を代替しうる気孔と連通孔を有しているため、生体内
においては骨組織、軟骨組織等を材料内部とその周囲に
誘導するための組織誘導容器として、また、生体外にお
いては骨組織、軟骨組織等を材料内部で培養する組織培
養容器として利用できる。
【0083】さらに、生体内部で組織誘導し、あるい
は、生体外部で組織培養した本発明のリン酸カルシウム
系多孔質焼結体を用いて、患部の補填などを実施するこ
とが可能である。
【0084】本発明のリン酸カルシウム系多孔質焼結体
の製造方法によれば、本発明の前述のリン酸カルシウム
系多孔質焼結体を容易に製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井村 浩一 神奈川県秦野市曽屋30番地 東芝セラミッ クス株式会社開発研究所内 (72)発明者 上本 英雄 神奈川県秦野市曽屋30番地 東芝セラミッ クス株式会社開発研究所内 (72)発明者 北條 顯道 神奈川県秦野市曽屋30番地 東芝セラミッ クス株式会社開発研究所内 (72)発明者 田中 順三 茨城県つくば市並木1丁目1番地 無機材 質研究所内 (72)発明者 菊池 正紀 茨城県つくば市並木1丁目1番地 無機材 質研究所内 (72)発明者 末次 寧 茨城県つくば市並木1丁目1番地 無機材 質研究所内 (72)発明者 山崎 拓 東京都港区新橋5丁目22番地10号 東芝電 興株式会社内 (72)発明者 木下 雅実 東京都港区新橋5丁目22番地10号 東芝電 興株式会社内 (72)発明者 蓑輪 信昭 東京都港区新橋5丁目22番地10号 東芝電 興株式会社内 Fターム(参考) 4C081 AB02 AB04 AB06 BA13 BB06 BB08 CA062 CA102 CA182 CC05 CE02 CF011 CF021 CF031 CF041 CF051 CF061 DB03 DB04 DB06 DC12 DC14 EA02 EA03 EA04 4C089 AA06 BA02 BA03 BA04 BA07 BA13 BA16 BE09 CA04 CA05 CA08 4G030 AA04 AA07 AA08 AA09 AA10 AA12 AA13 AA32 AA33 AA41 AA67 BA20 BA32 CA07 CA09

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質構造を有するリン酸カルシウム系
    の焼結体において、焼結体の気孔率が55%以上90%
    以下であり、球状の気孔がほぼ全体にわたって連通して
    おり、気孔間の連通部分の平均的な直径が50μm以上
    であり、かつ、気孔径が150μm以上であり、焼結体
    の三点曲げ強さが5MPa以上であることを特徴とする
    リン酸カルシウム系多孔質焼結体。
  2. 【請求項2】 リン酸カルシウム系多孔質焼結体の骨格
    部分が概略緻密化したリン酸カルシウム系焼結体からな
    り、その表面部分が微細な凹凸もしくはリン酸カルシウ
    ム系の多孔質焼結体より成る層を有し、リン酸カルシウ
    ム系多孔質焼結体の比表面積が0.1m2/g以上であ
    ることを特徴とする、請求項1記載のリン酸カルシウム
    系多孔質焼結体。
  3. 【請求項3】 リン酸カルシウム系多孔質焼結体が、C
    aHPO4、Ca3(PO4)2、Ca5(PO4)3OH、Ca4
    O(PO4)2、Ca10(PO4)6(OH)2、CaP411、C
    a(PO3)2、Ca227、Ca(H2PO4)2、Ca22
    7、Ca(H2PO4)2・H2Oからなる1群の化合物の1
    種以上を主成分とすることを特徴とする請求項1又は2
    記載のリン酸カルシウム系多孔質焼結体。
  4. 【請求項4】 Caの成分の一部が、Sr、Ba、M
    g、Fe、Al、Y、La、Na、K、Ag、Pd、Z
    n、Pb、Cd、H、および、この他の希土類から選ば
    れる一種以上で置換され得るものであり、また、(PO
    4)成分の一部が、VO4、BO3、SO4、CO3、Si
    4から選ばれる一種以上で置換され得るものであり、
    さらに、(OH)成分の一部が、F、Cl、O、C
    3、I、Brから選ばれる一種以上で置換され得るも
    のであることを特徴とする請求項3記載のリン酸カルシ
    ウム系多孔質焼結体。
  5. 【請求項5】 リン酸カルシウム系多孔質焼結体が、リ
    ン酸カルシウムからなり、結晶体、同型固溶体、置換型
    固溶体、侵入型固溶体のいずれかであり、非化学量論的
    欠陥を含み得るものであることを特徴とする請求項1又
    は2記載のリン酸カルシウム系多孔質焼結体。
  6. 【請求項6】 リン酸カルシウム系粉末および架橋重合
    により硬化し得る有機物質を溶媒に分散または溶解させ
    たスラリーを調整する工程と、このスラリーに起泡剤を
    添加し撹枠および気体導入の両方または一方により所定
    の容積まで起泡し、泡沫状態のスラリーとする工程と、
    泡沫状態のスラリーに架橋剤および架橋開始剤の両方ま
    たは一方を添加して混合し、型内に導入して架橋重合に
    より硬化し成形体とする工程と、この成形体を乾燥して
    焼結する工程を具備することを特徴とするリン酸カルシ
    ウム系多孔質焼結体の製造方法。
  7. 【請求項7】 架橋重合により硬化し得る有機物質が、
    ポリアクリルアミド、ポリエチレンイミン、またはポリ
    プロピレンイミンのアミノ基を含む線状、分枝状、また
    はブロック状の形態を有するポリマーであり、架橋剤
    が、ソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリグリセ
    ロールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトール
    ポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジ
    ルエーテル、グルセロールポリグリシジルエーテル、又
    はポリメチロールプロパンポリグリシジルエーテルのエ
    ポキシ基を2以上持つエポキシ化合物であることを特徴
    とする請求項6記載のリン酸カルシウム系多孔質焼結体
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 リン酸カルシウム系多孔質焼結体の骨格
    部分の表面を酸によりエッチングし、骨格部分の表面に
    微細な凹凸を設けることを特徴とする請求項6または7
    記載のリン酸カルシウム系多孔質焼結体の製造方法。
  9. 【請求項9】 酸によるエッチング工程が、酸流路内に
    流路を遮るように設置されたリン酸カルシウム系多孔質
    焼結体の気孔内に酸を流通させる工程から成ることを特
    徴とする、請求項8記載のリン酸カルシウム系多孔質焼
    結体の製造方法。
  10. 【請求項10】 リン酸カルシウム系多孔質焼結体の、
    概略緻密化したリン酸カルシウム系焼結体より成る骨格
    部分の表面に、リン酸カルシウム系粉末を含むスラリー
    を付着させ、乾燥し、焼結して、リン酸カルシウム系多
    孔質焼結体の骨格部分の表面に概略緻密質のリン酸カル
    シウム系焼結体の層を設けることを特徴とする、請求項
    6〜9のいずれか1項に記載のリン酸カルシウム系多孔
    質焼結体の製造方法。
  11. 【請求項11】 リン酸カルシウム系多孔質焼結体の、
    概略緻密化したリン酸カルシウム系焼結体より成る骨格
    部分の表面に、リン酸カルシウム系粉末を含むスラリー
    を付着させ、乾燥し、焼結して、リン酸カルシウム系多
    孔質焼結体の骨格部分の表面に多孔質のリン酸カルシウ
    ム系焼結体の層を設けることを特徴とする、請求項6〜
    10のいずれか1項に記載のリン酸カルシウム系多孔質
    焼結体の製造方法。
  12. 【請求項12】 リン酸カルシウム系粉末が、CaHP
    4、Ca3(PO4) 2、Ca5(PO4)3OH、Ca4O(P
    4)2、Ca10(PO4)6(OH)2、CaP41 1、Ca(P
    3)2、Ca227、Ca(H2PO4)2、Ca227
    Ca(H2PO 4)2・H2Oからなる1群の化合物の1種以
    上を主成分とすることを特徴とする請求項6乃至11の
    いずれか1項に記載のリン酸カルシウム系多孔質焼結体
    の製造方法。
  13. 【請求項13】 Caの成分の一部が、Sr、Ba、M
    g、Fe、Al、Y、La、Na、K、Ag、Pd、Z
    n、Pb、Cd、H、および、この他の希土類から選ば
    れる一種以上で置換され得るものであり、また、(PO
    4)成分の一部が、VO4、BO3、SO4、CO3、Si
    4から選ばれる一種以上で置換され得るものであり、
    さらに、(OH)成分の一部が、F、Cl、O、C
    3、 I、Brから選ばれる一種以上で置換され得る
    ものであることを特徴とする請求項12記載のリン酸カ
    ルシウム系多孔質焼結体の製造方法。
  14. 【請求項14】 リン酸カルシウム系粉末が、リン酸カ
    ルシウムからなり、結晶体、同型固溶体、置換型固溶
    体、侵入型固溶体のいずれかであり、非化学量論的欠陥
    を含み得るものであることを特徴とする請求項6乃至1
    1のいずれか1項に記載のリン酸カルシウム系多孔質焼
    結体の製造方法。
JP10557999A 1999-04-13 1999-04-13 リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3400740B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10557999A JP3400740B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法
GB0009085A GB2348872B (en) 1999-04-13 2000-04-12 Calcium phosphate porous sintered body and production thereof
DE10018394A DE10018394B4 (de) 1999-04-13 2000-04-13 Poröser Kalziumphosphat-Sinterkörper und dessen Herstellung
US09/548,742 US6340648B1 (en) 1999-04-13 2000-04-13 Calcium phosphate porous sintered body and production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10557999A JP3400740B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000302567A true JP2000302567A (ja) 2000-10-31
JP3400740B2 JP3400740B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=14411427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10557999A Expired - Lifetime JP3400740B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6340648B1 (ja)
JP (1) JP3400740B2 (ja)
DE (1) DE10018394B4 (ja)
GB (1) GB2348872B (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121086A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Toshiba Ceramics Co Ltd セラミックス被覆多孔質焼結体及びその製造方法
US6713420B2 (en) 2000-10-13 2004-03-30 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Porous ceramics body for in vivo or in vitro use
JP2004284933A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Mamoru Aizawa 繊維状リン酸カルシウム
JP2004290418A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toshiba Ceramics Co Ltd 歯槽骨・顎骨用部材
KR100473275B1 (ko) * 2001-12-05 2005-03-08 요업기술원 용융염법을 이용한 실리콘 및 마그네슘을 함유하는수산화아파타이트 휘스커 제조방법 및 응용
KR100473276B1 (ko) * 2001-12-05 2005-03-08 요업기술원 수열합성법을 이용한 실리콘 및 마그네슘을 함유하는수산화아파타이트 휘스커 제조방법 및 응용
WO2005039544A1 (ja) 2003-10-27 2005-05-06 Pentax Corporation リン酸カルシウムセラミックス多孔体及びその製造方法
US7052518B2 (en) 2002-03-19 2006-05-30 Olympus Corporation Artificial bone and tissue engineering carrier
US7279219B2 (en) 2003-11-27 2007-10-09 Pentax Corporation Porous calcium phosphate ceramic and method for producing same
WO2008053865A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 National University Corporation Kobe University Agent de dispersion pour particules céramiques et procédé de préparation d'une suspension de monomère
JP2009095650A (ja) * 2008-07-31 2009-05-07 National Institute For Materials Science 人工椎体
JP2010284506A (ja) * 2009-05-12 2010-12-24 Chiba Inst Of Technology バナジン酸イオン(VO43−)固溶β型リン酸三カルシウムからなる生体用セラミックス及びその製造方法
JP2013517205A (ja) * 2010-01-14 2013-05-16 エンジニアード・アレスティング・システムズ・コーポレーション 多孔質リン酸塩セラミック、その製造方法及び使用方法
KR101268408B1 (ko) 2010-04-29 2013-05-31 유창국 이중 기공구조를 갖는 물리적 발포용 다공질 인산칼슘 분말용 조성물 및 그 제조방법
JP2014177363A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Gifu Prefecture 揮発性有機ガス分解用フィルタの製造方法および揮発性有機ガス分解用フィルタ
US9096826B2 (en) 2005-11-22 2015-08-04 Covalent Materials Corporation Culture substrate and culture method for undifferentiated cell and undifferentiated cultured cell
US9428728B2 (en) 2006-11-21 2016-08-30 Coorstek Kk Carrier for undifferentiated cell culture and subculture method thereof
JPWO2014084299A1 (ja) * 2012-11-28 2017-01-05 オリンパステルモバイオマテリアル株式会社 骨補填材とその製造方法
JP2017521350A (ja) * 2014-06-23 2017-08-03 マティス アクチェンゲゼルシャフト ベットラッハ 多孔質カルシウム欠損ヒドロキシアパタイト顆粒を製造するための方法
WO2018220848A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 オリンパス株式会社 骨補填材及び骨補填材の製造方法
WO2020121518A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 オリンパス株式会社 骨補填材及び骨補填材の製造方法
US10981832B2 (en) 2015-09-16 2021-04-20 Sofsera Corporation Sintered calcium phosphate molded body and process for manufacturing the same

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296667B1 (en) 1997-10-01 2001-10-02 Phillips-Origen Ceramic Technology, Llc Bone substitutes
US6977095B1 (en) * 1997-10-01 2005-12-20 Wright Medical Technology Inc. Process for producing rigid reticulated articles
US7094282B2 (en) * 2000-07-13 2006-08-22 Calcitec, Inc. Calcium phosphate cement, use and preparation thereof
US6840995B2 (en) * 1999-07-14 2005-01-11 Calcitec, Inc. Process for producing fast-setting, bioresorbable calcium phosphate cements
US7270705B2 (en) * 1999-07-14 2007-09-18 Jiin-Huey Chern Lin Method of increasing working time of tetracalcium phosphate cement paste
US7169373B2 (en) * 1999-07-14 2007-01-30 Calcitec, Inc. Tetracalcium phosphate (TTCP) having calcium phosphate whisker on surface and process for preparing the same
US6960249B2 (en) * 1999-07-14 2005-11-01 Calcitec, Inc. Tetracalcium phosphate (TTCP) having calcium phosphate whisker on surface
DE19940717A1 (de) 1999-08-26 2001-03-01 Gerontocare Gmbh Resorblerbares Knochenersatz- und Knochenaufbaumaterial
DE10060036C1 (de) * 2000-12-02 2002-08-08 Dot Gmbh Anorganisches resorbierbares Knochenersatzmaterial
US7204876B2 (en) * 2000-07-13 2007-04-17 Calcitec, Inc. Calcium phosphate cements made from (TTCP) with surface whiskers and process for preparing same
US7156915B2 (en) * 2000-07-13 2007-01-02 Calcitec, Inc. Tetracalcium phosphate (TTCP) with surface whiskers and method of making same
GB0020610D0 (en) * 2000-08-21 2000-10-11 Dytech Corp Ltd Uses of porous carriers
JP4070951B2 (ja) * 2000-12-07 2008-04-02 ペンタックス株式会社 多孔質リン酸カルシウム系セラミックス焼結体の製造方法
US20020114795A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
KR100712715B1 (ko) * 2001-01-31 2007-05-04 도시바세라믹스가부시키가이샤 표면에 미세한 돌기를 형성시킨 세라믹스부재 및 그제조방법
US6949251B2 (en) 2001-03-02 2005-09-27 Stryker Corporation Porous β-tricalcium phosphate granules for regeneration of bone tissue
DE60215895T2 (de) * 2001-09-13 2007-05-31 Akira Myoi, Toyonaka Poröse Calciumphosphat-Keramik für in vivo-Anwendungen
US6897175B2 (en) * 2001-10-09 2005-05-24 General Electric Catalyst and method for the alkylation of hydroxyaromatic compounds
US20050049715A1 (en) * 2001-10-21 2005-03-03 Atsuo Ito Porous article of sintered calclium phosphate, process for producing the same and artificial bone and histomorphological scaffold using the same
CN1309428C (zh) * 2002-05-13 2007-04-11 东芝陶瓷株式会社 关节软骨再生材料及其制造方法、关节软骨的再生方法及培养方法以及移植用人造关节软骨
US20030216777A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Yin-Chun Tien Method of enhancing healing of interfacial gap between bone and tendon or ligament
ITBO20020650A1 (it) * 2002-10-15 2004-04-16 Fin Ceramica Faenza Srl Ora Fin Ceramica Faenza Procedimento per la realizzazione di articoli porosi calcio fosfatici per la rigenerazione ossea e come supporto per cellule e gli articoli porosi stessi.
US20060034803A1 (en) * 2002-11-07 2006-02-16 Masanori Nakasu Therapeutic device for osteogenesis
US20060265081A1 (en) * 2003-01-23 2006-11-23 Turner Irene G Bone substitute material
US7081432B2 (en) * 2003-07-10 2006-07-25 General Electric Company Alkylation catalyst and method for making alkylated phenols
US7118705B2 (en) * 2003-08-05 2006-10-10 Calcitec, Inc. Method for making a molded calcium phosphate article
US7163651B2 (en) * 2004-02-19 2007-01-16 Calcitec, Inc. Method for making a porous calcium phosphate article
US6994726B2 (en) * 2004-05-25 2006-02-07 Calcitec, Inc. Dual function prosthetic bone implant and method for preparing the same
GB0318901D0 (en) * 2003-08-12 2003-09-17 Univ Bath Improvements in or relating to bone substitute material
JP4215595B2 (ja) * 2003-08-21 2009-01-28 安正 赤川 インプラント固定部材およびインプラント複合材
CN100434357C (zh) * 2003-08-22 2008-11-19 独立行政法人物质·材料研究机构 用金属离子部分取代或表面担载金属离子的磷酸钙多孔质多层球形粒子
EP1686934B1 (en) * 2003-11-07 2020-03-18 Vivex Biologics Group, Inc. Injectable bone substitute
DE10355992A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-30 Curasan Ag Bioresorbierbares Kompositmaterial
DE102004012411A1 (de) * 2004-03-13 2005-09-29 Dot Gmbh Kompositmaterialien auf der Basis von Polykieselsäuren und Verfahren zu deren Herstellung
US7312989B2 (en) * 2004-12-06 2007-12-25 Chenbro Micom Co., Ltd. Cooler
WO2006062518A2 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Interpore Spine Ltd. Continuous phase composite for musculoskeletal repair
US20070038303A1 (en) * 2006-08-15 2007-02-15 Ebi, L.P. Foot/ankle implant and associated method
US8535357B2 (en) * 2004-12-09 2013-09-17 Biomet Sports Medicine, Llc Continuous phase compositions for ACL repair
US7740794B1 (en) 2005-04-18 2010-06-22 Biomet Sports Medicine, Llc Methods of making a polymer and ceramic composite
CN100398496C (zh) * 2005-12-29 2008-07-02 武汉理工大学 层状多孔磷酸钙生物陶瓷的制备方法及其应用
US20070231884A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Porous body and producing method thereof
DE102006026000B4 (de) * 2006-06-01 2015-01-15 Curasan Ag Patientenindividuelles Knochenaufbaumittel und Verfahren zu seiner Herstellung
US7718616B2 (en) * 2006-12-21 2010-05-18 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone growth particles and osteoinductive composition thereof
US8313527B2 (en) 2007-11-05 2012-11-20 Allergan, Inc. Soft prosthesis shell texturing method
US8506627B2 (en) 2008-08-13 2013-08-13 Allergan, Inc. Soft filled prosthesis shell with discrete fixation surfaces
US9050184B2 (en) 2008-08-13 2015-06-09 Allergan, Inc. Dual plane breast implant
JP2012508614A (ja) 2008-11-12 2012-04-12 ストライカー ディベロプメント エルエルシー リン酸四カルシウム系有機リン組成物及び方法
US8969430B2 (en) * 2008-12-16 2015-03-03 Showa-Ika Kogyo Co. Ltd. Biocompatible ceramic-polymer hybrids
US20110093069A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 Allergan, Inc. Implants and methdos for manufacturing same
AU2010330909B2 (en) 2009-12-18 2014-09-11 Howmedica Osteonics Corp. Post irradiation shelf-stable dual paste direct injectable bone cement precursor systems and methods of making same
WO2011094155A2 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Allergan, Inc. Open celled foams, implants including them and processes for making same
US9138308B2 (en) 2010-02-03 2015-09-22 Apollo Endosurgery, Inc. Mucosal tissue adhesion via textured surface
US9072821B2 (en) * 2010-02-05 2015-07-07 Allergan, Inc. Biocompatible structures and compositions
US9044897B2 (en) 2010-09-28 2015-06-02 Allergan, Inc. Porous materials, methods of making and uses
US8889751B2 (en) 2010-09-28 2014-11-18 Allergan, Inc. Porous materials, methods of making and uses
US8877822B2 (en) 2010-09-28 2014-11-04 Allergan, Inc. Porogen compositions, methods of making and uses
US9205577B2 (en) 2010-02-05 2015-12-08 Allergan, Inc. Porogen compositions, methods of making and uses
US9138309B2 (en) 2010-02-05 2015-09-22 Allergan, Inc. Porous materials, methods of making and uses
EP2563851A1 (en) 2010-04-27 2013-03-06 Allergan, Inc. Foam-like materials and methods for producing same
WO2011143226A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Howmedica Osteonics Corp. Organophosphorous, multivalent metal compounds, & polymer adhesive interpenetrating network compositions & methods
US11202853B2 (en) 2010-05-11 2021-12-21 Allergan, Inc. Porogen compositions, methods of making and uses
ES2623475T3 (es) 2010-05-11 2017-07-11 Allergan, Inc. Composiciones de porógenos, métodos para hacerlas y usos
EP2637983B1 (en) 2010-11-10 2018-12-26 Stryker European Holdings I, LLC Process for the preparation of a polymeric bone foam
CN103313733A (zh) 2010-11-15 2013-09-18 捷迈整形外科生物材料有限公司 骨空隙填充剂
US8679279B2 (en) 2010-11-16 2014-03-25 Allergan, Inc. Methods for creating foam-like texture
GB201103606D0 (ja) * 2011-03-02 2011-04-13 Ceram Res Ltd
US8765189B2 (en) 2011-05-13 2014-07-01 Howmedica Osteonic Corp. Organophosphorous and multivalent metal compound compositions and methods
EP2529764A1 (de) 2011-05-31 2012-12-05 Curasan AG Biologisch degradierbares kompositmaterial
US8801782B2 (en) 2011-12-15 2014-08-12 Allergan, Inc. Surgical methods for breast reconstruction or augmentation
WO2014093669A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Allergan, Inc. Device and method for making a variable surface breast implant
CN103272279B (zh) * 2013-04-25 2014-10-01 浙江大学 一种生物活性多层化复相陶瓷微球材料、制备方法及应用
US10092392B2 (en) 2014-05-16 2018-10-09 Allergan, Inc. Textured breast implant and methods of making same
WO2015176014A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Allergan, Inc. Soft filled prosthesis shell with variable texture
ES2555235B1 (es) * 2014-06-25 2016-10-05 Universitat Politècnica De Catalunya Nuevo proceso de fabricación en un solo paso de biomateriales espumados
DE102015209007A1 (de) 2015-05-15 2016-11-17 Aesculap Ag Knochenersatzmaterialien, Verfahren zur Herstellung eines Knochenersatzmaterials sowie medizinische Kits zur Behandlung von Knochendefekten
US20170232151A1 (en) * 2016-02-13 2017-08-17 National Taiwan University Bioresorbable synthetic bone graft
WO2018000793A1 (zh) * 2016-06-29 2018-01-04 李亚屏 一种可降解含镁和锌的磷酸钙-硫酸钙多孔复合生物支架
WO2018000794A1 (zh) * 2016-07-01 2018-01-04 李亚屏 一种可降解含镁和锶的硫磷灰石多孔复合生物支架
CN107837419A (zh) * 2016-09-20 2018-03-27 重庆润泽医药有限公司 一种多孔羟基磷灰石
CN106421895B (zh) * 2016-09-30 2019-05-24 云南省第一人民医院 一种具有活性夹层的功能梯度多孔HA-Sr骨填充支架的制备方法
CA3058726A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Setbone Medical Ltd. Property changing implant
JP7077329B2 (ja) * 2017-09-26 2022-05-30 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用ミルブランクおよびその製造方法
CN108147806A (zh) * 2017-10-18 2018-06-12 同济大学 锶协同有序微米结构成骨的羟基磷灰石生物陶瓷制备方法
US11433159B2 (en) * 2019-07-26 2022-09-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Hydratable and flowable implantable compositions and methods of making and using them

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT31914B (de) 1906-08-16 1908-02-25 Robert Pfleumer Verfahren zur Erzielung großer Lufträume bei einer unter Druck in Schaum verwandelten gallertartigen Füllmasse für Radreifen.
US3833386A (en) * 1972-07-07 1974-09-03 Grace W R & Co Method of prepairing porous ceramic structures by firing a polyurethane foam that is impregnated with inorganic material
JPS56145153A (en) * 1980-03-05 1981-11-11 Toyo Tire & Rubber Co Manufacture of porous ceramic moldings
JPS56166843A (en) * 1980-05-28 1981-12-22 Mitsubishi Mining & Cement Co Filler for bone broken section and void section
JPS577856A (en) * 1980-06-13 1982-01-16 Mitsubishi Mining & Cement Co Manufacture of calcium phosphate porous body
DE3231920A1 (de) * 1982-08-27 1984-03-01 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus keramischen massen
US4503157A (en) * 1982-09-25 1985-03-05 Ina Seito Co., Ltd. Sintered apatite bodies and composites thereof
GB8312384D0 (en) * 1983-05-05 1983-06-08 Drg Uk Ltd Printing roll with detachable sleeve
NL8402158A (nl) * 1983-07-09 1985-02-01 Sumitomo Cement Co Poreus keramisch materiaal en werkwijze voor de bereiding daarvan.
JPS6016879A (ja) * 1983-07-09 1985-01-28 住友セメント株式会社 多孔質セラミツク材料
JPS6021763A (ja) 1983-07-15 1985-02-04 ティーディーケイ株式会社 人工骨材料
JPS62295666A (ja) * 1986-06-16 1987-12-23 呉羽化学工業株式会社 連続二次元多孔型インプラント材及びその製造法
JPH0233388A (ja) * 1988-07-19 1990-02-02 Nkk Corp スクリーンユニットの製造方法
JPH0533062A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Kawasaki Steel Corp 無方向性電磁鋼板の製造方法
DE69207198C5 (de) 1991-08-12 2007-12-06 Dytech Corp. Ltd., Stannington Poröse gegenstände
JPH0575427A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Nec Corp 半導体集積回路装置
JPH05305134A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Japan Steel Works Ltd:The 骨形成用多孔質燐酸カルシウム材
JP3170385B2 (ja) * 1993-04-16 2001-05-28 日本特殊陶業株式会社 人工骨材料の製造方法
JP3231135B2 (ja) * 1993-04-16 2001-11-19 日本特殊陶業株式会社 生体インプラント材料及びその製造方法
JPH06343456A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Japan Steel Works Ltd:The 細胞培養支持体および骨芽細胞の培養方法
JPH0723994A (ja) * 1993-07-05 1995-01-27 Mitsubishi Materials Corp 多孔体骨補填材
JPH07291759A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 多孔質セラミックスの製造方法
GB2354519B (en) 1996-10-04 2001-06-13 Dytech Corp Ltd Production of porous ceramic articles
JPH10167853A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Shigeharu Takagi 人工骨材料用の多孔質体セラミックス成形体

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713420B2 (en) 2000-10-13 2004-03-30 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Porous ceramics body for in vivo or in vitro use
JP2002121086A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Toshiba Ceramics Co Ltd セラミックス被覆多孔質焼結体及びその製造方法
KR100473275B1 (ko) * 2001-12-05 2005-03-08 요업기술원 용융염법을 이용한 실리콘 및 마그네슘을 함유하는수산화아파타이트 휘스커 제조방법 및 응용
KR100473276B1 (ko) * 2001-12-05 2005-03-08 요업기술원 수열합성법을 이용한 실리콘 및 마그네슘을 함유하는수산화아파타이트 휘스커 제조방법 및 응용
US7052518B2 (en) 2002-03-19 2006-05-30 Olympus Corporation Artificial bone and tissue engineering carrier
JP2004284933A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Mamoru Aizawa 繊維状リン酸カルシウム
JP2004290418A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toshiba Ceramics Co Ltd 歯槽骨・顎骨用部材
CN1871037B (zh) * 2003-10-27 2010-10-06 Hoya株式会社 磷酸钙陶制品多孔体及其制造方法
US7687138B2 (en) 2003-10-27 2010-03-30 Hoya Corporation Porous calcium phosphate ceramic and method for producing same
WO2005039544A1 (ja) 2003-10-27 2005-05-06 Pentax Corporation リン酸カルシウムセラミックス多孔体及びその製造方法
US7279219B2 (en) 2003-11-27 2007-10-09 Pentax Corporation Porous calcium phosphate ceramic and method for producing same
KR100892906B1 (ko) * 2003-11-27 2009-04-15 호야 가부시키가이샤 다공성 인산칼슘 세라믹 및 그것의 제조 방법
US9096826B2 (en) 2005-11-22 2015-08-04 Covalent Materials Corporation Culture substrate and culture method for undifferentiated cell and undifferentiated cultured cell
WO2008053865A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 National University Corporation Kobe University Agent de dispersion pour particules céramiques et procédé de préparation d'une suspension de monomère
JPWO2008053865A1 (ja) * 2006-10-30 2010-03-18 アルブラスト株式会社 セラミック粒子用分散剤及びモノマー懸濁液調製方法
US9428728B2 (en) 2006-11-21 2016-08-30 Coorstek Kk Carrier for undifferentiated cell culture and subculture method thereof
JP2009095650A (ja) * 2008-07-31 2009-05-07 National Institute For Materials Science 人工椎体
JP2010284506A (ja) * 2009-05-12 2010-12-24 Chiba Inst Of Technology バナジン酸イオン(VO43−)固溶β型リン酸三カルシウムからなる生体用セラミックス及びその製造方法
JP2013517205A (ja) * 2010-01-14 2013-05-16 エンジニアード・アレスティング・システムズ・コーポレーション 多孔質リン酸塩セラミック、その製造方法及び使用方法
KR101268408B1 (ko) 2010-04-29 2013-05-31 유창국 이중 기공구조를 갖는 물리적 발포용 다공질 인산칼슘 분말용 조성물 및 그 제조방법
JPWO2014084299A1 (ja) * 2012-11-28 2017-01-05 オリンパステルモバイオマテリアル株式会社 骨補填材とその製造方法
JP2014177363A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Gifu Prefecture 揮発性有機ガス分解用フィルタの製造方法および揮発性有機ガス分解用フィルタ
JP2017521350A (ja) * 2014-06-23 2017-08-03 マティス アクチェンゲゼルシャフト ベットラッハ 多孔質カルシウム欠損ヒドロキシアパタイト顆粒を製造するための方法
US10131543B2 (en) 2014-06-23 2018-11-20 Bioventus, LLC. Method for producing porous calcium deficient hydroxyapatite granules
US10150672B2 (en) 2014-06-23 2018-12-11 Bioventus, LLC. Porous calcium deficient hydroxyapatite granules
US10981832B2 (en) 2015-09-16 2021-04-20 Sofsera Corporation Sintered calcium phosphate molded body and process for manufacturing the same
WO2018220848A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 オリンパス株式会社 骨補填材及び骨補填材の製造方法
WO2020121518A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 オリンパス株式会社 骨補填材及び骨補填材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2348872A (en) 2000-10-18
DE10018394B4 (de) 2009-11-19
US6340648B1 (en) 2002-01-22
DE10018394A1 (de) 2000-12-07
GB0009085D0 (en) 2000-05-31
GB2348872B (en) 2003-03-26
JP3400740B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000302567A (ja) リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法
KR101357673B1 (ko) 인산 마그네슘을 포함하는 경조직 재생용 지지체 조성물, 이를 포함하는 경조직 재생용 지지체 및 이들의 제조방법
KR101268408B1 (ko) 이중 기공구조를 갖는 물리적 발포용 다공질 인산칼슘 분말용 조성물 및 그 제조방법
CN101716369B (zh) 聚磷酸钙-磷酸三钙骨支架的制备方法
JP3897220B2 (ja) リン酸カルシウム系多孔質焼結体とその製造方法
Yun et al. Hierarchically mesoporous–macroporous bioactive glasses scaffolds for bone tissue regeneration
Stastny et al. Epoxy‐based gelcasting of machinable hydroxyapatite foams for medical applications
JP3718708B2 (ja) リン酸カルシウム系生体用セラミック焼結体およびその製造方法
KR20190074437A (ko) 항염증 활성형 이성분 인산칼슘계 다공성 골 이식재의 제조방법
KR101494501B1 (ko) 다이렉트 발포방식을 이용한 기능성 다공체 세라믹 재료의 제조방법 및 기능성 다공체 세라믹 재료
US6821916B2 (en) Ceramics for in vivo use
JP3873085B2 (ja) リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法
JP4699902B2 (ja) リン酸カルシウムセラミックス多孔体及びその製造方法
CN104721885A (zh) 一种介孔硅酸钙镁/小麦蛋白复合材料及其制备方法和应用
CN113248278B (zh) 一种表面复合生物活性物质的改性氧化锆陶瓷及其制备方法
JP2006198276A (ja) 生体用セラミックス部材およびその製造方法
CN108478862B (zh) 羟基磷灰石陶瓷/石墨烯复合骨组织替换材料及其制备
KR101395533B1 (ko) 생체세라믹 다공체의 제조방법 및 이에 의해 제조된 다공체
JP2008086676A (ja) リン酸カルシウム系骨補填材
Cho et al. Comparative assessment of the ability of dual-pore structure and hydroxyapatite to enhance the proliferation of osteoblast-like cells in well-interconnected scaffolds
CN107198795B (zh) 一种含铷骨水泥及其制备方法与应用
KR101219871B1 (ko) 생체 재료의 다공질체 제조 방법 및 생체 재료의 다공질체
JP2008063215A (ja) リン酸カルシウム系多孔質焼結体およびその製造方法
CN113548890B (zh) 一种高生物活性高力学强度的改性氧化锆陶瓷及其制备方法
JP2003159319A (ja) 生体用セラミックス

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term