JP2000264790A - 炭化珪素単結晶の製造方法 - Google Patents

炭化珪素単結晶の製造方法

Info

Publication number
JP2000264790A
JP2000264790A JP11072033A JP7203399A JP2000264790A JP 2000264790 A JP2000264790 A JP 2000264790A JP 11072033 A JP11072033 A JP 11072033A JP 7203399 A JP7203399 A JP 7203399A JP 2000264790 A JP2000264790 A JP 2000264790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
silicon carbide
carbide single
sic
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11072033A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Okamoto
和孝 岡本
Teruyoshi Abe
輝宜 阿部
Masatoshi Inagaki
正寿 稲垣
Yasuhisa Aono
泰久 青野
Masaharu Yamaguchi
正治 山口
Haruyuki Inui
晴行 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11072033A priority Critical patent/JP2000264790A/ja
Publication of JP2000264790A publication Critical patent/JP2000264790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大型の炭化珪素(SiC)単結晶を製造するの
に適した製造方法を提供する。 【解決手段】遷移金属のうちの少なくとも一種の元素
と、Siと、Cとを含む原料を加熱装置22で加熱して
溶融して融液23とし、融液23を冷却することによ
り、炭化珪素単結晶29を析出成長させる、炭化珪素単
結晶の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭化珪素単結晶の
製造方法に関わり、特に、光デバイスや電子デバイス用
の基板ウエハを作製するための良質で大型のバルク単結
晶の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】炭化珪素(SiC)は、熱的、化学的に
非常に安定であり、優れた耐熱性、高い熱伝導性、高い
絶縁電界、大きな飽和電子速度を兼ね備えることから、
高温環境下で動作するデバイス材料として、また、高温
高圧下でも耐える耐環境素子材料として、さらに高周波
素子材料として研究が進められている。また、炭化珪素
は、バンドギャップが大きいため、短波長発光素子材料
として注目されている。
【0003】炭化珪素には、六方晶系、立方晶系、単斜
晶系などいくつかの結晶構造(多形)が存在する。これ
らのうち特に六方晶系の6H−炭化珪素単結晶や4H−
炭化珪素単結晶は、バンドギャップが約3eVと大きい
ため、青色LEDの発光素子材料として用いられる。ま
た、立方晶系の3C−炭化珪素単結晶は、結晶の対称性
が高く、電子の移動速度も大きいため、高速で動作する
半導体素子材料として注目されている。
【0004】従来、炭化珪素(SiC)の単結晶の成長
方法としては、気相成長法、アチソン法、ならびに、液
相エピタキシャル法(LPE法)が知られている。
【0005】気相成長法としては、昇華法と化学反応堆
積法(CVD法)が用いられている。昇華法では、炭化
珪素(SiC)粉末を原料とし、これを高温にて昇華さ
せ低温部に単結晶を析出させる方法である。CVD法
は、SiC単結晶薄膜の成長法として用いられている。
【0006】アチソン法は、炭素と珪石を高温反応させ
て、単結晶を得る方法である。アチソン法は、研磨材料
としてのSiC単結晶を工業的に得るために用いられて
いる。
【0007】LPE法は、炭素を含む材料(一般には黒
鉛)からなるるつぼを用い、このるつぼ内で珪素を溶融
することにより、高温で珪素と炭素と反応させ、るつぼ
内の珪素溶液中に炭素を溶融させ、低温部に配置した種
結晶上に炭化珪素を析出成長させる方法である。
【0008】しかしながら、上記昇華法で作製された単
結晶には、マイクロパイプ、積層欠陥など多種の格子欠
陥が存在することが知られている。昇華法で多種の格子
欠陥が生成する原因は、つぎのように考えられている。
炭化珪素(SiC)は、昇華時に、Si、SiC2、S
2Cとなって気化する。また、グラファイト部材も気
化する。このため、これらのガス分圧を、化学量論組成
に制御することは、困難であり、結晶内で元素または分
子が過剰に析出する現象が生じる。これが格子欠陥とな
ると考えられている。また、昇華法では、結晶成長条件
と多形転移が密接に関わるため、格子欠陥制御と多形制
御とを両立させるのが困難である。さらに、昇華法で工
業的にSiC単結晶を製造しようとすると、昇華・輸送
・析出の一連のプロセス制御が困難である。
【0009】また、CVD法では、ガスで原料を供給す
るため、原料供給量が少なく、バルク単結晶を成長させ
るのは困難である。
【0010】また、アチソン法は、原料中の不純物が多
く、高純度化は不可能である。また、アチソン法では大
型の結晶はできにくい。
【0011】一方、LPE法により作製された炭化珪素
結晶は、格子欠陥が比較的少なく多形転移が生じにく
い。しかしながら、珪素溶液中への炭素の溶解量が低い
ために、LPE法の結晶成長速度は非常に遅い。このた
め、バルク結晶を成長させようとすると、成長に多大な
時間を要し、るつぼの消耗や種結晶以外の場所への結晶
析出、多結晶の生成等が問題となる。このような理由か
ら、LPE法は単結晶基板上に薄膜を形成するために用
いられているが、バルク単結晶の成長には不向きであ
る。
【0012】なお、特開平7−172998号公報に
は、バルクの炭化珪素(SiC)単結晶を成長する方法
として、炭素を含むるつぼの周囲を断熱して加熱するこ
とにより、るつぼの炭素を珪素融液に溶解させ、融液面
に接触させた種結晶に炭化珪素単結晶を成長させる方法
が開示されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平7−172
998号公報記載の炭化珪素単結晶の製造方法は、従来
のLPE法と比較すると種結晶以外の場所への結晶析出
や、多結晶の生成等が抑制されるという利点があるが、
珪素融液に溶解しうる炭素の量に限りがあることについ
てはLPE法と変わりない。そのため、結晶成長速度を
大きくするのに限界がある。
【0014】本発明は、大型の炭化珪素(SiC)単結
晶を製造するのに適した製造方法を提供することを目的
とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、以下のような炭化珪素単結晶の製
造方法が提供される。
【0016】すなわち、遷移金属のうちの少なくとも一
種の元素と、Siと、Cとを含む原料を溶融して融液と
し、前記融液に単結晶の炭化硅素種結晶を接触させると
ともに、前記融液の温度を該融液の液相線よりも低い温
度の融液の状態に冷却することにより、炭化珪素単結晶
を析出成長させることを特徴とする炭化珪素単結晶の製
造方法である。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について説
明する。
【0018】炭化珪素(SiC)は加熱すると、昇華や
分解を生じ、SiC組成の融液が得られないため、Si
C融液からSiC単結晶を成長させることはできない。
そこで、本発明では、SiC組成に、第三の元素を加え
た3元系材料を用い、その融液からSiC固相を析出成
長させる。具体的には、3元系材料として、液相とSi
C固相とが平衡する相が存在する材料を用いる。ここ
で、3元系材料の液相とSiC固相とが平衡する相と
は、3元系材料の液相とSiC固相とが平衡して共存す
る相(例えば図1の相101)を意味する。この平衡す
る相を加熱すると、その組成の液相(図1では液相10
2)となる。
【0019】このような3元系は、加熱して液相とした
後に冷却すると、液相とSiC固相とが平衡する相にな
り、SiC固相が析出し、SiC結晶を得ることができ
る。また、種結晶を配置しておくと種結晶の上にSiC
固相を析出させることができ、SiCのバルク単結晶を
成長させることができる。
【0020】発明者らは、SiCと組み合わせることに
より上記のような3元系を構成する第三の元素を探索し
た結果、遷移金属を見いだした。遷移金属とSiとCの
3元溶液(3元系の液相の融液)は、SiC固相と平衡
し、上記のようにSiC固相を析出させることができ
る。また、遷移金属とSiとCの3元系のなかでも、結
晶成長を容易に行うためには、3元溶液の融点が低いも
のが望ましい。また、3元溶液の組成を安定させるため
に、3元系溶液の遷移金属の蒸気圧が低い元素であるこ
とが望ましい。このような観点から第三の元素としての
遷移金属を選択すると、VIII族、IVb族、Vb族、VIb族
の元素が望ましい。さらに、VIII族、IVb族、Vb族、VI
b族のうちFe、Co、Ni、Ti、V、Zr、Nb、
Hf、Ta、Cr、Mo、Wが望ましく、特に、Mo、
Cr、Coが好ましい。
【0021】ここで例として、Mo−Si−Cの3元系
について説明する。Mo−Si−Cの3元系において、
SiC組成とMoSi2組成とを結ぶ線上に位置するM
o−Si−C組成は、図1のような状態図を示す。すな
わち、SiCとMoSi2は、共晶点1で共晶反応を示
し、共晶組成CEよりも高SiC側の組成では、SiC
固相と液相102との間に、SiC固相と液相とが平衡
して共存する相101を有する。従って、この組成の溶
液3を冷却すると、液相線103上の温度T0でSiC
を初晶として析出させることができる。
【0022】なお、図1の状態図は、共晶反応を示す3
元系であったが、本実施の形態の方法でSiC固相を析
出させる3元系は、共晶反応を示すものに限定されるわ
けではない。包晶反応や偏晶反応を示す3元系であって
もよく、さらにはこれらの反応を生じない3元系であっ
ても、液相とSiC固相とが平衡して共存する相が存在
する系であればよい。例えば、図2に示したような包晶
反応を示す3元系(TM−Si−C:ただし、TMは遷移
金属を示す)の場合、溶液5を冷却すると、液相線温度
1でSiCが初晶として析出する。
【0023】なお、図1、図2においてSiC固相が析
出する際には、通常、過冷却を伴う。そのため、原料溶
液に温度勾配を形成する際には、過冷却を考慮した温度
範囲にする必要がある。たとえば、図3のように、組成
0の溶液8は、液相線温度はT3であるが、SiC析出
時には過冷却ΔT=T3−T4を伴う場合には、原料溶液
8は、液相線103の温度の近傍のT3からT4の温度範
囲の温度勾配下に配置する。種結晶は、溶液の温度T4
の低温部に配置する。例として図3にSiCとTMSi2
の擬2元系状態図の一部分を拡大した模式図を示す。組
成C0の溶液8は、温度T4からT5の温度範囲での温度
勾配下に置かれる。なお、、析出時には過冷(ΔT=T
3−T4)を伴う。種結晶は温度T4に保持される。
【0024】本発明の製造方法において、3元系の原料
中には低濃度(好ましくは1mass%以下)の不純物
が含有されていてもよい。多くの場合、原料中に不純物
が含有されていても、結晶の成長に影響を与えることな
くSiC単結晶を成長させることができる。また、不純
物の元素の種類によっては、その元素がSiC単結晶に
取り込まれにドーピングされるため、SiC単結晶に意
図的に不純物を含有させることも可能である。例えば、
不純物としてAlやBを溶液に含有させた場合、SiC
にこれらがドーピングされ、SiCをp型半導体にする
ことができる。また、不純物としてNを溶液に含有させ
た場合、SiCをn型半導体にすることができる。な
お、Nを不純物としてSiC単結晶中にドーピングする
ためには、原料中にNを含有させる方法の他、原料溶液
をN2ガス雰囲気に配置する方法を用いることができ
る。
【0025】なお、本実施の形態のSiCバルク単結晶
の製造方法は、溶液中に含まれる実効的な炭化珪素の量
を、従来のLPE法に比較して多くすることができる。
このため、比較的成長速度を大きくすることが可能であ
り、バルク単結晶の製造に適している。また、本実施の
形態の方法は、るつぼからとけ出す炭素を利用する方法
ではないため、最初に原料の組成を任意に定めることが
でき、原料や成長温度の設計や設定を容易に行うことが
できる。また、蒸気圧の低い原料組成を選択することが
できるため、種結晶以外の場所にSiC結晶が成長する
のを抑制することができる。このように、本実施の形態
の製造方法は、結晶成長条件を比較的容易に管理するこ
とが可能であるため、大量生産にも適している。
【0026】また、上述した説明では、3元系原料とし
て、一種の遷移金属と、Siと、Cとを含む原料につい
て説明したが、原料に含まれる遷移金属は一種の元素に
限定されるものではなく、二種以上の遷移金属を含む原
料にすることができる。たとえば、遷移金属としてMo
とCoとを含むMo−Co−Si−C系や、遷移金属と
してMoとCrとCoとを含むMo−Cr−Co−Si
−C系原料を用いることができる。
【0027】以下、本実施の形態のSiCバルク単結晶
の製造方法を具体的に説明する。
【0028】まず、本実施の形態の炭化珪素単結晶の製
造方法に用いる製造装置の構成について図4を用いて説
明する。
【0029】本実施の形態の製造装置は、チャンバー2
0を備え、このチャンバー20内には、炭素質のるつぼ
21を設置している。るつぼ21の内部には遷移金属、
Si、Cからなる原料が充填される。原料の組成につい
ては後述する。るつぼ21の周囲は加熱装置22が配置
されている。この加熱装置22は、上下方向に複数段階
に区分けされており、各区分の温度を制御可能な構成で
ある。
【0030】るつぼ21の上方には多結晶SiCからな
るシードホルダー24が、回転及び昇降可能になるよう
モーター25に取り付けられている。また、シードホル
ダー24の下端には、SiC単結晶の種結晶26が取り
付けられている。さらに装置上部には加熱されて溶液2
3となった原材料の表面温度を測定するために、輻射温
度計27が設置されている。また、るつぼ21近傍には
るつぼ21の温度を測定するための熱電対28が設置さ
れている。
【0031】本実施の形態では、下記表1の3種類の3
元系原料の試料からSiC単結晶を成長させた。試料N
o.1は、Moを31at.%、Siを66at.%、
Cを3at.%の割合で混合したMo−Si−Cの3元
系原料である。試料No.2は、Crを54at.%、
Siを23at.%、Cを23at.%の割合で混合し
たCr−Si−Cの3元系原料である。試料No.3
は、Coを29at.%、Siを65at.%、Cを6
at.%の割合で混合したCo−Si−Cの3元系原料
である。試料No.1のMo−Si−Cの3元系原料の
状態図には、図1に示したように3元系溶液がSiC固
相と平衡する相101が存在する。また、他の2種類の
3元系原料の状態図にも、3元系溶液がSiC固相と平
衡する相101が存在する。
【0032】
【表1】
【0033】次に上記結晶製造装置を用いて、表1の3
元系原料から炭化珪素のバルク単結晶の製造する方法に
ついて説明する。
【0034】まず、るつぼ21内に原料を充填し、その
後チャンバー20内を真空にした後、例えばArなどの
希ガス雰囲気として、チャンバー20内を大気圧または
それ以上に加圧する。加熱装置22により原料を溶融
し、遷移元素とSiとCの3元系融液23を形成する。
融液23が、表2に示す成長温度±100〜150℃の
温度範囲になったとき、モーター25を駆動して、特別
加熱しないで単結晶の炭化珪素である種結晶26を下降
させ、融液23に接触させる。接触の深さは、種結晶2
6が融液23で濡れる程度とした。なお、表2に記した
試料No.は、表1の試料No.と対応している。ま
た、表2の成長温度は各原料の液相線103の温度より
も50〜100℃程度低い温度であり、3つの試料のう
ち試料No.1のMo−Si−C3元系原料が最も高
く、試料No.3のCo−Si−C3元系で最も低い。
【0035】
【表2】
【0036】融液23の温度が、成長温度になるまでし
ばらく放置し、種結晶26の表面をわずかに溶解させ、
表面の歪みや酸化膜を除去する。このとき融液23の上
部と下部では30〜120℃の温度差が生じるようにす
る。その後、融液23の温度を一定に保持しながら、か
つ、種結晶26を回転させながら100時間程度成長を
行った。その結果、3種の試料原料のいずれからも数c
m径のSiCバルク単結晶29を得ることができた。
【0037】このときモーター25によりシードホルダ
ー24を結晶成長速度に合わせて一定速度で上昇させる
引き上げる引き上げ法にすると、効果的に結晶を成長さ
せることができる。引き上げ法にせず、大きな単結晶を
成長させる場合には、結晶の成長に伴い成長面がるつぼ
21の底面に近づいていくので、成長面の温度が常に成
長温度付近となるように、加熱装置22の加熱を制御し
温度勾配を形成する。
【0038】なお、成長速度は融液23の温度勾配に依
存するが、平均で200〜800μm/hであった。試
料No.3の融液23は、成長温度が低いため、温度制
御が容易であり、しかも蒸気圧も低く、融液23の組成
変動が少ない。そのため、3種類の試料の中では、試料
No.3の融液が最も安定であった。
【0039】また、本実施の形態の製造方法で得られた
SiCバルク単結晶は、昇華法で作製した単結晶に比較
して、欠陥密度は100分の1程度であり、高品質であ
った。さらに、本実施の形態の方法で作製した炭化珪素
(SiC)単結晶は多形転移がなく、立方晶の3C−炭
化珪素結晶であった。
【0040】上述してきたように、本実施の形態の製造
方法を用いることにより、格子欠陥密度が小さく、多形
の混在のない、比較的大きな炭化珪素バルク単結晶を、
実効的な成長速度で作製できる。これにより、製造に関
わるコスト及びエネルギーの削減が可能となり、SiC
単結晶の量産が可能となる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、大型の炭化珪素(Si
C)単結晶を製造するのに適した製造方法を提供するこ
とをができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のSiC単結晶製造方法
で用いるMo−Si−Cの3元系原料の組成のうち、S
iCとMoSi2とを結ぶ線上の組成の状態図を示す説
明図。
【図2】本発明の一実施の形態のSiC単結晶製造方法
で用いるTM−Si−C(TM:遷移金属)の3元系原料
の組成のうち、SiCとTMSi2とを結ぶ線上の組成の
状態図を示す説明図。
【図3】図2の状態図の一部を拡大したものを示す説明
図。
【図4】本発明の一実施の形態のSiC単結晶製造方法
で用いる製造装置の構成を示す説明図。
【符号の説明】
1…共晶点、3…Si−C−Moの3元溶液、5…TM
−Si−Cの3元溶液、8…TM−Si−Cの3元溶
液、20…チャンバー、21…るつぼ、22…加熱装
置、23…TM−Si−C溶液、24…シードホルダ
ー、25…モーター、26…種結晶、27…輻射温度
計、28…熱電対、29…炭化珪素単結晶、101…3
元系溶液とSiC固相とが平衡している相、102…液
相、103…液相線、104…固相。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲垣 正寿 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 青野 泰久 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 山口 正治 京都府京都市中京区三条通室町西入衣棚町 53番1号 三条室町パークホームズ1005 (72)発明者 乾 晴行 大阪府高槻市野田3丁目31番21号 Fターム(参考) 4G077 AA02 BE08 CC04 EA01 EA02 EH07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遷移金属のうちの少なくとも一種の元素
    と、Siと、Cとを含む原料を溶融して融液とし、 前記融液に単結晶の炭化硅素種結晶を接触させるととも
    に、前記融液の温度を該融液の液相線よりも低い温度の
    融液の状態に冷却することにより、炭化珪素単結晶を析
    出成長させることを特徴とする炭化珪素単結晶の製造方
    法。
  2. 【請求項2】遷移金属のうちの少なくとも一種の元素
    と、Siと、Cとを含む原料を溶融して融液とし、 前記融液に温度勾配を形成し、かつ、前記温度勾配の低
    温部に単結晶の炭化珪素種結晶を接触させることによ
    り、前記種結晶に炭化珪素単結晶を析出成長させること
    を特徴とする炭化珪素単結晶の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の炭化珪素単結晶の製造方
    法において、前記温度勾配は、前記原料の組成の液相線
    温度が含まれることを特徴とする炭化珪素単結晶の製造
    方法。
  4. 【請求項4】請求項1または2に記載の炭化珪素単結晶
    の製造方法において、前記原料は、特定の温度範囲で、
    液相とSiC固相とが平衡して共存する相を有する組成
    であることを特徴とする炭素珪素結晶の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1または2に記載の炭化珪素単結晶
    の製造方法において、前記遷移金属は、VIII族、IVb
    族、Vb族、VIb族の元素であることを特徴とする炭化珪
    素単結晶の製造方法。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の炭化珪素単結晶の製造方
    法において、前記遷移金属は、Fe、Co、Ni、T
    i、V、Zr、Nb、Hf、Ta、Cr、MoおよびW
    であることを特徴とする炭化珪素単結晶の製造方法。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の炭化珪素単結晶の製造方
    法において、前記遷移金属は、Mo、CoおよびCrで
    あることを特徴とする炭化珪素単結晶の製造方法。
  8. 【請求項8】請求項1または2に記載の炭化珪素単結晶
    の製造方法において、前記原料は、前記遷移金属のうち
    の少なくとも一種の元素と、Siと、Cと、1mass
    %以下の不純物とからなることを特徴とする炭化珪素単
    結晶の製造方法。
  9. 【請求項9】請求項1または2に記載の炭化珪素単結晶
    の製造方法において、析出する前記炭化珪素単結晶は、
    3C−炭化珪素単結晶であることを特徴とする炭化珪素
    単結晶の製造方法。
JP11072033A 1999-03-17 1999-03-17 炭化珪素単結晶の製造方法 Pending JP2000264790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072033A JP2000264790A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 炭化珪素単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072033A JP2000264790A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 炭化珪素単結晶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000264790A true JP2000264790A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13477703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11072033A Pending JP2000264790A (ja) 1999-03-17 1999-03-17 炭化珪素単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000264790A (ja)

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003087440A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Monocristal de carbure de silicium et procede de fabrication correspondant
WO2006025420A1 (ja) 2004-09-03 2006-03-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2006131433A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2006143555A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2006070749A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 炭化珪素(SiC)単結晶の製造方法及びそれにより得られた炭化珪素(SiC)単結晶
JP2006298722A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Kwansei Gakuin 単結晶炭化ケイ素基板の製造方法
WO2006137500A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2007261843A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2007261844A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2008001786A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Osaka University procédé de fabrication de cristal de carbure de silicium (SiC) et cristal de carbure de silicium (SiC) ainsi obtenu
CN100365173C (zh) * 2003-11-25 2008-01-30 丰田自动车株式会社 制备碳化硅单晶的方法
JP2008100890A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Sumitomo Metal Ind Ltd SiC単結晶の製造方法
JP2008290889A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造装置および製造方法
JP2008303125A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造方法
US7520930B2 (en) 2002-04-15 2009-04-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Silicon carbide single crystal and a method for its production
JP2009091222A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sumitomo Metal Ind Ltd SiC単結晶の製造方法、SiC単結晶ウエハ及びSiC半導体デバイス
WO2009069564A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 炭化珪素単結晶の成長法
WO2009090535A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for growing silicon carbide single crystal
WO2009090536A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for growing silicon carbide single crystal
JP2009184879A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Toyota Motor Corp p型SiC半導体単結晶の製造方法
JP2009274894A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造方法
WO2010024392A1 (ja) 2008-08-29 2010-03-04 住友金属工業株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2011007457A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
WO2011007458A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
DE112009000196T5 (de) 2008-01-29 2011-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Verfahren zum Wachsen eines P-SiC-Halbleitereinkristalls und P-SiC-Halbleitereinkristall
WO2011040240A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 富士電機ホールディングス株式会社 SiC単結晶およびその製造方法
JP2011225392A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法及び炭化珪素単結晶インゴット製造用種結晶
US8118933B2 (en) 2006-04-07 2012-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a silicon carbide single crystal
WO2012053782A2 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Sk Innovation Co., Ltd. Process for growing silicon carbide single crystal and device for the same
EP2458039A1 (en) 2010-11-26 2012-05-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing sic single crystal
WO2012127703A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法および製造装置
JP2013028475A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp 単結晶基板およびそれを用いた半導体素子
JP2013071870A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Kyocera Corp 結晶育成装置および結晶の育成方法
EP2881498A1 (en) 2013-12-06 2015-06-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for growing silicon carbide crystal
CN104870698A (zh) * 2012-12-28 2015-08-26 丰田自动车株式会社 n型SiC单晶的制造方法
CN105970286A (zh) * 2016-06-23 2016-09-28 山东天岳先进材料科技有限公司 一种多坩埚液相外延SiC晶体的方法
US9512540B2 (en) 2010-11-09 2016-12-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for manufacturing N-type SiC single crystal by solution growth using a mixed gas atmosphere
US9777396B2 (en) 2011-10-28 2017-10-03 Kyocera Corporation Method for producing crystal
US9890470B2 (en) 2012-01-30 2018-02-13 Kyocera Corporation Seed crystal holder for growing a crystal by a solution method
US9982365B2 (en) 2013-11-21 2018-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing SiC single crystal
EP3388560A1 (en) 2017-04-14 2018-10-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing sic single crystal
US10662547B2 (en) 2015-10-26 2020-05-26 Lg Chem, Ltd. Silicon-based molten composition and manufacturing method of SiC single crystal using the same
US10718065B2 (en) 2015-10-26 2020-07-21 Lg Chem, Ltd. Silicon-based molten composition and manufacturing method of SiC single crystal using the same
US11440849B2 (en) 2015-08-06 2022-09-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. SiC crucible, SiC sintered body, and method of producing SiC single crystal
EP4130347A1 (en) 2021-08-05 2023-02-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing sic single crystal
EP4148167A1 (en) 2021-09-09 2023-03-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing sic single crystal and method for suppressing dislocations in sic single crystal

Cited By (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003087440A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Monocristal de carbure de silicium et procede de fabrication correspondant
US7520930B2 (en) 2002-04-15 2009-04-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Silicon carbide single crystal and a method for its production
CN100365173C (zh) * 2003-11-25 2008-01-30 丰田自动车株式会社 制备碳化硅单晶的方法
US7588636B2 (en) 2003-11-25 2009-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of production of silicon carbide single crystal
WO2005053003A3 (en) * 2003-11-25 2008-02-14 Toyota Motor Co Ltd Method of production of silicon carbide single crystal
WO2006025420A1 (ja) 2004-09-03 2006-03-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 炭化珪素単結晶の製造方法
EP1806437A1 (en) * 2004-09-03 2007-07-11 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for preparing silicon carbide single crystal
EP1806437A4 (en) * 2004-09-03 2012-11-07 Sumitomo Metal Ind METHOD FOR PRODUCING SILICON CARBIDE EINSTRISTALL
US7635413B2 (en) 2004-09-03 2009-12-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for preparing silicon carbide single crystal
JP2006131433A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4736401B2 (ja) * 2004-11-02 2011-07-27 住友金属工業株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2006143555A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2006070749A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 炭化珪素(SiC)単結晶の製造方法及びそれにより得られた炭化珪素(SiC)単結晶
EP1739211A4 (en) * 2004-12-28 2008-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd METHOD FOR THE SYNTHESIS OF SILICON CARBIDE MONOCRYSTAL (SiC) AND MONOCRYSTAL OF SILICON CARBIDE (SiC) OBTAINED BY SUCH METHOD
EP1739211A1 (en) * 2004-12-28 2007-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. METHOD FOR PRODUCING SILICON CARBIDE (SiC) SINGLE CRYSTAL AND SILICON CARBIDE (SiC) SINGLE CRYSTAL OBTAINED BY SUCH METHOD
KR100806999B1 (ko) * 2004-12-28 2008-02-25 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 탄화규소(SiC) 단결정의 제조 방법 및 이에 의해얻어진 탄화규소(SiC)단결정
JP5049590B2 (ja) * 2004-12-28 2012-10-17 パナソニック株式会社 炭化珪素(SiC)単結晶の製造方法
US7419545B2 (en) 2004-12-28 2008-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing silicon carbide (SiC) single crystal and silicon carbide (SiC) single crystal obtained by such method
JP2006298722A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Kwansei Gakuin 単結晶炭化ケイ素基板の製造方法
US8052793B2 (en) 2005-06-20 2011-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing silicon carbide single crystal
WO2006137500A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 炭化珪素単結晶の製造方法
KR100897312B1 (ko) 2005-06-20 2009-05-14 도요타 지도샤(주) 탄화규소단결정의 제조방법
JP2007261843A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2007261844A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4645499B2 (ja) * 2006-03-28 2011-03-09 住友金属工業株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
US8118933B2 (en) 2006-04-07 2012-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a silicon carbide single crystal
JP4714834B2 (ja) * 2006-06-27 2011-06-29 国立大学法人大阪大学 炭化珪素(SiC)結晶の製造方法およびそれにより得られた炭化珪素(SiC)結晶
WO2008001786A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Osaka University procédé de fabrication de cristal de carbure de silicium (SiC) et cristal de carbure de silicium (SiC) ainsi obtenu
JP2008100890A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Sumitomo Metal Ind Ltd SiC単結晶の製造方法
JP2008290889A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造装置および製造方法
JP2008303125A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造方法
JP2009091222A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sumitomo Metal Ind Ltd SiC単結晶の製造方法、SiC単結晶ウエハ及びSiC半導体デバイス
US8685163B2 (en) 2007-11-27 2014-04-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for growing silicon carbide single crystal
KR101085690B1 (ko) 2007-11-27 2011-11-22 도요타지도샤가부시키가이샤 탄화규소 단결정의 성장법
DE112008003497T5 (de) 2007-11-27 2010-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Verfahren zum Aufwachsen eines Siliziumcarbideinkristalls
WO2009069564A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 炭化珪素単結晶の成長法
DE112008003497B4 (de) * 2007-11-27 2015-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zum Aufwachsen eines Siliziumcarbideinkristalls
DE112009000360B4 (de) * 2008-01-15 2015-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zum Wachsen eines Siliziumkarbideinkristalls
JP2009167045A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toyota Motor Corp 炭化珪素単結晶の成長方法
DE112009000328B4 (de) * 2008-01-15 2012-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zum Aufwachsen eines Siliziumcarbideinkristalls
DE112009000360T5 (de) 2008-01-15 2011-02-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Verfahren zum Wachsen eines Siliziumkarbideinkristalls
WO2009090536A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for growing silicon carbide single crystal
CN101910476B (zh) * 2008-01-15 2013-01-02 丰田自动车株式会社 用于生长碳化硅单晶的方法
DE112009000328T5 (de) 2008-01-15 2011-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Verfahren zum Aufwachsen eines Siliziumcarbideinkristalls
WO2009090535A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for growing silicon carbide single crystal
US8702864B2 (en) 2008-01-15 2014-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for growing silicon carbide single crystal
US8287644B2 (en) 2008-01-15 2012-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for growing silicon carbide single crystal
DE112009000196B8 (de) * 2008-01-29 2012-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zum Wachsen eines P-SiC-Halbleitereinkristalls und P-SiC-Halbleitereinkristall
CN101932757B (zh) * 2008-01-29 2013-03-06 丰田自动车株式会社 生长P型SiC半导体单晶的方法和P型SiC半导体单晶
US8470698B2 (en) 2008-01-29 2013-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for growing p-type SiC semiconductor single crystal and p-type SiC semiconductor single crystal
DE112009000196T5 (de) 2008-01-29 2011-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Verfahren zum Wachsen eines P-SiC-Halbleitereinkristalls und P-SiC-Halbleitereinkristall
DE112009000196B4 (de) * 2008-01-29 2012-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zum Wachsen eines P-SiC-Halbleitereinkristalls und P-SiC-Halbleitereinkristall
JP4586857B2 (ja) * 2008-02-06 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 p型SiC半導体単結晶の製造方法
US8123857B2 (en) 2008-02-06 2012-02-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing p-type SiC semiconductor single crystal
JP2009184879A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Toyota Motor Corp p型SiC半導体単結晶の製造方法
JP2009274894A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造方法
US8388752B2 (en) 2008-08-29 2013-03-05 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacturing a silicon carbide single crystal
WO2010024392A1 (ja) 2008-08-29 2010-03-04 住友金属工業株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
KR101310546B1 (ko) 2008-08-29 2013-09-23 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 탄화규소 단결정의 제조 방법
JP5304793B2 (ja) * 2008-08-29 2013-10-02 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2011007457A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
JP5429288B2 (ja) * 2009-07-17 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
WO2011007458A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
DE112009005154T5 (de) 2009-07-17 2012-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zum Erzeugen eines SiC-Einkristalls
US9587327B2 (en) 2009-07-17 2017-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of production of sic single crystal
JP5234184B2 (ja) * 2009-07-17 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
JP5483216B2 (ja) * 2009-09-29 2014-05-07 富士電機株式会社 SiC単結晶およびその製造方法
KR20120091054A (ko) * 2009-09-29 2012-08-17 후지 덴키 가부시키가이샤 SiC 단결정 및 그 제조 방법
US9856582B2 (en) 2009-09-29 2018-01-02 Fuji Electric Co., Ltd. SiC single crystal and production method thereof
KR101666596B1 (ko) 2009-09-29 2016-10-14 후지 덴키 가부시키가이샤 SiC 단결정 및 그 제조 방법
WO2011040240A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 富士電機ホールディングス株式会社 SiC単結晶およびその製造方法
JP2011225392A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法及び炭化珪素単結晶インゴット製造用種結晶
US9359690B2 (en) 2010-10-21 2016-06-07 Sk Innovation Co., Ltd. Process for growing silicon carbide single crystal and device for the same
WO2012053782A2 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Sk Innovation Co., Ltd. Process for growing silicon carbide single crystal and device for the same
EP2630278A4 (en) * 2010-10-21 2014-06-18 Sk Innovation Co Ltd METHOD OF CATERING SILICON CARBIDE CRYSTALS AND DEVICE THEREFOR
EP2630278A2 (en) * 2010-10-21 2013-08-28 SK Innovation Co., Ltd. Process for growing silicon carbide single crystal and device for the same
CN103180493A (zh) * 2010-10-21 2013-06-26 Sk新技术株式会社 用于生长碳化硅单晶的方法和装置
US9512540B2 (en) 2010-11-09 2016-12-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for manufacturing N-type SiC single crystal by solution growth using a mixed gas atmosphere
EP2458039A1 (en) 2010-11-26 2012-05-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing sic single crystal
US10167573B2 (en) 2010-11-26 2019-01-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing SiC single crystal
WO2012127703A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法および製造装置
JPWO2012127703A1 (ja) * 2011-03-23 2014-07-24 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法および製造装置
JP5758986B2 (ja) * 2011-03-23 2015-08-05 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法および製造装置
US9631295B2 (en) 2011-03-23 2017-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing SiC single crystals by control of an angle formed by the meniscus and the side face of the seed crystal and production device for the method
KR101579358B1 (ko) 2011-03-23 2015-12-21 도요타지도샤가부시키가이샤 SiC 단결정의 제조 방법 및 제조 장치
KR20130122798A (ko) * 2011-03-23 2013-11-08 도요타지도샤가부시키가이샤 SiC 단결정의 제조 방법 및 제조 장치
JP2013028475A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp 単結晶基板およびそれを用いた半導体素子
JP2013071870A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Kyocera Corp 結晶育成装置および結晶の育成方法
JP2018080107A (ja) * 2011-10-28 2018-05-24 京セラ株式会社 結晶の製造方法
US9777396B2 (en) 2011-10-28 2017-10-03 Kyocera Corporation Method for producing crystal
US10151045B2 (en) 2011-10-28 2018-12-11 Kyocera Corporation Method for producing crystal
US9890470B2 (en) 2012-01-30 2018-02-13 Kyocera Corporation Seed crystal holder for growing a crystal by a solution method
CN104870698A (zh) * 2012-12-28 2015-08-26 丰田自动车株式会社 n型SiC单晶的制造方法
CN104870698B (zh) * 2012-12-28 2017-06-09 丰田自动车株式会社 n型SiC单晶的制造方法
US9982365B2 (en) 2013-11-21 2018-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing SiC single crystal
US9945047B2 (en) 2013-12-06 2018-04-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for growing silicon carbide crystal
US9951439B2 (en) 2013-12-06 2018-04-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for growing silicon carbide crystal
EP2881499A1 (en) 2013-12-06 2015-06-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for growing silicon carbide crystal
KR20150066458A (ko) 2013-12-06 2015-06-16 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 탄화규소의 결정 성장 방법
EP2881498A1 (en) 2013-12-06 2015-06-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for growing silicon carbide crystal
US11440849B2 (en) 2015-08-06 2022-09-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. SiC crucible, SiC sintered body, and method of producing SiC single crystal
KR20230113829A (ko) 2015-08-06 2023-08-01 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 SiC 도가니 및 SiC 소결체 그리고 SiC 단결정의 제조방법
US10718065B2 (en) 2015-10-26 2020-07-21 Lg Chem, Ltd. Silicon-based molten composition and manufacturing method of SiC single crystal using the same
US10662547B2 (en) 2015-10-26 2020-05-26 Lg Chem, Ltd. Silicon-based molten composition and manufacturing method of SiC single crystal using the same
CN105970286A (zh) * 2016-06-23 2016-09-28 山东天岳先进材料科技有限公司 一种多坩埚液相外延SiC晶体的方法
US10612154B2 (en) 2017-04-14 2020-04-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing SiC single crystal
EP3388560A1 (en) 2017-04-14 2018-10-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing sic single crystal
EP4130347A1 (en) 2021-08-05 2023-02-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing sic single crystal
EP4148167A1 (en) 2021-09-09 2023-03-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing sic single crystal and method for suppressing dislocations in sic single crystal
EP4276227A2 (en) 2021-09-09 2023-11-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing sic single crystal and method for suppressing dislocations in sic single crystal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000264790A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4100228B2 (ja) 炭化珪素単結晶とその製造方法
US8287644B2 (en) Method for growing silicon carbide single crystal
JP4277926B1 (ja) 炭化珪素単結晶の成長法
KR101070412B1 (ko) 탄화 규소 단결정 제조 방법
JP5049590B2 (ja) 炭化珪素(SiC)単結晶の製造方法
JP4419937B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4561000B2 (ja) 炭化珪素(SiC)単結晶の製造方法
KR101666596B1 (ko) SiC 단결정 및 그 제조 방법
US7520930B2 (en) Silicon carbide single crystal and a method for its production
US9702057B2 (en) Method for producing an n-type SiC single crystal from a Si—C solution comprising a nitride
JP2006321681A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4450075B2 (ja) 炭化珪素単結晶の成長方法
JP2007197274A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4466293B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2003087440A1 (fr) Monocristal de carbure de silicium et procede de fabrication correspondant
JP2000256091A (ja) 単結晶SiCの液相育成方法
JP4707148B2 (ja) 炭化珪素単結晶基板およびその製造方法
JP2009107873A (ja) 2h炭化珪素単結晶の製造方法およびそれにより得られた2h炭化珪素単結晶