JP2000257637A - ころ軸受およびその製造方法 - Google Patents

ころ軸受およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000257637A
JP2000257637A JP11063623A JP6362399A JP2000257637A JP 2000257637 A JP2000257637 A JP 2000257637A JP 11063623 A JP11063623 A JP 11063623A JP 6362399 A JP6362399 A JP 6362399A JP 2000257637 A JP2000257637 A JP 2000257637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
shape
contact
roller bearing
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11063623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3757308B2 (ja
Inventor
Kenji Urushikawa
賢治 漆川
Masamichi Shibata
正道 柴田
Masaaki Sakuragi
正明 桜木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13234655&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000257637(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP06362399A priority Critical patent/JP3757308B2/ja
Priority to US09/518,883 priority patent/US6318897B1/en
Priority to EP00104882A priority patent/EP1035339B2/en
Priority to DE60024344T priority patent/DE60024344T4/de
Priority to DE60024344A priority patent/DE60024344D1/de
Priority to KR1020000011941A priority patent/KR100696244B1/ko
Publication of JP2000257637A publication Critical patent/JP2000257637A/ja
Publication of JP3757308B2 publication Critical patent/JP3757308B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/088Ball or roller bearings self-adjusting by means of crowning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • F16C33/366Tapered rollers, i.e. rollers generally shaped as truncated cones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/50Crowning, e.g. crowning height or crowning radius
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49689Race making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49693Roller making

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般のNC研削盤により充分に加工可能で、
しかも、重荷重や高トルクが作用する部位に使用して、
弾性接触理論から導出される理論的なクラウニング形状
とした場合と同等の寿命を得ることのできるころ軸受を
提供する。 【解決手段】 ころ3の転走面3aまたは内・外輪の軌
道面1a(2a)の母線形状を、母線を複数のゾーンに
分割してその各ゾーンごとに、当該ゾーンの境界線上で
互いに接する円弧を充て、かつ、その複数の円弧によっ
て、理論的に導出される特殊曲線形状を近似することに
より、実用的で、しかも理想的なクウラニング形状を有
する軸受と同等の寿命を奏し得るころ軸受を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、転動体として円筒
ころや円錐ころを用いてなるころ軸受に関し、特に、重
荷重や高モーメント負荷が作用する部位に用いるのに適
したころ軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】円筒ころ軸受や円錐ころ軸受において
は、ころの転走面および内外輪の軌道面にクラウニング
加工を施すことによって、負荷時にころ転走面の両端部
において軌道面との間に作用するエッジロードの軽減が
図られる。
【0003】クラウニング加工は、ころの転走面ないし
は内・外輪軌道面の母線に、中央部の外径寸法に比して
端部側の外径寸法が僅かに小さくなるようにする加工で
あって、そのクラウニング形状(母線方向への輪郭線形
状)としては、従来、台形や単純な円弧等が実用化され
ている。
【0004】しかしながら、軸受に作用する荷重ないし
はモーメントが過大な場合には、ころと軌道輪との間の
接触面圧が高くなって内部応力が大となるため、上記の
ような台形や単純な円弧状のクラウニング形状では、エ
ッジロードを有効に軽減することができず、軸受寿命が
短くなってしまう。
【0005】このような重荷重や高モーメント負荷が作
用する軸受に対しては、弾性接触理論に基づく対数曲線
形状のクラウニングを採用する方法がある。その一つと
して、下記のルンドベルグ(Lundberg) の式に基づくク
ラウニング形状が知られている。
【0006】 Zp(x)={(1−ν1 2)/E1 +(1−ν2 2 )/E2 }Qd ×log {1−(2x/la 2 -1/(π・la )・・・・(1)
【0007】この式において、Zp(x)は、ころの転
走面と内輪または外輪の軌道面とを無負荷状態で接触さ
せた状態での、共通の母線方向(x方向)各位置におけ
る軸受半径方向(z方向)への相互の隙間の大きさを表
し、また、x軸の原点はころの軸方向中心に取るものと
し、更に、 E1 ;ころのヤング率, E2 ;内外輪のヤング率 ν1 ;ころのポアソン比,ν2 ; DL外輪のポアソン比 Qd ;転動体の荷重, la ;ころの輪郭線有効長さ である。
【0008】また、このルンドベルグの式は、無限幅の
板ところの間で接触応力を均一化するための理論式であ
り、ころ軸受のように有限長さの軌道面ところが接触す
る場合にはそのまま適用することができず、本発明者ら
の研究により、上記のルンドベルグの式Zp(x)に正
の定数kを乗じた式とすること、つまり、
【0009】Z(x)=kZp(x) ・・・・(2) で表される隙間をころ転走面と軌道面の間に設けること
が好ましく、また、そのkの値は1.5〜10の範囲と
することが更に好ましいことが判明しており、既に提案
している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のよう
な弾性接触理論に基づく(1)式および(2)式は、い
ずれも特殊な対数曲線であり、このような特殊な曲線で
表される隙間をころ転走面と内輪もしくは外輪の軌道面
との間に形成するためには、ころ転走面または軌道面の
少なくともいずれか一方の母線方向輪郭線形状(以下、
単に母線形状と称する)を、このような対数曲線に応じ
た形状に加工する必要がある。
【0011】一方、物品の表面に特殊な曲線形状の研削
面を形成するには、一般にNC(数値制御)研削盤が用
いられ、そのドレッシング機構によって砥石表面を所要
の曲線形状のネガティブ形状にドレッシングして物品表
面を研削することが多用される。
【0012】しかしながら、NC研削盤のドレッシング
機構は、通常、直線または円弧状の軌跡でしか動作せ
ず、従って、前記(1)式または(2)式等の対数曲線
により表される隙間を得るべく、ころの転走面または内
・外輪の軌道面の母線形状を所要の対数曲線形状に研削
加工することは、実用的には極めて困難である。
【0013】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
もので、一般のNC研削盤のドレッシング機構をそのま
ま用いて、前記(1)式または(2)式で表される弾性
接触理論に基づく理論的に計算される隙間にほぼ匹敵す
る隙間を、ころ転走面と内・外輪のうちの少なくともい
ずれか一方の軌道面との間に形成することのできるクラ
ウニング形状を有し、もって重荷重や高モーメントが負
荷しても長い寿命を得ることのできる実用的なころ軸受
の提供を目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のころ軸受は、内輪と外輪との間に複数のこ
ろが配置されてなるころ軸受において、ころの転走面と
内輪もしくは外輪の軌道面とを無負荷状態で接触させた
状態での共通の母線方向(x方向)各位置における軸受
半径方向(z方向)への相互の隙間が、弾性接触理論に
基づいて計算される理論値Z(x)を満足すべく、当該
ころ転走面および軌道面の少なくともいずれか一方の母
線形状が、その母線を複数のゾーンに分割して、その各
ゾーンごとに、 (x−ai 2 +(z−bi 2 =ri 2 (ただし、i=1,2,・・・・) ・・・・(3) で表され、かつ、各ゾーンの境界位置で互いに接する複
数の円弧の集合によって、上記理論値Z(x)に基づく
形状に近似されていることによって特徴づけられる(請
求項1)。
【0015】ここで、本発明においては、上記の理論値
Z(x)として、前記した(2)式、すなわち、 Z(x)=k×{(1−ν1 2)/E1 +(1−ν2 2 )/E2 }Qd ×log {1−(2x/la 2 -1/(π・la )・・・・(2)′ を好適に採用することができる(請求項2)。ただし、
x軸における原点(x=0)はころの軸方向の中心であ
り、また、 k ;正の定数 E1 ;ころのヤング率, E2 ;内外輪のヤング率 ν1 ;ころのポアソン比,ν2 ; DL外輪のポアソン比 Qd ;転動体の荷重, la ;ころの輪郭線有効長さ である。
【0016】本発明は、ころの転走面と内輪または外輪
の軌道面との間の母線方向各位置における隙間の大きさ
を、理論的に求められる対数曲線等の特殊曲線で表され
る隙間とすべく、ころ転走面か、あるいは内・外輪の軌
道面のいずれかの母線形状をその特殊曲線に応じた特殊
曲線形状とする代わりに、その特殊曲線形状を複数の円
弧の集合によって近似することにより、通常のNC研削
盤による実用的な加工を可能として、所期の目的を達成
しようとするもである。
【0017】すなわち、図3に示すように、ころの転走
面または内・外輪の軌道面の母線形状を、母線方向に複
数のゾーンに分割し、その各ゾーンごとに(3)式で表
される円の方程式を用いて、理論計算に基づく特殊曲線
形状A(x)を近似する。近似の仕方としては、各ゾー
ンにおける各円弧が、それぞれに属するゾーンの境界線
上の特殊曲線形状A(x)の座標Pi (xi,i )を通
り、かつ、互いに隣接する円弧どうしが各ゾーンの境界
線において接する条件を採用して、各ゾーン内の円の方
程式を確定する方法を挙げることができ、これにより、
特殊曲線形状Aを複数の円弧で滑らかに近似することが
できる。なお、本発明においては、母線の分割数は任意
であるが、10個以内の分割数で理論形状と同等程度の
最大接触面圧の値が得られることが確かめられている。
【0018】ここで、本発明においては、上記のような
母線形状の加工は、ころの転走面のみ、内輪もしくは外
輪の軌道面のみ、あるいはその双方のいずれであっても
よく、要は、ころの転走面と内輪の軌道面との間、ある
いは、ころの転走面と外輪の軌道面との間の、母線方向
各位置における隙間が、前記(2)式で表される隙間Z
(x)等の理論的に計算される隙間となればよい。よっ
て、理論的な隙間として例えば(2)式あるいは
(2)′式で表されるZ(x)を採用した場合、例えば
互いに接するころ転走面と軌道面の一方の母線形状を例
えば直線とすると、他方の母線形状はZ(x)そのもの
の曲線形状とし、また、一方の母線形状が単純な円弧と
すれば、他方の母線形状は、Z(x)の曲線からその円
弧曲線を減じた曲線とすればよく、更に、双方の母線形
状として、それぞれZ(x)/2の曲線とする等の形態
を採用することができ、本発明はこれらのいずれの形態
をも包含する。
【0019】また、本発明は、ころ転走面と内輪軌道面
との間、および、ころ転走面と外輪軌道面との間の、い
ずれか一方、または双方に、上記のクラウニング形状に
基づく隙間が形成されているものを含むのであるが、加
工コストの面も含めて、実用的には、より接触圧力が高
く、軸受寿命のネックとなりやすい内輪〜ころ間にのみ
形成するだけで、軸受寿命の向上効果を奏することがで
きる。
【0020】請求項2に係る発明は、ころ転走面と内輪
もしくは外輪軌道面との間の、共通の母線方向各位置に
形成すべき隙間の理論値を(2)ないしは(2)′式で
表される値Z(x)に特定するものであり、この理論値
Z(x)は、ルンドベルグの式に基づく値Zp(x)に
比して、実際のころ軸受に対してより有効であることが
確かめられており、このZ(x)の隙間が得られるよう
にころと軌道輪の少なくともいずれか一方の母線形状を
複数の円弧で近似することにより、ころと軌道との間の
接触応力を極めて高度に均一化することができ、軸受の
長寿命化を達成することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について述べる。図1は本発明を円錐ころ軸
受に適用した実施の形態の軸方向断面図である。外周に
円錐面からなる軌道面1aが形成された内輪1と、内周
に同じく円錐内面からなる軌道面2aが形成された外輪
2の間に、外周に円錐面からなる転走面3aが形成され
た転動自在の複数の円錐ころ3と、その各円錐ころ3相
互の周方向位置を規制すべく、各円錐ころ3を収容する
ポケット4aが周方向に一定のピッチで形成されてなる
保持器4が配設されている。
【0022】そして、この実施の形態においては、内輪
1の軌道面1aと、各円錐ころ3の転走面3aとの間
に、本発明の特徴的構成であるクラウニング加工が施さ
れている。ここで、以下の説明においては、図2におい
て定義づけされた座標を用いるものとする。すなわち、
内輪1の軌道面1aと円錐ころ3の転走面3aとの接触
部位における共通の母線方向をx方向とし、軸受の半径
方向、つまりクラウニングの深さ方向をz軸とし、x軸
およびz軸の原点は円錐ころ3の転走面3aの母線上の
軸方向中央位置とする。
【0023】この例においては、円錐ころ3の転走面3
aの母線形状は、例えば芯なし研削盤によるスルーフィ
ード研削によって容易に得られる単純な円弧状のクラウ
ニング形状とされている一方、内輪1の軌道面1aの母
線形状は、下記に詳述するような特殊対数曲線A(x)
を複数の円弧で近似した形状とされている。
【0024】特殊対数曲線A(x)は、上記した円錐こ
ろ3の転走面3aの単純な円弧状の母線形状の曲線をB
(x)としたとき、前記した(2)式ないしは(2)′
式で表される対数曲線であるZ(x)を用いて、 A(x)=Z(x)−B(x) ・・・・(4) で表される。従って、この特殊対数曲線A(x)そのも
のを内輪1の軌道面1aの母線形状とした場合には、円
錐ころ3の転走面3aの母線形状B(x)と併せて、内
輪1の軌道面1aと円錐ころ3の転走面3aとの間に形
成される母線方向各位置における隙間が、前記した弾性
接触理論に基づく(2)式または(2)′式で表される
理論的な隙間Z(x)を満足することになる。
【0025】さて、内輪1の軌道面1aの母線形状は、
母線方向(x軸方向)の中央である原点を境に左右対称
の形状とされる。そして、その具体的な形状は、図3に
示すように、軌道面1aを母線方向にn個のゾーンに分
割して、そのn個のゾーンごとに、前記した(3)式、
すなわち、 (x−ai 2 +(z−bi 2 =ri 2 (ただし、
i=1,2,・・・・n) で表される円の方程式に沿った形状とされ、このn個の
円弧によって、内輪1の軌道面1aの母線形状が特殊対
数曲線A(x)にほぼ一致するように近似されている。
【0026】ここで、各円弧の方程式における各係数a
i ,bi ,ri は、以下の2つの条件によって確定する
ことができる。 (a)各隣接する円弧どうしが、ゾーンの境界線におい
て接すること。 (b)各円弧が、該当するゾーンの境界線上において、
その境界線上の特殊対数曲線A(x)の座標P
i (xi ,yi )を通ること。
【0027】以上の条件により、特殊対数曲線A(x)
を複数の円弧によって滑らかに近似することができ、こ
のような内輪1の軌道面1aの母線形状は、円弧状の軌
跡で動作するドレッシング機構を備えた通常のNC研削
盤によって、容易に加工することができる。そして、こ
のような軌道面1aの母線形状を有する内輪1と、前記
した転走面3aの母線形状を有する円錐ころ3との組み
合わせにより、内輪1の軌道面1aと円錐ころ3の転走
面3aとの間の母線方向各位置での隙間が、弾性接触理
論に基づく理想的な隙間Z(x)をほぼ満足する、重荷
重や高トルク負荷での使用によっても長い寿命を奏する
ことのできる円錐ころ軸受が得られる。なお、本発明に
よれば、NC研削盤による研削加工のみでも、理想の特
殊対数曲線A(x)に近似したクラウニング形状が得ら
れるが、研削加工の後、更に研磨加工を行うことによ
り、円弧の接点をより滑らかにして、ほぼ理論形状A
(x)と同一のクラウニング形状とすることもできる。
【0028】次に、以上の本発明の実施の形態における
内輪1の軌道面1aの母線の分割数nを種々に変更し
て、内輪1と円錐ころ3との接触面圧を計算した結果を
図4に示す。分割数n、つまり近似に用いる円弧数は、
当然のことながら多くするほど理論形状A(x)に近い
形状を得ることができるのであるが、円弧数を多くすれ
ば加工の際のデータのインプットに手間が掛かる。そこ
で、実用的に理論形状A(x)にほぼ匹敵するような接
触面圧を得るためには、どの程度の分割数nが必要であ
るのかを求めるのが、この計算の目的である。
【0029】接触面圧の計算には、N.Ahdmadiらの報
告した接触問題解析手法を用いて、内輪1と円錐ころ3
との接触領域を長方形(約400個)に分割し、数値計
算を実施した。また、計算の条件および具体的な計算内
容として、内輪1と外輪2とを0°6′で互いに傾斜さ
せた状態で、最大の荷重が作用する円錐ころ3の内輪1
に対する接触圧力の母線方向への分布を算出した。図中
に示されるグラフは、横軸が母線方向の位置(x軸)で
あり、縦軸は接触応力を表している。また、図4には、
以上の計算により算出された接触面圧分布の最大値、つ
まり最大接触面圧を元に計算した寿命比を併記してい
る。この寿命比は、軸受寿命が最大接触圧力によりほぼ
決定されると仮定し、次式にて寿命比L/L0 を算出し
た。 L/L0 =(Pmax /Pmax0-20/3 ・・・・(5) ただし、Pmax0;内輪1と円錐ころ3との間の隙間が母
線方向各位置において前記した理想的な隙間Z(x)を
有している場合の最大接触圧力の計算値 L0 ;上記の理想的な隙間Z(x)を有している場合
の寿命 Pmax ;内輪1の軌道面1aのクラウニング形状を複数
の円弧で近似したときの最大接触圧力の計算値 L ;上記の近似による場合の寿命
【0030】この図4の計算結果から明らかなように、
この例においては母線の分割数n=7で理論形状と同程
度の接触面圧が得られることが確かめられた。また、こ
の図4の計算結果から、それぞれに半径の異なる複数の
円弧の集合によって理論形状を近似しても、隣接する各
円弧を接線で接続することにより、局部的に過大な面圧
が発生しないことも確認された。
【0031】なお、以上の説明において、円錐ころ軸受
に対して本発明を適用した例について述べたが、本発明
は、円筒ころ軸受に対しても等しく適用し得ることは勿
論である。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ころの
転走面または内・外輪の軌道面の母線形状を、複数の円
弧の集合により、弾性接触理論から導き出される対数曲
線等の特殊曲線形状に近似させているので、通常のNC
研削盤によって加工可能で、充分に実用化することがで
き、しかも、重荷重や高トルクが作用する部位に使用し
て、理想的なクラウニング形状の軸受と同等の寿命を奏
することのできるころ軸受が得られる。また、本発明の
製造方法を採用すれば、NC研削盤によって複数の円弧
の集合によって上記の特殊曲線形状に近似させた後、更
に研磨加工を施すことにより、母線形状を容易にその特
殊曲線形状と略同一とすることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を円錐ころ軸受に適用した場合の構成を
示す軸方向断面図である。
【図2】本発明の実施の形態における説明で使用する座
標の説明図である。
【図3】本発明の実施の形態の内輪1の軌道面1aの母
線形状を説明するためのグラフである。
【図4】本発明の実施の形態における内輪1の軌道面1
aの母線の分割数を変化させた場合の内輪1と円錐ころ
3間の接触面圧の分布の計算結果を示す図である。
【符号の説明】
1 内輪 1a 軌道面 2 外輪 2a 軌道面 3 円錐ころ 3a 転走面 4 保持器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桜木 正明 大阪府大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋精工株式会社内 Fターム(参考) 3J101 AA13 AA16 AA25 AA32 AA42 AA54 AA62 BA02 BA53 BA54 BA55 DA11 FA31

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内輪と外輪との間に複数のころが配置さ
    れてなるころ軸受において、 ころの転走面と内輪もしくは外輪の軌道面とを無負荷状
    態で接触させた状態での共通の母線方向(x方向)各位
    置における軸受半径方向(z方向)への相互の隙間が、
    弾性接触理論に基づいて計算される理論値Z(x)を満
    足すべく、 当該ころ転走面および軌道面の少なくともいずれか一方
    の母線方向輪郭線形状が、その母線を複数のゾーンに分
    割して、その各ゾーンごとに、 (x−ai 2 +(z−bi 2 =ri 2 (ただし、i
    =1,2,・・・・) で表され、かつ、各ゾーンの境界位置で互いに接する複
    数の円弧の集合によって、上記理論値Z(x)に基づく
    形状に近似されていることを特徴とするころ軸受。
  2. 【請求項2】 上記理論値Z(x)が、 Z(x)=k×{(1−ν1 2)/E1 +(1−ν2 2
    /E2 }Qd×log {1−(2x/la 2 -1/(π
    ・la ) であることを特徴とする請求項1に記載のころ軸受。た
    だし、x軸における原点(x=0)はころの軸方向の中
    心であり、また、 k ;正の定数 E1 ;ころのヤング率, E2 ;内外輪のヤング率 ν1 ;ころのポアソン比,ν2 ; DL外輪のポアソン比 Qd ;転動体の荷重, la ;ころの輪郭線有効長さ
  3. 【請求項3】 内輪と外輪との間に複数のころが配置さ
    れてなるころ軸受において、 ころの転走面と内輪もしくは外輪の軌道面とを無負荷状
    態で接触させた状態での共通の母線方向(x方向)各位
    置における軸受半径方向(z方向)への相互の隙間が、
    弾性接触理論に基づいて計算される理論値Z(x)を満
    足すべく、 当該ころ転走面および軌道面の少なくともいずれか一方
    の母線方向輪郭線形状を、その母線を複数のゾーンに分
    割して、その各ゾーンごとに、 (x−ai 2 +(z−bi 2 =ri 2 (ただし、i
    =1,2,・・・・) で表され、かつ、各ゾーンの境界位置で互いに接する複
    数の円弧の集合からなる形状に研削加工によって形成し
    た後、更に研磨加工を施すことによって、上記理論値Z
    (x)に基づく形状に形成することを特徴とするころ軸
    受の制帽方法。
JP06362399A 1999-03-10 1999-03-10 円錐ころ軸受およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3757308B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06362399A JP3757308B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 円錐ころ軸受およびその製造方法
US09/518,883 US6318897B1 (en) 1999-03-10 2000-03-06 Roller bearing and a method of producing the same
DE60024344A DE60024344D1 (de) 1999-03-10 2000-03-08 Rollenlager und ein Herstellungsverfahren desselben
DE60024344T DE60024344T4 (de) 1999-03-10 2000-03-08 Rollenlager und ein Herstellungsverfahren desselben
EP00104882A EP1035339B2 (en) 1999-03-10 2000-03-08 Roller bearing and a method of producing the same
KR1020000011941A KR100696244B1 (ko) 1999-03-10 2000-03-10 롤러베어링 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06362399A JP3757308B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 円錐ころ軸受およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000257637A true JP2000257637A (ja) 2000-09-19
JP3757308B2 JP3757308B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=13234655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06362399A Expired - Fee Related JP3757308B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 円錐ころ軸受およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6318897B1 (ja)
EP (1) EP1035339B2 (ja)
JP (1) JP3757308B2 (ja)
KR (1) KR100696244B1 (ja)
DE (2) DE60024344T4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035314A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Nsk Ltd 転がり直動案内装置の設計方法及びこれにより設計された転がり直動案内装置
JP2003075328A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd 軸受用鋼の寿命推定方法
JP2005106234A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Ntn Corp 円錐ころ軸受と円錐ころ加工方法
WO2019189169A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 Ntn株式会社 円錐ころ軸受

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4262851B2 (ja) * 2000-01-11 2009-05-13 Ntn株式会社 車輪軸受装置
JP2002235753A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Ntn Corp シェル型ころ軸受
TWI285243B (en) * 2002-03-20 2007-08-11 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Cylindrical roller bearing
WO2005080813A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Jtekt Corporation 円錐ころ軸受
CN101334064B (zh) * 2004-04-14 2010-10-13 株式会社捷太格特 圆锥滚子轴承、圆锥滚子轴承装置
DE102005029984A1 (de) 2005-06-28 2007-01-11 Schaeffler Kg Radialwälzlager, insbesondere einreihiges Rillen- oder Schrägwälzlager
JP2007051715A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Jtekt Corp 円錐ころ軸受、円錐ころ軸受装置及びこれを用いた車両用ピニオン軸支持装置
DE102005058149A1 (de) * 2005-12-06 2007-07-05 Schaeffler Kg Schrägrollenlager mit gekrümmten Laufbahnen
JP2007327596A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Ntn Corp ころおよびスラストころ軸受
JP5148656B2 (ja) * 2010-04-30 2013-02-20 三菱重工業株式会社 回転機械
JP6798780B2 (ja) 2015-01-28 2020-12-09 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2017094404A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 Ntn株式会社 軸受用ころの超仕上げ加工方法および超仕上げ加工装置
JP6739968B2 (ja) * 2016-04-01 2020-08-12 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP6838899B2 (ja) * 2016-09-06 2021-03-03 Ntn株式会社 円すいころ軸受
DE102017113933A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kegelrollenlager mit korrigierter Lauffläche
DE102017120738A1 (de) * 2017-09-08 2019-03-14 Thyssenkrupp Ag Wälzlageranordnung und Laufdraht
CN108747758A (zh) * 2018-06-12 2018-11-06 如皋市力星滚子科技有限公司 中型圆锥滚子连线
DE102018213951A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-20 Thyssenkrupp Ag Wälzkörper mit asymmetrischer Rollenprofilierung, Wälzlager, Windkraftanlage und Verfahren zur geometrischen Dimensionierung von Wälzkörpern

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE840034C (de) 1943-02-18 1952-05-26 Ver Kugellagerfabriken Ag Rollenlager, insbesondere Ring-Zylinderlager
DE1163612B (de) * 1959-11-02 1964-02-20 Kugelfischer G Schaefer & Co Rollkoerper
US3910656A (en) * 1973-11-12 1975-10-07 Fmc Corp Spherical roller bearing for heavy loads
SE410992B (sv) * 1978-04-11 1979-11-19 Skf Ab Rullningslager
US4456313A (en) * 1982-09-16 1984-06-26 The Torrington Company Roller bearing with specially constructed rollers
US4828404A (en) * 1988-05-16 1989-05-09 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Self-aligning roller bearing
US4877340A (en) 1988-06-16 1989-10-31 The Timken Company Process for deriving the contact geometry for raceways and rollers of a roller bearing
JP4011677B2 (ja) 1997-07-09 2007-11-21 株式会社ジェイテクト ころ軸受
JP3731401B2 (ja) 1999-08-31 2006-01-05 日本精工株式会社 ころ軸受

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035314A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Nsk Ltd 転がり直動案内装置の設計方法及びこれにより設計された転がり直動案内装置
JP4540893B2 (ja) * 2001-07-23 2010-09-08 日本精工株式会社 転がり直動案内装置の設計方法及びこれにより設計された転がり直動案内装置
JP2003075328A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd 軸受用鋼の寿命推定方法
JP2005106234A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Ntn Corp 円錐ころ軸受と円錐ころ加工方法
DE112004001831B4 (de) * 2003-10-01 2019-02-14 Ntn Corporation Kegelrollenlager sowie Verfahren zur Herstellung der Kegelrollen
WO2019189169A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 Ntn株式会社 円錐ころ軸受
JP2019173854A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 Ntn株式会社 円錐ころ軸受
US11293484B2 (en) 2018-03-28 2022-04-05 Ntn Corporation Tapered roller bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JP3757308B2 (ja) 2006-03-22
US6318897B1 (en) 2001-11-20
DE60024344T2 (de) 2006-06-29
KR20000062810A (ko) 2000-10-25
DE60024344T3 (de) 2011-09-08
EP1035339B1 (en) 2005-11-30
EP1035339A1 (en) 2000-09-13
KR100696244B1 (ko) 2007-03-20
EP1035339B2 (en) 2010-12-22
DE60024344T4 (de) 2013-09-12
DE60024344D1 (de) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000257637A (ja) ころ軸受およびその製造方法
JP6268711B2 (ja) 多点接触玉軸受及びその製造方法
JP2017150597A (ja) 転がり軸受、転動装置および転動装置の製造方法
JP4011677B2 (ja) ころ軸受
JPH09177795A (ja) 玉軸受
CN205978092U (zh) 一种rv减速器专用角接触球轴承
JP6472671B2 (ja) 円すいころ軸受
US6735868B2 (en) Surface treatment method
JP2003299299A (ja) ダイレクトドライブモータのロータ支持構造
CN106151265A (zh) 一种多列无保持架满滚珠调心轴承
JPH09236119A (ja) スラスト円筒ころ軸受
JP2001241446A (ja) ころ軸受
JP2003083337A (ja) スラスト針状ころ軸受
JP2007155021A (ja) ころ軸受
KR100774237B1 (ko) 자동 조심 구름 베어링 및 그 가공 방법
JPH0384218A (ja) 密封形転がり軸受
CN100414129C (zh) 调心滚子轴承
WO2021002255A1 (ja) クロスローラ軸受
JPH04351314A (ja) 円すいころ軸受
JP2002263994A (ja) 転がり軸受用転動体、転がり軸受用転動体の製造方法、及び転がり軸受
JP2002168256A (ja) 転がり軸受とその製造方法
JP2527053Y2 (ja) 真空用転がり軸受
CN115139158A (zh) 一种用于双列调心球面滚子轴承的滚子修型方法
JP2003148479A (ja) 転がり軸受転がり軸受の製造方法
JP2009222166A (ja) 自動調心ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3757308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees