JPH0384218A - 密封形転がり軸受 - Google Patents
密封形転がり軸受Info
- Publication number
- JPH0384218A JPH0384218A JP1222068A JP22206889A JPH0384218A JP H0384218 A JPH0384218 A JP H0384218A JP 1222068 A JP1222068 A JP 1222068A JP 22206889 A JP22206889 A JP 22206889A JP H0384218 A JPH0384218 A JP H0384218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circumferential groove
- seal
- groove
- wall
- raceway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 9
- 239000010802 sludge Substances 0.000 abstract description 7
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/784—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
- F16C33/7843—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
- F16C33/7846—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、密封形転がり軸受の改良に関する。
密封形転がり軸受にあっては、固定軌道輪である例えば
外輪と、回転軌道輪である例えば内輪との両軌道輪の互
いに対向する側の端部周面に、周溝(シールみぞ)を有
し、固定軌道輪側の周溝にシール体の一方の周縁部を固
定し、回転軌道輪側の周溝にはシール体の反固定側とな
る周縁部を接触又は非接触に臨ませて、周溝との間にシ
ール部を形成している。
外輪と、回転軌道輪である例えば内輪との両軌道輪の互
いに対向する側の端部周面に、周溝(シールみぞ)を有
し、固定軌道輪側の周溝にシール体の一方の周縁部を固
定し、回転軌道輪側の周溝にはシール体の反固定側とな
る周縁部を接触又は非接触に臨ませて、周溝との間にシ
ール部を形成している。
このような従来の密封形転がり軸受においては、上記の
周溝は、旋削加工した後に熱処理を施して形成されてい
た。
周溝は、旋削加工した後に熱処理を施して形成されてい
た。
しかしシール部の周溝の加工が、加工精度の粗い旋削加
工と、熱変形を伴う熱処理とでなされているため、周溝
仕上げ面の粗さ1周溝の寸法精度。
工と、熱変形を伴う熱処理とでなされているため、周溝
仕上げ面の粗さ1周溝の寸法精度。
周溝の真円度、転動体軌道面に対する周溝の同軸度等が
良好ではないうえに、加工時のぼりや熱処理時のスラッ
ジの残留等がある。そのため接触形のシールの場合はシ
ール摩擦トルクのばらつき、非接触形のシールの場合は
シールラビリンスのばらつきが大きく、更にはシール体
のかしめ不良、挿入力過大や反対に抜は力の低下、密封
性能の低下、騒音、振動等の現象を生じ、また音響寿命
も短いという問題を抱えていた。
良好ではないうえに、加工時のぼりや熱処理時のスラッ
ジの残留等がある。そのため接触形のシールの場合はシ
ール摩擦トルクのばらつき、非接触形のシールの場合は
シールラビリンスのばらつきが大きく、更にはシール体
のかしめ不良、挿入力過大や反対に抜は力の低下、密封
性能の低下、騒音、振動等の現象を生じ、また音響寿命
も短いという問題を抱えていた。
本出願人は、上記の問題を解決するため鋭意研究を進め
、その結果、旋削加工後に熱処理された回転軌道輪の周
溝を、更にその軌道面の研削加工と同時に研削加工する
ことが有効であることが判明した。これにより、シール
面となる回転軌道輪の周溝の仕上げ面の粗さ1寸法精度
、真円度、転動体軌道面との同軸度等が良好となり、そ
の結果従来の旋削加工のみの場合に比べて、接触シール
においては摩擦トルクが低減され、非接触シールにおい
てはシールラビリンスのばらつきが減り、且つ密封性能
が改善された。
、その結果、旋削加工後に熱処理された回転軌道輪の周
溝を、更にその軌道面の研削加工と同時に研削加工する
ことが有効であることが判明した。これにより、シール
面となる回転軌道輪の周溝の仕上げ面の粗さ1寸法精度
、真円度、転動体軌道面との同軸度等が良好となり、そ
の結果従来の旋削加工のみの場合に比べて、接触シール
においては摩擦トルクが低減され、非接触シールにおい
てはシールラビリンスのばらつきが減り、且つ密封性能
が改善された。
しかしながら、近時、例えばVTR或いはコンピュータ
等の用途に密封形転がり軸受が多用されるにようになり
、その場合にはより一層高レベルでの低トルク、低騒音
2低振動、長期音響寿命が必要とされるに到り、上記の
改善では必ずしも満足が得られないという問題点が生じ
てきた。
等の用途に密封形転がり軸受が多用されるにようになり
、その場合にはより一層高レベルでの低トルク、低騒音
2低振動、長期音響寿命が必要とされるに到り、上記の
改善では必ずしも満足が得られないという問題点が生じ
てきた。
そこで本発明は、上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、その目的とするところは、回転軌道輪のみ
ならず固定軌道輪の周溝についても同時研削を行って、
仕上げ面の粗さ1寸法精度。
ものであり、その目的とするところは、回転軌道輪のみ
ならず固定軌道輪の周溝についても同時研削を行って、
仕上げ面の粗さ1寸法精度。
真円度、転動体軌道面との同軸度等を改善することによ
り、より高レベルで低トルク、低騒音、低振動、長期音
響寿命の密封形転がり軸受を提供して上記従来の問題点
を解決することにある。
り、より高レベルで低トルク、低騒音、低振動、長期音
響寿命の密封形転がり軸受を提供して上記従来の問題点
を解決することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、一方の軌道輪の軌
道と、他方の軌道輪の軌道との間に複数個の転動体を有
し、前記両軌道輪の互いに対向する側の端部周面に、内
側壁とこれに続く底壁および外側壁を有する断面がほぼ
U形状の周溝を有し、該周溝の一方の側にシール体の一
方の周縁部を固定し、反固定側となる他方の周縁部を前
記他方の周溝に臨ませて該周溝との間に接触又は非接触
のシール部を形成してなる密封形転がり軸受において、
軌道輪の周溝およびこれに続く外側および内側が軌道の
仕上げ研削時に、前記軌道を研削する研削砥石によって
同時に研削仕上げされていることを特徴とする。
道と、他方の軌道輪の軌道との間に複数個の転動体を有
し、前記両軌道輪の互いに対向する側の端部周面に、内
側壁とこれに続く底壁および外側壁を有する断面がほぼ
U形状の周溝を有し、該周溝の一方の側にシール体の一
方の周縁部を固定し、反固定側となる他方の周縁部を前
記他方の周溝に臨ませて該周溝との間に接触又は非接触
のシール部を形成してなる密封形転がり軸受において、
軌道輪の周溝およびこれに続く外側および内側が軌道の
仕上げ研削時に、前記軌道を研削する研削砥石によって
同時に研削仕上げされていることを特徴とする。
シール体は弾性体を主体とし、芯金によって補強されて
おり、かつ反固定側の周縁部が前記弾性体による少なく
とも半径方向に延びたリップと軸方向に延びたリップを
有するものとすることができる。
おり、かつ反固定側の周縁部が前記弾性体による少なく
とも半径方向に延びたリップと軸方向に延びたリップを
有するものとすることができる。
また、シール体は薄金属板のプレス成形によって形成さ
れており、かつ反固定側の周縁部と周溝との間に非接触
のシール部を形成してなるものとすることもできる。
れており、かつ反固定側の周縁部と周溝との間に非接触
のシール部を形成してなるものとすることもできる。
また、シール体のシールリップのうち少なくとも1つが
周溝の一部と接触しているものとしたり、またはシール
リップが周溝と非接触でシール部を形成するものとする
ことができる。
周溝の一部と接触しているものとしたり、またはシール
リップが周溝と非接触でシール部を形成するものとする
ことができる。
また、周溝の外側壁の傾斜角は20〜55゜内側壁の傾
斜角は20〜40”の範囲とすることができる。
斜角は20〜40”の範囲とすることができる。
内外の軌道輪の周溝およびこれに続く外側および内側を
、軌道の仕上げ研削時に軌道を研削する研削砥石によっ
て同時に研削仕上げすることにより、旋削加工時のぼり
や熱処理時のスラッジの残留等を完全に除去し、軸受内
を全面的に清浄化することができる。
、軌道の仕上げ研削時に軌道を研削する研削砥石によっ
て同時に研削仕上げすることにより、旋削加工時のぼり
や熱処理時のスラッジの残留等を完全に除去し、軸受内
を全面的に清浄化することができる。
これにより、騒音、振動の低減、音響寿命の延長が達成
される。
される。
また、周溝仕上げ面の粗さ9周溝の寸法精度。
周溝の真円度、転動体軌道面に対する周溝の同軸度等を
従来より大幅に改善することができる。
従来より大幅に改善することができる。
これにより、密封性能の向上、及びシール体のかしめ不
良や挿入力過大、抜は力の低下の解消等が実現される。
良や挿入力過大、抜は力の低下の解消等が実現される。
更には、周溝の寸法の安定化で接触形シールにおけるシ
ール締め代を可及的に小さくできてシール摩擦の低減ひ
いては軸受の低トルク化が達成される。
ール締め代を可及的に小さくできてシール摩擦の低減ひ
いては軸受の低トルク化が達成される。
以下、本発明の実施例を図とともに説明する。
第1図、第2図は本発明の第1実施例を示し、密封旋転
がり軸受である密封形玉軸受に適用したものである。一
方の軌道輪である外輪1の軌道2と、他方の軌道輪であ
る内輪3の軌道4との間に、転動体として複数個の玉5
を有している。6は保持器である。
がり軸受である密封形玉軸受に適用したものである。一
方の軌道輪である外輪1の軌道2と、他方の軌道輪であ
る内輪3の軌道4との間に、転動体として複数個の玉5
を有している。6は保持器である。
両軌這輪1,3は、互いに対向する側の端部周面に、そ
れぞれ断面がほぼU形状の周溝7を有している。この周
溝7は、軸受内部に向かって角度θ°傾斜した内側壁8
と、この内側壁8に続く底壁9と、この底壁9に続く外
側壁10とを有している。上記周溝7の外側壁10の外
側は、外側溝肩11を経て軌道輪の側面12に続いてい
る。−方、周溝7の内側壁8の内側は、内側溝肩13を
経て軌道2(外輪1の場合)または軌道4(内輪3の場
合)に続いている。このように形成された周溝7にリン
グ状のシール体Sが取付けられている。
れぞれ断面がほぼU形状の周溝7を有している。この周
溝7は、軸受内部に向かって角度θ°傾斜した内側壁8
と、この内側壁8に続く底壁9と、この底壁9に続く外
側壁10とを有している。上記周溝7の外側壁10の外
側は、外側溝肩11を経て軌道輪の側面12に続いてい
る。−方、周溝7の内側壁8の内側は、内側溝肩13を
経て軌道2(外輪1の場合)または軌道4(内輪3の場
合)に続いている。このように形成された周溝7にリン
グ状のシール体Sが取付けられている。
すなわち、外輪1の周溝7はシール溝7Aであってシー
ル体Sの外周側の周縁部が圧入固定されている。反固定
側となるシール体Sの内周側の周縁部は、他方の周溝で
ある内輪3の周溝7に臨ませてあり、その周溝7の面(
シール面)14との間に非接触のラビリンスシール部1
5を形成している。
ル体Sの外周側の周縁部が圧入固定されている。反固定
側となるシール体Sの内周側の周縁部は、他方の周溝で
ある内輪3の周溝7に臨ませてあり、その周溝7の面(
シール面)14との間に非接触のラビリンスシール部1
5を形成している。
上記外輪1の周溝7(すなわちシール溝7A)およびこ
れに続く外側溝肩11および内側溝肩13は、軌道2と
共に予め旋削加工され、その後熱処理されている。そし
て、更に外輪の軌道2の軌道面を研削加工する際に、同
時に研削仕上げ加工されている。すなわち、軌道22周
溝7.外側溝肩11.内側溝肩13、軌道輪の側面12
の一部は、総形研削砥石を用いて同時に研削加工したも
のである(第2図中、×印の部分)。
れに続く外側溝肩11および内側溝肩13は、軌道2と
共に予め旋削加工され、その後熱処理されている。そし
て、更に外輪の軌道2の軌道面を研削加工する際に、同
時に研削仕上げ加工されている。すなわち、軌道22周
溝7.外側溝肩11.内側溝肩13、軌道輪の側面12
の一部は、総形研削砥石を用いて同時に研削加工したも
のである(第2図中、×印の部分)。
同様に、内輪3の軌道49周溝7.外側溝肩11、内側
溝肩13についても、総形研削砥石を用いて同時に研削
加工されている。
溝肩13についても、総形研削砥石を用いて同時に研削
加工されている。
この実施例のシールは非接触シールである。シール体S
は、ゴム等の弾性体20を主体とし、芯金21によって
補強されている。その固定側の周縁部は外輪1のシール
溝7A内に圧入され、弾性体20のつぶし代を溝の内側
壁8と外側壁10とに圧接して固定されている。一方、
反固定側の周縁部には、弾性体20を半径方向に延設し
てなるリップ22と、軸方向に延設してなるリップ23
とを有している。もっとも、このリップ22.23に限
られず、更に他のリップを斜め方向などに延設してあっ
てもよい。
は、ゴム等の弾性体20を主体とし、芯金21によって
補強されている。その固定側の周縁部は外輪1のシール
溝7A内に圧入され、弾性体20のつぶし代を溝の内側
壁8と外側壁10とに圧接して固定されている。一方、
反固定側の周縁部には、弾性体20を半径方向に延設し
てなるリップ22と、軸方向に延設してなるリップ23
とを有している。もっとも、このリップ22.23に限
られず、更に他のリップを斜め方向などに延設してあっ
てもよい。
リップ22.23を有するシール体Sの先端部&:!、
内輪3のシール面とラビリンスシール部15のすきまを
介して非接触で対向している。
内輪3のシール面とラビリンスシール部15のすきまを
介して非接触で対向している。
上記内外輪の周溝7は、いずれも周溝の外側壁10の傾
斜角αが20〜55゛の範囲内であり、かつ内側壁8の
傾斜角θが20〜40”の範囲内となるように形成され
ている。これは、傾斜角αまたはθが20”を下回ると
、総形研削砥石による研削時に、周溝の内側壁8または
外側壁10と研削砥石との接触面が過大となり、その結
果研削焼けが生じたり、研削砥石の寿命低下をきたすか
らである。また、外側壁10の傾斜角αが55゜を越え
ると外側溝肩11が形成されず、一方円側壁8の傾斜角
θが40”を越えると内側溝肩13が狭小になり軌道2
または4と接近し過ぎるためである。
斜角αが20〜55゛の範囲内であり、かつ内側壁8の
傾斜角θが20〜40”の範囲内となるように形成され
ている。これは、傾斜角αまたはθが20”を下回ると
、総形研削砥石による研削時に、周溝の内側壁8または
外側壁10と研削砥石との接触面が過大となり、その結
果研削焼けが生じたり、研削砥石の寿命低下をきたすか
らである。また、外側壁10の傾斜角αが55゜を越え
ると外側溝肩11が形成されず、一方円側壁8の傾斜角
θが40”を越えると内側溝肩13が狭小になり軌道2
または4と接近し過ぎるためである。
次に作用を説明する。
この軸受のシール溝およびシール面を形成する周溝7お
よびこれに続く外側と内側とが、総形研削砥石により、
外輪1にあっては軌道2の研削と同時に、また内輪3に
あっては軌道4の研削と同時に研削加工仕上げされてい
る。そのため、従来の旋削加工のみとは異なり、ぼりゃ
熱処理時のスラッジが完全に除去されて清浄度が著しく
向上した。従来はスラッジが潤滑グリースに混入して、
それが軸受の使用中に徐々に軌道と転動体との接触部に
侵入して異音発生の原因ともなっていたが、その原因が
取り除かれた結果、音響寿命の向上が実現された。
よびこれに続く外側と内側とが、総形研削砥石により、
外輪1にあっては軌道2の研削と同時に、また内輪3に
あっては軌道4の研削と同時に研削加工仕上げされてい
る。そのため、従来の旋削加工のみとは異なり、ぼりゃ
熱処理時のスラッジが完全に除去されて清浄度が著しく
向上した。従来はスラッジが潤滑グリースに混入して、
それが軸受の使用中に徐々に軌道と転動体との接触部に
侵入して異音発生の原因ともなっていたが、その原因が
取り除かれた結果、音響寿命の向上が実現された。
また、シール溝およびシール面の仕上げ精度が旋削のみ
に比し大幅に向上すると共に、周溝7と軌道2または4
との同軸度が向上し、更に従来の熱処理変形による寸法
変化や真円度不良、振れや偏心、寸法のばらつきなどの
不具合が解消されて寸法が安定し、周溝7の最適形状寸
法が設定可能となった。その結果、シール溝としての外
輪1の周溝7内へのシール体Sを圧入固定する際の挿入
力の過大とか、−旦固定したシール体Sの抜は力低下等
の、従来発受けられた不具合が解決された。
に比し大幅に向上すると共に、周溝7と軌道2または4
との同軸度が向上し、更に従来の熱処理変形による寸法
変化や真円度不良、振れや偏心、寸法のばらつきなどの
不具合が解消されて寸法が安定し、周溝7の最適形状寸
法が設定可能となった。その結果、シール溝としての外
輪1の周溝7内へのシール体Sを圧入固定する際の挿入
力の過大とか、−旦固定したシール体Sの抜は力低下等
の、従来発受けられた不具合が解決された。
一方、内輪3の周溝7のシール面14とこれに対向する
シール体Sのシールリップ22.23との間に形成され
るラビリンスシール部15のすきまを可及的に小さくか
つ安定に形成することが可能となった。その結果、シー
ル体Sによる密封性能を大きく向上させることができた
。
シール体Sのシールリップ22.23との間に形成され
るラビリンスシール部15のすきまを可及的に小さくか
つ安定に形成することが可能となった。その結果、シー
ル体Sによる密封性能を大きく向上させることができた
。
第3図に本発明の第2実施例を示す。
この実施例は、同じく非接触シールであるシールド軸受
に適用したものであり、シール体Sが薄金属板のブレス
成形によって形成されている。
に適用したものであり、シール体Sが薄金属板のブレス
成形によって形成されている。
その他の構成および作用効果については、上記第1実施
例のものとほぼ同様であるが、この実施例のよればシー
ルSが低コストで量産可能であり、低価格な密封旋転が
り軸受を提供できるという利点がある。
例のものとほぼ同様であるが、この実施例のよればシー
ルSが低コストで量産可能であり、低価格な密封旋転が
り軸受を提供できるという利点がある。
第4図に本発明の第3実施例を示す。
この実施例は、接触形シール軸受に適用したものである
。シール体Sは、第1実施例のものと同じくゴム等の弾
性体20を主体とし、芯金21によって補強されていて
、その固定側の周縁部は外輪lのシール溝7A内に圧入
固定されている。−方、反固定側の周縁部には、弾性体
20を延設してなる複数のシールリップ30,31,3
2.33が設けられている。これらの複数のシールリッ
プのうちの少なくとも1つ、この実施例では主リップ3
2が、シール面である内輪3の周溝7の一部、この場合
は内側壁8と接触している。
。シール体Sは、第1実施例のものと同じくゴム等の弾
性体20を主体とし、芯金21によって補強されていて
、その固定側の周縁部は外輪lのシール溝7A内に圧入
固定されている。−方、反固定側の周縁部には、弾性体
20を延設してなる複数のシールリップ30,31,3
2.33が設けられている。これらの複数のシールリッ
プのうちの少なくとも1つ、この実施例では主リップ3
2が、シール面である内輪3の周溝7の一部、この場合
は内側壁8と接触している。
更に詳説すると、主リップ32と内輪の周溝7の内側壁
8とはしめしろを小さくして軽く接触させる。この主リ
ップ32の接触によるシールの変形で、周溝の外側壁1
0と副リップ31の傾斜壁34との間のラビリンスR1
,および周溝の内側壁8の肩口8Aと副リップ33との
間のラビリンスR2とが、主リップ32の未変形の場合
より更に狭くなって密封効果を向上させるようにしであ
る。
8とはしめしろを小さくして軽く接触させる。この主リ
ップ32の接触によるシールの変形で、周溝の外側壁1
0と副リップ31の傾斜壁34との間のラビリンスR1
,および周溝の内側壁8の肩口8Aと副リップ33との
間のラビリンスR2とが、主リップ32の未変形の場合
より更に狭くなって密封効果を向上させるようにしであ
る。
シール体Sの腰を弱くするため、シール基部34の厚さ
を薄く且つ長さを長くすることが好ましい。また、リッ
プ30.31,32.33を有するシール部が周溝7内
を一杯に満たすことにより、軸受外からの塵埃の侵入を
有効に阻止することができる。
を薄く且つ長さを長くすることが好ましい。また、リッ
プ30.31,32.33を有するシール部が周溝7内
を一杯に満たすことにより、軸受外からの塵埃の侵入を
有効に阻止することができる。
その他の部分の構成は、外輪1、内輪3ともその周溝7
およびこれに続く外側溝肩11.内側溝肩13が軌道2
または4の仕上げ研削時に、それら軌道を研削する研削
砥石によって同時に研削仕上げされており、上記第1実
施例のものと同様である。したがって、この周溝7の構
成に伴う上記第1実施例の場合の作用効果は、この実施
例の場合にもすべて適用される。
およびこれに続く外側溝肩11.内側溝肩13が軌道2
または4の仕上げ研削時に、それら軌道を研削する研削
砥石によって同時に研削仕上げされており、上記第1実
施例のものと同様である。したがって、この周溝7の構
成に伴う上記第1実施例の場合の作用効果は、この実施
例の場合にもすべて適用される。
更に加えて、このような接触形シールにあっては、研削
仕上げされた周溝7の寸法が安定しばらつきがないから
、シールリップ32のしめしるも安定している。そのた
めしめしろを小さくしても高いシール性能が確保される
。その結果、シール抵抗が低減され、高速にも有効に適
用できる。
仕上げされた周溝7の寸法が安定しばらつきがないから
、シールリップ32のしめしるも安定している。そのた
めしめしろを小さくしても高いシール性能が確保される
。その結果、シール抵抗が低減され、高速にも有効に適
用できる。
なお、上記各実施例では、軸受の両側にシールを設けた
両シール軸受の場合を述べたが、片側にのみシールを設
けた片シール軸受にも適用可能である。
両シール軸受の場合を述べたが、片側にのみシールを設
けた片シール軸受にも適用可能である。
また、玉軸受の他、ころ軸受でもよい。
また、軸受側面の研削については、必ずしも必要とはさ
れない。
れない。
以上説明したように、本発明によれば、接触又は非接触
のシール部を形成してなる密封形転がり軸受において、
軌道輪の周溝およびこれに続く外側および内側が、軌道
の仕上げ研削時に軌道を研削する研削砥石によって同時
に研削仕上げされている構成とした。
のシール部を形成してなる密封形転がり軸受において、
軌道輪の周溝およびこれに続く外側および内側が、軌道
の仕上げ研削時に軌道を研削する研削砥石によって同時
に研削仕上げされている構成とした。
そのため、シール部の周溝の加工が加工精度の粗い旋削
加工とその後の熱処理とでのみなされている従来の密封
形転がり軸受に比し、周溝仕上げ面の粗さ1周溝の寸法
精度9周溝の真円度、転動体軌道面に対する周溝の同軸
度等が大きく改善され、かつ加工時のぼりや熱処理時の
スラッジの残留等が完全に除去され、その結果、騒音、
振動の低減、音響寿命の延長、接触形シールにおけるシ
ール摩擦の低減ひいては軸受の低トルク化が遠戚される
という効果が得られた。更に、密封性能の向上、及びシ
ール体のかしめ不良や挿入力過大。
加工とその後の熱処理とでのみなされている従来の密封
形転がり軸受に比し、周溝仕上げ面の粗さ1周溝の寸法
精度9周溝の真円度、転動体軌道面に対する周溝の同軸
度等が大きく改善され、かつ加工時のぼりや熱処理時の
スラッジの残留等が完全に除去され、その結果、騒音、
振動の低減、音響寿命の延長、接触形シールにおけるシ
ール摩擦の低減ひいては軸受の低トルク化が遠戚される
という効果が得られた。更に、密封性能の向上、及びシ
ール体のかしめ不良や挿入力過大。
抜は力の低下の解消等が実現されるという効果を得るこ
とができた。
とができた。
第1図は本発明の密封形転がり軸受の第1実施例の要部
横断面図、第2図は第1図の部分拡大図、第3図は第2
実施例の部分拡大図、第4図は第3実施例の部分拡大図
である。 図中、1は外輪、2はその軌道、3は内輪、4はその軌
道、5は転動体、7は周溝、8は内側壁、9は底壁、1
0は外側壁、11は外側溝肩、13は内側溝肩、Sはシ
ール体、15は非接触のシール部(ラビリンスシール部
)、20は弾性体、21は芯金、 22゜ 23゜ 30゜ 31゜ 32゜ 3 はり ツブ。
横断面図、第2図は第1図の部分拡大図、第3図は第2
実施例の部分拡大図、第4図は第3実施例の部分拡大図
である。 図中、1は外輪、2はその軌道、3は内輪、4はその軌
道、5は転動体、7は周溝、8は内側壁、9は底壁、1
0は外側壁、11は外側溝肩、13は内側溝肩、Sはシ
ール体、15は非接触のシール部(ラビリンスシール部
)、20は弾性体、21は芯金、 22゜ 23゜ 30゜ 31゜ 32゜ 3 はり ツブ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)一方の軌道輪の軌道と、他方の軌道輪の軌道との
間に複数個の転動体を有し、前記両軌道輪の互いに対向
する側の端部周面に、内側壁とこれに続く底壁および外
側壁を有する断面がほぼU形状の周溝を有し、該周溝の
一方の側にシール体の一方の周縁部を固定し、反固定側
となる他方の周縁部を前記他方の周溝に臨ませて該周溝
との間に接触又は非接触のシール部を形成してなる密封
形転がり軸受において、 軌道輪の周溝およびこれに続く外側および内側が軌道の
仕上げ研削時に、前記軌道を研削する研削砥石によって
同時に研削仕上げされていることを特徴とする密封形転
がり軸受。(2)一方の軌道輪が外輪で、他方の軌道輪
が内輪である請求項(1)に記載の密封形転がり軸受。 (3)シール体が弾性体を主体とし、芯金によって補強
されており、かつ反固定側の周縁部が前記弾性体による
少なくとも半径方向に延びたリップと軸方向に延びたリ
ップを有する請求項(1)または(2)に記載の密封形
転がり軸受。 (4)シール体が薄金属板のプレス成形によって形成さ
れており、かつ反固定側の周縁部と周溝との間に非接触
のシール部を形成してなる請求項(1)または(2)に
記載の密封形転がり軸受。 (5)シール体のシールリップのうち少なくとも1つが
、周溝の一部と接触している請求項(3)に記載の密封
形転がり軸受。 (6)シール体のシールリップが、周溝と非接触でシー
ル部を形成してなる請求項(3)に記載の密封形転がり
軸受。 (7)周溝の外側壁の傾斜角が20〜55°、内側壁の
傾斜角が20〜40°の範囲である請求項(1)に記載
の密封形転がり軸受。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1222068A JPH0384218A (ja) | 1989-08-29 | 1989-08-29 | 密封形転がり軸受 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1222068A JPH0384218A (ja) | 1989-08-29 | 1989-08-29 | 密封形転がり軸受 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0384218A true JPH0384218A (ja) | 1991-04-09 |
Family
ID=16776612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1222068A Pending JPH0384218A (ja) | 1989-08-29 | 1989-08-29 | 密封形転がり軸受 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0384218A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10162965A1 (de) * | 2000-12-20 | 2003-03-27 | Nsk Ltd | Wälzlager und Lagereinheit |
JP2006250194A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Ntn Corp | 密封型転がり軸受 |
JP2007064523A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 圧接式平面型ヒートパイプ、製造装置およびその製造方法 |
JP2007092793A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Nsk Ltd | 密封ころがり軸受 |
CN103406819A (zh) * | 2013-08-23 | 2013-11-27 | 摩士集团股份有限公司 | 轴承密封槽成型切入磨削方法 |
WO2022092025A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | Ntn株式会社 | 転がり軸受 |
WO2024043123A1 (ja) * | 2022-08-24 | 2024-02-29 | Ntn株式会社 | 車輪用軸受装置 |
-
1989
- 1989-08-29 JP JP1222068A patent/JPH0384218A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10162965A1 (de) * | 2000-12-20 | 2003-03-27 | Nsk Ltd | Wälzlager und Lagereinheit |
US6896416B2 (en) | 2000-12-20 | 2005-05-24 | Nsk Limited | Rolling-bearing and bearing unit |
DE10162965B4 (de) * | 2000-12-20 | 2006-12-07 | Nsk Ltd. | Verfahren zur Herstellung eines Wälzlagers und Lagereinheit |
JP2006250194A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Ntn Corp | 密封型転がり軸受 |
JP2007064523A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 圧接式平面型ヒートパイプ、製造装置およびその製造方法 |
JP2007092793A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Nsk Ltd | 密封ころがり軸受 |
CN103406819A (zh) * | 2013-08-23 | 2013-11-27 | 摩士集团股份有限公司 | 轴承密封槽成型切入磨削方法 |
CN103406819B (zh) * | 2013-08-23 | 2015-05-06 | 摩士集团股份有限公司 | 轴承密封槽成型切入磨削方法 |
WO2022092025A1 (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | Ntn株式会社 | 転がり軸受 |
WO2024043123A1 (ja) * | 2022-08-24 | 2024-02-29 | Ntn株式会社 | 車輪用軸受装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3321228B2 (ja) | 転がり軸受の軌道輪製造方法 | |
JPH0587688B2 (ja) | ||
JP2002250358A (ja) | 車輪支持用転がり軸受ユニット | |
JPH0384218A (ja) | 密封形転がり軸受 | |
JP2005299730A (ja) | 玉軸受軌道輪の製造方法及び密封玉軸受 | |
JP2005133818A (ja) | 転がり軸受 | |
US20130163907A1 (en) | Rolling bearing | |
JP2758518B2 (ja) | 転動ローラ | |
JP2899735B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2007239919A (ja) | 密封型転がり軸受及びその製造方法 | |
JP2003083337A (ja) | スラスト針状ころ軸受 | |
CN112412972B (zh) | 轮毂单元轴承用内圈的制造方法 | |
JP2004116569A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2007155021A (ja) | ころ軸受 | |
JPH0620903Y2 (ja) | アンギュラコンタクト玉軸受の軌道輪 | |
JP2001003941A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2006283921A (ja) | 密封型転がり軸受 | |
JPH083710Y2 (ja) | 傾斜機能を有する玉軸受の自動調心シール構造 | |
JP3069713B2 (ja) | ころ軸受用保持器 | |
JPH0830497B2 (ja) | 複列アンギュラ玉軸受 | |
JP2000110839A (ja) | 複列玉軸受 | |
JP2522238Y2 (ja) | 4点接触玉軸受 | |
JPH08210359A (ja) | 転がり軸受 | |
WO2022264880A1 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2002039194A (ja) | 軸受装置 |