JP2000252484A - 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法 - Google Patents

非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000252484A
JP2000252484A JP11050152A JP5015299A JP2000252484A JP 2000252484 A JP2000252484 A JP 2000252484A JP 11050152 A JP11050152 A JP 11050152A JP 5015299 A JP5015299 A JP 5015299A JP 2000252484 A JP2000252484 A JP 2000252484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
amorphous silicon
gas
type semiconductor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11050152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3046965B1 (ja
Inventor
Masashi Yoshimi
雅士 吉見
Kenji Yamamoto
憲治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12851221&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000252484(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11050152A priority Critical patent/JP3046965B1/ja
Priority to AU44733/99A priority patent/AU761280B2/en
Priority to AT99307040T priority patent/ATE332575T1/de
Priority to DE69932227T priority patent/DE69932227T2/de
Priority to EP99307040A priority patent/EP1032054B1/en
Priority to US09/390,040 priority patent/US6326304B1/en
Publication of JP3046965B1 publication Critical patent/JP3046965B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2000252484A publication Critical patent/JP2000252484A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原料ガスの利用効率を高めて成膜速度を高め
ることにより生産のコストおよび効率を改善するととも
に、良好な性能を有する非晶質シリコン系薄膜光電変換
装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置に含
まれるp型半導体層、i型非晶質シリコン系光電変換層
およびn型半導体層の少なくとも1層が以下の条件で成
膜される。反応室内に導入される原料ガスの主成分とし
てシラン系ガスと、水素を含む希釈ガスとが用いられ、
かつシラン系ガスに対する希釈ガスの流量が4倍以下
で、プラズマCVD反応室内の圧力のうちシラン系ガス
の分圧が1.2Torr以上5.0Torr以下で、か
つアノード電極に配置された基板の表面とカソード電極
面との距離が8mm以上15mm以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非晶質シリコン系
薄膜光電変換装置の製造方法に関し、特に非晶質シリコ
ン系薄膜光電変換装置として良好な性能を得るととも
に、生産コストおよび効率を改善し得る製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】薄膜光電変換装置の代表的なものとして
非晶質シリコン系太陽電池があり、非晶質光電変換材料
は通常200℃前後の低い成膜温度の下でプラズマCV
D法によって形成されるので、ガラス、ステンレス、有
機フィルムなどの安価な基板上に形成することができ、
低コストの光電変換装置のための有力材料として期待さ
れている。また、非晶質シリコンにおいては可視光領域
での吸収係数が大きいので、500nm以下の薄い膜厚
の非晶質光電変換層を用いた太陽電池において15mA
/cm2 以上の短絡電流が実現されている。
【0003】この非晶質シリコン系太陽電池を構成する
p型半導体層、i型非晶質光電変換層およびn型半導体
層の各々は、通常プラズマCVD法によって形成され、
従来のプラズマCVD反応室内の圧力は1Torr以下
であった。
【0004】また比較的高い圧力条件下で非晶質シリコ
ン系太陽電池を製造する方法は、たとえばUSP5,6
46,050に開示されている。この文献には、非晶質
シリコン系太陽電池中の非晶質シリコン層を、圧力が
1.0Torrより高く10Torr以下、希釈ガスの
原料ガスに対する希釈比が5:1〜200:1などの条
件で形成することが示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、反応室内の圧
力が1Torr以下では成膜速度が遅くなる。
【0006】またUSP5,646,050に開示され
た非晶質シリコン層の成膜条件では、原料ガスに対する
希釈ガスの量が多すぎる。言い換えれば、希釈ガスに対
する原料ガスの量が少なすぎる。このため、プラズマC
VD反応室内に供給される原料ガス量が少なくなり、こ
の場合も成膜速度が遅くなるという問題点があった。
【0007】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、原料ガスの利用効率を高めて成膜速度
を向上させることにより生産のコストおよび効率を改善
するとともに、良好な性能を有する非晶質シリコン系薄
膜光電変換装置の製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の一の局面に従う
非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法は、p型
半導体層とi型の非晶質シリコン系光電変換層とn型半
導体層との積層構造を有する非晶質シリコン系薄膜光電
変換装置をプラズマCVD法を利用して製造する方法で
あって、プラズマCVD反応室内に導入される原料ガス
の主成分としてシラン系ガスと、水素を含む希釈ガスと
を用い、かつシラン系ガスに対する希釈ガスの流量を4
倍以下とし、プラズマCVD反応室内の圧力のうちシラ
ン系ガスの分圧を1.2Torr以上5.0Torr以
下とし、かつ一方電極上に載置された基板表面と一方電
極に対向する他方電極面との距離(以下、単に電極間距
離と称する)を8mm以上15mm以下とする条件下
で、p型半導体層、i型の非晶質シリコン系光電変換層
およびn型半導体層の少なくとも1層を形成することを
特徴とする。
【0009】本発明の一の局面に従う非晶質シリコン系
薄膜光電変換装置の製造方法では、希釈条件、圧力条件
および電極間距離を所定範囲としているため、プラズマ
を電極間に効率よく閉じ込めることができる。これによ
り、成膜速度が向上しシラン系ガスなどの原料ガスの利
用効率も高くなるため、非晶質シリコン系薄膜光電変換
装置の製造コストを低下させることができる。また従来
方法で作製した光電変換装置(たとえば太陽電池)とほ
ぼ同性能のものが得られ、かつ長期間の光照射による光
電変換特性の劣化、つまり光劣化率も抑制できる。
【0010】なお、シラン系ガスに対する希釈ガスの流
量を4倍以下としたのは、4倍を超えると従来例と同
様、反応室内の原料ガス量が少なくなり、成膜速度が遅
くなるからである。
【0011】またシラン系ガスの分圧を1.2Torr
以上5.0Torr以下としたのは、1.2Torr未
満では反応室内の原料ガス量が少なく成膜速度が遅くな
り、5.0Torrを超えると反応室内にパウダー状の
生成物やダストなどが大量に発生するからである。
【0012】また、電極間距離を8mm以上15mm以
下としたのは、8mm未満ではプラズマ放電が困難にな
るとともに電極間距離を電極面内で均一にすることが困
難となるため成膜が面内で不均一となり、15mmを超
えると放電を維持することができなくなるからである。
【0013】本発明の他の局面に従う非晶質シリコン系
薄膜光電変換装置の製造方法は、p型半導体層とi型の
非晶質シリコン系光電変換層とn型半導体層との積層構
造を有する非晶質シリコン系薄膜光電変換装置をプラズ
マCVD法を利用して製造する方法であって、プラズマ
CVD反応室内に導入される原料ガスの主成分としてシ
ラン系ガスを用いて希釈ガスを用いず、プラズマCVD
反応室内の圧力のうちシラン系ガスの分圧を1.2To
rr以上5.0Torr以下とし、かつ一方電極上に載
置された基板表面と一方電極に対向する他方電極面との
距離を8mm以上15mm以下とする条件下で、p型半
導体層、i型の非晶質シリコン系光電変換層およびn型
半導体層の少なくとも1層を形成することを特徴とす
る。
【0014】本発明の他の局面に従う非晶質シリコン系
薄膜光電変換装置の製造方法においても、上述した一の
局面と同様、希釈条件、圧力条件および電極間距離を所
定範囲としているため、プラズマを電極間に効率よく閉
じ込めることができる。これにより、成膜速度が向上し
シラン系ガスなどの原料ガスの利用効率も高くなるた
め、非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造コストを
低下させることができる。また従来方法で作製した光電
変換装置とほぼ同性能のものが得られ、光劣化率も抑制
することができる。
【0015】また希釈ガスを用いないため、反応室内に
原料ガスを多く供給することが可能となり、成膜速度を
向上させることができる。
【0016】またシラン系ガス分圧および電極間距離の
規定理由については上述した一の局面と同様である。
【0017】上記一および他の局面において好ましく
は、対向電極面の単位面積当りのシラン系ガスの流量が
0.05sccm/cm2 以下である。
【0018】これにより、反応室内のパウダー状の生成
物やダストなどの発生を抑制することができる。
【0019】上記一および他の局面において好ましく
は、上記条件下で形成される層の成膜速度が12nm/
分以上である。
【0020】これにより、成膜速度を速くすることがで
きる。上記一および他の局面において好ましくは、一方
電極は、成膜中に加熱されるアノード電極であり、他方
電極はカソード電極である。
【0021】これにより、プラズマを用いた成膜を良好
に行なうことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図に基づいて説明する。
【0023】図1は、本発明の一実施の形態により製造
される非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の構成を概略
的に示す断面図である。
【0024】図1を参照して、たとえばガラスよりなる
透明の基板1上に、透明導電膜2が成膜される。透明導
電膜2は、たとえばSnO2 よりなるが、これ以外にI
TOやZnOなどの透明導電性酸化膜より形成されても
よい。
【0025】透明導電膜2上に、p型半導体層11とi
型非晶質光電変換層112とn型半導体層113とがプ
ラズマCVD法により順次形成される。これにより、非
晶質型光電変換ユニット11が形成される。
【0026】これらのp型半導体層111、i型非晶質
光電変換層112およびn型半導体層113のうちの少
なくとも1層は、プラズマCVD反応室内に導入される
原料ガスの主成分としてシラン系ガスと、水素を含む希
釈ガスとが用いられ、かつシラン系ガスに対する希釈ガ
スの流量が4倍以下で、プラズマCVD反応室内の圧力
のうちシラン系ガスの分圧が1.2Torr以上5.0
Torr以下で、かつ加熱されたアノード電極(接地電
極)に密着して配置された基板の表面と対向側カソード
電極面との距離が8mm以上15mm以下の条件下で形
成される。
【0027】なお、プラズマCVD反応室内の圧力は
1.5Torr以上5.0Torr以下とされることが
好ましい。
【0028】このp型半導体層111としては、たとえ
ば導電型決定不純物原子であるボロンが0.01原子%
以上ドープされたp型非晶質シリコン薄膜などが用いら
れ得る。しかし、p型半導体層111についてのこれら
の条件は限定的なものではなく不純物原子としてはたと
えばアルミニウムなどでもよく、また非晶質シリコンカ
ーバイドや非晶質シリコンゲルマニウムなどの合金材料
の層が用いられてもよい。
【0029】またi型非晶質光電変換層112として
は、ノンドープのi型非晶質シリコン薄膜や微小の不純
物を含む弱p型もしくは弱n型で光電変換効率を十分に
備えているシリコン系薄膜材料が使用され得る。また、
i型非晶質光電変換層112はこれらの材料に限定され
ず、非晶質シリコンカーバイドや非晶質シリコンゲルマ
ニウムなどの合金材料の層が用いられてもよい。
【0030】またn型半導体層113としては、たとえ
ば導電型決定不純物原子であるリンが0.01原子%以
上ドープされたn型非晶質シリコン薄膜などが用いられ
得る。しかし、n型半導体層113についてのこれらの
条件は限定的なものではなく、非晶質シリコンカーバイ
ドや非晶質シリコンゲルマニウムなどの合金材料の層が
用いられてもよい。
【0031】また、上記の成膜条件においては、希釈ガ
スを用いた場合について説明したが、反応室内に導入さ
れる原料ガスの主成分としてシラン系ガスを用い、希釈
ガスを用いなくともよい。
【0032】また上記条件の下での成膜速度は12nm
/分以上であることが好ましい。また上記条件の下での
対向電極面(カソード電極面)の単位面積当りのシラン
系ガスの流量は0.05sccm/cm2 以下であるこ
とが好ましい。
【0033】本実施の形態では、希釈条件、圧力条件お
よび電極間距離を所定範囲内としているため、プラズマ
を電極間に効率よく閉じ込めることができる。これによ
り、成膜速度が向上しシラン系ガスなどの原料ガスの利
用効率も高くなるため、非晶質シリコン系薄膜光電変換
装置の製造コストを低下させることができる。また従来
方法で作製した光電変換装置(たとえば太陽電池)とほ
ぼ同性能のものが得られ、長期間の光照射による光電変
換特性の劣化、つまり光劣化率も抑制することができ
る。
【0034】シラン系ガスに対する希釈ガスの流量を4
倍以下としたのは、4倍を超えると従来例と同様、反応
室内の原料ガス量が少なくなり、成膜速度が遅くなるか
らである。
【0035】またシラン系ガスの分圧を1.2Torr
以上としたのは、1.2Torr未満では反応室内の原
料ガス量が少なく、成膜速度が遅くなるからである。ま
たシラン系ガスの分圧を5.0Torr以下としたの
は、5.0Torrを超えると反応室内にパウダー状の
生成物やダストなどが大量に発生するからである。
【0036】また電極間距離を8mm以上としたのは、
8mm未満ではプラズマ放電が困難になるとともに、電
極間距離を電極面内で均一にすることが困難となるため
成膜が面内で不均一となるからである。また電極間距離
を15mm以下としたのは、15mmを超えると放電を
維持することができなくなるからである。
【0037】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0038】(実施例1)図1に示す構成のアモルファ
ス(非晶質)シリコン太陽電池を作製した。基板1には
ガラスを用い、透明導電膜2にはSnO2 を用いた。こ
の上に、ボロンドープのp型アモルファスシリコンカー
バイド(a−SiC)層111を10nm、ノンドープ
のアモルファスシリコン光電変換層112を350n
m、リンドープのn型アモルファスシリコン層113を
20nmの膜厚で、それぞれプラズマCVD法により成
膜した。これにより、p−i−n接合のアモルファスシ
リコン光電変換ユニット11を形成した。さらに、裏面
電極部12として、ZnO膜121を80nm、Ag膜
122を300nmの膜厚で、それぞれスパッタ法によ
り形成した。
【0039】アモルファスシリコン光電変換層112
は、平行平板型プラズマCVD法で堆積した。そのとき
の成膜条件については、下地温度を200℃、反応室内
圧力を2.0Torr、単位電極面積当りのシランガス
流量を0.03sccm/cm 2 、単位電極面積当りの
水素ガス流量を0.015sccm/cm2 (シランガ
スと水素ガスとの流量比を2:1、シランガス分圧を
1.33Torr)、放電電力密度を40mW/c
2 、成膜速度を20nm/分とした。
【0040】このアモルファスシリコン太陽電池に入射
光3としてAM1.5、100mW/cm2 光量を用い
たときの光電変換効率は10.1%であった。また、こ
の太陽電池に長時間(550時間)連続してAM1.
5、100mW/cm2 光量の光を照射した後の安定化
効率は8.0%であった。
【0041】なお、希釈ガスとしての水素ガスを用い
ず、かつそれ以外の条件を上述と同様にした場合に得ら
れたアモルファスシリコン太陽電池も上記と同様の光電
変換効率および安定化効率を示した。
【0042】(比較例1)同じく図1に示す構成のアモ
ルファスシリコン太陽電池を作製した。i型光電変換層
112の成膜条件以外は実施例1と全く同じとした。
【0043】アモルファスシリコン光電変換層112
は、平行平板型プラズマCVD法で堆積した。そのとき
の成膜条件については、下地温度を180℃、反応室内
圧力を0.1Torr、単位電極面積当りのシランガス
流量を0.06sccm/cm 2 、水素ガスは用いず、
放電電力密度を15mW/cm2 、成膜速度を6nm/
分とした。
【0044】このアモルファスシリコン太陽電池に入射
光3としてAM1.5、100mW/cm2 光量を用い
たときの光電変換効率は10.6%であった。また、こ
の太陽電池に長時間(550時間)連続してAM1.
5、100mW/cm2 光量の光を照射した後の安定化
効率は実施例1とほぼ同じく8.0%であった。
【0045】ただし、実施例1と比べてシランガス流量
は2倍、成膜時間は3.3倍要していることから、シラ
ンガスの利用効率は非常に悪くなった。
【0046】
【発明の効果】本発明の非晶質シリコン系薄膜光電変換
装置の製造方法では、希釈条件、圧力条件および電極間
距離を所定範囲としているため、プラズマを電極間に効
率よく閉じ込めることができる。これにより、成膜速度
が向上しシラン系ガスなどの原料ガスの利用効率も高く
なるため、非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造コ
ストを低下させることができる。また従来方法で作製し
た光電変換装置(たとえば太陽電池)とほぼ同性能のも
のが得られ、かつ長期間の光照射による光電変換特性の
劣化、つまり光劣化率も抑制できる。
【0047】なお、シラン系ガスに対する希釈ガスの流
量を4倍以下としたのは、4倍を超えると従来例と同
様、反応室内の原料ガス量が少なくなり、成膜速度が遅
くなるからである。
【0048】またシラン系ガスの分圧を1.2Torr
以上5.0Torr以下としたのは、1.2Torr未
満では反応室内の原料ガス量が少なく成膜速度が遅くな
り、5.0Torrを超えると反応室内にパウダー状の
生成物やダストなどが大量に発生するからである。
【0049】また、電極間距離を8mm以上15mm以
下としたのは、8mm未満ではプラズマ放電が困難にな
るとともに電極間距離を電極面内で均一にすることが困
難となるため成膜が面内で不均一となり、15mmを超
えると放電を維持することができなくなるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における方法で製造され
た非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の構成を概略的に
示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 透明導電膜 11 非晶質型光電変換ユニット 12 裏面電極部 111 p型半導体層 112 i型の非晶質光電変換層 113 n型半導体層 121 導電膜 122 金属薄膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型半導体層とi型の非晶質シリコン系
    光電変換層とn型半導体層との積層構造を有する非晶質
    シリコン系薄膜光電変換装置をプラズマCVD法を利用
    して製造する方法であって、 プラズマCVD反応室内に導入される原料ガスの主成分
    としてシラン系ガスと、水素を含む希釈ガスとが用いら
    れ、かつ前記シラン系ガスに対する希釈ガスの流量を4
    倍以下とし、前記プラズマCVD反応室内の圧力のうち
    シラン系ガスの分圧を1.2Torr以上5.0Tor
    r以下とし、かつ一方電極上に載置された基板表面と前
    記一方電極に対向する他方電極面との距離を8mm以上
    15mm以下とする条件下で、前記p型半導体層、前記
    i型の非晶質シリコン系光電変換層および前記n型半導
    体層の少なくとも1層を形成することを特徴とする、非
    晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 p型半導体層とi型の非晶質シリコン系
    光電変換層とn型半導体層との積層構造を有する非晶質
    シリコン系薄膜光電変換装置をプラズマCVD法を利用
    して製造する方法であって、 プラズマCVD反応室内に導入される原料ガスの主成分
    としてシラン系ガスを用いて希釈ガスを用いず、前記プ
    ラズマCVD反応室内の圧力のうちシラン系ガスの分圧
    を1.2Torr以上5.0Torr以下とし、かつ一
    方電極上に載置された基板表面と前記一方電極に対向す
    る他方電極面との距離を8mm以上15mm以下とする
    条件下で、前記p型半導体層、前記i型の非晶質シリコ
    ン系光電変換層および前記n型半導体層の少なくとも1
    層を形成することを特徴とする、非晶質シリコン系薄膜
    光電変換装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記対向電極面の単位面積当りの前記シ
    ラン系ガスの流量が、0.05sccm/cm2 以下で
    あることを特徴とする、請求項1または2に記載の非晶
    質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記条件下で形成される層の成膜速度が
    12nm/分以上であることを特徴とする、請求項1〜
    3のいずれかに記載の非晶質シリコン系薄膜光電変換装
    置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記一方電極は、成膜中に加熱されるア
    ノード電極であり、前記他方電極はカソード電極であ
    る、請求項1〜4のいずれかに記載の非晶質シリコン系
    薄膜光電変換装置の製造方法。
JP11050152A 1999-02-26 1999-02-26 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3046965B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050152A JP3046965B1 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
AU44733/99A AU761280B2 (en) 1999-02-26 1999-08-27 Method of manufacturing amorphous silicon based thin film photoelectric conversion device
EP99307040A EP1032054B1 (en) 1999-02-26 1999-09-03 Method of manufacturing amorphous silicon based thin film photoelectric conversion device
DE69932227T DE69932227T2 (de) 1999-02-26 1999-09-03 Herstellungsverfahren einer photoelektrischen Dünnschicht-Umwandlungsanordnung aus amorphem Silizium
AT99307040T ATE332575T1 (de) 1999-02-26 1999-09-03 Herstellungsverfahren einer photoelektrischen dünnschicht-umwandlungsanordnung aus amorphem silizium
US09/390,040 US6326304B1 (en) 1999-02-26 1999-09-03 Method of manufacturing amorphous silicon based thin film photoelectric conversion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050152A JP3046965B1 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3046965B1 JP3046965B1 (ja) 2000-05-29
JP2000252484A true JP2000252484A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12851221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11050152A Expired - Lifetime JP3046965B1 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6326304B1 (ja)
EP (1) EP1032054B1 (ja)
JP (1) JP3046965B1 (ja)
AT (1) ATE332575T1 (ja)
AU (1) AU761280B2 (ja)
DE (1) DE69932227T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897559B2 (en) 2002-06-10 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Silicon-based thin film forming apparatus, silicon-based thin film forming method and semiconductor element
JP2007208093A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Canon Inc 堆積膜の形成方法及び光起電力素子の形成方法
US7501305B2 (en) 2006-10-23 2009-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming deposited film and photovoltaic element
US7741144B2 (en) 2007-11-02 2010-06-22 Applied Materials, Inc. Plasma treatment between deposition processes
CN102341916A (zh) * 2009-03-02 2012-02-01 株式会社钟化 薄膜太阳能电池组件
KR101531700B1 (ko) * 2008-12-01 2015-06-25 주성엔지니어링(주) 박막형 태양전지의 제조방법
CN105887040A (zh) * 2010-04-16 2016-08-24 瑞士艾发科技 用于在光伏应用中沉积微晶材料的方法和设备
CN113755816A (zh) * 2021-09-09 2021-12-07 理想万里晖真空装备(泰兴)有限公司 用于改善反应腔粉尘的预镀膜方法及所形成的预镀膜

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345273A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Canon Inc シリコン系薄膜の形成方法、シリコン系薄膜及び光起電力素子
JP4510242B2 (ja) * 2000-07-11 2010-07-21 キヤノン株式会社 薄膜形成方法
JP2004095953A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Canon Inc 窒化シリコンの堆積膜形成方法
UA81965C2 (en) * 2006-02-14 2008-02-25 Александра Николаевна Шмирева Integral thin-film module
US7655542B2 (en) * 2006-06-23 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for depositing a microcrystalline silicon film for photovoltaic device
JP2008115460A (ja) * 2006-10-12 2008-05-22 Canon Inc 半導体素子の形成方法及び光起電力素子の形成方法
US7582515B2 (en) * 2007-01-18 2009-09-01 Applied Materials, Inc. Multi-junction solar cells and methods and apparatuses for forming the same
US8203071B2 (en) * 2007-01-18 2012-06-19 Applied Materials, Inc. Multi-junction solar cells and methods and apparatuses for forming the same
US20080173350A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Applied Materials, Inc. Multi-junction solar cells and methods and apparatuses for forming the same
US20080245414A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Shuran Sheng Methods for forming a photovoltaic device with low contact resistance
US7875486B2 (en) 2007-07-10 2011-01-25 Applied Materials, Inc. Solar cells and methods and apparatuses for forming the same including I-layer and N-layer chamber cleaning
US20090104733A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Yong Kee Chae Microcrystalline silicon deposition for thin film solar applications
US7833885B2 (en) 2008-02-11 2010-11-16 Applied Materials, Inc. Microcrystalline silicon thin film transistor
US8076222B2 (en) * 2008-02-11 2011-12-13 Applied Materials, Inc. Microcrystalline silicon thin film transistor
US7888167B2 (en) * 2008-04-25 2011-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and method for manufacturing the same
JP5377061B2 (ja) * 2008-05-09 2013-12-25 株式会社半導体エネルギー研究所 光電変換装置
US7955890B2 (en) * 2008-06-24 2011-06-07 Applied Materials, Inc. Methods for forming an amorphous silicon film in display devices
US8895842B2 (en) * 2008-08-29 2014-11-25 Applied Materials, Inc. High quality TCO-silicon interface contact structure for high efficiency thin film silicon solar cells
JP4712127B2 (ja) * 2009-06-30 2011-06-29 三洋電機株式会社 太陽電池の製造方法及び製造装置
WO2011011301A2 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Applied Materials, Inc. A mixed silicon phase film for high efficiency thin film silicon solar cells
WO2011046664A2 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Applied Materials, Inc. A barrier layer disposed between a substrate and a transparent conductive oxide layer for thin film silicon solar cells
US20110126875A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Hien-Minh Huu Le Conductive contact layer formed on a transparent conductive layer by a reactive sputter deposition
US20110232753A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Applied Materials, Inc. Methods of forming a thin-film solar energy device
US8927857B2 (en) 2011-02-28 2015-01-06 International Business Machines Corporation Silicon: hydrogen photovoltaic devices, such as solar cells, having reduced light induced degradation and method of making such devices
CN103608925B (zh) 2011-07-13 2017-06-13 应用材料公司 制造薄膜晶体管器件的方法
CN103828061B (zh) 2011-10-07 2018-02-13 应用材料公司 使用氩气稀释来沉积含硅层的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262262A (en) * 1985-05-31 1993-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor having conductive layer and amorphous carbon overlayer
JPS62271418A (ja) 1986-05-20 1987-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非晶質シリコン半導体素子の製造方法
CH668145A5 (fr) * 1986-09-26 1988-11-30 Inst Microtechnique De L Unive Procede et installation de depot de silicium amorphe hydrogene sur un substrat dans une enceinte a plasma.
US5242505A (en) * 1991-12-03 1993-09-07 Electric Power Research Institute Amorphous silicon-based photovoltaic semiconductor materials free from Staebler-Wronski effects
JP3201492B2 (ja) 1992-03-27 2001-08-20 キヤノン株式会社 非晶質シリコン膜の製造方法、非晶質窒化シリコン膜の製造方法、微結晶シリコン膜の製造方法、及び非単結晶半導体装置
US5582880A (en) * 1992-03-27 1996-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing non-single crystal film and non-single crystal semiconductor device
JPH065522A (ja) 1992-06-17 1994-01-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高周波プラズマcvd装置
JP2761156B2 (ja) * 1992-06-30 1998-06-04 キヤノン株式会社 光起電力素子及びその製造方法、並びにそれを用いた発電装置
JP2564753B2 (ja) 1993-05-13 1996-12-18 株式会社 半導体エネルギー研究所 プラズマ気相反応方法
JP3163875B2 (ja) 1993-09-30 2001-05-08 株式会社島津製作所 医用画像処理装置
DE19581590T1 (de) 1994-03-25 1997-04-17 Amoco Enron Solar Erhöhung eines Stabilitätsverhaltens von Vorrichtungen auf der Grundlage von amorphem Silizium, die durch Plasmaablagerung unter hochgradiger Wasserstoffverdünnung bei niedrigerer Temperatur hergestellt werden
US5677236A (en) * 1995-02-24 1997-10-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for forming a thin microcrystalline silicon semiconductor film
JP3241234B2 (ja) 1995-04-28 2001-12-25 シャープ株式会社 薄膜太陽電池およびその製造方法
US5902650A (en) * 1995-07-11 1999-05-11 Applied Komatsu Technology, Inc. Method of depositing amorphous silicon based films having controlled conductivity

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897559B2 (en) 2002-06-10 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Silicon-based thin film forming apparatus, silicon-based thin film forming method and semiconductor element
JP2007208093A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Canon Inc 堆積膜の形成方法及び光起電力素子の形成方法
US7700165B2 (en) 2006-02-03 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming deposited film and method of forming photovoltaic element
US7501305B2 (en) 2006-10-23 2009-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming deposited film and photovoltaic element
US7741144B2 (en) 2007-11-02 2010-06-22 Applied Materials, Inc. Plasma treatment between deposition processes
KR101531700B1 (ko) * 2008-12-01 2015-06-25 주성엔지니어링(주) 박막형 태양전지의 제조방법
CN102341916A (zh) * 2009-03-02 2012-02-01 株式会社钟化 薄膜太阳能电池组件
CN102341916B (zh) * 2009-03-02 2014-04-09 株式会社钟化 薄膜太阳能电池组件
CN105887040A (zh) * 2010-04-16 2016-08-24 瑞士艾发科技 用于在光伏应用中沉积微晶材料的方法和设备
CN113755816A (zh) * 2021-09-09 2021-12-07 理想万里晖真空装备(泰兴)有限公司 用于改善反应腔粉尘的预镀膜方法及所形成的预镀膜
CN113755816B (zh) * 2021-09-09 2023-12-19 理想万里晖真空装备(泰兴)有限公司 用于改善反应腔粉尘的预镀膜方法及所形成的预镀膜

Also Published As

Publication number Publication date
DE69932227D1 (de) 2006-08-17
AU4473399A (en) 2000-08-31
EP1032054A2 (en) 2000-08-30
EP1032054B1 (en) 2006-07-05
DE69932227T2 (de) 2007-06-06
JP3046965B1 (ja) 2000-05-29
ATE332575T1 (de) 2006-07-15
US6326304B1 (en) 2001-12-04
EP1032054A3 (en) 2002-01-30
AU761280B2 (en) 2003-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046965B1 (ja) 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JP2009503848A (ja) 組成傾斜光起電力デバイス及び製造方法並びに関連製品
JP2000174310A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JP2000058892A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JPH10242492A (ja) 非晶質シリコンゲルマニウム薄膜の製造方法及び光起電力素子
JPH11145498A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
US4680607A (en) Photovoltaic cell
JPH0948696A (ja) シリコン薄膜の製造方法及びこの方法を用いた太陽電池の製造方法
JP3762086B2 (ja) タンデム型シリコン系薄膜光電変換装置
JP4038263B2 (ja) タンデム型シリコン系薄膜光電変換装置
JP2003188400A (ja) 結晶性SiC膜の製造方法、結晶性SiC膜及び太陽電池
JP2000243992A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JPH0823114A (ja) 太陽電池
JP3364137B2 (ja) シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JP2841335B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP3746607B2 (ja) シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JPH10294482A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JP4652498B2 (ja) 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JP2000252504A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置およびその製造方法
JP3753528B2 (ja) シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JP3933334B2 (ja) シリコン系薄膜光電変換装置とその製造方法
JP2000252493A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JP2000252488A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JP2001237187A (ja) 結晶質シリコン系半導体薄膜の製造方法
JP2001168364A (ja) 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000307

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term