JP2000241664A - 光ファイバ保持具 - Google Patents

光ファイバ保持具

Info

Publication number
JP2000241664A
JP2000241664A JP11044604A JP4460499A JP2000241664A JP 2000241664 A JP2000241664 A JP 2000241664A JP 11044604 A JP11044604 A JP 11044604A JP 4460499 A JP4460499 A JP 4460499A JP 2000241664 A JP2000241664 A JP 2000241664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
positioning groove
optical fibers
positioning
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11044604A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Ueda
知彦 上田
Kenichiro Otsuka
健一郎 大塚
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP11044604A priority Critical patent/JP2000241664A/ja
Priority to US09/673,142 priority patent/US6377743B1/en
Priority to PCT/JP2000/001018 priority patent/WO2000050939A1/ja
Publication of JP2000241664A publication Critical patent/JP2000241664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3858Clamping, i.e. with only elastic deformation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3806Semi-permanent connections, i.e. wherein the mechanical means keeping the fibres aligned allow for removal of the fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • G02B6/3839Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • G02B6/3696Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier by moulding, e.g. injection moulding, casting, embossing, stamping, stenciling, printing, or with metallic mould insert manufacturing using LIGA or MIGA techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数本の光ファイバを挟み込んで保持する際
に、光ファイバの外径が寸法誤差などによって僅かに異
なっているような場合でも、全ての光ファイバを確実に
保持することのできる光ファイバ保持具を提供するこ
と。 【解決手段】 本発明の光ファイバ保持具1Bは、複数
の光ファイバを配列状態で保持する光ファイバ保持具に
おいて、複数の光ファイバを位置決め調心する平行な複
数の位置決め溝90を有するベース部材20と、複数の
位置決め溝90を被覆するように配置され、位置決め溝
90内に配された複数の光ファイバを位置決め溝90の
底部に対して押圧する蓋部材32とを備え、蓋部材32
が、光ファイバとの接触部に微小突起102を有してい
ることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メカニカルスプラ
イスやメカニカルクランプ型光コネクタなど、光ファイ
バを上下から挟み込んで保持する光ファイバ保持具に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、メカニカルスプライスやメカ
ニカルクランプ型光コネクタなどのように、光ファイバ
を上下から挟み込んで保持する光ファイバ保持具が知ら
れている。このようなメカニカルスプライスとしては、
特開平9-318836号公報に記載のものなどが知られてい
る。また、光ファイバは、ある一定の外径となるように
製造されるが、製造誤差によって僅かではあるが外径に
差が生じるのは避けられない。例えば、一般に良く用い
られる光ファイバは、外径が125μmとなるように製造さ
れているが、その外径には製造誤差による1〜数μm程度
のバラツキが生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、外径の異な
る光ファイバを上述したような保持具を用いて上下から
挟み込んで保持しようとした場合、図11及び図12に
示されるように、確実に保持できない場合がある。図1
1は光ファイバFを平行に配列させて保持する保持具の
場合を示しており、図12は光ファイバFを対向させて
保持する保持具の場合を示している。なお、図11及び
図12においては、光ファイバFの外径差や隙間の大き
さなどは強調して示されている。
【0004】これらの保持具は、図11及び図12に示
されるように、光ファイバFを位置決め調心するV字状
断面の位置決め溝209を有するベース部材202と、
この位置決め溝209内に配された光ファイバFを位置
決め溝209の底部に対して押圧する蓋部材203とか
らなる。外径の異なる光ファイバFを挟んで保持する場
合、外径の大きい光ファイバFは蓋部材203によって
位置決め溝209の底部に対して押し付けられるが、外
径の小さい光ファイバFは蓋部材203(あるいは位置
決め溝209の底部)との間に隙間を形成させてしま
い、確実に保持されない。
【0005】確実に保持されない光ファイバFは、温度
変化に伴う熱収縮などによって対向する光ファイバFと
の間に隙間を生じさせ、伝送損失を増加させてしまう。
また、確実に保持されない光ファイバFは、僅かではあ
るが位置決め溝209内で移動してしまうので、やはり
伝送損失を増加させてしまう。
【0006】従って、本発明の目的は、複数本の光ファ
イバを挟み込んで保持する際に、光ファイバの外径が寸
法誤差などによって僅かに異なっているような場合で
も、全ての光ファイバを確実に保持することのできる光
ファイバ保持具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、複数の光ファイバを配列状態で保持する光ファイバ
保持具において、複数の光ファイバを位置決め調心する
平行な複数の位置決め溝を有するベース部材と、複数の
位置決め溝を被覆するように配置され、位置決め溝内に
配された複数の光ファイバを位置決め溝の底部に対して
押圧する蓋部材とを備え、蓋部材が、光ファイバとの接
触部に微小突起を有していることを特徴としている。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、対向する
光ファイバの端面を突き合わせて保持する光ファイバ保
持具において、対向する光ファイバを位置決め調心する
少なくとも一つの位置決め溝を有するベース部材と、位
置決め溝を被覆するように配置され、位置決め溝内に対
向して配された光ファイバを位置決め溝の底部に対して
押圧する蓋部材とを備え、蓋部材が、光ファイバとの接
触部に微小突起を有していることを特徴としている。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の発明において、微小突起に近接して凹部が形成
されていることを特徴としている。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
何れかに記載の発明において、微小突起が蒲鉾状形態を
有しており、微小突起の延設方向が位置決め溝の延設方
向に対して直交する方向とされていることを特徴として
いる。
【0011】また、請求項5に記載の発明は、光ファイ
バを位置決め調心する位置決め溝を有するベース部材
と、位置決め溝を被覆するように配置され、位置決め溝
内の光ファイバを位置決め溝の底部に対して押圧する蓋
部材とを備え、位置決め溝の内表面上の光ファイバとの
接触部に、微小突起が形成されていることを特徴として
いる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の光ファイバ保持具の実施
形態を図面を参照しつつ説明する。まず、図1及び図2
に第一実施形態の光ファイバ保持具1Aを示す。
【0013】本実施形態の保持具1Aは、図1及び図2
に示されるように、いわゆるフェルールと呼ばれるベー
ス部材20と、ベース部材20の内部に収納される蓋部
材32と、ベース部材20及び蓋部材32を挟み込むク
ランパ40とからなる。本実施形態の保持具1Aは、図
示されないもう一方の保持具1Aと突き合わされ、内部
の光ファイバ同士を光接続するものである。このため、
ベース部材20の先端面には、光ファイバの先端部が収
納される光ファイバ収納孔13の端部と、保持具1A同
士を位置決めするためのガイドピンを挿入するピン挿入
孔14の端部とが開口されている。
【0014】ベース部材20は合成樹脂によって形成さ
れており、その中央に蓋部材32を収納する収納凹部1
5を有しており、収納凹部15の底部に光ファイバを位
置決めする四本の位置決め溝90が平行に形成されてい
る。各位置決め溝90は、上述した光ファイバ収納孔1
3とそれぞれ連通している。また、各、位置決め溝90
の光ファイバ収納孔13とは反対側の端部は、心線挿入
孔16に連通されている。
【0015】位置決め溝90はV字状の断面を有してお
り、その深さは、光ファイバFの外径よりもやや小さく
(浅く)なるようにされている。このため、位置決め溝
90に収納した光ファイバを蓋部材32によって位置決
め溝90のV字状の底部に押し付けると、光ファイバF
を位置決め、かつ、調心することができる。
【0016】一方、蓋部材32は、上述した収納凹部1
5の内部空間とほぼ等しい大きさを有しており、ベース
部材20と同一の合成樹脂によって形成されている。図
2には、蓋部材32を裏返した状態が示されている。ベ
ース部材20と蓋部材32とで光ファイバFを挟み込む
ことになる。蓋部材32の光ファイバとの接触部、即
ち、位置決め溝90と対向する部分には、蒲鉾状断面を
有する平行な二本の微小突起102が形成されている。
【0017】各微小突起102は、四本の位置決め溝9
0の全てにまたがるように形成されている。各微小突起
102は、その延設方向が光ファイバに対して直行する
ように、即ち、位置決め溝90に対して直交するように
形成されている。また、各微小突起102の両側に接す
るように二つの長方形の凹部110が形成されている。
【0018】クランパ40は、内部に蓋部材32を収納
したベース部材20を挟み込むもので、ステンレスなど
の弾性復元力を有する金属によって形成されており、ベ
ース部材20及び蓋部材32が互いに密着するように両
者を挟み込む。光ファイバを保持する場合は、先端に光
ファイバを露出させたテープ状光ファイバ心線Tを心線
挿入孔16から挿入し、光ファイバを位置決め溝90及
び光ファイバ収納孔13の内部にそれぞれ収納させる。
その後、収納凹部15に蓋部材32を収納させ、クラン
パ40を取り付ける。
【0019】クランパ40の弾性復元力によって蓋部材
32とベース部材20とが互いに密着する方向に押圧さ
れるので、光ファイバは、微小突起102によって位置
決め溝90の底部に対して押圧される。このとき、配列
された複数本の光ファイバに製造誤差などに起因する僅
かな外径差があったとしても、微小突起102がそれぞ
れの光ファイバの外径に応じて僅かではあるが変形す
る。この結果、何れの光ファイバも、微小突起102に
よって位置決め溝90の底部に押圧されて確実に保持さ
れる。
【0020】上述した実施形態は、複数の光ファイバF
を平行に配列させて保持するメカニカルクランプ型光コ
ネクタであったが、図3及び図4に示されるように、光
ファイバFを対向した状態で配列させて保持するメカニ
カルスプライスなどにも応用が可能である。以下、図3
及び図4に示される本発明の第二実施形態について説明
する。
【0021】本実施形態の保持具1Bは、多心一括保持
型のメカニカルスプライスであり、図3及び図4に示さ
れるように、ベース部材2、蓋部材3及びクランパ4か
ら構成されている。
【0022】ベース部材2は合成樹脂によって形成され
ており、その表面の中央部には光ファイバFを位置決め
調心する四本の平行な位置決め溝9が形成されている。
また、ベース部材2の両端部には、位置決め溝9に連続
する導入溝5がそれぞれ形成されており、光ファイバF
を位置決め溝9に対して導入しやすくしている。導入溝
5は、位置決め溝9に対して一段下がった位置に形成さ
れており、その位置決め溝9側は位置決め溝9に対して
連続してつながる傾斜部として形成されている。
【0023】導入溝5及び位置決め溝9はV字状の断面
を有している。また、位置決め溝9の深さは、光ファイ
バFの外径よりもやや小さく(浅く)なるようにされて
いる。このため、位置決め溝9に収納した光ファイバF
を蓋部材3によって位置決め溝9のV字状の底部に押し
付けると、光ファイバFを位置決め、かつ、調心するこ
とができる。各位置決め溝9の間には、僅かではあるが
平面部が形成されている(図6参照)。各位置決め溝9
の間を鋭角状に形成すると、この部分が欠けやすくなる
ので、このように平面部を形成させてある。
【0024】また、ベース部材2の端部の導入溝5の両
側には、ベース部材2の表面から一対の位置決め壁7が
垂直に立設されている。一対の位置決め壁7は、ベース
部材2の両端部にそれぞれ形成されている。さらに、ベ
ース部材2の両側縁部には、楔挿入部6a,6bが形成
されている。楔挿入部6a,6bは各側縁部毎に三分割
されており、ベース部材2の長手方向中央に楔挿入部6
aが配置され、この中央の楔挿入部6aの両側にそれぞ
れ楔挿入部6bが配置されている。
【0025】一方、蓋部材3は、上述したベース部材2
と等しい幅と、ベース部材2の両端に形成された位置決
め壁7の間の距離に等しい長さとを有しており、ベース
部材2と同一の合成樹脂によって形成されている。図4
には、蓋部材3を裏返した状態が示されている。ベース
部材2と蓋部材3とで光ファイバFを挟み込むことにな
るが、このとき、蓋部材3はベース部材2の両端に形成
された位置決め壁7によって位置決めされる。
【0026】蓋部材3の光ファイバFとの接触部、即
ち、ベース部材2上に載置されたときに位置決め溝9と
対向する部分には、蒲鉾状断面を有する微小突起10が
形成されている。本実施形態については、対向する一対
の光ファイバF(図4にはその一方のみを示してある)
についてそれぞれ二箇所ずつ、合計四箇所に微小突起1
0が形成されている。
【0027】各微小突起10は、四本の位置決め溝9の
全てにまたがるように形成されている。各微小突起10
は、その延設方向が光ファイバFに対して直行するよう
に、即ち、位置決め溝9に対して直交するように形成さ
れている。ここに言う微小突起10の延設方向とは、蒲
鉾状断面に対して直角な方向である。この微小突起10
によって、光ファイバFを位置決め溝9のV字状の底部
に押し付けることになる。また、各微小突起10に近接
して凹部11が形成されている。本実施形態において
は、各微小突起10の両側に接するように二つの長方形
の凹部11が形成されている。
【0028】この微小突起10は、光ファイバFを位置
決め溝9の底部に押し付ける際には、μmオーダーの微
小な変形をする。メカニカルスプライスの製造に通常用
いられている合成樹脂でもこのような変形が生じるの
で、蓋部材3全体をこのような合成樹脂によって一体成
形すれば、その製造も容易となる。
【0029】蓋部材3の両端には、蓋部材3がベース部
材2上に載置されたときにベース部材2の導入溝5と対
向するように、平溝部12がそれぞれ形成されている。
平溝部12は、ベース部材2の導入溝5の上方空間と共
に、テープ状光ファイバ心線Tの被覆部を収納する空間
となる。また、平溝部12の微小突起10側は、傾斜面
とされており、導入溝5の傾斜部と共に光ファイバFの
位置決め溝9への導入を案内する。
【0030】また、蓋部材3の微小突起10が形成され
ていない方の表面には、蓋部材3の長さ方向のほぼ全長
にわたって山形の長尺状突起部8が形成されている(図
3参照)。長尺状突起部8は、組み合わされたベース部
材2及び蓋部材3を後述するクランパ4によって挟み込
んだときに、クランパ4と線接触する。この結果、ベー
ス部材2と蓋部材3とがより密接するように蓋部材3の
角度が自動調節され、平行に配列されている各光ファイ
バFに対して、ほぼ均一な押圧力が作用する。
【0031】クランパ4は、組み合わされたベース部材
2及び蓋部材3の中央部を挟み込むクランパ4aと、そ
の両側をそれぞれ挟み込むクランパ4bとに三分割され
ている。クランパ4aの取付位置は、上述した楔挿入部
6aの位置にほぼ対応しており、クランパ4bの取付位
置は、楔挿入部6bの位置にほぼ対応している。クラン
パ4は、ステンレスなどの弾性復元力を有する金属によ
って形成されており、ベース部材2及び蓋部材3が互い
に密着するように両者を挟み込む。
【0032】上述した保持具1Bは、通常は、図3に示
される状態で組み立てられており、これに対して二本の
テープ状光ファイバ心線Tを取り付けることになる。取
り付けるテープ状光ファイバ心線Tは、予めその先端部
に内部の光ファイバFを露出させておく。また、露出さ
せた光ファイバFの先端を揃えておく。次いで、楔部を
有する専用工具(図示せず)を用いて、この楔部を楔挿
入部6a,6bに挿入してベース部材2と蓋部材3との
間に微小な隙間を形成させる。
【0033】この状態で、保持具1Bの一対の位置決め
壁7間の導入溝5に対してそれぞれ一本ずつ光ファイバ
Fを収納させる。その状態で、テープ状光ファイバ心線
Tを保持具1Bの内部に挿入させれば、各光ファイバF
は導入溝5によって案内されて位置決め溝9内に収納さ
れる。この作業を保持具1Bの両端について行う。一対
のテープ状光ファイバ心線Tを挿入し、保持具1Bの内
部で光ファイバFの端面同士を当接させたら、楔挿入部
6a,6bから専用工具の楔部を抜き去る。なお、光フ
ァイバFの端面同士が当接される部分には、伝送損失の
悪化を防止するための屈折率整合剤を充填させておくの
がよい。
【0034】クランパ4の弾性復元力によって蓋部材3
とベース部材2とが互いに密着する方向に押圧されるの
で、光ファイバFは、微小突起10によって位置決め溝
9の底部に対して押圧される。このとき、対向する光フ
ァイバF同士に製造誤差などに起因する僅かな外径差が
あったとしても、図5に示されるように、それぞれの光
ファイバFに接触する微小突起10がそれぞれの光ファ
イバFの外径に応じて変形する。この結果、何れの光フ
ァイバFも、微小突起10によって位置決め溝9の底部
に押圧されて確実に保持される。
【0035】なお、図5に示されるように、外径の異な
る光ファイバFを確実に位置決めした場合、厳密にはそ
の中心軸にズレが生じる。しかし、このズレは伝送特性
上、許容される範囲内となるので問題はない。
【0036】また、対向する光ファイバF同士だけでな
く、平行に配列された複数の光ファイバFに関しても同
様で、配列された複数の光ファイバF同士に製造誤差な
どに起因する僅かな外径差があったとしても、図6に示
されるように、微小突起10はそれぞれの光ファイバF
の外径に応じて変形する。この結果、何れの光ファイバ
Fも、微小突起10によって位置決め溝9の底部に押圧
されて確実に保持される。
【0037】なお、微小突起10の微小変形を利用して
光ファイバFを位置決め溝9の底部に押圧させるので、
製造誤差によって位置決め溝9の深さにバラツキがある
場合も、このバラツキを吸収することができる。また、
微小突起10に近接して凹部11が形成されているた
め、微小突起10の変形した部分が凹部11内に逃げる
ことができ、微小突起10が変形しやすく、光ファイバ
Fはより確実に保持される。
【0038】さらに、微小突起10が蒲鉾状の形態に形
成され、かつ、その延設方向が位置決め溝9の延設方向
(即ち、光ファイバFの延設方向)に対して直交してい
るため、光ファイバFと微小突起10との接触は、まず
点接触から始まり、微小突起10の変形に伴ってその接
触面積が増加していく。光ファイバFと微小突起10と
の接触が点接触から始まるので、クランパ4の弾性復元
力による押圧力が一点に集中され、微小突起10が変形
しやすくなる。そして、変形が進むと押圧力はある程度
の面積に分散され、光ファイバFに対して局所的な負荷
が加わらなくなる。
【0039】ここで、微小突起10の突出量は、1μm以
上3μm以下とされるのが好ましい。微小突起10の突出
量が1μm未満であると、微小突起10の変形によって光
ファイバFの外径差を吸収するには不十分であり、3μm
を超えるとベース部材2と蓋部材3との係合状態が不安
定となってしまうので好ましくない。また、微小突起1
0の曲率半径は、1mm以上10mm以下とされるのが好まし
い。曲率半径が1mm未満であると、光ファイバFとの接
触面積が小さくなりすぎて光ファイバFに局所的に外力
が加えられることになって伝送損失を増加させてしま
い、10mmを超えると、微小突起10の形状が平面に近く
なって微小突起10が変形しにくくなってしまうので好
ましくない。
【0040】次に、本発明の光ファイバ保持具の第三実
施形態を、図7に示す。
【0041】本実施形態の保持具は、上述した第二実施
形態の保持具1Bと蓋部材が異なるだけである。このた
め、以下には、本実施形態の蓋部材30についてのみ説
明し、その他の部分の説明は省略する。また、その使用
状態も、上述した第二実施形態と変わるところはないの
で、これについての説明も省略する。
【0042】本実施形態の蓋部材30においては、光フ
ァイバFとの接触部、即ち、ベース部材2上に載置され
たときに位置決め溝9と対向する部分に、蒲鉾状断面を
有する微小突起100のみが形成されている。微小突起
100は、対向する一対の光ファイバFについてそれぞ
れ二箇所ずつ、合計四箇所に形成されている。各微小突
起100は、四本の位置決め溝9の全てにまたがるよう
に形成されている。各微小突起100は、その延設方向
が光ファイバFに対して直行するように、即ち、位置決
め溝9に対して直交するように形成されている。
【0043】本実施形態の保持具によって対向する光フ
ァイバFを保持する場合は、クランパ4の弾性復元力に
よって蓋部材30とベース部材2とが互いに密着する方
向に押圧されるので、光ファイバFは、微小突起100
によって位置決め溝9の底部に対して押圧される。この
とき、対向する光ファイバF同士に製造誤差などに起因
する僅かな外径差があったとしても、図8に示されるよ
うに、それぞれの光ファイバFに接触する微小突起10
0がそれぞれの光ファイバFの外径に応じて変形する。
この結果、何れの光ファイバFも、微小突起100によ
って位置決め溝9の底部に押圧されて確実に保持され
る。なお、図示しないが、平行に配列された複数の光フ
ァイバFを保持する場合も、微小突起100が変形し
て、全ての光ファイバFを確実に保持することができ
る。
【0044】なお、図5、図6及び図8においては、微
小突起10,100の変形状況がよく分かるように、光
ファイバFの外径差や微小突起10,100の変形量を
強調して示してある。
【0045】次に、本発明の光ファイバ保持具の第四実
施形態を、図9に示す。
【0046】本実施形態の保持具も、上述した第二実施
形態の保持具1Bと蓋部材が異なるだけである。このた
め、以下には、本実施形態の蓋部材31についてのみ説
明し、その他の部分の説明は省略する。また、その使用
状態も、上述した第二実施形態と変わるところはないの
で、これについての説明も省略する。
【0047】本実施形態の蓋部材31においては、光フ
ァイバFとの接触部、即ち、ベース部材2上に載置され
たときに位置決め溝9と対向する部分の全体にランダム
に球体の一部を切り取ったような多数の微小突起101
が形成されている。
【0048】本実施形態の保持具によって対向する光フ
ァイバFを保持する場合も、クランパ4の弾性復元力に
よって蓋部材31とベース部材2とが互いに密着する方
向に押圧され、光ファイバFは、微小突起101によっ
て位置決め溝9の底部に対して押圧される。このとき、
保持する光ファイバF同士に製造誤差などに起因する僅
かな外径差があったとしても、それぞれの光ファイバF
に接触する微小突起101がそれぞれの光ファイバFの
外径に応じて変形する。この結果、何れの光ファイバF
も、微小突起101によって位置決め溝9の底部に押圧
されて確実に保持される。
【0049】さらに、上述した実施形態は、何れも蓋部
材に設けた微小突起10,100,101,102を変
形させて光ファイバFの外径差を吸収させるものであっ
たが、図10に示されるように、ベース部材21上のV
字状断面を有する位置決め溝91の表面に微小突起10
3を形成させ、この微小突起103の変形によって光フ
ァイバFの外径差を吸収することもできる。
【0050】図10においては、位置決め溝91の内表
面上の光ファイバFとの接触部に、位置決め溝91の延
設方向に沿って長尺状に微小突起103が形成されてい
る。この微小突起103は、光ファイバFが蓋部材33
によって位置決め溝91の底部に押圧されることによっ
て変形する。なお、位置決め溝91の内表面に、球体の
一部を切り取ったような形態の微小突起を形成しても良
い。
【0051】本発明は、上述した実施形態に限定される
ものではない。例えば、請求項2に記載の発明は、上述
した第二実施形態〜第四実施形態に示すようなテープ状
多心光ファイバ心線を対向させて保持する「多心型」メ
カニカルスプライスではなく、単心の光ファイバ心線同
士を対向させて保持する「単心型」メカニカルスプライ
スに適用することも可能である。また、位置決め溝の断
面形状は、V字状断面でなくともよく、例えば、U字状
断面や丸状断面であっても構わない。
【0052】さらに、上述した第二実施形態〜第四実施
形態においては、何れの場合も光ファイバ心線の露出さ
れた光ファイバFと光ファイバ心線Tの被覆部とを一つ
の蓋部材によって把持した。しかし、蓋部材は、露出さ
れて突き合わされている光ファイバFを把持する部分
と、その両側で光ファイバ心線Tの被覆部をそれぞれ把
持する部分とに三分割されても良い。
【0053】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、平行に
配列された複数の光ファイバ同士に外径差があったとし
ても、蓋部材によって光ファイバが位置決め溝の底部に
押圧される際に、光ファイバに接触する微小突起が光フ
ァイバの外径に応じて変形する。この結果、配列された
複数の光ファイバは何れも、蓋部材(微小突起)との間
や位置決め溝の内表面との間に隙間を形成させることが
なく、微小突起によって位置決め溝の底部に確実に押圧
されることになり、確実に保持される。光ファイバが確
実に保持されるため、伝送特性を悪化させることがな
い。
【0054】また、請求項2に記載の発明によれば、対
向する光ファイバ同士に外径差があったとしても、蓋部
材によって光ファイバが位置決め溝の底部に押圧される
際に、各光ファイバに接触する微小突起がそれぞれの光
ファイバの外径に応じて変形する。この結果、対向する
一対の光ファイバは何れも、蓋部材(微小突起)との間
や位置決め溝の内表面との間に隙間を形成させることが
なく、微小突起によって位置決め溝の底部に確実に押圧
されることになり、確実に保持される。光ファイバが確
実に保持されるため、伝送特性を悪化させることがな
い。
【0055】請求項3に記載の発明によれば、微小突起
に近接して凹部が形成されているため、微小突起の変形
した部分が凹部内に逃げることができ、微小突起が変形
しやすくなる。この結果、微小突起が光ファイバの外径
に合わせてより変形しやすくなり、より確実に光ファイ
バを保持することができる。
【0056】請求項4に記載の発明によれば、微小突起
が蒲鉾状形態を有し、かつ、その延設方向が位置決め溝
の延設方向に対して直交しているため、位置決め溝内の
光ファイバと微小突起との接触は、まず点接触から始ま
り、微小突起の変形に伴ってその接触面積が増加する。
光ファイバと微小突起との接触が点接触から始まるの
で、光ファイバと微小突起との間に働く力が一点に集中
され、微小突起が変形しやすくなる。そして、微小突起
の変形が進むと、光ファイバと微小突起との間に働く力
はある程度の面積に分散されるので、光ファイバに余計
な負荷が局所的に作用することがない。
【0057】また、請求項5に記載の発明によれば、ベ
ース部材上の位置決め溝の表面に微小突起が形成されて
いるので、蓋部材によって光ファイバを位置決め溝の底
部に押圧させると、この微小突起が変形する。この結
果、位置決め溝によって位置決めされる光ファイバに外
径差があったとしても、この微小突起が変形することに
よって光ファイバの外径差が吸収され、光ファイバを確
実に保持することができる。光ファイバが確実に保持さ
れるため、伝送特性を悪化させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ファイバ保持具の第一実施形態を示
す斜視図である。
【図2】図1に示す保持具の分解斜視図である。
【図3】本発明の光ファイバ保持具の第二実施形態を示
す斜視図である。
【図4】図3に示す保持具の分解斜視図である。
【図5】図3に示す保持具による光ファイバの保持状態
を示す断面図である。
【図6】図3に示す保持具による光ファイバの保持状態
を示す断面図である。
【図7】本発明の光ファイバ保持具の第三実施形態にお
ける蓋部材を示す斜視図である。
【図8】図7に示す保持具による光ファイバの保持状態
を示す断面図である。
【図9】本発明の光ファイバ保持具の第四実施形態にお
ける蓋部材を示す斜視図である。
【図10】本発明の光ファイバ保持具の第五実施形態を
示す斜視図である。
【図11】従来の保持具による光ファイバの保持状態を
示す断面図である。
【図12】従来の保持具による光ファイバの保持状態を
示す断面図である。
【符号の説明】
1A,1B…保持具、2,20…ベース部材、3,3
0,31,32…蓋部材、4,40…クランパ、5…導
入溝、6a,6b…楔挿入部、9,90,91…位置決
め溝、10,100,101,102,103…微小突
起、11,110…凹部、F…光ファイバ、T…テープ
状光ファイバ心線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柿井 俊昭 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 Fターム(参考) 2H036 LA03 LA08 MA01 NA01 QA12 QA22

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光ファイバを配列状態で保持する
    光ファイバ保持具において、 複数の前記光ファイバを位置決め調心する平行な複数の
    位置決め溝を有するベース部材と、 複数の前記位置決め溝を被覆するように配置され、前記
    位置決め溝内に配された複数の前記光ファイバを前記位
    置決め溝の底部に対して押圧する蓋部材とを備え、 前記蓋部材が、前記光ファイバとの接触部に微小突起を
    有していることを特徴とする光ファイバ保持具。
  2. 【請求項2】 対向する光ファイバの端面を突き合わせ
    て保持する光ファイバ保持具において、 対向する前記光ファイバを位置決め調心する少なくとも
    一つの位置決め溝を有するベース部材と、 前記位置決め溝を被覆するように配置され、前記位置決
    め溝内に対向して配された前記光ファイバを前記位置決
    め溝の底部に対して押圧する蓋部材とを備え、前記蓋部
    材が、前記光ファイバとの接触部に微小突起を有してい
    ることを特徴とする光ファイバ保持具。
  3. 【請求項3】 前記微小突起に近接して凹部が形成され
    ている、請求項1又は2に記載の光ファイバ保持具。
  4. 【請求項4】 前記微小突起が蒲鉾状形態を有し、前記
    微小突起の延設方向が前記位置決め溝の延設方向に対し
    て直交する方向とされている、請求項1〜3の何れかに
    記載の光ファイバ保持具。
  5. 【請求項5】 光ファイバを位置決め調心する位置決め
    溝を有するベース部材と、前記位置決め溝を被覆するよ
    うに配置され、前記位置決め溝内の前記光ファイバを前
    記位置決め溝の底部に対して押圧する蓋部材とを備え、
    前記位置決め溝の内表面上の前記光ファイバとの接触部
    に、微小突起が形成されていることを特徴とする光ファ
    イバ保持具。
JP11044604A 1999-02-23 1999-02-23 光ファイバ保持具 Pending JP2000241664A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11044604A JP2000241664A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 光ファイバ保持具
US09/673,142 US6377743B1 (en) 1999-02-23 2000-02-23 Optical fiber holder
PCT/JP2000/001018 WO2000050939A1 (fr) 1999-02-23 2000-02-23 Support de fibres optiques

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11044604A JP2000241664A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 光ファイバ保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000241664A true JP2000241664A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12696064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11044604A Pending JP2000241664A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 光ファイバ保持具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6377743B1 (ja)
JP (1) JP2000241664A (ja)
WO (1) WO2000050939A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038018A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メカニカルスプライス
JP2004264772A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fujikura Ltd 接続機構および光コネクタ
JP2006126487A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケーブルホルダ
JP2009528572A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 コーニング インコーポレイテッド ガラスベース微細位置決めシステム及び方法
JP2010231095A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fujikura Ltd 光コネクタおよび光ファイバ保持体
JP2012230399A (ja) * 2012-06-25 2012-11-22 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ
WO2017138593A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 古河電気工業株式会社 光ファイバ保持部材、融着機
JP2018120169A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 アダマンド並木精密宝石株式会社 光ファイバアレイの製造方法及び光ファイバアレイ
WO2020112645A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Commscope Technologies Llc Fiber optic alignment devices; systems; and methods
WO2023112572A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 住友電気工業株式会社 フェルール、光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10017008C1 (de) * 2000-04-05 2001-08-23 Siemens Ag Einrichtung zur Klappenbetätigung bei Lichtwellenleiter-Spleissgeräten
US6550980B2 (en) * 2001-04-05 2003-04-22 Stratos Lightwave, Inc. Optical ferrule having multiple rows of multiple optical fibers
JP2003043272A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Nec Corp 導波路型光デバイス
JP3748065B2 (ja) * 2002-02-14 2006-02-22 住友電気工業株式会社 光ファイバアレイ
DE10248924A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 C. & E. Fein Gmbh & Co Kg Elektrowerkzeug
JP4263509B2 (ja) * 2003-03-14 2009-05-13 株式会社フジクラ 光ファイバ把持装置及び光ファイバ突合わせ装置、並びに光ファイバ融着接続装置
US6920275B2 (en) * 2003-03-27 2005-07-19 International Business Machines Corporation Apparatus and method of blindly inserting, extracting, and manipulating connectors within an enclosure
JP2005202164A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Omron Corp 光ファイバ保持部材及びその製造方法
US7246952B2 (en) * 2005-01-26 2007-07-24 Baycom Opto-Electronics Technology Co., Ltd. Light-guide fixing equipment
JP4613796B2 (ja) * 2005-11-04 2011-01-19 住友電気工業株式会社 光ファイバホルダ
JP2010249967A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ホルダ、融着接続機及び融着接続方法
JP5361543B2 (ja) * 2009-06-03 2013-12-04 日本航空電子工業株式会社 研磨治具、フェルール及び光コネクタ
KR101071592B1 (ko) * 2009-10-06 2011-10-10 주식회사 에이제이월드 광섬유 접속용 기계식 접속자
US9004733B2 (en) * 2012-04-05 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Optical fiber installation tool having a passive illumination feature
JP2014130335A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光配線部品および電子機器
TW201504704A (zh) * 2013-07-19 2015-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光纖連接器
JP7421840B2 (ja) * 2019-02-08 2024-01-25 古河電気工業株式会社 光モジュール
US11768335B2 (en) 2019-11-05 2023-09-26 Us Conec Ltd Lensed fiber optic ferrule with simplified molding
CN115552301A (zh) * 2020-05-04 2022-12-30 美国康涅克有限公司 光纤支撑结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310445A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Furukawa Electric Co Ltd:The Aligned joint of optical fibers
US5440666A (en) * 1994-06-22 1995-08-08 At&T Corp. Splice closure and grip block
US5519804A (en) * 1994-06-22 1996-05-21 At&T Corp. Universal splice tray
US5524167A (en) * 1995-01-26 1996-06-04 Ewert; Robert A. Holder for loose optical fibers
JP3540096B2 (ja) 1996-05-30 2004-07-07 株式会社フジクラ 光ファイバ接続器
JP3084000B2 (ja) * 1997-05-30 2000-09-04 岡野電線株式会社 光ファイバ心線の接続方法及び接続部
JPH1152183A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038018A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メカニカルスプライス
JP2004264772A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fujikura Ltd 接続機構および光コネクタ
JP2006126487A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケーブルホルダ
JP2009528572A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 コーニング インコーポレイテッド ガラスベース微細位置決めシステム及び方法
JP2010231095A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fujikura Ltd 光コネクタおよび光ファイバ保持体
JP2012230399A (ja) * 2012-06-25 2012-11-22 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ
WO2017138593A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 古河電気工業株式会社 光ファイバ保持部材、融着機
CN107615122A (zh) * 2016-02-12 2018-01-19 古河电气工业株式会社 光纤保持构件以及熔接机
CN107615122B (zh) * 2016-02-12 2020-01-10 古河电气工业株式会社 光纤保持构件以及熔接机
US10746927B2 (en) 2016-02-12 2020-08-18 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical-fiber-holding member, and fusing device
JP2018120169A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 アダマンド並木精密宝石株式会社 光ファイバアレイの製造方法及び光ファイバアレイ
JP7051073B2 (ja) 2017-01-27 2022-04-11 アダマンド並木精密宝石株式会社 光ファイバアレイの製造方法及び光ファイバアレイ
WO2020112645A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Commscope Technologies Llc Fiber optic alignment devices; systems; and methods
WO2023112572A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 住友電気工業株式会社 フェルール、光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000050939A1 (fr) 2000-08-31
US6377743B1 (en) 2002-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000241664A (ja) 光ファイバ保持具
EP0846965B1 (en) Optical fiber connector
TWI475272B (zh) 光纖連接器
JPH09318836A (ja) 光ファイバ接続器
KR100409112B1 (ko) 광섬유 접속기 플러그, 광섬유 접속기 플러그 어셈블리, 및 광섬유 접속기 플러그 어셈블리 접속 구조
JPS583523B2 (ja) 光フアイバ−用コネクタ
TWI464473B (zh) 光纖夾持機構及採用該光纖夾持機構之光纖連接器
US20040179794A1 (en) Optical fiber fixing system, optical fiber butting system and optical fiber fusion-splicing system
JP3970420B2 (ja) 光ファイバ接続器
JPH11133269A (ja) 光コネクタ及びその製造方法
JP2000298227A (ja) 光ファイバ接続器
WO2011036925A1 (ja) 光ファイバ接続体とその製造方法
JP2008003475A (ja) メカニカルスプライス
JP2007298783A (ja) 光ファイバ接続器
US7206489B2 (en) Fixing tool for fixing a fiber holding member to an optical fiber
JP3791028B2 (ja) 光ファイバ接続部材および接続方法
JP3965783B2 (ja) 光コネクタ
JP3834995B2 (ja) 光ファイバ切断方法、光部品の製造方法および光部品
JP3681641B2 (ja) 光ファイバ接続器
JPH08240746A (ja) 光多芯コネクタ
JP3928766B2 (ja) 光ファイバ保持装置及び光ファイバの保持方法
JPH01120511A (ja) 光フアイバコネクタ
JP4087856B2 (ja) メカニカルスプライス
JP4969889B2 (ja) 光ファイバアダプタ
JP3725215B2 (ja) 光ファイバ接続器