WO2000050939A1 - Support de fibres optiques - Google Patents

Support de fibres optiques Download PDF

Info

Publication number
WO2000050939A1
WO2000050939A1 PCT/JP2000/001018 JP0001018W WO0050939A1 WO 2000050939 A1 WO2000050939 A1 WO 2000050939A1 JP 0001018 W JP0001018 W JP 0001018W WO 0050939 A1 WO0050939 A1 WO 0050939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
positioning groove
lid member
positioning
optical fibers
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/001018
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomohiko Ueda
Kenichiro Ohtsuka
Toshiaki Kakii
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to US09/673,142 priority Critical patent/US6377743B1/en
Publication of WO2000050939A1 publication Critical patent/WO2000050939A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3858Clamping, i.e. with only elastic deformation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3806Semi-permanent connections, i.e. wherein the mechanical means keeping the fibres aligned allow for removal of the fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • G02B6/3839Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • G02B6/3696Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier by moulding, e.g. injection moulding, casting, embossing, stamping, stenciling, printing, or with metallic mould insert manufacturing using LIGA or MIGA techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

明細:
光ファイバ保持具
技術分野
本発明は、 メカ二カルスプライスやメカニカルクランプ型光コネクタなど、 光 ファイバを上下から挟み込んで保持する光ファイバ保持具に関する。 背景技術
従来から、 メカ二カルスプライスやメカニカルクランプ型光コネクタなどのよ うに、 光ファイバを上下から挟み込んで保持する光ファイバ保持具が知られてい る。 このようなメカ二カルスプライスとしては、 特開平 9-318836号公報に記載 されたものがある。
こうした光ファイバ保持具で保持される光ファイバは、 所定の外径を有するよ う製造されるが、 製造誤差によって僅かな外径差が発生するのは避けられない。 例えば、 一般に良く用いられる公称外径 125μιηの光ファイバでは、通常 1〜数 μιη 程度の外径誤差を有している。 発明の開示
このように光ファイバの外径には僅かに差があるため、 複数の光ファイバを上 述したような保持具を用いて上下から挟み込んで保持しょうとした場合、 確実に 保持できない場合がある。図 1 2〜図 1 5はそのような状態を説明する図である。 図 1 2は光ファイバ Fを平行に配列させて保持する保持具の場合を示す横断面図 である。 図 1 3〜図 1 5は光ファイバ Fを対向させて保持する保持具の場合を示 し、 図 1 3が縦断面図であり、 図 1 4、 図 1 5はそれそれの光ファイバ F部分に おける横断面図である。 なお、 図 1 2〜図 1 5においては、 光ファイバ Fの外径 差や光ファイバ Fと保持具の 2 0 2、 2 0 3との隙間の大きさなどは誇張して示 されている。 これらの保持具は、 図 1 2〜図 1 5に示されるように、 光ファイバ Fを位置決 め調心する V字状断面の位置決め溝 2 0 9を有するベ一ス部材 2 0 2と、 この位 置決め溝 2 0 9内に配された光ファイバ Fを位置決め溝 2 0 9の底部に対して押 圧することで固定する蓋部材 2 0 3とからなる。 外径に差のある光ファイバ Fを 挟んで保持する場合、 外径の大きい光ファイバ Fは蓋部材 2 0 3によって位置決 め溝 2 0 9の底部に対して押し付けられるが、 外径の小さい光ファイバ Fは蓋部 材 2 0 3 (あるいは位置決め溝 2 0 9の底部) との間に隙間が生じ、 位置決め溝 2 0 9の底部に押圧されることがなく、 確実に保持されない。
このように光ファイバ Fが確実に保持されていないと、 光ファイバと各部材と の線膨張率の差により、 温度変化に伴って光ファイバ Fは、 軸方向に移動する可 能性がある。 この結果、 対向する光ファイバ F同士の端面間に隙間が生じ、 伝送 損失が増加してしまう。 また、 光ファイバ Fが確実に保持されていないと、 光フ アイバ Fは、 僅かではあるが位置決め溝 2 0 9内で光ファイバ Fの横断面方向に 移動してしまい、 図 1 3に示されるように、 対向する光ファイバ Fのコア位置が ずれてしまうことにより、 やはり伝送損失が増加してしまう。
上記問題点に鑑みて、 本発明は、 複数本の光ファイバを挟み込んで保持する際 に、 光フアイバの外径が寸法誤差などによって僅かに異なっているような場合で も、 全ての光ファイバを確実に保持することのできる光ファイバ保持具を提供す ることを課題としている。
上記課題を解決するため、 本発明に係る複数の光ファイバを平行に配列させて 保持する光ファイバ保持具は、 複数の光ファイバを位置決め調心する平行な複数 の位置決め溝を有するベース部材と、 複数の位置決め溝を覆うように配置され、 位置決め溝内に配された複数の光ファイバを位置決め溝の底部に対して押圧して 固定する蓋部材とを備え、 これら蓋部材あるいは位置決め溝の少なくともいずれ か一方の各光ファイバとの接触部に高さ 1 μιη以上 3 μιη以下の微小突起を有し ている。 あるいは、 本発明に係る対向する光ファイバの端面を突き合わせて保持する光 ファイバ保持具は、 対向する光ファイバを位置決め調心する少なくとも一つの位 置決め溝を有するベース部材と、 この位置決め溝を覆うように配置され、 位置決 め溝内に対向して配された光ファイバを位置決め溝の底部に対して押圧して固定 する蓋部材とを備え、 蓋部材あるいは位置決め溝の少なくともいずれか一方の各 光ファイバとの接触部に高さ 1 μι 以上 3 μπι以下の微小突起を有している。 本発明に係る光ファイバ保持具によれば、 平行に配列された複数の光ファイバ 同士あるいは対向する光ファイバ同士に外径差があつたとしても、 蓋部材によつ て光ファイバが位置決め溝の底部に押圧される際に、 光ファイバに接触する蓋部 材あるいは位置決め溝に設けられた微小突起が光ファイバの外径に応じて変形す る。 この結果、 複数の光ファイバのいずれもが蓋部材の表面あるいは位置決め溝 の壁面との間に隙間を形成することなく、 位置決め溝の底部に確実に押圧されて 保持される。 この結果、 光ファイバが確実に保持されるため、 伝送特性が悪化す ることがない。
この微小突起に近接して凹部が形成されていてもよレ、。凹部を形成することで、 微小突起の変形部分が凹部内へと逃げることができ、 微小突起が変形しやすくな る。 この結果、 微小突起が光ファイバの外径に合わせてより変形しやすくなり、 より確実に光ファイバを保持することができる。
この微小突起は、 蓋部材に形成されており、 位置決め溝の延設方向に対して直 交する方向に延在する蒲鋅状形態を有していてもよい。 微小突起を蒱鋅状に形成 することで、 位置決め溝内の光ファイバと微小突起との接触は、 まず点接触から 始まり、 微小突起の変形に伴ってその接触面積が増加する。 光ファイバと微小突 起との接触が点接触から始まるので、 光ファイバと微小突起との間に働く力が一 点に集中され、 微小突起が変形しやすくなる。そして、 微小突起の変形が進むと、 光ファイバと微小突起との間に働く力はある程度の面積に分散されるので、 光フ ァィバに局所的に過大な負荷が作用することがなく、 伝送特性に悪影響を与える ― ことがない。
あるいは、 微小突起は、 蓋部材あるいは位置決め溝の壁面に 0 . 5 mm以下の 間隔で複数個配列されていてもよい。 微小突起を複数個それそれを近接して配置 することで、 各微小突起の変形により光ファイバを確実に保持するとともに、 変 形に伴う応力が光ファイバに局所的に作用することが防止される。
ベース部材と蓋部材のうち微小突起を有する部材が他の部材より弾性の大きい 部材で形成されていてもよい。 ベース部材と蓋部材の材質を異ならせて、 微小突 起を有する部材を他の部材より柔らかい部材とすることで、 突起自体をより変形 しゃすくする一方、 他の部材の変形を抑制する効果がある。 そして、 微小突起が 不均一に変形することによる不均一な応力発生ゃ光フアイバの軸ずれといった不 具合を抑制できる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る光ファィバ保持具の第一の実施形態に光ファイバを固定 した状態を示す斜視図であり、 図 2は図 1に示す保持具の分解斜視図である。 図 3は、本発明に係る光ファイバ保持具の第二の実施形態を示す斜視図であり、 図 4はその分解斜視図であり、 説明のための光ファイバも含めて示している。 図 5、 図 6は、 それぞれ図 3に示す保持具による光ファイバの保持状態を示す 縦断面図及び横断面図である。
図 7は、 本発明に係る光ファイバ保持具の第三の実施形態の蓋部材を示す斜視 図であり、 図 8はその蓋部材を用いた保持具による光フアイバの保持状態を示す 縦断面図である。
図 9は、 本発明に係る光ファイバ保持具の第四の実施形態の蓋部材を示す斜視 図である。
図 1 0は、 本発明に係る光ファイバ保持具の第五の実施形態の蓋部材を示す斜 視図である。 一 図 1 1は、 本発明に係る光ファイバ保持具の第六の実施形態を示す部分横断面 図である。
図 1 2は、 従来の保持具による複数の光ファイバの保持状態を示す横断面図で ある。
図 1 3〜図 1 5は、 従来の保持具による対向光ファイバの保持状態を示す図で あり、 図 1 3が縦断面図、 図 1 4、 図 1 5は、 それそれの光ファイバ保持部分に おける横断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明す る。 説明の理解を容易にするため、 各図面において同一の構成要素に対しては可 能な限り同一の参照番号を附し、 重複する説明は省略する。 なお、 各図面におい ては、 微小突起の変形及び光ファイバ周囲の隙間等が誇張されて記載されてお り、 実際の寸法比とは一致していない。
まず、 図 1及び図 2に本発明に係る光ファイバ保持具の第一実施形態 1 Aを示 す。 本実施形態の保持具 1 Aは、 図 1及び図 2に示されるように、 いわゆるフエ ルールと呼ばれるベース部材 2 0と、 ベース部材 2 0の内部に収納される蓋部材 3 2と、 ベ一ス部材 2 0及び蓋部材 3 2を挟み込むクランパ 4 0とからなる。 本 実施形態の保持具 1 Aは、 図示されないもう一方の保持具 1 Aと突き合わされ、 内部の光ファイバ同士を光接続するものである。 このため、 ベ一ス部材 2 0の先 端面には、 光ファイバの先端部が収納される光ファイバ収納孔 1 3の端部と、 保 持具 1 A同士を位置決めするためのガイ ドビンを揷入するピン揷入孔 1 4の端部 とが開口されている。
ベ一ス部材 2 0は合成樹脂、 例えばガラスフィラメント入りのエポキシ系樹脂 や L C P (液晶ポリマー) によって形成されており、 その中央に蓋部材 3 2を収 納する収納凹部 1 5を有しており、 収納凹部 1 5の底部に光ファイバを位置決め する四本の位置決め溝 9 0が平行に形成されている。 各位置決め溝 9 0は、 上述 した光ファイバ収納孔 1 3とそれそれ連通している。 また、 各位置決め溝 9 0の 光ファイバ収納孔 1 3とは反対側の端部は、 心線揷入孔 1 6に連通されている。 位置決め溝 9 0は V字状の断面を有しており、 その深さは、 収容された光ファ ィバ Fの側面が溝から一部突出する程度に浅く設定されている。 このため、 位置 決め溝 9 0に収納した光ファイバを蓋部材 3 2によって位置決め溝 9 0の V字状 の底部に押し付けると、 光ファイバ Fを位置決め、 かつ、 調心することができる。 一方、 蓋部材 3 2は、 上述した収納凹部 1 5の内部空間とほぼ等しい大きさを 有しており、 ベース部材 2 0と同一の合成樹脂によって形成されている。 図 2に は、 蓋部材 3 2を裏返した状態が示されている。 ベ一ス部材 2 0と蓋部材 3 2と で光ファイバ Fを挟み込むことになる。 蓋部材 3 2の光ファイバとの接触部、 す なわち、 位置決め溝 9 0と対向する部分には、 蒱鋅状断面を有する平行な二本の 微小突起 1 0 2が形成されている。
各微小突起 1 0 2は、 四本の位置決め溝 9 0の全てをまたく、ように形成されて いる。 各微小突起 1 0 2は、 その延設方向が位置決め溝 9 0に対して直交するよ うに形成されている。 すなわち、 その延設方向は、 収容される光ファイバの軸方 向に対して直交するように形成されている。 また、 各微小突起 1 0 2の両側に接 して二つの長方形の凹部 1 1 0が形成されている。
クランパ 4 0は、 内部に蓋部材 3 2を収納したベース部材 2 0を挟み込むもの で、 ステンレスなどの弾性復元力を有する金属によって形成されており、 ベース 部材 2 0及び蓋部材 3 2が互いに密着するように両者を挟み込む。 光ファイバを 保持する場合は、 先端に光ファイバを露出させたテープ状光ファイバ心線 Tを心 線挿入孔 1 6から挿入し、 光ファイバを位置決め溝 9 0及び光ファイバ収納孔 1 3の内部にそれぞれ収納させる。その後、収納凹部 1 5に蓋部材 3 2を収納させ、 クランパ 4 0を取り付ける。
クランパ 4 0の弾性復元力によって蓋部材 3 2とべ一ス部材 2 0とが互いに密 一 着する方向に押圧ざれるので、 光ファイバは、 微小突起 1 0 2によって位置決め 溝 9 0の底部に対して押圧される。 このとき、 配列された複数本の光ファイバに 製造誤差などに起因する僅かな外径差があつたとしても、 微小突起 1 0 2がそれ それの光ファイバの外径に応じて僅かではあるが変形する。 この結果、 いずれの 光ファイバも、 微小突起 1 0 2によって位置決め溝 9 0の底部に押圧されて確実 に保持される。
上述した実施形態は、 複数の光ファイバ Fを平行に配列させて保持するメカ二 カルクランプ型光コネクタであつたが、 図 3及び図 4に示されるように、 光ファ ィバ Fを対向した状態で配列させて保持するメカ二カルスプライスなどにも応用 が可能である。 以下、 図 3及び図 4に示される本発明の第二実施形態について説 明する。
本実施形態の保持具 1 Bは、 多心一括保持型のメカ二カルスプライスであり、 図 3及び図 4に示されるように、 ベース部材 2、 蓋部材 3及びクランパ 4から構 成されている。
ベ一ス部材 2は合成樹脂、 例えばガラスフィラメント入りのエポキシ系樹脂に よつて形成されており、 その表面の中央部には光ファイバ Fを位置決め調心する 四本の平行な位置決め溝 9が形成されている。また、ベース部材 2の両端部には、 位置決め溝 9に連続する導入溝 5がそれそれ形成されており、 光ファイバ Fを位 置決め溝 9に対して導入しやすくしている。 導入溝 5は、 位置決め溝 9に対して —段下がった位置に形成されており、 その位置決め溝 9側は位置決め溝 9に対し て連続してつながる傾斜部として形成されている。
導入溝 5及び位置決め溝 9は V字状の断面を有している。 また、 位置決め溝 9 の深さは、 収容された光ファイバ Fの側面の一部が位置決め溝 9から突出する程 度に浅く設定されている。 このため、 位置決め溝 9に収納した光ファイバ Fを蓋 部材 3によって位置決め溝 9の V字状の底部に押し付けると、 光ファイバ Fを位 置決め、 かつ、 調心することができる。 各位置決め溝 9の間には、 僅かではある が平面部が形成されている (図 6参照)。 各位置決め溝 9の間を鋭角状に形成す ると、 この部分が欠けやすくなるので、 このように平面部を形成させてある。 また、 ベース部材 2の端部の導入溝 5の両側には、 ベース部材 2の表面から一 対の位置決め壁 7が垂直に立設されている。 一対の位置決め壁 7は、 ベース部材 2の両端部にそれぞれ形成されている。 さらに、 ベ一ス部材 2の両側縁部には、 楔揷入部 6 a、 6 bが形成されている。 楔揷入部 6 a、 6 bは各側縁部毎に三分 割されており、 ベース部材 2の長手方向中央に楔挿入部 6 bが配置され、 この中 央の楔揷入部 6 bの両側に'それそれ楔揷入部 6 aが配置されている。
一方、 蓋部材 3は、 上述したベース部材 2と等しい幅と、 ベース部材 2の両端 に形成された位置決め壁 7の間の距離に等しい長さとを有しており、 ベース部材 2と同一の合成樹脂によって形成されている。 図 4には、 蓋部材 3を裏返しにし た状態が示されている。 ベ一ス部材 2と蓋部材 3とで光ファイバ Fを挟み込むこ とになるが、 このとき、 蓋部材 3はベース部材 2の両端に形成された位置決め壁 7によって位置決めされる。
蓋部材 3の光ファイバ Fとの接触部、 すなわち、 ベ一ス部材 2上に載置された ときに位置決め溝 9と対向する部分には、 蒲鋅状断面を有する微小突起 1 0が形 成されている。 本実施形態については、 対向する一対の光ファイバ F (図 4には その一方のみを示してある) についてそれぞれ二箇所ずつ、 合計四箇所に微小突 起 1 0が形成されている。
各微小突起 1 0は、 四本の位置決め溝 9の全てにまたがるように形成されてい る。 各微小突起 1 0は、 その延設方向が位置決め溝 9に対して直交するように形 成されている。 すなわち、 その延設方向は、 光ファイバ Fの軸方向に対して直交 している。 ここに言う微小突起 1 0の延設方向とは、 蒱鋅状断面に対して直角な 方向である。 この微小突起 1 0によって、 光ファイバ Fを位置決め溝 9の V字状 の底部に押し付けることになる。 また、 各微小突起 1 0に近接して凹部 1 1が形 成されている。 本実施形態においては、 各微小突起 1 0の両側に接して二つの長 方形の凹部 1 1が形成されている。
この微小突起 1 0は、光ファイバ Fを位置決め溝 9の底部に押し付ける際には、 μπιォ一ダ一の微小な変形をする。 メカ二カルスプライスの製造に通常用いられ ている合成樹脂でもこのような変形が生じるので、 蓋部材 3全体をこのような合 成樹脂によって一体成形すれば、 その製造も容易となる。
蓋部材 3の両端には、 蓋部材 3がベース部材 2上に載置されたときにベース部 材 2の導入溝 5と対向するように、 平溝部 1 2がそれそれ形成されている。 平溝 部 1 2は、 ベ一ス部材 2の導入溝 5の上方空間と共に、 テープ状光ファイバ心線 Τの被覆部を収納する空間となる。 また、 平溝部 1 2の微小突起 1 0側は、 傾斜 面とされており、 導入溝 5の傾斜部と共に光ファイバ Fの位置決め溝 9への導入 を案内する。
また、 蓋部材 3の微小突起 1 0が形成されていない方の表面には、 蓋部材 3の 長さ方向のほぼ全長にわたって山形の長尺状突起部 8が形成されている (図 3参 照)。 長尺状突起部 8は、 組み合わされたベース部材 2及び蓋部材 3を後述する クランパ 4によって挟み込んだときに、 クランパ 4と線接触する。 この結果、 ベ 一ス部材 2と蓋部材 3とがより密接するように蓋部材 3の角度が自動調節され、 平行に配列されている各光ファイバ Fに対して、 ほぼ均一な押圧力が作用する。 クランパ 4は、 組み合わされたベース部材 2及び蓋部材 3の中央部を挟み込む クランパ 4 bと、 その両側をそれぞれ挟み込むクランパ 4 aとに三分割されてい る。 クランパ 4 aの取付位置は、 上述した楔挿入部 6 aの位置にほぼ対応してお り、 クランパ 4 bの取付位置は、 楔揷入部 6 bの位置にほぼ対応している。 クラ ンパ 4は、 ステンレスなどの弾性復元力を有する金属によって形成されており、 ベース部材 2及び蓋部材 3が互いに密着するように両者を挟み込む。
上述した保持具 1 Bは、 通常は、 図 3に示される状態で組み立てられており、 これに対して二本のテープ状光ファイバ心線 Tを取り付けることになる。 取り付 けるテープ状光ファイバ心線 Tは、 予めその先端部で被覆を除去して内部の光フ ―
アイバ Fを露出させておく。 さらに、 露出させた複数の光ファイバ Fの先端を揃 えておく。 次いで、 楔部を有する専用工具 (図示せず) を用いて、 この楔部を楔 挿入部 6 a、 6 bに挿入してベース部材 2と蓋部材 3との間に微小な隙間を形成 させる。
この状態で、 保持具 1 Bの一対の位置決め壁 7間の導入溝 5に対してそれぞれ 一本ずつ光ファイバ Fを収納させる。 その状態で、 テープ状光ファイバ心線 Tを 保持具 1 Bの内部に揷入させれば、 各光ファイバ Fは導入溝 5によって案内され て位置決め溝 9内に収納される。 この作業を保持具 1 Bの両端について行う。 一 対のテープ状光ファイバ心線 Tを揷入し、 保持具 1 Bの内部で光ファイバ Fの端 面同士を当接させたら、 楔挿入部 6 a、 6 bから専用工具の楔部を抜き去る。 な お、 光ファイバ Fの端面同士が当接される部分には、 伝送損失の悪化を防止する ための屈折率整合剤を充填させておくのがよい。
クランパ 4の弾性復元力によって蓋部材 3とべ一ス部材 2とが互いに密着する 方向に押圧されるので、 光ファイバ Fは、 微小突起 1 0によって位置決め溝 9の 底部に対して押圧される。 このとき、 対向する光ファイバ F同士に製造誤差など に起因する僅かな外径差があつたとしても、 図 5に示されるように、 それそれの 光ファイバ Fに接触する微小突起 1 0がそれそれの光ファイバ Fの外径に応じて 変形する。 この結果、 いずれの光ファイバ Fも、 微小突起 1 0によって位置決め 溝 9の底部に押圧されて確実に保持される。
なお、 図 5に示されるように、 外径の異なる光ファイバ Fを確実に位置決めし た場合、 厳密にはその中心軸にズレが生じる。 しかし、 このズレは伝送特性上、 許容される範囲内となるので問題はない。
また、 対向する光ファイバ F同士だけでなく、 平行に配列された複数の光ファ ィバ Fに関しても同様で、 配列された複数の光フアイバ F同士に製造誤差などに 起因する僅かな外径差があつたとしても、 図 6に示されるように、 微小突起 1 0 はそれそれの光ファイバ Fの外径に応じて変形する。 この結果、 いずれの光ファ ― ィバ: Fも、 微小突起 1 0によって位置決め溝 9の底部に押圧されて確実に保持さ れる。
なお、 微小突起 1 0の微小変形を利用して光ファイバ Fを位置決め溝 9の底部 に押圧するので、製造誤差によって位置決め溝 9の深さにバラツキがある場合も、 このバラツキを吸収することができる。 また、 微小突起 1 0に近接して凹部 1 1 が形成されているため、 微小突起 1 0の変形した部分が凹部 1 1内に逃げること ができ、 微小突起 1 0が変形しやすく、 光ファイバ Fはより確実に保持される。 さらに、 微小突起 1 0が蒲鋅状の形態に形成され、 かつ、 その延設方向が位置 決め溝 9の延設方向 (すなわち、 光ファイバ Fの延設方向) に対して直交してい るため、 光ファイバ Fと微小突起 1 0との接触は、 まず点接触から始まり、 微小 突起 1 0の変形に伴ってその接触面積が増加していく。 光ファイバ Fと微小突起 1 0との接触が点接触から始まるので、 クランパ 4の弾性復元力による押圧力が 一点に集中され、 微小突起 1 0が変形しやすくなる。 そして、 変形が進むと押圧 力はある程度の面積に分散され、 光ファイバ Fに対して局所的な負荷が加わらな くなる。
ここで、 微小突起 1 0の突出量は、 Ιμηι以上 3μιη以下とされるのが好ましい。 微小突起 1 0の突出量が Ιμιη未満であると、 微小突起 1 0の変形によって光フ アイバ Fの外径差を吸収するには不十分であり、 3μιηを超えるとベース部材 2 と蓋部材 3との係合状態が不安定となってしまうので好ましくない。 また、 微小 突起 1 0の曲率半径は、 1mm以上 10mm以下とされるのが好ましい。 曲率半径 が lmm未満であると、 光ファイバ Fとの接触面積が小さくなりすぎて光フアイ バ Fに局所的に外力が加えられ、 10mmを超えると、 微小突起 1 0の形状が平面 に近くなつて微小突起 1 0が変形しにく くなつてしまうので好ましくない。
次に、 本発明の光ファイバ保持具の第三実施形態を、 図 7に示す。 本実施形態 の保持具は、 上述した第二実施形態の保持具 1 Bと蓋部材が異なるだけである。 このため、 以下には、 本実施形態の蓋部材 3 0についてのみ説明し、 その他の部 分の説明は省略する。 また、 その使用状態も、 上述した第二実施形態と変わると ころはないので、 これについての説明も省略する。
本実施形態の蓋部材 3 0においては、 光ファイバ Fとの接触部、 すなわち、 ベ —ス部材 2上に載置されたときに位置決め溝 9と対向する部分に、 蒲鋅状断面を 有する微小突起 1 0 0のみが形成されている。 微小突起 1 0 0は、 対向する一対 の光ファイバ Fについてそれそれ二箇所ずつ、 合計四箇所に形成されている。 各 微小突起 1 0 0は、 四本の位置決め溝 9の全てをまたぐように形成されている。 各微小突起 1 0 0は、 その延設方向が位置決め溝 9に対して直交するように形成 されている。 すなわち、 その延設方向は、 光ファイバ Fの軸方向に対して直交し ている。
本実施形態の保持具によつて対向する光ファイバ Fの端面を突き合わせて保持 する場合は、 クランパ 4の弾性復元力によって蓋部材 3 0とベース部材 2とが互 いに密着する方向に押圧されるので、 光ファイバ Fは、 微小突起 1 0 0によって 位置決め溝 9の底部に対して押圧される。 このとき、 対向する光ファイバ F同士 に製造誤差などに起因する僅かな外径差があつたとしても、 図 8に示されるよう に、 それそれの光ファイバ Fに接触する微小突起 1 0 0がそれそれの光ファイバ Fの外径に応じて変形する。 この結果、 いずれの光ファイバ Fも、 微小突起 1 0 0によって位置決め溝 9の底部に押圧されて確実に保持される。 なお、 図示しな いが、 平行に配列された複数の光ファイバ Fを保持する場合も、 微小突起 1 0 0 が変形して、 全ての光ファイバ Fを確実に保持することができる。
次に、 本発明の光ファイバ保持具の第四実施形態を、 図 9に示す。 本実施形態 の保持具も、 上述した第二実施形態の保持具 1 Bと蓋部材が異なるだけである。 このため、 以下には、 本実施形態の蓋部材 3 1についてのみ説明し、 その他の部 分の説明は省略する。 また、 その使用状態も、 上述した第二実施形態と変わると ころはないので、 これについての説明も省略する。
本実施形態の蓋部材 3 1においては、 光ファイバ Fとの接触部、 すなわち、 ベ 一ス部材 2上に載置されたときに位置決め溝 9と対向する部分の全体にランダム に球体の一部を切り取つたような多数の微小突起 1 0 1が形成されている。 これ ら微小突起 1 0 1間の距離は 0 . 5 mm以下とすることが好ましい。 つまり、 平 均で l mm2当たり 4個以上の微小突起 1 0 1を配置することが好ましい。 この ように設定すると、 第二の実施形態で説明した微小突起の突出量、 曲率半径の条 件が容易に満たされる。 また、 対数の突起を設ける場合は、 突起一個あたりにか かる力が小さくなるため、 曲率半径は小さくともよい。
本実施形態の保持具によつて対向する光ファイバ Fを保持する場合も、 クラン パ 4の弾性復元力によって蓋部材 3 1とベース部材 2とが互いに密着する方向に 押圧され、 光ファイバ Fは、 微小突起 1 0 1によって位置決め溝 9の底部に対し て押圧される。 このとき、 保持する光ファイバ F同士に製造誤差などに起因する 僅かな外径差があつたとしても、 それそれの光ファイバ Fに接触する微小突起 1 0 1がそれそれの光ファイバ Fの外径に応じて変形する。 この結果、 いずれの光 ファイバ Fも、 微小突起 1 0 1によって位置決め溝 9の底部に押圧されて確実に 保持される。
この第四の実施形態においては微小突起をランダムに形成したが、 微小突起を 規則的に、 例えば櫛状に配列しても構わない。 また、 図 1 0に示される第五の実 施形態の蓋部材 3 1のように微小突起が多数形成された粗面 1 0 4を有してもよ い。 粗面 1 0 4は、 蓋部材 3 1を一体形成する金型の粗面 1 0 4に対応する面を サンドプラスト等により加工することで微細な高さ Ι μη!〜 3 μΐη程度の凹凸を形 成し、 この金型に樹脂を注入して硬化させることで形成することが可能である。 さらに、 上述した実施形態は、 いずれも蓋部材に設けた微小突起 1 0、 1 0 0、 1◦ 1、 1 0 2を変形させて光ファイバ Fの外径差を吸収させるものであつたが、 図 1 1に示されるように、 ベ一ス部材 2 1上の V字状断面を有する位置決め溝 9 1の表面に微小突起 1 0 3を形成させ、 この微小突起 1 0 3の変形によって光フ アイバ Fの外径差を吸収することもできる。 図 1 1においては、 位置決め溝 9 1の内表面上の光ファイバ Fとの接触部に、 位置決め溝 9 1の延設方向に沿って長尺状に微小突起 1 0 3が形成されている。 この微小突起 1 0 3は、 光ファイバ Fが蓋部材 3 3によって位置決め溝 9 1の底 部に押圧されることによって変形する。 なお、 位置決め溝 9 1の内表面に、 球体 の一部を切り取つたような形態の微小突起を形成しても良く、 内表面の一部を粗 面としてもよい。
本発明は、 上述した実施形態に限定されるものではない。 例えば、 テープ状多 心光ファイバ心線を対向させて保持する 「多心型」 メカ二カルスプライスではな く、 単心の光ファイバ心線同士を対向させて保持する 「単心型」 メカニカルスプ ライスに適用することも可能である。 また、 位置決め溝の断面形状は、 V字状断 面でなくともよく、 例えば、 U字状断面や丸状断面であっても構わない。
さらに、 上述した第二〜第五の実施形態においては、 いずれの場合も光フアイ バ心線の露出された光フアイバ Fと光フアイバ心線 Tの被覆部とを一つの蓋部材 によって把持した。 しかし、 蓋部材は、 露出されて突き合わされている光フアイ バ Fを把持する部分と、 その両側で光ファイバ心線 Tの被覆部をそれぞれ把持す る部分とに三分割されても良い。
上記の各実施形態においては、 蓋部材とベース部材とを同一の樹脂により作成 した。 しかし、 微小突起を有する部材(第一〜第五の実施形態においては蓋部材) を他方の部材より柔らかい弾力性のある部材で形成してもよい。 この場合、 微小 突起がより変形しやすくなるため、 微小突起の不均一な変形による光ファイバの 位置ずれや光ファイバに対する不均一な応力の負荷が抑制される。
以上の実施形態では、 蓋部材とベース部材の一方のみに微小突起を形成する形 態を説明してきたが、 蓋部材と位置決め溝の両方に微小突起を形成してもよい。 この場合、 光ファイバを挟み込むそれそれの面において微小突起が変形すること で、 光ファイバの外径差を吸収することができ、 光ファイバの調心をより確実な ものとすることができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 メカニカルクランプ型光コネクタやメカ二カルスプライスに対して 好適である。

Claims

請求の範囲
1 . 複数の光ファイバを平行に配列させて保持する光ファイノ 保持具におい て、
複数の前記光ファイバを位置決め調心する平行な複数の位置決め溝を有するベ 一ス部材と、
複数の前記位置決め溝を覆うように配置され、 前記位置決め溝内に配された複 数の前記光ファイバを前記位置決め溝の底部に対して押圧して固定する蓋部材と を備え、
前記蓋部材あるいは前記位置決め溝の少なくともいずれか一方の前記各光ファ ィバとの接触部に高さ 1 μηι以上 3 μπι以下の微小突起を有している光ファイバ 保持具。
2 . 対向する光ファイバの端面を突き合わせて保持する光ファイバ保持具に おいて、
対向する前記光ファイバを位置決め調心する少なくとも一つの位置決め溝を有 するベース部材と、
前記位置決め溝を覆うように配置され、 前記位置決め溝内に対向して配された 前記光ファイバを前記位置決め溝の底部に対して押圧して固定する蓋部材とを備 え、
前記蓋部材あるいは前記位置決め溝の少なくともいずれか一方の前記各光ファ ィバとの接触部に高さ 1 μπι以上 3 μηι以下の微小突起を有している光ファイバ 保持具。
3 . 前記微小突起に近接して凹部が形成されている請求項 1又は 2に記載の 光ファイバ保持具。
4 . 前記微小突起は、 前記蓋部材に形成されており、 前記位置決め溝の延設 方向に対して直交する方向に延在する蒲鲜状形態を有している請求項 1〜 3のい ずれかに記載の光ファイバ保持具。
5 . 前記微小突起は、前記蓋部材あるいは前記位置決め溝の壁面に 0 . 5 mm 以下の間隔で複数個配列されている請求項 1〜 3のいずれかに記載の光ファイバ 保持具。
6 . 前記べ一ス部材と前記蓋部材のうち微小突起を有する部材が他の部材ょ り弹性の大きい部材で形成されている請求項 1〜 5のいずれかに記載の光フアイ バ保持具。
PCT/JP2000/001018 1999-02-23 2000-02-23 Support de fibres optiques WO2000050939A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/673,142 US6377743B1 (en) 1999-02-23 2000-02-23 Optical fiber holder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/44604 1999-02-23
JP11044604A JP2000241664A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 光ファイバ保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000050939A1 true WO2000050939A1 (fr) 2000-08-31

Family

ID=12696064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/001018 WO2000050939A1 (fr) 1999-02-23 2000-02-23 Support de fibres optiques

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6377743B1 (ja)
JP (1) JP2000241664A (ja)
WO (1) WO2000050939A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10296630B4 (de) * 2001-04-05 2007-08-30 Stratos International, Inc. (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Harwood Heights Optische Zwinge mit mehreren Reihen mehrerer optischer Fasern
CN102802872A (zh) * 2009-06-03 2012-11-28 日本航空电子工业株式会社 研磨卡具、箍套及光连接器

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10017008C1 (de) * 2000-04-05 2001-08-23 Siemens Ag Einrichtung zur Klappenbetätigung bei Lichtwellenleiter-Spleissgeräten
JP2003043272A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Nec Corp 導波路型光デバイス
JP3748065B2 (ja) * 2002-02-14 2006-02-22 住友電気工業株式会社 光ファイバアレイ
JP3910886B2 (ja) * 2002-07-05 2007-04-25 日本電信電話株式会社 メカニカルスプライス
DE10248924A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 C. & E. Fein Gmbh & Co Kg Elektrowerkzeug
JP4093884B2 (ja) * 2003-03-04 2008-06-04 株式会社フジクラ 接続機構および光コネクタ
JP4263509B2 (ja) * 2003-03-14 2009-05-13 株式会社フジクラ 光ファイバ把持装置及び光ファイバ突合わせ装置、並びに光ファイバ融着接続装置
US6920275B2 (en) * 2003-03-27 2005-07-19 International Business Machines Corporation Apparatus and method of blindly inserting, extracting, and manipulating connectors within an enclosure
JP2005202164A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Omron Corp 光ファイバ保持部材及びその製造方法
JP4115440B2 (ja) * 2004-10-28 2008-07-09 古河電気工業株式会社 光ケーブルホルダ
US7246952B2 (en) * 2005-01-26 2007-07-24 Baycom Opto-Electronics Technology Co., Ltd. Light-guide fixing equipment
JP4613796B2 (ja) * 2005-11-04 2011-01-19 住友電気工業株式会社 光ファイバホルダ
US7480432B2 (en) * 2006-02-28 2009-01-20 Corning Incorporated Glass-based micropositioning systems and methods
JP5193920B2 (ja) * 2009-03-27 2013-05-08 株式会社フジクラ 光コネクタおよび光ファイバ保持体
JP2010249967A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ホルダ、融着接続機及び融着接続方法
KR101071592B1 (ko) * 2009-10-06 2011-10-10 주식회사 에이제이월드 광섬유 접속용 기계식 접속자
US9004733B2 (en) * 2012-04-05 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Optical fiber installation tool having a passive illumination feature
JP5342678B2 (ja) * 2012-06-25 2013-11-13 古河電気工業株式会社 コネクタ
JP2014130335A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光配線部品および電子機器
TW201504704A (zh) * 2013-07-19 2015-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光纖連接器
CN107615122B (zh) 2016-02-12 2020-01-10 古河电气工业株式会社 光纤保持构件以及熔接机
JP7051073B2 (ja) * 2017-01-27 2022-04-11 アダマンド並木精密宝石株式会社 光ファイバアレイの製造方法及び光ファイバアレイ
EP3887885A4 (en) * 2018-11-30 2022-07-27 CommScope Technologies LLC FIBER OPTIC ALIGNMENT DEVICES, SYSTEMS AND METHODS
CN113383432A (zh) * 2019-02-08 2021-09-10 古河电气工业株式会社 光模块
WO2021091949A1 (en) 2019-11-05 2021-05-14 US Conec, Ltd Lensed fiber optic ferrule with simplified molding
WO2021226101A1 (en) 2020-05-04 2021-11-11 US Conec, Ltd Optical fiber support structure
WO2023112572A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 住友電気工業株式会社 フェルール、光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310445A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Furukawa Electric Co Ltd:The Aligned joint of optical fibers
JPH10332976A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Okano Densen Kk 光ファイバ心線の接続方法
JPH1152183A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519804A (en) * 1994-06-22 1996-05-21 At&T Corp. Universal splice tray
US5440666A (en) * 1994-06-22 1995-08-08 At&T Corp. Splice closure and grip block
US5524167A (en) * 1995-01-26 1996-06-04 Ewert; Robert A. Holder for loose optical fibers
JP3540096B2 (ja) 1996-05-30 2004-07-07 株式会社フジクラ 光ファイバ接続器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310445A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Furukawa Electric Co Ltd:The Aligned joint of optical fibers
JPH10332976A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Okano Densen Kk 光ファイバ心線の接続方法
JPH1152183A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10296630B4 (de) * 2001-04-05 2007-08-30 Stratos International, Inc. (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Harwood Heights Optische Zwinge mit mehreren Reihen mehrerer optischer Fasern
CN102802872A (zh) * 2009-06-03 2012-11-28 日本航空电子工业株式会社 研磨卡具、箍套及光连接器
CN102802872B (zh) * 2009-06-03 2015-09-02 日本航空电子工业株式会社 研磨卡具、箍套及光连接器
CN105005115A (zh) * 2009-06-03 2015-10-28 日本航空电子工业株式会社 箍套及光连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000241664A (ja) 2000-09-08
US6377743B1 (en) 2002-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000050939A1 (fr) Support de fibres optiques
JP6401316B2 (ja) ファイバクランプ開溝を有する光ファイバコネクタフェルール
EP0690324B1 (en) Receptacle for optical fiber connection and method of manufacturing the same
US8480311B2 (en) Optical connector, method of attaching the optical connector to coated optical fiber, and optical connection member
US6331081B1 (en) Optical transmission member and manufacturing method therefor
KR100409112B1 (ko) 광섬유 접속기 플러그, 광섬유 접속기 플러그 어셈블리, 및 광섬유 접속기 플러그 어셈블리 접속 구조
JPH10170756A (ja) 光コネクタおよびその取付方法
US20130121656A1 (en) Castellated optical fiber cable retention structure
JP7040464B2 (ja) 光ファイバ保持部品、光コネクタ、及び光結合構造
US20040179794A1 (en) Optical fiber fixing system, optical fiber butting system and optical fiber fusion-splicing system
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
JPH11242127A (ja) 光ファイバーアレイ
US6981802B2 (en) Connection structure of optical fiber and process for connecting optical fibers
JPH11133269A (ja) 光コネクタ及びその製造方法
JP3970420B2 (ja) 光ファイバ接続器
JP4252884B2 (ja) 光学接続構造および光学接続方法
JP3834995B2 (ja) 光ファイバ切断方法、光部品の製造方法および光部品
JP3989316B2 (ja) 光ファイバの接続方法および光ファイバの接続構造
JP4969887B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JP2004264755A (ja) メカニカルスプライス
JP2001133660A (ja) 光コネクタフェルール、光コネクタ及び光コネクタの組立て方法
JP3752134B2 (ja) メカニカルスプライス
JP3791028B2 (ja) 光ファイバ接続部材および接続方法
JP3523553B2 (ja) メカニカルスプライス
JP3952588B2 (ja) フェルールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09673142

Country of ref document: US