JP2000011723A - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置

Info

Publication number
JP2000011723A
JP2000011723A JP10182076A JP18207698A JP2000011723A JP 2000011723 A JP2000011723 A JP 2000011723A JP 10182076 A JP10182076 A JP 10182076A JP 18207698 A JP18207698 A JP 18207698A JP 2000011723 A JP2000011723 A JP 2000011723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
light guide
transparent substrate
spread illuminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10182076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3379043B2 (ja
Inventor
Motoji Egawa
元二 江川
Shingo Suzuki
信吾 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16111938&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000011723(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP18207698A priority Critical patent/JP3379043B2/ja
Priority to US09/340,167 priority patent/US6286970B1/en
Priority to EP99112376A priority patent/EP0969311B1/en
Priority to DE69917499T priority patent/DE69917499T2/de
Priority to DE69905427T priority patent/DE69905427T2/de
Priority to EP02018011A priority patent/EP1265096B1/en
Publication of JP2000011723A publication Critical patent/JP2000011723A/ja
Publication of JP3379043B2 publication Critical patent/JP3379043B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐衝撃性を向上して破損を防止することによ
って取扱性を良くし、低電圧で点灯させることによっ
て、インバータのような点灯装置を不要にすると共に安
全面での配慮を不要とする光源を用いた面状照明装置を
提供する。 【解決手段】 本発明の面状照明装置1は、透明基板2
の側端面3に沿って近接配置する直線状の透明材料から
なる導光体13と、導光体13の端部14に配置される
点状光源12とで構成される光源11を使用する。点状
光源12からの発光光線が導光体13に進入し、樹脂基
板2に対向する面18から放出する光線が、透明基板2
に進入することにより、全体として線状の光源となる。
したがって、従来光源として使用されていた蛍光ランプ
を使用しないので、耐衝撃性が向上し、さらに低電圧で
点灯可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、看板や各種反射型
表示装置等の前面照明手段に用いられる面状照明装置に
関するものであり、特に、液晶表示装置の照明手段とし
て用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】低消費電力で動作する液晶表示装置は、
薄型、軽量等の特徴があるので、主にコンピュータ用途
を中心とした表示装置としての需要が増大している。液
晶表示装置の構成部材である液晶は、自ら発光しないた
め、ブラウン管等の発光型素子と異なり、画像を観察す
るための照明手段が必要である。特に、近年の薄型化の
要求の中では、液晶表示装置を照射するための照明手段
として、薄板状のサイドライト方式(導光板方式)の面
状照明装置を使用することが多い。
【0003】以下、図15に基づいて、サイドライト方
式の面状照明装置21の構成を説明する。22は、面状
照明装置の光源として用いる冷陰極蛍光管(CCFL)
または熱陰極蛍光管(HCFL)等の直線状の光源ラン
プである。透光性の高い材料で形成される透明基板23
は、断面形状ほぼ矩形の薄板状であり、その一側端面2
4に沿って光源ランプ22が所定間隔をおいて配置され
る。なお、透明基板23は、軽量化を図る目的で、光源
ランプ22が配置される一側端面24から遠ざかるにし
たがって、その板厚が徐々に薄くなる、いわゆる楔形に
形成されるものもある。
【0004】光源ランプ22の周面において、一側端面
24と対向しない部分には、フィルムに銀等を蒸着して
形成されるランプリフレクタ25を配置している。この
ようにランプリフレクタ25を設けることによって、光
源ランプ22の発光光線の多くは、一側端面24から透
明基板23の内部に進入することが可能となる。さら
に、光の漏れを防止するために、透明基板22の一側端
面24以外の側面(図15には一側端面24の対向面で
ある側端面26のみ図示)には、反射テープ等からなる
反射材27が付加されている。
【0005】透明基板23には、光源ランプ22からの
距離に左右されることなく面状光源装置の画面を均一に
発光させるために、その裏面28(図15の下方)に光
散乱パターン29(詳細は後述)が形成され、さらに、
その下方には反射板30が裏面28全面を覆うように配
置されている。反射板30は、透明基板23の裏面28
から出射しようとする光線を反射させて透明基板23の
表面31(図16の上方)へ進行させる。
【0006】さらに、面状光源装置21には、透明基板
23の表面31全面を覆うように拡散板32を設けてい
る。これは、透明基板23内を進行して表面31から出
射する光線の多くが光散乱パターン29で反射すること
に起因して、光散乱パターン29のパターン柄のみが輝
いて観察される現象(いわゆるドットイメージ)を除去
するために、拡散板32を配置することによって、拡散
板32を透過中に光を重ね合わせる(すなわち、拡散さ
せる)ことで、光線の密度および出射分布をほぼ均一に
させて、画面上の均一発光を行うために配置される。
【0007】図16にそのパターン柄が示される光散乱
パターン29は、例えば特開平5−134251号に開
示されているように、光源ランプ22が配置されている
一側端面24からその対向面である側端面26に向かう
につれて、ドットの径が徐々に大きくなるように形成さ
れている。光散乱パターン29は、光拡散反射物質を含
んだ媒体を透明基板23の裏面28にスクリーン印刷方
式で直接塗布されることによって形成される。
【0008】このように、光散乱パターン29は、その
場所により単位面積当たりに、光拡散反射物質を含んだ
媒体が占める割合(以下、単位面積当たりに所定物質が
占める割合を「面積密度」という)を変化させて形成さ
れることによって、光散乱パターン29で反射して表面
31から放出する光線量を変化させる。すなわち、光線
は光源ランプ22に近いほど輝度が高くなるので、面状
の均一発光を実現するために、光源ランプ22から遠く
なるにしたがって光散乱パターン29の面積密度が大き
くなるように形成することによって、光源ランプ22か
ら離間するほど表面31側に反射する光線量が多くなる
ので、光源ランプ22からの距離と光散乱パターン29
で反射する光線量とのバランスを考慮して、全体として
均一に発光するようにしている。ここで、光散乱パター
ン29は図16において、断面ではないが判りやすいよ
うに斜線を施している。
【0009】上述の光散乱パターン29は、光拡散反射
物質を含んだ媒体を透明基板23の裏面28に塗布する
構成としたが、光線の反射量を多くする機能を有するも
のであればよいので、例えば特開平9−33923号に
開示されるように、透明基板23の裏面28に微小な凹
凸面を直接形成して、その凹凸面によって光線を拡散・
反射させるようにしたものもある。
【0010】さらに、液晶表示装置の照明手段として、
特に反射型液晶表示装置の補助照明装置として使用され
る、上述の面状照明装置21とは異なる照明装置の構成
を以下に説明する。反射型液晶表示装置は、周囲が明る
い環境の場合には、その周囲光を照明光として使用して
画面を照射できる構成であるため、内部に照明手段が不
要ではあるものの、周囲が比較的暗い環境では画像が観
察しにくくなるという不具合を生じるので補助照明装置
が必要である。このような反射型液晶素子の好適な補助
照明手段として、特願平9−347648号において、
反射型液晶素子の前面(画面側)に配置される面状照明
装置が開示されている。
【0011】図17に示すこの種の面状照明装置1’
は、上述の構成の反射型液晶素子Lの観察面Fを覆うよ
うに配置されて使用されるものであり、その構成は、図
17および図18に示すように、透光性の高い材料で断
面矩形状に形成された平板状の透明基板2の一側端面3
に近接するように直線状の光源ランプ4が配置されてい
る。光源ランプ4は、冷陰極蛍光管(CCFL)または
熱陰極蛍光管(HCFL)等が用いられる。また、透明
基板2としては、軽量化を図る目的で、光源ランプ4が
配置される一側端面3から遠ざかるにしたがって、その
板厚が徐々に薄くなる、いわゆる楔形にものを使用して
いるものもある。
【0012】ここで、図17において反射型液晶素子L
に当接する透明基板2の一面(図18の下方)を下面5
とし、その反対面(図18の上方)である観察面(画
面)側を上面(表面)6とする。
【0013】透明基板2の上面6には、光反射パターン
7が形成されている。光反射パターン7は、断面形状ほ
ぼ三角形の多数の溝部8及び溝部8に隣接する平坦部9
とで構成される。光反射パターン7は、図18に示すよ
うに、光源ランプ4からの距離に左右されることなく透
明基板2の何れの位置においても明るさがほぼ均一にな
るように、溝8の形成される間隔が場所によって異なっ
ている。すなわち、平坦部9の幅(占有面積)に対する
溝部8の幅(占有面積)の比率は、透明基板2の一側端
面3から遠ざかるに従って徐々に大きくなるように設定
されている。
【0014】このような補助照明としての面状照明装置
1’を反射型液晶素子Lに付加すると、光源ランプ4か
らの発光光線は、透明基板2の一側端面3から透明基板
2の内部へ入射して、その内部で反射・屈折を繰り返し
ながら対向面10へ向かって進行する間に、少しづつ透
明基板2の下面5から出射することによって、透明基板
2に密接して配置されている反射型液晶素子Lを照射す
る。さらに、透明基板2には光反射パターン7を形成し
ていることから、下面5からの出射光の量をほぼ均一な
分布とすることができる。
【0015】なお、図17および図18において図示省
略しているが、光源ランプ4および一側端面3の周面
は、フィルム状の反射部材で覆っているので、光線の結
合効率を高めることができる。さらに、一側端面3以外
の透明基板2の側面も反射部材で覆うことにより、光線
が側端面から射出してしまうことを防止するので、透明
基板2の下面5からの照明光量を増加させることができ
る。特に、一側端面3の対向面10においては、他の2
側面と比較して光線の射出量が多いため、反射部材で覆
うことが望ましい。
【0016】また、光反射パターン7の溝部8の形状に
応じて光の反射角度が変化することにより、透明基板2
の下面5からの光線の出射方向が変化するから、下面5
に対して垂直な方向(すなわち正面方向)に多くの光線
が出射するように、溝部8の形状は適宜設定可能であ
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した液晶
表示装置(反射型液晶素子Lも含む)の照射手段として
の面状照明装置21,1’は、いずれも光源として、冷
陰極蛍光管(CCFL)または熱陰極蛍光管(HCF
L)等が用いられているため、以下に示す問題がある。
【0018】すなわち、近年の装置の薄型化のニーズに
答えるべく、光源ランプ4,22として使用される上記
蛍光管は、極端にその径を小さくして形成される傾向に
あり、これに伴って、小さな衝撃によっても破損してし
まう場合があるので、その取扱いに慎重をきさなければ
ならない。
【0019】さらに、光源ランプ4,22として使用さ
れる蛍光管を発光させるためには、一般的に数百〜10
00V以上の高電圧が必要であるため、蛍光管は、いわ
ゆるインバータと呼ばれる複雑な点灯回路を備えてい
る。このため、インバータを設置するスペースを必ず確
保しなければならず、薄型および軽量化のニーズの中で
は、このインバータ設置スペースを可能な限り縮小化し
たいという要望が高まっている。また、高電圧に対する
安全面での煩雑な対策を必要とするという問題もある。
【0020】このような問題点を有する蛍光管(線状光
源)を光源ランプ4,22として使用する代わりに、例
えば電球や発光ダイオードのような点状光源を使用する
ことによって、上記問題を解決可能であるが、上記従来
の面状照明装置21,1’の光源ランプ4,22の配置
位置に、点状光源を単に配置するだけでは、該点状光源
の近傍のみが明るくなり、面状の均一発光を実現できな
いという問題を生じる。
【0021】したがって本発明は、上記問題点を解決す
るべく、耐衝撃性を向上させて破損を防止することによ
って取扱性を良くし、低電圧で点灯させることによっ
て、インバータのような点灯装置や、安全面での配慮を
不要とする光源ランプを用いることによって、面状の均
一発光を実現できる面状照明装置を提供することにあ
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、請求項1記載の発明では、透光性材料か
らなる透明基板の側面付近に直線状の光源を近接配置し
たサイドライト方式の面状照明装置において、前記光源
は、前記透明基板の少なくとも一面以上の側端面付近に
沿って近接配置される直線状の透明材料からなる導光体
と、該導光体の少なくとも一端部に配置される点状光源
とで構成されることを特徴とする。
【0023】請求項2記載の発明では、導光体と樹脂基
板の間を部分的に連結して一体化したことを特徴とす
る。
【0024】請求項3記載の発明では、導光体は、点状
光源から遠ざかるにしたがって断面積が減少することを
特徴とする。
【0025】請求項4記載の発明では、導光体は、断面
形状ほぼ四角形であることを特徴とする。
【0026】請求項5記載の発明では、導光体は、断面
形状ほぼ円形であることを特徴とする。
【0027】請求項6記載の発明では、導光体には、樹
脂基板に対向する面およびその対向面のうち少なくとも
一方に光路変換手段を設けたことを特徴とする。
【0028】請求項7記載の発明では、光路変換手段
は、微小な凹凸面からなる光散乱部と平坦面とで構成さ
れることを特徴とする。
【0029】請求項8記載の発明では、光路変換手段
は、白色または乳白色の塗料を部分的に塗布した光散乱
部を形成した構成であることを特徴とする。
【0030】請求項9記載の発明では、光路変換手段
は、溝からなる光散乱部と平坦部を連続的に形成した構
成であることを特徴とする。
【0031】請求項10記載の発明では、光路変換手段
は、断面形状ほぼ三角形の傾斜面を連続的に形成して光
散乱部とした構成であることを特徴とする。
【0032】請求項11記載の発明では、光路変換手段
は、点状光源から遠ざかるにしたがって、光散乱部の面
積密度が増加するように形成されていることを特徴とす
る。
【0033】請求項12記載の発明では、導光体の樹脂
基板に対向する以外の周面は、その全部または光路変換
手段を形成した部分を覆う光反射部材を設けたことを特
徴とする。
【0034】上記構成としたことにより、本発明の面状
照明装置は、面状照明を実現させる光源として、透明基
板の側端面に沿って直線状の導光体を配置し、その導光
体の端部に点状光源を配置することにより、点状光源か
らの発光光線が導光体に進入するので、樹脂基板に対向
する面から放出する光線が透明基板に進入し、面状照明
を実現する。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態とし
ての面状照明装置1の構成を添付図面に基づいて説明す
る。なお、この面状照明装置1は、従来技術の欄におい
て図17および図18に基づいて説明した面状照明装置
1’と同様に、反射型液晶表示装置Lの観察面Fを覆う
ように配置される照明装置と同様の目的のために使用さ
れるものであるから、従来の面状照明装置1’と同様な
部材には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0036】図1および図2に示すように、本発明の面
状照明装置1の構成は、従来とほぼ同様で、透明基板2
および光源11(詳細は後述)を主構成として、透明基
板2の下面5を反射型液晶素子Lの観察面F側に配置さ
せるものであり、従来の装置1’との相違点は、従来の
線状光源を光源ランプ4として使用する代わりに、光源
11として点状光源12および棒状の導光体13(図2
では、判別しやすいように黒色で図示している)を設け
ている点である。
【0037】点状光源12として本実施の形態では発光
ダイオードを使用し、さらに透明材料からなる導光体1
3は、透明基板2の一側端面3に沿うように所定距離お
いて配置されるものであり、導光体13の一方の端部1
4に点状光源12を近接配置する。さらに、導光体13
には、詳細を後述する光路変換手段15が形成されてい
る。また、導光体13の透明基板2に対向する面以外の
長手方向周囲は、光線を高効率で透明基板2内へ導くた
めに、光反射部材(リフレクタ)16によって覆われて
いる。
【0038】光反射部材は、点状光源12を配置してい
ない導光体13の他端部17にも付加することにより、
光線をより高効率で透明基板2内へ導くことができる。
また、設計等の理由により導光体13の周面を覆えない
場合には、少なくとも光路変換手段15が形成されてい
る部分のみを覆うことにより効率は飛躍的に向上する。
光反射部材は、銀等の金属を蒸着したフィルム、また
は、白色フィルムまたは白色の塗料を塗布したフィルム
等のシート状のもの、もしくは、鏡面加工を施したアル
ミ板等の金属板を曲げ加工したものを使用する。
【0039】以下、図3に基づいて、導光体13に形成
される光路変換手段15について説明する。光路変換手
段15は、樹脂基板2の一側端面3に向き合う面18
(図1および図2参照)の対向面19に、部分的に粗面
化加工を施し微小な凹凸を形成した光散乱部20(図3
中の黒色部分)と、粗面化加工を施さない平面部21と
からなる。光散乱部20は、微小な凹凸が形成されてい
ることから、点状光源12で発光して端部14から導光
体13内に進入して対向面19で反射する光線のうち、
光散乱部20で反射する光線は、平面部21のそれと比
較して、面18を透過して結果的に透明基板2内へ進行
する光量が多くなる。
【0040】このため、図3に示すように、点状光源1
2から遠ざかるにしたがって、光散乱部20の面積が大
きくなるように形成する。これにより、点状光源12か
ら離間するほど面18を透過する光線量が多くなるよう
に、点状光源12からの距離と光散乱部20の面積との
バランスを考慮して光散乱部20を形成することによ
り、点状光源12が端部14に配置されているにも関わ
らず、光線は面18において均一に放射されることにな
る。したがって、点状光源12および導光体13で構成
される光源11は、従来の線状光源と同様に機能するこ
とになる。なお、面状照明装置1の面状の均一発光は、
従来技術の欄で説明した面状光源装置1’と同様である
からその説明は省略する。
【0041】導光体13の光路変換手段15を構成する
光散乱部20を形成するための粗面化の方法としては、
サンドブラスト等により直接的に導光体13の対向面1
9に加工することも可能であるが、導光体13を透明樹
脂材料を使用して作成する場合には、予め金型の所定位
置にサンドブラスト、エッチング等の手法により、微小
な凹凸面を形成しておくことによって、導光体13を成
形すると同時に光散乱部20を転写する方法でもよい。
【0042】さらに、図4に示すように、光源11とし
て、導光体13の形状を楔形に形成し、その両端部のう
ち面積の大きい方を端部14として点状光源12を配置
させる構成としてもよい。このような光源11は、他端
部17側が薄く形成される分だけ体積を小さくすること
ができることから軽量化を図ることができる。このよう
な構成とした場合には、面18を基準として対向面19
側が傾斜している形状であるから、導光体13の内部を
進行する光線の対向面19での反射角度が異なってく
る。すなわち、点状光源12から離れるにしたがって、
対向面19で反射する光線は、対向面18に対して徐々
に垂直方向に進行するようになるので、対向面19の傾
斜角度も考慮して面18で光が均一に放射するようにバ
ランスをとる必要がある。
【0043】なお、図3および図4等に示す導光体13
のように、断面形状が四角形であるものに限定されるこ
とはなく、例えば図5に示すように、断面形状が円であ
る導光体13を使用してもよい。
【0044】次に図6に示す光源11は、光源11の輝
度の向上を図るために、導光体13の端部14に配置さ
れる点状光源12の他に、さらに、他の点状光源12を
他端部17側に配置している。このように導光体13の
両端14,17にそれぞれ点状光源12,12が配置さ
れる構成の場合には、光路変換手段15は、導光体13
の中央付近で光散乱部20の面積を最大に、さらに両端
14,17に向かって光散乱部20の面積が徐々に少な
くなるように形成して、面18での光線の放射量を均一
になるようにする。このように点状光源12を2個配置
すると、光源11としての輝度は、図3に示す光源11
と比較してほぼ2倍になる。
【0045】さらに図7に示す光源11は、導光体13
の光路変換手段15’として、光散乱部20’(図7の
斜線部分)が白色(乳白色でも可)の塗料を塗布して形
成されている。白色の塗料を塗布した光散乱部20’と
することによって、平面部21と比較して光線の反射率
が高くなるため、光散乱部20’で反射すると、面18
を透過して透明基板2内へ進行する光量が多くなる。こ
のため、上述の凹凸により形成される光散乱部20と同
様に、光散乱部20’を、点状光源12から遠ざかるに
したがって、その面積が大きくなるように形成して、面
18での均一発光を実現する。光散乱部20’に塗料を
塗布する方法は、スクリーン印刷、その他の一般的な印
刷またはスプレー塗装等の一般的な塗装方法が適用可能
である。
【0046】さらに図8および図9に示す光源11は、
導光体13の光路変換手段15”が、断面形状ほぼ三角
形の溝部22と、該溝部22の間に形成される平坦部2
3とで構成されている。導光体13内部を進行し対向面
19で反射する光線は、溝部22で反射される場合に
は、溝部22を形成する傾斜面によって面18にほぼ垂
直に進行しやすく、平面部21で反射する場合と比較し
て、面18を透過して結果的に透明基板2内へ進行する
光量が多くなる。したがって、平坦部23の幅(占有面
積)に対する溝部22の幅(占有面積)の比率は、導光
体13の端部14から遠ざかるに従って徐々に大きくな
るように設定されている。このとき、点状光源12から
の距離および溝部22の占有面積のバランスを考慮して
形成することにより、点状光源12が端部14に配置さ
れているにも関わらず、光線は面18において均一に放
射される。
【0047】上述のように溝部22および平坦部23の
占有面積の比率を具体的に変化させるために、図8に示
す光路変換手段15”の場合は、一の溝部22と隣接す
る溝部22との間隔(ピッチ)を一定にして、溝部22
の切り込み深さが、点状光源12から遠ざかるにしたが
って徐々に大きくなるように設定している。一方、図9
に示す光路変換手段15”の場合には、溝部22の切り
込み深さは一定にして、溝部22を形成する間隔(ピッ
チ)を徐々に狭くなるように形成している。
【0048】光路変換手段15”を構成する溝部22
は、その断面形状をほぼ三角形としたが、特にこれに限
定されるものでなく、断面形状ほぼ四角形としてもよい
し、その他の多角形、さらには、溝部22を構成する平
面の傾斜に類似させた曲面により構成してもよい。さら
に、図10に示す光路変換手段15”aとして、平坦部
を設けずに、断面形状ほぼ三角形となるような2つの傾
斜面からなる山部24を連続的に形成する構成としても
よい。この場合にも、面18での均一発光を実現するた
めに、その傾斜角度、大きさ、および間隔を考慮して形
成する必要がある。
【0049】続いて、図1に示す面状照明装置1と比較
して、さらなる画面の輝度の向上を図るための実施の形
態をいくつか説明する。なお、光源11の周面を覆う光
反射部材16は、以下図示省略している。図11に示す
面状照明装置1は、図6に基づいて説明した点状光源1
2を2個有する構成の光源11を使用するものであり、
樹脂基板2の一側端面3に沿って、導光体13の面18
を対向させて配置する。
【0050】さらに図12に示す面状照明装置1は、点
状光源12および導光体13で構成される光源11を複
数使用するものであり、単一の光源11を使用する場合
に配置される一側端面3側に、光源11を配置すると共
に、対向面10側にも同様に光源11を配置するもので
ある。この場合には、面状照明装置1の画面全体の均一
発光を実現するために、光散乱パターン7のパターン柄
を考慮して形成することは言うまでもない。また、光源
11を配置する位置は、樹脂基板2の一側端面3および
対向面10に限定されるものではなく、透明基板2の任
意の側面に光源11を配置可能であり、さらに、光源1
1を2個使用するものとは限定されるものではないの
で、さらに多くの光源11を配置してもよい。
【0051】図13に示す面状照明装置1は、透明基板
2の一側端面3に沿って2つの光源11を連接配置する
ものである。導光体13は、透明材料で作成されている
ため、外方に位置する側の光源11からの出射光が透明
基板2へ入射することを妨げない。
【0052】以上のように、図11ないし図13に基づ
いて、画面の輝度の向上を目的とした面状光源装置1の
構成例は、それぞれを任意に組み合わせることによっ
て、さらなる輝度の向上を図ることもできる。
【0053】図14に示す面状照明装置1は、透明基板
2の下面5から光源11の導光体13の下面に延在する
連結部25を形成し、樹脂基板2および導光体13を一
体化したものである。このように、連結部25を設けた
構成とすることによって、樹脂基板2および導光体13
を同時に成形することができ、部品点数が削減され組み
立て工数の削減が可能となる。連結部25は、効率の面
から、機械的強度の許す限り極力小さいことが望まし
い。
【0054】また、本実施の形態において、点状光源1
2は、発光ダイオードを使用しているが、これに限定さ
れるものではなく、例えば白熱球など、比較的低電圧で
点灯可能な点状光源であれば、本発明の点状光源12と
して使用可能である。
【0055】種々の実施の形態に基づいて説明した導光
体13は、その断面形状が、四角形(図3参照)および
円形(図5参照)のみに限定されるものでなく、四角形
以外の多角形や楕円等であるような形状でも適用可能で
ある。また、図4に示す楔形状の導光体13のように、
断面形状が四角形以外のものであっても、点状光源12
から離間するにしたがって、その断面積を徐々に小さく
なるように形成するようにしてもよい。さらに導光体1
3は、断面形状自身が変化する(例えば、断面形状が円
から四角形に変化する等)の形状であってもよい。
【0056】導光体13の素材は、光を効率よく通過さ
せる物質であれば良く、その透光性・加工性からアクリ
ル樹脂が最も適している。しかしながら、本発明を実施
する場合に、特にこれに限定されるものでなく、これに
代えて、塩化ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂、オレ
フィン系樹脂、スチレン系樹脂等の各種熱可塑性の透明
樹脂等が使用可能である。また、エポキシ樹脂、アリル
ジグリコールカーボネート樹脂等の熱硬化性透明樹脂や
各種ガラス材料等の無機透明材料も場合によっては適用
可能である。
【0057】導光体13の作成方法は、切削、研削加工
との直接的な機械加工、または、キャスト法、熱加圧成
形法、押出し成形法、射出成形法等の各種成形法が適用
可能であるが、生産性の点からは樹脂材料を用いた射出
成形法が最も適している。
【0058】さらに、導光体13に形成される光路変換
手段15は、本実施の形態においては、対向面19にの
み形成される構成としたが、対向面19に形成すると共
に、対向面19以外の他面にも形成し、より広範囲にわ
たる光路変換手段を形成することも可能である。
【0059】実施の形態では、主に反射型液晶装置の補
助照明として、反射型液晶の前面に配置される面状照明
装置(図17および図18参照)について説明を行った
が、これに限定されるものではなく、例えば図15およ
び図16の従来例に示す透過型液晶の背面照明手段とし
ての面状照明装置21の光源ランプ22を、本発明の光
源11の構成に代えて使用することも可能であり、さら
に従来、蛍光ランプを光源としている全ての照明装置に
適用可能である。
【0060】
【発明の効果】以上、詳述したように、請求項1に記載
の本発明の面状照明装置は、透明基板の少なくとも一面
以上の側端面に沿って近接配置する直線状の透明材料か
らなる導光体と、導光体の少なくとも一端部に配置され
る点状光源とで構成される光源を使用するので、点状光
源からの発光光線が導光体に進入し、樹脂基板に対向す
る面から放出する光線が透明基板に進入することによ
り、全体として線状の光源となる。したがって、従来光
源として使用されていた蛍光ランプを使用することな
く、面状照明装置の照明手段として本発明の光源を使用
できることから、低電圧で点灯させることが可能とな
り、インバータのような点灯装置を不要にすると共に安
全面での配慮を不要である。さらに、透明材料からなる
導光体を使用することによって、同等の大きさの蛍光ラ
ンプを使用する場合と比較して、飛躍的に耐衝撃性を向
上して破損を防止することによって取扱性を向上するこ
とができる。
【0061】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明と同様の効果の他に、導光体と樹脂基板の間を部分
的に連結して一体化することから、部品点数を少なくな
るため、組付作業等が低減される。
【0062】請求項3記載の発明は、導光体は、点状光
源から遠ざかるにしたがって断面積が減少するので、軽
量化を図ることができる。その他、請求項1記載の発明
と同様の効果を有する。
【0063】請求項4記載の発明は、導光体は、断面形
状ほぼ四角形であるから安定性が良いので固定作業が容
易である。その他、請求項1記載の発明と同様の効果を
有する。
【0064】請求項5記載の発明では、導光体は、断面
形状ほぼ円形であるので、点状光源からの距離が同一な
位置では、その周囲に均等に光が出射することから、部
分的に暗くなることがない。その他、請求項1記載の発
明と同様の効果を有する。
【0065】請求項6記載の発明では、導光体には、樹
脂基板に対向する面およびその対向面のうち少なくとも
一方に光路変換手段を設けたので、高効率で樹脂基板内
へ光線を入射させることができる。その他、請求項1記
載の発明と同様の効果を有する。
【0066】請求項7,8,9,および10記載の発明
では、光路変換手段として具体的構成を示したことによ
り確実に実施できる。
【0067】請求項11記載の発明では、光路変換手段
は、点状光源から遠ざかるにしたがって、光散乱部の面
積密度が増加するように形成されているので、点状光源
からの距離によって光線の反射量が異なるので、樹脂基
板に対向する導光体の一面から放出する光線を均一にす
ることができる。したがって、樹脂基板内に進入する光
線が直線状に均一になることから、従来の蛍光管と同様
に機能する。その他、請求項1記載の発明と同様の効果
を有する。
【0068】請求項12記載の発明では、導光体の樹脂
基板に対向する以外の周面は、その全部または光路変換
手段を形成した部分を覆う光反射部材を設けたので、光
線を高効率で樹脂基板内へ進入させることができる。そ
の他、請求項1記載の発明と同様の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である面状照明装置の構
造を示す分解斜視図である。
【図2】図1における矢印Aの方向から観察した面状照
明装置の構造を示す図である。
【図3】本発明の要部である光源の構造を示す分解斜視
図である。
【図4】図3とは異なる本発明の要部である光源の構造
を示す分解斜視図である。
【図5】図4とは異なる本発明の要部である光源の構造
を示す分解斜視図である。
【図6】図5とは異なる本発明の要部である光源の構造
を示す分解斜視図である。
【図7】図6とは異なる本発明の要部である光源の構造
を示す分解斜視図である。
【図8】図7とは異なる本発明の要部である光源の構造
を示す分解斜視図である。
【図9】図8とは異なる本発明の要部である光源の構造
を示す分解斜視図である。
【図10】図9とは異なる本発明の要部である光源の構
造を示す分解斜視図である。
【図11】図1とは異なる本発明の面状照明装置の構造
を示す分解斜視図である。
【図12】図11とは異なる本発明の面状照明装置の構
造を示す分解斜視図である。
【図13】図12とは異なる本発明の面状照明装置の構
造を示す分解斜視図である。
【図14】図13とは異なる本発明の面状照明装置の構
造を示す分解斜視図である。
【図15】従来の面状照明装置の構造を示す断面図であ
る。
【図16】図15に示す面状照明装置の光散乱パターン
を説明するための概略図である。
【図17】図15とは異なる従来の面状照明装置の構造
を説明するための分解斜視図である。
【図18】図17に示す面状照明装置の概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1 面状照明装置 2 透明基板 3 一側端面 11 光源 12 点状光源 13 導光体 14 端部 15 光路変換手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月12日(1999.4.1
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項12
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】以下、図15に基づいて、サイドライト方
式の面状照明装置41の構成を説明する。42は、面状
照明装置の光源として用いる冷陰極蛍光管(CCFL)
または熱陰極蛍光管(HCFL)等の直線状の光源ラン
プである。透光性の高い材料で形成される透明基板43
は、断面形状ほぼ矩形の薄板状であり、その一側端面
に沿って光源ランプ42が所定間隔をおいて配置され
る。なお、透明基板43は、軽量化を図る目的で、光源
ランプ42が配置される一側端面44から遠ざかるにし
たがって、その板厚が徐々に薄くなる、いわゆる楔形に
形成されるものもある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】光源ランプ42の周面において、一側端面
44と対向しない部分には、フィルムに銀等を蒸着して
形成されるランプリフレクタ45を配置している。この
ようにランプリフレクタ45を設けることによって、光
源ランプ42の発光光線の多くは、一側端面44から透
明基板43の内部に進入することが可能となる。さら
に、光の漏れを防止するために、透明基板43の一側端
44以外の側面(図15には一側端面44の対向面で
ある側端面46のみ図示)には、反射テープ等からなる
反射材47が付加されている。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】透明基板43には、光源ランプ42からの
距離に左右されることなく面状光源装置の画面を均一に
発光させるために、その裏面48(図15の下方)に光
散乱パターン49(詳細は後述)が形成され、さらに、
その下方には反射板50が裏面48全面を覆うように配
置されている。反射板50は、透明基板43の裏面48
から出射しようとする光線を反射させて透明基板43
表面51図15の上方)へ進行させる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】さらに、面状光源装置41には、透明基板
43の表面51全面を覆うように拡散板52を設けてい
る。これは、透明基板43内を進行して表面51から出
射する光線の多くが光散乱パターン49で反射すること
に起因して、光散乱パターン49のパターン柄のみが輝
いて観察される現象(いわゆるドットイメージ)を除去
するために、拡散板52を配置することによって、拡散
52を透過中に光を重ね合わせる(すなわち、拡散さ
せる)ことで、光線の密度および出射分布をほぼ均一に
させて、画面上の均一発光を行うために配置される。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】図16にそのパターン柄が示される光散乱
パターン49は、例えば特開平5−134251号に開
示されているように、光源ランプ42が配置されている
一側端面44からその対向面である側端面46に向かう
につれて、ドットの径が徐々に大きくなるように形成さ
れている。光散乱パターン49は、光拡散反射物質を含
んだ媒体を透明基板43の裏面48にスクリーン印刷方
式で直接塗布されることによって形成される。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】このように、光散乱パターン49は、その
場所により単位面積当たりに、光拡散反射物質を含んだ
媒体が占める割合(以下、単位面積当たりに所定物質が
占める割合を「面積密度」という)を変化させて形成さ
れることによって、光散乱パターン49で反射して表面
51から放出する光線量を変化させる。すなわち、光線
は光源ランプ42に近いほど輝度が高くなるので、面状
の均一発光を実現するために、光源ランプ42から遠く
なるにしたがって光散乱パターン49の面積密度が大き
くなるように形成することによって、光源ランプ42
ら離間するほど表面51側に反射する光線量が多くなる
ので、光源ランプ42からの距離と光散乱パターン49
で反射する光線量とのバランスを考慮して、全体として
均一に発光するようにしている。ここで、光散乱パター
49は図16において、断面ではないが判りやすいよ
うに斜線を施している。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】上述の光散乱パターン49は、光拡散反射
物質を含んだ媒体を透明基板43の裏面48に塗布する
構成としたが、光線の反射量を多くする機能を有するも
のであればよいので、例えば特開平9−33923号に
開示されるように、透明基板43の裏面48に微小な凹
凸面を直接形成して、その凹凸面によって光線を拡散・
反射させるようにしたものもある。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】さらに、液晶表示装置の照明手段として、
特に反射型液晶表示装置の補助照明装置として使用され
る、上述の面状照明装置41とは異なる照明装置の構成
を以下に説明する。反射型液晶表示装置は、周囲が明る
い環境の場合には、その周囲光を照明光として使用して
画面を照射できる構成であるため、内部に照明手段が不
要ではあるものの、周囲が比較的暗い環境では画像が観
察しにくくなるという不具合を生じるので補助照明装置
が必要である。このような反射型液晶素子の好適な補助
照明手段として、特願平9−347648号において、
反射型液晶素子の前面(画面側)に配置される面状照明
装置が開示されている。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した液晶
表示装置(反射型液晶素子Lも含む)の照射手段として
の面状照明装置41,1’は、いずれも光源として、冷
陰極蛍光管(CCFL)または熱陰極蛍光管(HCF
L)等が用いられているため、以下に示す問題がある。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】すなわち、近年の装置の薄型化のニーズに
答えるべく、光源ランプ4,42として使用される上記
蛍光管は、極端にその径を小さくして形成される傾向に
あり、これに伴って、小さな衝撃によっても破損してし
まう場合があるので、その取扱いに慎重をきさなければ
ならない。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】さらに、光源ランプ4,42として使用さ
れる蛍光管を発光させるためには、一般的に数百〜10
00V以上の高電圧が必要であるため、蛍光管は、いわ
ゆるインバータと呼ばれる複雑な点灯回路を備えてい
る。このため、インバータを設置するスペースを必ず確
保しなければならず、薄型および軽量化のニーズの中で
は、このインバータ設置スペースを可能な限り縮小化し
たいという要望が高まっている。また、高電圧に対する
安全面での煩雑な対策を必要とするという問題もある。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】このような問題点を有する蛍光管(線状光
源)を光源ランプ4,42として使用する代わりに、例
えば電球や発光ダイオードのような点状光源を使用する
ことによって、上記問題を解決可能であるが、上記従来
の面状照明装置41,1’の光源ランプ4,42の配置
位置に、点状光源を単に配置するだけでは、該点状光源
の近傍のみが明るくなり、面状の均一発光を実現できな
いという問題を生じる。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】請求項2記載の発明では、導光体と透明
板の間を部分的に連結して一体化したことを特徴とす
る。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】請求項6記載の発明では、導光体には、
基板に対向する面およびその対向面のうち少なくとも
一方に光路変換手段を設けたことを特徴とする。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】請求項12記載の発明では、導光体の透明
基板に対向する以外の周面は、その全部または光路変換
手段を形成した部分を覆う光反射部材を設けたことを特
徴とする。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】上記構成としたことにより、本発明の面状
照明装置は、面状照明を実現させる光源として、透明基
板の側端面に沿って直線状の導光体を配置し、その導光
体の端部に点状光源を配置することにより、点状光源か
らの発光光線が導光体に進入するので、透明基板に対向
する面から放出する光線が透明基板に進入し、面状照明
を実現する。
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0049
【補正方法】変更
【補正内容】
【0049】続いて、図1に示す面状照明装置1と比較
して、さらなる画面の輝度の向上を図るための実施の形
態をいくつか説明する。なお、光源11の周面を覆う光
反射部材16は、以下図示省略している。図11に示す
面状照明装置1は、図6に基づいて説明した点状光源1
2を2個有する構成の光源11を使用するものであり、
透明基板2の一側端面3に沿って、導光体13の面18
を対向させて配置する。
【手続補正21】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0050
【補正方法】変更
【補正内容】
【0050】さらに図12に示す面状照明装置1は、点
状光源12および導光体13で構成される光源11を複
数使用するものであり、単一の光源11を使用する場合
に配置される一側端面3側に、光源11を配置すると共
に、対向面10側にも同様に光源11を配置するもので
ある。この場合には、面状照明装置1の画面全体の均一
発光を実現するために、光散乱パターン7のパターン柄
を考慮して形成することは言うまでもない。また、光源
11を配置する位置は、透明基板2の一側端面3および
対向面10に限定されるものではなく、透明基板2の任
意の側面に光源11を配置可能であり、さらに、光源1
1を2個使用するものとは限定されるものではないの
で、さらに多くの光源11を配置してもよい。
【手続補正22】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0053
【補正方法】変更
【補正内容】
【0053】図14に示す面状照明装置1は、透明基板
2の下面5から光源11の導光体13の下面に延在する
連結部25を形成し、透明基板2および導光体13を一
体化したものである。このように、連結部25を設けた
構成とすることによって、透明基板2および導光体13
を同時に成形することができ、部品点数が削減され組み
立て工数の削減が可能となる。連結部25は、効率の面
から、機械的強度の許す限り極力小さいことが望まし
い。
【手続補正23】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0059
【補正方法】変更
【補正内容】
【0059】実施の形態では、主に反射型液晶装置の補
助照明として、反射型液晶の前面に配置される面状照明
装置(図17および図18参照)について説明を行った
が、これに限定されるものではなく、例えば図15およ
び図16の従来例に示す透過型液晶の背面照明手段とし
ての面状照明装置41の光源ランプ42を、本発明の光
源11の構成に代えて使用することも可能であり、さら
に従来、蛍光ランプを光源としている全ての照明装置に
適用可能である。
【手続補正24】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】変更
【補正内容】
【0060】
【発明の効果】以上、詳述したように、請求項1に記載
の本発明の面状照明装置は、透明基板の少なくとも一面
以上の側端面に沿って近接配置する直線状の透明材料か
らなる導光体と、導光体の少なくとも一端部に配置され
る点状光源とで構成される光源を使用するので、点状光
源からの発光光線が導光体に進入し、透明基板に対向す
る面から放出する光線が透明基板に進入することによ
り、全体として線状の光源となる。したがって、従来光
源として使用されていた蛍光ランプを使用することな
く、面状照明装置の照明手段として本発明の光源を使用
できることから、低電圧で点灯させることが可能とな
り、インバータのような点灯装置を不要にすると共に安
全面での配慮を不要である。さらに、透明材料からなる
導光体を使用することによって、同等の大きさの蛍光ラ
ンプを使用する場合と比較して、飛躍的に耐衝撃性を向
上して破損を防止することによって取扱性を向上するこ
とができる。
【手続補正25】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0061
【補正方法】変更
【補正内容】
【0061】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明と同様の効果の他に、導光体と透明基板の間を部分
的に連結して一体化することから、部品点数を少なくな
るため、組付作業等が低減される。
【手続補正26】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0065
【補正方法】変更
【補正内容】
【0065】請求項6記載の発明では、導光体には、
基板に対向する面およびその対向面のうち少なくとも
一方に光路変換手段を設けたので、高効率で透明基板内
へ光線を入射させることができる。その他、請求項1記
載の発明と同様の効果を有する。
【手続補正27】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0067
【補正方法】変更
【補正内容】
【0067】請求項11記載の発明では、光路変換手段
は、点状光源から遠ざかるにしたがって、光散乱部の面
積密度が増加するように形成されているので、点状光源
からの距離によって光線の反射量が異なるので、透明
板に対向する導光体の一面から放出する光線を均一にす
ることができる。したがって、透明基板内に進入する光
線が直線状に均一になることから、従来の蛍光管と同様
に機能する。その他、請求項1記載の発明と同様の効果
を有する。
【手続補正28】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0068
【補正方法】変更
【補正内容】
【0068】請求項12記載の発明では、導光体の透明
基板に対向する以外の周面は、その全部または光路変換
手段を形成した部分を覆う光反射部材を設けたので、光
線を高効率で透明基板内へ進入させることができる。そ
の他、請求項1記載の発明と同様の効果を有する。
【手続補正29】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図15
【補正方法】変更
【補正内容】
【図15】
【手続補正30】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図16
【補正方法】変更
【補正内容】
【図16】

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性材料からなる透明基板の側面付近
    に直線状の光源を近接配置したサイドライト方式の面状
    照明装置において、 前記光源は、前記透明基板の少なくとも一面以上の側端
    面付近に沿って近接配置される直線状の透明材料からな
    る導光体と、該導光体の少なくとも一端部に配置される
    点状光源とで構成されることを特徴とする面状照明装
    置。
  2. 【請求項2】 導光体と樹脂基板の間を部分的に連結し
    て一体化したことを特徴とする請求項1記載の面状照明
    装置。
  3. 【請求項3】 導光体は、点状光源から遠ざかるにした
    がって断面積が減少することを特徴とする請求項1また
    は2に記載の面状照明装置。
  4. 【請求項4】 導光体は、断面形状ほぼ四角形であるこ
    とを特徴とする請求項1,2または3のいずれかに記載
    の面状照明装置。
  5. 【請求項5】 導光体は、断面形状ほぼ円形であること
    を特徴とする請求項1,2または3のいずれかに記載の
    面状照明装置。
  6. 【請求項6】 導光体には、樹脂基板に対向する面およ
    びその対向面のうち少なくとも一方に光路変換手段を設
    けたことを特徴とする請求項1,2,3,4,または5
    のいずれかに記載の面状照明装置。
  7. 【請求項7】 光路変換手段は、微小な凹凸面からなる
    光散乱部と平坦面とで構成されることを特徴とする請求
    項6に記載の面状照明装置。
  8. 【請求項8】 光路変換手段は、白色または乳白色の塗
    料を部分的に塗布した光散乱部を形成した構成であるこ
    とを特徴とする請求項6に記載の面状照明装置。
  9. 【請求項9】 光路変換手段は、溝からなる光散乱部と
    平坦部を連続的に形成した構成であることを特徴とする
    請求項6に記載の面状照明装置。
  10. 【請求項10】 光路変換手段は、断面形状ほぼ三角形
    の傾斜面を連続的に形成して光散乱部とした構成である
    ことを特徴とする請求項6に記載の面状照明装置。
  11. 【請求項11】 光路変換手段は、点状光源から遠ざか
    るにしたがって、光散乱部の面積密度が増加するように
    形成されていることを特徴とする請求項6,7,8,
    9,または10のいずれかに記載の面状照明装置。
  12. 【請求項12】 導光体の樹脂基板に対向する以外の周
    面は、その全部または光路変換手段を形成した部分を覆
    う光反射部材を設けたことを特徴とする請求項1,2,
    3,4,5,6,7,8,9,10または11のいずれ
    かに記載の面状照明装置。
JP18207698A 1998-06-29 1998-06-29 面状照明装置 Ceased JP3379043B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18207698A JP3379043B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 面状照明装置
US09/340,167 US6286970B1 (en) 1998-06-29 1999-06-28 Spread illuminating apparatus
DE69905427T DE69905427T2 (de) 1998-06-29 1999-06-29 Ausgedehnte Beleuchtungseinrichtung
DE69917499T DE69917499T2 (de) 1998-06-29 1999-06-29 Ausgedehnte Beleuchtungseinrichtung
EP99112376A EP0969311B1 (en) 1998-06-29 1999-06-29 Spread illuminating apparatus
EP02018011A EP1265096B1 (en) 1998-06-29 1999-06-29 Spread illuminating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18207698A JP3379043B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 面状照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000011723A true JP2000011723A (ja) 2000-01-14
JP3379043B2 JP3379043B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=16111938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18207698A Ceased JP3379043B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 面状照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6286970B1 (ja)
EP (2) EP0969311B1 (ja)
JP (1) JP3379043B2 (ja)
DE (2) DE69917499T2 (ja)

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202815A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Citizen Electronics Co Ltd 線状光源ユニット
JP2001250413A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Pioneer Electronic Corp 光源装置
JP2001281457A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Stanley Electric Co Ltd 導光棒
JP2001283622A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置及び反射型液晶表示装置
JP2001319515A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置及び表示装置
JP2001343532A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Mitsubishi Electric Corp フロントライト、反射型液晶表示装置および携帯情報端末
JP2001345006A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Mitsubishi Electric Corp フロントライト、反射型液晶表示装置および携帯情報端末
JP2002042530A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Yasuhiro Koike 面光源装置
JP2002098838A (ja) * 2000-07-19 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 棒状導光体及びそれを用いた線状照明装置並びにこの線状照明装置を用いた面状照明装置
JP2002100224A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Shimada Precision Kk 点−線光源変換導光体
WO2002029454A2 (en) 2000-10-03 2002-04-11 Nokia Corporation Lighting device for non-emissive displays
JP2002109937A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 面照明装置および表示装置
JP2002109938A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置及び表示装置
WO2002035145A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-02 Lumileds Lighting B.V. Illumination system and display device
JP2002133937A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Alps Electric Co Ltd 照明装置およびこの照明装置を用いた液晶表示装置
JP2002184228A (ja) * 2000-10-05 2002-06-28 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2002243947A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2003036716A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2003077326A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Fujitsu Ltd 照明装置及び液晶表示装置
JP2003086015A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Nippon Leiz Co Ltd 導光体および平面照明装置
JP2003100134A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2003115209A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Sanyo Electric Co Ltd 線状導光体を用いた線状照明装置並びに面状照明装置
WO2003040906A1 (fr) * 2001-11-09 2003-05-15 Minebea Co.,Ltd. Ensemble ecran tactile
JP2003151335A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2003151333A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Fujitsu Kasei Kk 面照明装置と液晶表示装置
JP2003162915A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Alps Electric Co Ltd 面発光体および液晶表示装置
US6631998B2 (en) 2000-09-05 2003-10-14 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus
US6644824B2 (en) 2000-12-22 2003-11-11 Nec Lcd Technologies, Ltd. Light unit using point light source, and liquid crystal display using the same light unit
JP2003346529A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Fujitsu Kasei Kk 面照明装置と液晶表示装置
US6712492B2 (en) 2001-03-30 2004-03-30 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus with light reflection-diffusion layer on optical path conversion means
JP2004151346A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Alps Electric Co Ltd 照明装置及び液晶表示装置と拡散性シートの製造方法
US6752506B2 (en) 2001-07-13 2004-06-22 Minebea Company, Limited Spread illuminating apparatus with light reflection member
US6761461B2 (en) 2001-11-15 2004-07-13 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus without light conductive bar
JP2004271871A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Enplas Corp 導光板,面光源装置及び液晶表示装置
US6969187B2 (en) 2001-11-30 2005-11-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Light guiding plate for front light
JP2006091332A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sharp Corp 光除電装置及びそれを用いた画像形成装置
US7108417B2 (en) 2002-08-23 2006-09-19 Fujitsu Limited Lighting apparatus and liquid crystal display
JP2007011400A (ja) * 2000-11-29 2007-01-18 Yamaha Corp 電子楽器
JP2007145082A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Toyoda Gosei Co Ltd スカッフプレート
US7498559B2 (en) 2004-09-22 2009-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Optical discharge apparatus and image forming apparatus containing the same
CN100468164C (zh) * 2003-11-21 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组
JP2010108704A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Enplas Corp 導光板、面光源装置、及び画像表示装置
JP2010157523A (ja) * 2010-04-09 2010-07-15 Fujikura Ltd 帯状光源用導光体、帯状光源用導光体を備えた帯状光源、帯状光源を備えた帯状照明装置
JP2010212264A (ja) * 2000-04-12 2010-09-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置
JP2011087755A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Universal Entertainment Corp 遊技機
US8206020B2 (en) 2006-12-26 2012-06-26 Panasonic Corporation Planar illuminating device and liquid crystal display device using the same
JP2013056099A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Sekisui Kinzoku Co Ltd 鉄道模型の室内灯セットにおける照明板
JP2014239932A (ja) * 2014-08-25 2014-12-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2019531574A (ja) * 2016-07-26 2019-10-31 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. バーコリメータ、バックライトシステムおよび方法
KR20200051829A (ko) * 2017-11-18 2020-05-13 레이아 인코포레이티드 바 시준기, 백라이트 시스템 및 방법

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032981A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-08 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminateur, dispositif eclairant, feu avant et afficheur a cristaux liquides
DE19858810A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Flache Beleuchtungsvorrichtung und Betriebsverfahren
US6386721B1 (en) * 1999-07-08 2002-05-14 Physical Optics Corporation Light pipe having one or more integral diffusers
JP4231607B2 (ja) * 1999-12-13 2009-03-04 日東電工株式会社 面光源装置及び液晶表示装置
JP2001184926A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Minebea Co Ltd 面状照明装置
DE10004973A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Beleuchtung einer flächigen Anzeige
JP3956082B2 (ja) * 2000-02-08 2007-08-08 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP3829270B2 (ja) * 2000-02-08 2006-10-04 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2001351423A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP3932407B2 (ja) * 2000-07-03 2007-06-20 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP3561685B2 (ja) * 2000-09-20 2004-09-02 三洋電機株式会社 線状光源装置及びそれを用いた照明装置
GB0024945D0 (en) * 2000-10-11 2000-11-29 Screen Technology Ltd Beam expansion
JP3728723B2 (ja) * 2000-12-20 2005-12-21 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP3944816B2 (ja) * 2001-01-31 2007-07-18 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP3713596B2 (ja) * 2001-03-26 2005-11-09 ミネベア株式会社 面状照明装置
US6561660B2 (en) * 2001-06-26 2003-05-13 Wintek Corporation Light guiding device of a liquid crystal display
US7263268B2 (en) * 2001-07-23 2007-08-28 Ben-Zion Inditsky Ultra thin radiation management and distribution systems with hybrid optical waveguide
US6799860B2 (en) * 2001-10-01 2004-10-05 Rohm Co., Ltd. Point light source-oriented light guiding means and lighting unit utilizing the same
JP4001736B2 (ja) * 2001-10-23 2007-10-31 アルプス電気株式会社 面発光装置及び液晶表示装置
US7253853B2 (en) * 2001-12-04 2007-08-07 Rohm Co., Ltd. Liquid crystal display and lighting unit having parabolic surface
JP2003242818A (ja) 2002-02-13 2003-08-29 Alps Electric Co Ltd 面発光装置及び液晶表示装置
JP4317458B2 (ja) * 2002-03-05 2009-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 拡散均一照明と指向性スポット照明とを組み合わせた照明装置
KR100501306B1 (ko) * 2002-04-01 2005-07-18 (주) 휴네텍 도광판 제조방법 및 제조장치와 이를 위한 도광판 제조용입자분사장치
US6848822B2 (en) 2002-05-31 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Light guide within recessed housing
JP3923867B2 (ja) * 2002-07-26 2007-06-06 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 面状光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
US6691443B1 (en) * 2002-09-20 2004-02-17 Lektron, Inc. Alpha-numeric/graphic display board illuminator
JP4130115B2 (ja) * 2002-10-16 2008-08-06 アルプス電気株式会社 照明装置、及び液晶表示装置
JP4142013B2 (ja) 2002-11-29 2008-08-27 富士通株式会社 照明装置及び液晶表示装置
US6837607B2 (en) * 2003-02-14 2005-01-04 David M. Wagner Illuminatable ornament
DE10317062B4 (de) * 2003-04-14 2010-12-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungseinrichtung für Kraftfahrzeuge
JP4247035B2 (ja) * 2003-04-21 2009-04-02 シチズン電子株式会社 面状光源
CN1550847B (zh) * 2003-05-12 2010-04-28 阿尔卑斯电气株式会社 导光体、照明装置以及液晶显示装置
US6895705B2 (en) * 2003-05-15 2005-05-24 Marketing Display, Inc. Light panel
TWM240566U (en) * 2003-08-29 2004-08-11 Lite On Semiconductor Corp Linear light source module
GB0402766D0 (en) * 2004-02-09 2004-03-10 Invensys Controls Uk Ltd Information display module
US20050231934A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Kuo-Yen Lai Double reflection backlight module
AT501005A1 (de) * 2004-10-22 2006-05-15 Alois Dipl Ing Triebl Gelaserte oder gravierte acrylplatte in 8mm oder 4mm lichteinkopplung über die kante mit ccfl lampen
DE102006037797B4 (de) * 2006-08-04 2016-06-30 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugleuchte
TW200830000A (en) * 2007-01-15 2008-07-16 Dynascan Technology Corp LED backlight module
WO2008138156A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Heptagon Oy Illumination system
EP2162770B1 (en) 2007-06-14 2012-08-08 Avery Dennison Corporation Illuminated graphical and information display
CN101587263B (zh) * 2008-05-20 2012-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及背光模组
CN101334134A (zh) * 2008-07-23 2008-12-31 伟志光电(深圳)有限公司 光棒型led照明光源
DE102008048751A1 (de) * 2008-09-25 2010-04-01 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Leuchte für Kraftfahrzeuge
WO2010052366A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-14 Nokia Corporation Diffractive backlight structure
US8070341B2 (en) 2008-12-18 2011-12-06 Visteon Global Technologies, Inc. Light pipe with uniformly lit appearance
TWI454639B (zh) * 2009-12-28 2014-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 環形導光結構及採用該環形導光結構之背光模組
DE102010012745B4 (de) 2010-03-25 2022-05-05 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungseinrichtung
TWI493253B (zh) * 2011-05-03 2015-07-21 Front light module
DE102011087543A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische anordnung
JP6148258B2 (ja) 2012-02-17 2017-06-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アナモルフィックライトガイド
US9036964B2 (en) 2012-02-17 2015-05-19 3M Innovative Properties Company Optical light guide coupler
US9823404B2 (en) 2012-02-17 2017-11-21 3M Innovative Properties Company Backlight system
DE102012022245A1 (de) * 2012-11-14 2013-12-12 Hensel-Visit GmbH & Co. KG Blitzlichtvorrichtung zur Erzeugung eines Lichtblitzes
DE202013001417U1 (de) * 2013-02-15 2014-05-16 Markus Palberg Leuchtkörper
DE102013007856A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Audi Ag Lichtleitkörper und Leuchtvorrichtung mit dem Lichtleitkörper
CZ306764B6 (cs) * 2013-09-30 2017-06-21 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Světelné zařízení
DE202015104882U1 (de) * 2015-09-15 2016-12-16 Zumtobel Lighting Gmbh Beleuchtungsanordnung
DE202017101656U1 (de) * 2017-03-22 2018-06-25 Zumtobel Lighting Gmbh Flächige Lichtleitplatte und Leuchte
TWI629520B (zh) * 2017-09-11 2018-07-11 柯俊民 指示/警示裝置
US10480745B1 (en) * 2018-05-24 2019-11-19 Valeo North America, Inc. Arranged light pipes for automotive lighting systems
WO2020049931A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 テイ・エス テック株式会社 車両用照明装置および車両用ドア
DE102019122470A1 (de) * 2019-08-21 2021-02-25 Webasto SE Beleuchtungsanordnung für ein Fahrzeugdach, Verfahren zum Herstellen einer Beleuchtungsanordnung für ein Fahrzeugdach und Fahrzeugdach für ein Kraftfahrzeug
DE102022133410B3 (de) * 2022-12-15 2024-03-07 Bjb Gmbh & Co. Kg Gargeräteleuchte

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017207A1 (en) * 1994-11-29 1996-06-06 Precision Lamp, Inc. Edge light for panel display
JPH09325221A (ja) * 1996-04-04 1997-12-16 Hitachi Cable Ltd 照明装置
WO1998013709A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Seiko Epson Corporation Illuminant et panneau afficheur l'utilisant
JPH10260405A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
JPH11231320A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Enplas Corp サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JPH11271767A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Stanley Electric Co Ltd 照明付液晶表示装置
JPH11282368A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Meitaku System:Kk エッジライトパネルの光源装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619695A (en) * 1968-03-09 1971-11-09 Tokyo Shibaura Electric Co Fog lamp
US4870484A (en) 1983-05-13 1989-09-26 Seiko Epson Corporation Color display device using light shutter and color filters
JPH05134251A (ja) 1991-02-27 1993-05-28 Meitaku Syst:Kk エツジライトパネルの面積比漸増乱反射パターン
JPH08201805A (ja) 1995-01-31 1996-08-09 Minolta Co Ltd 液晶表示面の照明構造
JP3376508B2 (ja) 1995-07-24 2003-02-10 ミネベア株式会社 面状光源装置に用いられる基板の製造方法
TW404532U (en) * 1995-11-10 2000-09-01 Starlite Ind Panel for surface light source device
JPH10255532A (ja) 1997-03-11 1998-09-25 Chiaki Nishimura 照明用光源

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017207A1 (en) * 1994-11-29 1996-06-06 Precision Lamp, Inc. Edge light for panel display
JPH09325221A (ja) * 1996-04-04 1997-12-16 Hitachi Cable Ltd 照明装置
WO1998013709A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Seiko Epson Corporation Illuminant et panneau afficheur l'utilisant
JPH10260405A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
JPH11231320A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Enplas Corp サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JPH11271767A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Stanley Electric Co Ltd 照明付液晶表示装置
JPH11282368A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Meitaku System:Kk エッジライトパネルの光源装置

Cited By (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202815A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Citizen Electronics Co Ltd 線状光源ユニット
JP2001250413A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Pioneer Electronic Corp 光源装置
JP2001283622A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置及び反射型液晶表示装置
JP2001281457A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Stanley Electric Co Ltd 導光棒
US6636283B2 (en) 2000-03-31 2003-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Front light, reflective liquid crystal display device and personal digital assistant
JP2001345006A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Mitsubishi Electric Corp フロントライト、反射型液晶表示装置および携帯情報端末
JP2001343532A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Mitsubishi Electric Corp フロントライト、反射型液晶表示装置および携帯情報端末
US8829529B2 (en) 2000-04-12 2014-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Illumination apparatus
JP2016106380A (ja) * 2000-04-12 2016-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 照明装置
US8487315B2 (en) 2000-04-12 2013-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Illumination apparatus
US9704996B2 (en) 2000-04-12 2017-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2010212264A (ja) * 2000-04-12 2010-09-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置
JP2001319515A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置及び表示装置
JP2002098838A (ja) * 2000-07-19 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 棒状導光体及びそれを用いた線状照明装置並びにこの線状照明装置を用いた面状照明装置
JP4553218B2 (ja) * 2000-07-27 2010-09-29 康博 小池 面光源装置
JP2002042530A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Yasuhiro Koike 面光源装置
US6631998B2 (en) 2000-09-05 2003-10-14 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus
JP2002100224A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Shimada Precision Kk 点−線光源変換導光体
JP2002109938A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置及び表示装置
JP2002109937A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 面照明装置および表示装置
JP2004527780A (ja) * 2000-10-03 2004-09-09 ノキア コーポレーション 非放射式表示装置のための光源装置
US6592233B1 (en) 2000-10-03 2003-07-15 Nokia Mobile Phones Ltd. Lighting device for non-emissive displays
WO2002029454A3 (en) * 2000-10-03 2003-08-21 Nokia Corp Lighting device for non-emissive displays
WO2002029454A2 (en) 2000-10-03 2002-04-11 Nokia Corporation Lighting device for non-emissive displays
JP2002184228A (ja) * 2000-10-05 2002-06-28 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2002133937A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Alps Electric Co Ltd 照明装置およびこの照明装置を用いた液晶表示装置
WO2002035145A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-02 Lumileds Lighting B.V. Illumination system and display device
JP2004512643A (ja) * 2000-10-25 2004-04-22 ルミレッズ ライティング ビー ヴィー 照明システム及び表示装置
JP2007011400A (ja) * 2000-11-29 2007-01-18 Yamaha Corp 電子楽器
US6644824B2 (en) 2000-12-22 2003-11-11 Nec Lcd Technologies, Ltd. Light unit using point light source, and liquid crystal display using the same light unit
JP2002243947A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Minebea Co Ltd 面状照明装置
US6712492B2 (en) 2001-03-30 2004-03-30 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus with light reflection-diffusion layer on optical path conversion means
US6752506B2 (en) 2001-07-13 2004-06-22 Minebea Company, Limited Spread illuminating apparatus with light reflection member
JP2003036716A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP4552082B2 (ja) * 2001-07-24 2010-09-29 ミネベア株式会社 面状照明装置
US6811275B2 (en) 2001-07-24 2004-11-02 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus with plurality of light conductive bars
JP2003077326A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Fujitsu Ltd 照明装置及び液晶表示装置
JP4671562B2 (ja) * 2001-08-31 2011-04-20 富士通株式会社 照明装置及び液晶表示装置
US6883924B2 (en) 2001-08-31 2005-04-26 Fujitsu Limited Lighting apparatus and liquid crystal display
JP2003086015A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Nippon Leiz Co Ltd 導光体および平面照明装置
JP2003100134A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2003115209A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Sanyo Electric Co Ltd 線状導光体を用いた線状照明装置並びに面状照明装置
WO2003040906A1 (fr) * 2001-11-09 2003-05-15 Minebea Co.,Ltd. Ensemble ecran tactile
US7237937B2 (en) 2001-11-09 2007-07-03 Minebea Co., Ltd. Touch panel assembly
JP2003151333A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Fujitsu Kasei Kk 面照明装置と液晶表示装置
JP2003151335A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Minebea Co Ltd 面状照明装置
US6761461B2 (en) 2001-11-15 2004-07-13 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus without light conductive bar
JP2003162915A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Alps Electric Co Ltd 面発光体および液晶表示装置
US6969187B2 (en) 2001-11-30 2005-11-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Light guiding plate for front light
JP2003346529A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Fujitsu Kasei Kk 面照明装置と液晶表示装置
US7108417B2 (en) 2002-08-23 2006-09-19 Fujitsu Limited Lighting apparatus and liquid crystal display
JP2004151346A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Alps Electric Co Ltd 照明装置及び液晶表示装置と拡散性シートの製造方法
JP2004271871A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Enplas Corp 導光板,面光源装置及び液晶表示装置
CN100468164C (zh) * 2003-11-21 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组
JP2006091332A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sharp Corp 光除電装置及びそれを用いた画像形成装置
US7498559B2 (en) 2004-09-22 2009-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Optical discharge apparatus and image forming apparatus containing the same
JP2007145082A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Toyoda Gosei Co Ltd スカッフプレート
US8206020B2 (en) 2006-12-26 2012-06-26 Panasonic Corporation Planar illuminating device and liquid crystal display device using the same
JP2010108704A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Enplas Corp 導光板、面光源装置、及び画像表示装置
JP2011087755A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2010157523A (ja) * 2010-04-09 2010-07-15 Fujikura Ltd 帯状光源用導光体、帯状光源用導光体を備えた帯状光源、帯状光源を備えた帯状照明装置
JP2013056099A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Sekisui Kinzoku Co Ltd 鉄道模型の室内灯セットにおける照明板
JP2014239932A (ja) * 2014-08-25 2014-12-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2019531574A (ja) * 2016-07-26 2019-10-31 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. バーコリメータ、バックライトシステムおよび方法
KR20200051829A (ko) * 2017-11-18 2020-05-13 레이아 인코포레이티드 바 시준기, 백라이트 시스템 및 방법
CN111373198A (zh) * 2017-11-18 2020-07-03 镭亚股份有限公司 条形准直器、背光件系统和方法
JP2021503693A (ja) * 2017-11-18 2021-02-12 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. バーコリメータ、バックライトシステム、および方法
KR102422976B1 (ko) * 2017-11-18 2022-07-21 레이아 인코포레이티드 바 시준기, 백라이트 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0969311A1 (en) 2000-01-05
DE69905427T2 (de) 2003-07-17
US6286970B1 (en) 2001-09-11
DE69917499D1 (de) 2004-06-24
JP3379043B2 (ja) 2003-02-17
DE69917499T2 (de) 2004-09-16
DE69905427D1 (de) 2003-03-27
EP0969311B1 (en) 2003-02-19
EP1265096B1 (en) 2004-05-19
EP1265096A1 (en) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000011723A (ja) 面状照明装置
JP2001035230A (ja) 面状照明装置
US5997148A (en) Surface light source device of side light type
JP4087864B2 (ja) 平面発光装置
JP4368075B2 (ja) 面型照明装置
JP2003132724A (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
US7794100B2 (en) Planar light source apparatus, display apparatus and planar illumination method
CN111025743B (zh) 光源模块及显示装置
GB2443215A (en) An illumination system having a light source and a light guide
US6685330B2 (en) Backlight apparatus that can assure uniform brightness
EP2279374B1 (en) Optical element for asymmetric light distribution
JP2003242818A (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
US7134777B2 (en) Surface lighting device with closed oblique reflector
JP2003504681A (ja) 1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路
JPH07114024A (ja) バックライト
JP2000222925A (ja) 面状照明装置
JP4389529B2 (ja) 面照明装置及び導光板
JP3512133B2 (ja) 導光板及びサイドライト型面光源装置
JPH0553111A (ja) 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造
US20040114069A1 (en) Backlight system and liquid crystal display using the same
JPH11339528A (ja) 透過型面状照明装置
JP3396805B2 (ja) 透過型面状照明装置
JP2000214460A (ja) バックライト装置
JP2005302659A (ja) 照明装置及びそれを備えた表示装置
JPH11143377A (ja) 面状光源ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition