JP2003504681A - 1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路 - Google Patents

1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路

Info

Publication number
JP2003504681A
JP2003504681A JP2001509912A JP2001509912A JP2003504681A JP 2003504681 A JP2003504681 A JP 2003504681A JP 2001509912 A JP2001509912 A JP 2001509912A JP 2001509912 A JP2001509912 A JP 2001509912A JP 2003504681 A JP2003504681 A JP 2003504681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
light guide
light
backlight assembly
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001509912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504681A5 (ja
JP4343474B2 (ja
Inventor
ホセイニ、アッバス
サヴァント、ガジェンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Physical Optics Corp
Original Assignee
Physical Optics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Physical Optics Corp filed Critical Physical Optics Corp
Publication of JP2003504681A publication Critical patent/JP2003504681A/ja
Publication of JP2003504681A5 publication Critical patent/JP2003504681A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343474B2 publication Critical patent/JP4343474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 バックライトアセンブリ(120)用の光導波路(122)は、前面(126)と後面(124)とを有する。後面(124)の上には、一体型表面ディフューザ微細構造が形成されている。前面の上にも同様に、一体型表面ディフューザ微細構造を形成することができる。バックライトアセンブリ(120)は、光導波路(122)の後面に隣接する反射面と、前面(126)に面して配置される別個のディフューザフィルム層(134)とを有する。光線を視準するための1対の輝度向上フィルム層がディフューザフィルム層(134)に隣接して設置される。輝度向上フィルム層上には保護層(150)が配置される。光導波路の前面と後面の一体型ディフューザは、追加要素を追加したりあるいはアセンブリの他の性能特徴を損なったりすることなく、アセンブリの輝度と光線分布均一性を大幅に向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (1.発明の背景) 本発明は、一般に液晶ディスプレイなどのためのバックライトアセンブリに関
し、詳細には、バックライトアセンブリ用の改良型全反射光導波路に関する。
【0002】 (2.関連技術の説明) ラップトップコンピュータ用などの液晶ディスプレイ(LCD)用の標準的な
のバックライトアセンブリが図1に断面で略図示される。バックライトアセンブ
リ20は、光線伝播導波路または全反射(TIR)光導波路22を有する。光導
波路は、その端部に沿って1ないしそれ以上の光源24を有する。一般的に使用
される光源は、冷陰極蛍光管すなわちCCFL管として知られ、光導波路の1端
または対面する両端に沿って設置される。バックライトアセンブリ20は、光導
波路の後面28に隣接して配置されるレフレクタまたは反射層26も有する。幾
つかの光学要素30が、光導波路の後面上に配置される。
【0003】 既知の1構成において、光学要素30は、光導波路の前面32に向かって上方
に光線を反射する複数個のシルクスクリーンの淡色ドットである。別の既知の構
成では、光学要素30は、制御された角度で前面32に光線を導く、光導波路2
2の後面28に形成された複数個の細長溝である。別個のディフューザフィルム
層34が、光導波路の前面32に隣接して配置される。ディフューザフィルム3
4は、光導波路に面する平滑な後面36と、光導波路の反対側に向いた前面38
上のディフューザ面構造とを有する。
【0004】 1対の輝度向上フィルム(BEFTM(登録商標))層40が、ディフューザフ
ィルム層34に隣接して配され、互いに対して直交関係に向く。BEFTM層はミ
ネソタ州セントポールの3M社から入手でき、BEFは3Mの商標である。BE
TM層の1方は、1方向または1面に光線を向け、もう一方のBEFTMは、第1
BEFTM層に対して90°の別の方向または面に光線を向ける。各BEFTM層は
、前面44上に位置するプリズムなどの複数個の光学要素42を典型的に有する
。各BEFTM層は、ともに、光導波路前面に垂直の方向に向かって光線を視準す
る。
【0005】 バックライトアセンブリは、光学要素への損傷を防止するため、BEFTM層上
に配置された保護層50も有する。LCDパネル(図示せず)などのディスプレ
イパネルが、保護層に隣接して一般に設置される。
【0006】 光導波路の後面上のシルクスクリーンドットの密度が、光導波路の前面に向か
って上方に投射される光線量を決定し、光線分布の均一性を決定する。2つの別
のドット密度分配を図3と4に示し、以下に説明する。光導波路後面の特定領域
でのドット密度が高くなるほど、該領域から前面に向かって上方に投射される光
線が多くなる。標準的な光導波路の前面は、実質的に平滑または平面のままであ
る。
【0007】 かかる標準的なシルクスクリーンドットバックライトアセンブリは、バックラ
イトから出射する光線輝度出力を発する。図2は、1個の可能な光線出力例を表
わす。HLPとVLP曲線は、光導波路を通り、それぞれ水平または垂直方向で
光導波路から出射する光線のみに関する光線強度または輝度を表わす。輝度は、
光導波路中で、垂直、水平の両方でかなり一定である。これは、図3に示される
ように、光導波路後面の中間付近でドット密度を高めにし、光源付近でドット密
度を低めにすることで達成される。かくして、より多くの光線が、反射される前
に、光導波路の中間部まで伝達される。図2に図示されるHBLとVBL曲線は
、すべての要素を含むバックライトアセンブリ全体の輝度を示す。ディフューザ
フィルムと2個のBEFTM層が、観察者が位置するバックライト中央付近の輝度
を向上する。バックライトアセンブリの縁部付近の輝度はそれより低い。ディフ
ューザフィルムとBEFTM層が光線を視準し、したがって、光導波路中間部に向
かって、及び光導波路からの出射時により多くの光線を導き、法線に向かって、
法線に対して角度をなしてではなく、より多くの光線を導く。したがって、大部
分の光線と、かくして最大輝度が画面の中央付近にある。
【0008】 図4は、ドットが光源24付近の縁部付近でより密になる、光導波路22の後
面28上の別のドット密度分布を示す。図5と6は、それぞれHLP、VLP、
HBL及びVBLで識別される光導波路とバックライトアセンブリの水平軸と垂
直軸に沿って測定された輝度強度を表すグラフである。図から分かるように、光
導波路とバックライトの両方の垂直軸にそった輝度は、概ね「M」字型を有する
曲線を描いている。これは、光源付近で高輝度となる強度と、光源付近でのドッ
ト密度の増加の両方によって生じる。光導波路の水平軸にそった輝度は、表面中
でかなり一定である。これは、光源からの距離とドット密度が、光導波路中のい
かなる面においても水平方向で一貫しているためである。水平軸に沿ったバック
ライトの輝度は、BEFTM層による光線の視準のために、バックライトの中央部
付近で多少高く、縁部付近で低い。ドット密度を変更することで、バックライト
出射面の部分で輝度を変更できる。
【0009】 以上の標準的なバックライト構造での1つの問題は、ドット密度の変更が輝度
に影響するだけでなく、光線分布の均一性も減少することにある。シルクスクリ
ーンドットは、幾らかの光線が所望範囲に向かない、またはシステム内で完全に
失われるように、散乱方向でも光線を反射する。標準的なバックライトの全体の
効率は理想的とは言えない。
【0010】 標準的バックライト構造の別の問題は、別個のディフューザフィルム層と光導
波路の前面との間の接触によって生じる。両方の表面が平坦で平滑であるため、
この2つの間に空隙は生じない。また、両方の要素は、非常によく似た屈折率を
典型的に有する。前面に対して高角度で、またはほとんど平行に、光導波路内で
前面に入射する光導波路のいかなる光線も、同じ高角度で光導波路から出射する
。ディフューザフィルムとBEFTM層は、この高角度光線の幾らかを、前面に対
する垂直方向に完全に視準することはできない。この光線は、観察者から逸れて
導かれるか、システム内で失われ、バックライトの効率を大きく減少する。
【0011】 (本発明の概要) 本発明は、光導波路の後面上に形成される少なくとも1個の一体型ディフュー
ザを備えた光導波路を有する改良型バックライトアセンブリに関する。別の実施
形態で、第2一体型ディフューザが、光導波路の前面上に位置する。本発明は、
バックライトアセンブリの構造を簡略化し、製造及び要素コストを削減する。本
発明の、より単純なバックライトアセンブリ構造は、向上された全体の輝度、向
上された光線均一性、及び増加した照明効率を提供する。
【0012】 本発明の1つの目的は、全体的な輝度特性を向上させたバックライトアセン
ブリを提供することにある。本発明の別の目的は、光線分布の均一性を向上させ
たバックライトアセンブリを提供することにある。本発明のさらなる目的は、組
立が簡単で、製造がより低価格でできる、より単純な構造のバックライトアセン
ブリを提供することにある。本発明のさらなる目的は、いかなる改造もなく、標
準的なバックライトアセンブリの代わりに使用できる、以上の改良特徴のすべて
を有するバックライトアセンブリを提供することにある。
【0013】 1実施形態において、本発明のバックライトアセンブリは、TIR光導波路の
対面縁部に沿って配置される1対の光源を有する。別個のディフューザフィルム
層が、光導波路の前面付近に配置される。1対のBEFTM向上層輝度がディフュ
ーザフィルム層付近に配され、バックライトの水平と垂直軸の両方で、バックラ
イトアセンブリに対してより法線に向かって、ともに光線を視準する。第2輝度
フィルムから出射する光線をさらに均一に分配するための1つの選択肢として、
しかしより重要なことに、輝度向上フィルム層の光学要素を保護するため、上部
の可鍛性あるディフューザフィルム層が第2輝度向上フィルム上に配置される。
光導波路は、前面に対向する後面と、後面に隣接する反射面も有する。一体型表
面ディフューザ微細構造が光導波路の後面上に形成される。別の実施形態におい
て、別のさらなる一体型表面ディフューザ微細構造が、光導波路の前面上に形成
される。各一体型ディフューザ表面は、特定のバックライトアセンブリのニーズ
に応じて変更できる特定の光線分布および方向決定特性を有する。
【0014】 1実施形態において、光導波路の後面に形成される一体型ディフューザ表面構
造は、光導波路の異なる領域で異なる光線成形および方向決定特性を有する。デ
ィフューザは、特定の所定パターンで光線を導くよう形成され、該パターンは光
導波路の異なる領域ごとに異なる。
【0015】 1実施形態において、光導波路の後面上の一体型ディフューザ表面構造は、光
線が楕円形パターンで発せられるよう形成される。別の実施形態で、一体型ディ
フューザ表面構造は、光線が光源付近ではある楕円形パターンで発せられ、光源
から離れた光導波路の中央部付近では別の楕円形パターンで発せられるように形
成される。1実施形態において、光線は、光源付近の領域から、水平は約95°
で垂直は約15°の楕円形で発せられる。光線は、中央領域では、水平は約95
°で垂直は約30°の楕円形で発せられる。
【0016】 1実施形態において、光導波路の後面上に形成される一体型ディフューザ表面
構造は、光導波路の表面範囲中で変動しない楕円形の光線出力を発する。1実施
形態において、後面上のディフューザ表面構造は、光導波路の全表面範囲中で、
水平は約95°で垂直は約25°の楕円光線出力を発する。
【0017】 本発明の構造を利用することで、また種々の一体型ディフューザ表面構造の出
力特徴を変動することで、従来のバックライトアセンブリ構造と比較して、高い
光線分布均一性を有し、しかも、向上された全体輝度向上を提供するバックライ
トアセンブリが提供される。
【0018】 本発明の以上及びその他の目的、特徴および利点は以下の詳細な説明と添付図
面と組合して考慮するとより明らかとなると共により深く理解される。ただし、
以下の説明は、本発明の望ましい実施形態を示すものであるが、例示を目的とし
、限定は意図していない。本発明の範囲内で、その精神から逸脱することなく多
数の変更や改変を行え、本発明はかかる改変のすべてを包含する。
【0019】 本発明の利点と特徴の明確な概念は、図面を参照して明白となる。 (好ましい実施形態の詳細な説明) 図7Aは、本発明にしたがって構築され、略断面として示されるバックライト
アセンブリ120の1実施形態を示す。バックライトアセンブリ120は、前述
のバックライト20と構造上おおむね非常に類似している。バックライトアセン
ブリ120は全反射導波路すなわち光導波路122を有する。光導波路122は
、後面124と、前面126と、上端128と、下端130を有する。バックラ
イトアセンブリ120は、上端128と下端130に隣接してそれぞれ配置され
る1対の細長い光源132も有する。光源132は、いかなる種類の所望光源で
もよく、1実施形態では、それぞれ冷陰極蛍光(CCFL)管である。
【0020】 次に、バックライト120は、光導波路122の前面126に隣接して配置さ
れる別個のディフューザフィルム層134を含む。ディフューザフィルム層は、
光導波路122の前面126に面する後面136を有する。ディフューザフィル
ム層は、光導波路122の前面126に面する後面136を有する。ディフュー
ザフィルム層134は前面138も有する。ディフューザフィルム層134は、
前面138に備えられたディフューザ表面構造を有する。バックライトアセンブ
リ120は、ディフューザフィルム層134上に配置される1対のBEFTM層1
40を有する。BEFTM層140は、ディフューザフィルム134に面する後面
142を含む。BEFTM層140は、複数個の光学要素146をその上に有する
前面144も有する。
【0021】 最終保護層150が、BEFTM層を損傷から保護するため、BEFTM層140
上に配置される。1実施形態において、保護層150は、1面に光線成形ディフ
ューザ表面構造を有するが、保護層の主たる目的は、その下層を保護することに
ある。該層の任意のディフューザ表面構造については以下にさらに詳細に説明す
る。
【0022】 1実施形態において、ディフューザは、そこから出射する光線を成形するため
、保護層150上に形成または含めることができる。ディフューザを設ける場合
、2.5°×0.5°の楕円などのほんの少しだけ重複するパターンを有してい
なくてはならない。すでに触れたように、保護層150の主たる目的は、下層へ
の損傷を防止することにある。保護層に追加されるいかなる表面構造または光線
成形または拡散特性も、単にバックライトアセンブリ120の特性をさらに向上
させるために過ぎない。小さな角度のディフューザは、BEFTM層によって生じ
るいかなる欠陥も隠す上で役に立つ場合がある。この特定例において、ディフュ
ーザが備えられると、ディフューザは、他の層を通過するときに、光線方向また
は均一性を大幅に変えないようにするため、非常に精密に制御されたパターンで
のみ最終保護層150から光線を発する。他の層は、それぞれ、意図される特定
の光線成形及び/または方向決定機能を実行する。
【0023】 光導波路122は、後面124にシルクスクリーンドットや溝を追加する必要
性を排除する。その代わりに、本発明によると、光導波路122の後面124は
、本発明の出願人によって発明された複数の既知の処理方法のいずれかによって
後面に直接形成される、一体型表面ディフューザ微細構造を有する。これらの方
法の幾つかが、いずれも本願の出願人に譲渡された米国特許第5,584,38
6号および第5,609,939号と、いずれも本発明の出願人に譲渡されたセ
イヴァント(Savant)らの係属中の米国特許出願第08/800,872号およ
びセイヴァントらの米国特許出願第09/052,586号に開示されている。
【0024】 所望のディフューザ特性は、まず感光材料に記録され、金属シム上に複写され
る。次に、金属シムが、光導波路の後面に構造を形成するための母型ディフュー
ザとして用いられる。1つの方法において、表面構造は、母型を用いて、光導波
路122の表面に硬質エンボス加工されるか、またはプレスされる。別の実施形
態で、母型は、光導波路122を形成する射出形成処理中に、モールドインサー
トとして用いられる。あるいは、射出モールドを製造する際に、モールドキャビ
ティに直接ディフューザ表面を形成するために母型を使用できる。ディフューザ
母型は、光導波路の後面にエポキシを置き、エポキシ上に所望微細構造を有する
母型を押し付け、光導波路の材料内に直接エポキシを紫外線硬化することで、そ
の他の方法で複写または軟質エンボス加工できる。前面126も、一体形成され
る任意の表面ディフューザ微細構造を有する。該表面構造も、同じ方法を用いて
、光導波路122の前面にエンボス加工、射出形成、またはその他の方法で複写
できる。
【0025】 本発明の1実施形態において、後面124と前面126のディフューザ表面構
造は互いに大きく異なる。これにより、ディフューザによって発せられる光線出
力が大きく異なることを意味される。
【0026】 図8は、光導波路122の後面124と、上端128と下端130に位置する
2個の光源132も略図で示す。図8には、後面124上のおおむね区画された
3個の領域160、162及び164も示す。該3つの領域は、ディフューザ構
造が必要に応じて領域間で異なる、後面の異なる領域を表わす。図8の実施形態
で、該領域のそれぞれは、同一の光線出力特徴を発する同一のディフューザ表面
構造を有する。3つの領域を図示しているが、本発明の範囲から逸脱することな
く、領域の数が大幅に変動することは言うまでもない。また、領域の配置も大幅
に変動する。たとえば、図7(B)はA〜Jと表示された9個の領域を示し、そ
れぞれが異なるディフューザをその上に形成する。図7(B)は、本説明の以下
の部分を理解しやすくするため、水平基準軸Hと垂直基準軸Vも示す。
【0027】 図8に示されるように、領域160と162は、それぞれ上端128と下端1
30付近で光源132に隣接して配置される。中央領域164は、領域160と
162の間に配され、光導波路122のおおむね中間部を定義する。領域160
、162及び164のそれぞれは、光導波路122の後面124上でその上に形
成またはその他の方法で複写された1個の表面ディフューザ微細構造を有する。
3つの領域のそれぞれのディフューザ構造は互いに同一で、同じ光線出力形状と
輪郭を発する。
【0028】 1例として、ディフューザは、ディフューザの任意点を通過する各光線に楕円
光線出力を発するなど、特定の様態で光線を拡散し、導くよう形成される。水平
方向で約90°で、直交する垂直方向で約25°の光線出力を発するよう設計さ
れる楕円形ディフューザが試験され、後面126上に形成された。かかるディフ
ューザは、後面124の任意点から発せられる光線に関して水平に向いた95°
×25°の長く、比較的細い光線出力パターンを発する。実際に、ディフューザ
が95°×25°の楕円出力を発するよう製造されると、95°成分は80°〜
120°の範囲で時に変動する。垂直25°成分は、表面構造が製造され、複写
される際に、5°〜30°の範囲で時に変動する。
【0029】 楕円形状の出力の長成分は、光導波路122を横切って水平方向に伸びること
が望ましい。楕円出力の短寸法は、図7(B)に示される格子にしたがって垂直
に配置されることが望ましい。
【0030】 特定のディフューザ表面構造は、異なる光線成形と方向決定能力を生成するた
め、本発明の精神と範囲を逸脱することなく変更できる。楕円の95°×25°
形状の出力は、以下に述べるように、きわめて望ましい結果を生じるよう形成さ
れた。さらに、領域160、162及び164のそれぞれを含む光導波路122
の後面全体は、表面全体にわたり底面が同じ光線出力を発するよう、同一のディ
フューザ表面を有する。
【0031】 あるいは、3つの領域160、162及び164は、異なるディフューザ特性
を有してもよい。1実施形態では、95°×30°の楕円形ディフューザが中央
領域164に形成され、95°×15°の楕円形ディフューザが外側の領域16
0と162に形成された。図11と12は、かかる可変ディフューザ構造のバッ
クライトの高さと幅にわたる光線出力を表わしている。
【0032】 また、前述のように、光導波路122の前面126は、それに直接形成される
任意の一体型ディフューザ表面構造を有する。該特定のディフューザ表面構造は
、必要に応じて異なる光線出力特性を発するため、大幅に変動できる。1例とし
て、前面126上の表面ディフューザ微細構造は、ディフューザのいかなる任意
点から発せられる光線も円筒円錐光線出力を発するよう、円形光線出力パターン
を発することが好ましい。1例として、円形出力または円錐は、所望の場合約1
°の角度を有することができる。実際、かかる小さな出力角を有する円形ディフ
ューザは約0.5°〜約5°の間で変動する。前面に対して事実上いかなる角度
でも前面を介して光導波路から出射するいかなる光線も、該特定の方向で円錐出
力パターンに拡散される。
【0033】 後面124と前面126上のディフューザ面の両方の特定の表面構造特徴は、
光導波路122の光線出力と出力特性を変更するために変動させることができる
。図9は、後面の3つすべての領域で95°×25°の楕円形ディフューザを有
し、前面で約1°の円形ディフューザを有する光導波路122の光線出力または
輝度を図示する。光導波路のみの水平輝度曲線HLPは、光導波路の全幅を通し
てかなり一定である。光導波路のみの垂直光線出力または輝度曲線VLPは、図
6に関して前述した先行技術の構造に似たM字型の出力を有する可変輝度を表わ
す。光導波路122の後面範囲上の一定の表面ディフューザ構造により、図6に
表わされた先行技術のバックライトと同様に、光源132付近でより輝度が高く
なり、光導波路の中央付近で輝度が低くなる。光線は、光導波路の縁部領域16
0と162付近で最も強度が高くなり、光導波路の中間領域164付近で強度が
低くなる。
【0034】 図10は、すべての要素を備えたバックライトアセンブリパッケージ全体の光
線出力輝度を図示する。図7(A)は、光導波路122の前面上で、バックライ
トアセンブリ120に追加される追加フィルム層を図示する。これらは、光導波
路122の前面126上に配置されるディフューザフィルム層134と、BEF TM 層140と、保護層150を含む。各層の追加は、バックライトから出射する
光線の輝度を上げるため、法線方向にさらに向かうように光線をさらに導く。図
10の曲線HBLは、バックライトアセンブリ中での光線の水平輝度成分を表わ
している。追加層は、多くの光線を視準し、多くの光線が法線方向にさらに向か
うように方向を向け直し、その結果バックライトアセンブリの中央付近で多少高
い輝度が得られるが、実質的に一貫した曲線が得られる。図10の曲線VBLは
、垂直方向でのバックライトアセンブリ中の輝度成分を表わす。また、追加層は
、より多くの光線がM字型曲線の2個の頂点周囲に集中するように、垂直方向に
光線を視準する。かかる2個の頂点を持つ反応曲線は、多数の観察者がいるワー
クステーションなどに時に望ましい。
【0035】 ディフューザフィルム層134は、平滑な後面136と、その上にディフュー
ザ構造を搭載する前面138とを含む。ここでもディフューザ構造は、多数の異
なる光線出力特徴を発するために大幅に変動できるが、1実施形態では、後面1
24に関して説明された楕円形ディフューザ表面構造に似ている。ディフューザ
層134の楕円表面構造は、VBL曲線の頂点での集中を減少する恐れがある垂
直方向で光線出力を過剰に広げることなく、水平方向でバックライトアセンブリ
120の全表面範囲中に光線をさらに拡散するか、均一に分配することを支援す
る。
【0036】 標準的バックライトアセンブリ20の構造によって生じる1つの問題は、ディ
フューザ層34の後面と、光導波路22の前面が通常いずれも平滑であるか、非
常に平坦である点にある。かかる2つの層が隣接して設置されると、該2つの層
間にはほとんどあるいはまったく空隙がなくなる。光導波路22の前面から出射
する光線は、法線に対して非常に大きい角度をなしており、したがって、光導波
路の前面にほぼ平行に発散する。この光線は失われるか、バックライトアセンブ
リの法線付近に視準し返すことができない。本発明では、光導波路122の前面
126上の一体型表面ディフューザが、ディフューザ層134が接触する凹凸が
ある表面を実質的に生成する。凹凸のあるディフューザ表面により2個の要素間
に空隙を生じる。空気の屈折率は、ポリカーボネート材料などで典型的に製造さ
れる光導波路の屈折率より大幅に低い。かくして、前面126にさらに法線方向
に向かう角度で出射するまで、非常に鋭角で光導波路から出射する恐れがある光
線が光導波路内に戻されるように、空隙が屈折率の差を生じさせる。失われる、
または誤って導かれる代わりに、この光線は出射面に対するより法線に近く光導
波路から外方向に導かれ、バックライトアセンブリの輝度と効率を増加する。
【0037】 以下の表は、図7Bに図示するようにバックライトアセンブリ上の9個の点A
〜Jから取られた読み取り値を表わす。表1は、各領域160、162及び16
4が同じ一体型ディフューザ特徴を有するバックライトアセンブリ120から取
られた輝度読み取り値またはルミナンスをニト(1メートル当たりのカンデラ)
で表す。
【0038】
【表1】 最高輝度は、垂直軸に対して光源に隣接した領域AとHに位置する。バックラ
イトアセンブリ120の中央領域Eの輝度は最低輝度値である。したがって、こ
のデータと図10によると、垂直方向の輝度曲線はM字型である。水平方向の輝
度曲線は、このデータと図10によると、比較的一定である。最高輝度と平均輝
度はそれぞれ2300ニトと1811ニトで、比較的高い。
【0039】 表2は、同じ9個の領域A〜Jからであるが、図1に図示され、図2、5及び
6のグラフによって表わされる標準的バックライトアセンブリから取られた読み
取り値である。標準的バックライトも、光源に平行なバックライトアセンブリの
中央部付近でシルクスクリーンドット密度が増加されている。
【0040】
【表2】 表に示されるように、最高輝度読み取り値は中央領域Eであるが、1540ニ
トに過ぎない。平均輝度読み取り値の1339ニトは、本発明のバックライト1
20よりもはるかに低い。シルクスクリーンドットがいかなる光線方向決定効果
も提供しないため、曲線ははるかに平坦である。
【0041】 表3は、バックライトアセンブリ120からであるが、前述のように異なる領
域160、162及び164で異なるディフューザ特性(縁部で95°×15°
、中央部で95°×30°)を備えた場合の輝度読み取り値である。中央領域の
広い垂直楕円形角度は、図10のM字型垂直曲線を実質的に平坦化している。
【0042】
【表3】 全体平均輝度1801ニトは、標準的なバックライト構造に比べて大幅な改良
となっている。各特定領域での輝度は非常に高く、したがって、バックライトの
全体輝度を大幅に増加しつつ、より平坦で、より均一な輝度分布を提供する。
【0043】 本発明は特定の実施形態を参照して説明してあるが、本発明の精神と範囲か
ら逸脱することなく、前述のように本発明には多数の変更と改変が行える。かか
る変更と改変の範囲と精神は、特許請求の範囲から明白となる。したがって、本
発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 標準的なバックライトアセンブリ構造の略断面図。
【図2】 図1のバックライトアセンブリからの1つの可能な光線出力と、
図1のバックライトアセンブリの光導波路のみからの光線出力を示すグラフ。
【図3】 光導波路の略底部平面図で、図2のグラフによって表わされる標
準的なバックライトアセンブリの光導波路のシルクスクリーンドット密度を示す
【図4】 光導波路の略底部平面図で、標準的なバックライトアセンブリの
別のシルクスクリーンドット密度を示す。
【図5】 図4の光導波路のみの光線出力のグラフ。
【図6】 図4の光導波路構造を組み込んだ標準的なバックライトアセンブ
リの光線出力を示すグラフ。
【図7A】 本発明にしたがって構築されるバックライトアセンブリの1実
施形態の略断面図。
【図7B】 光導波路の種々の領域を示す、図7Aのバックライトアセンブ
リの前面略図。
【図8】 図7Aに図示される光導波路の略背面図。
【図9】 図7Aに図示されるバックライトの光導波路のみの輝度または光
線出力を示すグラフ。
【図10】 図7Aに図示されるバックライトアセンブリ全体の輝度または
光線出力を示すグラフ。
【図11】 図7Aのバックライトの光導波路のみであるが、異なるディフ
ューザ特徴を有する輝度または光線出力のグラフ。
【図12】 図7Aのバックライトアセンブリ全体であるが、図11に表わ
される光導波路を含む輝度または光線出力のグラフ。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年6月12日(2001.6.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サヴァント、ガジェンドラ アメリカ合衆国 90275 カリフォルニア 州 ランチ パロス ヴェルデ バス ウ ッド ストリート 26640 Fターム(参考) 2H038 AA55 BA06 2H091 FA23Z FA31Z FA41Z FD06 LA18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バックライトアセンブリ用の光導波路であって、 前面と; 前面に対向する後面と; 後面に形成される一体型表面ディフューザと; から成る光導波路。
  2. 【請求項2】ディスプレイ用バックライトアセンブリであって、 前面と、後面と、光導波路の縁部付近に位置する少なくとも1つの光源とを
    有する光導波路と; 光導波路の後面に形成される一体型表面ディフューザと; から成るバックライトアセンブリ。
  3. 【請求項3】バックライトアセンブリ用光導波路であって、 前面と; 前面に対向する後面と; 前面に形成される一体型表面ディフューザと; 後面に形成される一体型表面ディフューザと; から成る光導波路。
  4. 【請求項4】ディスプレイ用バックライトアセンブリであって、 前面と、後面と、光導波路の縁部付近に位置する少なくとも1個の光源とを
    有する光導波路と; 光導波路の前面に形成される一体型表面ディフューザと; 光導波路の後面に形成される一体型表面ディフューザと; から成るバックライトアセンブリ。
JP2001509912A 1999-07-08 2000-06-29 1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路 Expired - Fee Related JP4343474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/349,280 US6386721B1 (en) 1999-07-08 1999-07-08 Light pipe having one or more integral diffusers
US09/349,280 1999-07-08
PCT/US2000/018212 WO2001004539A1 (en) 1999-07-08 2000-06-29 Light pipe having one or more integral diffusers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009116838A Division JP4689730B2 (ja) 1999-07-08 2009-05-13 1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003504681A true JP2003504681A (ja) 2003-02-04
JP2003504681A5 JP2003504681A5 (ja) 2008-06-19
JP4343474B2 JP4343474B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=23371675

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001509912A Expired - Fee Related JP4343474B2 (ja) 1999-07-08 2000-06-29 1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路
JP2009116838A Expired - Fee Related JP4689730B2 (ja) 1999-07-08 2009-05-13 1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009116838A Expired - Fee Related JP4689730B2 (ja) 1999-07-08 2009-05-13 1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6386721B1 (ja)
EP (1) EP1203186A4 (ja)
JP (2) JP4343474B2 (ja)
KR (2) KR100920855B1 (ja)
IL (2) IL147483A0 (ja)
TW (1) TWI240091B (ja)
WO (1) WO2001004539A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286955A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corp 表示パネル用バックライト装置及び液晶表示装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3670949B2 (ja) * 2000-09-27 2005-07-13 三洋電機株式会社 面光源装置
PL343963A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-20 Grzegorz Drozdowski Edge-illuminated optical device
TWI254815B (en) * 2001-05-22 2006-05-11 Nichia Corp Guide-plate for a plane-luminous device
ES2405322T3 (es) * 2001-08-06 2013-05-30 Mei, Inc. Subensamble validador de documentos
US6806642B2 (en) * 2001-09-04 2004-10-19 Durel Corporation Light source with cascading dyes and BEF
US7192174B2 (en) * 2002-04-01 2007-03-20 Hunatech Co., Ltd. Light guiding panel formed with minute recesses by a sand blasting process and a backlight unit using the same
US6846098B2 (en) * 2002-05-16 2005-01-25 Eastman Kodak Company Light diffuser with variable diffusion
US7874487B2 (en) * 2005-10-24 2011-01-25 Cognex Technology And Investment Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader
US20060285352A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Optical device, apparatus and method for fabricating the optical device, backlight unit using the optical device, and liquid crystal display device using the backlight unit
CN100390812C (zh) * 2005-11-18 2008-05-28 敦南科技股份有限公司 使用于皮纹读取器的测试工具
WO2007087710A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-09 Tir Technology Lp Lighting system for creating an illuminated surface
KR101391891B1 (ko) * 2007-06-22 2014-05-07 삼성디스플레이 주식회사 도광판, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US20090067194A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 World Properties, Inc. Light guide with imprinted phosphor
CN102411163B (zh) * 2010-07-23 2013-07-10 颖台科技股份有限公司 导光装置及具有导光装置的背光模块与液晶显示器
TWI536335B (zh) * 2012-04-13 2016-06-01 鴻海精密工業股份有限公司 發光二極體顯示單元及發光二極體顯示器
CN103377591B (zh) * 2012-04-13 2016-12-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光二极管显示单元及发光二极管显示器
GB2506625A (en) 2012-10-04 2014-04-09 Bae Systems Plc LCD backlight display
JP5937032B2 (ja) * 2013-03-21 2016-06-22 株式会社東海理化電機製作所 表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183628A (en) * 1976-05-20 1980-01-15 Ebauches S.A. Electronic watch and display device for such watch
US4802737A (en) * 1986-04-28 1989-02-07 Denton Peter R Anti-relfection overlay device
EP0503071A4 (en) * 1990-09-04 1993-03-10 Ohno Research And Development Laboratories Co., Ltd. Plastic optical member having light diffusing layer on surface, and light quantity control member
JP2710465B2 (ja) * 1990-09-12 1998-02-10 三菱レイヨン株式会社 面光源素子
KR0141088B1 (ko) * 1990-09-12 1998-08-17 나가이 야따로 면 광원 소자
JPH08512003A (ja) * 1993-07-27 1996-12-17 フィジィカル オプティクス コーポレーション 光源の解体成形装置
JPH08313712A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Toppan Printing Co Ltd 回折格子パターンおよびその作製方法
KR100262798B1 (ko) * 1996-02-02 2000-08-01 가나이 쓰도무 액정표시장치및배면조명부용도광판의제조방법
US5926601A (en) * 1996-05-02 1999-07-20 Briteview Technologies, Inc. Stacked backlighting system using microprisms
JP3769327B2 (ja) * 1996-07-23 2006-04-26 大日本印刷株式会社 プリズムレンズシート、バックライトシステム及び液晶表示装置
JP4174687B2 (ja) * 1996-09-24 2008-11-05 セイコーエプソン株式会社 照明装置及び液晶表示装置
DE69735125T2 (de) * 1996-10-25 2006-09-14 Omron Corp. Oberflächenlichtquelle und flüssigkristallanzeige, tragbares telefon, sowie ein die oberflächenlichtquelle verwendendes informationsendgerät
JPH10170915A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3542059B2 (ja) * 1997-03-26 2004-07-14 クリエイト株式会社 導光板の作成方法
JP3508907B2 (ja) * 1997-06-27 2004-03-22 株式会社デンソー 車両用信号灯具
JP3379043B2 (ja) * 1998-06-29 2003-02-17 ミネベア株式会社 面状照明装置
FI106323B (fi) * 1998-12-30 2001-01-15 Nokia Mobile Phones Ltd Taustavalaistuksen valonjohdin litteälle näytölle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286955A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corp 表示パネル用バックライト装置及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100968666B1 (ko) 2010-07-06
IL147483A (en) 2008-11-03
IL147483A0 (en) 2002-08-14
WO2001004539A1 (en) 2001-01-18
EP1203186A1 (en) 2002-05-08
KR20090077838A (ko) 2009-07-15
JP4689730B2 (ja) 2011-05-25
TWI240091B (en) 2005-09-21
JP2009181962A (ja) 2009-08-13
JP4343474B2 (ja) 2009-10-14
EP1203186A4 (en) 2002-08-14
KR20020030077A (ko) 2002-04-22
KR100920855B1 (ko) 2009-10-09
US6386721B1 (en) 2002-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689730B2 (ja) 1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路
KR100784572B1 (ko) 일체형 표면 디퓨저를 가진 라이트파이프로 구성된백라이트조립체
JP6285783B2 (ja) 発光アプリケーションのための光取り込み構造
US7614775B2 (en) Light guide member, planar lighting device using the same, and rod-type lighting device
KR100830261B1 (ko) 구조화된 면을 구비한 백라이트
US7374329B2 (en) Light guide device and a backlight module using the same
JP4282660B2 (ja) プリズムシート及びそれを採用したバックライトユニット
JP3944170B2 (ja) バックライトユニット
JP2692025B2 (ja) 面状発光体装置
US20050002174A1 (en) Light guide panel with optical deflector and edge-light type backlight system
JP2000011723A (ja) 面状照明装置
KR102080348B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2001035230A (ja) 面状照明装置
US20060104089A1 (en) Light guide plate and a backlight module using the same
JP2002184231A (ja) 照明装置
TW201400765A (zh) 照明裝置
JPH1073820A (ja) 非光拡散性導光板、レンズフィルム、および面光源装置
US7434975B2 (en) Backlight module with brightness enhancing structures and liquid crystal display device incorporating same
JPH10208530A (ja) 面状光源装置
KR20080105052A (ko) 직하형 백라이트장치 및 광학 렌즈 시트
KR102176263B1 (ko) 음각 패턴과 양각 패턴을 구비한 도광판 및 이를 이용한 백라이트 유닛, 이를 포함하는 디스 플레이 장치
JP2007178836A (ja) 照光装置及びそれを用いた液晶表示装置
KR100676831B1 (ko) 백라이트 모듈의 광원 균일화 구조
CN111650684A (zh) 导光板
JPH10133025A (ja) 面光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080430

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081010

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees