JP2003151333A - 面照明装置と液晶表示装置 - Google Patents

面照明装置と液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003151333A
JP2003151333A JP2001344601A JP2001344601A JP2003151333A JP 2003151333 A JP2003151333 A JP 2003151333A JP 2001344601 A JP2001344601 A JP 2001344601A JP 2001344601 A JP2001344601 A JP 2001344601A JP 2003151333 A JP2003151333 A JP 2003151333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
liquid crystal
crystal display
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001344601A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Kuriki
新吾 栗城
Tomoyuki Koizumi
智幸 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Kasei Ltd
Original Assignee
Fujitsu Kasei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Kasei Ltd filed Critical Fujitsu Kasei Ltd
Priority to JP2001344601A priority Critical patent/JP2003151333A/ja
Publication of JP2003151333A publication Critical patent/JP2003151333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 照明むらが生じないように光源装置の光源部
の突出をなくし、面照明装置の実装シャドウエリアをよ
り一層小形にする。 【解決手段】 光源装置1から発した光が導光板2 を介
して液晶表示パネル31を照明する面照明装置10であ
り、光源部11と光ガイドパイプ12 からなる光源装置
1の長さを導光板2の幅は同一寸法にし、光源部11と
対面する導光板2の光入射端面22の隅部23に切欠き
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラットディスプ
レイ装置と呼ばれる表示装置などを照明する面照明装置
と該面照明装置を用いた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フラットディスプレイ装置は、フラット
な平面の対向する一対の基板上にいろいろな表示機能が
集積されており、液晶表示装置(LCD)やプラズマ表
示装置(PDP)、エレクトロルミネッセンス表示装置
(EL)などがよく知られている。そのなかでも、液晶
表示装置は軽薄短小で、しかも低電力、カラー化が進ん
で、携帯電話などの表示装置としては欠かせないものに
なっている。
【0003】ところで、PDPやELは、自らが発光す
る能動型のディスプレイ装置であるのに対して、液晶表
示装置だけは自ら発光しない受動型のディスプレイ装置
である。そのために表示に際しては何らかの照明が必要
となる。その照明の仕方は、液晶表示装置を構成する液
晶表示パネルの構造が透過型か反射型か、あるいは、用
途などの違いによって異なったものとなる。
【0004】すなわち、透過型の液晶表示装置の場合に
は、照明が液晶表示パネルの背面からなされて液晶表示
パネルを貫通しなければならず、液晶表示パネルの厚み
方向全体が透明である。つまり、液晶を挟持する2枚の
基板ともITO (1ndium TinOxide)膜などの透明電極で
構成される。従って、透過型の液晶表示装置では、照明
手段、特に組込み型の面照明装置が液晶表示パネルの背
面(バック側) に配置された構成になっており、照明装
置がバックライトと呼ばれる所以である。透過型の液晶
表示装置は、小画面の携帯電話やゲーム機器、大画面の
パソコン、液晶TVなどに多用されている。
【0005】図9はバックライト式の面照明装置の模式
図である。バックライト式の面照明装置10は液晶表示
パネル31の背面(バック側) に近接配置されている。
光源装置1には、例えば発光ダイオードなどの光源部1
1が設けられており、光源部11から出た光は、光ガイ
ドパイプ12を介して光入射端面22から導光板2に入
射する。
【0006】導光板2は、例えば透明なアクリル系の樹
脂からなる。導光板2の内部に導光された破線で示す光
は、導光板2の裏面に設けられたプリズムアレイ21で
反射して液晶表示パネル31の背面から照明する。バッ
クライト式の面照明装置10は、厚さ:d1 を高々1.
5mm程度に構成できる。従って、プリズムアレイ21
によって構成されたバックライト式の面照明装置10
は、液晶表示装置3の全体の厚さを非常に薄くすること
ができる大きな利点を持っている。
【0007】ただし、携帯電話などでは、電源の電池を
長持ちさせる目的もあって、液晶表示パネルの背面から
バックライト式の面照明装置で点灯を必要としない明る
い場所では、液晶表示パネルの前面から照射する太陽光
などの自然外光によって反射型の液晶表示装置と同様に
表示が視認できるように、半透過型の液晶表示パネルを
装備した液晶表示装置が用いられるようになっている。
【0008】一方、反射型の液晶表示装置の場合には、
照明光が液晶表示パネルの前面から入射する構成になっ
ており、照明光が入出射する一方の基板では照明光が透
過するようにITO膜などの透明電極が用いられ、他方
の基板では背面が反射鏡面を兼ねて反射率の高い不透明
な金属電極などが用いられる。反射型の液晶表示装置
は、大画面のものがパソコンなどに用いられており、照
明を外部の自然光のみに頼る場合には昼間は使えるが暗
い夜間では代替する光源が必要となる。そこで、最近で
はフロントライトと呼ばれる面照明装置を用いて液晶表
示装置を目視する液晶表示パネルの前面(フロント側)
から照明し、夜間でも使えるようにした工夫もなされて
いる。
【0009】図10はフロントライト式の面照明装置の
模式図である。フロントライト式の面照明装置10は、
液晶表示パネル31の前面(フロント側) に近接配置さ
れている。光源装置1には、例えば発光ダイオードなど
の光源部11が設けられており、光源部11から出た光
は、光ガイドパイプ12を介して光入射端面22から導
光板2に入射するようになっている。導光板2は、例え
ば透明なアクリル系の樹脂からなる。導光板2の内部に
導入された破線で示す光は、導光板2の表面に設けられ
たプリズムアレイ21で反射して液晶表示パネル31の
前面から照明する。
【0010】フロントライト式の面照明装置10は、図
9に示したバックライト式の面照明装置10を単に引っ
繰り返して用いればよいというものではないが、幾何学
的な諸元はバックライト式の面照明装置10に類似して
いる。すなわち、フロントライト式の面照明装置の厚
さ:d2 を高々1.5mm程度に構成できる。従って、
プリズムアレイ21によって構成されたフロントライト
式の面照明装置10も、液晶表示装置3の全体の厚さを
非常に薄くすることができる。
【0011】図11は両面照明式の面照明装置の模式図
である。この両面照明式の面照明装置10は、背中合わ
せに背向配置したバックライト式の液晶表示パネル31
の間に近接挟持された構成になっている。導光板2の、
一方のプリズムアレイ21で反射した光は他方の液晶表
示パネル31の背面から照明し、他方のプリズムアレイ
21で反射した光は一方の液晶表示パネル32の背面か
ら照明し、同時に二枚の液晶表示パネル31、32を照
明することができる。
【0012】この両面照明式の面照明装置10も、厚さ
3 を高々1.5mm程度に構成できるので、液晶表示
装置3の全体の厚さを非常に薄くすることができる大き
な利点を持っている。このように、面照明装置は、バッ
クライト式にしろフロントライト式にしろ、あるいは両
面照明式にしろ、厚みを非常に薄く構成することができ
る。従って、面照明装置は、薄形というフラットデイス
プレイとしての液晶表示装置の特長を多いに活かすこと
ができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところが、幅方向の小
形化については必ずしも充分でない。図12は従来の面
照明装置の模式的な斜視図である。こゝでは、バックラ
イト式の面照明装置10を代表例として示した。バック
ライト式にしろ、フロントライト式にしろ、あるいは両
面式にしろ、面照明装置10の必須の構成要素は光源装
置1と導光板2の二つの要素であり、光源装置1は光源
部11と光ガイドパイプ12とで構成されている。
【0014】導光板2は、照明する液晶表示パネル31
の大きさに対応した大きさが必要であることはいうまで
もない。一方、導光板2に光を導入する光源装置1は、
光ガイドパイプ12の長さ:Wを導光板2の幅=光入射
端面22の幅:Wと等しくして、光源装置1から発した
光を余すところなく導光板2に導入するように配慮して
いた。もし仮に、光源部11まで含めた光源装置1の長
さを導光板2の幅に等しくすれば、光入射端面22に対
面する光源部11が影となり、導光板2の幅方向の両端
に光量むらが生じてしまう。
【0015】そのため、光源部11が光ガイドパイプ1
2の端面から突出した構成になっていた。つまり、導光
板2の幅=光ガイドパイプ12の長さ:Wであるのに対し
て、光源装置1の長さ:W’は、光源部11が突出して
いる分だけW’>Wとなっていた。面照明装置10は厚
さ:Tが圧倒的に薄くできるので軽薄短小の薄形実装に
は多いに寄与できている。しかし、例えば液晶表示装置
が用いられる電子機器に対するより軽くより短くより小
さくあって欲しいとの要求に対しては、光源部11が突
出した実装面積のシャドウエリアの幅:W’をより一層
狭くすることが求められている。
【0016】そこで、本発明は、面照明装置の光源装置
と導光板を同一の幅にして、面照明装置の実装面積のシ
ャドウエリアをより小さくした面照明装置とその面照明
装置を用いた液晶表示装置を提供することを目的として
いる。
【0017】
【課題を解決するための手段】上で述べた課題は、請求
項1において、光源装置と導光板とを有し、該光源装置
は、光源部と、該光源部が少なくとも一端面に付設さ
れ、該光源部から出射した光が、側面に該光の導光方向
に直交する鋸歯状に設けられた光ガイドプリズムアレイ
に反射して対向する対向側面から出射する光ガイドパイ
プとを有し、該導光板は、該光源装置に近接配設され、
該光ガイドパイプの対向側面から出射した光が入射する
光入射端面と、少なくとも一方の面に該光の導光方向に
直交する鋸歯状に設けられたプリズムアレイとを有し、
該プリズムアレイで反射した光が少なくとも他方の面か
ら出射するものであって、該導光板は、該光源部と対面
する光入射端面の隅部が切り欠かれているように構成さ
れた面照明装置によって解決される。
【0018】つまり、光源装置と導光板を有する面照明
装置は、光源装置から導光板に光が入射するようになっ
ており、入射した光は導光板の少なくとも一方の面に設
けられたプリズムアレイによって反射し、対向する他方
の面から出射するようにしている。この出射した光が面
照明装置として作用する。ところで、光源装置の光ガイ
ドパイプの少なくとも一端面に付設された光源部は光を
出射しない暗影部位で、この暗影部位が光入射端面に対
面していると、導光板の側縁部で照明光量のむらを生じ
る。従来、光源部が導光板の幅よりも突出した構成にな
っている所以である。
【0019】そこで、本発明では、導光板の光入射端面
の光源部と対面している隅部を切り欠くことによって光
の入射を良くし、導光板の側縁部で光量のむらが生じな
いようにしている。その結果、光源装置の光ガイドパイ
プの少なくとも一端部に付設する光源部を導光板の幅よ
りも突出させず済むので、従来より面照明装置の実装面
積のシャドウエリア、特に幅方向の実装面積を小さくす
ることが可能となる。
【0020】次いで、請求項2において、請求項1で述
べた該隅部が、斜めに直線状に切り欠かれたものである
ように構成された面照明装置によって解決される。つま
り、請求項1で述べた導光板の光入射端面の隅部を切り
欠く形状を斜めに直線状にしている。それによって、光
入射端面から入射した光が導光板の側縁部に拡散し、光
源装置の暗影部位に起因する光量のむらを抑えながら、
光源部の突出がないので、面照明装置の実装面積のシャ
ドウエリアを従来より小さくすることができる。
【0021】次いで、請求項3において、請求項1 で述
べた該隅部が、凸状の円弧状に切り欠かれたものである
ように構成された面照明装置によって解決される。つま
り、請求項1で述べた導光板の光入射端面の隅部を切り
欠く形状を凸状の円弧状にしている。それによって、光
入射端面から入射した光が導光板の側縁部に拡散し、光
源装置の暗影部位に起因する光量のむらを抑えながら、
光源部の突出がないので、面照明装置の実装面積のシャ
ドウエリアを従来より小さくすることができる。
【0022】次いで、請求項4において、請求項1で述
べた該隅部が、凹状の円弧状に切り欠かれたものである
ように構成された面照明装置によって解決される。つま
り、請求項1で述べた導光板の光入射端面の隅部を切り
欠く形状を凸状の円弧状にしている。それによって、光
入射端面から入射した光が導光板の側縁部に拡散し、光
源装置の暗影部位に起因する光量のむらを抑えながら、
光源部の突出がないので、面照明装置の実装面積のシャ
ドウエリアを従来より小さくすることができる。
【0023】次いで、請求項5において、プリズムアレ
イが導光板の裏面に設けられており、該プリズムアレイ
から反射した光が、該液晶表示パネルの背面に近接配置
された該導光板の表面から出射して該液晶表示パネルの
背面から照明する請求項1記載の面照明装置を有するよ
うに構成された液晶表示装置によって解決される。つま
り、液晶表示パネルを照明する面照明装置は、導光板の
裏面にプリズムアレイを設け、液晶表示パネルの背面に
近接配置するようにしている。そして、液晶表示パネル
の背面から照明するようにしている。
【0024】本発明になる面照明装置を用いて液晶表示
パネルの背面からの照明、いわゆるバックライト式の面
照明を行えば面照明装置に光源部の突出がない。従っ
て、電子機器に対して従来より小さな実装面積のシャド
ウエリアでバックライト式の液晶表示装置を搭載するこ
とが可能となる。次いで、請求項6において、プリズム
アレイが導光板の表面に設けられており、該プリズムア
レイから反射した光が、該液晶表示パネルの前面に近接
配置された該導光板の裏面から出射して該液晶表示パネ
ルの前面から照明する請求項1記載の面照明装置を有す
るように構成された液晶表示装置によって解決される。
【0025】つまり、液晶表示パネルを照明する面照明
装置は、導光板の表面にプリズムアレイを設け、該液晶
表示パネルの前面に近接配置するようにしている。そし
て、液晶表示パネルの前面から照明するようにしてい
る。本発明になる面照明装置を用いて液晶表示パネルの
前面からの照明、いわゆるフロントライト式の面照明を
行えば面照明装置に光源部の突出がない。従って、電子
機器に対して従来より小さな実装面積のシャドウエリア
でフロントライト式の液晶表示装置を搭載することが可
能となる。
【0026】最後に、請求項7において、プリズムアレ
イが導光板の表裏両面のそれぞれに設けられており、該
プリズムアレイのそれぞれから反射した光が、背向する
二つの液晶表示パネルに近接挟設された導光板の表裏両
面のそれぞれから出射して、該液晶表示パネルのそれぞ
れの背面から照明する請求項1 記載の面照明装置を有す
るように構成された液晶表示装置によって解決される。
【0027】つまり、こゝでは、二つの液晶表示パネル
が背中合わせに背向配置された構成になっている。従っ
て、面照明装置は、いわゆる二つの被照明物を同時に照
明する両面照明装置である。この両面照明装置において
は、導光板の表裏両面にプリズムアレイを設け、二つの
液晶表示パネルに近接挟持するようにしている。そし
て、液晶表示パネルのそれぞれの背面から照明するよう
にしている。
【0028】本発明になる面照明装置を用いて背向配置
された二つの液晶表示パネルのそれぞれの背面から照
明、いわゆる両面照明を行えば、面照明装置に光源部の
突出がない。その結果、特に折り畳み式の携帯電話のデ
ィスプレイ部などのような電子機器に対して、従来より
小さな実装面積のシャドウエリアで液晶表示装置の両面
実装が可能となる。
【0029】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施例の斜
視図、図2は第1の実施例の光路を示す模式図、図3は
本発明の第2の実施例の斜視図、図4は本発明の第3の
実施例の斜視図、図5は本発明の第4の実施例の模式
図、図6は図5を模式的に示した斜視図、図7は本発明
の第5の実施例の模式図、図8は本発明の第6の実施例
の模式図である。
【0030】図中、1 は光源装置、2 は導光板、3 は液
晶表示装置、10は面照明装置、11は光源部、12は
光ガイドパイプ、13は光ガイドプリズムアレイ、21
はプリズムアレイ、22は光入射端面、23は隅部、2
31は直線切欠き、232は凸状切欠き、233は凹状
切欠き、31は液晶表示パネルである。 〔実施例1〕図1において、面照明装置10は、光源装
置1と導光板2とからなる。光源装置1は、例えば発光
ダイオードからなる光源部11と、光源部11が両端に
付設された光ガイドパイプ12からなり、光ガイドパイ
プ12の一方の側面には、複数の鋸歯状のアレイが並列
している光ガイドプリズムアレイ13が設けられた構成
になっている。
【0031】導光板2は、光入射端面22を光ガイドパ
イプ12と対面するように近接配置する。導光板2の一
方の表面には、複数のプリズムが並設して構成されたプ
リズムアレイ21を設ける。このプリズムアレイ21の
形状は、複数の鋸歯状の山と谷の条線が光入射端面22と
平行になるように設ける。このプリズムアレイ21の個
々のプリズムの山の頂から谷の底までの深さは、例えば
5〜10μm程度、山と山あるいは谷と谷のピッチは、
例えば0.2mm程度と非常に細かい。また、面粗さ
は、例えばRy=50nmである。さらに、ガイドパイ
プ12や導光板2の厚さは、高々1.5mm程度であ
る。
【0032】光ガイドパイプ12や導光板2は、光源部
11の、例えぱ発光ダイオードの発光をよく透過する必
要がある。しかも、非常に細かい細工をする必要があ
る。従って、機械的な強度や加工性のよい材料でなけれ
ばならない。そこで、光ガイドパイプ12や導光板2な
どは、例えぱノルボルネン系樹脂を素材として使い、超
精密加工・転写成形法によって製造する。
【0033】図2において、光源装置1の光源部11か
ら発した破線で示す光は、光ガイドパイプ12の両端か
ら光ガイドパイプ12に入射する。光ガイドパイプ12
に入射した光は、側面の光ガイドプリズムアレイ13で
反射して対向する側面から出射する。この出射した光は
導光板2の方向に向かい、光入射端面22から導光板2
の中に導光される。
【0034】導光板2に導入された光は、一方の表面に
設けられたプリズムアレイ21の斜面でいろいろな角度
に反射して混じり合い、対向する他方の平滑な表面から
面全体にほゞ均一な光として出射する。この出射光が照
明光となって導光板2に近接配置された被照明物を照明
する。ところで、導光板2の幅:Wは、面照明装置10
として照明する図示してない液晶表示パネルなどの被照
明物の幅によって決まるが、被照明物の全面に渡って均
一に照明できるだけの必要かつ十分な大きさでなければ
ならない。
【0035】光源装置1と導光板2の寸法関係は、面照
明装置10として必要かつ十分な導光板2の幅:Wに対
して、光ガイドパイプ12と光ガイドパイプ12の両端
に付設された光源部11とを合わせた光源装置1の幅:
Wを導光板2の幅:Wと同一寸法にする。そして、導光
板2の光入射端面22から光源装置1を見たとき、光の
導入に対して光源装置1の両端に付設した光源部11に
対面して影となる光入射端面22の隅部23に切欠きを
設ける。
【0036】こゝでは、切欠きを直線切欠き231にす
る。この直線切欠き231を設けることによって、本来
は影となる部位、つまり導光板2の幅方向の両端部分で
照明光に照明むらを生じないようにすることができる。 〔実施例2〕図3において、面照明装置10は、光源装
置1と導光板2とからなる。光源装置1は、例えば発光
ダイオードからなる光源部11と、光源部11が両端に
付設された光ガイドパイプ12からなる。光ガイドパイ
プ12の一方の側面には、複数の鋸歯状のアレーが並列
している光ガイドプリズムアレイ13を設ける。つま
り、光源装置1としての基本的な構成は〔実施例1〕と
同じである。
【0037】導光板2は、〔実施例1 〕と同様の諸元
で、光入射端面22を光ガイドパイプ12と対面するよ
うに近接配置する。つまり、導光板2の一方の表面に
は、複数のプリズムが並設して構成されたプリズムアレ
イ21を設ける。このプリズムアレイ21の形状は、複
数の鋸歯状の山と谷の条線が光入射端面22と平行にな
るように設ける。
【0038】こゝでは、面照明装置10として必要かつ
十分な導光板2の幅:Wに対して、光ガイドパイプ12
と光ガイドパイプ12の両端に付設された光源部11と
を合わせた光源装置1の幅:Wを導光板2の幅:Wを同
一寸法にしている。そして、導光板2の光入射端面22
から見たとき、光の導入に対しては影となる光入射端面
22の隅部23に凸状切欠き232を設ける。そうする
と、本来は影となる部位、つまり導光板2の幅方向の両
端部分で照明光に照明むらを生じないようにすることが
できる。
【0039】〔実施例3〕図4において、面照明装置1
0は、光源装置1と導光板2とからなる。光源装置1
は、例えば発光ダイオードからなる光源部11と、光源
部11が両端に付設された光ガイドパイプ12からな
る。光ガイドパイプ12の一方の側面には、複数の鋸歯
状のアレーが並列している光ガイドプリズムアレイ13
を設ける。つまり、光源装置1としての基本的な構成は
〔実碑例1〕と同じである。
【0040】導光板2は、〔実施例1〕と同様の諸元
で、光入射端面22を光ガイドパイプ12と対面するよ
うに近接配置する。つまり、導光板2の一方の表面に
は、複数のプリズムが並設して構成されたプリズムアレ
イ21を設ける。このプリズムアレイ21の形状は、複
数の鋸歯状の山と谷の条線が光入射端面22と平行にな
るように設ける。
【0041】こゝでは、面照明装置10として必要かつ
十分な導光板2の幅:Wに対して、光ガイドパイプ12
と光ガイドパイプ12の両端に付設された光源部11と
を合わせた光源装置1の幅:Wを導光板2の幅:Wを同
一寸法にしている。そして、導光板2の光入射端面22
から見たとき、光の導入に対しては影となる光入射端面
22の隅部23に凹状切欠き233を設ける。そうする
と、本来は影となる部位:つまり導光板2の幅方向の両
端部分で照明光に照明むらを生じないようにすることが
できる。
【0042】このように、導光板2の光入射端面22の
隅部23に、切欠きとして直線切欠き231、または凸
状切欠き232、または凹状切欠き233を設けること
によって、光源装置1と導光板2の幅を同一寸法にし、
面照明装置10の実装面積のシャドウエリアをより小さ
くすることができる。 〔実施例4〕図5において、面照明装置10は、光源装
置1と、片面にプリズムアレイ21を設けた導光板2か
らなる。そして、破線で示した照明光が出射する導光板
2の表側を半透過式の液晶表示パネル31の背面に近接
配置して、いわゆるバックライト式の液晶表示装置3を
構成する。この液晶表示装置3では、暗所では面照明装
置10によって液晶表示パネル31の背面から照明し、
明所では一点破線で示した外光によって照明できる方式
になっている。
【0043】導光板2の光源装置1と対面する光入射端
面の隅部分には切欠きを設けており、図6に示した切欠
きは直線切欠き231であるが、凸状切欠きでも、凹状
切欠きでもよい。切欠きを設けることによって、光源装
置1と導光板2を同じ幅:Wにすることができる。その
結果、ハッチで示した実装面積のシャドウエリアは光源
部11が突出していない分だけ小さくなっていることが
分かる。
【0044】〔実施例5〕図7において、面照明装置1
0は、光源装置1と、プリズムアレイ21を片面に設け
た導光板2からなる、そして、破線で示した照明光が出
射する導光板2の表側を反射式の液晶表示パネル31の
表面に近接配置して、いわゆるフロントライト式の液晶
表示装置3を構成する。
【0045】この液晶表示装置3では、暗所では面照明
装置10によって液晶表示パネル31の表面から照明
し、明所では一点破線で示した外光が面照明装置10を
介して液晶表示パネル31の表面から照明できる方式に
なっている。こゝで用いる面照明装置10も、図示して
ないが、〔実施例4〕と同様に導光板2の光源装置1と
対面する光入射端面の隅部分には切欠きを設けている。
【0046】この切欠きには、直線切欠きでも、凸状切
欠きでも、凹状切欠きでも適用することができる。そし
て、実装面積のシャドウエリアを光源部11が突出して
いない分だけ小さくすることができる。 〔実施例6〕図8において、面照明装置10は、光源装
置1と導光板2からなる。導光板2は、両面にプリズム
アレイ21が設けられ、両面照明可能となっている。導
光板2の両面のそれぞれに透過式の液晶表示パネル31
の表面に近接配置して液晶表示装置3を構成する。液晶
表示パネル31に半透過式の液晶表示パネル31を用い
れば、〔実施例4〕と同様に、暗所でも明所でも両用で
きる。
【0047】この構成は、例えばディスプレイ部が折り
畳み式の携帯電話のような、両面に液晶表示装置がディ
スプレイとして設けられ、デイスプレイ部を閉成した際
にもメッセージが認視できるような機器に対して適用す
ると具合がよい。こゝで用いる面照明装置10も、図示
してないが、導光板2の光源装置1と対面する光入射端
面の隅部分には切欠きを設けることができる。この切欠
きには、直線切欠きでも、凸状切欠きでも、凹状切欠き
でも適用することができる。そして、実装面積のシャド
ウエリアを光源部11が突出していない分だけ小さくす
ることができる。
【0048】こゝで示した面照明装置を構成する要素の
寸法や素材などの諸元は、例示であって限定されるもの
ではなく、種々の変形が可能である。また、液晶表示パ
ネルの照明ばかりでなく、面照明を要する手段として用
いることができ、種々の変形が可能である。
【0049】
【発明の効果】従来の面照明装置では、光源装置の光源
部が突出していたために実装面積のシャドウエリアの小
形化を阻害していたが、本発明になる面照明装置によれ
ば光源部を突出を無くして一層の小形化が実現できる。
従って、本発明になる面照明装置は、特に携帯電話のデ
ィスプレイなどのように、今後ますます指向される小形
軽量に寄与するところが大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の斜視図である。
【図2】 第1の実施例の光路を示す模式図である。
【図3】 本発明の第2の実施例の斜視図である。
【図4】 本発明の第3の実施例の模式図である。
【図5】 本発明の第4の実施例の模式図である。
【図6】 図5を模式的に示した斜視図である。
【図7】 本発明の第5の実施例の模式図である。
【図8】 本発明の第6の実施例の模式図である。
【図9】 バックライト式の面照明装置の模式図であ
る。
【図10】 フロントライト式の面照明装置の模式図で
ある。
【図11】 両面照明式の面照明装置の模式図である。
【図12】 従来の面照明装置の模式的な斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 光源装置 11 光源部 1
2 ガイドパイプ 2 導光板 21 プリズムアレイ 2
2 光入射端面 23 隅部 231 直線切欠き 232 凸状切欠き 233 凹状切欠き 3 液晶表示装置 31 液晶表示パネル 10 面照明装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/13357 G02F 1/13357 G09F 9/00 336 G09F 9/00 336J 9/35 9/35 // F21Y 101:02 F21Y 101:02 Fターム(参考) 2H038 AA55 BA06 2H091 FA14X FA14Z FA21X FA21Z FA23X FA23Z FA45X FA45Z LA11 LA18 5C094 AA03 AA15 BA43 ED01 5G435 AA01 AA18 BB12 BB15 EE23 EE27 FF02 FF08 FF12 GG03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源装置と導光板とを有し、 該光源装置は、光源部と、該光源部が少なくとも一端面
    に付設され、該光源部から出射した光が、側面に該光の
    導光方向に直交する鋸歯状に設けられた光ガイドプリズ
    ムアレイに反射して対向する対向側面から出射する光ガ
    イドパイプとを有し、 該導光板は、該光源装置に近接配設され、該光ガイドパ
    イプの対向側面から出射した光が入射する光入射端面
    と、少なくとも一方の面に該光の導光方向に直交する鋸
    歯状に設けられたプリズムアレイとを有し、該プリズム
    アレイで反射した光が少なくとも他方の面から出射する
    ものであって、 該導光板は、該光源部と対面する光入射端面の隅部が切
    り欠かれていることを特徴とする面照明装置。
  2. 【請求項2】 該隅部が、斜めに直線状に切り欠かれた
    ものであることを特徴とする請求項1 記載の面照明装
    置。
  3. 【請求項3】 該隅部が、凸状の円弧状に切り欠かれた
    ものであることを特徴とする請求項1 記載の面照明装
    置。
  4. 【請求項4】 該隅部が、凹状の円弧状に切り欠かれた
    ものであることを特徴とする請求項1 記載の面照明装
    置。
  5. 【請求項5】該プリズムアレイが該導光板の裏面に設け
    られており、 該プリズムアレイから反射した光が、該液晶表示パネル
    の背面に近接配置された該導光板の表面から出射して該
    液晶表示パネルの背面から照明する請求項1記載の面照
    明装置を有することを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 該プリズムアレイが該導光板の表面に設
    けられており、 該プリズムアレイから反射した光が、該液晶表示パネル
    の前面に近接配置された該導光板の裏面から出射して該
    液晶表示パネルの前面から照明する請求項1記載の面照
    明装置を有することを特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 該プリズムアレイが該導光板の表裏両面
    のそれぞれに設けられており、 該プリズムアレイのそれぞれから反射した光が、背向す
    る二つの該液晶表示パネルに近接挟設された該導光板の
    表裏両面のそれぞれから出射して、該液晶表示装置のそ
    れぞれの背面から照明する請求項1記載の面照明装置を
    有することを特徴とする液晶表示装置。
JP2001344601A 2001-11-09 2001-11-09 面照明装置と液晶表示装置 Pending JP2003151333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344601A JP2003151333A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 面照明装置と液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344601A JP2003151333A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 面照明装置と液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003151333A true JP2003151333A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19158098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001344601A Pending JP2003151333A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 面照明装置と液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003151333A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1482753A2 (en) 2003-05-28 2004-12-01 NTT DoCoMo, Inc. Radio control station, radio terminal, base station, communication system, and communication method
CN100345044C (zh) * 2003-12-22 2007-10-24 精工爱普生株式会社 照明装置、电光装置及电子设备
KR100782680B1 (ko) * 2006-02-10 2007-12-07 후지쯔 가부시끼가이샤 조명 장치 및 액정 표시 장치
JP2008287099A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Citizen Electronics Co Ltd 表示装置
CN101900277A (zh) * 2009-03-09 2010-12-01 Nec液晶技术株式会社 表面发射器件和液晶显示装置
JP2011044394A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両用灯具に使用される導光体
JP2012089350A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Fujitsu Ltd 照明装置及び電子機器
US8529112B2 (en) 2011-01-24 2013-09-10 Samsung Display Co., Ltd. Light guiding bar, backlight assembly having the same and display apparatus having the same
JP2013257112A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Sharp Corp 冷蔵庫
CN104091545A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 广东九联科技股份有限公司 一种消除反射光的显示装置及方法
JP2015194628A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 シャープ株式会社 両面表示装置、照明装置及び導光板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188642A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Sony Corp 照明装置
JPH10260405A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
JPH10308113A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
JP2000011723A (ja) * 1998-06-29 2000-01-14 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2000035573A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000149637A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Robert Bosch Gmbh 拡張部を備えたバックライト装置
JP2000275635A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188642A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Sony Corp 照明装置
JPH10260405A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
JPH10308113A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
JP2000011723A (ja) * 1998-06-29 2000-01-14 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2000035573A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000149637A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Robert Bosch Gmbh 拡張部を備えたバックライト装置
JP2000275635A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1482753A2 (en) 2003-05-28 2004-12-01 NTT DoCoMo, Inc. Radio control station, radio terminal, base station, communication system, and communication method
CN100345044C (zh) * 2003-12-22 2007-10-24 精工爱普生株式会社 照明装置、电光装置及电子设备
KR100782680B1 (ko) * 2006-02-10 2007-12-07 후지쯔 가부시끼가이샤 조명 장치 및 액정 표시 장치
JP2008287099A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Citizen Electronics Co Ltd 表示装置
CN101900277A (zh) * 2009-03-09 2010-12-01 Nec液晶技术株式会社 表面发射器件和液晶显示装置
JP2011044394A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両用灯具に使用される導光体
JP2012089350A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Fujitsu Ltd 照明装置及び電子機器
US8529112B2 (en) 2011-01-24 2013-09-10 Samsung Display Co., Ltd. Light guiding bar, backlight assembly having the same and display apparatus having the same
JP2013257112A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Sharp Corp 冷蔵庫
JP2015194628A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 シャープ株式会社 両面表示装置、照明装置及び導光板
CN104091545A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 广东九联科技股份有限公司 一种消除反射光的显示装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100568833B1 (ko) 액정 표시 장치 및 전자 기기
KR100714209B1 (ko) 면형상 광원장치 및 이것을 구비한 액정 표시장치
KR100787355B1 (ko) 양면 표시 장치 및 면광원 장치
KR100578771B1 (ko) 양면 발광형 액정표시 모듈
US6628352B1 (en) Liquid crystal display apparatus and electronic device incorporating the same wherein the optical guide having particular periodic structure
US7830475B1 (en) Double sided liquid crystal display unit and portable electronic apparatus comprising a polarizing element between two liquid crystal display panels
WO2000032981A1 (fr) Illuminateur, dispositif eclairant, feu avant et afficheur a cristaux liquides
JPWO2003029884A1 (ja) 液晶表示装置
WO2017033582A1 (ja) 発光装置、表示装置および照明装置
JP2003151333A (ja) 面照明装置と液晶表示装置
JP3258986B2 (ja) 非発光型表示装置を備える電子機器及び非発光型表示装置
KR20040075725A (ko) 도광판의 양면으로부터 광을 출사하게 하는 데에 적합한확산 조명장치
JP3873256B2 (ja) 面状照明装置
JP2001215505A (ja) 液晶表示装置及び携帯情報端末機
JP3505619B2 (ja) 面状照明装置
US7740389B2 (en) Liquid crystal display with light guide plate and light source disposed above the light guide plate
WO2003031870A1 (fr) Unite d'eclairage et dispositif d'affichage a cristaux liquides dans lequel ladite unite est utilisee
JP3668730B2 (ja) 面照明装置と液晶表示装置
JP2004146269A (ja) 光源装置と面照明装置と液晶表示装置
JPH11249134A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
KR100497956B1 (ko) 양면 액정 디스플레이
US20060221274A1 (en) Liquid crystal display with compact configuration
JP3942538B2 (ja) 面照明装置と液晶表示装置
US20050134765A1 (en) Dual display panel
JP2004127622A (ja) 照明装置及び液晶表示装置と携帯型情報端末機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040721

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809