WO2022137675A1 - 発芽穀物の製造方法及び発芽穀物飯の製造方法、並びに発芽穀物用調理装置及びプログラム - Google Patents
発芽穀物の製造方法及び発芽穀物飯の製造方法、並びに発芽穀物用調理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022137675A1 WO2022137675A1 PCT/JP2021/033974 JP2021033974W WO2022137675A1 WO 2022137675 A1 WO2022137675 A1 WO 2022137675A1 JP 2021033974 W JP2021033974 W JP 2021033974W WO 2022137675 A1 WO2022137675 A1 WO 2022137675A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- germination
- brown rice
- germinated
- rice
- temperature
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title claims description 111
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title abstract 2
- 230000035784 germination Effects 0.000 claims abstract description 190
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims abstract description 117
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 117
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 85
- 238000002791 soaking Methods 0.000 claims abstract description 65
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims abstract description 57
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims abstract description 57
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 28
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 16
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 16
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 claims description 237
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 115
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 114
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 37
- 230000005070 ripening Effects 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 4
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims 14
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 34
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract 2
- 235000010716 Vigna mungo Nutrition 0.000 abstract 1
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 abstract 1
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 abstract 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 101
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 32
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 8
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000012009 microbiological test Methods 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 5
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 5
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 4
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 4
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N (+/-)-DABA Natural products NCCC(N)C(O)=O OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 3
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 3
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 3
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 3
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 3
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000003375 plant hormone Substances 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 244000077995 Coix lacryma jobi Species 0.000 description 2
- 235000007354 Coix lacryma jobi Nutrition 0.000 description 2
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000006162 Chenopodium quinoa Species 0.000 description 1
- 241000371652 Curvularia clavata Species 0.000 description 1
- 244000058871 Echinochloa crus-galli Species 0.000 description 1
- 235000008247 Echinochloa frumentacea Nutrition 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 235000007189 Oryza longistaminata Nutrition 0.000 description 1
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 description 1
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 1
- 235000006089 Phaseolus angularis Nutrition 0.000 description 1
- 240000007098 Vigna angularis Species 0.000 description 1
- 235000010711 Vigna angularis Nutrition 0.000 description 1
- 229930003270 Vitamin B Natural products 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000007215 black sesame Nutrition 0.000 description 1
- 235000021152 breakfast Nutrition 0.000 description 1
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 235000019156 vitamin B Nutrition 0.000 description 1
- 239000011720 vitamin B Substances 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
- A23L7/152—Cereal germ products
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/16—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
- A23L7/196—Products in which the original granular shape is maintained, e.g. parboiled rice
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J27/00—Cooking-vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J36/00—Parts, details or accessories of cooking-vessels
- A47J36/32—Time-controlled igniting mechanisms or alarm devices
Definitions
- the present invention relates to a method for producing germinated grains and a method for producing germinated grain rice using grains such as brown rice and soybean as raw materials, a cooking device for germinated grains, and a program used thereto.
- germinated grains obtained by germinating grains have been attracting attention as foodstuffs having high nutritional value and expected to have useful effects.
- germinated brown rice with germinated brown rice has a higher nutritional value than ungerminated brown rice, and especially GABA ( ⁇ -aminobutyric acid) is attracting attention as one of the health foods because it increases several times as much as brown rice. ing.
- GABA ⁇ -aminobutyric acid
- a method of immersing brown rice soaked in water in warm water at 20 to 40 ° C is adopted, but since germs easily propagate in this temperature range, the obtained germinated brown rice can be used. There was a problem that the rotting odor remained.
- GABA ⁇ -aminobutyric acid
- Patent Document 1 reports a method of suppressing the growth of various germs by containing green onions such as onions having a bactericidal action.
- these methods can suppress the growth of various germs, they are not always suitable for cooked rice because salt and green onion-derived ingredients are added to the cooked rice. ..
- the electric heater for producing germinated brown rice of Patent Document 2 is provided with an inner pot made of an antibacterial metal and a heating pot provided with heaters on the bottom and outer periphery of the side surface to which the inner pot can be attached and detached.
- Germinated brown rice can be obtained by covering it with brown rice and water, heating it to 32 to 38 ° C with a heater in a heating kettle, and keeping it warm for 18 to 24 hours.
- Germinated brown rice mixed rice can be obtained by mixing in proportion and then cooking in a general-purpose rice cooker.
- Patent Document 3 in a method of putting seeds and germination water into a germination tank and promoting germination of seeds to produce germinated seeds, the germination water is circulated between the germination tank and the outside.
- Reported a method for producing germinated seeds which comprises heating and sterilizing the germination water taken out of the germination tank, cooling it, adjusting the temperature to a temperature suitable for germination of seeds, and then returning it to the germination tank. has been done.
- germinated soybeans for example, Patent Document 4
- sprouted wheat for example, Patent Document 5
- the like are also attracting attention as germinated grains.
- Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-24472 Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-117713 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-70667 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-213637 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-130754
- the device of Patent Document 2 sterilizes various germs by an inner pot made of an antibacterial metal, but cannot sterilize various germs in a portion away from the inner pot. Further, the apparatus of Patent Document 3 can obtain germinated brown rice without using additives, antibacterial members and the like, but it is difficult to use it for home use on a large scale. In addition, since it is necessary to transfer the produced germinated brown rice to a general-purpose rice cooker to cook the rice, there is a problem that it takes time and effort.
- an object of the present invention is that the growth of various germs can be suppressed without adding an additive to the water for grain germination, and GABA or the like, which increases when the grain germinates, can be effectively utilized. It is an object of the present invention to provide a method for producing a germinated grain and a method for producing a germinated grain rice. Another object of the present invention is to provide a cooking device for germinated grains suitable for cooked rice and a program of the cooking device.
- the present inventor immerses the grain in water (immersion water), germinates the grain, and then brings the grain into a temperature range of 55 ° C. or higher and 65 ° C. or lower. We have found that it is possible to suppress the growth of various germs without denaturation, and have reached the present invention.
- the present invention relates to the following invention.
- a germination step in which brown rice is immersed in soaking water in a container and kept at 30 ° C. or higher and 45 ° C. or lower to germinate brown rice, and after the germination step, the container is not replaced with soaking water.
- the germ reduction step of keeping at 55 ° C. or higher and 65 ° C. or lower to reduce germs
- the germination reduction step the container is kept at 30 ° C. or higher and 45 ° C. or lower without exchanging the immersion water to germinate brown rice.
- the treatment time of the germination reduction step is 5 minutes or more and 30 minutes or less.
- ⁇ 4> The method for producing germinated brown rice according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the soaking time in the germination aging step is 2 hours or more and 6 hours or less.
- ⁇ 5> The germinated brown rice obtained by the production method according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4> is used as it is as rice cooking water without replacing the immersion water used for producing the germinated brown rice.
- a method for producing germinated brown rice which has a rice cooking process in which the rice is heated and cooked inside.
- Germinated brown rice equipped with a container capable of accommodating brown rice and soaking water, a temperature control means for controlling the temperature of the container, and a program for causing a computer to perform at least a part of the functions of a cooking device for germinated brown rice.
- Cooking equipment ⁇ 7>
- the container is held at 55 ° C. or higher and 65 ° C. or lower to reduce germs.
- a procedure to execute the rice cooking process of heating and cooking rice with, and a program to make the computer execute. ⁇ 8> A computer-readable recording medium on which the program described in ⁇ 7> is recorded.
- a germination step in which grains are immersed in soaking water in a container and kept at a predetermined temperature to germinate the grains, and after the germination step, the container is placed in the germination step without exchanging the soaking water.
- the germ reduction step of reducing germs by keeping the temperature higher than the temperature of the cereal at a temperature at which the grain enzyme is not inactivated
- the germ reduction step the container is placed in the container without exchanging the immersion water. It has a germination ripening step, in which the germinated grain is aged while being kept at a temperature lower than the temperature and further promoting the germination of the grain.
- a method for producing a germinated grain which comprises repeating the step of reducing germs and the step of germination and aging without exchanging soaking water.
- ⁇ 12> The method for producing a germinated grain according to any one of ⁇ 9> to ⁇ 11>, wherein the temperature of the germ reduction step is 50 ° C.
- ⁇ 13> The method for producing a germinated grain according to any one of ⁇ 9> to ⁇ 12>, wherein the temperature of the germination and aging step is 30 ° C. or higher and 45 ° C. or lower, and the soaking time is 2 hours or longer and 6 hours or shorter.
- a method for producing germinated grain rice which comprises a rice cooking step of heating and cooking the germinated grain obtained by the production method according to any one of ⁇ 9> to ⁇ 13> in the container.
- ⁇ 15> The method for producing germinated grain rice according to ⁇ 14>, wherein in the rice cooking step, the soaking water used for producing the germinated grain is not replaced and is used as it is as the rice cooking water.
- a cooking device for germinated grains used in the method for producing germinated grains according to any one of ⁇ 9> to ⁇ 13> or the method for producing germinated grain rice according to ⁇ 14> or ⁇ 15>.
- a sprouted grain equipped with a container capable of accommodating the grain and soaking water, a temperature control means for controlling the temperature of the container, and a program for causing a computer to perform at least a part of the functions of the sprouted grain cooking device.
- Cooking equipment ⁇ 17> The program of the cooking apparatus for germinated cereals according to ⁇ 16>, wherein the cereals are immersed in the dipping water in the container, and the cereals are kept at a predetermined temperature to germinate the cereals.
- the container is kept at a temperature higher than the temperature of the germination step and at a temperature at which the enzyme of the grain is not inactivated, and a germ reduction step of reducing germs is performed without exchanging the immersion water.
- the germination aging step of keeping the container at a temperature lower than the temperature of the germination reduction step without exchanging the soaking water to further promote the germination of the grain and ripen the germinated grain.
- a method for producing a germinated grain and a method for producing a germinated grain rice, and a germinated grain cooking device and a program used for these are provided.
- Cooking device for germinated grains 20 Main body 21 Container 22 Operation panel 30 Lid 31 Heat dissipation plate 32 Steam hole 40 Control board 41 Storage unit 42 Control unit 43 Timer 51 Heating unit 52 Temperature measurement unit
- the method for producing a sprouted grain of the present invention is a sprouting step of immersing the grain in a container in soaking water and holding the grain at a predetermined temperature to germinate the grain, and after the sprouting step, the container is replaced with the soaking water.
- the germ reduction step of keeping the temperature higher than the temperature of the germination step and keeping the grain enzyme at a temperature at which the cereal enzyme is not inactivated to reduce germs
- the germ reduction step the container is replaced with soaking water. It has a germination ripening step of ripening the germinated grain while keeping the temperature lower than the temperature of the germ reduction step and further promoting the germination of the grain.
- the method for producing germinated brown rice will be described in detail as a suitable example of the present invention.
- the "cereal” used in the present invention is arbitrary as long as it is eaten at the time of germination, and can be selected from rice, wheat, beans, sesame seeds and millet. These may be one kind, or two or more kinds may be mixed and used.
- the "germinated grain” means a grain at a stage where the germ portion has begun to grow by absorbing water from the grain.
- the elongated shoots preferably have a normal length of about 0.5 mm.
- Examples of the "rice” used in the present invention include glutinous rice, glutinous rice, brown rice, red rice, and black rice.
- Examples of "wheat” include rice cake, adlay, adlay, pressed barley, and round barley.
- Examples of "beans” include soybeans, adzuki beans, green soybeans, black soybeans, and naked beans.
- Examples of "sesame seeds” include black sesame seeds, white sesame seeds, gold sesame seeds, and perilla seeds.
- Examples of “millet” include millet, Japanese millet, millet, quinoa, buckwheat, and corn. These may be used alone or a plurality of types may be mixed.
- germinated grain rice means what is obtained by cooking germinated grains. For example, when germinated brown rice is cooked, it is called germinated brown rice, and when germinated soybeans are cooked, it is germinated. Called soybean rice.
- soybeans are produced under the same production conditions as brown rice described below (particularly in the process of reducing germs). Therefore, soybean can be preferably used instead of brown rice in the method for producing germinated brown rice and the method for producing germinated brown rice. You may also use a mixture of brown rice and soybeans.
- the germination step is a step of immersing brown rice in a container in soaking water and keeping it at a predetermined temperature to germinate the brown rice.
- the “immersion water” is water for immersing brown rice and promoting germination, and is not particularly limited as long as it is suitable for eating and drinking, and examples thereof include tap water, well water, and hot spring water.
- commercially available mineral water can also be preferably used.
- the immersion water may be soft water or hard water, and those that have been subjected to heat treatment, filtration, or the like can also be used.
- the soaking water may be added with a component such as a mineral as long as it does not inhibit the germination of brown rice.
- the soaking water is used as rice cooking water in the method for producing germinated brown rice, which will be described later.
- the "container” used in the present invention can contain brown rice and soaking water, and is heated to at least the temperature of the germ reduction step (55 ° C to 65 ° C) and the temperature of the rice cooking step (about 100 ° C to 120 ° C). Those that are possible are used and are usually made of metal, but materials other than metal such as ceramics and carbon can be used.
- the shape of the container is not particularly limited, but it is preferably a shape suitable for the germinated brown rice cooking apparatus described later.
- the amount of soaking water to be put in the container is sufficient as long as the brown rice can sufficiently absorb water, and is usually the amount in which the entire brown rice is soaked in the soaking water. Further, as described above, in the method for producing germinated brown rice of the present invention, the soaking water is also used as rice cooking water, so that the amount of soaking water is appropriately determined in consideration of the water content of the germinated brown rice after cooking. do it.
- the germination step is a step of immersing brown rice in a container in soaking water and keeping it at a predetermined temperature to germinate the brown rice.
- the temperature of the germination step is 30 ° C. or higher and 45 ° C. or lower, which is a temperature suitable for germination of brown rice.
- the soaking time in the germination process is set to a time suitable for germination of brown rice. If the soaking time is too short, the germination of brown rice will be insufficient (especially the first soaking), and the production of useful components such as GABA will be insufficient. Due to the increase in germs, it is 10 hours or less, preferably 6 hours or less.
- the temperature is 30 ° C. or higher and 45 ° C. or lower, and the soaking time is 2 hours or longer and 6 hours or lower. Within such a temperature range and soaking time, it is possible to satisfactorily promote germination of brown rice.
- the germ reduction step is a step of keeping the container at a temperature higher than the temperature of the germination step and not inactivating the enzyme of brown rice to reduce the germs without exchanging the soaking water.
- brown rice produces useful components such as GABA by the action of various enzymes (hydrolyzing enzymes, plant hormones, etc.) present in brown rice.
- the temperature suitable for germination of brown rice (around 40 ° C.) is a temperature at which germs can easily grow, but by setting this to a high temperature (for example, 55 ° C. or higher), germs are reduced.
- the temperature is too high (for example, above 65 ° C.)
- the enzyme is inactivated and useful components are not produced.
- the germination of brown rice itself proceeds without inhibiting the action of plant hormones possessed by brown rice.
- brown rice germinated by being immersed in soaking water in a container is disinfected by keeping it at a temperature that reduces germs and does not inactivate the enzyme of brown rice, so that salt and antibacterial are used.
- the growth of various germs can be suppressed without adding a sex additive, and the germination of brown rice can be further promoted in the subsequent germination and ripening step, and the germinated brown rice can be matured.
- the temperature of the germ reduction step is 55 ° C. or higher and 65 ° C. or lower, preferably 55 ° C. or higher and 63 ° C. or lower, and more preferably 55 ° C. or higher and 60 ° C. or lower. In this temperature range, the inactivation of the enzyme is suppressed and the inhibition of the action of the plant hormone possessed by brown rice is suppressed. Further, if the treatment time of the germ reduction step is too short, the propagation of germs cannot be suppressed, so that the treatment time is 1 minute or longer, preferably 5 minutes or longer, and more preferably 10 minutes or longer. Further, if the processing time of the germ reduction step is too long, the brown rice may be deteriorated in quality and the taste may be deteriorated before cooking, so it is within 30 minutes, more preferably within 20 minutes.
- the temperature is 55 ° C. or higher and 65 ° C. or lower, and the treatment time is 1 minute or longer and 30 minutes or shorter.
- the treatment time is 1 minute or longer and 30 minutes or shorter.
- the germination aging step is a step of aging the germinated brown rice while keeping the container at a temperature lower than the temperature of the germ reduction step without exchanging the soaking water to further promote the germination of brown rice.
- Germinated brown rice is aged to increase the amount of useful components such as GABA and improve the taste.
- the germination and aging step is set at a temperature and time suitable for germination of brown rice and aging of germinated brown rice, preferably 30 ° C. or higher and 45 ° C. or lower, and 2 hours or more and 6 hours or shorter. Within such a temperature range and soaking time, it is possible to ripen germinated brown rice (improve the taste, increase the amount of useful components such as GABA).
- the germination step, the germination reduction step and the germination ripening step are performed without exchanging the soaking water.
- Useful components such as GABA remain in germinated brown rice (germinated brown rice) without losing the sex components, and can be effectively utilized.
- one of the features of the method for producing germinated brown rice of the present invention is that the germination reduction step and the germination ripening step are repeated without exchanging the soaking water.
- the germination reduction step and the germination ripening step are repeated without exchanging the soaking water.
- the number of repetitions between the germination reduction step and the germination ripening step is appropriately determined in consideration of the temperature and time in the germination reduction step and the germination ripening step (when the rice cooking step is provided, the time until the rice cooking is completed). Two or more times, preferably three times or more.
- the number of repetitions is too large, the taste of germinated brown rice may deteriorate before cooking rice, so the number of times is 8 times or less, preferably 6 times or less.
- the germinated brown rice obtained by the method for producing germinated brown rice of the present invention has less peculiar rotting odor derived from various germs, and has useful components such as proteins, vitamins, minerals, amino acids, dietary fiber, and ⁇ -aminobutyric acid as compared with white rice. Many are included.
- the obtained germinated brown rice is usually immediately used in the rice cooking process, but it can also be stored until the rice cooking process. Since germinated brown rice may propagate germs at room temperature, it is preferable to distill off water and dry it, or refrigerate or freeze it when storing it.
- the germination step, the germination reduction step and the germination ripening step are performed in the same container, so that the apparatus used can be made compact.
- the method for producing germinated brown rice of the present invention includes a step of heating the germinated brown rice obtained by the method for producing germinated brown rice of the present invention in the container and cooking the rice. That is, in the method for producing germinated brown rice of the present invention, since germinated brown rice can be produced and germinated brown rice can be cooked in one container, it is possible to cook rice using a compact cooking device for cooking rice. Is. As long as the temperature can be controlled suitable for the method for producing germinated brown rice of the present invention, a household rice cooker can be diverted.
- the soaking water used for producing germinated brown rice As it is, it is preferable to use the soaking water used for producing germinated brown rice as it is without replacing it.
- the soaking water used for the production of germinated brown rice as rice cooking water as it is, useful components such as GABA produced by germination of brown rice, vitamin B group and minerals contained in brown rice or germinated brown rice, etc.
- the content of useful components of water-soluble components is high.
- the germinated brown rice in the present invention can be produced by using a rice cooking device or a cooking device capable of temperature control necessary for performing the germination promoting treatment and rice cooking. As a result, germinated brown rice can be quickly obtained by directly cooking rice using one type of rice cooker without exchanging the soaking water.
- the rice cooking conditions in the rice cooking process are the same as the rice cooking conditions for general white rice and brown rice, and are appropriately changed according to the hardness, water content, etc. of the germinated brown rice to be produced.
- the rice cooking water is boiled by heating the container, and the temperature inside the container rises to about 100 ° C. (about 120 ° C. in the case of a pressure cooker).
- the germinated brown rice rice obtained by the method for producing germinated brown rice of the present invention does not have a rotting odor peculiar to germs and has a good flavor.
- the cooking apparatus used for the above-mentioned method for producing germinated brown rice of the present invention and the method for producing germinated brown rice of the present invention is not particularly limited, and a commercially available rice cooker may be used as it is or may be partially modified. May be good.
- the provided cooking device for germinated brown rice (hereinafter, referred to as “the cooking device for germinated brown rice of the present invention”) can be used.
- the cooking apparatus for germinated brown rice of the present invention controls the temperature control means by a program to execute the method for producing germinated brown rice of the present invention and the method for producing germinated brown rice of the present invention.
- the program of the present invention is a program of a cooking device for germinated brown rice, and includes a procedure for immersing brown rice in the dipping water in the container and holding the temperature at a predetermined temperature to perform a germination step of germinating brown rice. After the germination step, a procedure for carrying out a germ reduction step of keeping the container at a temperature higher than the temperature of the germination step and not inactivating brown rice enzymes to reduce germs without exchanging soaking water.
- the germination aging step of aging the germinated brown rice while keeping the container at a temperature lower than the temperature of the germination reduction step without exchanging the immersion water and further promoting the germination of brown rice is performed. It is a program for making a computer execute a procedure to execute and a procedure to execute a rice cooking step of heating and cooking rice in the container.
- the program of the present invention it is preferable to execute the germination step at a temperature of 30 ° C. or higher and 45 ° C. or lower, 2 hours or longer and 6 hours or lower.
- the germ reduction step it is preferable to execute the germ reduction step at a temperature of 55 ° C. or higher and 65 ° C. or lower within 1 minute or longer and 30 minutes or lower.
- the program of the present invention it is preferable to execute the germination and aging step at a temperature of 30 ° C. or higher and 45 ° C. or lower, 2 hours or longer and 6 hours or lower.
- FIG. 1 shows a schematic diagram of a cooking device 10 for germinated grains according to an embodiment of the present invention.
- the germinated grain cooking device 10 is a partially modified version of a commercially available rice cooker, and can be used for producing germinated brown rice and germinated brown rice of the present invention.
- the germinated grain cooking apparatus 10 is composed mainly of a main body 20 for accommodating a metal container 21 and a lid 30 for covering the main body 20 and the container 21 from above, and is driven by commercial power to produce germinated brown rice. , Cook and keep warm the germinated brown rice.
- the germinated grain cooking apparatus 10 is used with the lid 30 closed, but the lid 30 is closed during operation.
- a metal heat sink 31 that serves as a lid for the container 21 when the lid 30 is closed is provided at the center position inside the lid 30.
- a steam hole 32 is provided in the center of the heat radiating plate 31 so that the outside of the lid 30 in a closed state and the inside of the container 21 can communicate with each other, and the steam can be discharged to the outside.
- An operation panel 22 is provided on the front surface of the main body 2, and has a display screen and various key switches used for user operations.
- a temperature control means for the container 21 is provided inside the main body 2.
- the temperature control means includes a control substrate 40, a heating unit 51 for heating the container 21, and a temperature measurement unit 52 for measuring the temperature of the container 21 as main units.
- the control board 40 includes a storage unit 41, a control unit 42, and a timer 43 for measuring the heating time.
- the heating unit 51 and the temperature measuring unit 52 are electrically connected to the control board 40 built in the main body 2, and the heating unit 51 (heater) is operated by operating the control board 40 via the operation panel 22.
- the container 21 can be controlled to a temperature condition suitable for the germination step and the germ reduction step (and preferably the rice cooking step).
- the storage unit 41 has a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and has various setting data and programs (program of the present invention and other programs) associated with the production of germinated brown rice and the cooking of germinated brown rice. Program) is stored.
- the program of the storage unit 41 is appropriately read out based on the operation content of the operation panel 22, and the storage unit 41 performs functions including the heating unit 51 from the measurement results of the temperature measurement unit 52 according to the program. And execute.
- FIG. 4 shows a temperature-time profile of the method for producing germinated brown rice of the present embodiment corresponding to S1 to S5 in the flowchart shown in FIG.
- a container 21 containing brown rice and water, which are raw materials, is set in the main body 2, and the lid 30 is closed.
- the operation panel 22 is operated to select a target program.
- the storage unit 41 outputs a drive signal to the heating unit 51 based on the program and holds it under the condition of a temperature of 40 ° C. (germination step).
- the temperature of the container 21 is measured by the temperature measuring unit 52 (the same applies to the following steps).
- brown rice absorbs water and germinates to become germinated brown rice.
- the germination step is held at a temperature of 40 ° C. for 4 hours, but can be appropriately changed as long as the object of the present invention is not impaired (preferably a temperature of 30 to 45 ° C. and a soaking time of 2 to 2 to 6 hours).
- step S2 the storage unit 41 outputs a drive signal to the heating unit 51 based on the program and holds it under the condition of a temperature of 60 ° C. (bacteria reduction step).
- a temperature of 60 ° C. bacteria reduction step
- germs generated in the container 21 are reduced.
- the temperature is kept at 60 ° C. for 15 minutes in step S2, but it can be appropriately changed as long as the object of the present invention is not impaired (preferably the temperature is 55 to 65 ° C. and the treatment time is 5 to 5 to 5). 30 minutes).
- step S3 the storage unit 41 outputs a drive signal to the heating unit 51 based on the program to stop the heating of the container 21, and after the temperature reaches 40 ° C., the temperature is maintained at that temperature (germination and aging step). .. In this step, the taste of germinated brown rice is further improved and the amount of GABA produced is increased.
- the temperature is kept at 40 ° C. for 4 hours, but it can be appropriately changed as long as the object of the present invention is not impaired (preferably, the temperature is 30 to 45 ° C. and the immersion time is 2 to 2 to 6 hours).
- step S4 germmination reduction step
- step S5 germmination aging step
- the germ reduction step (steps S2, S4) and the germination ripening step (steps S3, S5) are each performed twice, but may be performed twice or more as long as the object of the present invention is not impaired. ..
- the germination and aging steps (steps S3 and S5) have the same temperature and time, but different temperatures (preferably in the range of 30 to 45 ° C.) and time (preferably in the range of 2 to 6 hours). ) May be used.
- step S6 the storage unit 41 outputs a drive signal to the heating unit 51 based on the program to heat the container 21 and cook rice (rice cooking step).
- the rice cooking process of the present embodiment adopts general rice cooking conditions, and the temperature inside the container 21 rises to about 100 ° C. in 8 to 15 minutes and is maintained at about 100 ° C. for 20 minutes or more, and is about.
- the rice is cooked by steaming at 95 ° C to produce germinated brown rice.
- the produced germinated brown rice is kept warm in the container 21 at a temperature of about 65 to 80 ° C.
- the temperature can be raised to about 120 ° C., and softer germinated brown rice can be obtained as needed.
- the program is stored in the built-in storage unit 41, but the program is stored in a recording medium readable by an external computer, and the external computer is stored. It may be configured to operate the germinated grain cooking device through the device.
- a commercially available rice cooker (Mini Rice Cooker LRC-T106, manufactured by Alfax Koizumi Co., Ltd.) was diverted, and an apparatus having a configuration similar to the above-mentioned cooking apparatus 10 for germinated brown rice of the present invention was used. As described below, germinated brown rice was produced under the conditions according to FIG. 4, and the obtained germinated brown rice was cooked.
- ⁇ Rice cooking example 1> (Comparative example) First, 100 g of brown rice (Yumepirika, produced in Hokkaido) and 200 mL of water were placed in a container (initial temperature 22 ° C.) and held at 40 ° C. for 240 minutes (germination step S1) to obtain germinated brown rice (A). Then, rice was cooked without exchanging water (rice cooking time: about 40 minutes) to obtain germinated brown rice (A).
- ⁇ Rice cooking example 2> (Example) First, 100 g of brown rice (Yumepirika, produced in Hokkaido) and 200 mL of water were placed in a container (initial temperature 22 ° C.) and held at 40 ° C. for 240 minutes (germination step S1). Then, the temperature was raised to 60 ° C. and held for 15 minutes (bacteria reduction step S2). Then, it was slowly cooled and kept at 40 ° C. for 240 minutes (germination aging step S3) to obtain germinated brown rice (B). Then, rice was cooked without exchanging water (rice cooking time: about 40 minutes) to obtain germinated brown rice (B).
- ⁇ Rice cooking example 3> (Example) First, 100 g of brown rice (Yumepirika, produced in Hokkaido) and 200 mL of water were placed in a container (initial temperature 22 ° C.) and held at 40 ° C. for 240 minutes (germination step S1), then heated to 60 ° C. and held for 15 minutes. (Bacterial bacteria reduction step S2). Then, the mixture was slowly cooled and held at 40 ° C. for 240 minutes (germination and aging step S3), and the temperature was raised to 60 ° C. again and held for 15 minutes (bacteria reduction step S4). Then, it was slowly cooled and kept at 40 ° C. for 240 minutes (germination aging step S5) to obtain germinated brown rice (C). Then, rice was cooked without exchanging water (rice cooking time: about 40 minutes) to obtain germinated brown rice (C).
- Table 1 summarizes the GABA content and taste evaluation results of germinated brown rice (A), (B) and (C). Table 1 also shows the GABA content of untreated raw brown rice (Yumepirika, produced in Hokkaido) as a reference example.
- the GABA content is a value based on a dried product obtained by sufficiently removing the water content to be measured by a normal pressure heating and drying method.
- the germinated brown rice (C) in which the germination bacteria reduction step and the germination ripening step were repeated twice had the highest GABA content, and had a good taste and a good aroma. From these results, by having a germination reduction step and a germination ripening step after the germination step of brown rice (particularly, the germination reduction step and the germination ripening step are repeated), the GABA content, taste and aroma of the germinated brown rice after cooking are affected. It became clear that all aspects were improved.
- Germinated brown rice was produced as follows, and germinated brown rice (a) to (e) were subjected to a microbiological test.
- a commercially available rice cooker (Mini Rice Cooker LRC-T106, manufactured by Alfax Koizumi Co., Ltd.) was diverted, and an apparatus having a configuration similar to the above-mentioned cooking apparatus 10 for germinated brown rice of the present invention was used.
- ⁇ Germinated brown rice (a)> 500 g of brown rice (Yumepirika, produced in Hokkaido) and 1000 mL of water were placed in a container (initial temperature 22 ° C.) and held at 40 ° C. for 240 minutes (germination step S1) to obtain germinated brown rice (a).
- the sample was weighed in 10 mg or 10 mL and diluted 10-fold with physiological saline to obtain a sample raw material.
- the obtained sample raw material was serially diluted, and the sample for each dilution step and a standard agar medium or an XM-G agar medium were used and cultured by a pour-mixed plate culture method (35 ⁇ 1 ° C., 20 ⁇ 2 hours). ). After culturing, the typical colonies that appeared on the medium were measured, and the viable cell count was calculated.
- Table 2 summarizes the results of microbiological tests on germinated brown rice (a) to (e), which are general viable bacteria, coliform bacteria, and Escherichia coli.
- CFU is an abbreviation for Colony Forming Unit, and is a unit representing the number of colonies formed by culturing. Further, “negative” means that no growth of the bacterium was observed in the medium after the culturing of the bacterium (24 hours).
- the germinated brown rice (b), (c), (d) and (e) having the germination reduction step are the germinated brown rice having only the germination step at any temperature and time carried out as the germination reduction step.
- the numbers of general viable bacteria and E. coli groups were reduced, the general viable bacteria were less than 300 (CFU / g), and the E. coli group was negative.
- Escherichia coli was negative in any of the germinated brown rice (a) to (e). From these results, it was clarified that by having a step of reducing germs at 55 ° C. or higher and 65 ° C. or lower after the germination step of brown rice, the germs were significantly reduced.
- a commercially available rice cooker (Mini Rice Cooker LRC-T106, manufactured by Alfax Koizumi Co., Ltd.) was diverted, and an apparatus having a configuration similar to the above-mentioned cooking apparatus 10 for germinated grains of the present invention was used. As described below, germinated soybeans were produced under the conditions according to FIG. 4, and the obtained germinated soybeans were cooked.
- ⁇ Rice cooking example 4 100 g of soybean (pesticide-free soybean, produced in Kumamoto Prefecture) and 200 mL of water were placed in a container (initial temperature 10 ° C.) and held at 40 ° C. for 240 minutes (germination step S1) to obtain germinated soybean. Then, rice was cooked without exchanging water (rice cooking time: about 40 minutes) to obtain germinated soybean rice (A).
- ⁇ Rice cooking example 5 100 g of soybean (pesticide-free soybean, produced in Kumamoto Prefecture) and 200 mL of water were placed in a container (initial temperature 10 ° C.) and held at 40 ° C. for 240 minutes (germination step S1). Then, the temperature was raised to 60 ° C. and held for 30 minutes (bacteria reduction step S2). Then, it was slowly cooled and kept at 40 ° C. for 240 minutes (germination and aging step S3) to obtain germinated soybeans. Then, rice was cooked without exchanging water (rice cooking time: about 40 minutes) to obtain germinated soybean rice (B).
- Table 3 summarizes the GABA content and taste evaluation results of germinated soybean rice (A), (B) and (C). Table 3 also shows the GABA content of untreated raw soybeans (pesticide-free soybeans produced in Kumamoto Prefecture) as a reference example.
- the GABA content is a value based on a dried product obtained by sufficiently removing the water content to be measured by a normal pressure heating and drying method.
- the GABA content of the germinated soybean rice (A) was higher than that of the raw soybean, it was confirmed that the GABA produced by the germination of the soybean in the germination step S1 remained even after the rice was cooked. .. Furthermore, the GABA content was further increased in the germinated soybean rice (B) and (C) having the germination reduction step and the germination ripening step. In particular, the germinated soybean rice (C) in which the germination reduction step and the germination ripening step were repeated twice had the highest GABA content and a good taste.
- ⁇ Sprouting soybean (a)> Put 100 g of soybean (pesticide-free soybean, produced in Kumamoto prefecture) and 200 mL of water in a container (initial temperature 10 ° C), hold at 40 ° C for 240 minutes (germination step), raise the temperature to 60 ° C and hold for 30 minutes (reduce germs). Step), germinated soybean (a) was obtained.
- CFU is an abbreviation for Colony Forming Unit, and is a unit representing the number of colonies formed by culturing. Further, “negative” means that no growth of the bacterium was observed in the medium after the culturing of the bacterium (24 hours).
- the germination soybean having the germination reduction step does not show the growth of germs, the general viable bacteria are less than 300 (CFU / g), and the coliform bacteria and Escherichia coli are. It was negative.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Cookers (AREA)
Abstract
容器内で穀物を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して穀物を発芽させる発芽工程と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって穀物の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、穀物の発芽をさらに促進しつつ、発芽穀物を熟成させる発芽熟成工程と、得られた発芽穀物を、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程と、を有する発芽穀物飯の製造方法。穀物としては、玄米や大豆が好適に使用できる。
Description
(関連出願の引用)
本願は、2020年12月21日に出願された日本国特許出願(特願2020-211360号)の利益および優先権を主張する。この日本国特許出願の全内容は、本明細書中に参考として援用される。
本願は、2020年12月21日に出願された日本国特許出願(特願2020-211360号)の利益および優先権を主張する。この日本国特許出願の全内容は、本明細書中に参考として援用される。
本発明は、玄米や大豆などの穀物を原料とした、発芽穀物の製造方法及び発芽穀物飯の製造方法、並びに発芽穀物用調理装置及びこれに用いるプログラムに関する。
近年、穀物を発芽させた発芽穀物は、栄養価が高く、有用な効果が期待される食材として注目されている。
例えば、玄米を発芽させた発芽玄米は、発芽していない玄米よりも栄養価が高く、特にGABA(γ-アミノ酪酸)においては、玄米の数倍に増加することから健康食品の一つと注目されている。玄米の発芽を行うためには、水に漬けた玄米を、20~40℃の温水に浸漬する方法がとられるが、この温度帯は雑菌が繁殖し易いものでもあるため、得られる発芽玄米に腐敗臭が残留するという課題があった。また、使用した浸漬水を交換すると、発芽で生産されたγ-アミノ酪酸(GABA)をはじめ、水溶性の有用成分(水溶性ビタミンやミネラル成分等)が溶出して失われるという課題があった。
例えば、玄米を発芽させた発芽玄米は、発芽していない玄米よりも栄養価が高く、特にGABA(γ-アミノ酪酸)においては、玄米の数倍に増加することから健康食品の一つと注目されている。玄米の発芽を行うためには、水に漬けた玄米を、20~40℃の温水に浸漬する方法がとられるが、この温度帯は雑菌が繁殖し易いものでもあるため、得られる発芽玄米に腐敗臭が残留するという課題があった。また、使用した浸漬水を交換すると、発芽で生産されたγ-アミノ酪酸(GABA)をはじめ、水溶性の有用成分(水溶性ビタミンやミネラル成分等)が溶出して失われるという課題があった。
このような課題に対し、発芽玄米に対して雑菌の繁殖を抑制する添加物を加える方法がある。例えば、玄米を浸漬する水に塩分を含有させる方法が広く知られている。また、特許文献1には殺菌作用を有する玉葱等の葱類を含有させることによって雑菌の繁殖を抑制する方法が報告されている。しかしながら、これらの方法では、雑菌の繁殖を抑制することはできるが、炊飯後の米飯に塩分や葱類由来の成分が付与されるため、日常的に食するご飯としては必ずしも適するものではなかった。
また、発芽玄米を家庭で製造できる装置として、玄米を発芽させる容器を抗菌性金属で構成する装置が報告されている。例えば、特許文献2の発芽玄米製造用電気加熱器は、抗菌性金属で構成された内釜と、底部及び側面外周にヒータを備えて内釜が着脱される加熱釜とを設け、内釜に玄米と水を入れた状態で蓋をして加熱釜のヒータで32~38℃に加熱し18~24時間保温することで発芽玄米を得ることができ、得られた発芽玄米を白米と所定の割合で混合した後に汎用の炊飯器で炊くことによって発芽玄米混合ご飯を得ることができる。
また、特許文献3には、発芽槽に種子と発芽用水を投入し、種子の発芽を促して発芽種子を製造する方法において、前記発芽用水を発芽槽と外部との間で循環させるものであり、発芽槽の外部に取り出された発芽用水を、加熱殺菌し、冷却し、更に種子の発芽に適した温度に調温した後、発芽槽に戻すことを特徴とする発芽種子の製造方法が報告されている。
また、発芽穀物として、発芽玄米以外にも、発芽大豆(例えば、特許文献4)、発芽小麦(例えば、特許文献5)等も注目されている。
特許文献2の装置は、抗菌性金属で構成された内釜によって雑菌を殺菌するものであるが、内釜から離れた部分では雑菌を殺菌することができない。また、特許文献3の装置は、添加剤や抗菌性部材等を使用せずに発芽玄米を得ることができるが、大掛かりで家庭用として使用するのは困難である。また、いずれの装置も製造した発芽玄米を汎用の炊飯器に移して炊飯する必要があるため、手間がかかるという問題があった。
また、一般家庭においては、例えば、就寝前に玄米を仕込み、朝食として発芽玄米米飯を食す等、炊飯器にタイマーをセットし、目的の時間に発芽玄米米飯が炊き上がるように炊飯するというニーズがある。この場合においても、得られる発芽玄米に雑菌の繁殖によって腐敗臭が残留するという課題があった。雑菌の繁殖は、発芽玄米以外の発芽穀物についても同様に問題になっていた。
かかる状況下、本発明の目的は、穀物発芽用の水に添加物を加えることなく雑菌の増殖を抑えることができ、かつ、穀物が発芽する際に増加するGABA等を有効活用することのできる発芽穀物の製造方法、及び発芽穀物飯の製造方法を提供することにある。また、本発明の他の目的は、発芽穀物飯に適した発芽穀物用調理装置及び当該調理装置のプログラムを提供することである。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、穀物を水(浸漬水)に浸漬し、発芽させた後に、55℃以上65℃以下の温度域にすることによって、穀物を変性させずに、雑菌の繁殖を抑制することが可能であることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、以下の発明に係るものである。
<1> 容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、30℃以上45℃以下に保持して玄米を発芽させる発芽工程と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、55℃以上65℃以下に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、30℃以上45℃以下に保持し、玄米の発芽をさらに促進しつつ、発芽玄米を熟成させる発芽熟成工程と、を有し、
前記雑菌減少工程と前記発芽熟成工程とを浸漬水を交換することなく繰り返す発芽玄米の製造方法。
<2> 前記発芽工程の浸漬時間が2時間以上6時間以下である<1>に記載の発芽玄米の製造方法。
<3> 前記雑菌減少工程の処理時間が5分以上30分以内である<1>または<2>に記載の発芽玄米の製造方法。
<4> 前記発芽熟成工程の浸漬時間が2時間以上6時間以下である<1>から<3>のいずれかに記載の発芽玄米の製造方法。
<5> <1>から<4>のいずれかに記載の製造方法で得られた発芽玄米を、発芽玄米の製造に用いた浸漬水を交換せず、そのまま炊飯水として使用して、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を有する発芽玄米米飯の製造方法。
<1> 容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、30℃以上45℃以下に保持して玄米を発芽させる発芽工程と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、55℃以上65℃以下に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、30℃以上45℃以下に保持し、玄米の発芽をさらに促進しつつ、発芽玄米を熟成させる発芽熟成工程と、を有し、
前記雑菌減少工程と前記発芽熟成工程とを浸漬水を交換することなく繰り返す発芽玄米の製造方法。
<2> 前記発芽工程の浸漬時間が2時間以上6時間以下である<1>に記載の発芽玄米の製造方法。
<3> 前記雑菌減少工程の処理時間が5分以上30分以内である<1>または<2>に記載の発芽玄米の製造方法。
<4> 前記発芽熟成工程の浸漬時間が2時間以上6時間以下である<1>から<3>のいずれかに記載の発芽玄米の製造方法。
<5> <1>から<4>のいずれかに記載の製造方法で得られた発芽玄米を、発芽玄米の製造に用いた浸漬水を交換せず、そのまま炊飯水として使用して、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を有する発芽玄米米飯の製造方法。
<6> <1>から<4>のいずれかに記載の発芽玄米の製造方法、又は<5>に記載の発芽玄米米飯の製造方法に用いる発芽玄米用調理装置であって、
玄米と浸漬水とを収容可能な容器と、前記容器の温度を制御する温度制御手段と、発芽玄米用調理装置の機能の少なくとも一部をコンピュータに実行させるためのプログラムと、を備えた発芽玄米用調理装置。
<7> <6>に記載の発芽玄米用調理装置のプログラムであって、前記容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、30℃以上45℃以下に保持して玄米を発芽させる発芽工程を実行する手順と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、55℃以上65℃以下に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程を実行する手順と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、玄米の発芽をさらに促進しつつ、発芽玄米を熟成させる発芽熟成工程を実行する手順と、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を実行する手順と、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
<8> <7>に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
玄米と浸漬水とを収容可能な容器と、前記容器の温度を制御する温度制御手段と、発芽玄米用調理装置の機能の少なくとも一部をコンピュータに実行させるためのプログラムと、を備えた発芽玄米用調理装置。
<7> <6>に記載の発芽玄米用調理装置のプログラムであって、前記容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、30℃以上45℃以下に保持して玄米を発芽させる発芽工程を実行する手順と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、55℃以上65℃以下に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程を実行する手順と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、玄米の発芽をさらに促進しつつ、発芽玄米を熟成させる発芽熟成工程を実行する手順と、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を実行する手順と、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
<8> <7>に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
<9> 容器内で穀物を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して穀物を発芽させる発芽工程と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって穀物の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、穀物の発芽をさらに促進しつつ、発芽穀物を熟成させる発芽熟成工程と、を有し、
前記雑菌減少工程と前記発芽熟成工程とを浸漬水を交換することなく繰り返すことを特徴とする発芽穀物の製造方法。
<10> 前記穀物が、玄米及び/又は大豆である<9>に記載の発芽穀物の製造方法。
<11> 前記発芽工程の温度が30℃以上45℃以下であり、浸漬時間が2時間以上6時間以下である<9>または<10>に記載の発芽穀物の製造方法。
<12> 前記雑菌減少工程の温度が50℃以上65℃以下であり、処理時間が1分以上30分以内である<9>から<11>のいずれかに記載の発芽穀物の製造方法。
<13> 前記発芽熟成工程の温度が30℃以上45℃以下であり、浸漬時間が2時間以上6時間以下である<9>から<12>のいずれかに記載の発芽穀物の製造方法。
<14> <9>から<13>のいずれかに記載の製造方法で得られた発芽穀物を、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を有することを特徴とする発芽穀物飯の製造方法。
<15> 炊飯工程において、発芽穀物の製造に用いた浸漬水を交換せず、そのまま炊飯水として使用する<14>に記載の発芽穀物飯の製造方法。
前記雑菌減少工程と前記発芽熟成工程とを浸漬水を交換することなく繰り返すことを特徴とする発芽穀物の製造方法。
<10> 前記穀物が、玄米及び/又は大豆である<9>に記載の発芽穀物の製造方法。
<11> 前記発芽工程の温度が30℃以上45℃以下であり、浸漬時間が2時間以上6時間以下である<9>または<10>に記載の発芽穀物の製造方法。
<12> 前記雑菌減少工程の温度が50℃以上65℃以下であり、処理時間が1分以上30分以内である<9>から<11>のいずれかに記載の発芽穀物の製造方法。
<13> 前記発芽熟成工程の温度が30℃以上45℃以下であり、浸漬時間が2時間以上6時間以下である<9>から<12>のいずれかに記載の発芽穀物の製造方法。
<14> <9>から<13>のいずれかに記載の製造方法で得られた発芽穀物を、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を有することを特徴とする発芽穀物飯の製造方法。
<15> 炊飯工程において、発芽穀物の製造に用いた浸漬水を交換せず、そのまま炊飯水として使用する<14>に記載の発芽穀物飯の製造方法。
<16> <9>から<13>のいずれかに記載の発芽穀物の製造方法、又は<14>若しくは<15>に記載の発芽穀物飯の製造方法に用いる発芽穀物用調理装置であって、
穀物と浸漬水とを収容可能な容器と、前記容器の温度を制御する温度制御手段と、発芽穀物用調理装置の機能の少なくとも一部をコンピュータに実行させるためのプログラムと、を備えた発芽穀物用調理装置。
<17> <16>に記載の発芽穀物用調理装置のプログラムであって、前記容器内で穀物を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して穀物を発芽させる発芽工程を実行する手順と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって穀物の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程を実行する手順と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、穀物の発芽をさらに促進しつつ、発芽穀物を熟成させる発芽熟成工程を実行する手順と、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を実行する手順と、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
<18> <17>に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
穀物と浸漬水とを収容可能な容器と、前記容器の温度を制御する温度制御手段と、発芽穀物用調理装置の機能の少なくとも一部をコンピュータに実行させるためのプログラムと、を備えた発芽穀物用調理装置。
<17> <16>に記載の発芽穀物用調理装置のプログラムであって、前記容器内で穀物を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して穀物を発芽させる発芽工程を実行する手順と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって穀物の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程を実行する手順と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、穀物の発芽をさらに促進しつつ、発芽穀物を熟成させる発芽熟成工程を実行する手順と、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を実行する手順と、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
<18> <17>に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
本発明によれば、穀物発芽用の浸漬水に、塩分や抗菌性添加物を加えることなく雑菌の増殖を抑えることができ、かつ、穀物が発芽する際に増加するGABA等を有効活用することのできる発芽穀物の製造方法及び発芽穀物飯の製造方法、並びにこれらに使用する発芽穀物調理装置及びプログラムが提供される。
10 発芽穀物用調理装置
20 本体
21 容器
22 操作パネル
30 蓋体
31 放熱板
32 蒸気孔
40 制御基板
41 記憶部
42 制御部
43 タイマー
51 加熱部
52 温度測定部
20 本体
21 容器
22 操作パネル
30 蓋体
31 放熱板
32 蒸気孔
40 制御基板
41 記憶部
42 制御部
43 タイマー
51 加熱部
52 温度測定部
以下、本発明について例示物等を示して詳細に説明するが、本発明は以下の例示物等に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に変更して実施できる。なお、本明細書において、「~」とはその前後の数値又は物理量を含む表現として用いるものとする。
本発明の発芽穀物の製造方法は、容器内で穀物を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して穀物を発芽させる発芽工程と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって穀物の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、穀物の発芽をさらに促進しつつ、発芽穀物を熟成させる発芽熟成工程と、を有する。
また、発芽玄米の製造方法については、本発明の好適例として詳述する。
また、発芽玄米の製造方法については、本発明の好適例として詳述する。
本発明で使用される「穀物」は、発芽した際に食するものであれば任意であり、米類、麦類、豆類、ゴマ類及び雑穀類から選択することができる。これらは1種でもいいし、2種以上を混合して使用してもよい。
また、本発明において「発芽穀物」は、穀物を吸水させることによって、胚芽部分が伸長し始めた段階のものを意味する。伸長した幼芽は通常の長さが約0.5mm前後であることが好ましい。
また、本発明において「発芽穀物」は、穀物を吸水させることによって、胚芽部分が伸長し始めた段階のものを意味する。伸長した幼芽は通常の長さが約0.5mm前後であることが好ましい。
本発明で使用される「米類」は、うるち米、もち米、玄米、赤米、黒米などが挙げられる。「麦類」は、もち麦、はだか麦、はと麦、押し麦、丸麦などが挙げられる。「豆類」は、大豆、小豆、青大豆、黒大豆、はだか豆などが挙げられる。「ゴマ類」は、黒ゴマ、白ゴマ、金ゴマ、えごまなどが挙げられる。「雑穀類」は、粟、ヒエ、キビ、キヌア、そば、とうもろこしなどが挙げられる。これらを単独で用いてもよく、複数種類を混合してもよい。
本発明において「発芽穀物飯」は、発芽させた穀物を炊飯し、得られたもののことを意味し、例えば、発芽玄米を炊飯した場合は発芽玄米米飯と称し、発芽大豆を炊飯した場合は発芽大豆飯と称する。
以下、本発明の好適例として、原料の穀物として玄米を使用した、発芽玄米の製造方法及び発芽玄米米飯の製造方法について説明するが、玄米に代えて上述した穀物についても同様の製造方法で発芽穀物、発芽穀物飯を製造することができる。この場合、穀物の種類に応じて、それぞれの穀物に適した製造条件を採用することができる。
以下、発芽玄米の製造方法及び発芽玄米米飯の製造方法についての各工程を説明する。
なお、大豆は以下に説明する玄米と同じ製造条件で製造することが好適である(特に雑菌減少工程)。そのため、発芽玄米の製造方法及び発芽玄米米飯の製造方法において、玄米に代えて大豆を好適に使用できる。また、玄米と大豆の混合物を使用してもよい。
なお、大豆は以下に説明する玄米と同じ製造条件で製造することが好適である(特に雑菌減少工程)。そのため、発芽玄米の製造方法及び発芽玄米米飯の製造方法において、玄米に代えて大豆を好適に使用できる。また、玄米と大豆の混合物を使用してもよい。
発芽工程は、容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して玄米を発芽させる工程である。
「浸漬水」は、玄米を浸漬し発芽を促すための水であり、飲食用に適した水であれば特に限定されず、例えば、水道水、井戸水、温泉水等が挙げられる。また、市販のミネラルウォーターも好適に使用することができる。浸漬水は軟水でも硬水でもよく、それらを熱処理、濾過等の処理に付したものも使用できる。また、浸漬水は、玄米の発芽を阻害しない範囲でミネラル等の成分を添加されていてもよい。
なお、浸漬水は、後述する本発明の発芽玄米米飯の製造方法においては、炊飯水として使用される。
本発明において使用される「容器」は、玄米及び浸漬水を入れることができ、少なくとも雑菌減少工程の温度(55℃~65℃)、炊飯工程の温度(約100℃~120℃程度)まで加熱可能であるものが使用され、通常、金属製であるが、セラミック製、炭素製等の金属以外の素材のものを使用することができる。
容器の形状は特に制限はないが、後述する発芽玄米用調理装置に適した形状であることが好ましい。
容器の形状は特に制限はないが、後述する発芽玄米用調理装置に適した形状であることが好ましい。
容器に入れる浸漬水は、玄米が十分に水分を吸収できる量であればよく、通常、玄米全体が浸漬水で浸される量である。また、上述の通り、本発明の発芽玄米米飯の製造方法においては、浸漬水は炊飯水としても使用されるため、浸漬水の量は炊飯後の発芽玄米米飯の含水量を考慮して適宜決定すればよい。
発芽工程は、容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して玄米を発芽させる工程である。発芽工程の温度は、玄米の発芽に適した温度である30℃以上45℃以下である。
発芽工程の浸漬時間は、玄米の発芽に適した時間で設定される。浸漬時間が短すぎると玄米の発芽が不十分となり(特に初回の浸漬)、GABA等の有用成分の生成が不足するため、1時間以上、好ましくは2時間以上であり、浸漬時間が長すぎると雑菌が増加するため、10時間以下、好ましくは6時間以下である。
発芽工程の好適な一例としては、温度が30℃以上45℃以下であり、浸漬時間が2時間以上6時間以下である。このような温度域及び浸漬時間であれば、玄米の発芽促進を良好に行うことが可能である。
雑菌減少工程は、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって玄米の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる工程である。
発芽玄米は、発芽の際、玄米に存在する種々の酵素等(加水分解酵素、植物ホルモン等)の働きによって、GABA等の有用成分が生成される。玄米の発芽に適した温度(40℃前後)は雑菌が繁殖しやすい温度であるが、これを高温(例えば、55℃以上)にすることで雑菌が減少する。一方で温度が高すぎると(例えば、65℃超)、酵素が失活するため、有用成分が生成されなくなる。また、酵素が失活しない温度域であれば、玄米が有する植物ホルモンの働きが阻害されずに、玄米の発芽自体も進行する。
本発明の発芽玄米の製造方法では、容器内で浸漬水に浸漬され発芽した玄米を、雑菌を減少する温度であって玄米の酵素が失活しない温度に保持して消毒するため、塩分や抗菌性添加物を加えることなく雑菌の増殖を抑えることができ、かつ、後段の発芽熟成工程において、玄米の発芽がさらに促進し、発芽玄米を熟成させることができる。
本発明の発芽玄米の製造方法では、容器内で浸漬水に浸漬され発芽した玄米を、雑菌を減少する温度であって玄米の酵素が失活しない温度に保持して消毒するため、塩分や抗菌性添加物を加えることなく雑菌の増殖を抑えることができ、かつ、後段の発芽熟成工程において、玄米の発芽がさらに促進し、発芽玄米を熟成させることができる。
雑菌減少工程の温度は、55℃以上65℃以下であり、好ましくは55℃以上63℃以下であり、より好ましくは55℃以上60℃以下である。この温度域であれば、酵素の失活が抑制されると共に、玄米が有する植物ホルモンの働きを阻害することが抑制される。
また、雑菌減少工程の処理時間は、短すぎると雑菌の繁殖を抑えることができないため、1分以上、好ましくは5分以上、より好ましくは10分以上である。また、雑菌減少工程の処理時間が長すぎると炊飯前に玄米が変質して味が劣化する場合があるため、30分以内、より好ましくは20分以内である。
また、雑菌減少工程の処理時間は、短すぎると雑菌の繁殖を抑えることができないため、1分以上、好ましくは5分以上、より好ましくは10分以上である。また、雑菌減少工程の処理時間が長すぎると炊飯前に玄米が変質して味が劣化する場合があるため、30分以内、より好ましくは20分以内である。
雑菌減少工程の好適な一例としては、温度が55℃以上65℃以下であり、処理時間が1分以上30分以内である。このような温度範囲及び処理時間であれば、雑菌の繁殖を抑制でき、かつ、酵素が失活せず、玄米の変質が進行することを回避できる。
発芽熟成工程は、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、玄米の発芽をさらに促進しつつ、発芽玄米を熟成させる工程である。発芽玄米は、熟成(エイジング)することによって、GABA等の有用成分量を増加させ、食味が改善する。
発芽熟成工程は、玄米の発芽、発芽玄米の熟成に適した温度及び時間で設定され、好ましくは30℃以上45℃以下であり、時間が2時間以上6時間以下である。このような温度域及び浸漬時間であれば、発芽玄米の熟成(食味の改善、GABA等の有用成分量の増加)を行うことが可能である。
本発明の発芽玄米の製造方法では、発芽工程、雑菌減少工程及び発芽熟成工程は浸漬水を交換することなく行われるため、玄米が発芽する際に増加するGABAや水溶性ビタミン、ミネラル等の水溶性成分が失われることなく、GABA等の有用成分が発芽玄米(発芽玄米米飯)に残存して有効活用することができる。
また、本発明の発芽玄米の製造方法の特徴のひとつは、雑菌減少工程と発芽熟成工程とを浸漬水を交換することなく繰り返し行うことにある。浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程及び発芽熟成工程を繰り返し行うことにより、発芽熟成工程においても雑菌の繁殖を抑制しつつ、生成するGABA等の有用成分量を増加させることができる。
雑菌減少工程と発芽熟成工程との繰り返し回数の制限はなく、雑菌減少工程と発芽熟成工程における温度及び時間(炊飯工程を有する場合は炊飯完了迄の時間)等を考慮して適宜決定されるが、2回以上、好ましくは3回以上である。また、繰り返し回数が多すぎると炊飯前に発芽玄米の味が劣化する場合があるため、8回以下、好ましくは6回以下である。
雑菌減少工程と発芽熟成工程との繰り返し回数の制限はなく、雑菌減少工程と発芽熟成工程における温度及び時間(炊飯工程を有する場合は炊飯完了迄の時間)等を考慮して適宜決定されるが、2回以上、好ましくは3回以上である。また、繰り返し回数が多すぎると炊飯前に発芽玄米の味が劣化する場合があるため、8回以下、好ましくは6回以下である。
本発明の発芽玄米の製造方法で得られた発芽玄米は、雑菌に由来する特有の腐敗臭が少なく、白米に比べタンパク質、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維、γ-アミノ酪酸等の有用成分が多く含まれている。
得られた発芽玄米は、通常、直ぐに炊飯工程に供されるが、炊飯工程まで保存することもできる。発芽玄米は常温では雑菌が繁殖するおそれがあるため、保存する場合には水分を留去させて乾燥したり、冷蔵又は冷凍処理したりすることが好ましい。
また、本発明の発芽玄米の製造方法は、発芽工程、雑菌減少工程及び発芽熟成工程を同じの容器内で行うため、使用する装置をコンパクトにすることができる。
本発明の発芽玄米米飯の製造方法は、上記本発明の発芽玄米の製造方法で得られた発芽玄米を、前記容器内で加熱し炊飯する工程を有する。すなわち、本発明の発芽玄米米飯の製造方法では、発芽玄米の製造と、発芽玄米の炊飯を一つの容器内で行うことができるため、コンパクトな炊飯用調理装置を使用して炊飯することが可能である。本発明の発芽玄米の製造方法に適した温度コントロールができるものであれば、家庭用の炊飯用調理装置を転用することもできる。
炊飯工程において、発芽玄米の製造に用いた浸漬水を交換せず、そのまま炊飯水として使用することが好ましい。発芽玄米の製造に用いた浸漬水を交換せず、そのまま炊飯水として使用することによって、玄米の発芽によって生成するGABA等の有用成分や、玄米又は発芽玄米が含有するビタミンB群やミネラルなどの水溶性成分の有用成分の含有量が高いものとなる。
なお、本発明における発芽玄米米飯の製造は、上記発芽促進処理と炊飯を行うのに必要な温度制御が可能な炊飯装置や調理装置を用いて行うことができる。これによって、1種類の炊飯装置を用いて、浸漬水を交換することなく、そのまま直接炊飯して迅速に発芽玄米米飯を得ることができる。
炊飯工程における炊飯条件は、一般的な白米や玄米などの炊飯条件と同様であり、製造しようとする発芽玄米米飯の固さ、水分量等に応じて適宜変更される。炊飯工程では、容器を加熱することによって炊飯水を沸騰させ、容器内の温度が100℃程度(圧力釜の場合は約120℃程度)まで上昇する。
本発明の発芽玄米米飯の製造方法によって得られる発芽玄米米飯は、雑菌に由来する特有の腐敗臭がなく、良好な風味を有する。
上述した本発明の発芽玄米の製造方法及び本発明の発芽玄米米飯の製造方法に用いる調理装置は特に限定されず、市販の炊飯器をそのまま利用したり、一部改造して使用したりしてもよい。好適には、玄米と浸漬水とを収容可能な容器と、前記容器の温度を制御する温度制御手段と、発芽玄米用調理装置の機能の少なくとも一部をコンピュータに実行させるためのプログラムと、を備えた発芽玄米用調理装置(以下、「本発明の発芽玄米用調理装置」と称す。)を使用することができる。
また、本発明の発芽玄米用調理装置は、前記温度制御手段をプログラムによって制御し、本発明の発芽玄米の製造方法及び本発明の発芽玄米米飯の製造方法を実行させることが好ましい。
すなわち、本発明のプログラムは、発芽玄米用調理装置のプログラムであって、前記容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して玄米を発芽させる発芽工程を実行する手順と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって玄米の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程を実行する手順と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、玄米の発芽をさらに促進しつつ、発芽玄米を熟成させる発芽熟成工程を実行する手順と、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を実行する手順と、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
すなわち、本発明のプログラムは、発芽玄米用調理装置のプログラムであって、前記容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して玄米を発芽させる発芽工程を実行する手順と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって玄米の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程を実行する手順と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、玄米の発芽をさらに促進しつつ、発芽玄米を熟成させる発芽熟成工程を実行する手順と、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を実行する手順と、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
また、本発明のプログラムは、前記雑菌減少工程と前記発芽熟成工程とを浸漬水を交換することなく繰り返して実行させることが好ましい。
また、本発明のプログラムは前記発芽工程を、温度30℃以上45℃以下、2時間以上6時間以下で実行させることが好ましい。
また、本発明のプログラムは前記雑菌減少工程を、温度55℃以上65℃以下、1分以上30分以内で実行させることが好ましい。
また、本発明のプログラムは前記発芽熟成工程を、温度30℃以上45℃以下、2時間以上6時間以下で実行させることが好ましい。
以下、図面を参照して本発明の実施形態の一例を説明する。
図1に、本発明の実施形態の発芽穀物用調理装置10の模式図を示す。発芽穀物用調理装置10は、市販の炊飯器を一部改造したものであり、本発明の発芽玄米及び発芽玄米米飯の製造に使用できる。
発芽穀物用調理装置10は、金属製の容器21を収納する本体20と、本体20や容器21を上方から覆う蓋体30とを主要部として構成され、商用電力で駆動して発芽玄米の製造、発芽玄米の炊飯や保温を行う。なお、図1においては、発芽穀物用調理装置10は、蓋体30を開いた状態であるが、運転時に蓋体30を閉じて使用される。
発芽穀物用調理装置10は、金属製の容器21を収納する本体20と、本体20や容器21を上方から覆う蓋体30とを主要部として構成され、商用電力で駆動して発芽玄米の製造、発芽玄米の炊飯や保温を行う。なお、図1においては、発芽穀物用調理装置10は、蓋体30を開いた状態であるが、運転時に蓋体30を閉じて使用される。
蓋体30の内側の中央位置には蓋体30を閉じた際に容器21の蓋となる金属製の放熱板31が設けられている。放熱板31の中央には蒸気孔32が設けられ、蒸気が閉じた状態の蓋体30の外部と容器21の内部とを連通可能に構成されており、外部に蒸気を排出することができる。
本体2の正面には、操作パネル22が備えられ、表示画面や利用者の操作に供される各種のキースイッチを有する。
図1には図示していないが、本体2の内部には容器21の温度制御手段を備える。温度制御手段は、図2のブロック図に示すように、制御基板40と、容器21を加熱する加熱部51と、容器21の温度を測定する温度測定部52を主要部として構成される。制御基板40は、記憶部41、制御部42、加熱時間を計測するタイマー43を備えている。
加熱部51及び温度測定部52は、本体2に内蔵された制御基板40に電気的に接続されており、操作パネル22を介して制御基板40を操作することにより、加熱部51(ヒータ)は、容器21を発芽工程及び雑菌減少工程(並びに好適には炊飯工程)に適した温度条件にコントロールすることができる。
記憶部41は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等を有し、発芽玄米の製造及び発芽玄米米飯の炊飯に伴う各種の設定データやプログラム(本発明のプログラム及びそれ以外のプログラム)を格納している。操作パネル22の操作内容に基づいて、記憶部41のプログラムが適宜読み出されており、記憶部41は、温度測定部52の測定結果から、加熱部51をはじめとした機能を当該プログラムに沿って実行する。
以下、発芽玄米用調理装置10の動作の一例を図3に示すフローチャートに基づいて説明する。また、図4には、図3に示すフローチャートのS1~S5に対応する本実施形態の発芽玄米の製造方法の温度―時間プロファイルを示す。
まず、原材料である玄米と水を入れた容器21を本体2にセットし、蓋体30を閉じる。次いで、操作パネル22を操作し、目的とするプログラムを選択する。
図3のステップS1では、プログラムに基づいて記憶部41が駆動信号を加熱部51に出力し、温度40℃の条件で保持する(発芽工程)。容器21の温度は温度測定部52で測定される(以下の工程においても同様)。発芽工程で玄米は水を吸収し、発芽して発芽玄米となる。本実施形態では発芽工程は温度40℃の条件で、4時間保持しているが、本発明の目的を損なわない限り、適宜変更可能である(好適には温度30~45℃、浸漬時間2~6時間)。
図3のステップS1では、プログラムに基づいて記憶部41が駆動信号を加熱部51に出力し、温度40℃の条件で保持する(発芽工程)。容器21の温度は温度測定部52で測定される(以下の工程においても同様)。発芽工程で玄米は水を吸収し、発芽して発芽玄米となる。本実施形態では発芽工程は温度40℃の条件で、4時間保持しているが、本発明の目的を損なわない限り、適宜変更可能である(好適には温度30~45℃、浸漬時間2~6時間)。
次いで、ステップS2に進み、プログラムに基づいて記憶部41が駆動信号を加熱部51に出力し、温度60℃の条件で保持する(雑菌減少工程)。この工程で容器21内に発生した雑菌を減少させる。本実施形態ではステップS2では温度60℃の条件で、15分保持しているが、本発明の目的を損なわない限り、適宜変更可能である(好適には温度55~65℃、処理時間5~30分)。
次いで、ステップS3に進み、プログラムに基づいて記憶部41が駆動信号を加熱部51に出力して容器21の加熱を止め、温度40℃になったのちにその温度で保持する(発芽熟成工程)。この工程で発芽玄米の食味がより改善すると共に生成するGABA量が増加する。本実施形態ではステップS3では温度40℃の条件で、4時間保持しているが、本発明の目的を損なわない限り、適宜変更可能である(好適には温度30~45℃、浸漬時間2~6時間)。
次いで、ステップS2と同条件のステップS4(雑菌減少工程)に進み、容器21内に発生した雑菌を減少させ、次いで、ステップS3と同条件のステップS5(発芽熟成工程)に進み、玄米の発芽を促進させ、発芽玄米を熟成させる。この雑菌減少工程及び発芽熟成工程を炊飯工程に供されるまで繰り返すことにより、容器21内に雑菌を増加させることなく、食味が改善し、生成するGABA等の有用成分量が増加した発芽玄米を製造する。
なお、本実施形態では雑菌減少工程(ステップS2,S4)及び発芽熟成工程(ステップS3,S5)はそれぞれ2回であるが、本発明の目的を損なわない限り、2回以上であってもよい。また、本実施形態では雑菌減少工程(ステップS2,S4)の同一の温度及び時間であるが、異なる温度(好適には55~65℃の範囲)、時間(好適には5~30分)で行ってもよい。また、本実施形態では発芽熟成工程(ステップS3,S5)の同一の温度及び時間であるが、異なる温度(好適には30~45℃の範囲)、時間(好適には2~6時間の範囲)で行ってもよい。
次いで、ステップS6に進み、プログラムに基づいて記憶部41が駆動信号を加熱部51に出力して容器21の加熱を行い、炊飯を行う(炊飯工程)。本実施形態の炊飯工程は、一般的な炊飯の条件を採用しており、容器21内の温度は8~15分で約100℃に上昇し、20分以上、約100℃を維持させ、約95℃で蒸らすことで炊飯して、発芽玄米米飯を製造する。製造された発芽玄米米飯は、容器21内で65~80℃程度の温度で保温される。
本実施形態の発芽穀物用調理装置10は容器21が圧力釜構造を採用しているため、約120℃まで温度上げることができ、必要に応じてより柔らかい発芽玄米米飯を得ることができる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。特に、今回開示された実施形態において、明示的に開示されていない事項、例えば、運転条件や操業条件、各種パラメータ、構成物の寸法、重量、体積などは、当業者が通常実施する範囲を逸脱するものではなく、通常の当業者であれば、容易に想定することが可能な値を採用することができ、制限的なものではない。
例えば、本発明の実施形態の発芽穀物用調理装置10においては、プログラムは内臓の記憶部41に格納されているが、プログラムを外部のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に格納し、外部のコンピュータを介して、発芽穀物用調理装置を操作するように構成してもよい。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(発芽玄米米飯の製造)
市販の炊飯器(ミニライスクッカーLRC-T106、アルファックス・コイズミ株式会社製)を転用し、上記本発明の発芽玄米用調理装置10に準じた構成の装置を使用した。以下の通り、図4に準じる条件で発芽玄米の製造を行い、得られた発芽玄米を炊飯した。
市販の炊飯器(ミニライスクッカーLRC-T106、アルファックス・コイズミ株式会社製)を転用し、上記本発明の発芽玄米用調理装置10に準じた構成の装置を使用した。以下の通り、図4に準じる条件で発芽玄米の製造を行い、得られた発芽玄米を炊飯した。
<炊飯例1>(比較例)
まず、玄米100g(ゆめぴりか・北海道産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度22℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、発芽玄米(A)を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽玄米米飯(A)を得た。
まず、玄米100g(ゆめぴりか・北海道産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度22℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、発芽玄米(A)を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽玄米米飯(A)を得た。
<炊飯例2>(実施例)
まず、玄米100g(ゆめぴりか・北海道産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度22℃)、40℃で240分保持した(発芽工程S1)。次いで、60℃に昇温し15分保持した(雑菌減少工程S2)。その後、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S3)、発芽玄米(B)を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽玄米米飯(B)を得た。
まず、玄米100g(ゆめぴりか・北海道産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度22℃)、40℃で240分保持した(発芽工程S1)。次いで、60℃に昇温し15分保持した(雑菌減少工程S2)。その後、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S3)、発芽玄米(B)を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽玄米米飯(B)を得た。
<炊飯例3>(実施例)
まず、玄米100g(ゆめぴりか・北海道産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度22℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、次いで、60℃に昇温し15分保持した(雑菌減少工程S2)。次いで、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S3)、再度60℃に昇温し15分保持した(雑菌減少工程S4)。その後、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S5)、発芽玄米(C)を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽玄米米飯(C)を得た。
まず、玄米100g(ゆめぴりか・北海道産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度22℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、次いで、60℃に昇温し15分保持した(雑菌減少工程S2)。次いで、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S3)、再度60℃に昇温し15分保持した(雑菌減少工程S4)。その後、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S5)、発芽玄米(C)を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽玄米米飯(C)を得た。
表1に発芽玄米米飯(A),(B)及び(C)のGABA含有量、食味評価の結果をまとめて示す。また、表1には参考例として未処理の生玄米(ゆめぴりか・北海道産)のGABA含有量も併せて示す。なお、表1において、GABA含有量は、測定対象の水分を常圧加熱乾燥法で十分に除去した乾燥物基準の値である。
表1の通り、発芽玄米米飯(A)は生玄米よりGABA含有量が増加していることから、発芽工程S1における玄米の発芽で生成したGABAが炊飯後も残存していることが認められた。さらに、雑菌減少工程及び発芽熟成工程を有する発芽玄米米飯(B)及び(C)ではGABA含有量がさらに増加し、食味が改良し、発芽玄米米飯(A)で若干認められた腐敗臭が発芽玄米米飯(B)及び(C)では認められなかった。特に消雑菌減少工程及び発芽熟成工程を2回繰り返した発芽玄米米飯(C)ではGABA含有量が最も多く、食味よく、良い香りであった。
これらの結果から玄米の発芽工程の後に雑菌減少工程及び発芽熟成工程を有することによって(特には雑菌減少工程及び発芽熟成工程の繰り返し)、炊飯後の発芽玄米米飯のGABA含有量、食味、香りの全ての面で改善することが明らかとなった。
これらの結果から玄米の発芽工程の後に雑菌減少工程及び発芽熟成工程を有することによって(特には雑菌減少工程及び発芽熟成工程の繰り返し)、炊飯後の発芽玄米米飯のGABA含有量、食味、香りの全ての面で改善することが明らかとなった。
(発芽玄米の微生物検査)
雑菌減少工程後の発芽玄米についての微生物検査を実施し、55℃以上65℃以下の温度処理で雑菌の減少が認められるかを確認した。
以下の通り、発芽玄米の製造を行い、発芽玄米(a)~(e)について、微生物検査を行った。発芽玄米の製造には、市販の炊飯器(ミニライスクッカーLRC-T106、アルファックス・コイズミ株式会社製)を転用し、上記本発明の発芽玄米用調理装置10に準じた構成の装置を使用した。
雑菌減少工程後の発芽玄米についての微生物検査を実施し、55℃以上65℃以下の温度処理で雑菌の減少が認められるかを確認した。
以下の通り、発芽玄米の製造を行い、発芽玄米(a)~(e)について、微生物検査を行った。発芽玄米の製造には、市販の炊飯器(ミニライスクッカーLRC-T106、アルファックス・コイズミ株式会社製)を転用し、上記本発明の発芽玄米用調理装置10に準じた構成の装置を使用した。
<発芽玄米(a)>(比較例)
玄米500g(ゆめぴりか・北海道産)及び水1000mLを容器に入れ(初期温度22℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、発芽玄米(a)を得た。
玄米500g(ゆめぴりか・北海道産)及び水1000mLを容器に入れ(初期温度22℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、発芽玄米(a)を得た。
<発芽玄米(b)>(実施例)
得られた発芽玄米(a)を用いて、水を交換することなく、55℃に昇温させ30分保持し(雑菌減少工程S2)、発芽玄米(b)を得た。
得られた発芽玄米(a)を用いて、水を交換することなく、55℃に昇温させ30分保持し(雑菌減少工程S2)、発芽玄米(b)を得た。
<発芽玄米(c)>(実施例)
得られた発芽玄米(a)を用いて、水を交換することなく、55℃に昇温させ60分保持し(雑菌減少工程S2)、発芽玄米(c)を得た。
得られた発芽玄米(a)を用いて、水を交換することなく、55℃に昇温させ60分保持し(雑菌減少工程S2)、発芽玄米(c)を得た。
<発芽玄米(d)>(実施例)
得られた発芽玄米(a)を用いて、水を交換することなく、55℃に昇温させ120分保持し(雑菌減少工程S2)、発芽玄米(d)を得た。
得られた発芽玄米(a)を用いて、水を交換することなく、55℃に昇温させ120分保持し(雑菌減少工程S2)、発芽玄米(d)を得た。
<発芽玄米(e)>(実施例)
得られた発芽玄米(a)を用いて、水を交換することなく、65℃に昇温させ10分保持し(雑菌減少工程S2)、発芽玄米(e)を得た。
得られた発芽玄米(a)を用いて、水を交換することなく、65℃に昇温させ10分保持し(雑菌減少工程S2)、発芽玄米(e)を得た。
微生物検査の検査項目として、一般生菌、大腸菌群、大腸菌の3項目について、検査を行った。
検体は10mgまたは10mL秤量し、生理食塩水で10倍希釈することにより、試料原料を得た。得られた試料原料は段階希釈を行い、希釈段階ごとの試料と標準寒天培地またはXM-G寒天培地を用い、混釈平板培養法にて培養を行った(35±1℃、20±2時間)。培養後、培地上に出現した定型的集落(コロニー)の測定をし、生菌数を算出した。
表2に発芽玄米(a)から(e)の一般生菌、大腸菌群及び大腸菌の微生物検査の結果をまとめて示す。なお、表2において、「CFU」とは、Colony Forming Unitの略で、培養でできたコロニー数を表す単位である。また、「陰性」とは、菌の培養(24時間)後、培地内に菌の発育が見られなかったことを意味する。
表2の通り、雑菌減少工程を有する発芽玄米(b)、(c)、(d)及び(e)は、雑菌減少工程として実施したどの温度、時間においても、発芽工程のみを有する発芽玄米(a)の菌数に比べて、一般生菌及び大腸菌群の菌数が減少しており、一般生菌は300(CFU/g)未満であり、大腸菌群は陰性であった。また、(a)から(e)のどの発芽玄米においても、大腸菌は陰性であった。
これらの結果から、玄米の発芽工程の後に、55℃以上65℃以下の雑菌減少工程を有することによって、雑菌が大幅に減少することが明らかになった。
これらの結果から、玄米の発芽工程の後に、55℃以上65℃以下の雑菌減少工程を有することによって、雑菌が大幅に減少することが明らかになった。
(発芽大豆飯の製造)
市販の炊飯器(ミニライスクッカーLRC-T106、アルファックス・コイズミ株式会社製)を転用し、上記本発明の発芽穀物用調理装置10に準じた構成の装置を使用した。以下の通り、図4に準じる条件で発芽大豆の製造を行い、得られた発芽大豆を炊飯した。
市販の炊飯器(ミニライスクッカーLRC-T106、アルファックス・コイズミ株式会社製)を転用し、上記本発明の発芽穀物用調理装置10に準じた構成の装置を使用した。以下の通り、図4に準じる条件で発芽大豆の製造を行い、得られた発芽大豆を炊飯した。
<炊飯例4>
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、発芽大豆を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽大豆飯(A)を得た。
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、発芽大豆を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽大豆飯(A)を得た。
<炊飯例5>
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持した(発芽工程S1)。次いで、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程S2)。その後、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S3)、発芽大豆を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽大豆飯(B)を得た。
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持した(発芽工程S1)。次いで、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程S2)。その後、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S3)、発芽大豆を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽大豆飯(B)を得た。
<炊飯例6>
大豆100g(ゆめぴりか・北海道産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、次いで、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程S2)。次いで、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S3)、再度60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程S4)。その後、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S5)、発芽大豆を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽大豆飯(C)を得た。
大豆100g(ゆめぴりか・北海道産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程S1)、次いで、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程S2)。次いで、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S3)、再度60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程S4)。その後、徐冷して40℃で240分保持し(発芽熟成工程S5)、発芽大豆を得た。次いで、水を交換することなく炊飯し(炊飯時間:約40分)、発芽大豆飯(C)を得た。
表3に発芽大豆飯(A),(B)及び(C)のGABA含有量、食味評価の結果をまとめて示す。また、表3には参考例として未処理の生大豆(無農薬大豆・熊本県産)のGABA含有量も併せて示す。なお、表3において、GABA含有量は、測定対象の水分を常圧加熱乾燥法で十分に除去した乾燥物基準の値である。
表3の通り、発芽大豆飯(A)は生大豆よりGABA含有量が増加していることから、発芽工程S1における大豆の発芽で生成したGABAが炊飯後も残存していることが認められた。さらに、雑菌減少工程及び発芽熟成工程を有する発芽大豆飯(B)及び(C)ではGABA含有量がさらに増加した。特に雑菌減少工程及び発芽熟成工程を2回繰り返した発芽大豆飯(C)ではGABA含有量が最も多く、食味がよかった。
これらの結果から大豆の発芽工程の後に雑菌減少工程及び発芽熟成工程を有することによって(特には雑菌減少工程及び発芽熟成工程の繰り返し)、炊飯後の発芽大豆飯のGABA含有量、食味の面で改善することが明らかとなった。
これらの結果から大豆の発芽工程の後に雑菌減少工程及び発芽熟成工程を有することによって(特には雑菌減少工程及び発芽熟成工程の繰り返し)、炊飯後の発芽大豆飯のGABA含有量、食味の面で改善することが明らかとなった。
(発芽大豆の微生物検査)
雑菌減少工程後の発芽大豆についての微生物検査を実施し、雑菌減少工程後の発芽大豆に雑菌の減少が認められるかを確認した。
以下の通り、発芽大豆の製造を行い、発芽大豆(a)~(c)について、微生物検査を行った。発芽大豆の製造には、市販の炊飯器(ミニライスクッカーLRC-T106、アルファックス・コイズミ株式会社製)を転用し、上記本発明の発芽玄米用調理装置10に準じた構成の装置を使用した。
雑菌減少工程後の発芽大豆についての微生物検査を実施し、雑菌減少工程後の発芽大豆に雑菌の減少が認められるかを確認した。
以下の通り、発芽大豆の製造を行い、発芽大豆(a)~(c)について、微生物検査を行った。発芽大豆の製造には、市販の炊飯器(ミニライスクッカーLRC-T106、アルファックス・コイズミ株式会社製)を転用し、上記本発明の発芽玄米用調理装置10に準じた構成の装置を使用した。
<発芽大豆(a)>
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程)、60℃に昇温し30分保持し(雑菌減少工程)、発芽大豆(a)を得た。
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程)、60℃に昇温し30分保持し(雑菌減少工程)、発芽大豆(a)を得た。
<発芽大豆(b)>
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程)、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程)。その後、徐冷して40℃で240分保持した(発芽熟成工程)。さらに、60℃に昇温し30分保持し(雑菌減少工程)、発芽大豆(b)を得た。
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程)、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程)。その後、徐冷して40℃で240分保持した(発芽熟成工程)。さらに、60℃に昇温し30分保持し(雑菌減少工程)、発芽大豆(b)を得た。
<発芽大豆(c)>
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程)、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程)。その後、徐冷して40℃で240分保持した(発芽熟成工程)。さらに、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程)。その後、再度徐冷して40℃で240分保持した(発芽熟成工程)。再度、60℃に昇温し30分保持し(雑菌減少工程)、発芽大豆(c)を得た。
大豆100g(無農薬大豆・熊本県産)及び水200mLを容器に入れ(初期温度10℃)、40℃で240分保持し(発芽工程)、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程)。その後、徐冷して40℃で240分保持した(発芽熟成工程)。さらに、60℃に昇温し30分保持した(雑菌減少工程)。その後、再度徐冷して40℃で240分保持した(発芽熟成工程)。再度、60℃に昇温し30分保持し(雑菌減少工程)、発芽大豆(c)を得た。
微生物検査の検査項目として、一般生菌、大腸菌群、大腸菌の3項目について、検査を行った。検体の検査方法は、上記(発芽玄米の微生物検査)の方法と同様である。
表4に発芽大豆(a)から(c)の一般生菌、大腸菌群及び大腸菌の微生物検査の結果をまとめて示す。なお、表4において、「CFU」とは、Colony Forming Unitの略で、培養でできたコロニー数を表す単位である。また、「陰性」とは、菌の培養(24時間)後、培地内に菌の発育が見られなかったことを意味する。
表4に発芽大豆(a)から(c)の一般生菌、大腸菌群及び大腸菌の微生物検査の結果をまとめて示す。なお、表4において、「CFU」とは、Colony Forming Unitの略で、培養でできたコロニー数を表す単位である。また、「陰性」とは、菌の培養(24時間)後、培地内に菌の発育が見られなかったことを意味する。
表4の通り、発芽熟成工程を繰り返したとしても、雑菌減少工程を有する発芽大豆は、雑菌の増殖は認められず、一般生菌は300(CFU/g)未満であり、大腸菌群及び大腸菌は陰性であった。
Claims (18)
- 容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、30℃以上45℃以下に保持して玄米を発芽させる発芽工程と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、55℃以上65℃以下に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、30℃以上45℃以下に保持し、玄米の発芽をさらに促進しつつ、発芽玄米を熟成させる発芽熟成工程と、を有し、
前記雑菌減少工程と前記発芽熟成工程とを浸漬水を交換することなく繰り返すことを特徴とする発芽玄米の製造方法。 - 前記発芽工程の浸漬時間が2時間以上6時間以下である請求項1に記載の発芽玄米の製造方法。
- 前記雑菌減少工程の処理時間が5分以上30分以内である請求項1または2に記載の発芽玄米の製造方法。
- 前記発芽熟成工程の浸漬時間が2時間以上6時間以下である請求項1から3のいずれかに記載の発芽玄米の製造方法。
- 請求項1から4のいずれかに記載の製造方法で得られた発芽玄米を、発芽玄米の製造に用いた浸漬水を交換せず、そのまま炊飯水として使用して、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を有することを特徴とする発芽玄米米飯の製造方法。
- 請求項1から4のいずれかに記載の発芽玄米の製造方法、又は請求項5に記載の発芽玄米米飯の製造方法に用いる発芽玄米用調理装置であって、玄米と浸漬水とを収容可能な容器と、前記容器の温度を制御する温度制御手段と、発芽玄米用調理装置の機能の少なくとも一部をコンピュータに実行させるためのプログラムと、を備えた発芽玄米用調理装置。
- 請求項6に記載の発芽玄米用調理装置のプログラムであって、前記容器内で玄米を浸漬水に浸漬し、30℃以上45℃以下に保持して玄米を発芽させる発芽工程を実行する手順と、前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、55℃以上65℃以下に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程を実行する手順と、前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、玄米の発芽をさらに促進しつつ、発芽玄米を熟成させる発芽熟成工程を実行する手順と、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を実行する手順と、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項7に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 容器内で穀物を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して穀物を発芽させる発芽工程と、
前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって穀物の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程と、
前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、穀物の発芽をさらに促進しつつ、発芽穀物を熟成させる発芽熟成工程と、を有し、
前記雑菌減少工程と前記発芽熟成工程とを浸漬水を交換することなく繰り返すことを特徴とする発芽穀物の製造方法。 - 前記穀物が、玄米及び/又は大豆である請求項9に記載の発芽穀物の製造方法。
- 前記発芽工程の温度が30℃以上45℃以下であり、浸漬時間が2時間以上6時間以下である請求項9または10に記載の発芽穀物の製造方法。
- 前記雑菌減少工程の温度が50℃以上65℃以下であり、処理時間が1分以上30分以内である請求項9から11のいずれかに記載の発芽穀物の製造方法。
- 前記発芽熟成工程の温度が30℃以上45℃以下であり、浸漬時間が2時間以上6時間以下である請求項9から12のいずれかに記載の発芽穀物の製造方法。
- 請求項9から13のいずれかに記載の製造方法で得られた発芽穀物を、前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を有することを特徴とする発芽穀物飯の製造方法。
- 炊飯工程において、発芽穀物の製造に用いた浸漬水を交換せず、そのまま炊飯水として使用する請求項14に記載の発芽穀物飯の製造方法。
- 請求項9から13のいずれかに記載の発芽穀物の製造方法、又は請求項14若しくは15に記載の発芽穀物飯の製造方法に用いる発芽穀物用調理装置であって、
穀物と浸漬水とを収容可能な容器と、前記容器の温度を制御する温度制御手段と、発芽穀物用調理装置の機能の少なくとも一部をコンピュータに実行させるためのプログラムと、を備えた発芽穀物用調理装置。 - 請求項16に記載の発芽穀物用調理装置のプログラムであって、
前記容器内で穀物を浸漬水に浸漬し、所定の温度に保持して穀物を発芽させる発芽工程を実行する手順と、
前記発芽工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、前記発芽工程の温度より高温であって穀物の酵素が失活しない温度に保持し雑菌を減少させる雑菌減少工程を実行する手順と、
前記雑菌減少工程の後に、前記容器を、浸漬水を交換することなく、雑菌減少工程の温度より低温に保持し、穀物の発芽をさらに促進しつつ、発芽穀物を熟成させる発芽熟成工程を実行する手順と、
前記容器内で加熱し炊飯する炊飯工程を実行する手順と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 - 請求項17に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020227026255A KR102534398B1 (ko) | 2020-12-21 | 2021-09-15 | 발아 곡물의 제조 방법, 발아 곡물밥의 제조 방법, 및 발아 곡물용 조리 장치 및 프로그램 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020211360A JP6944218B1 (ja) | 2020-12-21 | 2020-12-21 | 発芽玄米の製造方法及び発芽玄米米飯の製造方法、並びに発芽玄米用調理装置及びプログラム |
JP2020-211360 | 2020-12-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022137675A1 true WO2022137675A1 (ja) | 2022-06-30 |
Family
ID=77915136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/033974 WO2022137675A1 (ja) | 2020-12-21 | 2021-09-15 | 発芽穀物の製造方法及び発芽穀物飯の製造方法、並びに発芽穀物用調理装置及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6944218B1 (ja) |
KR (1) | KR102534398B1 (ja) |
CN (1) | CN113749527B (ja) |
WO (1) | WO2022137675A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7072951B1 (ja) | 2020-12-21 | 2022-05-23 | 株式会社エリム | 発芽穀物の製造方法及び発芽穀物飯の製造方法、並びに発芽穀物用調理装置及びプログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10117713A (ja) * | 1996-10-22 | 1998-05-12 | Takekoshi Seisakusho:Kk | 食用の発芽玄米製造用電気加熱器 |
JP2004049337A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Toshiba Home Technology Corp | 炊飯器 |
JP3110189U (ja) * | 2004-09-09 | 2005-06-16 | 株式会社星和電機 | 電気炊飯器 |
JP2006051323A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-23 | Cuckoo Electronics Co Ltd | 電気圧力炊飯ジャーの玄米発芽・炊飯制御装置及びその方法 |
CN101569498A (zh) * | 2009-05-19 | 2009-11-04 | 广东格兰仕集团有限公司 | 一种用于糙米发芽和蒸煮的电饭煲及其控制方法 |
CN101606819A (zh) * | 2009-07-20 | 2009-12-23 | 广东格兰仕集团有限公司 | 一种用于糙米发芽和蒸煮的电饭煲及其控制方法 |
JP2011024472A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Niigata Univ | 発芽種子およびその製造方法 |
JP2013070667A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Ichimaru:Kk | 発芽種子製造方法並びに発芽種子ペーストの製造方法並びにこれらの装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100374701B1 (ko) * | 2000-07-06 | 2003-03-04 | 장철호 | 현미의 발아방법 |
JP4320723B2 (ja) | 2003-10-30 | 2009-08-26 | 千葉製粉株式会社 | 発芽小麦乾燥物及び穀物加工食品 |
KR200389758Y1 (ko) | 2005-04-27 | 2005-07-14 | 쿠쿠전자주식회사 | 전기압력보온밥솥의 현미발아 취반제어장치 |
JP2010213637A (ja) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Nisshin Oillio Group Ltd | 発芽大豆を原料とする豆乳を含有する乳化油脂組成物 |
CN204232214U (zh) * | 2014-11-17 | 2015-04-01 | 沈阳市粮油食品科学研究所 | 浸泡罐 |
CN105795286A (zh) * | 2016-03-22 | 2016-07-27 | 厦门绿链集成服务有限公司 | 一种鲜芽米浆饮料及其生产方法 |
CN106819852A (zh) * | 2017-03-03 | 2017-06-13 | 浙江大学 | 改善糙米/发芽糙米口感的方法 |
KR101853411B1 (ko) | 2017-12-15 | 2018-04-30 | 주식회사 바이오식품연구소 | 식용 미생물을 이용한 발아 현미의 제조방법 |
-
2020
- 2020-12-21 JP JP2020211360A patent/JP6944218B1/ja active Active
-
2021
- 2021-09-15 KR KR1020227026255A patent/KR102534398B1/ko active IP Right Grant
- 2021-09-15 WO PCT/JP2021/033974 patent/WO2022137675A1/ja active Application Filing
- 2021-09-24 CN CN202111123809.XA patent/CN113749527B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10117713A (ja) * | 1996-10-22 | 1998-05-12 | Takekoshi Seisakusho:Kk | 食用の発芽玄米製造用電気加熱器 |
JP2004049337A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Toshiba Home Technology Corp | 炊飯器 |
JP2006051323A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-23 | Cuckoo Electronics Co Ltd | 電気圧力炊飯ジャーの玄米発芽・炊飯制御装置及びその方法 |
JP3110189U (ja) * | 2004-09-09 | 2005-06-16 | 株式会社星和電機 | 電気炊飯器 |
CN101569498A (zh) * | 2009-05-19 | 2009-11-04 | 广东格兰仕集团有限公司 | 一种用于糙米发芽和蒸煮的电饭煲及其控制方法 |
CN101606819A (zh) * | 2009-07-20 | 2009-12-23 | 广东格兰仕集团有限公司 | 一种用于糙米发芽和蒸煮的电饭煲及其控制方法 |
JP2011024472A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Niigata Univ | 発芽種子およびその製造方法 |
JP2013070667A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Ichimaru:Kk | 発芽種子製造方法並びに発芽種子ペーストの製造方法並びにこれらの装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102534398B1 (ko) | 2023-05-26 |
CN113749527A (zh) | 2021-12-07 |
JP6944218B1 (ja) | 2021-10-06 |
CN113749527B (zh) | 2022-09-27 |
JP2022098044A (ja) | 2022-07-01 |
KR20220114090A (ko) | 2022-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4829851B2 (ja) | 無菌化包装麦飯の製造方法 | |
AU2009342596B2 (en) | Method of producing nutritionally enriched rice | |
US20020031596A1 (en) | Germinated brown rice | |
WO2022137675A1 (ja) | 発芽穀物の製造方法及び発芽穀物飯の製造方法、並びに発芽穀物用調理装置及びプログラム | |
KR100472988B1 (ko) | 조직감, 취반성 및 안전성이 우수한 발아 현미의 제조방법및 이로부터 얻은 발아 현미 | |
JP3585761B2 (ja) | 安全性及び炊飯性に優れた発芽玄米並びにその製造法 | |
JP7072951B1 (ja) | 発芽穀物の製造方法及び発芽穀物飯の製造方法、並びに発芽穀物用調理装置及びプログラム | |
KR100903488B1 (ko) | 쌀눈 쌀을 이용한 무균화 포장밥의 제조방법 | |
CN101056542B (zh) | 生产混合蔬菜的方法 | |
KR20150013993A (ko) | 귀리 즉석밥의 제조방법 | |
KR20200014198A (ko) | 실온 유통용 떡볶이용 떡의 제조방법 | |
KR102337313B1 (ko) | 두류 가공식품의 제조방법 및 그 조성물 | |
RU2292164C1 (ru) | Способ обработки смеси крупы с овощами | |
KR102510041B1 (ko) | 쌀, 채소 및 버섯을 포함하는 분태 형태의 즉석 죽 제조방법 | |
JPS5998657A (ja) | 穀粒の加熱処理による品質改良法 | |
KR102486531B1 (ko) | 맛, 영양 및 식감이 우수한 즉석밥 형태의 통곡물밥 | |
JP6343117B2 (ja) | 密封食品の製造方法 | |
JP2003023979A (ja) | 胚芽残存率が高い水晒し米 | |
JP2008131912A (ja) | 発芽禾穀飯の製造方法 | |
JP2017055776A (ja) | 密封食品の製造方法 | |
JP2024515866A (ja) | 味、栄養および食感の優れたインスタントご飯形態の薬食 | |
JP2003079331A (ja) | 乾燥発芽玄米及びその製造方法並びに加工食品 | |
JP2005087009A (ja) | マイナスイオン乾燥発芽米およびその製造方法並びにその加工食品 | |
JP2001252029A (ja) | 剥皮蕎麦の実容器包装詰の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20227026255 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21909833 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21909833 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |