WO2020084818A1 - 切断器具及びその製造方法 - Google Patents

切断器具及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020084818A1
WO2020084818A1 PCT/JP2019/020626 JP2019020626W WO2020084818A1 WO 2020084818 A1 WO2020084818 A1 WO 2020084818A1 JP 2019020626 W JP2019020626 W JP 2019020626W WO 2020084818 A1 WO2020084818 A1 WO 2020084818A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cutting instrument
cutting
thin portion
thin
cut
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/020626
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高部 篤
Original Assignee
株式会社レーベン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レーベン filed Critical 株式会社レーベン
Priority to CN201980067348.3A priority Critical patent/CN112867590B/zh
Priority to US17/284,621 priority patent/US11938645B2/en
Publication of WO2020084818A1 publication Critical patent/WO2020084818A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B9/00Blades for hand knives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B9/00Blades for hand knives
    • B26B9/02Blades for hand knives characterised by the shape of the cutting edge, e.g. wavy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting

Definitions

  • the present invention relates to a cutting instrument and a manufacturing method thereof.
  • the present invention claims the priority of Japanese Patent Application No. 2018-202185 filed on October 26, 2018, and regarding the designated countries in which weaving by reference to the document is allowed, the contents described in the application are This application is incorporated by reference.
  • Blades called clam blades have been widely used.
  • the cross-sectional shape of the blade edge perpendicular to the length direction of the blade was a gentle arc on both sides of the tip (blade edge).
  • Patent Document 1 proposes a blade shape for the purpose of being sharp and easy to sharpen.
  • Patent Document 1 proposes a blade in which a concave surface is provided at an intermediate position of a plane extending from the blade tip (tip of the blade) to the edge (the thickened portion of the main body).
  • Patent Document 1 focuses on the large width of the surface from the sharp edge to the edge. If the surface from the edge to the edge is wide, it will be difficult to sharpen in parallel. Therefore, a concave surface is provided on this surface to narrow the width of the surface to be ground in parallel.
  • the blade of Patent Document 1 had an extremely sharp edge in the first place, and it was difficult to polish it. Further, since the cutting edge has an extremely acute angle, it is easy for the blade to spill.
  • the clam blade has many parts to be cut by polishing, which requires time and labor for polishing.
  • an object of the present invention is to provide a cutting instrument that is easy to polish or does not need to be polished and is safe.
  • the present invention is, for example, A cutting instrument comprising an action part for cutting an object to be cut,
  • the acting portion has a main body portion and a thin portion having a thinner wall thickness than the main body portion,
  • the thin portion has a width of 2.5 mm to 20 mm and a thickness of 0.1 mm to 0.5 mm.
  • the present invention is, for example, a cutting instrument including an action portion for cutting an object to be cut,
  • the acting portion has a main body portion, an intermediate portion having a smaller thickness than the main body portion, and a thin portion having a smaller thickness than the intermediate portion,
  • the intermediate portion has a wall thickness of 0.3 mm to 0.7 mm,
  • the thin portion has a thickness of 0.1 mm to 0.3 mm and a width of 2.5 mm to 10 mm.
  • the thin portion may be provided substantially at the center of the body portion in the plate thickness direction.
  • a corrugated blade or a triangular blade may be provided at the end on the side of cutting at least a part of the thin object in the length direction.
  • Blades may not be provided at the ends of the thin portion.
  • At least one side of the core material forming the thin portion may be fixed by stacking another plate material at least one layer so that the end portion of the core material projects as the thin portion.
  • the core material of the thin portion and the other plate material may be rolled and fixed to each other.
  • the core material of the thin portion and the other plate material may be fixed by welding, welding or adhesion.
  • the end portion of the other plate material laminated on the thin core material may be cut to have a wave pattern.
  • the cross section of the end of the thin portion on the side where the object to be cut is cut may be formed in a substantially pointed shape.
  • the cross section of the end of the thin portion on the side where the object to be cut may be formed into a substantially rectangular shape.
  • Another method for manufacturing a cutting instrument according to the present invention is At least one side of the core material forming the thin portion, at least one layer of another plate material so that the end portion of the core material projects as the thin portion, The method further comprises the step of fixing the core material of the thin portion and the other plate material.
  • the cutting instrument according to the present invention is characterized by being a knife, a knife, a peeler, a slicer, or a cutting instrument for processing vegetables.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of an action portion of the cutting instrument according to the embodiment of the present invention. It is a cross-sectional view of the action part of the cutting instrument according to the second embodiment of the present invention. It is explanatory drawing which compared and showed the cross section of the conventional clam blade and the cross section of the action part of the cutting instrument by one Embodiment of this invention. It is explanatory drawing which compared with the cutting
  • FIG. 1 is a side view of a kitchen knife that is a cutting instrument according to an embodiment of the present invention.
  • 1 is a side view of a kitchen knife that is a cutting instrument according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a step of manufacturing or polishing the working portion of the cutting instrument according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a step of manufacturing or polishing the working portion of the cutting instrument according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a step of manufacturing or polishing the working portion of the cutting instrument according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a method for manufacturing the working portion of the cutting instrument according to the embodiment of the present invention, which exhibits a wave pattern.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an operating portion of a slicer according to an exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an operating portion of a peeler according to an exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an operating portion of a peeler according to another exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows a kitchen knife 1 as an example of the cutting instrument of the present embodiment.
  • FIG. 1A shows the plane of the kitchen knife 1
  • FIG. 1B shows the side surface of the kitchen knife 1.
  • FIG. 2 shows a cross section of the working portion 3 of the kitchen knife 1.
  • the cross section means a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the acting portion.
  • the kitchen knife 1 of this embodiment has a handle 2 and an action portion 3.
  • the acting portion 3 refers to a portion made of, for example, a thin metal piece, and has a main body portion 4 and a thin portion 5.
  • the material of the action portion 3 is not limited to metal.
  • a part of the action portion 3 is called a core and extends inside the handle 2.
  • the thin portion 5 has a uniform thickness thinner than the main body portion 4.
  • the thin portion 5 is provided as a cutting action portion of the action portion 3 so as to project from one end edge of the main body portion 4. That is, in the case of the kitchen knife 1, the thin portion 5 is provided on the lower side of the kitchen knife 1 in a side view (FIG. 1B).
  • the thin part 5 has a width w1 in the inward direction from the end of the action part 3 on which the object to be cut is cut.
  • the thin portion 5 has a portion where the wall thickness is not constant gradually toward the tip but is almost constant. That is, the thin portion 5 has a substantially parallel portion in cross section.
  • the thin portion 5 has a wall thickness of, for example, 0.1 mm to 0.5 mm, preferably 0.1 mm to 0.4 mm, and more preferably 0.15 mm to 0.3 mm.
  • the width of the thin portion 5 is, for example, 2.5 mm to 20 mm, preferably 3 mm to 18 mm, and more preferably 4 mm to 16 mm.
  • the body portion 4 may be thicker than the thin portion 5, and the thickness, width and shape are not limited, but the thickness is, for example, 0.6 mm to 3 mm.
  • the thickness of the thin portion 5 is, for example, 0.3 to 0.8, preferably 0.5 to 0.6, with respect to the thickness of the main body portion 4. Can be
  • the thin portion 5 is provided substantially at the center of the body portion 4 in the plate thickness direction.
  • the shape of the connecting portion between the main body portion 4 and the thin portion 5 is not limited, but it is preferable that the thin portion 5 becomes curved thick and is connected to the main body portion 4.
  • the cross section of the end of the thin portion 5 on the side where the object to be cut is cut is rectangular as an example. That is, the blade is not formed.
  • the cross section of the end of the thin portion 5 on the side where the object to be cut is cut is not limited to a rectangle, and may be a pointed shape.
  • the "pointed shape” refers to a shape in which the end is pointed, and includes a shape in which the end of the thin portion 5 is chamfered, and includes any case where the tip is an acute angle, a right angle, an obtuse angle, or a semicircle. . It may be bladed.
  • blade attachment and “blade tip” as used herein refers to a tip having an angle of 45 degrees or less.
  • the thin portion 5 and the main body portion 4 may be mirror-finished or satin-finished.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the working portion of the cutting instrument according to the second embodiment.
  • the same or common parts will be denoted by the same reference symbols and redundant description will be omitted.
  • the working portion 3a of the second embodiment has a main body portion 4a, a thin portion 5a, and an intermediate portion 6a.
  • the intermediate portion 6a is formed thinner than the main body portion 4a and thicker than the thin portion 5a. It is preferable that the body portion 4a, the thin portion 5a, and the intermediate portion 6a each have a uniform thickness.
  • the middle portion 6a has a function of supporting the thin portion 5a.
  • the thin portion 5a can be made thinner.
  • the thickness of the main body portion 4a is, for example, 1 mm to 3 mm, preferably 1 mm to 2.5 mm.
  • the wall thickness of the intermediate portion 6a is, for example, 0.3 mm to 0.7 mm, preferably 0.3 mm to 0.6 mm, and more preferably 0.3 mm to 0.5 mm.
  • the thin portion 5a has a thickness of, for example, 0.1 mm to 0.4 mm, preferably 0.1 mm to 0.3 mm, and more preferably 0.1 mm to 0.2 mm. is there.
  • the width w1 of the thin portion 5a is, for example, 2.5 mm to 10 mm, preferably 2.5 mm to 8 mm, and more preferably 3 mm to 6 mm.
  • the thickness of the intermediate portion 6a can be set to, for example, 0.3 to 0.8, preferably 0.5 to 0.6, with respect to the thickness of the main body portion 4a.
  • the thickness of the thin portion 5a may be, for example, 0.3 to 0.8, preferably 0.5 to 0.6, with respect to the thickness of the intermediate portion 6a.
  • main body portion 4a and the intermediate portion 6a are not necessarily parallel plate-shaped but may have a taper.
  • the shape of the end of the thin portion 5a on the side where the object to be cut is cut may be rectangular as shown in FIG. 3 or may be a pointed shape.
  • FIG. 4 shows a cross section of the conventional clam blade 7 (FIG. 4A) and a cross section of the action portion 3 according to the first embodiment (FIG. 4B) in comparison.
  • the clam blade 7 has a cross-sectional shape in which the blade tip 8 is connected to the main body 9 with a gentle arc.
  • the arcs on both sides of the cutting edge 8 of the clam blade 7 are convex outward.
  • the acting portion 3 has a thin wall portion 5 that is uniform and thin, and the thin portion 5 is thickened at its upper end portion and is connected to the main body portion 4.
  • the end of the thin portion 5 on the side for cutting the object to be cut has a rectangular shape, but may have a pointed shape.
  • FIG. 5 shows a comparison between the cutting action of the conventional clam blade 7 (FIG. 5A) and the cutting action of the action unit 3 (FIG. 5B).
  • the clam blade 7 cuts into the cutting object 10 with the cutting edge 8 and then pushes the cutting object 10 open at both sides at the contact point 11 to proceed with cutting.
  • a crack point 12 occurs in the cutting object 10.
  • the crack point 12 advances and the cutting of the cutting object 10 advances.
  • both sides of the cutting edge 8 are arcuate and convex outward, so that the resistance to the downward force pushing the clam blade 7 is large. Further, since the distance (lever) between the contact point 11 of the clam blade 7 and the crack point 12 is short, a large force that pushes to both sides is required to cause a crack. As a result, the clam blade 7 needs to be cut with a large force.
  • the object 10 is pushed open at both sides at the contact points 13.
  • a crack point 14 may occur on the cutting object 10, but since the range to be cracked is minute, it does not actually become a crack and is absorbed in the deformation range of the food material and can be cut as a clean flat surface. .
  • the thin portion 5 of the acting portion 3 is thin, it is easy to cut into the object 10 to be cut.
  • the action part 3 of this embodiment can be cut with a small force.
  • FIG. 6 shows polishing of a conventional clam blade 7.
  • FIG. 6 (a) shows the clam blade 7 before use
  • FIG. 6 (b) shows the clam blade 7 blunted after use
  • FIG. 6C shows how the clam blade 7 is polished.
  • the clam blade 7 has a shape in which the blade tip 8 is sharply pointed before use.
  • the use causes the edge of the clam blade 7 to become dull, resulting in an arc shape as shown in FIG. 6 (b).
  • the force required to cut into the object to be cut is large.
  • it requires a great amount of force to continue cutting due to resistance.
  • the blunt edge shape is polished to the original edge shape with a drum-shaped polishing tool 15 as shown in FIG. 6 (c).
  • a drum-shaped polishing tool 15 As shown in FIG. 6C, when the blunted blade edge is ground into the original edge shape of the clam blade 7, the cutting portion 16 to be scraped off is large.
  • FIG. 7 shows polishing of the action part 3 of this embodiment.
  • FIG. 7 (a) shows the action part 3 before use.
  • the end of the thin portion on the side where the object to be cut is cut has a pointed shape.
  • FIG.7 (b) has shown the action part 3 which became blunt after use.
  • FIG. 7C shows how the action part 3 is polished.
  • the end of the thin portion 5 on the side for cutting the object to be cut has a pointed shape before use. However, by using it, the end portion becomes blunt and has a blunt shape as shown in FIG. 7 (b).
  • FIG. 7 (c) for example, the shape of the end of the thinned portion 5 blunted by the drum-shaped polishing tool 15 on the side for cutting the object to be cut is ground to the original shape.
  • FIG. 7C when the end of the thin portion 5 on the side where the object to be cut is cut is ground to the original pointed shape, the cutting portion 17 to be scraped off is small. Also, polishing is easy.
  • the end of the thin portion 5 on the side of cutting the object to be cut has a rectangular shape, it can be safely used by old people and children.
  • FIG. 8 shows a side view of a kitchen knife according to an embodiment of the present invention.
  • the kitchen knife 1a of this embodiment has a handle 2 and an action portion 3b.
  • the acting portion 3b has a main body portion 4b and a thin portion 5b.
  • the thin portion 5b preferably has a thickness of 0.1 mm to 0.5 mm and a width w1 of 2.5 mm to 20 mm.
  • the thin portion 5b of the present embodiment has a triangular blade 18 at the end on the side of cutting at least part of the object to be cut in the length direction of the action portion 3b.
  • Each of the triangular blades 18 has a triangular shape in a side view, and a plurality of triangular blades 18 are continuously provided.
  • the action portion 3b having the triangular blade 18 is suitable for cutting, for example, firm bread or meat.
  • the pitch of the triangular blade is 1 mm to 10 mm, preferably 2 mm to 8 mm, and the depth of the triangular blade is 0.5 mm to 5 mm, preferably 1 mm to 4 mm.
  • a triangular blade is shown here, it also includes a shape like a saw blade.
  • FIG. 9 shows a side surface of a kitchen knife according to another embodiment.
  • the kitchen knife 1b of this embodiment has a handle 2 and an action portion 3c.
  • the acting portion 3c has a main body portion 4c and a thin portion 5c.
  • the thin portion 5c preferably has a thickness of 0.1 mm to 0.5 mm and a width w1 of 2.5 mm to 20 mm.
  • the thin portion 5c of the present embodiment has a corrugated blade 19 at the end on the side for cutting at least a part of the cutting target in the length direction of the action portion 3c.
  • Each of the corrugated blades 19 has a curved shape in a side view, and a plurality of corrugated blades 19 are continuously provided.
  • the action portion 3c having the corrugated blade 19 is suitable for cutting, for example, cheese or soft-bread bread.
  • the pitch of the corrugated blade is 1 mm to 15 mm, preferably 2 mm to 12 mm, and the depth of the corrugated blade is 0.5 mm to 5 mm, preferably 1 mm to 4 mm.
  • triangular blades and corrugated blades are shown, but a combination of these may be used, and they need not necessarily be continuous.
  • FIG. 10 shows a case where the grinder 20 performs cutting or polishing from the connecting portion of the main body portion 4 and the thin portion 5 of the action portion 3 toward the end portion on the side where the object to be cut is cut. There is.
  • This step is suitable for uniformly cutting or polishing the wall thickness of the thin portion 5 in the width direction.
  • the manufacturing or polishing shown in FIG. 11 shows a step of cutting or polishing the thin portion 5 in the length direction of the working portion 3 by the grinder 20.
  • This step is suitable for uniformly cutting or polishing the wall thickness of the thin portion 5 in the lengthwise direction of the working portion 3.
  • the manufacturing or polishing shown in FIG. 12 shows a step of cutting or polishing the end of the thin portion 5 on the side for cutting the object to be cut.
  • This process uses a pair of grinders 20 arranged in a line.
  • the grinders 20 are inclined in opposite directions so that their circumferential surfaces intersect each other when viewed from the arrangement direction.
  • the end portions of the thin portion 5 of the action portion 3 are moved in parallel so as to contact the circumferential surfaces of both grinders 20.
  • the corners of the edge of the thin portion 5 are chamfered to form a pointed shape.
  • the tip can be made an acute angle, a right angle, or an obtuse angle. Since there are few parts to be cut or polished at the end of the thin portion 5 on the side where the object to be cut is cut, it can be easily and easily polished.
  • the grinder 20 is shown to be small in FIGS. 11 and 12, it may be scraped off at once by using a large grinder.
  • FIG. 13 shows a cross-sectional view of the working portion of the cutting instrument according to the third embodiment.
  • the action portion 3d of the present embodiment has a core member 21 that partially forms a thin portion 5d and a pair of plate members 22 that form the main body portion 4d.
  • FIG. 14 shows a method of manufacturing the working portion 3d of the cutting instrument according to the third embodiment.
  • the plate members 22 are arranged on both sides of the core member 21 so that the thin portions 5d project as cutting action portions. After that, the plate member 22 is fixed to the core member 21.
  • the fixing method rolling or clad which is heated and rolled hot can be adopted. Moreover, you may employ the method of welding, welding, spot welding, and adhesion.
  • the plate members 22 are stacked and fixed on both sides of the core member 21, but the plate members 22 may be stacked and fixed only on one side of the core member 21.
  • the end portion of the plate material 22 is rectangular at the connecting portion between the main body portion 4d and the thin portion 5d, but the end portion of the plate material 22 may be chamfered as shown in FIG.
  • the end portion of the plate material 22 may be formed in a rectangular shape and fillet welding 23 may be performed.
  • FIG. 16 shows a cross section of an action portion 3e which is a modified example of the action portion 3d of the third embodiment.
  • 16A shows a plan sectional view of the action portion 3e
  • FIG. 16B shows a cross-sectional view of the action portion 3e.
  • the action portion 3e of the present embodiment has a second-layer plate material 25 and a third-layer plate material 26 stacked on both sides of the core material 24, a part of which forms the thin portion 5e.
  • the plate member 25 and the plate member 26 are stacked so that the end of the core member 24 projects as a thin portion 5e. That is, the thin portion 5e is arranged such that the width thereof is w1.
  • the end portion of the plate material 25 of the second layer can be projected from the plate material 26 of the third layer.
  • the plate material 25 of the second layer serves as the intermediate portion 6e that supports the thin portion 5e, and the thin portion 5e can be further thinned.
  • the end portion of the second layer plate material 25 may be aligned with the end portion of the third layer plate material 26.
  • FIG. 17 shows a cross-sectional view of the working portion of the cutting instrument according to the modification of FIG.
  • the second layer plate material 25 and the third layer plate material 26 are fixedly stacked on both sides of the core material 24.
  • a portion where the core material 24 projects is a thin portion 5f
  • a portion where the core material 24, the plate material 25, and the plate material 26 overlap is a main body portion 4f.
  • the connecting portion 27 of the main body portion 4f and the thin portion 5f is cut out in a wide diagonal manner. Thereby, the seam between the plate members 25 and 26 can have a beautiful wave pattern.
  • Damascus steel that has a multi-layered metal layer and is forged to have a wood grain pattern.
  • FIG. 18 shows a method of manufacturing the action portion 3g having a wave pattern.
  • the acting portion 3g of the present embodiment is configured such that the second layer plate member 29, the third layer plate member 30, and the fourth layer plate member 31 are stacked on both sides of the core member 28 without limiting the number of layers. It is stuck.
  • the end of the core material 28 projects to form a thin portion 5g.
  • a portion where the core material 28, the second-layer plate material 29, the third-layer plate material 30, and the fourth-layer plate material 31 overlap each other constitutes a main body portion 4g of the action portion 3g.
  • the portion between the body portion 4g and the thin portion 5g constitutes a connecting portion 27g.
  • the action portion 3g of the present embodiment scrapes off the connecting portion 27g by the grinder 20 after the core material 28, the second layer plate material 29, the third layer plate material 30, and the fourth layer plate material 31 are stacked. To do so. At this time, it is preferable to cut and polish so that the width of the connecting portion 27g is wide so that a wavy pattern is likely to appear. As a result, the connecting portion 27g can have a wavy pattern.
  • the grinder 20 shown so far may be processed by another grinding or polishing machine as long as it is capable of cutting and polishing, or may be corroded by etching and thinly molded.
  • FIG. 19 shows a slicer according to an embodiment of the present invention.
  • the slicer 32 has a base plate 33.
  • the base plate 33 has a discharge slit 34.
  • a concave portion 35 for fixing the action portion 3 is provided.
  • the acting portion 3 is arranged in the recess 35, and is fixed by the main body portion 4. A part of the thin portion 5 of the action portion 3 projects into the discharge slit 34.
  • the upper surface of the main body portion 4 of the action portion 3 is preferably aligned with the upper surface of the base plate 33.
  • FIG. 20 shows a peeler which is an embodiment of the present invention.
  • the peeler 37 has a support material 38.
  • a vertical blade 40 that defines the stripping width is supported on the upstream side of the support material 38 in the feeding direction of the food material 39.
  • the action portion 3 is supported by the support material 38 on the downstream side in the feeding direction of the food material 39.
  • a gap (step) into which the peeled thin food material 39 flows is provided between the support of the vertical blade 40 and the action portion 3.
  • the peeler 37 having such a structure, the food 39 is fed from the upstream side in the feeding direction, and the vertical blade 40 makes a cut in the stripping width. Next, the surface of the food material 39 is scraped off by the action part 3 by the thickness of the gap (step) between the action part 3 and the support of the vertical blades 40, and discharged through the gap.
  • FIG. 21 shows another type of peeler.
  • the peeler 41 has a grip portion 42 and a holding portion 43.
  • the holding portion 43 has a bifurcated tip and supports both ends of the guide plate 44 and the action portion 45 of the present invention.
  • the guide plate 44 is curved so as to follow the surface of food such as vegetables.
  • the action portion 45 has a corrugated shape in the length direction of the action portion, and has a main body portion 46 and a thin portion 47 similar to the above-described action portions 3, 3a, 3g ,. Although the action portion 45 also has a corrugated shape, it has a curved surface as a whole along the surface of the food material.
  • a step is provided between the guide plate 44 and the action portion 45 by the thickness of the skin of the food to be peeled. Both ends of the guide plate 44 and the action portion 45 are preferably rotatably supported so that they can be rotated to some extent.
  • the grip portion 42 is gripped, the working portion 45 is applied to the surface of the food material, and the working portion 45 is pulled in the direction of the grip portion 42. Only the surface of the food is peeled off.
  • the action part 45 is corrugated, the surface of the food can be corrugated.
  • the present embodiment since it is possible to eliminate the need for polishing the working portion, it is not necessary to polish the working portion having a corrugated shape which is difficult to polish, as in the present embodiment, and it is used for a long time.
  • the peeler 41 which can be obtained can be obtained.
  • the cutting instrument of this embodiment can be used as a knife, knife, peeler, slicer, or the like.
  • the cutting tool is not limited to the above-described cutting tool, and can be used as various cooking cutting tools and vegetable processing cutting tools.
  • the cutting instrument for cooking and the cutting instrument for vegetable processing also include a machine / apparatus action part of a mechanical mechanism.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

研磨が容易で、あるいは研磨が不要で、かつ、安全な切断器具を提供する。 切断対象を切断する作用部3を備える切断器具であって、作用部3は、本体部4と本体部4より肉厚が薄い肉薄部5を有し、肉薄部5は、幅が2.5mm~20mmであり、肉厚が0.1mm~0.5mmであるように構成した。

Description

切断器具及びその製造方法
 本発明は、切断器具及びその製造方法に関する。本発明は2018年10月26日に出願された日本国特許の出願番号2018-202185の優先権を主張し、文献の参照による織り込みが認められる指定国については、その出願に記載された内容は参照により本出願に織り込まれる。
 従来から、蛤刃(ハマグリ刃)と呼ばれている刃が広く使用されている。ハマグリ刃は、刃の長さ方向に直角な刃先の横断面形状が、先端(刃先)の両側で緩やかな円弧になっているものであった。
 特許文献1は、鋭利で研ぎやすいことを目的とした刃の形状を提案している。特許文献1は、刃先(刃の先端)よりしのぎ(本体の厚くなっている部分)に至る平面の中間位置に凹面を設けた刃を提案している。
特開昭55-113485号公報
 特許文献1は、鋭角な刃先からしのぎに至る面の幅が大きいことに着目したものである。刃先からしのぎに至る面が幅広いと、平行に研ぐのが困難になる。そこで、この面に凹面を設けて平行に研ぐ面の幅を狭くしている。
 しかし、特許文献1の刃はそもそも刃先が極めて鋭角になっており、研磨するのが困難であった。また、刃先が極めて鋭角になっているため、刃こぼれがし易かった。
 一方、ハマグリ刃も鈍化した形状から本来の形状を研ぎ出すのが困難であった。また、ハマグリ刃は、研磨で切削する部分が多く、研磨するための手間がかかっていた。
 そこで、本発明は、上記の問題を鑑み、研磨が容易で、あるいは研磨が不要で、かつ、安全な切断器具を提供することを目的とする。
 本発明は、たとえば、
 切断対象を切断する作用部を備える切断器具であって、
 前記作用部は、本体部と前記本体部より肉厚が薄い肉薄部を有し、
 前記肉薄部は、幅が2.5mm~20mmであり、肉厚が0.1mm~0.5mmであることを特徴とする。
 また、本発明は、たとえば、切断対象を切断する作用部を備える切断器具であって、
 前記作用部は、本体部と、前記本体部より肉厚が薄い中間部と、前記中間部より肉厚が薄い肉薄部とを有し、
 前記中間部は肉厚が0.3mm~0.7mmであり、
 前記肉薄部は肉厚が0.1mm~0.3mmであり、幅が2.5mm~10mmであることを特徴とする。
 前記肉薄部は、前記本体部の板厚方向の略中心に設けられているようにしてもよい。
 前記肉薄部の長さ方向の少なくとも一部の切断対象を切断する側の端部に波刃または三角刃が設けられているようにしてもよい。
 前記肉薄部の端には、刃が設けられていないようにしてもよい。
 前記肉薄部を形成する芯材の少なくとも一つの側に、前記芯材の端部が前記肉薄部として突出するように他の板材を少なくとも一層重ねて固着させるようにしてもよい。
 前記肉薄部の芯材と前記他の板材を圧延して固着するようにしてもよい。
 前記肉薄部の芯材と前記他の板材を溶着または溶接または接着によって固着するようにしてもよい。
 前記肉薄部の芯材に積層した前記他の板材の端部を切削して波模様を呈するようにしてもよい。
 前記肉薄部の切断対象を切断する側の端部の横断面を概略尖端形状に形成するようにしてもよい。
 前記肉薄部の切断対象を切断する側の端部の横断面を概略矩形に形成するようにしてもよい。
 本発明による切断器具の製造方法は、
 切断器具の作用部となる板材の端部を、肉厚0.1mm~0.5mm、幅2.5mm~20mmの肉薄部となるように切削する工程と、
 前記肉薄部の切断対象を切断する側の端部の横断面を概略尖端形状または概略矩形に形成する工程を有することを特徴とする。
 本発明による他の切断器具の製造方法は、
 肉薄部を形成する芯材の少なくとも一つの側に、前記芯材の端部が前記肉薄部として突出するように他の板材を少なくとも一層重ねる工程と、
 前記肉薄部の芯材と前記他の板材を固着する工程を有することを特徴とする。
 本発明による切断器具は、包丁、ナイフ、ピーラー、スライサー、または野菜加工用切断器具であることを特徴とする。
 本発明によれば、研磨が容易で、あるいは研磨が不要で、かつ、安全な切断器具を提供することができる。
本発明の切断器具の一例としての包丁の平面図と側面図である。 本発明の一実施形態による切断器具の作用部の横断面図である。 本発明の第二の実施形態による切断器具の作用部の横断面図である。 従来のハマグリ刃の横断面と本発明の一実施形態による切断器具の作用部の横断面を比較して示した説明図である。 従来のハマグリ刃による切断と本発明の一実施形態の切断器具の作用部による切断を比較して示した説明図である。 従来のハマグリ刃の研磨を示した説明図である。 本発明の一実施形態による切断器具の作用部の研磨を示した説明図である。 本発明の一実施形態による切断器具である包丁の側面図である。 本発明の一実施形態による切断器具である包丁の側面図である。 本発明の一実施形態による切断器具の作用部の製作または研磨の一工程を示した説明図である。 本発明の一実施形態による切断器具の作用部の製作または研磨の一工程を示した説明図である。 本発明の一実施形態による切断器具の作用部の製作または研磨の一工程を示した説明図である。 本発明の第三の実施形態による切断器具の作用部の横断面図である。 本発明の第三の実施形態による切断器具の作用部の製造方法を示した説明図である。 本発明の第三の実施形態による切断器具の作用部の他の製造方法を示した説明図である。 本発明の第三の実施形態の変形例による切断器具の作用部の断面図である。 本発明の第三の実施形態の他の変形例による切断器具の作用部の横断面図である。 波模様を呈する本発明の一実施形態による切断器具の作用部の製造方法を示した説明図である。 本発明の一実施形態によるスライサーの作用部を示した断面図である。 本発明の一実施形態によるピーラーの作用部を示した断面図である。 本発明の他の実施形態によるピーラーの作用部を示した断面図である。
 以下に本発明の実施形態の例を、図面を用いて説明する。また、必要に応じて従来技術を示して差異を説明する。
 図1は、本実施形態の切断器具の一例としての包丁1を示している。図1(a)は包丁1の平面を示し、図1(b)は包丁1の側面を示している。
 図2は、包丁1の作用部3の横断面を示している。なお、ここで、横断面とは、作用部の長さ方向に対して直角な断面をいう。
 本実施形態の包丁1は、柄2と作用部3を有している。作用部3は、例えば薄い金属片からなる部分を指し、本体部4と肉薄部5を有している。なお、作用部3の材質は金属に限られない。また、図示しないが、作用部3の一部は、中子と呼ばれ、柄2の内部に延在している。
 肉薄部5は、本体部4より薄い一様な肉厚を有している。肉薄部5は、作用部3の切断作用部として本体部4の一端縁から突出するように設けられている。すなわち包丁1であれば、肉薄部5は包丁1の側面視(図1(b))の下側に設けられている。
 肉薄部5は、作用部3の切断対象を切断する側の端から内側方向に、幅w1の範囲である。肉薄部5は、肉厚が先端に向けて徐々に狭まるのではなく、ほぼ一定になっている部分がある。すなわち、肉薄部5は、断面において略平行な部分がある。
 肉薄部5の肉厚は、たとえば、0.1mm~0.5mmであり、好ましくは0.1mm~0.4mmであり、さらに好ましくは、0.15mm~0.3mmである。肉薄部5の幅は、たとえば、2.5mm~20mmであり、好ましくは3mm~18mmであり、さらに好ましくは4mm~16mmである。本体部4は肉薄部5より厚ければよく、肉厚や幅や形状は限定されないが、肉厚は、たとえば、0.6mm~3mmであり。好ましくは0.8mm~2.0mmである
 また、肉薄部5の肉厚は、本体部4の肉厚に対して、たとえば、0.3~0.8、好ましくは0.5~0.6とすることができる。
 例えば、野菜を切る場合は、多少厚めで、肉を切る場合は薄い方が良いと言った様に、固形物のやわらかさや、粘りや、粘着料などで異なってくる。また、先端の刃の研ぎ具合や、段差(ギザギザ)の状態によっても異なるものである。
 肉薄部5は本体部4の板厚方向の略中心に設けられているのが好ましい。本体部4と肉薄部5の接続部分の形状は限定されないが、肉薄部5が曲線的に厚くなり本体部4に接続するのが好ましい。肉薄部5の切断対象を切断する側の端部の横断面は、一例として矩形になっている。すなわち、刃が形成されていない。なお、肉薄部5の切断対象を切断する側の端部の横断面は矩形に限られず、尖端形状でもよい。ここで、「尖端形状」とは、該端部を尖らせた形状をいい、肉薄部5の端部を面取りした形状を含み、先端が鋭角、直角、鈍角、半円のいずれの場合も含む。刃付けがなされていても良い。ここでの刃付けと刃先は、45度以下の角度の先端形状を付けたものを言う。
 肉薄部5、本体部4は鏡面仕上げでも、サテン仕上げなどでも良い。
 図3は、第二の実施形態による切断器具の作用部の横断面図である。なお、以下では、同一または共通する部分には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。
 この第二の実施形態の作用部3aは、本体部4aと肉薄部5aと中間部6aを有している。中間部6aは本体部4aより薄く形成され、肉薄部5aより厚く形成されている。本体部4aと肉薄部5aと中間部6aはそれぞれ、一様な肉厚を有しているのが好ましい。
 中間部6aは、肉薄部5aを支える機能を有している。これにより、肉薄部5aをさらに薄くすることができる。本実施形態では、本体部4aの肉厚は、たとえば、1mm~3mm、好ましくは1mm~2.5mmである。中間部6aの肉厚は、たとえば、0.3mm~0.7mm、好ましくは0.3mm~0.6mmであり、さらに好ましくは0.3mm~0.5mmである。
 これに対して、肉薄部5aの肉厚は、たとえば、0.1mm~0.4mmであり、好ましくは、0.1mm~0.3mmであり、さらに好ましくは、0.1mm~0.2mmである。肉薄部5aの幅w1は、たとえば、2.5mm~10mmであり、好ましくは2.5mm~8mmであり、さらに好ましくは3mm~6mmである。
 また、中間部6aの肉厚は、本体部4aの肉厚に対して、たとえば、0.3~0.8、好ましくは0.5~0.6とすることができる。
 また、肉薄部5aの肉厚は、中間部6aの肉厚に対して、たとえば、0.3~0.8、好ましくは0.5~0.6とすることができる。
 また、本体部4a、中間部6aは必ずしも平行な板状でなく、テーパーを有していても良いものである。
 また、肉薄部5aの切断対象を切断する側の端部の形状は図3に示すような矩形でもよく、尖端形状でもよい。
 図4は、従来のハマグリ刃7の横断面(図4(a))と第一の実施形態による作用部3の横断面(図4(b))を比較して示している。
 ハマグリ刃7は、刃先8から緩やかな円弧で本体部9に接続した横断面形状を有している。ハマグリ刃7の刃先8の両側の円弧は外側に凸になっている。これに対して作用部3は一様で肉薄な肉薄部5を有し、該肉薄部5がその上端部で肉厚になって本体部4に接続している。なお、図4(b)の例では、肉薄部5の切断対象を切断する側の端部は矩形形状になっているが、尖端形状でもよい。
 図5は、従来のハマグリ刃7による切断の作用(図5(a))と、作用部3による切断の作用(図5(b))を比較して示している。
 図5(a)に示すように、ハマグリ刃7は、刃先8で切断対象物10に切り込んだ後は、接触点11で切断対象物10を両側に押し開くようにして切り進む。接触点11で切断対象物10を両側に押し開くことにより、切断対象物10に亀裂点12が生じる。ハマグリ刃7を推し進めることにより、亀裂点12が進み、切断対象物10の切断が進む。
 ハマグリ刃7の場合においては、刃先8の両側が円弧状になっており、かつ、外側に凸になっているため、ハマグリ刃7を押す下向きの力に対する抵抗が大きい。また、ハマグリ刃7の接触点11と亀裂点12の距離(てこ)が短いため、亀裂を生じさせるために両側に押し開く大きな力が必要となる。結果として、ハマグリ刃7は大きな力で切断する必要がある。
 例えばかぼちゃの場合には、刃に力を加えると先に割れが先行してしまい、切断面がきれいな平面として切れないことがある。またこれを避けるために、先端の角度を鋭角にすると刃がこぼれやすくなる。
 一方、本実施形態の作用部3の場合は、肉薄部5の切断対象を切断する側の端部で切断対象物10に切り込んだ後は、接触点13で切断対象物10を両側に押し開くことにより、切断対象物10に亀裂点14が生じることがあるが、亀裂しようとする範囲が微細なため、実際には亀裂とならずに食材の変形範囲で吸収されきれいな平面として切ることができる。このように、作用部3は肉薄部5が薄いため、切断対象物10に切り込むのが容易である。
 作用部3を推し進めることにより、亀裂点14が進み、切断対象物10の切断が進む。
 作用部3の場合は、接触点13と亀裂点14の距離が長く、てこが長いため、わずかな力で亀裂が進む。また、接触点13において、作用部3を押す下向きの力に対する上向きの抵抗が少ない。結果として、本実施形態の作用部3は小さな力で切断することができる。
 図6は、従来のハマグリ刃7の研磨を示している。
 図6(a)は使用前のハマグリ刃7を示し、図6(b)は使用後に鈍化したハマグリ刃7を示している。図6(c)はハマグリ刃7の研磨の様子を示している。
 図6(a)に示すように、使用前ではハマグリ刃7は刃先8が鋭利に尖った形状を有している。しかし、使用することにより、ハマグリ刃7の刃先は鈍化し、図6(b)に示すような円弧形状になってしまう。図6(b)のような状態では、切断対象物に切り込むために必要な力が大きい。また、切り込んだ後も、抵抗を受けて切り進むために大きな力を必要とする。
 そこで、例えば図6(c)に示したような鼓形状の研磨器具15で、鈍化した刃先形状を元の刃先形状に研磨する。図6(c)に示すように、鈍化した刃先を元のハマグリ刃7の刃先形状に研磨する場合、削り落とす切削部分16が大きい。
 図7は、本実施形態の作用部3の研磨を示している。
 図7(a)は使用前の作用部3を示している。なお、図7(a)の例では肉薄部の切断対象を切断する側の端部は尖端形状を有している。図7(b)は使用後に鈍化した作用部3を示している。図7(c)は作用部3の研磨の様子を示している。
 図7(a)に示すように、使用前では肉薄部5の切断対象を切断する側の端部は尖端形状を有している。しかし、使用することにより、該端部は鈍化し、図7(b)に示すような鈍な形状になっている。
 そこで、図7(c)のように、例えば鼓形状の研磨器具15で鈍化した肉薄部5の切断対象を切断する側の端部の形状を元の形状に研磨する。図7(c)から明らかなように、肉薄部5の切断対象を切断する側の端部を元の尖端形状に研磨する場合、削り落とす切削部分17が小さい。また、研磨も容易でする。
 肉薄部5の切断対象を切断する側の端部が矩形形状の場合には、研磨する必要がなく、ほぼ半永久的に使用することができる。
 また、肉薄部5の切断対象を切断する側の端部が矩形形状の場合には、老人や子どもが安全に使用することができる。
 図8は、本発明の一実施形態による包丁の側面を示している。
 本実施形態の包丁1aは、柄2と作用部3bを有している。作用部3bは本体部4bと肉薄部5bを有している。肉薄部5bは好ましくは、肉厚が0.1mm~0.5mmであり、幅w1が2.5mm~20mmになっている。
 本実施形態の肉薄部5bは、作用部3bの長さ方向の少なくとも一部の切断対象を切断する側の端部に三角刃18を有している。三角刃18は個々が側面視三角形状を有し、連続して複数個設けられている。三角刃18を有する作用部3bは、例えば固めのパンや肉などを切断するのに好適である。
 三角刃のピッチは1mmから10mm、好ましくは2mmから8mm、三角刃の刃の深さは、0.5mmから5mm、好ましくは1mmから4mmである。
 ここでは三角刃を示しているが、のこぎり刃のような形状も含むものとする。
 図9は、他の実施形態による包丁の側面を示している。
 本実施形態の包丁1bは、柄2と作用部3cを有している。作用部3cは本体部4cと肉薄部5cを有している。肉薄部5cは好ましくは、肉厚が0.1mm~0.5mmであり、幅w1が2.5mm~20mmになっている。
 本実施形態の肉薄部5cは、作用部3cの長さ方向の少なくとも一部の切断対象を切断する側の端部に波刃19を有している。波刃19は個々が側面視曲線形状を有し、連続して複数個設けられている。波刃19を有する作用部3cは、例えばチーズや軟らか目なパンなどを切断するのに好適である。
 波刃のピッチは1mmから15mm、好ましくは2mmから12mm、波刃の刃の深さは0.5mmから5mm、好ましくは1mmから4mmである。
 波刃のピッチを大きくすることで軟らかいパンが切りやすくなる。
 ここでは、三角刃や波刃を示しているが、これらの組み合わせでも良く、必ずしも連続していなくともよい。
 図10~図12は、本発明の一実施形態による作用部の製作または研磨の工程を示している。
 図10に示す製作または研磨は、作用部3の本体部4と肉薄部5の接続部から、切断対象を切断する側の端部に向かって、グラインダー20で切削または研磨を行う場合を示している。
 この工程は、肉薄部5の幅方向の肉厚を均一に切削または研磨するのに好適である。
 図11に示す製作または研磨は、グラインダー20により、作用部3の長さ方向に、肉薄部5を切削または研磨する工程を示している。
 この工程は、作用部3の長さ方向に肉薄部5の肉厚を均一に切削または研磨するのに好適である。
 図12に示す製作または研磨は、肉薄部5の切断対象を切断する側の端部を切削または研磨する工程を示している。
 この工程は、線状に配置した一対のグラインダー20を使用する。グラインダー20は、配列方向から見たときに、円周面が交差するように互いに反対方向に傾斜している。作用部3の肉薄部5の端部を両グラインダー20の円周面に当てるようにして平行移動させる。これにより、肉薄部5の縁部の角が面取りされ、尖端形状に形成される。グラインダー20の傾斜角を変えることにより、先端を鋭角、直角、鈍角のいずれかにすることができる。肉薄部5の切断対象を切断する側の端部の切削または研磨は削り落とす部分が少ないため、簡単容易に研磨することができる。図11、図12ではグラインダー20を小さめに示しているが大き目なグラインダーとすることで、一気に削り落としても良い。
 図13は、第三の実施形態による切断器具の作用部の横断面図を示している。
 本実施形態の作用部3dは、その一部が肉薄部5dを形成する芯材21と、本体部4dを形成する一対の板材22を有している。
 図14は、第三実施形態の切断器具の作用部3dの製造方法を示している。
 図14に示すように、芯材21の両側に、肉薄部5dが切断作用部として突出するように板材22を配置する。しかる後に、板材22を芯材21に固着させる。固着方法として、圧延、または、加熱して熱間で圧延するクラッドを採用することができる。また、溶着、溶接、スポット溶接、接着の方法を採用してもよい。
 なお、図13,14では、芯材21の両側に板材22を重ねて固着するようにしたが、芯材21の片側にのみ板材22を重ねて固着するようにしてもよい。
 また、図13は、本体部4dと肉薄部5dの接続部において、板材22の端部は矩形形状としたが、図14のように板材22の端部の角を面取りした形状としてもよい。
 あるいは、図15に示すように、本体部4dと肉薄部5dの接続部において、板材22の端部を矩形形状とし、隅肉溶接23を行ってもよい。
 図16は、第三の実施形態の作用部3dの変形例である作用部3eの断面を示している。図16(a)は作用部3eの平面断面図、図16(b)は作用部3eの横断面図を示している。
 本実施形態の作用部3eは、その一部が肉薄部5eを形成する芯材24の両側に、二層目の板材25と三層目の板材26を重ねている。
 図16(b)に明らかに示すように、板材25と板材26は、芯材24の端部が肉薄部5eとして突出するように重ねる。すなわち、肉薄部5eの幅がw1となるように配置する。二層目の板材25の端部は、三層目の板材26より突出させることができる。この場合、二層目の板材25が肉薄部5eを支える中間部6eとなり、肉薄部5eをさらに薄くすることができる。無論、二層目の板材25の端部を三層目の板材26の端部に揃えるようにすることもできる。
 図17は、図16の変形例による切断器具の作用部の横断面図を示している。
 図17に示す作用部3fは、芯材24の両側に、二層目の板材25と三層目の板材26を重ねて固着している。芯材24が突出する部分は肉薄部5fとなり、芯材24と板材25と板材26が重なった部分は、本体部4fになっている。本実施形態では、本体部4fと肉薄部5fの接続部27を、斜めに幅広く削り出している。これにより、板材25と板材26の継目が美しい波模様を呈することができる。
 なお、芯材24の側面にさらに多層の板材を重ねて固着させることができる。
 また、多層の金属を重ねて、鍛造して木目状の模様を呈するダマスカス鋼としてもよい。
 図18は、波模様を呈する作用部3gの製造方法を示している。
 本実施形態の作用部3gは、芯材28の両側に、層数を限定されることなく、二層目の板材29と、三層目の板材30と、四層目の板材31を重ねて固着している。芯材28の端部は突出して肉薄部5gを構成している。芯材28と、二層目の板材29と、三層目の板材30と、四層目の板材31が重なった部分は、作用部3gの本体部4gを構成している。本体部4gと肉薄部5gの間の部分は接続部27gを構成している。
 本実施形態の作用部3gは、芯材28と、二層目の板材29と、三層目の板材30と、四層目の板材31が重ねた後に、グラインダー20によって接続部27gを削り落とすようにする。このとき、波模様が出やすいように、接続部27gの幅が広くなるように切削および研磨するのが好ましい。これにより、接続部27gに波模様を呈することができる。
 ここまでで表してきたグラインダー20は、切削や研磨を行なうものであれば他の研削、研磨機で加工したり、エッチングで腐食し薄く成型しても良い。
 図19は、本発明の一実施形態のスライサーを示している。
 スライサー32は、台板33を有している。台板33は、排出スリット34を有している。排出スリット34の縁部には、作用部3を固定するための凹部35が設けられている。凹部35には、作用部3が配置され、本体部4で固定されている。作用部3の肉薄部5は、一部が排出スリット34に突き出している。作用部3の本体部4の上面は好ましくは、台板33の上面と整合している。
 このような構成のスライサー32に対して、食材36を台板33の上面に接するようにしてスライドさせると、食材36の一部が作用部3によって薄く削られ、排出スリット34から図示しない容器に排出される。
 このスライサー32によれば、作用部3の肉薄部5の先端が摩耗しても、肉薄部5と本体部4の作用によって、いつまでも切れ味を保つことができる。
 図20は、本発明の一実施形態であるピーラーを示している。
 ピーラー37は、支持材38を有している。支持材38に対して食材39の送り方向の上流側の上部には、剥き幅を規定する縦刃40が支持されている。食材39の送り方向の下流側には作用部3が支持材38から支持されている。縦刃40の支持台と作用部3の間には剥かれた薄い食材39が流れ込む隙間(段差)が設けられている。
 このような構造のピーラー37によれば、食材39が送り方向の上流側から送り込まれ、縦刃40によって剥き幅の切れ目が付けられる。次に、作用部3と縦刃40の支持台の隙間(段差)の厚さだけ、食材39の表面が作用部3によって削り取られ、隙間を通って排出される。
 このピーラー37によっても、作用部3の切れ味が維持され、長期間切れ味が落ちないピーラー37を得ることができる。
 図21は、別の形式のピーラーを示している。
 ピーラー41は、把持部42と保持部43を有している。保持部43は、先端が二股に分かれ、案内板44と本発明の作用部45の両端部を支持している。
 案内板44は野菜等の食材の表面に沿うように曲面になっている。作用部45は、作用部の長さ方向は波形になっており、上述した作用部3,3a,3g,・・・と同様の本体部46と肉薄部47を有している。作用部45も波形があるものの全体として食材の表面に沿うように曲面になっている。案内板44と作用部45の間には、剥くべき食材の皮の厚さだけ段差が設けられている。案内板44と作用部45は好ましくは両端がある程度回転できるように支持され、ある程度回動できるようになっている。
 このような構造のピーラー41によれば、把持部42を把持して、食材の表面に作用部45を当て、把持部42の方向に引くことにより、案内板44と作用部45の段差の分だけ、食材の表面が剥かれる。
 作用部45が波形になっているため、食材の表面に波形を付けることができる。
 また、本実施形態によれば、作用部の研磨を不要にすることができるため、特に本実施形態のように研磨が困難な波形の作用部に対して、研磨が必要なく、長期間使用することができるピーラー41を得ることができる。
 なお、本実施形態の切断器具は、包丁、ナイフ、ピーラー、スライサー等にして使用することができる。上述した切断器具に限られず、種々の調理用切断器具、野菜加工用切断器具として使用することができる。ここで、調理用切断器具、野菜加工用切断器具は、機械的なメカニズムの機械/器具の作用部も含むものとする。
 上記の記載に基づいて、当業者であれば、本発明の追加の効果や種々の変形を想到できるかもしれないが、本発明の態様は、上述した実施形態の例に限定されるものではない。特許請求の範囲に規定された内容及びその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更及び部分的削除が可能である。
1、1a、1b:包丁
2:柄
3、45、3a、3b、3c、3d、3e、3f、3g:作用部
4、9、46、4a、4b、4c、4d、4e、4f、4g:本体部
5、47、5a、5b、5c、5d、5e、5f、5g:肉薄部
6a、6e:中間部
7:ハマグリ刃
8:刃先
10:切断対象物
11、13:接触点
12、14:亀裂点
15:研磨器具
16、17:切削部分
18:三角刃
19:波刃
20:グラインダー
21、24、28:芯材
22、25、26、29、30、31:板材
23:隅肉溶接
27:接続部
32:スライサー
33:台板
34:排出スリット
35:凹部
36、39:食材
37、41:ピーラー
38:支持材
40:縦刃
42:把持部
43:保持部
44:案内板
w1:幅

Claims (14)

  1.  切断対象である食材を切断する作用部を備える調理用の切断器具であって、
     前記作用部は、本体部と、前記本体部より肉厚が薄い肉薄部とを有し、
     前記肉薄部は、幅が2.5mm~20mmであり、肉厚が0.1mm~0.5mmであることを特徴とする切断器具。
  2.  切断対象である食材を切断する作用部を備える調理用の切断器具であって、
     前記作用部は、本体部と、前記本体部より肉厚が薄い中間部と、前記中間部より肉厚が薄い肉薄部とを有し、
     前記中間部は肉厚が0.3mm~0.7mmであり、
     前記肉薄部は肉厚が0.1mm~0.3mmであり、幅が2.5mm~10mmであることを特徴とする切断器具。
  3.  請求項1または2に記載の切断器具であって、
     前記肉薄部は、前記本体部の板厚方向の略中心に設けられていることを特徴とする切断器具。
  4.  請求項1~3のいずれか一項に記載の切断器具であって、
     前記肉薄部の長さ方向の少なくとも一部の切断対象を切断する側の端部に波刃または三角刃が設けられていることを特徴とする切断器具。
  5.  請求項1~3のいずれか一項に記載の切断器具であって、
     前記肉薄部の端には、刃が設けられていない、ことを特徴とする切断器具。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の切断器具であって、
     前記肉薄部を形成する芯材の少なくとも一つの側に、前記芯材の端部が前記肉薄部として突出するように他の板材を少なくとも一層重ねて固着させたことを特徴とする切断器具。
  7.  請求項6に記載の切断器具であって、
     前記肉薄部の芯材と前記他の板材を圧延して固着したことを特徴とする切断器具。
  8.  請求項6に記載の切断器具であって、
     前記肉薄部の芯材と前記他の板材を溶着または溶接または接着によって固着したことを特徴とする切断器具。
  9.  請求項6~8のいずれか一項に記載の切断器具であって、
     前記肉薄部の芯材に積層した前記他の板材の端部を切削して波模様を呈するようにしたことを特徴とする切断器具。
  10.  請求項1~9のいずれか一項に記載の切断器具であって、
     前記肉薄部の切断対象を切断する側の端部の横断面を概略尖端形状に形成したことを特徴とする切断器具。
  11.  請求項1~9のいずれか一項に記載の切断器具であって、
     前記肉薄部の切断対象を切断する側の端部の横断面を概略矩形に形成したことを特徴とする切断器具。
  12.  請求項1に記載の切断器具の製造方法であって、
     前記作用部となる板材の端部を、肉厚0.1mm~0.5mm、幅2.5mm~20mmの前記肉薄部となるように切削する工程を有することを特徴とする切断器具の製造方法。
  13.  切断対象である食材を切断する作用部を備える調理用の切断器具の製造方法であって、
     前記作用部は、本体部と、前記本体部より肉厚が薄い肉薄部とを有し、
     前記肉薄部は、芯材の端部から形成され、
     前記本体部は、前記芯材の端部以外の部分と他の板材から形成され、
     前記切断器具の製造方法は、
     前記芯材の少なくとも一つの側に、前記芯材の前記端部が前記肉薄部として突出するように前記他の板材を少なくとも一層重ねる工程と、
     前記芯材と前記他の板材を固着する工程を有することを特徴とする切断器具の製造方法。
  14.  請求項1~11のいずれか一項に記載の切断器具であって、
     包丁、ナイフ、ピーラー、スライサー、または野菜加工用切断器具であることを特徴とする切断器具。
PCT/JP2019/020626 2018-10-26 2019-05-24 切断器具及びその製造方法 WO2020084818A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980067348.3A CN112867590B (zh) 2018-10-26 2019-05-24 切断器具及其制造方法
US17/284,621 US11938645B2 (en) 2018-10-26 2019-05-24 Cutting implement and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018202185A JP6517418B1 (ja) 2018-10-26 2018-10-26 切断器具及びその製造方法
JP2018-202185 2018-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020084818A1 true WO2020084818A1 (ja) 2020-04-30

Family

ID=66625619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/020626 WO2020084818A1 (ja) 2018-10-26 2019-05-24 切断器具及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11938645B2 (ja)
JP (1) JP6517418B1 (ja)
CN (1) CN112867590B (ja)
WO (1) WO2020084818A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6999182B6 (ja) * 2019-04-09 2022-02-28 株式会社龍泉刃物 パン切りナイフ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268480A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 原 けい一 折曲可能にした用具
JPH0631989U (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 京セラ株式会社 セラミック基板の分割溝形成用加工刃
JP3006509U (ja) * 1994-07-11 1995-01-24 株式会社堀鐵工所 セラミックスグリーンシート用切断刃
JPH1058377A (ja) * 1996-06-04 1998-03-03 Karl Marbach Gmbh & Co 圧力切断用ナイフ刃
JP3124583U (ja) * 2006-05-22 2006-08-24 株式会社清水刃物工業所 包丁用刃身
JP6399468B1 (ja) * 2017-12-08 2018-10-03 山田 明 縦積層刃先部材とその製造方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE431713C (de) * 1924-08-19 1927-02-18 Alexander Ignatieff Herstellung von Schneidwerkzeugen
US3772955A (en) * 1971-09-23 1973-11-20 Garber Garment Technology Inc Stiffened cutting blade with replaceable edge member
JPS49129191U (ja) * 1973-03-02 1974-11-06
JPS51135892U (ja) * 1975-04-24 1976-11-02
JPS5646952Y2 (ja) * 1976-06-22 1981-11-02
JPS55113485A (en) 1979-02-26 1980-09-02 Kazuo Yasuda Concave blade kitchen knife
US4495698A (en) * 1982-09-01 1985-01-29 Gerber Legendary Blades Concave grind knife blade and method of making
US4794961A (en) * 1986-05-02 1989-01-03 Tomo Bonac Veneer knife
JPH0453926Y2 (ja) * 1987-03-09 1992-12-18
US4913205A (en) * 1988-01-04 1990-04-03 Hayes Leonard L Continuously moving lathe knife
DK160683C (da) * 1988-07-26 1991-09-16 Espersen As A Fiskefileteringskniv
US4881430A (en) * 1988-09-06 1989-11-21 Hubbard Arthur J Method of making heterogeneous blade-like metallic cutter member
US6330750B1 (en) * 1996-01-11 2001-12-18 Molecular Metallurgy, Inc. Scapel blade having high sharpness and toughness
JPH10281A (ja) * 1996-06-15 1998-01-06 Katsumi Kitano 刃 物
JP3045495U (ja) * 1997-07-18 1998-02-03 輝幸 金城 千切り用刃
JP3860349B2 (ja) * 1998-11-27 2006-12-20 三菱樹脂株式会社 プラスチックシート用罫線形成刃及びプラスチックシート
JP2001038678A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Kyocera Corp 千切りスライサー
JP2002280677A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Shoda Techtron Corp プリント基板原板の小割り用v溝形状並びにv溝形成フライス工具
JP2004025402A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Lintec Corp 半導体ウェハの保護テープの切断方法および切断装置
US20060005672A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Chapman Gregory M Blades, saws, and methods for cutting microfeature workpieces
US20060207110A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-21 Kyocera Corporation Ceramic cutting knife
JP2007261030A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Corp 溝加工刃
JP4318231B1 (ja) * 2008-12-19 2009-08-19 株式会社清水製作所 破砕工具
US20100180452A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-22 Joshua Carmine Mucci Clean edge food cutting utensil
CN201456028U (zh) * 2009-07-13 2010-05-12 李明烈 陶瓷刀的刀身结构
US9956696B2 (en) * 2010-07-26 2018-05-01 Start Food-Tech Nz Limited Knife
CN201950685U (zh) * 2010-12-17 2011-08-31 谭中明 一种刀具
CN202155892U (zh) * 2011-07-21 2012-03-07 陈烁 双刃菜刀
JP5924094B2 (ja) * 2012-04-18 2016-05-25 新明和工業株式会社 刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置
CN104684699B (zh) * 2012-09-28 2017-05-17 联合材料公司 具有平刃状切刀的生片切刀
CN203077306U (zh) * 2013-02-26 2013-07-24 马铜山 柔性材料曲线切割刀具
CN103112016A (zh) * 2013-02-26 2013-05-22 马铜山 一种“t”形刀具
CN103273504A (zh) * 2013-05-10 2013-09-04 横店集团浙江英洛华电子有限公司 一种陶瓷刀
CN105745053B (zh) * 2013-11-21 2018-03-23 Fam公司 用于波纹刀片的刀组件以及配备有所述刀组件的切割系统
US10118302B2 (en) * 2015-05-25 2018-11-06 Kyocera Corporation Ceramic cutting tool
KR20170033089A (ko) * 2015-09-16 2017-03-24 임명규 청동이 가미된 칼 및 그 제조방법
JP2017079939A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社 富田刃物 刃物類
JP3207312U (ja) * 2016-08-25 2016-11-04 三星刃物株式会社 凸状円弧刃ナイフ
CN206393676U (zh) * 2016-12-02 2017-08-11 高圣德 不粘材料的刀
CN108582166A (zh) * 2018-05-29 2018-09-28 苏聘胜 双全镜面健康抗菌纳米瓷刀
CN110116426A (zh) * 2019-05-13 2019-08-13 王健 一种可更换刀锋的菜刀制作方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268480A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 原 けい一 折曲可能にした用具
JPH0631989U (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 京セラ株式会社 セラミック基板の分割溝形成用加工刃
JP3006509U (ja) * 1994-07-11 1995-01-24 株式会社堀鐵工所 セラミックスグリーンシート用切断刃
JPH1058377A (ja) * 1996-06-04 1998-03-03 Karl Marbach Gmbh & Co 圧力切断用ナイフ刃
JP3124583U (ja) * 2006-05-22 2006-08-24 株式会社清水刃物工業所 包丁用刃身
JP6399468B1 (ja) * 2017-12-08 2018-10-03 山田 明 縦積層刃先部材とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210339409A1 (en) 2021-11-04
US11938645B2 (en) 2024-03-26
JP2020065873A (ja) 2020-04-30
JP6517418B1 (ja) 2019-05-22
CN112867590A (zh) 2021-05-28
CN112867590B (zh) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080016704A1 (en) Cutting tools
US20030035693A1 (en) Ribbon tooth cutting tool and method
US20070101576A1 (en) Blunt tip utility blade
US20100212166A1 (en) Hydro-tension releasing knife blade
US2825968A (en) Knife blade
WO2020084818A1 (ja) 切断器具及びその製造方法
JP6399468B1 (ja) 縦積層刃先部材とその製造方法
JP2019063390A (ja) 刃物及びその刃部
US2058912A (en) Rasp
JP2003236266A (ja) 刃 物
JP3759943B2 (ja) ナイフ
JP2013111179A (ja) 片刃刃物及び刃身の仕上げ方法
US706107A (en) Fruit-knife.
JP6427699B1 (ja) 調理器具およびその製造方法
JP6999182B2 (ja) パン切りナイフ
EP0934790A2 (en) Combined file and rasp for laminate materials
JP3196875U (ja) 包丁
JP3151055U (ja) 押し切り安全手動刃物
JP6602804B2 (ja) 切削工具
TWM573686U (zh) Slicing tool
JP3199679U (ja) 硬質膜からなる小刃を付けた片刃研ぎ刃物
JP7208674B2 (ja) 刃物
JP3239407U (ja) 包丁
JP6087216B2 (ja) 千切刃体の製造方法
TWM527280U (zh) 雷射雕刻魚鱗紋路之刀具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19876419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19876419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1