JP5924094B2 - 刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置 - Google Patents

刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5924094B2
JP5924094B2 JP2012094536A JP2012094536A JP5924094B2 JP 5924094 B2 JP5924094 B2 JP 5924094B2 JP 2012094536 A JP2012094536 A JP 2012094536A JP 2012094536 A JP2012094536 A JP 2012094536A JP 5924094 B2 JP5924094 B2 JP 5924094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
gas
manufacturing
partial pressure
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012094536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013220245A (ja
Inventor
植村 賢介
賢介 植村
アレクセイ レミニュフ
アレクセイ レミニュフ
コンスタンチン シャルノフ
コンスタンチン シャルノフ
司 玉置
司 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijirushi Hamono Center KK
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Kaijirushi Hamono Center KK
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijirushi Hamono Center KK, Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Kaijirushi Hamono Center KK
Priority to JP2012094536A priority Critical patent/JP5924094B2/ja
Priority to US14/394,890 priority patent/US9902013B2/en
Priority to PCT/JP2013/060913 priority patent/WO2013157473A1/ja
Priority to EP13777510.2A priority patent/EP2839936B1/en
Publication of JP2013220245A publication Critical patent/JP2013220245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5924094B2 publication Critical patent/JP5924094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3209Incision instruments
    • A61B17/3211Surgical scalpels, knives; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4068Mounting devices; Manufacture of razors or cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/54Razor-blades
    • B26B21/56Razor-blades characterised by the shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • C23C8/38Treatment of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/04Force
    • F04C2270/041Controlled or regulated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9493Stationary cutter
    • Y10T83/9495Nonparallel cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、外科用刃や髭剃り刃などの刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置に関する。
外科用刃(メス等)や髭剃り刃に代表される刃物は、その刃先の鋭利性が高いことが好ましい。
このような刃物に関して、従来、以下のような提案がなされている。
例えば特許文献1には真空チャンバー内において、刃体群の刃縁に対し、プラズマイオンガンを用いアルゴンガスを媒体として、アルゴンガス圧0.1〜1Pa、刃体群に対するバイアス電圧0.1〜1000V、処理時間5〜300分でイオンビーム加工を施したことを特徴とする刃物が記載されている。そして、イオンビーム加工による処理技術を改良することにより鋭利性をより一層上げて切れ味を高めた刃縁を有する刃物を提供することができると記載されている。
また、例えば特許文献2には、真空中において鋭利な金属性の刃物類の刃先に負の電圧を印加した状態で同刃先に陰イオンによりイオン注入処理を施しながら真空蒸着処理を施すことを特徴とする鋭利な刃物類の刃先表面層改質方法が記載されている。そして、このような方法によれば、刃先表面層の機械的性質の向上が可能になると記載されている。
また、例えば特許文献3には、アルゴンイオンで刃先の両側からスパッタによる刃部材の削除を行い刃先を成形または修正する方法が提案されている。また、イオン衝撃によって刃先形状がW=adn(Wは刃の末端へりからの距離dにおける先端の厚さであり、aおよびnは定数である。)で表せることが記載されている。
また、例えば特許文献4には、刃物の表層にプラズマイオン窒化法で表面に金属間化合物を形成する硬質層、あるいは表面にダイヤモンド状炭素膜を形成し硬度を高め、摩耗を抑え、切れ味の低下を防ぐことが記載されている。
特開2009−153877号公報 特公平4−2666公報 特許第2779453号公報 特開2004−298562号公報
しかしながら、刃物は耐久性を保持しつつ、より切れ味の高いことが好ましい。
すなわち本発明の目的は、従来の刃物に対して耐久性が同レベルであるにも関わらず、切れ味がより高い刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置を提供することを目的とする。
本発明者は上記課題を解決するため鋭意検討し、本発明を完成させた。
本発明は以下の(1)〜(9)である。
(1)加工して得た加工面を備える金属製基材を、主要ガスおよび反応ガスを主成分とする混合ガスで満たされた雰囲気内で発生させたプラズマによって処理する工程を備える、刃物の製造方法。
(2)前記混合ガスにおける、前記反応ガスの分圧(AGP)と前記主要ガスの分圧(MGP)との比(AGP/MGP)が、0.001〜0.1である、上記(1)に記載の刃物の製造方法。
(3)前記混合ガスにおける前記主要ガスの分圧(MGP)が0.01〜10Paであり、前記反応ガスの分圧(AGP)が0.001Pa以上である、上記(1)または(2)に記載の刃物の製造方法。
(4)前記主要ガスが窒素であり、前記反応ガスが酸素である、上記(1)〜(3)のいずれかに記載の刃物の製造方法。
(5)前記金属製基材が、板状の刀身用部材についてその腹側端部における厚さ方向の両側面を加工して、刃先から背側へ向かって所定刃付け角度をなすように2つの加工面が形成されてなる刀身基材である、上記(1)〜(4)のいずれかに記載の刃物の製造方法。
(6)上記(1)〜(5)のいずれかに記載の製造方法によって得られる、刃物。
(7)前記加工面上であって刃先から背側へ向かって間隔Hまでの間に、内側へ凹む所定曲率半径の凹面が形成されている、上記(6)に記載の刃物。
(8)前記凹面の曲率半径が30〜2500nmであり、間隔Hが5〜300nmである、上記(7)に記載の刃物。
(9)真空槽と、前記真空槽内へ前記混合ガスを導入するためのガス導入手段と、前記真空槽内に設置された前記金属製基材を保持するホルダーおよびこれに対向配置されたフィラメントと、前記フィラメントに電流を供給するフィラメント用電源とを備え、上記(1)〜(5)のいずれかに記載の製造方法を行うことができる、プラズマ装置。
本発明によれば、耐久性を備え切れ味が良好である刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置を提供することができる。
本発明に用いることができる金属製基材(刀身基材)の形状を例示する概略図である。 本発明に用いることができる金属製基材(刀身基材)の形状を例示する別の概略図である。 本発明に用いることができる金属製基材の製造方法を例示して説明するための図である。 本発明の製造方法を好ましく行うことができるプラズマ装置の概略断面図である。 本発明の刃物を説明するための概略図である。 実施例1によって得られた刃先を走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した像(拡大写真)である。 比較例1によって得られた刃先を走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した像(拡大写真)である。 比較例2によって得られた刃先を走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した像(拡大写真)である。
本発明について説明する。
本発明は、加工して得た加工面を備える金属製基材を、主要ガスおよび反応ガスを主成分とする混合ガスで満たされた雰囲気内で発生させたプラズマによって処理する工程を備える、刃物の製造方法である。
このような製造方法を、以下では「本発明の製造方法」ともいう。
また、本発明の製造方法によって得られる刃物を、以下では「本発明の刃物」ともいう。
<金属製基材>
初めに、本発明の製造方法における金属製基材について説明する。
本発明の製造方法において金属製基材は、加工して得た加工面を備えるものであって、外科用刃(手術用のメス等)や髭剃り刃などの刃物を得るために用いることができるものであれば特に限定されない。金属製基材は、図1に示すように、板状の刀身用部材について、その腹側端部における厚さ方向の両側面を加工して、刃先3から背側(背側端部5側)へ向かって所定刃付け角度αをなすように2つの加工面7が形成されてなる刀身基材1であることが好ましい。より好ましい態様とその製造方法については、後述する。
金属製基材は、大きさや材質についても、通常の外科用刃や髭剃り刃等として用いることができるものであれば特に限定されず、例えばステンレスからなる板状の材料を用いることができる。
また、金属製基材における加工面は機械加工して得られたものであることが好ましい。機械加工として、研削加工、引き抜き加工、研磨加工(ブラスト、皮砥等)が挙げられ、これらの加工方法のうちの2以上を組み合わせて行うことが好ましい。具体的には研削加工した後、研磨加工することが好ましい。
本発明の製造方法における金属製基材の好ましい態様について、図2を用いて説明する。本発明の製造方法における金属製基材は、図2に記す刀身基材であることが好ましい。
図2(a)は刀身基材の断面の概略図であり、図2(b)は図2(a)における刃先付近の拡大図である。
図2に示す刀身基材11は、板状の刀身用部材についてその腹側(刃先13側)端部における厚さ方向の両側面を加工して、刃先13から背側(背側端部15側)へ向かって所定刃付け角度αをなすように2つの加工面17が形成され、加えて、2つの加工面17から第一の境界19を介して連続して背側(背側端部15側)へ所定尖端角度βをなすように延びる2つの尖端面21が形成され、さらに、2つの尖端面21から第二の境界23を介して連続して背側(背側端部15側)へ延びる2つの側面25が形成されてなるものである。
金属製基材がこのような態様の刀身基材11であると、より切れ味が良好な本発明の刃物が得られるので好ましい。
このような好ましい態様の刀身基材11の製造方法は特に限定されないが、次に図3を用いて説明する方法によって製造することが好ましい。
初めに図3(a)に示すように、所定の形状で成形された厚さTの板状刀身用部材30において、互いに略平行な厚さ方向Xの両側面32を研削する。そして、その研削によって、図3(b)に示すように、刀身用部材30の両側面32を傾斜させて、背側端部34側から腹側の腹側端部36に至るほど刀身用部材30の厚さを小さくする。
次に、図3(b)に示す刀身用部材30の両側面32のうちの腹側端部36において、この両側面32を研削する。そして、その研削により、図3(c)に示すように、腹側端部36から連続して所定尖端角度βで背側へ斜状に延びる2つの尖端研削面38を尖端部40から所定領域で形成する。また、刀身用部材30の両側面32において、尖端研削面38と背側端部34との間の領域である側研削面42を、図3(b)の状態のまま残す。
次に、尖端研削面38と側研削面42との境界を境界44とし、尖端研削面38、境界44および境界44から連続する側研削面42を研磨する。この研磨により、図3(d)に示すように、尖端部40から連続して所定尖端角度βで背側へ向かって斜状に延びる2つの尖端研磨面46を形成するとともに、この尖端研磨面46から境界48を介して背側へ連続する側研磨面50を形成することができる。
次に、尖端部40において尖端研磨面46に対して刃付けを行う。そして、図3(e)および図3(f)に示すように、所定刃付け角度αで背側へ斜状に延びる2つの加工面52を刃先54から所定の領域で形成する。また、この2つの加工面52から境界56を介して連続して所定尖端角度βで背側へ斜状に延びる尖端面58を形成する。
<プラズマ処理>
次に、本発明の製造方法におけるプラズマ処理について説明する。
本発明の製造方法では、前記金属製基材における、少なくとも加工面をプラズマ処理する。
プラズマ処理は、前記金属製基材を、主要ガスおよび反応ガスを主成分とする混合ガスで満たされた雰囲気内で発生させたプラズマによって処理するものである。
従来法では、前述のような、機械加工等の加工を施して得た加工面を備える金属製基材を、主要ガスで満たされた雰囲気内で発生させたプラズマによって処理していた。しかし、この場合、プラズマ処理後に得られる刃物の切れ味が良好ではないことを本発明者は見出した。
そして、鋭意検討した結果、主要ガスのみではなく、ここへ反応ガスを(好ましくは特定比率で)含む混合ガスで満たされた雰囲気内で発生させたプラズマによって処理すると、前記金属製基材における加工面の先端部分が好ましい形状となり、切れ味が格段に向上し、さらに耐久性にも優れることを見出し、本発明を完成させた。
ここで混合ガスは主要ガスおよび反応ガスを主成分とするものであるが、主成分とは、体積比率で70%以上含むことを意味するものとする。すなわち、前記混合ガスにおける主要ガスと反応ガスとの合計濃度は70体積%以上である。この合計濃度は80体積%以上であることが好ましく、90体積%以上であることがより好ましく、95体積%以上であることがより好ましく、98体積%以上であることがより好ましく、99体積%以上であることがさらに好ましい。
主要ガスは希ガスまたは窒素を意味するが、窒素であることが好ましい。
反応ガスは前記主要ガス以外の気体を意味するが、酸素であることが好ましい。
主要ガスとして窒素を用い、かつ反応ガスとして酸素を用いると、加工面がより好ましい形状となり、さらに切れ味が格段に向上し、加えて耐久性が良好となるので好ましい。したがって、窒素と空気とからなる混合ガスを用いることがさらに好ましい。
混合ガスが窒素を含むと、金属製基材における加工面が窒化されて強度が向上し、耐久性が向上するので好ましい。
前記混合ガスにおける前記主要ガスの分圧(MGP)は0.01〜10Paであることが好ましく、0.1〜5Paであることがより好ましく、0.5〜2.0Paであることがより好ましく、0.9〜1.4Paであることがより好ましく、1.14Pa程度であることがさらに好ましい。
前記混合ガスにおける前記反応ガスの分圧(AGP)は0.001Pa以上であることが好ましく、0.001〜0.08Paであることがより好ましく、0.005〜0.07Paであることがより好ましく、0.01〜0.05Paであることがより好ましく、0.012Pa程度であることがさらに好ましい。
前記混合ガスにおける前記主要ガスの分圧(MGP)が0.01〜10Pa(好ましくは、0.5〜2.0Pa、より好ましくは0.9〜1.4Pa)であり、かつ、前記反応ガス(AGP)の分圧が0.001Pa以上(好ましくは0.001〜0.08Pa、より好ましくは0.005〜0.07Pa、さらに好ましくは0.01〜0.05Pa)であることが好ましい。より好ましい形状の加工面が得られ、さらに切れ味が格段に向上し、加えて耐久性が向上するからである。
プラズマを発生させる際の混合ガスの圧力は0.1〜11Paであることが好ましく、0.3〜2.5Paであることがより好ましく、0.5〜1.5Paであることがより好ましく、1.2Pa程度であることがさらに好ましい。
前記混合ガスにおける、前記反応ガスの分圧(AGP)と前記主要ガスの分圧(MGP)との比(AGP/MGP)が、0.001〜0.1であることが好ましく、0.002〜0.05であることが好ましく、0.006〜0.06であることがより好ましく、0.053程度であることがさらに好ましい。より好ましい形状の加工面が得られ、さらに切れ味が格段に向上し、加えて耐久性が向上するからである。
前述のように、窒素と空気とからなる混合ガスを用いることが好ましいが、この場合、前記混合ガスにおける窒素の分圧は0.1〜10Paであることが好ましく、0.5〜2.0Paであることがより好ましく、0.9〜1.3Paであることがより好ましく、1.14Pa程度であることがさらに好ましい。また、前記混合ガスにおける空気の分圧は0.001〜1Paであることが好ましく、0.01〜0.3Paであることがより好ましく、0.04〜0.1Paであることがより好ましく、0.06Pa程度であることがさらに好ましい。
前記金属製基材は、図4に示す装置によってプラズマ処理することが好ましい。
図4は、アーク放電ホットフィラメント法によるプラズマ装置である。図4においてプラズマ装置60は、真空槽62と、真空槽62内へ混合ガス64を導入するためのガス導入手段66と、真空槽62内に設置された金属製基材68を保持するホルダー70およびこれに対向配置されたフィラメント72と、フィラメント72に電流を供給するフィラメント用電源74とを備える。また、プラズマ装置60は、フィラメント72を覆うように設置されたアーク放電電源76を備えるホローカソード電極78と、ホローカソード電極78の外面に設置されたコイル80および絶縁体82と、金属製基材68にバイアス電圧を印加できるバイアス電圧電源84とをさらに備える。
このようなプラズマ装置60では、ガス導入手段66を用いて真空槽62内へ主要ガスと反応ガスとからなる混合ガス64を導入して、この槽内を満たした後、フィラメント72へ電流を供給することで、グロー放電を発生させて混合ガス(放電ガス)のプラズマを発生させることができる。
ここでバイアス電圧は50〜1000Vとすることが好ましく、300〜900Vとすることがより好ましく、450〜750Vとすることがより好ましく600V程度とすることがさらに好ましい。
また、プラズマ処理時間は1〜10時間とすることが好ましく、1.5〜4時間とすることがより好ましく、2〜3時間とすることがさらに好ましい。
また、イオン電流密度は0.1〜50mA/cm2とすることが好ましく、0.5〜10mA/cm2とすることがより好ましく、2〜3mA/cm2とすることがさらに好ましい。
なお、本発明の製造方法における主要ガスの分圧(MGP)および反応ガスの分圧(AGP)は、ガス導入手段66によって真空槽62内へ混合ガス64を導入する際の、主要ガスおよび反応ガスの流量を流量計(オリフィス等)を用いて測定し、その測定値、真空槽62の容量および真空槽62から排出されるガス量から算出することができる。
また、例えば真空槽62内へ窒素および空気を導入する場合は、各々の流量を上記と同様に流量計を用いて測定し、窒素および空気に含まれる主要ガスおよび反応ガスに相当するガスの流量を、各々のガス濃度から算出し、上記と同様に真空槽62の容量および真空槽62から排出されるガス量から算出することができる。
また、混合ガスの圧力は、このようにして測定し、算出した主要ガスおよび反応ガスの分圧の合計として求めることができる。
このような本発明の製造方法によって本発明の刃物が得られる。本発明の刃物は、例えば図5に示すような刃物である。
図5(a)は本発明の刃物の好適態様を示す外科手術用のメスの概略側面図であり、図5(b)は、図5(a)におけるA−A線断面図(概略図)である。
図5(a)に示すメス90の刃先部位92は、図5(b)に示すように、所定曲率半径の曲面を備えるように、断面において内へ凹む凹面94を2つ有している。また、これら凹面94は、刃先96から背側へ向かって間隔Hまでの間に形成されている。
ここで凹面の曲率半径(図5中のR)は30〜2500nmであることが好ましく、100〜1000nmであることがより好ましい。
また、間隔Hは5〜300nmであることが好ましく、10〜100nmであることがより好ましい。
このようなメス90は、その刃先96がプラズマ処理されて非常に鋭利になっているので切れ味に優れる。
<実施例1>
機械加工して得た外科用刃の形状を備えるSUS420J2相当材(C:0.6質量%)からなる刀身基材を、図4に示した構造のプラズマ発生装置に装填されたホルダーに設置し、刃先の加工面をプラズマ処理した。ここでプラズマ処理は、プラズマ発生装置として、永田精機株式会社製、PINK型、アーク放電ホットフィラメント法プラズマ発生装置を用い、混合ガスを窒素および空気の混合気体(真空槽へ導入する窒素の分圧=1.14Pa、空気分圧=0.06Pa)とし、イオン電流値:2.5mA/cm2、バイアス電圧:600Vの条件で2時間行った。
そして、プラズマ処理後の刃先を走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した。得られた拡大写真(5万倍)を図6に示す。また、図6を用いて刃先部位に形成された凹面の曲率半径(R)および刃先からの間隔(H)を測定した。
なお、図6(a)は当該拡大写真であり、図6(b)は刃先断面のイメージ図であり、比較のため、後述する比較例2の場合についても点線で示している。
処理条件等を第1表、刃先形状の測定結果を第2表に示す。
また、得られた刃物を用いて切れ味評価試験を行った。
切れ味評価試験では、ベアリング式ミクロトーム(ヤマト光機工業株式会社製)を用い、パラフィンに包埋された豚舌を2μmに薄切し、正常な切片が何枚取れるかによって、切れ味を評価した。
切れ味評価試験結果を第3表に示す。
<実施例2>
実施例1では、真空槽へ導入する窒素の分圧を1.14Pa、空気の分圧を0.06Paとしたが、実施例2では、真空槽へ導入する窒素の分圧を1.14Pa、空気の分圧を0.005Paとした。そして、それ以外は実施例1と同様にしてプラズマ処理を行った。
第1表に処理条件等を示す。
<実施例3>
実施例1では、真空槽へ導入する窒素の分圧を1.14Pa、空気の分圧を0.06Paとしたが、実施例3では、真空槽へ導入する窒素の分圧を1.14Pa、空気の分圧を0.084Paとした。そして、それ以外は実施例1と同様にしてプラズマ処理を行った。
第1表に処理条件等を示す。
<比較例1>
実施例1では、混合ガスにおける窒素の分圧を1.14Pa、空気の分圧を0.06Paとしたが、比較例1では、混合ガスとして窒素(100体積%)を用いた。そして、それ以外は実施例1と同様にしてプラズマ処理を行った。
そして、実施例1と同様に、プラズマ処理後の刃先を走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した。得られた拡大写真およびイメージ図を図7(a)および(b)に示す。
処理条件等を第1表、刃先形状の測定結果を第2表に示す。
また、実施例1と同様の切れ味評価試験を行った。切れ味評価試験結果を第3表に示す。
<比較例2>
実施例1と同様に機械加工して、SUS420J2相当材(C:0.6質量%)からなる外科用刃を得た。
そして、実施例1と同様に刃先を走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した。得られた拡大写真およびイメージ図を図8(a)および(b)に示す。
刃先形状の測定結果を第2表に示す。
また、実施例1と同様の切れ味評価試験を行った。切れ味評価試験結果を第3表に示す。
図6〜図8を対比すると、図6の場合が最も先端が先鋭化していることがわかる。また、刃先における金属間化合物(Fe4N、Cr4N)の生成状況をXRDを用いて調査したところ、図6の場合と図7の場合とは同程度であった。また、マイクロビッカースを用いて硬度を測定したところ、図6の場合と図7の場合とは同程度であった。
また、実施例2および実施例3において得られた刃先は、比較例1において得られた針先(図7)よりも鋭利であった。したがって、比較例1において得られた刃先と比較すると、実施例2および3において得られた刃先の方が、切れ味に優れると考えられる。
ただし、実施例2および3において得られた刃先よりも、実施例1において得られた刃先の方がさらに切れ味に優れていた。したがって、実施例2,3において得られた刃先よりも、実施例1において得られた刃先のほうが、より好ましいと言える。
また、第3表に示した切れ味評価試験結果より、実施例1の刃物が最も切れ味に優れることが確認できた。比較例1の刃物は刃先が鈍角に形成されたため、比較例2の刃物よりもさらに切れ味が悪くなった。
1、11 刀身基材
3、13 刃先
5、15、34 背側端部
17、52 加工面
19 第一の境界
21、56 尖端面
23 第二の境界
25、32 側面
30 刀身用部材
36 腹側端部
38、46 尖端研削面
40 先端部
42、50 側研削面
44、48、54 境界
α 所定刃付け角度
β 所定尖端角度
T 厚さ
X 厚さ方向
60 プラズマ装置
62 真空槽
64 混合ガス
66 ガス導入手段
68 金属製基材
70 ホルダー
72 フィラメント
74 フィラメント用電源
76 アーク放電電源
78 ホローカソード電極
80 コイル
82 絶縁体
84 バイアス電圧電源
90 メス
92 刃先部位
94 凹面
96 刃先
R 曲率半径
H 間隔

Claims (7)

  1. 加工して得た加工面を備える金属製基材を、主要ガスおよび反応ガスを主成分とする混合ガスで満たされた雰囲気内で発生させたプラズマによって処理する工程を備え
    前記主要ガスが窒素であり、前記反応ガスが酸素である、刃物の製造方法。
  2. 前記混合ガスにおける、前記反応ガスの分圧(AGP)と前記主要ガスの分圧(MGP)との比(AGP/MGP)が、0.001〜0.1である、請求項1に記載の刃物の製造方法。
  3. 前記混合ガスにおける前記主要ガスの分圧(MGP)が0.01〜10Paであり、前記反応ガスの分圧(AGP)が0.001Pa以上である、請求項1または2に記載の刃物の製造方法。
  4. 前記金属製基材が、板状の刀身用部材についてその腹側端部における厚さ方向の両側面を加工して、刃先から背側へ向かって所定刃付け角度をなすように2つの加工面が形成されてなる刀身基材である、請求項1〜のいずれかに記載の刃物の製造方法。
  5. 前記加工面上であって刃先から背側へ向かって間隔Hまでの間に、内側へ凹む所定曲率半径の凹面が形成されている刃物が得られる、請求項1〜4のいずれかに記載の刃物の製造方法。
  6. 前記凹面の曲率半径が30〜2500nmであり、間隔Hが5〜300nmである刃物が得られる、請求項5に記載の刃物の製造方法。
  7. 真空槽と、前記真空槽内へ前記混合ガスを導入するためのガス導入手段と、前記真空槽内に設置された前記金属製基材を保持するホルダーおよびこれに対向配置されたフィラメントと、前記フィラメントに電流を供給するフィラメント用電源とを備え、請求項1〜のいずれかに記載の製造方法を行うことができる、プラズマ装置。
JP2012094536A 2012-04-18 2012-04-18 刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置 Active JP5924094B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012094536A JP5924094B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置
US14/394,890 US9902013B2 (en) 2012-04-18 2013-04-11 Edged tool, method of manufacturing the same, and plasma device for manufacturing the same
PCT/JP2013/060913 WO2013157473A1 (ja) 2012-04-18 2013-04-11 刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置
EP13777510.2A EP2839936B1 (en) 2012-04-18 2013-04-11 EDGED TOOL and MANUFACTURING METHOD THEREFOR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012094536A JP5924094B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013220245A JP2013220245A (ja) 2013-10-28
JP5924094B2 true JP5924094B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=49383431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012094536A Active JP5924094B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9902013B2 (ja)
EP (1) EP2839936B1 (ja)
JP (1) JP5924094B2 (ja)
WO (1) WO2013157473A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10435795B2 (en) 2017-01-30 2019-10-08 Shinmaywa Industries, Ltd. Method of manufacturing edged tool

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5937936B2 (ja) * 2012-09-24 2016-06-22 新明和工業株式会社 鋭利部を備える医療用・衛生用器具の製造方法および製造装置
US9751230B2 (en) * 2014-05-19 2017-09-05 The Gillette Company Razor blades
BR112017010922B1 (pt) * 2014-12-22 2021-07-06 Bic-Violex Sa Lâmina para barbeamento e depilação
PL3319670T3 (pl) * 2015-09-24 2021-07-05 Becton, Dickinson And Company Kaniula o pięciu skośnych ścięciach ostrza igły do urządzeń do pobierania krwi
US11230025B2 (en) * 2015-11-13 2022-01-25 The Gillette Company Llc Razor blade
US11654588B2 (en) 2016-08-15 2023-05-23 The Gillette Company Llc Razor blades
JP6517418B1 (ja) * 2018-10-26 2019-05-22 株式会社レーベン 切断器具及びその製造方法
US11273560B2 (en) * 2018-12-08 2022-03-15 Steven R. Godfrey Knife with ricasso angle assist bevel
WO2024039156A1 (ko) * 2022-08-16 2024-02-22 주식회사 도루코 면도날

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2566112A (en) * 1949-02-09 1951-08-28 W R Case & Sons Cutlery Co Knife blade construction
US4495698A (en) * 1982-09-01 1985-01-29 Gerber Legendary Blades Concave grind knife blade and method of making
JPS61106767A (ja) 1984-10-29 1986-05-24 Agency Of Ind Science & Technol 刃物類の刃先表面層改質方法
JPS61210179A (ja) 1985-03-13 1986-09-18 Shin Etsu Chem Co Ltd ミクロト−ム用コ−ティング刃の製造方法
GB8821944D0 (en) * 1988-09-19 1988-10-19 Gillette Co Method & apparatus for forming surface of workpiece
JPH0317269A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化窒化シリコン薄膜の製造方法
GB9208952D0 (en) * 1992-04-24 1992-06-10 Mcphersons Ltd Knife blades
JP3451140B2 (ja) 1994-10-26 2003-09-29 科学技術振興事業団 ガスクラスターイオンビームによる超精密研磨加工方法
JP2000073156A (ja) * 1998-06-17 2000-03-07 Nisshin Steel Co Ltd 窒化ステンレス鋼材の製造方法
WO2002004696A1 (en) 2000-07-10 2002-01-17 Epion Corporation Improving effectiveness of artificial hip by gcib
JP2003105478A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kohan Kogyo Kk 溶融金属用部材およびその製造方法
JP2004217489A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Kyocera Corp 粒状シリコン結晶の製造方法および粒状シリコン結晶
US20040187314A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-30 Johnson Darian A. Utility knife blade having an uneven cutting edge
JP2004290410A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Citizen Watch Co Ltd 穿刺針とその製造方法
JP2004298562A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nagata Seiki Co Ltd 刃物の表面処理方法とその刃物
EP1510303B1 (de) * 2003-09-01 2006-11-22 Wmf Württembergische Metallwarenfabrik Ag Messer
US7228633B2 (en) * 2004-03-01 2007-06-12 Ryan Peter M Saber
ES2356465T3 (es) * 2005-01-13 2011-04-08 Versitech Limited Materiales con memoria de forma con superficie tratada y procedimientos para la realización de los mismos.
JP4933795B2 (ja) * 2006-02-23 2012-05-16 株式会社リケン 固体高分子電解質型燃料電池のセパレータ
US7882640B2 (en) * 2006-03-29 2011-02-08 The Gillette Company Razor blades and razors
US20080016704A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Hisatsugu Henry Haneda Cutting tools
JP5210627B2 (ja) 2007-12-27 2013-06-12 永田精機株式会社 刃部材及び刃部材の刃縁の加工装置
US20100071216A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Joseph Thomas Novak Serrated snap-off utility knife blade
US20110244142A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Applied Materials, Inc. Nitrogen doped amorphous carbon hardmask
KR20130095119A (ko) * 2012-02-17 2013-08-27 김일욱 대기압 플라스마 발생 장치
KR101472367B1 (ko) * 2012-02-23 2014-12-12 신메이와 인더스트리즈,리미티드 천자침, 그의 제조 방법 및 그의 제조 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10435795B2 (en) 2017-01-30 2019-10-08 Shinmaywa Industries, Ltd. Method of manufacturing edged tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP2839936A1 (en) 2015-02-25
US20150096423A1 (en) 2015-04-09
WO2013157473A1 (ja) 2013-10-24
US9902013B2 (en) 2018-02-27
JP2013220245A (ja) 2013-10-28
EP2839936B1 (en) 2019-02-06
EP2839936A4 (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5924094B2 (ja) 刃物、その製造方法およびそれを製造するためのプラズマ装置
CA2403346C (en) Scalpel blade having high sharpness and toughness
CN103567735B (zh) 表面包覆切削工具
CN106102972A (zh) 被覆切削工具和其制造方法
JPH0623157A (ja) ナイフ刀身
JP2012030010A (ja) 穿刺針およびその製造方法
JP7078220B2 (ja) 金属製品の製造方法
CN111763945A (zh) 一种具有多层强化涂层的剃须刀片及其制备方法
JP2012030009A (ja) 穿刺針およびその製造方法
JP5210627B2 (ja) 刃部材及び刃部材の刃縁の加工装置
Ma et al. Performance of brazed diamond wheels fabricated in hydrogen/methane plasmas or a vacuum
JP2007077422A (ja) 浸炭方法およびそれによって作製された浸炭部品
US10435795B2 (en) Method of manufacturing edged tool
JP4285636B2 (ja) イオン照射によるバリカン刃の表面処理方法
EP3943222A1 (en) Coated cutting tool
JP2016155207A (ja) 耐欠損性に優れたダイヤモンド被覆超硬合金製切削工具
JP2015174196A (ja) 被覆切削工具の製造方法
JP5230374B2 (ja) 溝入加工用スローアウェイチップ
JP2004298562A (ja) 刃物の表面処理方法とその刃物
JP2004238649A (ja) 炭素系膜被覆部材の製造方法及び装置
JP2015193913A (ja) 被覆工具の製造方法
WO2023286288A1 (ja) ダイヤモンド被覆工具の先鋭化方法、プラズマ表面処理装置、およびダイヤモンド被覆工具
JP2013052481A (ja) ダイヤモンド工具の製造方法
JP6604136B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性と耐摩耗性を備える表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2005307284A (ja) 超硬合金切削工具の切削性改善表面処理方法及びその物品

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5924094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250