WO2017170368A1 - トナーカートリッジ - Google Patents

トナーカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
WO2017170368A1
WO2017170368A1 PCT/JP2017/012338 JP2017012338W WO2017170368A1 WO 2017170368 A1 WO2017170368 A1 WO 2017170368A1 JP 2017012338 W JP2017012338 W JP 2017012338W WO 2017170368 A1 WO2017170368 A1 WO 2017170368A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
protrusion
cover
toner cartridge
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/012338
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英志 西山
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to ES17774905T priority Critical patent/ES2880380T3/es
Priority to EP17774905.8A priority patent/EP3422112B1/en
Priority to PL17774905T priority patent/PL3422112T3/pl
Priority to EP21176190.3A priority patent/EP3910421B1/en
Publication of WO2017170368A1 publication Critical patent/WO2017170368A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/087Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • G03G2215/0668Toner discharging opening at one axial end
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • G03G2215/067Toner discharging opening covered by arcuate shutter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0692Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a slidable sealing member, e.g. shutter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/085Stirring member in developer container

Definitions

  • the present disclosure relates to a toner cartridge.
  • the toner cartridge contains toner.
  • a toner cartridge including an opening for discharging toner and a shutter for opening and closing the opening.
  • the shutter is rotatable between an open position for opening the opening and a closed position for closing the opening.
  • the image forming apparatus includes a lever for rotating the shutter. The shutter rotates when the user operates the lever after the user mounts the toner cartridge on the image forming apparatus.
  • the user opens and closes the shutter in accordance with the operation of attaching and detaching the toner cartridge to the developing device or the image forming apparatus.
  • an object of the present disclosure is to provide a toner cartridge that can open and close a shutter in accordance with an operation in which a user attaches and detaches a toner cartridge to or from a developing device or an image forming apparatus.
  • a toner cartridge according to the present disclosure includes a housing, a toner transport unit, a first cover, and a shutter.
  • the housing extends in the first direction.
  • the housing has a first toner storage portion.
  • the first toner storage unit has a first internal space.
  • the first internal space can accommodate toner.
  • the first toner container has a first opening.
  • the first opening is located at one end of the first toner storage portion in the first direction. The first opening allows the toner in the first internal space to be discharged.
  • the toner transport unit extends in the first direction.
  • the toner transport unit is rotatable about a first shaft extending in the first direction.
  • the toner transport unit transports toner from the first internal space to the first opening.
  • the first cover is located at one end of the first toner storage unit.
  • the first cover covers the first opening.
  • the first cover is movable together with the housing.
  • the first cover has a second opening. The second opening allows toner to be discharged.
  • the shutter is located at one end of the first toner storage unit.
  • the shutter has a third opening.
  • the shutter includes a protrusion.
  • the protrusion extends in the first direction.
  • the protrusion is farther than the first cover from the other end of the first toner container in the first direction.
  • the protrusion When the toner cartridge is mounted on the developing device, the protrusion is positioned with respect to the developing device, and the housing can be pivoted with the first cover between the first position and the second position with respect to the developing device. is there.
  • the shutter closes the second opening when the housing is in the first position.
  • the projection is positioned with respect to the developing device, so that the shutter is fixed to the developing device.
  • the housing can be pivoted together with the first cover between the first position and the second position with respect to the developing device. The shutter closes the second opening when the housing is in the first position.
  • the housing pivots from the first position to the second position with respect to the developing device, at least part of the third opening overlaps at least part of the second opening, and the third opening is The toner is allowed to be discharged through the two openings.
  • the second opening can be opened in accordance with the user's operation.
  • the second opening can be closed in accordance with the user's operation.
  • the toner cartridge may include a second cover.
  • the second cover covers at least a part of the tip of the protrusion.
  • a 2nd cover supports the front-end
  • the second cover has a fourth opening. The fourth opening exposes at least a part of the protrusion.
  • the second cover may include a lock member.
  • the lock member locks the protrusion to the second cover.
  • the lock member releases the lock of the protrusion.
  • the lock member may be movable between a lock position and a release position. The lock member locks the protrusion to the second cover when positioned at the lock position. When the lock member is located at the release position, the lock member releases the lock of the protrusion on the second cover.
  • the lock member contacts a part of the developing device, and the lock member moves from the lock position to the release position.
  • the second cover may further include a stopper.
  • the stopper stops the protrusion from rotating in the direction opposite to the rotation direction in which the housing rotates from the first position to the second position with respect to the shutter when the housing is located at the first position.
  • the toner transport unit may have a spiral shape.
  • the toner transport unit may be an auger screw rotatable about the first shaft.
  • a part of the toner transport unit may be located in the first internal space.
  • the first cover may cover one end of the toner transport unit in the first direction. (11)
  • the toner transport unit may extend to the second opening.
  • the first cover may extend along the peripheral surface of the one end portion of the toner transport unit and cover the peripheral surface of the one end portion of the toner transport unit.
  • the shutter may extend along the peripheral surface of the one end portion of the toner transport unit and cover the peripheral surface of the one end portion of the toner transport unit.
  • the first cover may extend along the peripheral surface of the shutter and cover the peripheral surface of the shutter.
  • the shutter may extend along the inner surface of the first cover.
  • the toner cartridge may include a second toner storage unit and an agitator.
  • the second toner storage unit has a second internal space. The length in the first direction of the second internal space is shorter than the length of the first internal space in the first direction. The second internal space is connected to the first internal space.
  • the second toner container is located on one side of the first toner container in the second direction.
  • the agitator is rotatable about a second axis extending in the first direction.
  • the agitator stirs the toner in the second internal space and conveys the toner from the second internal space to the first internal space.
  • the agitator may be located in the second internal space.
  • the second opening may be located away from the second toner container in the first direction.
  • the first internal space and the second internal space may be arranged in a second direction defined by connecting the first axis and the second axis.
  • the first cover may further include a plurality of gear teeth. The plurality of gear teeth are located on the peripheral surface in the rotation direction of the first cover.
  • the plurality of gear teeth are arranged in the rotation direction of the first cover.
  • at least one of the plurality of gear teeth may engage with a developing shutter for opening and closing a developing opening provided in the developing device.
  • the first cover may further include a protrusion.
  • the protrusion is aligned with the plurality of gear teeth in the rotation direction of the first cover.
  • the protrusion is located upstream of the plurality of gear teeth in the rotation direction of the cover when the housing rotates from the second position to the first position.
  • the protrusions are aligned with the plurality of gear teeth at intervals longer than the intervals between the plurality of gear teeth in the rotation direction of the first cover.
  • the toner cartridge according to the present disclosure can open and close the shutter in accordance with the operation of the user attaching and detaching the toner cartridge to and from the developing device.
  • FIG. 1 is a perspective view of the toner cartridge 1.
  • FIG. 2 is a central sectional view of the toner cartridge 1.
  • 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of one end portion of the toner cartridge 1.
  • FIG. 5A is a side view of the toner cartridge 1 viewed from a direction crossing the second direction, and shows a state where the shutter 13 is located at the closed position.
  • FIG. 5B is a side view of the toner cartridge 1 viewed from a direction intersecting the second direction, and shows a state where the shutter 13 is located at the open position.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 5A.
  • FIG. 7 is a side view of the developing device 31 as viewed from the mounting direction of the toner cartridge 1 with respect to the developing device 31.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line AA of the developing device 31 shown in FIG. 7, as viewed in the direction toward the groove 34 in the first direction.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line BB of the developing device 31 shown in FIG. 7, and is a cross-sectional view seen in the direction toward the groove 35 in the first direction.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the mounting of the toner cartridge 1 to the developing device 31, and shows a state before the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31.
  • FIG. 11 is an explanatory view for explaining the mounting of the toner cartridge 1 to the developing device 31 together with FIG. 10, and shows the state where the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31 and the housing 2 is located at the first position.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG. 11, a cross-sectional view passing through the lock member 18, and a cross-sectional view showing a state where the lock member 18 is located at the release position.
  • 13 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG. 11 as in FIG. 12, and is a cross-sectional view through the third opening 13D of the shutter 13, and the housing 2 is in the first position.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG. 11 as in FIG. 12, and is a cross-sectional view through the third opening 13D of the shutter 13, and the housing 2 is in the first position.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state where the shutter 13 is located at the closed position and the developing shutter 51 is located at the closed position.
  • 14 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG. 11 as in FIGS. 12 and 13, and is a cross-sectional view through the lock member 52A, and the housing 2 is located at the first position.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state where the protrusion 26A of the toner cartridge 1 is in contact with the protrusion 58 of the lock member 52A.
  • 15 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG. 11, similar to FIGS.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state in which the protrusion 53A of the developing shutter 51 is located between the protrusion 25A of the toner cartridge 1 and the gear portion 24A at the first position.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 when the housing 2 is pivoted from the first position to the second position with respect to the developing device 31, and the third opening 13D of the shutter 13 is formed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view through which the protrusion 26A of the toner cartridge 1 is in contact with the protrusion 58 of the lock member 52A.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG. 16 and is a cross-sectional view passing through the gear portion 54A of the developing shutter 51.
  • the gear portion 24A of the toner cartridge 1 is formed on the protrusion 53A of the developing shutter 51.
  • It is sectional drawing which shows the state which contacted.
  • 18 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 when the housing 2 is further pivoted from the first position to the second position with respect to the developing device 31, and is a cross-sectional view passing through the lock member 52A.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state in which the protrusion 26A of the toner cartridge 1 is separated from the protrusion 58 of the lock member 52A.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG. 18 and is a cross-sectional view passing through the gear portion 54A of the developing shutter 51.
  • the protrusion 59 of the lock member 52A is formed on the protrusion 57 of the developing shutter 51.
  • 4 is a cross-sectional view showing a state where the gear portion 24A of the toner cartridge 1 is in contact with the gear portion 24A of the developing shutter 51.
  • FIG. 20 is a side view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG.
  • FIG. 21 is a side view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 when the housing 2 is located at the second position.
  • FIG. 20 is a side view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 when the housing 2 is located at the second position.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG. 21 and is a cross-sectional view passing through the gear portion 54A of the developing shutter 51.
  • the protrusion 59 of the lock member 52A is formed in the concave portion 56 of the developing shutter 51. It is sectional drawing which shows the state located.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view of the developing device 31 and the toner cartridge 1 shown in FIG. 21, and is a cross-sectional view passing through the third opening 13D of the shutter 13.
  • the shutter 13 is located at the open position and the developing shutter 51 is opened. It is sectional drawing which shows the state located in the position.
  • the toner cartridge 1 shown in FIG. 1 is a cartridge that contains toner. As will be described in detail later, as shown in FIGS. 10 and 11, the toner cartridge 1 is mounted on a developing device 31 described later. Thereafter, the toner cartridge 1 is attached to the developing device 31 by pivoting from the state shown in FIG. 11 to the state shown in FIG. The toner cartridge 1 can supply toner to the developing device 31 while being attached to the developing device 31.
  • the pivoting of the toner cartridge 1 means that the toner cartridge 1 rotates about an axis that the toner cartridge 1 has at one end thereof. Specifically, the axis of the toner cartridge 1 itself is a first axis A1 described later.
  • the toner cartridge 1 includes a housing 2, an agitator 3, and a toner transport unit 4.
  • the housing 2 extends in the first direction.
  • the housing 2 includes a first toner container 2A and a second toner container 2B.
  • the second toner container 2B is located on one side of the first toner container 2A in the second direction.
  • the second direction is defined by connecting a first axis A1 described later and a second axis A2 described later.
  • the first toner storage portion 2A extends in the first direction.
  • the first toner storage portion 2A has a cylindrical shape.
  • the first toner storage portion 2A has a first internal space 2D.
  • the first internal space 2D can store toner.
  • the second toner container 2B extends in the first direction.
  • the second toner storage portion 2B has a cylindrical shape.
  • the outer diameter of the second toner container 2B is larger than the outer diameter of the first toner container 2A.
  • the second toner storage unit 2B has a second internal space 2E.
  • the first internal space 2D and the second internal space 2E are arranged in the second direction.
  • the second internal space 2E is connected to the first internal space 2D.
  • the internal volume of the second internal space 2E is larger than the internal volume of the first internal space 2D.
  • the inner diameter of the second inner space 2E is larger than the inner diameter of the first inner space 2D.
  • the first toner storage unit 2A and the second toner storage unit 2B may be configured integrally. Further, the first toner storage unit 2A and the second toner storage unit 2B may be configured separately and assembled to each other.
  • the housing 2 In a state where the toner cartridge 1 is mounted on a developing device 31 described later, the housing 2 is in a first position (see FIG. 11) and a second position (see FIG. 21) with respect to the developing device 31 described later. It is possible to pivot between.
  • the toner transport unit 4 is located in the first internal space 2D. As will be described in detail later, the toner transport unit 4 transports the toner in the first internal space 2D to a second opening 12A described later.
  • the toner transport unit 4 extends in the first direction.
  • the toner transport unit 4 is rotatable about a first axis A1 extending in the first direction.
  • the toner transport unit 4 is, for example, an auger screw.
  • the toner transport unit 4 includes a shaft 4A and a spiral portion 4B.
  • the shaft 4A extends along the first axis A1.
  • the spiral portion 4B protrudes from the shaft 4A in the radial direction of the first toner storage portion 2A.
  • the spiral portion 4B has a spiral shape extending in the first direction.
  • the toner transport unit 4 may have a spiral shape.
  • the toner transport unit 4 is not limited to an auger screw.
  • the toner transport unit 4 may include a shaft and a blade extending from the shaft.
  • the agitator 3 is located in the second internal space 2E.
  • the agitator 3 can agitate the toner in the second internal space 2E, and can convey the toner from the second internal space 2E to the first internal space 2D.
  • the agitator 3 is rotatable about a second axis A2 extending in the first direction.
  • the agitator 3 includes an agitator shaft 3A and a blade 3B.
  • the agitator shaft 3A extends along the second axis A2.
  • the blade 3B extends from the agitator shaft 3A in the radial direction of the second toner storage portion 2B. The blade 3B can rotate together with the agitator shaft 3A.
  • the blade 3B has a proximal end connected to the agitator shaft 3A and a distal end farthest from the agitator shaft 3A.
  • the tip of the blade 3B is in contact with the inner surface of the second toner storage portion 2B.
  • the tip of the blade 3B is curved toward the upstream side in the rotational direction of the agitator 3 by contacting the inner surface of the second toner storage portion 2B.
  • the agitator 3 agitates the toner in the second internal space 2E and conveys the toner from the second internal space 2E to the first internal space 2D.
  • Toner Cartridge 1 Details of the toner cartridge 1 will be described with reference to FIGS.
  • the first toner storage portion 2 ⁇ / b> A has a first opening 11.
  • the first opening 11 is located at one end of the first toner storage portion 2A in the first direction.
  • One end portion of the first toner storage portion 2A protrudes from one end portion of the second toner storage portion 2B in the first direction. That is, the length of the first toner storage portion 2A in the first direction is longer than the length of the second toner storage portion 2B in the first direction. Thereby, the length in the first direction of the second internal space 2E is shorter than the length of the first internal space 2D in the first direction.
  • One end of the first toner storage portion 2A has a cylindrical shape.
  • the first opening 11 passes through one end of the first toner storage portion 2A in the first direction.
  • the first opening 11 is connected to the first internal space 2D.
  • the first opening 11 allows the toner in the first internal space 2D to be discharged.
  • the toner transport unit 4 is inserted into the first opening 11.
  • the toner transport unit 4 has one end 4C and the other end 4D positioned away from the one end 4C in the first direction.
  • One end portion 4C of the toner transport unit 4 protrudes from the first opening 11 in the first direction. Thereby, the toner transport unit 4 can transport the toner from the first internal space 2D to the first opening 11.
  • a gear 23 is attached to the other end 4 ⁇ / b> D of the toner transport unit 4. The gear 23 can rotate together with the toner transport unit 4.
  • the toner cartridge 1 further includes a first cover 12.
  • the first cover 12 is located at one end of the first toner storage portion 2A. Specifically, the first cover 12 is attached to one end of the first toner storage portion 2A. Thereby, the first cover 12 is movable together with the housing 2.
  • the first cover 12 covers the first opening 11.
  • the first cover 12 covers the one end portion 4C of the toner transport unit 4 in the first direction. Specifically, the first cover 12 covers the peripheral surface of the one end 4 ⁇ / b> C of the toner transport unit 4.
  • the first cover 12 extends along the peripheral surface of the one end 4 ⁇ / b> C of the toner transport unit 4.
  • the first cover 12 has a cylindrical shape.
  • the first cover 12 extends in the first direction.
  • the first cover 12 has a second opening 12A.
  • the second opening 12A is located away from the first toner storage portion 2A in the first direction. Specifically, the second opening 12A is located away from the first opening 11 in the first direction.
  • the second opening 12 ⁇ / b> A penetrates the peripheral surface of the first cover 12. Thereby, the second opening 12A allows the toner to be discharged.
  • the toner transport unit 4 extends to the second opening 12A in the first direction. Thus, the toner transport unit 4 can transport the toner from the first internal space 2D to the second opening 12A via the first cover 12.
  • the toner cartridge 1 further includes a shutter 13.
  • the shutter 13 is located at one end of the first toner storage unit 2A. Specifically, the shutter 13 is inserted into the first cover 12 and one end of the first toner storage unit 2A. As a result, the shutter 13 is attached to one end of the first toner accommodating portion 2A.
  • the shutter 13 is rotatable with respect to the housing 2 and the first cover 12 between a closed position (FIG. 5A) and a closed position (FIG. 5B).
  • FIG. 13 When the housing 2 is located at the first position (see FIG. 13), the shutter 13 is located at the closed position with respect to the housing 2 and the first cover 12.
  • the shutter 13 is located at the second position (see FIG. 22), the shutter 13 is located at the open position with respect to the housing 2 and the first cover 12.
  • the shutter 13 extends in the first direction.
  • the shutter 13 has one end and the other end.
  • the other end portion is farther from the first toner accommodating portion 2A than the one end portion in the first direction.
  • the shutter 13 includes an insertion portion 13A and a cover portion 13B.
  • the insertion portion 13A is located at one end of the shutter 13.
  • the insertion portion 13A is inserted into the first opening 11.
  • the insertion portion 13A has an opening 13C.
  • the opening 13C penetrates the insertion portion 13A in the first direction.
  • the cover portion 13B is aligned with the insertion portion 13A in the first direction.
  • the cover portion 13B is located between the insertion portion 13A and a projection 14 described later in the first direction.
  • the cover portion 13B protrudes from the first opening 11 in the first direction.
  • the cover portion 13 ⁇ / b> B covers the peripheral surface of one end portion of the toner transport unit 4.
  • the cover portion 13 ⁇ / b> B extends along the peripheral surface of one end portion of the toner transport unit 4.
  • the cover portion 13 ⁇ / b> B extends along the inner surface of the first cover 12.
  • the first cover 12 extends along the peripheral surface of the cover portion 13B and covers the peripheral surface of the cover portion 13B.
  • the cover portion 13B has a cylindrical shape.
  • the cover portion 13B extends in the first direction.
  • the cover portion 13B has a third opening 13D (see FIG. 5B).
  • the third opening 13D penetrates the peripheral surface of the cover portion 13B.
  • a seal S (see FIG. 13) is provided around the third opening 13D.
  • the seal S is located between the inner surface of the first cover 12 and the cover portion 13B. As a result, the seal S prevents toner from entering between the inner surface of the first cover 12 and the cover portion 13B.
  • the third opening 13D allows the toner in the internal space of the shutter 13 to be discharged. More specifically, as shown in FIG. 5A, when the shutter 13 is located at the closed position, the shutter 13 closes the second opening 12A. As shown in FIG.
  • the third opening 13D overlaps at least a part of the second opening 12A.
  • the third opening 13D allows the toner in the internal space of the shutter 13 to be discharged through the second opening 12A.
  • the shutter 13 includes a protrusion 14.
  • the protrusion 14 is farther than the first cover 12 from one end of the first toner storage portion 2A in the first direction.
  • the protrusion 14 is located on the opposite side of the insertion portion 13A with respect to the cover portion 13B in the first direction.
  • the protrusion 14 is positioned with respect to the developing device 31 when the toner cartridge 1 is mounted on a developing device 31 (see FIG. 7) described later.
  • the protrusion 14 extends in the first direction.
  • the protrusion 14 extends from the other end of the shutter 13. Specifically, the protrusion 14 extends from the cover portion 13B. Thereby, the protrusion 14 can rotate with respect to the housing 2 and the first cover 12 together with the shutter 13.
  • the protrusion 14 has a proximal end portion and a distal end portion in the first direction.
  • the proximal end portion is connected to the cover portion 13B.
  • the distal end portion is located on the opposite side of the cover portion 13B with respect to the proximal end portion in the first direction.
  • the protrusion 14 includes a shaft portion 14A, a flat plate portion 14B, and a boss 14C.
  • the shaft portion 14 ⁇ / b> A is located at the base end portion of the protrusion 14.
  • the shaft portion 14A extends in the first direction from the cover portion 13B and is connected to the flat plate portion 14B.
  • the flat plate portion 14B is located on the opposite side of the cover portion 13B with respect to the shaft portion 14A in the first direction.
  • the flat plate portion 14B extends in the second direction when the shutter 13 is located at the closed position.
  • the length of the flat plate portion 14B in the second direction is longer than the length of the shaft portion 14A in the second direction.
  • the boss 14 ⁇ / b> C is located at the tip of the protrusion 14.
  • the boss 14C is located on the opposite side of the shaft portion 14A with respect to the flat plate portion 14B in the first direction.
  • the boss 14C extends in the first direction from the flat plate portion 14B.
  • the boss 14C extends along the second axis A2.
  • the boss 14C has a cylindrical shape.
  • the toner cartridge 1 includes a second cover 15.
  • the second cover 15 extends in the first direction.
  • the second cover 15 has one end and the other end. The other end is farther from the housing 2 than the one end in the first direction.
  • One end of the second cover 15 is attached to the second toner storage portion 2B. Thereby, the second cover 15 is movable with respect to the shutter 13 together with the housing 2 and the first cover 12.
  • the second cover 15 includes a cover portion 16.
  • the cover 16 is located at the other end of the second cover 15.
  • the cover portion 16 protrudes from the other end portion of the second cover 15 in the first direction.
  • the cover part 16 extends in the second direction.
  • the cover part 16 has a fourth opening 17.
  • the fourth opening 17 penetrates the cover portion 16 in a direction intersecting the first direction and the second direction.
  • the cover unit 16 includes a first frame 16A, a second frame 16B, and a third frame 16C.
  • the first frame 16A is separated from the second frame 16B in the second direction.
  • a fourth opening 17 is located between the first frame 16A and the second frame 16B.
  • the third frame 16C is located on the opposite side of the housing 2 with respect to the fourth opening 17 in the first direction.
  • the third frame 16C extends in the second direction.
  • the third frame 16C is connected to the first frame 16A and the second frame 16B.
  • the third frame 16C has a through hole 16D.
  • the through hole 16D penetrates the third frame 16C in
  • the protrusion 14 is inserted into the cover portion 16.
  • the flat plate portion 14B of the protrusion 14 is positioned between the first frame 16A and the second frame 16B.
  • the fourth opening 17 exposes the flat plate portion 14B of the protrusion 14.
  • the first frame 16A and the second frame 16B cover the edge of the flat plate portion 14B.
  • the third frame 16C faces the flat plate portion 14B in the first direction.
  • the third frame 16C covers at least a part of the tip portion of the protrusion 14 in the first direction.
  • the second cover 15 covers at least a part of the tip portion of the protrusion 14.
  • the boss 14C of the protrusion 14 is inserted into the through hole 16D.
  • the 2nd cover 15 supports the tip part of projection 14 so that rotation is possible.
  • the second cover 15 includes a lock member 18 and a stopper 19.
  • the lock member 18 is movable between a lock position (see FIG. 6) and a release position (see FIG. 12). Specifically, the lock member 18 can pivot between a lock position and a release position. The lock member 18 is pressed toward the lock position by the spring 18C.
  • the lock member 18 includes a shaft 18A and a protrusion 18B.
  • the shaft 18A is rotatably supported by the second cover 15. As a result, the lock member 18 can pivot with respect to the second cover 15.
  • the protrusion 18B extends from the shaft 18A toward the protrusion 14.
  • the protrusion 18B faces one end of the flat plate portion 14B when the lock member 18 is positioned at the lock position.
  • One end portion of the flat plate portion 14B is an end portion facing the first frame 16A (see FIG. 1) in the second direction when the shutter 13 is located at the closed position.
  • the protrusion 18B contacts one end of the protrusion 14. Thereby, the lock member 18 can lock the protrusion 14 to the second cover 15 when the lock member 18 is positioned at the lock position.
  • locking the protrusion 14 to the second cover 15 means stopping the protrusion 14 from rotating with respect to the second cover 15.
  • the lock member 18 stops the movement of the shutter 13 from the closed position to the open position by locking the protrusion 14 to the second cover 15 in a state where the toner cartridge 1 is removed from the developing device 31 described later. Further, the protrusion 18B cannot contact one end portion of the flat plate portion 14B when the lock member 18 is located at the release position. Thereby, when the lock member 18 is located at the release position, the lock of the protrusion 14 to the second cover 15 is released.
  • the spring 18C is a coil spring. Specifically, the spring 18C includes one end, the other end separated from the one end, and a coil portion located between the one end and the other end. One end of the spring 18 ⁇ / b> C contacts the second cover 15. The other end of the spring 18C contacts the protrusion 18B of the lock member 18. Thereby, the spring 18C presses the lock member 18 toward the lock position.
  • the stopper 19 is located on the inner surface of the second frame 16B.
  • the stopper 19 protrudes from the inner surface of the second frame 16B toward the first frame 16A.
  • the stopper 19 faces the other end of the flat plate portion 14B when the shutter 13 is located at the closed position.
  • the other end portion of the flat plate portion 14B is an end portion facing the second frame 16B in the second direction when the shutter 13 is located at the closed position.
  • the other end portion of the flat plate portion 14B has an engaging portion 14D.
  • the engaging portion 14D protrudes in the second direction from the other end portion of the flat plate portion 14B when the shutter 13 is located at the closed position.
  • the stopper 19 faces the engaging portion 14D.
  • the stopper 19 contacts the engaging portion 14D.
  • the stopper 19 stops the protrusion 14 from rotating in the direction opposite to the rotation direction of the protrusion 14 when the shutter 13 rotates from the closed position to the open position when the shutter 13 is in the closed position. .
  • the engaging portion 14D of the protrusion 14 comes into contact with the stopper 19.
  • the toner cartridge 1 includes a gear cover 21 and a second protrusion 22.
  • the gear cover 21 is located on the opposite side of the first cover 12 with respect to the housing 2 in the first direction.
  • the gear cover 21 covers at least a part of the gear 23.
  • the second protrusion 22 is located on the opposite side of the first toner accommodating portion 2A with respect to the gear 23 in the first direction.
  • the second protrusion 22 protrudes from the gear cover 21 in the first direction.
  • the second protrusion 22 extends in the second direction.
  • the toner cartridge 1 includes a gear portion 24A, a gear portion 24B, a protrusion 25A, a protrusion 25B, a protrusion 26A, and a protrusion 26B.
  • the gear portion 24A, the gear portion 24B, the protrusion 25A, the protrusion 25B, the protrusion 26A, and the protrusion 26B are configured to move a developing shutter 51 of the developing device 31 described later.
  • the first cover 12 further includes a gear part 24A and a gear part 24B.
  • the gear portion 24A is separated from the gear portion 24B in the first direction.
  • the second opening 12A is located between the gear portion 24A and the gear portion 24B.
  • Each of the gear portion 24A and the gear portion 24B has a plurality of gear teeth. That is, the first cover 12 has a plurality of gear teeth.
  • the plurality of gear teeth of the gear portion 24 ⁇ / b> A and the plurality of gear teeth of the gear portion 24 ⁇ / b> B are located on the peripheral surface of the first cover 12 along the rotation direction of the first cover 12 with respect to the shutter 13.
  • the plurality of gear teeth of the gear portion 24 ⁇ / b> A and the plurality of gear teeth of the gear portion 24 ⁇ / b> B are arranged in the rotation direction of the first cover 12 with respect to the shutter 13.
  • the protrusion 25A and the protrusion 25B are provided on the first cover 12. That is, the first cover 12 further includes a protrusion 25A and a protrusion 25B.
  • the protrusion 25A is separated from the protrusion 25B in the first direction.
  • the protrusion 25A is aligned with a plurality of gear teeth of the gear portion 24A in the rotation direction of the first cover 12 with respect to the shutter 13.
  • the protrusion 25A is located upstream of the plurality of gear teeth of the gear portion 24A in the rotation direction R of the first cover 12 when the housing 2 rotates from the second position to the first position.
  • the protrusion 25A is aligned with the plurality of gear teeth of the gear portion 24A with an interval longer than the interval of the plurality of gear teeth of the gear portion 24A.
  • the protrusion 25B is more than the plurality of gear teeth of the gear portion 24B in the rotation direction R of the first cover 12 when the housing 2 rotates from the second position (see FIG. 21) to the first position (see FIG. 11). Located upstream.
  • the protrusion 25B is aligned with the plurality of gear teeth of the gear portion 24B with an interval longer than the interval of the plurality of gear teeth of the gear portion 24B.
  • the protrusion 25A and the protrusion 25B protrude in the second direction to the opposite side of the second toner container 2B with respect to the first toner container 2A.
  • the protrusion 26A is located on the opposite side of the second opening 12A with respect to the protrusion 25A in the first direction.
  • the protrusion 26B is located on the opposite side of the second opening 12A with respect to the protrusion 25B in the first direction.
  • the protrusion 26A is located at one end of the first toner storage portion 2A.
  • the protrusion 26 ⁇ / b> B is located at the other end of the second cover 15.
  • the protrusion 26A and the protrusion 26B protrude in the second direction to the opposite side of the second toner container 2B with respect to the first toner container 2A.
  • the developing unit 31 shown in FIGS. 7 to 9 is configured to be supplied with toner from the toner cartridge 1.
  • the developing device 31 has a configuration for developing using toner supplied from the toner cartridge 1.
  • the developing device 31 includes a developing roller 32.
  • the developing device 31 may include a photoconductor.
  • the developing device 31 may be a cartridge type that can be attached to and detached from the image forming apparatus.
  • the developing roller 32 extends in the first direction.
  • the developing roller 32 can contact the photoconductor.
  • the developing device 31 includes a toner storage unit 33.
  • the toner storage unit 33 can store toner.
  • the developing device 31 has a groove 34, a groove 35, and a development opening 36.
  • the groove 34 is located at one end of the developing device 31 in the first direction.
  • the groove 35 is located at the other end of the developing device 31 in the first direction.
  • the groove 35 is separated from the groove 34 in the first direction.
  • the groove 34 extends in the mounting direction in which the toner cartridge 1 is mounted in the developing device 31, specifically in the direction indicated by the arrow in FIG. 10.
  • the groove 34 has one end and the other end in the mounting direction. One end is farther from the development opening 36 than the other end in the mounting direction.
  • the groove 34 has a width capable of receiving the protrusion 14 and the cover portion 16 of the toner cartridge 1 (see FIG. 1) in a direction crossing the mounting direction.
  • the groove 34 includes a plane 38A, a plane 38B, a recess 39A, a recess 39B, a protrusion 41A, and a protrusion 41B.
  • the plane 38A is located at one end of the groove 34.
  • the plane 38B is located at the other end of the groove 34.
  • Each of the plane 38A and the plane 38B extends in the mounting direction.
  • the flat surface 38A faces the first frame 16A (see FIG. 1) of the cover portion 16 when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31.
  • the flat surface 38B faces the second frame 16B (see FIG. 1) of the cover portion 16 when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31.
  • the recess 39 ⁇ / b> A is recessed in a direction away from the plane 38 ⁇ / b> A in the width direction of the groove 34.
  • the recess 39B is recessed in a direction away from the plane 38B in the width direction of the groove 34.
  • the recess 39A has an arc surface 42A and a flat surface 40A.
  • the recess 39B has an arc surface 42B and a flat surface 40B.
  • the arc surface 42A extends with respect to the plane 38A in a direction in which the first frame 16A moves when the housing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31.
  • the arc surface 42B extends with respect to the plane 38B in a direction in which the second frame 16B moves when the housing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31.
  • the plane 40A is located at the downstream end of the arc surface 42A in the direction in which the first frame 16A moves when the casing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31.
  • the plane 40B is positioned at the downstream end of the arc surface 42B in the direction in which the second frame 16B moves when the housing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31.
  • the plane 40A and the plane 40B extend in a direction crossing the mounting direction.
  • the plane 40A and the plane 40B extend in a direction orthogonal to the mounting direction.
  • the plane 40A and the plane 40B are formed by contacting at least one of the plane 40A and the plane 40B with the cover portion 16 when the casing 2 is pivoted from the second position to the first position with respect to the developing device 31. Stop 2 in the second position.
  • the protrusion 41A and the protrusion 41B are located between the arc surface 42A and the arc surface 42B in the width direction of the groove 34.
  • the protrusion 41A is located between the arc surface 42A and the protrusion 41B in the width direction of the groove 34.
  • the protrusion 41B is located between the arc surface 42B and the protrusion 41A in the width direction of the groove 34.
  • the protrusion 41B is separated from the protrusion 41A in the width direction of the groove 34.
  • the protrusion 41A and the protrusion 41B each extend in the mounting direction.
  • the protrusion 41A and the protrusion 41B correspond to the first frame 16A, the second frame 16B, and the third frame 16C (see FIG. 1) in the width direction of the groove 34 when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31. Do not touch.
  • the first frame 16 ⁇ / b> A, the second frame 16 ⁇ / b> B, and the third frame 16 ⁇ / b> C are in a state where the shutter 13 is fixed to the developing device 31. Can be rotated with respect to.
  • the housing 2 can pivot with respect to the developing device 31 together with the first cover 12 and the second cover 15 in a state where the shutter 13 is fixed to the developing device 31.
  • the housing 13 pivots together with the first cover 12 and the second cover 15 with respect to the developing device 31 from the first position (see FIG. 11) to the second position (see FIG. 21). It is in an open position with respect to the housing 2.
  • the shutter 13 is located at the open position (see FIG. 23)
  • at least a part of the third opening 13D and at least a part of the second opening 12A overlap, and the second opening 12A opens.
  • the protrusion 41A is separated from the arc surface 42A in the radial direction of the arc surface 42A.
  • the distance between the protrusion 41A and the arc surface 42A is longer than the length of the first frame 16A (see FIG. 1) in the mounting direction.
  • the protrusion 41B is separated from the arc surface 42B in the radial direction of the arc surface 42B.
  • the interval between the protrusion 41B and the arc surface 42B is longer than the length of the second frame 16B (see FIG. 1) in the mounting direction.
  • the second frame 16B can pass between the protrusion 41B and the arc surface 42B when the housing 2 pivots with respect to the developing device 31.
  • the groove 35 extends in the mounting direction.
  • the groove 35 has one end and the other end in the mounting direction. One end portion is farther from the toner containing portion 33 than the other end portion in the mounting direction. Further, the groove 35 has a width capable of receiving the second protrusion 22 (see FIG. 1) of the toner cartridge 1 in a direction crossing the mounting direction.
  • the groove 35 includes a plane 43A, a plane 43B, a recess 44A, and a recess 44B.
  • the flat surface 43 ⁇ / b> A is located at one end of the groove 35.
  • the flat surface 43B is located at the other end of the groove 35.
  • the plane 43A and the plane 43B each extend in the mounting direction.
  • the flat surface 43 ⁇ / b> A faces one end of the second protrusion 22 when the toner cartridge 1 is attached to the developing device 31.
  • the flat surface 43B faces the other end of the second protrusion 22 when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31.
  • the flat surface 43A and the flat surface 43B are formed by contacting at least one of the flat surface 43A and the flat surface 43B with the second protrusion 22 when the housing 2 pivots from the second position to the first position with respect to the developing device 31. The body 2 is stopped in the first position.
  • the recess 44A is recessed in a direction away from the flat surface 43A in the width direction of the groove 35.
  • the recess 44B is recessed in a direction away from the flat surface 43B in the width direction of the groove 35.
  • the recess 44A has an arc surface 46A and a flat surface 45A.
  • the recess 44B has an arc surface 46B and a flat surface 45B.
  • the arc surface 46A extends with respect to the flat surface 43A in a direction in which one end of the second protrusion 22 moves when the housing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31.
  • the arc surface 46B extends with respect to the flat surface 45B in a direction in which the other end of the second protrusion 22 moves when the housing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31.
  • the flat surface 45A is positioned at the downstream end of the arc surface 46A in the direction in which one end of the second protrusion 22 moves when the housing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31.
  • the flat surface 45B is located at the downstream end of the arc surface 46B in the direction in which the other end of the second protrusion 22 moves when the housing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31. To position.
  • the flat surface 45A and the flat surface 45B extend in a direction crossing the mounting direction. Specifically, the plane 45A and the plane 45B extend in a direction orthogonal to the mounting direction.
  • the development opening 36 is located between the groove 34 and the groove 35 in the first direction.
  • the developing opening 36 is located closer to the groove 34 than the center of the developing device 31 in the first direction.
  • the development opening 36 penetrates the outer surface of the toner containing portion 33 in the mounting direction.
  • the development opening 36 has one end 36 ⁇ / b> A exposed on the outer surface of the toner containing portion 33 and the other end 36 ⁇ / b> B connected to the internal space of the toner containing portion 33 in the mounting direction.
  • the developing device 31 includes a developing shutter 51 as shown in FIGS. 7 and 8.
  • the developing shutter 51 is located between one end 36A and the other end 36B of the developing opening 36 in the mounting direction.
  • the developing shutter 51 has one surface 51B and the other surface 51C in the mounting direction.
  • the one surface 51B is located closer to the one end 36A than the other end 36B of the developing opening 36 in the mounting direction.
  • the other surface 51C is located closer to the other end 36B of the developing opening 36 than the one surface 51B in the mounting direction.
  • the developing shutter 51 is movable between a closed position (see FIG. 13) for closing the developing opening 36 and an open position (see FIG. 23) for opening the developing opening 36.
  • the developing shutter 51 has an opening 51A.
  • the opening 51A penetrates the developing shutter 51 in the mounting direction. As shown in FIG.
  • the opening 51A overlaps at least a part of the developing opening 36. Thereby, the opening 51A allows the toner of the toner cartridge 1 to enter the toner accommodating portion 33 through the developing opening 36 and the opening 51A when the developing shutter 51 is located at the open position.
  • the developing shutter 51 includes a projection 53A, a projection 53B, a gear portion 54A, and a gear portion 54B.
  • the protrusion 53 ⁇ / b> A is provided when the housing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31 (see FIG. 17). It is the structure which contacts. Further, when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31, the protrusion 53 ⁇ / b> B is provided when the housing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31 (FIG. 1). Reference).
  • the first gear tooth of the plurality of gear teeth of the gear portion 24A presses the protrusion 53A
  • the gear portion 24B When the first gear tooth of the plurality of gear teeth presses the projection 53B, the developing shutter 51 starts to move from the closed position toward the open position. Thereafter, the remaining gear teeth of the plurality of gear teeth of the gear portion 24A mesh with the gear portion 54A, and the remaining gear teeth of the plurality of gear teeth of the gear portion 24B mesh with the gear portion 54B.
  • the protrusion 53A is configured to come into contact with the protrusion 25A (see FIG. 15) when the housing 2 pivots from the second position to the first position with respect to the developing device 31.
  • the protrusion 53B is configured to come into contact with the protrusion 25B (see FIG. 1) when the housing 2 pivots from the second position to the first position with respect to the developing device 31.
  • the gear portion 24A is separated from the gear portion 54A
  • the gear portion 24B is separated from the gear portion 54B.
  • the developing shutter 51 is positioned at the closed position.
  • the gear portion 54A is configured to mesh with the gear portion 24A (see FIG. 19) of the toner cartridge 1 when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31.
  • the gear portion 54B is configured to mesh with the gear portion 24B (see FIG. 1) of the toner cartridge 1 when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31.
  • the protrusion 53A is located on the opposite side of the groove 34 with respect to the development opening 36 in the first direction.
  • the protrusion 53B is located between the development opening 36 and the groove 34 in the first direction.
  • the protrusion 53A and the protrusion 53B are located on one surface 51B of the developing shutter 51.
  • the protrusion 53A and the protrusion 53B protrude from the one surface 51B of the developing shutter 51.
  • the protrusion 53A and the protrusion 53B are exposed on the outer surface of the toner containing portion 33 when the developing shutter 51 is located at the closed position.
  • the gear portion 54A is located upstream of the protrusion 53A in the moving direction M of the developing shutter 51 when the developing shutter 51 moves from the closed position to the open position.
  • the gear portion 54A is located away from the protrusion 53A in the moving direction M of the developing shutter 51.
  • the gear portion 54B is located upstream of the protrusion 53B in the moving direction M of the developing shutter 51 when the developing shutter 51 moves from the closed position to the open position.
  • the gear portion 54B is located away from the protrusion 53B in the moving direction M of the developing shutter 51.
  • Each of the gear portion 54A and the gear portion 54B has a plurality of gear teeth. The plurality of gear teeth are arranged in the moving direction M of the developing shutter 51.
  • the developing shutter 51 includes a recess 55, a recess 56, and a protrusion 57.
  • the recess 55 is configured to receive a protrusion 59 described later when the developing shutter 51 is positioned at the closed position in a state where the toner cartridge 1 is removed from the developing device 31.
  • the protrusion 57 comes into contact with the protrusion 59 fitted in the recess 55 and closes when the developing shutter 51 located at the closed position tries to move to the open position with the toner cartridge 1 removed from the developing device 31. This is a configuration for stopping the development shutter 51 located at the position from moving to the open position.
  • the recess 56 is configured to receive the protrusion 59 when the developing shutter 51 is located at the open position with the toner cartridge 1 attached to the developing device 31.
  • the recess 55, the recess 56 and the protrusion 57 are located on the other surface 51 ⁇ / b> C of the developing shutter 51.
  • the concave portion 56 is located on the upstream side of the concave portion 55 in the moving direction M of the developing shutter 51 when the developing shutter 51 moves from the closed position to the open position.
  • the protrusion 57 is located between the recess 55 and the recess 56 in the moving direction M of the developing shutter 51.
  • the recess 55 is recessed from the other surface 51C of the developing shutter 51 toward the one surface 51B.
  • the recess 56 is recessed from the other surface 51C of the developing shutter 51 toward the one surface 51B.
  • the protrusion 57 protrudes in a direction from the one surface 51B toward the other surface 51C.
  • the protrusion 57 has an inclined surface 57A.
  • the inclined surface 57A is inclined toward the one surface 51B of the developing shutter 51 as it goes from the recessed portion 55 to the recessed portion 56.
  • the developing device 31 includes a lock member 52A and a lock member 52B as shown in FIG.
  • the lock member 52A and the lock member 52B are configured to lock the developing shutter 51 in the closed position when the toner cartridge 1 is detached from the developing device 31.
  • Locking the developing shutter 51 in the closed position means stopping the developing shutter 51 from moving from the closed position toward the open position.
  • the lock member 52A engages with one end of the developing shutter 51 in the first direction when the toner cartridge 1 is detached from the developing device 31 and the developing shutter 51 is located at the closed position.
  • the lock member 52B engages with the other end portion of the developing shutter 51 in the first direction when the toner cartridge 1 is detached from the developing device 31 and the developing shutter 51 is located at the closed position.
  • the other end of the developing shutter 51 is located closer to the groove 34 than one end of the developing shutter 51 in the first direction.
  • the lock member 52A is located on the opposite side of the groove 34 with respect to the developing shutter 51 in the first direction.
  • the lock member 52B is located between the developing shutter 51 and the groove 34 in the first direction.
  • the lock member 52B is separated from the lock member 52A in the first direction.
  • the developing shutter 51 is located between the lock member 52A and the lock member 52B.
  • the lock member 52 ⁇ / b> A and the lock member 52 ⁇ / b> B are exposed on the outer surface of the toner storage portion 33.
  • the lock member 52A and the lock member 52B extend in the moving direction of the developing shutter 51, respectively.
  • each of the lock member 52A and the lock member 52B includes a base end E1 and a front end E2 that is separated from the base end E1 in the moving direction M of the developing shutter 51.
  • the tip E2 is located upstream of the base end E1 in the moving direction M of the developing shutter 51 when the developing shutter 51 moves from the closed position to the open position.
  • the base end E1 of the lock member 52A and the base end E1 of the lock member 52B are fixed to the developing device 31, respectively.
  • the lock member 52A and the lock member 52B are separated from the toner storage portion 33 in the mounting direction. Thereby, each of the lock member 52A and the lock member 52B can be bent in the mounting direction.
  • Each of the lock member 52A and the lock member 52B includes a protrusion 58 and a protrusion 59 (see FIG. 15).
  • the protrusion 58 of the lock member 52A protrudes from the lock member 52A toward the direction away from the toner containing portion 33 in the mounting direction.
  • the protrusion 58 (see FIG. 7) of the lock member 52B protrudes from the lock member 52B in a direction away from the toner storage portion 33 in the mounting direction.
  • the protrusion 58 of the lock member 52A comes into contact with the protrusion 26A when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31.
  • the protrusion 58 of the lock member 52B comes into contact with the protrusion 26B (see FIG. 1) when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31.
  • the protrusion 59 of the lock member 52A is positioned at the tip E2 of the lock member 52A.
  • the protrusion 59 of the lock member 52B is located at the tip E2 of the lock member 52B.
  • the protrusion 59 extends in the first direction.
  • the protrusion 59 fits into the recess 55 of the developing shutter 51 when the developing shutter 51 is in the closed position with the toner cartridge 1 removed from the developing device 31.
  • the protrusion 59 comes into contact with the protrusion 57 of the developing shutter 51 and stops the movement of the developing shutter 51.
  • the toner cartridge 1 is mounted on the developing unit 31 as shown in FIG.
  • the protrusion 14 and the cover part 16 are fitted in the groove 34.
  • the second protrusion 22 is fitted into the groove 35.
  • the protrusion 14 is positioned between the protrusion 41A and the protrusion 41B. That is, when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31, the protrusion 14 is positioned with respect to the developing device 31.
  • the protrusion 41B contacts the protrusion 18B of the lock member 18, so that the lock member 18 moves from the lock position to the release position against the pressing force of the spring 18C. That is, when the toner cartridge 1 is attached to the developing device 31, the lock member 18 contacts a part of the developing device 31, and the lock member 18 moves from the lock position to the release position. Thereby, when the toner cartridge 1 is mounted on the developing device 31, the lock member 18 releases the lock of the protrusion 14. That is, the protrusion 14 can rotate with respect to the second cover 15 by moving the lock member 18 from the lock position to the release position. In other words, the second cover 15 can be rotated with respect to the protrusion 14 by the lock member 18 moving from the lock position to the release position. As a result, the housing 2 can rotate together with the first cover 12 and the second cover 15 with respect to the shutter 13.
  • the developing shutter 51 is located at the closed position.
  • the protrusion 26A of the toner cartridge 1 contacts the protrusion 58 of the lock member 52A.
  • the lock member 52 ⁇ / b> A is curved so that the tip E ⁇ b> 2 is separated from the developing shutter 51.
  • the protrusion 59 of the lock member 52 ⁇ / b> A comes off from the recess 55 of the developing shutter 51.
  • the protrusion 53A of the developing shutter 51 is located between the protrusion 25A of the toner cartridge 1 and the gear portion 24A.
  • the user pivots the casing 2 relative to the developing device 31 from the first position to the second position.
  • the casing 2 pivots from the first position to the second position with respect to the developing device 31, and as shown in FIGS. 16 and 17, the protrusion 26A of the toner cartridge 1 becomes the protrusion 58 of the lock member 52A.
  • the gear portion 24A presses the protrusion 53A.
  • the developing shutter 51 moves from the closed position toward the open position with the protrusion 59 removed from the recess 55.
  • the developing shutter 51 further moves from the closed position to the open position, and the projection 57 is moved with respect to the projection 59. Then, the toner passes through the opposite side of the toner container 33.
  • the protrusion 26A of the toner cartridge 1 is separated from the protrusion 58 of the lock member 52A.
  • the lock member 52A is restored from the curved state, and the tip E2 of the lock member 52A approaches the developing shutter 51.
  • the protrusion 59 comes into contact with the inclined surface 57 ⁇ / b> A of the protrusion 57.
  • the plurality of gear teeth of the gear portion 24A mesh with the plurality of gear teeth of the gear portion 54A.
  • the toner cartridge 1 when the toner cartridge 1 is pivotable with respect to the developing device 31, at least one of the plurality of gear teeth of the gear portion 24 ⁇ / b> A is a developing shutter 51 for opening and closing the developing opening 36 provided in the developing device 31.
  • the first frame 16A of the cover portion 16 is positioned in the recess 39A of the groove 34
  • the second frame 16B of the cover portion 16 is positioned in the recess 39B of the groove 34.
  • the housing 2 is Located in position.
  • the developing shutter 51 is located in the open position, and the protrusion 59 is located in the recess 56.
  • the shutter 13 is located at the open position with respect to the housing 2, and at least a part of the third opening 13D overlaps at least a part of the second opening 12A. Accordingly, the third opening 13D allows the toner to be discharged through the second opening 12A.
  • the developing shutter 51 is closed from the open position by the engagement of the gear portion 24A and the gear portion 54A of the toner cartridge 1 and the engagement of the gear portion 24B and the gear portion 54B of the toner cartridge 1. Move towards position.
  • the protrusion 59 moves along the inclined surface 57A of the protrusion 57 in a direction away from the developing shutter 51 in the second direction.
  • the protrusion 25A of the toner cartridge 1 contacts the protrusion 53A of the developing shutter 51. Further, the protrusion 25 ⁇ / b> B of the toner cartridge 1 contacts the protrusion 53 ⁇ / b> B of the developing shutter 51.
  • the protrusion 53A of the developing shutter 51 is pressed by the protrusion 25A of the toner cartridge 1, and the protrusion 53B of the developing shutter 51 is pressed by the protrusion 25B of the toner cartridge 1, so that the developing shutter 51 moves again toward the closed position. To do.
  • the housing 2 is positioned at the first position.
  • the developing shutter 51 is located at the closed position.
  • the shutter 13 is located at the closed position with respect to the first cover 12 and closes the second opening 12 ⁇ / b> A.
  • a driving force is input from the gear 30 of the developing device 31 to the gear 23 of the toner cartridge 1. Then, as shown in FIG. 2, the toner transport unit 4 rotates. Further, a driving force is input from the gear 23 to the agitator 3 through a gear train (not shown), and the agitator 3 rotates.
  • the toner in the first internal space 2D is transported from the first internal space 2D to the internal space of the shutter 13 by the toner transport unit 4.
  • the toner in the internal space of the shutter 13 is formed by the overlapping of the third opening 13D and the second opening 12A, and the opening 51A and the developing opening 36 of the developing shutter 51. Are supplied into the toner storage portion 33 of the developing device 31 through an opening formed by overlapping.
  • the shutter 13 is fixed to the developing device 31.
  • the housing 2 can pivot with the first cover 12 between the first position and the second position with respect to the developing device 31. As shown in FIG. 13, when the housing 2 is in the first position, the shutter 13 closes the second opening 12A.
  • the second opening 12A is adjusted in accordance with the user's operation. Can be opened.
  • the second opening 12A can be closed in accordance with the operation of the user.
  • the shutter 13 can be opened / closed in accordance with the user's operation of attaching / detaching the toner cartridge 1 to / from the developing device 31.

Abstract

ユーザがトナーカートリッジを現像器に着脱する動作に合わせて、シャッタを開閉することができるトナーカートリッジを提供する。 トナーカートリッジ1は、筐体2と、トナー搬送ユニット4と、第1カバー12と、シャッタ13とを備える。筐体2は、トナーを収容可能な第1トナー収容部2Aを有する。第1カバー12は、第2開口12Aを有する。トナー搬送ユニット4は、第1トナー収容部2A内のトナーを第2開口12Aへ搬送する。シャッタ13は、現像器31に対して位置決めされる突起14を備える。筐体2は、シャッタ13に対して、第1位置と第2位置との間を第1カバー12とともに回転可能である。筐体2が第1位置にある場合に、シャッタ13は、第2開口12Aを閉じる。筐体2が第2位置にある場合に、シャッタ13の第3開口13Dは、第2開口12Aを介してトナーが排出されることを許容する。

Description

トナーカートリッジ
 本開示は、トナーカートリッジに関する。
 従来、画像形成装置に対して着脱可能なトナーカートリッジが知られている。トナーカートリッジは、トナーを収容する。
 例えば、特許文献1に記載されるように、トナーを排出するための開口と、開口を開閉するためのシャッタとを備えるトナーカートリッジが知られている。シャッタは、開口を開ける開位置と、開口を閉じる閉位置との間を回転可能である。画像形成装置は、シャッタを回転させるためのレバーを備える。シャッタは、ユーザによってトナーカートリッジが画像形成装置に装着された後、ユーザによってレバーが操作されることにより、回転する。
特開2015-18191号公報
 ユーザがトナーカートリッジを現像器または画像形成装置に着脱する動作に合わせて、シャッタを開閉することが要望される。
 そこで、本開示の目的は、ユーザがトナーカートリッジを現像器または画像形成装置に着脱する動作に合わせて、シャッタを開閉することができるトナーカートリッジを提供することにある。
(1)本開示のトナーカートリッジは、筐体と、トナー搬送ユニットと、第1カバーと、シャッタとを備える。
 筐体は、第1方向に延びる。筐体は、第1トナー収容部を有する。第1トナー収容部は、第1内部空間を有する。第1内部空間は、トナーを収容可能である。第1トナー収容部は、第1開口を有する。第1開口は、第1方向における第1トナー収容部の一端部に位置する。第1開口は、第1内部空間内のトナーが排出されることを許容する。
 トナー搬送ユニットは、第1方向に延びる。トナー搬送ユニットは、第1方向に延びる第1軸について回転可能である。トナー搬送ユニットは、第1内部空間から第1開口へトナーを搬送する。
 第1カバーは、第1トナー収容部の一端部に位置する。第1カバーは、第1開口を覆う。第1カバーは、筐体とともに移動可能である。第1カバーは、第2開口を有する。第2開口は、トナーが排出されることを許容する。
 シャッタは、第1トナー収容部の一端部に位置する。シャッタは、第3開口を有する。シャッタは、突起を備える。突起は、第1方向に延びる。突起は、第1方向における第1トナー収容部の他端部から、第1カバーよりも遠くにある。
 トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、突起は、現像器に対して位置決めされ、筐体は、現像器に対して、第1位置と第2位置との間を第1カバーとともにピボット可能である。
 筐体が第1位置にある場合に、シャッタは、第2開口を閉じる。
 筐体が第2位置にある場合に、第3開口の少なくとも一部は、第2開口の少なくとも一部と重なり、かつ、第3開口は、第2開口を介してトナーが排出されることを許容する。
 このような構成によれば、トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、突起が現像器に対して位置決めされることにより、シャッタが、現像器に対して固定される。一方、筐体は、現像器に対して、第1位置と第2位置との間を第1カバーとともにピボット可能である。筐体が第1位置にある場合に、シャッタは、第2開口を閉じる。
 そして、筐体が、現像器に対して、第1位置から第2位置へピボットすると、第3開口の少なくとも一部は、第2開口の少なくとも一部と重なり、かつ、第3開口は、第2開口を介してトナーが排出されることを許容する。
 これにより、ユーザが、トナーカートリッジが現像器に装着し、筐体を現像器に対して第1位置から第2位置へピボットさせると、ユーザの動作に合わせて、第2開口を開けることができる。また、ユーザが、筐体を現像器に対して第2位置から第1位置へピボットさせると、ユーザの動作に合わせて、第2開口を閉じることができる。
 その結果、ユーザがトナーカートリッジを現像器に着脱する動作に合わせて、シャッタを開閉することができる。
(2)トナーカートリッジは、第2カバーを備えてもよい。第2カバーは、突起の先端部の少なくとも一部を覆う。第2カバーは、突起の先端部を回転可能に支持する。第2カバーは、第4開口を有する。第4開口は、突起の少なくとも一部を露出する。トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、筐体は、現像器に対して、第1位置と第2位置との間を、第1カバーと第2カバーとともにピボット可能であってもよい。
(3)トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、第4開口を介して露出された突起の一部が、現像器に対して位置決めされてもよい。
(4)第2カバーは、ロック部材を備えてもよい。ロック部材は、突起を第2カバーへロックする。トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、ロック部材は、突起のロックを解除する。
(5)ロック部材は、ロック位置と、解除位置との間を移動可能であってもよい。ロック部材は、ロック位置に位置するときに、突起を第2カバーへロックする。ロック部材は、解除位置に位置するときに、第2カバーへの突起のロックを解除する。トナーカートリッジが現像器に装着される場合に、ロック部材は、現像器の一部に接触し、ロック部材は、ロック位置から解除位置へ移動する。
(6)第2カバーは、ストッパをさらに備えてもよい。ストッパは、筐体が第1位置に位置する場合に、筐体がシャッタに対して第1位置から第2位置へ回転する回転方向とは反対方向に、突起が回転することを止める。
(7)筐体が第1位置に位置する場合に、突起が反対方向に回転すると、突起は、ストッパと接触する。
(8)トナー搬送ユニットは、螺旋形状を有してもよい。
(9)トナー搬送ユニットは、第1軸について回転可能なオーガスクリューであってもよい。
(10)トナー搬送ユニットの一部は、第1内部空間内に位置してもよい。第1カバーは、第1方向におけるトナー搬送ユニットの一端部を覆ってもよい。
(11)トナー搬送ユニットは、第2開口まで延びてもよい。第1カバーは、トナー搬送ユニットの一端部の周面に沿って延び、トナー搬送ユニットの一端部の周面を覆ってもよい。
(12)シャッタは、トナー搬送ユニットの一端部の周面に沿って延び、トナー搬送ユニットの一端部の周面を覆ってもよい。
(13)第1カバーは、シャッタの周面に沿って延び、シャッタの周面を覆ってもよい。
(14)シャッタは、第1カバーの内面に沿って延びてもよい。
(15)トナーカートリッジは、第2トナー収容部と、アジテータとを備えてもよい。第2トナー収容部は、第2内部空間を有する。第2内部空間は、第1方向における長さが第1方向における第1内部空間の長さよりも短い。第2内部空間は、第1内部空間と接続される。第2トナー収容部は、第2方向において第1トナー収容部の一方側に位置する。アジテータは、第1方向に延びる第2軸について回転可能である。アジテータは、第2内部空間内のトナーを撹拌し、第2内部空間から第1内部空間へトナーを搬送する。
(16)アジテータは、第2内部空間内に位置してもよい。
(17)第2開口は、第1方向において第2トナー収容部から離れて位置してもよい。
(18)第1内部空間と第2内部空間とは、第1軸と第2軸とを結ぶことにより定義される第2方向において並んでもよい。
(19)第1カバーは、さらに、複数のギア歯を有してもよい。複数のギア歯は、第1カバーの回転方向における周面に位置する。複数のギア歯は、第1カバーの回転方向に並ぶ。
(20)トナーカートリッジが現像器に対してピボット可能である場合に、複数のギア歯の少なくとも1つは、現像器に設けられる現像開口を開閉するための現像シャッタと係合してもよい。
(21)第1カバーは、突起を、さらに備えてもよい。突起は、第1カバーの回転方向において、複数のギア歯と並ぶ。突起は、筐体が第2位置から第1位置へ回転する場合におけるカバーの回転方向において、複数のギア歯よりも上流側に位置する。
(22)突起は、第1カバーの回転方向において、複数のギア歯の間隔よりも長い間隔を隔てて、複数のギア歯と並ぶ。
 本開示のトナーカートリッジは、ユーザがトナーカートリッジを現像器に着脱する動作に合わせて、シャッタを開閉することができる。
図1は、トナーカートリッジ1の斜視図である。 図2は、トナーカートリッジ1の中央断面図である。 図3は、図1のA-A断面図である。 図4は、トナーカートリッジ1の一端部を分解した斜視図である。 図5Aは、第2方向と交差する方向から見たトナーカートリッジ1の側面図であって、シャッタ13が閉位置に位置する状態を示す。図5Bは、第2方向と交差する方向から見たトナーカートリッジ1の側面図であって、シャッタ13が開位置に位置する状態を示す。 図6は、図5AのA-A断面図である。 図7は、現像器31に対するトナーカートリッジ1の装着方向から見た現像器31の側面図である。 図8は、図7に示す現像器31のA-A断面図であって、第1方向において溝34に向かう方向に見た断面図である。 図9は、図7に示す現像器31のB-B断面図であって、第1方向において溝35に向かう方向に見た断面図である。 図10は、現像器31に対するトナーカートリッジ1の装着を説明する説明図であって、トナーカートリッジ1が現像器31に装着される前の状態を示す。 図11は、図10とともに現像器31に対するトナーカートリッジ1の装着を説明する説明図であって、トナーカートリッジ1が現像器31に装着され、筐体2が第1位置に位置した状態を示す。 図12は、図11に示す現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、ロック部材18を通る断面図であり、ロック部材18が解除位置に位置した状態を示す断面図である。 図13は、図12と同様に、図11に示す現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、シャッタ13の第3開口13Dを通る断面図であり、筐体2が第1位置に位置し、シャッタ13が閉位置に位置し、現像シャッタ51が閉位置に位置した状態を示す断面図である。 図14は、図12および図13と同様に、図11に示す現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、ロック部材52Aを通る断面図であり、筐体2が第1位置に位置し、トナーカートリッジ1の突起26Aがロック部材52Aの突起58に接触した状態を示す断面図である。 図15は、図12から図14と同様に、図11に示す現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、現像シャッタ51のギア部54Aを通る断面図であり、筐体2が第1位置に位置し、現像シャッタ51の突起53Aが、トナーカートリッジ1の突起25Aとギア部24Aとの間に位置した状態を示す断面図である。 図16は、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へ向かってピボットした場合における現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、シャッタ13の第3開口13Dを通る断面図であり、トナーカートリッジ1の突起26Aがロック部材52Aの突起58に接触している状態を示す断面図である。 図17は、図16に示す現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、現像シャッタ51のギア部54Aを通る断面図であり、現像シャッタ51の突起53Aにトナーカートリッジ1のギア部24Aが接触した状態を示す断面図である。 図18は、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へ向かってさらにピボットした場合における現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、ロック部材52Aを通る断面図であり、トナーカートリッジ1の突起26Aがロック部材52Aの突起58から離れた状態を示す断面図である。 図19は、図18に示す現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、現像シャッタ51のギア部54Aを通る断面図であり、ロック部材52Aの突起59が現像シャッタ51の突起57に接触し、トナーカートリッジ1のギア部24Aが現像シャッタ51のギア部24Aに噛み合った状態を示す断面図である。 図20は、図18に示す現像器31およびトナーカートリッジ1の側面図である。 図21は、筐体2が第2位置に位置した場合における現像器31およびトナーカートリッジ1の側面図である。 図22は、図21に示す現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、現像シャッタ51のギア部54Aを通る断面図であり、ロック部材52Aの突起59が現像シャッタ51の凹部56に位置する状態を示す断面図である。 図23は、図21に示す現像器31およびトナーカートリッジ1の断面図であって、シャッタ13の第3開口13Dを通る断面図であり、シャッタ13が開位置に位置し、現像シャッタ51が開位置に位置した状態を示す断面図である。
 1.トナーカートリッジ1の概略
 トナーカートリッジ1の概略について、説明する。
 図1に示すトナーカートリッジ1は、トナーを収容するカートリッジである。後で詳しく説明するが、トナーカートリッジ1は、図10および図11に示すように、後述する現像器31に装着される。その後、トナーカートリッジ1は、現像器31に対して、図11に示す状態から図21に示す状態へピボットすることにより、現像器31に取り付けられる。トナーカートリッジ1は、現像器31に取り付けられた状態で、現像器31に対してトナーを供給可能である。なお、トナーカートリッジ1がピボットするとは、トナーカートリッジ1自体がその一端部に有する軸について、トナーカートリッジ1が回動することをいう。トナーカートリッジ1自体が有する軸とは、具体的には、後述する第1軸A1である。
 図1から図3に示すように、トナーカートリッジ1は、筐体2と、アジテータ3と、トナー搬送ユニット4とを備える。
 1.1 筐体2
 筐体2は、第1方向に延びる。筐体2は、第1トナー収容部2Aと、第2トナー収容部2Bとを備える。第2トナー収容部2Bは、第2方向において、第1トナー収容部2Aの一方側に位置する。第2方向は、後述する第1軸A1と、後述する第2軸A2とを結ぶことにより定義される。第1トナー収容部2Aは、第1方向に延びる。第1トナー収容部2Aは、円筒形状を有する。第1トナー収容部2Aは、第1内部空間2Dを有する。第1内部空間2Dは、トナーを収容可能である。第2トナー収容部2Bは、第1方向に延びる。第2トナー収容部2Bは、円筒形状を有する。第2トナー収容部2Bの外径は、第1トナー収容部2Aの外径よりも大きい。第2トナー収容部2Bは、第2内部空間2Eを有する。第1内部空間2Dと第2内部空間2Eとは、第2方向において並ぶ。第2内部空間2Eは、第1内部空間2Dと接続される。第2内部空間2Eの内容積は、第1内部空間2Dの内容積よりも大きい。また、第2内部空間2Eの内径は、第1内部空間2Dの内径よりも大きい。なお、第1トナー収容部2Aと第2トナー収容部2Bとは、一体的に構成されてもよい。また、第1トナー収容部2Aと第2トナー収容部2Bとは、別体で構成され、互いに組み付けられてもよい。トナーカートリッジ1が後述する現像器31に装着された状態で、筐体2は、後述する現像器31に対して、第1位置(図11参照)と、第2位置(図21参照)との間を、ピボット可能である。
 1.2 トナー搬送ユニット4
 トナー搬送ユニット4は、第1内部空間2D内に位置する。後で詳しく説明するが、トナー搬送ユニット4は、第1内部空間2D内のトナーを、後述する第2開口12Aへ搬送する。トナー搬送ユニット4は、第1方向に延びる。トナー搬送ユニット4は、第1方向に延びる第1軸A1について回転可能である。トナー搬送ユニット4は、例えば、オーガスクリューである。詳しくは、トナー搬送ユニット4は、シャフト4Aと、螺旋部分4Bとを備える。シャフト4Aは、第1軸A1に沿って延びる。螺旋部分4Bは、シャフト4Aから、第1トナー収容部2Aの径方向に突出する。螺旋部分4Bは、第1方向に延びる螺旋形状を有する。なお、トナー搬送ユニット4は、螺旋形状を有してもよい。なお、トナー搬送ユニット4は、オーガスクリューに限られない。例えば、トナー搬送ユニット4は、シャフトと、シャフトから延びる羽根とを備えてもよい。
 1.3 アジテータ3
 アジテータ3は、第2内部空間2E内に位置する。アジテータ3は、第2内部空間2E内のトナーを撹拌し、第2内部空間2Eから第1内部空間2Dへトナーを搬送可能である。アジテータ3は、第1方向に延びる第2軸A2について回転可能である。アジテータ3は、アジテータシャフト3Aと、羽根3Bとを備える。アジテータシャフト3Aは、第2軸A2に沿って延びる。羽根3Bは、アジテータシャフト3Aから、第2トナー収容部2Bの径方向に延びる。羽根3Bは、アジテータシャフト3Aとともに回転可能である。羽根3Bは、アジテータシャフト3Aに接続する基端と、アジテータシャフト3Aから最も離れた先端とを有する。羽根3Bの先端は、第2トナー収容部2Bの内面に接触する。羽根3Bの先端は、第2トナー収容部2Bの内面に接触することにより、アジテータ3の回転方向における上流側へ湾曲する。羽根3Bが回転することにより、アジテータ3は、第2内部空間2E内のトナーを撹拌し、第2内部空間2Eから第1内部空間2Dへトナーを搬送する。
 2.トナーカートリッジ1の詳細
 図3から図7を参照して、トナーカートリッジ1の詳細について、説明する。
 2.1 第1トナー収容部2A
 図3および図4に示すように、第1トナー収容部2Aは、第1開口11を有する。第1開口11は、第1方向における第1トナー収容部2Aの一端部に位置する。第1トナー収容部2Aの一端部は、第1方向において、第2トナー収容部2Bの一端部よりも突出している。すなわち、第1トナー収容部2Aは、第1方向における長さが第1方向における第2トナー収容部2Bの長さよりも長い。これにより、第2内部空間2Eは、第1方向における長さが第1方向における第1内部空間2Dの長さよりも短い。第1トナー収容部2Aの一端部は、円筒形状を有する。第1開口11は、第1トナー収容部2Aの一端部を、第1方向に貫通する。第1開口11は、第1内部空間2Dに接続する。これにより、第1開口11は、第1内部空間2D内のトナーが排出されることを許容する。また、第1開口11には、トナー搬送ユニット4が挿通されている。トナー搬送ユニット4は、第1方向において、一端部4Cと、一端部4Cから離れて位置する他端部4Dとを有する。トナー搬送ユニット4の一端部4Cは、第1方向において、第1開口11から突出する。これにより、トナー搬送ユニット4は、第1内部空間2Dから第1開口11へトナーを搬送できる。なお、トナー搬送ユニット4の他端部4Dには、ギア23が取り付けられる。ギア23は、トナー搬送ユニット4とともに回転可能である。
 2.2 第1カバー12
 図3および図4に示すように、トナーカートリッジ1は、さらに、第1カバー12を備える。
 第1カバー12は、第1トナー収容部2Aの一端部に位置する。詳しくは、第1カバー12は、第1トナー収容部2Aの一端部に取り付けられる。これにより、第1カバー12は、筐体2とともに移動可能である。第1カバー12は、第1開口11を覆う。また、第1カバー12は、第1方向におけるトナー搬送ユニット4の一端部4Cを覆う。詳しくは、第1カバー12は、トナー搬送ユニット4の一端部4Cの周面を覆う。第1カバー12は、トナー搬送ユニット4の一端部4Cの周面に沿って延びる。具体的には、第1カバー12は、円筒形状を有する。第1カバー12は、第1方向に延びる。第1カバー12は、第2開口12Aを有する。
 第2開口12Aは、第1方向において、第1トナー収容部2Aから離れて位置する。詳しくは、第2開口12Aは、第1方向において、第1開口11から離れて位置する。第2開口12Aは、第1カバー12の周面を貫通する。これにより、第2開口12Aは、トナーが排出されることを許容する。なお、図5Bに示すように、トナー搬送ユニット4は、第1方向において、第2開口12Aまで延びている。これにより、トナー搬送ユニット4は、第1カバー12を介して、第1内部空間2Dから第2開口12Aまでトナーを搬送できる。
 2.3 シャッタ13
 図3および図4に示すように、トナーカートリッジ1は、さらに、シャッタ13を備える。
 シャッタ13は、第1トナー収容部2Aの一端部に位置する。詳しくは、シャッタ13は、第1カバー12と、第1トナー収容部2Aの一端部とに挿入される。これにより、シャッタ13は、第1トナー収容部2Aの一端部に取り付けられる。シャッタ13は、筐体2および第1カバー12に対して、閉位置(図5A)と閉位置(図5B)との間を回転可能である。筐体2が第1位置(図13参照)に位置するときに、シャッタ13は、筐体2および第1カバー12に対して、閉位置に位置する。筐体2が第2位置(図22参照)に位置するときに、シャッタ13は、筐体2および第1カバー12に対して、開位置に位置する。
 さらに詳しくは、シャッタ13は、第1方向に延びる。シャッタ13は、一端部と、他端部とを有する。他端部は、第1方向において、一端部よりも、第1トナー収容部2Aから離れている。シャッタ13は、挿入部13Aと、カバー部13Bとを備える。挿入部13Aは、シャッタ13の一端部に位置する。挿入部13Aは、第1開口11に挿入される。挿入部13Aは、開口13Cを有する。開口13Cは、挿入部13Aを第1方向に貫通する。これにより、開口13Cは、第1内部空間2D内のトナーがシャッタ13の内部空間に入ることを許容する。カバー部13Bは、第1方向において、挿入部13Aと並ぶ。カバー部13Bは、第1方向において、挿入部13Aと、後述する突起14との間に位置する。カバー部13Bは、第1方向において、第1開口11から突出する。カバー部13Bは、トナー搬送ユニット4の一端部の周面を覆う。カバー部13Bは、トナー搬送ユニット4の一端部の周面に沿って延びる。また、カバー部13Bは、第1カバー12の内面に沿って延びる。言い換えると、第1カバー12は、カバー部13Bの周面に沿って延び、カバー部13Bの周面を覆う。具体的には、カバー部13Bは、円筒形状を有する。カバー部13Bは、第1方向に延びる。カバー部13Bは、第3開口13D(図5B参照)を有する。第3開口13Dは、カバー部13Bの周面を貫通する。なお、第3開口13Dの周りには、シールS(図13参照)が設けられる。シールSは、第1カバー12の内面とカバー部13Bとの間に位置する。これにより、シールSは、第1カバー12の内面とカバー部13Bとの間にトナーが入ることを防ぐ。第3開口13Dは、シャッタ13の内部空間のトナーが排出されることを許容する。より詳細には、図5Aに示すように、シャッタ13が閉位置に位置するときに、シャッタ13は、第2開口12Aを閉じる。また、図5Bに示すように、シャッタ13が開位置に位置するときに、第3開口13Dの少なくとも一部は、第2開口12Aの少なくとも一部と重なる。これにより、第3開口13Dは、第2開口12Aを介してシャッタ13の内部空間のトナーが排出されることを許容する。
 また、図4に示すように、シャッタ13は、突起14を備える。突起14は、第1方向における第1トナー収容部2Aの一端部から、第1カバー12よりも遠くにある。突起14は、第1方向において、カバー部13Bに対して、挿入部13Aの反対側に位置する。突起14は、トナーカートリッジ1が後述する現像器31(図7参照)に装着されたときに、現像器31に対して位置決めされる。突起14は、第1方向に延びる。突起14は、シャッタ13の他端部から延びる。具体的には、突起14は、カバー部13Bから延びる。これにより、突起14は、シャッタ13とともに、筐体2および第1カバー12に対して回転可能である。突起14は、第1方向において、基端部と、先端部とを有する。基端部は、カバー部13Bに接続する。先端部は、第1方向において、基端部に対してカバー部13Bの反対側に位置する。詳しくは、突起14は、軸部14Aと、平板部14Bと、ボス14Cとを備える。軸部14Aは、突起14の基端部に位置する。軸部14Aは、カバー部13Bから第1方向に延び、平板部14Bと接続する。平板部14Bは、第1方向において、軸部14Aに対して、カバー部13Bの反対側に位置する。平板部14Bは、シャッタ13が閉位置に位置するときに、第2方向に延びる。第2方向における平板部14Bの長さは、第2方向における軸部14Aの長さよりも長い。ボス14Cは、突起14の先端部に位置する。ボス14Cは、第1方向において、平板部14Bに対して、軸部14Aの反対側に位置する。ボス14Cは、平板部14Bから第1方向に延びる。ボス14Cは、第2軸A2に沿って延びる。なお、ボス14Cは、円筒形状である。
 2.4 第2カバー15
 図4に示すように、トナーカートリッジ1は、第2カバー15を備える。
 第2カバー15は、第1方向に延びる。第2カバー15は、一端部と、他端部とを有する。他端部は、第1方向において、一端部よりも筐体2から離れている。第2カバー15の一端部は、第2トナー収容部2Bに取り付けられる。これにより、第2カバー15は、筐体2および第1カバー12とともに、シャッタ13に対して移動可能である。第2カバー15は、カバー部16を備える。
 カバー部16は、第2カバー15の他端部に位置する。カバー部16は、第1方向において、第2カバー15の他端部から突出する。カバー部16は、第2方向に延びる。カバー部16は、第4開口17を有する。第4開口17は、第1方向および第2方向と交差する方向において、カバー部16を貫通する。カバー部16は、第1フレーム16Aと、第2フレーム16Bと、第3フレーム16Cとを備える。第1フレーム16Aは、第2方向において、第2フレーム16Bから離れている。第1フレーム16Aと第2フレーム16Bとの間には、第4開口17が位置する。第3フレーム16Cは、第1方向において、第4開口17に対して、筐体2の反対側に位置する。第3フレーム16Cは、第2方向に延びる。第3フレーム16Cは、第1フレーム16Aおよび第2フレーム16Bと接続する。第3フレーム16Cは、貫通穴16Dを有する。貫通穴16Dは、第3フレーム16Cを第1方向に貫通する。
 そして、図1および図3に示すように、カバー部16内には、突起14が挿入される。すると、第1フレーム16Aと第2フレーム16Bとの間には、突起14の平板部14Bが位置する。第4開口17は、突起14の平板部14Bを露出する。これにより、シャッタ13が閉位置に位置する場合に、第1フレーム16Aおよび第2フレーム16Bは、平板部14Bの縁を覆う。また、第3フレーム16Cは、第1方向において、平板部14Bに向かい合う。これにより、第3フレーム16Cは、第1方向において、突起14の先端部の少なくとも一部を覆う。すなわち、第2カバー15は、突起14の先端部の少なくとも一部を覆う。また、突起14のボス14Cは、貫通穴16Dに挿入される。これにより、第2カバー15は、突起14の先端部を回転可能に支持する。
 また、図6に示すように、第2カバー15は、ロック部材18と、ストッパ19とを備える。
 ロック部材18は、ロック位置(図6参照)と、解除位置(図12参照)との間を移動可能である。詳しくは、ロック部材18は、ロック位置と、解除位置との間をピボット可能である。ロック部材18は、ばね18Cにより、ロック位置へ向かって押圧される。
 ロック部材18は、シャフト18Aと、突起18Bとを備える。シャフト18Aは、第2カバー15に回転可能に支持される。これにより、ロック部材18は、第2カバー15に対してピボット可能である。突起18Bは、シャフト18Aから、突起14に向かって延びる。突起18Bは、ロック部材18がロック位置に位置するときに、平板部14Bの一端部に向かい合う。平板部14Bの一端部は、シャッタ13が閉位置に位置しているときに、第2方向において、第1フレーム16A(図1参照)に向かい合う端部である。突起18Bは、突起14の一端部に接触する。これにより、ロック部材18は、ロック位置に位置するときに、突起14を第2カバー15へロックできる。なお、突起14を第2カバー15へロックするとは、突起14が第2カバー15に対して回転することを止めることである。ロック部材18は、トナーカートリッジ1が後述する現像器31から取り外されている状態で、突起14を第2カバー15へロックすることにより、シャッタ13が閉位置から開位置へ移動することを止める。また、突起18Bは、ロック部材18が解除位置に位置するときに、平板部14Bの一端部に接触できない。これにより、ロック部材18は、解除位置に位置するときに、第2カバー15への突起14のロックを解除する。
 ばね18Cは、コイルばねである。詳しくは、ばね18Cは、一端部と、一端部から離れた他端部と、一端部と他端部との間に位置するコイル部とを備える。ばね18Cの一端部は、第2カバー15に接触する。ばね18Cの他端部は、ロック部材18の突起18Bに接触する。これにより、ばね18Cは、ロック部材18をロック位置へ向かって押圧する。
 ストッパ19は、第2フレーム16Bの内面に位置する。ストッパ19は、第2フレーム16Bの内面から第1フレーム16Aに向かって突出する。ストッパ19は、シャッタ13が閉位置に位置するときに、平板部14Bの他端部に向かい合う。平板部14Bの他端部は、シャッタ13が閉位置に位置しているときに、第2方向において、第2フレーム16Bに向かい合う端部である。平板部14Bの他端部は、係合部14Dを有する。係合部14Dは、シャッタ13が閉位置に位置しているときに、平板部14Bの他端部から第2方向に突出する。ストッパ19は、係合部14Dと向かい合う。ストッパ19は、係合部14Dに接触する。これにより、ストッパ19は、シャッタ13が閉位置に位置する場合に、シャッタ13が閉位置から開位置へ回転するときの突起14の回転方向とは反対方向に、突起14が回転することを止める。シャッタ13が閉位置に位置する場合に、突起14が反対方向に回転すると、突起14の係合部14Dは、ストッパ19と接触する。
 2.5 第2突起22
 また、図1に示すように、トナーカートリッジ1は、ギアカバー21と、第2突起22とを備える。
 ギアカバー21は、第1方向において、筐体2に対して、第1カバー12の反対側に位置する。ギアカバー21は、ギア23の少なくとも一部を覆う。
 第2突起22は、第1方向において、ギア23に対して、第1トナー収容部2Aの反対側に位置する。第2突起22は、ギアカバー21から第1方向に突出する。第2突起22は、第2方向に延びる。
 2.6 ギア部および突起
 また、トナーカートリッジ1は、図1および図4に示すように、ギア部24A、ギア部24B、突起25A、突起25B、突起26Aおよび突起26Bを備える。ギア部24A、ギア部24B、突起25A、突起25B、突起26Aおよび突起26Bは、後述する現像器31の現像シャッタ51を動かすための構成である。
 第1カバー12は、ギア部24Aおよびギア部24Bを、さらに備える。ギア部24Aは、第1方向において、ギア部24Bから離れている。ギア部24Aとギア部24Bとの間には、第2開口12Aが位置する。ギア部24Aおよびギア部24Bは、それぞれ、複数のギア歯を有する。すなわち、第1カバー12は、複数のギア歯を有する。ギア部24Aの複数のギア歯、および、ギア部24Bの複数のギア歯は、シャッタ13に対する第1カバー12の回転方向に沿って、第1カバー12の周面に位置する。ギア部24Aの複数のギア歯、および、ギア部24Bの複数のギア歯は、シャッタ13に対する第1カバー12の回転方向に並ぶ。
 また、突起25Aおよび突起25Bは、第1カバー12に設けられる。すなわち、第1カバー12は、突起25Aおよび突起25Bを、さらに備える。突起25Aは、第1方向において、突起25Bから離れている。突起25Aは、シャッタ13に対する第1カバー12の回転方向において、ギア部24Aの複数のギア歯と並ぶ。突起25Aは、筐体2が第2位置から第1位置へ回転する場合における第1カバー12の回転方向Rにおいて、ギア部24Aの複数のギア歯よりも上流側に位置する。突起25Aは、第1カバー12の回転方向Rにおいて、ギア部24Aの複数のギア歯の間隔よりも長い間隔を隔てて、ギア部24Aの複数のギア歯と並ぶ。突起25Bは、筐体2が第2位置(図21参照)から第1位置(図11参照)へ回転する場合における第1カバー12の回転方向Rにおいて、ギア部24Bの複数のギア歯よりも上流側に位置する。突起25Bは、第1カバー12の回転方向Rにおいて、ギア部24Bの複数のギア歯の間隔よりも長い間隔を隔てて、ギア部24Bの複数のギア歯と並ぶ。突起25Aおよび突起25Bは、第2方向において、第1トナー収容部2Aに対して第2トナー収容部2Bの反対側へ突出する。
 突起26Aは、第1方向において、突起25Aに対して、第2開口12Aの反対側に位置する。突起26Bは、第1方向において、突起25Bに対して、第2開口12Aの反対側に位置する。突起26Aは、第1トナー収容部2Aの一端部に位置する。突起26Bは、第2カバー15の他端部に位置する。突起26Aおよび突起26Bは、第2方向において、第1トナー収容部2Aに対して第2トナー収容部2Bの反対側へ突出する。
 3.現像器31の詳細
 図7から図9に示す現像器31は、トナーカートリッジ1からトナーを供給されるための構成である。例えば、現像器31は、トナーカートリッジ1から供給されたトナーを用いて、現像するための構成である。本実施形態では、現像器31は、現像ローラ32を備える。また、現像器31は、感光体を備えてもよい。現像器31は、画像形成装置に対して着脱可能なカートリッジタイプであってもよい。現像ローラ32は、第1方向に延びる。現像ローラ32は、感光体に接触可能である。また、現像器31は、トナー収容部33を備える。トナー収容部33は、トナーを収容可能である。
 現像器31は、溝34、溝35および現像開口36を有する。
 溝34は、第1方向において、現像器31の一端部に位置する。溝35は、第1方向において、現像器31の他端部に位置する。溝35は、第1方向において、溝34と離れている。以下、溝34および溝35の詳細について説明する。
 3.1 溝34
 図8および図11に示すように、溝34は、トナーカートリッジ1が現像器31に装着される装着方向、具体的には、図10に矢印で示す方向に延びる。溝34は、装着方向において、一端部と、他端部とを有する。一端部は、装着方向において、他端部よりも現像開口36から離れている。また、溝34は、装着方向と交差する方向において、トナーカートリッジ1(図1参照)の突起14およびカバー部16を受け入れ可能な幅を有する。溝34は、平面38A、平面38B、凹部39A、凹部39B、突起41Aおよび突起41Bを備える。
 3.1.1 平面38Aおよび平面38B
 平面38Aは、溝34の一端部に位置する。平面38Bは、溝34の他端部に位置する。平面38Aおよび平面38Bは、それぞれ、装着方向に延びる。平面38Aは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、カバー部16の第1フレーム16A(図1参照)と向かい合う。平面38Bは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、カバー部16の第2フレーム16B(図1参照)と向かい合う。平面38Aおよび平面38Bは、筐体2が現像器31に対して第2位置(図20参照)から第1位置(図11参照)にピボットしたときに、平面38Aおよび平面38Bの少なくとも一方がカバー部16と接触することにより、筐体2を第1位置に止める。
 3.1.2 凹部39Aおよび凹部39B
 図8、図11、図20および図21に示すように、凹部39Aは、溝34の幅方向において、平面38Aから離れる方向へ凹む。凹部39Bは、溝34の幅方向において、平面38Bから離れる方向へ凹む。凹部39Aは、円弧面42Aと、平面40Aを有する。凹部39Bは、円弧面42Bと、平面40Bを有する。円弧面42Aは、平面38Aに対して、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットするときに第1フレーム16Aが移動する方向へ延びる。円弧面42Bは、平面38Bに対して、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットするときに第2フレーム16Bが移動する方向に延びる。平面40Aは、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットするときに第1フレーム16Aが移動する方向において、円弧面42Aの下流側の端部に位置する。平面40Bは、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットするときに第2フレーム16Bが移動する方向において、円弧面42Bの下流側の端部に位置する。平面40Aおよび平面40Bは、装着方向と交差する方向に延びる。詳しくは、平面40Aおよび平面40Bは、装着方向と直交する方向に延びる。平面40Aおよび平面40Bは、筐体2が現像器31に対して第2位置から第1位置にピボットしたときに、平面40Aおよび平面40Bの少なくとも一方がカバー部16と接触することにより、筐体2を第2位置に止める。
 3.1.3 突起41Aおよび突起41B
 突起41Aおよび突起41Bは、溝34の幅方向において、円弧面42Aと円弧面42Bとの間に位置する。突起41Aは、溝34の幅方向において、円弧面42Aと突起41Bとの間に位置する。突起41Bは、溝34の幅方向において、円弧面42Bと突起41Aとの間に位置する。突起41Bは、溝34の幅方向において、突起41Aから離れている。突起41Aおよび突起41Bは、それぞれ、装着方向に延びる。トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、突起41Aと突起41Bとの間には、平板部14B(図12参照)が位置する。トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、突起41Aおよび突起41Bは、平板部14Bに接触する。これにより、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、突起41Aおよび突起41Bは、突起14が回ることを止める。これにより、シャッタ13は、現像器31に対して固定される。
 一方、突起41Aおよび突起41Bは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、溝34の幅方向において、第1フレーム16A、第2フレーム16Bおよび第3フレーム16C(図1参照)と接触しない。これにより、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、第1フレーム16A、第2フレーム16Bおよび第3フレーム16Cは、シャッタ13が現像器31に対して固定された状態で、シャッタ13に対して回転可能である。これにより、筐体2は、シャッタ13が現像器31に対して固定された状態で、第1カバー12および第2カバー15とともに、現像器31に対してピボット可能である。筐体2が、第1カバー12および第2カバー15とともに、現像器31に対して、第1位置(図11参照)から第2位置(図21参照)へピボットすることにより、シャッタ13は、筐体2に対して、開位置に位置する。シャッタ13が開位置(図23参照)に位置することにより、第3開口13Dの少なくとも一部と第2開口12Aの少なくとも一部とが重なり、第2開口12Aが開く。
 なお、突起41Aは、円弧面42Aの径方向において、円弧面42Aと離れている。突起41Aと円弧面42Aとの間隔は、装着方向における第1フレーム16A(図1参照)の長さよりも長い。これにより、第1フレーム16Aは、筐体2が現像器31に対してピボットするときに、突起41Aと円弧面42Aとの間を通ることができる。また、突起41Bは、円弧面42Bの径方向において、円弧面42Bと離れている。突起41Bと円弧面42Bとの間隔は、装着方向における第2フレーム16B(図1参照)の長さよりも長い。これにより、第2フレーム16Bは、筐体2が現像器31に対してピボットするときに、突起41Bと円弧面42Bとの間を通ることができる。
 3.2 溝35
 図9に示すように、溝35は、装着方向に延びる。溝35は、装着方向において、一端部と、他端部とを有する。一端部は、装着方向において、他端部よりもトナー収容部33から離れている。また、溝35は、装着方向と交差する方向において、トナーカートリッジ1の第2突起22(図1参照)を受け入れ可能な幅を有する。溝35は、平面43A、平面43B、凹部44Aおよび凹部44Bを備える。
 3.2.1 平面43Aおよび平面43B
 平面43Aは、溝35の一端部に位置する。平面43Bは、溝35の他端部に位置する。平面43Aおよび平面43Bは、それぞれ、装着方向に延びる。平面43Aは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、第2突起22の一端部と向かい合う。平面43Bは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、第2突起22の他端部と向かい合う。平面43Aおよび平面43Bは、筐体2が現像器31に対して第2位置から第1位置にピボットしたときに、平面43Aおよび平面43Bの少なくとも一方が第2突起22と接触することにより、筐体2を第1位置に止める。
 3.2.2 凹部44Aおよび凹部44B
 凹部44Aは、溝35の幅方向において、平面43Aから離れる方向へ凹む。凹部44Bは、溝35の幅方向において、平面43Bから離れる方向へ凹む。凹部44Aは、円弧面46Aと、平面45Aを有する。凹部44Bは、円弧面46Bと、平面45Bを有する。円弧面46Aは、平面43Aに対して、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットするときに第2突起22の一端部が移動する方向へ延びる。円弧面46Bは、平面45Bに対して、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットするときに第2突起22の他端部が移動する方向に延びる。平面45Aは、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットするときに第2突起22の一端部が移動する方向において、円弧面46Aの下流側の端部に位置する。平面45Bは、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットするときに第2突起22の他端部が移動する方向において、円弧面46Bの下流側の端部に位置する。平面45Aおよび平面45Bは、装着方向と交差する方向に延びる。詳しくは、平面45Aおよび平面45Bは、装着方向と直交する方向に延びる。平面45Aおよび平面45Bは、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置にピボットしたときに、平面45Aおよび平面45Bのいずれか一方が第2突起22と接触することにより、筐体2を第2位置に止める。
 3.3 現像開口36
 現像開口36は、図7に示すように、第1方向において、溝34と溝35との間に位置する。現像開口36は、第1方向において、現像器31の中央よりも溝34の近くに位置する。図8に示すように、現像開口36は、装着方向において、トナー収容部33の外表面を貫通する。現像開口36は、装着方向において、トナー収容部33の外表面に露出する一端36Aと、トナー収容部33の内部空間に接続する他端36Bとを有する。
 3.4 現像シャッタ51
 また、現像器31は、図7および図8に示すように、現像シャッタ51を備える。
 現像シャッタ51は、装着方向において、現像開口36の一端36Aと他端36Bとの間に位置する。現像シャッタ51は、装着方向において、一方面51Bと、他方面51Cとを有する。一方面51Bは、装着方向において、現像開口36の他端36Bよりも一端36Aの近くに位置する。他方面51Cは、装着方向において、一方面51Bよりも、現像開口36の他端36Bの近くに位置する。現像シャッタ51は、現像開口36を閉じる閉位置(図13参照)と、現像開口36を開ける開位置(図23参照)との間を移動可能である。現像シャッタ51は、開口51Aを有する。開口51Aは、装着方向において、現像シャッタ51を貫通する。図23に示すように、現像シャッタ51が開位置に位置するときに、開口51Aは、現像開口36の少なくとも一部と重なる。これにより、開口51Aは、現像シャッタ51が開位置に位置するときに、現像開口36および開口51Aを介して、トナーカートリッジ1のトナーがトナー収容部33へ入ることを許容する。
 また、現像シャッタ51は、図7および図15に示すように、突起53A、突起53B、ギア部54Aおよびギア部54Bを備える。
 突起53Aは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されている場合に、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置にピボットするときに、ギア部24A(図17参照)と接触する構成である。また、突起53Bは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されている場合に、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置にピボットするときに、ギア部24B(図1参照)と接触する構成である。筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置にピボットするときに、ギア部24Aの複数のギア歯の1つ目のギア歯が突起53Aを押圧し、かつ、ギア部24Bの複数のギア歯の1つ目のギア歯が突起53Bを押圧することにより、現像シャッタ51が、閉位置から開位置へ向かって移動を始める。その後、ギア部24Aの複数のギア歯の残りのギア歯が、ギア部54Aと噛み合い、ギア部24Bの複数のギア歯の残りのギア歯が、ギア部54Bと噛み合う。また、突起53Aは、筐体2が現像器31に対して第2位置から第1位置にピボットするときに、突起25A(図15参照)と接触する構成である。また、突起53Bは、筐体2が現像器31に対して第2位置から第1位置にピボットするときに、突起25B(図1参照)と接触する構成である。筐体2が現像器31に対して第2位置から第1位置にピボットするときに、ギア部24Aがギア部54Aから離れ、かつ、ギア部24Bがギア部54Bから離れた後、突起25Aが突起53Aを押圧し、かつ、突起25Bが突起53Bを押圧することにより、現像シャッタ51が、閉位置に位置する。また、ギア部54Aは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されている場合に、トナーカートリッジ1のギア部24A(図19参照)と噛み合うための構成である。また、ギア部54Bは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されている場合に、トナーカートリッジ1のギア部24B(図1参照)と噛み合うための構成である。
 図7及び図15に示すように、突起53Aは、第1方向において、現像開口36に対して、溝34の反対側に位置する。突起53Bは、第1方向において、現像開口36と溝34との間に位置する。突起53Aおよび突起53Bは、現像シャッタ51の一方面51Bに位置する。突起53Aおよび突起53Bは、現像シャッタ51の一方面51Bから突出する。突起53Aおよび突起53Bは、現像シャッタ51が閉位置に位置するときに、トナー収容部33の外表面に露出されている。
 ギア部54Aは、現像シャッタ51が閉位置から開位置へ移動するときの現像シャッタ51の移動方向Mにおいて、突起53Aの上流側に位置する。ギア部54Aは、現像シャッタ51の移動方向Mにおいて、突起53Aから離れて位置する。ギア部54Bは、現像シャッタ51が閉位置から開位置へ移動するときの現像シャッタ51の移動方向Mにおいて、突起53Bの上流側に位置する。ギア部54Bは、現像シャッタ51の移動方向Mにおいて、突起53Bから離れて位置する。ギア部54Aおよびギア部54Bは、それぞれ、複数のギア歯を有する。複数のギア歯は、現像シャッタ51の移動方向Mに並ぶ。
 また、図15、図17、図19および図22に示すように、現像シャッタ51は、凹部55、凹部56および突起57を備える。凹部55は、トナーカートリッジ1が現像器31から取り外された状態で、現像シャッタ51が閉位置に位置するときに、後述する突起59を受け入れるための構成である。突起57は、トナーカートリッジ1が現像器31から取り外された状態で、閉位置に位置する現像シャッタ51が開位置に移動しようとした場合に、凹部55に嵌まった突起59に接触し、閉位置に位置する現像シャッタ51が開位置に移動することを止めるための構成である。凹部56は、トナーカートリッジ1が現像器31に取り付けられた状態で、現像シャッタ51が開位置に位置するときに、突起59を受け入れるための構成である。凹部55、凹部56および突起57は、現像シャッタ51の他方面51Cに位置する。凹部56は、現像シャッタ51が閉位置から開位置へ移動するときの現像シャッタ51の移動方向Mにおいて、凹部55の上流側に位置する。突起57は、現像シャッタ51の移動方向Mにおいて、凹部55と凹部56との間に位置する。凹部55は、現像シャッタ51の他方面51Cから一方面51Bへ向かって凹む。凹部56は、現像シャッタ51の他方面51Cから一方面51Bへ向かって凹む。突起57は、一方面51Bから他方面51Cへ向かう方向へ突出する。突起57は、傾斜面57Aを有する。傾斜面57Aは、凹部55から凹部56へ向かうにつれて、現像シャッタ51の一方面51Bへ向かって傾斜する。
 3.5 ロック部材
 また、現像器31は、図7に示すように、ロック部材52Aおよびロック部材52Bを備える。
 ロック部材52Aおよびロック部材52Bは、トナーカートリッジ1が現像器31から取り外されている場合に、現像シャッタ51を閉位置にロックするための構成である。現像シャッタ51を閉位置にロックするとは、現像シャッタ51が閉位置から開位置へ向かって移動することを止めることである。ロック部材52Aは、トナーカートリッジ1が現像器31から取り外されており、現像シャッタ51が閉位置に位置する場合に、第1方向における現像シャッタ51の一端部に係合する。また、ロック部材52Bは、トナーカートリッジ1が現像器31から取り外されており、現像シャッタ51が閉位置に位置する場合に、第1方向における現像シャッタ51の他端部に係合する。現像シャッタ51の他端部は、第1方向において、現像シャッタ51の一端部よりも溝34の近くに位置する。
 ロック部材52Aは、第1方向において、現像シャッタ51に対して、溝34の反対側に位置する。ロック部材52Bは、第1方向において、現像シャッタ51と溝34との間に位置する。ロック部材52Bは、第1方向において、ロック部材52Aから離れている。第1方向において、ロック部材52Aとロック部材52Bとの間には、現像シャッタ51が位置する。ロック部材52Aおよびロック部材52Bは、トナー収容部33の外表面に露出されている。ロック部材52Aおよびロック部材52Bは、それぞれ、現像シャッタ51の移動方向に延びる。
 図14、図16および図18に示すように、ロック部材52Aおよびロック部材52Bは、それぞれ、基端E1と、現像シャッタ51の移動方向Mにおいて基端E1から離れた先端E2とを備える。先端E2は、現像シャッタ51が閉位置から開位置へ移動するときの現像シャッタ51の移動方向Mにおいて、基端E1よりも上流側に位置する。ロック部材52Aの基端E1、および、ロック部材52Bの基端E1は、それぞれ、現像器31に固定されている。ロック部材52Aおよびロック部材52Bは、それぞれ、装着方向において、トナー収容部33から離れている。これにより、ロック部材52Aおよびロック部材52Bは、それぞれ、装着方向に湾曲可能である。ロック部材52Aおよびロック部材52Bは、それぞれ、突起58と突起59(図15参照)とを備える。
 ロック部材52Aの突起58は、装着方向において、トナー収容部33から離れる方向へ向かって、ロック部材52Aから突出する。ロック部材52Bの突起58(図7参照)は、装着方向において、トナー収容部33から離れる方向へ向かって、ロック部材52Bから突出する。ロック部材52Aの突起58は、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、突起26Aと接触する。ロック部材52Bの突起58は、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、突起26B(図1参照)と接触する。
 図15、図17、図19および図22に示すように、ロック部材52Aの突起59は、ロック部材52Aの先端E2に位置する。ロック部材52Bの突起59は、ロック部材52Bの先端E2に位置する。突起59は、第1方向に延びる。なお、突起59は、トナーカートリッジ1が現像器31から取り外された状態で、現像シャッタ51が閉位置に位置するときに、現像シャッタ51の凹部55に嵌まる。これにより、突起59が凹部55に嵌まった状態で、現像シャッタ51が閉位置から開位置へ移動すると、突起59は、現像シャッタ51の突起57に接触し、現像シャッタ51の移動を止める。
 4.現像器31に対するトナーカートリッジ1の着脱
 以下、図10から図22を参照して、現像器31にトナーカートリッジ1を取り付ける動作、および、現像器31からトナーカートリッジ1を取り外す動作について説明する。
 4.1 現像器31にトナーカートリッジ1を取り付ける動作
 現像器31にトナーカートリッジ1が取り付けられる場合、図10に示すように、突起14およびカバー部16が溝34に嵌まり、さらに、図1に示すように、第2突起22が溝35に嵌まることで、現像器31にトナーカートリッジ1が装着される。なお、このとき、筐体2は、シャッタ13に対して、第1位置に位置する。シャッタ13は、第1カバー12に対して閉位置に位置し、第2開口12Aを閉じている。すなわち、筐体2が第1位置にある場合に、シャッタ13は、第2開口12Aを閉じる。
 すると、トナーカートリッジ1は、図11に示すように、現像器31に装着される。突起14およびカバー部16は、溝34に嵌まる。また、第2突起22は、溝35に嵌まる。このとき、図12に示すように、突起14は、突起41Aと突起41Bとの間に位置決めされる。すなわち、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたとき、突起14は、現像器31に対して位置決めされる。
 また、このとき、突起41Bが、ロック部材18の突起18Bに接触することにより、ばね18Cの押圧力に抗して、ロック部材18は、ロック位置から解除位置へ移動する。すなわち、トナーカートリッジ1が現像器31に装着される場合に、ロック部材18は、現像器31の一部に接触し、ロック部材18は、ロック位置から解除位置へ移動する。これにより、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたとき、ロック部材18は、突起14のロックを解除する。すなわち、ロック部材18がロック位置から解除位置へ移動することで、突起14は、第2カバー15に対して回転可能となる。言い換えると、ロック部材18がロック位置から解除位置へ移動することで、第2カバー15は、突起14に対して回転可能となる。これにより、筐体2は、シャッタ13に対して、第1カバー12および第2カバー15とともに回転可能となる。
 また、このとき、図13に示すように、現像シャッタ51は、閉位置に位置する。また、このとき、図14に示すように、トナーカートリッジ1の突起26Aは、ロック部材52Aの突起58に接触する。これにより、ロック部材52Aは、先端E2が現像シャッタ51から離れるように湾曲する。これにより、図15に示すように、ロック部材52Aの突起59は、現像シャッタ51の凹部55から外れる。また、このとき、現像シャッタ51の突起53Aは、トナーカートリッジ1の突起25Aとギア部24Aとの間に位置している。
 次いで、ユーザは、筐体2を、現像器31に対して、第1位置から第2位置へ向かってピボットさせる。
 すると、筐体2は、現像器31に対して第1位置から第2位置へ向かってピボットし、図16および図17に示すように、トナーカートリッジ1の突起26Aがロック部材52Aの突起58に接触した状態で、ギア部24Aが突起53Aを押圧する。これにより、突起59が凹部55から外れた状態で、現像シャッタ51が閉位置から開位置へ向かって移動する。
 次いで、筐体2が現像器31に対してさらに第1位置から第2位置へ向かってピボットすると、現像シャッタ51がさらに閉位置から開位置へ向かって移動し、突起57が、突起59に対してトナー収容部33の反対側を通過する。
 そして、図18に示すように、トナーカートリッジ1の突起26Aがロック部材52Aの突起58から離間する。これにより、ロック部材52Aが、湾曲した状態から復元し、ロック部材52Aの先端E2は、現像シャッタ51に近づく。すると、図19に示すように、突起59は、突起57の傾斜面57Aに接触する。また、ギア部24Aの複数のギア歯は、ギア部54Aの複数のギア歯と噛み合う。すなわち、トナーカートリッジ1が現像器31に対してピボット可能である場合に、ギア部24Aの複数のギア歯の少なくとも1つは、現像器31に設けられる現像開口36を開閉するための現像シャッタ51と係合する。また、このとき、図20に示すように、カバー部16の第1フレーム16Aは、溝34の凹部39A内に位置し、カバー部16の第2フレーム16Bは、溝34の凹部39B内に位置する。
 次いで、図21に示すように、カバー部16の第1フレーム16Aおよび第2フレーム16Bの少なくとも一方が、溝34の平面40Aまたは平面40Bに接触すると、筐体2がシャッタ13に対して第2位置に位置する。このとき、図22に示すように、現像シャッタ51が開位置に位置し、突起59は、凹部56内に位置する。また、図23に示すように、シャッタ13が筐体2に対して開位置に位置し、第3開口13Dの少なくとも一部は、第2開口12Aの少なくとも一部と重なる。これにより、第3開口13Dは、第2開口12Aを介してトナーが排出されることを許容する。
 これにより、現像器31に対するトナーカートリッジ1の取り付けが完了する。
 4.2 現像器31からトナーカートリッジ1を取り外す動作
 現像器31からトナーカートリッジ1を取り外す場合、ユーザは、筐体2を、現像器31に対して、図21に示す第2位置から、図11に示す第1位置へ向かってピボットさせる。
 すると、図19に示すように、現像シャッタ51は、トナーカートリッジ1のギア部24Aとギア部54Aとが噛み合い、トナーカートリッジ1のギア部24Bとギア部54Bとが噛み合うことにより、開位置から閉位置へ向かって移動する。
 このとき、突起59は、突起57の傾斜面57Aに沿って、第2方向において、現像シャッタ51から離れる方向へ移動する。
 次いで、筐体2がさらに第1位置に近づくと、図16に示すように、トナーカートリッジ1の突起26Aがロック部材52Aの突起58に接触する。また、このとき、図17に示すように、トナーカートリッジ1のギア部24Aが、ギア部54Aから離れる。また、トナーカートリッジ1のギア部24Bが、ギア部54Bから離れる。これにより、現像シャッタ51の移動が、一旦、停止する。
 次いで、筐体2がさらに第1位置に近づくと、トナーカートリッジ1の突起25Aが、現像シャッタ51の突起53Aに接触する。また、トナーカートリッジ1の突起25Bが、現像シャッタ51の突起53Bに接触する。トナーカートリッジ1の突起25Aによって現像シャッタ51の突起53Aが押圧され、トナーカートリッジ1の突起25Bによって現像シャッタ51の突起53Bが押圧されることにより、現像シャッタ51は、再度、閉位置に向かって移動する。
 そして、図11に示すように、カバー部16の第1フレーム16Aおよび第2フレーム16Bの少なくとも一方が、溝34の平面38Aまたは平面38Bに接触すると、筐体2が第1位置に位置する。このとき、図15に示すように、現像シャッタ51が閉位置に位置する。また、このとき、図13に示すように、シャッタ13は、第1カバー12に対して閉位置に位置し、第2開口12Aを閉じる。
 次いで、ユーザは、図10に示すように、現像器31からトナーカートリッジ1を第2方向に引き抜く。
 これにより、現像器31からのトナーカートリッジ1の取り外しが完了する。
 5.トナーカートリッジから現像器へのトナーの搬送
 トナーカートリッジ1が現像器31に装着され、かつ、筐体2が第2位置に位置しているときには、トナーカートリッジ1のギア23(図1参照)は、現像器31のギア30(図7参照)に噛み合う。
 そして、画像形成装置が画像形成動作を実行すると、現像器31のギア30からトナーカートリッジ1のギア23に駆動力が入力される。すると、図2に示すように、トナー搬送ユニット4が回転する。また、ギア23から図示しないギア列を介してアジテータ3に駆動力が入力され、アジテータ3が回転する。
 すると、アジテータ3が回転することにより、第2内部空間2E内のトナーが、第1内部空間2Dへ搬送される。
 次いで、図4に示すように、第1内部空間2D内のトナーは、トナー搬送ユニット4により、第1内部空間2Dからシャッタ13の内部空間へ搬送される。
 その後、図23に示すように、シャッタ13の内部空間内のトナーは、第3開口13Dと第2開口12Aとが重なることにより形成される開口、および、現像シャッタ51の開口51Aと現像開口36とが重なることにより形成される開口を介して、現像器31のトナー収容部33内に供給される。
 6.作用効果
 図11に示すように、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたとき、突起14が現像器31に対して位置決めされる。これにより、シャッタ13は、現像器31に対して固定される。一方、筐体2は、現像器31に対して、第1位置と第2位置との間を第1カバー12とともにピボット可能である。図13に示すように、筐体2が第1位置にある場合に、シャッタ13は、第2開口12Aを閉じる。
 そして、図23に示すように、筐体2が、現像器31に対して、第1位置から第2位置へピボットすると、第3開口13Dの少なくとも一部は、第2開口12Aの少なくとも一部と重なり、かつ、第3開口13Dは、第2開口12Aを介してトナーが排出されることを許容する。
 これにより、ユーザが、トナーカートリッジ1を現像器31に装着し、筐体2を現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットさせると、ユーザの動作に合わせて、第2開口12Aを開くことができる。ユーザが、筐体2を現像器31に対して第2位置から第1位置へピボットさせると、ユーザの動作に合わせて、第2開口12Aを閉じることができる。
 その結果、ユーザがトナーカートリッジ1を現像器31に着脱する動作に合わせて、シャッタ13を開閉することができる。
 1    トナーカートリッジ
 2    筐体
 2A   第1トナー収容部
 2B   第2トナー収容部
 2D   第1内部空間
 2E   第2内部空間
 3    アジテータ
 4    トナー搬送ユニット
 11   第1開口
 12   第1カバー
 12A  第2開口
 13   シャッタ
 13D  第3開口
 14   突起
 15   第2カバー
 17   第4開口
 18   ロック部材
 19   ストッパ
 24A  ギア部
 24B  ギア部
 25A  突起
 25B  突起
 31   現像器
 36   現像開口
 51   現像シャッタ
 A1   第1軸
 A2   第2軸

Claims (22)

  1.  第1方向に延びる筐体であって、トナーを収容可能な第1内部空間を有する第1トナー収容部であって、前記第1方向における前記第1トナー収容部の一端部に、前記第1内部空間内のトナーが排出されることを許容するための第1開口を有する第1トナー収容部を備える筐体と、
     前記第1方向に延び、前記第1方向に延びる第1軸について回転可能なトナー搬送ユニットであって、前記第1内部空間から前記第1開口へトナーを搬送するためのトナー搬送ユニットと、
     前記第1トナー収容部の前記一端部に位置する第1カバーであって、前記第1開口を覆う第1カバーであり、前記筐体とともに移動可能な第1カバーであり、前記トナーが排出されることを許容するための第2開口を有する第1カバーと、
     前記第1トナー収容部の前記一端部に位置し、第3開口を有するシャッタであって、前記第1方向に延びる突起であって前記第1方向における前記第1トナー収容部の前記一端部から前記第1カバーよりも遠くにある突起を備えるシャッタと、
    を備え、
     トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、前記現像器に対して前記突起が位置決めされ、前記筐体は、前記現像器に対して、第1位置と第2位置との間を前記第1カバーとともにピボット可能であり、
     前記筐体が前記第1位置にある場合に、前記シャッタは、前記第2開口を閉じ、
     前記筐体が前記第2位置にある場合に、前記第3開口の少なくとも一部は、前記第2開口の少なくとも一部と重なり、かつ、前記第3開口は、前記第2開口を介して前記トナーが排出されることを許容することを特徴とするトナーカートリッジ。
  2.  前記トナーカートリッジは、
      前記突起の先端部の少なくとも一部を覆い、前記突起の先端部を回転可能に支持する第2カバーであって、前記突起の少なくとも一部を露出する第4開口を有する第2カバーを備え、
     前記トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、前記筐体は、前記現像器に対して、前記第1位置と前記第2位置との間を前記第1カバーと前記第2カバーとともにピボット可能であることを特徴とする請求項1に記載のトナーカートリッジ。
  3.  前記トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、前記第4開口を介して露出された前記突起の一部が前記現像器に対して位置決めされることを特徴とする請求項2に記載のトナーカートリッジ。
  4.  前記第2カバーは、前記突起を前記第2カバーへロックするロック部材を備え、
     前記トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、前記ロック部材は、前記突起のロックを解除することを特徴とする請求項2または請求項3に記載のトナーカートリッジ。
  5.  前記ロック部材は、前記突起を前記第2カバーへロックするロック位置と、前記第2カバーへの前記突起のロックを解除する解除位置との間を移動可能であり、
     前記トナーカートリッジが現像器に装着される場合に、前記ロック部材は、前記現像器の一部に接触し、前記ロック部材は、前記ロック位置から前記解除位置へ移動することを特徴とする請求項4に記載のトナーカートリッジ。
  6.  前記第2カバーは、
      前記筐体が前記第1位置に位置する場合に、前記筐体が前記シャッタに対して前記第1位置から前記第2位置へ回転する回転方向とは反対方向に、前記突起が回転することを止めるストッパをさらに備えることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  7.  前記筐体が前記第1位置に位置する場合に、前記突起が前記反対方向に回転すると、前記突起は、前記ストッパと接触することを特徴とする請求項6に記載のトナーカートリッジ。
  8.  前記トナー搬送ユニットは、螺旋形状を有することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  9.  前記トナー搬送ユニットは、前記第1軸について回転可能なオーガスクリューであることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  10.  前記トナー搬送ユニットの一部は、前記第1内部空間内に位置し、
     前記第1カバーは、前記第1方向における前記トナー搬送ユニットの一端部を覆うことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  11.  前記トナー搬送ユニットは、前記第2開口まで延び、
     前記第1カバーは、前記トナー搬送ユニットの前記一端部の周面に沿って延び、前記トナー搬送ユニットの前記一端部の前記周面を覆うことを特徴とする請求項10に記載のトナーカートリッジ。
  12.  前記トナー搬送ユニットは、前記第2開口まで延び、
     前記シャッタは、前記トナー搬送ユニットの一端部の周面に沿って延び、前記トナー搬送ユニットの一端部の前記周面を覆うことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  13.  前記トナー搬送ユニットは、前記第2開口まで延び、
     前記シャッタは、前記トナー搬送ユニットの一端部の周面に沿って延び、前記トナー搬送ユニットの一端部の前記周面を覆い、
     前記第1カバーは、前記シャッタの周面に沿って延び、前記シャッタの前記周面を覆うことを特徴とする請求項11に記載のトナーカートリッジ。
  14.  前記トナー搬送ユニットは、前記第2開口まで延び、
     前記第1カバーは、前記トナー搬送ユニットの前記一端部の周面に沿って延び、前記トナー搬送ユニットの前記一端部の前記周面を覆い、
     前記シャッタは、前記第1カバーの内面に沿って延びることを特徴とする請求項11に記載のトナーカートリッジ。
  15.  前記第1方向における長さが前記第1方向における前記第1内部空間の長さよりも短い第2内部空間であって、前記第1内部空間と接続された第2内部空間を有する第2トナー収容部において、第2方向において前記第1トナー収容部の一方側に位置する第2トナー収容部と、
     前記第1方向に延びる第2軸について回転可能なアジテータであって、前記第2内部空間内のトナーを撹拌し、前記第2内部空間から前記第1内部空間へトナーを搬送するためのアジテータと、
     を備えることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  16.  前記アジテータは、前記第2内部空間内に位置することを特徴とする請求項15に記載のトナーカートリッジ。
  17.  前記第2開口は、前記第1方向において前記第1トナー収容部から離れて位置することを特徴とする請求項15または請求項16に記載のトナーカートリッジ。
  18.  前記第1内部空間と前記第2内部空間とは、前記第1軸と前記第2軸とを結ぶことにより定義される第2方向において並ぶことを特徴とする請求項15から請求項17のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  19.  前記第1カバーは、さらに、前記第1カバーの回転方向における周面に位置する複数のギア歯であって、前記第1カバーの回転方向に並ぶ複数のギア歯を有することを特徴とする請求項1から請求項18のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  20.  前記トナーカートリッジが前記現像器に対してピボット可能である場合に、前記複数のギア歯の少なくとも1つは、前記現像器に設けられる現像開口を開閉するための現像シャッタと係合することを特徴とする請求項19に記載のトナーカートリッジ。
  21.  前記第1カバーは、前記第1カバーの回転方向において前記複数のギア歯と並ぶ突起であって、前記筐体が前記第2位置から前記第1位置へ回転する場合における前記第1カバーの回転方向において、前記複数のギア歯よりも上流側に位置する前記突起を、さらに備えることを特徴とする請求項19または請求項20に記載のトナーカートリッジ。
  22.  前記突起は、前記第1カバーの回転方向において、前記複数のギア歯の間隔よりも長い間隔を隔てて、前記複数のギア歯と並ぶことを特徴とする請求項21に記載のトナーカートリッジ。
PCT/JP2017/012338 2016-03-31 2017-03-27 トナーカートリッジ WO2017170368A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES17774905T ES2880380T3 (es) 2016-03-31 2017-03-27 Cartucho de tóner
EP17774905.8A EP3422112B1 (en) 2016-03-31 2017-03-27 Toner cartridge
PL17774905T PL3422112T3 (pl) 2016-03-31 2017-03-27 Kaseta z tonerem
EP21176190.3A EP3910421B1 (en) 2016-03-31 2017-03-27 Toner cartridge

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073400A JP6206530B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 トナーカートリッジ
JP2016-073400 2016-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017170368A1 true WO2017170368A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59960936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/012338 WO2017170368A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-27 トナーカートリッジ

Country Status (8)

Country Link
US (7) US10126681B2 (ja)
EP (2) EP3910421B1 (ja)
JP (1) JP6206530B2 (ja)
CN (1) CN107272373B (ja)
ES (1) ES2880380T3 (ja)
PL (1) PL3422112T3 (ja)
SG (1) SG10201702465RA (ja)
WO (1) WO2017170368A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2799927C (en) 2010-05-27 2018-08-28 Kci Licensing, Inc. Multi-layer support system
JP6206530B2 (ja) 2016-03-31 2017-10-04 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP6917009B2 (ja) * 2016-03-31 2021-08-11 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP6834251B2 (ja) 2016-08-26 2021-02-24 ブラザー工業株式会社 現像装置
JP7009132B2 (ja) 2017-09-21 2022-01-25 キヤノン株式会社 現像剤補給容器及び現像剤補給システム
EP3722731A4 (en) * 2017-12-05 2021-09-01 Toray Industries, Inc. FILM FOR HEAT EXCHANGE
JP7178000B2 (ja) * 2018-03-13 2022-11-25 株式会社リコー 粉体収納容器、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
US10866537B2 (en) 2018-03-13 2020-12-15 Ricoh Company, Ltd. Powder container having contact portion to contact a restriction member
CN108873648A (zh) * 2018-06-04 2018-11-23 珠海天威飞马打印耗材有限公司 粉盒和成像设备
US11383524B2 (en) 2018-08-30 2022-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Supply reservoirs with rotary valves
JP7275514B2 (ja) 2018-09-27 2023-05-18 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP7371347B2 (ja) * 2019-05-15 2023-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US11392058B2 (en) 2019-05-28 2022-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Toner refilling portion of development cartridge to provide feedback indicating inlet shutter position
JP7380033B2 (ja) 2019-09-30 2023-11-15 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP7374703B2 (ja) 2019-10-17 2023-11-07 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP7476010B2 (ja) 2020-07-10 2024-04-30 キヤノン株式会社 トナーカートリッジ、現像ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CN112666810B (zh) * 2020-12-09 2023-06-02 江西凯利德科技有限公司 显影剂供应设备
JP2022157973A (ja) * 2021-04-01 2022-10-14 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジおよびドラムカートリッジ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175760A (ja) * 2005-03-04 2009-08-06 Canon Inc 現像剤補給容器
JP2012083395A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Brother Ind Ltd トナー収容体
JP2013161091A (ja) * 2013-02-21 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP2015018191A (ja) 2013-07-12 2015-01-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器及びそれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130772A (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 Fuji Xerox Co Ltd トナ−補給容器
JPS60138578A (ja) 1983-12-27 1985-07-23 Fuji Xerox Co Ltd トナ−補給容器
JP2578228B2 (ja) 1989-12-26 1997-02-05 沖電気工業株式会社 トナー現像装置とそのトナーカートリッジ着脱方法
JP2986679B2 (ja) 1994-06-17 1999-12-06 シャープ株式会社 トナーカートリッジ
JPH10105018A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Canon Inc 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3651528B2 (ja) * 1996-12-27 2005-05-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP3450741B2 (ja) * 1999-03-29 2003-09-29 キヤノン株式会社 トナー補給容器
JP4484133B2 (ja) * 2002-04-19 2010-06-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 粉体収容容器と粉体収容製品、該粉体収容容器の製造方法、該粉体収容製品のリサイクル方法、及びトナー収容容器とトナー収容製品
JP4336517B2 (ja) * 2003-04-21 2009-09-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4380309B2 (ja) * 2003-12-03 2009-12-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4636853B2 (ja) * 2004-11-12 2011-02-23 キヤノン株式会社 現像剤供給容器および画像形成装置
JP4378374B2 (ja) 2006-03-10 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、現像剤補給カートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP4522381B2 (ja) * 2006-03-17 2010-08-11 シャープ株式会社 トナー容器及びこれを用いたトナー補給装置
JP4871641B2 (ja) * 2006-05-18 2012-02-08 株式会社東芝 トナーカートリッジ
JP4919014B2 (ja) * 2006-07-25 2012-04-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4858123B2 (ja) 2006-11-28 2012-01-18 富士ゼロックス株式会社 定着装置、及び画像形成装置
JP4872666B2 (ja) 2006-12-28 2012-02-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5094186B2 (ja) 2007-04-10 2012-12-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4613220B2 (ja) 2008-04-11 2011-01-12 シャープ株式会社 トナーカートリッジ及びこれを用いた現像装置と画像形成装置
EP2244136B1 (en) * 2009-02-09 2020-04-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer-accommodating vessel and developing device
JP5029659B2 (ja) 2009-06-30 2012-09-19 ブラザー工業株式会社 現像装置および現像剤カートリッジ
JP4930565B2 (ja) * 2009-09-30 2012-05-16 ブラザー工業株式会社 現像剤収容器および画像形成装置
CN102073244B (zh) * 2009-11-19 2014-05-28 富士施乐株式会社 调色剂盒及图像形成装置
JP5045766B2 (ja) * 2010-01-22 2012-10-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5024431B2 (ja) 2010-07-23 2012-09-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
TWI626518B (zh) 2010-12-03 2018-06-11 日商理光股份有限公司 粉末容器、粉末供給裝置及影像形成裝置
JP5299419B2 (ja) 2010-12-27 2013-09-25 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP2012177766A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Ricoh Co Ltd 粉体収容器、トナーカートリッジ、引出トレイ、及び、画像形成装置
CN103238118B (zh) 2011-07-27 2016-08-10 株式会社理光 显影剂容器、显影装置、处理单元和成像设备
JP5413428B2 (ja) 2011-08-31 2014-02-12 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP5834724B2 (ja) 2011-09-30 2015-12-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8948650B2 (en) 2011-12-30 2015-02-03 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a shutter lock mechanism
EP2811344B1 (en) * 2012-01-31 2021-05-12 Kyocera Document Solutions Inc. Image formation device and toner container
JP5574546B2 (ja) * 2012-03-29 2014-08-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びそれに搭載される着脱可能な現像剤収容容器
JP5971023B2 (ja) * 2012-08-17 2016-08-17 株式会社リコー シャッター機構、粉体収容器、クリーニング装置及び画像形成装置
JP6036101B2 (ja) 2012-09-27 2016-11-30 ブラザー工業株式会社 現像剤収容器
JP6066284B2 (ja) 2012-12-07 2017-01-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP5828432B2 (ja) * 2013-03-25 2015-12-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びトナー容器
JP6157235B2 (ja) * 2013-06-24 2017-07-05 キヤノン株式会社 現像剤容器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6050734B2 (ja) * 2013-09-24 2016-12-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6304117B2 (ja) * 2015-04-27 2018-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤補給装置、およびこれを備えた現像装置、画像形成装置、現像剤補給装置に装着される現像剤収容容器
JP6210121B2 (ja) * 2016-03-31 2017-10-11 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP6682962B2 (ja) * 2016-03-31 2020-04-15 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP6206530B2 (ja) 2016-03-31 2017-10-04 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175760A (ja) * 2005-03-04 2009-08-06 Canon Inc 現像剤補給容器
JP2012083395A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Brother Ind Ltd トナー収容体
JP2013161091A (ja) * 2013-02-21 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP2015018191A (ja) 2013-07-12 2015-01-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器及びそれを備えた画像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3422112A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN107272373A (zh) 2017-10-20
US11209751B2 (en) 2021-12-28
US11609508B2 (en) 2023-03-21
ES2880380T3 (es) 2021-11-24
US20210018863A1 (en) 2021-01-21
EP3422112A1 (en) 2019-01-02
SG10201702465RA (en) 2017-10-30
US20190064700A1 (en) 2019-02-28
EP3422112A4 (en) 2019-11-06
CN113552785A (zh) 2021-10-26
PL3422112T3 (pl) 2021-12-13
US11940743B2 (en) 2024-03-26
US20230195008A1 (en) 2023-06-22
US10838320B2 (en) 2020-11-17
JP6206530B2 (ja) 2017-10-04
US20190361373A1 (en) 2019-11-28
US10527968B2 (en) 2020-01-07
US20170285529A1 (en) 2017-10-05
EP3910421B1 (en) 2024-04-10
CN107272373B (zh) 2021-07-16
JP2017182009A (ja) 2017-10-05
US20200142332A1 (en) 2020-05-07
US10409197B2 (en) 2019-09-10
US10126681B2 (en) 2018-11-13
US20220187737A1 (en) 2022-06-16
EP3422112B1 (en) 2021-07-07
EP3910421A1 (en) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6206530B2 (ja) トナーカートリッジ
JP6210121B2 (ja) トナーカートリッジ
JP6682962B2 (ja) トナーカートリッジ
JP7209231B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2017182006A (ja) トナーカートリッジ
JP6917009B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2017182007A (ja) トナーカートリッジ
JP6834251B2 (ja) 現像装置
JP6926850B2 (ja) トナーカートリッジ
JP7180729B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2005242185A (ja) ロック機構およびこれを用いた現像装置
JP2017182005A (ja) トナーカートリッジ
CN113552785B (zh) 调色剂盒

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017774905

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017774905

Country of ref document: EP

Effective date: 20180928

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774905

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1