JP7380033B2 - トナーカートリッジ - Google Patents

トナーカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP7380033B2
JP7380033B2 JP2019180985A JP2019180985A JP7380033B2 JP 7380033 B2 JP7380033 B2 JP 7380033B2 JP 2019180985 A JP2019180985 A JP 2019180985A JP 2019180985 A JP2019180985 A JP 2019180985A JP 7380033 B2 JP7380033 B2 JP 7380033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner cartridge
protrusion
cover
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019180985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021056428A (ja
Inventor
昌昭 古川
英志 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019180985A priority Critical patent/JP7380033B2/ja
Priority to PCT/JP2020/036241 priority patent/WO2021065711A1/ja
Publication of JP2021056428A publication Critical patent/JP2021056428A/ja
Priority to US17/667,273 priority patent/US11846896B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7380033B2 publication Critical patent/JP7380033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1821Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本開示は、トナーカートリッジに関する。
従来、トナーカートリッジは、筐体と、トナー搬送ユニットと、第1カバーと、シャッタとを備える。筐体は、トナーを収容可能である。筐体は、収容部開口を有する。トナー搬送ユニットは、筐体内のトナーを収容部開口へ搬送する。第1カバーは、収容部開口を覆う。第1カバーは、排出口を有する。排出口は、トナーが排出されることを許容する。シャッタは、シャッタ開口を有する。シャッタは、第1突起を備える。トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、第1突起は、現像器に対して位置決めされる。筐体は、現像器に対して、第1位置と第2位置との間を第1カバーとともにピボット可能である。筐体が第1位置にある場合に、シャッタは、排出口を閉じる。筐体が第2位置にある場合に、シャッタ開口の少なくとも一部は、排出口の少なくとも一部と重なり、かつ、シャッタ開口は、排出口を介してトナーが排出されることを許容する。
特開2017-182009号公報
上記した特許文献1に記載されるようなトナーカートリッジにメモリを設けたいという要望がある。
そこで、本開示の目的は、トナーカートリッジが現像器へ位置決めされることを利用して、メモリと電気的に接続された電気的接触面と、現像器の電気的コネクタとが接触可能なトナーカートリッジを提供することにある。
(1)本開示のトナーカートリッジは、筐体と、トナー搬送ユニットと、第1カバーと、シャッタと、メモリと、電気的接触面とを備える。
筐体は、第1方向に延びる。筐体は、第1トナー収容部を備える。第1トナー収容部は、第1内部空間を有する。第1内部空間は、トナーを収容可能である。第1トナー収容部は、収容部開口を有する。収容部開口は、第1方向における第1トナー収容部の一端部に位置する。収容部開口は、第1内部空間内のトナーが排出されることを許容する。
トナー搬送ユニットは、第1方向に延びる。トナー搬送ユニットは、第1方向に延びる第1軸について回転可能である。トナー搬送ユニットは、第1内部空間から収容部開口へトナーを搬送する。
第1カバーは、第1トナー収容部の一端部に位置する。第1カバーは、収容部開口を覆う。第1カバーは、筐体とともに移動可能である。第1カバーは、排出口を有する。排出口は、トナーが排出されることを許容する。
シャッタは、第1トナー収容部の一端部に位置する。シャッタは、シャッタ開口を有する。シャッタは、第1突起を備える。第1突起は、第1方向に延びる。第1突起は、第1方向における第1トナー収容部の一端部から、第1カバーよりも遠くにある。
メモリは、トナーカートリッジに関する情報を記憶する。
電気的接触面は、メモリと電気的に接続される。電気的接触面は、第1突起に位置する。
トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、第1突起は、現像器に対して位置決めされる。筐体は、現像器に対して、第1位置と第2位置との間を第1カバーとともにピボット可能である。
筐体が第1位置にある場合に、シャッタは、排出口を閉じる。
筐体が第2位置にある場合に、シャッタ開口の少なくとも一部は、排出口の少なくとも一部と重なり、かつ、シャッタ開口は、排出口を介してトナーが排出されることを許容する。
このような構成によれば、トナーカートリッジが現像器に装着された状態で、第1突起は、現像器に対して位置決めされる。
そのため、トナーカートリッジの第1突起が現像器に対して位置決めされることを利用して、トナーカートリッジの電気的接触面を、現像器の電気的コネクタに接触させることができる。
その結果、トナーカートリッジの電気的接触面を、現像器の電気的コネクタと、安定に接触させることができる。
(2)電気的接触面は、第1突起の外表面に位置してもよい。
(3)トナーカートリッジに関する情報は、トナーカートリッジが新品であるか旧品であるかに関する情報、および、トナーカートリッジが印刷可能な用紙の枚数に関する情報の少なくとも一方であってもよい。
(4)メモリは、電気的接触面を有してもよい。
(5)トナーカートリッジは、第2カバーを備えてもよい。第2カバーは、第1突起の先端部の少なくとも一部を覆う。第2カバーは、第1突起の先端部を回転可能に支持する。第2カバーは、開口を有する。開口は、第1突起の少なくとも一部を露出する。トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、筐体は、現像器に対して、第1位置と第2位置との間を、第1カバーと第2カバーとともにピボット可能であってもよい。
(6)トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、開口を介して露出された第1突起の一部が、現像器に対して位置決めされてもよい。
(7)第2カバーは、ロック部材を備えてもよい。ロック部材は、第1突起を第2カバーへロックする。トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、ロック部材は、第1突起のロックを解除する。
(8)ロック部材は、ロック位置と、解除位置との間を移動可能であってもよい。ロック部材は、ロック位置に位置するときに、第1突起を第2カバーへロックする。ロック部材は、解除位置に位置するときに、第2カバーへの第1突起のロックを解除する。トナーカートリッジが現像器に装着される場合に、ロック部材は、現像器の一部に接触し、ロック部材は、ロック位置から解除位置へ移動する。
(9)第2カバーは、ストッパをさらに備えてもよい。ストッパは、筐体が第1位置に位置する場合に、筐体がシャッタに対して第1位置から第2位置へ回転する回転方向とは反対方向に、第1突起が回転することを止める。
(10)筐体が第1位置に位置する場合に、第1突起が反対方向に回転すると、第1突起は、ストッパと接触する。
(11)トナー搬送ユニットは、螺旋形状を有してもよい。
(12)トナー搬送ユニットは、第1軸について回転可能なオーガであってもよい。
(13)トナー搬送ユニットの一部は、第1内部空間内に位置してもよい。第1カバーは、第1方向におけるトナー搬送ユニットの一端部を覆ってもよい。
(14)トナー搬送ユニットは、排出口まで延びてもよい。第1カバーは、トナー搬送ユニットの一端部の周面に沿って延び、トナー搬送ユニットの一端部の周面を覆ってもよい。
(15)シャッタは、トナー搬送ユニットの一端部の周面に沿って延び、トナー搬送ユニットの一端部の周面を覆ってもよい。
(16)第1カバーは、シャッタの周面に沿って延び、シャッタの周面を覆ってもよい。
(17)シャッタは、第1カバーの内面に沿って延びてもよい。
(18)トナーカートリッジは、第2トナー収容部と、アジテータとを備えてもよい。第2トナー収容部は、第2内部空間を有する。第2内部空間は、第1方向における長さが第1方向における第1内部空間の長さよりも短い。第2内部空間は、第1内部空間と接続される。第2トナー収容部は、第2方向において第1トナー収容部の一方側に位置する。アジテータは、第1方向に延びる第2軸について回転可能である。アジテータは、第2内部空間内のトナーを撹拌し、第2内部空間から第1内部空間へトナーを搬送する。
(19)アジテータは、第2内部空間内に位置してもよい。
(20)排出口は、第1方向において第2トナー収容部から離れて位置してもよい。
(21)第1内部空間と第2内部空間とは、第2方向において並んでもよい。第2方向は、第1軸と第2軸とを結ぶことにより定義される。
(22)第1カバーは、さらに、複数のギア歯を有してもよい。複数のギア歯は、第1カバーの回転方向における周面に位置する。複数のギア歯は、第1カバーの回転方向に並ぶ。
(23)トナーカートリッジが現像器に対してピボット可能である場合に、複数のギア歯の少なくとも1つは、現像シャッタと係合してもよい。現像シャッタは、現像器に設けられる現像開口を開閉する。
(24)第1カバーは、突起を、さらに備えてもよい。突起は、第1カバーの回転方向において、複数のギア歯と並ぶ。突起は、筐体が第2位置から第1位置へ回転する場合における第1カバーの回転方向において、複数のギア歯よりも上流側に位置する。
(25)突起は、第1カバーの回転方向において、複数のギア歯の間隔よりも長い間隔を隔てて、複数のギア歯と並ぶ。
(26)トナーカートリッジは、筐体と、オーガと、アジテータと、第1突起と、第2突起と、メモリと、電気的接触面とを備えてもよい。
筐体は、第1方向に延びる。筐体は、第1トナー収容部と、第2トナー収容部とを備える。第1トナー収容部は、第1内部空間を有する。第1内部空間は、第1方向に延びる。第2トナー収容部は、第2内部空間を有する。第2内部空間は、第1方向に延びる。第2内部空間は、第1内部空間と接続される。第2トナー収容部は、第2方向において第1トナー収容部の一方側に位置する。筐体は、排出口を有する。排出口は、第1方向において第1トナー収容部の一方側に位置する。排出口は、第1内部空間内のトナーが排出されることを許容する。
オーガは、第1方向に延びる第1軸について回転可能である。オーガは、第1内部空間から排出口へトナーを搬送する。
アジテータは、第1方向に延びる第2軸について回転可能である。アジテータは、第2内部空間内のトナーを撹拌し、第2内部空間から第1内部空間へトナーを搬送する。
第1突起は、第1方向において第1トナー収容部の一方側、かつ、排出口の一方側に位置する。第1突起は、第1方向に延びる。
第2突起は、第1方向において第1トナー収容部の他方側に位置する。第2突起は、第1方向に延びる。
メモリは、トナーカートリッジに関する情報を記憶する。
電気的接触面は、メモリと電気的に接続される。電気的接触面は、第1突起に位置する。
このような構成によれば、トナーカートリッジを現像器に取り付けたときに、第1突起および第2突起により、トナーカートリッジを現像器に対して位置決めすることができる。
そのため、トナーカートリッジの第1突起が現像器へ位置決めされることを利用して、電気的接触面と、現像器の電気的コネクタとを接触させることができる。
その結果、トナーカートリッジの電気的接触面を、現像器の電気的コネクタと、安定に接触させることができる。
(27)第1突起は、第1軸と第2軸とを結ぶことにより定義される第2方向に延びてもよい。第2突起は、第2方向に延びてもよい。
(28)第1方向および第2方向と交差する第3方向における第2突起の幅は、第3方向における第1突起の幅と異なってもよい。
(29)オーガは、第1方向における一端部と、一端部と第1方向に離れた他端部とを有してもよい。第1方向におけるオーガの一端部の周面の一部は、排出口を介して露出されてもよい。
(30)トナーカートリッジは、さらに、シャッタを備えてもよい。シャッタは、排出口を閉じる閉位置と、排出口が開く開位置との間を、筐体に対して移動可能であってもよい。シャッタは、第1方向における第2トナー収容部の一端部に位置する。シャッタは、第1突起を備える。
(31)第1突起は、シャッタから第1方向に延びてもよい。
(32)シャッタは、開位置と閉位置との間を、第1方向に延びる第3軸について回転可能であってもよい。
(33)第1突起は、シャッタと共に回転可能であってもよい。
(34)シャッタは、シャッタ開口を有してもよい。シャッタが開位置に位置する場合、シャッタ開口の少なくとも一部と、排出口の少なくとも一部が重なる。
(35)オーガは、第1方向における一端部と、一端部と第1方向に離れた他端部とを有してもよい。第1方向におけるオーガの一端部の周面の一部は、排出口を介して露出されてもよい。シャッタが開位置に位置する場合、オーガの一端部は、排出口を介して露出されてもよい。
(36)第1トナー収容部は、収容部開口を有してもよい。収容部開口は、第1トナー収容部の一端部に位置する。筐体は、さらに、第1カバーを備えてもよい。第1カバーは、第1トナー収容部の一端部を覆う。第1カバーは、収容部開口を覆う。
(37)オーガの一端部は、収容部開口を介して、第1トナー収容部から露出されてもよい。第1カバーは、オーガの一端部の少なくとも一部を覆ってもよい。
(38)第1カバーは、複数のギア歯を有してもよい。複数のギア歯は、第1カバーの周面に位置する。複数のギア歯は、オーガの回転方向に沿って並ぶ。
(39)トナーカートリッジは、さらに、オーガギアを備えてもよい。オーガギアは、オーガの他端部に装着される。オーガギアは、オーガと共に回転可能である。第2突起は、オーガギアよりも、第1方向において収容部開口から離れて位置してもよい。
(40)トナーカートリッジは、さらに、ギアカバーを備えてもよい。ギアカバーは、オーガギアの少なくとも一部を覆う。第2突起は、ギアカバーから第1方向に延びてもよい。
(41)第1トナー収容部は、第1貫通穴を有してもよい。第1貫通穴は、第1トナー収容部の第1方向における他端部に位置する。第1貫通穴は、第1方向に第1トナー収容部を貫通する。第1方向におけるオーガの他端部は、第1貫通穴に挿入されてもよい。オーガギアは、第1トナー収容部の外表面に位置してもよい。
(42)収容部開口は、第1方向において、第2トナー収容部よりも一方側に位置してもよい。
(43)アジテータは、第2軸に沿って延びるアジテータシャフトと、アジテータシャフトとともに回転可能な羽根であって、第2内部空間内に位置する羽根とを備えてもよい。収容部開口は、第1方向において、アジテータの羽根よりも一方側に位置してもよい。
(44)第1突起および第2突起は、トナーカートリッジが現像器に装着されるときに、現像器に対して位置決めされてもよい。トナーカートリッジは、現像器に装着された後、筐体が第1突起と第2突起とを中心に現像器に対してピボットすることにより、現像器に取り付けられてもよい。現像器は、電気的コネクタを有してもよい。筐体が第1位置の場合、および、筐体が第2位置の場合の両方において、電気的接触面は、電気的コネクタと接触してもよい。
このような構成によれば、筐体が第1位置の場合、および、筐体が第2位置の場合の両方において、電気的接触面は、電気的コネクタと接触する。
そのため、筐体が第1位置と第2位置との間をピボットしても、トナーカートリッジの電気的接触面と、現像器の電気的コネクタとを、安定に接触させることができる。
本開示のトナーカートリッジは、トナーカートリッジが現像器へ位置決めされることを利用して、メモリと電気的に接続された電気的接触面と、現像器の電気的コネクタとが接触可能である。
図1は、トナーカートリッジの斜視図である。 図2は、トナーカートリッジの中央断面図である。 図3は、図1のA-A断面図である。 図4は、トナーカートリッジの一端部を分解した斜視図である。 図5Aは、第2方向と交差する方向から見たトナーカートリッジの側面図であって、シャッタが閉位置に位置する状態を示す。図5Bは、第2方向と交差する方向から見たトナーカートリッジの側面図であって、シャッタが開位置に位置する状態を示す。 図6は、図5AのA-A断面図である。 図7は、現像器に対するトナーカートリッジの装着を説明する説明図であって、トナーカートリッジが現像器に装着される前の状態を示す。 図8Aは、トナーカートリッジおよび現像器の、第1方向における一方側の側面図であって、トナーカートリッジが現像器に装着され、筐体が第1位置に位置した状態を示す。図8Bは、図8Aに示す筐体が第2位置に位置し、トナーカートリッジが現像器に取り付けられた状態を示す。 図9Aは、トナーカートリッジおよび現像器の、第1方向における他方側の側面図であって、トナーカートリッジが現像器に装着され、筐体が第1位置に位置した状態を示す。図9Bは、図9Aに示す筐体が第2位置に位置し、トナーカートリッジが現像器に取り付けられた状態を示す。 図10は、現像器に対するトナーカートリッジの装着方向から見た現像器の平面図である。 図11は、現像器およびトナーカートリッジの断面図であって、ロック部材を通る断面図であり、ロック部材が解除位置に位置した状態を示す断面図である。 図12Aは、現像器およびトナーカートリッジの断面図であって、シャッタ開口を通る断面図であり、トナーカートリッジが現像器に装着され、筐体が第1位置に位置した状態を示す断面図である。図12Bは、図12Aに示す筐体が第2位置に位置し、トナーカートリッジが現像器に取り付けられた状態を示す。 図13Aは、現像器およびトナーカートリッジの断面図であって、現像シャッタのギア部を通る断面図であり、トナーカートリッジが現像器に装着され、筐体が第1位置に位置した状態を示す。図13Bは、図13Aに示す筐体が第1位置から第2位置に向かってピボットし、トナーカートリッジのギア部が現像シャッタのギア部と噛み合った状態を示す。
1.トナーカートリッジ1の概略
図1から図5Bを参照して、トナーカートリッジ1の概略について説明する。
図1および図2に示すように、トナーカートリッジ1は、筐体2と、第1カバー2Cと、トナー搬送ユニットの一例としてのオーガ3(図2参照)と、アジテータ4(図2参照)と、シャッタ5と、第1突起6と、オーガギア7と、ギアカバー8と、第2突起9と、メモリ10と、電気的接触面11とを備える。
1.1 筐体2
筐体2は、第1方向に延びる。筐体2は、トナーを収容可能である。筐体2は、第1トナー収容部2Aと、第2トナー収容部2Bとを備える。
1.1.1 第1トナー収容部2A
第1トナー収容部2Aは、第1方向に延びる。第1トナー収容部2Aは、円筒形状を有する。図2に示すように、第1トナー収容部2Aは、第1内部空間IS1を有する。第1内部空間IS1は、トナーを収容可能である。図4に示すように、第1トナー収容部2Aは、収容部開口21を有する。
収容部開口21は、第1方向における第1トナー収容部2Aの一端部に位置する。第1トナー収容部2Aの一端部は、第1方向において、第2トナー収容部2Bの一端部よりも突出している。収容部開口21は、第1内部空間IS1と通じる。収容部開口21は、第1内部空間IS1内のトナーが排出されることを許容する。
1.1.2 第2トナー収容部2B
図1に示すように、第2トナー収容部2Bは、第2方向において、第1トナー収容部2Aの一方側に位置する。第2方向は、第1方向と交差する。好ましくは、第2方向は、第1方向と直交する。第2方向は、第1軸A1(図2参照)と第2軸A2(図2参照)とを結ぶことにより定義される。第1軸A1および第2軸A2については、後で説明する。
第2トナー収容部2Bは、第1方向に延びる。第2トナー収容部2Bは、円筒形状を有する。第2トナー収容部2Bの外径は、第1トナー収容部2Aの外径よりも大きい。
図2に示すように、第2トナー収容部2Bは、第2内部空間IS2を有する。第2内部空間IS2は、トナーを収容可能である。第1内部空間IS1と第2内部空間IS2とは、第2方向において並ぶ。第2内部空間IS2の内径は、第1内部空間IS1の内径よりも大きい。第2内部空間IS2の内容積は、第1内部空間IS1の内容積よりも大きい。第2内部空間IS2は、第1内部空間IS1と接続される。
図3に示すように、第2内部空間IS2は、第1方向における長さが第1方向における第1内部空間IS1の長さよりも短い。
なお、第1トナー収容部2Aと第2トナー収容部2Bとは、一体的に構成されてもよい。また、第1トナー収容部2Aと第2トナー収容部2Bとは、別体で構成され、互いに組み付けられてもよい。
1.2 第1カバー2C
図3および図4に示すように、第1カバー2Cは、第1トナー収容部2Aの一端部に位置する。詳しくは、第1カバー2Cは、第1トナー収容部2Aの一端部に取り付けられる。これにより、第1カバー2Cは、筐体2とともに移動可能である。第1カバー2Cは、収容部開口21を覆う。また、第1カバー2Cは、第1方向におけるオーガ3の一端部E1の少なくとも一部を覆う。詳しくは、第1カバー2Cは、オーガ3の一端部E1の周面を覆う。第1カバー2Cは、オーガ3の一端部E1の周面に沿って延びる。具体的には、第1カバー2Cは、円筒形状を有する。第1カバー2Cは、第1方向に延びる。図1に示すように、第1カバー2Cは、排出口22を有する。言い換えると、筐体2は、排出口22を有する。
排出口22は、第1方向において、第1トナー収容部2Aの一方側に位置する。排出口22は、第1方向において、第1トナー収容部2Aから離れて位置する。排出口22は、第1方向において、収容部開口21(図4参照)から離れて位置する。排出口22は、トナーが排出されることを許容する。排出口22は、第1内部空間IS1内のトナーが排出されることを許容する。
1.3 オーガ3
図3に示すように、オーガ3は、第1内部空間IS1内のトナーを、排出口22(図5B参照)へ搬送する。オーガ3の一部は、第1内部空間IS1内に位置する。オーガ3は、第1方向に延びる。オーガ3は、第1方向において、一端部E1と、一端部E1から離れて位置する他端部E2とを有する。オーガ3は、第1方向に延びる第1軸A1について回転可能である。図4に示すように、オーガ3は、収容部開口21に挿通されている。オーガ3の一端部E1は、収容部開口21を介して、第1トナー収容部2Aから露出する。オーガ3の一端部E1は、第1方向において、収容部開口21から突出する。オーガ3は、第1内部空間IS1から収容部開口21へトナーを搬送する。オーガ3は、第1方向において、排出口22(図5B参照)まで延びている。これにより、オーガ3は、第1内部空間IS1から排出口22までトナーを搬送できる。第1方向におけるオーガ3の一端部E1の周面の一部は、排出口22を介して露出される。
詳しくは、オーガ3は、図3に示すように、シャフト3Aと、螺旋部分3Bとを備える。シャフト3Aは、第1軸A1に沿って延びる。螺旋部分3Bは、シャフト3Aから、第1トナー収容部2Aの径方向に突出する。螺旋部分3Bは、第1方向に延びる螺旋形状を有する。言い換えると、オーガ3は、螺旋形状を有する。
1.4 アジテータ4
図2および図3に示すように、アジテータ4は、第2内部空間IS2内に位置する。アジテータ4は、第1方向に延びる第2軸A2について回転可能である。アジテータ4は、回転することにより、第2内部空間IS2内のトナーを撹拌し、第2内部空間IS2から第1内部空間IS1へトナーを搬送する。アジテータ4は、アジテータシャフト4Aと、羽根4Bとを備える。
アジテータシャフト4Aは、第2軸A2に沿って延びる。アジテータシャフト4Aは、円柱形状を有する。
羽根4Bは、第2内部空間IS2内に位置する。羽根4Bは、アジテータシャフト4Aに取り付けられている。羽根4Bは、アジテータシャフト4Aの径方向に延びる。羽根4Bは、アジテータシャフト4Aとともに回転可能である。排出口22は、第1方向において、アジテータ4の羽根4Bよりも一方側に位置する。
1.5 シャッタ5
図3および図4に示すように、シャッタ5は、第1方向における第1トナー収容部2Aの一端部に位置する。シャッタ5は、第1トナー収容部2Aの一端部に取り付けられる。シャッタ5は、第1カバー2Cと、第1トナー収容部2Aの一端部とに挿入される。シャッタ5は、収容部開口21に挿入される。シャッタ5が収容部開口21に挿入された状態で、シャッタ5の内部空間は、第1内部空間IS1と通じる。これにより、第1内部空間IS1内のトナーは、シャッタ5の内部空間に入る。シャッタ5は、筐体2および第1カバー2Cに対して、閉位置(図5A参照)と閉位置(図5B参照)との間を回転可能である。シャッタ5は、閉位置と閉位置との間を、第3軸A3について回転可能である。第3軸A3は、第1方向に延びる。
詳しくは、図3に示すように、シャッタ5は、第1方向に延びる。シャッタ5は、円筒形状を有する。シャッタ5は、オーガ3の一端部の周面を覆う。シャッタ5は、オーガ3の一端部の周面に沿って延びる。また、シャッタ5は、第1カバー2Cの内面に沿って延びる。言い換えると、第1カバー2Cは、シャッタ5の周面に沿って延び、シャッタ5の周面を覆う。シャッタ5は、シャッタ開口5C(図4参照)を有する。
シャッタ5が収容部開口21に挿入された状態で、シャッタ開口5Cは、第1方向において、収容部開口21から離れて位置する。シャッタ開口5Cは、シャッタ5の内部空間と通じる。シャッタ開口5Cは、シャッタ5内のトナーが排出されることを許容する。
図5Aに示すように、シャッタ5が閉位置に位置するときに、シャッタ5は、排出口22を閉じる。詳しくは、シャッタ5が閉位置に位置するときに、シャッタ開口5Cは、シャッタ5の回転方向において、排出口22から離れて位置する。そのため、シャッタ開口5Cと排出口22とが通じず、シャッタ5内のトナーは、排出口22から排出されない。
一方、図5Bに示すように、シャッタ5が開位置に位置する状態で、排出口22は、開く。シャッタ5が開位置に位置するときに、シャッタ開口5Cの少なくとも一部は、排出口22の少なくとも一部と重なる。これにより、シャッタ開口5Cは、排出口22を介してシャッタ5の内部空間のトナーが排出されることを許容する。
なお、シャッタ5が開位置に位置する場合、オーガ3の一端部E1は、排出口22を介して露出される。
1.6 第1突起6
図4に示すように、第1突起6は、第1方向において、第1トナー収容部2Aの一方側、かつ、排出口22の一方側に位置する。第1突起6は、第1方向における第1トナー収容部2Aの一端部から、第1カバー2Cよりも遠くにある。第1突起6は、第1方向において、第1カバー2Cに対して、第1トナー収容部2Aの反対側に位置する。第1突起6は、トナーカートリッジ1が後述する現像器31(図7参照)に装着されたときに、現像器31に対して位置決めされる。第1突起6は、第1方向に延びる。第1突起6は、シャッタ5の他端部から延びる。言い換えると、シャッタ5は、第1突起6を備える。具体的には、第1突起6は、シャッタ5から延びる。第1突起6は、シャッタ5とともに、筐体2に対して回転可能である。第1突起6は、第1方向において、基端部と、先端部とを有する。基端部は、シャッタ5に接続する。先端部は、第1方向において、基端部に対してシャッタ5の反対側に位置する。
1.7 オーガギア7
図1に示すように、オーガギア7は、第1方向における筐体2の他端部に位置する。オーガギア7は、第1トナー収容部2Aの外表面に位置する。図3に示すように、オーガギア7は、第1方向におけるオーガ3の他端部E2に装着される。詳しくは、第1トナー収容部2Aは、第1貫通穴23を有する。第1貫通穴23は、第1トナー収容部2Aの第1方向における他端部に位置する。第1貫通穴23は、第1方向に第1トナー収容部2Aを貫通する。第1方向におけるオーガ3の他端部は、第1貫通穴23に挿入される。第1方向におけるオーガ3の他端部は、第1貫通穴23を通って、第1方向において第1トナー収容部2Aの他方側へ突出する。オーガギア7は、第1方向における第1トナー収容部2Aの他方側において、第1方向におけるオーガ3の他端部E2に装着される。オーガギア7は、オーガ3とともに回転可能である。
1.8 ギアカバー8
図1に示すように、ギアカバー8は、第1方向における筐体2の他端部E2に取り付けられる。ギアカバー8は、オーガギア7を覆う。
1.9 第2突起9
第2突起9は、第1方向において、第2トナー収容部2Bの他方側に位置する。言い換えると、第2突起9は、第1方向において、第2トナー収容部2Bに対して排出口22および第1突起6の反対側に位置する。第2突起9は、第1方向において、オーガギア7の他方側に位置する。言い換えると、第2突起9は、第1方向において、オーガギア7に対して排出口22および第1突起6の反対側に位置する。第2突起9は、第1方向において、オーガギア7よりも排出口22および第1突起6から離れて位置する。第2突起9は、第1方向において、ギアカバー8の他方側に位置する。言い換えると、第2突起9は、第1方向において、ギアカバー8に対して排出口22および第1突起6の反対側に位置する。第2突起9は、ギアカバー8から延びる。第2突起9は、ギアカバー8に取り付けられてもよい。第2突起9は、第1方向および第2方向に延びる。第1方向および第2方向と交差する第3方向における第2突起9の幅は、第3方向における第1突起6の幅と異なる。第3方向における第2突起9の幅は、第3方向における第1突起6の幅よりも大きい。
1.10 メモリ10
図1に示すように、メモリ10は、第1突起6の外表面に位置する。メモリ10は、第1突起6の外表面に取り付けられる。メモリ10は、シャッタ5および第1突起6とともに、筐体2に対して回転可能である。メモリ10は、ICチップである。メモリ10は、平板形状を有する。メモリ10は、トナーカートリッジ1に関する情報を記憶する。トナーカートリッジ1に関する情報は、例えば、トナーカートリッジ1が新品であるか旧品であるかに関する情報、トナーカートリッジ1が印刷可能な用紙の枚数(または、ドットカウント)に関する情報などである。
1.11 電気的接触面11
複数の電気的接触面11は、第1突起6の外表面に位置する。複数の電気的接触面11は、シャッタ5および第1突起6とともに、筐体2に対して回転可能である。詳しくは、複数の電気的接触面11は、メモリ10の表面に位置する。言い換えると、この実施形態では、メモリ10は、電気的接触面11を有する。複数の電気的接触面11は、メモリ10と電気的に接続される。なお、複数の電気的接触面11は、メモリ10から離れて位置してもよい。複数の電気的接触面11がメモリ10から離れて位置する場合、複数の電気的接触面11のそれぞれは、配線を介してメモリ10と電気的に接続される。電気的接触面11は、1つであってもよい。
2.トナーカートリッジ1の詳細
図1および図6を参照して、トナーカートリッジ1の詳細について、説明する。
トナーカートリッジ1は、さらに、第2カバー12と、ギア部13A、13Bと、突起14A、14Bとを備える。
2.1 第2カバー12
図1に示すように、第2カバー12は、第2トナー収容部2Bに取り付けられる。第2カバー12は、筐体2とともに、シャッタ5に対して移動可能である。第2カバー12は、第1方向に延びる。第2カバー12は、一端部と、他端部とを有する。他端部は、第1方向において、一端部よりも筐体2から離れている。第2カバー12は、カバー部121と、ロック部材122(図6参照)と、バネ123(図6参照)と、ストッパ124(図6参照)とを備える。
2.1.1 カバー部121
カバー部121は、第2カバー12の他端部に位置する。カバー部121は、第1方向において、第2カバー12の他端部から突出する。カバー部121は、第2方向に延びる。カバー部121は、第1突起6を囲う。カバー部121は、第1方向において、第1突起6の先端部の少なくとも一部を覆う。言い換えると、第2カバー12は、第1突起6の先端部の少なくとも一部を覆う。カバー部121は、第1突起6の先端部を回転可能に支持する。言い換えると、第2カバー12は、第1突起6の先端部を回転可能に支持する。カバー部121は、開口121Aを有する。開口121A内には、第1突起6が位置する。開口121A内には、メモリ10が位置する。開口121A内には、複数の電気的接触面11が位置する。開口121Aは、第1突起6の少なくとも一部を露出する。開口121Aは、第1突起6の外表面を露出する。開口121Aは、メモリ10を露出する。開口121Aは、複数の電気的接触面11を露出する。
2.1.2 ロック部材122
図6に示すロック部材122は、ロック位置(図6参照)と、解除位置(図11参照)との間を移動可能である。詳しくは、ロック部材122は、ロック位置と、解除位置との間をピボット可能である。ロック部材122は、第2カバー12に回転可能に支持される。
ロック部材122は、ロック部材122がロック位置に位置するときに、第1突起6と接触する。これにより、ロック部材122は、ロック位置に位置するときに、第1突起6を第2カバー12へロックする。なお、第1突起6を第2カバー12へロックするとは、第1突起6が第2カバー12に対して回転することを止めることである。ロック部材122は、トナーカートリッジ1が後述する現像器31から取り外されている状態で、第1突起6を第2カバー12にロックすることにより、シャッタ5が閉位置から開位置へ移動することを止める。
一方、図11に示すように、ロック部材122が解除位置に位置するときに、ロック部材122は、第1突起6から離れる。これにより、ロック部材122は、解除位置に位置するときに、第2カバー12への第1突起6のロックを解除する。
2.1.3 バネ123
図6に示すように、バネ123は、ロック部材122をロック位置へ向かって押圧する。バネ123は、トーションばねである。
2.1.4 ストッパ124
ストッパ124は、カバー部121の内面に位置する。ストッパ124は、カバー部121の内面から突出する。シャッタ5が閉位置に位置する場合に、第1突起6が、シャッタ5が閉位置から開位置へ回転するときの第1突起6の回転方向とは反対方向に回転すると、第1突起6は、ストッパ124と接触する。これにより、ストッパ124は、シャッタ5が閉位置に位置する場合に、第1突起6が反対方向に回転することを止める。
2.2 ギア部13A、13Bおよび突起14A、14B
図1に示すギア部13A、ギア部13B、突起14Aおよび突起14Bは、後述する現像器31の現像シャッタ311D(図311D参照)を動かすための構成である。
2.2.1 ギア部13A、13B
ギア部13Aは、第1カバー2Cの周面に位置する。言い換えると、第1カバー2Cは、ギア部13Aを備える。ギア部13Aは、複数のギア歯を有する。すなわち、第1カバー2Cは、複数のギア歯を有する。ギア部13Aの複数のギア歯は、シャッタ5に対する第1カバー2Cの回転方向における第1カバー2Cの周面に位置する。ギア部13Aの複数のギア歯は、シャッタ5に対する第1カバー2Cの回転方向に並ぶ。ギア部13Aの複数のギア歯は、オーガ3の回転方向に並ぶ。
ギア部13Bは、第1方向において、ギア部13Aから離れて位置する。ギア部13Aとギア部13Bとの間には、排出口22が、位置する。ギア部13Bは、ギア部13Aと同様に説明される。
2.2.2 突起14A、14B
突起14Aは、第1カバー2Cの周面に位置する。言い換えると、第1カバー2Cは、突起14Aを備える。突起14Aは、第1カバー2Cの周面から突出する。突起14Aは、シャッタ5に対する第1カバー2Cの回転方向において、ギア部13Aの複数のギア歯と並ぶ。突起14Aは、筐体2が第2位置から第1位置へ回転する場合における第1カバー2Cの回転方向Rにおいて、ギア部13Aの複数のギア歯よりも上流側に位置する。突起14Aは、第1カバー2Cの回転方向Rにおいて、ギア部13Aの複数のギア歯の間隔よりも長い間隔を隔てて、ギア部13Aの複数のギア歯と並ぶ。
突起14Bは、第1方向において、突起14Aから離れて位置する。突起14Bは、突起14Aと同様に説明される。
3. 現像器31
図7に示すように、トナーカートリッジ1は、現像器31に装着可能である。図8A、図8B、図9Aおよび図9Bに示すように、トナーカートリッジ1は、現像器31に装着された後、筐体2が第1突起6(図8Aおよび図8B参照)および第2突起9(図9Aおよび図9B参照)を中心に現像器31に対して第1位置(図8Aおよび図9A参照)から第2位置(図8Bおよび図9B参照)へピボットすることにより、現像器31に取り付けられる。筐体2は、現像器31に対して、第1位置と第2位置との間を第1カバー2Cと第2カバー12とともにピボット可能である。
筐体2がピボットするとは、筐体2およびギアカバー8が、第2軸A2について回動することをいう。トナーカートリッジ1が現像器31に装着された状態とは、トナーカートリッジ1がピボットする前の状態、すなわち、筐体2が第1位置に位置した状態のことをいう。トナーカートリッジ1が現像器31に取り付けられた状態とは、トナーカートリッジ1がピボットした後の状態、すなわち、筐体2が第2位置に位置した状態のことをいう。以下、現像器31について説明する。
現像器31は、トナーカートリッジ1から供給されたトナーを用いて、現像する。本実施形態では、現像器31は、画像形成装置に対して着脱可能なカートリッジタイプである。
図10に示すように、現像器31は、現像筐体311と、現像ローラ312とを備える。なお、現像器31は、感光体を備えてもよい。
3.1 現像筐体311
現像筐体311は、トナーカートリッジ1から供給されたトナーを収容可能である。図7に示すように、現像筐体311は、溝311Aと、溝311Bと、現像開口311Cとを有する。現像筐体311は、現像シャッタ311Dを備える。
3.1.1 溝311A
溝311Aは、第1方向において、現像筐体311の一端部に位置する。図8Aに示すように、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されるときに、溝311Aには、第1突起6が嵌まる。これにより、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたとき、第1突起6は、現像器31に対して位置決めされる。
詳しくは、図7に示すように、溝311Aは、突起313Aと、突起313Bとを有する。溝311Aは、凹部314Aと、凹部314Bと有する。
3.1.1.1 突起313A、突起313B
突起313Aは、溝311Aに沿って延びる。突起313Aは、電気的コネクタ40を備える。言い換えると、現像器31は、電気的コネクタ40を備える。
突起313Bは、溝311Aの幅方向において、突起313Aから離れて位置する。突起313Bは、溝311Aに沿って延びる。
図8Aおよび図11に示すように、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、第1突起6は、突起313Aと突起313Bとの間に位置する。トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、突起313Aおよび突起313Bは、開口121Aを介して露出された第1突起6の表面と接触する。これにより、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、突起313Aおよび突起313Bは、第1突起6が回ることを止める。これにより、シャッタ5は、現像器31に対して固定される。トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたとき、開口121Aを介して露出された第1突起6の表面が現像器31に対して位置決めされる。これにより、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたとき、開口121Aを介して露出されたメモリ10および複数の電気的接触面11が現像器31に対して位置決めされる。トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたとき、メモリ10および複数の電気的接触面11が現像器31に対して位置決めされた状態で、突起313Aの電気的コネクタ40は、トナーカートリッジ1の電気的接触面11と接触する。言い換えると、トナーカートリッジ1が現像器31に対して位置決めされることを利用して、メモリ10および複数の電気的接触面11が現像器31に対して位置決めし、トナーカートリッジ1の電気的接触面11と、現像器31の電気的コネクタ40とを接触させる。これにより、トナーカートリッジ1が現像器31に装着された状態で、複数の電気的接触面11と電気的コネクタ40とを、安定に接触させることができる。
一方、突起313Aおよび突起313Bは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、カバー部121(図1参照)と接触しない。
また、図11に示すように、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されるとき、ロック部材122は、現像器31の一部である突起313Bに接触し、ロック部材122は、ロック位置から解除位置へ移動する。トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたとき、ロック部材122は、第1突起6のロックを解除する
これにより、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたときに、カバー部121は、シャッタ5が現像器31に対して固定された状態で、シャッタ5に対して回転可能となる。
このとき、筐体2が第1位置に位置する場合に、筐体2がシャッタ5に対して第1位置から第2位置へ回転する回転方向とは反対方向に第1突起6が回転すると、第1突起6は、ストッパ24と接触する。これによりストッパ124は、筐体2が第1位置に位置する場合に、反対方向に第1突起6が回転することを止める。
そして、図8Aおよび図8Bに示すように、筐体2が第1位置から第2位置へピボットすると、第1突起6およびシャッタ5が現像器31に対して位置決めされた状態で、筐体2は、第1突起6およびシャッタ5に対して回転する。つまり、筐体2が第1位置から第2位置へピボットすると、メモリ10および複数の電気的接触面11が現像器31に対して位置決めされた状態で、筐体2は、メモリ10および複数の電気的接触面11に対して回転する。筐体2が第1位置から第2位置へピボットする間、電気的接触面11は、電気的コネクタ40と接触する。また、筐体2が第1位置の場合(図8A参照)、および、筐体2が第2位置の場合(図8B参照)の両方において、電気的接触面11は、電気的コネクタ40と接触する。これにより、筐体2が第1位置と第2位置との間でピボットしても、トナーカートリッジ1の電気的接触面11と、現像器31の電気的コネクタ40とを、安定に接触させることができる。
なお、電気的コネクタ40は、現像器31が画像形成装置に装着されたときに、図示しない配線を介して、画像形成装置の制御回路基板と電気的に接続される。これにより、トナーカートリッジ1が装着された現像器31が画像形成装置に装着された状態で、制御回路基板は、メモリ10に記憶されたトナーカートリッジ1に関する情報を読み取ることができる。
3.1.1.2 凹部314A、凹部314B
図7に示すように、凹部314Aは、溝311Aの幅方向において、突起313Aに対して突起313Bの反対側に凹む。凹部314Aは、円弧面315Aを有する。円弧面315Aは、突起313Aから離れて位置する。円弧面315Aは、筐体2が現像器31に対して第1位置から第2位置へピボットするときにカバー部121が回転する方向に延びる。カバー部121の一部は、筐体2が現像器31に対してピボットするときに、突起313Aと円弧面315Aとの間を通る。
凹部314Bは、溝311Aの幅方向において、突起313Bに対して突起313Aの反対側に凹む。凹部314Bは、凹部314Aと同様に説明される。
3.1.2 溝311B
図10に示すように、溝311Bは、第1方向において、現像筐体311の他端部に位置する。図9Aに示すように、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されるときに、溝311Bには、第2突起9が嵌まる。これにより、トナーカートリッジ1が現像器31に装着されたとき、第2突起9は、現像器31に対して位置決めされる。
図9Aおよび図9Bに示すように、第2突起9は、溝311Bに嵌まった状態で、現像器31に対して回転可能である。トナーカートリッジ1が現像器31に装着され、筐体2が第1位置(図9A参照)から第2位置(図9B参照)にピボットするとき、第2突起9は、筐体2とともに回転する。
詳しくは、溝311Bは、凹部316を有する。第2突起9が溝311Bに嵌まった状態で、凹部316は、第2突起9の回転を許容する。凹部316は、円弧形状を有する。
3.1.3 現像開口311C
図10に示すように、現像開口311Cは、第1方向において、溝311Aと溝311Bとの間に位置する。現像開口311Cは、現像筐体311の内部空間と通じる。
図12Aに示すように、トナーカートリッジ1が現像器31に装着された状態で、排出口22は、現像開口311Cから離れて位置する。そのため、トナーカートリッジ1が現像器31に装着された状態で、現像開口311Cは、排出口22およびシャッタ開口5Cと通じない。言い換えると、筐体2が第1位置にある場合に、シャッタ5は、排出口22を閉じる。トナーカートリッジ1が現像器31に装着された状態で、トナーカートリッジ1は、現像器31にトナーを供給できない。
図12Bに示すように、トナーカートリッジ1が現像器31に取り付けられた状態で、現像開口311Cは、トナーカートリッジ1の排出口22およびシャッタ開口5Cと通じる。言い換えると、筐体2が第2位置にある場合に、シャッタ開口5Cの少なくとも一部は、排出口22の少なくとも一部と重なり、かつ、シャッタ開口5Cは、排出口22を介してトナーが排出されることを許容する。トナーカートリッジ1が現像器31に取り付けられた状態で、トナーカートリッジ1は、現像器31にトナーを供給可能となる。
3.1.4 現像シャッタ311D
現像シャッタ311Dは、現像開口311Cを閉じる閉位置(図12A参照)と、現像開口311Cを開ける開位置(図12B参照)との間を移動可能である。言い換えると、現像シャッタ311Dは、現像器31に設けられる現像開口311Cを開閉する。現像シャッタ311Dは、開口3111を有する。現像シャッタ311Dは、図10に示すように、ギア部3112Aおよびギア部3112Bを備える。
開口3111は、装着方向において、現像シャッタ311Dを貫通する。図12Bに示すように、現像シャッタ311Dが開位置に位置するときに、開口3111は、現像開口311Cの少なくとも一部と重なる。これにより、開口3111は、現像シャッタ311Dが開位置に位置するときに、現像開口311Cおよび開口3111を介して、トナーカートリッジ1のトナーが現像筐体311へ入ることを許容する。
ギア部3112Aは、図13Aおよび図13Bに示すように、トナーカートリッジ1が現像器31に装着され、筐体2が第1位置から第2位置にピボットするときに、トナーカートリッジ1のギア部13Aと噛み合う。つまり、トナーカートリッジ1が現像器31に対してピボット可能である場合に、ギア部13A複数のギア歯の少なくとも1つは、現像シャッタ311Dと係合する。ギア部3112Aは、現像シャッタ311Dの移動方向Mに並ぶ複数のギア歯を有する。ギア部3112Aとギア部13Aとが噛み合った状態で、筐体2が第1位置から第2位置にピボットすることにより、現像シャッタ311Dは、閉位置から開位置へ移動する。一方、ギア部3112Aとギア部13Aとが噛み合った状態で、筐体2が第2位置から第1位置にピボットすることにより、現像シャッタ311Dは、開位置から閉位置へ移動する。
ギア部3112Aは、第1方向において、ギア部3112Bから離れて位置する。ギア部3112Aは、第1方向において、現像開口311Cに対して、ギア部3112Bの反対側に位置する。ギア部3112Bは、トナーカートリッジ1が現像器31に装着され、筐体2が第1位置から第2位置にピボットするときに、トナーカートリッジ1のギア部13Bと噛み合う。ギア部3112Bは、現像シャッタ311Dの移動方向Mに並ぶ複数のギア歯を有する。
3.2 現像ローラ312
図10に示すように、現像ローラ312は、第1方向と交差する方向において、現像筐体311の一端部に位置する。現像ローラ312は、現像筐体311に支持される。現像ローラ312は、第1方向に延びる。現像ローラ312は、現像軸A4について回転可能である。現像軸A4は、第1方向に延びる。
5.作用効果
(1)このトナーカートリッジ1によれば、図8Aおよび図11に示すように、トナーカートリッジ1が現像器31に装着された状態で、第1突起6は、現像器31に対して位置決めされる。
そのため、トナーカートリッジ1の第1突起6が現像器31に対して位置決めされることを利用して、トナーカートリッジ1の電気的接触面11を、現像器31の電気的コネクタ40に接触させることができる。
その結果、トナーカートリッジ1の電気的接触面11を、現像器31の電気的コネクタ40に、安定に接触させることができる。
(2)このトナーカートリッジ1によれば、図8Aおよび図9Aに示すように、トナーカートリッジ1を現像器31に取り付けたときに、第1突起6および第2突起9により、トナーカートリッジ1を現像器31に対して位置決めすることができる。
そのため、トナーカートリッジ1の第1突起6が現像器31へ位置決めされることを利用して、電気的接触面11と、現像器の電気的コネクタ40とを接触させることができる。
その結果、トナーカートリッジ1の電気的接触面11を、現像器31の電気的コネクタ40に、安定に接触させることができる。
(3)このトナーカートリッジ1によれば、図8Aおよび図8Bに示すように、筐体2が第1位置の場合、および、筐体2が第2位置の場合の両方において、電気的接触面11は、電気的コネクタ40と接触する。
そのため、筐体2が第1位置と第2位置との間でピボットしても、トナーカートリッジ1の電気的接触面11と、現像器31の電気的コネクタ40とを、安定に接触させることができる。
6.変形例
トナー搬送ユニットは、オーガ3に限られない。例えば、オーガ3は、シャフトと、シャフトから延びる羽根とを備えてもよい。
1 トナーカートリッジ
2 筐体
2A 第1トナー収容部
2B 第2トナー収容部
2C 第1カバー
3 オーガ
4 アジテータ
4A アジテータシャフト
4B 羽根
5 シャッタ
5C シャッタ開口
6 第1突起
7 オーガギア
8 ギアカバー
9 第2突起
10 メモリ
11 電気的接触面
12 第2カバー
13A ギア部
14A 突起
21 収容部開口
22 排出口
23 第1貫通穴
24 ストッパ
31 現像器
40 電気的コネクタ
121A 開口
122 ロック部材
124 ストッパ
311C 現像開口
311D 現像シャッタ
A1 第1軸
A2 第2軸
A3 第3軸
E1 一端部
E2 他端部
IS1 第1内部空間
IS2 第2内部空間
R 回転方向

Claims (46)

  1. トナーカートリッジであって、
    第1方向に延びる筐体であって、トナーを収容可能な第1内部空間を有する第1トナー収容部であって、前記第1方向における前記第1トナー収容部の一端部に、前記第1内部空間内のトナーが排出されることを許容するための収容部開口を有する第1トナー収容部を備える筐体と、
    前記第1方向に延び、前記第1方向に延びる第1軸について回転可能なトナー搬送ユニットであって、前記第1内部空間から前記収容部開口へトナーを搬送するためのトナー搬送ユニットと、
    前記第1トナー収容部の前記一端部に位置する第1カバーであって、前記収容部開口を覆う第1カバーであり、前記筐体とともに移動可能な第1カバーであり、前記トナーが排出されることを許容するための排出口を有する第1カバーと、
    前記第1トナー収容部の前記一端部に位置し、シャッタ開口を有するシャッタであって、前記第1方向に延びる第1突起であって、前記第1方向における前記第1トナー収容部の前記一端部から、前記第1カバーよりも遠くにある第1突起を備えるシャッタと、
    前記トナーカートリッジに関する情報を記憶するメモリと、
    前記メモリと電気的に接続された電気的接触面であって、前記第1突起に位置する電気的接触面と、
    を備え、
    前記トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、前記現像器に対して前記第1突起が位置決めされ、前記筐体は、前記現像器に対して、第1位置と第2位置との間を前記第1カバーとともにピボット可能であり、
    前記筐体が前記第1位置にある場合に、前記シャッタは、前記排出口を閉じ、
    前記筐体が前記第2位置にある場合に、前記シャッタ開口の少なくとも一部は、前記排出口の少なくとも一部と重なり、かつ、前記シャッタ開口は、前記排出口を介して前記トナーが排出されることを許容することを特徴とするトナーカートリッジ。
  2. 前記電気的接触面は、前記第1突起の外表面に位置することを特徴とする請求項1に記載のトナーカートリッジ。
  3. 前記トナーカートリッジに関する情報は、前記トナーカートリッジが新品であるか旧品であるかに関する情報、および、前記トナーカートリッジが印刷可能な用紙の枚数に関する情報の少なくとも一方であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のトナーカートリッジ。
  4. 前記メモリは、前記電気的接触面を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  5. 前記トナーカートリッジは、
    前記第1突起の先端部の少なくとも一部を覆い、前記第1突起の先端部を回転可能に支持する第2カバーであって、前記第1突起の少なくとも一部を露出する開口を有する第2カバーを備え、
    前記トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、前記筐体は、前記現像器に対して、前記第1位置と前記第2位置との間を前記第1カバーと前記第2カバーとともにピボット可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のトナーカトリッジ。
  6. 前記トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、前記開口を介して露出された前記第1突起の一部が前記現像器に対して位置決めされることを特徴とする請求項5に記載のトナーカートリッジ。
  7. 前記第2カバーは、前記第1突起を前記第2カバーへロックするロック部材を備え、
    前記トナーカートリッジが現像器に装着されたとき、前記ロック部材は、前記第1突起のロックを解除することを特徴とする請求項5または請求項6に記載のトナーカートリッジ。
  8. 前記ロック部材は、前記第1突起を前記第2カバーへロックするロック位置と、前記第2カバーへの前記第1突起のロックを解除する解除位置との間を移動可能であり、
    前記トナーカートリッジが現像器に装着される場合に、前記ロック部材は、前記現像器の一部に接触し、前記ロック部材は、前記ロック位置から前記解除位置へ移動することを特徴とする請求項7に記載のトナーカートリッジ。
  9. 前記第2カバーは、
    前記筐体が前記第1位置に位置する場合に、前記筐体が前記シャッタに対して前記第1位置から前記第2位置へ回転する回転方向とは反対方向に、前記第1突起が回転することを止めるストッパをさらに備えることを特徴とする請求項5から請求項8のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  10. 前記筐体が前記第1位置に位置する場合に、前記第1突起が前記反対方向に回転すると、前記第1突起は、前記ストッパと接触することを特徴とする請求項9に記載のトナーカートリッジ。
  11. 前記トナー搬送ユニットは、螺旋形状を有することを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  12. 前記トナー搬送ユニットは、前記第1軸について回転可能なオーガであることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  13. 前記トナー搬送ユニットの一部は、前記第1内部空間内に位置し、
    前記第1カバーは、前記第1方向における前記トナー搬送ユニットの一端部を覆うことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  14. 前記トナー搬送ユニットは、前記排出口まで延び、
    前記第1カバーは、前記トナー搬送ユニットの前記一端部の周面に沿って延び、前記トナー搬送ユニットの前記一端部の前記周面を覆うことを特徴とする請求項13に記載のトナーカートリッジ。
  15. 前記トナー搬送ユニットは、前記排出口まで延び、
    前記シャッタは、前記トナー搬送ユニットの一端部の周面に沿って延び、前記トナー搬送ユニットの一端部の前記周面を覆うことを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  16. 前記トナー搬送ユニットは、前記排出口まで延び、
    前記シャッタは、前記トナー搬送ユニットの一端部の周面に沿って延び、前記トナー搬送ユニットの一端部の前記周面を覆い、
    前記第1カバーは、前記シャッタの周面に沿って延び、前記シャッタの前記周面を覆うことを特徴とする請求項14に記載のトナーカートリッジ。
  17. 前記トナー搬送ユニットは、前記排出口まで延び、
    前記第1カバーは、前記トナー搬送ユニットの前記一端部の周面に沿って延び、前記トナー搬送ユニットの前記一端部の前記周面を覆い、
    前記シャッタは、前記第1カバーの内面に沿って延びることを特徴とする請求項14に記載のトナーカートリッジ。
  18. 前記第1方向における長さが前記第1方向における前記第1内部空間の長さよりも短い第2内部空間であって、前記第1内部空間と接続された第2内部空間を有する第2トナー収容部において、第2方向において前記第1トナー収容部の一方側に位置する第2トナー収容部と、
    前記第1方向に延びる第2軸について回転可能なアジテータであって、前記第2内部空間内のトナーを撹拌し、前記第2内部空間から前記第1内部空間へトナーを搬送するためのアジテータと、
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  19. 前記アジテータは、前記第2内部空間内に位置することを特徴とする請求項18に記載のトナーカートリッジ。
  20. 前記排出口は、前記第1方向において前記第1トナー収容部から離れて位置することを特徴とする請求項18または請求項19に記載のトナーカートリッジ。
  21. 前記第1内部空間と前記第2内部空間とは、前記第1軸と前記第2軸とを結ぶことにより定義される第2方向において並ぶことを特徴とする請求項18から請求項20のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  22. 前記第1カバーは、さらに、前記第1カバーの回転方向における周面に位置する複数のギア歯であって、前記第1カバーの回転方向に並ぶ複数のギア歯を有することを特徴とする請求項1から請求項21のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  23. 前記トナーカートリッジが前記現像器に対してピボット可能である場合に、前記複数のギア歯の少なくとも1つは、前記現像器に設けられる現像開口を開閉するための現像シャッタと係合することを特徴とする請求項22に記載のトナーカートリッジ。
  24. 前記第1カバーは、前記第1カバーの回転方向において前記複数のギア歯と並ぶ突起であって、前記筐体が前記第2位置から前記第1位置へ回転する場合における前記第1カバーの回転方向において、前記複数のギア歯よりも上流側に位置する前記突起を、さらに備えることを特徴とする請求項22または請求項23に記載のトナーカートリッジ。
  25. 前記突起は、前記第1カバーの回転方向において、前記複数のギア歯の間隔よりも長い間隔を隔てて、前記複数のギア歯と並ぶことを特徴とする請求項24に記載のトナーカートリッジ。
  26. トナーカートリッジであって、
    第1方向に延びる筐体であって、
    前記第1方向に延びる第1内部空間を有する第1トナー収容部と、
    前記第1方向に延びる第2内部空間であって、前記第1内部空間と接続された第2内部空間を有する第2トナー収容部であって、第2方向において前記第1トナー収容部の一方側に位置する第2トナー収容部とを備える筐体であって、
    前記第1方向において前記第1トナー収容部の一方側に位置する排出口であって、前記第1内部空間内のトナーが排出されることを許容するための排出口を有する筐体と、
    前記第1方向に延びる第1軸について回転可能なオーガであって、前記第1内部空間から前記排出口へ前記トナーを搬送するためのオーガと、
    前記第1方向に延びる第2軸について回転可能なアジテータであって、前記第2内部空間内のトナーを撹拌し、前記第2内部空間から前記第1内部空間へトナーを搬送するためのアジテータと、
    前記第1方向において前記第1トナー収容部の一方側、かつ、前記排出口の一方側に位置する第1突起であって、前記第1方向に延びる第1突起と、
    前記第1方向において前記第1トナー収容部の他方側に位置する第2突起であって、前記第1方向に延びる第2突起と、
    前記排出口を閉じる閉位置と、前記排出口が開く開位置との間を、前記筐体に対して移動可能なシャッタであって、前記第1方向における前記第2トナー収容部の一端部に位置するシャッタであって、前記第1突起を備えるシャッタと、
    前記トナーカートリッジに関する情報を記憶するメモリと、
    前記メモリと電気的に接続された電気的接触面であって、前記第1突起に位置する電気的接触面と、
    を備えることを特徴とするトナーカートリッジ。
  27. 前記電気的接触面は、前記第1突起の外表面に位置することを特徴とする請求項26に記載のトナーカートリッジ。
  28. 前記トナーカートリッジに関する情報は、前記トナーカートリッジが新品であるか旧品であるかに関する情報、および、前記トナーカートリッジが印刷可能な用紙の枚数に関する情報の少なくとも一方であることを特徴とする請求項26または請求項27に記載のトナーカートリッジ。
  29. 前記メモリは、前記電気的接触面を有することを特徴とする請求項26から請求項28のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  30. 前記第1突起は、前記第1軸と前記第2軸とを結ぶことにより定義される第2方向に延び、
    前記第2突起は、前記第2方向に延びることを特徴とする請求項26から請求項29のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  31. 前記第1方向および前記第2方向と交差する第3方向における前記第2突起の幅は、前記第3方向における第1突起の幅と異なることを特徴とする請求項26から請求項30のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  32. 前記オーガは、前記第1方向における一端部と、前記一端部と前記第1方向に離れた他端部とを有し、
    前記第1方向における前記オーガの一端部の周面の一部は、前記排出口を介して露出されることを特徴とする請求項26から請求項31のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  33. 前記第1突起は、前記シャッタから前記第1方向に延びることを特徴とする請求項26から請求項32のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  34. 前記シャッタは、前記閉位置と前記開位置との間を、前記第1方向に延びる第3軸について回転可能であることを特徴とする請求項26から請求項33のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  35. 前記第1突起は、前記シャッタと共に回転可能であることを特徴とする請求項34に記載のトナーカートリッジ。
  36. 前記シャッタは、シャッタ開口を有し、
    前記シャッタが前記開位置に位置する場合、前記シャッタ開口の少なくとも一部と、前記排出口の少なくとも一部が重なることを特徴とする請求項34または請求項35に記載のトナーカートリッジ。
  37. 前記オーガは、前記第1方向における一端部と、前記一端部と前記第1方向に離れた他端部とを有し、
    前記第1方向における前記オーガの一端部の周面の一部は、前記排出口を介して露出され、
    前記シャッタが前記開位置に位置する場合、前記オーガの一端部は、前記排出口を介して露出されることを特徴とする請求項34から請求項36のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  38. 前記第1トナー収容部は、前記第1トナー収容部の一端部に位置する収容部開口を有し、
    前記筐体は、さらに、
    前記第1トナー収容部の一端部を覆う第1カバーであって、前記収容部開口を覆う第1カバーを備えることを特徴とする請求項26から請求項37のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  39. 前記第1トナー収容部は、前記第1トナー収容部の一端部に位置する収容部開口を有し、
    前記オーガは、前記第1方向における一端部と、前記一端部と前記第1方向に離れた他端部とを有し、
    前記オーガの一端部は、前記収容部開口を介して、前記第1トナー収容部から露出され、
    前記第1カバーは、前記オーガの一端部の少なくとも一部を覆うことを特徴とする請求項38に記載のトナーカートリッジ。
  40. 前記第1カバーは、前記第1カバーの周面に位置する複数のギア歯であって、前記オーガの回転方向に沿って並ぶ複数のギア歯を有することを特徴とする請求項38または請求項39に記載のトナーカートリッジ。
  41. 前記オーガは、前記第1方向における一端部と、前記一端部と前記第1方向に離れた他端部とを有し、
    前記トナーカートリッジは、さらに、
    前記オーガの他端部に装着されたオーガギアであって、前記オーガと共に回転可能なオーガギアを備え、
    前記第2突起は、前記オーガギアよりも、前記第1方向において前記排出口から離れて位置することを特徴とする請求項26から請求項40のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  42. 前記トナーカートリッジは、さらに、前記オーガギアの少なくとも一部を覆うギアカバーを備え、
    前記第2突起は、前記ギアカバーから前記第1方向に延びることを特徴とする請求項41に記載のトナーカートリッジ。
  43. 前記第1トナー収容部は、前記第1トナー収容部の前記第1方向における他端部に位置する第1貫通穴であって、前記第1方向に前記第1トナー収容部を貫通する第1貫通穴を有し、
    前記第1方向におけるオーガの他端部は、前記第1貫通穴に挿入され、
    前記オーガギアは、前記第1トナー収容部の外表面に位置することを特徴とする請求項41または請求項42のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  44. 前記排出口は、前記第1方向において、前記第2トナー収容部よりも一方側に位置することを特徴とする請求項26から請求項43のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  45. 前記アジテータは、前記第2軸に沿って延びるアジテータシャフトと、前記アジテータシャフトとともに回転可能な羽根であって、前記第2内部空間内に位置する羽根とを備え、
    前記排出口は、前記第1方向において、前記アジテータの前記羽根よりも一方側に位置することを特徴とする請求項26から請求項44のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
  46. 前記第1突起および前記第2突起は、トナーカートリッジが現像器に装着されるときに、前記現像器に対して位置決めされ、
    前記トナーカートリッジは、前記現像器に装着された後、前記筐体が前記第1突起と前記第2突起とを中心に前記現像器に対して第1位置から第2位置へピボットすることにより、前記現像器に取り付けられ、
    前記現像器は、電気的コネクタを有し、
    前記筐体が前記第1位置の場合、および、前記筐体が前記第2位置の場合の両方において、前記電気的接触面は、前記電気的コネクタと接触することを特徴とする請求項26から請求項45のいずれか一項に記載のトナーカートリッジ。
JP2019180985A 2019-09-30 2019-09-30 トナーカートリッジ Active JP7380033B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180985A JP7380033B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 トナーカートリッジ
PCT/JP2020/036241 WO2021065711A1 (ja) 2019-09-30 2020-09-25 トナーカートリッジ
US17/667,273 US11846896B2 (en) 2019-09-30 2022-02-08 Toner cartridge including movable shutter provided with protrusion on which electrical contact surface is provided

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180985A JP7380033B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 トナーカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021056428A JP2021056428A (ja) 2021-04-08
JP7380033B2 true JP7380033B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=75270663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019180985A Active JP7380033B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 トナーカートリッジ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11846896B2 (ja)
JP (1) JP7380033B2 (ja)
WO (1) WO2021065711A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102428A (ja) 2006-10-20 2008-05-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像剤カートリッジおよび画像形成装置
JP2014235334A (ja) 2013-06-03 2014-12-15 株式会社リコー 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット、画像形成装置、および現像剤収容器の製造方法
JP2017182009A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
US20180203377A1 (en) 2017-01-19 2018-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for acquiring information of toner container
JP2018169522A (ja) 2017-03-30 2018-11-01 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3452776B2 (ja) * 1997-10-28 2003-09-29 シャープ株式会社 画像形成装置
JP6210121B2 (ja) 2016-03-31 2017-10-11 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
US10126704B2 (en) 2016-10-14 2018-11-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Drum cartridge and developing cartridge capable of suppressing variation in position of electrical contact surface
JP6880712B2 (ja) 2016-10-14 2021-06-02 ブラザー工業株式会社 ドラムカートリッジおよび現像カートリッジ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102428A (ja) 2006-10-20 2008-05-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像剤カートリッジおよび画像形成装置
JP2014235334A (ja) 2013-06-03 2014-12-15 株式会社リコー 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット、画像形成装置、および現像剤収容器の製造方法
JP2017182009A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
US20180203377A1 (en) 2017-01-19 2018-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for acquiring information of toner container
JP2018169522A (ja) 2017-03-30 2018-11-01 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021065711A1 (ja) 2021-04-08
US20220155706A1 (en) 2022-05-19
JP2021056428A (ja) 2021-04-08
US11846896B2 (en) 2023-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6206530B2 (ja) トナーカートリッジ
JP6210121B2 (ja) トナーカートリッジ
JP6682962B2 (ja) トナーカートリッジ
KR100476770B1 (ko) 폐토너 배출장치
JP4242667B2 (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP7380033B2 (ja) トナーカートリッジ
CN108345196B (zh) 调色剂容器以及图像形成装置
JP6794749B2 (ja) トナーカートリッジ
JP7209231B2 (ja) トナーカートリッジ
JP7318463B2 (ja) トナーカートリッジおよび画像形成装置
JP7087410B2 (ja) トナーカートリッジ
JP7180729B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2005242185A (ja) ロック機構およびこれを用いた現像装置
JP6926850B2 (ja) トナーカートリッジ
JP6917009B2 (ja) トナーカートリッジ
WO2022210026A1 (ja) トナーカートリッジ
JP2017182007A (ja) トナーカートリッジ
JP2023151719A (ja) トナーカートリッジ
JP7092176B2 (ja) トナーカートリッジ
WO2022210025A1 (ja) トナーカートリッジ
JP6088367B2 (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JPH1020669A (ja) 移送器及びこれを備えたトナーカートリッジ
JP2022158265A (ja) トナーカートリッジ
JP2022157974A (ja) ドラムカートリッジ
JP2017182005A (ja) トナーカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7380033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150