WO2013191157A1 - ボールねじ、シール材、及び、シール構造 - Google Patents

ボールねじ、シール材、及び、シール構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2013191157A1
WO2013191157A1 PCT/JP2013/066662 JP2013066662W WO2013191157A1 WO 2013191157 A1 WO2013191157 A1 WO 2013191157A1 JP 2013066662 W JP2013066662 W JP 2013066662W WO 2013191157 A1 WO2013191157 A1 WO 2013191157A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
male
rubber
ball
resin
peripheral surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/066662
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋治 石崎
清原 好晴
堅一朗 青木
勉之 中井
康弘 青木
敏彦 小嶋
山田 充宏
卓也 平良
Original Assignee
ニッタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012141417A external-priority patent/JP6045822B2/ja
Priority claimed from JP2013027412A external-priority patent/JP6165460B2/ja
Priority claimed from JP2013064485A external-priority patent/JP6045952B2/ja
Application filed by ニッタ株式会社 filed Critical ニッタ株式会社
Priority to CN201380031428.6A priority Critical patent/CN104395643B/zh
Priority to KR1020157000665A priority patent/KR102058637B1/ko
Priority to EP13806918.2A priority patent/EP2865922B1/en
Priority to IN48MUN2015 priority patent/IN2015MN00048A/en
Publication of WO2013191157A1 publication Critical patent/WO2013191157A1/ja
Priority to US14/565,148 priority patent/US9488255B2/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H25/2418Screw seals, wipers, scrapers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/168Sealings between relatively-moving surfaces which permits material to be continuously conveyed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/18Sealings between relatively-moving surfaces with stuffing-boxes for elastic or plastic packings
    • F16J15/181Sealings between relatively-moving surfaces with stuffing-boxes for elastic or plastic packings for plastic packings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3284Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings characterised by their structure; Selection of materials
    • F16J15/3288Filamentary structures, e.g. brush seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements

Definitions

  • the present invention relates to a ball screw used in various industrial machines, a sealing material applicable to the ball screw, and a sealing structure.
  • a lip seal member having a lip portion that elastically contacts the peripheral surface of the ball screw shaft is provided at the end of the ball nut.
  • a wiper-type seal member having a cylindrical shape that fits on the outer periphery of the ball screw shaft on the outer side in the axial direction of the lip seal member, and a protrusion that fits in the thread groove of the ball screw shaft on the inner peripheral surface Is known (see Patent Document 1).
  • the combination of the lip seal member and the wiper seal member prevents fine foreign matter from entering between the ball screw shaft and the ball nut.
  • a sealing material formed in the same shape as the outer peripheral surface of the ball screw shaft is known (see Patent Document 2).
  • This sealing material is provided with a thin sliding ring formed of synthetic resin on the outer peripheral surface of the ball screw shaft for the purpose of reducing sliding resistance when the ball screw shaft is fitted. It is configured by tightening the outer peripheral surface with a backup ring formed of synthetic rubber.
  • JP 2001-304372 A Japanese Patent Laid-Open No. 1-275553
  • An object is to provide a ball screw, a sealing material, and a sealing structure.
  • the male member having a plurality of male grooves capable of rolling the ball on the outer peripheral surface and the plurality of female grooves capable of rolling the ball are opposed to the male groove.
  • a female member having an inner peripheral surface formed and a circulation path capable of circulating the ball, and a seal member provided at one end portion and / or the other end portion in the axial direction of the female member
  • a ball screw in which the male member and the female member are fitted in the axial direction, and the sealing material is a hole that can communicate with the inner peripheral surface of the female member;
  • a fitting surface formed with a convex portion that can be fitted into the male groove of the male member when the male member is inserted into the hole, and at least the surface of the fitting surface is rubber or A fiber layer made of fibers impregnated with resin, and a rubber layer laminated on a surface of the fiber layer opposite to the fitting surface. And having a layer or a resin layer.
  • the fiber layer that fits into the male groove of the male mold member is configured by using fibers impregnated with rubber or resin, so that the fibers are firmly bonded to each other with rubber or resin.
  • the shape of the convex portion of the fiber layer is further stabilized, and the ball Deformation of the entire fiber layer during screw driving can be suppressed. Further, since the rubber layer or the resin layer is laminated, the fiber layer and the rubber layer or the resin layer can be stably fixed to one end or the other end of the female member.
  • the ball screw of the present invention includes a male member in which a plurality of male grooves capable of rolling a ball are formed on an outer peripheral surface, and a plurality of female grooves capable of rolling the ball.
  • a female member having an inner peripheral surface formed facing the male groove and formed with a circulation path through which the ball can be circulated; and one end portion and / or the other end portion in the axial direction of the female member
  • a ball screw in which the male member and the female member are fitted in the axial direction, and the sealing member communicates with the inner peripheral surface of the female member.
  • a fitting surface formed with a protrusion that can be fitted into the male groove of the male member when the male member is inserted into the hole, and at least the fitting surface.
  • the fiber layer is made of a fiber impregnated with rubber or resin, and the fiber layer is opposite to the fitting surface in the fiber layer.
  • a rubber layer or a resin layer laminated to each other, and the axial length of the fitting surface is the pitch width of the male groove in the male member (adjacent screws constituting a part of the male member) It is characterized in that the length is equal to or less than the distance between the mountain and the screw thread.
  • the fiber layer that fits into the male groove of the male mold member is configured using fibers impregnated with rubber or resin, so that the fibers are bonded and firmly bonded with rubber or resin.
  • the shape of the convex portion that can be fitted into the male groove of the fiber layer be maintained, but also the entry of fine foreign matter between the male fiber member and the female member can be prevented.
  • the shape of the convex portion of the fiber layer is further stabilized, and the ball Deformation of the entire fiber layer during screw driving can be suppressed.
  • the rubber layer or the resin layer is laminated, the fiber layer and the rubber layer or the resin layer can be stably fixed to one end or the other end of the female member.
  • the axial length of the mating surface of the sealing material is equal to or less than the pitch width of the male groove in the male member, the rigidity of the sealing material is lowered and the flexibility of the sealing material is fully exhibited. Therefore, the followability of the fitting surface to the male member surface can be improved. Therefore, in the ball screw of the present invention, a gap is less likely to be formed between the sealing material and the male member even during operation, so that the sealing performance can be improved as compared with the conventional case.
  • a plurality of the sealing materials are provided coaxially and continuously in series at one end portion and / or the other end portion in the axial direction of the female member. Is preferred. A gap may be provided between the sealing material and the sealing material.
  • a plurality of the sealing materials of (2) are provided continuously in series coaxially, so that the integral sealing material having the same axial length of the configuration and the fitting surface is provided. Rigidity is lower than. As a result, the slidability of the fitting surface is better than that of the integral sealing material.
  • the sealing material having the configuration (3) is more easily deformed than the sealing material of the integrated body, the followability of the fitting surface of the sealing material of the present configuration to the surface of the male member is as described above. It is superior to the sealing material.
  • the edge (end part of the side which contacts a male member) of each sealing material can scrape off the dust etc. on the male member surface. That is, according to the configuration of (3), it is possible to further suppress the intrusion of dust and the like into the ball screw as compared with the integral sealing material.
  • the ball screw according to the present invention includes a male member having a plurality of male grooves capable of rolling a ball on an outer peripheral surface, and a plurality of female grooves capable of rolling the ball.
  • a female member having an inner peripheral surface formed to face the male groove and formed with a circulation path through which the ball can circulate, and one end portion and / or the other end portion in the axial direction of the female member
  • a ball screw in which the male member and the female member are fitted in the axial direction, and the sealing member includes the inner peripheral surface of the female member.
  • the surface of at least one surface is impregnated with rubber or resin.
  • the surface of one surface of the fiber layer configured to be fitted with the male groove of the male member when the male member is inserted into the hole is made of rubber or resin.
  • the fibers can be firmly bonded together by rubber or resin, and as a result, the shape of one side of the fiber layer can be maintained, and the fiber male mold
  • trade-offs between each other such as suppressing the entry of fine foreign matter between the member and the female member, and reducing the sliding resistance when the male member and the female member move relatively in the axial direction. Both related issues can be solved simultaneously.
  • the shape of the convex portion of the fiber layer is further stabilized, and the ball Deformation of the entire fiber layer during screw driving can be suppressed.
  • the rubber layer or the resin layer is laminated, the fiber layer and the rubber layer or the resin layer can be stably fixed to one end or the other end of the female member.
  • the second rubber layer or resin layer having water repellency or / and oil repellency is formed on the surface of one surface of the fiber layer, dust, grease, oil, etc. enter the fiber layer. Can be prevented, and deterioration of the fiber layer can be suppressed.
  • the male member having a plurality of male grooves capable of rolling the ball on the outer peripheral surface, and the plurality of female grooves capable of rolling the ball are opposed to the male groove.
  • a female member having an inner peripheral surface formed and having a circulation path through which the ball can be circulated, and a sealing material used for a ball screw fitted in an axial direction.
  • a fitting surface formed with a hole capable of communicating with the inner peripheral surface of the mold member, and a protrusion that can be fitted into the male groove of the male member when the male member is inserted into the hole.
  • a fiber layer comprising at least the surface of the fitting surface impregnated with rubber or resin, and a rubber layer or a resin layer laminated on a surface of the fiber layer opposite to the inner peripheral surface, It is characterized by having.
  • the sealing material of the present invention comprises a male member having a plurality of male grooves capable of rolling a ball on the outer peripheral surface, and a plurality of female grooves capable of rolling the ball.
  • the male member having a plurality of male grooves capable of rolling the ball on the outer peripheral surface, and the plurality of female grooves capable of rolling the ball are opposed to the male groove.
  • a female member having an inner peripheral surface formed and having a circulation path through which the ball can be circulated, and a sealing material used for a ball screw fitted in an axial direction.
  • a fitting surface formed with a hole capable of communicating with the inner peripheral surface of the mold member, and a protrusion that can be fitted into the male groove of the male member when the male member is inserted into the hole.
  • a fiber layer comprising at least the surface of the fitting surface impregnated with rubber or resin, and a rubber layer or a resin layer laminated on a surface of the fiber layer opposite to the inner peripheral surface,
  • the axial length of the fitting surface is equal to or shorter than the pitch width of the male groove in the male member. And wherein the door.
  • the sealing material of the present invention comprises a male member in which a plurality of male grooves capable of rolling a ball are formed on the outer peripheral surface, and a plurality of female grooves capable of rolling the ball.
  • the axial length of the mating surface of the sealing material is equal to or less than the pitch width of the male groove in the male member, the rigidity of the sealing material is lowered and the flexibility of the sealing material is fully exhibited. Therefore, the followability of the fitting surface to the male member surface can be improved. Therefore, in the ball screw of the present invention, a gap is less likely to be formed between the sealing material and the male member even during operation, so that the sealing performance can be improved as compared with the conventional case.
  • a plurality of the sealing materials of the above (6) may be provided coaxially and continuously in series.
  • a gap may be provided between the sealing material and the sealing material.
  • a plurality of the sealing materials of (6) are provided continuously in series in the same axis, so that the integral sealing material having the same axial length of the configuration and the fitting surface is provided.
  • Rigidity is lower than.
  • the slidability of the fitting surface is better than that of the integral sealing material.
  • the sealing material of this configuration is more easily deformed than that of the integral sealing material.
  • the followability to the male member surface is superior to that of the integral sealing material.
  • the edge (end part on the side which contacts a male member) of each sealing material can scrape off the dust etc. on the male member surface. That is, according to the configuration of (7), it is possible to further suppress the intrusion of dust or the like into the ball screw as compared with the integral sealing material.
  • the male member having a plurality of male grooves capable of rolling the ball on the outer peripheral surface and the plurality of female grooves capable of rolling the ball are opposed to the male groove.
  • a female member having an inner peripheral surface formed and having a circulation path through which the ball can be circulated, and a sealing material used for a ball screw fitted in an axial direction.
  • a fiber layer made of fibers impregnated with rubber or resin, a first rubber layer or resin layer laminated on a surface of the fiber layer opposite to the one surface, and water repellency or / and water repellency.
  • a second layer that is oily and is laminated with a predetermined thickness on the surface of the one surface of the fiber layer. And having a rubber layer or resin layer.
  • the sealing material of the present invention includes a male member in which a plurality of male grooves capable of rolling a ball is formed on the outer peripheral surface, and a plurality of female grooves capable of rolling the ball.
  • a male member in which a plurality of male grooves capable of rolling a ball is formed on the outer peripheral surface, and a plurality of female grooves capable of rolling the ball.
  • the second rubber layer or resin layer having water repellency or / and oil repellency is formed on the surface of one surface of the fiber layer, dust, grease, oil, etc. enter the fiber layer. Therefore, the deterioration of the fiber layer can be suppressed.
  • the surface friction coefficient of the second rubber layer or the resin layer is lower than that of the conventional one, sliding wear between the male mold member and the sealing material is less likely to occur, so that the durability of the sealing material is further improved. Can be improved. That is, the durability life of the sealing material can be improved as compared with the conventional case.
  • the male member having a plurality of male grooves capable of rolling the ball on the outer peripheral surface and the plurality of female grooves capable of rolling the ball are opposed to the male groove.
  • a female member having an inner peripheral surface formed and having a circulation path through which the ball can be circulated, and a seal structure applied to a ball screw fitted in an axial direction.
  • a fitting surface formed with a hole capable of communicating with the inner peripheral surface of the mold member, and a protrusion that can be fitted into the male groove of the male member when the male member is inserted into the hole. And at least the surface of the fitting surface has a fiber layer made of a fiber impregnated with rubber or resin.
  • the fiber layer on the surface of the fitting surface on which the convex portions are formed is configured using fibers impregnated with rubber or resin, so that the fibers are bonded to each other with rubber or resin. And the shape of the convex part of a fiber layer can be maintained by gathering up firmly. In addition, the suppression of the entry of fine foreign matter between the male member and the female member, and the reduction of sliding resistance when the male member and the female member relatively move in the axial direction, Both issues that are in a trade-off relationship with each other can be solved simultaneously.
  • the male member having a plurality of male grooves capable of rolling the ball on the outer peripheral surface and the plurality of female grooves capable of rolling the ball are opposed to the male groove.
  • a female member having an inner peripheral surface formed and having a circulation path through which the ball can be circulated, and a seal structure applied to a ball screw fitted in an axial direction.
  • a fitting surface formed with a hole capable of communicating with the inner peripheral surface of the mold member, and a protrusion that can be fitted into the male groove of the male member when the male member is inserted into the hole.
  • at least the surface of the fitting surface is made of a fiber impregnated with rubber or resin, and the axial length of the fitting surface of the male groove in the male member is The length is equal to or less than the pitch width.
  • the fiber layer on the surface of the fitting surface on which the convex portion is formed is configured using fibers impregnated with rubber or resin, so that the fibers are bonded with rubber or resin. And the shape of the convex part of a fiber layer can be maintained by gathering up firmly. In addition, the suppression of the entry of fine foreign matter between the male member and the female member, and the reduction of sliding resistance when the male member and the female member relatively move in the axial direction, Both issues that are in a trade-off relationship with each other can be solved simultaneously.
  • the seal structure of the above (10) may be configured by repeating a plurality of the same coaxial structure in series. Further, a gap may be provided between the seal structure and the seal structure.
  • a plurality of the seal structures of (10) are provided coaxially and continuously in series, so that the integral seal structure in which the axial length of the fitting surface is the same as that of the configuration Rigidity is lower than.
  • the slidability of the fitting surface is better than that of the one-piece seal structure.
  • the seal structure of this configuration is more easily deformed than the seal structure of the one-piece structure, so that the fitting surface is connected to the male member surface. The followability is superior to that of the single-piece seal structure.
  • each seal structure can scrape off the dust etc. on the surface of a male member. That is, according to the configuration of (11), it is possible to further suppress the intrusion of dust or the like into the ball screw as compared with the integral sealing material.
  • the male member having a plurality of male grooves capable of rolling the ball on the outer peripheral surface and the plurality of female grooves capable of rolling the ball are opposed to the male groove.
  • a female member having an inner peripheral surface formed and having a circulation path through which the ball can be circulated, and a seal structure applied to a ball screw fitted in an axial direction.
  • a fiber layer made of fibers impregnated with rubber or resin, and a rubber layer having water repellency or / and oil repellency and laminated on the surface of the one surface of the fiber layer with a predetermined thickness Or a resin layer.
  • the surface of one surface of the fiber layer configured to be fitted with the male groove of the male member when the male member is inserted into the hole is made of rubber or resin.
  • the fibers can be bonded together by rubber or resin and firmly gathered together, and as a result, the shape of one surface of the fiber layer can be maintained.
  • the suppression of the entry of fine foreign matter between the male member and the female member, and the reduction of sliding resistance when the male member and the female member relatively move in the axial direction Both issues that are in a trade-off relationship with each other can be solved simultaneously.
  • the sealing material 4 that is configured in a pair and does not need to be specifically distinguished and described is only for one sealing material 4 (the sealing material on the left side of the drawing) in order to simplify the drawing. A part code is attached, and it is preliminarily refused that the other part of the seal material 4 (the seal material on the right side of the paper) may be appropriately omitted.
  • the ball screw 1 includes a male member 2, a female member 3, and a pair of sealing materials 4.
  • the male member 2 is made of metal, and has a rod-shaped main body 5 and a plurality of spiral male grooves 7 formed on the outer peripheral surface 6 of the main body 5 as shown in FIG. 3. .
  • the female member 3 is made of metal, and has a cylindrical tubular portion 8 and a plate-like plate-like portion 9 formed at one end of the tubular portion 8 as shown in FIG. Yes.
  • the cylindrical part 8 and the plate-like part 9 are integrally formed.
  • a plurality of female grooves 12 are formed on the inner peripheral surfaces 10 and 11 of the cylindrical portion 8 and the plate-like portion 9.
  • Each female groove 12 is formed in a spiral shape like the male groove 7 and is formed at a position facing the male groove 7 of the male mold member 2 as shown in FIG.
  • a circulation path 13 through which a plurality of balls B can circulate is formed inside the cylindrical portion 8.
  • a track P that can communicate with the circulation path 13 is formed between the male groove 7 and the female groove 12.
  • a plurality of balls B are filled in the track P.
  • the ball screw 1 of this embodiment when the male member 2 and the female member 3 rotate relative to each other, the ball B advances while rolling on the track P, and returns to the original position via the circulation path 13. An infinite circulation path of returning is configured, and the circulation of the ball B is repeated.
  • the male groove 7 of the present embodiment has a so-called four-thread structure in which the number of threads is four, and four circulation paths 13 are formed according to the number of threads.
  • the sealing material 4 includes a fiber layer 14, a resin layer 15, and a cover member 16.
  • the fiber layer 14 can be formed of aramid fiber, nylon, urethane, cotton, silk, hemp, acetate, rayon, fiber containing fluorine, polyester, and the like, and is impregnated with rubber or resin.
  • the fiber shape may be, for example, a short fiber shape or a long fiber shape.
  • the rubber material or resin material enters between the fibers, and the fibers are bonded together to function as the fiber layer 14. Further, when the fibers are impregnated with rubber or the like, wear due to rubbing between the fibers is reduced, and further, the wear resistance of the surface of the fiber layer 14 generated between the fiber layer 14 and the male member 2 is increased. Can be achieved.
  • gum should just be what can impregnate a fiber.
  • the rubber include urethane rubber, nitrile rubber, silicon rubber, fluorine rubber, acrylic rubber, ethylene-propylene rubber, butyl rubber, isoprene rubber, chlorinated polyethylene rubber, epichlorohydrin rubber, hydrogenated nitrile rubber, chloroprene rubber, Polybutadiene rubber, styrene butadiene rubber, natural rubber, or the like can be used alone, or those obtained by variously modifying these rubbers. These rubbers can be used alone or in a blend of a plurality of types of rubbers.
  • rubbers that have been conventionally used as rubber compounding agents such as vulcanization accelerators, anti-aging agents, softeners, plasticizers, fillers, and coloring agents, are used in appropriate amounts. Can be blended.
  • a solid lubricant such as graphite, silicon oil, fluorine powder, or molybdenum disulfide may be included in the rubber.
  • thermoplastic resins such as polyvinylidene chloride, polyvinyl acetate, nylon, alkyd resin, phenol resin, epoxy resin, polyphenylene sulfide resin, or thermosetting resin can be used.
  • a method of dipping the predetermined fiber (short fiber, long fiber) after dissolving the rubber or resin with a solvent or the like to form a liquid is preferably used.
  • a cloth in which fibers are formed in a sheet shape can be used.
  • the method of impregnating the cloth with rubber or resin is also performed in the same manner as described above.
  • Examples of the material constituting the cloth include a nonwoven fabric in which fibers are irregularly entangled, and a woven fabric and a knitted fabric (knitted) that are regularly formed. Since these cloths are in the form of a sheet, they can be easily impregnated with rubber or the like (easy to handle) compared to those composed only of fibers (short fibers and long fibers), and further on the surface of the cover member 16. Also has the feature of being easy to adhere. For the weaving method, plain weave, satin weave, twill weave, or the like is used.
  • the cloth has a certain degree of elasticity.
  • the cloth surface is easily stretchable so that the surface of the cloth follows the shape of the male groove 7, and the surface of the finished fiber layer 14 is wrinkled.
  • the surface does not easily occur and the surface is finished uniformly.
  • the male member 2 and the sealing material 4 can be smoothly fitted.
  • the sliding resistance generated between the male member 2 and the sealing material 4 can be reduced.
  • the fiber layer 14 so that the direction of the stretchability of the cloth coincides with at least the height direction of the cylindrical fiber layer 14 (the axial direction of the ball screw), the generation of wrinkles and the like described above can be achieved. This can be further suppressed.
  • the fiber layer 14 is a cylindrical layer having a hole 14a as shown in FIG. And this hole 14b is connected with each inner peripheral surface 10 and 11 of the female-type member 3, as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 2, the fiber layer 14 has an inner peripheral surface (fitting surface) 14b provided at a position surrounding the hole 14a, and a convex portion 14c formed on the inner peripheral surface 14b. ing.
  • the convex portion 14c is a portion that can be fitted into the male groove 7 of the male member 2 when the male member is inserted into the hole 14a.
  • the resin layer 15 is, for example, urethane rubber, nitrile rubber, silicon rubber, fluorine rubber, acrylic rubber, ethylene-propylene rubber, butyl rubber, isoprene rubber, chlorinated polyethylene rubber, epichlorohydrin rubber, hydrogenated nitrile rubber, chloroprene rubber, Polybutadiene rubber, styrene butadiene rubber, natural rubber, etc. alone or those modified in various ways, acrylic resin, polyester resin, urethane resin, vinyl chloride resin, polypropylene, polycarbonate, PET resin, fluorine resin, etc. Can be used.
  • the resin layer 15 is a cylindrical layer having a hole into which the outer peripheral portion of the fiber layer 14 can be inserted, and is opposite to the side on which the inner peripheral surface 14b is formed in the fiber layer 14 as shown in FIG. It is laminated on the side surface 14d.
  • the backup ring has a structure in which an internal pressure can be applied to the inner peripheral surface 14b of the fiber layer, such as an O-ring or a garter spring, and it is desirable to select a type that generates an appropriate amount of internal pressure from the balance with the slidability.
  • the cover member 16 is made of, for example, plastic or metal, and includes a cylindrical portion 16a, a ring portion 16b, and a ring-shaped attachment portion 16c as shown in FIG.
  • the cylindrical part 16a, the ring part 16b, and the attachment part 16c are integrally molded.
  • Examples of the adhesive that bonds the fiber layer 14 or the resin layer 15 to the cover member 16 include an acrylic resin adhesive, an olefin adhesive, a urethane resin adhesive, an ethylene-vinyl acetate resin adhesive, and an epoxy resin.
  • There are adhesives, melamine resin adhesives, urea resin adhesives, resorcinol adhesives, etc. a method of curing and adhering by applying and cooling the adhesive after it is heated and melted And a method of curing and adhering by heating the adhesive.
  • a contact surface between the cylindrical portion 16a of the cover member and the resin layer 15 or a contact surface between the ring portion 16b and the resin layer 15 can be considered.
  • the cylindrical portion 16 a is provided on the surface 15 b opposite to the surface 15 a on the side where the fiber layer 14 is formed in the resin layer 15.
  • the ring portion 16b is provided at one end of the cylindrical portion 16a.
  • the ring portion 16 b is configured to cover the surfaces 14 f and 15 d on the opposite side to the surfaces 14 e and 15 c on the side where the female member 3 is formed in the fiber layer 14 and the resin layer 15. ing.
  • the attachment part 16c is provided in the other end part of the cylindrical part 16a, as shown in FIG.
  • the attachment portion 16c uses a fastening member (not shown) for the fiber layer 14 and the resin layer 15 covered with the members of the cylindrical portion 16a and the ring portion 16b at both ends in the axial direction of the female member 3. It is configured to be attachable.
  • the shape of the cover member 16 is not limited to this shape as long as it can be attached to the end of the female member 3 in the axial direction.
  • an engraved portion is provided at the axial end of the female member 3, the fiber layer 14 and the resin layer 15 are inserted into this portion, and a plate-shaped cover member with holes and a resin layer 15 into which the male member 2 is inserted.
  • the side surfaces may be bonded and attached to both or one of the axial ends of the female member 3 using a fastening member (not shown).
  • an engraved portion is provided in the axial end of the female member 3, and the fiber layer 14 and the resin layer 15 are inserted into this portion, so that the cylindrical portion 8 or the plate-like portion of the female member 3 is inserted.
  • a fixing screw (not shown) is driven and fixed from the outer peripheral portion 9 toward the resin layer 15, the cover member 16 may be unnecessary.
  • a process of forming a precursor layer of the fiber layer 14 by winding a sheet-like woven fabric impregnated with rubber or the like around the outer peripheral surface 6 of the male member 2 a sheet A step of forming a precursor layer of the resin layer 15 by winding an annular resin around the outer peripheral surface of the precursor layer of the fiber layer 14, and applying an appropriate pressure to the outer peripheral surface of the precursor layer of the resin layer 15,
  • the process of forming the convex part 14c in the inner peripheral surface of 14 precursor layers, each precursor layer of the fiber layer 14 and the resin layer 15 is rotated in the circumferential direction of the male mold member 2, and is extracted from the male mold member 2.
  • the process the step of manufacturing the fiber layer 14 and the resin layer 15 by cutting each precursor layer of the fiber layer 14 and the resin layer 15 into a donut shape, the cover member 16 using an adhesive for the fiber layer 14 and the resin layer 15
  • the manufacturing method by performing the process of affixing one by one can be mentioned. Naturally, when the cover member is unnecessary, the step of attaching the cover member is not necessary.
  • the present invention will be specifically described with reference to examples.
  • the result of having examined the usefulness as a buffer member of the fiber layer 14 (refer FIG. 2) which concerns on this embodiment by the material test prescribed
  • this invention is not limited to a present Example. More specifically, the present inventor conducted a pico abrasion test by comparing a single rubber material made of nitrile rubber (hardness: 70 JIS 6253 type A durometer) with a fiber material in which nylon 66 is impregnated with nitrile rubber ( JIS.K 6264-2) and Haydon-type friction coefficient measurement test (JIS.K 7125) were conducted.
  • Tables 1 and 2 below show the test results.
  • Table 1 shows the results of the pico abrasion test.
  • Table 2 shows the results of the friction coefficient measurement test.
  • rubber impregnation in Tables 1 and 2 is a material constituting the fiber layer 14 according to this embodiment, and means a fiber material obtained by impregnating nylon 66 with nitrile rubber.
  • Rubber alone is a comparison object of materials constituting the fiber layer 14 according to the present embodiment, and means a single rubber material made of nitrile rubber.
  • Table 1 shows that the wear amount [mg] of a single rubber material made of nitrile rubber was 9.9 [mg], whereas the wear amount of a fiber material obtained by impregnating nylon 66 with nitrile rubber [ mg] was 2.2 [mg]. That is, it has been found that the amount of wear [mg] can be reduced to about 1/5 in the fiber in which nylon 66 is impregnated with nitrile rubber as compared with a single rubber material to be compared.
  • the friction coefficient of a single rubber material made of nitrile rubber was 1.48, whereas the friction coefficient of a fiber obtained by impregnating nylon 66 with nitrile rubber was 0.54. . That is, it was found that the friction coefficient of the fiber obtained by impregnating nylon 66 with nitrile rubber can be reduced to about 1/3 compared with the rubber material alone as a comparison target.
  • the fiber layer 14 fitted with the male groove 7 of the male member 2 is comprised using the woven fabric impregnated with rubber
  • cover member 16 is used to laminate the fiber layer 14 on the surface 14d on the side opposite to the surface 14b where the holes 14a are formed in the fiber layer 14, thereby using the cover member 16. 14 and the resin layer 15 can be stably attached to both ends of the female mold member 3.
  • the present invention is not limited to this, and the sealing material is used depending on the use environment. 4 may be attached to either one of both ends of the female member 3 in the axial direction.
  • the male groove 7 of the male member 2 has a so-called four-thread structure.
  • the present invention is not limited to this, and the number of male grooves 7 is that of the ball screw 1. It can be changed according to usage conditions.
  • the said 1st Embodiment described the example which impregnates the fiber of the fiber layer 14 with rubber
  • this invention is not limited to this, It can impregnate with rubber
  • the fiber layer 14 may be formed using a cloth having a low sliding resistance between them and a cloth in which the fibers are formed in a sheet shape.
  • canvas, velvet, denim, woven fabric, and knitted fabric impregnated with rubber or the like can be used.
  • the sealing material 104 that is configured as a pair and does not need to be specifically distinguished and described is provided only for one sealing material 104 (the sealing material on the left side of the drawing) in order to simplify the drawing. A part code is attached, and it is previously refused that the other part of the seal material 104 (the seal material on the right side of the sheet) may be omitted as appropriate.
  • the ball screw 101 includes a male member 102, a female member 103, and a pair of sealing materials 104.
  • the male member 102 is made of metal and has a rod-shaped main body portion 105 and a plurality of spiral male grooves 107 formed on the outer peripheral surface 106 of the main body portion 105 as shown in FIG. .
  • the female member 103 is made of metal, and has a cylindrical tubular portion 108 and a plate-like plate-like portion 109 formed at one end of the tubular portion 108, as shown in FIG. Yes.
  • the cylindrical portion 108 and the plate-like portion 109 are integrally formed.
  • a plurality of female grooves 112 are formed on the inner peripheral surfaces 110 and 111 of the cylindrical portion 108 and the plate-like portion 109.
  • Each female groove 112 is formed in a spiral like the male groove 107, and is formed at a position facing the male groove 107 of the male member 102 as shown in FIG.
  • a circulation path 113 through which a plurality of balls B can circulate is formed inside the cylindrical portion 108.
  • a track P that can communicate with the circulation path 113 is formed between the male groove 107 and the female groove 112.
  • a plurality of balls B are filled in the track P.
  • the male member 102 and the female member 103 rotate relative to each other, the ball B advances while rolling in the track P and returns to the original position via the circulation path 113.
  • An infinite circulation path of returning is configured, and the circulation of the ball B is repeated.
  • the male member 102 and the female member 103 can move relative to each other in the axial direction and can be fitted to each other.
  • the male groove 107 of the present embodiment has a so-called four-thread structure with four threads, and four circulation paths 113 are formed in accordance with the number of threads.
  • the sealing material 104 includes a fiber layer 114, a resin layer 115, and a cover member 116.
  • the fiber layer 114 can be formed of aramid fiber, nylon, urethane, cotton, silk, hemp, acetate, rayon, fiber containing fluorine, polyester, and the like, and is impregnated with rubber or resin.
  • the fiber shape may be, for example, a short fiber shape or a long fiber shape.
  • the rubber material or resin material enters between the fibers, and the fibers are bonded together to function as the fiber layer 114.
  • the fibers are impregnated with rubber or the like, wear due to rubbing between the fibers is reduced, and further, wear of the surface of the fiber layer 114 generated between the fiber layer 114 and the male member 102 is improved. Can be achieved.
  • gum should just be what can impregnate a fiber.
  • the rubber include urethane rubber, nitrile rubber, silicon rubber, fluorine rubber, acrylic rubber, ethylene-propylene rubber, butyl rubber, isoprene rubber, chlorinated polyethylene rubber, epichlorohydrin rubber, hydrogenated nitrile rubber, chloroprene rubber, Polybutadiene rubber, styrene butadiene rubber, natural rubber, or the like can be used alone, or those obtained by variously modifying these rubbers. These rubbers can be used alone or in a blend of a plurality of types of rubbers.
  • rubbers that have been conventionally used as rubber compounding agents such as vulcanization accelerators, anti-aging agents, softeners, plasticizers, fillers, and coloring agents, are used in appropriate amounts. Can be blended.
  • the rubber in order to improve the lubricity of the fiber layer 114, the rubber may contain a solid lubricant such as graphite, silicon oil, fluorine powder, or molybdenum disulfide.
  • thermoplastic resins such as polyvinylidene chloride, polyvinyl acetate, nylon, alkyd resin, phenol resin, epoxy resin, polyphenylene sulfide resin, or thermosetting resin can be used.
  • a method of dipping a predetermined fiber (short fiber, long fiber or cloth) after dissolving the rubber or resin with a solvent or the like to form a liquid is preferably used.
  • a cloth in which fibers are formed in a sheet shape can be used.
  • the method of impregnating the cloth with rubber or resin is also performed in the same manner as described above.
  • Examples of the material constituting the cloth include a nonwoven fabric in which fibers are irregularly entangled, and a woven fabric and a knitted fabric (knitted) that are regularly formed. Since these cloths are in the form of a sheet as compared with those composed only of fibers (short fibers and long fibers), they can be easily impregnated with rubber or the like (easy to handle), and further on the surface of the cover member 116. Also has the feature of being easy to adhere. For the weaving method, plain weave, satin weave, twill weave, or the like is used.
  • the cloth has a certain degree of elasticity.
  • the cloth surface is easily stretchable so that the cloth surface follows the shape of the male groove 107, and the surface of the finished fiber layer 114 is wrinkled.
  • the surface does not easily occur and the surface is finished uniformly.
  • the male member 102 and the sealing material 104 can be smoothly fitted. Furthermore, the sliding resistance generated between the male member 102 and the sealing material 104 can be reduced.
  • the fiber layer 114 by producing the fiber layer 114 so that the direction of the stretchability of the cloth coincides with at least the height direction of the cylindrical fiber layer 114 (the axial direction of the ball screw), the generation of wrinkles and the like described above can be achieved. This can be further suppressed.
  • the fiber layer 114 is a cylindrical layer having a hole 114a, as shown in FIG. And this hole 114b is connected with each inner peripheral surface 110,111 of the female-type member 103, as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 7, the fiber layer 114 has an inner peripheral surface (fitting surface) 114b provided at a position surrounding the hole 114a, and a convex portion 114c formed on the inner peripheral surface 114b. ing.
  • the convex portion 114c is a portion that can be fitted into the male groove 107 of the male member 102 when the male member is inserted into the hole 114a.
  • the axial direction (length direction of the male member 2) of the inner peripheral surface 114b is configured to be equal to or shorter than the pitch width of the male groove in the male member.
  • the resin layer 115 is, for example, urethane rubber, nitrile rubber, silicon rubber, fluorine rubber, acrylic rubber, ethylene-propylene rubber, butyl rubber, isoprene rubber, chlorinated polyethylene rubber, epichlorohydrin rubber, hydrogenated nitrile rubber, chloroprene rubber, Polybutadiene rubber, styrene butadiene rubber, natural rubber, etc. alone or those modified in various ways, acrylic resin, polyester resin, urethane resin, vinyl chloride resin, polypropylene, polycarbonate, PET resin, fluorine resin, etc. Can be used.
  • the resin layer 115 is a cylindrical layer having a hole into which the outer peripheral portion of the fiber layer 114 can be inserted. As shown in FIG. 7, the resin layer 115 is opposite to the side on which the inner peripheral surface 114b is formed in the fiber layer 114. It is laminated on the side surface 114d.
  • the backup ring has a structure in which an internal pressure can be applied to the inner peripheral surface 114b of the fiber layer, such as an O-ring or a garter spring, and it is desirable to select a type that generates an appropriate amount of internal pressure from the balance with the slidability.
  • the cover member 116 is made of, for example, plastic or metal, and includes a cylindrical portion 116a, a ring portion 116b, and a ring-shaped attachment portion 116c as shown in FIG.
  • the cylindrical part 116a, the ring part 116b, and the attachment part 116c are integrally molded.
  • Examples of the adhesive for bonding the fiber layer 114 or the resin layer 115 and the cover member 116 include an acrylic resin adhesive, an olefin adhesive, a urethane resin adhesive, an ethylene-vinyl acetate resin adhesive, and an epoxy resin.
  • the surface to be bonded may be, for example, a contact surface between the cylindrical portion 116a of the cover member and the resin layer 115, a contact surface between the ring portion 116b and the resin layer 115, or the like.
  • the cylindrical portion 116 a is provided on the surface 115 b opposite to the surface 115 a on the side where the fiber layer 114 is formed in the resin layer 115.
  • the ring part 116b is provided at one end of the cylindrical part 116a.
  • the ring portion 116 b is configured to cover the surfaces 114 f and 115 d opposite to the surfaces 114 e and 115 c on the side where the female member 103 is formed in the fiber layer 114 and the resin layer 115. ing.
  • the attachment part 116c is provided in the other end part of the cylindrical part 116a, as shown in FIG.
  • the attachment portion 116c uses a fastening member (not shown) for the fiber layer 114 and the resin layer 115 covered with the respective members of the cylindrical portion 116a and the ring portion 116b at both ends of the female member 103 in the axial direction. It is configured to be attachable.
  • the shape of the cover member 116 is not limited to this shape as long as it can be attached to the end of the female member 103 in the axial direction.
  • an engraved portion is provided at the axial end of the female member 103, and a fiber layer 114 and a resin layer 115 are inserted into this portion, and a plate-shaped cover member with a hole for receiving the male member 102 and the resin layer 115 are provided.
  • the side surfaces may be bonded and attached to both or one of the axial ends of the female member 103 using a fastening member (not shown).
  • a carved portion is provided in the axial end portion of the female mold member 103, and the fiber layer 114 and the resin layer 115 are inserted into this portion, so that the cylindrical portion 108 or the plate-shaped portion of the female mold member 103 is inserted.
  • a fixing screw (not shown) is driven and fixed from the outer periphery of 109 toward the resin layer 115, the cover member 116 may be unnecessary.
  • the step of manufacturing the fiber layer 114 and the resin layer 115 by cutting the precursor layers of the fiber layer 114 and the resin layer 115 into a donut shape, the cover member 116 using an adhesive for the fiber layer 114 and the resin layer 115 Pasting process, Mention may be made of the process by performing sequentially. Naturally, when the cover member is unnecessary, the step of attaching the cover member is not necessary.
  • the fiber layer 114 fitted to the male groove 107 of the male mold member 102 is configured using a woven fabric impregnated with rubber or the like, so that the male mold member 102 and the female mold member 103 are Both issues that are in a trade-off relationship, such as suppressing the entry of minute foreign matter between them and reducing the sliding resistance when the male member 102 and the female member 103 move relatively in the axial direction Can be solved at the same time. Further, by impregnating the fiber layer 114 with rubber or the like, it is possible to improve the wearability of the surface of the fiber layer 114 generated between the fiber layer 114 and the male member 102.
  • the cover layer 116 is used to laminate the reinforcing resin layer 115 of the fiber layer 114 on the surface 114d on the side opposite to the surface 114b on the side where the holes 114a are formed in the fiber layer 114.
  • 114 and the resin layer 115 can be stably attached to both ends of the female mold member 103.
  • the axial length of the inner peripheral surface 114 b of the sealing material 104 to be equal to or shorter than the pitch width of the male groove in the male member 102, the rigidity of the sealing material 104 is reduced, and the flexibility of the sealing material 4 is reduced. Therefore, the followability of the inner peripheral surface 114b to the surface of the male member 102 can be improved. Therefore, in the ball screw 101, since it becomes difficult to form a gap between the sealing material 4 and the male member 102 even during operation, the sealing performance can be improved as compared with the conventional case.
  • the present invention is not limited to this, and the sealing material is used depending on the use environment.
  • 104 may be attached to either one of both ends of the female member 103 in the axial direction.
  • the present invention is not limited to this, and the number of the male groove 107 is the number of the ball screw 101. It can be changed according to usage conditions.
  • the fibers of the fiber layer 114 are impregnated with rubber or the like.
  • the present invention is not limited to this, and the impregnation treatment with rubber or the like can be performed.
  • the fiber layer 114 may be formed using a cloth in which the fibers have low sliding resistance.
  • canvas, velvet, denim, woven fabric, and knitted fabric impregnated with rubber or the like can be used.
  • one seal material is provided at each axial end of the female member of the ball screw.
  • the seal material is provided at either or both ends. A plurality of these may be provided coaxially and continuously in series. Further, a gap may be provided between the sealing material and the sealing material.
  • the rigidity is lower than that of the integral sealing material having the same length in the axial direction of the configuration and the mating surface, so that the slidability of the mating surface is better than that of the integral sealing material.
  • the sealing material of this modification is more easily deformed than the sealing material of the one-piece, the followability of the fitting surface of the sealing material of this modification to the surface of the male member is It is superior to the material.
  • each sealing material can scrape dust on the surface of the male member. That is, according to this modification, it is possible to further suppress the intrusion of dust and the like into the ball screw as compared with the integral sealing material.
  • the sealing material 204 which is configured in a pair and does not need to be specifically distinguished and described, is provided only for one sealing material 204 (the sealing material on the left side of the drawing) in order to simplify the drawing. A part code is attached, and it is previously refused that the other part of the seal material 204 (the seal material on the right side of the drawing) may be omitted as appropriate.
  • the ball screw 201 includes a male member 202, a female member 203, and a pair of sealing materials 204.
  • the male member 202 is made of metal and has a rod-shaped main body 205 and a plurality of spiral male grooves 207 formed on the outer peripheral surface 206 of the main body 205 as shown in FIG. .
  • the female member 203 is made of metal, and has a cylindrical tubular portion 208 and a plate-like plate-shaped portion 209 formed at one end of the tubular portion 208, as shown in FIG. Yes.
  • the cylindrical part 208 and the plate-like part 209 are integrally formed.
  • a plurality of female grooves 212 are formed on the inner peripheral surfaces 210 and 211 of the cylindrical portion 208 and the plate-like portion 209.
  • Each female groove 212 is formed in a spiral shape like the male groove 207, and is formed at a position facing the male groove 207 of the male mold member 202 as shown in FIG.
  • a circulation path 213 through which a plurality of balls B can circulate is formed inside the cylindrical portion 208. As shown in FIG. 12, a track P that can communicate with the circulation path 213 is formed between the male groove 207 and the female groove 212. A plurality of balls B are filled in the track P.
  • the male member 202 and the female member 203 rotate relative to each other, the ball B rolls in the track P and advances to the original position again via the circulation path 213.
  • An infinite circulation path of returning is configured, and the circulation of the ball B is repeated.
  • the male member 202 and the female member 203 move relatively in the axial direction and can be fitted to each other.
  • the male groove 207 of the present embodiment has a so-called four-thread structure in which the number of threads is four, and four circulation paths 213 are formed according to the number of threads.
  • the sealing material 204 includes a fiber layer 214, a rubber layer or a resin layer (first rubber layer or resin layer) 215, a cover member 216, and a rubber layer or resin layer (second rubber). Layer or resin layer) 217.
  • first rubber layer or resin layer 215 is simply referred to as a resin layer 215
  • second rubber layer or resin layer 217 is simply referred to as a resin layer 217.
  • the fiber layer 214 can be formed of aramid fiber, nylon, urethane, cotton, silk, hemp, acetate, rayon, fiber containing fluorine, polyester, and the like, and is impregnated with rubber or resin.
  • the fiber shape may be, for example, a short fiber shape or a long fiber shape.
  • the rubber material or resin material enters between the fibers, and the fibers are bonded together to function as the fiber layer 214. Further, when the fibers are impregnated with rubber or the like, wear due to rubbing between the fibers is reduced, and further, wear of the surface of the fiber layer 214 generated between the fiber layer 214 and the male member 202 is improved. Can be achieved.
  • gum should just be what can impregnate a fiber.
  • the rubber include urethane rubber, nitrile rubber, silicon rubber, fluorine rubber, acrylic rubber, ethylene-propylene rubber, butyl rubber, isoprene rubber, chlorinated polyethylene rubber, epichlorohydrin rubber, hydrogenated nitrile rubber, chloroprene rubber, Polybutadiene rubber, styrene butadiene rubber, natural rubber, or the like can be used alone, or those obtained by variously modifying these rubbers. These rubbers can be used alone or in a blend of a plurality of types of rubbers.
  • rubbers that have been conventionally used as rubber compounding agents such as vulcanization accelerators, anti-aging agents, softeners, plasticizers, fillers, and coloring agents, are used in appropriate amounts. Can be blended.
  • a solid lubricant such as graphite, silicon oil, fluorine powder, or molybdenum disulfide may be included in the rubber.
  • thermoplastic resins such as polyvinylidene chloride, polyvinyl acetate, nylon, alkyd resin, phenol resin, epoxy resin, polyphenylene sulfide resin, or thermosetting resin can be used.
  • a method of dipping a predetermined fiber (short fiber, long fiber or cloth) after dissolving the rubber or resin with a solvent or the like to form a liquid is preferably used.
  • a cloth in which fibers are formed in a sheet shape can be used.
  • the method of impregnating the cloth with rubber or resin is also performed in the same manner as described above.
  • Examples of the material constituting the cloth include a nonwoven fabric in which fibers are irregularly entangled, and a woven fabric and a knitted fabric (knitted) that are regularly formed. Since these cloths are in the form of a sheet compared to those composed only of fibers (short fibers and long fibers), they can be easily impregnated with rubber or the like (easy to handle), and further on the surface of the cover member 216. Also has the feature of being easy to adhere. For the weaving method, plain weave, satin weave, twill weave, or the like is used.
  • the cloth has a certain degree of elasticity.
  • the cloth surface is easily stretchable so that the cloth surface follows the shape of the male groove 207, and the surface of the finished fiber layer 214 is wrinkled.
  • the surface does not easily occur and the surface is finished uniformly.
  • the male member 202 and the sealing material 204 can be smoothly fitted. Furthermore, sliding resistance generated between the male member 202 and the sealing material 204 can be reduced.
  • the fiber layer 214 such that the direction of the stretchability of the cloth coincides with at least the height direction of the cylindrical fiber layer 214 (the axial direction of the ball screw), the occurrence of wrinkles and the like described above is achieved. This can be further suppressed.
  • the fiber layer 214 has an inner peripheral surface (the inner surface of the fiber layer 214) 214b.
  • the inner peripheral surface 214b has a shape of the male groove 207 of the male member 202.
  • Convex portions 214c are formed along.
  • a resin layer 217 (having a thickness of 50 ⁇ m or more) formed by a process described later is laminated on the surface of the convex portion 214c.
  • the resin layer 217 is hardened but has flexibility.
  • the coating here refers to applying a resin or the like to a material surface in a relatively high viscosity state (for example, a viscosity of 1000 cps or more). Further, as shown in FIG.
  • the fiber layer 214 includes an inner peripheral surface 214b provided at a position surrounding the resin layer 217, and a convex portion 214c formed on the inner peripheral surface 214b.
  • the protrusion 214c is a portion that can be fitted into the male groove 207 of the male member 202 via the resin layer 217 when the male member is inserted into the inner peripheral surface 214b.
  • the resin layer 217 is provided with water repellency or oil repellency, and in order to develop a water repellency or / and oil repellency function, at least a silicon resin, PTFE, a urethane resin, an acrylic silicone resin, and fine particles thereof are used. It may be formed of rubber or resin including one, or may be formed of silicon resin, PTFE, urethane resin, or acrylic silicone resin itself. As a rubber or resin containing at least one of silicon resin, PTFE, urethane resin, acrylic silicone resin and fine particles thereof, for example, nitrile butadiene rubber can be considered.
  • the ratio of the resin added to the rubber or resin is, for example, 5 wt% or more and less than 50 wt%, preferably 10 wt% or more and 30 wt% with respect to the rubber or resin 100.
  • the effect of water repellency and oil repellency is small, and conversely, when there are many components that develop water repellency and oil repellency, adhesion to the fiber layer 214 becomes poor, and the resin is in use There is a possibility that the layer 217 may peel from the fiber layer 214.
  • the resin layer 217 is laminated with a predetermined thickness (50 ⁇ m or more) on the surface of the inner peripheral surface 214b following the shape of the inner peripheral surface 214b of the fiber layer 214. Further, as shown in FIG. 15, the resin layer 217 is a cylindrical thin layer having a hole 217a. And this hole 217a is connected with each inner peripheral surface 210,211 of the female-type member 203, as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 12, the resin layer 217 includes an inner peripheral surface (an inner surface of the resin layer 217) 217b provided at a position surrounding the hole 217a, and a convex portion 217c formed on the inner peripheral surface 217b. And have. The convex portion 217c is a portion that can be fitted into the male groove 207 of the male member 202 when the male member is inserted into the hole 217a.
  • the resin layer 215 includes, for example, urethane rubber, nitrile rubber, silicon rubber, fluorine rubber, acrylic rubber, ethylene-propylene rubber, butyl rubber, isoprene rubber, chlorinated polyethylene rubber, epichlorohydrin rubber, hydrogenated nitrile rubber, chloroprene rubber, Polybutadiene rubber, styrene butadiene rubber, natural rubber, etc. alone or those modified in various ways, acrylic resin, polyester resin, urethane resin, vinyl chloride resin, polypropylene, polycarbonate, PET resin, fluorine resin, etc. Can be used.
  • the resin layer 215 is a cylindrical layer having a hole into which the outer peripheral portion of the fiber layer 214 can be inserted, and is opposite to the side where the inner peripheral surface 214b is formed in the fiber layer 214 as shown in FIG. It is laminated on the side surface 214d.
  • the backup ring has a structure in which an internal pressure can be applied to the inner peripheral surface 214b of the fiber layer, such as an O-ring or a garter spring, and it is desirable to select a type that generates an appropriate amount of internal pressure from the balance with slidability.
  • the cover member 216 is made of, for example, plastic or metal, and includes a cylindrical portion 216a, a ring portion 216b, and a ring-shaped attachment portion 216c as shown in FIG.
  • the cylindrical part 216a, the ring part 216b, and the attachment part 216c are integrally formed.
  • Examples of the adhesive for bonding the fiber layer 214 or the resin layer 215 and the cover member 216 include an acrylic resin adhesive, an olefin adhesive, a urethane resin adhesive, an ethylene-vinyl acetate resin adhesive, and an epoxy resin.
  • a contact surface between the cylindrical portion 216a of the cover member and the resin layer 215, a contact surface between the ring portion 216b and the resin layer 215, or the like can be considered.
  • the cylindrical portion 216a is provided on a surface 215b opposite to the surface 215a on which the fiber layer 214 is formed in the resin layer 215.
  • the ring portion 216b is provided at one end of the cylindrical portion 216a.
  • the ring portion 216b is configured to cover surfaces 214f and 215d on the opposite side to the surfaces 214e and 215c on the side where the female member 203 is formed in the fiber layer 214 and the resin layer 215. ing.
  • the attachment part 216c is provided in the other end part of the cylindrical part 216a, as shown in FIG.
  • the attachment portion 216c uses a fastening member (not shown) for the fiber layer 214 and the resin layer 215 covered with the members of the cylindrical portion 216a and the ring portion 216b at both end portions in the axial direction of the female member 203. It is configured to be attachable.
  • the shape of the cover member 216 is not limited to this shape as long as it can be attached to the end of the female member 203 in the axial direction.
  • an engraved portion is provided in the axial end portion of the female member 203, and a fiber layer 214 and a resin layer 215 are inserted into this portion, and a plate-shaped cover member having a hole and a resin layer 215 into which the male member 202 is inserted.
  • the side surfaces may be bonded and attached to both or one of the axial ends of the female member 203 using a fastening member (not shown).
  • a carved portion is provided in the axial end portion of the female mold member 203, and the fiber layer 214 and the resin layer 215 are inserted into this portion so that the cylindrical portion 208 or the plate-shaped portion of the female mold member 203 is inserted.
  • a fixing screw (not shown) is driven and fixed from the outer peripheral portion of 209 toward the resin layer 215, the cover member 216 may be unnecessary.
  • a relatively high viscosity resin (a resin having water repellency or oil repellency after curing) is bonded or coated on one surface of a sheet-like woven fabric impregnated with rubber or the like. And then curing and winding the woven fabric around the outer peripheral surface 206 of the male member 202 to form the precursor layer of the resin layer 217 and the fiber layer 214. The sheet-like resin is added to the precursor layer of the fiber layer 214.
  • Body layer Examples include a manufacturing method in which a step of cutting into a nut shape to manufacture the fiber layer 214 and the resin layer 215 and a step of attaching the cover member 216 to the fiber layer 214 and the resin layer 215 using an adhesive are sequentially performed. it can. Naturally, when the cover member is unnecessary, the step of attaching the cover member is not necessary.
  • the fiber layer 214 fitted into the male groove 207 of the male member 202 is configured using a woven fabric impregnated with rubber or the like, so that the male member 202 and the female member 203 Both issues that are in a trade-off relationship, such as suppressing the entry of minute foreign matter between them and reducing the sliding resistance when the male member 202 and the female member 203 move in the axial direction relatively. Can be solved at the same time. Further, by impregnating the fiber layer 14 with rubber or the like, the wear property of the surface of the fiber layer 214 generated between the fiber layer 14 and the male member 202 can be improved.
  • the reinforcing resin layer 215 of the fiber layer 214 is laminated on the surface 214d on the side opposite to the surface 214b where the holes 214a are formed in the fiber layer 214, so that the fiber layer 214 can be formed using the cover member 216. 214 and the resin layer 215 can be stably attached to both ends of the female mold member 203. Further, since the rubber layer or the resin layer 217 having water repellency or oil repellency is formed, dust, grease, oil, and the like can be prevented from entering the fiber layer 214. Deterioration can be suppressed.
  • the surface friction coefficient of the resin layer 217 is lower than that of the conventional one, sliding wear between the male mold member 202 and the sealing material 204 is less likely to occur, so that the durability of the sealing material 204 is further improved. Can be improved. That is, it is possible to improve the durability life of the sealing material 204 and, in turn, the life of the ball screw 201 as compared with the prior art.
  • the present invention is not limited to this, It may be attached to either one of both end portions of the female member 203 in the axial direction.
  • the male groove 207 of the male member 202 has a so-called four-thread structure
  • the present invention is not limited to this, and the number of male grooves 207 depends on the use situation of the ball screw 201 It can be changed according to.
  • the example in which the fibers of the fiber layer 214 are impregnated with rubber or the like has been described. You may do it. For example, canvas, velvet, denim, woven fabric, and knitted fabric impregnated with rubber or the like can be used. Moreover, you may employ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入を効果的に抑制しつつ、雄型部材をシール材に嵌合する際の摺動抵抗を低減可能なボールねじを提供する。雄溝7が形成された雄型部材2と、雌溝12が形成された内周面を有するとともに、ボールを循環可能な循環経路13が形成された雌型部材3と、型部材の軸方向の一端部または/および他端部に設けられたシール材と、を備え、雄型部材と雌型部材とが軸方向に嵌合されるボールねじであって、シール材4が、雌型部材3の内周面と連通可能な孔14aと、雄溝7と嵌合可能な凸部14cが形成された嵌合面14bを有し、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層14と、繊維層14において孔14aが形成されている側と反対側の面14dに積層された樹脂層15と、を備える。

Description

ボールねじ、シール材、及び、シール構造
 本発明は、各種産業機械で用いられるボールねじ、該ボールねじに適用可能なシール材、及び、シール構造に関する。
 従来、ボールねじ軸の外周にボールナットが嵌合されたボールねじ装置において、ボールナットの端部に、ボールねじ軸の周面に弾性的に接触するリップ部を有するリップ式シール部材を設けると共に、このリップ式シール部材の軸方向の外方側に、ボールねじ軸の外周に嵌合する筒状で、内周面にボールねじ軸のねじ溝に嵌合する突部を有するワイパー式シール部材を設けるようにしたものが公知となっている(特許文献1参照)。このボールねじ装置では、リップ式シール部材とワイパー式シール部材との併用によって、ボールねじ軸とボールナットとの間に微細な異物が侵入することが防止されている。
 一方、ボールねじ軸の外周面と同じ形状に成形したシール材が公知となっている(特許文献2参照)。このシール材は、ボールねじ軸を嵌合する際の摺動抵抗の低下を目的として、ボールねじ軸の外周面に、合成樹脂で成形した薄肉の摺動リングを設けるとともに、該摺動リングの外周面を、合成ゴムで成形したバックアップリングで締め付けることによって構成されている。
特開2001-304372号公報 特開平1-275953号公報
 しかしながら、上記特許文献1に開示されたボールねじ装置では、リップ式シール部材とワイパー式シール部材との併用によって、ボールねじ軸とボールナットとの間への異物の侵入を抑制できても、ボールねじ軸をシール部材に嵌合する際の摺動抵抗が増加し、摺動性が悪化するという問題があった。
 また、上記特許文献2で開示されたシール材では、合成樹脂に収縮性がないため、摺動リングをボールねじ軸の外周面に対して均一に沿わせることが難しく、さらに、合成ゴムで成形したバックアップリングで大きな締め付けを行うものであるため、たとえ摺動性の良い合成樹脂を使用したとしても、ボールねじ軸をシール材に嵌合する際の摺動抵抗が増加し、摺動性が悪化するという問題があった。
 そこで、本発明は、雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入を効果的に抑制しつつ、雄型部材をシール材に嵌合する際の摺動抵抗を低減可能なボールねじ、シール材、及び、シール構造を提供することを目的とする。
(1) 本発明のボールねじは、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、前記雌型部材の軸方向の一端部または/および他端部に設けられたシール材と、を備え、前記雄型部材と前記雌型部材とが軸方向に嵌合されるボールねじであって、前記シール材が、前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、前記繊維層において前記嵌合面と反対側の面に積層されたゴム層又は樹脂層と、を有することを特徴とする。
 上記(1)の構成によれば、雄型部材の雄溝と嵌合する繊維層を、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維を用いて構成することで、繊維同士をゴム又は樹脂によって接着し強固にまとめ上げることができ、ひいては繊維層の雄溝と嵌合可能な凸部の形状を維持することができるだけでなく、繊維雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材と雌型部材とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。さらに、繊維層において孔が形成されている側と反対側の面に、繊維層の補強用のゴム層又は樹脂層を積層することで、さらに前記繊維層の凸部の形状が安定し、ボールねじ駆動の際の繊維層全体の変形を抑制できる。また、このゴム層又は樹脂層が積層されたことで、繊維層、及びゴム層又は樹脂層を雌型部材の一端部又は他端部に安定して固定することができる。
(2) 別の観点として、本発明のボールねじは、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、前記雌型部材の軸方向の一端部または/および他端部に設けられたシール材と、を備え、前記雄型部材と前記雌型部材とが軸方向に嵌合されるボールねじであって、前記シール材が、前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、前記繊維層において前記嵌合面と反対側の面に積層されたゴム層又は樹脂層と、を有しており、前記嵌合面の軸方向長さが前記雄型部材における雄溝のピッチ幅(雄型部材の一部を構成する隣り合うねじ山とねじ山との間の距離)以下の長さであることを特徴とする。
 上記(2)の構成によれば、雄型部材の雄溝と嵌合する繊維層を、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維を用いて構成することで、繊維同士をゴム又は樹脂によって接着し強固にまとめ上げることができ、ひいては繊維層の雄溝と嵌合可能な凸部の形状を維持することができるだけでなく、繊維雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材と雌型部材とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。さらに、繊維層において孔が形成されている側と反対側の面に、繊維層の補強用のゴム層又は樹脂層を積層することで、さらに前記繊維層の凸部の形状が安定し、ボールねじ駆動の際の繊維層全体の変形を抑制できる。また、このゴム層又は樹脂層が積層されたことで、繊維層、及びゴム層又は樹脂層を雌型部材の一端部又は他端部に安定して固定することができる。また、シール材における嵌合面の軸方向長さを、雄型部材における雄溝のピッチ幅以下の長さとすることで、シール材の剛性が低くなり、シール材の可撓性を十分に発揮させることができるので、嵌合面の雄型部材表面への追従性を向上させることができる。したがって、本発明のボールねじにおいては、動作中であってもシール材と雄型部材との間で間隙ができにくくなるので、シール性を従来よりも向上させることができる。
(3) 上記(2)のボールねじにおいては、前記雌型部材の軸方向の一端部または/および他端部において、複数の前記シール材が、同軸で直列に連続して設けられていることが好ましい。シール材とシール材の間には隙間を設けても良い。
 上記(3)の構成によれば、複数の上記(2)のシール材を同軸で直列に連続して設けるので、該構成と嵌合面の軸方向長さが同じである一体物のシール材に比べて剛性が低くなる。その結果として、嵌合面の摺動性が該一体物のシール材に比べてよくなる。また、該一体物のシール材に比べて、上記(3)の構成のシール材は変形しやすいので、本構成のシール材における嵌合面の雄型部材表面への追従性は、上記一体物のシール材に比べて優れたものとなる。また、上記(3)の構成であれば、各シール材のエッジ(雄型部材と接触する側の端部)が、雄型部材表面のダストなどを掻き取ることができる。すなわち、上記(3)の構成によれば、上記一体物のシール材に比べて、よりボールねじ内部へのダストなどの侵入を抑制できる。
(4) さらに他の観点として、本発明のボールねじは、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、前記雌型部材の軸方向の一端部または/および他端部に設けられたシール材と、を備え、前記雄型部材と前記雌型部材とが軸方向に嵌合されるボールねじであって、前記シール材が、前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能に構成されており、少なくとも一の面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、前記繊維層において前記一の面と反対側の面に積層された第1のゴム層又は樹脂層と、撥水性又は/及び撥油性を備えており、前記繊維層における前記一の面の表面上に所定の厚みで積層された第2のゴム層又は樹脂層と、を有することを特徴とする。
 上記(4)の構成によれば、孔に雄型部材が内挿されたときに雄型部材の雄溝と嵌合可能に構成された繊維層における一の面の表面を、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維を用いて構成することで、繊維同士をゴム又は樹脂によって接着し強固にまとめ上げることができ、ひいては繊維層の一の面における形状を維持することができるだけでなく、繊維雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材と雌型部材とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。さらに、繊維層において孔が形成されている側と反対側の面に、繊維層の補強用のゴム層又は樹脂層を積層することで、さらに前記繊維層の凸部の形状が安定し、ボールねじ駆動の際の繊維層全体の変形を抑制できる。また、このゴム層又は樹脂層が積層されたことで、繊維層、及びゴム層又は樹脂層を雌型部材の一端部又は他端部に安定して固定することができる。また、繊維層における一の面の表面上に、撥水性又は/及び撥油性を備えた第2のゴム層又は樹脂層が形成されていることから、ダスト、グリス、油などが繊維層に侵入することを防止することができ、繊維層の劣化を抑制することができる。また、第2のゴム層又は樹脂層の表面摩擦係数は従来よりも低いものになることから、雄型部材とシール材との間の摺動摩耗が発生しにくくなるので、よりシール材の耐久性を向上することができる。すなわち、シール材の耐久性寿命、ひいては本ボールねじの寿命を従来よりも向上させることができる。
(5) 本発明のシール材は、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、が軸方向に嵌合されるボールねじに使用されるシール材であって、前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、前記繊維層において前記内周面と反対側の面に積層されたゴム層又は樹脂層と、を有することを特徴とする。
 上記(5)の構成によれば、本発明のシール材を、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、ボールを転動可能な複数の雌溝が雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、に適用しようとした場合、凸部が形成された嵌合面における繊維層を、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維を用いて構成することで、繊維同士をゴム又は樹脂によって接着し強固にまとめ上げることができ、ひいては繊維層の凸部の形状を維持することができ、雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材と雌型部材とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。また、繊維層において孔が形成されている側と反対側の面に、繊維層の補強用のゴム層又は樹脂層を積層することで、さらに前記繊維層の凸部の形状が安定し、ボールねじ駆動の際の繊維層全体の変形を抑制することができる。また、このゴム層又は樹脂層が積層されたことで、繊維層、及びゴム層又は樹脂層を雌型部材の一端部又は他端部に安定して固定することができる。
(6) 本発明のシール材は、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、が軸方向に嵌合されるボールねじに使用されるシール材であって、前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、前記繊維層において前記内周面と反対側の面に積層されたゴム層又は樹脂層と、を有しており、前記嵌合面の軸方向長さが前記雄型部材における雄溝のピッチ幅以下の長さであることを特徴とする。
 上記(6)の構成によれば、本発明のシール材を、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、ボールを転動可能な複数の雌溝が雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、に適用しようとした場合、凸部が形成された嵌合面における繊維層を、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維を用いて構成することで、繊維同士をゴム又は樹脂によって接着し強固にまとめ上げることができ、ひいては繊維層の凸部の形状を維持することができ、雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材と雌型部材とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。また、繊維層において孔が形成されている側と反対側の面に、繊維層の補強用のゴム層又は樹脂層を積層することで、さらに前記繊維層の凸部の形状が安定し、ボールねじ駆動の際の繊維層全体の変形を抑制することができる。また、このゴム層又は樹脂層が積層されたことで、繊維層、及びゴム層又は樹脂層を雌型部材の一端部又は他端部に安定して固定することができる。また、シール材における嵌合面の軸方向長さを、雄型部材における雄溝のピッチ幅以下の長さとすることで、シール材の剛性が低くなり、シール材の可撓性を十分に発揮させることができるので、嵌合面の雄型部材表面への追従性を向上させることができる。したがって、本発明のボールねじにおいては、動作中であってもシール材と雄型部材との間で間隙ができにくくなるので、シール性を従来よりも向上させることができる。
(7) 本発明のシール材においては、上記(6)のシール材の複数個を、同軸で連続して直列に設けてなるものであってもよい。シール材とシール材の間には隙間を設けても良い。
 上記(7)の構成によれば、複数の上記(6)のシール材を同軸で直列に連続して設けるので、該構成と嵌合面の軸方向長さが同じである一体物のシール材に比べて剛性が低くなる。その結果として、嵌合面の摺動性が該一体物のシール材に比べてよくなる。また、上記(7)の構成をボールねじに適用すれば、該一体物のシール材に比べて、本構成のシール材は変形しやすくなっているので、本構成のシール材における嵌合面の雄型部材表面への追従性は、上記一体物のシール材に比べて優れたものとなる。また、上記(7)の構成をボールねじに適用すれば、各シール材のエッジ(雄型部材と接触する側の端部)が、雄型部材表面のダストなどを掻き取ることができる。すなわち、上記(7)の構成によれば、上記一体物のシール材に比べて、よりボールねじ内部へのダストなどの侵入を抑制できる。
(8) 本発明のシール材は、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、が軸方向に嵌合されるボールねじに使用されるシール材であって、前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能に構成されており、少なくとも一の面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、前記繊維層において前記一の面と反対側の面に積層された第1のゴム層又は樹脂層と、撥水性又は/及び撥油性を備えており、前記繊維層における前記一の面の表面上に所定の厚みで積層された第2のゴム層又は樹脂層と、を有することを特徴とする。
 上記(8)の構成によれば、本発明のシール材を、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、ボールを転動可能な複数の雌溝が雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、に適用しようとした場合、孔に雄型部材が内挿されたときに雄型部材の雄溝と嵌合可能に構成された繊維層における一の面の表面を、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維を用いて構成することで、繊維同士をゴム又は樹脂によって接着し強固にまとめ上げることができ、ひいては繊維層の一の面における形状を維持することができ、雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材と雌型部材とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。また、繊維層において孔が形成されている側と反対側の面に、繊維層の補強用のゴム層又は樹脂層を積層することで、さらに前記繊維層の凸部の形状が安定し、ボールねじ駆動の際の繊維層全体の変形を抑制することができる。また、このゴム層又は樹脂層が積層されたことで、繊維層、及びゴム層又は樹脂層を雌型部材の一端部又は他端部に安定して固定することができる。また、繊維層における一の面の表面上に、撥水性又は/及び撥油性を備えた第2のゴム層又は樹脂層が形成されていることから、ダスト、グリス、油などが繊維層に侵入することを防止することができるので、繊維層の劣化を抑制することができる。また、第2のゴム層又は樹脂層の表面摩擦係数は従来よりも低いものになることから、雄型部材とシール材との間の摺動摩耗が発生しにくくなるので、よりシール材の耐久性を向上することができる。すなわち、シール材の耐久性寿命を従来よりも向上させることができる。
(9) 本発明のシール構造は、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、が軸方向に嵌合されるボールねじに適用されるシール構造であって、前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、を有することを特徴とする。
 上記(9)の構成によれば、凸部が形成された嵌合面における表面の繊維層を、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維を用いて構成することで、繊維同士をゴム又は樹脂によって接着し強固にまとめ上げることで繊維層の凸部の形状を維持することができる。また、雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材と雌型部材とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。
(10) 本発明のシール構造は、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、が軸方向に嵌合されるボールねじに適用されるシール構造であって、前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、を有しており、前記嵌合面の軸方向長さが前記雄型部材における雄溝のピッチ幅以下の長さであることを特徴とする。
 上記(10)の構成によれば、凸部が形成された嵌合面における表面の繊維層を、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維を用いて構成することで、繊維同士をゴム又は樹脂によって接着し強固にまとめ上げることで繊維層の凸部の形状を維持することができる。また、雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材と雌型部材とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。
(11) 本発明のシール構造においては、上記(10)のシール構造を、同軸で連続して直列に複数繰り返して構成されていてもよい。また、シール構造とシール構造の間には隙間を設けても良い。
 上記(11)の構成によれば、複数の上記(10)のシール構造を同軸で直列に連続して設けるので、該構成と嵌合面の軸方向長さが同じである一体物のシール構造に比べて剛性が低くなる。その結果として、嵌合面の摺動性が該一体物のシール構造に比べてよくなる。また、上記(11)の構成をボールねじに適用した場合、該一体物のシール構造に比べて、本構成のシール構造は変形しやすくなっているので、嵌合面の雄型部材表面への追従性は、上記一体物のシール構造に比べて優れたものとなる。また、上記(11)の構成をボールねじに適用すれば、各シール構造のエッジ(雄型部材と接触する側の端部)が、雄型部材表面のダストなどを掻き取ることができる。すなわち、上記(11)の構成によれば、上記一体物のシール材に比べて、よりボールねじ内部へのダストなどの侵入を抑制できる。
(12) 本発明のシール構造は、外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、が軸方向に嵌合されるボールねじに適用されるシール構造であって、前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能に構成されており、少なくとも一の面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、撥水性又は/及び撥油性を備えており、前記繊維層における前記一の面の表面上に所定の厚みで積層されたゴム層又は樹脂層と、を有することを特徴とする。
 上記(12)の構成によれば、孔に雄型部材が内挿されたときに雄型部材の雄溝と嵌合可能に構成された繊維層における一の面の表面を、ゴム又は樹脂を含浸させた繊維を用いて構成することで、繊維同士をゴム又は樹脂によって接着し強固にまとめ上げることができ、ひいては繊維層の一の面における形状を維持することができる。また、雄型部材と雌型部材との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材と雌型部材とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。また、繊維層における一の面の表面上に、撥水性又は/及び撥油性を備えたゴム層又は樹脂層が形成されていることから、ダスト、グリス、油などが繊維層に侵入することを防止することができるので、繊維層の劣化を抑制することができる。また、ゴム層又は樹脂層の表面摩擦係数は従来よりも低いものになることから、雄型部材とシール構造との間の摺動摩耗が発生しにくくなるので、よりシール構造の耐久性を向上することができる。すなわち、シール構造の耐久性寿命を従来よりも向上させることができる。
本発明の第1実施形態に係るボールねじの概略構成を示す斜視図の一例である。 第1実施形態に係る雌型部材及びシール材の内部構造を示す説明図の一例である。 第1実施形態に係るボールねじの雄型部材の斜視図の一例である。 第1実施形態に係るボールねじの雌型部材の斜視図の一例である。 第1実施形態に係るボールねじのシール材の斜視図の一例である。 本発明の第2実施形態に係るボールねじの概略構成を示す斜視図の一例である。 第2実施形態に係る雌型部材及びシール材の内部構造を示す説明図の一例である。 第2実施形態に係るボールねじの雄型部材の斜視図の一例である。 第2実施形態に係るボールねじの雌型部材の斜視図の一例である。 第2実施形態に係るボールねじのシール材の斜視図の一例である。 本発明の第3実施形態に係るボールねじの概略構成を示す斜視図の一例である。 第3実施形態に係る雌型部材及びシール材の内部構造を示す説明図の一例である。 第3実施形態に係るボールねじの雄型部材の斜視図の一例である。 第3実施形態に係るボールねじの雌型部材の斜視図の一例である。 第3実施形態に係るボールねじのシール材の斜視図の一例である。
<第1実施形態>
 以下、図1~図5を参照しつつ、本発明の第1実施形態に係るボールねじについて説明する。なお、図2において、一対で構成されていて特別に区別して説明する必要がないシール材4は、図面の簡略化を図るために、一方のシール材4(紙面左側のシール材)についてのみ各部位の符号を付し、もう一方のシール材4(紙面右側のシール材)については、各部位の符号を適宜省略することがあることを予め断わっておく。
 図1,図2に示すように、ボールねじ1は、雄型部材2と、雌型部材3と、一対のシール材4と、を備えて構成されている。
 雄型部材2は、金属からなり、図3に示すように、棒状の本体部5と、本体部5の外周面6に形成された螺旋状の複数の雄溝7と、を有している。
 雌型部材3は、金属からなり、図4に示すように、筒状の筒状部8と、筒状部8の一端部に形成された板状の板状部9と、を有している。ここで、筒状部8及び板状部9は、一体で成形されている。図2に示すように、筒状部8及び板状部9の各内周面10,11には、複数の雌溝12が形成されている。各雌溝12は、上記雄溝7と同様に螺旋状に形成されており、図2に示すように、雄型部材2の雄溝7と互いに対向する位置に形成されている。また、図2に示すように、筒状部8の内部には、複数のボールBが循環可能な循環経路13が形成されている。そして、図2に示すように、雄溝7及び雌溝12の間には、上記循環経路13と連通可能な軌道Pが形成されている。この軌道P内には、複数のボールBが充填配置されている。
 本実施形態のボールねじ1では、雄型部材2と雌型部材3とが相対回転すると、ボールBが軌道P内を転動しつつ進み、循環経路13を経由して、元の位置に再び戻るという無限循環路が構成されており、ボールBの循環が繰り返される。そして、このようなボールBの循環によって、雄型部材2及び雌型部材3が、相対的に軸方向に移動するとともに、互いに嵌合可能となっている。なお、本実施形態の雄溝7は、その条数を4条とした所謂4条ねじ構造を有しており、この条数に合わせて、4つの循環経路13が形成されている。
 図2に示すように、シール材4は、繊維層14と、樹脂層15と、カバー部材16とを備えて構成されている。
 繊維層14は、アラミド繊維、ナイロン、ウレタン、木綿、絹、麻、アセテート、レーヨン、フッ素を含む繊維、及び、ポリエステル等によって形成可能であって、ゴム又は樹脂で含浸処理されている。繊維の形状は、例えば短繊維形状や長繊維形状であってもよい。
 ゴム又は樹脂により繊維を含浸処理することで、繊維の間にゴム材又は樹脂材が入り込み、繊維同士を接着させてまとめあげ、繊維層14として機能させることが可能となる。また、繊維にゴム等が含浸されることにより、繊維同士の擦れによる摩耗が低減されると共に、さらには繊維層14と雄型部材2との間で発生する繊維層14表面の摩耗性のアップを図ることが可能となる。
 なお、ゴムは、繊維を含浸処理できるものであればよい。このゴムとしては、例えば、ウレタンゴム、ニトリルゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、エチレン-プロピレンゴム、ブチルゴム、イソプレンゴム、塩素化ポリエチレンゴム、エピクロヒドリンゴム、水素化ニトリルゴム、クロロプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、天然ゴム等を単独で、又はこれらのゴムを各種変性処理したものを使用することができる。これらのゴムは、単独で使用することができるほか、複数種のゴムをブレンドして用いることもできる。また、ゴムには、加硫剤のほか、加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤、可塑剤、充填剤、及び、着色剤等の従来からゴムの配合剤として使用していたものを適量配合することができる。これら以外に、繊維層14の潤滑性を向上させるために、グラファイト、シリコンオイル、フッ素パウダー、又は二硫化モリブデン等の固体潤滑剤がゴムに含まれていてもよい。さらに、上記ゴムの代わりに、又は上記ゴムとともに、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン、ポリカーボネート、PET樹脂、フッ素樹脂、ポリエチレン、AS樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ナイロン、アルキド樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂等の熱可塑性樹脂、又は熱硬化樹脂を用いることもできる。
 上記のゴム又は樹脂による繊維への含浸処理は、ゴム又は樹脂を溶剤等で溶解し液状とした後、所定の繊維(短繊維、長繊維)をディッピング処理する方法が好適に使用される。繊維層14の前駆体として、繊維をシート状に形成した布を使用することができる。この布のゴム又は樹脂の含浸処理の方法も上記と同様な方法で行われる。
 布を構成するものとしては、繊維を不規則にからめた不織布や、規則的に成形した織布や編布(ニット)等が挙げられる。これらの布は、シート状であることから、繊維(短繊維や長繊維)のみから構成されたものと比べ、ゴム等による含浸処理を行い易く(ハンドリングが容易)、さらにカバー部材16の表面にも接着し易いといった特徴を有する。なお、上記織布の織り方については、平織、朱子織、及び綾織等が用いられる。
 また、上記の布には、ある程度の伸縮性があるものがよい。布を雄溝7の形状に沿った形へ成型する場合、布に伸縮性があることで、布表面が雄溝7の形状に追従して馴染みやすく、出来上がった繊維層14の表面にシワ等が発生しにくく、表面が均一に仕上がるといった利点がある。その結果、雄型部材2とシール材4との嵌合を滑らかなものとすることができる。さらに、雄型部材2とシール材4との間で発生する摺動抵抗を低減することができる。特に、布の伸縮性を示す方向は、少なくとも円筒状の繊維層14の高さ方向(ボールねじの軸方向)と一致するように繊維層14を製造することで、上記のシワ等の発生をより一層抑えることが可能となる。
 繊維層14は、図5に示すように、孔14aを有した筒状の層である。そしてこの孔14bは、図2に示すように、雌型部材3の各内周面10,11と連通している。また、繊維層14は、図2に示すように、孔14aを取り囲む位置に設けられた内周面(嵌合面)14bと、該内周面14bに形成された凸部14cとを有している。この凸部14cは、孔14aに雄型部材が内挿されたときに、雄型部材2の雄溝7と嵌合可能な部位である。
 樹脂層15は、例えば、ウレタンゴム、ニトリルゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、エチレン-プロピレンゴム、ブチルゴム、イソプレンゴム、塩素化ポリエチレンゴム、エピクロヒドリンゴム、水素化ニトリルゴム、クロロプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、天然ゴム等を単独で、又はこれらのゴムを各種変性処理したものやアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン、ポリカーボネート、PET樹脂、及び、フッ素樹脂等を使用することができる。
 樹脂層15は、繊維層14の外周部を挿入可能な孔を有した筒状の層であって、図2に示すように、繊維層14において内周面14bが形成されている側と反対側の面14dに積層されて構成されている。
 また、樹脂層15の外周部にバックアップリングを取り付けることも可能である。この場合、繊維層内周面14bに内圧を掛けることでシール性を高めることができる。バックアップリングは、Oリング、ガータスプリング等、繊維層内周面14bに内圧を加えられる構造であり、摺動性とのバランスから適量な内圧を発生させる種類を選定することが望ましい。
 カバー部材16は、例えば、プラスチック又は金属からなり、図5に示すように、筒状部16aと、リング部16bと、リング状の取り付け部16cと、を有している。ここで、筒状部16a、リング部16b、及び、取り付け部16cは、一体で成形されている。
 また、繊維層14または樹脂層15とカバー部材16とを接着させる接着剤は、例えばアクリル樹脂系接着剤、オレフィン系接着剤、ウレタン樹脂系接着剤、エチレン-酢酸ビニル樹脂系接着剤、エポキシ樹脂系接着剤、塩化ビニル樹脂系接着剤、クロロプレンゴム系接着剤、シアノアクリレート系接着剤、シリコン系接着剤、スチレン-ブタジエンゴム系接着剤、ニトリルゴム系接着剤、ホットメルト接着剤、フェノール樹脂系接着剤、メラミン樹脂系接着剤、ユリア樹脂系接着剤、レゾルシノール系接着剤等があり、接着剤を加熱融解した状態にして流動性を付与した上で塗布し冷却することにより硬化・接着する方法や、接着剤を加熱することで硬化・接着させる方法等がある。接着させる面は、例えばカバー部材の筒状部16aと樹脂層15との接触面や、リング部16bと樹脂層15との接触面などが考えられる。
 筒状部16aは、図2に示すように、樹脂層15において繊維層14が形成されている側の面15aと反対側の面15bに設けられている。リング部16bは、図2に示すように、筒状部16aの一端部に設けられている。リング部16bは、図2に示すように、繊維層14及び樹脂層15において雌型部材3が形成されている側の面14e,15cと反対側の面14f,15dを覆うようにして構成されている。
 取り付け部16cは、図2に示すように、筒状部16aの他端部に設けられている。取り付け部16cは、筒状部16a及びリング部16bの各部材でカバーされた繊維層14及び樹脂層15を、雌型部材3の軸方向に関する両端部に、締結部材(図示せず)を用いて取り付け可能に構成されている。
 カバー部材16の形状は、雌型部材3の軸方向の端部に取り付けできる形状であれば、この形状に限定されない。たとえば、雌型部材3の軸方向の端部に彫り込みを設け、この部分に繊維層14、樹脂層15を入れ込み、雄型部材2が入る孔の空いた板状のカバー部材と樹脂層15の側面を接着し、雌型部材3の軸方向の端部の両方または片方に、締結部材(図示せず)を用いて取り付けても良い。
 また、上記のように雌型部材3の軸方向の端部に彫り込みを設け、この部分に繊維層14、樹脂層15を入れ込んで、雌型部材3の筒状部8、または板状部9の外周部からこの樹脂層15に向けて固定ネジ(図示せず)を打ち込み固定した場合、カバー部材16が不要となる場合もありうる。
 ここで、シール材4の製法の一例としては、ゴム等を含浸させたシート状の織布を雄型部材2の外周面6に巻き付けて、繊維層14の前駆体層を形成する工程、シート状の樹脂を繊維層14の前駆体層の外周面に巻き付けて、樹脂層15の前駆体層を形成する工程、樹脂層15の前駆体層の外周面に適度な圧力を加えて、繊維層14の前駆体層の内周面に凸部14cを形成する工程、繊維層14及び樹脂層15の各前駆体層を、雄型部材2の周方向に回動させて雄型部材2から抜き出す工程、繊維層14及び樹脂層15の各前駆体層をドーナツ状に切断して、繊維層14及び樹脂層15を製造する工程、繊維層14及び樹脂層15に接着剤を用いてカバー部材16を貼り付ける工程、を順次行うことによる製法を挙げることができる。当然、カバー部材が不要な場合は、カバー部材を貼付ける工程は不要となる。
 次に、実施例により本発明を具体的に説明する。ここでは、JIS(日本工業規格)に規定されている材料試験によって本実施形態に係る繊維層14(図2参照)の緩衝部材としての有用性を検討した結果について説明する。なお、本発明は、本実施例に限定されるものではない。より具体的に、本発明者は、ニトリルゴムからなるゴム材料単体(硬度:70 JIS K 6253 タイプA デュロメータ)と、ナイロン66をニトリルゴムで含浸処理した繊維材料との比較により、ピコ摩耗試験(JIS.K 6264-2)、及び、ヘイドン式の摩擦係数測定試験(JIS.K 7125)を行った。
 下記の表1,2は、各試験結果を示している。表1は、上記ピコ摩耗試験の結果である。表2は、上記摩擦係数測定試験の結果である。ここで、表1,2中の「ゴム含浸」とは、本実施形態に係る繊維層14を構成する材料であって、ナイロン66をニトリルゴムで含浸処理した繊維材料を意味している。「ゴム単独」とは、本実施形態に係る繊維層14を構成する材料の比較対象であって、ニトリルゴムからなるゴム材料単体を意味している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 表1を見ると、ニトリルゴムからなるゴム材料単体の摩耗量[mg]は、9.9[mg]であったのに対して、ナイロン66をニトリルゴムで含浸処理した繊維材料の摩耗量[mg]は、2.2[mg]であった。すなわち、ナイロン66をニトリルゴムで含浸処理した繊維では、比較対象であるゴム材料単体と比べて、摩耗量[mg]を約1/5に低減できることが分かった。
 表2を見ると、ニトリルゴムからなるゴム材料単体の摩擦係数は、1.48であったのに対して、ナイロン66をニトリルゴムで含浸処理した繊維の摩擦係数は、0.54であった。すなわち、ナイロン66をニトリルゴムで含浸処理した繊維では、比較対象であるゴム材料単体と比べて、摩擦係数を約1/3に低減できることが分かった。
 上記の結果から、ナイロン66をニトリルゴムで含浸処理した繊維が緩衝部材として優れていることが分かった。より具体的には、ゴム材料単体を雄型部材2の外周部に形成すると、雄型部材2と雌型部材3との間から発生する歯打ち音を抑制できても、摺動抵抗が大きくなる(摩擦係数が大きくなる)ことが分かった。また、ナイロン66をニトリルゴムで含浸処理した繊維材料を用いた繊維層14を雄型部材2の該周部に形成すると、摺動抵抗を下げることができる(ゴム材料単体を雄型部材2の外周部に形成した場合よりも摩擦係数が小さくなる)とともに、耐久性も向上する(ゴム材料単体を雄型部材2の外周部に形成した場合よりも摩耗量を少なくできる)ことが分かった。
(第1実施形態に係るボールねじの特徴)
 上記構成によれば、雄型部材2の雄溝7と嵌合する繊維層14を、ゴム等を含浸させた織布を用いて構成することで、雄型部材2と雌型部材3との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材2と雌型部材3とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。また、繊維層14をゴム等で含浸処理したことで、繊維層14と雄型部材2との間で発生する繊維層14表面の摩耗性を向上することができる。さらに、繊維層14において孔14aが形成されている側の面14bと反対側の面14dに、繊維層14の補強用の樹脂層15を積層することで、カバー部材16を用いて、繊維層14及び樹脂層15を雌型部材3の両端部に安定して取り付けることができる。
 以上、本発明の第1実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものではないことは言うまでもない。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 例えば、上記第1実施形態では、一対のシール材4を雌型部材3の軸方向の両端部に取り付ける例について述べたが、本発明はこれに限定されず、使用環境に応じて、シール材4が雌型部材3の軸方向に関する両端部のいずれか一方に取り付けられるものであってもよい。
 上記第1実施形態では、雄型部材2の雄溝7が所謂4条ねじ構造を有する例について述べたが、本発明はこれに限定されず、雄溝7の条数は、ボールねじ1の使用状況に応じて変更することができる。
 また、上記第1実施形態では、繊維層14の繊維をゴム等で含浸処理する例について述べたが、本発明はこれに限定されず、ゴム等で含浸処理することができるとともに金属面との間での摺動抵抗が低い繊維であれば良く、また繊維をシート状に形成した布を用いて繊維層14を形成しても良い。例えば、ゴム等で含浸処理された帆布、ベルベット、デニム、織布、編布を採用することができる。また、縦横一方に伸縮する、または縦横両方に伸縮する繊維を採用しても良い。
<第2実施形態>
 以下、図6~図10を参照しつつ、本発明の第2実施形態に係るボールねじについて説明する。なお、図7において、一対で構成されていて特別に区別して説明する必要がないシール材104は、図面の簡略化を図るために、一方のシール材104(紙面左側のシール材)についてのみ各部位の符号を付し、もう一方のシール材104(紙面右側のシール材)については、各部位の符号を適宜省略することがあることを予め断わっておく。
 図6,図7に示すように、ボールねじ101は、雄型部材102と、雌型部材103と、一対のシール材104と、を備えて構成されている。
 雄型部材102は、金属からなり、図8に示すように、棒状の本体部105と、本体部105の外周面106に形成された螺旋状の複数の雄溝107と、を有している。
 雌型部材103は、金属からなり、図9に示すように、筒状の筒状部108と、筒状部108の一端部に形成された板状の板状部109と、を有している。ここで、筒状部108及び板状部109は、一体で成形されている。図7に示すように、筒状部108及び板状部109の各内周面110,111には、複数の雌溝112が形成されている。各雌溝112は、上記雄溝107と同様に螺旋状に形成されており、図7に示すように、雄型部材102の雄溝107と互いに対向する位置に形成されている。また、図7に示すように、筒状部108の内部には、複数のボールBが循環可能な循環経路113が形成されている。そして、図7に示すように、雄溝107及び雌溝112の間には、上記循環経路113と連通可能な軌道Pが形成されている。この軌道P内には、複数のボールBが充填配置されている。
 本実施形態のボールねじ101では、雄型部材102と雌型部材103とが相対回転すると、ボールBが軌道P内を転動しつつ進み、循環経路113を経由して、元の位置に再び戻るという無限循環路が構成されており、ボールBの循環が繰り返される。そして、このようなボールBの循環によって、雄型部材102及び雌型部材103が、相対的に軸方向に移動するとともに、互いに嵌合可能となっている。なお、本実施形態の雄溝107は、その条数を4条とした所謂4条ねじ構造を有しており、この条数に合わせて、4つの循環経路113が形成されている。
 図7に示すように、シール材104は、繊維層114と、樹脂層115と、カバー部材116とを備えて構成されている。
 繊維層114は、アラミド繊維、ナイロン、ウレタン、木綿、絹、麻、アセテート、レーヨン、フッ素を含む繊維、及び、ポリエステル等によって形成可能であって、ゴム又は樹脂で含浸処理されている。繊維の形状は、例えば短繊維形状や長繊維形状であってもよい。
 ゴム又は樹脂により繊維を含浸処理することで、繊維の間にゴム材又は樹脂材が入り込み、繊維同士を接着させてまとめあげ、繊維層114として機能させることが可能となる。また、繊維にゴム等が含浸されることにより、繊維同士の擦れによる摩耗が低減されると共に、さらには繊維層114と雄型部材102との間で発生する繊維層114表面の摩耗性のアップを図ることが可能となる。
 なお、ゴムは、繊維を含浸処理できるものであればよい。このゴムとしては、例えば、ウレタンゴム、ニトリルゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、エチレン-プロピレンゴム、ブチルゴム、イソプレンゴム、塩素化ポリエチレンゴム、エピクロヒドリンゴム、水素化ニトリルゴム、クロロプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、天然ゴム等を単独で、又はこれらのゴムを各種変性処理したものを使用することができる。これらのゴムは、単独で使用することができるほか、複数種のゴムをブレンドして用いることもできる。また、ゴムには、加硫剤のほか、加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤、可塑剤、充填剤、及び、着色剤等の従来からゴムの配合剤として使用していたものを適量配合することができる。これら以外に、繊維層114の潤滑性を向上させるために、グラファイト、シリコンオイル、フッ素パウダー、又は二硫化モリブデン等の固体潤滑剤がゴムに含まれていてもよい。さらに、上記ゴムの代わりに、又は上記ゴムとともに、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン、ポリカーボネート、PET樹脂、フッ素樹脂、ポリエチレン、AS樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ナイロン、アルキド樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂等の熱可塑性樹脂、又は熱硬化樹脂を用いることもできる。
 上記のゴム又は樹脂による繊維への含浸処理は、ゴム又は樹脂を溶剤等で溶解し液状とした後、所定の繊維(短繊維、長繊維や布)をディッピング処理する方法が好適に使用される。繊維層114の前駆体として、繊維をシート状に形成した布を使用することができる。この布のゴム又は樹脂の含浸処理の方法も上記と同様な方法で行われる。
 布を構成するものとしては、繊維を不規則にからめた不織布や、規則的に成形した織布や編布(ニット)等が挙げられる。これらの布は、繊維(短繊維や長繊維)のみから構成されたものと比べ、シート状であることから、ゴム等による含浸処理を行い易く(ハンドリングが容易)、さらにカバー部材116の表面にも接着し易いといった特徴を有する。なお、上記織布の織り方については、平織、朱子織、及び綾織等が用いられる。
 また、上記の布には、ある程度の伸縮性があるものがよい。布を雄溝107の形状に沿った形へ成型する場合、布に伸縮性があることで、布表面が雄溝107の形状に追従して馴染みやすく、出来上がった繊維層114の表面にシワ等が発生しにくく、表面が均一に仕上がるといった利点がある。その結果、雄型部材102とシール材104との嵌合を滑らかなものとすることができる。さらに、雄型部材102とシール材104との間で発生する摺動抵抗を低減することができる。特に、布の伸縮性を示す方向は、少なくとも円筒状の繊維層114の高さ方向(ボールねじの軸方向)と一致するように繊維層114を製造することで、上記のシワ等の発生をより一層抑えることが可能となる。
 繊維層114は、図10に示すように、孔114aを有した筒状の層である。そしてこの孔114bは、図7に示すように、雌型部材103の各内周面110,111と連通している。また、繊維層114は、図7に示すように、孔114aを取り囲む位置に設けられた内周面(嵌合面)114bと、該内周面114bに形成された凸部114cとを有している。この凸部114cは、孔114aに雄型部材が内挿されたときに、雄型部材102の雄溝107と嵌合可能な部位である。なお、内周面114bの軸方向(雄型部材2の長さ方向)長さは、雄型部材における雄溝のピッチ幅以下の長さとなるように構成されている。
 樹脂層115は、例えば、ウレタンゴム、ニトリルゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、エチレン-プロピレンゴム、ブチルゴム、イソプレンゴム、塩素化ポリエチレンゴム、エピクロヒドリンゴム、水素化ニトリルゴム、クロロプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、天然ゴム等を単独で、又はこれらのゴムを各種変性処理したものやアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン、ポリカーボネート、PET樹脂、及び、フッ素樹脂等を使用することができる。
 樹脂層115は、繊維層114の外周部を挿入可能な孔を有した筒状の層であって、図7に示すように、繊維層114において内周面114bが形成されている側と反対側の面114dに積層されて構成されている。
 また、樹脂層115の外周部にバックアップリングを取り付けることも可能である。この場合、繊維層内周面114bに内圧を掛けることでシール性を高めることができる。バックアップリングは、Oリング、ガータスプリング等、繊維層内周面114bに内圧を加えられる構造であり、摺動性とのバランスから適量な内圧を発生させる種類を選定することが望ましい。
 カバー部材116は、例えば、プラスチック又は金属からなり、図10に示すように、筒状部116aと、リング部116bと、リング状の取り付け部116cと、を有している。ここで、筒状部116a、リング部116b、及び、取り付け部116cは、一体で成形されている。
 また、繊維層114または樹脂層115とカバー部材116とを接着させる接着剤は、例えばアクリル樹脂系接着剤、オレフィン系接着剤、ウレタン樹脂系接着剤、エチレン-酢酸ビニル樹脂系接着剤、エポキシ樹脂系接着剤、塩化ビニル樹脂系接着剤、クロロプレンゴム系接着剤、シアノアクリレート系接着剤、シリコン系接着剤、スチレン-ブタジエンゴム系接着剤、ニトリルゴム系接着剤、ホットメルト接着剤、フェノール樹脂系接着剤、メラミン樹脂系接着剤、ユリア樹脂系接着剤、レゾルシノール系接着剤等があり、接着剤を加熱融解した状態にして流動性を付与した上で塗布し冷却することにより硬化・接着する方法や、接着剤を加熱することで硬化・接着させる方法等がある。接着させる面は、例えばカバー部材の筒状部116aと樹脂層115との接触面や、リング部116bと樹脂層115との接触面などが考えられる。
 筒状部116aは、図7に示すように、樹脂層115において繊維層114が形成されている側の面115aと反対側の面115bに設けられている。リング部116bは、図7に示すように、筒状部116aの一端部に設けられている。リング部116bは、図7に示すように、繊維層114及び樹脂層115において雌型部材103が形成されている側の面114e,115cと反対側の面114f,115dを覆うようにして構成されている。
 取り付け部116cは、図7に示すように、筒状部116aの他端部に設けられている。取り付け部116cは、筒状部116a及びリング部116bの各部材でカバーされた繊維層114及び樹脂層115を、雌型部材103の軸方向に関する両端部に、締結部材(図示せず)を用いて取り付け可能に構成されている。
 カバー部材116の形状は、雌型部材103の軸方向の端部に取り付けできる形状であれば、この形状に限定されない。たとえば、雌型部材103の軸方向の端部に彫り込みを設け、この部分に繊維層114、樹脂層115を入れ込み、雄型部材102が入る孔の空いた板状のカバー部材と樹脂層115の側面を接着し、雌型部材103の軸方向の端部の両方または片方に、締結部材(図示せず)を用いて取り付けても良い。
 また、上記のように雌型部材103の軸方向の端部に彫り込みを設け、この部分に繊維層114、樹脂層115を入れ込んで、雌型部材103の筒状部108、または板状部109の外周部からこの樹脂層115に向けて固定ネジ(図示せず)を打ち込み固定した場合、カバー部材116が不要となる場合もありうる。
 ここで、シール材104の製法の一例としては、ゴム等を含浸させたシート状の織布を雄型部材102の外周面106に巻き付けて、繊維層114の前駆体層を形成する工程、シート状の樹脂を繊維層114の前駆体層の外周面に巻き付けて、樹脂層115の前駆体層を形成する工程、樹脂層115の前駆体層の外周面に適度な圧力を加えて、繊維層114の前駆体層の内周面に凸部114cを形成する工程、繊維層114及び樹脂層115の各前駆体層を、雄型部材102の周方向に回動させて雄型部材102から抜き出す工程、繊維層114及び樹脂層115の各前駆体層をドーナツ状に切断して、繊維層114及び樹脂層115を製造する工程、繊維層114及び樹脂層115に接着剤を用いてカバー部材116を貼り付ける工程、を順次行うことによる製法を挙げることができる。当然、カバー部材が不要な場合は、カバー部材を貼付ける工程は不要となる。
(第2実施形態に係るボールねじの特徴)
 上記構成によれば、雄型部材102の雄溝107と嵌合する繊維層114を、ゴム等を含浸させた織布を用いて構成することで、雄型部材102と雌型部材103との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材102と雌型部材103とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。また、繊維層114をゴム等で含浸処理したことで、繊維層114と雄型部材102との間で発生する繊維層114表面の摩耗性を向上することができる。さらに、繊維層114において孔114aが形成されている側の面114bと反対側の面114dに、繊維層114の補強用の樹脂層115を積層することで、カバー部材116を用いて、繊維層114及び樹脂層115を雌型部材103の両端部に安定して取り付けることができる。また、シール材104における内周面114bの軸方向長さを、雄型部材102における雄溝のピッチ幅以下の長さとすることで、シール材104の剛性が低くなり、シール材4の可撓性を十分に発揮させることができるので、内周面114bの雄型部材102表面への追従性を向上させることができる。したがって、ボールねじ101においては、動作中であってもシール材4と雄型部材102との間で間隙ができにくくなるので、シール性を従来よりも向上させることができる。
 以上、本発明の第2実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものではないことは言うまでもない。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 例えば、上記第2実施形態では、一対のシール材104を雌型部材103の軸方向の両端部に取り付ける例について述べたが、本発明はこれに限定されず、使用環境に応じて、シール材104が雌型部材103の軸方向に関する両端部のいずれか一方に取り付けられるものであってもよい。
 上記第2実施形態では、雄型部材102の雄溝107が所謂4条ねじ構造を有する例について述べたが、本発明はこれに限定されず、雄溝107の条数は、ボールねじ101の使用状況に応じて変更することができる。
 また、上記第2実施形態では、繊維層114の繊維をゴム等で含浸処理する例について述べたが、本発明はこれに限定されず、ゴム等で含浸処理することができるとともに金属面との間での摺動抵抗が低い繊維であれば良く、また繊維をシート状に形成した布を用いて繊維層114を形成しても良い。例えば、ゴム等で含浸処理された帆布、ベルベット、デニム、織布、編布を採用することができる。また、縦横一方に伸縮する、または縦横両方に伸縮する繊維を採用しても良い。
 また、上記第2実施形態では、ボールねじの雌型部材の軸方向両端部にシール材を1つずつ設けたものとしているが、変形例として、該両端部のいずれか又は両方に、シール材の複数個を同軸で連続して直列に設けてもよい。また、シール材とシール材の間には隙間を設けても良い。これにより、該構成と嵌合面の軸方向長さが同じである一体物のシール材に比べて剛性が低くなるので、嵌合面の摺動性が該一体物のシール材に比べてよくなる。また、該一体物のシール材に比べて、本変形例のシール材は変形しやすいので、本変形例のシール材における嵌合面の雄型部材表面への追従性は、上記一体物のシール材に比べて優れたものとなる。また、上記複数のシール材を直列とした構成であれば、各シール材のエッジ(雄型部材と接触する側の端部)が、雄型部材表面のダストなどを掻き取ることができる。すなわち、本変形例によれば、上記一体物のシール材に比べて、よりボールねじ内部へのダストなどの侵入を抑制できる。
<第3実施形態>
 以下、図11~図15を参照しつつ、本発明の第3実施形態に係るボールねじについて
説明する。なお、図12において、一対で構成されていて特別に区別して説明する必要がないシール材204は、図面の簡略化を図るために、一方のシール材204(紙面左側のシール材)についてのみ各部位の符号を付し、もう一方のシール材204(紙面右側のシール材)については、各部位の符号を適宜省略することがあることを予め断わっておく。
 図11,図12に示すように、ボールねじ201は、雄型部材202と、雌型部材203と、一対のシール材204と、を備えて構成されている。
 雄型部材202は、金属からなり、図13に示すように、棒状の本体部205と、本体部205の外周面206に形成された螺旋状の複数の雄溝207と、を有している。
 雌型部材203は、金属からなり、図14に示すように、筒状の筒状部208と、筒状部208の一端部に形成された板状の板状部209と、を有している。ここで、筒状部208及び板状部209は、一体で成形されている。図12に示すように、筒状部208及び板状部209の各内周面210,211には、複数の雌溝212が形成されている。各雌溝212は、上記雄溝207と同様に螺旋状に形成されており、図12に示すように、雄型部材202の雄溝207と互いに対向する位置に形成されている。また、図12に示すように、筒状部208の内部には、複数のボールBが循環可能な循環経路213が形成されている。そして、図12に示すように、雄溝207及び雌溝212の間には、上記循環経路213と連通可能な軌道Pが形成されている。この軌道P内には、複数のボールBが充填配置されている。
 本実施形態のボールねじ201では、雄型部材202と雌型部材203とが相対回転すると、ボールBが軌道P内を転動しつつ進み、循環経路213を経由して、元の位置に再び戻るという無限循環路が構成されており、ボールBの循環が繰り返される。そして、このようなボールBの循環によって、雄型部材202及び雌型部材203が、相対的に軸方向に移動するとともに、互いに嵌合可能となっている。なお、本実施形態の雄溝207は、その条数を4条とした所謂4条ねじ構造を有しており、この条数に合わせて、4つの循環経路213が形成されている。
 図12に示すように、シール材204は、繊維層214と、ゴム層又は樹脂層(第1のゴム層又は樹脂層)215と、カバー部材216と、ゴム層又は樹脂層(第2のゴム層又は樹脂層)217とを備えて構成されている。なお、以下において、第1のゴム層又は樹脂層215を単に樹脂層215と称し、第2のゴム層又は樹脂層217を単に樹脂層217と称する。
 繊維層214は、アラミド繊維、ナイロン、ウレタン、木綿、絹、麻、アセテート、レーヨン、フッ素を含む繊維、及び、ポリエステル等によって形成可能であって、ゴム又は樹脂で含浸処理されている。繊維の形状は、例えば短繊維形状や長繊維形状であってもよい。
 ゴム又は樹脂により繊維を含浸処理することで、繊維の間にゴム材又は樹脂材が入り込み、繊維同士を接着させてまとめあげ、繊維層214として機能させることが可能となる。また、繊維にゴム等が含浸されることにより、繊維同士の擦れによる摩耗が低減されると共に、さらには繊維層214と雄型部材202との間で発生する繊維層214表面の摩耗性のアップを図ることが可能となる。
 なお、ゴムは、繊維を含浸処理できるものであればよい。このゴムとしては、例えば、ウレタンゴム、ニトリルゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、エチレン-プロピレンゴム、ブチルゴム、イソプレンゴム、塩素化ポリエチレンゴム、エピクロヒドリンゴム、水素化ニトリルゴム、クロロプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、天然ゴム等を単独で、又はこれらのゴムを各種変性処理したものを使用することができる。これらのゴムは、単独で使用することができるほか、複数種のゴムをブレンドして用いることもできる。また、ゴムには、加硫剤のほか、加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤、可塑剤、充填剤、及び、着色剤等の従来からゴムの配合剤として使用していたものを適量配合することができる。これら以外に、繊維層214の潤滑性を向上させるために、グラファイト、シリコンオイル、フッ素パウダー、又は二硫化モリブデン等の固体潤滑剤がゴムに含まれていてもよい。さらに、上記ゴムの代わりに、又は上記ゴムとともに、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン、ポリカーボネート、PET樹脂、フッ素樹脂、ポリエチレン、AS樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ナイロン、アルキド樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂等の熱可塑性樹脂、又は熱硬化樹脂を用いることもできる。
 上記のゴム又は樹脂による繊維への含浸処理は、ゴム又は樹脂を溶剤等で溶解し液状とした後、所定の繊維(短繊維、長繊維や布)をディッピング処理する方法が好適に使用される。繊維層214の前駆体として、繊維をシート状に形成した布を使用することができる。この布のゴム又は樹脂の含浸処理の方法も上記と同様な方法で行われる。
 布を構成するものとしては、繊維を不規則にからめた不織布や、規則的に成形した織布や編布(ニット)等が挙げられる。これらの布は、繊維(短繊維や長繊維)のみから構成されたものと比べ、シート状であることから、ゴム等による含浸処理を行い易く(ハンドリングが容易)、さらにカバー部材216の表面にも接着し易いといった特徴を有する。なお、上記織布の織り方については、平織、朱子織、及び綾織等が用いられる。
 また、上記の布には、ある程度の伸縮性があるものがよい。布を雄溝207の形状に沿った形へ成型する場合、布に伸縮性があることで、布表面が雄溝207の形状に追従して馴染みやすく、出来上がった繊維層214の表面にシワ等が発生しにくく、表面が均一に仕上がるといった利点がある。その結果、雄型部材202とシール材204との嵌合を滑らかなものとすることができる。さらに、雄型部材202とシール材204との間で発生する摺動抵抗を低減することができる。特に、布の伸縮性を示す方向は、少なくとも円筒状の繊維層214の高さ方向(ボールねじの軸方向)と一致するように繊維層214を製造することで、上記のシワ等の発生をより一層抑えることが可能となる。
 繊維層214は、図12に示すように、内周面(繊維層214の内側の面)214bを有しており、該内周面214bには、雄型部材202の雄溝207の形状に沿った凸部214cが形成されている。凸部214cの表面には、後述する工程によって形成された樹脂層217(厚みは50μm以上)が積層されている。ここで、樹脂層217は、硬化したものであるが、柔軟性を有している。ここでのコーティングとは、樹脂などを比較的粘度の高い状態(例えば1000cps以上の粘度)で、材料表面に塗布することをいう。また、繊維層214は、図12に示すように、樹脂層217を取り囲む位置に設けられた内周面214bと、該内周面214bに形成された凸部214cとを有している。この凸部214cは、内周面214b内に雄型部材が内挿されたときに、樹脂層217を介して雄型部材202の雄溝207と嵌合可能な部位である。
 樹脂層217は、撥水性又は撥油性を備えたものであり、撥水性又は/及び撥油性の機能を発現させるために、シリコン樹脂、PTFE、ウレタン樹脂及びアクリルシリコーン樹脂やこれらの微粒子のうち少なくとも1つを含むゴム又は樹脂で形成されていてもよいし、シリコン樹脂、PTFE、ウレタン樹脂又はアクリルシリコーン樹脂そのもので形成されていてもよい。なお、シリコン樹脂、PTFE、ウレタン樹脂及びアクリルシリコーン樹脂やこれらの微粒子のうち少なくとも1つを含むゴム又は樹脂としては、例えばニトリルブタジエンゴム等が考えられる。撥水性又は/及び撥油性を発現させるために、ゴム又は樹脂中に加える樹脂の割合は、例えばゴム又は樹脂100に対し、5wt%以上50wt%未満、好ましくは10wt%以上30wt%である。撥水性や撥油性を発現させる成分が少ないと撥水性や撥油性の効果が少なく、逆に撥水性や撥油性を発現する成分が多いと繊維層214との接着が悪くなり、使用中に樹脂層217が繊維層214から剥離してしまう虞がある。また、樹脂層217は、繊維層214における内周面214bの形状に倣って、該内周面214bの表面上に所定の厚み(50μm以上)で積層されてなる。また、樹脂層217は、図15に示すように、孔217aを有した筒状の薄層である。そしてこの孔217aは、図12に示すように、雌型部材203の各内周面210,211と連通している。また、樹脂層217は、図12に示すように、孔217aを取り囲む位置に設けられた内周面(樹脂層217の内側の面)217bと、該内周面217bに形成された凸部217cとを有している。この凸部217cは、孔217aに雄型部材が内挿されたときに、雄型部材202の雄溝207と嵌合可能な部位である。
 樹脂層215は、例えば、ウレタンゴム、ニトリルゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、エチレン-プロピレンゴム、ブチルゴム、イソプレンゴム、塩素化ポリエチレンゴム、エピクロヒドリンゴム、水素化ニトリルゴム、クロロプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、天然ゴム等を単独で、又はこれらのゴムを各種変性処理したものやアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン、ポリカーボネート、PET樹脂、及び、フッ素樹脂等を使用することができる。
 樹脂層215は、繊維層214の外周部を挿入可能な孔を有した筒状の層であって、図12に示すように、繊維層214において内周面214bが形成されている側と反対側の面214dに積層されて構成されている。
 また、樹脂層215の外周部にバックアップリングを取り付けることも可能である。この場合、繊維層内周面214bに内圧を掛けることでシール性を高めることができる。バックアップリングは、Oリング、ガータスプリング等、繊維層内周面214bに内圧を加えられる構造であり、摺動性とのバランスから適量な内圧を発生させる種類を選定することが望ましい。
 カバー部材216は、例えば、プラスチック又は金属からなり、図15に示すように、筒状部216aと、リング部216bと、リング状の取り付け部216cと、を有している。ここで、筒状部216a、リング部216b、及び、取り付け部216cは、一体で成形されている。
 また、繊維層214または樹脂層215とカバー部材216とを接着させる接着剤は、例えばアクリル樹脂系接着剤、オレフィン系接着剤、ウレタン樹脂系接着剤、エチレン-酢酸ビニル樹脂系接着剤、エポキシ樹脂系接着剤、塩化ビニル樹脂系接着剤、クロロプレンゴム系接着剤、シアノアクリレート系接着剤、シリコン系接着剤、スチレン-ブタジエンゴム系接着剤、ニトリルゴム系接着剤、ホットメルト接着剤、フェノール樹脂系接着剤、メラミン樹脂系接着剤、ユリア樹脂系接着剤、レゾルシノール系接着剤等があり、接着剤を加熱融解した状態にして流動性を付与した上で塗布し冷却することにより硬化・接着する方法や、接着剤を加熱することで硬化・接着させる方法等がある。接着させる面は、例えばカバー部材の筒状部216aと樹脂層215との接触面や、リング部216bと樹脂層215との接触面などが考えられる。
 筒状部216aは、図12に示すように、樹脂層215において繊維層214が形成されている側の面215aと反対側の面215bに設けられている。リング部216bは、図12に示すように、筒状部216aの一端部に設けられている。リング部216bは、図12に示すように、繊維層214及び樹脂層215において雌型部材203が形成されている側の面214e,215cと反対側の面214f,215dを覆うようにして構成されている。
 取り付け部216cは、図12に示すように、筒状部216aの他端部に設けられている。取り付け部216cは、筒状部216a及びリング部216bの各部材でカバーされた繊維層214及び樹脂層215を、雌型部材203の軸方向に関する両端部に、締結部材(図示せず)を用いて取り付け可能に構成されている。
 カバー部材216の形状は、雌型部材203の軸方向の端部に取り付けできる形状であれば、この形状に限定されない。たとえば、雌型部材203の軸方向の端部に彫り込みを設け、この部分に繊維層214、樹脂層215を入れ込み、雄型部材202が入る孔の空いた板状のカバー部材と樹脂層215の側面を接着し、雌型部材203の軸方向の端部の両方または片方に、締結部材(図示せず)を用いて取り付けても良い。
 また、上記のように雌型部材203の軸方向の端部に彫り込みを設け、この部分に繊維層214、樹脂層215を入れ込んで、雌型部材203の筒状部208、または板状部209の外周部からこの樹脂層215に向けて固定ネジ(図示せず)を打ち込み固定した場合、カバー部材216が不要となる場合もありうる。
 ここで、シール材204の製法の一例としては、ゴム等を含浸させたシート状の織布の一面に比較的粘度の高い樹脂(硬化後に撥水性又は撥油性を有する樹脂)を貼り合わせあるいはコーティングした後に硬化させ、上記織布を雄型部材202の外周面206に巻き付けて、樹脂層217及び繊維層214の前駆体層を形成する工程、シート状の樹脂を繊維層214の前駆体層の外周面に巻き付けて、樹脂層215の前駆体層を形成する工程、樹脂層215の前駆体層の外周面に適度な圧力を加えて、繊維層214の前駆体層の内周面に凸部214cを形成する工程、繊維層214及び樹脂層215の各前駆体層を、雄型部材202の周方向に回動させて雄型部材202から抜き出す工程、繊維層214及び樹脂層215の各前駆体層をドーナツ状に切断して、繊維層214及び樹脂層215を製造する工程、繊維層214及び樹脂層215に接着剤を用いてカバー部材216を貼り付ける工程、を順次行うことによる製法を挙げることができる。当然、カバー部材が不要な場合は、カバー部材を貼付ける工程は不要となる。
(第3実施形態に係るボールねじの特徴)
 上記構成によれば、雄型部材202の雄溝207と嵌合する繊維層214を、ゴム等を含浸させた織布を用いて構成することで、雄型部材202と雌型部材203との間への微細な異物の侵入の抑制、及び、雄型部材202と雌型部材203とが相対的に軸方向に移動する際の摺動抵抗の低減といった、互いにトレードオフの関係にある両課題を同時に解決することができる。また、繊維層14をゴム等で含浸処理したことで、繊維層14と雄型部材202との間で発生する繊維層214表面の摩耗性を向上することができる。さらに、繊維層214において孔214aが形成されている側の面214bと反対側の面214dに、繊維層214の補強用の樹脂層215を積層することで、カバー部材216を用いて、繊維層214及び樹脂層215を雌型部材203の両端部に安定して取り付けることができる。また、撥水性又は撥油性を備えたゴム層又は樹脂層217が形成されていることから、ダスト、グリス、油などが繊維層214に侵入することを防止することができるので、繊維層214の劣化を抑制することができる。また、樹脂層217の表面摩擦係数は従来よりも低いものになることから、雄型部材202とシール材204との間の摺動摩耗が発生しにくくなるので、よりシール材204の耐久性を向上することができる。すなわち、シール材204の耐久性寿命、引いては本ボールねじ201の寿命を従来よりも向上させることができる。
 以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものではないことは言うまでもない。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 例えば、上記実施形態では、一対のシール材204を雌型部材203の軸方向の両端部に取り付ける例について述べたが、本発明はこれに限定されず、使用環境に応じて、シール材204が雌型部材203の軸方向に関する両端部のいずれか一方に取り付けられるものであってもよい。
 上記実施形態では、雄型部材202の雄溝207が所謂4条ねじ構造を有する例について述べたが、本発明はこれに限定されず、雄溝207の条数は、ボールねじ201の使用状況に応じて変更することができる。
 また、上記実施形態では、繊維層214の繊維をゴム等で含浸処理する例について述べたが、本発明はこれに限定されず、繊維をシート状に形成した布を用いて繊維層214を形成しても良い。例えば、ゴム等で含浸処理された帆布、ベルベット、デニム、織布、編布を採用することができる。また、縦横一方に伸縮する、または縦横両方に伸縮する繊維を採用しても良い。
1、101、201  ボールねじ
2、102、202  雄型部材
3、103、123  雌型部材
4、104、204  シール材
5、105、205  本体部
6、106、206  外周面
7、107、207  雄溝
8、108、208  筒状部
9、109、209  板状部
10、11、110、111、210、211  内周面
12、112、212  雌溝
13、113、213  循環経路
14、114、214  繊維層
14a、114a、214a  孔
14b、114b、214b  内周面(嵌合面)
14c、114c、214c  凸部
14d~14f、15a~15d、114d~114f、115a~115d、214d~214f、215a~215d  面
15、115、215、217  樹脂層(ゴム層)
16、116、216  カバー部材
16a、116a、216a  筒状部
16b、116b、216b  リング部
16c、116c、216c  取り付け部
217b  内周面(樹脂層217の内側の面)
B、B1、B2  ボール
P、P1、P2  軌道
 
 

Claims (12)

  1.  外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、
     前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、
     前記雌型部材の軸方向の一端部または/および他端部に設けられたシール材と、
     を備え、前記雄型部材と前記雌型部材とが軸方向に嵌合されるボールねじであって、
     前記シール材が、
     前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、
     前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、
     前記繊維層において前記嵌合面と反対側の面に積層されたゴム層又は樹脂層と、
     を有することを特徴とするボールねじ。
  2.  外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、
     前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、
     前記雌型部材の軸方向の一端部または/および他端部に設けられたシール材と、
     を備え、前記雄型部材と前記雌型部材とが軸方向に嵌合されるボールねじであって、
     前記シール材が、
     前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、
     前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、
     前記繊維層において前記嵌合面と反対側の面に積層されたゴム層又は樹脂層と、
     を有しており、
     前記嵌合面の軸方向長さが前記雄型部材における雄溝のピッチ幅以下の長さであることを特徴とするボールねじ。
  3.  前記雌型部材の軸方向の一端部または/および他端部において、
     複数の前記シール材が、同軸で直列に連続して設けられていることを特徴とする請求項2に記載のボールねじ。
  4.  外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、
     前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、
     前記雌型部材の軸方向の一端部または/および他端部に設けられたシール材と、
     を備え、前記雄型部材と前記雌型部材とが軸方向に嵌合されるボールねじであって、
     前記シール材が、
     前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、
     前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能に構成されており、少なくとも一の面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、
     前記繊維層において前記一の面と反対側の面に積層された第1のゴム層又は樹脂層と、
     撥水性又は/及び撥油性を備えており、前記繊維層における前記一の面の表面上に所定の厚みで積層された第2のゴム層又は樹脂層と、
     を有することを特徴とするボールねじ。
  5.  外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、
     前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、
     が軸方向に嵌合されるボールねじに使用されるシール材であって、
     前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、
     前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、
     前記繊維層において前記内周面と反対側の面に積層されたゴム層又は樹脂層と、
     を有することを特徴とするシール材。
  6.  外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、
     前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、
     が軸方向に嵌合されるボールねじに使用されるシール材であって、
     前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、
     前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、
     前記繊維層において前記内周面と反対側の面に積層されたゴム層又は樹脂層と、
     を有しており、
     前記嵌合面の軸方向長さが前記雄型部材における雄溝のピッチ幅以下の長さであることを特徴とするシール材。
  7.  請求項6に記載のシール材の複数個を、同軸で連続して直列に設けてなることを特徴とするシール材。
  8.  外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、
     前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、
     が軸方向に嵌合されるボールねじに使用されるシール材であって、
     前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、
     前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能に構成されており、少なくとも一の面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、
     前記繊維層において前記一の面と反対側の面に積層された第1のゴム層又は樹脂層と、
     撥水性又は/及び撥油性を備えており、前記繊維層における前記一の面の表面上に所定の厚みで積層された第2のゴム層又は樹脂層と、
     を有することを特徴とするシール材。
  9.  外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、
     前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、
     が軸方向に嵌合されるボールねじに適用されるシール構造であって、
     前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、
     前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、
     を有することを特徴とするシール構造。
  10.  外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、
     前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、
     が軸方向に嵌合されるボールねじに適用されるシール構造であって、
     前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、
     前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能な凸部が形成された嵌合面を有し、少なくとも前記嵌合面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、
     を有しており、
     前記嵌合面の軸方向長さが前記雄型部材における雄溝のピッチ幅以下の長さであることを特徴とするシール構造。
  11.  請求項10に記載のシール構造を、同軸で連続して直列に複数繰り返して構成していることを特徴とするシール構造。
  12.  外周面にボールを転動可能な複数の雄溝が形成された雄型部材と、
     前記ボールを転動可能な複数の雌溝が前記雄溝と対向して形成された内周面を有するとともに、前記ボールを循環可能な循環経路が形成された雌型部材と、
     が軸方向に嵌合されるボールねじに適用されるシール構造であって、
     前記雌型部材の前記内周面と連通可能な孔と、
     前記孔に前記雄型部材が内挿されたときに前記雄型部材の前記雄溝と嵌合可能に構成されており、少なくとも一の面の表面がゴム又は樹脂を含浸させた繊維からなる繊維層と、
     撥水性又は/及び撥油性を備えており、前記繊維層における前記一の面の表面上に所定の厚みで積層されたゴム層又は樹脂層と、
     を有することを特徴とするシール構造。
     
PCT/JP2013/066662 2012-06-22 2013-06-18 ボールねじ、シール材、及び、シール構造 WO2013191157A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380031428.6A CN104395643B (zh) 2012-06-22 2013-06-18 滚珠丝杠、密封件以及密封构造
KR1020157000665A KR102058637B1 (ko) 2012-06-22 2013-06-18 볼 나사, 시일재, 및, 시일 구조
EP13806918.2A EP2865922B1 (en) 2012-06-22 2013-06-18 Ball screw
IN48MUN2015 IN2015MN00048A (ja) 2012-06-22 2013-06-18
US14/565,148 US9488255B2 (en) 2012-06-22 2014-12-09 Ball screw, seal material, and seal structure

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-141417 2012-06-22
JP2012141417A JP6045822B2 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 ボールねじ、シール材、及び、シール構造
JP2013-027412 2013-02-15
JP2013027412A JP6165460B2 (ja) 2013-02-15 2013-02-15 ボールねじ、シール材、及び、シール構造
JP2013-064485 2013-03-26
JP2013064485A JP6045952B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 ボールねじ、シール材、及び、シール構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/565,148 Continuation US9488255B2 (en) 2012-06-22 2014-12-09 Ball screw, seal material, and seal structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013191157A1 true WO2013191157A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/066662 WO2013191157A1 (ja) 2012-06-22 2013-06-18 ボールねじ、シール材、及び、シール構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9488255B2 (ja)
EP (1) EP2865922B1 (ja)
KR (1) KR102058637B1 (ja)
CN (1) CN104395643B (ja)
IN (1) IN2015MN00048A (ja)
TW (1) TWI616604B (ja)
WO (1) WO2013191157A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3279510B1 (en) * 2015-04-02 2019-06-26 NSK Ltd. Screw shaft, manufacturing method thereof, and ball screw device
JP6660541B2 (ja) * 2015-08-18 2020-03-11 株式会社ジェイテクト シール部材
JP2017053418A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 ニッタ株式会社 シール材およびシール機構
JP2017057891A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 ニッタ株式会社 シール材およびシール機構
JP6602645B2 (ja) * 2015-11-02 2019-11-06 ニッタ株式会社 シール材の固定構造
US10612634B2 (en) * 2016-03-18 2020-04-07 Hiwin Technologies Corp. Dustproof device for ball screw
EP3428481B1 (en) * 2017-07-13 2021-08-25 Ratier-Figeac SAS Ice breaking seal and method of manufacturing the same
EP3447335B1 (en) 2017-08-25 2021-11-17 Goodrich Actuation Systems Limited Screw seal and lubrication
US10612590B2 (en) 2018-01-24 2020-04-07 New-Field Energy, LLC Buoyancy-enhanced helical loop drive system
CN110319166A (zh) * 2019-07-27 2019-10-11 绍兴市上虞荣达实业有限公司 一种推杆结构
CN112797129B (zh) * 2019-11-14 2022-07-05 山东大学 一种静压润滑冷却型滚珠丝杠副及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347476U (ja) * 1976-09-28 1978-04-21
JP2000161462A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Tsubaki Nakashima Co Ltd ボールねじのシール装置
JP2001304372A (ja) 2000-04-25 2001-10-31 Nsk Ltd ボールねじ装置
JP2007303523A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Nsk Ltd アクチュエータ
JP2008298166A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kuroda Precision Ind Ltd ボールねじの潤滑シール装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523547Y2 (ja) 1973-10-22 1977-01-25
US4407511A (en) * 1981-07-24 1983-10-04 General Motors Corporation Seal and scraper assembly
JPS58163867A (ja) 1982-03-19 1983-09-28 Tsukamoto Seiki Kk シ−ルリング
JP2794568B2 (ja) 1988-04-25 1998-09-10 エヌオーケー株式会社 ネジ軸用シールとその製造方法
DE3817172A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-30 Kugelfischer G Schaefer & Co Dichtung fuer einen kugelgewindetrieb
US4905533A (en) * 1988-12-27 1990-03-06 Thomson Saginaw Ball Screw Company, Inc. Seal and scraper assembly for ball bearing screws and the like
US5178029A (en) * 1991-09-10 1993-01-12 Dana Corporation Ball screw seal
JPH06201013A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ
JPH06213299A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Nippon Seiko Kk ナットの取付部材固定構造
JP3382286B2 (ja) 1993-02-19 2003-03-04 株式会社リケン 油圧シールリング
JPH07179846A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Ntn Corp オイルシールリング
JP3435856B2 (ja) * 1994-11-15 2003-08-11 日本精工株式会社 ボールねじ装置
KR100626762B1 (ko) * 1999-11-08 2006-09-22 티에이치케이 컴퍼니 리미티드 볼 스크류
JP2001304420A (ja) 2000-02-18 2001-10-31 Daikin Ind Ltd シールリング
JP2004278594A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Nsk Ltd ボールねじ装置
JP4396375B2 (ja) * 2004-04-21 2010-01-13 日本精工株式会社 ボールねじ装置
CN101809328B (zh) * 2007-09-28 2012-09-05 Thk株式会社 滚动装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347476U (ja) * 1976-09-28 1978-04-21
JP2000161462A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Tsubaki Nakashima Co Ltd ボールねじのシール装置
JP2001304372A (ja) 2000-04-25 2001-10-31 Nsk Ltd ボールねじ装置
JP2007303523A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Nsk Ltd アクチュエータ
JP2008298166A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kuroda Precision Ind Ltd ボールねじの潤滑シール装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2865922B1 (en) 2020-11-18
EP2865922A1 (en) 2015-04-29
IN2015MN00048A (ja) 2015-10-16
CN104395643A (zh) 2015-03-04
TW201418599A (zh) 2014-05-16
KR20150027794A (ko) 2015-03-12
TWI616604B (zh) 2018-03-01
US9488255B2 (en) 2016-11-08
EP2865922A4 (en) 2018-02-21
KR102058637B1 (ko) 2019-12-23
CN104395643B (zh) 2017-03-15
US20150114156A1 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013191157A1 (ja) ボールねじ、シール材、及び、シール構造
JP5975783B2 (ja) ボールジョイント
MX2011003369A (es) Material compuesto para cojinete de lisos amortiguador de vibraciones, buje de cojinete liso y cojinete liso completo.
WO2014208305A1 (ja) ラックおよびラックの製造方法
US20170138408A1 (en) Structure for shaft, male member, and female member
JP6165460B2 (ja) ボールねじ、シール材、及び、シール構造
JP6045822B2 (ja) ボールねじ、シール材、及び、シール構造
WO2015115409A1 (ja) 曲面摺動性ライナーおよび曲面摺動体
JP6045952B2 (ja) ボールねじ、シール材、及び、シール構造
JP2017001176A (ja) 工業用ワイパーおよびその製造方法ならびにワイピング方法
US20190219101A1 (en) Seals for linear guides
JP6038537B2 (ja) ボールねじ、シール材、及び、シール構造
JP2015021511A (ja) 伸縮軸
JP2014180976A (ja) 防振ゴム
JP2003314548A (ja) 直動ベアリング用シール体
JP2017009077A (ja) 直動機構用サイドシールユニットおよび直動機構
WO2017109924A1 (ja) 直動機構用サイドシールユニットおよび直動機構
TWI710719B (zh) 線性滑軌的密封構材
JP6649012B2 (ja) リニアガイドのシール材
JP2008286350A (ja) 歯車
JP2014052059A (ja) ボールねじ、シール材、シール構造、シール材の製造方法、及び、シール材の前駆体
WO2020129674A1 (ja) 切上げ軸対応接触シール、及びボールねじ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13806918

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013806918

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157000665

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A