JP2004278594A - ボールねじ装置 - Google Patents

ボールねじ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004278594A
JP2004278594A JP2003068593A JP2003068593A JP2004278594A JP 2004278594 A JP2004278594 A JP 2004278594A JP 2003068593 A JP2003068593 A JP 2003068593A JP 2003068593 A JP2003068593 A JP 2003068593A JP 2004278594 A JP2004278594 A JP 2004278594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
screw
circulation
groove
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003068593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Akimoto
裕一 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
NSK Precision Co Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
NSK Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd, NSK Precision Co Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2003068593A priority Critical patent/JP2004278594A/ja
Publication of JP2004278594A publication Critical patent/JP2004278594A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】循環こまの軸方向寸法を変えることなく該循環こまの薄肉部分の強度を高め、ボールねじ装置の更なる高速運転への対応を可能にする。
【解決手段】外周面にねじ溝11を有するねじ軸12と、該ねじ溝11に対応するねじ溝13を内周面に有すると共に軸方向に貫通する戻し通路16を有し、且つ両端面に切欠き17を有してねじ軸12に螺合されるナット14と、両ねじ溝11,13間と戻し通路16とを連通させる循環通路21を前記切欠き17と共に形成するための循環溝20を有して該切欠き17に嵌合固定される循環こま18と、両ねじ溝11,13間、循環通路21及び戻し通路16を転動しつつ循環可能に配設された多数のボール15とを備えたボールねじ装置10において、循環こま18における循環溝20の軸方向外側の比較的薄い肉部内に空間30を形成し、該空間30に硬化性の液状物31を注入して硬化させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば産業機械等に用いられるボールねじ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種のボールねじ装置は、外周面にねじ溝を有して軸方向に延びるねじ軸に、内周面に前記ねじ軸のねじ溝に対応するねじ溝を有するナットが螺合されており、ナットのねじ溝とねじ軸のねじ溝とは互いに対向して両者の間に螺旋状の負荷軌道を形成している。該負荷軌道には転動体としての多数のボールが転動可能に装填されており、ねじ軸(又はナット)の回転により、ナット(又はねじ軸)がボールの転動を介して軸方向に移動するようになっている。
【0003】
ところで、ナット(又はねじ軸)が軸方向に移動する際には、ボールが両ねじ溝で形成される螺旋状の負荷軌道を転動しつつ移動するが、ナット(又はねじ軸)を継続して移動させていくためには、ボールを無限循環させる必要がある。
ボールを無限循環させる方式としては、循環チューブ式やエンドキャップ式等が一般的であるが、コンパクトタイプのボールねじ装置では、ナットに軸方向に貫通するボール戻し通路を形成すると共に、ナットの端面に切欠きを形成して該切欠きに該ボール戻し通路と前記両ねじ溝間の負荷軌道とを連通するボール循環通路を前記切欠きと共に形成するための湾曲状のボール循環溝を有する循環こまを嵌合固定し、これにより、ボールを無限循環させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記循環こまのボール循環溝を走行するボールは該ボール循環溝で方向転換されて前記ボール戻し通路或いは前記両ねじ溝間の負荷軌道へと導かれるが、前記方向転換の際にはボールが前記ボール循環溝の壁部に強く当たって循環こまに大きな力が加わり、この力は高速運転になるほど大きくなる。
【0005】
しかしながら、循環こまの軸方向寸法は前記切欠きのナット側のねじ溝との干渉防止やナットの軸方向寸法の制約等からできるだけ短くして薄肉構造としなければならない場合が多く、循環こまの薄肉部分の強度、特に、循環こまにおけるボール循環溝の軸方向外側の肉部の強度を十分に確保して更なる高速運転に対応することが難しいという不都合がある。
【0006】
本発明はこのような不都合を解消するためになされたものであり、循環こまの軸方向寸法を変えることなく該循環こまの薄肉部分の強度を上げることができ、これにより、更なる高速運転に対応することができるボールねじ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、外周面に螺旋状のねじ溝を有するねじ軸と、該ねじ軸のねじ溝に対応するねじ溝を内周面に有すると共に軸方向に貫通するボール戻し通路を有し、且つ両端面に切欠きを有して前記ねじ軸に螺合されるナットと、前記両ねじ溝間と前記ボール戻し通路とを連通させるボール循環通路を前記ナットの切欠きと共に形成するためのボール循環溝を有して該切欠きに嵌合固定される循環こまと、前記両ねじ溝間、前記ボール循環通路および前記ボール戻し通路を転動しつつ循環可能に配設された多数のボールとを備えたボールねじ装置において、
前記循環こまの一部の肉部内に形成した空間に硬化性の液状物を注入して該液状物を前記空間内で硬化させたことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1において、前記空間を前記循環こまにおける前記ボール循環溝の軸方向外側の肉部内に形成したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態の一例を図を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態の一例であるボールねじ装置を説明するための一部を破断した説明図、図2は図1の左側面図、図3は循環こまの一例を示す図である。
【0009】
本発明の実施の形態の一例であるボールねじ装置10は、図1および図2に示すように、外周面に螺旋状のねじ溝11を有して軸方向に延びるねじ軸12に、内周面に該ねじ溝11に対応する螺旋状のねじ溝13を有するナット14が螺合されている。
ナット14のねじ溝13とねじ軸12のねじ溝11とは互いに対向して両者の間に負荷軌道を形成しており、該負荷軌道には転動体としての多数のボール15が転動可能に装填されている。
【0010】
また、ナット14の壁部には軸方向に貫通するボール戻し通路16が形成されていると共に、ナット14の両端面にはそれぞれ切欠き17が形成されている。該切欠き17には、前記ボール戻し通路16と前記両ねじ溝11,13間の負荷軌道とを連通するための例えば合成樹脂等で形成された循環こま18が嵌合固定されている。
【0011】
循環こま18は、図3に示すように、前記ボール戻し通路16と前記両ねじ溝11,13間の負荷軌道との間を連通する湾曲状のボール循環溝20が形成されており、該ボール循環溝20の先端には両ねじ溝11,13間の負荷軌道を転動するボール15をすくい上げるタング部19が設けられている。
ボール循環溝20と、前記切欠き17に設けられたボール径より幅広のボール走行面17aとによってボール15の循環通路21を形成しており、該ボール循環通路21と、前記両ねじ溝11,13間の負荷軌道および前記ボール戻し通路16とによってボール15の無限循環通路を形成している。
【0012】
そして、ねじ軸12(又はナット14)の回転により、ナット14(又はねじ軸12)がボール15の転動を介して軸方向に移動するようになっている。
ここで、この実施の形態では、循環こま18におけるボール循環溝20の軸方向外側の比較的薄い肉部内に該ボール循環溝20側の面(ボール走行面17aとの対向面)に開口する空間30を形成し、該空間30に硬化性の液状物31を注入して硬化させている。
【0013】
硬化性液状物31としては、前記空間30内で硬化した状態において循環こま18の材料よりも強度が高くなる物質を用いる必要があり、例えばエポキシ樹脂又はファイバー入りエポキシ樹脂等を例示することができる。
このようにこの実施の形態では、循環こま18におけるボール循環溝20の軸方向外側の比較的薄い肉部内に形成した空間30に硬化性の液状物31を注入して硬化させているので、ボール15がボール循環溝20内で方向転換する際に強く当たって大きな力が加わる部分である、循環こま18におけるボール循環溝20の軸方向外側の比較的薄い肉部の強度を前記循環こま18の軸方向寸法を変更することなく高めることができ、この結果、ボールねじ装置の寸法や構造を変更することなく更なる高速運転に対応することが可能となる。
【0014】
なお、本発明のボールねじ装置の各構成は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記実施の形態では、循環こま18におけるボール循環溝20の軸方向外側の比較的薄い肉部内に形成した空間30に硬化性の液状物31を注入して硬化させた場合を例に採ったが、これに限定されず、循環こま18の他の薄肉部分で強度を確保した部位に空間30を形成して該空間30に硬化性の液状物31を注入して硬化させるようにしてもよい。
この場合、空間30への注入物は液状物質であるので、強度を確保したい薄肉部分の形状にかかわらず、該薄肉部分の強度を容易に高めることができる。
【0015】
【発明の効果】
上記の説明から明らかなように、本発明によれば、循環こまの軸方向寸法を変えることなく該循環こまの薄肉部分の強度を上げることができるので、ボールねじ装置の寸法や構造を変更することなく更なる高速運転に対応することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例であるボールねじ装置を説明するための一部を破断した説明図である。
【図2】図1の左側面図である。
【図3】循環こまの一例を示す図であり、(b)は正面図、(a)は(b)の左側面図、(c)は(b)の右側面図、(d)は(b)の背面図である。
【符号の説明】
10…ボールねじ装置
11…ねじ溝(ねじ軸側)
12…ねじ軸
13…ねじ溝(ナット側)
14…ナット
15…ボール
16…ボール戻し通路
17…切欠き
18…循環こま
20…ボール循環溝
21…ボール循環通路
30…空間
31…硬化性液状物

Claims (2)

  1. 外周面に螺旋状のねじ溝を有するねじ軸と、該ねじ軸のねじ溝に対応するねじ溝を内周面に有すると共に軸方向に貫通するボール戻し通路を有し、且つ両端面に切欠きを有して前記ねじ軸に螺合されるナットと、前記両ねじ溝間と前記ボール戻し通路とを連通させるボール循環通路を前記ナットの切欠きと共に形成するためのボール循環溝を有して該切欠きに嵌合固定される循環こまと、前記両ねじ溝間、前記ボール循環通路および前記ボール戻し通路を転動しつつ循環可能に配設された多数のボールとを備えたボールねじ装置において、
    前記循環こまの一部の肉部内に形成した空間に硬化性の液状物を注入して該液状物を前記空間内で硬化させたことを特徴とするボールねじ装置。
  2. 前記空間を前記循環こまにおける前記ボール循環溝の軸方向外側の肉部内に形成したことを特徴とする請求項1記載のボールねじ装置。
JP2003068593A 2003-03-13 2003-03-13 ボールねじ装置 Withdrawn JP2004278594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068593A JP2004278594A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 ボールねじ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068593A JP2004278594A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 ボールねじ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004278594A true JP2004278594A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33285879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068593A Withdrawn JP2004278594A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 ボールねじ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004278594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104395643A (zh) * 2012-06-22 2015-03-04 新田株式会社 滚珠丝杠、密封件以及密封构造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104395643A (zh) * 2012-06-22 2015-03-04 新田株式会社 滚珠丝杠、密封件以及密封构造
US9488255B2 (en) 2012-06-22 2016-11-08 Nitta Corporation Ball screw, seal material, and seal structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9446788B2 (en) Ball screw mechanism and steering device
US9568078B2 (en) Screw device
US6675669B2 (en) Ball screw apparatus
JP2005326009A (ja) ボールねじ駆動装置
TWI495810B (zh) Ball screw slot
WO2007046321A1 (ja) ボールねじ装置
JP6728974B2 (ja) ボールねじ機構及びステアリング装置
US10234004B2 (en) Ball screw device and steering system
JP3925438B2 (ja) ボールねじ装置
JP2004278594A (ja) ボールねじ装置
WO2017010407A1 (ja) ボールねじ、工作機械、及び搬送装置
JP2004278595A (ja) ボールねじ装置
JP2005351341A (ja) ボールねじ装置
JP3915709B2 (ja) ボールねじ装置
JP2004301169A (ja) ボールねじ装置
JP2005083520A (ja) ボールねじ装置
JP2005308081A (ja) ボールねじ装置
JP2004116560A (ja) ボールねじ装置
JP2006046570A (ja) ボール循環部材およびボールねじ
JP4110834B2 (ja) ボールねじ
JP2004068866A (ja) ボールねじ装置
JP2005083522A (ja) ボールねじ装置
JP2003329099A (ja) ボールねじ装置
JP2003172424A (ja) ボールねじ装置
JP2005030489A (ja) ボールねじ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081113