WO2013073705A1 - 高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法 - Google Patents

高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013073705A1
WO2013073705A1 PCT/JP2012/079999 JP2012079999W WO2013073705A1 WO 2013073705 A1 WO2013073705 A1 WO 2013073705A1 JP 2012079999 W JP2012079999 W JP 2012079999W WO 2013073705 A1 WO2013073705 A1 WO 2013073705A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pentanediol
copper
reaction
tetrahydrofurfuryl alcohol
distillation
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/079999
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慈孝 吉田
弘津 健二
遼 藤本
良輔 桂
悟 藤津
隆志 土井
柏木 公一
Original Assignee
宇部興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宇部興産株式会社 filed Critical 宇部興産株式会社
Priority to EP12850442.0A priority Critical patent/EP2781499A4/en
Priority to KR1020147013111A priority patent/KR20140092344A/ko
Priority to CN201280053762.7A priority patent/CN103906726A/zh
Priority to JP2013544363A priority patent/JP6060906B2/ja
Priority to US14/356,773 priority patent/US8940946B2/en
Publication of WO2013073705A1 publication Critical patent/WO2013073705A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/868Chromium copper and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/154Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing copper, silver, gold, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/80Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • C07C29/84Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation by extractive distillation

Definitions

  • tetrahydrofurfuryl alcohol used in the present invention is one of so-called biomass raw materials, and 1,5-pentanediol produced using these as raw materials for production is a raw material for producing polymers such as polyester, polycarbonate, and polyurethane. (Monomer), a raw material for the production of medicines and agricultural chemicals, or a solvent for resin additives or cleaning agents.
  • 1,5-pentanediol can be produced by, for example, glutaric acid, adipic acid, 6-hydroxycaproic acid, etc. produced as a by-product when cyclohexanone and / or cyclohexanol is produced by air oxidation of cyclohexane.
  • the manufacturing method using the byproduct dicarboxylic acid mixture obtained from the adipic acid manufacturing facility as a raw material is also known as the related method (for example, refer patent document 2).
  • the method of Patent Document 5 is a reaction method using a new metal catalyst other than copper, such as rhodium.
  • a new metal catalyst other than copper such as rhodium.
  • the reaction is carried out in a reaction solution not containing water, a good reaction conversion rate and reaction selectivity are obtained. It is disclosed that it is difficult to achieve these simultaneously. Therefore, a low-concentration aqueous solution of tetrahydrofurfuryl alcohol is used as a raw material for production, but the use of this low-concentration aqueous solution is not an economical production method due to poor production efficiency. Since the work of separating 1,5-pentanediol and water is complicated, it is difficult to say that it is an industrially suitable production method.
  • Step (3) including the step of obtaining high purity 1,5-pentanediol by purifying the crude 1,5-pentanediol [A] obtained in Step (2) by distillation purification.
  • [2] The process for producing high-purity 1,5-pentanediol according to [1], wherein the amount of water contained in the tetrahydrofurfuryl alcohol used in the step (1) is 1% by mass or less.
  • the used copper-containing catalyst is separated and recovered, and the obtained recovered copper-containing catalyst is reused in the step (1).
  • step (1) of the present invention 1,5-pentanediol is subjected to a hydrocracking reaction in the presence of a copper-containing catalyst so that the conversion rate of tetrahydrofurfuryl alcohol is 80% or less under specific reaction conditions. Is a step of obtaining a crude reaction product.
  • the water content of the tetrahydrofurfuryl alcohol used in the step (1) is preferably 3% by mass or less, more preferably 1% by mass or less, and particularly preferably 0.5% by mass or less from the viewpoint of preventing a decrease in reactivity.
  • the acid value of the tetrahydrofurfuryl alcohol is preferably 3 mgKOH / g or less, more preferably 2 mgKOH / g or less, and particularly preferably 1 mgKOH / g or less, because the acid component also causes a decrease in reactivity.
  • the copper-containing catalyst used in the present invention also includes a supported copper-containing catalyst in which copper atoms and coexisting atoms are supported on a carrier described later. Furthermore, in the reaction of the present invention, the copper-containing catalyst may be used alone or in combination of two or more.
  • the composition of the reaction crude product usually has a 1,5-pentanediol content of 1 to 80% by mass and a tetrahydrofurfuryl alcohol content of 20 to 99% by mass; preferably 1,5-pentane.
  • the content of is 30 to 90% by mass.
  • Step (1): Recovery of copper-containing catalyst After completion of the reaction in step (1) of the present invention, the copper-containing catalyst used can be separated and recovered either after the reaction in step (1) or after step (2). It is preferable to carry out after completion of the reaction.
  • the recovered copper-containing catalyst (recovered copper-containing catalyst) can be reused as it is in the step (1) without performing post-treatment or regeneration treatment. Moreover, it has also confirmed in the examination process of the process (1) of this invention that a recovery copper containing catalyst does not have influence of deterioration etc. compared with the copper containing catalyst used newly.
  • a high-purity 1,5-pentanediol can be obtained by performing a distillation operation (III) for removing low-boiling compounds and medium-boiling compounds from crude 1,5-pentanediol from which high-boiling compounds have been removed.
  • Low boiling compounds are removed as distillation fractions and medium boiling components are removed as distillation fractions or distillation residues.
  • high purity 1,5-pentanediol can be produced by this operation, but in order to obtain higher purity 1,5-pentanediol, further distillation operation (II), distillation operation (III ) Or both.
  • a saponification operation may be performed using a saponifying agent after the completion of the step (1) and / or the step (2).
  • the saponification operation of the present invention is incorporated into the production method of the present invention as the next saponification operation (i) or saponification operation (ii).
  • a saponifying agent is added to the reaction crude product obtained in step (1), and the resulting mixture is used to distill crude 1,5-pentanediol (A This is a method of obtaining high-purity 1,5-pentanediol by using it in step (3) after it is obtained as a kettle residue (FIG. 2).
  • the saponifying agent can be used as it is or as an aqueous solution.
  • the use of the aqueous solution of the saponifying agent is due to the presence of water. Furyl alcohol and 1,5-pentanediol are preferable because they can be sufficiently separated.
  • the organic solvent used for liquid separation / extraction is not particularly limited as long as it does not react with 1,5-pentanediol.
  • a mixture of 1,5-pentanediol or tetrahydrofurfuryl alcohol and a high-boiling compound containing the carboxylate may be appropriately used as a raw material for the step (2) or the step (3).
  • the saponifier of the present invention is not particularly limited as long as it is an alkaline metal compound. Therefore, examples of the saponifier of the present invention include alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide; alkaline earth metal hydroxides such as magnesium hydroxide and calcium hydroxide; Alkali metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate and cesium carbonate; alkaline earth metal carbonates such as magnesium carbonate and calcium carbonate; alkaline metal carbonates such as lithium hydrogen carbonate, sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate Hydrogen carbonate; alkaline metal phosphates such as lithium phosphate, sodium phosphate, potassium phosphate and cesium phosphate; alkaline earth metal phosphates such as magnesium phosphate and calcium phosphate; lithium hydrogen phosphate, phosphorus Alkali metals such as sodium hydrogen hydrate and potassium hydrogen phosphate Such as bicarbonate is used.
  • alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium
  • saponifying agents may be used alone or in combination of two or more. Further, the saponifying agent of the present invention may be used as it is or as an aqueous solution, and the saponification operation may be performed under a homogeneous reaction or under a heterogeneous reaction. May be either. Further, the amount of the saponifying agent is not particularly limited as long as the saponifying agent is added to the reaction crude product or the crude 1,5-pentanediol (A) as long as the pH of the mixture is 7.5 or more.
  • polyvalerolactone having a problem as an impurity is decomposed into a non-volatile carboxylate, and the carboxylate is removed. Succeeded in obtaining 5-pentanediol.
  • the high-purity 1,5-pentanediol obtained by the production method of the present invention is a high-purity 1,5-pentanediol having a pure content of usually 98% by mass or more, preferably 98.5% by mass or more.
  • Diol impurities having secondary hydroxyl groups are preferably 1% or less, more preferably 0.5% or less, even more preferably 0.3% or less;
  • ⁇ -valerolactone is preferably 1% or less, more preferably Is 0.3% or less, more preferably 0.1% or less.
  • the high-purity 1,5-pentanediol obtained in the present invention does not contain impurities that lower the polymerization reaction rate during polyurethane polymerization, for example, so that it can be used as a raw material for soft segments such as polycarbonate diol and polyester polyol or as it is.
  • As an extender it is particularly useful as a raw material for polyurethane and polyester resins.
  • a precipitate obtained by filtration was obtained and washed with 700 mL of ion exchange water to obtain a wet solid.
  • the obtained solid was dried at 120 ° C. to obtain 30.7 g of a light green powder (catalyst precursor). Further, 15.1 g of the obtained powder was calcined in air at 350 ° C. for 2 hours to obtain 12.3 g of a copper-zinc-barium catalyst as a black powder.
  • reaction temperature was set to 240 to 260 ° C.
  • hydrogen gas was further charged so that the internal pressure in the autoclave was 25 MPa, and the reaction was performed for 7 hours.
  • the mixture was allowed to cool to room temperature and the autoclave was opened.
  • the obtained reaction solution was quantitatively analyzed by gas chromatography. As a result, the reaction conversion rate of tetrahydrofurfuryl alcohol was 37.4%, and the reaction selectivity was 97.
  • the desired product 1,5-pentanediol was obtained at 6% (reaction yield: 36.5%).
  • Example 2 Copper-containing catalyst; copper-zinc metal catalyst
  • tetrahydrofurfuryl alcohol 20 g (0.196 mol)
  • reaction yield of 1-pentanol as a by-product is 2.3% (reaction selectivity: 4.2%), and the reaction yield of ⁇ -valerolactone is 0.2% (reaction selectivity: 0.8%).
  • reaction yield of 1,2-pentanediol was 0.03% (reaction selectivity: 0.1%). The results are shown in Table 1 below.
  • Example 3 Copper-containing catalyst; copper-zinc-based metal catalyst
  • reaction temperature was set to 240 to 250 ° C.
  • hydrogen gas was further charged so that the internal pressure in the autoclave became 20 MPa, and the reaction was performed for 7 hours.
  • the mixture was allowed to cool to room temperature and the autoclave was opened.
  • the obtained reaction solution was quantitatively analyzed by gas chromatography. As a result, the reaction conversion rate of tetrahydrofurfuryl alcohol was 31.9%, and the reaction selectivity was 96.
  • the desired 1,5-pentanediol was obtained at 5% (reaction yield: 30.8%).
  • Example 14 to 21 Synthesis of 1,5-pentanediol] Tetrahydrofurfuryl alcohol and hydrogen were reacted in the same manner as in Example 1 except that 100 g (0.979 mol) of tetrahydrofurfuryl alcohol was used in a 200 mL autoclave and the reaction conditions shown in Table 3 below were used. Examples 14 to 21 were carried out. The results are shown in Table 3 below.
  • a catalyst having no product number shown in Table 3 below is prepared according to any of the methods described in Reference Example 2 or Reference Example 3 so as to prepare a metal nitrate of a type corresponding to the catalyst and to obtain a target blending ratio. did. The mass ratio of each atom in the catalyst description column is shown.
  • a catalyst addition amount shows content (mass%) of the catalyst with respect to raw material tetrahydrofurfuryl alcohol.
  • reaction conversion rate of tetrahydrofurfuryl alcohol was 31.9%
  • the 1,5-pentanediol reaction selectivity was 90.5%.
  • the reaction selectivity of impurities was 1-pentanol: 5.2% and 1,2-pentanediol 0.2%.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素を反応させて、高純度の1,5-ペンタンジオールを取得する、高効率的な製造方法を提供することにある。 工程(1):銅含有触媒の存在下、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素を、反応温度200~350℃及び反応圧力1~40MPaにて、テトラヒドロフルフリルアルコールの転化率が80%以下となるように水素化分解反応させて、反応粗製物を得る工程、 工程(2):工程(1)で得られた反応粗製物から、テトラヒドロフルフリルアルコールと粗1,5-ペンタンジオール〔A〕との分離を行い、回収したテトラヒドロフルフリルアルコールを工程(1)の原料として供給する工程、 工程(3):工程(2)で取得した粗1,5-ペンタンジオール〔A〕を蒸留精製することにより、高純度の1,5-ペンタンジオールを取得する工程 を含む、高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。

Description

高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法
 本発明は、テトラヒドロフルフリルアルコールを製造原料として使用し、工業的に安価で、且つ簡便な操作により、高い反応選択性と良好な生産性で純度の高い1,5-ペンタンジオールを製造する方法に関する。
 例えば、本発明で使用される、テトラヒドロフルフリルアルコールは、いわゆるバイオマス原料のひとつであり、これらを製造原料として製造される1,5-ペンタンジオールは、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタンなどのポリマー製造用原料(モノマー)、医農薬製造用原料、又は樹脂添加剤若しくは洗浄剤用溶剤などとして有用である。
 これまでに、1,5-ペンタンジオールを製造する方法としては、シクロヘキサンを空気酸化してシクロヘキサノン及び/又はシクロヘキサノールを製造する際に副生するグルタル酸、アジピン酸、6-ヒドロキシカプロン酸などを含むカルボン酸混合物を原料として、これをエステル化した後に銅系の触媒を用いて水素還元し、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオールとし、これを蒸留分離することにより製造する方法が、よく知られている(例えば、特許文献1参照)。また、その類縁方法として、アジピン酸製造設備から得られた副生ジカルボン酸混合物を原料とした製造方法も知られている(例えば、特許文献2参照)。
 一方、テトラヒドロフルフリルアルコールを製造原料として、銅-クロム系触媒の存在下、テトラヒドロフルフリルアルコールから1,5-ペンタンジオールを製造する方法や、銅-アルミニウム系触媒の存在下、フルフラールから1,5-ペンタンジオールを製造する方法が報告されている(例えば、特許文献3、特許文献4及び非特許文献1参照)。
 更に、近年、銅系触媒以外の金属触媒を使用したアルキレンポリオールの製造方法も報告されている(例えば、特許文献5参照)。この特許文献5には、ロジウムと、レニウム、モリブデン及びタングステンから選択された一種以上の金属原子とが担持された銅含有触媒の存在下、テトラヒドロフルフリルアルコールを含有した水溶液を製造原料として使用して、1,5-ペンタンジオールと1,2-ペンタンジオール及び1-ペンタノールのような開環化合物並びに2-メチルテトラヒドロフランのような分解化合物との混合物として取得する方法が記載されている。
国際公開WO1997/031882号公報 特開2001-316311号公報 米国特許第2768978号公報 英国特許第627293号公報 特開2009-46417号公報
Organic Syntheses, Coll. Vol. 3 p.693 (1955); Vol. 26, p.83 (1946)
 しかしながら、例えば、特許文献1に記載の方法については、高純度の1,5-ペンタンジオールを得るために、主生成物である1,6-ヘキサンジオールや、二級水酸基を有する副生物である1,5-ヘキサンジオール、および1,4-シクロヘキサンジオールとの分離が煩雑であり、工業的に効率的な製造方法とは言い難かった。
 また、特許文献3に記載の方法では、副生成物であるペンタノールの反応選択率が6%以下となるような工業的にも良好な反応条件は見出されておらず、また、得られた1,5-ペンタンジオールの具体的な精製方法や、未反応原料の回収方法、触媒の再使用の可能性、精製後の1,5-ペンタンジオールの純度について一切述べられていない。
 更に、非特許文献1に記載の方法では、1,5-ペンタンジオールの収率については記載されているが、その反応選択率についての詳細な記載が無く、また、例えば、得られた1,5-ペンタンジオールの具体的な精製方法、未反応原料の回収方法、触媒の再使用の可能性、精製後の1,5-ペンタンジオールの純度などについては一切記載されていない。
 これらは、未反応のテトラヒドロフルフリルアルコールや使用済の触媒の回収使用がなされていないため、廃棄物を非常に多く排出するプロセスとなっており、経済性や環境調和の点から好ましくない。
 更に、特許文献4についても、フルフラールを連続的にフィードする製造方法を行っているが、例えば、反応温度が120℃の場合、再蒸留後取得物中の1,5-ペンタンジオールは、1,2-ペンタンジオールとの混合物換算でわずか30質量%、反応温度が150℃の場合、同じく再蒸留後取得物中の1,5-ペンタンジオールは、1,2-ペンタンジオールとの混合物換算でわずか30質量%程度、そして、1-ペンタノールが約30質量%も混入していることが報告されており(特許文献4、実施例4)、従来の製造方法は、いずれも工業的な製造方法としては十分満足いくものとは言い難かった。また、特許文献2より、例えば、副生物である1,5-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,2-ペンタンジオールのような2級の水酸基を有する分岐鎖状又は環状アルカンジオールが混入した1,5-ペンタンジオールは、ポリウレタン樹脂やポリエステル樹脂の製造に悪影響を与えることが報告されている。そこで、工業樹脂の製造原料としての使用を考えた場合、特に、不純物として、2級水酸基含有ジオールの含有量が少ない1,5-ペンタンジオールが望まれている。
 一方、特許文献5の方法は、ロジウム等の銅以外の新たな金属触媒を使用した反応方法であるが、その反応を水を含まない反応液中で行うと良好な反応転化率と反応選択率を同時に達成することが難しいことが開示されている。そのため、テトラヒドロフルフリルアルコールの低濃度水溶液を製造原料として使用しているが、この低濃度水溶液の使用は生産効率が悪いため経済的な製造方法とは言い難く、更に、反応終了後に水溶性の1,5-ペンタンジオールと水とを分離する作業も煩雑であることから、工業的にも好適な製造方法とは言い難かった。
 そこで、本発明の課題は、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素を反応させて、高純度の1,5-ペンタンジオールを取得する、高効率的な製造方法を提供することにある。
 すなわち、本発明は、以下の〔1〕~〔11〕に関する。
〔1〕 工程(1):銅含有触媒の存在下、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素を、反応温度200~350℃及び反応圧力1~40MPaにて、テトラヒドロフルフリルアルコールの転化率が80%以下となるように水素化分解反応させて、反応粗製物を得る工程、
 工程(2):工程(1)で得られた反応粗製物から、テトラヒドロフルフリルアルコールと粗1,5-ペンタンジオール〔A〕との分離を行い、回収したテトラヒドロフルフリルアルコールを工程(1)の原料として供給する工程、
 工程(3):工程(2)で取得した粗1,5-ペンタンジオール〔A〕を蒸留精製することにより、高純度の1,5-ペンタンジオールを取得する工程
を含む、高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔2〕 工程(1)で使用するテトラヒドロフルフリルアルコールに含まれる水分量が1質量%以下である、〔1〕に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔3〕 工程(1)の反応終了後、使用した銅含有触媒を分離回収し、得られた回収銅含有触媒を工程(1)で再使用する、〔1〕又は〔2〕に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔4〕 工程(2)で得られた粗1,5-ペンタンジオール〔A〕から、蒸留により高沸物を除去した粗1,5-ペンタンジオールを取得し、これを工程(3)の蒸留に使用する、〔1〕から〔3〕のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔5〕 工程(1)で得られた反応粗製物にけん化剤を添加して工程(2)、次いで工程(3)を行う、〔1〕から〔3〕のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔6〕 工程(2)で得られた粗1,5-ペンタンジオール〔A〕にけん化剤を添加して工程(3)を行う、〔1〕から〔3〕のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔7〕 工程(3)で取得した1,5-ペンタンジオール中に含まれる2級水酸基を含有するジオール化合物の合計量が1モル%以下である、〔1〕から〔6〕のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔8〕 工程(1)で使用する銅含有触媒の共存原子が、亜鉛、鉄、アルミニウム、クロム及びケイ素からなる群から選ばれる少なくとも一種の原子<B>を含有する、〔1〕から〔7〕のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔9〕 工程(1)で使用する銅含有触媒が、銅原子と原子<B>に、バリウム、カルシウム、マンガン、ランタン、セリウム、及びマグネシウムからなる群から選ばれる少なくとも一種の原子<C>を更に含有する銅含有触媒である、〔8〕に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔10〕 工程(1)で使用するテトラヒドロフルフリルアルコールが、フルフラールを原料として合成されたテトラヒドロフルフリルアルコールである、〔1〕から〔9〕のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
〔11〕 工程(1)で使用されるテトラヒドロフルフリルアルコールの酸価が2mgKOH/g以下である、〔1〕から〔10〕のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
 本発明の製造方法によれば、特定の反応条件により、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素とを位置選択的に反応させて、反応粗成物を蒸留精製することにより、高純度の1,5-ペンタンジオールを製造する方法を提供することができる。
 従って、本発明の方法によれば、従来の製造方法で見られた、例えば、1,2-ペンタンジオール、1,5-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオールのような2級水酸基を有するジオールや、1-ペンタノールのようなアルキルアルコールなどの様々な副生物の混入が極めて少ない1,5-ペンタンジオールの製造方法を提供することができる。特に、本発明では、工程(2)及び/又は工程(3)の蒸留精製の際に、工程(1)で副生成したポリδ-バレロラクトンを含む高沸点混合物の解重合によりδ-バレロラクトンが発生し、これが、1,5-ペンタンジオールの蒸留物に混入するために高純度1,5-ペンタンジオールを得るための蒸留精製が困難になるという新たな課題を発見し、その解決方法を見出し、それを解決した発明でもある。
 また、本発明の製造プロセスは、工程(1)の反応で、未反応であったテトラヒドロフルフリルアルコールを回収する工程(2)と使用した銅含有触媒をリサイクル使用するため、廃棄物が少なく、非常に経済的(コスト優位)な方法である。更に、本発明では、製造原料としてバイオマス由来のテトラヒドロフルフリルアルコールを使うことも可能であり、グリーンケミストリーを志向した環境調和型の製造方法である。
図1は、けん化操作を実施しない場合の本発明の1,5-ペンタンジオールの製造方法の操作例図である。なお、点線で囲った部分は、それぞれ、各工程の操作の概要を示す。 図2は、工程(1)の後にけん化剤を使用する本発明の製造スキームを示す。なお、点線部分は、それぞれ、任意の操作である。 図3は、工程(2)の後にけん化剤を使用する本発明の製造スキームを示す。なお、点線部分は、それぞれ、任意の操作である。
 本発明の1,5-ペンタンジオールの製造方法は、次に示す工程(1)~工程(3)を含む製造方法である。
 工程(1):銅含有触媒の存在下、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素とを、反応温度200~350℃、圧力1~40MPaにて、テトラヒドロフルフリルアルコールの転化率を80%以下となるように水素化分解反応させて、反応粗製物を得る工程
 工程(2):工程(1)で得られた反応粗製物から、テトラヒドロフルフリルアルコールと粗1,5-ペンタンジオール〔A〕との分離を行い、回収したテトラヒドロフルフリルアルコールを工程(1)の原料として供給する工程、
 工程(3):工程(2)で取得した粗1,5-ペンタンジオール〔A〕を蒸留精製することにより、高純度の1,5-ペンタンジオールを取得する工程。
 ≪工程(1)≫
 本発明の工程(1)は、銅含有触媒の存在下、特定の反応条件にてテトラヒドロフルフリルアルコールの転化率を80%以下となるように水素化分解反応させて、1,5-ペンタンジオールを含む反応粗製物を得る工程である。
<製造原料:テトラヒドロフルフリルアルコール>
 本発明の製造方法において使用される製造原料であるテトラヒドロフルフリルアルコールは、市販のものをそのまま使用しても、それを更に精製したものを使用してもいずれであってもよい。例えば、トウモロコシの穂軸、サトウキビの絞り粕、おが屑等の農産物由来物を原料にしてフルフラールを製造し、フルフラールを水素化してフルフリルアルコールとし(特開平07-232067号公報参照)、Pd/C等を触媒に使用してフルフリルアルコールを水素化すればテトラヒドロフルフリルアルコールが得られることが知られている。そこで、このようなバイオマス由来のテトラヒドロフルフリルアルコールを使用することは、グリーンケミストリーの観点から好ましい。
 工程(1)で使用するテトラヒドロフルフリルアルコールの水分量は、反応性低下を防止する観点から3質量%以下が好ましく、1質量%以下がより好ましく、0.5質量%以下が特に好ましい。酸成分の混入についても反応性低下を招くことから、テトラヒドロフルフリルアルコールの酸価が3mgKOH/g以下が好ましく、2mgKOH/g以下がより好ましく、1mgKOH/g以下が特に好ましい。
 また、本発明では、後述の工程(2)より回収されたテトラヒドロフルフリルアルコール(以下「回収THFA」ともいう)は、全量又はその一部を工程(1)に再使用する。再使用する場合、回収THFAの使用量は、工程(1)で使用するテトラヒドロフルフリルアルコール全量に対して、0質量%を越え100質量%以下である。
<銅含有触媒>
 本発明で使用される銅含有触媒は、銅原子と、周期表第2~14族の第3~第6周期の元素及びランタノイド元素からなる群から選ばれる少なくとも一種の共存原子とを含有することが好ましい。この共存原子としては、下記原子<B>及び原子<C>からなる群より選ばれる少なくとも一種の金属原子を含むことが好ましい。共存原子とは、金属触媒に含まれる銅原子と、金属触媒を構成する原子を意味する。
 また、本発明で使用される銅含有触媒は、銅原子と共存原子とが後述の担体に担持した担持型銅含有触媒も含む。更に、本発明の反応において、前記銅含有触媒は、単独又は二種以上を混合して使用してもよい。
 また、本発明の反応で使用される銅含有触媒において、銅原子と共存原子との質量比率〔(銅原子)/(共存原子)〕は、本発明の1,5-ペンタンジオールの反応選択率を高めるため、特に制限されないが、通常は0.1/99.9~99.9/0.1、好ましくは1/99~99/1、より好ましくは5/95~95/5である。ここで、当該質量比率は、銅含有触媒中の金属原子量比である。
[原子<B>]
 本発明の共存原子である原子<B>としては、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、マンガン(Mn)、レニウム(Re)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、オスミウム(Os)、亜鉛(Zn)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、スズ(Sn)、及びケイ素(Si)からなる群より選ばれる少なくとも一種の金属原子が使用される。なお、これらの原子<B>の中でも、例えば、1,5-ペンタンジオールを高い反応選択率で得るためには、亜鉛、鉄、アルミニウム、クロム、及びケイ素から選ばれる少なくとも一種の共存原子が好ましく、亜鉛、アルミニウム、クロム、及びケイ素から選ばれる少なくとも一種の共存原子がより好ましく、亜鉛、又はクロムが特に好ましく使用される。
 そこで、本発明の反応において、例えば、本発明の1,5-ペンタンジオールを高い反応選択率で得るために使用される銅含有触媒の銅原子と原子<B>との質量比率〔(銅原子)/(原子<B>)〕は、通常、10/90~99/1、20/80~99/1が好ましく、30/70~95/5が更に好ましく、40/60~95/5がより好ましく、45/55~90/10が特に好ましい。ここで、当該質量比率は、銅含有触媒中の金属原子量比である。
[原子<C>]
 本発明で使用される銅含有触媒は、共存原子として、上記原子<B>に加えて、アルミニウム(Al)、バリウム(Ba)、カルシウム(Ca)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、マグネシウム(Mg)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、セリウム(Ce)、及びコバルト(Co)からなる群から選ばれる少なくとも一種の原子<C>を更に含有させてもよい。ただし、原子<C>は原子<B>とは異なる種の原子が選択されるものとする。ここで、原子<C>として、アルミニウム(Al)、バリウム(Ba)、カルシウム(Ca)、マンガン(Mn)、ランタン(La)、及びマグネシウム(Mg)からなる群から選ばれる少なくとも一種の共存原子が好ましく使用される。これらの中でも、高い反応選択率を得る観点から、銅原子と亜鉛原子及び原子<C>、銅原子とクロム原子及び原子<C>、又は銅原子とケイ素原子及び原子<C>との組合せが特に好ましい。このように原子<C>を更に含有させた、銅と原子<B>及び原子<C>とを含有する銅含有触媒を本発明の反応に使用することで、より高い反応選択率で分子両末端が水酸基である1,5-ペンタンジオールを得ることができる。
 そこで、本発明の反応において、例えば、分子両末端が水酸基である1,5-ペンタンジオールを高い反応選択率で得るための原子<C>の含有量は、使用される銅含有触媒の銅原子及び原子<B>と、原子<C>との質量比率〔(銅原子と原子<B>の合計)/(原子<C>)〕は、通常、10/90~99/1、30/70~95/5が好ましく;40/60~95/5がより好ましく;45/55~95/5が特に好ましい。ここで、当該質量比率は、銅含有触媒中の金属原子量比である。
〔担持型銅含有触媒〕
 本発明の銅含有触媒は、前記銅と共存原子とを含有する金属原子が担体に担持された担持型銅含有触媒も含む。
 本発明の担持型銅含有触媒において、担体の種類は特に限定されないが、例えば、酸化亜鉛、シリカ、アルミナ、クロミア、シリカアルミナ(アルミノシリケート)、セリア、マグネシア、カルシア、チタニア、シリカチタニア(チタノシリケート)、ジルコニア及び活性炭、ゼオライト、メソ孔体(メソポーラス-アルミナ、メソポーラス-シリカ、メソポーラス-カーボン)からなる群より選ばれる少なくとも一種の担体が使用されることが好ましい。また、前記担体は、多孔質であることが反応効率上望ましい。
 本発明の担持型銅含有触媒中の銅(Cu)原子含有率は、好ましくは0.1~99.9質量%、更に好ましくは1~90質量%、より好ましくは5~80質量%、特に好ましくは10~80質量%である。
上記より、本発明の銅含有触媒として、
好ましくは銅原子と、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、マンガン(Mn)、レニウム(Re)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、オスミウム(Os)、亜鉛(Zn)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、スズ(Sn)、クロム(Cr)及びケイ素(Si)からなる群より選ばれる少なくとも一種の原子<B>を含む銅含有触媒、又はこれらの金属が酸化亜鉛、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア及び活性炭からなる群より選択された一種の担体に担持された担持型銅含有触媒;
より好ましくは、銅原子と、亜鉛原子又はクロム原子と、バリウム(Ba)、カルシウム(Ca)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、ランタン(La)、クロム(Cr)及びマグネシウム(Mg)からなる群から選ばれる少なくとも一種の原子<C>とを含む銅含有触媒、銅原子とクロム原子と、バリウム(Ba)、マンガン(Mn)からなる群から選ばれる少なくとも一種の原子<C>とを含む銅含有触媒、又はこれらの金属が酸化亜鉛、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア及び活性炭からなる群より選択された一種の担体に担持された担持型銅含有触媒;
特に好ましくは、銅-亜鉛系金属触媒、銅-亜鉛-アルミニウム系金属触媒、銅-亜鉛-鉄系金属触媒、銅-亜鉛-ケイ素系金属触媒、銅-亜鉛-バリウム系金属触媒、銅-亜鉛-カルシウム系金属触媒、銅-亜鉛-マンガン系金属触媒、銅-亜鉛-マンガン-バリウム系金属触媒、銅-亜鉛-ランタン系金属触媒、銅-亜鉛-バリウム―マンガン-ランタン系金属触媒、銅-亜鉛-セリウム系金属触媒、銅-亜鉛-マグネシウム系金属触媒、銅-アルミニウム系金属触媒、銅-アルミニウム-鉄系金属触媒、銅-アルミニウム-ケイ素系金属触媒、銅-アルミニウム-バリウム系金属触媒、銅-アルミニウム-カルシウム系金属触媒、銅-アルミニウム-マンガン系金属触媒、銅-アルミニウム-マンガン-バリウム系金属触媒、銅-アルミニウム-ランタン系金属触媒、銅-アルミニウム-ランタン-バリウム系金属触媒、銅-アルミニウム-セリウム系金属触媒、銅-アルミニウム-マグネシウム系金属触媒、銅-ケイ素系金属触媒、銅-ケイ素-鉄系金属触媒、銅-ケイ素-アルミニウム系金属触媒、銅-ケイ素-バリウム系金属触媒、銅-ケイ素-カルシウム系金属触媒、銅-ケイ素-マンガン系金属触媒、銅-ケイ素-マンガン-バリウム系金属触媒、銅-ケイ素-ランタン系金属触媒、銅-ケイ素-ランタン-バリウム系金属触媒、銅-ケイ素-セリウム系金属触媒、銅-ケイ素-マグネシウム系金属触媒、銅-クロム系金属触媒、銅-クロム-アルミニウム系金属触媒、銅-クロム-ケイ素系金属触媒、銅-クロム-バリウム系金属触媒、銅-クロム-カルシウム系金属触媒、銅-クロム-マンガン系金属触媒、銅-クロム-マンガン-バリウム系金属触媒、銅-クロム-ランタン系金属触媒、銅-クロム-ランタン-バリウム系金属触媒、銅-クロム-セリウム系金属触媒、銅-クロム-マグネシウム系金属触媒、からなる群より選択された少なくとも一種の金属触媒などが使用される。
 なお、上記の金属触媒は、銅原子と、共存原子(原子<B>、原子<B>に加えて原子<C>)とを含む酸化物又は炭酸塩からなるものが好ましい。例えば、上記銅-亜鉛-バリウム系金属触媒は、銅原子、亜鉛原子、及びバリウム原子を含む酸化物、又は炭酸塩からなるものが好ましい。なお、本発明で使用される銅含有触媒は、前記金属触媒が、例えば、水素、一酸化炭素などの還元雰囲気下で処理された触媒も含む。
〔銅含有触媒の比表面積〕
 本発明の銅含有触媒又は担持型銅含有触媒の比表面積は、好ましくは1~1000m2/g、より好ましくは5~500m2/g、特に好ましくは5~300m2/gである。
 また、担体の平均細孔径は、好ましくは10~500Å、より好ましくは100~250Åである。なお、本発明の銅含有触媒の比表面積はBET法にて測定され、また平均細孔径は水銀圧入法により測定される。更に、本発明の前記銅含有触媒の粒度は特に制限されない。本発明の銅含有触媒は、上記範囲を満足する銅含有触媒があれば、市販品をそのまま使用してもよく、また、別途、公知の方法で銅とその他の金属原子との成分比を調整して製造してもよい。
〔銅含有触媒の調製方法〕
 本発明の銅含有触媒は、例えば、本発明の参考例1~参考例3のように、まず液相での共沈法により銅と亜鉛から成る触媒前駆体を沈殿させて、得られた沈殿を洗浄、乾燥、次いで焼成する調製方法などで得ることができる。
 一方、本発明の担持型銅含有触媒は、市販品があれば、それをそのまま使用することもできるが、例えば、銅、酸化銅、ヨウ化銅、臭化銅、塩化銅、フッ化銅、硫酸銅、硝酸銅、並びにメタンスルホン酸銅塩、及びトリフルオロメタンスルホン酸銅塩等の有機カルボン酸銅塩からなる群より選ばれる一種以上の銅化合物の水溶液又はスラリー、周期表第2~14族の第3~第6周期の元素及びランタノイド元素からなる群から選ばれる少なくとも一種の共存原子である原子<B>及び/又は原子<C>の、酸化物、沃化物、臭化物、塩化物、フッ化物、硫酸塩、硝酸塩、並びにメタンスルホン酸塩、及びトリフルオロメタンスルホン酸塩等の有機スルホン酸塩化合物からなる群より選ばれる一種以上の前記金属化合物の水溶液又はスラリー、及び担体を含侵させた混合物から水分を留去した後、更に、得られた固体を焼成する方法などにより調製される。なお、前記銅化合物及びその他の金属原子を含む金属化合物の使用量は、目的の配合比に合わせて適宜調整される。また、前記銅化合物の水溶液を調製する場合に使用する水は、例えば、純水、超純水、又はイオン交換水等が使用され、更にその使用量は特に制限されない。
 また、本発明の担持型銅含有触媒の製造方法については、使用する銅化合物及び/又はその他の金属化合物の種類等により異なるが、例えば、触媒調製の時間を0.1~20時間にして、上記の水溶液又はスラリーから水分を留去するなどの方法を用いて調製する。焼成温度は、-5~800℃が好ましく、100~500℃がより好ましい。
〔銅含有触媒の使用量〕
 本発明の反応では、本発明の銅含有触媒をそれぞれ単独で使用しても、或いは二種以上を併用することもでき、更に、銅原子と他の金属原子とを成分として含有する触媒と担持型銅含有触媒を併用してもよい。また、その(合計)使用量は、反応形式(反応系)が液相懸濁反応の場合には、テトラヒドロフルフリルアルコールに対して、好ましくは0.01~50質量%、より好ましくは0.01~20質量%、更に好ましくは0.05~10質量%、特に好ましくは0.1~5質量%使用される。また、反応形式(反応系)が固定床流通反応の場合には、空時収率(STY:Space time yield)が1~5000g/L・hr、好ましくは10~1000g/L・hr、更に好ましくは50~500g/L・hrになるように金属触媒の使用量とテトラヒドロフルフリルアルコールのフィード量を調整する。前記範囲であれば、1,5-ペンタンジオールを高い反応選択率とより高い収率を得ることができる。
<本発明で使用する水素>
 本発明の1,5-ペンタンジオールを製造する方法は、水素ガスを使用して行われる。使用する水素の量は、テトラヒドロフルフリルアルコールの使用量(モル)に対して同モル以上の使用量であれば特に制限されない。なお、本発明の反応は、水素ガス環境下(水素気圧下)で行われることが望ましく、その水素圧力は、好ましくは大気圧~50MPa、より好ましくは1~40MPa、更に好ましくは10~38MPa、特に好ましくは15~35MPaである。また、反応後に残存した余剰の水素は、再度工程(1)の反応に戻し、再利用することもできる。
<反応溶媒>
 本発明の製造方法において、反応溶媒は、例えば、銅含有触媒の分散性の調整や、テトラヒドロフルフリルアルコール及び/又は生成物である1,5-ペンタンジオールの溶解性の向上などの目的で使用してもよいが、本発明では反応溶媒を使用しないで反応を行うことが望ましい。
〔反応溶媒の種類〕
 しかしながら、反応溶媒が必要な場合、使用される反応溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、n-ブタノール、t-ブタノール、エチレングリコール等のアルコール類;ヘプタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素類、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン等のアミド類、塩化メチレン、ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類等が使用される。また、これらの反応溶媒は、単独又は二種以上を混合して使用してもよい。
〔反応溶媒の使用量〕
 また、前記反応溶媒の使用量は、本発明のテトラヒドロフルフリルアルコール1gに対して、好ましくは0.05~100g、より好ましくは0.1~20gである。
<反応条件>
〔反応方式〕
 本発明の反応方式(製造設備、製造装置)は、回分式(バッチ式)、半回分式、連続式のいずれでもよく、また、液相懸濁反応装置、液相固定床式反応装置、又は気相固定床式反応装置のいずれで行ってもよいが、液相懸濁反応装置で行うことが好ましい。
〔反応温度、反応圧力〕
 本発明の反応における反応温度は、好ましくは25~450℃、より好ましくは150~400℃、更に好ましくは200~350℃である。なお、本発明の反応は、水素気圧下で行われるため、反応圧力は前記水素圧力と同じ範囲で行なう。
〔反応時間〕
 本発明における反応時間は、反応温度、反応圧力、基質濃度(テトラヒドロフルフリルアルコールの濃度)、銅含有触媒の使用量、又は反応装置などによって異なるため、特に制限されない。しかしながら、本発明の反応は、反応時間を延ばすことで転化率も向上する反面、それに伴って逐次反応物や分解物も増加する傾向にあるため、好ましくは0.5~14時間で行なう。
〔反応液組成の調整〕
 本発明の工程(1)の反応は、製造原料であるテトラヒドロフルフリルアルコールの転化率(後述の式(A)にて算出)が1~80%、好ましくは5~75%、より好ましくは10~70%となった時点で終了する。
 本発明の工程(1)の反応は、上記の反応温度、反応圧力、反応時間、および銅含有触媒の使用量などの反応条件で本発明の反応を行うことで、反応終了時、本反応における最も多い不純物である1-ペンタノールの副生を最小限に抑制することができる。ここで、1-ペンタノールの副生を最小限に抑制する理由として、テトラヒドロフルフリルアルコールと1-ペンタノールの沸点の差が小さいために、後述の工程(2)にて回収テトラヒドロフルフリルアルコール中に1-ペンタノールが混入することがある。その場合、回収されたテトラヒドロフルフリルアルコールを、工程(1)の反応に使用することで、更に1-ペンタノールが反応液中に蓄積していくことになる。ここで、工程(1)において、反応液中に蓄積した1-ペンタノールは、銅含有触媒との反応で分解して、非常に引火性が高く、沸点の低いペンタンとなることがある。これを安全に除去するためには、例えば、排気ベントにフレームアレスターを設置するなどの特殊な設備が必要となり経済的に有利ではない。また、1-ペンタノールの副生量の多くなった場合、テトラヒドロフルフリルアルコールの蒸留回収(工程2)の際に、精密蒸留などで注意深く1-ペンタノールの分離を行う必要があり好ましくない。
〔工程(1):反応粗製物〕
 本発明の工程(1)の反応終了後、得られた反応液から使用した銅含有触媒を、例えば、ろ過、デカンテーションなどの操作にて除去し、目的物である1,5-ペンタンジオール;1,2-ペンタンジオール、1-ペンタノール、2-メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロピランのような副生物、及び製造原料のテトラヒドロフルフリルアルコールなどを含有する反応粗製物を得ることができる。得られた反応粗製物は、必要に応じて、例えば、分液・抽出、濃縮などの後処理を行って、工程(2)に用いることもできるが、通常、この反応粗製物をそのまま用いて工程(2)を行う。また、銅含有触媒の除去を行わずに、引き続き工程(2)を行ってもよい。
 なお、この反応粗製物の組成は、通常、1,5-ペンタンジオールの含有率が1~80質量%、かつテトラヒドロフルフリルアルコールの含有量が20~99質量%;好ましくは1,5-ペンタンジオールの含有率が5~75質量%、かつテトラヒドロフルフリルアルコールの含有量が25~95質量%;より好ましくは1,5-ペンタンジオールの含有率が10~70質量%、かつテトラヒドロフルフリルアルコールの含有量が30~90質量%である。工程(1)では、このような組成比として反応粗製物を取得することで、工程(2)の操作で、テトラヒドロフルフリルアルコールの回収を容易にすることでき、また、工程(3)の操作で、高純度1,5-ペンタンジオールを取得することができる。
〔工程(1):銅含有触媒の回収〕
 本発明の工程(1)の反応終了後、使用した銅含有触媒の分離・回収は、工程(1)の反応終了後、工程(2)の後のどちらでも行うことができるが、工程(1)の反応終了後に行うことが好ましい。回収された銅含有触媒(回収銅含有触媒)は、後処理又は再生処理などを行うことなく、そのまま、工程(1)に再使用することができる。また、回収銅含有触媒は、新しく使用する銅含有触媒と比較しても劣化等の影響がないことも、本発明の工程(1)の検討過程にて確認している。
 上記工程(1)により、反応粗製物を分離した後に得られる回収銅含有触媒は、全量又はその一部を次回の工程(1)に再使用してもよい。なお、その場合における回収銅含有触媒の使用量は、使用する銅含有触媒の全量に対して、0質量%を越え100質量%以下である。更に、回収銅含有触媒の繰り返し使用回数は、特に制限されないが、反応粗製物中の不純物量の影響を確認しながら、通常、1~50回、好ましくは1~20回、より好ましくは1~10回、特に好ましくは1~5回再利用できる。
 ≪工程(2)≫
 本発明の工程(2)は、前記工程(1)より得られた反応粗製物からテトラヒドロフルフリルアルコールを蒸留にて分離、回収し、工程(3)の原料である粗1,5-ペンタンジオール(A)を得る工程である。
〔反応粗製物〕
 工程(2)の蒸留に使用される原料は、前記工程(1)で得られた反応粗製物である。この反応粗製物の蒸留前の組成は、目的物である1,5-ペンタンジオールを1~80質量%含有し、1,2-ペンタンジオール、1-ペンタノール、2-メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロピラン、δ-バレロラクトン及びその重合物(ポリバレロラクトン)などの不純物を約0.01~5質量%含有し、更に製造原料のテトラヒドロフルフリルアルコールを20~99質量%含有する混合物である。
<蒸留>
〔蒸留方法、使用される蒸留装置〕
 本発明の工程(2)の蒸留方法は、連続方式、半回分式、回分式(バッチ式)のいずれの方法でも良い。また蒸留装置は単蒸留装置、精留段を持つ蒸留装置のいずれでもよい。精留段を持つ蒸留装置を使用する場合、その精留段の段数には制限はない。また、複数の蒸留装置を使用しても良い。また、単蒸留、精密蒸留のいずれの方法でもよいが、純度の高いテトラヒドロフルフリルアルコールの分離、回収のために精密蒸留で行うことが好ましい。また、複数の蒸留塔を用いてテトラヒドロフルフリルアルコールの回収、および精製操作を実施しても良い。
〔蒸留操作(I)〕
 本発明の蒸留操作(I)は、前記工程(1)で得られた反応粗製物から、テトラヒドロフルフリルアルコールや低沸点化合物の不純物を分離・回収し、粗1,5-ペンタンジオール(A)を取得する操作である。
 ここで、回収されたテトラヒドロフルフリルアルコール(回収THFA)は、全量又はその一部を工程(1)に再使用する。また、分離・回収したテトラヒドロフルフリルアルコールと低沸化合物との混合物は、そのまま工程(1)で使用できるが、これを繰り返すと低沸化合物が蓄積して、工程(1)の反応成績に影響を与える。低沸化合物には、水、1-ペンタノールなどがあるが、例えば、回収したテトラヒドロフルフリルアルコールに水が含有すると触媒活性が低下し、反応成績が悪化することがわかっている。また1-ペンタノールが蓄積すると工程(1)で水素化分解し、引火性の高いペンタンになり、プロセス安全上の問題がある。そのため、工程(2)で、水や1-ペンタノールを除去することが望ましい。この場合、テトラヒドロフルフリルアルコールと低沸化合物との混合物から低沸化合物のみを除去するために、一つあるいは複数の蒸留塔を使用することができる。
 反応粗製物から蒸留により回収したテトラヒドロフルフリルアルコールには、1,5-ペンタンジオールやδ-バレロラクトン等の有効成分を含有することがある。その場合、回収したテトラヒドロフルフリルアルコールをそのまま工程(1)で使用してもよい。あるいは、この回収したテトラヒドロフルフリルアルコールから蒸留により、有効成分を分離・回収し、これを工程(1)~工程(3)の原料として適宜再利用することができる。
 また、工程(2)におけるテトラヒドロフルフリルアルコールの回収検討の結果、テトラヒドロフルフリルアルコールは、蒸留回収の際に分解が認められないことを見出した。そのため、工程(2)でテトラヒドロフルフリルアルコールを回収し、再利用することで経済性の高い工業的製法を実現できる。
(蒸留温度、蒸留圧力)
 蒸留操作(I)にて、テトラヒドロフルフリルアルコール、低沸化合物などを除去する場合、蒸留装置は、単蒸留、精留のどちらであってもよいが、精密蒸留で行うことが好ましい。また蒸留方式は連続式、半回分式、回分式のいずれでもよい。蒸留操作(I)における蒸留温度は、それぞれ蒸留前の粗製物の成分によって適宜決められるが、好ましくは50~180℃、更に好ましくは60~170℃、より好ましくは70~150℃、特に好ましくは80~130℃である。また、蒸留圧力は、混入している低沸点不純物の種類や量に依存するため、特に制限されないが、例えば5~1100hPa、更に好ましくは20~800hPa、特に好ましくは50~500hPaで行われる。
 ≪工程(3)≫
 本発明の工程(3)は、工程(2)で得られた粗1,5-ペンタンジオール(A)から高純度の1,5-ペンタンジオールを精製する工程である。
 工程(3)の蒸留方法は、連続方式、半回分式、回分式(バッチ式)のいずれの方法を用いてよい。また蒸留装置は単蒸留装置、精留塔を持つ蒸留装置のいずれを使用しても良い。精留塔を持つ蒸留装置を使用する場合、その精留段の段数には特に制限はない。また、複数の蒸留装置を使用しても良い。
 工程(3)では、粗1,5-ペンタンジオール(A)から高沸物ならびに低沸物を除去して、高純度の1,5-ペンタンジオールを取得することが目的あり、この目的を達成できれば、特に操作方法が制限されることはない。
 工程(3)では、粗1,5-ペンタンジオール(A)から低沸化合物、中沸化合物、高沸化合物を除去して、高純度の1,5-ペンタンジオールを取得することを目的とする。工程(3)における低沸化合物は、1,5-ペンタンジオールより低沸点の化合物である。また中沸化合物は、1,5-ペンタンジオールより高沸点の化合物から高沸化合物を除去したものである。高沸化合物は、ポリバレロラクトンとカルボン酸塩である。
 工程(3)での蒸留操作は工程(2)で得られた粗1,5-ペンタンジオール(A)から、高沸化合物を除去する蒸留操作(II)と低沸化合物、中沸化合物を除去する蒸留操作(III)からなる。蒸留操作(II)、蒸留操作(III)を実施する順番に制限はないが、蒸留操作(II)を行った後に蒸留操作(III)を行うことが好ましい。蒸留操作(II)、蒸留操作(III)は複数回実施することができる。ただし工程(3)までに高沸化合物が除去されている場合や、製品である高純度1,5-ペンタンジオールにδ-バレロラクトンが混入してもよい場合には蒸留操作(II)を省略することもできる。
 粗1,5-ペンタンジオール(A)中に高沸化合物を含有する場合の、工程(3)の蒸留操作例を説明する(図1参照)が、これにより本発明が制限されるものではない。
 粗1,5-ペンタンジオール(A)中に高沸化合物を含有する場合には、まずはじめに蒸留操作(II)を行い、粗1,5-ペンタンジオール(A)から高沸化合物を含む蒸留残渣物として除去して、粗1,5-ペンタンジオールを得る。
 次に高沸化合物を除去した粗1,5-ペンタンジオールから低沸化合物や中沸化合物を除去する蒸留操作(III)を行うことで、高純度の1,5-ペンタンジオールを得ることができる。低沸化合物は蒸留留分として除去され、中沸成分は蒸留留分または蒸留残渣物として除去される。通常は、この操作で高純度の1,5-ペンタンジオールを製造することができるが、更に高純度の1,5-ペンタンジオールを得るためには、更に蒸留操作(II)、蒸留操作(III)のいずれか、あるいは両方を行うことができる。
 工程(3)で高沸化合物を含有する粗1,5-ペンタンジオール(A)を精製する場合に、まず初めに蒸留操作(II)を行う理由は次のとおりである。粗1,5-ペンタンジオールから高沸物を除去せずに蒸留操作(III)を行うとポリバレロラクトンやカルボン酸塩の分解が起こり、δ-バレロラクトンが生成するため、1,5-ペンタンジオールとδ-バレロラクトンが分離できないからである。またカルボン酸塩存在下、蒸留操作(III)を行うと、1,5-ペンタンジオールが分解するためでもある。
 なお本件でいうポリバレロラクトンは、例えば、下記式(1)に示す化合物群であり、カルボン酸塩とは、例えば、下記式(2)に示す化合物などである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、nは重合度を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、nは重合度、Mはけん化剤の金属原子を、それぞれ示す。)
 工程(3)における低沸化合物は、1,5-ペンタンジオールより低沸点の化合物であり、例えば、水、テトラヒドロピラン、1-ペンタノール、テトラヒドロフルフリルアルコール、δ-バレロラクトン等である。また中沸化合物は、1,5-ペンタンジオールより高沸点の化合物群から後述する高沸化合物を除いたものであり、例えば、5-ヒドロキシペンタン酸テトラヒドロフルフリルや5-ヒドロキシペンタン酸5-ヒドロキシペンチル等である。高沸化合物は、ポリバレロラクトンと前記カルボン酸塩である。
 工程(3)の蒸留操作(II)において、除去された蒸留残渣物には、高沸化合物の他に、1,5-ペンタンジオールやポリバレロラクトン等の有効成分があるので、これらを全量、あるいはその一部を、工程(1)、工程(2)、工程(3)の原料として適宜再利用することができる。また除去された蒸留残渣物から、蒸留等により有効成分である1,5-ペンタンジオールやδ-バレロラクトン等を回収し、それぞれの有効成分を工程(1)、工程(2)、工程(3)の原料として、適宜使用することができる。
 工程(3)の蒸留操作(III)において、除去された低沸化合物を含有する留分には、有効成分である1,5-ペンタンジオールやδ―バレロラクトン等が含有されるので、この留分の全量、あるいは一部を、工程(1)、工程(2)、工程(3)の原料として適宜再利用することができる。また低沸化合物を含有する留分から、蒸留などにより有効成分である1,5-ペンタンジオールやδ―バレロラクトン等を回収し、それぞれの有効成分を工程(1)、工程(2)、工程(3)の原料として適宜使用することができる。
 同様に、工程(2)の蒸留操作(III)において、除去された中沸化合物を含有する留分あるいは蒸留残渣物には、有効成分である1,5-ペンタンジオールやδ―バレロラクトン等が含有されるので、この留分または蒸留残渣物の全量、あるいは一部を、工程(1)、工程(2)、工程(3)の原料として適宜再利用することができる。また中沸化合物を含有する留分から、蒸留などにより有効成分である1,5-ペンタンジオールやδ―バレロラクトン等を回収し、これを工程(1)、工程(2)、工程(3)の原料として適宜使用することができる。
 本発明の蒸留操作(II)及び/又は(III)では、単蒸留装置、精留塔のいずれを使用してもよい。精留塔を用いて行う場合には、例えば、棚段式精留塔や充填式精留塔等の通常の蒸留で用いられるものを使用することができ、精留塔の本数、蒸留回数は特に制限されない。また、本発明の蒸留操作(I)~(III)の蒸留方式は、バッチ方式、半連続方式、連続方式のいずれの方式でもよい。更に、蒸留装置の材質としては、特に制限はないが、最終的な精製を行なう場合には、ステンレス製、ハステロイ製、カーボンスチール製の蒸留装置を使用することが望ましい。
 高沸化合物を含有する粗1,5-ペンタンジオール(A)を使用して、蒸留操作(II)を行うときに蒸留方式や蒸留装置に特に制限はない。しかし、蒸留操作(II)で高沸化合物の分解を抑制し、δ-バレロラクトンが生成しないようにするために粗1,5-ペンタンジオールに熱履歴がなるべくかからないようにすることが好ましい。そのため、蒸留操作(II)で用いる反応装置は、精留塔より単蒸留装置を使用することが好ましい。また回分式や半回分式の蒸留装置より連続式の蒸留装置を使用することがさらに好ましい。
 蒸留操作(II)及び/又は(III)を精留で行う場合、使用される蒸留塔の実段数は、好ましくは1~100段、より好ましくは2~50段、特に好ましくは3~20段である。また、還流比は各精留塔の分離状態を確認して適宜決定すればよいが、上記範囲内の実段数であれば分離効率及び蒸留効率がよく高純度1,5-ペンタンジオールを得ることができる。
 蒸留操作(II)及び/又は(III)を精留で行う場合の還流比(=還流量/留出量)は、好ましくは0~50、より好ましくは0.1~30、特に好ましくは0.5~10である。過剰な還流比では、長時間の加熱が必要となるが、上記範囲内の還流比であれば分離効率及び蒸留効率がよく高純度1,5-ペンタンジオールを得ることができる。
 蒸留操作(II)及び/又は(III)の精留において充填式精留塔を使用する場合、充填物の種類は特に限定されない。しかし、1,5-ペンタンジオールは、蒸留温度が高くなると分解し易く、更に粘度の高い液体であるため、蒸留時の差圧も大きくなるので、蒸留釜の温度が高くならないようにするために、好ましくは精留塔の塔頂部と塔底部との差圧が小さくなるように規則充填物を使用する。
 使用できる規則充填物としては、例えば、スルーザーケムテック株式会社製「スルーザーパッキング」(金網成型タイプ)、「メラパック」(多孔金属シート成型タイプ)、グリッチ社製「ジェムパック」、モンツ社製「モンツパック」、日本フイルコン株式会社製「グッドロールパッキング」、日本ガイシ株式会社製「ハニカムパック」、株式会社ナガオカ製「インパルスパッキング」、MCパック(金網成型タイプ又は金属シート成型タイプ)又はテクノパック等が挙げられる。また、精留塔や充填物の材質は、例えば、ステンレス製、ハステロイ製、セラミックス製又は樹脂製等の通常の蒸留で用いられるものを使用することが出来る。
(蒸留温度、蒸留圧力)
 蒸留操作(II)、および蒸留操作(III)の蒸留における蒸留温度は、それぞれ蒸留前の粗製物の成分によって適宜決められるが、通常は40~300℃、好ましくは50~250℃、更に好ましくは60~170℃、より好ましくは70~150℃、特に好ましくは80~130℃である。また、蒸留圧力は加圧、常圧、減圧の何れで実施してもよいが、好ましく1100hPa以下、よりに好ましくは70hPa以下、更に好ましくは30hPa以下、特に好ましくは20hPa以下で行うことが望ましい。なお、上記の蒸留操作は、更に純度を上げるために、上記の蒸留を複数回繰り返してもよい。
<けん化操作>
 本発明者は、本発明の製造プロセスの検討段階において、工程(1)で得られた反応粗製物中に、ポリバレロラクトンやδ-バレロラクトンのようなラクトン化合物が不純物として存在し、これらが、例えば、工程(2)や工程(3)の1,5-ペンタンジオールの蒸留精製にて混入し、純度を低下させることを確認した。その具体例としては、工程(2)終了後の粗1,5-ペンタンジオールにポリバレロラクトンが混入している場合、ポリバレロラクトンの熱分解によりモノマーであるδ-バレロラクトンが、工程(3)の蒸留操作中に副生し、1,5-ペンタンジオールに混入することがわかった。
 ここで、このδ-バレロラクトンが混入した1,5-ペンタンジオールを、ポリエステル樹脂の製造に使用した場合、目的とするポリエステル樹脂に混入し、問題となる。また、例えば、ポリウレタン樹脂の製造に使用した場合、δ-バレロラクトンの分解物が、触媒を失活させる恐れがあり問題となるため、工業樹脂用原料として好適な1,5-ペンタンジオールを取得するためには、不含又は含有量が極めて少ないことが要求される。
 そこで、本発明では、さらに、工程(1)及び/又は工程(2)の終了後に、けん化剤を用いてけん化操作を行ってもよい。
 本発明のけん化操作は、次のけん化操作(i)又はけん化操作(ii)として、本発明の製造方法中に組み込まれる。
(けん化操作(i)を使用する高純度の1,5-ペンタンジオールの製造方法)
 この製造方法は、工程(1)で得られた反応粗製物中に、けん化剤を投入し、得られた混合物を使用して、工程(2)の蒸留により粗1,5-ペンタンジオール(A)を含む工程(2)釜残物として得た後、これを工程(3)に使用して、高純度1,5-ペンタンジオールを得る方法である(図2)。ここで、けん化剤は、そのまま、又は水溶液として使用することができるが、本発明のけん化操作(i)では、けん化剤の水溶液を使用することが、水の存在により前記カルボン酸塩、テトラヒドロフルフリルアルコール、及び1,5-ペンタンジオールを十分に分離することができるため好ましい。また、前記釜残物は、例えば、ろ過、デカンテーション、分液・抽出等の操作により、けん化剤を固体又は水溶液として分離したけん化処理物(i)を得た後、これを工程3に使用してもよい。この場合、分液・抽出に使用する有機溶媒は、1,5-ペンタンジオールと反応しないものであれば特に限定されない。
(けん化操作(ii)を使用する高純度の1,5-ペンタンジオールの製造方法)
 この製造方法は、工程(2)で得られた粗1,5-ペンタンジオール(A)中に、けん化剤を投入し、得られた混合物を使用して工程(3)の蒸留を行い、高純度の1,5-ペンタンジオールを得る方法である(図3)。
(けん化操作(iii)を使用する高純度の1,5-ペンタンジオールの製造方法)
 この製造方法は、工程(1)で得られた反応粗製物、又は工程(2)で得られた粗1,5-ペンタンジオール(A)中に、けん化剤を投入して混合物を調整し、これを、常温又は加熱下で撹拌等を行うことにより、前記ラクトン化合物をカルボン酸塩に分解させ、分解終了後、この混合物を、例えば、ろ過、デカンテーション、分液・抽出等の操作により、けん化剤を固体又は水溶液として分離しけん化処理物を得る。次に、得られたけん化処理物(iii)を工程(2)又は工程(3)の蒸留を行い、粗1,5-ペンタンジオール又は高純度の1,5-ペンタンジオールを得る方法である。なお、分液・抽出を行う場合、使用する有機溶媒は、1,5-ペンタンジオールと反応しないものであれば特に限定されない。
 また、1,5-ペンタンジオールやテトラヒドロフルフリルアルコールと、前記カルボン酸塩を含む高沸点化合物との混合物は、工程(2)や工程(3)の原料として、適宜、利用してもよい。
 本発明のけん化剤は、アルカリ性の金属化合物であれば、特に制限されない。そこで、本発明のけん化剤としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物;水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムなどのアルカリ土類金属の水酸化物;炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムなどのアルカリ金属の炭酸塩;炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムなどのアルカリ土類金属の炭酸塩;炭酸水素リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属の炭酸水素塩;リン酸リチウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸セシウムなどのアルカリ金属のリン酸塩;リン酸マグネシウム、リン酸カルシウムなどのアルカリ土類金属のリン酸塩;リン酸水素リチウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素カリウムなどのアルカリ金属の炭酸水素塩などが使用される。また、これらのけん化剤は、単独又は2種以上混合して使用してもよい。更に、本発明のけん化剤は、そのまま使用しても、又は水溶液として使用しても、いずれであってもよく、また、けん化操作は、均一系反応下でも、不均一系反応下であってもいずれであってもよい。更に、けん化剤の使用量は、前記反応粗製物、又は粗1,5-ペンタンジオール(A)に、けん化剤を加えた場合、この混合物のpHが7.5以上あれば特に制限されない。
 本発明では、このようなけん化操作の利用により、不純物として問題のあるポリバレロラクトンを不揮発性のカルボン酸塩に分解し、当該カルボン酸塩を除去することで、本発明の高純度の1,5-ペンタンジオールを取得することに成功した。
≪高純度1,5-ペンタンジオール≫
 上記より、本発明の製造方法により得られる高純度1,5-ペンタンジオールは、通常98質量%以上、好ましくは98.5質量%以上の純分含量を有する高純度の1,5-ペンタンジオールであり;2級水酸基を有するジオール不純物が好ましくは1%以下、より好ましくは0.5%以下、更に好ましくは0.3%以下であり;δ-バレロラクトンが好ましくは1%以下、より好ましくは0.3%以下、更に好ましくは0.1%以下である。本発明で得られた高純度1,5-ペンタンジオールは、例えば、ポリウレタンの重合時に重合反応速度を低下させる不純物を含有しないため、ポリカーボネートジオールやポリエステルポリオールなどのソフトセグメントの原料として、あるいはそのまま鎖延長剤として、ポリウレタンやポリエステル樹脂等の原料として、特に有用である。
 次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に制限されるものではない。
 また、本実施例及び比較例中、製造原料のテトラヒドロフルフリルアルコールの消費量及び生成物である1,5-ペンタンジオールの生成量などについて定量分析(内標物質:グルタル酸ジメチル、1-オクタノール、トリエチレングリコールのいずれかを使用)は全てガスクロマトグラフィー(GC)を使用して行った(GC-2010:島津製作所社製、GCカラム:InertCap WAX 30m×0.53mm、GC検出器:FID)。なお、製造原料であるテトラヒドロフルフリルアルコールの反応転化率、並びに目的物である1,5-ペンタンジオールの反応選択率及び反応収率は、それぞれ、次の数式(A)から(C)を用いて、それぞれ算出した。また、各種不純物の選択率は、式(B)において、本発明の1,5-ペンタンジオールを、各不純物に置き換えて算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、本発明の工程(1)では、上記数式(A)から(C)を用いて算出された、1,5-ペンタンジオールの反応選択率が80%以上、1-ペンタノールの反応選択率が6%以下、かつ1,2-ペンタンジオールの反応選択率が1%以下であるものが、反応回収物のリサイクル性、従来技術に対する反応性改善の点から好ましい反応条件であるとした。
≪銅含有触媒の調製法≫
〔参考例1:銅含有触媒;銅-亜鉛触媒〕
 硝酸銅(II)三水和物48.6g(銅として12.8g)、硝酸亜鉛(II)六水和物58.2g(亜鉛として12.8g)をイオン交換水130.3gに溶解させ、金属塩水溶液を調製した。別途、炭酸ナトリウム(無水)63.3gをイオン交換水261.8gに溶解させ、塩基性水溶液を調製した。更に、別途、別に攪拌翼、温度計、pH電極を設置した容器に75~85℃に調整したイオン交換水160.9gを準備し、この溶液に金属塩水溶液と塩基性水溶液を、温度75~85℃、pHが7.0~7.5を維持しながら、同時に滴下して反応させた。滴下中、薄緑色の沈殿物が析出していった。反応終了後、ろ過にて得られた沈殿物を取得し、これをイオン交換水700mLで洗浄し、湿めった固体を得た。得られた固体を120℃で乾燥させ、緑色の粉末(触媒前駆体)41.0gを得た。更に、得られた粉末10.0gを、空気中、350℃にて2時間焼成し、黒色粉末として、銅-亜鉛を7.7g得た。
〔参考例2:銅含有触媒;銅-亜鉛-マグネシウム触媒〕
 硝酸銅(II)三水和物46.3g(銅原子として12.1g)、硝酸亜鉛(II)六水和物57.2g(亜鉛原子として12.6g)、硝酸マグネシウム(II)六水和物5.6g(マグネシウムとして0.53g)をイオン交換水129.4gに溶解させ、金属塩水溶液を調製した(ここで、溶け残りがある場合には加熱溶解させても良い)。別途、炭酸ナトリウム(無水)63.5gをイオン交換水265.6gに溶解させ、塩基性水溶液を調製した。更に、別途、別に攪拌翼、温度計、pH電極を設置した容器に75~85℃に調整したイオン交換水159.3gを準備し、この溶液に金属塩水溶液と塩基性水溶液を、温度75~85℃、pHが7.0~7.5を維持しながら、同時に滴下して反応させた。滴下中、薄緑色の沈殿物が析出していった。反応終了後、ろ過にて得られた沈殿物を取得し、これをイオン交換水700mLで洗浄し、湿めった固体を得た。得られた固体を120℃で乾燥させ、緑色の粉末(触媒前駆体)42.6gを得た。更に、得られた粉末20.56gを、空気中、350℃にて2時間焼成し、黒色粉末として、銅-亜鉛-マグネシウム触媒を16.0g得た。
〔参考例3:銅含有触媒;銅-亜鉛-バリウム触媒〕
 硝酸銅(II)三水和物28.9g(銅原子として7.6g)、硝酸亜鉛(II)六水和物34.7g(亜鉛原子として7.6g)、硝酸バリウム(II)7.6g(バリウムとして4.0g)をイオン交換水259.0gに溶解させ、金属塩水溶液を調製した(ここで、溶け残りがある場合には加熱溶解させても良い)。別途、炭酸ナトリウム(無水)42.74gをイオン交換水178.4gに溶解させ、塩基性水溶液を調製した。更に、別途、別に攪拌翼、温度計、pH電極を設置した容器に75~85℃に調整したイオン交換水105.7gを準備し、この溶液に金属塩水溶液と塩基性水溶液を、温度75~85℃、pHが7.0~7.5を維持しながら、同時に滴下して反応させた。滴下中、薄緑色の沈殿物が析出していった。反応終了後、ろ過にて得られた沈殿物を取得し、これをイオン交換水700mLで洗浄し、湿めった固体を得た。得られた固体を120℃で乾燥させ、薄緑色の粉末(触媒前駆体)30.7gを得た。更に、得られた粉末15.1gを、空気中、350℃にて2時間焼成し、黒色粉末として、銅-亜鉛-バリウム触媒を12.3g得た。
 なお、後述の表2~3において、使用した銅含有触媒に品番が無いものは、この参考例1~3と同様な方法にて調製し、使用した。
≪工程(1)≫
〔実施例1:銅含有触媒;銅-亜鉛系銅含有触媒〕
 100mLのオートクレーブに、テトラヒドロフルフリルアルコール20g(0.196モル)、銅-亜鉛系金属触媒2.0g(参考例1に記載の方法で調製;Cu/Zn=50/50;テトラヒドロフルフリルアルコール使用量に対して、10質量%)を加え、オートクレーブ内を窒素ガスにて5回、水素ガスにて5回、ガス置換を行った後、オートクレーブ内の内圧が15MPaとなるように水素ガスを充填した。次いで、反応温度を240~260℃とした後、更にオートクレーブ内の内圧を25MPaとなるように水素ガスを充填し、7時間反応させた。反応終了後、室温まで放冷してオートクレーブを開封後、得られた反応液をガスクロマトグラフィーにて定量分析したところ、テトラヒドロフルフリルアルコールの反応転化率37.4%、反応選択率:97.6%にて目的物である1,5-ペンタンジオールを得た(反応収率:36.5%)。
また、副生物である1-ペンタノールの反応収率は0.9%(反応選択率2.4%)であり、1,2-ペンタンジオールの反応収率は0.05%(反応選択率:0.1%)であった。その結果を下記表1に示す。
〔実施例2:銅含有触媒;銅-亜鉛系金属触媒〕
 100mLのオートクレーブに、テトラヒドロフルフリルアルコール20g(0.196モル)、銅-亜鉛系金属触媒2.0g(参考例1に記載の方法で調製;金属成分比:Cu/Zn=50/50;テトラヒドロフルフリルアルコール使用量に対して、10質量%使用)を加え、オートクレーブ内を窒素ガスにて5回、水素ガスにて5回、ガス置換を行った後、オートクレーブ内の内圧が15MPaとなるように水素ガスを充填した。次いで、反応温度を260~280℃とした後、更にオートクレーブ内の内圧を25MPaとなるように水素ガスを充填し、5時間反応させた。反応終了後、室温まで放冷してオートクレーブを開封後、得られた反応液をガスクロマトグラフィーにて定量分析したところ、テトラヒドロフルフリルアルコールの反応転化率55.2%、反応選択率:95.1%にて目的物である1,5-ペンタンジオールを得た(反応収率:52.5%)。
 また、副生物である1-ペンタノールの反応収率は2.3%(反応選択率:4.2%)、δ-バレロラクトンの反応収率は0.2%(反応選択率:0.4%)であり、1,2-ペンタンジオールの反応収率は0.03%(反応選択率:0.1%)であった。その結果を下記表1に示す。
〔実施例3:銅含有触媒;銅-亜鉛系金属触媒〕
 100mLのオートクレーブに、テトラヒドロフルフリルアルコール20g(0.196モル)、銅-亜鉛系金属触媒2.0g(参考例1に記載の方法で調製;金属成分比:Cu/Zn=50/50;テトラヒドロフルフリルアルコール使用量に対して、10質量%使用)を加え、オートクレーブ内を窒素ガスにて5回、水素ガスにて5回、ガス置換を行った後、オートクレーブ内の内圧が13MPaとなるように水素ガスを充填した。次いで、反応温度を240~250℃とした後、更にオートクレーブ内の内圧を20MPaとなるように水素ガスを充填し、7時間反応させた。反応終了後、室温まで放冷してオートクレーブを開封後、得られた反応液をガスクロマトグラフィーにて定量分析したところ、テトラヒドロフルフリルアルコールの反応転化率31.9%、反応選択率:96.5%にて目的物である1,5-ペンタンジオールを得た(反応収率:30.8%)。
 また、副生物である1-ペンタノールの反応収率は0.9%(反応選択率:2.8%)、δ-バレロラクトンの反応収率は0.2%(反応選択率:0.5%)であり、1,2-ペンタンジオールの反応収率は0.04%(反応選択率:0.1%)であった。その結果を下記表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
〔実施例4~実施例13:銅含有触媒;銅-亜鉛系金属触媒、銅-クロム系金属触媒〕
 200mLのオートクレーブにテトラヒドロフルフリルアルコール100g(0.979モル)使用し、下記表2に示す反応条件にした以外は、実施例1の操作に準じて、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素とを反応させて、実施例4~実施例13を行った。その結果を下記表2に示す。なお、触媒添加量は、製造原料であるテトラヒドロフルフリルアルコールに対する触媒の含有量(質量%)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 〔実施例14~実施例21:1,5-ペンタンジオールの合成〕
 200mLのオートクレーブにテトラヒドロフルフリルアルコール100g(0.979モル)使用し、下記表3に示す反応条件にした以外は、実施例1の操作に準じて、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素とを反応させて、実施例14~実施例21を行った。その結果を下記表3に示す。なお、下記表3の品番がない触媒は、その触媒に相当する種類の金属硝酸塩を準備し、目的とする配合比になるように参考例2又は参考例3に記載のいずれかの方法に従って調製した。触媒記載欄の各原子の質量比を示す。触媒添加量は、原料テトラヒドロフルフリルアルコールに対する触媒の含有量(質量%)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
〔実施例22:フルフラールから誘導したTHFAを使用〕
 200mLのオートクレーブに、フルフラール130g(1.353モル)、銅-クロム系金属触媒3.9g(日揮触媒化成製N203SD;フルフラール使用量に対して、3質量%使用)を加え、オートクレーブ内を窒素ガスにて5回、水素ガスにて5回、ガス置換を行った後、オートクレーブ内の内圧が4MPaとなるように水素ガスを充填した。次いで、反応温度を130℃とした後、更にオートクレーブ内の内圧を4MPaとなるように水素ガスを充填し、4時間反応させた。反応終了後、室温まで放冷してオートクレーブを開封後、得られた反応液3.0μmのメンブランフィルターで濾過し、濾液127.5gを得た。得られた反応液をガスクロマトグラフィー(内部標準法、標準物質:1-オクタノール)で分析したところ、フルフリルアルコールの純度は99.1%であった。得られたフルフリルアルコール反応液120g(1.223モル)を精製することなく、200mLのオートクレーブに加え、更に、ニッケル-アルミナ系触媒3.6g(日揮触媒化成製N-163A;フルフリルアルコール反応液使用量に対して、3重量%使用)を追加し、オートクレーブ内を窒素ガスにて5回、水素ガスにて5回、ガス置換を行った後、オートクレーブ内の内圧が4MPaとなるように水素ガスを充填した。次いで、反応温度を130℃とした後、更にオートクレーブ内の内圧を4MPaとなるように水素ガスを充填し、7時間反応させた。反応終了後、室温まで放冷してオートクレーブを開封後、得られた反応液を3.0μmのメンブランフィルターで濾過し、濾液118.6gを得た。得られた反応液をガスクロマトグラフィー(内部標準法、標準物質:1-オクタノール)で分析したところ、テトラヒドロフルフリルアルコールの純度は92.9%であった。得られたテトラヒドロフルフリルアルコールを単蒸留にて精製し、純度98.0%とした。上記のようにして得たテトラヒドロフルフリルアルコールを製造原料として使用したこと以外は実施例1と同様の方法にて1,5-ペンタンジオールへの反応を行った。反応終了後、得られた反応組成物をガスクロマトグラフィー(内部標準法、標準物質:1-オクタノール、およびトリエチレングリコール)で分析したところ、テトラヒドロフルフリルアルコールの反応転化率は31.9%、1,5-ペンタンジオール反応選択率は90.5%であった。また、不純物の反応選択率は、1-ペンタノール:5.2%、1,2-ペンタンジオール0.2%であった。
〔実施例23:回収銅含有触媒を使用〕
 工程(1)の反応を実施例7と同様の方法で行い、反応終了後、濾過して得られた回収銅含有触媒を後処理することなく全量そのまま使用し、更にテトラヒドロフルフリルアルコール100gを使用して、再度、工程(1)の反応を実施した。更にこの触媒回収と工程(1)の反応の繰り返しを合計4回行い、5つの反応粗製物を得た。5つの反応粗製物の各々のガスクロマトグラフィー(内部標準法、標準物質:1-オクタノール、およびトリエチレングリコール)での定量分析の結果を下記表4に示す。また、それぞれを混合し、ガスクロマトグラフィー(内部標準法、標準物質:1-オクタノール、およびトリエチレングリコール)で分析したところ、テトラヒドロフルフリルアルコールの反応転化率(平均)は54.8%、1,5-ペンタンジオールの反応選択率(平均)は、86.8%であった。また、不純物の反応選択率(平均)は1-ペンタノール:5.4%、1,2-ペンタンジオール0.04%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
〔実施例24:回収THFAを使用〕
 後述の実施例24の蒸留にて分離した回収THFAを、工程(1)の製造原料として使用したこと以外は実施例4と同様の方法にて反応を行った。反応終了後、得られた反応組成物をガスクロマトグラフィー(内部標準法、標準物質:1-オクタノール、およびトリエチレングリコール)で分析したところ、テトラヒドロフルフリルアルコールの反応転化率は36.2%、1,5-ペンタンジオール反応選択率は88.8%であった。また、不純物の反応選択率は、1-ペンタノール:4.9%、1,2-ペンタンジオール0.1%であった。
〔実施例25、及び実施例26:水分を含むTHFAを使用〕
 下記表5に示す水分を含むテトラヒドロフルフリルアルコールを使用した以外は、実施例4の操作に準じて、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素とを反応させて、実施例25、及び実施例26を行った。その結果を下記表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
〔実施例27、及び実施例28:酸価の高いTHFAを使用〕
 下記表6に示す酸価であるテトラヒドロフルフリルアルコールを使用した以外は、実施例18の操作に準じて、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素とを反応させて、実施例27、及び実施例28を行った。その結果を下記表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
≪工程(2)≫
〔実施例29:THFAの回収〕
 実施例23で得た反応液の混合液457.5g(テトラヒドロフルフリルアルコール含有量335.5g、1-ペンタノール含有量4.1g)を、スルーザーパッキング3個を充填した蒸留塔を用いて、蒸留によりテトラヒドロフルフリルアルコールの分離を行い、回収THFA307.2gを得た(蒸留回収率91.6%)。ガスクロマトグラフィーによる分析結果から、得られた回収THFAの純度は99.15%であり、1-ペンタノールは0.23%含まれていた。
〔実施例30:THFAの回収〕
 実施例21で得た反応液の混合液84.3g(テトラヒドロフルフリルアルコール含有量17.6g、1-ペンタノール含有量7.5g)を、スルーザーパッキング3個を充填した蒸留塔を用いて、蒸留によりテトラヒドロフルフリルアルコールの分離を行い、回収THFA12.4gを得た(蒸留回収率68.1%)。ガスクロマトグラフィーによる分析結果から、得られた回収THFAの純度は96.57%であり、1-ペンタノールは1.48%含まれていた。
≪工程(3)≫
〔実施例31:高純度1,5-ペンタンジオールの取得〕
 実施例29と同様の方法で実施して得られる蒸留残渣物(釜残物)192.0g(1,5-ペンタンジオール含有量158.1g)を、蒸留段数を設けない単蒸留を行い、粗1,5-ペンタンジオールを185.9g(1,5-ペンタンジオール含有量156.0g)を得た。次いで、この粗1,5-ペンタンジオールを、スルーザーパッキング3個を充填した蒸留塔を用いて蒸留精製を行い、1,5-ペンタンジオールを含む主成分134.7gを取得した(蒸留回収率85.6%)。ガスクロマトグラフィーによる分析結果から、得られた主成分の1,5-ペンタンジオールの純度は99.14%(面積%)であり、δ-バレロラクトンが0.03%含まれていた。その他、1,2-ペンタンジオールが0.01%、1,5-ヘキサンジオールが0.09%含まれており、1,4-シクロヘキサンジオールはガスクロマトグラフィーの検出限界以下であった。
〔実施例32:高純度1,5-ペンタンジオールの取得〕
 実施例4、実施例6、実施例7、及び実施例11と同様の方法で実施して得られる反応液の混合液500.7g(テトラヒドロフルフリルアルコール含有量289.6g、1,5-ペンタンジオール含有量:179.2g、1-ペンタノール含有量:4.4g、1,2-ペンタンジオール含有量:0.17g)に50%水酸化ナトリウム水溶液4.2gを添加し、80℃にて30分撹拌した。その後、蒸留段数を設けない単蒸留を行い、テトラヒドロフルフリルアルコールを留出除去し、蒸留残渣物(釜残物)214.2g(1,5-ペンタンジオール含有量168.3g)を得た。次いで、蒸留釜残物を、スルーザーパッキング3個を充填した蒸留塔を用いて蒸留精製を行い、1,5-ペンタンジオールを含む主成分145.7gを取得した(蒸留回収率85.7%)。ガスクロマトグラフィーによる分析結果から、得られた主成分の1,5-ペンタンジオールの純度は98.99%(面積%)であり、δ-バレロラクトンが0.04%含まれていた。その他、1,2-ペンタンジオールが0.01%、1,5-ヘキサンジオールが0.09%含まれており、1,4-シクロヘキサンジオールはガスクロマトグラフィーの検出限界以下であった。
〔実施例33:高純度1,5-ペンタンジオールの取得〕
 実施例29と同様の方法で実施して得られる蒸留残渣物(釜残物)116.5g(1,5-ペンタンジオール含有量102.1g)をスルーザーパッキング5個を充填した蒸留塔を用いて、直接、1,5-ペンタンジオールの蒸留精製を行い、1,5-ペンタンジオールを79.1g得た(蒸留回収率75.6%)。ガスクロマトグラフィーによる分析から、1,5-ペンタンジオールの純度は99.26%(面積%)であり、δ-バレロラクトンが0.31%含まれていた。その他、1,5-ヘキサンジオールが0.10%含まれており、1,2-ペンタンジオール、および1,4-シクロヘキサンジオールはガスクロマトグラフィーの検出限界以下であった。
〔参考例4:市販品1,5-ペンタンジオール〕
  市販の1,5-ペンタンジオールをガスクロマトグラフィーで分析したところ、1,5-ペンタンジオールの純度は97.97%であった。その他、1,5-ヘキサンジオールが1.09%含まれており、1,4-シクロヘキサンジオールは0.03%含まれていた。
 本発明は、工業的にも安価な銅含有触媒を用い、且つ簡便な操作により、高い反応選択率にて、目的とする高純度の1,5-ペンタンジオールを製造する方法に関する。
 本発明の方法で製造される1,5-ペンタンジオールは、例えば、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタンなどのポリマー製造用原料(モノマー)、医農薬製造用原料、若しくは樹脂添加剤又は洗浄剤用溶剤などとして有用である。

Claims (11)

  1.  工程(1):銅含有触媒の存在下、テトラヒドロフルフリルアルコールと水素を、反応温度200~350℃及び反応圧力1~40MPaにて、テトラヒドロフルフリルアルコールの転化率が80%以下となるように水素化分解反応させて、反応粗製物を得る工程、
     工程(2):工程(1)で得られた反応粗製物から、テトラヒドロフルフリルアルコールと粗1,5-ペンタンジオール〔A〕との分離を行い、回収したテトラヒドロフルフリルアルコールを工程(1)の原料として供給する工程、
     工程(3):工程(2)で取得した粗1,5-ペンタンジオール〔A〕を蒸留精製することにより、高純度の1,5-ペンタンジオールを取得する工程
    を含む、高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  2.  工程(1)で使用するテトラヒドロフルフリルアルコールに含まれる水分量が1質量%以下である、請求項1に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  3.  工程(1)の反応終了後、使用した銅含有触媒を分離回収し、得られた回収銅含有触媒を工程(1)で再使用する、請求項1又は請求項2に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  4.  工程(2)で得られた粗1,5-ペンタンジオール〔A〕から、蒸留により高沸物を除去した粗1,5-ペンタンジオールを取得し、これを工程(3)の蒸留に使用する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  5.  工程(1)で得られた反応粗製物にけん化剤を添加して工程(2)、次いで工程(3)を行う、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  6.  工程(2)で得られた粗1,5-ペンタンジオール〔A〕にけん化剤を添加して工程(3)を行う、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  7.  工程(3)で取得した1,5-ペンタンジオール中に含まれる2級水酸基を含有するジオール化合物の合計量が1モル%以下である、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  8.  工程(1)で使用する銅含有触媒の共存原子が、亜鉛、鉄、アルミニウム、クロム及びケイ素からなる群から選ばれる少なくとも一種の原子<B>を含有する、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  9.  工程(1)で使用する銅含有触媒が、銅原子と原子<B>に、バリウム、カルシウム、マンガン、ランタン、セリウム、及びマグネシウムからなる群から選ばれる少なくとも一種の原子<C>を更に含有する銅含有触媒である、請求項8に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  10.  工程(1)で使用するテトラヒドロフルフリルアルコールが、フルフラールを原料として合成されたテトラヒドロフルフリルアルコールである、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
  11.  工程(1)で使用されるテトラヒドロフルフリルアルコールの酸価が2mgKOH/g以下である、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法。
PCT/JP2012/079999 2011-11-18 2012-11-19 高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法 WO2013073705A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12850442.0A EP2781499A4 (en) 2011-11-18 2012-11-19 PROCESS FOR THE PREPARATION OF HIGH-PURITY 1,5-PENTANDIOL
KR1020147013111A KR20140092344A (ko) 2011-11-18 2012-11-19 고순도 1,5-펜테인다이올의 제조방법
CN201280053762.7A CN103906726A (zh) 2011-11-18 2012-11-19 高纯度1,5-戊二醇的制造方法
JP2013544363A JP6060906B2 (ja) 2011-11-18 2012-11-19 高純度1,5−ペンタンジオールの製造方法
US14/356,773 US8940946B2 (en) 2011-11-18 2012-11-19 Method for producing high-purity 1,5-pentanediol

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252341 2011-11-18
JP2011-252341 2011-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013073705A1 true WO2013073705A1 (ja) 2013-05-23

Family

ID=48429756

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/079999 WO2013073705A1 (ja) 2011-11-18 2012-11-19 高純度1,5-ペンタンジオールの製造方法
PCT/JP2012/079998 WO2013073704A1 (ja) 2011-11-18 2012-11-19 アルカンジオールの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/079998 WO2013073704A1 (ja) 2011-11-18 2012-11-19 アルカンジオールの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8940946B2 (ja)
EP (2) EP2781498A4 (ja)
JP (2) JPWO2013073704A1 (ja)
KR (1) KR20140092344A (ja)
CN (2) CN103917509B (ja)
BR (1) BR112014011930A2 (ja)
WO (2) WO2013073705A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103265400A (zh) * 2013-05-28 2013-08-28 华东理工大学 一种由呋喃或四氢呋喃衍生物制备伯醇的绿色新方法
WO2015174249A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 宇部興産株式会社 バイオマス原料を用いた1,2-ペンタンジオールの製造方法、及びその使用
CN105498787A (zh) * 2014-09-25 2016-04-20 中国石油化工股份有限公司 一种糠醛气相加氢制2-甲基呋喃催化剂及制备方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX336933B (es) 2012-01-18 2016-02-08 Rennovia Inc Proceso para la produccion de hexametilendiamina a partir de 5-hidroximetilfurfural.
SG10201914057PA (en) 2014-12-02 2020-03-30 Archer Daniels Midland Co Process for production of 2,5-bis-hydroxymethylfuran, 2,5-bis-hydroxymethyltetrahydrofuran, 1,6-hexanediol and 1,2,6-hexanetriol from 5-hydroxymethylfurfural
BR112018000756B1 (pt) * 2015-07-15 2021-06-01 Archer Daniels Midland Company Método para usar um catalisador multimetálico que contém cobre
CN106732602B (zh) * 2016-11-22 2019-05-03 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种催化生物质糠醛直接氢解制备戊二醇的催化剂及制备方法
CN109232483A (zh) * 2018-09-07 2019-01-18 沈阳化工大学 一种以糠醛为原料制备δ-戊内脂的方法
US11566010B2 (en) * 2021-04-22 2023-01-31 Penn A. Kem, LLC Single step process for production of 2-methyltetrahydrofuran from furfuryl alcohol
CN117550952B (zh) * 2024-01-11 2024-03-22 太原理工大学 一种糠醇液相氢解合成纯1,2-戊二醇的工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US627293A (en) 1899-06-20 Douglas george brighton
GB627293A (en) * 1946-02-26 1949-08-05 Frederick Starkey Improvements in and relating to the hydrogenation of furfural
DE918325C (de) * 1952-04-29 1954-09-23 Glanzstoff Ag Verfahren zur Hydrierung von Tetrahydrofurfurylalkohol
US2768978A (en) 1952-08-28 1956-10-30 Du Pont Continuous process for making 1, 5-pentanediol from tetrahydrofurfuryl alcohol
JPH07232067A (ja) 1994-02-02 1995-09-05 Degussa Ag フルフラールをフルフリルアルコールへ選択的水素化するための成形された銅触媒、その製造方法および有機化合物の選択的水素化法
WO1997031882A1 (de) 1996-03-01 1997-09-04 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von 1,6-hexandiol mit einer reinheit über 99 %
JP2001316311A (ja) 2000-03-03 2001-11-13 Asahi Kasei Corp 高純度1,5−ペンタンジオール
JP2009046417A (ja) 2007-08-20 2009-03-05 Nippon Shokubai Co Ltd 環状エーテルの開環方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239535A (ja) 1985-08-13 1987-02-20 Kuraray Co Ltd β−メチル−δ−バレロラクトンと3−メチルペンタン−1,5−ジオ−ルとを併産する方法
DE4127318A1 (de) * 1991-08-17 1993-02-18 Hoechst Ag Kupfer-zinkoxid-aluminiumoxid enthaltende katalysatoren
JP3294640B2 (ja) 1992-08-24 2002-06-24 花王株式会社 アルコール製造用触媒の再生法及び該再生触媒を使用するアルコールの製造法
JP3369637B2 (ja) 1993-06-08 2003-01-20 ダイセル化学工業株式会社 グリコールの製造方法
JP3339655B2 (ja) 1993-10-04 2002-10-28 花王株式会社 水素化反応用触媒前駆体、その製造法、及びアルコールの製造法
JP2000159705A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Daicel Chem Ind Ltd ジオール類の製造方法
EP1048638B1 (en) * 1999-04-27 2003-06-18 Davy Process Technology Limited Process for the recovery of pentane-1,5-diol
DE10207443A1 (de) 2002-02-22 2003-09-04 Bayer Ag Verfahren und Katalysator zur Herstellung von Alkoholen
JP2005035974A (ja) * 2003-04-22 2005-02-10 Daicel Chem Ind Ltd 1,6−ヘキサンジオールの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US627293A (en) 1899-06-20 Douglas george brighton
GB627293A (en) * 1946-02-26 1949-08-05 Frederick Starkey Improvements in and relating to the hydrogenation of furfural
DE918325C (de) * 1952-04-29 1954-09-23 Glanzstoff Ag Verfahren zur Hydrierung von Tetrahydrofurfurylalkohol
US2768978A (en) 1952-08-28 1956-10-30 Du Pont Continuous process for making 1, 5-pentanediol from tetrahydrofurfuryl alcohol
JPH07232067A (ja) 1994-02-02 1995-09-05 Degussa Ag フルフラールをフルフリルアルコールへ選択的水素化するための成形された銅触媒、その製造方法および有機化合物の選択的水素化法
WO1997031882A1 (de) 1996-03-01 1997-09-04 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von 1,6-hexandiol mit einer reinheit über 99 %
JP2001316311A (ja) 2000-03-03 2001-11-13 Asahi Kasei Corp 高純度1,5−ペンタンジオール
JP2009046417A (ja) 2007-08-20 2009-03-05 Nippon Shokubai Co Ltd 環状エーテルの開環方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ORGANIC SYNTHESIS COLL., vol. 26, 1946, pages 83
ORGANIC SYNTHESIS COLL., vol. 3, 1955, pages 693
See also references of EP2781499A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103265400A (zh) * 2013-05-28 2013-08-28 华东理工大学 一种由呋喃或四氢呋喃衍生物制备伯醇的绿色新方法
WO2015174249A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 宇部興産株式会社 バイオマス原料を用いた1,2-ペンタンジオールの製造方法、及びその使用
JPWO2015174249A1 (ja) * 2014-05-16 2017-04-20 宇部興産株式会社 バイオマス原料を用いた1,2−ペンタンジオールの製造方法、及びその使用
CN105498787A (zh) * 2014-09-25 2016-04-20 中国石油化工股份有限公司 一种糠醛气相加氢制2-甲基呋喃催化剂及制备方法
CN105498787B (zh) * 2014-09-25 2018-01-23 中国石油化工股份有限公司 一种糠醛气相加氢制2‑甲基呋喃催化剂及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2781499A1 (en) 2014-09-24
JP6060906B2 (ja) 2017-01-18
US9051234B2 (en) 2015-06-09
CN103917509B (zh) 2016-08-31
JPWO2013073704A1 (ja) 2015-04-02
US20140316167A1 (en) 2014-10-23
JPWO2013073705A1 (ja) 2015-04-02
EP2781498A1 (en) 2014-09-24
EP2781499A4 (en) 2015-06-24
US8940946B2 (en) 2015-01-27
KR20140092344A (ko) 2014-07-23
US20140309461A1 (en) 2014-10-16
CN103917509A (zh) 2014-07-09
CN103906726A (zh) 2014-07-02
WO2013073704A1 (ja) 2013-05-23
EP2781498A4 (en) 2015-10-14
BR112014011930A2 (pt) 2017-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060906B2 (ja) 高純度1,5−ペンタンジオールの製造方法
US8759594B2 (en) Method for producing 1,6-hexanediol by hydrogenation of oligo- and polyesters
EP2736867B1 (en) Integrated process for the preparation of 1,4-cyclohexanedimethanol from terephthalic acid
JP5586686B2 (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造方法
EP2736866B1 (en) Process for the preparation of 1,4-cyclohexanedimethanol from terephthalic acid
KR101985036B1 (ko) 1,4-사이클로헥산다이메탄올의 제조 방법
KR20120004513A (ko) 1,6-헥산디올 및 카프로락톤을 제조하기 위한 방법
JP2015107954A (ja) 1,2−ペンタンジオールおよび1,5−ペンタンジオールの製造方法
EA038866B1 (ru) Способ очистки этиленгликоля
JP5970998B2 (ja) 1,4−ブタンジオールの製造方法
CN107848921B (zh) 用于生产单乙二醇的方法
JP2013010707A (ja) ポリオールの水素化分解物の製造方法
KR20170035615A (ko) 고순도 이소프렌의 연속 회수 방법
JPH10109949A (ja) α−フェニルエチルアルコールの製造方法
KR100528839B1 (ko) 무수프탈산으로부터 프탈라이드를 제조하는 방법
JPS6156222B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12850442

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013544363

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012850442

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012850442

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14356773

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147013111

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE