WO2012176292A1 - 電動ウォータポンプの制御装置 - Google Patents

電動ウォータポンプの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012176292A1
WO2012176292A1 PCT/JP2011/064252 JP2011064252W WO2012176292A1 WO 2012176292 A1 WO2012176292 A1 WO 2012176292A1 JP 2011064252 W JP2011064252 W JP 2011064252W WO 2012176292 A1 WO2012176292 A1 WO 2012176292A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water pump
electric water
control
water
rotor
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/064252
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
夕加里 荒木
治 新谷
卓祐 敷田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to PCT/JP2011/064252 priority Critical patent/WO2012176292A1/ja
Priority to US14/115,809 priority patent/US9695827B2/en
Priority to JP2013521368A priority patent/JP5708802B2/ja
Priority to CN201180071816.8A priority patent/CN103797224B/zh
Priority to DE112011105368.1T priority patent/DE112011105368B4/de
Publication of WO2012176292A1 publication Critical patent/WO2012176292A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0094Indicators of rotational movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/16Indicating devices; Other safety devices concerning coolant temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/18Indicating devices; Other safety devices concerning coolant pressure, coolant flow, or liquid-coolant level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P5/12Pump-driving arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/164Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by varying pump speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0066Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by changing the speed, e.g. of the driving engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P5/12Pump-driving arrangements
    • F01P2005/125Driving auxiliary pumps electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2037/00Controlling
    • F01P2037/02Controlling starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control

Definitions

  • the present invention relates to a control device for an electric water pump that circulates cooling water of an engine (internal combustion engine) mounted on a vehicle or the like.
  • a water jacket is provided in an internal combustion engine (cylinder head and cylinder block) as a cooling water passage, and cooling water (for example, LLC: Long Life Coolant) is circulated through the water jacket by a water pump. As a result, the entire engine is cooled (warmed up).
  • cooling water for example, LLC: Long Life Coolant
  • an engine cooling device using an electric water pump when the water temperature is low, such as when the engine is warming up (when the engine is started), the electric water pump is stopped and the cooling water is circulated in the engine (in the water jacket). The engine is warmed up by stopping the engine (stopping the engine cooling system water) (see, for example, Patent Document 1).
  • engine cooling system water stop control for example, the temperature of the cooling water in the engine is detected or estimated, and before the cooling water temperature reaches the engine overheat temperature, the engine cooling system water stop is terminated and water circulation is performed. I am trying to change to the state.
  • a three-phase DC motor is used for the electric water pump.
  • a three-phase DC motor at the start of motor driving, only one energized phase (for example, U phase) of the energized phases (stator coils) of the three phases (U phase, V phase, W phase) is energized. Align pole positions (match the N pole of the rotor with U-phase energization), and sequentially switch energization to each energized phase from this state (V phase ⁇ W phase ⁇ U phase ⁇ V phase ..) The rotor is rotated.
  • the rotor position change is detected from the electromotive force (induced voltage) generated in the non-energized phase (non-energized stator coil), and the motor rotational speed ( Feedback control is performed so that the number of rotations of the rotor per unit time becomes a target value (required number of rotations).
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides an electric water pump control device that enables normal determination of a pump in a low rotation range where an electromotive force generated in a non-energized phase of an electric motor cannot be detected. For the purpose.
  • the present invention provides a control device for an electric water pump that circulates cooling water to an engine cooling system, when the discharge pressure of the electric water pump or the water temperature of the cooling water repeatedly increases and decreases.
  • a technical feature is that it includes a rotation determining means for determining that the pump is rotating as required.
  • the discharge pressure of the electric water pump when the circulating flow rate of the cooling water by the electric water pump is a predetermined flow rate or less, or when the pump duty ratio (energization duty ratio) is a predetermined value or less, the discharge pressure of the electric water pump or It is determined whether or not the coolant temperature has repeatedly increased and decreased, and if the determination result is affirmative (if the discharge pressure or water temperature has repeatedly increased and decreased), the electric water pump requires it. Judge that it is rotating correctly on the street. On the other hand, when the discharge pressure of the electric water pump or the coolant temperature has not repeatedly increased and decreased, it is determined that the electric water pump is not rotating.
  • the electric water pump can be detected in the low rotor rotation range where the electromotive force generated in the non-conduction phase cannot be detected. It becomes possible to perform normality determination. The reason will be described below.
  • the time interval for switching the energized phase and the rotational speed of the roller are in a proportional relationship, and the longer the time interval for switching the energized phase, the smaller the rotor rotational speed, that is, the pump rotational speed. .
  • the pump discharge pressure repeatedly increases and decreases.
  • a phenomenon appears.
  • the force with which the rotor is pulled in the rotational direction by switching the energized phase is maximized at the time when the energized phase is switched, and then gradually decreases, and then reaches the maximum again at the time when the next energized phase is switched. Since it repeats, the pump discharge pressure also repeats increasing and decreasing (see FIG. 5).
  • hunting of the pump discharge pressure does not occur when the rotor is not rotating despite the drive request.
  • Such hunting of pump discharge pressure is difficult to recognize during normal flow control (when switching the energized phase is fast), but can be recognized if the time interval for switching the energized phase is sufficiently long. become. In other words, the larger the time interval for switching the energized phase, the longer the hunting cycle and the easier it will be to recognize the pump discharge pressure hunting, so the time interval for switching the energized phase is sufficiently longer than during normal flow control. Even if the rotor speed is sufficiently small, it is possible to recognize the pump discharge pressure hunting.
  • the present invention it is possible to determine whether or not the electric water pump is rotating normally in the low rotor rotation range where the electromotive force generated in the non-energized phase cannot be detected. It is possible to realize extremely low flow rate control that was impossible. Thereby, in engine cooling system water stop control, it becomes possible to provide an extremely low flow rate state between the water stop state and the water circulation state. As a result, a heat shock at the time of transition from the water stop state to the water circulation state can be effectively suppressed, and a high fuel efficiency effect can be maintained.
  • the rotation determination of the electric water pump may be performed when the circulating flow rate of the cooling water by the electric water pump is not more than a predetermined flow rate (the lowest flow rate that can be controlled by conventional control).
  • the electric water pump is duty-controlled for energization, and when the duty ratio of the duty control is less than a predetermined value (the lowest duty ratio that can be controlled by conventional control), the rotation determination of the electric water pump is performed. You may make it perform.
  • the electric water pump includes a rotor having an impeller and a stator having a plurality of coils arranged around the rotor, and rotates the rotor by switching energized phases of the coils of the stator.
  • a time interval for switching the energized phase is set to be longer than that during normal flow control (when the electromotive force generated in the non-energized phase is higher than the flow rate at which the electromotive force can be detected).
  • the pump rotation is judged. More specifically, the rotation interval of the electric water pump is determined by setting the time interval for switching the energized phase long enough to cause a phenomenon in which the discharge pressure of the electric water pump or the coolant temperature increases and decreases. Like that.
  • the present invention it is possible to determine the normality of the electric water pump in the rotation range lower than the minimum rotation number at which the electromotive force generated in the non-energized phase due to the rotor rotation can be detected, thereby realizing extremely low flow control. Can do. This makes it possible to provide an extremely low flow rate state between the water stop state and the water circulation state in the engine cooling system water stop control.
  • the cooling device of this example is a cooling device for an engine mounted on a hybrid vehicle, for example, an electric water pump (electric W / P) 100, a heater core 2, a radiator 3, a thermostat (T / S) 4, and these A cooling water circulation passage 200 that circulates the cooling water in the device is provided.
  • an electric water pump (electric W / P) 100 for example, a heater core 2, a radiator 3, a thermostat (T / S) 4, and these
  • a cooling water circulation passage 200 that circulates the cooling water in the device is provided.
  • the cooling water (LLC) is circulated through the engine 1 (water jacket 13), the radiator 3 and the thermostat 4, and the cooling water is supplied to the engine 1 (water jacket 13). ), And a heater circulation system passage 202 that circulates via the heater core 2 and the thermostat 4.
  • one electric water pump 100 is used in combination with the coolant circulation between the radiator circulation passage 201 and the heater circulation passage 202.
  • the engine 1 is a gasoline engine or a diesel engine mounted on a hybrid vehicle or the like, and includes a cylinder block 11 and a cylinder head 12. A water jacket 13 is formed inside the cylinder block 11 and the cylinder head 12. The engine 1 is also provided with a water temperature sensor 5 for detecting the water temperature of the cooling water outlet (water jacket outlet) 13b.
  • the electric water pump 100 is disposed on the cooling water inlet 13a side of the engine 1.
  • the discharge port 101 b of the electric water pump 100 is connected to the cooling water inlet 13 a of the water jacket 13 of the engine 1.
  • the cooling water outlet 13b of the water jacket 13 is connected to the cooling water inlet 2a of the heater core 2 and the cooling water inlet 3a of the radiator 3 via the head outlet passage 200b. Details of the electric water pump 100 will be described later.
  • the cooling water outlet 2b of the heater core 2 is connected to the cooling water inlet 4a of the thermostat 4 via the heater outlet passage 202b.
  • the cooling water outlet 3b of the radiator 3 is connected to the cooling water inlet 4b of the thermostat 4 through a radiator outlet passage 201b.
  • the cooling water outlet 4c of the thermostat 4 is connected to the suction port 101a of the electric water pump 100 via the thermo outlet passage 200c.
  • a pressure sensor 6 that detects the discharge pressure of the electric water pump 100 is disposed on the discharge side of the electric water pump 100.
  • the pressure sensor 6 can detect the discharge pressure hunting when the discharge pressure hunting described later occurs.
  • the position where the pressure sensor 6 is provided is not particularly limited as long as the discharge pressure of the electric water pump 100 can be detected.
  • the pressure sensor 6 may be on the cooling water outlet 13b side of the water jacket 13.
  • the thermostat 4 is a known temperature-sensitive switching valve that is generally used in this type of cooling device. When the thermostat 4 is in a closed state, the thermostat 4 is provided between the cooling water inlet 4b (the connection port of the radiator 3) and the cooling water outlet 4c. And the cooling water inlet 4b and the cooling water outlet 4c are connected when the valve is open.
  • the thermostat 4 is a valve device that includes a heat-sensitive portion that gives displacement to the valve body, and that operates by expansion and contraction of the thermowax in the temperature-sensitive portion, and when the coolant temperature is relatively low, The cooling water passage between the radiator 3 and the electric water pump 100 is blocked (the cooling water inlet 4b and the cooling water outlet 4c are blocked), so that the cooling water does not flow through the radiator 3.
  • the thermostat 4 opens (the cooling water inlet 4b and the cooling water outlet 4c communicate with each other) according to the water temperature, and the radiator A part of the cooling water flows through 3.
  • cooling water inlet 4a connection port of the heater core 2 of the thermostat 4 and the cooling water outlet 4c are always in communication, and the cooling water flowing from the cooling water inlet 4a toward the cooling water outlet 4c is the temperature sensing portion. To come into contact.
  • the heater core 2 is connected to the heater circulation system passage 202, and the cooling water discharged from the electric water pump 100 circulates in the order of [the water jacket 13 of the engine 1 ⁇ the heater core 2 ⁇ the thermostat 4 ⁇ the electric water pump 100].
  • the heater core 2 is a heat exchanger for heating the vehicle interior using the heat of the cooling water, and is disposed facing the air duct of the air conditioner. In other words, when the vehicle interior is heated (when the heater is turned on), the conditioned air flowing in the air duct is passed through the heater core 2 and supplied as warm air to the vehicle interior, while at other times (for example, when the heater is turned off) At that time, the conditioned air bypasses the heater core 2.
  • the electric water pump 100 in this example is a centrifugal pump, and includes a pump case 101 that constitutes a pump body, a support shaft 102, an impeller 103 that pumps cooling water, a rotor shaft 104, a rotor 151, and a stator 152.
  • the electric motor 105 comprised by these is provided.
  • a spiral chamber 111 In the pump case 101, a spiral chamber 111, a rotor accommodating portion 112, a stator accommodating portion 113, a control device accommodating portion 114, and the like are formed. A part of the rotor accommodating portion 112 communicates with the spiral chamber 111, and when the electric water pump 100 is filled with cooling water, the cooling water also flows into the rotor accommodating portion 112. Note that a heat radiating fin 101 c is formed on the back side of the pump case 101.
  • the pump case 101 is provided with a suction port 101 a communicating with the swirl chamber 111, and cooling water flows into the swirl chamber 111 through the suction port 101 a. Cooling water that has flowed into the spiral chamber 111 is pressurized by an impeller 103, which will be described later, and is pumped to the water jacket 13 of the engine 1 through the discharge port 101b (see FIG. 1) of the pump case 101.
  • the support shaft 102 is disposed inside the pump case 101 along the pump rotation center (rotation center of the impeller 103).
  • One end portion (tip portion) 102 a of the support shaft 102 is supported by a support member 115.
  • the support member 115 is integrally formed with the pump case 101.
  • the other end (rear end) 102 b of the support shaft 102 is press-fitted into a bush 116 fitted in the pump case 101.
  • the support shaft 102 is fixed to the pump case 101 and does not rotate even when the electric water pump 100 is driven.
  • the impeller 103 is accommodated in the spiral chamber 111 of the pump case 101.
  • the impeller 103 is integrally formed at one end (tip) of the rotor shaft 104.
  • the rotor shaft 104 is a cylindrical member and is rotatably supported by the support shaft 102.
  • the impeller 103 and the rotor shaft 104 may be separate components, and the impeller 103 may be fixed to the tip of the rotor shaft 104.
  • the rotor shaft 104 is integrally provided with a rotor 151 that constitutes the electric motor 105.
  • the rotor 151 includes, for example, a rotor core 51a in which a plurality of electromagnetic steel plates are laminated, and a permanent magnet (IPM: Interior Permanent Magnet) 151b embedded in the rotor core 51a.
  • the stator 152 constituting the electric motor 105 includes a stator core 152a in which a plurality of electromagnetic steel plates are laminated, and a three-phase (U-phase, V-phase, W-phase) energized phase wound around the outer periphery of the stator core 152a. Coils 152b and 152b. Details of the electric motor 105 constituted by the stator 152 and the rotor 151 will be described later.
  • control device accommodation section 114 of the pump case 101 accommodates, for example, an LC module including a capacitor and an inductor (reactor) 106, a control board 107, and the like.
  • the electric water pump 100 having the above structure, when energization of each coil 152b of the stator 152 is controlled (switching control of energized phase), the rotor 151 and the rotor shaft 104 rotate, and the impeller 103 rotates accordingly. To do. Due to the rotation of the impeller 103, the cooling water is sucked from the suction port 101a of the pump case 101 and flows into the spiral chamber 111, and the cooling water flowing into the spiral chamber 111 is pressurized by the impeller 103 and discharged from the discharge port 101b. (Refer to FIG. 1) and pumped to the cooling water inlet 13 a of the engine 1. The drive control of the electric water pump 100 will be described later.
  • ECU Electronic Control Unit
  • the ECU 300 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a backup RAM, and the like.
  • CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the ROM stores various control programs, maps that are referred to when the various control programs are executed, and the like.
  • the CPU executes arithmetic processing based on various control programs and maps stored in the ROM.
  • the RAM is a memory that temporarily stores calculation results from the CPU, data input from each sensor, and the like.
  • the backup RAM is a non-volatile memory that stores data to be saved when the engine 1 is stopped. is there.
  • the ECU 300 is connected to various sensors for detecting the operating state of the engine 1 including the water temperature sensor 5, the air flow meter for detecting the intake air amount, the intake air temperature sensor, and the engine speed sensor (not shown). ing.
  • the ECU 300 is connected to a pressure sensor 6 that detects the discharge pressure of the electric water pump 100 described above.
  • the ECU 300 includes an engine including intake air amount control (throttle valve opening control), fuel injection amount control (injector opening / closing control), and the like, based on output signals from various sensors that detect engine operating conditions. 1 is executed. Further, the ECU 300 executes drive control of the electric water pump 100.
  • intake air amount control throttle valve opening control
  • fuel injection amount control injector opening / closing control
  • the control device for the electric water pump of the present invention is realized by the program executed by the ECU 300 described above.
  • FIG. 3 a passage through which cooling water flows and the flow direction thereof are indicated by solid arrows, and a passage through which cooling water does not flow is indicated by broken lines.
  • the ECU 300 monitors the coolant temperature in the engine 1 based on the output signal of the output signal from the coolant temperature sensor 5, and the coolant temperature is determined later (determined coolant temperature (overheating of the engine 1)).
  • the electric water pump 100 is driven to shift to a water circulation state.
  • an extremely low flow rate control described later is performed between the water stop state and the water circulation state. Execute.
  • the extremely low flow rate control is executed, a minute amount of cooling water circulates in the heater circulation system passage 202. After such an extremely low flow rate control is performed for a predetermined time, the water circulation state by the normal flow rate control (the state shown in FIG. 3B) is switched.
  • the thermostat. 4 opens.
  • a part of the cooling water flows through the radiator 3 as shown in FIG. 3C, and the heat recovered by the cooling water is released from the radiator 3 to the atmosphere.
  • the electric motor 105 of the electric water pump 100 is a three-phase four-pole sensorless drive type brushless motor, and is arranged around a four-pole rotor (magnet rotor) 151 and the rotor 151 as shown in FIG. And a stator 152 having coils 152b and 152b that are three-phase (U-phase, V-phase, and W-phase) energized phases.
  • the position change of the rotor 151 is detected from the electromotive force (induced voltage) generated in the non-energized phase (non-energized coil 152b), and the motor rotation speed obtained from this detected value is detected.
  • Feedback control is performed so that (rotation number of the rotor 151 per unit time) becomes a target value (required rotation number). Note that such feedback control is executed only during normal flow control, and is not performed during extremely low flow control described later.
  • the electric motor 105 of this example it is possible to variably set the time interval for switching the energization phases (coils 152b, 152b) of the three phases (U phase, V phase, W phase). is there. Further, the energization of each energized phase (coils 152b, 152b) is controlled by duty control. The energization duty ratio for each energized phase can also be variably set in the range of 0 to 100%.
  • the ECU 300 executes such drive control of the electric motor 105 (electric water pump 100) (control of the time interval for switching the energized phases and the energization duty ratio for each energized phase).
  • the speed of the rotor pole (N pole or S pole) passing through the non-energized phase (coil 152b) (speed at which the magnetic flux of the rotor 151 cuts the coil 152b) is low because the rotation of the rotor 151 is slow.
  • the electromotive force generated in the non-energized phase becomes weak, so that the rotor rotation (motor rotation) cannot be accurately detected.
  • the rotor rotational speed is lower than the detected minimum electromotive force Vmin, the rotor rotational speed cannot be accurately detected, and the rotor 151 (electric water pump) is required. It becomes impossible to determine whether or not the vehicle is rotating at the number of rotations. For this reason, the pump flow rate of the electric water pump cannot be set to a flow rate smaller than the minimum flow rate A (for example, 10 L / mim) corresponding to the minimum detectable electromotive force Vmin (see FIG. 10).
  • the electromotive force generated in the non-energized phase is detected by determining the rotation of the electric water pump 100 using the discharge pressure of the electric water pump 100. It is possible to determine whether the electric water pump 100 is normal in a low rotor rotation range where it is impossible. The specific determination control will be described with reference to FIGS.
  • the pump discharge A phenomenon in which the pressure repeatedly increases and decreases appears.
  • hunting of the discharge pressure does not occur when the rotor 151 (pump) is not rotating despite the drive request.
  • the electric water pump Since it is possible to determine whether or not 100 is rotating normally as required, as shown in FIG. 6, it is extremely low that is lower than the minimum flow rate A (for example, 10 L / min) that can be controlled by conventional control. It becomes possible to circulate the cooling water at a flow rate B (for example, 2 L / min).
  • the control routine shown in FIG. 7 is started when an engine start request is made.
  • the control routine of FIG. 7 is started, first, in step ST101, it is determined whether or not the engine 1 has started based on the output signal of the engine speed sensor, and when the engine 1 has started (Yes in step ST101). When (YES), the process proceeds to step ST102.
  • step ST102 it is determined whether or not it is cold based on the output signal of the water temperature sensor 5, and if the determination result is negative (NO), the process ends. If the determination result of step ST102 is affirmative (YES), the process proceeds to step ST103. In step ST102, when the coolant temperature obtained from the output signal of the coolant temperature sensor 5 is equal to or lower than a predetermined value (for example, 70 ° C.), it is determined that it is “cold”.
  • a predetermined value for example, 70 ° C.
  • step ST103 the stopped state of the electric water pump (electric W / P) 100 is maintained.
  • step ST104 it is determined whether or not the current coolant temperature obtained from the output signal of the water temperature sensor 5 is equal to or higher than a predetermined determination temperature thw1.
  • step ST104 If the determination result in step ST104 is negative (NO) (when water temperature ⁇ thw1), the electric water pump 100 is maintained in a stopped state. Then, the temperature of the cooling water in the engine 1 (in the water jacket 13) rises with the passage of time from the start of the engine, and the water temperature (recognized from the output signal of the water temperature sensor 5) reaches the judgment temperature thw1 (water temperature). ⁇ thw1, and when step ST104 is affirmative (YES), the process proceeds to step ST105.
  • the determination temperature thw1 used for the determination process in step ST104 is set to a value that is adapted through experiments, simulations, and the like in consideration of the overheat temperature of the engine 1.
  • the determination temperature thw1 is set to 80 ° C., for example.
  • the determination temperature thw1 may be a value other than “80 ° C.”.
  • the current water temperature used for the determination in step ST104 is the estimated water temperature (inside the cylinder block 11 or in the cylinder block 11) estimated based on the coolant temperature at the time of starting the engine, the intake air amount integrated value after starting the engine, and the like.
  • the estimated water temperature of the cooling water may be used.
  • step ST105 the electric water pump 100 is driven by extremely low flow rate control. Specifically, as shown in FIG. 4A, first, only one energized phase (for example, U phase) is energized among the energized phases (coil 152b) of the three phases (U phase, V phase, W phase). In this state, the rotor 151 (electric water pump 100) is rotated by switching the energized phase. At this time, as described above, the time interval for switching the energized phase is set sufficiently long (for example, 1 sec), and the rotor 151 (electric water pump 100) is rotated at an extremely low rotation.
  • the ECU 300 starts measuring the elapsed time ⁇ t from the time when the extremely low flow rate control is started.
  • the energization duty ratio for each energized phase is set to a constant value (for example, a value of 40% or less) during the extremely low flow rate control.
  • step ST106 based on the output signal of the pressure sensor 6, it is determined whether or not the discharge pressure hunting as shown in FIG. If the determination result in step ST106 is affirmative (YES), it is determined that the electric water pump 100 is rotating correctly as requested (normal determination; step ST107), and the process proceeds to step ST108. On the other hand, when the determination result of step ST106 is negative (NO) (when discharge pressure hunting has not occurred), the process ends. If discharge pressure hunting has not occurred, it is determined that the electric water pump 100 is abnormal, for example, a MIL (Malfunction Indicator Lamp; warning lamp) is turned on, and the user is inspected by a dealer or the like. Encourage repairs.
  • MIL Metal Indicator Lamp
  • step ST108 it is determined whether or not an elapsed time ⁇ t from the start of the ultra-low flow rate control is greater than a predetermined determination value time1.
  • This determination value time1 is, for example, a mixture of the cooling water in the engine 1 (in the water jacket 13) and the cooling water in the piping system (including the heater core 2 and the like) of the cooling water circulation passage 200 by the extremely low flow rate control. The time until the water temperature reaches the same level (or within the allowable temperature difference) is set.
  • step ST108 When the determination result in step ST108 is negative (NO) (when ⁇ t ⁇ time1), the extremely low flow control of the electric water pump 100 is continued.
  • the process proceeds to step ST109 when the elapsed time ⁇ t from the start of the extremely low flow rate control reaches the determination value time1 (when ⁇ t ⁇ time1 and step ST108 is positively determined (YES)).
  • step ST109 the control of the electric water pump 100 is switched from the extremely low flow rate control to the normal flow rate control (switched to the water circulation state).
  • the normal flow rate control executed in step ST109 is to obtain a required flow rate with reference to a map (map during normal control) based on the operating state of the engine 1, and the electric water pump 100 of the electric water pump 100 is determined based on the required flow rate.
  • the control is to set the rotation speed.
  • the electric water pump 100 is stopped and the water is stopped (see FIG. 8).
  • the temperature of the cooling water in the engine 1 rises with time, and the water temperature (recognized from the output signal of the water temperature sensor 5) reaches the determination temperature thw1.
  • the electric water pump 100 is driven by the above-described extremely low flow rate control.
  • water temperature hunting occurs in which the water temperature repeatedly increases (increases) and decreases (decreases) as shown in FIG. The reason will be described below.
  • the extremely low flow control state is switched to the water circulation state by the normal flow control. That is, in the flowchart of FIG. 7 described above, the same processing is performed except that the determination processing in step ST106 is changed.
  • the present invention is not limited to the electric water pump used in the engine cooling apparatus having the configuration shown in FIG. 1 but can be applied to an electric water pump of an engine cooling apparatus having another configuration.
  • an engine cooling device (generally, “two-system cooling device”) that circulates cooling water in parallel to a water jacket of the cylinder head (head side water jacket) and a water jacket of the cylinder block (block side water jacket).
  • the present invention can also be applied to an electric water pump used in an engine cooling system that stops the supply of cooling water to the block-side water jacket (water in the block is stopped) during cold weather. is there.
  • the present invention can be used to control an electric water pump that circulates cooling water of an engine (internal combustion engine) mounted on a vehicle or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

 車両等に搭載されるエンジンの冷却水を循環する電動ウォータポンプにおいて、ポンプモータの通電相を切り替える時間間隔を通常流量制御時(非通電相に発生する起電力が検出可能な流量以上での流量制御時)よりも長く設定し、この極低流量状態においてポンプ吐出圧(または冷却水の水温)が増加と減少とを繰り返している場合には電動ウォータポンプが要求通りに正常に回転していると判定する。このような制御により、従来制御では不可能であった極低流量制御を実現することができる。これにより、エンジン冷却系水停止制御において、上記した水停止状態と水循環状態との間に極低流量状態を設けることが可能になる。

Description

電動ウォータポンプの制御装置
 本発明は、車両等に搭載されるエンジン(内燃機関)の冷却水を循環する電動ウォータポンプの制御装置に関する。
 車両等に搭載されるエンジンでは、冷却水通路としてウォータジャケットを内燃機関(シリンダヘッド及びシリンダブロック)に設け、冷却水(例えばLLC:Long Life Coolant)をウォータポンプによってウォータジャケットを経由して循環させることで、エンジンの全体を冷却(暖機)するようにしている。
 このようなエンジンの冷却装置のウォータポンプとしては、エンジンの回転数に応じて吐出量が増大する機械式ウォータポンプが適用されている。また、最近では、電動ウォータポンプも用いられている。
 電動ウォータポンプを用いたエンジンの冷却装置においては、エンジン暖機運転時(エンジン始動時)のように水温が低いときには、電動ウォータポンプを停止し、エンジン内(ウォータジャケット内)の冷却水の循環を停止(エンジン冷却系水停止)することによってエンジンの暖機を促進している(例えば、特許文献1参照)。このようなエンジン冷却系水停止制御では、例えば、エンジン内の冷却水の温度を検出または推定し、その冷却水の水温がエンジンのオーバーヒート温度に達する前にエンジン冷却系水停止を終了して水循環状態に移行するようにしている。
特開2010-216386号公報 特開2009-033823号公報
 上記したエンジン冷却系水停止制御の課題のひとつに、水停止状態から水循環状態に移行する際に、エンジン内に冷たい冷却水が流れることによって発生するヒートショックや燃費(燃料消費率)効果の低減がある。これを防止するには、上記水停止状態と水循環状態との間に極低流量状態を設ければよいが、従来の電動ウォータポンプの制御では極低流量を実現することはできない。この点について以下に説明する。
 まず、電動ウォータポンプには例えば3相直流モータが用いられている。3相直流モータでは、モータ駆動開始時に、3相(U相、V相、W相)の通電相(ステータコイル)のうちの1つの通電相(例えばU相)のみに通電を行ってロータの極位置を合わせ(U相通電でロータのN極を引き合わせ)を行い、この状態から各通電相への通電を順次切り替えていく(V相→W相→U相→V相・・)ことでロータを回転させている。また、そのような通電相の切替制御において、非通電相(非通電のステータコイル)に発生する起電力(誘起電圧)からロータの位置変化を検出し、この検出値から得られるモータ回転数(単位時間あたりのロータの回転数)が目標値(要求回転数)となるようにフィードバック制御している。
 このような電動ウォータポンプの制御では、ロータの回転が遅くて非通電相(ステータコイル)を通過するロータ極の速度(ロータの磁束がコイルを切る速度)がゆっくりである場合には、非通電相に発生する起電力が弱くなってしまい、起電力を検出できなくなるので、ロータ(電動ウォータポンプ)が要求通りに回転しているか否かを判定することができない。このため、電動ウォータポンプの流量を、上記検出可能な起電力での最低流量よりも小さい流量とすることができず、電動ウォータポンプを極低流量で制御することはできない。
 本発明はそのような実情を考慮してなされたもので、電動モータの非通電相に生じる起電力を検出できない低回転域においてポンプの正常判定を可能とする電動ウォータポンプの制御装置を提供することを目的とする。
 本発明は、エンジンの冷却系に冷却水を循環する電動ウォータポンプの制御装置において、前記電動ウォータポンプの吐出圧または前記冷却水の水温が増加と減少とを繰り返している場合に、前記電動ウォータポンプが要求通りに回転していると判定する回転判定手段を備えていることを技術的特徴としている。
 本発明においては、例えば、電動ウォータポンプによる冷却水の循環流量が所定流量以下であるとき、または、ポンプデューティ比(通電デューティ比)が所定値以下であるときに、電動ウォータポンプの吐出圧または冷却水の水温が増加と減少とを繰り返しているか否かを判定し、その判定結果が肯定判定である場合(吐出圧または水温が増加と減少とを繰り返している場合)は電動ウォータポンプが要求通りに正しく回転していると判定する。一方、電動ウォータポンプの吐出圧または冷却水の水温が増加と減少とを繰り返していない場合には電動ウォータポンプが回転していないと判定する。
 このように、電動ウォータポンプの吐出圧または冷却水の水温を用いて電動ウォータポンプの回転判定を行うことにより、上記した非通電相に生じる起電力を検出できない低ロータ回転域において電動ウォータポンプの正常判定を行うことが可能になる。その理由について以下に説明する。
 まず、電動ウォータポンプのモータにおいて、通電相を切り替える時間間隔とローラの回転数とは比例関係にあり、通電相を切り替える時間間隔を長くすればするほど、ロータ回転数つまりポンプ回転数は小さくなる。
 上述の如く、通電相の切り替えにより回転するモータを備えた電動ウォータポンプにあっては、回転要求に応じて電動ウォータポンプが実際に回転している場合、ポンプ吐出圧が増加と減少とを繰り返す現象があらわれる。すなわち、通電相の切り替えによりロータが回転方向に引っ張られる力は、通電相を切り替えた時点が最大となり、その後に順次低下していき、次の通電相の切り替え時点で再び最大となるという動作を繰り返すので、ポンプ吐出圧も増加と減少とを繰り返すようになる(図5参照)。一方、駆動要求があるのにも関らず、ロータが回転していない場合はポンプ吐出圧のハンチングは生じない。
 このようなポンプ吐出圧のハンチングは、通常流量制御時(通電相の切り替えが高速である場合)には認識することは難しいが、通電相を切り替える時間間隔を十分に長くすると認識することが可能になる。つまり、通電相を切り替える時間間隔が大きいほどハンチングの周期が長くなって、ポンプ吐出圧のハンチングを認識しやすくなる傾向となるので、通電相を切り替える時間間隔を通常流量制御時よりも十分に長く(ロータ回転数を十分に小さく)しても、ポンプ吐出圧のハンチングを認識することが可能になる。
 これによって、上記した非通電相に生じる起電力を検出できない低ロータ回転域であっても、吐出圧ハンチングの有無を認識することが可能になる。そして、その吐出圧ハンチングが生じている場合は電動ウォータポンプが要求通りに正しく回転していると判定することができる。一方、吐出圧ハンチングが生じていない場合には電動ウォータポンプが異常であると判定することができる。
 また、冷却水の水温を用いても、上記した非通電相に生じる起電力を検出できない低ロータ回転域において電動ウォータポンプの正常判定を行うことができる。この点について以下に説明する。
 まず、上記したエンジン冷却系水停止制御において、水停止状態から電動ウォータポンプを駆動したときには、エンジン内(ウォータジャケット内)の高温の冷却水に、エンジン外部からの冷たい冷却水が流入する。このとき、電動ウォータポンプの流量が極低流量である場合、上記したポンプ吐出圧のハンチングによってエンジン内に流入する冷却水(冷たい冷却水)の流量変動が生じるので、エンジン内の冷却水の水温が下降(減少)と上昇(増加)とを繰り返すようになる(図8参照)。このような水温のハンチングについても、上述した吐出圧ハンチングの場合と同じ理由により認識可能である。したがって、この場合も、上記した非通電相に生じる起電力を検出できない低ロータ回転域において、水温ハンチングの有無を判定することによって電動ウォータポンプが要求通りに正常に回転しているか否かを判定することができる。
 以上のように、本発明によれば、非通電相に生じる起電力を検出できない低ロータ回転域において電動ウォータポンプが正常に回転しているか否かを判定することが可能であるので、従来制御では不可能であった極低流量制御を実現することができる。これにより、エンジン冷却系水停止制御において、上記した水停止状態と水循環状態との間に極低流量状態を設けることが可能になる。その結果として、水停止状態から水循環状態への移行時のヒートショックを効果的に抑制することができるとともに、高い燃費効果を維持することができる。
 ここで、本発明において、電動ウォータポンプによる冷却水の循環流量が所定の流量(従来制御で制御可能な最低流量)以下である場合に上記電動ウォータポンプの回転判定を行うようにしてもよいし、また、電動ウォータポンプは通電がデューティ制御されるものであり、前記デューティ制御のデューティ比が所定値(従来制御で制御可能な最低デューティ比)以下である場合に上記電動ウォータポンプの回転判定を行うようにしてもよい。
 また、本発明において、電動ウォータポンプは、インペラを有するロータと、このロータの周囲に配置された複数相のコイルを有するステータとを備え、そのステータのコイルの通電相を切り替えることによってロータを回転させる構成のポンプであり、上記通電相を切り替える時間間隔を、通常流量制御時(非通電相に発生する起電力が検出可能な流量以上での流量制御時)よりも長く設定して上記電動ウォータポンプの回転判定を行うようにする。より具体的には、通電相を切り替える時間間隔を、電動ウォータポンプの吐出圧または冷却水の水温が増加と減少とを繰り返す現象が生じる程度に長く設定して上記電動ウォータポンプの回転判定を行うようにする。
 本発明によれば、ロータ回転により非通電相に生じる起電力の検出が可能な最低回転数よりも低い回転域において電動ウォータポンプの正常判定が可能になるので、極低流量制御を実現することができる。これによって、エンジン冷却系水停止制御において水停止状態と水循環状態との間に極低流量状態を設けることが可能になる。
エンジンの冷却装置の一例を示す概略構成図である。 本発明を適用する電動ウォータポンプの一例を示す縦断面図である。 図1の冷却装置の冷却水の流れ(冷却系停止状態を含む)を示す図である。 電動モータのロータ及びステータ(通電相)の配置の一例を示す概念図である。 本発明の電動ウォータポンプの駆動制御の一例を示すタイミングチャートである。 本発明の電動ウォータポンプの駆動制御で実現できる極低流量の領域を示す図である。 ECUが実行する電動ウォータポンプの駆動制御の一例を示すフローチャートである。 エンジン始動からの水温の変化の一例を示すグラフである。 従来の電動ウォータポンプの駆動制御の一例を示すタイミングチャートである。 従来の電動ウォータポンプの駆動制御での最低流量を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 まず、本発明を適用する電動ウォータポンプが組み込まれた冷却装置について図1を参照して説明する。
 この例の冷却装置は、例えばハイブリッド車両に搭載されたエンジンの冷却装置であって、電動ウォータポンプ(電動W/P)100、ヒータコア2、ラジエータ3、サーモスタット(T/S)4、及び、これら機器に冷却水を循環する冷却水循環通路200などを備えている。
 冷却水循環通路200には、冷却水(LLC)を、エンジン1(ウォータジャケット13)、ラジエータ3及びサーモスタット4を経由して循環させるラジエータ循環系通路201と、冷却水を、エンジン1(ウォータジャケット13)、ヒータコア2及びサーモスタット4を経由して循環させるヒータ循環系通路202とを備えている。そして、この例では、これらラジエータ循環系通路201とヒータ循環系通路202との冷却水循環に、1台の電動ウォータポンプ100を併用している。
 エンジン1は、ハイブリッド車両等に搭載されるガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどであって、シリンダブロック11及びシリンダヘッド12を備えている。シリンダブロック11及びシリンダヘッド12の内部にはウォータジャケット13が形成されている。また、エンジン1には、冷却水出口(ウォータジャケット出口)13bの水温を検出する水温センサ5が配置されている。
 電動ウォータポンプ100は、エンジン1の冷却水入口13a側に配置されている。電動ウォータポンプ100の吐出口101bはエンジン1のウォータジャケット13の冷却水入口13aに接続されている。ウォータジャケット13の冷却水出口13bは、ヘッド出口通路200bを介してヒータコア2の冷却水入口2a及びラジエータ3の冷却水入口3aにそれぞれ接続されている。電動ウォータポンプ100の詳細については後述する。
 ヒータコア2の冷却水出口2bは、サーモスタット4の冷却水入口4aにヒータ出口通路202bを介して接続されている。また、ラジエータ3の冷却水出口3bはサーモスタット4の冷却水入口4bにラジエータ出口通路201bを介して接続されている。サーモスタット4の冷却水出口4cは電動ウォータポンプ100の吸込口101aにサーモ出口通路200cを介して接続されている。電動ウォータポンプ100の吐出側には、この電動ウォータポンプ100の吐出圧を検出する圧力センサ6が配置されている。この圧力センサ6は、後述する吐出圧ハンチングが発生したときには、その吐出圧ハンチングを検出することが可能である。なお、圧力センサ6を設ける位置は特に限定されず、電動ウォータポンプ100の吐出圧を検出できる場所であればよく、例えば、ウォータジャケット13の冷却水出口13b側であってもよい。
 サーモスタット4は、この種の冷却装置に一般に用いられる公知の感温式の切替弁であって、閉弁状態であるときには冷却水入口4b(ラジエータ3の接続口)と冷却水出口4cとの間を遮断し、開弁状態のときに、それら冷却水入口4bと冷却水出口4cとを接続する構造となっている。
 具体的に、サーモスタット4は、弁体に変位を与える感熱部を備え、その感温部のサーモワックスの膨張・収縮によって作動する弁装置であって、冷却水の水温が比較的低い場合は、ラジエータ3と電動ウォータポンプ100との間の冷却水通路を遮断(冷却水入口4bと冷却水出口4cとの間を遮断)して、ラジエータ3に冷却水を流さないようになっている。一方、エンジン1の暖機完了後、すなわち冷却水の温度が比較的高い場合には、その水温に応じてサーモスタット4が開弁(冷却水入口4bと冷却水出口4cとが連通)してラジエータ3に冷却水の一部が流れるようになっている。
 なお、サーモスタット4の冷却水入口4a(ヒータコア2の接続口)と冷却水出口4cとは常に連通しており、その冷却水入口4aから冷却水出口4cに向けて流れる冷却水が上記感温部に接触するようになっている。
 ヒータ循環系通路202にはヒータコア2が接続されており、電動ウォータポンプ100から吐出した冷却水が[エンジン1のウォータジャケット13→ヒータコア2→サーモスタット4→電動ウォータポンプ100]の順で循環する。ヒータコア2は、冷却水の熱を利用して車室内を暖房するための熱交換器であって、エアコンディショナの送風ダクトに臨んで配置されている。つまり、車室内の暖房時(ヒータON時)には送風ダクト内を流れる空調風をヒータコア2に通過させて温風として車室内に供給する一方、それ以外(例えば冷房時)のとき(ヒータOFF時)には空調風がヒータコア2をバイパスするようになっている。
 -電動ウォータポンプ-
 次に、電動ウォータポンプ100について図2を参照して説明する。
 この例の電動ウォータポンプ100は、遠心式のポンプであって、ポンプボディを構成するポンプケース101、支持シャフト102、冷却水を圧送するインペラ103、ロータシャフト104、及び、ロータ151とステータ152とによって構成される電動モータ105などを備えている。
 ポンプケース101には、渦巻き室111、ロータ収容部112、ステータ収容部113及び制御機器収容部114などが形成されている。ロータ収容部112の一部は渦巻き室111と連通しており、電動ウォータポンプ100に冷却水を充填すると、ロータ収容部112の内部にも冷却水が流入する。なお、ポンプケース101の背面側には放熱フィン101cが形成されている。
 また、ポンプケース101には渦巻き室111に連通する吸込口101aが設けられており、この吸込口101aを通じて冷却水が渦巻き室111内に流入する。渦巻き室111内に流入した冷却水は、後述するインペラ103によって加圧され、ポンプケース101の吐出口101b(図1参照)を通じてエンジン1のウォータジャケット13に圧送される。
 支持シャフト102は、ポンプケース101の内部に、ポンプ回転中心(インペラ103の回転中心)に沿って配置されている。支持シャフト102の一端部(先端部)102aは支持部材115によって支持されている。支持部材115はポンプケース101に一体形成されている。支持シャフト102の他端部(後端部)102bは、ポンプケース101に嵌め込まれたブッシュ116に圧入されている。支持シャフト102はポンプケース101に固定されており、電動ウォータポンプ100の駆動時であっても回転しない。
 インペラ103は、ポンプケース101の渦巻き室111内に収容されている。インペラ103はロータシャフト104の一端(先端)に一体形成されている。ロータシャフト104は、円筒形状の部材であって、支持シャフト102に回転自在に支持されている。なお、インペラ103とロータシャフト104とを別体の部品とし、ロータシャフト104の先端にインペラ103を固着した構成であってもよい。
 ロータシャフト104には、電動モータ105を構成するロータ151が一体に設けられている。ロータ151は、例えば複数枚の電磁鋼板を積層したロータコア51aと、そのロータコア51aに埋設された永久磁石(IPM:Interior Permanent Magnet)151bとによって構成されている。また、電動モータ105を構成するステータ152は、複数枚の電磁鋼板が積層されたステータコア152aと、そのステータコア152aの外周に巻回された3相(U相、V相、W相)の通電相のコイル152b・・152bとによって構成されている。これらステータ152とロータ151とによって構成される電動モータ105の詳細については後述する。
 なお、ポンプケース101の制御機器収容部114には、例えばコンデンサとインダクタ(リアクトル)106とによって構成されるLCモジュール、及び、制御基板107などが収容されている。
 以上の構造の電動ウォータポンプ100において、ステータ152の各コイル152bへの通電が制御(通電相の切り替え制御)されると、ロータ151及びロータシャフト104が回転し、これに伴ってインペラ103が回転する。このインペラ103の回転により、ポンプケース101の吸込口101aから冷却水が吸い込まれて渦巻き室111内に流入し、その渦巻き室111内に流入した冷却水がインペラ103によって加圧されて吐出口101b(図1参照)からエンジン1の冷却水入口13aに圧送される。電動ウォータポンプ100の駆動制御については後述する。
 -ECU-
 次に、ECU(Electronic Control Unit)300について説明する。
 ECU300は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び、バックアップRAMなどを備えている。
 ROMには、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップ等が記憶されている。CPUは、ROMに記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。また、RAMはCPUでの演算結果や各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAMはエンジン1の停止時にその保存すべきデータ等を記憶する不揮発性のメモリである。
 ECU300には、上記した水温センサ5、吸入空気量を検出するエアフロメータ、吸気温センサ、及び、エンジン回転数センサ(図示せず)などを含むエンジン1の運転状態を検出する各種センサが接続されている。また、ECU300には、上記した電動ウォータポンプ100の吐出圧を検出する圧力センサ6が接続されている。
 そして、ECU300は、エンジン運転状態を検出する各種センサの出力信号に基づいて、エンジン1の吸入空気量制御(スロットルバルブの開度制御)、燃料噴射量制御(インジェクタの開閉制御)などを含むエンジン1の各種制御を実行する。また、ECU300は電動ウォータポンプ100の駆動制御を実行する。
 以上のECU300により実行されるプログラムによって本発明の電動ウォータポンプの制御装置が実現される。
 -冷却装置の動作説明-
 次に、図1に示す冷却装置の冷却水の流れについて図1及び図3を参照して説明する。なお、図3において、冷却水が流れている通路及びその流れ方向を実線の矢印で示し、冷却水が流れていない通路を破線で示している。
 まず、冷間時(コールドスタート時等)は、冷却水の水温が低いのでサーモスタット4は閉弁状態である。また、この例では、冷間時におけるエンジン1の暖機を促進するために、電動ウォータポンプ100を停止してエンジン1内(ウォータジャケット13内)の冷却水の循環を停止する(エンジン冷却系水停止:図3(a)の状態)。
 このエンジン冷却系停止制御中において、ECU300は水温センサ5の出力信号の出力信号に基づいて、エンジン1内の冷却水の水温を監視しており、その水温が後述する判定水温(エンジン1のオーバーヒート温度を考慮した水温)thw1にまで上昇した時点で、電動ウォータポンプ100を駆動して水循環状態に移行する。このとき、電動ウォータポンプ100の停止による水循環状態から電動ウォータポンプ100の通常流量制御による水循環状態に直接移行するのではなく、水停止状態と水循環状態との間に、後述する極低流量制御を実行する。極低流量制御を実行すると、冷却水がヒータ循環系通路202に微小量の冷却水が循環する。このような極低流量制御を所定の時間だけ行った後に通常流量制御による水循環状態(図3(b)の状態)に切り替える。
 そして、時間の経過とともにヒータ循環系通路202内の冷却水の水温が上昇してき、サーモスタット4の感温部周辺の冷却水の水温が所定温度以上(サーモスタット4の開弁温度以上)になると、サーモスタット4が開弁する。サーモスタット4が開弁すると、図3(c)に示すように、ラジエータ3に冷却水の一部が流れるようになり、冷却水が回収した熱がラジエータ3から大気に放出される。
 -電動ウォータポンプの駆動制御-
 まず、電動ウォータポンプ100の電動モータ105について説明する。この例の電動モータ105は、3相4極のセンサレス駆動方式のブラシレスモータであって、図4に示すように、4極のロータ(マグネットロータ)151と、そのロータ151の周囲に配置された3相(U相、V相、W相)の通電相であるコイル152b・・152bを有するステータ152とを備えている。
 このような3相4極の電動モータ105では、図4(a)に示すように、モータ駆動開始時に、3相の通電相(ステータ152のコイル152b・・152b)のうちの1つの通電相(例えばU相のコイル152b)のみに通電を行ってロータ151の極位置を合わせ(ロータ極(N極)の位置検出)を行い、この状態から各通電相(各コイル152b)への通電を順次切り替えていく(V相→W相→U相→V相・・)ことによって、ロータ151が回転するようになっている。
 また、そのような通電相の切替制御において、非通電相(非通電のコイル152b)に発生する起電力(誘起電圧)からロータ151の位置変化を検出し、この検出値から得られるモータ回転数(単位時間あたりのロータ151の回転数)が目標値(要求回転数)となるようにフィードバック制御している。なお、このようなフィードバック制御は通常流量制御時のみ実行し、後述する極低流量制御時には行わない。
 さらに、この例の電動モータ105にあっては、3相(U相、V相、W相)の通電相(コイル152b・・152b)の通電を切り替える時間間隔を可変に設定することが可能である。また、各通電相(コイル152b・・152b)に対する通電をデューティ制御にて制御する。その各通電相に対する通電デューティ比についても、0~100%の範囲で可変に設定することができる。
 そして、このような電動モータ105(電動ウォータポンプ100)の駆動制御(通電相を切り替える時間間隔、及び、各通電相に対する通電デューティ比などの制御)はECU300によって実行される。
 -極低流量制御-
 次に、電動ウォータポンプ100の極低流量制御について説明する。
 上述したように、エンジン冷却系水停止制御においては、水停止状態から水循環状態に移行する際に、通常流量制御で電動ウォータポンプ100を駆動すると、エンジン1内(ウォータジャケット13内)に冷たい冷却水が流れてしまい、エンジン1内の水温が急激に低下する(図8の破線参照)。これによってヒートショックや燃費効果の低減が発生する。こうした課題を解決するには、上記水停止状態と水循環状態との間に極低流量状態を設ければよいが、従来制御では、以下の理由により電動ウォータポンプ100を極低流量制御することはできない。
 まず、従来制御においても、図4(a)及び図9に示すように、モータ駆動開始時に、3相の通電相(コイル)のうちの1つの通電相(例えばU相)のみに通電を行ってロータ151の極位置を合わせ(ロータ極位置検出)を行い、この状態から各通電相(各コイル)への通電を順次切り替えていく(V相→W相→U相→V相・・)ことでロータ151を回転させている。そして、このような通電相の切替制御において、非通電相(非通電のコイル152b)に発生する起電力を検出し、ロータ151(電動ウォータポンプ)が要求通りに回転しているか否かを判定している。
 しかしながら、このような従来制御では、ロータ151の回転が遅くて非通電相(コイル152b)を通過するロータ極(N極またはS極)の速度(ロータ151の磁束がコイル152bを切る速度)がゆっくりである場合には、非通電相に発生する起電力が弱くなるためロータ回転(モータ回転)を正確に検出することができなくなる。具体的には、図9に示すように、検出最小起電力Vminよりも低いロータ回転数である場合には、ロータ回転数を正確に検出できなくなってしまい、ロータ151(電動ウォータポンプ)が要求通りの回転数で回転しているか否かを判定することができなくなる。このため、電動ウォータポンプのポンプ流量を、上記した検出可能な最小起電力Vminに相当する最低流量A(例えば10L/mim)よりも小さい流量とすることはできない(図10参照)。
 このような点を解決するために、本実施形態では、電動ウォータポンプ100の吐出圧を用いて、当該電動ウォータポンプ100の回転判定を行うことにより、上記した非通電相に生じる起電力を検出できない低ロータ回転域において、電動ウォータポンプ100の正常判定を可能としている。その具体的な判定制御について図4~図6を参照して説明する。
 まず、図4(a)及び図5に示すように、モータ駆動開始時に、3相の通電相(ステータ152のコイル152b)のうちの1つの通電相(例えばU相のコイル152b)のみに通電を行ってロータ151の極位置を合わせ(ロータ極位置検出)を行う。この状態から通電相を切り替えていく(図4(a)→(b)・・)ことによりロータ151を回転させるが、本実施形態では、通電相を切り替える時間間隔Tint(図5参照)を通常流量制御時(例えばmsecオーダー)よりも十分に長く設定し(例えば1sec)、ロータ151(電動ウォータポンプ100)を極低回転で回転させることにより、極低流量での冷却水の循環を実現している。
 ここで、通電相の切り替えにより回転する電動モータ105を備えた電動ウォータポンプ100にあっては、上述したように、回転要求に応じて電動ウォータポンプ100が実際に回転している場合、ポンプ吐出圧が増加と減少とを繰り返す現象(吐出圧ハンチング)があらわれる。一方、駆動要求があるのにも関らず、ロータ151(ポンプ)が回転していない場合は吐出圧のハンチングは生じない。
 このような吐出圧ハンチングは、通電相を切り替える時間間隔Tintが大きいほどハンチングの周期が長くなって、ポンプ吐出圧のハンチングを認識しやすくなる傾向となるので、通電相を切り替える時間間隔Tintを通常流量制御時よりも十分に長く(ロータ回転数を十分に小さく)しても、吐出圧ハンチングを認識することが可能になる。これによって、図5に示すように、電動モータ105の非通電相に生じる起電力が、上記した検出可能な最小起電力(非通電相に生じる最小起電力)Vmin以下になるような極めて低いロータ回転域であっても、吐出圧ハンチングの有無を認識することが可能になる。そして、その吐出圧ハンチングが生じている場合は電動ウォータポンプ100が要求通りに正しく回転していると判定することができる。一方、吐出圧ハンチングが生じていない場合には電動ウォータポンプ100が異常であると判定することができる。
 このように、本実施形態では、非通電相に生じる起電力を検出できない低ロータ回転域(従来制御で制御可能な最低デューティ比(例えば40%)以下でのロータ回転域)において、電動ウォータポンプ100が要求通りに正常に回転しているか否かを判定することが可能になるので、図6に示すように、従来制御で制御可能な最低流量A(例えば10L/min)よりも低い極低流量B(例えば2L/min)で冷却水を循環することが可能になる。
 -電動ウォータポンプの制御例(1)-
 次に、電動ウォータポンプ100の駆動制御の一例について図7のフローチャートを参照して説明する。この図7の制御ルーチンはECU300において実行される。
 図7に示す制御ルーチンはエンジン始動要求があった時点で開始される。図7の制御ルーチンが開始されると、まずはステップST101において、エンジン回転数センサの出力信号に基づいてエンジン1が始動したか否かを判定し、エンジン1が始動した時点(ステップST101が肯定判定(YES)となった時点)でステップST102に進む。
 ステップST102では、水温センサ5の出力信号に基づいて冷間時であるか否かを判定し、その判定結果が否定判定(NO)である場合は処理を終了する。ステップST102の判定結果が肯定判定(YES)である場合はステップST103に進む。なお、このステップST102において、水温センサ5の出力信号から得られる冷却水の水温が所定値(例えば70℃)以下である場合に「冷間時」であると判定する。
 ステップST103では、電動ウォータポンプ(電動W/P)100の停止状態を維持する。次に、ステップST104において、水温センサ5の出力信号から得られる現在の冷却水の水温が所定の判定温度thw1以上であるか否かを判定する。
 このステップST104の判定結果が否定判定(NO)である場合(水温<thw1である場合)は、電動ウォータポンプ100は停止した状態が維持される。そして、エンジン始動からの時間の経過とともにエンジン1内(ウォータジャケット13内)の冷却水の水温が上昇し、その水温(水温センサ5の出力信号から認識)が判定温度thw1に達した時点(水温≧thw1となり、ステップST104が肯定判定(YES)となった時点)でステップST105に進む。
 以上のステップST104が肯定判定(YES)となるまでの期間、つまり、エンジン始動時から水温が判定温度thw1に達するまでの期間が、電動ウォータポンプ100を停止してエンジン1内に冷却水を循環しない冷却系水停止の期間である。
 ここで、ステップST104の判定処理に用いる判定温度thw1は、エンジン1のオーバーヒート温度を考慮して、実験・シミュレーション等によって適合した値を設定する。この例では、判定温度thw1を、例えば80℃としている。なお、判定温度thw1は、「80℃」以外の値であってもよい。
 また、ステップST104の判定に用いる現在の水温は、エンジン始動時の冷却水の水温と及びエンジン始動からの吸入空気量積算値等に基づいて推定した推定水温(シリンダブロック11内またはシリンダブロック11内の冷却水の推定水温)を用いてもよい。
 ステップST105では、電動ウォータポンプ100を極低流量制御にて駆動する。具体的には、図4(a)に示すように、まずは3相(U相、V相、W相)の通電相(コイル152b)のうちの1つの通電相(例えばU相)のみに通電を行ってロータ極位置検出を行い、この状態で、通電相の切り替えてロータ151(電動ウォータポンプ100)を回転させる。このとき、上述したように、通電相を切り替える時間間隔を十分に長く設定して(例えば1sec)、ロータ151(電動ウォータポンプ100)を極低回転で回転させる。また、このステップST105の極低流量制御を実行したときに、ECU300は、極低流量制御を開始した時点からの経過時間Δtの計時を開始する。なお、極低流量制御中において各通電相に対する通電ディーティ比は一定の値(例えば40%以下の値)に設定する。
 ステップST106では、圧力センサ6の出力信号に基づいて、図5に示すような吐出圧ハンチングが生じているか否かを判定する。ステップST106の判定結果が肯定判定(YES)である場合は、電動ウォータポンプ100が要求通りに正しく回転していると判定(正常判定;ステップST107)して、ステップST108に進む。一方、ステップST106の判定結果が否定判定(NO)である場合(吐出圧ハンチングが発生していない場合)は処理を終了する。なお、吐出圧ハンチングが発生していない場合は、電動ウォータポンプ100が異常であると判定し、例えば、MIL(Malfunction Indicator Lamp;警告ランプ)を点灯して、ユーザに対しディーラ等での点検・修理等を促すようにする。
 ステップST108では、上記極低流量制御を開始した時点からの経過時間Δtが所定の判定値time1よりも大きくなったか否かを判定する。この判定値time1は、例えば、上記極低流量制御によって、エンジン1内(ウォータジャケット13内)の冷却水と冷却水循環通路200の配管系(ヒータコア2等も含む)内の冷却水とが混合して同程度(もしくは許容温度差の範囲内)の水温になるまでの時間を考慮して設定する。
 上記ステップST108の判定結果が否定判定(NO)である場合(Δt<time1である場合)は、電動ウォータポンプ100の極低流量制御が継続される。そして、極低流量制御を開始した時点からの経過時間Δtが判定値time1に達した時点(Δt≧time1となり、ステップST108が肯定判定(YES)となった時点)でステップST109に進む。ステップST109では電動ウォータポンプ100の制御を極低流量制御から通常流量制御に切り替える(水循環状態に切り替える)。
 なお、ステップST109で実行する通常流量制御は、例えば、エンジン1の運転状態に基づいてマップ(通常制御時のマップ)を参照して要求流量を求め、その要求流量に基づいて電動ウォータポンプ100の回転数を設定するという制御である。
 以上のように、この例の制御によれば、非通電相に生じる起電力を検出できない低ロータ回転域において電動ウォータポンプ100が正常に回転しているか否かを判定することが可能であるので、従来制御では不可能であった極低流量制御を実現することができる。これによって、エンジン冷却系水停止制御において、水停止状態と水循環状態との間に極低流量状態を設けることが可能になる。その結果として、水停止状態から水循環状態への移行時のヒートショックを効果的に抑制することができるとともに、高い燃費効果を維持することができる。
 -電動ウォータポンプの制御例(2)-
 次に、電動ウォータポンプ100の駆動制御の他の例について、図8を参照して説明する。
 この例においても、エンジン始動が冷間時である場合、電動ウォータポンプ100を停止して水停止状態とする(図8参照)。この水停止状態中に、時間の経過とともにエンジン1内(ウォータジャケット13内)の冷却水の水温が上昇し、その水温(水温センサ5の出力信号から認識)が上記判定温度thw1に達した時点で、電動ウォータポンプ100を上記した極低流量制御にて駆動する。このような極低流量制御中において、図8に示すように、水温が上昇(増加)と下降(減少)を繰り返す水温ハンチングが発生する。その理由について以下に説明する。
 まず、上記水停止状態から電動ウォータポンプ100を駆動したときには、エンジン1内(ウォータジャケット13内)の高温の冷却水に、エンジン1の外部からの冷たい冷却水が流入する。このとき、電動ウォータポンプ100の流量が極低流量である場合、上記したポンプ吐出圧のハンチングによってエンジン1内に流入する冷却水(冷たい冷却水)の流量変動が生じるので、エンジン1内の水温が下降(減少)と上昇(増加)とを繰り返すようになる(図8参照)。このような水温ハンチングについても、上述した吐出圧ハンチングの場合と同じ理由により認識可能である。
 そして、この例では、そのような点(水温のハンチング現象)を利用して、水温センサ5の出力信号に基づいて、極低流量制御中に上記水温ハンチングが生じているか否かを判定(上記した図7のフローチャートのステップST106にて判定)し、水温ハンチングが発生している場合は電動ウォータポンプ100が要求通りに正常に回転していると判定する。一方、極低流量制御中に水温ハンチングが生じていない場合には電動ウォータポンプ100が異常であると判定する。
 なお、この例の制御においても、上記極低流量制御を開始した時点からの経過時間Δtが上記判定値time1に達した時点で、極低流量制御状態から通常流量制御による水循環状態に切り替える。つまり、上記した図7のフローチャートにおいて、ステップST106の判定処理を変更する以外は同じ処理を行う。
 以上のように、この例の制御においても、電動モータ105の非通電相に生じる起電力を検出できない低ロータ回転域において電動ウォータポンプ100が正常に回転しているか否かを判定することが可能であるので、従来制御では不可能であった極低流量制御を実現することができる。これによって、エンジン冷却系水停止制御において、水停止状態と水循環状態との間に極低流量状態を設けることが可能になる。その結果として、水停止状態から水循環状態への移行時のヒートショックを効果的に抑制することができるとともに、高い燃費効果を維持することができる。
 -他の実施形態-
 本発明は、図1に示す構成のエンジン冷却装置に用いられる電動ウォータポンプに限られることなく、他の構成のエンジン冷却装置の電動ウォータポンプにも適用可能である。
 例えば、シリンダヘッドのウォータジャケット(ヘッド側ウォータジャケット)及びシリンダブロックのウォータジャケット(ブロック側ウォータジャケット)に対して冷却水を並列に循環させるようにしたエンジン冷却装置(一般に、「2系統冷却装置」と呼ばれている)において、冷間時に、ブロック側ウォータジャケットへの冷却水の供給を停止(ブロック内水停止)させる方式のエンジン冷却装置に用いられる電動ウォータポンプにも本発明は適用可能である。
 本発明は、車両等に搭載されるエンジン(内燃機関)の冷却水を循環する電動ウォータポンプの制御に利用することができる。
 1 エンジン
 11 シリンダブロック
 12 シリンダヘッド
 13 ウォータジャケット
 5 水温センサ
 6 圧力センサ
 100 電動ウォータポンプ
 101a 吸込口
 101b 吐出口
 103 インペラ
 104 ロータシャフト
 105 電動モータ
 151 ロータ
 152 ステータ
 152a ステータコア
 152b コイル
 200 冷却水循環通路
 201 ラジエータ循環系通路
 202 ヒータ循環系通路
 300 ECU

Claims (5)

  1.  エンジンの冷却系に冷却水を循環する電動ウォータポンプの制御装置であって、
     前記電動ウォータポンプの吐出圧または前記冷却水の水温が増加と減少とを繰り返している場合に、前記電動ウォータポンプが要求通りに回転していると判定する回転判定手段を備えていることを特徴とする電動ウォータポンプの制御装置。
  2.  請求項1記載の電動ウォータポンプの制御装置において、
     前記電動ウォータポンプによる冷却水の循環流量が所定流量以下である場合に、前記電動ウォータポンプの回転判定を行うことを特徴とする電動ウォータポンプの制御装置。
  3.  請求項1記載の電動ウォータポンプの制御装置において、
     前記電動ウォータポンプは通電がデューティ制御されるものであり、前記デューティ制御のデューティ比が所定値以下である場合に、前記電動ウォータポンプの回転判定を行うことを特徴とする電動ウォータポンプの制御装置。
  4.  請求項1記載の電動ウォータポンプの制御装置において、
     前記電動ウォータポンプは、インペラを有するロータと、前記ロータの周囲に配置された複数相のコイルを有するステータとを備え、前記ステータのコイルの通電相を切り替えることによって前記ロータを回転させるように構成されているとともに、
     前記通電相を切り替える時間間隔を通常制御時よりも長く設定して、前記電動ウォータポンプの回転判定を行うことを特徴とする電動ウォータポンプの制御装置。
  5.  請求項4記載の電動ウォータポンプの制御装置において、
     前記通電相を切り替える時間間隔を、前記電動ウォータポンプの吐出圧または前記冷却水の水温が増加と減少とを繰り返す現象が生じる程度に長く設定することを特徴とする電動ウォータポンプの制御装置。
PCT/JP2011/064252 2011-06-22 2011-06-22 電動ウォータポンプの制御装置 WO2012176292A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/064252 WO2012176292A1 (ja) 2011-06-22 2011-06-22 電動ウォータポンプの制御装置
US14/115,809 US9695827B2 (en) 2011-06-22 2011-06-22 Control device for electric water pump
JP2013521368A JP5708802B2 (ja) 2011-06-22 2011-06-22 電動ウォータポンプの制御装置
CN201180071816.8A CN103797224B (zh) 2011-06-22 2011-06-22 电动水泵的控制装置
DE112011105368.1T DE112011105368B4 (de) 2011-06-22 2011-06-22 Steuervorrichtung für elektrische Wasserpumpe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/064252 WO2012176292A1 (ja) 2011-06-22 2011-06-22 電動ウォータポンプの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012176292A1 true WO2012176292A1 (ja) 2012-12-27

Family

ID=47422173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/064252 WO2012176292A1 (ja) 2011-06-22 2011-06-22 電動ウォータポンプの制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9695827B2 (ja)
JP (1) JP5708802B2 (ja)
CN (1) CN103797224B (ja)
DE (1) DE112011105368B4 (ja)
WO (1) WO2012176292A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101751182B1 (ko) 2015-04-28 2017-06-26 도요타지도샤가부시키가이샤 내연 기관의 제어 장치
DE112017003850T5 (de) 2016-08-01 2019-05-09 Denso Corporation Kühlsystem und Steuerungsvorrichtung für das Kühlsystem
CN114046200A (zh) * 2021-11-09 2022-02-15 上海柴油机股份有限公司 混合动力发动机的防过热冷却系统及其控制方法
CN114636519A (zh) * 2022-05-17 2022-06-17 杭州泰尚智能装备有限公司 电子水泵气密测试机构及其控制方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5708802B2 (ja) * 2011-06-22 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 電動ウォータポンプの制御装置
US10947982B2 (en) * 2014-02-06 2021-03-16 Hyundai Motor Company Method of determining circulation state of cooling water
JP6347150B2 (ja) * 2014-05-14 2018-06-27 スズキ株式会社 自動二輪車のエンジン冷却装置
US10288072B2 (en) 2014-06-09 2019-05-14 Magna Powertrain Fpc Limited Partnership Sensorless low flow electric water pump and method of regulating flow therewith
WO2016086986A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Grundfos Holding A/S An electronic converter unit for retrofitting to an external part of a housing of a pump unit
KR101694012B1 (ko) * 2015-06-18 2017-01-06 현대자동차주식회사 차량의 워터펌프 제어방법 및 제어장치
JP6245236B2 (ja) 2015-08-27 2017-12-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却装置
US9745867B1 (en) * 2016-07-25 2017-08-29 Loren R. Eastland Compound energy co-generation system
CN112576361B (zh) * 2019-09-30 2022-10-04 广州汽车集团股份有限公司 基于温控模块的快速暖机方法及快速暖机装置
CN112901329B (zh) * 2021-01-15 2022-02-18 宁波大学 一种电子水泵开闭环控制切换的调控方法与系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10210783A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Sofutoronikusu Kk 直流ブラシレスモータ駆動回路
JPH11159379A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Nissan Motor Co Ltd エンジン冷却系の異常診断装置
JP2006336626A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置の故障検出システム
JP2008180160A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Toyota Motor Corp 冷却装置
JP2008215183A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Hitachi Ltd 内燃機関の冷却系故障診断装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237116A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Aisin Seiki Co Ltd エンジンの冷却制御方法及び装置
US6230553B1 (en) 1997-11-20 2001-05-15 Nissan Motor Co., Ltd. Abnormality diagnosis apparatus of engine cooling system
JP4174930B2 (ja) 1999-09-24 2008-11-05 いすゞ自動車株式会社 ウォータポンプ
JP4306136B2 (ja) 2001-03-19 2009-07-29 株式会社デンソー ハイブリッドカーのエンジン冷却装置およびその制御方法
KR100589140B1 (ko) 2003-09-20 2006-06-12 현대자동차주식회사 차량의 냉각시스템 제어방법
JP2005233044A (ja) 2004-02-18 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 冷却液ポンプ
JP5193519B2 (ja) 2007-07-25 2013-05-08 パナソニック株式会社 Dcモータおよびそれを備えたポンプ
JP2009085161A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2009103000A (ja) 2007-10-19 2009-05-14 Toyota Motor Corp ウォータポンプの駆動装置
JP2009185726A (ja) 2008-02-07 2009-08-20 Toyota Motor Corp ウォーターポンプ
JP4579309B2 (ja) 2008-04-25 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 電動式ウォーターポンプの制御装置
JP5337544B2 (ja) 2009-03-17 2013-11-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 エンジンの冷却水循環装置
CN102086800A (zh) * 2009-12-08 2011-06-08 华纳圣龙(宁波)有限公司 汽车发动机电子冷却水泵
WO2012086056A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP5670258B2 (ja) * 2011-05-31 2015-02-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブラシレスモータの駆動装置
JP5708802B2 (ja) * 2011-06-22 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 電動ウォータポンプの制御装置
JP5552701B2 (ja) * 2011-09-20 2014-07-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブラシレスモータの駆動装置
JP5438081B2 (ja) * 2011-09-21 2014-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブラシレスモータの駆動装置
KR101427955B1 (ko) 2013-04-08 2014-08-11 현대자동차 주식회사 차량의 워터 펌프 제어 방법 및 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10210783A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Sofutoronikusu Kk 直流ブラシレスモータ駆動回路
JPH11159379A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Nissan Motor Co Ltd エンジン冷却系の異常診断装置
JP2006336626A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置の故障検出システム
JP2008180160A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Toyota Motor Corp 冷却装置
JP2008215183A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Hitachi Ltd 内燃機関の冷却系故障診断装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101751182B1 (ko) 2015-04-28 2017-06-26 도요타지도샤가부시키가이샤 내연 기관의 제어 장치
DE112017003850T5 (de) 2016-08-01 2019-05-09 Denso Corporation Kühlsystem und Steuerungsvorrichtung für das Kühlsystem
CN114046200A (zh) * 2021-11-09 2022-02-15 上海柴油机股份有限公司 混合动力发动机的防过热冷却系统及其控制方法
CN114636519A (zh) * 2022-05-17 2022-06-17 杭州泰尚智能装备有限公司 电子水泵气密测试机构及其控制方法
CN114636519B (zh) * 2022-05-17 2022-08-09 杭州泰尚智能装备有限公司 电子水泵气密测试机构及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103797224A (zh) 2014-05-14
DE112011105368T5 (de) 2014-02-27
US20140093393A1 (en) 2014-04-03
DE112011105368B4 (de) 2017-03-30
JP5708802B2 (ja) 2015-04-30
US9695827B2 (en) 2017-07-04
CN103797224B (zh) 2016-05-25
JPWO2012176292A1 (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5708802B2 (ja) 電動ウォータポンプの制御装置
US8231356B2 (en) Control system and control method for electric water pump
JP4911136B2 (ja) 車両用熱交換システムの制御装置
US8590495B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2008126798A (ja) 車両用エンジン冷却システム
CN106438002B (zh) 发动机冷却装置
EP0976917B1 (en) Cooling device for internal combustion engines
JP4865054B2 (ja) 電動式ウォーターポンプの制御装置
JP2012117378A (ja) 冷却回路弁の故障判定装置
US8978599B2 (en) Cooling apparatus of internal combustion engine for vehicle
US6199518B1 (en) Cooling device of an engine
KR20110026768A (ko) 전자제어 워터펌프를 이용한 차량의 엔진 냉각시스템 및 그 제어방법
JP5083269B2 (ja) 冷却システムの故障診断装置
JP2009197641A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2010242525A (ja) ウォータポンプの制御装置
JP2005256642A (ja) 内燃機関の冷却制御装置
JP2012031811A (ja) 電動ウォーターポンプの制御装置
JP2005113761A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2007186089A (ja) 車両用機器の暖機装置
JP4239368B2 (ja) 蓄熱装置を有する内燃機関
JP4572472B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP3906748B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2017019413A (ja) 昇温システム
JP2021188543A (ja) 流体循環装置
JP4029797B2 (ja) 蓄熱装置を備えた内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11868057

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14115809

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013521368

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120111053681

Country of ref document: DE

Ref document number: 112011105368

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11868057

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1