WO2011158509A1 - タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2011158509A1
WO2011158509A1 PCT/JP2011/003444 JP2011003444W WO2011158509A1 WO 2011158509 A1 WO2011158509 A1 WO 2011158509A1 JP 2011003444 W JP2011003444 W JP 2011003444W WO 2011158509 A1 WO2011158509 A1 WO 2011158509A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
surface area
rubber composition
specific surface
silica
fatty acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/003444
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳男 廣瀬
Original Assignee
横浜ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横浜ゴム株式会社 filed Critical 横浜ゴム株式会社
Priority to DE112011102060.0T priority Critical patent/DE112011102060B4/de
Priority to JP2011532366A priority patent/JP4952863B2/ja
Priority to CN201180030068.9A priority patent/CN102947379B/zh
Publication of WO2011158509A1 publication Critical patent/WO2011158509A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Definitions

  • the present invention relates to a tire rubber composition and a pneumatic tire using the same, and more specifically, wet grip properties, steering stability, low rolling resistance, and wear resistance are further improved while maintaining hardness.
  • the present invention relates to a tire rubber composition and a pneumatic tire using the same for a tread.
  • silica having a high specific surface area If silica having a high specific surface area is used, the number of bonds between silica and rubber increases, and the above-described improvement in performance is estimated. However, according to the study by the present inventors, there is a problem that when silica has a high specific surface area, interaction between silicas increases, dispersibility deteriorates, and a desired effect cannot be obtained sufficiently. It was done.
  • the silica having a high specific surface area is disclosed in Patent Document 4 below.
  • JP 2008-37998 A Japanese Patent Laid-Open No. 2006-213747 JP 2004-175993 A JP 2005-500238 Gazette
  • An object of the present invention is to provide a rubber composition for a tire and a pneumatic tire using the same, which can further improve wet grip properties, steering stability, low rolling resistance, and wear resistance while maintaining hardness. It is in.
  • the present inventors have identified a softener component comprising a specific surface area of a diene rubber, a silane coupling agent, a terpene resin and an oil, and a mixture of a fatty acid metal salt and a fatty acid ester. It has been found that the above-mentioned problems can be solved by blending in an amount, and the present invention has been completed. That is, the present invention is as follows.
  • silica having a nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of 170 to 225 m 2 / g determined according to JIS K6217-2 and 100 parts by mass of diene rubber, and a silane coupling agent 4 to 10% by mass with respect to the silica, a softener component comprising a terpene resin and oil is 1 ⁇ 2 or less of the amount of silica (provided that 1 part by mass or more of the terpene resin is incorporated), and a fatty acid metal salt ( However, a tire rubber composition comprising 0.5 to 10 parts by mass of a mixture of a fatty acid ester, excluding zinc salts). 2.
  • DBP absorption determined in accordance with JIS K6217-4 oil absorption A method is 190 ml / 100 g or more. 3. 3. The tire rubber composition as described in 2 above, wherein the silica satisfies all the following conditions (5) to (8). Silica conditions: (5) The nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) determined in accordance with JIS K6217-2 is 200 to 225 m 2 / g. (6) The CTAB specific surface area determined in accordance with JIS K6217-3 is 180 to 210 m 2 / g.
  • the terpene resin is at least one selected from polyterpene resins, aromatic-modified terpene resins, phenol-modified terpene resins, and hydrogenated terpene resins obtained by hydrogenating these terpene resins.
  • the oil is at least one selected from paraffinic oil, naphthenic oil, aroma oil, soybean oil and palm oil. 8).
  • the ratio of the fatty acid metal salt and the fatty acid ester is 0.5 to 2.0 when the former is 1 (mass).
  • the rubber composition for tires according to any one of 1 to 8 above. 10.
  • SBR styrene-butadiene copolymer rubber
  • the silane coupling agent is 3-octanoylthiopropyltriethoxysilane, 3-propionylthiopropyltrimethoxysilane, bis- (3-bistriethoxysilylpropyl) -tetrasulfide, bis- (3-bistriethoxysilylpropyl) 11.
  • the tire rubber composition according to any one of 1 to 10 above, which is at least one selected from disulfide and 3-mercaptopropyltrimethoxysilane. 12 A pneumatic tire using the tire rubber composition according to any one of 1 to 11 above.
  • a softener component composed of silica, a silane coupling agent, a terpene resin and an oil, and a mixture of a fatty acid metal salt and a fatty acid ester having specific characteristics into the diene rubber, It is possible to provide a rubber composition for a tire that further improves wet grip properties, steering stability, low rolling resistance, and abrasion resistance while maintaining the above, and a pneumatic tire using the same.
  • a specific amount of silica and terpene resin having specific characteristics are blended with a diene rubber, even if silica having a high specific surface area is used, good dispersibility is imparted and low rolling is achieved.
  • a rubber composition for a tire that is resistant and excellent in handling stability and wear resistance, and a pneumatic tire using the rubber composition can be provided.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of an example of a pneumatic tire for a passenger car.
  • the pneumatic tire is composed of a pair of left and right bead portions 1 and sidewalls 2, and a tread 3 connected to both sidewalls 2, and a carcass layer 4 in which fiber cords are embedded between the bead portions 1 and 1 is mounted. Then, the end portion of the carcass layer 4 is turned up around the bead core 5 and the bead filler 6 from the tire inner side to the outer side.
  • a belt layer 7 is disposed over the circumference of the tire outside the carcass layer 4.
  • a rim cushion 8 is disposed at a portion in contact with the rim.
  • the tire rubber composition of the present invention described below is particularly useful for the tread 3.
  • diene rubber component used in the present invention any diene rubber that can be blended in the rubber composition for tires can be used.
  • natural rubber NR
  • isoprene rubber IR
  • butadiene rubber BR
  • styrene-butadiene copolymer rubber SBR
  • acrylonitrile-butadiene copolymer rubber NBR
  • the molecular weight and microstructure are not particularly limited, and may be terminally modified with an amine, amide, silyl, alkoxysilyl, carboxyl, hydroxyl group or the like, or may be epoxidized.
  • the diene rubber preferably contains SBR from the viewpoint of the effect of the present invention.
  • SBR is contained in 100 parts by mass of the diene rubber in view of the effects of the present invention. It is preferable to occupy 60 parts by mass or more, more preferably SBR occupies 60 parts by mass or more, and BR and / or NR occupy other parts.
  • the silica used in the present invention has a nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) determined in accordance with JIS K6217-2 of 170 to 225 m 2 / g, and the range of this nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) According to this, the wet grip property and the low rolling resistance of the tire rubber composition are further improved.
  • N 2 SA nitrogen adsorption specific surface area
  • silica having a high specific surface area (hereinafter sometimes referred to as specific silica) that satisfies all of the following conditions (1) to (4).
  • the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) determined according to JIS K6217-2 is 194 to 225 m 2 / g.
  • the CTAB specific surface area determined in accordance with JIS K6217-3 is 170 to 210 m 2 / g.
  • Relationship of the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) and the CTAB specific surface area, as the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) / CTAB specific surface area is 0.9 to 1.4.
  • DBP absorption determined in accordance with JIS K6217-4 oil absorption A method is 190 ml / 100 g or more.
  • the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) determined in accordance with JIS K6217-2 is 200 to 225 m 2 / g.
  • the CTAB specific surface area determined in accordance with JIS K6217-3 is 180 to 210 m 2 / g.
  • Relationship of the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) and the CTAB specific surface area, as the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) / CTAB specific surface area is 1.0 to 1.3.
  • DBP absorption determined in accordance with JIS K6217-4 oil absorption A method is 195 to 230 ml / 100 g.
  • a method for producing specific silica that satisfies all of the above conditions (1) to (4) is known, and is described in, for example, Patent Document 4. That is, in a process for producing silica of the type comprising reacting a silicate with an acidifying agent, thereby obtaining a silica suspension, and then separating and drying the suspension, The reaction of (i) forming an aqueous bottom liquid having a pH of 2-5, preferably 2.5-5; (Ii) simultaneously adding silicate and acidifying agent to the bottom liquid in such a way that the pH of the reaction mixture is maintained at 2-5, preferably 2.5-5; (Iii) stop adding the acidifying agent while continuing to add silicate to the reaction mixture until a pH value of the reaction mixture of 7-10, preferably 7.5-9.5 is obtained, (Iv) simultaneously adding silicate and acidifying agent to the reaction mixture in such a way that the pH of the reaction mixture is maintained at 7-10, preferably 7.5-9.5; (V) stop adding silicate while continuing to add the acidifying agent to the
  • silica used in the present invention, commercially available silica can be used, for example, Zeosil manufactured by Rhodia. Premium 200MP.
  • the specific silica has an object size distribution width Ld ((d84 ⁇ d16) / d50) of at least 0.91 and V (d5 ⁇ d50) / V (d5 ⁇ d100) of at least 0.66. It is preferable from the point of the effect of the invention.
  • Methods for measuring the object size distribution width Ld ((d84-d16) / d50) and V (d5-d50) / V (d5-d100) are known, and are described in, for example, the above-mentioned Patent Document 4 and also in the present invention.
  • the physical properties are measured according to the method described in Patent Document 4.
  • the object size distribution width Ld ((d84-d16) / d50) is measured by XDC particle size analysis using centrifugal sedimentation.
  • a BI-XDC (Brookhaven Instrument X disk centrifuge) centrifugal sedimentation particle size analyzer commercially available from Brookhaven Instruments can be used.
  • a specimen to be applied to the analyzer is prepared as follows. 3.2 g silica and 40 ml deionized water are added to a tall beaker to prepare a suspension into which a 1500 watt Branson probe (used at 60% of maximum power) is immersed and the suspension Disintegrate for 20 minutes. In the analyzer recorder, passage diameter values of 16%, 50% (or median) and 84% by weight are recorded.
  • the object size distribution width Ld ((d84 ⁇ d16) / d50) is calculated from the recorded value.
  • dn is a size
  • n% (% by weight) of the particle has a size smaller than that size (the distribution width Ld is calculated from the accumulated particle size obtained as a whole). .
  • V (d5-d50) / V (d5-d100) is measured by mercury porosimetry.
  • the specimen is prepared as follows. That is, the silica is pre-dried in an oven at 200 ° C. for 2 hours, then placed in a test container within 5 minutes after removal from the oven, and vacuum gas is used, for example, using a rotary vane pump Unplug.
  • the pore diameter (AUTOPORE III 9420 powder engineering porosimeter) is calculated according to the Washburn equation with a contact angle of 140 ° and a surface tension ⁇ of 484 dynes / cm (or N / m).
  • V (d5-d50) represents the pore volume formed by pores having a diameter of d5 to d50
  • V (d5-d100) represents the pore volume formed by pores having a diameter of d5 to d100.
  • dn is the pore diameter and is formed by pores having a diameter that is greater than n% of the total surface area of all pores (total surface area of pores (S 0 )) Can be determined from the mercury intrusion curve).
  • the silica having a high specific surface area has a problem that the interaction between the silicas increases, the dispersibility deteriorates, and the desired effect cannot be obtained, but the specific silica used in the present invention is It has been found that the combined workability is improved by the combined use with the terpene resin described below, and that good dispersibility is exhibited in the rubber. As a result, it was possible to provide an excellent tire rubber composition in which wet grip properties, steering stability, low rolling resistance, and wear resistance were balanced at a high level.
  • silane coupling agent used in the present invention is not particularly limited, but a sulfur-containing silane coupling agent is preferable.
  • a sulfur-containing silane coupling agent is preferable.
  • Terpene resin examples of the terpene resin used in the present invention include polyterpene resins, aromatic modified terpene resins, phenol modified terpene resins, and hydrogenated terpene resins obtained by hydrogenating these terpene resins.
  • terpene resins those having a softening point of 100 ° C. or higher and an SP value in the range of 8.4 to 9.0 Is preferred.
  • a terpene resin having a softening point of 100 ° C. or higher the shearing force against rubber and specific silica is increased and the dispersibility of the specific silica is improved in a state where the mixing temperature at the initial mixing is low.
  • the SP value is in the range of 8.4 to 9.0, the affinity between the rubber and the terpene resin is increased, and as a result, the dispersibility of the specific silica is improved.
  • the SP value referred to in the present invention is the square root ( ⁇ E v / V) of the value obtained by dividing the molar evaporation energy ⁇ E v of the liquid by the molar volume V (cohesive energy density). Abbreviation of 1/2 . This parameter is expressed in units of (kcal / mol) 1/2 .
  • the terpene resin used in the present invention preferably has a softening point of 110 to 130 ° C., more preferably an SP value of 8.5 to 8.9. Terpene resins satisfying such conditions are commercially available, for example, YS Resin TO-125, YS Resin TO-115, etc. from Yasuhara Chemical Co., Ltd.
  • oils examples of the oil used in the present invention include mineral oils such as paraffinic oil, naphthenic oil, and aroma oil; vegetable oils such as soybean oil and palm oil; and the like, which may be used alone. In addition, two or more kinds may be used in combination.
  • a mixture of a fatty acid metal salt and a fatty acid ester is used.
  • the fatty acid include saturated or unsaturated fatty acids having 3 to 30 carbon atoms, such as lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid and the like.
  • the metal that forms these fatty acid salts include at least one metal selected from K, Ca, Na, Mg, Co, Ni, Ba, Fe, Al, Cu, and Mn. Is preferred.
  • zinc salts are not used as fatty acid metal salts because the effects of the present invention are not achieved.
  • esterified product examples include esters of the fatty acid with a lower alcohol having 10 or less carbon atoms.
  • the fatty acid metal salt and the fatty acid ester may be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio between the fatty acid metal salt and the fatty acid ester is preferably 0.5 to 2.0 when the former is 1 (mass).
  • the rubber composition for tires of the present invention can contain various fillers in addition to the silica described above.
  • the filler is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the application. Examples thereof include carbon black and inorganic filler. Examples of the inorganic filler include clay, talc, and calcium carbonate. Of these, carbon black is preferred.
  • the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) (note: measured in accordance with JIS K6217-2) of carbon black is preferably 100 to 160 m 2 / g from the viewpoint of the effect of the present invention.
  • the amount of the silica is less than 60 parts by mass, the wet performance is undesirably lowered. Conversely, if it exceeds 120 parts by mass, the wear resistance is undesirably lowered.
  • the blending amount of the terpene resin is less than 1 part by mass, the blending amount is too small to achieve the effects of the present invention.
  • the blending amount of the mixture of the fatty acid metal salt and the fatty acid ester is less than 0.5 parts by mass, the blending amount is too small to achieve the effects of the present invention.
  • it exceeds 10 mass parts since abrasion resistance falls, it is unpreferable.
  • a more preferable blending amount of silica having a nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) determined in accordance with JIS K6217-2 of 170 to 225 m 2 / g is diene rubber 100. It is 65 to 115 parts by mass with respect to parts by mass. When specific silica is used, the preferred amount is 65 to 115 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the diene rubber.
  • the more preferable amount of the silane coupling agent is 5 to 9% by mass with respect to silica.
  • a more preferable blending amount of the softener component composed of the terpene resin and oil is 10 to 40% by mass with respect to the blending amount of silica.
  • a more preferable blending amount of the terpene resin is 1 to 59 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the diene rubber, and a particularly preferable blending amount is 3 to 57 parts by weight.
  • a more preferable blending amount of the mixture of the fatty acid metal salt and the fatty acid ester is 1 to 9 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the diene rubber.
  • the tire rubber composition according to the present invention includes a tire rubber composition such as a vulcanization or crosslinking agent, a vulcanization or crosslinking accelerator, a filler other than the above, an anti-aging agent, and a plasticizer, in addition to the above-described components.
  • a tire rubber composition such as a vulcanization or crosslinking agent, a vulcanization or crosslinking accelerator, a filler other than the above, an anti-aging agent, and a plasticizer, in addition to the above-described components.
  • Various additives generally blended into products can be blended, and such additives can be kneaded by a general method to form a composition, which can be used for vulcanization or crosslinking.
  • the blending amounts of these additives can be set to conventional general blending amounts as long as the object of the present invention is not violated.
  • the rubber composition of the present invention can be used for producing a pneumatic tire according to a conventional method for producing a pneumatic tire.
  • Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 14 Sample Preparation In the formulation (parts by mass) shown in Tables 1 and 2, the components other than sulfur and vulcanization accelerator were kneaded with a 1.8 L closed mixer for 5 minutes and released into a master batch. And kneaded with an open roll. Next, the obtained rubber composition was press vulcanized at 160 ° C. for 20 minutes in a predetermined mold to obtain a vulcanized rubber test piece, and the physical properties were measured by the following test methods.
  • Abrasion resistance (1) Measured under the conditions of a load of 5 kg (49 N), a slip rate of 25%, a time of 4 minutes, and room temperature using a Lambourn abrasion tester manufactured by Iwamoto Seisakusho. Comparative example 1 was taken as 100 and displayed as an index. It shows that it is excellent in abrasion resistance, so that this figure is large.
  • Abrasion resistance (2) FERRY according to JIS K6264 MACHINE CO. Wear resistance was measured using a Pico abrasion tester. The comparative example 9 was set as 100 and indicated as an index.
  • Steering stability 195 / R15 size test tires using vulcanized rubber test pieces as treads were prepared. Next, test tires of the same specifications were mounted on a test vehicle with a displacement of 2 L, and the grip level and steering performance on a dry paved road surface were evaluated for feeling. Comparative Example 9 was evaluated as 100. The larger this value, the better the steering stability.
  • the rubber compositions for tires prepared in Examples 1 to 3 are softened comprising a diene rubber having a specific specific surface area, silica, a silane coupling agent, a terpene resin and an oil. Since a specific amount of a mixture of an agent component and a fatty acid metal salt and a fatty acid ester is blended, wet grip properties are maintained while maintaining hardness with respect to a conventional rubber composition for a tire composed of the blend of Comparative Example 1. Further, the low rolling resistance and wear resistance are further improved. On the other hand, since the comparative example 2 does not mix
  • Comparative Example 4 Since the comparative example 3 did not mix
  • the rubber compositions for tires prepared in Examples 4 to 7 include the present invention in which specific amounts of high specific surface area silica and terpene resin having specific characteristics are blended with diene rubber. Therefore, compared to Comparative Example 9 which is a typical example of the prior art, even if silica having a high specific surface area is used, good dispersibility is imparted, low rolling resistance is achieved, and steering stability is improved. As a result, the wear resistance was excellent. Moreover, since the dispersibility of the silica was good, the tensile strength was also excellent.
  • Comparative Examples 10 and 11 since no terpene resin was blended, the dispersibility of silica was deteriorated, the rolling resistance or the steering stability was not improved, and the wear resistance was deteriorated.
  • the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of silica is less than the lower limit prescribed in the present invention, and no specific silica having a high specific surface area is used, so that the handling stability and wear resistance are improved. I could't see it.
  • Comparative Example 13 since the amount of silica was less than the lower limit specified in the present invention, no improvement was observed in steering stability, and the rolling resistance was deteriorated. Since the compounding quantity of the comparative example 14 exceeded the upper limit prescribed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 硬度を維持しつつ、ウェットグリップ性、操縦安定性、低転がり抵抗性、耐摩耗性が一層改善されるタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供すること。 ジエン系ゴム100質量部に対し、窒素吸着比表面積が170~225m/gであるシリカを60~120質量部、シランカップリング剤を前記シリカに対し4~10質量%、テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分を前記シリカの配合量の1/2以下(ただし前記テルペン樹脂は1質量部以上配合される)、および脂肪酸金属塩(ただし亜鉛塩を除く)と脂肪酸エステルとの混合物を0.5~10質量部配合してなるタイヤ用ゴム組成物と、該タイヤ用ゴム組成物を使用した空気入りタイヤ。

Description

タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
 本発明は、タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤに関するものであり、詳しくは、硬度を維持しつつ、ウェットグリップ性、操縦安定性、低転がり抵抗性、耐摩耗性が一層改善されるタイヤ用ゴム組成物およびそれをトレッドに用いた空気入りタイヤに関するものである。
 乗用車用タイヤにおいては、その走行性能の高さもさることながら、安全性への配慮もその要求特性のひとつとして高まりつつある。例えば、タイヤ用ゴム組成物において、ウェットグリップ性および低転がり抵抗性の改善を目的とした技術が、特許文献1~3等に開示されている。
 しかしながら、近年ではウェットグリップ性および低転がり抵抗性をさらに高次元でもってバランスさせ、なおかつ硬度を高めて操縦安定性や乗り心地を良化させることが強く求められている。なお、硬度を高めることと、ウェットグリップ性および低転がり抵抗性を高めることとは相反する性能を改善することであり、従来はこれらの性能を同時に改善する技術は見られない。
 一方、操縦安定性、低転がり抵抗性、耐摩耗性を高次バランスさせるためにタイヤ用ゴム組成物にシリカを配合することが知られている。
 なお、高比表面積のシリカを使用すれば、シリカとゴムとの結合数が増加し、上記性能の向上が推測される。しかし、本発明者らの検討によれば、シリカを高比表面積化すると、シリカ同士の相互作用が増加し、分散性が悪化し、所望の効果が十分に得られないという問題点が見出された。なお、高比表面積のシリカとしては、下記特許文献4に開示されている。
特開2008-37998号公報 特開2006-213747号公報 特開2004-175993号公報 特表2005-500238号公報
 本発明の目的は、硬度を維持しつつ、ウェットグリップ性、操縦安定性、低転がり抵抗性、耐摩耗性が一層改善されるタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供することにある。
 本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、ジエン系ゴムに特定の比表面積を有するシリカ、シランカップリング剤、テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分、脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物を特定量配合することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成することができた。
 すなわち本発明は以下のとおりである。
 1.ジエン系ゴム100質量部に対し、JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が170~225m/gであるシリカを60~120質量部、シランカップリング剤を前記シリカに対し4~10質量%、テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分を前記シリカの配合量の1/2以下(ただし前記テルペン樹脂は1質量部以上配合される)、および脂肪酸金属塩(ただし亜鉛塩を除く)と脂肪酸エステルとの混合物を0.5~10質量部配合してなるタイヤ用ゴム組成物。
 2.前記シリカが、下記の(1)~(4)の条件をすべて満たすことを特徴とする前記1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
 前記シリカの条件:
 (1)JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が194~225m/gである。
 (2)JIS K6217-3に準拠して求めたCTAB比表面積が170~210m/gである。
 (3)前記窒素吸着比表面積(NSA)および前記CTAB比表面積の関係が、窒素吸着比表面積(NSA)/CTAB比表面積として、0.9~1.4である。
 (4)JIS K6217-4吸油量A法に準拠して求めたDBP吸収量が、190ml/100g以上である。
 3.前記シリカが、下記の(5)~(8)の条件をすべて満たすことを特徴とする前記2に記載のタイヤ用ゴム組成物。
 前記シリカの条件:
 (5)JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が200~225m/gである。
 (6)JIS K6217-3に準拠して求めたCTAB比表面積が180~210m/gである。
 (7)前記窒素吸着比表面積(NSA)および前記CTAB比表面積の関係が、窒素吸着比表面積(NSA)/CTAB比表面積として、1.0~1.3である。
 (8)JIS K6217-4吸油量A法に準拠して求めたDBP吸収量が、195~230ml/100gである。
 4.前記テルペン樹脂の軟化点が100℃以上でありかつSP値が8.4~9.0の範囲にあることを特徴とする前記1~3のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
 5.前記テルペン樹脂が、ポリテルペン樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、フェノール変性テルペン樹脂、およびこれらのテルペン樹脂を水素化した水添テルペン樹脂から選択された少なくとも1種であることを特徴とする前記1~4のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
 6.前記テルペン樹脂のSP値が、8.5~8.9であることを特徴とする前記1~5のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
 7.前記オイルが、パラフィン系オイル、ナフテン系オイル、アロマオイル、大豆油およびパーム油から選択された少なくとも1種であることを特徴とする前記1~6のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
 8.前記脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物における脂肪酸が、炭素数3~30の飽和または不飽和脂肪酸であることを特徴とする前記1~7のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
 9.前記脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物において、前記脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの割合が、前者を1(質量)としたとき、後者が0.5~2.0であることを特徴とする前記1~8のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
 10.前記ジエン系ゴムが、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)を含むことを特徴とする前記1~9のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
 11.前記シランカップリング剤が、3-オクタノイルチオプロピルトリエトキシシラン、3-プロピオニルチオプロピルトリメトキシシラン、ビス-(3-ビストリエトキシシリルプロピル)-テトラスルフィド、ビス-(3-ビストリエトキシシリルプロピル)-ジスルフィドおよび3-メルカプトプロピルトリメトキシシランから選択された少なくとも1種であることを特徴とする前記1~10のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
 12.前記1~11のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物を使用した空気入りタイヤ。
 13.前記1~11のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物をトレッドに使用した空気入りタイヤ。
 本発明によれば、ジエン系ゴムに特定の特性を有するシリカ、シランカップリング剤、テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分、脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物を特定量配合することにより、硬度を維持しつつ、ウェットグリップ性、操縦安定性、低転がり抵抗性、耐摩耗性を一層改善するタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供することができる。
 また、ジエン系ゴムに特定の特性を有するシリカおよびテルペン樹脂を特定量配合する本発明の好適な形態によれば、高比表面積のシリカを使用しても良好な分散性を付与し、低転がり抵抗性であり、操縦安定性および耐摩耗性に優れるタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供することができる。
空気入りタイヤの一例の部分断面図である。
 以下、本発明をさらに詳細に説明する。
 図1は、乗用車用の空気入りタイヤの一例の部分断面図である。
 図1において、空気入りタイヤは左右一対のビード部1およびサイドウォール2と、両サイドウォール2に連なるトレッド3からなり、ビード部1、1間に繊維コードが埋設されたカーカス層4が装架され、カーカス層4の端部がビードコア5およびビードフィラー6の廻りにタイヤ内側から外側に折り返されて巻き上げられている。トレッド3においては、カーカス層4の外側に、ベルト層7がタイヤ1周に亘って配置されている。また、ビード部1においてはリムに接する部分にリムクッション8が配置されている。
 以下に説明する本発明のタイヤ用ゴム組成物は、とくにトレッド3に有用である。
(ジエン系ゴム)
 本発明で使用されるジエン系ゴム成分は、タイヤ用ゴム組成物に配合することができる任意のジエン系ゴムを用いることができ、例えば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体ゴム(NBR)等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、その分子量やミクロ構造はとくに制限されず、アミン、アミド、シリル、アルコキシシリル、カルボキシル、ヒドロキシル基等で末端変性されていても、エポキシ化されていてもよい。
 これらのジエン系ゴムの中でも、本発明の効果の点からジエン系ゴムはSBRを含むのが好ましい。
 また、ジエン系ゴムに特定の特性を有する高比表面積のシリカおよびテルペン樹脂を特定量配合する本発明の好適な形態においては、本発明の効果の点からジエン系ゴム100質量部中、SBRが60質量部以上を占めるのが好ましく、SBRが60質量部以上を占め、かつ他の部分をBRおよび/またはNRが占めるのがさらに好ましい。
(シリカ)
 本発明で使用されるシリカは、JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が170~225m/gであり、この窒素吸着比表面積(NSA)の範囲によれば、タイヤ用ゴム組成物のウェットグリップ性および低転がり抵抗性が一層改善される。
 また本発明では、以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす高比表面積のシリカ(以下、特定シリカということがある)を使用するのが好ましい。
 (1)JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が194~225m/gである。
 (2)JIS K6217-3に準拠して求めたCTAB比表面積が170~210m/gである。
 (3)前記窒素吸着比表面積(NSA)および前記CTAB比表面積の関係が、窒素吸着比表面積(NSA)/CTAB比表面積として、0.9~1.4である。
 (4)JIS K6217-4吸油量A法に準拠して求めたDBP吸収量が、190ml/100g以上である。
 特定シリカのさらに好ましい特性としては:
 (5)JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が200~225m/gである。
 (6)JIS K6217-3に準拠して求めたCTAB比表面積が180~210m/gである。
 (7)前記窒素吸着比表面積(NSA)および前記CTAB比表面積の関係が、窒素吸着比表面積(NSA)/CTAB比表面積として、1.0~1.3である。
 (8)JIS K6217-4吸油量A法に準拠して求めたDBP吸収量が、195~230ml/100gである。
 前記(1)~(4)の条件をすべて満たす特定シリカの製造方法は公知であり、例えば前記特許文献4に記載されている。すなわち、珪酸塩と酸性化剤とを反応させ、それによってシリカ懸濁液を得、次いでこの懸濁液を分離及び乾燥させることを含むタイプのシリカの製造方法において、珪酸塩と酸性化剤との反応を
(i)2~5、好ましくは2.5~5のpHを有する水性底部液を形成させ、
(ii)該底部液に珪酸塩及び酸性化剤を反応混合物のpHが2~5、好ましくは2.5~5に保持されるような方法で同時に添加し、
(iii)該酸性化剤の添加を停止させる一方で、珪酸塩を該反応混合物に7~10、好ましくは7.5~9.5の該反応混合物のpH値が得られるまで添加し続け、
(iv)該反応混合物に珪酸塩及び酸性化剤を該反応混合物のpHが7~10、好ましくは7.5~9.5に保持されるような方法で同時に添加し、
(v)珪酸塩の添加を停止させる一方で、該酸性化剤を該反応混合物に6以下の該反応混合物のpH値が得られるまで添加し続ける、
連続工程により得ることができる。
 本発明で使用される特定シリカは、市販されているものを利用することもでき、例えばローディア社製、Zeosil
Premium 200MPを挙げることができる。
 また特定シリカは、物体寸法分布幅Ld((d84-d16)/d50)が少なくとも0.91、かつV(d5-d50)/V(d5-d100)が少なくとも0.66であるのが、本発明の効果の点から好ましい。
 物体寸法分布幅Ld((d84-d16)/d50)およびV(d5-d50)/V(d5-d100)の測定方法は公知であり、例えば前記特許文献4に記載され、本発明においても該特許文献4に記載の方法に従い、上記物性を測定するものとする。
 物体寸法分布幅Ld((d84-d16)/d50)は、遠心沈降を使用するXDC粒度分析法により測定される。
 分析器としては、ブルックヘブンインストルメント社より市販されているBI-XDC(ブルックヘブンインストルメントXディスク遠心)遠心沈降粒度分析器を利用できる。
 前記分析器に適用する検体は、次のようにして調製される。3.2gのシリカおよび40mlの脱イオン水をトールビーカーに添加し懸濁液を調製し、これに1500ワットのブランソンプローブ(最大出力の60%で使用される)を浸漬させ、該懸濁液を20分間にわたって砕解する。
 前記分析器の記録器において、16重量%、50重量%(又は中央値)及び84重量%の通過直径の値が記録される。
 上記の記録値から、物体寸法分布幅Ld((d84-d16)/d50)が計算される。ここでdnは、寸法であって粒子のn%(重量%)がその寸法よりも小さい寸法を有するものである(従って、該分布幅Ldは、全体として得られた累積粒度から算出される)。
 V(d5-d50)/V(d5-d100)は、水銀ポロシメトリーによって測定される。検体は、次のように調製される。すなわち、シリカをオーブン中で200℃で2時間にわたって予備乾燥させ、次いでこのものを該オーブンから取り出した後5分以内に試験容器内に置き、そして、例えば回転羽根式ポンプを使用して真空ガス抜きする。細孔直径(AUTOPORE III 9420 粉体工学用ポロシメーター)は、ウォッシュバーンの方程式によって140°の接触角および484ダイン/cm(またはN/m)の表面張力γで算出される。
 V(d5-d50)は、d5~d50の直径の細孔によって形成される細孔容積を表し、V(d5-d100)はd5~d100の直径の細孔によって形成される細孔容積を表し、ここで、dnは、細孔直径であって全ての細孔の全表面積のn%がその直径よりも大きい直径の細孔によって形成されるものである(細孔(S0)の全表面積は、水銀侵入曲線から決定できる)。
 上述のように、高比表面積のシリカは、シリカ同士の相互作用が増加し、分散性が悪化し、所望の効果が得られないという問題点があったが、本発明で使用する特定シリカは、下記で説明するテルペン樹脂との併用により混合加工性が向上し、ゴム中で良好な分散性を示すことが判明した。これにより、ウェットグリップ性、操縦安定性、低転がり抵抗性、耐摩耗性を高次元にバランスさせた優れたタイヤ用ゴム組成物を提供することができた。
(シランカップリング剤)
 本発明で使用されるシランカップリング剤は、とくに制限されないが、含硫黄シランカップリング剤が好ましく、例えば3-オクタノイルチオプロピルトリエトキシシラン、3-プロピオニルチオプロピルトリメトキシシラン、ビス-(3-ビストリエトキシシリルプロピル)-テトラスルフィド、ビス-(3-ビストリエトキシシリルプロピル)-ジスルフィド、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
(テルペン樹脂)
 本発明で使用されるテルペン樹脂としては、例えば、ポリテルペン樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、フェノール変性テルペン樹脂、およびこれらのテルペン樹脂を水素化した水添テルペン樹脂等が挙げられる。
 また特定シリカを使用する本発明の形態においては、その効果の観点から、これらのテルペン樹脂のうち、軟化点が100℃以上でありかつSP値が8.4~9.0の範囲にあるものが好ましい。軟化点が100℃以上であるテルペン樹脂を使用することにより、初期混合時の混合温度が低い状態において、ゴムおよび特定シリカに対する剪断力が高くなり、特定シリカの分散性が良化する。またSP値が8.4~9.0の範囲にあることにより、ゴムおよびテルペン樹脂の親和性が高くなり、結果として特定シリカの分散性が良化する。なお、本発明でいうSP値とは、当業界でよく知られているように、液体のモル蒸発エネルギーΔEをモル体積Vで割った値(凝集エネルギー密度)の平方根(ΔE/V)1/2 の略称である。このパラメータは、(kcal/mol)1/2 の単位で表される。
 本発明で使用されるテルペン樹脂は、軟化点が110~130℃であるのがさらに好ましく、SP値が8.5~8.9であるのがさらに好ましい。
 かかる条件を満たすテルペン樹脂は市販されており、例えば、ヤスハラケミカル(株)よりYSレジンTO-125、YSレジンTO-115等として販売されている。
(オイル)
 本発明で使用されるオイルとしては、例えば、パラフィン系オイル、ナフテン系オイル、アロマオイルなどの鉱物油;大豆油、パーム油などの植物油;等が挙げられ、これらを1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
(脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物)
 本発明においては、脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物を使用する。
 脂肪酸としては、炭素数3~30の飽和または不飽和脂肪酸が挙げられ、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸等が挙げられる。
 これらの脂肪酸の塩を形成する金属としては、K、Ca、Na、Mg、Co、Ni、Ba、Fe、Al、CuおよびMnから選ばれた少なくとも1種の金属が挙げられ、とくにK、Caが好ましい。なお本発明では、本発明の効果が奏されないという理由から、脂肪酸金属塩として亜鉛塩は使用しないものとする。
 また、エステル化物としては、前記脂肪酸と炭素数10以下の低級アルコールとのエステル等が挙げられる。
 脂肪酸金属塩および脂肪酸エステルは単独でも、二種以上組み合わせて用いてもよい。
 なお、脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの割合は、前者を1(質量)としたとき、後者を0.5~2.0用いるのが好ましい。
(充填剤)
 本発明のタイヤ用ゴム組成物は、上述したシリカのほか、各種充填剤を配合することができる。充填剤としてはとくに制限されず、用途により適宜選択すればよいが、例えばカーボンブラック、無機充填剤等が挙げられる。無機充填剤としては、例えばクレー、タルク、炭酸カルシウム等を挙げることができる。中でもカーボンブラックが好ましい。
 カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)(注:JIS K6217-2に準拠して測定)は、本発明の効果の点から、100~160m2/gであるのが好ましい。
(タイヤ用ゴム組成物の配合割合)
 本発明のタイヤ用ゴム組成物は、ジエン系ゴム100質量部に対し、JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が170~225m/gであるシリカを60~120質量部、シランカップリング剤を前記シリカに対し4~10質量%、テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分を前記シリカの配合量の1/2以下(ただし前記テルペン樹脂は1質量部以上配合される)、および脂肪酸金属塩(ただし亜鉛塩を除く)と脂肪酸エステルとの混合物を0.5~10質量部配合してなることを特徴とする。
 シリカの配合量が60質量部未満であると、ウェット性能が低下し好ましくない。逆に120質量部を超えると、耐摩耗性が低下し好ましくない。なお特定シリカを使用する場合、特定シリカの配合割合が60質量部未満であると、添加量が少なすぎて本発明の効果を達成することができない。逆に120質量部を超えると、燃費性能が悪化する。
 シランカップリング剤の配合量が4質量%未満であると、耐摩耗性が低下するため好ましくない。逆に10質量%を超えると、シランカップリング剤同士が重合してしまい、所望の効果を得ることができなくなる。
 テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分が前記シリカの配合量の1/2を超えると、転がり抵抗と硬さの両立が困難となり、好ましくない。
 テルペン樹脂の配合量が1質量部未満であると、配合量が少な過ぎて本発明の効果を奏することができない。
 脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物の配合量が0.5質量部未満であると、配合量が少な過ぎて本発明の効果を奏することができない。逆に10質量部を超えると、耐摩耗が低下するため好ましくない。
 本発明のタイヤ用ゴム組成物において、JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が170~225m/gであるシリカのさらに好ましい配合量は、ジエン系ゴム100質量部に対し、65~115質量部である。なお特定シリカを使用する場合、好ましい配合量は、ジエン系ゴム100質量部に対し、65~115質量部である。
 シランカップリング剤のさらに好ましい配合量は、シリカに対し、5~9質量%である。
 テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分のさらに好ましい配合量は、シリカの配合量に対し、10~40質量%である。
 テルペン樹脂のさらに好ましい配合量は、ジエン系ゴム100質量部に対し、1~59質量部であり、とくに好ましい配合量は、3~57質量部である。
 脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物のさらに好ましい配合量は、ジエン系ゴム100質量部に対し、1~9質量部である。
 本発明に係るタイヤ用ゴム組成物には、前記した成分に加えて、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、上記以外の充填剤、老化防止剤、可塑剤などのタイヤ用ゴム組成物に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量も、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。また本発明のゴム組成物は従来の空気入りタイヤの製造方法に従って空気入りタイヤを製造するのに使用することができる。
 以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
実施例1~7および比較例1~14
サンプルの調製
 表1および2に示す配合(質量部)において、硫黄、加硫促進剤を除く成分を1.8Lの密閉型ミキサーで5分間混練し放出したマスターバッチに、硫黄、加硫促進剤を加えてオープンロールで混練することにより調製した。次に得られたゴム組成物を所定の金型中で160℃で20分間プレス加硫して加硫ゴム試験片を得、以下に示す試験法で物性を測定した。
 転がり抵抗:JIS K6394に準拠して、(株)東洋精機製作所製の粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪=10%、振幅=±2%、周波数=20Hzの条件下でtanδ(60℃)を測定し、この値をもって転がり抵抗性を評価した。結果は、比較例1または9を100として指数で示した。指数が高いほど、転がり抵抗性が良好であることを示す。
 ウェット性能:JIS K6394に準拠して、(株)東洋精機製作所製の粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪=10%、振幅=±2%、周波数=20Hzの条件下でtanδ(0℃)を測定し、この値をもってウェット性能(ウェットグリップ性)を評価した。結果は、比較例1を100として指数で示した。指数が高いほど、転がり抵抗性が良好であることを示す。
 硬度:JIS K6253に準拠して、デュロメータのタイプAにより温度20℃で測定した。この値が高いほど硬度が高く良好な結果といえる。
 引張強度:JIS K6251に準拠して、23℃における300%モジュラス(M300)を測定した。比較例9を100として指数表示した。この数値が大きいほど引張強度が高いことを示す。
 耐摩耗性(1):岩本製作所(株)製のランボーン摩耗試験機を用い、荷重5kg(49N)、スリップ率25%、時間4分、室温の条件にて測定した。比較例1を100として指数表示した。この数値が大きいほど耐摩耗性に優れていることを示す。
 耐摩耗性(2):JIS K6264に準拠して、FERRY
MACHINE CO.製ピコ摩耗試験機を用いて耐摩耗性を測定した。比較例9を100として指数表示した。この数値が大きいほど耐摩耗性に優れていることを示す。
 操縦安定性:加硫ゴム試験片をトレッドに用いた195/R15サイズの試験タイヤを作製した。次いで、排気量2Lの試験車両に4輪とも同じ仕様の試験タイヤを装着し、乾燥した舗装路面上おけるグリップレベルと操舵性をフィーリング評価し、比較例9を100として指数で評価した。この数値が大きいほど操縦安定性に優れることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
*1:SBR(ランクセス社製VSL5025、ST/VN=25/67)
*2:カーボンブラックSAF(東海カーボン製シースト9、窒素吸着比表面積(NSA)=142m2/g)
*3:シリカ(東ソー・シリカ(株)製NipsilAQ、NSA=200m
/g)
*4:比較シリカ(ローディア社製1165MP、窒素吸着比表面積(NSA)=163m/g、CTAB比表面積159m/g、DBP吸収量=202ml/100g)
*5:特定シリカ(ローディア社製Zeosil Premium 200MP。窒素吸着比表面積(NSA)=205m/g、CTAB比表面積=197m/g、DBP吸収量=203ml/100g、物体寸法分布幅Ld((d84-d16)/d50)=1.0、V(d5-d50)/V(d5-d100)=0.71。)
*6:シランカップリング剤(エボニックデグッサジャパン(株)製Si69、化合物名=ビス-トリエトキシシリルプロピルテトラスルフィド)
*7:テルペン樹脂A(ヤスハラケミカル社製YSレジンTO-125、軟化点=125℃、SP値=8.7)
*8:テルペン樹脂B(ヤスハラケミカル社製YSレジンTO-85、軟化点=85℃、SP値=8.7)
*9:テルペン樹脂C(ヤスハラケミカル社製YSレジンPX1250、軟化点=125℃、SP値=8.3)
*10:オイル(昭和シェル石油(株)製エキストラクト4号S)
*11:混合物A(ストラクトール社製商品名ストラクトールA50P。亜鉛含量 10.5%)
*12:混合物B(ストラクトール社製ストラクトールHT207。亜鉛含量=非含有)
*13:亜鉛華(正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種)
*14:ステアリン酸(日油(株)製ビーズステアリン酸)
*15:老化防止剤(FLEXSYS製SANTOFLEX 6PPD)
*16:加硫促進剤(大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ)
*17:硫黄(鶴見化学工業(株)製金華印油入微粉硫黄)
 上記の表1から明らかなように、実施例1~3で調製されたタイヤ用ゴム組成物は、ジエン系ゴムに特定の比表面積を有するシリカ、シランカップリング剤、テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分、脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物を特定量配合しているので、従来の代表的な比較例1の配合からなるタイヤ用ゴム組成物に対し、硬度を維持しつつ、ウェットグリップ性、低転がり抵抗性、耐摩耗性が一層改善されている。
 これに対し、比較例2は、テルペン樹脂を配合せず、また、混合物Aとして脂肪酸亜鉛を使用しているので、低転がり抵抗性が得られない。
 比較例3は、テルペン樹脂を配合していないので、ウェットグリップ性および低転がり抵抗性の改善が僅かであった。
 比較例4は、混合物B(脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物)を配合していないので、ウェットグリップ性および低転がり抵抗性の改善が僅かであり、また耐摩耗性も向上が見られなかった。
 比較例5は、テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分の配合量が、シリカの配合量の1/2を超えているので、硬さと低転がり抵抗性の両立ができなかった(実施例3と比較すると転がり抵抗性(60℃tanδ)と硬度が悪化し始めている)。また、耐摩耗性に向上が見られない。
 比較例6は、シリカの配合量が本発明で規定する上限を超えているので、耐摩耗性が悪化した。また、転がり抵抗性も悪化した。
 比較例7は、混合物B(脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物)の配合量が本発明で規定する上限を超えているので、耐摩耗性が悪化した。
 比較例8は、シリカの窒素吸着比表面積(NSA)が本発明で規定する下限値未満であるため、耐摩耗性が向上しなかった。
 上記の表2から明らかなように、実施例4~7で調製されたタイヤ用ゴム組成物は、ジエン系ゴムに特定の特性を有する高比表面積のシリカおよびテルペン樹脂を特定量配合する本発明の好適な形態であるので、従来の代表的な例である比較例9に比べ、高比表面積のシリカを使用しても良好な分散性を付与し、低転がり抵抗性であり、操縦安定性および耐摩耗性に優れる結果となった。また、シリカの分散性が良好であるため、引張強度にも優れていた。
 これに対し、比較例10および11は、テルペン樹脂を配合していないので、シリカの分散性が悪化し、転がり抵抗性または操縦安定性に改善が見られず、耐摩耗性が悪化した。
 比較例12は、シリカの窒素吸着比表面積(NSA)が本発明で規定する下限未満であり、高比表面積の特定シリカを使用していないので、操縦安定性、耐摩耗性に改善が見られなかった。
 比較例13は、シリカの配合量が本発明で規定する下限未満であるので、操縦安定性に改善が見られず、転がり抵抗性が悪化した。
 比較例14は、シリカの配合量が本発明で規定する上限を超えているので、操縦安定性および転がり抵抗性が悪化した。
 1 ビード部
 2 サイドウォール
 3 トレッド
 4 カーカス層
 5 ビードコア
 6 ビードフィラー
 7 ベルト層
 8 リムクッション

Claims (13)

  1.  ジエン系ゴム100質量部に対し、JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が170~225m/gであるシリカを60~120質量部、シランカップリング剤を前記シリカに対し4~10質量%、テルペン樹脂およびオイルからなる軟化剤成分を前記シリカの配合量の1/2以下(ただし前記テルペン樹脂は1質量部以上配合される)、および脂肪酸金属塩(ただし亜鉛塩を除く)と脂肪酸エステルとの混合物を0.5~10質量部配合してなるタイヤ用ゴム組成物。
  2.  前記シリカが、下記の(1)~(4)の条件をすべて満たすことを特徴とする請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
     前記シリカの条件:
     (1)JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が194~225m/gである。
     (2)JIS K6217-3に準拠して求めたCTAB比表面積が170~210m/gである。
     (3)前記窒素吸着比表面積(NSA)および前記CTAB比表面積の関係が、窒素吸着比表面積(NSA)/CTAB比表面積として、0.9~1.4である。
     (4)JIS K6217-4吸油量A法に準拠して求めたDBP吸収量が、190ml/100g以上である。
  3.  前記シリカが、下記の(5)~(8)の条件をすべて満たすことを特徴とする請求項2に記載のタイヤ用ゴム組成物。
     前記シリカの条件:
     (5)JIS K6217-2に準拠して求めた窒素吸着比表面積(NSA)が200~225m/gである。
     (6)JIS K6217-3に準拠して求めたCTAB比表面積が180~210m/gである。
     (7)前記窒素吸着比表面積(NSA)および前記CTAB比表面積の関係が、窒素吸着比表面積(NSA)/CTAB比表面積として、1.0~1.3である。
     (8)JIS K6217-4吸油量A法に準拠して求めたDBP吸収量が、195~230ml/100gである。
  4.  前記テルペン樹脂の軟化点が100℃以上でありかつSP値が8.4~9.0の範囲にあることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  5.  前記テルペン樹脂が、ポリテルペン樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、フェノール変性テルペン樹脂、およびこれらのテルペン樹脂を水素化した水添テルペン樹脂から選択された少なくとも1種であることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  6.  前記テルペン樹脂のSP値が、8.5~8.9であることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  7.  前記オイルが、パラフィン系オイル、ナフテン系オイル、アロマオイル、大豆油およびパーム油から選択された少なくとも1種であることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  8.  前記脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物における脂肪酸が、炭素数3~30の飽和または不飽和脂肪酸であることを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  9.  前記脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの混合物において、前記脂肪酸金属塩と脂肪酸エステルとの割合が、前者を1(質量)としたとき、後者が0.5~2.0であることを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  10.  前記ジエン系ゴムが、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)を含むことを特徴とする請求項1~9のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  11.  前記シランカップリング剤が、3-オクタノイルチオプロピルトリエトキシシラン、3-プロピオニルチオプロピルトリメトキシシラン、ビス-(3-ビストリエトキシシリルプロピル)-テトラスルフィド、ビス-(3-ビストリエトキシシリルプロピル)-ジスルフィドおよび3-メルカプトプロピルトリメトキシシランから選択された少なくとも1種であることを特徴とする請求項1~10のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  12.  請求項1~11のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物を使用した空気入りタイヤ。
  13.  請求項1~11のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物をトレッドに使用した空気入りタイヤ。
     
     
PCT/JP2011/003444 2010-06-18 2011-06-16 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ WO2011158509A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112011102060.0T DE112011102060B4 (de) 2010-06-18 2011-06-16 Kautschukzusammensetzung zur Verwendung in Reifen, Verwendung derselben zur Herstellung von Luftreifen und vulkanisiertes Produkt
JP2011532366A JP4952863B2 (ja) 2010-06-18 2011-06-16 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN201180030068.9A CN102947379B (zh) 2010-06-18 2011-06-16 轮胎用橡胶组合物及使用了该组合物的充气轮胎

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-139601 2010-06-18
JP2010139601 2010-06-18
JP2010150962 2010-07-01
JP2010-150962 2010-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011158509A1 true WO2011158509A1 (ja) 2011-12-22

Family

ID=45347924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/003444 WO2011158509A1 (ja) 2010-06-18 2011-06-16 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4952863B2 (ja)
CN (1) CN102947379B (ja)
DE (1) DE112011102060B4 (ja)
WO (1) WO2011158509A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013159714A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013213183A (ja) * 2012-03-08 2013-10-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2015533388A (ja) * 2012-11-02 2015-11-24 株式会社ブリヂストン 金属カルボキシレートを含むゴム組成物およびその調製方法
CN105246963A (zh) * 2013-02-25 2016-01-13 横滨橡胶株式会社 轮胎胎面用橡胶组合物及使用其的充气轮胎
WO2016031769A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
EP3150660A4 (en) * 2014-05-29 2017-05-31 Bridgestone Corporation Rubber tire-tread composition and passenger-vehicle pneumatic tire using same
JP2017095673A (ja) * 2015-11-12 2017-06-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2018190427A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2018190430A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10179479B2 (en) 2015-05-19 2019-01-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Plant oil-containing rubber compositions, tread thereof and race tires containing the tread
JP2019073579A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP2019073580A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
KR20210013538A (ko) * 2019-07-25 2021-02-04 더 굿이어 타이어 앤드 러버 캄파니 타이어 트레드 및 트레드를 포함하는 타이어
US20210155040A1 (en) * 2019-11-25 2021-05-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire for a motorcycle

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20130405A1 (it) * 2013-07-11 2015-01-12 Bridgestone Corp Mescola in gomma per la preparazione di pneumatici
EP3040374B1 (en) * 2013-09-26 2019-06-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tires and studless winter tire
CN107001713B (zh) * 2014-12-24 2020-10-27 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
EP3467017A4 (en) * 2016-06-01 2019-06-12 Bridgestone Corporation RUBBER COMPOSITION AND TIRES
JP2019522088A (ja) * 2016-06-29 2019-08-08 ハンセン アンド ローゼンタール コマンディトゲゼルシャフト エステルを含む組成物
CN110945068A (zh) * 2017-07-21 2020-03-31 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP7006211B2 (ja) 2017-12-06 2022-01-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7473350B2 (ja) * 2020-02-05 2024-04-23 東ソー・シリカ株式会社 ゴム補強充填剤用含水ケイ酸および含水ケイ酸含有ゴム組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302847A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The スタッドレスタイヤ用のゴム組成物
JP2005206673A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008280438A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008297493A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2009007454A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009035603A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Bridgestone Corp ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2010209174A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011057892A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100430317C (zh) 2001-08-13 2008-11-05 罗狄亚化学公司 制备二氧化硅的方法,具有特定孔隙尺寸和/或粒度分布的二氧化硅和它的用途,尤其用于增强聚合物
JP4067391B2 (ja) 2002-11-28 2008-03-26 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP4635627B2 (ja) 2005-02-01 2011-02-23 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008037998A (ja) 2006-08-04 2008-02-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5006617B2 (ja) * 2006-10-19 2012-08-22 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP2011074332A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤサイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302847A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The スタッドレスタイヤ用のゴム組成物
JP2005206673A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008280438A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008297493A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2009007454A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009035603A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Bridgestone Corp ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2010209174A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011057892A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013159714A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013213183A (ja) * 2012-03-08 2013-10-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
US9150712B2 (en) 2012-03-08 2015-10-06 The Yokohama Rubber Company, Limited Rubber composition for tire tread
US9670341B2 (en) 2012-11-02 2017-06-06 Bridgestone Corporation Rubber compositions comprising metal carboxylates and processes for making the same
JP2015533388A (ja) * 2012-11-02 2015-11-24 株式会社ブリヂストン 金属カルボキシレートを含むゴム組成物およびその調製方法
CN105246963A (zh) * 2013-02-25 2016-01-13 横滨橡胶株式会社 轮胎胎面用橡胶组合物及使用其的充气轮胎
CN105246963B (zh) * 2013-02-25 2017-11-21 横滨橡胶株式会社 轮胎胎面用橡胶组合物及使用其的充气轮胎
EP3150660A4 (en) * 2014-05-29 2017-05-31 Bridgestone Corporation Rubber tire-tread composition and passenger-vehicle pneumatic tire using same
WO2016031769A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2016047889A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
US10407517B2 (en) 2014-08-27 2019-09-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tires and pneumatic tire
US10179479B2 (en) 2015-05-19 2019-01-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Plant oil-containing rubber compositions, tread thereof and race tires containing the tread
JP2017095673A (ja) * 2015-11-12 2017-06-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7240080B2 (ja) 2015-11-12 2023-03-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7458705B2 (ja) 2017-04-14 2024-04-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US11396590B2 (en) 2017-04-14 2022-07-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
WO2018190430A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2018190427A1 (ja) * 2017-04-14 2020-02-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPWO2018190430A1 (ja) * 2017-04-14 2020-02-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP3597697A4 (en) * 2017-04-14 2021-01-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. TIRE
JP7407512B2 (ja) 2017-04-14 2024-01-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2018190427A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US11597822B2 (en) 2017-04-14 2023-03-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tires and pneumatic tire
JP2019073579A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP7119329B2 (ja) 2017-10-12 2022-08-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP7119330B2 (ja) 2017-10-12 2022-08-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP2019073580A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
KR102405772B1 (ko) * 2019-07-25 2022-06-03 더 굿이어 타이어 앤드 러버 캄파니 타이어 트레드 및 트레드를 포함하는 타이어
KR20210013538A (ko) * 2019-07-25 2021-02-04 더 굿이어 타이어 앤드 러버 캄파니 타이어 트레드 및 트레드를 포함하는 타이어
US20210155040A1 (en) * 2019-11-25 2021-05-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire for a motorcycle
US11697305B2 (en) * 2019-11-25 2023-07-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire for a motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011158509A1 (ja) 2013-08-19
CN102947379A (zh) 2013-02-27
CN102947379B (zh) 2014-04-30
JP4952863B2 (ja) 2012-06-13
DE112011102060B4 (de) 2020-11-12
DE112011102060T5 (de) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4952863B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4947190B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4877408B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US8697793B2 (en) Rubber composition for use in tires
WO2016010143A1 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005248021A (ja) トレッド用ゴム組成物
JP6434585B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011074332A (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2019001898A (ja) タイヤ用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤ
JP6848228B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5617355B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6685902B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法及びタイヤ
JP5998587B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US10737531B2 (en) Rubber composition comprising an essentially spherical, relatively unstructured silica
JP6852291B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5625964B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7149686B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6657759B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6511791B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP7360081B2 (ja) 重荷重タイヤ用ゴム組成物
JP2019098799A (ja) 空気入りタイヤ
JP7381835B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5795862B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6834194B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2024008000A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180030068.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011532366

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11795417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011102060

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111020600

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11795417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1