JP2011057892A - タイヤ用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011057892A
JP2011057892A JP2009210420A JP2009210420A JP2011057892A JP 2011057892 A JP2011057892 A JP 2011057892A JP 2009210420 A JP2009210420 A JP 2009210420A JP 2009210420 A JP2009210420 A JP 2009210420A JP 2011057892 A JP2011057892 A JP 2011057892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
weight
rubber
rubber composition
carboxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009210420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5597959B2 (ja
Inventor
Mikihiro Goto
幹裕 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2009210420A priority Critical patent/JP5597959B2/ja
Publication of JP2011057892A publication Critical patent/JP2011057892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5597959B2 publication Critical patent/JP5597959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Abstract

【課題】転がり抵抗及びグリップ性能を共に従来レベル以上に向上するようにしたタイヤ用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】カルボキシル基により主鎖変性したスチレンブタジエンゴムを10重量%以上含むジエン系ゴム100重量部に対し、BET比表面積が70〜300m/gであるシリカを10〜120重量部配合したことを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、タイヤ用ゴム組成物に関し、さらに詳しくは、転がり抵抗及びグリップ性能を共に従来レベル以上に向上するようにしたタイヤ用ゴム組成物に関する。
一般に、空気入りタイヤのトレッド部に使用するタイヤ用ゴム組成物は、グリップ性能が優れていることに加え、転がり抵抗が小さく燃費性能に優れていることが求められている。グリップ性能を向上するためには、カーボンブラックなどの充填剤を増量することや、ガラス転移温度(Tg)が高いゴム又は樹脂を配合すること、粘着性付与樹脂を配合すること等が行われている。しかし、このような手段では、0℃のtanδで評価可能なグリップ性能は向上するものの、60℃のtanδで評価可能な転がり抵抗が悪化するという問題があった。
このため特許文献1は、末端変性SBRを含有したジエン系ゴムに、シリカ、極性官能基を有する脂環族石油樹脂及び芳香族変性テルペン樹脂等を配合したゴム組成物を提案している。しかし、このゴム組成物は、転がり抵抗を低減しながら、グリップ性能を向上する効果が必ずしも十分ではなく、さらなる改善の余地があった。
特開2008−297493号公報
本発明の目的は、転がり抵抗及びグリップ性能を共に従来レベル以上に向上するようにしたタイヤ用ゴム組成物を提供することにある。
上記目的を達成する本発明のタイヤ用ゴム組成物は、カルボキシル基により主鎖変性したスチレンブタジエンゴムを10重量%以上含むジエン系ゴム100重量部に対し、BET比表面積が70〜300m/gであるシリカを10〜120重量部配合したことを特徴とする。
また、本発明のタイヤ用ゴム組成物には、さらに粘着性付与樹脂を、前記ジエン系ゴム100重量部に対し、1〜30重量部配合することが好ましく、その粘着性付与樹脂としては、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂から選ばれる少なくとも1種を使用するとよい。
また、本発明のタイヤ用ゴム組成物は、空気入りタイヤのトレッド部に好ましく使用することができる。
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、カルボキシル基により主鎖変性したスチレンブタジエンゴムを10重量%以上含むジエン系ゴム100重量部に対し、BET比表面積が70〜300m/gであるシリカを10〜120重量部配合したことにより、カルボキシル基で主鎖変性したスチレンブタジエンゴムが、シリカに作用してその分散性を改良するので、転がり抵抗及びグリップ性能を共に従来レベル以上に向上することができる。
本発明のタイヤ用ゴム組成物において、ゴム成分はジエン系ゴムであり、そのジエン系ゴムはカルボキシル基で主鎖変性したスチレンブタジエンゴム(以下、「カルボキシル基主鎖変性SBR」という。)を必ず含むようにする。カルボキシル基主鎖変性SBRを配合することにより、ゴム組成物中のシリカの分散性を改良し、転がり抵抗(60℃のtanδ)及びグリップ性能(0℃のtanδ)を共に従来レベル以上に向上させることが可能となる。
本発明において使用するカルボキシル基主鎖変性SBRは、スチレンブタジエンゴムの主鎖を構成するポリブタジエンセグメントがカルボキシル基で変性されたもの或いはポリブタジエンセグメントがカルボキシル基を有する化合物と反応したものである。また、好ましくはポリブタジエンセグメントの末端を除くブタジエン単位とカルボキシル基を有する化合物とが反応したものであるとよい。ブタジエン単位としては、1,4結合、1,2結合のいずれでもよいが、1,2結合したブタジエン単位のビニル基が、カルボキシル基を有する化合物と反応しやすい。
本発明で使用するカルボキシル基主鎖変性SBRは、例えば特許文献1に記載された末端変性SBRと比べて、カルボキシル基の含有量を多くすることができる。すなわちカルボキシル基主鎖変性SBRは、極性が高いカルボキシル基を多量に含有するため、シリカに対する作用が強く、シリカの分散性を向上することができる。カルボキシル基主鎖変性SBRにおけるカルボキシル基の含有量は、好ましくは0.03〜5重量%、より好ましくは0.1〜3重量%にするとよい。カルボキシル基の含有量が0.03重量%未満であると、末端変性SBRとの差が少なくシリカの分散性を向上する効果が十分に得られない。また、カルボキシル基の含有量が5重量%を超えると、SBRとしては硬くなりすぎるため、混練に適さなくなる。
カルボキシル基主鎖変性SBRは、通常の方法で製造することができる。また、適宜、市販品を入手し使用してもよい。カルボキシル基主鎖変性SBRの製造方法としては、例えば特開2000−256513号公報に記載された方法を例示することができる。
ジエン系ゴムにおけるカルボキシル基主鎖変性SBRの含有割合は、10重量%以上、好ましくは12〜100重量%、より好ましくは14〜100重量%にする。カルボキシル基主鎖変性SBRがジエン系ゴム中の10重量%未満であると、シリカの分散性を改良する効果が十分に得られない。なお、カルボキシル基主鎖変性SBR及びジエン系ゴムは、オイル成分を含有してもよい。この場合、カルボキシル基主鎖変性SBR及びジエン系ゴムの配合量は、オイル成分を除いた各ゴム成分の正味の配合量とする。
本発明において、ジエン系ゴムはカルボキシル基主鎖変性SBRのみで構成してもよく、またカルボキシル基主鎖変性SBRと他のジエン系ゴムを共に用いてもよい。他のジエン系ゴムとしては、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴムから選ばれる少なくとも1種であるとよい。好ましくは天然ゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴムがよい。これら他のジエン系ゴムは、単独又は複数のブレンドとして配合することができる。
本発明のゴム組成物は、シリカを配合することにより転がり抵抗(60℃のtanδ)を低減すると共に、グリップ性能、特にウェットグリップ性能(0℃のtanδ)を高くする。ここで、60℃のtanδは、この値が小さいほど転がり抵抗が低く、また0℃のtanδは、この値が大きいほどグリップ性能が高いものとして評価される。シリカとしては、BET比表面積が、70〜300m/g、好ましくは80〜280m/gのものを使用する。シリカのBET比表面積が70m/g未満であると、フィラーとしての補強性が不十分となる。また、シリカのBET比表面積が300m/gを超えると、転がり抵抗の低減が困難になる。なお、本発明において、シリカのBET比表面積は、ASTM D1993−03に準拠して測定するものとする。
シリカの種類としては、通常タイヤ用ゴム組成物に配合されるシリカ、例えば湿式法シリカ、乾式法シリカあるいは表面処理シリカなどを使用することができる。
また、シリカと共にシランカップリング剤を配合することにより、ジエン系ゴムに対するシリカの分散性を改良することができ好ましい。シランカップリング剤の配合量は、シリカの配合量に対し、好ましくは3〜15重量%、より好ましくは4〜10重量%にするとよい。シランカップリング剤の配合量が3重量%未満であると、シリカの分散性を十分に改良することができない。また、シランカップリング剤の配合量が15重量%を超えると、シランカップリング剤同士が凝集・縮合してしまい、所望の効果を得ることができなくなる。
シランカップリング剤の種類としては、特に制限されるものではないが、硫黄含有シランカップリング剤が好ましい。硫黄含有シランカップリング剤としては、例えばビス−(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラサルファイド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジサルファイド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラサルファイド、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−オクタノイルチオプロピルトリエトキシシラン等を例示することができる。
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、さらに粘着性付与樹脂を配合することによりグリップ性能を一層高くする。また、ゴム組成物の混練・混合時におけるシリカの取り込み性を改良する。本発明のタイヤ用ゴム組成物は、カルボキシル基主鎖変性SBRを有するためシリカとの親和性が高くシリカの分散性が優れる。しかし、粒子径が微細なシリカは、混練・混合時の初期にシリカを投入したときに凝集しやすく、混練・混合が難しい。これに対し粘着性付与樹脂を配合することにより、シリカ投入時の取り込み性を改良し凝集を防ぐことができ、混練・混合時の作業性を向上する。
粘着性付与樹脂の配合量は、ジエン系ゴム100重量部に対し好ましくは1〜30重量部、より好ましくは2〜30重量部である。粘着性付与樹脂の配合量が1重量部未満であると、グリップ性能を十分に高くすることができない。また、シリカの取り込み性を改良する効果が十分に得られない。粘着性付与樹脂の配合量が30重量部を超えると、転がり抵抗が悪化するため好ましくない。なお、粘着性付与樹脂は軟化剤としての作用も行うため、粘着性付与樹脂の配合量に応じて、アロマオイル等の他の軟化剤の配合量を加減するとよい。
本発明において、粘着性付与樹脂とは、ゴム組成物への粘着付与性を有する樹脂であり、一般には分子量が数百から数千の熱可塑性樹脂で、上述したジエン系ゴムに配合することによって粘着性を付与する作用を行う。粘着性付与樹脂としては、例えば、テルペン系樹脂、ロジン系樹脂などの天然樹脂、石油系樹脂、石炭系樹脂、フェノール系樹脂、キシレン系樹脂などの合成樹脂が例示される。なかでもテルペン系樹脂、ロジン系樹脂などの天然樹脂が好ましい。
テルペン系樹脂としては、例えばα−ピネン樹脂、β−ピネン樹脂、リモネン樹脂、水添リモネン樹脂、ジペンテン樹脂、テルペンフェノール樹脂、テルペンスチレン樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、水素添加テルペン樹脂等が挙げられる。ロジン系樹脂としては、例えばガムロジン、トール油ロジン、ウッドロジン、水素添加ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、マレイン化ロジンおよびフマル化ロジン等の変性ロジン、これらのロジンのグリセリンエステル、ペンタエリスリトールエステル、メチルエステルおよびトリエチレングリコールエステルなどのエステル誘導体、並びにロジン変性フェノール樹脂、ロジン変性樹脂等が挙げられる。これらの中でも、テルペンフェノール樹脂、テルペンスチレン樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、ロジンのエステル誘導体、ロジン変性樹脂、重合ロジンが好ましい。
本発明のタイヤ用ゴム組成物に、カーボンブラックを配合することによりゴムの強度を高くする。カーボンブラックの配合量は、ジエン系ゴム100重量部に対し好ましくは2〜70重量部、より好ましくは3〜60重量部にするとよい。カーボンブラックの配合量が2重量部未満の場合には、ゴム強度を十分に高くすることができない。また、カーボンブラックの配合量が70重量部を超えると転がり抵抗が悪化する。
また、シリカ以外の他の無機充填剤を配合してもよい。他の無機充填剤としては、例えばクレー、マイカ、タルク、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム等が例示される。
タイヤ用ゴム組成物には、上述したカーボンブラック及び無機充填剤以外に、加硫又は架橋剤、加硫促進剤、老化防止剤、可塑剤、加工助剤、カップリング剤などのタイヤ用ゴム組成物に一般的に使用される各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練してゴム組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。このようなゴム組成物は、公知のゴム用混練機械、例えば、バンバリーミキサー、ニーダー、ロール等を使用して、上記各成分を混合することによって製造することができる。
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、空気入りタイヤのトレッド部として好適に使用することができる。また、本発明のタイヤ用ゴム組成物をトレッド部に使用した空気入りタイヤは、転がり抵抗が小さく燃費性能が優れる。また、グリップ性能、特にウェットグリップ性能が高く、操縦安定性が優れる。
以下、実施例によって本発明をさらに説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
表1に示す配合からなる9種類のタイヤ用ゴム組成物(実施例1〜6、比較例1〜3)を、硫黄、加硫促進剤を除く成分を1.8Lの密閉型ミキサーで5分間混練し放出し室温冷却した。このマスターバッチに、硫黄、加硫促進剤を加えてオープンロールで混合することにより調製した。このときのシリカの取り込み性を下記に示す方法で評価した。
シリカの取り込み性
上記9種類のタイヤ用ゴム組成物の密閉型ミキサーでの混練終了時において、放出されたゴム組成物におけるシリカの取り込み性を目視観察した。得られた結果は、下記に示す評価基準で判定し1〜5の評点を付け、表1に示した。
1: シリカの取り込み性が悪い(比較的多量のシリカがポリマー中に混ざっていない)。
2: シリカの取り込み性がやや悪い(ポリマー中に混ざっていないシリカが目立つ)。
3: シリカの取り込み性は実用上問題がない(シリカがポリマー中にある程度分散しており、混ざっていないシリカが存在していない)。
4: シリカの取り込み性が良好(シリカがポリマー中に均一に近い形で分散している)。
5: シリカの取り込み性が優れる(シリカがポリマー中に完全に均一に分散している)。
得られた9種類のタイヤ用ゴム組成物を所定形状の金型中で、160℃、20分間プレス加硫して加硫ゴムサンプルを作製し、下記に示す方法でグリップ性能及び転がり抵抗を評価した。
グリップ性能及び転がり抵抗
得られた試験片の動的粘弾性をJIS K6394に準拠して、東洋精機製作所社製粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪み10%、振幅±2%、周波数20Hzの条件で、温度0℃及び60℃のtanδを測定した。得られた結果は、比較例1の値をそれぞれ100とする指数として、表1の「グリップ性能」欄に0℃のtanδを、「転がり抵抗」の欄に60℃のtanδを示した。グリップ性能の指数が大きいほど0℃のtanδが大きくグリップ性能が優れることを意味する。また、転がり抵抗の指数が小さいほど60℃のtanδが低く、タイヤに使用したときの燃費性能が優れることを意味する。
なお、表1において使用した原材料の種類を下記に示す。
・SBR:スチレンブタジエンゴム、日本ゼオン社製Nipol 1723、ゴム成分100重量部に対しオイル分37.5重量部を含む油展品。
・変性SBR1:カルボキシル基主鎖変性SBR、スチレンブタジエンゴム(LANXESS社製Buna VSL5025−0)を原料ゴムとして、その500gを4リットルのシクロヘキサンに溶解させ、これに3−メルカプトプロピオン酸6.25gおよびジラウロイルパーオキサイド0.25gを加えて80℃で5時間反応させた。その後、バルカノックス4020(バイエル社製)2.5gを加えて溶媒を除去し、乾燥させることによりカルボキシル基主鎖変性SBR508gを調製した。得られたカルボキシル基主鎖変性SBRのカルボキシ基の含有量は0.25重量%であった。このカルボキシル基主鎖変性SBR100重量部に対しオイル分37.5重量部を添加・混合し油展することによりカルボキシル基主鎖変性SBR(変性SBR1)とした。
・変性SBR2:N−メチルピロリドン基で末端を変性したSBR、N−メチルピロリドン基の含有量が0.02重量%、日本ゼオン社製Nipol NS116
・CB:カーボンブラック、東海カーボン社製シーストKH
・シリカ:エボニックデグッサ社製ULTRASIL VN3GR、BET比表面積171m/g
・ロジン系樹脂:ロジン変性樹脂、ハリマ化成社製ハリタックAQ−90A
・テルペン系樹脂:芳香族変性テルペン樹脂、ヤスハラケミカル社製YSレジンTO−125
・オイル:昭和シェル石油社製エキストラクト4号S
・酸化亜鉛:正同化学工業社製酸化亜鉛3種
・ステアリン酸:日油社製ビーズステアリン酸YR
・老化防止剤:フレキシス社製サントフレックス6PPD
・ワックス:大内新興化学工業社製サンノック
・カップリング剤:シランカップリング剤、エボニックデグッサ社製Si69
・硫黄:鶴見化学工業社製金華印油入微粉硫黄
・加硫促進剤:大内新興化学工業社製ノクセラーCZ−G

Claims (4)

  1. カルボキシル基により主鎖変性したスチレンブタジエンゴムを10重量%以上含むジエン系ゴム100重量部に対し、BET比表面積が70〜300m/gであるシリカを10〜120重量部配合したタイヤ用ゴム組成物。
  2. 前記ジエン系ゴム100重量部に対し、粘着性付与樹脂を1〜30重量部配合した請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  3. 前記粘着性付与樹脂が、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂から選ばれる少なくとも1種である請求項2に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  4. 請求項1,2又は3に記載のタイヤ用ゴム組成物をトレッド部に使用した空気入りタイヤ。
JP2009210420A 2009-09-11 2009-09-11 タイヤ用ゴム組成物 Active JP5597959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210420A JP5597959B2 (ja) 2009-09-11 2009-09-11 タイヤ用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210420A JP5597959B2 (ja) 2009-09-11 2009-09-11 タイヤ用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011057892A true JP2011057892A (ja) 2011-03-24
JP5597959B2 JP5597959B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=43945886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009210420A Active JP5597959B2 (ja) 2009-09-11 2009-09-11 タイヤ用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5597959B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158509A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2013108036A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013108037A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014152289A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2015001942A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016528371A (ja) * 2013-11-21 2016-09-15 アリゾナ・ケミカル・カンパニー・エルエルシー ゴム組成物のための添加剤
WO2016167270A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及びタイヤ
JP2017190364A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182983A (ja) 2018-04-09 2019-10-24 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136996A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH1087881A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000256513A (ja) * 1998-11-16 2000-09-19 Bayer Ag カルボキシル基を持つ溶液ゴムを含むゴムコンパウンド
JP2003535174A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤトレッドとして使用可能なゴム組成物
JP2006524725A (ja) * 2003-04-29 2006-11-02 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 鎖に沿って官能基を有するグラフト化エラストマーを得る方法及びゴム組成物
JP2007177209A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007186567A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007321046A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136996A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH1087881A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000256513A (ja) * 1998-11-16 2000-09-19 Bayer Ag カルボキシル基を持つ溶液ゴムを含むゴムコンパウンド
JP2003535174A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤトレッドとして使用可能なゴム組成物
JP2006524725A (ja) * 2003-04-29 2006-11-02 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 鎖に沿って官能基を有するグラフト化エラストマーを得る方法及びゴム組成物
JP2007177209A (ja) * 2005-11-29 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007186567A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007321046A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158509A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
DE112011102060B4 (de) * 2010-06-18 2020-11-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung zur Verwendung in Reifen, Verwendung derselben zur Herstellung von Luftreifen und vulkanisiertes Produkt
JP2013108036A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013108037A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014152289A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6063043B2 (ja) * 2013-07-05 2017-01-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9969221B2 (en) 2013-07-05 2018-05-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
WO2015001942A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN105324252A (zh) * 2013-07-05 2016-02-10 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JPWO2015001942A1 (ja) * 2013-07-05 2017-02-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN105324252B (zh) * 2013-07-05 2018-11-16 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
US9926440B2 (en) 2013-11-21 2018-03-27 Arizona Chemical Company, Llc Additives for rubber compositions
JP2016528371A (ja) * 2013-11-21 2016-09-15 アリゾナ・ケミカル・カンパニー・エルエルシー ゴム組成物のための添加剤
CN107406631A (zh) * 2015-04-13 2017-11-28 横滨橡胶株式会社 橡胶组合物及轮胎
US20180118856A1 (en) * 2015-04-13 2018-05-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition and tire
JPWO2016167270A1 (ja) * 2015-04-13 2017-09-28 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及びタイヤ
WO2016167270A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及びタイヤ
JP2017190364A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10967677B2 (en) 2016-04-11 2021-04-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP5597959B2 (ja) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597959B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5376008B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5737324B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5999167B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5234203B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6229284B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5900036B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4788843B1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5381332B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4372171B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5321751B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP5691682B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
CN109415548B (zh) 轮胎用橡胶组合物
JP2013227400A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007231085A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6926711B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤ
JP2016003274A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP7159566B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2010168491A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008297449A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
WO2017135143A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6248722B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2012162620A (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2009051975A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6844136B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5597959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250