WO2011093079A1 - 金属樹脂複合体 - Google Patents

金属樹脂複合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011093079A1
WO2011093079A1 PCT/JP2011/000450 JP2011000450W WO2011093079A1 WO 2011093079 A1 WO2011093079 A1 WO 2011093079A1 JP 2011000450 W JP2011000450 W JP 2011000450W WO 2011093079 A1 WO2011093079 A1 WO 2011093079A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal
resin
group
resin composite
bis
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/000450
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西浦克典
鳥井田昌弘
山下渉
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to CN2011800075248A priority Critical patent/CN102741352A/zh
Priority to JP2011551765A priority patent/JPWO2011093079A1/ja
Priority to US13/575,745 priority patent/US20120301718A1/en
Publication of WO2011093079A1 publication Critical patent/WO2011093079A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0257Polyolefin particles, e.g. polyethylene or polypropylene homopolymers or ethylene-propylene copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2371/00Polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone; PEK, i.e. polyetherketone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2379/00Other polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain
    • B32B2379/08Polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0212Resin particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a metal resin composite.
  • plastic materials are widely used in electronic devices and electronic parts such as circuit boards as insulating members that require high reliability because they have characteristics such as high insulation, dimensional stability, and easy moldability. .
  • the frequency of electrical signals has been increased.
  • the transmission loss of an electric signal is proportional to the product of frequency, relative permittivity, and dielectric loss tangent. Therefore, the higher the frequency of the electric signal used, the larger the transmission loss.
  • a plastic material having a low dielectric constant and a low dielectric loss tangent is required.
  • the dielectric constant depends on the type of material, it has been proposed to select a plastic material having a low dielectric constant.
  • low dielectric constant plastic materials include olefin resins such as polyethylene (PE) and fluororesins such as polytetrafluoroethylene (PTFE).
  • PE polyethylene
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the fluororesin has sufficient heat resistance but has poor molding processability, and the olefin resin has a problem of low heat resistance of 100 ° C. or less.
  • polyimides have high heat resistance among plastic materials, but many of them are known to have a high dielectric constant. For this reason, various methods for reducing the dielectric constant of polyimide have been proposed. For example, a method for reducing the dielectric constant of polyimide by introducing a fluorine group into the polyimide skeleton has been proposed. However, when too many fluorine groups are introduced into the polyimide skeleton, there is a problem that when used as a printed wiring board, the adhesion to the Cu wiring material is lowered or the solvent resistance is lowered.
  • introduction of a bulky skeleton impairs packing between polyimide main chains, resulting in a problem that mechanical strength is reduced and a coefficient of thermal expansion is increased.
  • a plastic material used for a circuit board or the like is required to have a low thermal expansion coefficient so as to minimize the difference in thermal expansion coefficient from the Cu wiring material in order to reduce dimensional change.
  • the plastic material as a whole has a low dielectric constant by including many holes having a low dielectric constant.
  • plastic porosity by dissolving a gas such as nitrogen or carbon dioxide in a polymer under high pressure, the pressure is rapidly released and heated to near the glass transition temperature or softening point of the polymer. A method of making it porous is known.
  • a preform is formed by mixing with a heat-resistant polymer and a thermally decomposable polymer, and then heated and fired at a temperature higher than the decomposition temperature of the degradable polymer to decompose and remove the degradable polymer.
  • a method for obtaining a porous body has been proposed (see, for example, Patent Document 5).
  • JP 2003-201362 A JP 2000-154273 A Japanese Patent No. 3115215 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-3636 Japanese Unexamined Patent Publication No. 63-278934
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides a heat-resistant resin composition having a low dielectric constant or dielectric loss tangent and a low thermal expansion coefficient; and a metal resin composite containing the same. The purpose is to provide.
  • the present inventors have not only reduced the dielectric constant of the heat-resistant resin by adding specific polyolefin particles to a heat-resistant resin such as polyimide, but also dispersed the resin by adding polyolefin particles. It has been found that the increase in the coefficient of thermal expansion can be minimized.
  • the present invention has been made based on such findings.
  • the polyolefin particle (B) is a polymer including a structural unit derived from at least one monomer selected from the group consisting of ethylene, propylene, 1-butene and 4-methyl-1-pentene.
  • [6] The metal resin composite according to any one of [1] to [5], wherein the polyolefin particle (B) has a polar group.
  • the polar group is selected from the group consisting of hydroxyl group, carboxyl group, amino group, amide group, imide group, ether group, urethane group, urea group, phosphoric acid group, sulfonic acid group and carboxylic anhydride group.
  • the metal resin composite according to [6] which is at least one functional group.
  • a dielectric loss tangent of the heat resistant resin (A) at a frequency of 1 MHz is 0.001 or more, and a dielectric loss tangent of the resin composition is lower than a dielectric loss tangent of the heat resistant resin (A).
  • the metal is a metal layer, and the metal resin composite is a metal laminate in which the metal layer and the resin layer (I) are laminated directly or via an intermediate layer. 1]-[11] The metal resin composite according to any one of [11].
  • the metal is a metal wire, and the metal resin composite is a metal coated body in which an outer peripheral surface of the metal wire is coated with the resin layer (I) directly or via an intermediate layer. , [1] to [11].
  • a heat-resistant resin composition having a low dielectric constant or dielectric loss tangent and a low thermal expansion coefficient.
  • the transmission loss of an electric signal can be reduced in the metal resin composite including the layer (resin layer (I)) made of the resin composition.
  • the metal-resin composite of the present invention has a metal and a resin layer (I) in contact with the surface directly or through an intermediate layer.
  • the intermediate layer can be, for example, an adhesive layer.
  • the metal resin composite of the present invention may further include a layer other than the metal, the resin layer (I), and the intermediate layer (for example, a resin layer other than the resin layer (I)).
  • Metals can function as conductors. Although a metal in particular is not restrict
  • the metal may be a metal layer or a metal wire.
  • the metal layer may be a metal foil, a metal plate, or the like.
  • the resin layer (I) can function as an insulating layer that insulates the metal from others.
  • the resin layer (I) is formed from a resin composition containing a continuous phase of the heat resistant resin (A) and a dispersed phase obtained from the polyolefin particles (B).
  • the dispersed phase obtained from the polyolefin particles (B) in the resin composition can be, for example, an aggregate or melt of the added polyolefin particles (B).
  • the heat resistant resin (A) is preferably a resin having a glass transition temperature of 150 ° C. or higher from the viewpoint of increasing the heat resistance of the resin composition and decreasing the thermal expansion coefficient.
  • Such a heat-resistant resin (A) usually has a higher dielectric constant and dielectric loss tangent than polyolefin. Therefore, the relative dielectric constant of the heat-resistant resin (A) at a frequency of 1 MHz is usually 2.3 or more. The dielectric loss tangent of the heat resistant resin (A) at a frequency of 1 MHz is usually 0.001 or more.
  • heat resistant resin (A) examples include polyimide, polyamideimide, polyphenylene ether, polyphenylene sulfide, polyether, polyether ketone, polyether ether ketone, polyethylene terephthalate, polycarbonate, liquid crystal polymer, epoxy resin, polyether. Sulfones and phenol resins are included.
  • the liquid crystal polymer is a polymer exhibiting liquid crystallinity in a solution state or a molten state, and is preferably a thermotropic liquid crystal polymer exhibiting liquid crystallinity in a molten state from the viewpoint of excellent mechanical strength and heat resistance.
  • polyimide is more preferable from the viewpoint of particularly excellent heat resistance and dimensional stability.
  • the polyimide is preferably a polyimide having a structural unit represented by the general formula (1).
  • m is an integer of 1 or more.
  • a polyimide having a relatively large aromatic ring in the molecule and having a rigid molecular structure has high heat resistance and a low thermal expansion coefficient.
  • a in the general formula (1) is selected from divalent groups represented by the following formula.
  • X 1 to X 6 in the following formulas represent a single bond, —O—, —S—, —CO—, —COO—, —C (CH 3 ) 2 —, —C (CF 3 ) 2 —, —SO, respectively. 2 -or -NHCO-.
  • X 1 to X 6 contained in a plurality of A may be the same as or different from each other.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the following formulas may be the same or different from each other, and each independently represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms.
  • a in the general formula (1) may be a divalent group derived from an aromatic diamine.
  • aromatic diamines include m-phenylene diamine, o-phenylene diamine, p-phenylene diamine, 3,3′-diaminodiphenyl ether, 3,4′-diaminodiphenyl ether, 4,4′-diaminodiphenyl ether, 3,3 '-Diaminodiphenyl sulfide, 3,4'-diaminodiphenyl sulfide, 4,4'-diaminodiphenyl sulfide, 3,3'-diaminodiphenyl sulfone, 3,4'-diaminodiphenyl sulfone, 4,4'-diaminodiphenyl sulfone 3,3'-diaminobenzophenone, 3,3'-diaminodiphenylmethane, 3,4'-diamin
  • a in the general formula (1) may include a divalent group derived from another aliphatic diamine other than the divalent group derived from the aromatic diamine compound.
  • Examples of other aliphatic diamines include 1,3-bis (3-aminopropyl) tetramethyldisiloxane, 1,3-bis (4-aminobutyl) tetramethyldisiloxane, ⁇ , ⁇ -bis (3- Aminopropyl) polydimethylsiloxane, ⁇ , ⁇ -bis (3-aminobutyl) polydimethylsiloxane, bis (aminomethyl) ether, 1,2-bis (aminomethoxy) ethane, bis [(2-aminomethoxy) ethyl] Ether, 1,2-bis [(2-aminomethoxy) ethoxy] ethane, bis (2-aminoethyl) ether, 1,2-bis (2-aminoethoxy) ethane, bis [2- (2-aminoethoxy) Ethyl] ether, bis [2- (2-aminoethoxy) ethoxy] ethane, bis (3
  • B in the general formula (1) is selected from tetravalent groups represented by the following formula.
  • Y 1 to Y 6 in the following formulas represent a single bond, —O—, —S—, —CO—, —COO—, —C (CH 3 ) 2 —, —C (CF 3 ) 2 —, —SO, respectively. 2 -or -NHCO-.
  • Y 1 to Y 6 contained in a plurality of B may be the same as or different from each other.
  • B in the general formula (1) may be a tetravalent group derived from an aromatic tetracarboxylic dianhydride.
  • aromatic tetracarboxylic dianhydrides include pyromellitic dianhydride, merophanic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride, 2,3,3 ′.
  • B in the general formula (1) includes a tetravalent group derived from another tetracarboxylic dianhydride other than the tetravalent group derived from the aromatic tetracarboxylic dianhydride. Also good.
  • Examples of other tetracarboxylic dianhydrides include ethylenetetracarboxylic dianhydride, butanetetracarboxylic dianhydride, cyclopentanetetracarboxylic dianhydride, 1,1-bis (2,3-dicarboxyl Phenyl) ethane dianhydride, 1,1-bis (3,4-dicarboxyphenyl) ethane dianhydride, 1,2-bis (2,3-dicarboxyphenyl) ethane dianhydride, 1,2-bis (3,4-dicarboxyphenyl) ethane dianhydride, 1,2,5,6-naphthalenetetracarboxylic dianhydride, 3,4,9,10-perylenetetracarboxylic dianhydride, 2,3, 6,7-anthracenetetracarboxylic dianhydride, 1,2,7,8-phenanthrenetetracarboxylic dianhydride and the like are included.
  • Tetracarboxylic dianhydrides in which some or all of the hydrogen atoms on the aromatic ring of these other tetracarboxylic dianhydrides are substituted with a fluoro group or a trifluoromethyl group may be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the weight average molecular weight of the polyimide is preferably 5.0 ⁇ 10 3 to 5.0 ⁇ 10 5 .
  • the weight average molecular weight of the polyimide can be measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • a polyimide having a structural unit represented by the general formula (1) can be obtained by heating and imidizing a polyamic acid containing a structural unit represented by the following general formula (2).
  • A, B and m in the general formula (2) are the same as A, B and m in the general formula (1), respectively.
  • the polyamic acid is obtained, for example, by subjecting a diamine represented by the following general formula (2A) to a polycondensation reaction with a tetracarboxylic dianhydride represented by the following general formula (2B).
  • M1: M2 0.000 to 0.999: 1.00 (M1: number of moles of tetracarboxylic dianhydride, M2: number of moles of diamine). It is preferable to do so.
  • M1: M2 is preferably 0.92 to 0.995: 1.00, more preferably 0.95 to 0.995: 1.00, and 0.97 to 0.995: 1. More preferably, it is 00. This is because the polyamic acid is amine-terminated.
  • polyolefin particle (B) Since the polyolefin particle (B) has a low dielectric constant and dielectric loss tangent, the dielectric constant of the resin composition can be lowered by adding it to the heat resistant resin (A).
  • Such polyolefin particles (B) are made of a homopolymer or copolymer containing a monomer selected from hydrocarbons having 2 to 20 carbon atoms. Of the hydrocarbons having 2 to 20 carbon atoms, hydrocarbons having 2 to 10 carbon atoms are preferable.
  • hydrocarbons having 2 to 20 carbon atoms examples include ethylene, propylene, 1-butene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-decene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-heptadecene, -Octadecene, 4-methyl-1-pentene, 1-eicosene and the like are included, and ethylene, propylene, 1-butene, 4-methyl-1-pentene and the like are preferable. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the weight average molecular weight of the polyolefin is preferably 5.0 ⁇ 10 2 to 1.0 ⁇ 10 7 .
  • the weight average molecular weight of the polyolefin can be measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • the relative dielectric constant of the polyolefin at a frequency of 1 MHz is preferably 3.0 or less. This is because if the relative dielectric constant exceeds 3.0, it is difficult to obtain the effect of reducing the relative dielectric constant of the resin composition.
  • the dielectric loss tangent of polyolefin at a frequency of 1 MHz is preferably 0.005 or less.
  • the average particle size of the polyolefin particles (B) added as a raw material is preferably as small as possible, and is 100 ⁇ m or less, preferably 0.001 to 50 ⁇ m, more preferably 0.01 to 20 ⁇ m.
  • the average particle diameter of the polyolefin particles (B) within the above range, the dispersibility in the heat-resistant resin (A) such as polyimide can be enhanced.
  • Polyolefin particles (B) can be obtained by a known method.
  • a method for obtaining polyolefin fine particles by pulverizing polyolefin a method for obtaining polyolefin fine particles by directly polymerizing an olefin monomer using a fine solid olefin polymerization catalyst whose shape is controlled; prepared by an emulsification method
  • examples thereof include a method of drying an aqueous dispersion of polyolefin fine particles to obtain polyolefin fine particles.
  • Examples of a method for producing an aqueous dispersion of polyolefin include a drum emulsification method in which polyolefin, water and an emulsifier are mixed together and emulsified; a pulverization method in which a polyolefin previously pulverized is added to water together with the emulsifier and dispersed.
  • a solvent substitution method in which the organic solvent is removed after mixing the polyolefin, emulsifier, and water dissolved in the organic solvent; a homomixer method and a phase inversion method in which the polyolefin, water, and the emulsifier are emulsified with a homomixer.
  • heat-resistant resins (A) such as polyimide have polarity, it is difficult to uniformly disperse nonpolar polyolefin particles in the heat-resistant resin (A) such as polyimide. If the polyolefin particles (B) cannot be uniformly dispersed in the heat resistant resin (A), it is difficult to obtain a sufficient effect of suppressing an increase in the thermal expansion coefficient. Furthermore, if the polyolefin particles (B) cannot be uniformly dispersed in the heat resistant resin (A), phase separation occurs and the surface smoothness of the coating film tends to decrease. A circuit board using a film with low surface smoothness tends to increase transmission loss. For these reasons, it is preferable to uniformly disperse the polyolefin particles (B) in the heat-resistant resin (A) such as polyimide. For this purpose, the polyolefin particles (B) preferably have a polar group.
  • the polar group is, for example, a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group, an amide group, an imide group, an ether group, a urethane group, a urea group, a phosphoric acid group, a sulfonic acid group, or a carboxylic acid anhydride group, preferably a hydroxyl group or a carboxyl group. Groups and carboxylic anhydride groups.
  • the polyolefin particles (B) having such a polar group have high dispersibility with respect to the heat-resistant resin (A) such as polyimide.
  • the polar group content is preferably 1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 to 1.0 ⁇ 10 2 mol / kg, and preferably 1.0 ⁇ 10 ⁇ 3 to 1.0 ⁇ 10 1 mol / kg. Is more preferable.
  • the content of the polar group is the number of moles (number of moles) of the polar group with respect to the weight (kg) of the polyolefin particles.
  • the content of the polar group is adjusted to the blending amount of the polar group-containing compound when graft-modifying the polyolefin particles, or when the polyolefin group contains two or more kinds of polyolefin, and has a polar group and a polyolefin having no polar group It can be adjusted by adjusting the blending ratio of the polyolefin or the blending ratio of the polyolefin having many polar groups and the polyolefin having few polar groups.
  • the polyolefin having a polar group can be obtained by a method of graft-modifying polyolefin with a polar group-containing compound.
  • Graft modification of polyolefin is a method in which a mixture of polyolefin and a polar group-containing compound is reacted in a molten state in the presence or absence of a radical polymerization initiator (such as by a kneading extruder); polyolefin and polar group-containing compound Is dissolved in a good solvent and reacted in the presence of a radical polymerization initiator.
  • a radical polymerization initiator such as by a kneading extruder
  • the polar group-containing compound may be a compound having at least a carbon-carbon unsaturated bond (for example, a carbon-carbon double bond) and a polar group in the molecule.
  • polar group-containing compounds include unsaturated carboxylic acids, unsaturated carboxylic acid derivatives, unsaturated epoxy compounds, unsaturated alcohols, unsaturated amines, unsaturated isocyanate esters, and the like.
  • unsaturated carboxylic acids include (meth) acrylic acid, maleic acid, fumaric acid, tetrahydrophthalic acid, itaconic acid, citraconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, norbornene dicarboxylic acid, and bicyclo [2,2,1] Hept-2-ene-5,6-dicarboxylic acid and the like are included.
  • unsaturated carboxylic acid derivatives include derivatives of these acid anhydrides, acid halides, amides, imides and esters.
  • Examples of these include maleenyl chloride, maleenylimide, maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic anhydride object; Dimethyl maleate, monomethyl maleate, diethyl maleate, diethyl fumarate, dimethyl itaconate, diethyl citraconic acid, dimethyl tetrahydrophthalate, dimethyl bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylate ; Hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxy-propyl (meth) acrylate, 3-chloro-2-hydroxypropyl (meth) Acrylate, glycerin mono (meth) acrylate, pentaeryth
  • unsaturated epoxy compounds include glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate; Maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, tetrahydrophthalic acid, itaconic acid, citraconic acid, endo-cis-bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid (Nadic acid TM ), endo Monoalkyl glycidyl esters and diglycidyl of dicarboxylic acids such as cis-bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2-methyl-2,3-dicarboxylic acid (methylnadic acid TM ) and allyl succinic acid Esters (carbon number of alkyl group contained in monoalkyl glycidyl ester is 1 to 12); monoalkyl glycidyl ester and diglycidyl ester of tricarboxylic acid such as butenetricarboxylic acid (carbon of alkyl
  • unsaturated alcohols include 10-undecen-1-ol, 1-octene-3-ol, 2-methanol norbornene, hydroxystyrene, hydroxyethyl vinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, N-methylol acrylamide, 2- (meth) Acroyloxyethyl acid phosphate, glycerol monoallyl ether, allyl alcohol, allyloxyethanol, 2-butene-1,4-diol, glycerol monoalcohol and the like are included.
  • unsaturated amines include aminoethyl (meth) acrylate, propylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, aminopropyl (meth) acrylate, phenylaminoethyl methacrylate, and cyclohexylaminoethyl methacrylate.
  • Alkyl ester derivatives of (meth) acrylic acid such as Vinylamine derivatives such as N-vinyldiethylamine and N-acetylvinylamine; Allylamine derivatives such as allylamine, methacrylamine, N-methylacrylamine, N, N-dimethylacrylamide and N, N-dimethylaminopropylacrylamide; Acrylamide derivatives such as acrylamide and N-methylacrylamide; aminostyrenes such as p-aminostyrene; Examples include 6-aminohexyl succinimide and 2-aminoethyl succinimide.
  • Examples of the polyolefin having a polar group include an olefin block copolymer having a polar group, which is obtained by a method described in JP-A No. 2001-348413.
  • the olefin-based block copolymer having a polar group is prepared by 1) preparing a polyolefin having a terminal group 13 element bonded thereto, 2) chain polymerization such as a ring-opening polymerization reaction of a cyclic monomer in the presence of the polyolefin.
  • It can be produced through a step of performing a reaction, and if necessary, 3) converting a terminal of a segment obtained by a chain polymerization reaction of a cyclic monomer into a polar group or introducing a polar group at a terminal.
  • the polyolefin having a group 13 element bonded to the terminal in 1) can be obtained, for example, by polymerizing an olefin monomer in the presence of an organometallic catalyst containing a group 13 element.
  • the organometallic catalyst containing a Group 13 element can be an organoaluminum or an organoboron compound.
  • Examples of the cyclic monomer in 2) include lactone, lactam, 2-oxazoline, cyclic ether and the like.
  • Examples of polar groups in 3) include the aforementioned polar groups.
  • the olefin block copolymer having a polar group can be represented by the following formula (3). PO-f-R- (X) n -h (3)
  • F in the formula (3) is a linker residue that connects the group 13 element and R in the polyolefin to which the group 13 element is bonded.
  • f may be an ether bond, an ester bond, an amide bond, or the like.
  • R in the formula (3) is a segment obtained by a chain polymerization reaction of a cyclic monomer.
  • h represents the polar group described above;
  • (X) n represents a linker that connects the segment R and the polar group h.
  • X constituting the linker is not particularly limited, and includes an ester bond, an amide bond, an imide bond, a urethane bond, a urea bond, a silyl ether bond, a carbonyl bond, and the like.
  • the polyolefin particles (B) having a polar group can be obtained by subjecting the polyolefin particles to a surface hydrophilic treatment by a dry process.
  • the surface hydrophilization treatment may be any surface treatment that can impart a polar group, and examples thereof include corona treatment, plasma treatment, electron beam irradiation, and UV ozone treatment.
  • the content of the polyolefin particles (B) in the resin composition is preferably 5 to 200 parts by weight, preferably 10 to 100 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the heat resistant resin (A). Is more preferable.
  • the content of the polyolefin particles (B) is less than the above range, it is difficult to obtain the effect of reducing the dielectric constant of the resin composition.
  • the heat resistance of the resin composition is likely to be reduced (heat This is because the expansion coefficient tends to be high).
  • the resin composition may contain an inorganic filler etc. as needed.
  • inorganic fillers include silica, alumina, titanium oxide, magnesium oxide, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, basic magnesium carbonate, dolomite, calcium sulfate, potassium titanate, barium sulfate, calcium sulfite, talc, clay, mica , Glass flakes, glass beads, calcium silicate, montmorillonite, bentonite, molybdenum sulfide and the like, preferably silica.
  • the average particle size of the inorganic filler is preferably 0.1 to 60 ⁇ m, more preferably 0.5 to 30 ⁇ m.
  • the resin composition may contain various additives such as a flame retardant, a heat stabilizer, an oxidation stabilizer, and a light-resistant stabilizer as necessary.
  • a resin composition having a phase obtained from polyolefin particles may have reduced flame retardancy compared to a resin not containing polyolefin particles. Therefore, it is preferable that the resin composition which comprises resin layer (I) further contains a flame retardant.
  • the flame retardant examples include an organic halogen flame retardant; a combination of an organic halogen flame retardant and one or more selected from the group consisting of antimony oxide, zinc borate, zinc stannate and iron oxide; Flame retardants; Combinations of organic phosphorus flame retardants and silicone compounds; Combinations of inorganic phosphorus such as red phosphorus, organopolysiloxanes and organometallic compounds; Hindered amine flame retardants; Magnesium hydroxide, alumina, calcium borate, low melting point glass, etc. Inorganic flame retardants are included. These may be used alone or in combination of two or more.
  • organic halogen flame retardants include at least one compound selected from the group consisting of halogenated bisphenol compounds, halogenated epoxy compounds, and halogenated triazine compounds.
  • the halogen atom contained in the organic halogen flame retardant is at least one of bromine and chlorine in order to effectively enhance the flame retardancy of the resin.
  • halogenated bisphenol compounds include tetrabromobisphenol A, dibromobisphenol A, tetrachlorobisphenol A, dichlorobisphenol A, tetrabromobisphenol F, dibromobisphenol F, tetrachlorobisphenol F, dichlorobisphenol F, tetrabromo.
  • Bisphenol S, dibromobisphenol S, tetrachlorobisphenol S, dichlorobisphenol S and the like are included.
  • the organic phosphorus flame retardant is preferably at least one of the group consisting of a phosphate compound, a phosphine compound, a phosphinate compound, a phosphine oxide compound and a phosphazene compound.
  • phosphate compounds include trimethyl phosphate, triethyl phosphate, tributyl phosphate, trioctyl phosphate, triphenyl phosphate, tricresyl phosphate, trixylyl phosphate, cresyl diphenyl phosphate, xylyl diphenyl phosphate, tolyl dixyl phosphate, tris ( Phosphate esters such as (norylphenyl) phosphate and (2-ethylhexyl) diphenylphosphate; Hydroxyl group-containing phosphate esters such as resorcinol diphenyl phosphate and hydroquinone diphenyl phosphate; Resorcinol bis (diphenyl phosphate), hydroquinone bis (diphenyl phosphate), bisphenol-A bis (diphenyl phosphate), bisphenol-S bis (diphenyl phosphate), resorcinol bis (dixyl phosphate),
  • Examples of the phosphine compound include trilauryl phosphine, triphenyl phosphine, and tolyl phosphine.
  • the phosphinate compound is represented by the following general formula (4).
  • a and B each independently represent a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an aryl group.
  • M represents at least one metal atom selected from the group consisting of Mg, Ca, Al, Sb, Sn, Ge, Ti, Zn, Fe, Zr, Ce, Bi, Sr, Mn, Li, Na, and K.
  • m represents an integer of 1 to 4.
  • phosphinate compound examples include aluminum diethylphosphinate and magnesium diethylphosphinate.
  • Examples of the phosphine oxide compound include triphenylphosphine oxide and tolylphosphine oxide.
  • phosphazene compounds include hexaphenoxycyclotriphosphazene, monophenoxypentakis (4-cyanophenoxy) cyclotriphosphazene, diphenoxytetrakis (4-cyanophenoxy) cyclotriphosphazene, triphenoxytris (4-cyanophenoxy) cyclo Triphosphazene, tetraphenoxybis (4-cyanophenoxy) cyclotriphosphazene, pentaphenoxy (4-cyanophenoxy) cyclotriphosphazene, monophenoxypentakis (4-methoxyphenoxy) cyclotriphosphazene, diphenoxytetrakis (4-methoxyphenoxy) ) Cyclotriphosphazene, triphenoxytris (4-methoxyphenoxy) cyclotriphosphazene, tetraphenoxybis (4-methoxyphen Xyl) cyclotriphosphazene, pentaphenoxy (4-methoxyphenoxy) cyclotriphosphazene
  • heat stabilizers and oxidation stabilizers examples include Irganox and Irgafos manufactured by Ciba Specialty Chemicals.
  • light resistant stabilizer examples include TINUVIN and CHIMASSORB manufactured by Ciba Specialty Chemicals.
  • the resin composition corresponding to higher frequency is required to have a low dielectric constant (or relative dielectric constant) or a low dielectric loss tangent.
  • the relative dielectric constant is the ratio of the dielectric constant ⁇ of the medium to the dielectric constant ⁇ 0 of vacuum.
  • the resin composition contains polyolefin particles having a low dielectric constant, the dielectric constant and dielectric loss tangent are low.
  • the relative dielectric constant of the resin composition at a frequency of 1 MHz is preferably 3.3 or less, and more preferably 3.0 or less.
  • the dielectric loss tangent of the resin composition at a frequency of 1 MHz is preferably 0.01 or less, and more preferably 0.008 or less. If the dielectric loss tangent exceeds 0.01, transmission loss may increase.
  • the relative dielectric constant and dielectric loss tangent of the resin composition may be measured by the following procedure. 1) A film (thickness 30 ⁇ m) made of the resin composition is prepared. A conductive paste is applied to both sides of the film and dried to obtain a film with electrodes (thickness 20 to 30 ⁇ m). 2) The capacitance (C p ) and conductance (G) at 25 ° C., humidity 50%, measurement frequency 1 MHz of the film with electrode obtained in 1) above are measured by the capacitance method.
  • the dispersibility with respect to the heat resistant resin (A) of polyolefin particle (B) is improved by reducing the average particle diameter of the polyolefin particle to add, or providing a polar group to the polyolefin particle to add. ing. For this reason, in the obtained resin composition, the dispersed phase of the fine polyolefin is uniformly dispersed.
  • the average particle size of the dispersed phase obtained from the polyolefin particles (B) in the resin composition is preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 0.001 to 50 ⁇ m, and 0.01 to 20 ⁇ m. Is more preferable.
  • the average particle diameter of the dispersed phase obtained from the polyolefin particles (B) can be measured by, for example, TEM observation of a cross section of a film made of the resin composition containing the dispersed phase.
  • the resin composition has a low thermal expansion coefficient.
  • the reason why the increase in the thermal expansion coefficient of the resin composition is suppressed despite the high thermal expansion coefficient of the polyolefin is not necessarily clear, but it is assumed that the polyolefin is well dispersed. Is done.
  • the resin layer (I) is configured.
  • the thermal expansion coefficient of the resin composition is preferably 60 ppm / ° C. or less, and more preferably 50 ppm / ° C. or less.
  • the thermal expansion coefficient of the resin composition is 100 ° C. to 200 ° C. in a dry air atmosphere using a thermal analyzer TMA50 (manufactured by Shimadzu Corporation) when the resin composition is a film having a thickness of 30 ⁇ m. It is determined by measuring in the range of ° C.
  • the resin composition includes, for example, a method of melt-kneading a heat resistant resin (A) and polyolefin particles (B); a monomer constituting the heat resistant resin (A) or a precursor of the heat resistant resin (A), and a polyolefin. After mixing with the particles (B), it is obtained by a polymerization reaction method or the like.
  • the resin composition includes 1) a step of preparing a polyamic acid varnish, 2) a step of adding polyolefin particles (B) to the polyamic acid varnish, and stirring the varnish; And 3) a step of imidizing the obtained polyamic acid varnish by heating.
  • the polyamic acid varnish in 1) contains polyamic acid and preferably a solvent.
  • the resin solids concentration in the polyamic acid varnish is preferably 1 to 40% by weight, and more preferably 10 to 30% by weight. This is for appropriately controlling the conditions of stirring described later.
  • the solvent is not particularly limited, but is preferably an aprotic polar solvent, and more preferably an aprotic amide solvent.
  • aprotic amide solvents include N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N, N-diethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, and 1,3-dimethyl-2-imidazo Lysinone etc. are included. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • solvents may be further included as necessary.
  • examples of other solvents are benzene, toluene, o-xylene, m-xylene, p-xylene, o-chlorotoluene, m-chlorotoluene, p-chlorotoluene, o-bromotoluene, m-bromotoluene, p -Bromotoluene, chlorobenzene, bromobenzene, methanol, ethanol, n-propanol, isopropyl alcohol, n-butanol and the like are included.
  • the polyolefin particles (B) are added to the polyamic acid varnish and stirred to disperse the polyolefin particles (B) in the polyamic acid varnish.
  • Stirring may be normal stirring using a stirring blade or the like, or stirring using a rotation / revolution mixer or the like.
  • the polyolefin particles (B) to be added may be the particles themselves or a dispersion dispersed in a solvent.
  • the polyolefin particles having no polar group are difficult to disperse in the polyamic acid varnish (having polarity). That is, in the present invention, it is important to control the dispersion state so that the polyolefin particles (B) are uniformly dispersed in the polyamic acid varnish without agglomeration.
  • the dispersion state of the polyolefin particles (B) is determined by adding a polar group to the added polyolefin particles (B), or by adding the average particle diameter, concentration, and dispersion solvent of the added polyolefin particles (B). It can be controlled by appropriately selecting, adjusting the shear strength of stirring, or the like.
  • the average particle size of the added polyolefin particles (B) is preferably as small as possible in order to improve dispersibility. However, if the particle size is too small, the particles are likely to aggregate. More preferably, it is 50 ⁇ m, more preferably 0.01 to 20 ⁇ m. Moreover, in order to improve the dispersibility with respect to a polyamic acid varnish, it is preferable that the dispersion solvent of the polyolefin particle (B) added is a solvent with high compatibility with the solvent contained in a polyamic acid varnish.
  • the dispersion state of the polyolefin particles in the resin composition can be observed by, for example, TEM observation of a cross section of a film obtained from the resin composition.
  • the viscosity of the polyamic acid varnish to which the polyolefin particles (B) are added is not particularly limited, but from the viewpoint of easy control of the coating thickness, 1 It is preferably in the range of -2.0 ⁇ 10 5 mPa ⁇ s.
  • the heating temperature is, for example, about 100 to 400 ° C.
  • the heating time is, for example, about 3 minutes to 12 hours.
  • the polyamic acid is imidized at atmospheric pressure, but it may also be performed under pressure.
  • the atmosphere for imidization is not particularly limited, but is usually air, nitrogen, helium, neon, argon, or the like, preferably nitrogen or argon which is an inert gas.
  • the metal resin composite of the present invention may be a metal laminate in which the metal layer and the layer obtained from the resin composition are laminated directly or via an intermediate layer. And a metal coated body in which the outer peripheral surface of the metal wire is coated with a layer obtained from the resin composition described above directly or through an intermediate layer.
  • the thickness of the metal layer in the metal laminate is preferably 2 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less, more preferably 3 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the thermal expansion coefficient of copper is about 17 ppm / K.
  • the thickness of the insulating layer (layer made of the resin composition) in the metal laminate is preferably 0.1 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and more preferably 0.5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the metal laminate of the present invention has an insulating layer obtained from a resin composition having a low dielectric constant and high heat resistance. Therefore, the metal laminate of the present invention is preferably used as various circuit boards, particularly as a high-frequency circuit board.
  • Such a circuit board is, for example, 1) a method of thermocompression bonding a sheet obtained from the above resin composition and a metal foil; 2) a conductor layer is sputtered on the sheet obtained from the above resin composition. 3) A method of forming by vapor deposition or the like; 3) A method of applying a varnish of the resin composition described above to a metal foil and curing it.
  • the sheet obtained from the resin composition is obtained by applying a varnish on a supporting substrate, drying, heat treatment, and the like, and then peeling the sheet from the supporting substrate.
  • the means for applying the varnish is not particularly limited, and examples thereof include a spin coater, a spray coater, and a bar coater.
  • the thickness of the sheet obtained from the resin composition is preferably about 0.1 to 200 ⁇ m from the viewpoint of being used as a circuit board.
  • the thermocompression bonding temperature is not less than the glass transition temperature of the resin composition, specifically about 130 to 300 ° C., although it depends on the combination of the resin composition and the metal foil.
  • the circuit board of the present invention has an insulating layer having high heat resistance and low dielectric constant, an electronic component having a high-frequency circuit, for example, a built-in antenna for a mobile phone, an in-vehicle radar antenna for home use, It can be widely applied to various applications using high frequency such as high-speed wireless communication.
  • the thickness of the insulating layer (layer made of the resin composition) in the metal coating can be about 0.05 to 5 mm, although it depends on the diameter of the metal wire and the required insulation.
  • the metal wire is coated with an insulating layer made of a resin composition having a low dielectric constant and high heat resistance.
  • the metal coating body of this invention is preferably used as electric wires, such as various cables and a cord, for example.
  • Such an electric wire can be obtained by, for example, a method of extrusion coating (extrusion molding) the resin composition on the outer peripheral surface of a metal wire, a method of injection molding, or the like.
  • the resin composition constituting the resin layer (I) in the metal resin composite has a low relative dielectric constant and high heat resistance. Therefore, the resin composition can be preferably used as a low dielectric constant insulating material (such as a low dielectric constant insulating base material, an insulating layer, or an insulating coating material).
  • a low dielectric constant insulating material such as a low dielectric constant insulating base material, an insulating layer, or an insulating coating material.
  • Example 1 Preparation of polyamic acid A
  • a vessel equipped with a stirrer and a nitrogen introduction tube was charged with 20.55 g of PDA and 301 g of NMP as a solvent, and the temperature of the solution was raised to 50 ° C. to dissolve the PDA. Stir until After the temperature of the solution was lowered to room temperature, 55.34 g of BPDA was added over about 30 minutes, 129 g of NMP was further added, and the mixture was stirred for 20 hours to obtain a polyamic acid A varnish.
  • the obtained varnish had a solid content of polyamic acid A of 15% by weight and a logarithmic viscosity of 1.3 dl / g.
  • polyimide A / PO1 composite film Preparation of polyimide A / PO1 composite film
  • the obtained polyamic acid A / PO1 mixed solution was applied on a glass plate with a baker applicator so that the dry film thickness was about 30 ⁇ m, and then in an inert oven under a nitrogen atmosphere. It was dried at 300 ° C. for 120 minutes.
  • the glass plate in which the coating film was formed was immersed in the water of the temperature of about 40 degreeC, and the coating film was peeled from the glass plate, and the polyimide A / PO1 composite film with a thickness of 30 micrometers was obtained.
  • Example 2 A polyimide A / PO1 composite film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the addition amount of the polyethylene particles PO1 was changed as shown in Table 1.
  • Example 4 A polyimide A / PO2 composite film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the PO1 / DMAc dispersion of Example 1 was changed to a PO2 / DMAc dispersion.
  • Example 5 Preparation of polyamic acid A / PO2 / flame retardant composite film
  • 50 g of varnish of polyamic acid A 9 g of a PO2 / DMAc dispersion with a solid content concentration of 25% by weight, and triphenoxytris (4- Cyanophenoxy) cyclotriphosphazene (Fushimi Pharmaceutical, Rabitol FP-300) 1.5 g was added and mixed using a kneader to prepare a polyamic acid A / PO2 / flame retardant mixture.
  • a polyimide A / PO 2 / flame retardant composite film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 6 Preparation of polyamic acid B 24.03 g of ODA and 139.5 g of DMAc as a solvent were charged in a container equipped with a stirrer and a nitrogen introduction tube, and stirred until ODA was dissolved. Next, 25.78 g of PMDA was added to this solution over about 30 minutes, 103.7 g of DMAc was further added, and the mixture was stirred for 20 hours to obtain a polyamic acid B varnish. The obtained varnish had a solid content of polyamic acid B of 17% by weight and a logarithmic viscosity of 1.2 dl / g.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, except that the obtained polyamic acid B varnish was mixed with a PO1 / DMAc dispersion so that the amount ratio of polyamic acid B / PO1 was as shown in Table 2. A PO1 mixture was prepared. A polyimide B / PO1 composite film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 7 In the same manner as in Example 1, except that the obtained polyamic acid B varnish was mixed with a PO3 / DMAc dispersion so that the amount ratio of polyamic acid B / PO3 was as shown in Table 2. A PO3 mixture was prepared. A polyimide B / PO3 composite film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • NMP NMP was added as a solvent to a container equipped with another stirrer and a nitrogen introduction tube, 19.62 g of PDA was added, and the mixture was stirred and dissolved at 20 to 30 ° C. Thereafter, 37.0 g of BPDA and 11.06 g of PMDA were further added, and the raw material adhering to the inside of the flask was washed off with 10.0 g of NMP, heated to 50 to 60 ° C. and stirred for about 4 hours. The varnish was obtained.
  • the obtained varnish of polyamic acid C had a polyamic acid C content of 20% by weight and an E-type viscosity at 25 ° C. of 30000 mPa ⁇ s.
  • Example 3 A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 8 except that the polyethylene particles PO2 and the flame retardant were not added.
  • Example 9 Preparation of polyamic acid D 212 g of DABP was dissolved in 1230 g of DMAc in a vessel equipped with a stirrer, a reflux condenser, and a nitrogen introduction tube. Under a nitrogen atmosphere, 316 g of BTDA was added to this solution and stirred at 10 ° C. for 24 hours to obtain a varnish of polyimide acid D.
  • This polyamic acid D varnish was diluted with DMAc to 15.0 wt%, and the viscosity was adjusted to 200 mPa ⁇ s at 25 ° C.
  • polyamic acid E 292 g of APB and 321 g of BTDA were weighed, added to 3743 g of DMAc, and stirred at 23 ° C. for 4 hours to obtain a polyamic acid E varnish.
  • the solid content concentration of the varnish of the polyamic acid E was 15% by weight.
  • the viscosity of the varnish of the polyamic acid E was 500 mPa ⁇ s.
  • An electrolytic copper foil having a thickness of 12 ⁇ m was prepared as a metal foil.
  • a polyamic acid D varnish was uniformly cast on the surface of the electrolytic copper foil by a roll coater so that the thickness after imidization was about 1 ⁇ m, and then dried at 100 ° C. for 4 minutes. As a result, a first polyamic acid D layer was formed.
  • the polyamic acid C / PO2 / flame retardant mixed solution prepared in Example 8 is uniformly cast on the surface of the obtained polyamic acid D layer by a die coater so that the thickness after imidization is about 10 ⁇ m. After coating, it was dried at 130 ° C. for 4 minutes. As a result, a second polyamic acid C ′ layer was formed.
  • the varnish of polyamic acid E is uniformly cast and applied by a roll coater so that the thickness after imidization is about 2 ⁇ m, and then dried at 100 ° C. for 4 minutes. It was. As a result, a third polyamic acid E layer was formed.
  • each polyamic acid layer on the copper foil was dried at 200 ° C. for 4 minutes, and then further heated for 3 minutes in a nitrogen atmosphere (oxygen concentration of 0.5 vol% or less) at 380 ° C. to be imidized.
  • a single-sided metal laminate having a single polyimide layer was obtained.
  • another single-sided metal laminate was produced.
  • the polyimide layers of the two obtained single-sided metal laminates were bonded to each other, and were subjected to hot pressing for 4 hours under the conditions of a press pressure of 2 MPa and a temperature of 320 ° C. using a press machine to obtain a double-sided metal laminate. Thereafter, the electrolytic copper foil of the double-sided metal laminate was removed by etching, and various measurements were performed using the obtained resin laminate film.
  • Example 4 A double-sided metal laminate was obtained in the same manner as in Example 9, except that the polyamic acid C layer obtained by applying a varnish of polyamic acid C was used instead of the second polyamic acid C ′ layer. Thereafter, the electrolytic copper foil of the double-sided metal laminate was removed by etching, and various measurements were performed using the obtained resin laminate film.
  • the polyimide / polyolefin composite films obtained in Examples 1 to 8, the polyimide films obtained in Comparative Examples 1 to 3, and the resin laminated films constituting the metal laminates obtained in Example 9 and Comparative Example 4, The thermal expansion coefficient, thermal deformation temperature, dielectric properties (relative dielectric constant and dielectric loss tangent), tensile strength, tensile elastic modulus, surface roughness and flame retardancy were measured as follows. Moreover, the dispersion state of the dispersed phase obtained from the polyethylene particles in the polyimide / polyolefin composite film obtained in Example 1 was observed as follows.
  • Thermal expansion coefficient of the obtained film was measured in the range of 100 ° C to 200 ° C under a dry air atmosphere using a thermal analyzer TMA50 series (manufactured by Shimadzu Corporation).
  • thermomechanical analyzer TMA-50, manufactured by Shimadzu Corporation
  • a constant load 14 g for the cross-sectional area of 1 mm 2 of the film
  • the thermal deformation temperature was determined by a tensile method for measuring elongation (shrinkage) when the temperature was changed from 30 to 450 ° C.
  • the temperature at which the elongation of the film greatly increased was defined as the heat distortion temperature.
  • Example 1-5 and Comparative Example 1 are shown in Table 1; the results obtained in Examples 6-7 and Comparative Example 2 are shown in Table 2; the results obtained in Example 8 and Comparative Example 3 Table 3 shows the results obtained in Example 9 and Comparative Example 4.
  • the polyimide / polyolefin composite films of Examples 1 to 8 blended with polyolefin particles had a relative dielectric constant and a dielectric loss tangent that corresponded to each example, compared to the polyimides of Comparative Examples 1 to 3 not blended with polyolefin particles. It turns out that it is low. Also, depending on the blending amount of the polyolefin particles, the polyimide / polyolefin composite films of Examples 1 to 8 blended with polyolefin particles were the same as the corresponding polyimide films of Comparative Examples 1 to 3 that did not blend with polyolefin particles. It can be seen that it has a low coefficient of thermal expansion.
  • the resin laminated film in the metal laminate of Example 9 blended with polyolefin particles has both a relative dielectric constant and a dielectric loss tangent as compared to the resin laminate film in the metal laminate of Comparative Example 4 not blended with polyolefin particles. It turns out that it is low. Moreover, it turns out that the resin laminated film in the metal laminated body of Example 9 has a low thermal expansion coefficient comparable as the resin laminated film in the corresponding metal laminated body of the comparative example 4 which did not mix
  • thermal expansion coefficient of polyethylene alone is usually as high as about 100 to 200 ppm / K, it has been found that the increase in the thermal expansion coefficient is surprisingly small even when a relatively large amount of polyethylene particles is blended. .
  • the thermal expansion coefficient of the film of Example 6 using polyethylene particles having polar groups is higher than that of the film of Example 7 using polyethylene particles having no polar groups. It turns out that it is low. This is considered to be because the film of Example 6 has higher dispersibility of the phase obtained from polyethylene than the film of Example 7.
  • the film of Example 6 using polyethylene particles having a polar group has a ten-point average roughness (Rz) on the film surface lower than the film of Example 7 using polyethylene particles having no polar group.
  • Rz ten-point average roughness
  • Examples 4 and 5 and Comparative Example 1 are compared. It can be seen that the film of Example 4 containing polyethylene particles has lower flame retardancy than the film of Comparative Example 1 containing no polyethylene particles. However, the film of Example 5 containing polyethylene particles and containing a flame retardant is more flame retardant in the flame retardant evaluation (UL94VTM combustion test) than the film of Example 4 containing polyethylene particles and no flame retardant. (VTM-0) was observed.
  • a polyolefin dispersed phase having an average particle size of 0.3 to 10 ⁇ m is dispersed in the continuous phase of the polyimide resin (A). It was confirmed that Thereby, it turned out that the dispersed phase of polyolefin is disperse
  • a heat-resistant resin composition having a low dielectric constant or dielectric loss tangent and a low thermal expansion coefficient can be provided.
  • the metal resin composite which has the layer (resin layer (I)) which consists of a resin composition is used preferably for various circuit boards (especially high frequency circuit board) and various electric wires.
  • the circuit board of the present invention can be widely applied to various applications using high frequencies, such as a built-in antenna of a mobile phone, an antenna of a vehicle-mounted radar, and a high-speed wireless communication for home use.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、誘電率または誘電正接が低く、かつ熱膨張係数の小さい耐熱性樹脂組成物からなる層を有し、電気信号の伝送損失が低減された金属樹脂複合体を提供することである。本発明は、金属と、前記金属と直接または中間層を介して接する樹脂層(I)とを有する金属樹脂複合体であって、前記樹脂層(I)は、周波数1MHzにおける比誘電率が2.3以上である耐熱性樹脂(A)と、平均粒子径が100μm以下のポリオレフィン粒子(B)とを混合して得られる樹脂組成物から得られ、前記樹脂組成物は、前記耐熱性樹脂(A)の連続相と、前記ポリオレフィン粒子(B)から得られる分散相とを有し、かつ前記樹脂組成物の比誘電率は、前記耐熱性樹脂(A)よりも低い。

Description

金属樹脂複合体
 本発明は、金属樹脂複合体に関する。
 従来、プラスチック材料は、高い絶縁性、寸法安定性および易成形性等の特徴を有することから、信頼性が要求される絶縁部材として回路用基板等の電子機器や電子部品に広く用いられている。最近では、電子機器の処理速度や伝達速度の高速化に伴い、電気信号の高周波化が進んでいる。
 一般的に、電気信号の伝送損失は、周波数、比誘電率および誘電正接の積に比例するため、使用される電気信号の周波数が高いほど、伝送損失が大きくなる。この電気信号の伝送損失を少なくして、電気信号の高周波化に対応するために、低誘電率および低誘電正接であるプラスチック材料が求められている。
 通常、誘電率は、材料の種類に依存することから、誘電率の低いプラスチック材料を選択することが提案されている。誘電率の低いプラスチック材料の例には、ポリエチレン(PE)等のオレフィン樹脂、およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素樹脂がある。しかしながら、フッ素樹脂は、耐熱性は十分であるが成形加工性が悪く、オレフィン樹脂は、耐熱性が100℃以下と低いという問題があった。
 これに対してポリイミドは、プラスチック材料の中でも高い耐熱性を有するが、その多くは誘電率が高いことが知られている。このため、ポリイミドの誘電率を低くする方法が種々提案されている。例えば、ポリイミド骨格にフッ素基を導入することでポリイミドの誘電率を低くする方法が提案されている。しかしながら、ポリイミド骨格にフッ素基を導入しすぎると、プリント配線基板として使用する際に、Cu配線材料との密着性が低下したり、耐溶剤性が低下したりするという不具合があった。
 また、ポリイミド骨格に嵩高い骨格を導入し、樹脂の密度を低くすることで誘電率を低くする方法も提案されている。しかしながら、嵩高い骨格を導入することで、ポリイミド主鎖同士のパッキングが損なわれるため、機械強度が低下したり、熱膨張係数が増大したりするという不具合があった。特に、回路基板等に用いられるプラスチック材料は、寸法変化を少なくするため、低熱膨張性であることは当然、Cu配線材料との熱膨張係数の差ができるだけ小さいことが求められる。
 さらに、ポリイミド等のプラスチック材料を多孔質化させることで、誘電率を低くする方法が提案されている(例えば特許文献1~4参照)。つまり、プラスチック材料に、誘電率の低い空孔を多く含ませることによって、プラスチック材料全体としての誘電率を低くしている。プラスチックの多孔質化の一例としては、ポリマーに、窒素や二酸化炭素等の気体を高圧下で溶解させた後、急速に圧力を解放し、ポリマーのガラス転移温度や軟化点付近まで加熱することによって多孔質化する方法が知られている。
 また、多孔質体を製造する方法として、耐熱性ポリマーと、熱分解性ポリマーと混合してプレフォームを形成した後、分解性ポリマーの分解温度以上に加熱焼成して分解性ポリマーを分解除去して多孔質体を得る方法が提案されている(例えば特許文献5参照)。
特開2003-201362号公報 特開2000-154273号公報 特許第3115215号公報 特開2002-3636号公報 特開昭63-278943号公報
 しかしながら、ポリイミド等のプラスチック材料を多孔質化すると、機械的強度や熱膨張係数が増大したりするという問題があった。また、一般的な製造装置では、多孔質化されたプラスチック材料からなる回路基板用材料や電線材料を製造することは難しく、設備投資が必要となる。そのため、多孔質化されたプラスチック材料からなる回路基板用材料や電線材料を、簡易かつ低コストで製造することができなかった。
 このように、これまでの技術では、誘電率が低く、かつ熱膨張係数の低い耐熱性プラスチック材料を簡易に製造することは難しかった。本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、誘電率または誘電正接が低く、かつ熱膨張係数の低い耐熱性樹脂組成物を提供すること;およびそれを含む金属樹脂複合体を提供することを目的とする。
 本発明者らは、鋭意検討した結果、ポリイミド等の耐熱性樹脂に特定のポリオレフィン粒子を添加して分散させることにより、耐熱性樹脂を低誘電率化できるだけでなく、ポリオレフィン粒子の添加による樹脂の熱膨張係数の増大を最小限に抑えられることを見出した。本発明はこのような知見に基づきなされたものである。
 本発明は、以下の金属樹脂複合体に関する。
 [1] 金属と、前記金属と直接または中間層を介して接する樹脂層(I)とを有する金属樹脂複合体であって、前記樹脂層(I)は、周波数1MHzにおける比誘電率が2.3以上である耐熱性樹脂(A)と、平均粒子径が100μm以下のポリオレフィン粒子(B)とを混合して得られる樹脂組成物から得られ、前記樹脂組成物は、前記耐熱性樹脂(A)の連続相と、前記ポリオレフィン粒子(B)から得られる分散相とを有し、かつ前記樹脂組成物の比誘電率は、前記耐熱性樹脂(A)よりも低い、金属樹脂複合体。
 [2] 前記耐熱性樹脂(A)が、ポリイミド、ポリアミドイミド、液晶ポリマーおよびポリフェニレンエーテルからなる群から選ばれる少なくとも1種である、[1]に記載の金属樹脂複合体。
 [3] 前記耐熱性樹脂(A)が、ポリイミドである、[1]または[2]に記載の金属樹脂複合体。
 [4] 前記樹脂組成物の、周波数1MHzにおける比誘電率が3.3以下である、[1]~[3]のいずれかに記載の金属樹脂複合体。
 [5] 前記ポリオレフィン粒子(B)が、エチレン、プロピレン、1-ブテンおよび4-メチル-1-ペンテンからなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーから導かれる構成単位を含む重合体である、[1]~[4]のいずれかに記載の金属樹脂複合体。
 [6] 前記ポリオレフィン粒子(B)が、極性基を有する、[1]~[5]のいずれかに記載の金属樹脂複合体。
 [7] 前記極性基が、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基、イミド基、エーテル基、ウレタン基、尿素基、リン酸基、スルホン酸基およびカルボン酸無水物基からなる群より選ばれる少なくとも1種類の官能基である、[6]に記載の金属樹脂複合体。
 [8] 前記ポリオレフィン粒子(B)が、コロナ処理、プラズマ処理、電子線照射またはUVオゾン処理が施されている、[1]~[7]のいずれかに記載の金属樹脂複合体。
 [9] 前記樹脂組成物は、100重量部の前記耐熱性樹脂(A)に対して、5重量部以上200重量部以下の前記ポリオレフィン粒子(B)を含む、[1]~[8]のいずれかに記載の金属樹脂複合体。
 [10] 前記樹脂組成物は、難燃剤をさらに含む、[1]~[9]のいずれかに記載の金属樹脂複合体。
 [11] 前記耐熱性樹脂(A)の周波数1MHzにおける誘電正接が0.001以上であり、かつ前記樹脂組成物の誘電正接は、前記耐熱性樹脂(A)の誘電正接よりも低い、[1]~[10]のいずれかに記載の金属樹脂複合体。
 [12] 前記金属は、金属層であって、前記金属樹脂複合体は、前記金属層と、前記樹脂層(I)とが直接または中間層を介して積層された金属積層体である、[1]~[11]のいずれかに記載の金属樹脂複合体。
 [13] 前記積層体は、回路用基板である、[12]に記載の金属樹脂複合体。
 [14] 前記積層体は、高周波回路用基板である、[12]または[13]に記載の金属樹脂複合体。
 [15] 前記金属は、金属線であって、前記金属樹脂複合体は、前記金属線の外周面が、直接または中間層を介して前記樹脂層(I)により被覆された金属被覆体である、[1]~[11]のいずれかに記載の金属樹脂複合体。
 [16] 前記被覆体は、電線である、[15]に記載の金属樹脂複合体。
 本発明によれば、誘電率または誘電正接が低く、かつ熱膨張係数の低い耐熱性樹脂組成物を提供できる。これにより、樹脂組成物からなる層(樹脂層(I)を含む金属樹脂複合体は、電気信号の伝送損失が低減されうる。
製造例のフィルム断面のTEM写真である。
 1.金属樹脂複合体
 本発明の金属樹脂複合体は、金属と、その表面に直接または中間層を介して接する樹脂層(I)と、を有する。中間層は、例えば接着層などでありうる。金属および樹脂層(I)は、それぞれ複数あってもよい。本発明の金属樹脂複合体は、金属、樹脂層(I)および中間層以外の他の層(例えば、前記樹脂層(I)以外の樹脂層など)をさらに含んでもよい。
 金属について
 金属は、導体として機能しうる。金属は、特に制限されないが、銅、銅合金、アルミニウム、ニッケル、金、銀およびステンレス等の金属が挙げられる。なかでも、高い導電性を得られる観点から、銅または銅合金が好ましい。金属は、金属層であっても、金属線であってもよい。金属層は、金属箔、金属板等であってよい。
 樹脂層(I)について
 樹脂層(I)は、前記金属を他から絶縁する絶縁層として機能しうる。樹脂層(I)は、耐熱性樹脂(A)の連続相と、ポリオレフィン粒子(B)から得られる分散相とを含む樹脂組成物から形成される。樹脂組成物における、ポリオレフィン粒子(B)から得られる分散相は、例えば添加されたポリオレフィン粒子(B)の凝集物または溶融物等でありうる。
 耐熱性樹脂(A)について
 耐熱性樹脂(A)は、樹脂組成物の耐熱性を高くし、熱膨張係数を低くする観点から、ガラス転移温度が150℃以上の樹脂が好ましい。
 このような耐熱性樹脂(A)は、通常、ポリオレフィンに比べて高い誘電率と誘電正接を有する。したがって、耐熱性樹脂(A)の周波数1MHzにおける比誘電率は、通常、2.3以上である。耐熱性樹脂(A)の周波数1MHzにおける誘電正接は、通常、0.001以上である。
 このような耐熱性樹脂(A)の例には、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテル、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、液晶ポリマー、エポキシ樹脂、ポリエーテルスルホンおよびフェノール樹脂等が含まれる。液晶ポリマーとは、溶液状態または溶融状態で液晶性を示すポリマーであり、機械的強度や耐熱性に優れる点などから、好ましくは溶融状態で液晶性を示すサーモトロピック液晶ポリマーである。
 中でも、耐熱性や寸法安定性が特に優れる等の観点から、ポリイミドがより好ましい。ポリイミドは、一般式(1)で表される構成単位を有するポリイミドであることが好ましい。mは1以上の整数である。このように、分子内に比較的多くの芳香環を含み、剛直な分子構造を有するポリイミドは、耐熱性が高く、熱膨張係数が低い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 一般式(1)におけるAは、下記式で表される2価の基から選ばれる。下記式におけるX~Xは、それぞれ単結合、-O-、-S-、-CO-、-COO-、-C(CH-、-C(CF-、-SO-または-NHCO-である。複数のAに含まれるX~Xは、相互に同一であっても異なっていてもよい。下記式におけるR、R、RおよびRは、相互に同一であっても異なってもよく、それぞれ独立して水素原子または炭素数1~12の炭化水素基を表す。
 一般式(1)におけるAは、芳香族ジアミンから誘導される2価の基でありうる。芳香族ジアミンの例には、m-フェニレンジアミン、o-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミン、3,3'-ジアミノジフェニルエーテル、3,4'-ジアミノジフェニルエーテル、4,4'-ジアミノジフェニルエーテル、3,3'-ジアミノジフェニルスルフィド、3,4'-ジアミノジフェニルスルフィド、4,4'-ジアミノジフェニルスルフィド、3,3'-ジアミノジフェニルスルホン、3,4'-ジアミノジフェニルスルホン、4,4'-ジアミノジフェニルスルホン、3,3'-ジアミノベンゾフェノン、3,3'-ジアミノジフェニルメタン、3,4'-ジアミノジフェニルメタン、4,4'-ジアミノジフェニルメタン、2,2-ビス(3-アミノフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-アミノフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-アミノフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(4-アミノフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、3,3'-ジアミノジフェニルスルホキシド、3,4'-ジアミノジフェニルスルホキシド、4,4'-ジアミノジフェニルスルホキシド、1,3-ビス(3-アミノフェニル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェニル)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノフェニル)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェニル)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノフェニルスルフィド)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェニルスルフィド)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェニルスルフィド)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノフェニルスルホン)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェニルスルホン)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェニルスルホン)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノベンジル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノベンジル)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノベンジル)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノ-4-フェノキシベンゾイル)ベンゼン、3,3'-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル、3,3'-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4'-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4'-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィド、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィド、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィド、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィド、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、2,2-ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔3-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス〔3-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス〔4-(4-アミノフェノキシ)フェニル〕-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(2-メチル-4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(3-メチル-4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(2-エチル-4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(3-エチル-4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-アミノフェニル)-1-メチルフルオレン、9,9-ビス(4-アミノフェニル)-2-メチルフルオレン、9,9-ビス(4-アミノフェニル)-3-メチルフルオレンおよび9,9-ビス(4-アミノフェニル)-4-メチルフルオレンなどが含まれる。これらは、単独で用いてもよいし、二種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 一般式(1)におけるAには、前記芳香族ジアミン化合物から誘導される2価の基以外の、他の脂肪族ジアミンから誘導される2価の基が含まれてもよい。
 他の脂肪族ジアミンの例には、1,3-ビス(3-アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン、1,3-ビス(4-アミノブチル)テトラメチルジシロキサン、α,ω-ビス(3-アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン、α,ω-ビス(3-アミノブチル)ポリジメチルシロキサン、ビス(アミノメチル)エーテル、1,2-ビス(アミノメトキシ)エタン、ビス[(2-アミノメトキシ)エチル]エーテル、1,2-ビス[(2-アミノメトキシ)エトキシ]エタン、ビス(2-アミノエチル)エーテル、1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン、ビス[2-(2-アミノエトキシ)エチル]エーテル、ビス[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エタン、ビス(3-アミノプロピル)エーテル、エチレングリコールビス(3-アミノプロピル)エーテル、ジエチレングリコールビス(3-アミノプロピル)エーテル、トリエチレングリコールビス(3-アミノプロピル)エーテル、エチレンジアミン、1,3-ジアミノプロパン、1,4-ジアミノブタン、1,5-ジアミノペンタン、1,6-ジアミノヘキサン、1,7-ジアミノヘプタン、1,8-ジアミノオクタン、1,9-ジアミノノナン、1,10-ジアミノデカン、1,11-ジアミノウンデカン、1,12-ジアミノドデカン、1,2-ジアミノシクロヘキサン、1,3-ジアミノシクロヘキサン、1,4-ジアミノシクロヘキサン、1,4-ジアミノメチルシクロヘキサン、1,3-ジアミノメチルシクロヘキサン、1,2-ジアミノメチルシクロヘキサン、1,2-ジ(2-アミノエチル)シクロヘキサン、1,3-ジ(2-アミノエチル)シクロヘキサン、1,4-ジ(2-アミノエチル)シクロヘキサン、ビス(4-アミノシクロヘキシル)メタン、2,6-ビス(アミノメチル)ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン、2,5-ビス(アミノメチル)ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンなどが含まれる。これらは、単独で用いてもよいし、二種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 一般式(1)におけるBは、下記式で表される4価の基から選ばれる。下記式におけるY~Yは、それぞれ単結合、-O-、-S-、-CO-、-COO-、-C(CH-、-C(CF-、-SO-または-NHCO-である。複数のBに含まれるY~Yは、相互に同一であっても異なっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 一般式(1)におけるBは、芳香族テトラカルボン酸二無水物から誘導される4価の基でありうる。芳香族テトラカルボン酸二無水物の例には、ピロメリット酸二無水物、メロファン酸二無水物、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3',4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,2',3,3'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3',4,4'-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルフィド二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン二無水物、1,3-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ビフェニル二無水物、2,2-ビス〔(3,4-ジカルボキシフェノキシ)フェニル〕プロパン二無水物などが含まれ、好ましくはピロメリット酸二無水物、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物である。これらは、単独で用いてもよいし、二種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 一般式(1)におけるBには、前記芳香族テトラカルボン酸二無水物から誘導される4価の基以外の、他のテトラカルボン酸二無水物から誘導される4価の基が含まれてもよい。
 他のテトラカルボン酸二無水物の例には、エチレンテトラカルボン酸二無水物、ブタンテトラカルボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、1,1-ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、1,1-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、1,2-ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、1,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、1,2,5,6-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、3,4,9,10-ペリレンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7-アントラセンテトラカルボン酸二無水物、1,2,7,8-フェナントレンテトラカルボン酸二無水物等が含まれる。これらの他のテトラカルボン酸二無水物の芳香環上の水素原子の一部または全てを、フルオロ基またはトリフルオロメチル基で置換したテトラカルボン酸二無水物を用いてもよい。これらは、単独で用いてもよいし、二種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 ポリイミドの重量平均分子量は5.0×10~5.0×10であることが好ましい。重量平均分子量が5.0×10未満であると、塗膜の凝集力が弱くなり、耐溶剤性等の塗膜物性が低下することがあり;重量平均分子量が5.0×10を超えると塗工が困難となる。ポリイミドの重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で測定されうる。
 一般式(1)で表される構成単位を有するポリイミドは、下記一般式(2)で表される構成単位を含むポリアミド酸を、加熱してイミド化することにより得られる。一般式(2)におけるA、Bおよびmは、前述の一般式(1)におけるA、Bおよびmとそれぞれ同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 前記ポリアミド酸は、例えば下記一般式(2A)で表されるジアミンと、下記一般式(2B)で表されるテトラカルボン酸二無水物とを重縮合反応させて得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 テトラカルボン酸二無水物とジアミンの仕込み比を、M1:M2=0.900~0.999:1.00(M1:テトラカルボン酸二無水物のモル数、M2:ジアミンのモル数)を満たすようにすることが好ましい。M1:M2は、0.92~0.995:1.00であることが好ましく、0.95~0.995:1.00であることがより好ましく、0.97~0.995:1.00であることがさらに好ましい。ポリアミド酸をアミン末端にするためである。
 ポリオレフィン粒子(B)について
 ポリオレフィン粒子(B)は、誘電率や誘電正接が低いことから、耐熱性樹脂(A)に添加することで、樹脂組成物の誘電率を低くすることができる。このようなポリオレフィン粒子(B)は、炭素数2~20の炭化水素から選ばれるモノマーを含む単独重合体または共重合体からなる。炭素数2~20の炭化水素のうち、炭素数2~10の炭化水素が好ましい。
 炭素数2~20の炭化水素の例には、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-デセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-ヘプタデセン、1-オクタデセン、4-メチル-1-ペンテンおよび1-エイコセン等が含まれ、好ましくはエチレン、プロピレン、1-ブテンおよび4-メチル-1-ペンテン等である。これらは単独で用いても、二種類以上組み合わせて用いてもよい。
 ポリオレフィンの重量平均分子量は、5.0×10~1.0×10であることが好ましい。重量平均分子量が5.0×10未満であると、耐熱性が著しく低下し、分解しやすくなる。重量平均分子量が1.0×10を超えると、溶媒に対する溶解性が悪く、粒子径を微小化しにくい。ポリオレフィンの重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で測定されうる。
 ポリオレフィンの周波数1MHzにおける比誘電率は3.0以下であることが好ましい。比誘電率3.0を超えると、樹脂組成物の比誘電率を低下させる効果が得られにくいからである。ポリオレフィンの周波数1MHzにおける誘電正接は0.005以下であることが好ましい。
 原料として添加されるポリオレフィン粒子(B)の平均粒径は、できるだけ小さいことが好ましく、100μm以下、好ましくは0.001~50μm、より好ましくは0.01~20μmである。ポリオレフィン粒子(B)の平均粒径を、上記範囲にすることで、ポリイミド等の耐熱性樹脂(A)への分散性を高めることができる。
 ポリオレフィン粒子(B)は、公知の方法で得ることができる。例えば、ポリオレフィンを粉砕してポリオレフィン微粒子を得る方法;形状が制御された微粒子状の固形状オレフィン重合触媒を用いて、直接オレフィンモノマーを重合反応させてポリオレフィン微粒子を得る方法;乳化法により調製されたポリオレフィン微粒子の水性分散体を乾燥して、ポリオレフィン微粒子を得る方法などが挙げられる。
 ポリオレフィンの水性分散体の製造方法の例には、ポリオレフィン、水および乳化剤を一括して混合して乳化させるドラム乳化法;予め粉砕しておいたポリオレフィンを乳化剤とともに水に投入して分散させる粉砕法;有機溶剤に溶解させたポリオレフィン、乳化剤、および水を混合した後、有機溶剤を除去する溶媒置換法;ポリオレフィン、水および乳化剤をホモミキサーにより乳化させるホモミキサー法や転相法などが含まれる。
 ポリイミド等の耐熱性樹脂(A)の多くは極性を有するため、非極性のポリオレフィン粒子を、ポリイミド等の耐熱性樹脂(A)に均一に分散させにくい。ポリオレフィン粒子(B)を耐熱性樹脂(A)に均一に分散させることができないと、熱膨張係数の増大を抑制する十分な効果が得られにくい。さらに、ポリオレフィン粒子(B)を耐熱性樹脂(A)に均一に分散させることができないと、相分離が生じて塗膜の表面平滑性が低下しやすい。表面平滑性が低いフィルムを用いた回路用基板は、伝送損失が増大しやすい。これらのことから、ポリオレフィン粒子(B)を、ポリイミド等の耐熱性樹脂(A)に均一に分散させることが好ましく、そのためにはポリオレフィン粒子(B)は、極性基を有することが好ましい。
 極性基は、例えば水酸基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基、イミド基、エーテル基、ウレタン基、尿素基、リン酸基、スルホン酸基およびカルボン酸無水物基等であり、好ましくは水酸基、カルボキシル基およびカルボン酸無水物基などである。このような極性基を有するポリオレフィン粒子(B)は、ポリイミド等の耐熱性樹脂(A)に対する分散性が高い。
 極性基の含有量は、1.0×10-5~1.0×10mol/kgであることが好ましく、1.0×10-3~1.0×10mol/kgであることがより好ましい。この極性基の含有量は、ポリオレフィン粒子の重量(kg)に対する極性基のモル数(モル数)である。極性基の含有量は、ポリオレフィン粒子をグラフト変性する際の、極性基含有化合物の配合量を調整したり、2種類以上のポリオレフィンを含む場合における、極性基を持たないポリオレフィンと、極性基を有するポリオレフィンとの配合比、または極性基が多いポリオレフィンと、極性基が少ないポリオレフィンとの配合比を調整したりすることにより調整できる。
 極性基を有するポリオレフィンは、ポリオレフィンを、極性基含有化合物でグラフト変性する方法等により得ることができる。
 ポリオレフィンのグラフト変性は、ポリオレフィンと、極性基含有化合物の混合物を、ラジカル重合開始剤の存在下または不存在下で(混練押出機等により)溶融状態で反応させる方法;ポリオレフィンと、極性基含有化合物とを良溶媒に溶解させて、ラジカル重合開始剤の存在下で反応させる方法等により行われる。
 極性基含有化合物は、分子内に少なくとも炭素-炭素不飽和結合(例えば、炭素-炭素二重結合)と、極性基とを有する化合物であればよい。極性基含有化合物の例には、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸誘導体、不飽和エポキシ化合物、不飽和アルコール、不飽和アミン、不飽和イソシアン酸エステル等が含まれる。
 不飽和カルボン酸の例には、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、テトラヒドロフタル酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ノルボルネンジカルボン酸、およびビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸等が含まれる。不飽和カルボン酸の誘導体の例には、これらの酸無水物、酸ハライド、アミド、イミドおよびエステル等の誘導体が含まれる。これらの具体例には、塩化マレニル、マレニルイミド、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸無水物;
 マレイン酸ジメチル、マレイン酸モノメチル、マレイン酸ジエチル、フマル酸ジエチル、イタコン酸ジメチル、シトラコン酸ジエチル、テトラヒドロフタル酸ジメチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸ジメチル;
 ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシ-プロピル(メタ)アクリレート、3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールモノ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンモノ(メタ)アクリレート、テトラメチロールエタンモノ(メタ)アクリレート、ブタンジオールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、2-(6-ヒドロキシヘキサノイルオキシ)エチルアクリレートなどの(メタ)アクリル酸エステル;
 グリシジル(メタ)アクリレート;
 (メタ)アクリル酸アミノエチルおよび(メタ)アクリル酸アミノプロピル等が含まれる。これらのうち、好ましくは(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレートおよび(メタ)アクリル酸アミノプロピルである。
 不飽和エポキシ化合物の例には、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート;
 マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、テトラヒドロフタル酸、イタコン酸、シトラコン酸、エンド-シス-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボン酸(ナジック酸TM)、エンド-シス-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2-メチル-2,3-ジカルボン酸(メチルナジック酸TM)、およびアリルコハク酸等のジカルボン酸の、モノアルキルグリシジルエステルおよびジグリシジルエステル(モノアルキルグリシジルエステルに含まれるアルキル基の炭素数は1~12である);ブテントリカルボン酸等のトリカルボン酸のモノアルキルグリシジルエステルおよびジグリシジルエステル(モノアルキルグリシジルエステルに含まれるアルキル基の炭素数は1~12である);
 p-スチレンカルボン酸のアルキルグリシジルエステル、アリルグリシジルエーテル、2-メチルアリルグリシジルエーテル、スチレン-p-グリシジルエーテル、3,4-エポキシ-1-ブテン、3,4-エポキシ-3-メチル-1-ブテン、3,4-エポキシ-1-ペンテン、3,4-エポキシ-3-メチル-1-ペンテン、5,6-エポキシ-1-ヘキセンおよびビニルシクロヘキセンモノオキシド等が含まれる。
 不飽和アルコールの例には、10-ウンデセン-1-オール、1-オクテン-3-オール、2-メタノールノルボルネン、ヒドロキシスチレン、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、N-メチロールアクリルアミド、2-(メタ)アクロイルオキシエチルアシッドフォスフェート、グリセリンモノアリルエーテル、アリルアルコール、アリロキシエタノール、2-ブテン-1,4-ジオール、グリセリンモノアルコールなどが含まれる。
 不飽和アミンの例には、(メタ)アクリル酸アミノエチル、(メタ)アクリル酸プロピルアミノエチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸アミノプロピル、メタクリル酸フェニルアミノエチルおよびメタクリル酸シクロヘキシルアミノエチル等の(メタ)アクリル酸のアルキルエステル系誘導体類;
 N-ビニルジエチルアミンおよびN-アセチルビニルアミンなどのビニルアミン系誘導体類;
 アリルアミン、メタクリルアミン、N-メチルアクリルアミン、N,N-ジメチルアクリルアミドおよびN,N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミド等のアリルアミン系誘導体;
 アクリルアミドおよびN-メチルアクリルアミド等のアクリルアミド系誘導体;
 p-アミノスチレン等のアミノスチレン類;
 6-アミノヘキシルコハク酸イミドおよび2-アミノエチルコハク酸イミド等が含まれる。
 極性基を有するポリオレフィンの例には、特開2001-348413号公報等に示される方法により得られる、極性基を有するオレフィン系ブロック共重合体が含まれる。前記極性基を有するオレフィン系ブロック共重合体は、1)末端に13族元素が結合したポリオレフィンを準備するステップ、2)該ポリオレフィンの存在下で、環状モノマーを開環重合反応させる等の連鎖重合反応を行うステップ、必要に応じて3)環状モノマーの連鎖重合反応で得られたセグメントの末端を極性基に変換するか、または末端に極性基を導入するステップ、を経て製造されうる。
 1)における、末端に13族元素が結合したポリオレフィンは、例えば13属元素を含む有機金属触媒の存在下で、オレフィンモノマーを重合させて得ることができる。13属元素を含む有機金属触媒は、有機アルミニウムや、有機ホウ素化合物などでありうる。
 2)における、環状モノマーの例には、ラクトン、ラクタム、2-オキサゾリンおよび環状エーテル等が含まれる。3)における極性基の例には、前述の極性基が含まれる。
 極性基を有するオレフィン系ブロック共重合体は、下記式(3)で表されうる。
 PO-f-R-(X)-h   …(3)
 式(3)におけるfは、13族元素が結合したポリオレフィンにおける、13族元素とRとをつなぐリンカーの残基である。fは、エーテル結合、エステル結合、アミド結合などでありうる。式(3)におけるRは、環状モノマーの連鎖重合反応で得られたセグメントである。hは、前述の極性基を示し;(X)は、セグメントRと極性基hとをつなぐリンカーである。リンカーを構成するXは、特に限定されないが、エステル結合、アミド結合、イミド結合、ウレタン結合、尿素結合、シリルエーテル結合、カルボニル結合などを含む。
 極性基を有するポリオレフィン粒子(B)は、前述の他にも、ポリオレフィン粒子を、ドライプロセスで表面親水化処理することによっても得られる。表面親水化処理は、極性基を付与できる表面処理であればよく、例えばコロナ処理、プラズマ処理、電子線照射およびUVオゾン処理等がある。
 樹脂組成物における、ポリオレフィン粒子(B)の含有量は、100重量部の耐熱性樹脂(A)に対して、5重量部~200重量部であることが好ましく、10~100重量部であることがより好ましい。ポリオレフィン粒子(B)の含有量が上記範囲よりも少ないと、樹脂組成物の誘電率を低下させる効果が得られにくく、上記範囲よりも多いと、樹脂組成物の耐熱性が低下しやすい(熱膨張係数が高くなりやすい)からである。
 その他の成分について
 樹脂組成物には、耐熱性や放熱性等を高めるなどの観点で、必要に応じて、無機フィラー等が含まれてもよい。無機フィラーの例には、シリカ、アルミナ、酸化チタン、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、ドロマイト、硫酸カルシウム、チタン酸カリウム、硫酸バリウム、亜硫酸カルシウム、タルク、クレー、マイカ、ガラスフレーク、ガラスビーズ、ケイ酸カルシウム、モンモリロナイト、ベントナイトおよび硫化モリブデン等が含まれ、好ましくはシリカである。無機フィラーの平均粒径は、好ましくは0.1~60μmであり、より好ましくは0.5~30μmである。
 樹脂組成物には、必要に応じて、難燃剤、熱安定剤、酸化安定剤、および耐光安定剤等の各種添加剤が含まれてもよい。
 ポリオレフィン粒子から得られる相を有する樹脂組成物は、ポリオレフィン粒子を含まない樹脂と比べて難燃性が低下することがある。そのため、樹脂層(I)を構成する樹脂組成物は、難燃剤をさらに含むことが好ましい。
 難燃剤の例には、有機ハロゲン系難燃剤;有機ハロゲン系難燃剤と、酸化アンチモン、ホウ酸亜鉛、錫酸亜鉛および酸化鉄からなる群より選ばれる1種以上との組み合わせ;有機リン系難燃剤;有機リン系難燃剤とシリコーン化合物との組み合わせ;赤燐等の無機燐、オルガノポリシロキサンおよび有機金属化合物の組み合わせ;ヒンダードアミン系難燃剤;水酸化マグネシウム、アルミナ、硼酸カルシウムおよび低融点ガラス等の無機系難燃剤等が含まれる。これらは、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 有機ハロゲン系難燃剤の例には、ハロゲン化ビスフェノール化合物、ハロゲン化エポキシ化合物、およびハロゲン化トリアジン化合物からなる群より選ばれた少なくとも1種類の化合物が含まれる。なかでも、樹脂の難燃性を効果的に高める点で、有機ハロゲン系難燃剤に含まれるハロゲン原子は、臭素および塩素の少なくとも一方であることが好ましい。
 このようなハロゲン化ビスフェノール化合物の例には、テトラブロモビスフェノールA、ジブロモビスフェノールA、テトラクロロビスフェノールA、ジクロロビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールF、ジブロモビスフェノールF、テトラクロロビスフェノールF、ジクロロビスフェノールF、テトラブロモビスフェノールS、ジブロモビスフェノールS、テトラクロロビスフェノールSおよびジクロロビスフェノールS等が含まれる。
 有機リン系難燃剤は、ホスフェート化合物、ホスフィン化合物、ホスフィン酸塩化合物、ホスフィンオキシド化合物およびホスファゼン化合物からなる群のうち一以上であることが好ましい。
 ホスフェート化合物の例には、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシリルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、キシリルジフェニルホスフェート、トリルジキシリルホスフェート、トリス(ノリルフェニル)ホスフェートおよび(2-エチルヘキシル)ジフェニルホスフェート等のリン酸エステル;
 レゾルシノールジフェニルホスフェートおよびハイドロキノンジフェニルホスフェート等の水酸基含有リン酸エステル;
 レゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)、ハイドロキノンビス(ジフェニルホスフェート)、ビスフェノール-Aビス(ジフェニルホスフェート)、ビスフェノール-Sビス(ジフェニルホスフェート)、レゾルシノールビス(ジキシリルホスフェート)、ハイドロキノンビス(ジキシリルホスフェート)、ビスフェノール-Aビス(ジトリルホスフェート)、ビフェノール-Aビス(ジキシリルホスフェート)およびビスフェノール-Sビス(ジキシリルホスフェート)等の縮合リン酸エステル化合物等が含まれる。
 ホスフィン化合物の例には、トリラウリルホスフィン、トリフェニルホスフィンおよびトリトリルホスフィン等が含まれる。
 ホスフィン酸塩化合物は、下記一般式(4)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 式(4)中、AおよびBは、それぞれ独立して、直鎖状もしくは分枝状の炭素数1~6のアルキル基またはアリール基を示す。Mは、Mg、Ca、Al、Sb、Sn、Ge、Ti、Zn、Fe、Zr、Ce、Bi、Sr、Mn、Li、NaおよびKからなる群より選択される少なくとも一種の金属原子を示す。mは、1~4の整数を示す。
 ホスフィン酸塩化合物の具体例としては、ジエチルホスフィン酸アルミニウム塩、ジエチルホスフィン酸マグネシウム塩等が挙げられる。
 ホスフィンオキシド化合物の例には、トリフェニルホスフィンオキシドおよびトリトリルホスフィンオキシド等が含まれる。
 ホスファゼン化合物の例には、ヘキサフェノキシシクロトリホスファゼン、モノフェノキシペンタキス(4-シアノフェノキシ)シクロトリホスファゼン、ジフェノキシテトラキス(4-シアノフェノキシ)シクロトリホスファゼン、トリフェノキシトリス(4-シアノフェノキシ)シクロトリホスファゼン、テトラフェノキシビス(4-シアノフェノキシ)シクロトリホスファゼン、ペンタフェノキシ(4-シアノフェノキシ)シクロトリホスファゼン、モノフェノキシペンタキス(4-メトキシフェノキシ)シクロトリホスファゼン、ジフェノキシテトラキス(4-メトキシフェノキシ)シクロトリホスファゼン、トリフェノキシトリス(4-メトキシフェノキシ)シクロトリホスファゼン、テトラフェノキシビス(4-メトキシフェノキシ)シクロトリホスファゼン、ペンタフェノキシ(4-メトキシフェノキシ)シクロトリホスファゼン、モノフェノキシペンタキス(4-メチルフェノキシ)シクロトリホスファゼン、ジフェノキシテトラキス(4-メチルフェノキシ)シクロトリホスファゼン、トリフェノキシトリス(4-メチルフェノキシ)シクロトリホスファゼン、テトラフェノキシビス(4-メチルフェノキシ)シクロトリホスファゼン、ペンタフェノキシ(4-メチルフェノキシ)シクロトリホスファゼン、トリフェノキシトリス(4-エチルフェノキシ)シクロトリホスファゼン、トリフェノキシトリス(4-プロピルフェノキシ)シクロトリホスファゼン、モノフェノキシペンタキス(4-シアノフェノキシ)シクロトリホスファゼン、ジフェノキシテトラキス(4-ヒドロキシフェノキシ)シクロトリホスファゼン、トリフェノキシトリス(4-ヒドロキシフェノキシ)シクロトリホスファゼン、テトラフェノキシビス(4-ヒドロキシフェノキシ)シクロトリホスファゼン、ペンタフェノキシ(4-ヒドロキシフェノキシ)シクロトリホスファゼン、トリフェノキシトリス(4-フェニルフェノキシ)シクロトリホスファゼン、トリフェノキシトリス(4-メタクリルフェノキシ)シクロトリホスファゼンおよびトリフェノキシトリス(4-アクリルフェノキシ)シクロトリホスファゼン等が含まれる。
 熱安定剤や酸化安定剤の例には、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製のイルガノックスやイルガフォス等が含まれる。耐光安定剤の例には、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製のTINUVINやCHIMASSORB等が含まれる。
 前述の通り、電気信号の伝送損失を少なくするため、高周波化に対応する樹脂組成物には、誘電率(または比誘電率)が低いこと、あるいは誘電正接が低いことが求められる。なお比誘電率とは、媒体の誘電率εの、真空の誘電率εに対する比である。これに対して、前記樹脂組成物は、低誘電率のポリオレフィン粒子を含むため、誘電率および誘電正接が低い。前記樹脂組成物の周波数1MHzにおける比誘電率は、3.3以下であることが好ましく、3.0以下であることがより好ましい。
 前記樹脂組成物の周波数1MHzにおける誘電正接は、0.01以下であることが好ましく、0.008以下であることがより好ましい。誘電正接が0.01を超えると伝送損失が増加することがある。
 樹脂組成物の比誘電率および誘電正接の測定は、以下の手順で行えばよい。
 1)樹脂組成物からなるフィルム(厚さ30μm)を用意する。このフィルムの両面に導電ペーストを塗布・乾燥して、電極(厚み20~30μm)付きフィルムを得る。
 2)前記1)で得られた電極付きフィルムの、25℃、湿度50%、測定周波数1MHzにおける静電容量(C)とコンダクタンス(G)を、静電容量法により測定する。
 3)前記2)で得られた静電容量(C)とコンダクタンス(G)の値を、下式に代入することで、測定周波数1MHzにおける比誘電率(εr)と誘電正接(tanδ)を算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記式において、C:静電容量(F)、G:コンダクタンス(S)、t:ポリイミドフィルムの厚み(m)、π×(d/2):電極面積(m)、ε0:真空の誘電率=8.854×10-12(F/m)およびf:測定周波数(Hz)である。
 また本発明では、添加するポリオレフィン粒子の平均粒径を小さくしたり、添加するポリオレフィン粒子に極性基を付与したりすることで、ポリオレフィン粒子(B)の耐熱性樹脂(A)に対する分散性を高めている。このため、得られる樹脂組成物では、微小なポリオレフィンの分散相が均一に分散している。
 前記樹脂組成物における、ポリオレフィン粒子(B)から得られる分散相の平均粒径は、100μm以下とすることが好ましく、0.001~50μmとすることがより好ましく、0.01~20μmであることがさらに好ましい。ポリオレフィン粒子(B)から得られる分散相の平均粒径は、例えば、それを含む樹脂組成物からなるフィルムの断面をTEM観察することにより測定されうる。
 前記樹脂組成物は、前述の通り、熱膨張係数が低いという特徴を有する。ポリオレフィンの熱膨張係数が高いにも係わらず、前記樹脂組成物の熱膨張係数の増大が抑制される原因は必ずしも明らかではないが、ポリオレフィンが良好に分散していることが一因であると推定される。たとえば、回路用基板の、樹脂層(I)と金属層との熱膨張係数差に起因する反りを抑制するためには、例えば金属層が銅層である場合、前記樹脂層(I)を構成する樹脂組成物の熱膨張係数は、60ppm/℃以下であることが好ましく、50ppm/℃以下であることがより好ましい。樹脂組成物の熱膨張係数は、樹脂組成物を厚み30μmのフィルムとしたときの熱膨張係数を、熱分析装置TMA50(島津製作所株式会社製)を用いて、乾燥空気雰囲気下、100℃~200℃の範囲で測定することにより求められる。
 前記樹脂組成物は、例えば、耐熱性樹脂(A)とポリオレフィン粒子(B)とを溶融混練する方法;耐熱性樹脂(A)を構成するモノマーまたは耐熱性樹脂(A)の前駆体と、ポリオレフィン粒子(B)とを混合した後、重合反応させる方法等により得られる。
 耐熱性樹脂(A)がポリイミドである場合、前記樹脂組成物は、1)ポリアミド酸ワニスを準備するステップ、2)ポリアミド酸ワニスにポリオレフィン粒子(B)を添加して、ワニスを攪拌するステップ、および3)得られたポリアミド酸ワニスを加熱によりイミド化させるステップ、を経て製造されうる。
 1)におけるポリアミド酸ワニスは、ポリアミド酸と、好ましくは溶媒とを含む。ポリアミド酸ワニスにおける樹脂固形分濃度は1~40重量%であることが好ましく、10~30重量%であることがより好ましい。後述の撹拌の条件を適切に制御するためである。
 溶媒は、特に制限されないが、非プロトン性極性溶媒であることが好ましく、非プロトン性アミド系溶媒であることがより好ましい。非プロトン性アミド系溶媒の例には、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、および1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンなどが含まれる。これらの溶媒は、単独で用いてもよいし、二種類以上組み合わせてもよい。
 これらの溶媒以外にも、必要に応じて他の溶媒がさらに含まれてもよい。他の溶媒の例には、ベンゼン、トルエン、o-キシレン、m-キシレン、p-キシレン、o-クロロトルエン、m-クロロトルエン、p-クロロトルエン、o-ブロモトルエン、m-ブロモトルエン、p-ブロモトルエン、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロピルアルコールおよびn-ブタノール等が含まれる。
 2)では、ポリアミド酸ワニスに、前述したポリオレフィン粒子(B)を添加し、撹拌することにより、ポリオレフィン粒子(B)をポリアミド酸ワニス中に分散させる。撹拌は、攪拌羽等を用いた通常撹拌や、自転・公転ミキサー等を用いた攪拌でありうる。添加されるポリオレフィン粒子(B)は粒子そのものであっても、溶媒に分散させた分散体であってもよい。
 前述の通り、極性基を持たないポリオレフィン粒子は、(極性を有する)ポリアミド酸ワニスに対して分散しにくい。つまり本発明では、ポリオレフィン粒子(B)を凝集させることなくポリアミド酸ワニスに均一に分散させるように、分散状態を制御することが重要となる。ポリオレフィン粒子(B)の分散状態は、前述のように、添加されるポリオレフィン粒子(B)に極性基を付与したり、添加されるポリオレフィン粒子(B)の平均粒子径、濃度、および分散溶媒を適切に選択したり、攪拌のせん断強度等を調整したりすること等によって制御されうる。
 例えば、添加されるポリオレフィン粒子(B)の平均粒子径は、分散性を高めるうえで、小さいほど好ましいが、小さすぎても凝集し易くなるため、100μm以下とすることが好ましく、0.001~50μmとすることがより好ましく、0.01~20μmとすることがさらに好ましい。また、添加されるポリオレフィン粒子(B)の分散溶媒は、ポリアミド酸ワニスに対する分散性を高めるために、ポリアミド酸ワニスに含まれる溶媒に対する相溶性の高い溶媒であることが好ましい。
 前記樹脂組成物におけるポリオレフィン粒子の分散状態は、例えば、樹脂組成物から得られるフィルムの断面をTEM観察することにより観察されうる。
 ポリオレフィン粒子(B)が添加されたポリアミド酸ワニスの、E型粘度計により25℃、5.0rpmで測定される粘度は、特に制限はないが、塗布厚みを制御し易い等の観点から、1~2.0×10mPa・sの範囲であることが好ましい。
 3)では、ポリオレフィン粒子(B)が添加されたポリアミド酸ワニスを、ガラス基板等に塗布した後、加熱することで、溶媒を除去するとともにイミド化(閉環)させる。このため加熱温度は、例えば100~400℃程度であり、加熱時間は、例えば3分~12時間程度である。
 ポリアミド酸のイミド化は、通常、大気圧で行われれば十分であるが、加圧下でも行なわれてもよい。イミド化させるときの雰囲気は、特に制限されないが、通常、空気、窒素、ヘリウム、ネオンまたはアルゴン等であり、好ましくは不活性気体である窒素またはアルゴンである。
 2.金属樹脂複合体の用途
 本発明の金属樹脂複合体は、前述の金属層と、前述の樹脂組成物から得られる層とが直接または中間層を介して積層された金属積層体であってもよいし;前述の金属線の外周面が、前述の樹脂組成物から得られる層で直接または中間層を介して被覆された金属被覆体であってもよい。
 金属積層体における金属層の厚さは、好ましくは2μm以上150μm以下、より好ましくは3μm以上50μm以下である。銅の熱膨張係数は、約17ppm/K程度である。金属積層体における絶縁層(樹脂組成物からなる層)の厚さは、好ましくは0.1μm以上100μm以下であり、より好ましくは0.5μm以上50μm以下である。
 前述の通り、本発明の金属積層体は、低誘電率かつ高耐熱性の樹脂組成物から得られる絶縁層を有する。このため、本発明の金属積層体は、各種回路用基板、特に高周波回路用基板として好ましく用いられる。
 このような回路用基板は、例えば、1)前述の樹脂組成物から得られるシートと、金属箔とを熱圧着する方法;2)前述の樹脂組成物から得られるシート上に、導体層をスパッタ、蒸着等により形成する方法;3)前述の樹脂組成物のワニスを金属箔に塗布して硬化する方法等により得ることができる。
 1)において、樹脂組成物から得られるシートは、ワニスを支持基材上に塗布して乾燥、および加熱処理等した後、支持基材から剥離することにより得られる。ワニスの塗布手段は、特に制限されないが、例えば、スピンコーター、スプレーコーター、またはバーコーター等が含まれる。樹脂組成物から得られるシートの厚みは、回路用基板として用いられる点では、0.1~200μm程度であることが好ましい。熱圧着温度は、樹脂組成物と金属箔の組み合わせにもよるが、樹脂組成物のガラス転移温度以上であり、具体的には130~300℃程度である。
 本発明の回路用基板は、高耐熱性であり、かつ低誘電率である絶縁層を有することから、高周波回路を有する電子部品、例えば携帯電話機の内蔵アンテナ、自動車の車載レーダのアンテナ、家庭用の高速無線通信等の高周波を用いた種々のアプリケーションに幅広く適用できる。
 金属被覆体における絶縁層(樹脂組成物からなる層)の厚さは、金属線の径や求められる絶縁性などにもよるが0.05~5mm程度とすることができる。
 本発明の金属被覆体は、金属線が、低誘電率かつ高耐熱性の樹脂組成物からなる絶縁層で被覆されている。このため、本発明の金属被覆体は、例えば、各種ケーブルやコード等の電線として好ましく用いられる。
 このような電線は、例えば前記樹脂組成物を、金属線の外周面上に押出被覆(押出成形)する方法や、射出成形する方法などにより得ることができる。
 また、金属樹脂複合体における樹脂層(I)を構成する樹脂組成物は、比誘電率が低く、耐熱性が高い。そのため、前記樹脂組成物は、低誘電率絶縁材料(低誘電率の絶縁基材、絶縁層または絶縁被覆材など)としても好ましく用いることができる。
 以下において、本発明を、実施例を参照してより詳細に説明する。本発明の範囲は、これらの実施例によって限定して解釈されてはならない。本実施例および比較例で用いた略称の内容を示す。(1)溶媒
 DMAc :N,N-ジメチルアセトアミド
 NMP  :N-メチル-2-ピロリドン(2)ポリイミド樹脂(A)の構成成分
 ジアミン
  PDA  :p-フェニレンジアミン
  ODA  :4,4'-ジアミノジフェニルエーテル
  APB  :1,3-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン
  DABP :3,3’-ジアミノベンゾフェノン
  m-BP :4,4’-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル
 酸二無水物
  BPDA :3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
  PMDA :ピロメリット酸二無水物
  BTDA :3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(3)ポリオレフィン粒子(B)
 PO1  :ポリエチレン粒子(平均粒子径6μm、極性基の種類:マレイン酸から誘導される基、極性基の含有量:0.03mol/kg)
 PO2  :エチレン-ブテン共重合体粒子(平均粒子径4μm、極性基の種類:マレイン酸から誘導される基、極性基の含有量:0.03mol/kg)
 PO3  :ポリエチレン粒子(平均粒子径10μm、極性基なし)
 (実施例1)
 ポリアミド酸Aの調製
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、20.55gのPDAと、溶媒としての301gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してPDAが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、55.34gのBPDAを約30分かけて投入し、129gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌してポリアミド酸Aのワニスを得た。得られたワニスは、ポリアミド酸Aの固形分の含有率が15重量%であり、対数粘度は1.3dl/gであった。
 ポリアミド酸A/PO1混合液の調製
 プラスチック製の容器に、ポリアミド酸Aのワニス50gと、固形分濃度25重量%のPO1/DMAc分散液12gを投入し、混練機を用いて混ぜ合わせることにより、ポリアミド酸A/PO1混合液を調製した。
 ポリイミドA/PO1複合フィルムの作製
 得られたポリアミド酸A/PO1混合液を、ガラス板上に、乾燥膜厚が約30μmとなるようにベーカーアプリケーターで塗布した後、イナートオーブンで、窒素雰囲気下、300℃で120分間乾燥させた。このようにして塗膜が形成されたガラス板を、温度約40℃の水に浸漬して塗膜をガラス板から剥離することにより、厚さ30μmのポリイミドA/PO1複合フィルムを得た。
 (実施例2~3)
 ポリエチレン粒子PO1の添加量を、表1に示されるように変更した以外は、実施例1と同様にして、ポリイミドA/PO1複合フィルムを得た。
 (実施例4)
 実施例1のPO1/DMAc分散液を、PO2/DMAc分散液とした以外は実施例1と同様にしてポリイミドA/PO2複合フィルムを得た。
 (実施例5)
 ポリアミド酸A/PO2/難燃剤複合フィルムの作製
 プラスチック製の容器に、ポリアミド酸Aのワニス50gと、固形分濃度25重量%のPO2/DMAc分散液9gと、難燃剤としてトリフェノキシトリス(4-シアノフェノキシ)シクロトリホスファゼン(伏見製薬製、ラビトルFP-300)1.5gとを投入し、混練機を用いて混ぜ合わせることにより、ポリアミド酸A/PO2/難燃剤混合液を調製した。この混合液を用いて、実施例1と同様にしてポリイミドA/PO2/難燃剤複合フィルムを得た。
 (実施例6)ポリアミド酸Bの調製
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、24.03gのODAと、溶媒として139.5gのDMAcを装入し、ODAが溶解するまで撹拌した。次いで、この溶液に、25.78gのPMDAを約30分かけて投入し、さらに103.7gのDMAcを加えて、20時間攪拌してポリアミド酸Bのワニスを得た。得られたワニスは、ポリアミド酸Bの固形分の含有量が17重量%であり、対数粘度は1.2dl/gであった。
 得られたポリアミド酸Bのワニスに、ポリアミド酸B/PO1の量比が表2に示されるようになるようにPO1/DMAc分散液を混合した以外は実施例1と同様にしてポリアミド酸B/PO1混合液を調製した。そして、実施例1と同様の方法で、ポリイミドB/PO1複合フィルムを得た。
 (実施例7)
 得られたポリアミド酸Bのワニスに、ポリアミド酸B/PO3の量比が表2に示されるようになるようにPO3/DMAc分散液を混合した以外は実施例1と同様にしてポリアミド酸B/PO3混合液を調製した。そして、実施例1と同様の方法で、ポリイミドB/PO3複合フィルムを得た。
 (実施例8)
 ポリアミド酸Cの調製
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、溶媒として261.0gのDMAcを加え、これに20.44gのODAと、16.12gのm-BPとをさらに加えて、20~30℃で撹拌して溶解させた。次いで、30.84gのPMDAを加え、11.0gのDMAcでフラスコ内部に付着した原料を洗い落とし、50~60℃に加熱し約1時間撹拌を行った。その後、0.44gのPMDAをさらに加えて、60℃に温度を保ちながら約4時間撹拌を行い、ポリアミド酸C1のワニスを得た。
 一方、別の撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、溶媒として263.0gのNMPを加え、19.62gのPDAを加えて、20~30℃で撹拌して溶解させた。その後、37.0gのBPDA、11.06gのPMDAをさらに加え、10.0gのNMPにてフラスコ内部に付着した原料を洗い落とし、50~60℃に加熱し約4時間撹拌を行い、ポリアミド酸C2のワニスを得た。
 そして、別の撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、前述のポリアミド酸C2のワニスとポリアミド酸C1のワニスとを、(C2):(C1)=77:23の重量比で混合し、50~60℃に加熱して約4時間撹拌を行い、ポリアミド酸Cのワニスを得た。得られたポリアミド酸Cのワニスは、ポリアミド酸Cの含有率が20重量%であり、25℃でのE型粘度は30000mPa・sであった。
 ポリアミド酸C/PO2/難燃剤複合フィルムの作製
 プラスチック製の容器に、ポリアミド酸Cのワニス36.2gと、エチレン-ブテン共重合体粒子PO2を2g、難燃剤としてホスフィン酸アルミニウム塩(クラリアントジャパン株式会社製、Exolit OP935)0.75gとを投入し、混練機を用いて混ぜ合わせることにより、ポリアミド酸C/PO2/難燃剤混合液を調製した。この混合液を用いて、実施例1と同様にしてポリイミドC/PO2/難燃剤複合フィルムを得た。
 (比較例1)
 ポリエチレン粒子PO1を添加しなかった以外は、実施例1と同様にして、ポリイミドフィルムを得た。
 (比較例2)
 ポリエチレン粒子PO1を添加しなかった以外は、実施例6と同様にして、ポリイミドフィルムを得た。
 (比較例3)
 ポリエチレン粒子PO2および難燃剤を添加しなかった以外は、実施例8と同様にして、ポリイミドフィルムを得た。
 (実施例9)
 ポリアミド酸Dの調製
 撹拌機、還流冷却機および窒素導入管を備えた容器で、212gのDABPを1230gのDMAcに溶解させた。この溶液に、窒素雰囲気下において、316gのBTDAを添加し、10℃で24時間撹拌してポリイミド酸Dのワニスを得た。このポリアミド酸Dのワニスを、DMAcで15.0重量%まで希釈し、25℃において粘度を200mPa・sに調節した。
 ポリアミド酸Eの調製
 292gのAPBと、321gのBTDAとをそれぞれ秤量し、それらを3743gのDMAc中に添加し、23℃において4時間攪拌してポリアミド酸Eのワニスを得た。ポリアミド酸Eのワニスの固形分濃度は15重量%であった。また、ポリアミド酸Eのワニスの粘度は500mPa・sであった。
 両面金属積層体の作製
 金属箔として、厚さ12μmの電解銅箔を準備した。この電解銅箔の表面に、ポリアミド酸Dのワニスを、ロールコーターにより、イミド化後の厚みが約1μmになるように均一に流延塗布した後、100℃で4分間乾燥させた。これにより、第1層目のポリアミド酸D層を形成した。
 得られたポリアミド酸D層の表面に、実施例8にて調製したポリアミド酸C/PO2/難燃剤混合液を、ダイコーターにより、イミド化後の厚みが約10μmになるように均一に流延塗布した後、130℃で4分乾燥させた。これにより、第2層目のポリアミド酸C’層を形成した。
 得られたポリアミド酸C’層の表面に、ポリアミド酸Eのワニスを、ロールコーターにより、イミド化後の厚みが約2μmになるように均一に流延塗布した後、100℃で4分間乾燥させた。これにより、第3層目のポリアミド酸E層を形成した。
 次いで、銅箔上の各ポリアミド酸層を、200℃で4分間乾燥させた後、380℃の窒素雰囲気中(酸素濃度0.5vol%以下)で3分間さらに加熱してイミド化させて、3層のポリイミド層を有する片面金属積層体を得た。同様にして、もう一つの片面金属積層体を作製した。
 得られた2つの片面金属積層体のポリイミド層同士を貼り合わせて、プレス機により、プレス圧2MPa、温度320℃の条件で、4時間熱プレスを行い、両面金属積層体を得た。その後、両面金属積層体の電解銅箔をエッチング除去し、得られた樹脂積層フィルムを用いて各種測定を行った。
 (比較例4)
 第2層目のポリアミド酸C’層の代わりに、ポリアミド酸Cのワニスを塗布して得られるポリアミド酸C層とした以外は、実施例9と同様にして両面金属積層体を得た。その後、両面金属積層体の電解銅箔をエッチング除去し、得られた樹脂積層フィルムを用いて各種測定を行った。
 実施例1~8で得られたポリイミド/ポリオレフィン複合フィルムおよび比較例1~3で得られたポリイミドフィルム、ならびに実施例9および比較例4で得られた金属積層体を構成する樹脂積層フィルムの、熱膨張係数、熱変形温度、誘電特性(比誘電率および誘電正接)、引張強度、引張弾性率、表面粗さおよび難燃性を、以下のように測定した。また、実施例1で得られたポリイミド/ポリオレフィン複合フィルムにおけるポリエチレン粒子から得られる分散相の分散状態を、以下のようにして観察した。
 (1)熱膨張係数
 得られたフィルムの熱膨張係数を、熱分析装置TMA50シリーズ(島津製作所株式会社製)を用いて、乾燥空気雰囲気下、100℃~200℃の範囲で測定した。
 (2)熱変形温度
 熱機械分析計(TMA-50、島津製作所製)を用いて、フィルム(厚み約30μm、長さ20mm)の両端に一定荷重(フィルムの断面積1mmに対し14g)をかけて、温度を30~450℃に変化させた際の伸び(縮み)を測定する引っ張り法により熱変形温度を求めた。この際、フィルムの伸びが大きく上昇する時の温度を、熱変形温度とした。
 (3)比誘電率、誘電正接
 得られたフィルムの両面に、導電ペーストを塗布することにより、厚み20~30μmの電極を形成した。導電ペーストの成分は銀とした。このフィルム上に形成した電極に、横河ヒューレット・パッカード(株)製のHP4294A プレシジョン・インピーダンス・アナライザを用いて電流を流して、温度23℃、湿度50%環境下でのポリイミドフィルムの静電容量(C)およびコンダクタンス(G)を測定した。得られた値を下式に代入することで、測定周波数1MHzにおける比誘電率(εr)、および誘電正接(tanδ)を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 C:静電容量(F)、G:コンダクタンス(S)、t:ポリイミドフィルムの厚み(m)、π×(d/2):電極面積(m)、ε0:真空の誘電率=8.854×10-12(F/m)、f:測定周波数(Hz)
 (4)引張強度、引張弾性率
 得られたフィルムの、23℃における引張強度および引張弾性率を、島津製作所社製小型卓上試験機 EZTestを用いて測定した。
 (5)表面粗さ試験
 触針式表面形状測定装置(商品名「DEKTAK3」、日本真空技術社製)を用いて、フィルムの10点平均粗さ(Rz)を計測した。
 (6)難燃性評価
 得られたフィルムを、ASTM D4804に準拠するUL94VTM燃焼試験に供し、上記試験法で規定される難燃性等級を得た。難燃性等級の判定基準を満たさないもの(難燃性が認められないもの)は「×」とした。難燃性等級には、VTM-0、VTM-1およびVTM-2の3つがあり、この順に難燃性が高いことを示す。
 (7)ポリイミド/ポリオレフィン複合フィルムにおけるポリエチレン粒子PO1の分散状態
 実施例1のポリイミド/ポリオレフィン複合フィルムについて、ポリエチレン粒子PO1の分散状態をTEMにより観察した。具体的には、ポリイミド/ポリオレフィン複合フィルムを切断して得られた断面を、透過型電子顕微鏡(TEM)により3000倍で観察することにより断面TEM像を得た。実施例1のポリイミド/ポリオレフィン複合フィルムの断面TEM写真を図1に示す。
 実施例1~5および比較例1で得られた結果を表1に;実施例6~7および比較例2で得られた結果を表2に;実施例8および比較例3で得られた結果を表3に;実施例9および比較例4で得られた結果を表4に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 ポリオレフィン粒子を配合した実施例1~8のポリイミド/ポリオレフィン複合フィルムは、各実施例に対応する、ポリオレフィン粒子を配合しなかった比較例1~3のポリイミドよりも比誘電率と誘電正接がいずれも低いことがわかる。また、ポリオレフィン粒子の配合量にもよるが、ポリオレフィン粒子を配合した実施例1~8のポリイミド/ポリオレフィン複合フィルムは、ポリオレフィン粒子を配合しなかった、対応する比較例1~3のポリイミドフィルムと同程度の低い熱膨張係数を有することがわかる。
 同様に、ポリオレフィン粒子を配合した実施例9の金属積層体における樹脂積層フィルムは、ポリオレフィン粒子を配合しなかった比較例4の金属積層体における樹脂積層フィルムよりも比誘電率と誘電正接がいずれも低いことがわかる。また、実施例9の金属積層体における樹脂積層フィルムは、ポリオレフィン粒子を配合しなかった対応する比較例4の金属積層体における樹脂積層フィルムと同程度の低い熱膨張係数を有することがわかる。
 特に、ポリエチレン単独での熱膨張係数は、通常100~200ppm/K程度と極めて高いにも係わらず、ポリエチレン粒子を比較的多く配合しても熱膨張係数の増大は意外にも少ないことがわかった。
 特に、実施例6と7とを比較すると、極性基を有するポリエチレン粒子を用いた実施例6のフィルムのほうが、極性基を有しないポリエチレン粒子を用いた実施例7のフィルムよりも熱膨張係数が低いことがわかる。これは、実施例6のフィルムのほうが、実施例7のフィルムよりもポリエチレンから得られる相の分散性が高いためであると考えられる。
 また、極性基を有するポリエチレン粒子を用いた実施例6のフィルムは、極性基を有しないポリエチレン粒子を用いた実施例7のフィルムよりも、フィルム表面の十点平均粗さ(Rz)が低いことがわかる。これは、実施例6のフィルムのほうが、実施例7のフィルムよりもポリエチレンから得られる相の分散性が高く、相分離挙動による表面平滑性の低下が抑制されたためと考えられる。
 さらに、実施例4、5および比較例1を比較する。ポリエチレン粒子を含む実施例4のフィルムは、ポリエチレン粒子を含まない比較例1のフィルムよりも、難燃性が低いことがわかる。しかしながら、ポリエチレン粒子を含み、かつ難燃剤を含む実施例5のフィルムは、ポリエチレン粒子を含み、かつ難燃剤を含まない実施例4のフィルムよりも、難燃性評価(UL94VTM燃焼試験)における難燃性が高いこと(VTM-0)が認められた。
 また図1に示されるように、実施例1のポリイミド/ポリオレフィン複合フィルムにおいて、平均粒子径が0.3~10μmのポリオレフィンの分散相が、ポリイミド樹脂(A)の連続相中に分散して存在していることが確認された。これにより、ポリオレフィンの分散相が、ポリイミド樹脂の連続相に均一かつ良好に分散していることがわかった。なお、図1に示される白い部分は、空隙であると推測される。これらの空隙は、どのようにして形成されたかは必ずしも明らかではないが、TEM観察用の薄片を作製する際の、フィルムをナイフでカットしたときにできたものか、あるいは何らかの熱によりポリオレフィン粒子の一部が分解したものであると推測される。これらのことから、フィルム内に多少の空隙があっても、フィルムの機械強度に大きな影響を与えることなく、誘電特性を向上できると考えられる。
 本出願は、2010年1月28日出願の特願2010-016989に基づく優先権を主張する。当該出願明細書および図面に記載された内容は、すべて本願明細書に援用される。
 本発明によれば、誘電率または誘電正接が低く、かつ熱膨張係数の小さい耐熱性樹脂組成物を提供できる。このため、樹脂組成物からなる層(樹脂層(I))を有する金属樹脂複合体は、各種回路用基板(特に高周波回路用基板)や、各種電線に好ましく用いられる。さらに、本発明の回路用基板は、携帯電話機の内蔵アンテナ、自動車の車載レーダのアンテナ、および家庭用の高速無線通信等の、高周波を用いた種々のアプリケーションに幅広く適用できる。

Claims (16)

  1.  金属と、前記金属と直接または中間層を介して接する樹脂層(I)と、を有する金属樹脂複合体であって、
     前記樹脂層(I)は、
     周波数1MHzにおける比誘電率が2.3以上である耐熱性樹脂(A)と、平均粒子径が100μm以下のポリオレフィン粒子(B)とを混合して得られる樹脂組成物から得られ、
     前記樹脂組成物は、
     前記耐熱性樹脂(A)の連続相と、前記ポリオレフィン粒子(B)から得られる分散相とを有し、かつ
     前記樹脂組成物の比誘電率は、前記耐熱性樹脂(A)よりも低い、金属樹脂複合体。
  2.  前記耐熱性樹脂(A)が、ポリイミド、ポリアミドイミド、液晶ポリマーおよびポリフェニレンエーテルからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載の金属樹脂複合体。
  3.  前記耐熱性樹脂(A)が、ポリイミドである、請求項1または2に記載の金属樹脂複合体。
  4.  前記樹脂組成物の、周波数1MHzにおける比誘電率が3.3以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載の金属樹脂複合体。
  5.  前記ポリオレフィン粒子(B)が、エチレン、プロピレン、1-ブテンおよび4-メチル-1-ペンテンからなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーから導かれる構成単位を含む重合体である、請求項1~4のいずれか一項に記載の金属樹脂複合体。
  6.  前記ポリオレフィン粒子(B)が、極性基を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の金属樹脂複合体。
  7.  前記極性基が、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基、イミド基、エーテル基、ウレタン基、尿素基、リン酸基、スルホン酸基およびカルボン酸無水物基からなる群より選ばれる少なくとも1種類の官能基である、請求項6に記載の金属樹脂複合体。
  8.  前記ポリオレフィン粒子(B)が、コロナ処理、プラズマ処理、電子線照射またはUVオゾン処理が施されている、請求項1~7のいずれか一項に記載の金属樹脂複合体。
  9.  前記樹脂組成物は、100重量部の前記耐熱性樹脂(A)に対して、5重量部以上200重量部以下の前記ポリオレフィン粒子(B)を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の金属樹脂複合体。
  10.  前記樹脂組成物は、難燃剤をさらに含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の金属樹脂複合体。
  11.  前記耐熱性樹脂(A)の周波数1MHzにおける誘電正接が、0.001以上であり、かつ前記樹脂組成物の誘電正接が、前記耐熱性樹脂(A)の誘電正接よりも低い、請求項1~10のいずれか一項に記載の金属樹脂複合体。
  12.  前記金属は、金属層であって、
     前記金属樹脂複合体は、前記金属層と、前記樹脂層(I)とが直接または中間層を介して積層された金属積層体である、請求項1~11のいずれか一項に記載の金属樹脂複合体。
  13.  前記金属積層体は、回路用基板である、請求項12に記載の金属樹脂複合体。
  14.  前記金属積層体は、高周波回路用基板である、請求項12に記載の金属樹脂複合体。
  15.  前記金属は、金属線であって、
     前記金属樹脂複合体は、前記金属線の外周面が、直接または中間層を介して前記樹脂層(I)により被覆された金属被覆体である、請求項1~11のいずれか一項に記載の金属樹脂複合体。
  16.  前記金属被覆体は、電線である、請求項15に記載の金属樹脂複合体。
     
PCT/JP2011/000450 2010-01-28 2011-01-27 金属樹脂複合体 WO2011093079A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011800075248A CN102741352A (zh) 2010-01-28 2011-01-27 金属树脂复合体
JP2011551765A JPWO2011093079A1 (ja) 2010-01-28 2011-01-27 金属樹脂複合体
US13/575,745 US20120301718A1 (en) 2010-01-28 2011-01-27 Metal-resin composite

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-016989 2010-01-28
JP2010016989 2010-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011093079A1 true WO2011093079A1 (ja) 2011-08-04

Family

ID=44319073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/000450 WO2011093079A1 (ja) 2010-01-28 2011-01-27 金属樹脂複合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120301718A1 (ja)
JP (1) JPWO2011093079A1 (ja)
KR (1) KR20120112657A (ja)
CN (1) CN102741352A (ja)
TW (1) TW201134654A (ja)
WO (1) WO2011093079A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012237019A (ja) * 2012-09-10 2012-12-06 Mitsui Chemicals Inc 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
CN103123816A (zh) * 2011-11-18 2013-05-29 日立电线株式会社 绝缘电线
US20130161061A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Hitachi Cable, Ltd. Insulated wire and coil using the same
JP2015127370A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 新日鉄住金化学株式会社 ポリアミド酸組成物、ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層体
JP2015530452A (ja) * 2012-09-25 2015-10-15 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 難燃性ポリマー組成物および物品
WO2017094489A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ナミックス株式会社 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム、プリント配線板、および半導体装置
JP2017122077A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 広東広山新材料有限公司 シアノ基を含むホスファゼン化合物、製造方法及び用途
JP2019099618A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 上野製薬株式会社 電子部品用ポリメチルペンテン樹脂組成物、および該樹脂組成物から構成される電子部品
WO2019220968A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物
US10546667B2 (en) 2012-10-16 2020-01-28 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire and coil using same
JPWO2019021862A1 (ja) * 2017-07-27 2020-05-28 三井金属鉱業株式会社 樹脂組成物、配線板用絶縁層及び積層体
US20230042016A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-09 Fujifilm Corporation Laminate

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10085336B2 (en) * 2012-05-10 2018-09-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. Multilayer wiring board
FR3045920B1 (fr) * 2015-12-18 2018-01-19 Nexans Cable electrique a moyenne ou haute tension
CN107602617A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 广东广山新材料股份有限公司 含有氰基的磷腈化合物、制备方法及用途
CN107946645B (zh) * 2016-10-13 2020-11-20 中国科学院福建物质结构研究所 一种高安全电解液及锂电池
EP3854849B1 (en) * 2018-09-20 2023-09-06 Toray Industries, Inc. Thermoplastic polyester resin composition and molded article
WO2020218405A1 (ja) 2019-04-26 2020-10-29 株式会社カネカ 低誘電樹脂組成物、成形品、フィルム、積層フィルム、及びフレキシブルプリント配線板
US11552312B2 (en) 2019-07-15 2023-01-10 Bloom Energy Corporation Fuel cell system including ATO injector and method of operating the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03188163A (ja) * 1989-12-15 1991-08-16 Toray Ind Inc 感光性ポリイミド組成物
JPH04222863A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Matsushita Electric Works Ltd ポリイミド樹脂組成物、そのプリプレグ及びその積層板
JP2001264975A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物、そのフィルム及びその硬化物
WO2004067638A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Matsushita Electric Works, Ltd. 中空粒子を含有する樹脂組成物、同組成物を含むプリプレグおよび積層板
JP2006008750A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 電気絶縁性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
JP2007048615A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 低誘電材料、低誘電板及び低誘電基板
JP2009532556A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 樹脂におけるグラフト化粒子及び非グラフト化粒子の混合物
WO2009110514A1 (ja) * 2008-03-05 2009-09-11 電気化学工業株式会社 無機質中空粉体、その製造方法及びそれを用いた組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6319604B1 (en) * 1999-07-08 2001-11-20 Phelps Dodge Industries, Inc. Abrasion resistant coated wire
CN100483565C (zh) * 2003-05-19 2009-04-29 日立化成工业株式会社 绝缘材料、薄膜、电路基板和它们的制造方法
JP2005347411A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 素子搭載基板およびそれを用いる半導体装置
US7364672B2 (en) * 2004-12-06 2008-04-29 Arlon, Inc. Low loss prepregs, compositions useful for the preparation thereof and uses therefor
JP5320639B2 (ja) * 2008-02-13 2013-10-23 日立電線株式会社 絶縁電線

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03188163A (ja) * 1989-12-15 1991-08-16 Toray Ind Inc 感光性ポリイミド組成物
JPH04222863A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Matsushita Electric Works Ltd ポリイミド樹脂組成物、そのプリプレグ及びその積層板
JP2001264975A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物、そのフィルム及びその硬化物
WO2004067638A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Matsushita Electric Works, Ltd. 中空粒子を含有する樹脂組成物、同組成物を含むプリプレグおよび積層板
JP2006008750A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 電気絶縁性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
JP2007048615A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 低誘電材料、低誘電板及び低誘電基板
JP2009532556A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 樹脂におけるグラフト化粒子及び非グラフト化粒子の混合物
WO2009110514A1 (ja) * 2008-03-05 2009-09-11 電気化学工業株式会社 無機質中空粉体、その製造方法及びそれを用いた組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103123816A (zh) * 2011-11-18 2013-05-29 日立电线株式会社 绝缘电线
JP2013109874A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線
US20130161061A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Hitachi Cable, Ltd. Insulated wire and coil using the same
JP2012237019A (ja) * 2012-09-10 2012-12-06 Mitsui Chemicals Inc 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2015530452A (ja) * 2012-09-25 2015-10-15 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 難燃性ポリマー組成物および物品
US10546667B2 (en) 2012-10-16 2020-01-28 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire and coil using same
JP2015127370A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 新日鉄住金化学株式会社 ポリアミド酸組成物、ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層体
WO2017094489A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ナミックス株式会社 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム、プリント配線板、および半導体装置
JP2017122077A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 広東広山新材料有限公司 シアノ基を含むホスファゼン化合物、製造方法及び用途
JPWO2019021862A1 (ja) * 2017-07-27 2020-05-28 三井金属鉱業株式会社 樹脂組成物、配線板用絶縁層及び積層体
JP7219216B2 (ja) 2017-07-27 2023-02-07 三井金属鉱業株式会社 樹脂組成物、配線板用絶縁層及び積層体
JP2019099618A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 上野製薬株式会社 電子部品用ポリメチルペンテン樹脂組成物、および該樹脂組成物から構成される電子部品
JP6998189B2 (ja) 2017-11-29 2022-01-18 上野製薬株式会社 電子部品用ポリメチルペンテン樹脂組成物、および該樹脂組成物から構成される電子部品
JPWO2019220968A1 (ja) * 2018-05-17 2021-05-27 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物
WO2019220968A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物
US20230042016A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-09 Fujifilm Corporation Laminate

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120112657A (ko) 2012-10-11
TW201134654A (en) 2011-10-16
JPWO2011093079A1 (ja) 2013-05-30
US20120301718A1 (en) 2012-11-29
CN102741352A (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011093079A1 (ja) 金属樹脂複合体
WO2016159102A1 (ja) フッ素系樹脂含有非水系分散体、フッ素系樹脂含有ポリイミド前駆体溶液組成物、それを用いたポリイミド、ポリイミドフィルム、回路基板用接着剤組成物、およびそれらの製造方法
KR100704321B1 (ko) 수지 조성물
WO2016114030A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、層間絶縁用樹脂フィルム、複合フィルム、プリント配線板及びその製造方法
KR102485692B1 (ko) 폴리이미드계 접착제
JP2012162673A (ja) アンダーフィル用樹脂組成物
TWI768525B (zh) 聚醯亞胺薄膜、其製造方法及包含其的多層薄膜、可撓性金屬箔層壓板和電子部件
WO2016175325A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
TW202138450A (zh) 樹脂組成物、積層板及多層印刷配線板
JP7446741B2 (ja) 金属張積層板及び回路基板
KR20110084526A (ko) 프린트 배선판용 수지 조성물
JPWO2011111684A1 (ja) 熱伝導性ポリイミドフィルム及びそれを用いた熱伝導性積層体
WO2021166847A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、樹脂シート、樹脂付き金属箔、金属張積層板及びプリント配線板
CN114651036B (zh) 具有改善的尺寸稳定性的聚酰亚胺薄膜及其制备方法
JP5791983B2 (ja) 樹脂組成物、これを用いたポリイミド金属積層体、及び電子回路用基板
CN114286835A (zh) 聚酰亚胺薄膜及其制备方法
KR20170133277A (ko) 불소계 수지의 비수계 분산체, 그것을 이용한 불소계 수지 함유 열경화 수지 조성물과 그 경화물, 폴리이미드 전구체 용액 조성물
JP5638921B2 (ja) 誘電特性に優れた樹脂/金属積層体及び回路用基板
TW201819568A (zh) 附接著劑之聚醯亞胺膜
EP3226259A1 (en) Insulating coating material having excellent wear resistance
JP2017214525A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2022058252A (ja) 樹脂組成物、樹脂フィルム、積層体、カバーレイフィルム、樹脂付き銅箔、金属張積層板及び回路基板
WO2022145377A1 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、樹脂フィルム、プリント配線板及び半導体パッケージ
TW202130504A (zh) 低介電疊層體
JP3887358B2 (ja) 架橋性樹脂組成物、架橋性樹脂成形品および難燃性架橋樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180007524.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11736794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011551765

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127019735

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13575745

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11736794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1