WO2011070630A1 - 電気自動車用音響出力装置 - Google Patents

電気自動車用音響出力装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011070630A1
WO2011070630A1 PCT/JP2009/006806 JP2009006806W WO2011070630A1 WO 2011070630 A1 WO2011070630 A1 WO 2011070630A1 JP 2009006806 W JP2009006806 W JP 2009006806W WO 2011070630 A1 WO2011070630 A1 WO 2011070630A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound
output
volume
unit
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006806
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小城戸智能
青柳貴久
谷口琢也
表朝子
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN2009801628157A priority Critical patent/CN102652077A/zh
Priority to US13/394,504 priority patent/US20120166042A1/en
Priority to JP2011544992A priority patent/JPWO2011070630A1/ja
Priority to PCT/JP2009/006806 priority patent/WO2011070630A1/ja
Priority to DE112009005429T priority patent/DE112009005429T5/de
Publication of WO2011070630A1 publication Critical patent/WO2011070630A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/008Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated for signaling silent vehicles, e.g. for warning that a hybrid or electric vehicle is approaching

Definitions

  • the present invention relates to an acoustic output device for an electric vehicle suitable for use in an electric vehicle or a hybrid vehicle using electric power as a driving source instead of an engine.
  • Electric cars and hybrid cars use a quieter electric motor as a driving source than engine cars. Therefore, a pedestrian or a passenger such as a light vehicle or a motorcycle may not be aware of the approach of the vehicle and may cause an accident.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose a method in which a speaker is arranged outside a vehicle to generate sound and notify the approach of an electric vehicle. According to the technique disclosed in Patent Document 1, a warning sound is generated according to the speed. According to the technique disclosed in Patent Document 2, power is supplied to an electric motor based on map information used for car navigation. Engine noise is generated only on roads and areas to be switched.
  • Patent Literature 1 and Patent Literature 2 both output a warning sound and an imitation sound of engine operation in a certain direction regardless of the surrounding situation of the vehicle and surrounding facilities. For this reason, depending on the environment, the sound is low, and a situation occurs in which it is difficult for the pedestrian, the light vehicle, and the motorcycle occupant approaching the vehicle to hear the sound. In some cases, the sound is output at a volume higher than necessary, which is undesired for inconvenience to neighboring residents. Furthermore, the sound is randomly output regardless of the direction of travel of pedestrians, light vehicles, motorcycle occupants, and the like, which may make neighbors feel uncomfortable.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can effectively notify a pedestrian or the like of the approach of the vehicle by controlling the volume or the output direction according to the state of the vehicle or the surrounding situation.
  • An object of the present invention is to provide an acoustic output device for an electric vehicle.
  • An acoustic output device for an electric vehicle includes: a sound generation unit that generates sound; an information acquisition unit that acquires vehicle state information or peripheral information; and vehicle state information or a periphery acquired by the information acquisition unit Control means for controlling the volume or output direction of the sound generated by the sound generating means based on the information and outputting the sound to the outside of the vehicle.
  • the present invention it becomes possible to notify the pedestrian or the like of the approach of the vehicle effectively by controlling the volume according to the state of the vehicle or the surrounding situation. It is possible to provide a sound output device for an electric vehicle that makes it easier for passengers to hear sound or solves a situation that is not desirable for neighboring residents.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an acoustic output device 10A for an electric vehicle according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the electric vehicle acoustic output device 10 ⁇ / b> A according to the first embodiment of the present invention includes an acoustic generation unit 11, an information acquisition unit 12, and a control unit 13.
  • the sound generating means 11 has a function of generating sound, and thus includes a vehicle information input unit 111, a recorded sound recording unit 112, and an output sound generating unit 113.
  • the vehicle information input unit 111 is a block that controls a user interface that allows a driver to select the size and type of a vehicle at the time of initial setting (when the acoustic output device 10A for an electric vehicle is used for the first time). Alternatively, the vehicle information such as the size is notified to the output sound generation unit 113. Based on the vehicle information selected and input by the vehicle information input unit 111, the output sound generation unit 113 selects a sound from the recorded notification sound that has been recorded and stored in the recording sound recording unit 112 in advance, and will be described later. This is supplied to the speaker output unit 133 of the control means 13.
  • the notification sound recorded and stored in the recording sound recording unit 112 that is output from the output sound generation unit 113 is preferably an engine sound that can be easily recognized as a vehicle, but it may be an alert sound or a natural sound. It may be replaced. From the second time onward, unless the vehicle information described above is reset by the vehicle information input unit 111, the sound selected for the first time is supplied to the speaker output unit 133 as an output sound. When the initial setting has not been made, it is assumed that a sedan type engine pseudo-noise with a general displacement is set as a default.
  • the information acquisition means 12 has a function of acquiring vehicle state information and peripheral information.
  • an external noise acquisition microphone M-1, M-2, ..., M- (N-1), MN
  • the status information includes information on whether or not the light is turned on, information on the usage status of the wiper, and information on the type and size of the vehicle.
  • the peripheral information includes external noise information, own vehicle position information and map information (traveling road information, vehicle peripheral facility information), current time information, captured image information, distance information from the object, and the like.
  • Ambient noise acquisition unit 121 is a vehicle exterior that collects sound from N microphones (M-1, M-2,..., M- (N-1), MN) installed in each part of the vehicle, such as a front bumper. The noise is taken in and A / D (Analog / Digital) converted and output to the condition determination unit 131 of the control means 13 described later.
  • N microphones M-1, M-2,..., M- (N-1), MN
  • the control unit 13 has a function of controlling the sound volume generated by the sound generation unit 11 based on the vehicle state information or the peripheral information acquired by the information acquisition unit 12 and outputting the sound to the outside of the vehicle.
  • a condition determination unit 131, a sound volume determination unit 132, and a speaker output unit 133 are included.
  • the condition determination unit 131 determines a noise level from the external noise captured from the ambient noise acquisition unit 121 of the information acquisition unit 12 and outputs the determined noise level to the volume determination unit 132.
  • the noise level notified here is, for example, information indicating the degree of influence of noise around the vehicle on the pseudo sound output to the outside.
  • an upper limit threshold and a lower limit threshold are set in advance for noise, and level 10 is set when the noise is larger than the upper limit threshold, level 1 is set when the noise is less than the lower limit threshold, and levels 2 to 9 are set therebetween.
  • the noise is larger than the upper limit threshold, even if the surrounding noise is large, increasing the pseudo sound output to the outside will cause annoyance to the surroundings, and it will also feel uncomfortable in the vehicle interior space. 10 and the volume output to the outside is constant at a predetermined maximum volume.
  • the noise is less than the lower threshold, the pedestrian, light vehicle, or motorcycle occupant may not notice the approach of the vehicle if the noise that is output to the outside is too small even if the surrounding noise is small.
  • the noise level is set to 1, and the volume output to the outside is constant at a predetermined minimum volume.
  • the volume is controlled between a predetermined minimum volume and maximum volume so that the volume increases as the noise level increases.
  • the volume determination unit 132 is connected to speaker units (S-1, S-2, ..., S- (N-1), S) externally connected to the speaker output unit 133. Determine the volume of the sound output from -N).
  • the speaker output unit 133 uses the speaker units (S-1, S-2,..., S- () according to the volume determined by the volume determination unit 132 based on the output signal supplied from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11. In order to output from N-1), SN), the output signal is amplified and the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) are driven. .
  • FIGS. 2 and 3 are flowcharts showing the operation of the electric vehicle acoustic output device 10A according to the first embodiment of the present invention, and show an initial setting operation (FIG. 2) and a basic operation (FIG. 3), respectively.
  • the operation of the electric vehicle acoustic output device 10A shown in FIG. 1 will be described in detail below with reference to FIGS.
  • the driver first sets vehicle information with the sound generating means 11.
  • a sound suitable for vehicle information such as the size of the vehicle or the vehicle type can be output.
  • the user may select a favorite sound and output a sound that meets the user's preference.
  • the driver inputs information on the size and type of the vehicle by operating the vehicle information input unit 111 (step ST101).
  • vehicle information input unit 111 vehicle information is input using a user interface provided by a car navigation or car audio display or a remote controller.
  • the output sound generation unit 113 selects the optimum output sound from the vehicle information from the recorded sound recording unit 112 (step ST102) and supplies it to the speaker output unit 133 of the control means 13 (step ST102).
  • the vehicle information is stored in a built-in memory (not shown) (step ST104).
  • the output sound generation unit 113 supplies the same sound to the speaker output unit 133 unless the vehicle information described above is reset.
  • the electric vehicle acoustic output device 10A can change the timbre according to the size of the vehicle, the type of the vehicle, and the like. The type of approaching vehicle can be easily determined by the sound suitable for the sheath type.
  • step ST111 when the driver turns on the ignition key to supply the accessory (ACC) power to the vehicle (step ST111), the information acquisition means 12 External noise acquisition microphones (M-1, M-2,..., M- (N-1), MN) attached to each part collect noise outside the vehicle and use it as ambient noise acquisition units. 121 is taken in and outputted to the condition determination unit 131 of the control means 13 (step ST112).
  • the condition determination unit 131 compares the captured noise with preset upper and lower thresholds. Here, it is first determined whether or not the noise is within the range of the upper and lower thresholds (steps ST113 and ST115). If the noise is equal to or higher than the lower threshold (step ST113 “YES”), and lower than the upper threshold (step ST115). “YES”), a determination of assigning levels 2 to 9 according to the noise level is made (step ST117). Further, for noise below the lower threshold (step ST113 “NO”), level 1 is set (step ST114), and for noise larger than the upper threshold (step ST115 “NO”), determination is made to assign level 10 (step ST116). ).
  • the noise level determined by the condition determination unit 131 is output to the volume determination unit 132, and the volume determination unit 132 determines the output volume based on the noise level (step ST118).
  • the volume determined by the volume determination unit 132 is output to the speaker output unit 133, and the speaker output unit 133 determines the output signal supplied from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 as the volume determined by the volume determination unit 132.
  • And drive externally connected speaker units S-1, S-2,..., S- (N-1), SN
  • the information acquisition unit 12 always acquires external noise.
  • the external noise collected by the microphones (M-1, M-2,..., M- (N-1), MN) is acquired by the ambient noise acquisition unit 121 (step ST120).
  • the control means 13 determines the noise level of the noise taken in by the condition determining unit 131 (steps ST121 to ST125).
  • the sound level determined by the condition determining unit 131 is notified to the sound volume determining unit 132, and the sound volume determining unit 132 determines the sound volume from the noise level.
  • the sound volume determination unit 132 compares the sound volume determined by the condition determination unit 131 with the currently output sound volume (step ST126), and if a change is necessary (step ST126 “YES”), the speaker output The change in volume is notified to unit 133 (step ST127).
  • the speaker output unit 133 changes the amplification factor of the output signal supplied from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 so as to obtain a desired volume, and is connected to an externally connected speaker.
  • the units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) are driven (step ST128).
  • each speaker unit S-1, S-2,..., S- (N-1), S The sound output is also stopped from -N), and the above-described series of processing ends.
  • the control means 13 determines that the external noise, which is vehicle surrounding information acquired by the information acquisition means 12 (ambient noise acquisition unit 121), in advance. If the noise level is within the set upper and lower thresholds, the volume is controlled to increase every time the external noise increases, and if the external noise is outside the threshold range, the volume is controlled to be constant. Therefore, it is possible to control the output sound so that it is loud at a place where it is difficult to hear, and at a place where the output sound is easy to hear, no sound is emitted more than necessary.
  • the external noise which is vehicle surrounding information acquired by the information acquisition means 12 (ambient noise acquisition unit 121)
  • FIG. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an electric vehicle acoustic output device 10B according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 5 shows an electric vehicle acoustic output device 10B according to Embodiment 2 of the present invention. It is a flowchart which shows a basic operation.
  • the difference from the first embodiment shown in FIG. 1 is that the ambient noise acquisition unit 121 constituting the information acquisition unit 12 is changed to the navigation device 122 in the first embodiment. It is in. Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the navigation device 122 has road information (intersections, traffic accidents, road widths, road types, poor-looking curves, etc.) and facility information (facility information such as schools and shopping streets, addresses, latitude and longitude, etc.) ) Recorded map information DB 122a, and a GPS receiver 122b that receives a radio wave emitted from a GPS (Global Positioning System) satellite, measures its own vehicle position (current position), and obtains current time information 122c. Then, these pieces of information are supplied to the condition determination unit 131 of the control means 13.
  • GPS Global Positioning System
  • the condition determination unit 131 determines the risk level for the currently traveling road and the environment around the vehicle based on the acquired current position information and map information (traveling road information, vehicle surrounding facility information). Information regarding the risk level determined here is notified to the sound volume determination unit 132.
  • the risk level notified here is, for example, near schools, shopping streets, pedestrian crossings, intersections, places where traffic accidents occur frequently, curves with poor visibility, places where there are a lot of traffic or people jumping out, and many accidents.
  • Information indicating the degree of danger at a place that is judged as dangerous, such as a place or a place with poor visibility, and the volume that is output to the outside as 10 when the degree of danger is the highest is constant at a predetermined maximum volume, Assume that the volume that is output to the outside is constant at a predetermined minimum volume, with levels 2 to 9 being assigned in between, assuming that the degree of risk is the smallest.
  • the volume is controlled between a predetermined minimum volume and a maximum volume so that the volume increases as the danger level increases. In the case of an expressway, there is no pedestrian or light vehicle occupant and there is no need to output sound, so the risk level is set to zero.
  • the sound volume determination unit 132 determines the sound volume to be output from the information indicating the notified risk level, and outputs the sound volume to the speaker output unit 133. When the risk level is 0, the output sound is muted because there is no need to output sound.
  • the speaker output unit 133 externally connects a speaker unit (S-1, S-2,..., S) to the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 at the volume determined by the volume determination unit 132.
  • -(N-1), S-N) amplifies the output signal and outputs speaker units (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) To do.
  • the condition determination unit 131 of the control unit 13 navigates the information acquisition unit 12.
  • Current position information and map information are fetched from the device 122 (steps ST202 to ST205), and the risk level is determined (step ST206).
  • the risk level determined by the condition determination unit 131 is output to the sound volume determination unit 132, and the sound volume determination unit 132 outputs the sound volume to be output to the outside when the risk level is 10 at the maximum maximum sound volume.
  • Step ST207 The volume determined by the volume determination unit 132 is output to the speaker output unit 133, and the speaker output unit 133 determines the output signal supplied from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 as the volume determined by the volume determination unit 132. , Drive the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) that are externally connected, and output engine noise (step ST208). .
  • the information acquisition means 12 After the engine pseudo-sound of a predetermined volume is output from the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN), the information acquisition means 12 always keeps the navigation device 122 Current position information and map information (traveling road information, vehicle peripheral facility information) are acquired and notified to the condition determining unit 131 of the control means 13 (steps ST209 to ST212). Receiving this, the condition determining unit 131 determines the risk level (step ST213). Information on the risk level determined by the condition determination unit 131 is notified to the volume determination unit 132, and the volume determination unit 132 determines the volume of the sound to be output from the risk level. Further, the volume determination unit 132 compares the determined volume with the volume of the currently output sound (step ST214).
  • step ST214 If a change is necessary (step ST214 “YES”), the output volume is output to the speaker output unit 133. Is notified (step ST215). Upon receiving the volume change notification, the speaker output unit 133 changes the amplification factor so that the signal supplied from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 has a desired volume, and changes each speaker unit (S-1 , S-2,..., S- (N-1), SN) are driven (step ST216).
  • step ST217 when the driver turns off the ignition key to cut off the ACC power supply (step ST217 “YES”), each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N ⁇ 1), The output of the onomatopoeia is stopped from (S ⁇ N), and the above-described example processing ends.
  • the current time information is also acquired from the navigation device 122, and the condition determination unit 131 of the control unit 13 performs the risk for each time zone included in the current time information and the map information.
  • the risk level may be determined from the information. For example, in the school route, it may be determined that the danger level is higher in the school time zone than in other times.
  • the driver operates the vehicle information input unit 111 of the sound generating means 11 during the initial setting, so that the type and size of the vehicle specified by the driver. It is assumed that the tone color of the notification sound generated by the vehicle information such as is changed.
  • the control unit 13 uses the vehicle position information and the surrounding information, which are vehicle state information, acquired by the information acquisition unit 12 (navigation device 122).
  • the volume is controlled according to the current location information based on certain map information. For example, near schools, shopping streets, intersections, places where traffic accidents occur frequently, roads with narrow roads, places with a lot of traffic, such as curves with poor visibility, places where there are many people jumping out, places where there are many accidents or places with poor visibility, etc.
  • increasing the output volume makes it easier for pedestrians and the like to recognize the approach of the vehicle.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an electric vehicle acoustic output device 10C according to Embodiment 3 of the present invention
  • FIG. 7 shows an electric vehicle acoustic output device 10C according to Embodiment 3 of the present invention. It is a flowchart which shows a basic operation.
  • the camera unit 123 is a camera that acquires the front, left and right, and rear images of a vehicle mounted inside or outside the vehicle, and includes a drive recorder 123a and an infrared camera 123b.
  • the drive recorder 123a records images and traveling data before and after an accident or when sudden acceleration / deceleration that may lead to an accident occurs.
  • the infrared camera 123b is a near-infrared light source. It is a camera that can be taken at night.
  • the camera unit 123 may be either the drive recorder 123a or the infrared camera 123b, or may be a normal in-vehicle camera.
  • the camera unit 123 that constitutes the information acquisition unit 12 captures an image of the vehicle traveling direction using the drive recorder 123a, the infrared camera 123b, and the like, and notifies the condition determination unit 131 that constitutes the control unit 13 of the video.
  • the condition determination unit 131 performs image analysis from the captured image of the traveling direction, determines a risk level based on the presence of a person, a light vehicle, a motorcycle, and a distance from the vehicle, and outputs the risk level to the volume determination unit 132.
  • the danger level notified here indicates, for example, the degree of danger that the vehicle should output depending on the distance from the vehicle when a person, a light vehicle, or a motorcycle is confirmed ahead.
  • the sound volume to be output to the outside is constant at a predetermined maximum volume, and the person, light vehicle, or motorcycle is Assume that the sound volume output to the outside is constant at a predetermined minimum sound volume, and levels 2 to 9 are assigned in the meantime when the distance is long and the degree of danger is the smallest.
  • the volume is controlled between a predetermined minimum volume and a maximum volume so that the volume increases as the danger level increases. If the presence of a person, light vehicle, or motorcycle cannot be confirmed ahead, the risk level is set to 0. In this case, no sound is output, the risk level is set to 1, and the output sound is minimized. It may be.
  • the sound volume determination unit 132 determines the sound volume to be output from the information indicating the notified risk level, and outputs the sound volume to the speaker output unit 133. When the risk level is 0, the output sound is muted because there is no need to output sound.
  • the speaker output unit 133 externally connects a speaker unit (S-1, S-2,..., S) to the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 at the volume determined by the volume determination unit 132.
  • -(N-1), S-N) amplifies the output signal and outputs speaker units (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) To do.
  • the condition determination unit 131 of the control means 13 starts from the camera unit 123 in the traveling direction.
  • Step ST302 image analysis of the captured video is performed, and the risk level is determined according to the distance between the person, the light vehicle, the motorcycle, and the vehicle (step ST303).
  • the risk level determined by the condition determination unit 131 is output to the sound volume determination unit 132, and the sound volume determination unit 132 outputs the sound volume to be output to the outside when the risk level is 10 at the maximum maximum sound volume.
  • the volume to be output to the outside is constant at a predetermined minimum volume, and in the case of levels 2 to 9 in the meantime, the volume increases as the risk level increases.
  • the volume is determined between the minimum volume and the maximum volume (step ST304).
  • the volume determined by the volume determination unit 132 is output to the speaker output unit 133, and the speaker output unit 133 uses the volume determined by the volume determination unit 132 as the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11. It amplifies for output, drives each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN), and outputs engine sound etc. (step ST305).
  • the information acquisition means 12 causes the camera unit 123 to always move in the traveling direction.
  • the video is acquired and notified to the condition determining unit 131 of the control means 13 (step ST306).
  • the condition determination unit 131 determines the risk level (step ST307).
  • Information on the risk level determined by the condition determination unit 131 is notified to the volume determination unit 132, and the volume determination unit 132 determines the volume of the sound to be output from the risk level.
  • the sound volume determination unit 132 further compares the determined sound volume with the sound volume of the currently output sound (step ST308).
  • step ST308 “YES”) the output sound volume is output to the speaker output unit 133. Is notified (step ST309).
  • the speaker output unit 133 changes the amplification factor so that the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 has a desired volume, and each speaker unit (S-1 , S-2,..., S- (N-1), SN) are driven (step ST310).
  • step ST311 when the driver turns off the ignition key to cut off the ACC power supply (step ST311 “YES”), each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N ⁇ 1), The output of onomatopoeia is stopped from SN).
  • step ST311 “YES” when the driver turns off the ignition key to cut off the ACC power supply (step ST311 “YES”), each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N ⁇ 1), The output of onomatopoeia is stopped from SN).
  • step ST311 “YES” each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N ⁇ 1), The output of onomatopoeia is stopped from SN).
  • the control unit 13 detects the approach of the notification target from the captured image that is the peripheral information of the vehicle acquired by the information acquisition unit 12, and controls the volume.
  • the approach of the vehicle can be notified to a pedestrian or the like to be notified.
  • the pedestrian or the like can be controlled by controlling the output volume to increase as the distance from the vehicle approaches. It is easier to recognize the approach, and when pedestrians, light vehicles, and motorcycles cannot be confirmed in the direction of travel of the vehicle, control is performed so that the sound is not output more than necessary, causing discomfort to vehicle occupants and neighboring residents. No longer give.
  • FIG. FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an electric vehicle acoustic output device 10D according to Embodiment 4 of the present invention
  • FIG. 9 shows an electric vehicle acoustic output device 10D according to Embodiment 4 of the present invention. It is a flowchart which shows a basic operation.
  • the difference from the third embodiment shown in FIG. 6 is that, in the third embodiment, the camera unit 123 constituting the information acquisition unit 12 is changed to a sensor unit 124 here.
  • the sensor unit 124 includes a millimeter wave radar 124a and an ultrasonic radar 124b.
  • the millimeter wave radar 124a is a radar capable of searching for a situation in the range of about 100 m using millimeter wave radio waves, and the ultrasonic radar 124b irradiates a search object with a sound wave having a frequency exceeding 20 kHz.
  • the reflected wave is used to measure the presence / absence of the object and the distance to the object. At least one of these is attached to the front or side of the vehicle, and measures whether or not there are pedestrians, light vehicles, motorcycles, etc. around the vehicle, or the distance between the vehicle and these notification targets.
  • the result is output to the condition determination unit 131 of the control means 13.
  • the condition determination unit 131 determines the risk level from the search result of the sensor unit 124 based on the presence / absence of a pedestrian, a light vehicle, or a motorcycle, and the distance from the vehicle, and outputs the risk level to the volume determination unit 132.
  • the danger level notified here indicates, for example, the degree of danger that the vehicle should output depending on the distance from the vehicle when a person, a light vehicle, or a motorcycle is confirmed ahead.
  • the sound volume to be output to the outside is constant at a predetermined maximum volume
  • the person, light vehicle, or motorcycle is Assume that the sound volume output to the outside is constant at a predetermined minimum sound volume, and levels 2 to 9 are assigned in the meantime when the distance is long and the degree of danger is the smallest.
  • the volume is controlled between a predetermined minimum volume and a maximum volume so that the volume increases as the danger level increases. That is, when the distance to the vehicle is short, the degree of danger is high, and control is performed to increase the volume. If the presence of a person, light vehicle, or motorcycle cannot be confirmed ahead, the risk level is set to 0. In this case, no sound is output, the risk level is set to 1, and the output sound is minimized. It may be.
  • the sound volume determination unit 132 determines the sound volume to be output from the information indicating the notified risk level, and outputs the sound volume to the speaker output unit 133. When the risk level is 0, the output sound is muted because there is no need to output sound.
  • the speaker output unit 133 externally connects a speaker unit (S-1, S-2,..., S) to the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 at the volume determined by the volume determination unit 132.
  • -(N-1), S-N) amplifies the output signal and outputs speaker units (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) To do.
  • the condition determination unit 131 of the control means 13 searches the sensor unit 124 for a search result. (Step ST402), and the risk level is determined according to the distance between the person, the light vehicle, or the motorcycle and the vehicle (step ST403).
  • the risk level determined by the condition determination unit 131 is output to the sound volume determination unit 132, and the sound volume determination unit 132 outputs the sound volume to be output to the outside when the risk level is 10 at the maximum maximum sound volume.
  • the volume to be output to the outside is constant at a predetermined minimum volume, and in the case of levels 2 to 9 in the meantime, the volume increases as the risk level increases.
  • the volume is determined between the minimum volume and the maximum volume (step ST404).
  • the volume determined by the volume determination unit 132 is output to the speaker output unit 133, and the speaker output unit 133 uses the volume determined by the volume determination unit 132 as the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11. It amplifies for output, drives each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN), and outputs engine sound etc. (step ST405).
  • the sensor unit 124 displays the image of the traveling direction. Is obtained and notified to the condition determining unit 131 of the control means 13 (step ST406), and the condition determining unit 131 performs the risk level determination (step ST407). Information on the risk level determined by the condition determination unit 131 is notified to the volume determination unit 132, and the volume determination unit 132 determines the volume of the sound to be output from the risk level. The volume determination unit 132 further determines whether or not the output volume needs to be changed by comparing the determined volume with the volume of the currently output sound (step ST408).
  • step ST408 “YES”) the speaker output unit 133 is notified of the change in the output volume (step ST409).
  • the speaker output unit 133 changes the amplification factor so that the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 has a desired volume, and each speaker unit (S-1 , S-2,..., S- (N-1), SN) are driven (step ST410).
  • step ST411 “YES” when the driver turns off the ignition key and disconnects the ACC power supply in step ST411 (step ST411 “YES”), each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1) , SN) is stopped.
  • vehicle information such as the type and size of the vehicle specified by the driver operating the vehicle information input unit 111 of the sound generation means 11 at the initial setting is used. It is assumed that the tone color of the generated notification sound changes.
  • the control unit 13 performs notification based on distance information with the notification target that is the vehicle peripheral information acquired by the information acquisition unit 12 (sensor unit 124).
  • the notification target that is the vehicle peripheral information acquired by the information acquisition unit 12 (sensor unit 124).
  • the pedestrian or the like can be controlled by controlling the output volume to increase as the distance from the vehicle approaches. It is easier to recognize the approach, and when pedestrians, light vehicles, and motorcycles cannot be confirmed in the direction of travel of the vehicle, control is performed so that the sound is not output more than necessary, causing discomfort to vehicle occupants and neighboring residents. No longer give.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an electric vehicle acoustic output device 10E according to Embodiment 5 of the present invention
  • FIG. 11 shows an electric vehicle acoustic output device 10E according to Embodiment 5 of the present invention. It is a flowchart which shows a basic operation.
  • the difference from the fourth embodiment shown in FIG. 8 is that, in the fourth embodiment, the sensor unit 124 constituting the information acquisition unit 12 is changed to a light usage state notification unit 125 in this example. There is. Other configurations are the same as those of the fourth embodiment shown in FIG.
  • the light usage status notifying unit 125 detects, for example, ON / OFF of a headlight used for night illumination and notifies the condition determining unit 131 configuring the control unit 13.
  • a light ON / OFF signal is used.
  • An illumination sensor may be used.
  • the volume output to the outside is constant at a predetermined volume.
  • the volume is constant at a lower volume than when it is off.
  • the volume determination unit 132 determines the volume of the sound to be output from the lighting state of the headlight notified from the condition determination unit 131 and outputs the sound volume to the speaker output unit 133. Since the possibility of night driving is high when the headlight is turned on, the engine sound level is controlled to be lower than that when the headlight is turned off.
  • the speaker output unit 133 externally connects a speaker unit (S-1, S-2,..., S) to the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 at the volume determined by the volume determination unit 132.
  • -(N-1), S-N) amplifies the output signal and outputs speaker units (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) To do.
  • the condition determination unit 131 of the control means 13 performs the light usage status notification unit 125.
  • the lighting state of the headlight is taken in from (ST502), and the ON / OFF (whether or not it is running at night) is determined.
  • the information determined by condition determination unit 131 is notified to volume determination unit 132, and volume determination unit 132 determines the volume according to the information and outputs it to speaker output unit 133 (step ST503).
  • the speaker output unit 133 amplifies the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 for output at the volume determined by the volume determination unit 132, and outputs each speaker unit (S ⁇ 1, S ⁇ 2). ,..., S- (N-1), SN) are driven to output engine-sound with a predetermined volume (step ST504).
  • the information acquisition means 12 After the engine pseudo-sound of a predetermined volume is output from the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN), the information acquisition means 12 has the light usage status notifying unit 125
  • the headlight lighting state is continuously detected and notified to the condition determining unit 131 of the control means 13 each time (step ST505).
  • the condition determining unit 131 determines whether or not the ON / OFF change is necessary based on the detected lighting state of the headlight, and notifies the volume determining unit 132 (step ST506).
  • the volume determination unit 132 determines the volume of the output sound according to the lighting state of the light, and when the change is necessary (“YES” in step ST506), notifies the speaker output unit 133 of the change in the output volume (step ST507).
  • the speaker output unit 133 changes the amplification factor so that the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 has a desired volume, and each speaker unit (S-1 , S-2,..., S- (N-1), SN) are driven (step ST508).
  • step ST509 when the driver turns off the ignition key to cut off the ACC power source (step ST509 “YES”), each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), The output of the onomatopoeia from SN) is stopped.
  • the presence / absence of night driving is determined based on whether or not the headlight is turned on. However, for example, when a navigation device is installed, it is determined from current time information acquired from a GPS receiver or an internal clock. May be.
  • the vehicle information such as the type and size of the vehicle specified by the driver operating the vehicle information input unit 111 of the sound generating means 11 at the time of initial setting is used. It is assumed that the tone color of the generated notification sound changes.
  • the control unit 13 controls the volume based on the state information on whether or not the light is turned on, which is acquired by the information acquisition unit 12 (light use state notification unit 125). For example, when the vehicle is traveling at night, pedestrians, light vehicles, and motorcycle occupants are more likely to notice the approach of the vehicle because the headlights are on, so do not output engine noise more than necessary. As a result, it is possible to prevent the vehicle passengers and neighboring residents from feeling uncomfortable due to unnecessary sound.
  • FIG. FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of an electric vehicle acoustic output device 10F according to Embodiment 6 of the present invention
  • FIG. 13 shows an electric vehicle acoustic output device 10F according to Embodiment 6 of the present invention. It is a flowchart which shows a basic operation.
  • the difference from the fifth embodiment shown in FIG. 10 is that, in the fifth embodiment, the light usage status notifying unit 125 constituting the information acquiring unit 12 is changed to the wiper usage status notifying unit 126 here. It has been changed.
  • Other configurations are the same as those of the fifth embodiment shown in FIG.
  • the wiper usage status notification unit 126 detects the usage status of the wiper and notifies the condition determination unit 131 of the control unit 13 of the detected usage status.
  • the condition determination unit 131 determines the wiper usage level from the wiper usage status and notifies the volume determination unit 132 of the usage level.
  • the notified wiper usage level is, for example, information indicating the wiper usage speed.
  • the maximum wiper usage speed is 3, and the non-use wiper is 0. 1 and 2 are assigned. Since the wiper is used for removing dust from the windshield or spraying washer fluid in addition to driving in rainy weather, it is determined that the wiper has been used for a certain period of time. It is necessary to set the usage level.
  • the volume determination unit 132 determines the volume to be output from the wiper usage level notified from the condition determination unit 131 and outputs the determined volume to the speaker output unit 133. If the wiper is not used and the usage level is 0, the volume is set to normal, and the higher the wiper usage level is, the more rain it falls. The output needs to be larger than usual.
  • the speaker output unit 133 externally connects a speaker unit (S-1, S-2,..., S) to the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 at the volume determined by the volume determination unit 132.
  • -(N-1), S-N) amplifies the output signal and outputs speaker units (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) To do.
  • the condition determining unit 131 of the control means 13 is the wiper usage status notifying unit 126.
  • the usage status of the wiper is taken in from (step ST602), and the usage level is determined (step ST603).
  • the usage level information determined by the condition determination unit 131 is notified to the volume determination unit 132, and the volume determination unit 132 determines the volume of the sound to be output from the usage level and notifies the speaker output unit 133 (step ST604). ).
  • the amplification unit is changed so that the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 has a desired volume, and each speaker unit (S -1, S-2,..., S- (N-1), SN) are driven (step ST605).
  • the wiper usage status notifying unit 126 in the information acquisition unit 12 Is continuously detected and notified to the condition determination unit 131 of the control means 13 each time (step ST606).
  • the condition determination unit 131 determines the use level of the wiper (step ST607).
  • the condition determination unit 131 notifies the volume determination unit 132 of the determined wiper usage level.
  • the sound volume determination unit 132 determines the sound volume according to the usage level, and notifies the speaker output unit 133 of the change in the sound volume (step ST609).
  • the speaker output unit 133 changes the amplification factor so that the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 has a desired volume, and changes each speaker unit (S ⁇ 1, S-2,..., S- (N-1), SN) are driven (step ST610). Subsequently, when the driver turns off the ignition key in step ST611 to cut off the ACC power source (step ST611 “YES”), each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1)). , SN) is stopped.
  • the vehicle information such as the type and size of the vehicle specified by the driver operating the vehicle information input unit 111 of the sound generating means 11 at the initial setting is used. It is assumed that the tone color of the generated notification sound changes.
  • the control unit 13 is based on the wiper usage status, which is vehicle status information acquired by the information acquisition unit 12 (wiper usage status notification unit 126).
  • the volume can be changed in accordance with the intensity of rain from the use situation of the wiper. Therefore, it is possible to provide an environment that makes it easier for a pedestrian or the like to recognize the approach of the vehicle by increasing the volume in a heavy rain situation where it is difficult to notice the approach of the vehicle.
  • FIG. FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of an electric vehicle acoustic output device 10G according to Embodiment 7 of the present invention
  • FIG. 15 shows acoustics generated by the electric vehicle acoustic output device according to Embodiment 7 of the present invention. It is a figure which shows an example of an output direction
  • FIG. 16 is a flowchart which shows the basic operation
  • the difference from the second embodiment shown in FIG. 4 is that, in the second embodiment, the sound volume determination unit 132 constituting the control means 13 is changed here to the speaker output direction determination unit 134.
  • the speaker output direction determination unit 134 operates in cooperation with the condition determination unit 131 and the speaker output unit 133, so that the vehicle current position information and map information acquired from the navigation device 122 that constitutes the information acquisition unit 12. Accordingly, the sound generating unit 11 has a function of controlling the output direction of the sound generated.
  • the condition determination unit 131 uses the current position information of the vehicle captured from the navigation device 122 and the surrounding situation based on the map information (traveling road, surrounding facilities, etc.), and the danger about the road currently being traveled and the surroundings of the vehicle. Determine the direction. Information about the danger direction determined here is output to the speaker output direction determination unit 134.
  • the danger direction notified from the condition determination unit 131 is, for example, a direction with a lot of traffic, a direction with a lot of people jumping out, or a lot of accidents such as a crosswalk, an intersection, a traffic accident frequent occurrence point, a curve with poor visibility, etc. It is information indicating which direction is dangerous, such as a direction of a place, a direction with poor visibility, a traveling direction, and the like, depending on facilities around the traveling vehicle, a traveling road, and the like. As for this danger direction, for example, as shown in FIG. 15, for example, directions # 1 to # 9 are assigned around the host vehicle 100. The danger direction to be notified is not limited to one.
  • the speaker output direction determination unit 134 determines which angle of the speaker attached to the vehicle is output at which angle in order to output the engine pseudo sound in the danger direction notified from the condition determination unit 131, and the speaker output unit To 133.
  • the speaker output unit 133 causes the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 to have a desired volume (a volume determined in advance according to the risk level as described in the second embodiment). Then, the amplification factor is changed to selectively drive any one of the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN). That is, in order to output the engine pseudo sound in a desired direction, the speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) mounted on the vehicle is driven. It is realized by selecting a speaker unit or changing the direction of the selected speaker. Further, by mounting a speaker unit having super directivity, it may be configured so that sound can be heard only in a desired direction.
  • the condition determination unit 131 of the control means 13 reads the current state from the navigation device 122. Position information, vehicle peripheral facility information, travel road information, and the like are captured (steps ST702 to ST704), and the danger direction is determined (step ST705). The danger direction determined by the condition determination unit 131 is notified to the speaker output direction determination unit 134, and the speaker output direction determination unit 134 selects the speaker unit to output in the notified danger direction and the direction of the selected speaker unit. It determines and outputs to the speaker output part 133 (step ST706).
  • each speaker unit (S-1, S-2,..., S -(N-1) or SN) is selectively driven (step ST707).
  • the information acquisition means 12 causes the navigation device 122 to Current position information, vehicle peripheral facility information, traveling road information, etc. are acquired and notified to the condition determining unit 131 of the control means 13 (steps ST708 to ST710), and the condition determining unit 131 receives this and determines the danger direction. (Step ST711). Information about the dangerous direction determined by the condition determining unit 131 is notified to the speaker output direction determining unit 134, and the speaker output direction determining unit 134 selects the speaker unit to be output from the dangerous direction and the direction of the selected speaker unit. judge.
  • the speaker output direction determination unit 134 compares the determination result with the speaker unit that is currently outputting engine pseudo sound and the direction of the speaker unit (step ST712), and when a change is necessary (step ST712). “YES”), the speaker output unit 133 is notified of the change of speaker unit and orientation (step S713).
  • the speaker output unit 133 selects the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 by changing the amplification factor so as to obtain a desired volume.
  • the speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) is driven in the designated direction (step ST714).
  • step ST715 when the driver turns off the ignition key to cut off the ACC power source (step ST715 “YES”), the selectively driven speaker units (S-1, S-2,..., S- (N ⁇ ) 1), the output of onomatopoeia is stopped from either SN.
  • the vehicle information such as the type and size of the vehicle specified by the driver operating the vehicle information input unit 111 of the sound generating means 11 at the initial setting is used. It is assumed that the tone color of the generated notification sound changes.
  • the control unit 13 is based on the current position information that is the vehicle state information acquired from the information acquisition unit 12 and the map information that is the peripheral information.
  • the control unit 13 is based on the current position information that is the vehicle state information acquired from the information acquisition unit 12 and the map information that is the peripheral information.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of an electric vehicle acoustic output device 10H according to the eighth embodiment of the present invention
  • FIG. 18 shows an electric vehicle acoustic output device 10H according to the eighth embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows a basic operation.
  • the difference from the third embodiment shown in FIG. 6 is that, in the third embodiment, the sound volume determination unit 132 constituting the control means 13 is changed here to the speaker output direction determination unit 134.
  • the speaker output direction determination unit 134 operates in cooperation with the condition determination unit 131 and the speaker output unit 133, and based on the captured image around the vehicle acquired from the camera unit 123 constituting the information acquisition unit 12.
  • the generating means 11 has a function of controlling the output direction of the sound generated.
  • the condition determination unit 131 performs image analysis from the image of the traveling direction captured from the camera unit 123 constituting the information acquisition unit 12, and confirms a pedestrian, a light vehicle, a motorcycle, etc. in the traveling direction. Alternatively, when approaching them at a predetermined distance, the direction is determined as a dangerous direction and notified to the speaker output direction determination unit 134.
  • the danger directions are assigned directions # 1 to # 9 around the host vehicle 100 as shown in FIG. 15 as in the seventh embodiment. When the presence of a pedestrian, a light vehicle, a motorcycle, or the like cannot be confirmed ahead, the danger direction is set to 0 and the normal output direction is set.
  • the speaker output direction determination unit 134 determines which angle of the speaker attached to the vehicle is output at which angle in order to output the engine pseudo sound in the danger direction notified from the condition determination unit 131, and the speaker output unit To 133.
  • the speaker output unit 133 sets the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 to a desired angle at a desired volume (as described in the third embodiment, a volume determined in advance according to the risk level). ), And selectively drives any one of the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN). That is, in order to output the engine pseudo sound in a desired direction, the speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) mounted on the vehicle is driven. It is realized by selecting a speaker unit or changing the direction of the selected speaker. Further, by mounting a speaker unit having super directivity, it may be configured so that sound can be heard only in a desired direction.
  • the condition determination unit 131 of the control means 13 takes in from the camera unit 123. Image analysis is performed from the video of the surrounding situation of the vehicle, and it is confirmed whether there are pedestrians, light vehicles, motorcycles, etc. in the traveling direction.
  • the direction is determined as a dangerous direction (step ST803).
  • the danger direction determined by the condition determination unit 131 is notified to the speaker output direction determination unit 134.
  • the speaker output direction determination unit 134 outputs the speaker units (S-1, S-2,... Select S- (N-1), SN) and determine the orientation of the selected speaker unit (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) And it outputs to the speaker output part 133 (step ST804).
  • the amplification factor is changed so that the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 has a desired volume in a desired direction, and the speaker units (S-1, S-2, .., S- (N-1), SN) are selectively driven (step ST805).
  • the information acquisition means 12 After the engine pseudo-sound of a predetermined volume is output in a predetermined direction from the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN), the information acquisition means 12 has the camera unit 123 The captured video of the traveling direction is captured and output to the condition determining unit 131 of the control means 13 (step ST806), and the condition determining unit 131 that receives the image determines the dangerous direction (step ST807).
  • the danger direction determined by the condition determination unit 131 is notified to the speaker output direction determination unit 134, and the speaker output direction determination unit 134 outputs the speaker units (S-1, S-2,..., S- ( N-1), SN) and the orientation of the selected speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) are determined.
  • the speaker output direction determination unit 134 further compares the determination result with the speaker unit that is currently outputting the engine pseudo sound and the direction of the speaker unit (step ST808), and when the change is necessary (step ST808 " YES ”), notifies the speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) to be output to the speaker output unit 133 and the change of orientation (step ST809).
  • the speaker output unit 133 selects the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 by changing the amplification factor so as to obtain a desired volume.
  • the speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) is driven in a designated direction (step ST810).
  • step ST811 the driver turns off the ignition key to cut off the ACC power source (step ST811 “YES”).
  • the selectively driven speaker units S-1, S-2,..., S- (N ⁇ 1) or any one of SN
  • the engine sound output is stopped.
  • the vehicle information such as the type and size of the vehicle specified by the driver operating the vehicle information input unit 111 of the sound generating means 11 at the initial setting is used. It is assumed that the tone color of the generated notification sound changes.
  • the control unit 13 controls the sound output direction based on the photographed image around the vehicle, which is the vehicle peripheral information acquired by the information acquisition unit 12.
  • a pedestrian or the like can effectively recognize the approach of the vehicle.
  • an engine that outputs images according to the presence or absence of pedestrians, light vehicles, and motorcycle occupants in the traveling direction by capturing images taken in the traveling direction from the drive recorder 123a, the infrared camera 123b, or the like and performing image analysis.
  • the traveling direction of the onomatopoeia can be changed. For this reason, when confirming pedestrians, light vehicles, and motorcycle occupants, it is possible to increase the cognitiveness of approaching the vehicle by outputting engine imitation sound in that direction, and output more sounds than necessary in other directions. So it won't cause inconvenience to neighboring residents.
  • FIG. FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of an electric vehicle acoustic output device 10I according to Embodiment 9 of the present invention
  • FIG. 20 shows an electric vehicle acoustic output device 10I according to Embodiment 9 of the present invention. It is a flowchart which shows a basic operation.
  • the difference from the fourth embodiment shown in FIG. 8 is that, in the fourth embodiment, the sound volume determination unit 132 constituting the control means 13 is changed here to the speaker output direction determination unit 134.
  • the speaker output direction determination unit 134 operates in cooperation with the condition determination unit 131 and the speaker output unit 133, and based on distance information with the notification target acquired from the sensor unit 124 that constitutes the information acquisition unit 12.
  • the sound generating means 11 has a function of controlling the output direction of the sound generated.
  • one or more millimeter-wave radars 124a and ultrasonic radars 124b are attached as the sensor unit 124 in front of or on the side of the vehicle.
  • the condition determination unit 131 of the control means 13 is notified of the presence / absence of a pedestrian in the vicinity, a light vehicle, a motorcycle, or the like, and the detection result about the direction of the notification target.
  • the condition determination unit 131 confirms a pedestrian, a light vehicle, or a motorcycle from the detection result of the sensor unit 124
  • the condition determination unit 131 determines the direction as a dangerous direction and notifies the speaker output direction determination unit 134.
  • the risk directions are assigned directions # 1 to # 9 around the host vehicle 100 as shown in FIG. When the presence of a pedestrian or a light vehicle or motorcycle cannot be confirmed in front of the vehicle, the danger direction is set to 0, and the normal output direction is set.
  • the speaker output direction determination unit 134 outputs speaker engine sounds in the danger direction notified from the condition determination unit 131 in order to output speaker units (S-1, S-2,..., S- (N ⁇ 1) or SN) which angle is output at which angle is determined and output to the speaker output unit 133.
  • the speaker output unit 133 sets the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 to a desired angle at a desired volume (as described in the fourth embodiment, a volume determined in advance according to the risk level). ), And selectively drives any one of the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN).
  • each speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) attached to the vehicle This is realized by selecting a speaker unit to be driven from the inside or changing the direction of the selected speaker. Further, by mounting a speaker unit having super directivity, it may be configured so that sound can be heard only in a desired direction.
  • the condition determination unit 131 of the control unit 13 detects the sensor of the information acquisition unit 12 The detection result is taken in from the part 124 about the presence / absence of a pedestrian around the vehicle, a light vehicle, a motorcycle, or the like, and the angle of the notification target vehicle traveling direction (step ST902). And the condition determination part 131 will determine the direction as a dangerous direction, if the presence of a pedestrian or a light vehicle or a motorcycle is confirmed (step ST903).
  • the danger direction determined by the condition determination unit 131 is notified to the speaker output direction determination unit 134.
  • the speaker output direction determination unit 134 outputs the speaker units (S-1, S-2,... Select S- (N-1), SN) and determine the orientation of the selected speaker unit (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) And it outputs to the speaker output part 133 (step ST904).
  • the amplification factor is changed so that the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 has a desired volume in a desired direction, and the speaker units (S-1, S-2, .., S- (N-1), SN) are selectively driven (step ST905).
  • the sensor unit 124 After the engine pseudo sound having a predetermined volume is output in a predetermined direction from the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN), the sensor unit 124 , A pedestrian, a light vehicle, a motorcycle, or the like, which detects and captures the engine noise notification target and outputs it to the condition determination unit 131 of the control means 13 (step ST906).
  • the danger direction is determined (step ST907).
  • the dangerous direction determined by the condition determining unit 131 is notified to the speaker output direction determining unit 134, and the speaker output direction determining unit 134 outputs the speaker units (S-1, S-2,..., S-) from the dangerous direction.
  • the selection of (N-1), SN) and the orientation of the selected speaker unit (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) are determined. .
  • the speaker output direction determination unit 134 further compares the determination result with the speaker unit that is currently outputting the engine pseudo sound and the direction of the speaker unit (step ST908), and when the change is necessary (step ST908 " YES ”), notifies the speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) to be output to the speaker output unit 133 and the change of orientation (step ST909).
  • the speaker output unit 133 When the speaker output unit 133 receives notification of the output speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) and its orientation change, it generates sound.
  • the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1) selected by changing the amplification factor so that the signal output from the output sound generator 113 of the means 11 has a desired volume. , SN) in the designated direction (step ST910).
  • step ST910 when the driver turns off the ignition key to cut off the ACC power source (step ST911 “YES”), the selectively driven speaker units (S-1, S-2,..., S- (N ⁇ ) 1), the output of onomatopoeia is stopped from either SN.
  • the vehicle information such as the type and size of the vehicle specified by the driver operating the vehicle information input unit 111 of the sound generation means 11 at the initial setting is used. It is assumed that the tone color of the generated notification sound changes.
  • the control unit 13 determines the sound output direction based on the distance information with the notification target that is the vehicle peripheral information acquired by the information acquisition unit 12.
  • a pedestrian etc. can be made to recognize effectively approach of a vehicle. For example, by detecting a pedestrian in the vicinity of a vehicle, a light vehicle or a motorcycle from the millimeter wave radar 124a, the ultrasonic radar 124b, etc. It is possible to change the direction of engine pseudo-sound output to. Therefore, when a pedestrian or a light vehicle or motorcycle is confirmed in the vehicle traveling direction, an engine pseudo sound is output in that direction so that the pedestrian or light vehicle or motorcycle occupant to be notified can recognize the approach of the vehicle. In addition, since it is not necessary to output more sound than necessary in other directions, the notification sound does not cause trouble to neighboring residents.
  • FIG. FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of a sound output device 10J for an electric vehicle according to Embodiment 10 of the present invention.
  • FIGS. 22A, B, 23A, and 23B show an electric circuit according to Embodiment 10 of the present invention. It is a flowchart which shows the basic operation
  • a sound output device 10J for an electric vehicle has a configuration in which the first to ninth embodiments described above are combined. That is, the information acquisition unit 12 includes an ambient noise acquisition unit 121, a navigation device 122, a camera unit 123, a sensor unit 124, a light usage status notification unit 125, and a wiper usage status notification unit 126. Since the functions of the information acquisition unit 12 have been described in the first to ninth embodiments, detailed description thereof will be omitted to avoid duplication.
  • control unit 13 includes a volume determination unit 132 and a speaker output direction determination unit 134, which operate in cooperation with the condition determination unit 131 and the speaker output unit 133.
  • the condition determination unit 131 captures an external noise captured from the ambient noise acquisition unit 121, current position information captured from the navigation device 122, map information, current time information, and a captured image of the vehicle traveling direction captured from the camera unit 123.
  • the usage status of the light captured from the light usage status notification unit 125, and the usage status of the wiper captured from the wiper usage status notification unit 126 are determined and notified to the sound volume determination unit 132, and the determined danger direction is notified to the speaker output direction determination unit 134.
  • the sound volume determination unit 132 makes a comprehensive determination based on various information such as the noise level, the risk level, the light usage status, the wiper usage level, and the like notified from the condition determination unit 131, and the speaker unit (S-1, S). -,..., S- (N-1), SN) determine the volume of the engine pseudo-sound output and output it to the speaker output unit 133.
  • the comprehensive judgment is, for example, the output amount based on the noise level, the risk level, the light usage status, and the wiper usage level that have the maximum level value determined by the condition determination unit 131.
  • the speaker output direction determination unit 134 outputs the sound in the danger direction notified from the condition determination unit 131 to the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), S- N) which angle is output at which angle is determined and output to the speaker output unit 133.
  • the speaker output unit 133 amplifies the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 for output at the volume determined by the volume determination unit 132, and the speaker determined by the speaker output direction determination unit 134
  • Engine engine noise is output in the direction determined from the units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN).
  • the vehicle has one or more external output speakers (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN).
  • a speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) that outputs engine sound is selected or selected speaker The direction of the unit is changed, or the engine sound can be heard only in a desired direction by a super-directional speaker.
  • the condition determination unit 131 includes external noise, current position information (including vehicle peripheral facility information, travel road information, and current time information), a captured image of a travel direction, a detection result of a notification target, a light usage status, and a wiper usage status.
  • Steps ST132 to ST140 the like from the ambient noise acquisition unit 121, the navigation device 122, the camera unit 123, the sensor unit 124, the light usage status notification unit 125, and the wiper usage status notification unit 126, respectively, and notify the condition determination unit 131 of the control means 13 ( Steps ST132 to ST140).
  • the condition determination unit 131 determines the noise level (steps ST141 to ST145), the risk level (step ST146), the wiper use level (step ST147), and the danger direction based on the various pieces of information captured (step ST148).
  • the sound level, risk level, wiper usage level, or light usage status determined by the condition determination unit 131 are all notified to the volume determination unit 132, and the volume determination unit 132 determines the output volume from the notified various information. Determine (step ST149) and output to the speaker output unit 133.
  • the dangerous direction is notified to the speaker output direction determination unit 134, and the speaker output direction determination unit 134 outputs the speaker units (S-1, S-2,..., S- (N ⁇ 1), SN) and the orientation of the selected speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) are determined (step ST150), and the speaker output Output to the unit 133.
  • the speaker output unit 133 the signal output from the output sound generation unit 113 of the sound generation unit 11 is amplified for output at the volume determined by the volume determination unit 132, and the speaker determined by the speaker output direction determination unit 134
  • Engine pseudo sound is output in the direction determined from the units (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) (step ST151).
  • the vehicle has one or more external output speakers (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN).
  • a speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) that outputs engine sound is selected, and the selected speaker unit is selected.
  • the engine sound is heard only in a desired direction by changing the direction or by using a super-directional speaker.
  • the information acquisition unit 12 includes an ambient noise acquisition unit. 121, external noise from the navigation device 122, current position information, vehicle peripheral facility information, travel road information, and current time from the navigation device 122, a driving direction image from the camera unit 123, and a sensor detection result from the sensor unit 124.
  • the usage status notification unit 125 notifies the light usage status and the wiper usage status notification unit 126 notifies the condition determination unit 131 of the control means 13 (steps ST152 to ST160 in FIGS. 23A and B).
  • the condition determination unit 131 determines the noise level, the risk level, the light usage status, the wiper usage level, and the danger direction based on the notified various information (steps ST161 to ST168).
  • the sound level, risk level, light usage status, and wiper usage level determined here are notified to the sound volume determination unit 132, and the sound volume determination unit 132 determines a sound volume suitable for the notified information.
  • the volume determination unit 132 compares the determined volume with the currently output volume (step S169), and if a change is necessary (step ST169 "YES"), the speaker output unit 133 changes the volume. Notification is made (step ST170).
  • the danger direction determined by the condition determination unit 131 is notified to the speaker output direction determination unit 134, and the speaker output direction determination unit 134 outputs the speaker units (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) and the direction of the selected speaker unit (S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN) Determine.
  • the speaker output direction determination unit 134 further determines the determination result, the currently output speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN) and its The direction of the speaker unit is compared (step ST171), and if a change is necessary (step ST171 “YES”), the speaker unit (S-1, S-2,..., S- () to be output to the speaker output unit 133. N-1) and SN) and the change of direction is notified (step ST172).
  • the speaker output unit 133 When the speaker output unit 133 receives a notification of the change of the selected speaker unit (S-1, S-2,..., S- (N-1), SN), its direction, and the volume, The signal output from the output sound generation unit 113 of the generating means 11 is amplified for output at the volume determined by the volume determination unit 132, and the speaker units (S-1, S determined by the speaker output direction determination unit 134) -,..., S- (N-1), SN), the engine pseudo sound is output in the direction determined (step ST173).
  • step ST174 “YES”) when the driver turns off the ignition key to cut off the ACC power supply (step ST174 “YES”), the selectively driven speaker units (S-1, S-2,..., S- (N-1), The output of the engine pseudo sound is stopped from any one of SN.
  • the vehicle information such as the type and size of the vehicle specified by the driver operating the vehicle information input unit 111 of the sound generating means 11 at the initial setting is used. It is assumed that the tone color of the generated notification sound changes.
  • the control unit 13 acquires the current location information, map information, captured image, and distance to the notification target as surrounding information acquired by the information acquisition unit 12.
  • the volume of sound generated by the sound generation means 11 and the output direction are controlled by a combination of two or more of information on the presence / absence of approach of the notification target, lamp use status as state information, and wiper use status information.
  • the vehicle obtains the vehicle's surroundings and surrounding environment from the magnitude of external noise around the vehicle, map information and current position information, camera and sensor acquisition information, light and wiper usage, and
  • control unit 13 controls the sound volume generated by the sound generation unit 11 based on the vehicle state information and the peripheral information acquired by the information acquisition unit 12 and outputs the sound to the outside of the vehicle.
  • the data processing in which the control unit 13 controls the sound volume generated by the sound generation unit 11 based on the vehicle state information and the peripheral information acquired by the information acquisition unit 12 and outputs the sound to the outside of the vehicle is 1
  • it may be realized on a computer by a plurality of programs, or at least a part thereof may be realized by hardware.
  • the sound output device for an electric vehicle notifies the approach of the vehicle to a pedestrian or the like to be notified by controlling the volume according to the state of the vehicle or the surrounding situation. That is, a remarkable effect can be obtained by using a vehicle such as a hybrid vehicle that uses a motor that travels quieter than an engine vehicle.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 音を発生する音響発生手段11と、車両の状態情報または周辺情報を取得する情報取得手段12と、情報取得手段12により取得される車両の状態情報または周辺情報とに基づき、音響発生手段11が発生した音の音量または出力方向を制御して車両外部に出力する制御手段と13を備えた構成であるので、歩行者や、軽車両、バイクの乗員に対して音が聞こえやすくなり、あるいは、近隣の住民にとって好ましくない事態を解消する電気自動車用音響出力装置を提供することができるように制御することができる。

Description

電気自動車用音響出力装置
 この発明は、エンジンに代わって電力を走行駆動源とする、電気自動車やハイブリッド車に用いて好適な、電気自動車用音響出力装置に関する。
 電気自動車やハイブリッド車は、エンジン車に比べて音が静かな電動機を走行駆動源として使用している。そのため、歩行者、あるいは軽車両やバイク等の乗員がそれら車両の接近に気づかず事故の要因になることがある。
 その解決法として、例えば、特許文献1、特許文献2には、車両外部にスピーカを配置して音を発生させ、電気自動車の接近を知らせる方法が開示されている。
 特許文献1に開示された技術によれば、速度に応じて警告音を発生させ、また、特許文献2に開示された技術によれば、カーナビゲーションに使用される地図情報に基づき動力を電動機に切り替えるべき道路やエリアにおいてのみエンジン擬音を発生させている。
特開平11-27810号公報 特開2004-153929号公報
 特許文献1、特許文献2に開示された技術によれば、いずれも車両の周辺状況や周辺施設に関係なく、一定方向に、警告音やエンジン作動の擬音を出力している。このため、その環境によっては音が小さく、車両が接近しつつある歩行者や、軽車両、バイクの乗員に対して音が聞こえにくくなる事態が生じる。
 また、場合によっては必要以上の音量で音が出力されるため、近隣住民に迷惑を及ぼし好ましくない。更に、音は、歩行者や、軽車両、バイクの乗員等の進行方向に関係なく無作為に出力されるため、近隣住民に不快な思いをさせることがある。
 この発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、車両の状態または周辺状況に応じて音量または出力方向を制御することにより、歩行者等に車両の接近を効果的に通知可能な、電気自動車用音響出力装置を提供することを目的とする。
 この発明に係る電気自動車用音響出力装置は、音を発生する音響発生手段と、車両の状態情報または周辺情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得される車両の状態情報または周辺情報に基づき、前記音響発生手段が発生した音の音量または出力方向を制御して車両外部に出力する制御手段と、を備えたものである。
 この発明によれば、車両の状態または周辺状況に応じて音量を制御することにより歩行者等に効果的に車両の接近を通知することが可能になるため、歩行者や、軽車両、バイクの乗員に対して音が聞こえやすくなり、あるいは、近隣の住民にとって好ましくない事態を解消する電気自動車用音響出力装置を提供することができる。
この発明の実施の形態1に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る電気自動車用音響出力装置の初期設定動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態3に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態3に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態4に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態4に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態5に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態5に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態6に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態6に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態7に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態7に係る電気自動車用音響出力装置による音響出力方向の一例を示す図である。 この発明の実施の形態7に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態8に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態8に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態9に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態9に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態10に係る電気自動車用音響出力装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態10に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作(1)を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態10に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作(1)を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態10に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作(2)を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態10に係る電気自動車用音響出力装置の基本動作(2)を示すフローチャートである。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1に係る電気自動車用音響出力装置10Aの構成を示すブロック図である。
 図1を参照すれば、この発明の実施の形態1に係る電気自動車用音響出力装置10Aは、音響発生手段11と、情報取得手段12と、制御手段13と、により構成される。
 音響発生手段11は、音を発生する機能を有し、このため、車両情報入力部111と、録音音声記録部112と、出力音声発生部113とを含む。
 車両情報入力部111は、初期設定時(電気自動車用音響出力装置10Aの初回使用時)、車両の大きさや車種を運転者に選択させるユーザインタフェースを司るブロックであり、ここで選択入力された車種または大きさ等の車両情報を出力音声発生部113に通知する。出力音声発生部113は、車両情報入力部111によって選択入力された車両情報に基づいて、録音音声記録部112にあらかじめ録音されて記憶されている録音済み報知音から音を選択して、後述する制御手段13のスピーカ出力部133に供給する。
 なお、出力音声発生部113が出力する、録音音声記録部112に録音され記憶された報知音については、車両であると認知しやすいエンジン音が好ましいが、注意を喚起する音や自然音等で代替しても良い。また、2回目以降は、車両情報入力部111で上述した車両情報を再設定しない限り、初回に選択した音が出力音としてスピーカ出力部133に供給される。なお、初期設定がされていない場合は、一般的な排気量のセダンタイプのエンジン擬音がデフォルト設定されるものとする。
 情報取得手段12は、車両の状態情報ならびに周辺情報を取得する機能を有し、ここでは周辺情報である外部騒音を取得するために、外部騒音取得用のマイクロフォン(M-1,M-2,…,M-(N-1),M-N)と、周囲雑音取得部121と、を含む。ここで、状態情報とはライトの点灯の有無情報、ワイパーの使用状況の情報、車両の種類や大きさの情報等である。また、周辺情報とは外部騒音情報、自車位置情報と地図情報(走行道路情報、車両周辺施設情報)、現在時刻情報、撮影画像情報、対象物からの距離情報等である。
 周囲雑音取得部121は、フロントバンパー等、車両の各部に設置されたN個のマイクロフォン(M-1,M-2,…,M-(N-1),M-N)が集音した車両外部の騒音を取り込んでA/D(Analog/Digital)変換し、後述する制御手段13の条件判定部131に出力する。
 制御手段13は、情報取得手段12により取得される車両の状態情報または周辺情報に基づき、音響発生手段11が発生した音の音量を制御して車両外部に出力する機能を有し、このため、条件判定部131と、音量判定部132と、スピーカ出力部133と、を含む。
 条件判定部131は、情報取得手段12の周囲雑音取得部121から取り込んだ外部騒音から、騒音レベルを判定して音量判定部132へ出力する。なお、ここで通知される騒音レベルとは、例えば、車両周辺騒音が外部に出力する擬音に及ぼす影響の度合いを示す情報である。具体的には、騒音に予め上限閾値と下限閾値を設け、騒音が上限閾値よりも大きい場合にはレベル10、騒音が下限閾値未満の場合にはレベル1とし、その間に、レベル2~9を割り付けるものとする。また、騒音が上限閾値より大きい場合、周りの騒音が大きくても外部に出力する擬音を同様に大きくすると周囲に迷惑をおよぼし、また、車室内空間においても不快に感じるため、一律に騒音レベルを10とし、外部に出力する音量を予め定めた最大音量で一定とする。同様に、騒音が下限閾値未満の場合は、周りの騒音が小さくても外部に出力する擬音を小さくしすぎると、歩行者や、軽車両、バイクの乗員が車両の接近に気づかない可能性があるため騒音レベルを1とし、外部に出力する音量を予め定めた最小音量で一定とする。騒音が下限閾値以上であって上限閾値以下の場合には、騒音レベルが大きくなるほど音量が大きくなるように所定の最小音量と最大音量との間で音量を制御する。
 音量判定部132は、条件判定部131から出力される雑音レベルに基づき、スピーカ出力部133に外部接続されるスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から出力する音の音量を決定する。スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から供給される出力信号を、音量判定部132で判定した音量にしたがいスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から出力するために、その出力信号を増幅し、スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する。
 図2、図3は、この発明の実施の形態1に係る電気自動車用音響出力装置10Aの動作を示すフローチャートであり、初期設定動作(図2)、基本動作(図3)のそれぞれを示す。
 以下、図2、図3を参照しながら、図1の電気自動車用音響出力装置10Aの動作について詳細に説明する。
 図2を参照して初期設定動作を説明すると、電気自動車用音響出力装置10Aを初めて使用する場合、運転者は、まず、音響発生手段11で車両情報を設定する。この操作により、車両の大きさまたは車種等の車両情報に適した音を出力することができる。もしくは、ユーザが好みの音を選択し、ユーザの嗜好にあった音を出力してもよい。具体的に、運転者は、車両の大きさと車種に関する情報を、車両情報入力部111を操作することによって入力する(ステップST101)。ここでは、車両情報入力部111として、カーナビゲーションやカーオーディオのディスプレイやリモコンにより提供されるユーザインタフェースを用いて車両情報の入力を行うものとする。
 車両情報が入力されると、出力音声発生部113は、車両情報から最適な出力音を録音音声記録部112から選択し(ステップST102)、制御手段13のスピーカ出力部133へ供給するとともに(ステップST103)、その車両情報を内蔵のメモリ(図示省略)に保存する(ステップST104)。2回目以降は、上述した車両情報を再設定しない限り、出力音声発生部113は、同様の音をスピーカ出力部133へ供給する。
 以上で初期設定動作が終了し、最終的に、電気自動車用音響出力装置10Aは、車両の大きさや車種等の種類により音色を変化させることが出来、このため、歩行者等は、車両の大きさや車種に適した音により、接近車両の種類を容易に判別することができる。
 図3を参照して基本動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作することにより車両にアクセサリ(ACC)電源が供給されると(ステップST111)、情報取得手段12として、車両の各部に取り付けられた外部騒音取得用のマイクロフォン(M-1,M-2,…,M-(N-1),M-N)は、車外の騒音を集音し、これを周囲雑音取得部121が取り込んで、制御手段13の条件判定部131に出力する(ステップST112)。
 条件判定部131では、取り込んだ騒音と、予め設定される上下限閾値とを比較する。ここでは、まず、騒音が上下限閾値の範囲内にあるか否かを判定し(ステップST113、ST115)、騒音が下限閾値以上(ステップST113“YES”)、上限閾値以下である場合(ステップST115“YES”)、騒音の大きさに応じて2~9のレベルを割り付ける判定を行う(ステップST117)。また、下限閾値未満の騒音については(ステップST113“NO”)、レベル1を(ステップST114)、上限閾値より大きい騒音については(ステップST115“NO”)、レベル10を割り付ける判定を行う(ステップST116)。
 条件判定部131で判定された騒音レベルは、音量判定部132へ出力され、音量判定部132は、その騒音レベルにより出力する音量を決定する(ステップST118)。音量判定部132で決定した音量は、スピーカ出力部133に出力され、スピーカ出力部133では、音響発生手段11の出力音声発生部113から供給された出力信号を、音量判定部132で決定した音量で出力するために増幅し、外部接続されるスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する(ステップST119)。
 上述したように、スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から出力音が発せられて以降、情報取得手段12では、常時、外部騒音取得用のマイクロフォン(M-1,M-2,…,M-(N-1),M-N)で集音した外部騒音を周囲雑音取得部121で取得している(ステップST120)。これを受けた制御手段13は、条件判定部131が取り込んだ騒音の騒音レベルの判定を行っている(ステップST121~ST125)。条件判定部131で判定された騒音レベルは音量判定部132に通知され、音量判定部132は、その騒音レベルから音量を決定する。この音量決定にあたり、音量判定部132は、条件判定部131が判定した音量と現在出力している音量とを比較し(ステップST126)、変更が必要な場合(ステップST126“YES”)、スピーカ出力部133に対して音量の変更を通知する(ステップST127)。
 スピーカ出力部133は、音量変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113によって供給された出力信号を、所望の音量になるように増幅率を変化させ、外部接続されるスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する(ステップST128)。なお、運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源の供給が停止すると(ステップST129“YES”)、各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から音響出力も停止し、上述した一連の処理が終了する。
 上述した実施の形態1に係る電気自動車用音響出力装置10Aによれば、制御手段13は、情報取得手段12(周囲雑音取得部121)によって取得される車両の周辺情報である外部騒音が、予め設定された上限閾値と下限閾値の範囲内にあれば、外部騒音が大きくなる毎に音量が大きくなるように制御し、外部騒音が閾値範囲外にあれば、音量が一定になるように制御することで、出力音が聞き取りにくい場所では大きく、聞き取り易い場所では必要以上に音を出さないように制御することが出来る。
 このため、歩行者や、軽車両、バイクの乗員にとって、外部騒音が大きく出力音が聞き取りにくい場所では車両の接近が認識しやすく、また、外部騒音が小さく出力音が聞き取り易い状況にあっては必要以上に音を出さないように制御することが出来、したがって、車両の乗員や近隣住民にとって好ましい環境を得ることができる。
実施の形態2.
 図4は、この発明の実施の形態2に係る電気自動車用音響出力装置10Bの構成を示すブロック図であり、図5は、この発明の実施の形態2に係る電気自動車用音響出力装置10Bの基本動作を示すフローチャートである。
 図4を参照すると、図1に示す実施の形態1との差異は、実施の形態1において、情報取得手段12を構成する周囲雑音取得部121が、ここでは、ナビゲーション装置122に変更されたことにある。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 ナビゲーション装置122は、周知のように、道路情報(交差点、交通事故多発地点、路幅、道路種別、見通しの悪いカーブ等)および施設情報(学校や商店街などの施設情報、住所、緯度経度等)が記録された地図情報DB122aと、GPS(Global Positioning System)衛星から発せられる電波を受信して自車位置(現在位置)を測位し、更に現在時刻情報122cを取得するGPSレシーバ122bとを有し、これら情報を制御手段13の条件判定部131に供給する。
 条件判定部131では、取り込んだ現在位置情報と地図情報(走行道路情報、車両周辺施設情報)とに基づき、現在走行中の道路や車両周辺の環境についての危険度レベルを判定する。ここで判定された危険度レベルに関する情報は、音量判定部132に通知される。
 ここで通知される危険度レベルとは、例えば、学校付近、商店街、横断歩道、交差点、交通事故多発地点、見通しの悪いカーブ、人通りが多い場所や人の飛び出しが多い場所、事故が多い場所や見通しの悪い場所等、危険と判断されるところの危険度の度合いを示す情報であって、危険度が最も大きい場合を10として外部に出力する音量を予め定めた最大音量で一定とし、危険度が最も小さい場合を1として外部に出力する音量を予め定めた最小音量で一定とし、その間にレベル2~9を割り付けるものとする。危険度レベルが大きくなるほど音量が大きくなるように所定の最小音量と最大音量との間で音量を制御する。なお、高速道路の場合、歩行者や軽車両の乗員はおらず、音を出力する必要がないため、危険度レベルを0とする。
 音量判定部132では、通知された危険度レベルを示す情報から出力する音の音量を決定し、スピーカ出力部133に出力する。なお、危険度レベルが0の場合は音を出力する必要が無い環境であるため、出力音をミュートすることになる。
 スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力される信号を、音量判定部132で判定した音量で外部接続されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から出力するためにその出力信号を増幅し、スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する。
 図5を参照してその動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作してACC電源を投入すると(ステップST201)、制御手段13の条件判定部131は、情報取得手段12のナビゲーション装置122から、現在位置情報と地図情報(走行道路情報、車両周辺施設情報)を取り込み(ステップST202~ST205)、危険度レベルを判定する(ステップST206)。
 条件判定部131で判定された危険度レベルは、音量判定部132へ出力され、音量判定部132は、その危険度レベルが最も大きい10の場合を外部に出力する音量を予め定めた最大音量で一定とし、危険度レベルが最も小さい1の場合を外部に出力する音量を予め定めた最小音量で一定とし、その間のレベル2~9の場合、危険度レベルが大きくなるほど音量が大きくなるように所定の最小音量と最大音量との間で音量を決定する。(ステップST207)。音量判定部132で決定した音量は、スピーカ出力部133に出力され、スピーカ出力部133では、音響発生手段11の出力音声発生部113から供給された出力信号を、音量判定部132で決定した音量で出力するために増幅し、外部接続されるスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動し、エンジン擬音を出力する(ステップST208)。
 スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から所定音量のエンジン擬音が出力されて以降、情報取得手段12では、常時、ナビゲーション装置122が、現在位置情報、地図情報(走行道路情報、車両周辺施設情報)を取得しており、制御手段13の条件判定部131に通知する(ステップST209~ST212)。これを受けた条件判定部131では、危険度レベルの判定を行う(ステップST213)。
 条件判定部131で判定された危険度レベルの情報は音量判定部132に通知され、音量判定部132ではその危険度レベルから出力する音の音量を決定する。音量判定部132では更に、決定した音量と現在出力している音の音量を比較し(ステップST214)、変更が必要な場合は(ステップST214“YES”)、スピーカ出力部133に対して出力音量の変更を通知する(ステップST215)。スピーカ出力部133は、音量変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から供給される信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する(ステップST216)。そして、ステップST217で運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源を切断すると(ステップST217“YES”)、各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から擬音の出力が停止され、上述した一例の処理が終了する。
 なお、ナビゲーション装置122からは、現在位置情報、地図情報の他に、現在時刻情報も取得し、制御手段13の条件判定部131は、現在時刻情報と地図情報に含まれる時間帯毎の危険度情報から危険度レベルを判定しても良い。例えば、通学路においては、通学時間帯はその他の時間に比べて危険度レベルが高くなるよう判定するようにしてもよい。また、実施の形態2においても上述した実施の形態1同様、初期設定時に運転者が音響発生手段11の車両情報入力部111を操作することより、運転者によって指定される車両の種類や大きさ等の車両情報によって発生される報知音の音色が変化するものとする。
 実施の形態2に係る電気自動車用音響出力装置10Bによれば、制御手段13が、情報取得手段12(ナビゲーション装置122)によって取得される、車両の状態情報である自車位置情報と周辺情報である地図情報とに基づく現在地情報にしたがい音量を制御することで、歩行者等に車両の接近を効果的に通知することができる。
 例えば、学校付近、商店街、交差点、交通事故多発地点、道幅が狭い道路、見通しの悪いカーブなどの人通りが多い場所や人の飛び出しが多い場所、事故が多い場所や見通しの悪い場所付近等を走行する際に、出力音量を大きくすることで歩行者等が車の接近を認知しやすくなる。なお、ナビゲーション装置122から取得される現在時刻情報により夜間走行の有無が判定できるため、上述した施設情報以外にこの情報も活用することで夜間走行時は出力音量を抑える等、近隣住民への配慮も可能である。
実施の形態3.
 図6は、この発明の実施の形態3に係る電気自動車用音響出力装置10Cの構成を示すブロック図であり、図7は、この発明の実施の形態3に係る電気自動車用音響出力装置10Cの基本動作を示すフローチャートである。
 図6を参照すると、図4に示す実施の形態2との差異は、実施の形態2において、情報取得手段12を構成するナビゲーション装置122が、ここでは、カメラ部123に変更されたことにある。他の構成は、実施の形態2と同様である。カメラ部123は、車内や車外に取り付けられた車両の前方や左右、後方映像を取得するカメラでドライブレコーダ123aと、赤外線カメラ123bとを含む。
 ドライブレコーダ123aは、周知のように、事故発生時や事故につながりそうな急加減速が発生したときに、その前後の映像や走行データを記録するものであり、赤外線カメラ123bは、近赤外線光源を有し夜間撮影が可能なカメラである。なお、カメラ部123は、ドライブレコーダ123aまたは赤外線カメラ123bのいずれか一方でもよく、通常の車載カメラでもよい。
 情報取得手段12を構成するカメラ部123は、ドライブレコーダ123aや赤外線カメラ123b等により、車両走行方向の映像を取り込み、制御手段13を構成する条件判定部131に通知する。
 条件判定部131は、取り込んだ走行方向の映像から画像解析を行い、人や軽車両、バイクの有無や車両との距離により危険度レベルを判定して音量判定部132へ出力する。ここで通知される危険度レベルとは、例えば、人や軽車両やバイクを前方に確認した場合、車両との距離により、車両がどれくらいの音量を出力しなければならないか危険度の度合いを示す情報であって、人や軽車両やバイクが車両と距離が近く、危険度が大きい場合を10として外部に出力する音量を予め定めた最大音量で一定とし、人や軽車両やバイクが車両と距離が遠く、危険度が最も小さい場合を1として外部に出力する音量を予め定めた最小音量で一定とし、その間にレベル2~9を割り付けるものとする。危険度レベルが大きくなるほど音量が大きくなるように所定の最小音量と最大音量との間で音量を制御する。なお、前方に人や軽車両やバイクの存在を確認出来ない場合は危険度レベルを0とし、この場合は、音を出力しなくても良く、危険度レベルを1として、出力する音を最小にしてもよい。
 音量判定部132では、通知された危険度レベルを示す情報から出力する音の音量を決定し、スピーカ出力部133に出力する。なお、危険度レベルが0の場合は音を出力する必要が無い環境であるため、出力音をミュートすることになる。
 スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力される信号を、音量判定部132で判定した音量で外部接続されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から出力するためにその出力信号を増幅し、スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する。
 図7を参照してその動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作してACC電源を投入すると(ステップST301)、制御手段13の条件判定部131は、カメラ部123から走行方向の映像を取り込み(ステップST302)、取り込んだ映像の画像解析を行い、人や軽車両やバイクと車両との距離に応じて危険度レベルを判定する(ステップST303)。条件判定部131で判定された危険度レベルは、音量判定部132へ出力され、音量判定部132は、その危険度レベルが最も大きい10の場合を外部に出力する音量を予め定めた最大音量で一定とし、危険度レベルが最も小さい1の場合を外部に出力する音量を予め定めた最小音量で一定とし、その間のレベル2~9の場合、危険度レベルが大きくなるほど音量が大きくなるように所定の最小音量と最大音量との間で音量を決定する(ステップST304)。音量判定部132で決定した音量は、スピーカ出力部133に出力され、スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を、音量判定部132で決定した音量で出力するために増幅し、各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動し、エンジン擬音等を出力する(ステップST305)。
 スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から所定音量の擬音が出力されて以降、情報取得手段12では、カメラ部123が常時走行方向の映像を取得し、制御手段13の条件判定部131に通知している(ステップST306)。これを受けて条件判定部131ではその危険度レベル判定を行う(ステップST307)。
 条件判定部131で判定された危険度レベルの情報は音量判定部132に通知され、音量判定部132ではその危険度レベルから出力する音の音量を決定する。音量判定部132では更に、決定した音量と現在出力している音の音量を比較し(ステップST308)、変更が必要な場合は(ステップST308“YES”)、スピーカ出力部133に対して出力音量の変更を通知する(ステップST309)。スピーカ出力部133は、音量変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する(ステップST310)。
 そして、ステップST311で運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源を切断すると(ステップST311“YES”)、各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から擬音の出力が停止される。
 なお、実施の形態3においても、実施の形態1同様、初期設定時に運転者が音響発生手段11の車両情報入力部111を操作することより運転者により指定される車両の種類や大きさ等の車両情報によって発生される報知音の音色が変化するものとする。
 実施の形態3に係る電気自動車用音響出力装置10Cによれば、制御手段13が、情報取得手段12によって取得される車両の周辺情報である撮影画像から報知対象の接近を検知して音量を制御することより、報知対象となる歩行者等に車両の接近を通知することができる。このため、例えば、車両の進行方向に歩行者や軽車両、あるいはバイクが確認できた場合は、車両との距離が近づくにつれて出力音量を大きくなる方向に制御することで、歩行者等は車両の接近を認知しやすくなり、また、車両の進行方向に歩行者や軽車両やバイクが確認できない場合には、必要以上に音を出力しないように制御することで車両の乗員や近隣住民に不快感を与えることがなくなる。
実施の形態4.
 図8は、この発明の実施の形態4に係る電気自動車用音響出力装置10Dの構成を示すブロック図であり、図9は、この発明の実施の形態4に係る電気自動車用音響出力装置10Dの基本動作を示すフローチャートである。
 図8を参照すると、図6に示す実施の形態3との差異は、実施の形態3において、情報取得手段12を構成するカメラ部123が、ここでは、センサ部124に変更されたことにある。他の構成は、実施の形態3と同様である。センサ部124は、ミリ波レーダ124aや超音波レーダ124bを含む。
 ミリ波レーダ124aは、周知のようにミリ波帯の電波を用いて100m程度の範囲の状況を探索可能なレーダであり、超音波レーダ124bは、20kHzを超える周波数を持つ音波を探索物に照射してその反射波により対象の有無、および対象までの距離を測定するために用いられる。これらは、車両の前方や側方に、少なくとも1個以上取り付けられ、車両周辺に、歩行者、軽車両、バイク等が存在するか否か、あるいは車両とこれら報知対象との距離等を測定し、その結果を制御手段13の条件判定部131に出力する。
 条件判定部131は、センサ部124による探索結果から、歩行者や軽車両やバイクの存在の有無と、車両との距離により危険度レベルを判定して音量判定部132へ出力する。ここで通知される危険度レベルとは、例えば、人や軽車両やバイクを前方に確認した場合、車両との距離により、車両がどれくらいの音量を出力しなければならないか危険度の度合いを示す情報であって、人や軽車両やバイクが車両と距離が近く、危険度が大きい場合を10として外部に出力する音量を予め定めた最大音量で一定とし、人や軽車両やバイクが車両と距離が遠く、危険度が最も小さい場合を1として外部に出力する音量を予め定めた最小音量で一定とし、その間にレベル2~9を割り付けるものとする。危険度レベルが大きくなるほど音量が大きくなるように所定の最小音量と最大音量との間で音量を制御する。つまり、車両との距離が近い場合は、危険度大であり、音量を大きくするように制御する。なお、前方に人や軽車両やバイクの存在を確認出来ない場合は危険度レベルを0とし、この場合は、音を出力しなくても良く、危険度レベルを1として、出力する音を最小にしてもよい。
 音量判定部132では、通知された危険度レベルを示す情報から出力する音の音量を決定し、スピーカ出力部133に出力する。なお、危険度レベルが0の場合は音を出力する必要が無い環境であるため、出力音をミュートすることになる。
 スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力される信号を、音量判定部132で判定した音量で外部接続されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から出力するためにその出力信号を増幅し、スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する。
 図9を参照してその動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作してACC電源を投入すると(ステップST401)、制御手段13の条件判定部131は、センサ部124から探索結果を取り込み(ステップST402)、人や軽車両やバイクと車両との距離に応じて危険度レベルを判定する(ステップST403)。条件判定部131で判定された危険度レベルは、音量判定部132へ出力され、音量判定部132は、その危険度レベルが最も大きい10の場合を外部に出力する音量を予め定めた最大音量で一定とし、危険度レベルが最も小さい1の場合を外部に出力する音量を予め定めた最小音量で一定とし、その間のレベル2~9の場合、危険度レベルが大きくなるほど音量が大きくなるように所定の最小音量と最大音量との間で音量を決定する(ステップST404)。音量判定部132で決定した音量は、スピーカ出力部133に出力され、スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を、音量判定部132で決定した音量で出力するために増幅し、各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動し、エンジン擬音等を出力する(ステップST405)。
 スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から所定音量の擬音が出力されて以降、情報取得手段12では、センサ部124が走行方向の映像を取得し、制御手段13の条件判定部131に通知し(ステップST406)、条件判定部131がその危険度レベル判定を行う(ステップST407)。
 条件判定部131で判定された危険度レベルの情報は音量判定部132に通知され、音量判定部132ではその危険度レベルから出力する音の音量を決定する。音量判定部132では更に、決定した音量と現在出力している音の音量を比べて出力音量の変更が必要かを判定する(ステップST408)。出力音量の変更が必要な場合は(ステップST408“YES”)、スピーカ出力部133に対して出力音量の変更を通知する(ステップST409)。スピーカ出力部133は、音量変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する(ステップST410)。
 続いて、ステップST411で運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源を切断すると(ステップST411“YES”)、各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)からの擬音の出力が停止される。
 なお、実施の形態4においても、実施の形態1同様、初期設定時に運転者が音響発生手段11の車両情報入力部111を操作することより指定される車両の種類や大きさ等の車両情報によって発生される報知音の音色が変化するものとする。
 実施の形態4に係る電気自動車用音響出力装置10Dによれば、制御手段13が、情報取得手段12(センサ部124)によって取得される車両の周辺情報である報知対象との距離情報に基づき報知対象の接近を検知して音量を制御することにより、報知対象となる歩行者等に車両の接近を通知することができる。このため、例えば、車両の進行方向に歩行者や軽車両、あるいはバイクが確認できた場合は、車両との距離が近づくにつれて出力音量を大きくなる方向に制御することで、歩行者等は車両の接近を認知しやすくなり、また、車両の進行方向に歩行者や軽車両やバイクが確認できない場合には、必要以上に音を出力しないように制御することで車両の乗員や近隣住民に不快感を与えることがなくなる。
実施の形態5.
 図10は、この発明の実施の形態5に係る電気自動車用音響出力装置10Eの構成を示すブロック図であり、図11は、この発明の実施の形態5に係る電気自動車用音響出力装置10Eの基本動作を示すフローチャートである。
 図10を参照すると、図8に示す実施の形態4との差異は、実施の形態4において、情報取得手段12を構成するセンサ部124が、ここでは、ライト使用状況通知部125に変更されたことにある。他の構成は、図8に示す実施の形態4と同様である。
 ライト使用状況通知部125は、例えば、夜間照明に使用されるヘッドライトのON/OFFを検知して制御手段13を構成する条件判定部131に通知する。ヘッドライトのON/OFFを検知するために、例えば、ライトのON/OFF信号が使用されるものとする。また、照明センサーを用いてもよい。なお、ヘッドライトが消灯(OFF)している場合は、外部に出力する音量を予め定めた音量で一定とし、点灯(ON)している場合は、消灯している場合より小音量で一定とする。
 音量判定部132では、条件判定部131から通知されたヘッドライトの点灯状況から出力する音の音量を決定し、スピーカ出力部133に出力する。なお、ヘッドライトの点灯時は、夜間走行の可能性が高いため、エンジン擬音は、消灯時に比較して出力音量を低く制御するものとする。
 スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力される信号を、音量判定部132で判定した音量で外部接続されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から出力するためにその出力信号を増幅し、スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する。
 図11を参照してその動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作してACC電源を投入すると(ステップST501)、制御手段13の条件判定部131は、ライト使用状況通知部125からヘッドライトの点灯状況を取り込み(ステップST502)、そのON/OFF(夜間走行中か否か)を判定する。
 条件判定部131で判定された情報は音量判定部132に通知され、音量判定部132では、その情報に応じて音量を決定し、スピーカ出力部133に出力する(ステップST503)。スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を、音量判定部132で決定した音量で出力するために増幅し、各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動し、所定音量のエンジン擬音を出力する(ステップST504)。
 スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から所定音量のエンジン擬音が出力されて以降、情報取得手段12では、ライト使用状況通知部125がヘッドライトの点灯状況を検知し続け、都度、制御手段13の条件判定部131に通知する(ステップST505)。条件判定部131は、検知されたヘッドライトの点灯状況からON/OFFの変更が必要かの判定を行ない音量判定部132に通知する(ステップST506)。
 音量判定部132では、ライトの点灯状況にしたがい出力音の音量を決定し、変更が必要な場合は(ステップST506“YES”)、スピーカ出力部133に対して出力音量の変更を通知する(ステップST507)。スピーカ出力部133は、音量変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する(ステップST508)。
 そして、ステップST509で運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源を切断すると(ステップST509“YES”)、各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)からの擬音の出力が停止される。
 なお、実施の形態5では、ヘッドライトの点灯有無により、夜間走行の有無を判定したが、例えば、ナビゲーション装置が搭載される場合、GPSレシーバから取得される現在時刻情報、あるいは内部時計から判定してもよい。また、実施の形態5においても、実施の形態1同様、初期設定時に運転者が音響発生手段11の車両情報入力部111を操作することより指定される車両の種類や大きさ等の車両情報によって発生される報知音の音色が変化するものとする。
 実施の形態5に係る電気自動車用音響出力装置10Eによれば、制御手段13が、情報取得手段12(ライト使用状況通知部125)によって取得されるライトの点灯有無の状態情報に基づき音量を制御することで、例えば、車両が夜間走行中、歩行者や軽車両・バイク乗員は、ヘッドライトが点灯していることで車両の接近に気付きやすいことから、必要以上にエンジン擬音を出力しないように制御することができ、結果的に車両の乗員や近隣住民に不要な音による不快感を与えることがなくなる。
実施の形態6.
 図12は、この発明の実施の形態6に係る電気自動車用音響出力装置10Fの構成を示すブロック図であり、図13は、この発明の実施の形態6に係る電気自動車用音響出力装置10Fの基本動作を示すフローチャートである。
 図12を参照すると、図10に示す実施の形態5との差異は、実施の形態5において、情報取得手段12を構成するライト使用状況通知部125が、ここでは、ワイパー使用状況通知部126に変更されたことにある。他の構成は、図10に示す実施の形態5と同様である。
 ワイパー使用状況通知部126は、ワイパーの使用状況を検知して制御手段13を構成する条件判定部131に通知する。条件判定部131は、ワイパーの使用状況からワイパーの使用レベルを判定し、音量判定部132に通知する。ここで、通知されるワイパーの使用レベルとは、例えば、ワイパーの使用速度を示す情報であって、ワイパーの使用速度が最大の場合を3、ワイパーを不使用の場合を0とし、その間にレベル1、2を割り付けるものとする。なお、ワイパーの使用は、雨天走行時の他に、フロントガラスのゴミ除去、あるいはウォッシャー液を噴射する場合でも使用するため、ある一定時間以上ワイパーを使用した状態でワイパーの使用と判断し、ワイパーの使用レベルとする必要がある。
 音量判定部132では、条件判定部131から通知されるワイパーの使用レベルから出力する音量を決定し、スピーカ出力部133に出力する。なお、ワイパーを使用していない使用レベルが0の場合は、通常の音量とし、ワイパーの使用レベルが高いほど、雨が強く降っている環境であるため、車両外部に出力するエンジン擬音の音量を通常より大きくして出力する必要がある。
 スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力される信号を、音量判定部132で判定した音量で外部接続されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から出力するためにその出力信号を増幅し、スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する。
 図13を参照してその動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作してACC電源を投入すると(ステップST601)、制御手段13の条件判定部131は、ワイパー使用状況通知部126からワイパーの使用状況を取り込み(ステップST602)、その使用レベルを判定する(ステップST603)。
 条件判定部131で判定された使用レベルの情報は音量判定部132に通知され、音量判定部132は、その使用レベルから出力する音の音量を決定してスピーカ出力部133に通知する(ステップST604)。スピーカ出力部133では、決定された音量の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する(ステップST605)。
 スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から所定音量のエンジン擬音が出力されて以降、情報取得手段12ではワイパー使用状況通知部126がワイパーの使用状況を検知し続け、都度、制御手段13の条件判定部131に通知している(ステップST606)。これを受けて条件判定部131はワイパーの使用レベルの判定を行う(ステップST607)。条件判定部131は、ワイパーの使用状況が変化した場合、すなわち、出力音量の変更が必要になった場合(ステップST608“YES”)、判定したワイパーの使用レベルを音量判定部132に通知し、これを受けた音量判定部132は、その使用レベルに応じた音量を決定し、スピーカ出力部133に音量の変更を通知する(ステップST609)。
 スピーカ出力部133は、音量の変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)を駆動する(ステップST610)。続いて、ステップST611で運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源を切断すると(ステップST611“YES”)、各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)からの擬音の出力が停止される。
 なお、実施の形態6においても、実施の形態1同様、初期設定時に運転者が音響発生手段11の車両情報入力部111を操作することより指定される車両の種類や大きさ等の車両情報によって発生される報知音の音色が変化するものとする。
 実施の形態6に係る電気自動車用音響出力装置10Fによれば、制御手段13が、情報取得手段12(ワイパー使用状況通知部126)によって取得される車両の状態情報であるワイパーの使用状況に基づき音量を制御することで、歩行者等に車両の接近を認知させることができる。具体的に、ワイパーの使用状況から雨の強さに応じて音量を変化させることができる。そのため、車両の接近が気付きにくい強降雨の状況では音量を大きくすることで歩行者等に車両の接近をより認知し易くする環境を提供できる。
実施の形態7.
 図14は、この発明の実施の形態7に係る電気自動車用音響出力装置10Gの構成を示すブロック図であり、図15は、この発明の実施の形態7に係る電気自動車用音響出力装置による音響出力方向の一例を示す図であり、図16は、この発明の実施の形態7に係る電気自動車用音響出力装置10Gの基本動作を示すフローチャートである。
 図14を参照すると、図4に示す実施の形態2との差異は、実施の形態2において、制御手段13を構成する音量判定部132が、ここでは、スピーカ出力方向判定部134に変更されたことにある。他の構成は、図4に示す実施の形態2と同様である。
 スピーカ出力方向判定部134は、条件判定部131とスピーカ出力部133と協働して動作することにより、情報取得手段12を構成するナビゲーション装置122から取得される車両の現在位置情報と地図情報とにしたがい、音響発生手段11が発生する音の出力方向を制御する機能を有する。
 制御手段13において、条件判定部131は、ナビゲーション装置122から取り込んだ車両の現在位置情報、地図情報(走行道路、周辺施設等)による周辺状況に基づき、現在走行中の道路や車両周辺についての危険方向を判定する。ここで判定される危険方向についての情報は、スピーカ出力方向判定部134に出力される。
 ここで、条件判定部131から通知される危険方向とは、例えば、横断歩道、交差点、交通事故多発地点、見通しの悪いカーブ等、人通りが多い方向や人の飛び出しが多い方向、事故が多い場所の方向、見通しの悪い方向や走行方向等であり、走行中の車両の周辺施設や走行道路等により、どの方向が危険であるかを示す情報である。
 この危険方向について、例えば、図15に一例が示されるように、自車両100を中心に、#1~#9の方向を割り付けるものとする。なお、通知する危険方向は、1つに制限されない。
 スピーカ出力方向判定部134は、条件判定部131から通知される危険方向にエンジン擬音を出力するために、車両に取り付けられたスピーカのいずれをいずれの角度で出力するかを決定してスピーカ出力部133に出力する。
 スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量(実施の形態2で説明したように、危険度レベルに応じて予め定めた音量)になるように増幅率を変化させて各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)のいずれかを選択駆動する。すなわち、エンジン擬音を所望の方向に出力するために、車両に取り付けられた各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)の中から駆動するスピーカユニットを選択し、もしくは、選択したスピーカの向きを変えることにより実現するものとする。また、超指向性を有するスピーカユニットを搭載することにより所望の方向にのみ音が聞こえるように構成してもよい。
 図16を参照してその動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作してACC電源を投入すると(ステップST701)、制御手段13の条件判定部131は、ナビゲーション装置122から、現在位置情報、車両周辺施設情報、走行道路情報等を取り込み(ステップST702~ST704)、危険方向を判定する(ステップST705)。
 条件判定部131で判定された危険方向はスピーカ出力方向判定部134に通知され、スピーカ出力方向判定部134は、通知された危険方向へ出力するスピーカユニットの選択と、選択したスピーカユニットの向きを決定してスピーカ出力部133に出力する(ステップST706)。スピーカ出力部133では、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)のいずれかを選択駆動する(ステップST707)。
 スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から所定音量のエンジン擬音が出力されて以降、情報取得手段12では、ナビゲーション装置122が、車両の現在位置情報、車両周辺施設情報、走行道路情報等を取得し、制御手段13の条件判定部131に通知し(ステップST708~ST710)、条件判定部131ではこれを受けて危険方向の判定を行なっている(ステップST711)。
 条件判定部131で判定された危険方向についての情報はスピーカ出力方向判定部134に通知され、スピーカ出力方向判定部134では、危険方向から出力するスピーカユニットの選択と、選択したスピーカユニットの向きを判定する。続いて、スピーカ出力方向判定部134は、その判定結果と、現在エンジン擬音を出力しているスピーカユニット及び、そのスピーカユニットの向きとを比較し(ステップST712)、変更が必要な場合(ステップST712“YES”)、スピーカ出力部133に出力するスピーカユニットと向きの変更を通知する(ステップS713)。
 スピーカ出力部133は、出力スピーカユニットとその向きの変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて選択されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)を指定された向きで駆動する(ステップST714)。
 そして、ステップST715で運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源を切断すると(ステップST715“YES”)、選択駆動されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)から擬音の出力が停止される。
 なお、実施の形態7においても、実施の形態1同様、初期設定時に運転者が音響発生手段11の車両情報入力部111を操作することより指定される車両の種類や大きさ等の車両情報によって発生される報知音の音色が変化するものとする。
 実施の形態7に係る電気自動車用音響出力装置10Gによれば、制御手段13は、情報取得手段12から取得される車両の状態情報である現在位置情報と周辺情報である地図情報とに基づき、音響発生手段11が発生する音の出力方向を制御することで、歩行者等に車両の接近を効果的に認知させることができる。例えば、走行方向、横断歩道、交差点、交通事故多発地点、見通しの悪いカーブなどの人通りが多い方向、人の飛び出しが多い方向、事故が多い場所の方向、見通しの悪い方向等に音を積極的に出力することにより、歩行者等に車両の接近を認知させやすくなり、また、それ以外の方向には必要以上に音を出力せずに済むため、音により近隣住民に与える不快感を減少させることができる。
実施の形態8.
 図17は、この発明の実施の形態8に係る電気自動車用音響出力装置10Hの構成を示すブロック図であり、図18は、この発明の実施の形態8に係る電気自動車用音響出力装置10Hの基本動作を示すフローチャートである。
 図17を参照すると、図6に示す実施の形態3との差異は、実施の形態3において、制御手段13を構成する音量判定部132が、ここでは、スピーカ出力方向判定部134に変更されたことにある。他の構成は、図6に示す実施の形態3と同様である。
 スピーカ出力方向判定部134は、条件判定部131とスピーカ出力部133と協働して動作することにより、情報取得手段12を構成するカメラ部123から取得される車両周辺の撮影画像に基づき、音響発生手段11が発生する音の出力方向を制御する機能を有する。
 制御手段13において、条件判定部131は、情報取得手段12を構成するカメラ部123から取り込んだ走行方向の映像から画像解析を行い、進行方向に、歩行者、軽車両、バイク等を確認した場合、あるいはそれらに所定距離に接近した場合、その方向を危険方向と判定し、スピーカ出力方向判定部134に通知する。
 ここで、危険方向とは、上述した実施の形態7同様、図15に示されるように、自車両100を中心に#1~#9の方向を割り付けるものとする。なお、前方に歩行者や軽車両やバイク等の存在が確認出来ない場合は、危険方向を0とし、通常の出力方向とする。
 スピーカ出力方向判定部134は、条件判定部131から通知される危険方向にエンジン擬音を出力するために、車両に取り付けられたスピーカのいずれをいずれの角度で出力するかを決定してスピーカ出力部133に出力する。
 スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の角度に所望の音量(実施の形態3で説明したように、危険度レベルに応じて予め定めた音量)になるように増幅率を変化させてスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)のいずれかを選択駆動する。すなわち、エンジン擬音を所望の方向に出力するために、車両に取り付けられた各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)の中から駆動するスピーカユニットを選択し、もしくは、選択したスピーカの向きを変えることにより実現するものとする。また、超指向性を有するスピーカユニットを搭載することにより所望の方向にのみ音が聞こえるように構成してもよい。
 図18を参照してその動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作してACC電源を投入すると(ステップST801)、制御手段13の条件判定部131は、カメラ部123から取り込んだ車両の周辺状況の映像から画像解析を行い、進行方向に、歩行者、軽車両、バイク等が存在するか否かを確認する。ここで、歩行者、軽車両、バイク等が確認された場合、あるいはそれらに車両が所定距離範囲内に接近した場合、その方向を危険方向と判定する(ステップST803)。
 条件判定部131で判定された危険方向はスピーカ出力方向判定部134に通知され、スピーカ出力方向判定部134は、通知された危険方向から出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)の選択と、選択したスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)の向きを決定し、スピーカ出力部133に出力する(ステップST804)。
 スピーカ出力部133では、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の方向に所望の音量になるように増幅率を変化させてスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)のいずれかを選択駆動する(ステップST805)。
 スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から所定音量のエンジン擬音が所定方向に出力されて以降、情報取得手段12では、カメラ部123が走行方向の撮影映像を取り込んで制御手段13の条件判定部131へ出力しておリ(ステップST806)、これを受けた条件判定部131は、危険方向の判定を行っている(ステップST807)。
 条件判定部131で判定した危険方向はスピーカ出力方向判定部134に通知され、スピーカ出力方向判定部134は、その危険方向から出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)の選択と、選択したスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)の向きとを判定する。スピーカ出力方向判定部134は、更に、その判定結果と、現在エンジン擬音を出力しているスピーカユニット及び、そのスピーカユニットの向きとを比較し(ステップST808)、変更が必要な場合(ステップST808“YES”)、スピーカ出力部133に出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)と向きの変更を通知する(ステップST809)。
 スピーカ出力部133は、出力スピーカユニットとその向きの変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて選択されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)を指定された向きで駆動する(ステップST810)。
 そして、ステップST811で運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源を切断すると(ステップST811“YES”)、選択駆動されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)からエンジン擬音の出力が停止される。なお、実施の形態8においても、実施の形態1同様、初期設定時に運転者が音響発生手段11の車両情報入力部111を操作することより指定される車両の種類や大きさ等の車両情報によって発生される報知音の音色が変化するものとする。
 実施の形態8に係る電気自動車用音響出力装置10Hによれば、制御手段13が、情報取得手段12によって取得される車両の周辺情報である車両周辺の撮影画像に基づき音の出力方向を制御することで、歩行者等に車両の接近を効果的に認知させることができる。例えば、ドライブレコーダ123aや赤外線カメラ123b等から走行方向の撮影映像を取り込んで画像解析を行うことにより、走行方向にいる歩行者や、軽車両およびバイクの乗員の有無に応じて外部に出力するエンジン擬音の進行方向を変化させることができる。そのため、歩行者や軽車両およびバイクの乗員を確認すると、その方向にエンジン擬音を出力してやることで車両接近の認知性を高めることが出来、また、その他の方向には必要以上に音を出力せずに済むため、近隣住民に迷惑をかけることはない。
実施の形態9.
 図19は、この発明の実施の形態9に係る電気自動車用音響出力装置10Iの構成を示すブロック図であり、図20は、この発明の実施の形態9に係る電気自動車用音響出力装置10Iの基本動作を示すフローチャートである。
 図19を参照すると、図8に示す実施の形態4との差異は、実施の形態4において、制御手段13を構成する音量判定部132が、ここでは、スピーカ出力方向判定部134に変更されたことにある。他の構成は、図8に示す実施の形態4と同様である。
 スピーカ出力方向判定部134は、条件判定部131とスピーカ出力部133と協働して動作することにより、情報取得手段12を構成するセンサ部124から取得される報知対象との距離情報に基づき、音響発生手段11が発生する音の出力方向を制御する機能を有する。
 車両の前方や側方には、ミリ波レーダ124aや超音波レーダ124bがセンサ部124として1つ以上取り付けられていることは実施の形態4で説明したとおりであり、このセンサ部124は、車両周辺にいる歩行者、あるいは軽車両やバイク等の存在の有無やこれら報知対象の方向についての検知結果を制御手段13の条件判定部131に通知する。
 条件判定部131は、センサ部124による検知結果より、歩行者、あるいは軽車両やバイクを確認するとその方向を危険方向として判定し、スピーカ出力方向判定部134に通知する。ここで、危険方向とは、実施例7と同様、図15に一例が示されるように、自車両100を中心に#1~#9の方向を割り付けるものとする。なお、車両前方に歩行者、あるいは軽車両やバイクの存在を確認出来ない場合は危険方向を0とし、通常の出力方向とする。
 スピーカ出力方向判定部134は、条件判定部131から通知される危険方向にエンジン擬音を出力するために、車両に取り付けられたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)のいずれをいずれの角度で出力するかを決定してスピーカ出力部133に出力する。
 スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の角度に所望の音量(実施の形態4で説明したように、危険度レベルに応じて予め定めた音量)になるように増幅率を変化させてスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)のいずれかを選択駆動する。すなわち、エンジン擬音を所望の方向に所望の音量で出力するために、車両に取り付けられた各スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)の中から駆動するスピーカユニットを選択し、もしくは、選択したスピーカの向きを変えることにより実現するものとする。また、超指向性を有するスピーカユニットを搭載することにより所望の方向にのみ音が聞こえるように構成してもよい。
 図20を参照してその動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作してACC電源を投入すると(ステップST901)、制御手段13の条件判定部131は、情報取得手段12のセンサ部124から車両周辺の歩行者、あるいは軽車両やバイク等の存在の有無やこれら報知対象の車両進行方向に対する角度について検知結果を取り込む(ステップST902)。そして、条件判定部131は、歩行者、あるいは軽車両やバイクの存在を確認すると、その方向を危険方向として判定する(ステップST903)。
 条件判定部131で判定された危険方向はスピーカ出力方向判定部134に通知され、スピーカ出力方向判定部134は、通知された危険方向から出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)の選択と、選択したスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)の向きを決定し、スピーカ出力部133に出力する(ステップST904)。
 スピーカ出力部133では、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の方向に所望の音量になるように増幅率を変化させてスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)のいずれかを選択駆動する(ステップST905)。
 スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から所定音量のエンジン擬音が所定方向に出力されて以降、情報取得手段12では、センサ部124が、歩行者、あるいは軽車両やバイク等、エンジン擬音の報知対象を検知して取り込んで制御手段13の条件判定部131へ出力しており(ステップST906)、これを受けた条件判定部131は、危険方向の判定を行っている(ステップST907)。
 条件判定部131で判定した危険方向はスピーカ出力方向判定部134に通知され、スピーカ出力方向判定部134は、その危険方向から、出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)の選択と、選択したスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)の向きとを判定する。スピーカ出力方向判定部134は、更に、その判定結果と、現在エンジン擬音を出力しているスピーカユニット及び、そのスピーカユニットの向きとを比較し(ステップST908)、変更が必要な場合(ステップST908“YES”)、スピーカ出力部133に出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)と向きの変更を通知する(ステップST909)。
 スピーカ出力部133は、出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)と、その向きの変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を所望の音量になるように増幅率を変化させて選択されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)を指定された向きで駆動する(ステップST910)。
 そして、ステップST911で運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源を切断すると(ステップST911“YES”)、選択駆動されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)から擬音の出力が停止される。なお、実施の形態9においても、実施の形態1同様、初期設定時に運転者が音響発生手段11の車両情報入力部111を操作することより指定される車両の種類や大きさ等の車両情報によって発生される報知音の音色が変化するものとする。
 実施の形態9に係る電気自動車用音響出力装置10Iによれば、制御手段13が、情報取得手段12によって取得される車両の周辺情報である報知対象との距離情報に基づき、音の出力方向を制御することで、歩行者等に車両の接近を効果的に認知させることができる。
 例えば、ミリ波レーダ124aや超音波レーダ124b等から車両周辺にいる歩行者、あるいは軽車両やバイクの検知を行うことで、車両走行方向の歩行者、あるいは軽車両やバイクの有無に応じて外部に出力するエンジン擬音の方向を変化させることができる。そのため、車両走行方向に歩行者、あるいは軽車両やバイクを確認すると、その方向にエンジン擬音を出力してやることで、報知対象である歩行者、あるいは軽車両やバイク乗員は車両の接近を認知することが容易になり、また、それ以外の方向には必要以上に音を出力する必要がないため、報知音により近隣住民に迷惑を及ぼすことがなくなる。
実施の形態10.
 図21は、この発明の実施の形態10に係る電気自動車用音響出力装置10Jの構成を示すブロック図であり、図22A,B、図23A,Bは、この発明の実施の形態10に係る電気自動車用音響出力装置10Jの基本動作を示すフローチャートである。
 以下に説明する実施の形態10に係る電気自動車用音響出力装置10Jは、上述した実施の形態1~実施の形態9を組み合わせた構成を有する。すなわち、情報取得手段12として、周囲雑音取得部121と、ナビゲーション装置122と、カメラ部123と、センサ部124と、ライト使用状況通知部125と、ワイパー使用状況通知部126とを備える。これら情報取得手段12が有する機能については実施の形態1~実施の形態9で説明したため、重複を回避する意味で詳細説明は省略する。
 このため、制御手段13は、音量判定部132と、スピーカ出力方向判定部134と、を含む構成になっており、これらは、条件判定部131と、スピーカ出力部133と協働して動作することにより、音響発生手段11から出力される、例えば、エンジン擬音を、最適な音量で最適な方向に出力することができる。
 具体的に、条件判定部131は、周囲雑音取得部121から取り込んだ外部騒音、ナビゲーション装置122から取り込んだ現在位置情報、地図情報、現在時刻情報、カメラ部123から取り込んだ車両走行方向の撮影画像、センサ部124から取り込んだ報知対象の検知結果、ライト使用状況通知部125から取り込んだライトの使用状況、ワイパー使用状況通知部126から取り込んだワイパーの使用状況に基づき、騒音レベル、危険度レベル、ライトの使用状況、ワイパーの使用レベル等々を判定して音量判定部132に通知し、また、判定した危険方向は、スピーカ出力方向判定部134に通知する。
 音量判定部132では、条件判定部131から通知される騒音レベル、危険度レベル、ライトの使用状況、ワイパーの使用レベル等の各種情報に基づき総合的に判断してスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から出力するエンジン擬音の音量を決定してスピーカ出力部133に出力する。なお、ここで総合的に判断とは、例えば、条件判定部131で判定される騒音レベル、危険度レベル、ライトの使用状況、ワイパーの使用レベルのうち最大のレベル値を有するものに基づき出力量を決定する、あるいは、これら情報毎に予め音量判定のための重み係数を付与しておき、実際のレベル値との演算結果に基づき出力音量を決定することが考えられる。
 また、スピーカ出力方向判定部134では、条件判定部131から通知された危険方向に音を出力するためにスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)のいずれをいずれの角度で出力するかを決定してスピーカ出力部133に出力する。
 スピーカ出力部133は、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を音量判定部132で決定した音量で出力するために増幅し、また、スピーカ出力方向判定部134で決定したスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から決定した方向にエンジン擬音を出力する。
 なお、所望の方向に所望の音量でエンジン擬音を出力するため、車両には1以上の外部出力用スピーカ(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)が設けられており、ここでエンジン擬音を出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)を選択し、もしくは、選択したスピーカユニットの向きを変えるか、あるいは超指向性スピーカにより所望の方向にのみエンジン擬音が聞こえるようにしている。
 図22A,B、図23A,Bを参照してその動作を説明すると、まず、運転者がイグニッションキーをON操作してACC電源を投入すると(図22A,BのステップST131)、制御手段13の条件判定部131は、外部騒音、現在位置情報(車両周辺施設情報、走行道路情報、現在時刻情報を含む)、走行方向の撮影画像、報知対象の検知結果、ライトの使用状況、ワイパーの使用状況等について、周囲雑音取得部121、ナビゲーション装置122、カメラ部123、センサ部124、ライト使用状況通知部125、ワイパー使用状況通知部126からそれぞれ取り込み、制御手段13の条件判定部131に通知する(ステップST132~ST140)。
 条件判定部131では取り込んだ各種情報に基づき、騒音レベル(ステップST141~ST145)、危険度レベル(ステップST146)、ワイパーの使用レベル(ステップST147)、そして、危険方向を判定する(ステップST148)。条件判定部131で判定された騒音レベル、危険度レベル、ワイパーの使用レベルあるいはライトの使用状況は、共に音量判定部132へ通知され、音量判定部132は、通知された各種情報から出力音量を決定し(ステップST149)、スピーカ出力部133に出力する。
 危険方向はスピーカ出力方向判定部134に通知され、スピーカ出力方向判定部134は、通知された危険方向から出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)の選択と、選択したスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)の向きを決定し(ステップST150)、スピーカ出力部133に出力する。
 スピーカ出力部133では、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を音量判定部132で決定した音量で出力するために増幅し、また、スピーカ出力方向判定部134で決定したスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から決定した方向にエンジン擬音を出力する(ステップST151)。
 なお、所望の方向に所望の音量でエンジン擬音を出力するため、車両には1以上の外部出力用スピーカ(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)が設けられており、ここでエンジン擬音を出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)を選択し、選択したスピーカユニットの向きを変えるか、あるいは超指向性スピーカにより所望の方向にのみエンジン擬音が聞こえるようにしている。
 スピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から所定音量のエンジン擬音が所定方向に出力されて以降、情報取得手段12では、周囲雑音取得部121から外部騒音を、ナビゲーション装置122から現在位置情報、車両周辺施設情報、走行道路情報、現在時刻のそれぞれを、カメラ部123から走行方向の画像を、センサ部124からセンサーによる検知結果を、ライト使用状況通知部125からライトの使用状況を、ワイパー使用状況通知部126からワイパーの使用状況を、制御手段13の条件判定部131に通知している(図23A,BのステップST152~ST160)。
 条件判定部131は、通知された各種情報に基づき、騒音レベル、危険度レベル、ライトの使用状況、ワイパーの使用レベル、危険方向の判定を行う(ステップST161~ST168)。ここで判定した騒音レベル、危険度レベル、ライトの使用状況、ワイパーの使用レベルは音量判定部132に通知され、音量判定部132は通知された各種情報に適した音量を判定する。このとき、音量判定部132は、判定した音量と現在出力している音量とを比較し(ステップS169)、変更が必要な場合(ステップST169“YES”)、スピーカ出力部133に音量の変更を通知する(ステップST170)。
 一方、条件判定部131で判定された危険方向は、スピーカ出力方向判定部134に通知され、スピーカ出力方向判定部134では、その危険方向から、出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)の選択と、選択したスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)の向きを判定する。
 スピーカ出力方向判定部134では更に、この判定結果と、現在出力しているスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)及び、そのスピーカユニットの向きとを比較し(ステップST171)、変更が必要な場合(ステップST171“YES”)、スピーカ出力部133に、出力するスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)と、向きの変更を通知する(ステップST172)。
 スピーカ出力部133は、選択されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)と、その向き、及び音量の変更の通知を受けると、音響発生手段11の出力音声発生部113から出力された信号を音量判定部132で決定した音量で出力するために増幅し、また、スピーカ出力方向判定部134で決定したスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)から決定した方向にエンジン擬音を出力する(ステップST173)。
 そして、運転者がイグニッションキーをOFF操作してACC電源を切断すると(ステップST174“YES”)、選択駆動されたスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-Nのいずれか)からエンジン擬音の出力が停止される。なお、実施の形態10においても、実施の形態1同様、初期設定時に運転者が音響発生手段11の車両情報入力部111を操作することより指定される車両の種類や大きさ等の車両情報によって発生される報知音の音色が変化するものとする。
 実施の形態10に係る電気自動車用音響出力装置10Jによれば、制御手段13は、情報取得手段12によって取得される、周囲情報としての、現在地情報、地図情報、撮影画像、報知対象との距離、報知対象の接近の有無、及び、状態情報としてのランプ使用状況、ワイパー使用状況の情報のうち、2つ以上の組み合わせにより、音響発生手段11が発生した音の音量、ならびに出力方向を制御することで、歩行者等に車両の接近を一層効果的に認知させることができる。
 具体的に、車両周辺の外部騒音の大きさ、地図情報や現在位置情報、カメラやセンサーの取得情報、ライトやワイパーの使用状況から車両の周辺状況や周辺環境を取得し、車両の周辺状況により、外部に出力させるスピーカユニット(S-1,S-2,…,S-(N-1),S-N)や音量、方向を選択して変化させることができる。そのため、歩行者、軽車両やバイクの乗員が車両に接近した場合、あるいは、飛び出しや事故の危険性の高い場所では対象物の方向に向けて出力音を大きくすることで、車の接近の認知性が増す。また、車両の進行方向に、歩行者、軽車両やバイクの乗員がいない場合や、音量を大きくする必要の無い場所では、必要以上に音を出さないように制御することもでき、この場合、車両の乗員や近隣住民に不快感を与えることがなくなる。
 なお、図1、図4、図6、図8、図10、図12、図14、図17、図19、図21に示す制御手段13が有する機能は、全てをソフトウェアによって実現しても、あるいはその少なくとも一部をハードウェアで実現してもよい。
 例えば、制御手段13が、情報取得手段12により取得される車両の状態情報と周辺情報とに基づき、音響発生手段11が発生した音の音量を制御して車両外部に出力するデータ処理は、1または複数のプログラムによりコンピュータ上で実現してもよく、また、その少なくとも一部をハードウェアで実現してもよい。
 本発明の電気自動車用音響出力装置は、車両の状態または周辺状況に応じて音量を制御することにより、報知の対象となる歩行者等に車両の接近を通知するものであり、電気自動車は勿論のこと、ハイブリッド車等、エンジン車に比べて音が静かな電動機を走行駆動とする車両に用いて顕著な効果が得られる。

Claims (13)

  1.  音を発生する音響発生手段と、
     車両の状態情報または周辺情報を取得する情報取得手段と、
     前記情報取得手段により取得される車両の状態情報または周辺情報に基づき、前記音響発生手段が発生した音の音量または出力方向を制御して車両外部に出力する制御手段と、
     を備えたことを特徴とする電気自動車用音響出力装置。
  2.  前記音響発生手段は、
     指定される車両情報により、発生する音の音色を可変とすることを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  3.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得される外部騒音が、予め設定された上限閾値と下限閾値の範囲内にあれば、前記外部騒音が大きくなる毎に前記音量が大きくなるように制御し、前記外部騒音が前記閾値範囲外にあれば、前記音量が一定になるように制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  4.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得される、前記車両の現在位置情報と地図情報とに基づき前記音量を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  5.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得される現在時刻情報に基づき、前記音量を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  6.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得される撮影画像から報知対象の接近を検知して前記音量を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  7.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得される報知対象との距離に基づき前記対象の接近を検知して前記音量を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  8.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得されるライト点灯有無の情報に基づき、前記音量を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  9.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得されるワイパーの使用状況の情報に基づき、前記音量を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  10.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段から取得される車両の現在位置情報と地図情報とに基づき、前記音響発生手段が発生する音の出力方向を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  11.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得される車両周辺の撮影画像に基づき、前記音の出力方向を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  12.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得される報知対象との距離情報に基づき、前記音の出力方向を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
  13.  前記制御手段は、
     前記情報取得手段によって取得される、現在地情報、地図情報、撮影画像、報知対象との距離、ライト点灯有無、ワイパー使用状況、および報知対象の接近の有無の情報のうち、2つ以上の組み合わせにより、前記音響発生手段が発生した音の音量または出力方向を制御することを特徴とする請求項1記載の電気自動車用音響出力装置。
PCT/JP2009/006806 2009-12-11 2009-12-11 電気自動車用音響出力装置 WO2011070630A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801628157A CN102652077A (zh) 2009-12-11 2009-12-11 电动汽车用音响输出装置
US13/394,504 US20120166042A1 (en) 2009-12-11 2009-12-11 Sound output device for electric vehicle
JP2011544992A JPWO2011070630A1 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 電気自動車用音響出力装置
PCT/JP2009/006806 WO2011070630A1 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 電気自動車用音響出力装置
DE112009005429T DE112009005429T5 (de) 2009-12-11 2009-12-11 SoundausgabevorrIchtung für ein elektrisches Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/006806 WO2011070630A1 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 電気自動車用音響出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011070630A1 true WO2011070630A1 (ja) 2011-06-16

Family

ID=44145202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006806 WO2011070630A1 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 電気自動車用音響出力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120166042A1 (ja)
JP (1) JPWO2011070630A1 (ja)
CN (1) CN102652077A (ja)
DE (1) DE112009005429T5 (ja)
WO (1) WO2011070630A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103112393A (zh) * 2011-10-27 2013-05-22 李在雄 汽车辅助警笛装置
WO2013121464A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 三菱電機株式会社 音発生装置
JP2014240239A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 パナソニック株式会社 擬似エンジン音制御装置と、これを用いた擬似エンジン音制御システム、および移動体装置、ならびに擬似エンジン音制御方法
US9150153B2 (en) 2012-02-22 2015-10-06 Nissan North America, Inc. Method of emanating a sound from a vehicle
US10913390B2 (en) 2017-09-21 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle proximity notification device and vehicle proximity notification method
KR20230055660A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 국민대학교산학협력단 차량 경고음 조절 방법 및 이를 이용한 장치
WO2024047818A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 株式会社Subaru 運転支援システム、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011117989A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 パイオニア株式会社 擬似音発生装置及び擬似音発生方法
JP4680326B1 (ja) * 2010-03-31 2011-05-11 パイオニア株式会社 警告音出力制御装置、警告音出力制御方法、警告音出力制御プログラムおよび記録媒体
JPWO2012023170A1 (ja) * 2010-08-16 2013-10-28 三菱電機株式会社 電動移動体の報知音制御装置
JP5516455B2 (ja) * 2011-02-23 2014-06-11 トヨタ自動車株式会社 接近車両検出装置及び接近車両検出方法
US20140056438A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Harman International Industries, Incorporated System for vehicle sound synthesis
US9409516B2 (en) * 2012-09-05 2016-08-09 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle approach notification sound generating apparatus
JP2014061786A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Sony Corp 移動体およびプログラム
JP5847322B2 (ja) * 2012-10-15 2016-01-20 三菱電機株式会社 車両接近通報装置の音質調整装置、車両接近通報装置シミュレータ、および車両接近通報装置
US10414337B2 (en) 2013-11-19 2019-09-17 Harman International Industries, Inc. Apparatus for providing environmental noise compensation for a synthesized vehicle sound
KR101526407B1 (ko) * 2013-12-02 2015-06-05 현대자동차 주식회사 차량용 가상 엔진음 시스템 및 그 제어 방법
US9661402B2 (en) 2014-07-15 2017-05-23 The Nielsen Company (Us), Llc Embedding information in generated acoustic signals
KR20170003785A (ko) * 2015-06-30 2017-01-10 엘에스오토모티브 주식회사 친환경 차량 사운드 제네레이터 장치 및 이의 제어 방법
KR102383504B1 (ko) * 2015-06-30 2022-04-06 엘에스오토모티브테크놀로지스 주식회사 친환경 차량 사운드 제네레이터 조정 장치 및 이의 제어 방법
WO2017018035A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 アイシン精機株式会社 音量調整装置
US9646597B1 (en) * 2015-12-21 2017-05-09 Amazon Technologies, Inc. Delivery sound masking and sound emission
CN105489063B (zh) * 2016-01-13 2018-04-13 吉林航盛电子有限公司 一种具有主动预警功能的新能源汽车行人声音警示装置
US9868391B1 (en) 2016-02-26 2018-01-16 Waymo Llc Scenario based audible warnings for autonomous vehicles
CN105905029A (zh) * 2016-05-09 2016-08-31 北京长安汽车工程技术研究有限责任公司 一种行人警示控制方法、装置及系统
KR20180069147A (ko) * 2016-12-14 2018-06-25 만도헬라일렉트로닉스(주) 차량의 보행자 경고장치
JP6638663B2 (ja) * 2017-02-01 2020-01-29 株式会社デンソー 超音波出力装置
FR3063941B1 (fr) * 2017-03-15 2020-10-30 Valeo Vision Dispositif lumineux d'identification du type de propulsion d'un vehicule automobile
DE102017207175A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von synthetischen Geräuschen
CN107277708A (zh) * 2017-06-06 2017-10-20 余姚德诚科技咨询有限公司 基于图像识别的电动式扬声器
US10930276B2 (en) * 2017-07-12 2021-02-23 Universal Electronics Inc. Apparatus, system and method for directing voice input in a controlling device
US11489691B2 (en) 2017-07-12 2022-11-01 Universal Electronics Inc. Apparatus, system and method for directing voice input in a controlling device
US10406976B2 (en) * 2018-01-31 2019-09-10 Ford Global Technologies, Llc Multi-purpose automotive sound device
DE102018202394A1 (de) * 2018-02-16 2019-08-22 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Schallausgabeeinrichtung eines Kraftfahrzeugs, Steuereinrichtung, und Kraftfahrzeug
JP7068875B2 (ja) * 2018-03-19 2022-05-17 本田技研工業株式会社 音出力装置の制御装置、制御方法、プログラム及び車両
CN108933911B (zh) * 2018-07-27 2021-12-07 深圳市广和通无线股份有限公司 音量调节方法、装置、设备及存储介质
JP7271952B2 (ja) * 2019-01-08 2023-05-12 株式会社アイシン 物体検出システムおよび物体検出装置
US11059420B2 (en) * 2019-01-25 2021-07-13 Volvo Car Corporation Acoustic vehicle alerting system and method
CN109693607A (zh) * 2019-02-14 2019-04-30 三一专用汽车有限责任公司 一种可自动调节的语音报警装置及语音报警方法
JP7268581B2 (ja) * 2019-11-07 2023-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両、音響制御装置、及び音響制御プログラム
CN114312559B (zh) * 2021-12-28 2023-01-31 东风柳州汽车有限公司 车辆行驶提醒方法、装置、设备及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5594245U (ja) * 1978-12-26 1980-06-30
JPS5949542U (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 株式会社ネプチユ−ン 乗物の車外案内放送装置
JPH07182587A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Honda Motor Co Ltd 電気車両用擬似音発生装置
JPH10201001A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Toshiro Morita 電気自動車
JPH11296185A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Seiko Precision Inc 車載用エンジン音演出装置
JP2000001142A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジン模擬音発生装置
JP2006021667A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Mitsubishi Motors Corp モータ駆動車両の走行擬似音発生装置
JP2006264525A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toyota Motor Corp 車両用警報装置およびそれを備える車両

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278537A (en) * 1992-07-27 1994-01-11 Winner International Corporation Electronic alarm for avoiding collision with animals in a non-destructive manner
US7202776B2 (en) * 1997-10-22 2007-04-10 Intelligent Technologies International, Inc. Method and system for detecting objects external to a vehicle
US7426437B2 (en) * 1997-10-22 2008-09-16 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance systems and methods
US7580782B2 (en) * 1995-10-30 2009-08-25 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular electronic system with crash sensors and occupant protection systems
WO1998022310A1 (es) * 1996-11-19 1998-05-28 Alejandro Colubi Garcia Perfeccionamientos introducidos en los sistemas preventivos de accidentes en vehiculos automoviles
JPH1127810A (ja) 1997-06-30 1999-01-29 Nec Corp 電気自動車
JP2002002424A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Tomio Fujimoto 電気自動車等の歩行者危険感知システム
WO2002041276A2 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Snowy Village, Inc. Led warning light and communication system
US20020105423A1 (en) * 2000-12-05 2002-08-08 Rast Rodger H. Reaction advantage anti-collision systems and methods
JP3722107B2 (ja) 2002-10-30 2005-11-30 株式会社デンソー ハイブリッド型車両
JP2005333573A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp 警笛装置
EP1763862B1 (en) * 2004-06-01 2011-10-12 Persen Technologies Incorporated Vehicle warning system with improved power supply
JP4255906B2 (ja) * 2004-12-03 2009-04-22 富士通テン株式会社 運転支援装置
US8169305B2 (en) * 2005-01-19 2012-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle warning device
JP2006213283A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 車両用警報装置およびそれを備えた車両
JP2006308838A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Masami Nishimura 弱音警音器システム
JP5273425B2 (ja) * 2006-12-01 2013-08-28 菊竹 玉記 衝突警報システム
US8144000B2 (en) * 2007-09-26 2012-03-27 Trimble Navigation Limited Collision avoidance
JP2009120116A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Hitachi Ltd 車両衝突回避支援装置
US7876209B2 (en) * 2007-12-31 2011-01-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle signal system with audio visual control and method
US8730027B2 (en) * 2010-02-09 2014-05-20 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle notification sound emitting apparatus
DE112010005306B4 (de) * 2010-02-25 2017-07-27 Mitsubishi Electric Corporation Fahrzeugannäherungs-Notifikationsvorrichtung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5594245U (ja) * 1978-12-26 1980-06-30
JPS5949542U (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 株式会社ネプチユ−ン 乗物の車外案内放送装置
JPH07182587A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Honda Motor Co Ltd 電気車両用擬似音発生装置
JPH10201001A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Toshiro Morita 電気自動車
JPH11296185A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Seiko Precision Inc 車載用エンジン音演出装置
JP2000001142A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジン模擬音発生装置
JP2006021667A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Mitsubishi Motors Corp モータ駆動車両の走行擬似音発生装置
JP2006264525A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toyota Motor Corp 車両用警報装置およびそれを備える車両

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103112393A (zh) * 2011-10-27 2013-05-22 李在雄 汽车辅助警笛装置
WO2013121464A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 三菱電機株式会社 音発生装置
JPWO2013121464A1 (ja) * 2012-02-16 2015-05-11 三菱電機株式会社 音発生装置
US9150153B2 (en) 2012-02-22 2015-10-06 Nissan North America, Inc. Method of emanating a sound from a vehicle
US9725034B2 (en) 2012-02-22 2017-08-08 Nissan North America, Inc. Method of emanating a sound from a vehicle
US9725035B2 (en) 2012-02-22 2017-08-08 Nissan North America, Inc. Method of emanating a sound from a vehicle
JP2014240239A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 パナソニック株式会社 擬似エンジン音制御装置と、これを用いた擬似エンジン音制御システム、および移動体装置、ならびに擬似エンジン音制御方法
US10913390B2 (en) 2017-09-21 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle proximity notification device and vehicle proximity notification method
KR20230055660A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 국민대학교산학협력단 차량 경고음 조절 방법 및 이를 이용한 장치
KR102573193B1 (ko) * 2021-10-19 2023-08-30 국민대학교산학협력단 차량 경고음 조절 방법 및 이를 이용한 장치
WO2024047818A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 株式会社Subaru 運転支援システム、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102652077A (zh) 2012-08-29
JPWO2011070630A1 (ja) 2013-04-22
US20120166042A1 (en) 2012-06-28
DE112009005429T5 (de) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011070630A1 (ja) 電気自動車用音響出力装置
JP4688981B1 (ja) 車外への音発生装置
JP2008273251A (ja) 車両の警報装置
JP4582151B2 (ja) 表示制御装置
US10525878B2 (en) Pedestrian warning system and method for eco-friendly vehicle
JP2007122536A (ja) 車両用障害物通知装置
JP4350563B2 (ja) 自車存在報知装置および自車存在報知方法
JP5769830B2 (ja) 音発生装置
JP4889822B1 (ja) 車外への音発生装置
JP4873255B2 (ja) 車両用報知システム
JP5333260B2 (ja) 車両接近音制御装置
JP4892119B1 (ja) 車両想起音発生装置及び車両想起音発生方法
JP2019079085A (ja) 運転支援装置
CN110349403B (zh) 用于车辆的驾驶辅助系统和方法
JP2007249463A (ja) 車両情報取得システム
KR20190090138A (ko) 방향지시등의 작동을 확인하는 방법 및 그 장치
KR102600203B1 (ko) 영상 처리 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
JP4889823B1 (ja) 車外への音発生装置
JP6785420B2 (ja) モータ駆動可能な車両
JP4889824B1 (ja) 車外への音発生装置
JP6949278B2 (ja) 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法
JP2011246103A (ja) 車外への音発生装置
JP4889826B1 (ja) 車外への音発生装置
JP7019253B2 (ja) 接近通報音制御装置
KR102443843B1 (ko) 차량 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980162815.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09852027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011544992

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13394504

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112009005429

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120090054293

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09852027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1