WO2013121464A1 - 音発生装置 - Google Patents

音発生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013121464A1
WO2013121464A1 PCT/JP2012/001024 JP2012001024W WO2013121464A1 WO 2013121464 A1 WO2013121464 A1 WO 2013121464A1 JP 2012001024 W JP2012001024 W JP 2012001024W WO 2013121464 A1 WO2013121464 A1 WO 2013121464A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
sound
noise
outside
source data
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/001024
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智能 小城戸
加藤 陽一
哲司 羽下
井上 悟
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2012/001024 priority Critical patent/WO2013121464A1/ja
Priority to JP2013558582A priority patent/JP5769830B2/ja
Publication of WO2013121464A1 publication Critical patent/WO2013121464A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/008Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated for signaling silent vehicles, e.g. for warning that a hybrid or electric vehicle is approaching
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/02Synthesis of acoustic waves

Definitions

  • the present invention relates to a sound generator that is mounted on a vehicle using an electric motor such as an electric vehicle as a drive source and generates a sound outside the vehicle in order to recognize the vehicle.
  • Patent Document 1 As a conventional technique for solving the above-described problems, there is a vehicle alarm device disclosed in Patent Document 1, for example.
  • the sound pressure level of the warning sound is adjusted according to the sound pressure level of ambient noise acquired by collecting noise around the host vehicle.
  • Patent Document 2 includes an apparatus that has information on a plurality of types of simulated sounds that are generated outside the vehicle, and that selects types of simulated sounds that should be generated outside the vehicle according to detection results such as location information around the host vehicle. It is disclosed.
  • Patent Document 2 In the conventional technique represented by Patent Document 2, in order to select a pseudo sound corresponding to the place where the vehicle is located, it is necessary to secure a large number of sound data corresponding to various places in the memory. A large amount of memory is required. Also, depending on the noise of the place, there is a possibility that the simulated sound is not suitable for listening.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a sound generator that can generate a sound that can be easily heard by people outside the vehicle without being buried in noise around the vehicle. To do.
  • a sound generation device is mounted on a vehicle and outputs a sound outside the vehicle.
  • the sound generation unit generates sound outside the vehicle
  • the information acquisition unit acquires the ambient environment information of the vehicle
  • the information A determination unit that determines a frequency characteristic of noise outside the vehicle corresponding to the ambient environment information of the vehicle acquired by the acquisition unit, a sound source data storage unit that stores sound source data, and a frequency characteristic of noise outside the vehicle that is determined by the determination unit From the sound source data stored in the sound source data storage unit, the sound source data in the frequency band where the sound pressure level of the noise outside the vehicle is low or the sound source data mainly in the frequency band where the sound pressure level of the noise outside the vehicle is low And an output sound processing unit that uses the sound generation unit to generate a sound generated by synthesizing the determined sound source data.
  • Embodiment 1 It is a block diagram which shows the structure of the sound generator which concerns on Embodiment 1 of this invention.
  • 3 is a flowchart showing the operation of the sound generator according to Embodiment 1.
  • It is a block diagram which shows the structure of the sound generator which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • 6 is a flowchart illustrating an operation of the sound generation device according to the second embodiment.
  • 10 is a flowchart showing the operation of the sound generator according to the third embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a sound generator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a sound generating device 1 shown in FIG. 1 is a device that is mounted on a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle (hereinafter referred to as a host vehicle) and generates a sound to the outside of the host vehicle.
  • Ambient environment determination unit 3 output sound control unit 4, microphones M-1, M-2,..., M- (N-1), MN and speakers S-1, S-2,.
  • S- (N-1) and SN are provided.
  • warning sound a sound outside the vehicle that warns (recognizes) surrounding pedestrians and the like to the surrounding pedestrians. Even if it is called a warning sound, it does not necessarily have to be a sound reminiscent of an emergency situation, such as a siren, but any sound that can be recognized by a pedestrian or the like that a vehicle is present Good.
  • the warning sound is preferably a continuous sound pronounced of the running state of a vehicle such as a gasoline vehicle, diesel vehicle or motorcycle powered by a conventional internal combustion engine. It may be.
  • the ambient environment information acquisition unit 2 is an information acquisition unit that acquires sound information outside the host vehicle as environment information around the host vehicle, and includes an ambient noise acquisition unit 20.
  • the ambient noise acquisition unit 20 is automatically operated by one or N (N ⁇ 2) microphones M-1, M-2,..., M- (N-1), MN provided outside the host vehicle. Noise around the vehicle is collected, and this noise information is A / D (analog / digital) converted and captured.
  • the ambient environment determination unit 3 is a determination unit that determines ambient noise characteristics defined by the noise level and frequency characteristics around the host vehicle, and includes an ambient noise determination unit 30.
  • the ambient noise determination unit 30 determines the ambient noise characteristics based on the environment information (noise information around the host vehicle) indicating the surrounding environment of the host vehicle acquired by the surrounding environment information acquisition unit 2, and the output sound control unit 4 It is a determination part which notifies to the output sound process part 40 of.
  • the ambient noise characteristics notified here include, for example, fast Fourier transform (FFT) performed on noise information around the vehicle, and divides the frequency band from 20 Hz to 20 kHz, which is a human audible sound range, into fixed bands.
  • the noise level of each band in the case of noise (sound pressure level). Note that a noise level value that takes into account the A characteristic that is the human auditory characteristic may be used.
  • the output sound control unit 4 is a control unit that determines a synthesis pattern of sound source data that is optimal for the environment around the host vehicle from the ambient noise frequency characteristics determined by the ambient environment determination unit 3, and includes an output sound processing unit 40, A sound source data memory 41 and a speaker output unit 42 are provided.
  • the output sound processing unit 40 is a frequency band in which the sound pressure level of the ambient noise of the vehicle is low from the sound source data stored in the sound source data memory 41 based on the ambient noise characteristics notified from the ambient noise determination unit 30. Sound source data or sound source data mainly composed of a frequency band with a low sound pressure level of ambient noise is discriminated, and the sound source data of the discrimination result is taken in and synthesized.
  • the noise outside the vehicle captured by the microphone of the ambient noise acquisition unit 20 is frequency characteristics mainly composed of low frequencies
  • the sound source data mainly composed of high frequencies is combined, and the noise outside the vehicle is frequency characteristics mainly composed of high frequencies.
  • low-frequency sound source data is combined.
  • the noise outside the vehicle is noise such as white noise
  • the sound source data is synthesized and output so that the power in a specific frequency band such as a combination of multiple sine waves with different frequencies is increased. Generate sound data.
  • the sound source data memory 41 is a storage unit that stores sound source data of sounds output to the outside of the vehicle.
  • the sound source data for example, in a frequency band from 20 Hz to 20 kHz of human audible sound range, low frequency sound source data having a high sound pressure level in a low frequency band, and medium sound source having a high sound pressure level in a medium frequency band.
  • high-frequency sound source data with high sound pressure level in the high frequency band.
  • the speaker output unit 42 D / A converts the output sound data from the output sound processing unit 40 and amplifies it by an amplifier, and the speakers S-1, S-2,. -1) Outputs sound to the outside of the vehicle via SN.
  • the sound output from the speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN is a pseudo noise intended to inform the surroundings of danger due to the approach of the vehicle. is there.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the sound generator according to Embodiment 1, and shows details of processing for generating sound outside the vehicle in order to recognize the vehicle.
  • the sound generator 1 is activated by being supplied with power from a battery as a main power source.
  • the ambient noise acquisition unit 20 collects noise around the vehicle by microphones M-1, M-2,..., M- (N-1), MN attached outside the vehicle.
  • the noise information is A / D converted and captured (step ST2).
  • the acquired noise information is output from the ambient noise acquisition unit 20 to the ambient noise determination unit 30.
  • the ambient noise determination unit 30 determines the frequency characteristics of the ambient noise based on the noise information (step ST3). That is, the ambient noise determination unit 30 performs FFT on the noise information around the host vehicle acquired by the ambient noise acquisition unit 20, and divides the frequency band from 20 Hz to 20 kHz, which is a human audible sound range, into fixed bands. The noise level (sound pressure level) of each divided band is determined.
  • the determination result of the ambient noise frequency characteristic indicating the noise level in each divided band of the audible sound range is output from the ambient noise determination unit 30 to the output sound processing unit 40.
  • the output sound processing unit 40 has a frequency band in which the sound pressure level of the ambient noise is low from the sound source data stored in the sound source data memory 41.
  • Sound source data or sound source data mainly in a frequency band with a low sound pressure level of ambient noise is determined (step ST4). For example, a valley portion in the waveform of the sound pressure frequency characteristic of ambient noise is identified by comparison with a predetermined threshold level, and the frequency band of the valley portion is selected from the sound source data stored in the sound source data memory 41. The sound source data or the sound source data mainly composed of the frequency band of the valley portion is discriminated.
  • the peak portion in the waveform of the sound pressure frequency characteristic of the ambient noise is specified, and the sound source data in the band excluding the frequency band of the peak portion from the sound source data stored in the sound source data memory 41 or the peak portion.
  • Sound source data mainly composed of frequency bands other than the frequency band may be determined.
  • the sound pressure frequency characteristic waveform of the ambient noise may be compared with the sound pressure frequency characteristic waveform of the sound source, and the sound source data may be determined by combining the above-described determination methods. In the determination of the sound source data described above, a plurality of sound source data having similar or similar frequency characteristics are determined from the sound source data stored in the sound source data memory 41.
  • the output sound processing unit 40 synthesizes the sound source data of the determination result read from the sound source data memory 41 to generate output sound data (step ST5). For example, when a plurality of sound source data in the frequency band of the valley portion in the waveform of the sound pressure frequency characteristics of the ambient noise or a plurality of sound source data mainly composed of the frequency band of the valley portion are determined, these sound source data Generate a composite waveform. Thereby, output sound data in which the sound pressure level in the frequency band other than the ambient noise is emphasized so that the sound pressure level of the ambient noise becomes relatively low can be generated.
  • the synthesized output sound data is output from the output sound processing unit 40 to the speaker output unit 42.
  • the speaker output unit 42 D / A converts the output sound data from the output sound processing unit 40 and amplifies it by an amplifier, and the speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), S A sound is output to the outside of the vehicle via -N (step ST6).
  • the ambient noise acquisition unit 20 Even after the sound is output from the speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN, the ambient noise acquisition unit 20 always or at regular intervals, the microphone M-1. , M-2,..., M- (N-1), MN collects noise around the vehicle (step ST7).
  • the ambient noise determination unit 30 also sequentially inputs the noise information around the host vehicle acquired by the ambient noise acquisition unit 20, and determines the frequency characteristics of the ambient noise based on the noise information (step ST8). .
  • the output sound processing unit 40 also sequentially inputs the frequency characteristics of the ambient noise determined by the ambient noise determination unit 30, and based on the determination result, the output sound processing unit 40 automatically selects from the sound source data stored in the sound source data memory 41.
  • the sound source data in the frequency band where the sound pressure level of the ambient noise of the vehicle (current ambient noise) is low or the sound source data mainly in the frequency band where the sound pressure level of the ambient noise is low is determined (step ST9).
  • the output sound processing unit 40 generates the waveform of the frequency characteristics of the ambient noise (current ambient noise) used for discrimination of the sound source data in step ST9 and the output sound data currently output to the outside of the vehicle. It is compared with the waveform of the frequency characteristic of the used ambient noise (previous ambient noise) to determine whether or not the output sound source needs to be changed (step ST10). Here, it is determined whether or not the current sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise has changed from the previous sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise exceeding a predetermined range related to a predetermined frequency and sound pressure level. Determined.
  • Etc. determines whether there is a frequency band in which the sound pressure level of the current ambient noise is less than a predetermined level, and whether the change in the frequency band in which the sound pressure level is less than the predetermined level from the previous ambient noise is within the predetermined range .
  • step ST10 When the output sound processing unit 40 determines that the output sound source needs to be changed (step ST10; YES), the sound source data determined in step ST9 or the current sound source data of the determination result among the sound source data of the determination result If there is sound source data used to generate the output sound data output to the sound source, the remaining sound source data (sound source data changed from the previous time) is read from the sound source data memory 41 and determined according to the current ambient noise The sound source data is synthesized to generate new output sound data (step ST11). The output sound data is output from the output sound processing unit 40 to the speaker output unit 42.
  • step ST11 When the process of step ST11 is completed or the output sound processing unit 40 determines that the output sound source does not need to be changed (step ST10; NO), the speaker output unit 42 outputs the output sound data from the output sound processing unit 40. Is D / A converted, amplified by an amplifier, and output to the outside of the vehicle through speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN (step ST12). .
  • step ST13 While the sound generator 1 is executing the above processing, the processing is continued or terminated in the state of the key switch (step ST13).
  • step ST13; NO if the key switch of the own vehicle is ON (step ST13; NO), the sound generator 1 returns to step ST7, and repeats the processing from step ST7 to step ST13.
  • step ST13; YES when the user's own key switch is turned off by the user (step ST13; YES), an interrupt occurs during the process of FIG. 2 and the process ends.
  • the speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN that generate sound outside the vehicle, and the surrounding environment of the vehicle Ambient environment information acquisition unit 2 that acquires information
  • an ambient noise determination unit 30 that determines frequency characteristics of noise outside the vehicle corresponding to the ambient environment information acquired by the ambient environment information acquisition unit 2
  • a sound source that stores sound source data Based on the frequency characteristics of the noise outside the vehicle determined by the data memory 41 and the ambient noise determination unit 30, the frequency band in which the sound pressure level of the noise outside the vehicle is low among the sound source data stored in the sound source data memory 41.
  • microphones M-1, M-2,..., M- (N-1), MN for collecting noise outside the vehicle are provided.
  • -1, M-2,..., M- (N-1), MN, noise data collected by the MN is acquired as ambient environment information of the vehicle.
  • the sound source data in the frequency band where the sound pressure level of the external noise is low according to the frequency characteristics of the determination result or A notification sound obtained by synthesizing sound source data mainly composed of a frequency band having a low sound pressure level of external noise can be output. Therefore, the recognition sound of the vehicle can be increased without the notification sound being buried in the noise around the vehicle.
  • FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a sound generator according to Embodiment 2 of the present invention. 3 includes an ambient environment information acquisition unit 2A, an ambient environment determination unit 3A, an output sound control unit 4, and speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN is provided. In FIG. 3, the same components as those in FIG.
  • the ambient environment information acquisition unit 2A is an information acquisition unit that acquires feature information around the vehicle specified from the current position of the vehicle and map information as environment information around the vehicle, and includes a navigation device 21.
  • the navigation device 21 includes a map information storage unit, a current position detection unit, and a current time information acquisition unit, and executes navigation processing such as route search, route guidance, and map display based on the current position of the host vehicle and map information. .
  • Map information includes road information (for example, intersections, road widths, road types, etc.), peripheral facility information (for example, facility information such as schools, shopping streets, railroad tracks, railroad crossings, parking lots, urban areas, suburbs, and residential areas) Surrounding environment, address, latitude and longitude, etc.).
  • the current position detection unit detects the current position of the host vehicle by GPS (Global Positioning System) or the like.
  • the current time information acquisition unit acquires the current time from time information obtained by GPS.
  • the ambient environment determination unit 3A is a determination unit that determines noise characteristics around the vehicle from feature information around the vehicle, and includes an ambient noise determination unit 30A and a vehicle ambient noise characteristic database 31A.
  • the ambient noise determination unit 30A inputs the current position information of the host vehicle, road information around the host vehicle, peripheral facility information, and current time information from the navigation device 21, and the host vehicle is traveling based on these information.
  • the frequency characteristic of the noise assumed for the road or the surrounding facility of the own vehicle is determined from the vehicle peripheral noise characteristic database 31A and acquired as the current frequency characteristic of the ambient noise.
  • the vehicle surrounding noise characteristic database 31A is a database in which frequency characteristic data of noise assumed for each feature is registered in association with various features including roads and facilities.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of the vehicle ambient noise characteristic database, and shows frequency characteristic data of noise assumed in each facility. For example, when the facility is “elementary school or kindergarten”, noise such as voices of children and children playing in the surrounding area is assumed, so the frequency of the sound pressure level in the middle frequency band (1 kHz band) is higher than that in normal urban areas. Characteristic data is created.
  • the frequency characteristic data of noise assumed for various features including roads and facilities may be set in a predetermined time zone and season. For example, even if the facility is an “elementary school or kindergarten”, the frequency characteristics data with a high sound pressure level in the same frequency band as the noise in the urban area is used for the facility “elementary school and kindergarten” at night or early morning when there are no children or children. "Ambient noise frequency characteristics data”.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the sound generation device according to the second embodiment, and shows details of processing for generating sound outside the vehicle in order to recognize the vehicle.
  • the sound generator 1A is activated by being supplied with power from a battery as a main power source.
  • the navigation device 21 acquires current position information of the own vehicle (step ST2a), acquires map information corresponding to the current position of the own vehicle (step ST3a), and acquires current time information (step ST4a).
  • the current position information of the own vehicle, the own vehicle periphery information and the traveling road information specified from the map information, and the current time information are output to the ambient noise determination unit 30A.
  • the ambient noise determination unit 30A is configured to store frequency characteristic data stored in the vehicle ambient noise characteristic database 31A based on the current position information of the host vehicle, the host vehicle surrounding information, the traveling road information, and the current time information input from the navigation device 21.
  • the frequency characteristic data of the noise assumed in the road on which the vehicle is traveling and the facility information around the vehicle is determined (step ST5a).
  • the frequency characteristic data of the determination result is output from the ambient noise determination unit 30A to the output sound processing unit 40.
  • the output sound processing unit 40 is a frequency band in which the sound pressure level of the ambient noise is low from the sound source data stored in the sound source data memory 41 based on the frequency characteristic data of the ambient noise input from the ambient noise determination unit 30A.
  • Sound source data or sound source data mainly in a frequency band where the sound pressure level of ambient noise is low is determined (step ST6a). For example, when the vehicle is near an elementary school or a kindergarten, the medium frequency band (1 kHz) from the sound source data stored in the sound source data memory 41 based on the frequency characteristic data of the facility “elementary school, kindergarten” shown in FIG.
  • the sound source data stored in the sound source data memory 41 has a high frequency band (from 4 kHz) and a low frequency. Sound source data in the middle frequency band having a low sound pressure level in the frequency band (up to 200 Hz) or sound source data mainly in the middle frequency band is discriminated.
  • Sound source data in a high frequency band of 1 kHz or higher with a low sound pressure level up to the high frequency band (1 kHz) or sound source data mainly in a high frequency band of 1 kHz or higher is discriminated.
  • the output sound processing unit 40 synthesizes the sound source data of the determination result read from the sound source data memory 41 to generate output sound data (step ST7a). For example, when the vehicle is near an elementary school or a kindergarten, the sound source data of at least one of the low frequency band and the high frequency band or the sound source data mainly composed of at least one of the low frequency band and the high frequency band is synthesized. As a result, the output sound data in which the sound pressure level of at least one of the low frequency band and the high frequency band is emphasized so that the sound pressure level of the noise in the middle frequency band assumed in elementary schools and kindergartens is relatively low. Can be generated. The synthesized output sound data is output from the output sound processing unit 40 to the speaker output unit 42.
  • the speaker output unit 42 D / A converts the output sound data from the output sound processing unit 40 and amplifies it by an amplifier, and the speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), S A sound is output to the outside of the vehicle via -N (step ST8a).
  • Step ST9a map information corresponding to the current position of the host vehicle is acquired (step ST10a), current time information is acquired (step ST11a), and the current position information of the host vehicle is specified from the map information.
  • the vehicle surrounding information, travel road information, and current time information are sequentially output to the ambient noise determination unit 30A.
  • the ambient noise determination unit 30A also sequentially inputs the current position information of the own vehicle, the own vehicle surrounding information, the traveling road information, and the current time information from the navigation device 21, and based on these information, the vehicle surrounding noise characteristics From the frequency characteristic data stored in the database 31A, the frequency characteristic data of the noise assumed in the road where the vehicle is traveling and the facility information around the vehicle is determined (step ST12a).
  • the output sound processing unit 40 also sequentially inputs the frequency characteristic data of the ambient noise determined by the ambient noise determination unit 30A, and based on the determination result, from the sound source data stored in the sound source data memory 41, The sound source data in the frequency band where the sound pressure level of the ambient noise (current ambient noise) of the host vehicle is low or the sound source data mainly in the frequency band where the sound pressure level of the ambient noise is low is determined (step ST13a).
  • the output sound processing unit 40 generates the waveform of the frequency characteristics of the ambient noise (current ambient noise) used for the determination of the sound source data in step ST13a and the output sound data currently output to the outside of the vehicle. It is determined whether or not the output sound source needs to be changed by comparing the frequency characteristic waveform of the used ambient noise (previous ambient noise) (step ST14a). Here, it is determined whether or not the current sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise has changed from the previous sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise exceeding a predetermined range related to a predetermined frequency and sound pressure level. Determined.
  • Etc. determines whether there is a frequency band in which the sound pressure level of the current ambient noise is less than a predetermined level, and whether the change in the frequency band in which the sound pressure level is less than the predetermined level from the previous ambient noise is within the predetermined range .
  • step ST14a When it is determined that the output sound source needs to be changed (step ST14a; YES), the output sound processing unit 40 is outside the current vehicle of all the sound source data determined in step ST13a or the sound source data of the determination result. If there is sound source data used to generate the output sound data output to the sound source, the remaining sound source data (sound source data changed from the previous time) is read from the sound source data memory 41 and determined according to the current ambient noise The sound source data is synthesized to generate new output sound data (step ST15a). The output sound data is output from the output sound processing unit 40 to the speaker output unit 42.
  • step ST15a When the process of step ST15a is completed or the output sound processing unit 40 determines that the output sound source does not need to be changed (step ST14a; NO), the speaker output unit 42 outputs the output sound data from the output sound processing unit 40.
  • D / A converted, amplified by an amplifier, and output to the outside of the vehicle through speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN (step ST16a).
  • step ST17a While the sound generator 1A is executing the above process, the process is continued or terminated in the state of the key switch (step ST17a).
  • step ST17a if the key switch of the own vehicle is ON (step ST17a; NO), sound generator 1A returns to step ST9a and repeats the processing from step ST9a to step ST17a. Further, when the key switch of the own vehicle is turned off by the user (step ST17a; YES), an interruption occurs during the process of FIG. 5 and the process ends.
  • the vehicle ambient noise characteristic database 31A in which the frequency characteristics of noise assumed in each feature are registered in association with various features including roads and facilities is provided.
  • the ambient environment information acquisition unit 2A is a navigation device 21 that acquires the current position information of the vehicle, the vehicle's surrounding road information, and the vehicle's surrounding facility information, and the ambient noise determination unit 30A acquires the vehicle information acquired by the navigation device 21.
  • Based on the surrounding road and surrounding facility of the vehicle determined from the current position information, surrounding road information and surrounding facility information of the vehicle it is determined from the noise frequency characteristics registered in the vehicle surrounding noise characteristic database 31A.
  • the frequency characteristics of noise outside the vehicle corresponding to surrounding roads and surrounding facilities are determined.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a sound generator according to Embodiment 3 of the present invention.
  • 6 includes an ambient environment information acquisition unit 2B, an ambient environment determination unit 3B, an output sound control unit 4, and speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN is provided.
  • the ambient environment information acquisition unit 2 ⁇ / b> B is an information acquisition unit that acquires information indicating the wiper usage status as environmental information around the vehicle, and includes a wiper usage status notification unit 22.
  • the wiper usage status notifying unit 22 receives an operation signal indicating that the wiper has been operated and a detection signal of a rain sensor that detects the amount of rain provided outside the vehicle, and detects rain based on the input operation signal and detection signal. It is a notification unit that notifies the surrounding environment determination unit 3B of information indicating the wiper usage status including the result.
  • the surrounding environment determination unit 3B determines the weather condition around the vehicle such as the presence or absence of rain and the amount of rain based on the information indicating the use condition of the wiper notified from the wiper use condition notification unit 22, and the weather information of the determination result To determine a noise characteristic around the vehicle, and includes an ambient noise determination unit 30B and a vehicle ambient noise characteristic database 31B.
  • the ambient noise determination unit 30B inputs information indicating the wiper usage status from the wiper usage status notification unit 22, determines the weather status around the vehicle based on the information indicating the wiper usage status, and sets the current weather status.
  • the frequency characteristics of the assumed noise are determined from the vehicle ambient noise characteristics database 31B and acquired as the current frequency characteristics of the ambient noise. Since the wiper may be used to remove dust from the windshield and remove the washer liquid, it is determined that the wiper is used when the wiper has been used for a predetermined time.
  • the vehicle surrounding noise characteristic database 31B is a database in which frequency characteristic data of noise assumed in the weather condition is registered in association with each of various weather conditions. For example, when the weather condition is rain, the rain sound has a frequency characteristic such as white noise shown in FIG. 7A, and the ambient noise in the same place in fine weather has the frequency characteristic shown in FIG. 7B. Assuming that the frequency characteristic data shown in FIG. 7C, which is masked in the entire audible band with respect to the frequency characteristic of the ambient noise in the case of clear weather shown in FIG. 7B, is the frequency characteristic of the ambient noise in the rain. It is registered in the vehicle ambient noise characteristic database 31B. In addition, as a frequency characteristic of ambient noise in rainy weather, a sound pressure level corresponding to the amount of rain may be set.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the sound generation device according to the third embodiment, and shows details of processing for generating sound outside the vehicle in order to recognize the host vehicle.
  • the sound generator 1B is activated by being supplied with power from a battery as a main power source.
  • the wiper usage status notifying unit 22 inputs the wiper operation signal and the rain sensor detection signal, and based on the input operation signal and detection signal, information indicating the wiper usage status including the rain detection result. It outputs to the ambient noise determination part 30B (step ST2b).
  • the ambient noise determination unit 30B determines the weather conditions around the vehicle, such as the presence or absence of rain and the amount of rain, from the information indicating the usage status of the wiper, and calculates the frequency characteristics of the noise assumed in advance in the current weather conditions. It judges from noise characteristic database 31B, and is acquired as the frequency characteristic of the present ambient noise (step ST3b). The frequency characteristic data of the determination result is output from the ambient noise determination unit 30B to the output sound processing unit 40.
  • the output sound processing unit 40 has a frequency band in which the sound pressure level of the ambient noise is low from the sound source data stored in the sound source data memory 41 based on the frequency characteristic data of the ambient noise input from the ambient noise determination unit 30B. Sound source data or sound source data mainly in a frequency band with a low sound pressure level of ambient noise is determined (step ST4b).
  • the output sound processing unit 40 synthesizes the sound source data of the determination result read from the sound source data memory 41 to generate output sound data (step ST5b).
  • the sound source data to be output is sound source data so that the sound pressure level (power) in a predetermined frequency band is increased. By combining, it becomes a synthesized sound that is not buried in the rain sound.
  • the synthesized output sound data is output from the output sound processing unit 40 to the speaker output unit 42.
  • the speaker output unit 42 D / A converts the output sound data from the output sound processing unit 40 and amplifies it by an amplifier, and the speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), S Sound is output to the outside of the vehicle through -N (step ST6b).
  • the wiper usage status notification unit 22 operates the wiper at all times or at regular intervals.
  • the signal and the detection signal of the rainfall sensor are input, and information indicating the use status of the wiper is sequentially notified to the ambient noise determination unit 30B based on the input operation signal and detection signal (step ST7b).
  • the ambient noise determination unit 30B also sequentially receives information indicating the use status of the wiper from the wiper use status notification unit 22, and based on these information, the frequency characteristic data stored in the vehicle ambient noise characteristic database 31B is stored. From the inside, the frequency characteristic data of noise assumed in advance in the weather conditions around the host vehicle is determined (step ST8b).
  • the output sound processing unit 40 also sequentially inputs the frequency characteristic data of the ambient noise determined by the ambient noise determination unit 30B, and based on the determination result, from the sound source data stored in the sound source data memory 41, The sound source data in the frequency band where the sound pressure level of the surrounding noise (current ambient noise) of the own vehicle is low or the sound source data mainly in the frequency band where the sound pressure level of the ambient noise is low is determined (step ST9b).
  • the output sound processing unit 40 generates the waveform of the frequency characteristics of the ambient noise (current ambient noise) used for discrimination of the sound source data in step ST9b and the output sound data currently output to the outside of the vehicle. It is determined whether or not the output sound source needs to be changed by comparing the frequency characteristic waveform of the ambient noise used (previous ambient noise) (step ST10b). Here, it is determined whether or not the current sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise has changed from the previous sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise exceeding a predetermined range related to a predetermined frequency and sound pressure level. Determined.
  • Etc. determines whether there is a frequency band in which the sound pressure level of the current ambient noise is less than a predetermined level, and whether the change in the frequency band in which the sound pressure level is less than the predetermined level from the previous ambient noise is within the predetermined range .
  • step ST10b When it is determined that the output sound source needs to be changed (step ST10b; YES), the output sound processing unit 40 is currently outside of the own vehicle among all the sound source data determined in step ST9b or the sound source data of the determination result. If there is sound source data used to generate the output sound data output to the sound source, the remaining sound source data (sound source data changed from the previous time) is read from the sound source data memory 41 and determined according to the current ambient noise The sound source data is synthesized to generate new output sound data (step ST11b). The output sound data is output from the output sound processing unit 40 to the speaker output unit 42.
  • step ST11b When the process of step ST11b is completed or the output sound processing unit 40 determines that the output sound source does not need to be changed (step ST10b; NO), the speaker output unit 42 outputs the output sound data from the output sound processing unit 40. Is D / A converted, amplified by an amplifier, and output to the outside of the vehicle through speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN (step ST12b) .
  • step ST13b While the sound generator 1B is executing the above process, the process is continued or terminated with the state of the key switch (step ST13b). If the key switch of the own vehicle is on (step ST13b; NO), the sound generator 1B returns to step ST7b and repeats the processing from step ST7b to step ST13b. If the user's own key switch is turned off by the user (step ST13b; YES), an interrupt occurs during the process of FIG. 8 and the process ends.
  • the vehicle ambient noise characteristic database 31B in which the frequency characteristics of noise assumed in each weather condition are registered in association with various weather conditions is provided, and ambient environment information acquisition is performed.
  • 2B is a wiper usage status notification unit 22 that notifies the usage status of the wiper of the vehicle, and the outside weather determined by the ambient noise determination unit 30B based on the usage status of the vehicle wiper notified from the wiper usage status notification unit 22
  • the frequency characteristic of the noise outside the vehicle corresponding to the weather condition outside the vehicle is determined from the noise frequency characteristics registered in the vehicle ambient noise characteristic database 31B.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a sound generator according to Embodiment 4 of the present invention.
  • 9 includes an ambient environment information acquisition unit 2C, an ambient environment determination unit 3C, an output sound control unit 4, and speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN is provided.
  • the ambient environment information acquisition unit 2 ⁇ / b> C is an information acquisition unit that acquires image information around the host vehicle as environment information around the host vehicle, and includes a camera unit 23.
  • the camera unit 23 includes a front camera, a back camera, and a drive recorder that captures and records images outside the vehicle.
  • the number of camera devices constituting the camera unit 23 may be one or plural.
  • the information acquired by the camera unit 23 is notified to the surrounding environment determination unit 3C.
  • the surrounding environment determination unit 3C analyzes the video data taken outside the vehicle and analyzes road information (intersections, road widths) around the vehicle, surrounding environment information (schools, shopping streets, railroad tracks, railroad crossings, parking lots, urban areas and suburbs , Residential area), weather conditions, time zone, and other environmental information around the host vehicle, and based on the determination result, a judgment unit that judges noise characteristics around the host vehicle, the ambient noise judgment unit 30C and the vehicle surrounding noise characteristics A database 31C is provided.
  • the ambient noise determination unit 30C receives video data obtained by photographing the outside of the vehicle from the camera unit 23, and analyzes the video data to determine road information, surrounding environment information, weather conditions, and time zones around the vehicle, and the determination result From the road information and the surrounding environment information, the frequency characteristic of the noise assumed in advance in the surrounding environment information is discriminated from the vehicle surrounding noise characteristic database 31C and obtained as the current surrounding noise frequency characteristic.
  • the weather condition and the time zone can be determined by identifying the sky condition and the change in the amount of sunlight in the photographed outside image by image analysis.
  • the vehicle surrounding noise characteristic database 31C is a database in which frequency characteristic data of noise assumed for various features and weather conditions is registered in association with various features including roads and facilities, weather conditions, and time zones. For example, if the facility is “elementary school or kindergarten” and the weather conditions are clear or cloudy, noise such as voices of children and children playing in the surrounding area is assumed, so the sound pressure in the medium frequency band (1 kHz band) High frequency characteristic data is registered. Further, even if the facility is “elementary school, kindergarten”, when it is raining, the frequency characteristics as shown in FIG. Data is assumed. In addition, if the facility is a “factory” and the weather conditions are clear or cloudy, there may be noises such as metal collisions and contact in the factory, mechanical noise, etc.
  • Frequency characteristic data having a high sound pressure level in the low frequency band (up to 200 Hz) and 4 kHz is registered.
  • the mechanical sound and the like are synthesized with the rain sound.
  • frequency characteristic data in which the sound pressure levels in the high frequency band and the low frequency band are increased as shown in FIG. is assumed. If the facility is "side the track" and the weather conditions are clear or cloudy, trains and railroad crossing warning sounds, etc. are assumed as noise in the vicinity, and the low frequency band (20Hz) to high frequency band ( Frequency characteristic data having a high sound pressure level up to 1 kHz) is registered. In the case of rain, the above alarm sound is synthesized with the rain sound.
  • the frequency characteristic data of noise assumed for various features including roads and facilities is set according to a predetermined time zone and season. For example, even if the facility is an “elementary school or kindergarten”, the frequency characteristics data having a high sound pressure level in the same frequency band as the noise in the urban area is used for the facility “elementary school or kindergarten” at night or early morning when there are no children or children. "Ambient noise frequency characteristics data”.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the sound generation device according to the fourth embodiment, and shows details of processing for generating sound outside the vehicle in order to recognize the vehicle.
  • the sound generator 1C is activated by being supplied with power from a battery as a main power source.
  • the camera unit 23 outputs video data obtained by photographing the outside of the vehicle to the ambient noise determination unit 30C (step ST2c).
  • the ambient noise determination unit 30C performs image analysis on the video data outside the vehicle to determine road information, surrounding environment information, weather conditions, and time zones around the vehicle, and from the road information and surrounding environment information of the determination result,
  • the frequency characteristic of the noise assumed for the road or the surrounding facility of the own vehicle is discriminated from the vehicle peripheral noise characteristic database 31C and acquired as the current frequency characteristic of the ambient noise (step ST3c).
  • the frequency characteristic data of the determination result is output from the ambient noise determination unit 30C to the output sound processing unit 40.
  • the output sound processing unit 40 has a frequency band in which the sound pressure level of the ambient noise is low from the sound source data stored in the sound source data memory 41 based on the frequency characteristic data of the ambient noise input from the ambient noise determination unit 30C. Sound source data or sound source data mainly in a frequency band where the sound pressure level of ambient noise is low is determined (step ST4c).
  • the output sound processing unit 40 synthesizes the sound source data of the determination result read from the sound source data memory 41 to generate output sound data (step ST5c). For example, if the area around the vehicle is near an elementary school or kindergarten, the sound pressure level in the low frequency band or high frequency band is synthesized so that it is higher than that in a normal urban area. The synthesis is performed so that the level is higher than that in the normal city area, and in the case of the side of the track, synthesis is performed so that the band of 1 kHz or higher is higher than that in the normal city area.
  • the speaker output unit 42 D / A converts the output sound data from the output sound processing unit 40 and amplifies it by an amplifier, and the speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), S Sound is output to the outside of the vehicle through -N (step ST6c).
  • the camera unit 23 Even after sound is output from the speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN, the camera unit 23 always or outside of the vehicle, Are sequentially notified to the ambient noise determination unit 30C (step ST7c).
  • the ambient noise determination unit 30C also sequentially inputs the video data from the camera unit 23, and based on the result of image analysis of these video data, the frequency characteristic data stored in the vehicle ambient noise characteristic database 31C. From the inside, the frequency characteristic data of noise assumed in advance in the environmental situation around the vehicle is determined (step ST8c).
  • the output sound processing unit 40 also sequentially inputs the frequency characteristic data of the ambient noise determined by the ambient noise determination unit 30C, and based on the determination result, from the sound source data stored in the sound source data memory 41, The sound source data in the frequency band where the sound pressure level of the ambient noise (current ambient noise) of the own vehicle is low or the sound source data mainly in the frequency band where the sound pressure level of the ambient noise is low is determined (step ST9c).
  • the output sound processing unit 40 generates the waveform of the frequency characteristics of the ambient noise (current ambient noise) used for discrimination of the sound source data in step ST9c and the output sound data currently output to the outside of the vehicle.
  • a comparison is made with the waveform of the frequency characteristic of the ambient noise used (previous ambient noise) to determine whether or not the output sound source needs to be changed (step ST10c).
  • it is determined whether or not the current sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise has changed from the previous sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise exceeding a predetermined range related to a predetermined frequency and sound pressure level. Determined.
  • Etc. determines whether there is a frequency band in which the sound pressure level of the current ambient noise is less than a predetermined level, and whether the change in the frequency band in which the sound pressure level is less than the predetermined level from the previous ambient noise is within the predetermined range .
  • step ST10c When it is determined that the output sound source needs to be changed (step ST10c; YES), the output sound processing unit 40 is currently outside of the own vehicle among all the sound source data determined in step ST9c or the determination result sound source data. If there is sound source data used to generate the output sound data output to the sound source, the remaining sound source data (sound source data changed from the previous time) is read from the sound source data memory 41 and determined according to the current ambient noise The sound source data is synthesized to generate new output sound data (step ST11c). The output sound data is output from the output sound processing unit 40 to the speaker output unit 42.
  • step ST11c When the process of step ST11c is completed or the output sound processing unit 40 determines that the output sound source does not need to be changed (step ST10c; NO), the speaker output unit 42 outputs the output sound data from the output sound processing unit 40. Is D / A converted, amplified by an amplifier, and output to the outside of the vehicle through speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN (step ST12c). .
  • step ST13c While the sound generator 1C is executing the above process, the process is continued or terminated in a key switch state (step ST13c).
  • step ST13c if the key switch of the own vehicle is ON (step ST13c; NO), the sound generator 1C returns to step ST7c and repeats the processing from step ST7c to step ST13c.
  • step ST13c YES
  • an interrupt occurs during the process of FIG.
  • the vehicle surrounding noise characteristic database 31C in which the frequency characteristics of noise assumed for each feature are registered in association with various features including roads and facilities and weather conditions.
  • the surrounding environment information acquisition unit 2C is a camera unit 23 that captures the outside of the vehicle, and the ambient noise determination unit 30C performs image analysis on the outside image captured by the camera unit 23 to determine the surrounding road of the vehicle, Based on the surrounding facility and the weather conditions outside the vehicle, out of the vehicle corresponding to the road surrounding the vehicle, the surrounding facility and the weather condition outside the vehicle determined from the noise frequency characteristics registered in the vehicle surrounding noise characteristic database 31C. Determine the frequency characteristics of the noise.
  • the notification sound is not buried in the noise around the vehicle, and the degree of recognition of the vehicle can be increased.
  • FIG. FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a sound generator according to Embodiment 5 of the present invention.
  • a sound generator 1D shown in FIG. 11 includes an ambient environment information acquisition unit 2D, an ambient environment determination unit 3D, an output sound control unit 4, and speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN is provided.
  • the surrounding environment information acquisition unit 2D includes, as environment information around the own vehicle, feature information around the own vehicle specified from the current position of the own vehicle and map information, information indicating the wiper usage status, An information acquisition unit that acquires image information, and includes a navigation device 1, a wiper usage status notification unit 22, and a camera unit 23.
  • the navigation device 21 includes a map information storage unit, a current position detection unit, and a current time information acquisition unit, and executes navigation processing such as route search, route guidance, and map display based on the current position of the host vehicle and map information.
  • the wiper usage status notifying unit 22 receives an operation signal indicating that the wiper has been operated and a detection signal of a rain sensor that detects the amount of rain provided outside the vehicle, and detects rain based on the input operation signal and detection signal. It is a notification unit that notifies the surrounding environment determination unit 3 of information indicating the use status of the wiper including the result.
  • the camera unit 23 includes a front camera, a back camera, and a drive recorder that captures and records images outside the vehicle. The number of camera devices constituting the camera unit 23 may be one or plural. The information acquired by the camera unit 23 is notified to the surrounding environment determination unit 3C.
  • the surrounding environment determination unit 3D determines the noise characteristics around the vehicle from the information on the features around the vehicle, and based on the information indicating the use status of the wiper, determines the weather conditions around the vehicle such as the presence or absence of rain and the amount of rain. Determine the noise characteristics around the vehicle from the weather information of the determination result, and from the image analysis result of the video data taken outside the vehicle, road information (intersection, road width) around the vehicle, surrounding environment information (schools and shops) Judgment unit that determines environmental information around the vehicle, such as the city, railroad tracks, railroad crossings, parking lots, urban areas, suburbs, and residential areas, weather conditions, and time zones, and determines noise characteristics around the vehicle based on the determination results And includes an ambient noise determination unit 30D and a vehicle ambient noise characteristic database 31D.
  • the ambient noise determination unit 30D inputs the current position information of the own vehicle, road information around the own vehicle, surrounding facility information, and current time information from the navigation device 21, and the own vehicle is traveling based on these information.
  • the frequency characteristic of noise assumed in advance on the road or the surrounding facility of the own vehicle is determined from the vehicle peripheral noise characteristic database 31D and acquired as the current frequency characteristic of ambient noise.
  • the ambient noise determination unit 30D receives information indicating the wiper usage status from the wiper usage status notification unit 22, determines the weather status around the vehicle based on the information indicating the wiper usage status, and determines the current weather.
  • the frequency characteristic of the noise assumed in the situation is determined from the vehicle ambient noise characteristic database 31D and acquired as the current frequency characteristic of the ambient noise.
  • the ambient noise determination unit 30D inputs video data obtained by photographing the outside of the vehicle from the camera unit 23, analyzes the video data to determine road information, surrounding environment information, weather conditions, and time zones around the vehicle, From the road information and the surrounding environment information of the determination result, the frequency characteristics of noise assumed in advance in the environment information around the host vehicle are determined from the vehicle surrounding noise characteristics database 31D and acquired as the current frequency characteristics of ambient noise.
  • the weather condition and the time zone can be determined by identifying the sky condition and the change in the amount of sunlight in the photographed outside image by image analysis.
  • the vehicle surrounding noise characteristic database 31D is a database in which frequency characteristic data of noise assumed for each feature and its weather condition is registered in association with various features including roads and facilities, weather condition and time zone. For example, if the facility is “elementary school or kindergarten” and the weather conditions are clear or cloudy, noise such as voices of children and children playing in the surrounding area is assumed, so the sound pressure in the medium frequency band (1 kHz band) High frequency characteristic data is registered. Further, even if the facility is “elementary school, kindergarten”, when it is raining, the frequency characteristics as shown in FIG. Data is assumed. In addition, if the facility is a “factory” and the weather conditions are clear or cloudy, there may be noises such as metal collisions and contact in the factory, mechanical noise, etc.
  • Frequency characteristic data having a high sound pressure level in the low frequency band (up to 200 Hz) and 4 kHz is registered.
  • the mechanical sound and the like are synthesized with the rain sound.
  • frequency characteristic data in which the sound pressure levels in the high frequency band and the low frequency band are increased as shown in FIG. is assumed. If the facility is "side the track" and the weather conditions are clear or cloudy, trains and railroad crossing warning sounds, etc. are assumed as noise in the vicinity, and the low frequency band (20Hz) to high frequency band ( Frequency characteristic data having a high sound pressure level up to 1 kHz) is set. In the case of rain, the above alarm sound is synthesized with the rain sound.
  • the frequency characteristic data of noise assumed for various features including roads and facilities is set according to a predetermined time zone and season. For example, even if the facility is an “elementary school or kindergarten”, the frequency characteristics data having a high sound pressure level in the same frequency band as the noise in the urban area is used for the facility “elementary school or kindergarten” at night or early morning when there are no children or children. "Ambient noise frequency characteristics data”.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the sound generator according to the fifth embodiment, and shows details of processing for generating sound outside the vehicle in order to recognize the host vehicle.
  • the sound generator 1D is activated by being supplied with power from a battery as a main power source.
  • the navigation device 21 acquires current position information of the own vehicle (step ST2d), acquires map information corresponding to the current position of the own vehicle (step ST3d), and acquires current time information (step ST4d). ), The vehicle's current position information, the vehicle's surrounding information and travel road information specified from the map information, and the current time information are output to the ambient noise determination unit 30D.
  • the wiper usage status notifying unit 22 inputs the wiper operation signal and the rain sensor detection signal, and based on the input operation signal and detection signal, information indicating the wiper usage status including the rain detection result. Output to the ambient noise determination unit 30D (step ST5d). Furthermore, the camera unit 23 outputs video data obtained by photographing the outside of the vehicle to the ambient noise determination unit 30D (step ST6d).
  • the ambient noise determination unit 30 ⁇ / b> D uses the current position information of the host vehicle input from the navigation device 21, the host vehicle periphery information, the traveling road information and the current time information, and information indicating the wiper usage status input from the wiper usage status notification unit 22. Based on the presence / absence and amount of rain determined based on the image, road information around the vehicle determined by image analysis of the video data outside the vehicle input from the camera unit 23, surrounding environment information, weather conditions, and time zone, the vehicle surrounding noise characteristic database From the frequency characteristic data stored in 31D, the frequency characteristic data of the noise assumed in the environmental information around the vehicle is determined (step ST7d). The frequency characteristic data of the determination result is output from the ambient noise determination unit 30D to the output sound processing unit 40.
  • the output sound processing unit 40 has a frequency band in which the sound pressure level of the ambient noise is low from the sound source data stored in the sound source data memory 41 based on the frequency characteristic data of the ambient noise input from the ambient noise determination unit 30D. Sound source data or a sound source data mainly composed of a frequency band having a low sound pressure level of ambient noise is determined (step ST8d).
  • the output sound processing unit 40 synthesizes the sound source data of the determination result read from the sound source data memory 41 to generate output sound data (step ST9d). For example, if the vehicle is near an elementary school or kindergarten, the weather is clear or cloudy, and the time zone is daytime, the sound source data of at least one of the low frequency band and the high frequency band or at least the low frequency band and the high frequency band One synthesizes the main sound source data. As a result, the output sound data in which the sound pressure level of at least one of the low frequency band and the high frequency band is emphasized so that the sound pressure level of the noise in the middle frequency band assumed in elementary schools and kindergartens is relatively low. Can be generated.
  • the output sound source data should be sound source so that the sound pressure level (power) in a predetermined frequency band is increased. By synthesizing the data, it becomes a synthesized sound that is not buried in the rain sound.
  • the synthesized output sound data is output from the output sound processing unit 40 to the speaker output unit 42.
  • the speaker output unit 42 D / A converts the output sound data from the output sound processing unit 40 and amplifies it by an amplifier, and the speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), S Sound is output to the outside of the vehicle through -N (step ST10d).
  • Step ST11d map information corresponding to the current position of the vehicle is acquired (step ST12d), current time information is acquired (step ST13d), and the current position information of the vehicle is specified from the map information.
  • the vehicle surrounding information, traveling road information, and current time information are sequentially output to the ambient noise determination unit 30D.
  • the wiper usage status notifying unit 22 also inputs a wiper operation signal and a rain sensor detection signal constantly or at regular intervals, and based on the input operation signal and detection signal, information indicating the wiper usage status is provided.
  • the ambient noise determination unit 30D is sequentially notified (step ST14d).
  • the camera unit 23 also captures the outside of the vehicle constantly or at regular time intervals, and sequentially notifies video data outside the vehicle to the ambient noise determination unit 30D (step ST15d).
  • the ambient noise determination unit 30 ⁇ / b> D also includes information on the current position information of the vehicle input from the navigation device 21, information about the vehicle periphery, traveling road information and current time information, and information indicating the wiper usage status input from the wiper usage status notification unit 22.
  • information on the current position information of the vehicle input from the navigation device 21 information about the vehicle periphery, traveling road information and current time information, and information indicating the wiper usage status input from the wiper usage status notification unit 22.
  • road information around the vehicle determined by image analysis of the video data outside the vehicle input from the camera unit 23, surrounding environment information, weather conditions, and time zone, the vehicle surrounding noise characteristic database From the frequency characteristic data stored in 31D, the frequency characteristic data of the noise assumed in the environmental information around the host vehicle is determined (step ST16d).
  • the output sound processing unit 40 also sequentially inputs the frequency characteristic data of the ambient noise determined by the ambient noise determination unit 30D, and based on the determination result, from the sound source data stored in the sound source data memory 41, The sound source data in the frequency band where the sound pressure level of the ambient noise (current ambient noise) of the own vehicle is low or the sound source data mainly in the frequency band where the sound pressure level of the ambient noise is low is determined (step ST17d).
  • the output sound processing unit 40 generates the waveform of the frequency characteristics of the ambient noise (current ambient noise) used for discrimination of the sound source data in step ST17d and the output sound data currently output to the outside of the vehicle. It is compared with the waveform of the frequency characteristic of the ambient noise used (previous ambient noise) to determine whether the output sound source needs to be changed (step ST18d). Here, it is determined whether or not the current sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise has changed from the previous sound pressure frequency characteristic waveform of ambient noise exceeding a predetermined range related to a predetermined frequency and sound pressure level. Determined.
  • Etc. determines whether there is a frequency band in which the sound pressure level of the current ambient noise is less than a predetermined level, and whether the change in the frequency band in which the sound pressure level is less than the predetermined level from the previous ambient noise is within the predetermined range .
  • step ST18d When it is determined that the output sound source needs to be changed (step ST18d; YES), the output sound processing unit 40 is outside of the current vehicle among all the sound source data determined in step ST17d or the determination result sound source data. If there is sound source data used to generate the output sound data output to the sound source, the remaining sound source data (sound source data changed from the previous time) is read from the sound source data memory 41 and determined according to the current ambient noise The sound source data is synthesized to generate new output sound data (step ST19d). The output sound data is output from the output sound processing unit 40 to the speaker output unit 42.
  • step ST19d When the process of step ST19d is completed or the output sound processing unit 40 determines that the output sound source does not need to be changed (step ST18d; NO), the speaker output unit 42 outputs the output sound data from the output sound processing unit 40. Is D / A converted, amplified by an amplifier, and output to the outside of the vehicle through speakers S-1, S-2,..., S- (N-1), SN (step ST20d). .
  • step ST21d While the sound generator 1D is executing the above process, the process is continued or terminated in the state of the key switch (step ST21d).
  • step ST21d if the key switch of the own vehicle is ON (step ST21d; NO), the sound generator 1D returns to step ST11d and repeats the processing from step ST11d to step ST21d. Further, when the key switch of the own vehicle is turned off by the user (step ST21d; YES), an interrupt occurs during the process of FIG. 12, and the process ends.
  • the vehicle ambient noise in which the frequency characteristics of the noise assumed for each feature are registered in association with various features including roads and facilities, weather conditions, and time zones.
  • a navigation apparatus 21 that includes a characteristic database 31D, the surrounding environment information acquisition unit 2D acquires the current position information of the vehicle, the surrounding road information, and the surrounding facility information; a wiper usage status notification unit 22 that notifies the usage status of the vehicle wipers; And a camera unit 23 that captures the outside of the vehicle, and the surrounding noise determination unit 30D determines the surrounding roads and surrounding facilities of the vehicle determined from the current position information of the vehicle, the surrounding road information, and the surrounding facility information acquired by the navigation device 21, Weather conditions outside the vehicle determined from the wiper usage status notified from the wiper usage status notification unit 22, camera unit
  • the frequency characteristics of noise registered in the vehicle surrounding noise characteristic database 31D based on the road surrounding the vehicle, surrounding facilities, weather conditions outside the vehicle, and the time zone determined by image analysis of the video outside the vehicle taken in step 3 The frequency characteristics of the outside noise corresponding to
  • any combination of each embodiment, any component of each embodiment can be modified, or any component can be omitted in each embodiment. .
  • the sound generator according to the present invention is not buried in the noise around the vehicle and can generate a sound that can be easily heard by people outside the vehicle. Is preferred.
  • 1,1A-1D sound generator 2,2A-2D ambient environment information acquisition unit, 3,3A-3D ambient environment determination unit, 4, output sound control unit, 20 ambient noise acquisition unit, 21 navigation device, 22 wiper usage status Notification unit, 23 Camera unit, 30, 30A-30D Ambient noise determination unit, 31A-31D Vehicle ambient noise characteristic database, 40 Output sound processing unit, 41 Sound source data memory, 42 Speaker output unit, M-1, M-2, ..., M- (N-1), MN microphone, S-1, S-2, ..., S- (N-1), SN speaker.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

車外へ音を発生するスピーカ(S-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-N)と、車両の周囲環境情報を取得する周囲環境情報取得部(2)と、周囲環境情報取得部(2)により取得された周囲環境情報に対応する車外の騒音の周波数特性を判定する周囲騒音判定部(30)と、音源データを記憶する音源データメモリ(41)と、周囲騒音判定部(30)により判定された車外の騒音の周波数特性に基づいて、音源データメモリ(41)に記憶されている音源データの中から、車外の騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データまたは車外の騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判別し、判別した音源データを合成した音を、スピーカ(S-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-N)により車外へ発生させる音とする出力音処理部(40)とを備える。

Description

音発生装置
 この発明は、電気自動車などの電動機を駆動源とする車両に搭載され、自車を認知させるために車外に音を発生する音発生装置に関する。
 電気自動車およびハイブリッド車は、エンジンと比較して音が静かな電動機を駆動源として使用しているため、歩行者または自転車の乗員が車両の接近に気付かず、事故が発生する恐れがある。これに対し、車両外部にスピーカを配置して車外に音を発生させることで、車両の接近を認知させる音発生装置の普及が進みつつある。
 一般的に車外の周囲環境によっては暗騒音のノイズレベルに違いが生じる。このため、暗騒音のノイズレベルが大きい環境では、車外に発生させた音を、歩行者または自転車の乗員が認知する度合が落ちる可能性がある。
 上述の不具合を解消するための従来の技術として、例えば特許文献1に開示される車両用警報装置がある。この装置では、自車両周辺の騒音を集音して取得した周囲雑音の音圧レベルに応じて警告音の音圧レベルを調整する。
 また、特許文献2には、車外に発生させる複数種類の擬似音に関する情報を有し、自車両周辺の場所情報などの検知結果に応じて車外に発生させるべき擬似音の種類を選択する装置が開示されている。
特開2007-203924号公報 特開2005-219716号公報
 特許文献1に代表される従来の技術では、周囲雑音の音圧レベルに応じて警告音の音圧レベル(音量)を上げる調整を行う。しかしながら、音圧レベルの調整だけでは周囲環境によって暗騒音に埋もれやすく、車両接近の認知度を向上させることができない。
 また、出力音が大きくなると、運転者が不快に感じる場合もある。さらに、周囲雑音の音圧レベルに応じて音圧レベルを頻繁に調整する必要があるために、アンプを動作させる頻度が上がり、バッテリの消費も増大する。
 特許文献2に代表される従来の技術は、自車が位置する場所に応じた擬似音を選択するために、様々な場所に応じた多数の音データをメモリに確保しておく必要があり、大容量のメモリが必要になる。また、場所の騒音によっては聞き取りに適した擬似音にならない可能性がある。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、車両周辺の騒音に埋もれずに、車外の人が聞き取りやすい音を発生することができる音発生装置を得ることを目的とする。
 この発明に係る音発生装置は、車両に搭載され、車外に音を出力する音発生装置において、車外へ音を発生する音発生部と、車両の周囲環境情報を取得する情報取得部と、情報取得部により取得された車両の周囲環境情報に対応する車外の騒音の周波数特性を判定する判定部と、音源データを記憶する音源データ記憶部と、判定部により判定された車外の騒音の周波数特性に基づいて、音源データ記憶部に記憶されている音源データの中から、車外の騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データまたは車外の騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判別し、判別した音源データを合成した音を、音発生部により車外へ発生させる音とする出力音処理部とを備える。
 この発明によれば、車両周辺の騒音に埋もれずに、車外の人が聞き取りやすい音を発生することができるという効果がある。
この発明の実施の形態1に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る音発生装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。 車両周辺騒音特性データベースの内容の一例を示す図である。 実施の形態2に係る音発生装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態3に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。 車両周辺騒音の周波数特性の一例を示す図である。 実施の形態3に係る音発生装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態4に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態4に係る音発生装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態5に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態5に係る音発生装置の動作を示すフローチャートである。
 以下、この発明をより詳細に説明するため、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。図1に示す音発生装置1は、電気自動車またはハイブリッド車のような車両(以降、自車と呼ぶ)に搭載され、自車外部へ音を発生する装置であり、周囲環境情報取得部2、周囲環境判定部3、出力音制御部4、マイクM-1,M-2,・・・,M-(N-1),M-NおよびスピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを備える。
 なお、以降の説明では、自車の走行を周囲の歩行者などに警告する(認知させる)車外への音を“警告音”と記載する。警告音と呼んでも、必ずしもサイレンなどのように緊急事態を連想させるような音である必要はなく、車両が存在することを歩行者などが認識できるような音であれば、どのような音でもよい。警告音は、従来の内燃機関を動力源とするガソリン車やディーゼル車やバイクなどの車両の走行状態を想起させる連続音のような音が望ましいが、笛、ベル、太鼓などから出るような音であってもよい。
 周囲環境情報取得部2は、自車周囲の環境情報として自車外部の音情報を取得する情報取得部であり、周囲騒音取得部20を備える。周囲騒音取得部20は、自車外部に設けた1個もしくはN(N≧2)個のマイクM-1,M-2,・・・,M-(N-1),M-Nにより自車周囲の騒音を集音し、この騒音情報をA/D(アナログ/デジタル)変換して取り込む。
 周囲環境判定部3は、自車周囲の騒音レベルおよび周波数特性により規定される周囲騒音特性を判定する判定部であり、周囲騒音判定部30を備える。周囲騒音判定部30は、周囲環境情報取得部2により取得された自車の周囲環境を示す環境情報(自車周囲の騒音情報)に基づいて上記周囲騒音特性を判定し、出力音制御部4の出力音処理部40へ通知する判定部である。ここで通知される周囲騒音特性とは、例えば、自車周囲の騒音情報に高速フーリエ変換(FFT)を行って、人間の可聴音域である20Hz~20kHzまでの周波数帯域を一定の帯域ごとに区切った場合における各帯域の騒音レベル(騒音の音圧レベル)などである。なお、人間の聴覚特性であるA特性を考慮した騒音レベル値としてもよい。
 出力音制御部4は、周囲環境判定部3により判定された周囲騒音周波数特性から、自車周囲の環境に最適な音源データの合成パターンを判定する制御部であって、出力音処理部40、音源データメモリ41およびスピーカ出力部42を備える。
 出力音処理部40は、周囲騒音判定部30から通知されてきた周囲騒音特性に基づき、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、自車の周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判別し、判別結果の音源データを取り込んで合成する。
 例えば、周囲騒音取得部20のマイクにより取り込まれた自車外部の騒音が低周波主体の周波数特性であれば、高周波主体の音源データを組み合わせ、自車外部の騒音が高周波主体の周波数特性であれば、低周波主体の音源データを組み合わせる。また、自車外部の騒音がホワイトノイズのような騒音である場合には、周波数の違う複数のsin波を組み合わせたような特定の周波数帯のパワーが強くなるように音源データを合成して出力音データを生成する。
 音源データメモリ41は、自車外部へ出力される音の音源データを記憶する記憶部である。音源データとしては、例えば、人間の可聴音域20Hz~20kHzまでの周波数帯域において、低周波数帯域の音圧レベルが高い低周波主体の音源データ、中周波数帯域の音圧レベルが高い中周波主体の音源データ、高周波数帯域の音圧レベルが高い高周波主体の音源データがある。
 スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A(デジタル/アナログ)変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する。なお、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nから出力する音は、自車の接近による危険を周囲に知らせることを目的とした擬似騒音である。
 次に動作について説明する。
 図2は、実施の形態1に係る音発生装置の動作を示すフローチャートであり、自車を認知させるために車外に音を発生する処理の詳細を示している。
 まず、自車のキースイッチがオンされると(ステップST1)、音発生装置1が、主電源であるバッテリから電力供給されて起動する。次に、周囲騒音取得部20が、自車外部に取り付けたマイクM-1,M-2,・・・,M-(N-1),M-Nにより自車周囲の騒音を集音し、この騒音情報をA/D変換して取り込む(ステップST2)。取り込んだ騒音情報は、周囲騒音取得部20から周囲騒音判定部30へ出力される。
 周囲騒音判定部30は、周囲騒音取得部20によって取得された自車周囲の騒音情報を入力すると、当該騒音情報に基づいて周囲騒音の周波数特性を判定する(ステップST3)。すなわち、周囲騒音判定部30が、周囲騒音取得部20により取得された自車周囲の騒音情報にFFTを行い、人間の可聴音域である20Hz~20kHzまでの周波数帯域を一定の帯域ごとの分割帯域に区切り、各分割帯域の騒音レベル(騒音の音圧レベル)を判定する。ここで、可聴音域の各分割帯域における騒音レベルを示す周囲騒音周波数特性の判定結果は、周囲騒音判定部30から出力音処理部40へ出力される。
 出力音処理部40は、周囲騒音判定部30から入力した周囲騒音周波数特性の判定結果に基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST4)。
 例えば、所定の閾値レベルとの比較により、周囲騒音の音圧周波数特性の波形における谷の部分を特定し、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、当該谷の部分の周波数帯の音源データまたは当該谷の部分の周波数帯が主体となっている音源データを判別する。また、周囲騒音の音圧周波数特性の波形におけるピーク部分を特定し、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、当該ピーク部分の周波数帯を除いた帯域の音源データまたは当該ピーク部分の周波数帯を除く周波数帯が主体となっている音源データを判別してもよい。さらに、周囲騒音の音圧周波数特性の波形と音源の音圧周波数特性の波形を比較して、上述の判別方法を組み合わせて音源データを判別してもよい。
 なお、上述の音源データの判別では、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、同様または類似した周波数特性を有する音源データを複数判別する。
 次に、出力音処理部40は、音源データメモリ41から読み出した判定結果の音源データを合成して出力音データを生成する(ステップST5)。
 例えば、周囲騒音の音圧周波数特性の波形における谷の部分の周波数帯の音源データ、または当該谷の部分の周波数帯が主体となっている音源データが複数判別された場合は、これらの音源データの合成波形を生成する。これにより、周囲騒音の音圧レベルが相対的に低くなるように、周囲騒音以外の周波数帯域の音圧レベルが強調された出力音データを生成することができる。合成した出力音データは、出力音処理部40からスピーカ出力部42へ出力される。
 スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST6)。
 スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nから音出力した後においても、周囲騒音取得部20は、常にもしくは一定時間ごとに、マイクM-1,M-2,・・・,M-(N-1),M-Nにより自車周囲の騒音を集音している(ステップST7)。
 また、周囲騒音判定部30も、周囲騒音取得部20により取得された自車周囲の騒音情報を逐次入力して、当該騒音情報に基づいて周囲騒音の周波数特性を判定している(ステップST8)。
 さらに、出力音処理部40も、周囲騒音判定部30により判定された周囲騒音の周波数特性を逐次入力し、この判定結果に基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、自車の周囲騒音(現在の周囲騒音)の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST9)。
 次に、出力音処理部40は、ステップST9で音源データの判別に利用した周囲騒音(現在の周囲騒音)の周波数特性の波形と、現在自車外部に出力している出力音データの生成に利用した周囲騒音(前回の周囲騒音)の周波数特性の波形とを比較して、出力音源の変更が必要であるか否かを判定する(ステップST10)。
 ここでは、現在の周囲騒音の音圧周波数特性の波形が、あらかじめ定めた周波数および音圧レベルに関する所定範囲を超えて前回の周囲騒音の音圧周波数特性の波形よりも変化しているか否かが判定される。例えば、今回の周囲騒音の音圧レベルが所定レベル未満となる周波数帯域があるか、また、前回の周囲騒音から所定レベル未満の音圧レベルとなる周波数帯域の変化分が所定範囲内であるか、などが比較される。
 出力音処理部40は、出力音源の変更が必要であると判定した場合(ステップST10;YES)、ステップST9で判別した音源データの全て、もしくは、判定結果の音源データのうち、現在自車外部に出力している出力音データの生成に使用した音源データがあれば、残りの音源データ(前回から変更する音源データ)を、音源データメモリ41から読み出し、現在の周囲騒音に対応して判別した当該音源データを合成して、新たな出力音データを生成する(ステップST11)。出力音データは出力音処理部40からスピーカ出力部42へ出力される。
 ステップST11の処理が完了するか、出力音処理部40により出力音源の変更が必要ないと判定された場合(ステップST10;NO)、スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST12)。
 音発生装置1が、上記処理を実行している間、キースイッチの状態で処理が継続または終了される(ステップST13)。ここで、自車のキースイッチがオンであれば(ステップST13;NO)、音発生装置1は、ステップST7に戻り、ステップST7からステップST13までの処理を繰り返す。また、ユーザによって自車のキースイッチがオフされると(ステップST13;YES)、図2の処理の途中で割り込みが発生し処理が終了する。
 以上のように、この実施の形態1によれば、車外へ音を発生するスピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nと、車両の周囲環境情報を取得する周囲環境情報取得部2と、周囲環境情報取得部2により取得された周囲環境情報に対応する車外の騒音の周波数特性を判定する周囲騒音判定部30と、音源データを記憶する音源データメモリ41と、周囲騒音判定部30により判定された車外の騒音の周波数特性に基づいて、音源データメモリ41に記憶されている音源データの中から、車外の騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データまたは車外の騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判別し、判別した音源データを合成した音を、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nにより車外へ発生させる音とする出力音処理部40とを備える。
 この構成において、特に、車外の騒音を集音するマイクM-1,M-2,・・・,M-(N-1),M-Nを備え、周囲環境情報取得部2が、マイクM-1,M-2,・・・,M-(N-1),M-Nにより集音された騒音データを車両の周囲環境情報として取得する。このように、自車周辺の外部騒音を実際に集音し、外部騒音の周波数特性を判定することにより、判定結果の周波数特性に応じて外部騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データまたは外部騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体となっている音源データを合成した報知音を出力することができる。従って、報知音が車両周辺の騒音に埋もれずに車両の認知度を高めることができる。
実施の形態2.
 図3は、この発明の実施の形態2に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。図3に示す音発生装置1Aは、周囲環境情報取得部2A、周囲環境判定部3A、出力音制御部4およびスピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを備える。なお、図3において、図1と同一構成要素には、同一付号を付して説明を省略する。
 周囲環境情報取得部2Aは、自車周囲の環境情報として自車の現在位置と地図情報から特定される自車周辺の地物情報を取得する情報取得部であり、ナビゲーション装置21を備える。ナビゲーション装置21は、地図情報記憶部、現在位置検出部および現在時刻情報取得部を備え、自車の現在位置および地図情報に基づいて、経路探索、経路誘導および地図表示、といったナビゲーション処理を実行する。
 地図情報には、道路情報(例えば、交差点、路幅、道路種別など)や、周辺施設情報(例えば、学校や商店街、線路わきや踏み切り、駐車場内などの施設情報、市街地や郊外、住宅街などの周辺環境、住所、緯度経度など)が含まれる。
 現在位置検出部は、GPS(Global Positioning System)などにより自車の現在位置を検出する。現在時刻情報取得部は、GPSによって得られた時刻情報などから現在時刻を取得する。
 周囲環境判定部3Aは、自車周辺の地物情報から自車周囲の騒音特性を判定する判定部であり、周囲騒音判定部30Aおよび車両周辺騒音特性データベース31Aを備える。
 周囲騒音判定部30Aは、自車の現在位置情報、自車周辺の道路情報、および周辺施設情報ならびに現在時刻情報をナビゲーション装置21から入力し、これらの情報に基づいて自車が走行している道路または自車の周辺施設に想定される騒音の周波数特性を車両周辺騒音特性データベース31Aから判別して、現在の周囲騒音の周波数特性として取得する。
 車両周辺騒音特性データベース31Aは、道路および施設を含む様々な地物のそれぞれに関連付けて各地物に想定される騒音の周波数特性データが登録されているデータベースである。図4は、車両周辺騒音特性データベースの内容の一例を示す図であって、各施設に想定される騒音の周波数特性データを示している。
 例えば、施設が“小学校、幼稚園”である場合、その周辺では児童や園児の遊ぶ声などの騒音が想定されるので、通常の市街地よりも中周波数帯(1kHz帯)の音圧レベルが高い周波数特性データが登録される。
 また、施設が“工場”である場合、その周辺では工場で発生する金属の衝突や接触、機械音などの騒音が想定されるので、市街地よりも高周波数帯域(4kHz~)と低周波数帯域(~200Hz)の音圧レベルが高い周波数特性データが登録される。
 施設が“線路脇”である場合、その周辺では列車の走行や踏切の警報音などが騒音として想定され、市街地よりも低周波数帯域(20Hz)から高周波数帯域(1kHz)までの音圧レベルが高い周波数特性データが登録される。
 なお、道路および施設を含む様々な地物に想定する騒音の周波数特性データは、所定の時間帯および季節に設定してもよい。例えば、施設が“小学校、幼稚園”の場合であっても、児童や園児がいない夜間、早朝などでは、市街地の騒音と同じ周波数帯域の音圧レベルが高い周波数特性データを、施設“小学校、幼稚園”の周囲騒音の周波数特性データとする。
 次に動作について説明する。
 図5は、実施の形態2に係る音発生装置の動作を示すフローチャートであり、自車を認知させるために車外に音を発生する処理の詳細を示している。
 まず、自車のキースイッチがオンされると(ステップST1a)、音発生装置1Aが、主電源であるバッテリから電力供給されて起動する。次に、ナビゲーション装置21が、自車の現在位置情報を取得し(ステップST2a)、自車の現在位置に対応する地図情報を取得し(ステップST3a)、現在時刻情報を取得して(ステップST4a)、自車の現在位置情報、上記地図情報から特定される自車周辺情報および走行道路情報、現在時刻情報を周囲騒音判定部30Aへ出力する。
 周囲騒音判定部30Aは、ナビゲーション装置21から入力した自車の現在位置情報、自車周辺情報、走行道路情報および現在時刻情報に基づいて、車両周辺騒音特性データベース31Aに格納される周波数特性データの中から自車が走行している道路や自車周辺の施設情報に想定されている騒音の周波数特性データを判定する(ステップST5a)。この判定結果の周波数特性データは、周囲騒音判定部30Aから出力音処理部40へ出力される。
 出力音処理部40は、周囲騒音判定部30Aから入力した周囲騒音の周波数特性データに基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、上記周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST6a)。
 例えば、自車が小学校や幼稚園付近にいる場合、図4に示す施設“小学校、幼稚園”の周波数特性データに基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、中周波数帯域(1kHz帯)の音圧レベルが低い低周波数帯域および高周波数帯域の少なくとも一方の音源データ、もしくは、低周波数帯域および高周波数帯域の少なくとも一方が主体の音源データが判別される。
 また、自車が工場付近にいる場合、図4に示す施設“工場”の周波数特性データに基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、高周波数帯域(4kHz~)と低周波数帯域(~200Hz)の音圧レベルが低い中周波数帯域の音源データ、もしくは、中周波数帯域が主体の音源データが判別される。
 さらに、自車が線路脇付近にいる場合、図4に示す施設“線路脇”の周波数特性データに基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、低周波数帯域(20Hz)から高周波数帯域(1kHz)までの音圧レベルが低い1kHz以上の高周波数帯域の音源データ、もしくは、1kHz以上の高周波数帯域が主体の音源データが判別される。
 次に、出力音処理部40は、音源データメモリ41から読み出した判定結果の音源データを合成して出力音データを生成する(ステップST7a)。
 例えば、自車が小学校や幼稚園付近にいる場合、低周波数帯域および高周波数帯域の少なくとも一方の音源データもしくは低周波数帯域および高周波数帯域の少なくとも一方が主体の音源データを合成する。これにより、小学校や幼稚園に想定された中周波数帯域の騒音の音圧レベルが相対的に低くなるように、低周波数帯域および高周波数帯域の少なくとも一方の音圧レベルが強調された出力音データを生成することができる。合成した出力音データは、出力音処理部40からスピーカ出力部42へ出力される。
 スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST8a)。
 スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nから音出力した後においても、ナビゲーション装置21は、常にもしくは一定時間ごとに、自車の現在位置情報を取得し(ステップST9a)、自車の現在位置に対応する地図情報を取得し(ステップST10a)、現在時刻情報を取得して(ステップST11a)、自車の現在位置情報、上記地図情報から特定される自車周辺情報および走行道路情報、現在時刻情報を周囲騒音判定部30Aへ逐次出力する。
 また、周囲騒音判定部30Aも、ナビゲーション装置21から、自車の現在位置情報、自車周辺情報、走行道路情報、現在時刻情報を逐次入力して、これらの情報に基づいて、車両周辺騒音特性データベース31Aに格納されている周波数特性データの中から、自車が走行している道路や自車周辺の施設情報に想定されている騒音の周波数特性データを判定している(ステップST12a)。
 さらに、出力音処理部40も、周囲騒音判定部30Aにより判定された周囲騒音の周波数特性データを逐次入力し、この判定結果に基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、自車の周囲騒音(現在の周囲騒音)の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST13a)。
 次に、出力音処理部40は、ステップST13aで音源データの判別に利用した周囲騒音(現在の周囲騒音)の周波数特性の波形と、現在自車外部に出力している出力音データの生成に利用した周囲騒音(前回の周囲騒音)の周波数特性の波形とを比較して、出力音源の変更が必要であるか否かを判定する(ステップST14a)。
 ここでは、現在の周囲騒音の音圧周波数特性の波形が、あらかじめ定めた周波数および音圧レベルに関する所定範囲を超えて前回の周囲騒音の音圧周波数特性の波形よりも変化しているか否かが判定される。例えば、今回の周囲騒音の音圧レベルが所定レベル未満となる周波数帯域があるか、また、前回の周囲騒音から所定レベル未満の音圧レベルとなる周波数帯域の変化分が所定範囲内であるか、などが比較される。
 出力音処理部40は、出力音源の変更が必要であると判定した場合(ステップST14a;YES)、ステップST13aで判別した音源データの全て、もしくは、判定結果の音源データのうち、現在自車外部に出力している出力音データの生成に使用した音源データがあれば、残りの音源データ(前回から変更する音源データ)を、音源データメモリ41から読み出し、現在の周囲騒音に対応して判別した当該音源データを合成して新たな出力音データを生成する(ステップST15a)。出力音データは出力音処理部40からスピーカ出力部42へ出力される。
 ステップST15aの処理が完了するか、出力音処理部40により出力音源の変更が必要ないと判定された場合(ステップST14a;NO)、スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST16a)。
 音発生装置1Aが、上記処理を実行している間、キースイッチの状態で処理が継続または終了される(ステップST17a)。ここで、自車のキースイッチがオンであれば(ステップST17a;NO)、音発生装置1Aは、ステップST9aに戻り、ステップST9aからステップST17aまでの処理を繰り返す。また、ユーザによって自車のキースイッチがオフされると(ステップST17a;YES)、図5の処理の途中で割り込みが発生し処理が終了する。
 以上のように、この実施の形態2によれば、道路および施設を含む様々な地物に関連付けて各地物に想定される騒音の周波数特性が登録されている車両周辺騒音特性データベース31Aを備え、周囲環境情報取得部2Aが、車両の現在位置情報、車両の周辺道路情報および車両の周辺施設情報を取得するナビゲーション装置21であり、周囲騒音判定部30Aが、ナビゲーション装置21により取得された車両の現在位置情報、車両の周辺道路情報および周辺施設情報から判定した車両の周辺道路および周辺施設に基づいて、車両周辺騒音特性データベース31Aに登録されている騒音の周波数特性の中から、判定した車両の周辺道路および周辺施設に対応する車外の騒音の周波数特性を判定する。
 このように構成することでも、報知音が車両周辺の騒音に埋もれずに車両の認知度を高めることができる。
実施の形態3.
 図6は、この発明の実施の形態3に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。図6に示す音発生装置1Bは、周囲環境情報取得部2B、周囲環境判定部3B、出力音制御部4およびスピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを備える。
 周囲環境情報取得部2Bは、自車周囲の環境情報としてワイパー使用状況を示す情報を取得する情報取得部であり、ワイパー使用状況通知部22を備える。
 ワイパー使用状況通知部22は、ワイパーが操作されたことを示す操作信号および車外に設けた雨量を検出する雨量センサの検出信号を入力し、入力した操作信号および検出信号に基づいて、雨量の検出結果を含むワイパーの使用状況を示す情報を周囲環境判定部3Bに通知する通知部である。
 周囲環境判定部3Bは、ワイパー使用状況通知部22から通知されたワイパーの使用状況を示す情報に基づいて、雨の有無および雨量などの自車周辺の天候状況を判定し、判定結果の天候情報から自車周囲の騒音特性を判定する判定部であり、周囲騒音判定部30Bおよび車両周辺騒音特性データベース31Bを備える。
 周囲騒音判定部30Bは、ワイパー使用状況通知部22からワイパーの使用状況を示す情報を入力し、ワイパーの使用状況を示す情報に基づいて自車周辺の天候状況を判別して現在の天候状況に想定される騒音の周波数特性を車両周辺騒音特性データベース31Bから判別し、現在の周囲騒音の周波数特性として取得する。
 なお、ワイパーは、フロントガラスのごみをとりウォッシャー液を除去するために使用する場合もあるので、所定時間以上ワイパーの使用が継続した時点で“ワイパーの使用”と判断する。
 車両周辺騒音特性データベース31Bは、様々な天候状況のそれぞれに関連付けて天候状況に想定される騒音の周波数特性データが登録されているデータベースである。例えば、天候状況が雨の場合、雨音が図7(a)に示すホワイトノイズのような周波数特性であり、晴天での同一場所における周囲騒音が図7(b)に示す周波数特性であると想定すると、図7(b)に示す晴天での場合の周囲騒音の周波数特性に対して全可聴帯域でマスキングした、図7(c)に示す周波数特性データが、雨天の周囲騒音の周波数特性として車両周辺騒音特性データベース31Bに登録されている。なお、雨天の周囲騒音の周波数特性としては、雨量に応じた音圧レベルを設定してもよい。
 次に動作について説明する。
 図8は、実施の形態3に係る音発生装置の動作を示すフローチャートであり、自車を認知させるために車外に音を発生する処理の詳細を示している。
 まず、自車のキースイッチがオンされると(ステップST1b)、音発生装置1Bが、主電源であるバッテリから電力供給されて起動する。次に、ワイパー使用状況通知部22が、ワイパーの操作信号および雨量センサの検出信号を入力し、入力した操作信号および検出信号に基づいて、雨量の検出結果を含むワイパーの使用状況を示す情報を周囲騒音判定部30Bへ出力する(ステップST2b)。
 周囲騒音判定部30Bは、ワイパーの使用状況を示す情報から、雨の有無および雨量といった自車周辺の天候状況を判別し、現在の天候状況にあらかじめ想定されている騒音の周波数特性を、車両周辺騒音特性データベース31Bから判定して、現在の周囲騒音の周波数特性として取得する(ステップST3b)。この判定結果の周波数特性データは、周囲騒音判定部30Bから出力音処理部40へ出力される。
 出力音処理部40は、周囲騒音判定部30Bから入力した周囲騒音の周波数特性データに基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、上記周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST4b)。
 次に、出力音処理部40は、音源データメモリ41から読み出した判定結果の音源データを合成して出力音データを生成する(ステップST5b)。例えば、雨天の場合は、周囲騒音の周波数特性はホワイトノイズでマスキングされたような特性であることから、出力する音源データを所定の周波数帯の音圧レベル(パワー)が強くなるように音源データを合成することで、雨音に埋もれない合成音となる。合成した出力音データは出力音処理部40からスピーカ出力部42へ出力される。
 スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST6b)。
 スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nから音出力した後においても、ワイパー使用状況通知部22は、常にもしくは一定時間ごとに、ワイパーの操作信号および雨量センサの検出信号を入力し、入力した操作信号および検出信号に基づいて、ワイパーの使用状況を示す情報を周囲騒音判定部30Bに逐次通知する(ステップST7b)。
 また、周囲騒音判定部30Bも、ワイパー使用状況通知部22からワイパーの使用状況を示す情報を逐次入力して、これらの情報に基づいて車両周辺騒音特性データベース31Bに格納されている周波数特性データの中から、自車周辺の天候状況にあらかじめ想定されている騒音の周波数特性データを判定している(ステップST8b)。
 さらに、出力音処理部40も、周囲騒音判定部30Bにより判定された周囲騒音の周波数特性データを逐次入力し、この判定結果に基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、自車の周囲騒音(現在の周囲騒音)の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST9b)。
 次に、出力音処理部40は、ステップST9bで音源データの判別に利用した周囲騒音(現在の周囲騒音)の周波数特性の波形と、現在自車外部に出力している出力音データの生成に利用した周囲騒音(前回の周囲騒音)の周波数特性の波形とを比較して、出力音源の変更が必要であるか否かを判定する(ステップST10b)。
 ここでは、現在の周囲騒音の音圧周波数特性の波形が、あらかじめ定めた周波数および音圧レベルに関する所定範囲を超えて前回の周囲騒音の音圧周波数特性の波形よりも変化しているか否かが判定される。例えば、今回の周囲騒音の音圧レベルが所定レベル未満となる周波数帯域があるか、また、前回の周囲騒音から所定レベル未満の音圧レベルとなる周波数帯域の変化分が所定範囲内であるか、などが比較される。
 出力音処理部40は、出力音源の変更が必要であると判定した場合(ステップST10b;YES)、ステップST9bで判別した音源データの全て、もしくは、判定結果の音源データのうち、現在自車外部に出力している出力音データの生成に使用した音源データがあれば、残りの音源データ(前回から変更する音源データ)を、音源データメモリ41から読み出し、現在の周囲騒音に対応して判別した当該音源データを合成して新たな出力音データを生成する(ステップST11b)。出力音データは出力音処理部40からスピーカ出力部42へ出力される。
 ステップST11bの処理が完了するか、出力音処理部40により出力音源の変更が必要ないと判定された場合(ステップST10b;NO)、スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST12b)。
 音発生装置1Bが、上記処理を実行している間、キースイッチの状態で処理が継続または終了される(ステップST13b)。ここで、自車のキースイッチがオンであれば(ステップST13b;NO)、音発生装置1Bは、ステップST7bに戻り、ステップST7bからステップST13bまでの処理を繰り返す。また、ユーザによって自車のキースイッチがオフされると(ステップST13b;YES)、図8の処理の途中で割り込みが発生し処理が終了する。
 以上のように、この実施の形態3によれば、様々な天候状況に関連付けて各天候状況に想定される騒音の周波数特性が登録されている車両周辺騒音特性データベース31Bを備え、周囲環境情報取得部2B、車両のワイパーの使用状況を通知するワイパー使用状況通知部22であり、周囲騒音判定部30Bが、ワイパー使用状況通知部22から通知された車両のワイパーの使用状況から判定した車外の天候状況に基づいて、車両周辺騒音特性データベース31Bに登録されている騒音の周波数特性の中から、車外の天候状況に対応する車外の騒音の周波数特性を判定する。このように構成することでも、報知音が車両周辺の騒音に埋もれずに車両の認知度を高めることができる。
実施の形態4.
 図9は、この発明の実施の形態4に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。図9に示す音発生装置1Cは、周囲環境情報取得部2C、周囲環境判定部3C、出力音制御部4およびスピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを備える。
 周囲環境情報取得部2Cは、自車周囲の環境情報として自車周辺の画像情報を取得する情報取得部であり、カメラ部23を備える。カメラ部23は、フロントカメラ、バックカメラ、および車外の映像を撮影して記録するドライブレコーダを備える。カメラ部23を構成するカメラ装置の個数は、1つであっても、複数使用しても構わない。カメラ部23で取得された情報は、周囲環境判定部3Cに通知される。
 周囲環境判定部3Cは、車外を撮影した映像データを画像解析して車両周辺の道路情報(交差点、路幅)、周辺環境情報(学校や商店街、線路わきや踏み切り、駐車場内、市街地や郊外、住宅街)、天候状況、時間帯といった自車周辺の環境情報を判定し、判定結果に基づいて自車周囲の騒音特性を判定する判定部であり、周囲騒音判定部30Cおよび車両周辺騒音特性データベース31Cを備える。
 周囲騒音判定部30Cは、カメラ部23から車外を撮影した映像データを入力し、この映像データを画像解析して車両周辺の道路情報、周辺環境情報、天候状況、時間帯を判定し、判定結果の道路情報および周辺環境情報から、自車周辺の環境情報にあらかじめ想定されている騒音の周波数特性を車両周辺騒音特性データベース31Cから判別して現在の周囲騒音の周波数特性として取得する。なお、天候状況および時間帯は、撮影された車外映像内の空の状況や日照量の変化を画像解析で特定することで判断できる。
 車両周辺騒音特性データベース31Cは、道路および施設を含む様々な地物、天候状況および時間帯に関連付けて各地物および天候状況に想定される騒音の周波数特性データが登録されているデータベースである。
 例えば、施設が“小学校、幼稚園”で、天候状況が晴天または曇りである場合は、その周辺では児童や園児の遊ぶ声などの騒音が想定されるので、中周波数帯(1kHz帯)の音圧レベルが高い周波数特性データが登録される。また、施設が“小学校、幼稚園”であっても、雨天の場合は、晴天での場合の周囲騒音の周波数特性に対して全可聴帯域でマスキングした、図7(c)に示すような周波数特性データが想定される。
 また、施設が“工場”で、天候状況が晴天または曇りである場合、その周辺では工場で発生する金属の衝突や接触、機械音などの騒音が想定されるので、市街地よりも高周波数帯域(4kHz~)と低周波数帯域(~200Hz)の音圧レベルが高い周波数特性データが登録される。雨天の場合は、雨音に上記機械音などが合成されるので、同様に図7(c)に示すような周波数特性における高周波数帯域と低周波数帯域の音圧レベルを上げた周波数特性データが想定される。
 施設が“線路脇”で、天候状況が晴天または曇りである場合、その周辺では列車の走行や踏切の警報音などが騒音として想定され、市街地よりも低周波数帯域(20Hz)から高周波数帯域(1kHz)までの音圧レベルが高い周波数特性データが登録される。雨天の場合は、雨音に上記警報音などが合成されるので、同様に図7(c)に示すような周波数特性における低周波数帯域から高周波数帯域までの音圧レベルを上げた周波数特性データが想定される。
 なお、道路および施設を含む様々な地物に想定する騒音の周波数特性データは、所定の時間帯および季節に応じて設定される。例えば、施設が“小学校、幼稚園”の場合であっても、児童や園児がいない夜間、早朝などでは、市街地の騒音と同じ周波数帯域の音圧レベルが高い周波数特性データを、施設“小学校、幼稚園”の周囲騒音の周波数特性データとする。
 次に動作について説明する。
 図10は、実施の形態4に係る音発生装置の動作を示すフローチャートであり、自車を認知させるために車外に音を発生する処理の詳細を示している。
 まず、自車のキースイッチがオンされると(ステップST1c)、音発生装置1Cが、主電源であるバッテリから電力供給されて起動する。次に、カメラ部23が、車外を撮影した映像データを周囲騒音判定部30Cへ出力する(ステップST2c)。
 周囲騒音判定部30Cは、車外の映像データを画像解析して、車両周辺の道路情報、周辺環境情報、天候状況、時間帯を判定し、判定結果の道路情報および周辺環境情報から、自車が走行している道路または自車の周辺施設に想定される騒音の周波数特性を車両周辺騒音特性データベース31Cから判別して、現在の周囲騒音の周波数特性として取得する(ステップST3c)。この判定結果の周波数特性データは、周囲騒音判定部30Cから出力音処理部40へ出力される。
 出力音処理部40は、周囲騒音判定部30Cから入力した周囲騒音の周波数特性データに基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、上記周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST4c)。
 次に、出力音処理部40は、音源データメモリ41から読み出した判定結果の音源データを合成して出力音データを生成する(ステップST5c)。例えば、自車周辺が小学校や幼稚園付近である場合、低周波数帯域や高周波数帯域の音圧レベルが通常の市街地よりも高くなるように合成し、工場付近の場合は、中周波数帯域の音圧レベルが通常の市街地より高くなるように合成し、線路脇の場合は、1kHz以上の帯域が通常の市街地より高くなるように合成する。
 スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST6c)。
 スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nから音出力した後においても、カメラ部23は、常にもしくは一定時間ごとに、車外を撮影し、車外の映像データを周囲騒音判定部30Cに逐次通知する(ステップST7c)。
 また、周囲騒音判定部30Cも、カメラ部23からの映像データを逐次入力して、これらの映像データを画像解析した結果に基づいて、車両周辺騒音特性データベース31Cに格納されている周波数特性データの中から、自車周辺の環境状況にあらかじめ想定されている騒音の周波数特性データを判定している(ステップST8c)。
 さらに、出力音処理部40も、周囲騒音判定部30Cにより判定された周囲騒音の周波数特性データを逐次入力し、この判定結果に基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、自車の周囲騒音(現在の周囲騒音)の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST9c)。
 次に、出力音処理部40は、ステップST9cで音源データの判別に利用した周囲騒音(現在の周囲騒音)の周波数特性の波形と、現在自車外部に出力している出力音データの生成に利用した周囲騒音(前回の周囲騒音)の周波数特性の波形とを比較して、出力音源の変更が必要であるか否かを判定する(ステップST10c)。
 ここでは、現在の周囲騒音の音圧周波数特性の波形が、あらかじめ定めた周波数および音圧レベルに関する所定範囲を超えて前回の周囲騒音の音圧周波数特性の波形よりも変化しているか否かが判定される。例えば、今回の周囲騒音の音圧レベルが所定レベル未満となる周波数帯域があるか、また、前回の周囲騒音から所定レベル未満の音圧レベルとなる周波数帯域の変化分が所定範囲内であるか、などが比較される。
 出力音処理部40は、出力音源の変更が必要であると判定した場合(ステップST10c;YES)、ステップST9cで判別した音源データの全て、もしくは、判定結果の音源データのうち、現在自車外部に出力している出力音データの生成に使用した音源データがあれば、残りの音源データ(前回から変更する音源データ)を、音源データメモリ41から読み出し、現在の周囲騒音に対応して判別した当該音源データを合成して新たな出力音データを生成する(ステップST11c)。出力音データは出力音処理部40からスピーカ出力部42へ出力される。
 ステップST11cの処理が完了するか、出力音処理部40により出力音源の変更が必要ないと判定された場合(ステップST10c;NO)、スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST12c)。
 音発生装置1Cが、上記処理を実行している間、キースイッチの状態で処理が継続または終了される(ステップST13c)。ここで、自車のキースイッチがオンであれば(ステップST13c;NO)、音発生装置1Cは、ステップST7cに戻り、ステップST7cからステップST13cまでの処理を繰り返す。また、ユーザによって自車のキースイッチがオフされると(ステップST13c;YES)、図10の処理の途中で割り込みが発生し処理が終了する。
 以上のように、この実施の形態4によれば、道路および施設を含む様々な地物および天候状況に関連付けて各地物に想定される騒音の周波数特性が登録されている車両周辺騒音特性データベース31Cを備え、周囲環境情報取得部2Cが、車外を撮影するカメラ部23であり、周囲騒音判定部30Cが、カメラ部23により撮影された車外の映像を画像解析して判定した車両の周辺道路、周辺施設および車外の天候状況に基づいて、車両周辺騒音特性データベース31Cに登録されている騒音の周波数特性の中から、判定した前記車両の周辺道路、周辺施設および車外の天候状況に対応する車外の騒音の周波数特性を判定する。
 このように構成することにより、報知音が車両周辺の騒音に埋もれずに車両の認知度を高めることができる。
実施の形態5.
 図11は、この発明の実施の形態5に係る音発生装置の構成を示すブロック図である。図11に示す音発生装置1Dは、周囲環境情報取得部2D、周囲環境判定部3D、出力音制御部4およびスピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを備える。
 周囲環境情報取得部2Dは、自車周囲の環境情報として、自車の現在位置と地図情報とから特定される自車周辺の地物情報、ワイパー使用状況を示す情報、および、自車周辺の画像情報を取得する情報取得部であり、ナビゲーション装置1、ワイパー使用状況通知部22およびカメラ部23を備える。
 ナビゲーション装置21は、地図情報記憶部、現在位置検出部および現在時刻情報取得部を備え、自車の現在位置および地図情報に基づいて、経路探索、経路誘導および地図表示、といったナビゲーション処理を実行する。
 ワイパー使用状況通知部22は、ワイパーが操作されたことを示す操作信号および車外に設けた雨量を検出する雨量センサの検出信号を入力し、入力した操作信号および検出信号に基づいて、雨量の検出結果を含むワイパーの使用状況を示す情報を周囲環境判定部3に通知する通知部である。
 カメラ部23は、フロントカメラ、バックカメラ、および車外の映像を撮影して記録するドライブレコーダを備える。カメラ部23を構成するカメラ装置の個数は、1つであっても、複数使用しても構わない。カメラ部23で取得された情報は、周囲環境判定部3Cに通知される。
 周囲環境判定部3Dは、自車周辺の地物情報から自車周囲の騒音特性を判定し、ワイパーの使用状況を示す情報に基づいて、雨の有無および雨量などの自車周辺の天候状況を判定し、判定結果の天候情報から自車周囲の騒音特性を判定し、車外を撮影した映像データの画像解析結果から、車両周辺の道路情報(交差点、路幅)、周辺環境情報(学校や商店街、線路わきや踏み切り、駐車場内、市街地や郊外、住宅街)、天候状況、時間帯といった自車周辺の環境情報を判定し、判定結果に基づいて自車周囲の騒音特性を判定する判定部であり、周囲騒音判定部30Dおよび車両周辺騒音特性データベース31Dを備える。
 周囲騒音判定部30Dは、自車の現在位置情報、自車周辺の道路情報、および周辺施設情報ならびに現在時刻情報をナビゲーション装置21から入力し、これらの情報に基づいて自車が走行している道路または自車の周辺施設にあらかじめ想定されている騒音の周波数特性を車両周辺騒音特性データベース31Dから判別して現在の周囲騒音の周波数特性として取得する。
 また、周囲騒音判定部30Dは、ワイパー使用状況通知部22からワイパーの使用状況を示す情報を入力し、ワイパーの使用状況を示す情報に基づいて自車周辺の天候状況を判別して現在の天候状況に想定される騒音の周波数特性を車両周辺騒音特性データベース31Dから判別し、現在の周囲騒音の周波数特性として取得する。
 さらに、周囲騒音判定部30Dは、カメラ部23から車外を撮影した映像データを入力し、この映像データを画像解析して車両周辺の道路情報、周辺環境情報、天候状況、時間帯を判定し、判定結果の道路情報および周辺環境情報から、自車周辺の環境情報にあらかじめ想定されている騒音の周波数特性を車両周辺騒音特性データベース31Dから判別して現在の周囲騒音の周波数特性として取得する。なお、天候状況および時間帯は、撮影された車外映像内の空の状況や日照量の変化を画像解析で特定することで判断できる。
 車両周辺騒音特性データベース31Dは、道路および施設を含む様々な地物、天候状況および時間帯に関連付けて各地物およびその天候状況に想定される騒音の周波数特性データが登録されているデータベースである。
 例えば、施設が“小学校、幼稚園”で、天候状況が晴天または曇りである場合は、その周辺では児童や園児の遊ぶ声などの騒音が想定されるので、中周波数帯(1kHz帯)の音圧レベルが高い周波数特性データが登録される。また、施設が“小学校、幼稚園”であっても、雨天の場合は、晴天での場合の周囲騒音の周波数特性に対して全可聴帯域でマスキングした、図7(c)に示すような周波数特性データが想定される。
 また、施設が“工場”で、天候状況が晴天または曇りである場合、その周辺では工場で発生する金属の衝突や接触、機械音などの騒音が想定されるので、市街地よりも高周波数帯域(4kHz~)と低周波数帯域(~200Hz)の音圧レベルが高い周波数特性データが登録される。雨天の場合は、雨音に上記機械音などが合成されるので、同様に図7(c)に示すような周波数特性における高周波数帯域と低周波数帯域の音圧レベルを上げた周波数特性データが想定される。
 施設が“線路脇”で、天候状況が晴天または曇りである場合、その周辺では列車の走行や踏切の警報音などが騒音として想定され、市街地よりも低周波数帯域(20Hz)から高周波数帯域(1kHz)までの音圧レベルが高い周波数特性データが設定される。雨天の場合は、雨音に上記警報音などが合成されるので、同様に図7(c)に示すような周波数特性における低周波数帯域から高周波数帯域までの音圧レベルを上げた周波数特性データが想定される。
 なお、道路および施設を含む様々な地物に想定する騒音の周波数特性データは、所定の時間帯および季節に応じて設定される。例えば、施設が“小学校、幼稚園”の場合であっても、児童や園児がいない夜間、早朝などでは、市街地の騒音と同じ周波数帯域の音圧レベルが高い周波数特性データを、施設“小学校、幼稚園”の周囲騒音の周波数特性データとする。
 次に動作について説明する。
 図12は、実施の形態5に係る音発生装置の動作を示すフローチャートであり、自車を認知させるために車外に音を発生する処理の詳細を示している。
 まず、自車のキースイッチがオンされると(ステップST1d)、音発生装置1Dが、主電源であるバッテリから電力供給されて起動する。次に、ナビゲーション装置21が、自車の現在位置情報を取得し(ステップST2d)、自車の現在位置に対応する地図情報を取得し(ステップST3d)、現在時刻情報を取得して(ステップST4d)、自車の現在位置情報、上記地図情報から特定される自車周辺情報および走行道路情報、現在時刻情報を周囲騒音判定部30Dへ出力する。
 次に、ワイパー使用状況通知部22が、ワイパーの操作信号および雨量センサの検出信号を入力し、入力した操作信号および検出信号に基づいて、雨量の検出結果を含むワイパーの使用状況を示す情報を周囲騒音判定部30Dへ出力する(ステップST5d)。
 さらに、カメラ部23が、車外を撮影した映像データを周囲騒音判定部30Dへ出力する(ステップST6d)。
 周囲騒音判定部30Dは、ナビゲーション装置21から入力した自車の現在位置情報、自車周辺情報、走行道路情報および現在時刻情報、ワイパー使用状況通知部22から入力したワイパーの使用状況を示す情報に基づき判別した雨の有無および雨量、カメラ部23から入力した車外の映像データを画像解析して判別した車両周辺の道路情報、周辺環境情報、天候状況、時間帯に基づいて、車両周辺騒音特性データベース31Dに格納される周波数特性データの中から、自車周辺の環境情報に想定されている騒音の周波数特性データを判定する(ステップST7d)。この判定結果の周波数特性データは、周囲騒音判定部30Dから出力音処理部40へ出力される。
 出力音処理部40は、周囲騒音判定部30Dから入力した周囲騒音の周波数特性データに基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、上記周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST8d)。
 次に、出力音処理部40は、音源データメモリ41から読み出した判定結果の音源データを合成して出力音データを生成する(ステップST9d)。
 例えば、自車が小学校や幼稚園付近におり、天候状況が晴天または曇りかつ時間帯が昼間である場合、低周波数帯域および高周波数帯域の少なくとも一方の音源データもしくは低周波数帯域および高周波数帯域の少なくとも一方が主体の音源データを合成する。これにより、小学校や幼稚園に想定された中周波数帯域の騒音の音圧レベルが相対的に低くなるように、低周波数帯域および高周波数帯域の少なくとも一方の音圧レベルが強調された出力音データを生成することができる。なお、雨天の場合、雨音による騒音の周波数特性はホワイトノイズでマスキングされたような特性であることから、出力する音源データを所定の周波数帯の音圧レベル(パワー)が強くなるように音源データを合成することで、雨音に埋もれない合成音となる。合成した出力音データは出力音処理部40からスピーカ出力部42へ出力される。
 スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST10d)。
 スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nから音出力した後においても、ナビゲーション装置21は、常にもしくは一定時間ごとに、自車の現在位置情報を取得し(ステップST11d)、自車の現在位置に対応する地図情報を取得し(ステップST12d)、現在時刻情報を取得して(ステップST13d)、自車の現在位置情報、上記地図情報から特定される自車周辺情報および走行道路情報、現在時刻情報を周囲騒音判定部30Dへ逐次出力する。
 また、ワイパー使用状況通知部22も、常にもしくは一定時間ごとに、ワイパーの操作信号および雨量センサの検出信号を入力し、入力した操作信号および検出信号に基づいて、ワイパーの使用状況を示す情報を周囲騒音判定部30Dに逐次通知する(ステップST14d)。さらに、カメラ部23も、常にもしくは一定時間ごとに、車外を撮影し、車外の映像データを周囲騒音判定部30Dに逐次通知する(ステップST15d)。
 周囲騒音判定部30Dも、ナビゲーション装置21から入力した自車の現在位置情報、自車周辺情報、走行道路情報および現在時刻情報、ワイパー使用状況通知部22から入力したワイパーの使用状況を示す情報に基づき判別した雨の有無および雨量、カメラ部23から入力した車外の映像データを画像解析して判別した車両周辺の道路情報、周辺環境情報、天候状況、時間帯に基づいて、車両周辺騒音特性データベース31Dに格納される周波数特性データの中から、自車周辺の環境情報に想定されている騒音の周波数特性データを判定している(ステップST16d)。
 さらに、出力音処理部40も、周囲騒音判定部30Dにより判定された周囲騒音の周波数特性データを逐次入力し、この判定結果に基づいて、音源データメモリ41に格納される音源データの中から、自車の周囲騒音(現在の周囲騒音)の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データもしくは周囲騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判定する(ステップST17d)。
 次に、出力音処理部40は、ステップST17dで音源データの判別に利用した周囲騒音(現在の周囲騒音)の周波数特性の波形と、現在自車外部に出力している出力音データの生成に利用した周囲騒音(前回の周囲騒音)の周波数特性の波形とを比較して、出力音源の変更が必要であるか否かを判定する(ステップST18d)。
 ここでは、現在の周囲騒音の音圧周波数特性の波形が、あらかじめ定めた周波数および音圧レベルに関する所定範囲を超えて前回の周囲騒音の音圧周波数特性の波形よりも変化しているか否かが判定される。例えば、今回の周囲騒音の音圧レベルが所定レベル未満となる周波数帯域があるか、また、前回の周囲騒音から所定レベル未満の音圧レベルとなる周波数帯域の変化分が所定範囲内であるか、などが比較される。
 出力音処理部40は、出力音源の変更が必要であると判定した場合(ステップST18d;YES)、ステップST17dで判別した音源データの全て、もしくは、判定結果の音源データのうち、現在自車外部に出力している出力音データの生成に使用した音源データがあれば、残りの音源データ(前回から変更する音源データ)を、音源データメモリ41から読み出し、現在の周囲騒音に対応して判別した当該音源データを合成して新たな出力音データを生成する(ステップST19d)。出力音データは出力音処理部40からスピーカ出力部42へ出力される。
 ステップST19dの処理が完了するか、出力音処理部40により出力音源の変更が必要ないと判定された場合(ステップST18d;NO)、スピーカ出力部42は、出力音処理部40からの出力音データをD/A変換してアンプで増幅し、スピーカS-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-Nを介して自車外部に音出力する(ステップST20d)。
 音発生装置1Dが、上記処理を実行している間、キースイッチの状態で処理が継続または終了される(ステップST21d)。ここで、自車のキースイッチがオンであれば(ステップST21d;NO)、音発生装置1Dは、ステップST11dに戻り、ステップST11dからステップST21dまでの処理を繰り返す。また、ユーザによって自車のキースイッチがオフされると(ステップST21d;YES)、図12の処理の途中で割り込みが発生し処理が終了する。
 以上のように、この実施の形態5によれば、道路および施設を含む様々な地物、天候状況および時間帯に関連付けて各地物に想定される騒音の周波数特性が登録されている車両周辺騒音特性データベース31Dを備え、周囲環境情報取得部2Dが、車両の現在位置情報、周辺道路情報および周辺施設情報を取得するナビゲーション装置21、車両のワイパーの使用状況を通知するワイパー使用状況通知部22、および、車外を撮影するカメラ部23を備え、周囲騒音判定部30Dが、ナビゲーション装置21により取得された車両の現在位置情報、周辺道路情報および周辺施設情報から判定した車両の周辺道路および周辺施設、ワイパー使用状況通知部22から通知された車両のワイパーの使用状況から判定した車外の天候状況、カメラ部23により撮影された車外の映像を画像解析して判定した車両の周辺道路、周辺施設、車外の天候状況および時間帯に基づいて、車両周辺騒音特性データベース31Dに登録されている騒音の周波数特性の中から、判定した車両の周辺道路、周辺施設、前記車外の天候状況および時間帯に対応する車外の騒音の周波数特性を判別する。このように構成することでも、報知音が車両周辺の騒音に埋もれずに車両の認知度を高めることができる。
 なお、本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係る音発生装置は、車両周辺の騒音に埋もれず、車外の人が聞き取りやすい音を発生することができるので、走行音の小さい電気自動車などの擬似走行音を発生する音発生装置に好適である。
 1,1A~1D 音発生装置、2,2A~2D 周囲環境情報取得部、3,3A~3D 周囲環境判定部、4 出力音制御部、20 周囲騒音取得部、21 ナビゲーション装置、22 ワイパー使用状況通知部、23 カメラ部、30,30A~30D 周囲騒音判定部、31A~31D 車両周辺騒音特性データベース、40 出力音処理部、41 音源データメモリ、42 スピーカ出力部、M-1,M-2,・・・,M-(N-1),M-N マイク、S-1,S-2,・・・,S-(N-1),S-N スピーカ。

Claims (6)

  1.  車両に搭載され、車外に音を出力する音発生装置において、
     車外へ音を発生する音発生部と、
     前記車両の周囲環境情報を取得する情報取得部と、
     前記情報取得部により取得された前記車両の周囲環境情報に対応する車外の騒音の周波数特性を判定する判定部と、
     音源データを記憶する音源データ記憶部と、
     前記判定部により判定された車外の騒音の周波数特性に基づいて、前記音源データ記憶部に記憶されている音源データの中から、前記車外の騒音の音圧レベルが低い周波数帯域の音源データまたは前記車外の騒音の音圧レベルが低い周波数帯域が主体の音源データを判別し、判別した音源データを合成した音を、前記音発生部により車外へ発生させる音とする出力音処理部とを備えることを特徴とする音発生装置。
  2.  車外の騒音を集音する集音部を備え、
     前記情報取得部は、前記集音部により集音された騒音データを前記車両の周囲環境情報として取得することを特徴とする請求項1記載の音発生装置。
  3.  道路および施設を含む様々な地物に関連付けて各地物に想定される騒音の周波数特性が登録されているデータベースを備え、
     前記情報取得部は、前記車両の現在位置情報、周辺道路情報および周辺施設情報を取得するナビゲーション装置を備え、
     前記判定部は、前記ナビゲーション装置により取得された前記車両の現在位置情報、周辺道路情報および周辺施設情報から判定した前記車両の周辺道路および周辺施設に基づいて、前記データベースに登録されている騒音の周波数特性の中から、前記判定した前記車両の周辺道路および周辺施設に対応する車外の騒音の周波数特性を判別することを特徴とする請求項1記載の音発生装置。
  4.  様々な天候状況に関連付けて前記各天候状況に想定される騒音の周波数特性が登録されているデータベースを備え、
     前記情報取得部は、前記車両のワイパーの使用状況を通知するワイパー使用状況通知部を備え、
     前記判定部は、前記ワイパー使用状況通知部から通知された前記車両のワイパーの使用状況から判定した車外の天候状況に基づいて、前記データベースに登録されている騒音の周波数特性の中から、前記車外の天候状況に対応する車外の騒音の周波数特性を判別することを特徴とする請求項1記載の音発生装置。
  5.  道路および施設を含む様々な地物、天候状況および時間帯に関連付けて各地物に想定される騒音の周波数特性が登録されているデータベースを備え、
     前記情報取得部は、車外を撮影するカメラ部を備え、
     前記判定部は、前記カメラ部により撮影された車外の映像を画像解析して判定した車両の周辺道路、周辺施設、車外の天候状況および時間帯に基づいて、前記データベースに登録されている騒音の周波数特性の中から、前記判定した前記車両の周辺道路、周辺施設、前記車外の天候状況および時間帯に対応する車外の騒音の周波数特性を判別することを特徴とする請求項1記載の音発生装置。
  6.  道路および施設を含む様々な地物、天候状況および時間帯に関連付けて各地物に想定される騒音の周波数特性が登録されているデータベースを備え、
     前記情報取得部は、前記車両の現在位置情報、周辺道路情報および周辺施設情報を取得するナビゲーション装置、前記車両のワイパーの使用状況を通知するワイパー使用状況通知部、および、車外を撮影するカメラ部を備え、
     前記判定部は、前記ナビゲーション装置により取得された前記車両の現在位置情報、周辺道路情報および周辺施設情報から判定した前記車両の周辺道路および周辺施設、前記ワイパー使用状況通知部から通知された前記車両のワイパーの使用状況から判定した車外の天候状況、前記カメラ部により撮影された車外の映像を画像解析して判定した前記車両の周辺道路、周辺施設、車外の天候状況および時間帯に基づいて、前記データベースに登録されている騒音の周波数特性の中から、前記判定した前記車両の周辺道路、周辺施設、前記車外の天候状況および時間帯に対応する車外の騒音の周波数特性を判別することを特徴とする請求項1記載の音発生装置。
PCT/JP2012/001024 2012-02-16 2012-02-16 音発生装置 WO2013121464A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/001024 WO2013121464A1 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 音発生装置
JP2013558582A JP5769830B2 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 音発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/001024 WO2013121464A1 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 音発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013121464A1 true WO2013121464A1 (ja) 2013-08-22

Family

ID=48983636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/001024 WO2013121464A1 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 音発生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5769830B2 (ja)
WO (1) WO2013121464A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3331253A4 (en) * 2015-07-30 2018-06-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Sound-volume adjustment apparatus
WO2018101430A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 パイオニア株式会社 サーバ装置、解析方法、及びプログラム
WO2018101429A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報収集方法、及びプログラム
WO2019116064A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Volvo Construction Equipment Ab Method and system for alerting a person near a vehicle when said vehicle performs a movement
CN113442828A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 广州汽车集团股份有限公司 一种车窗关闭提示方法、装置及存储介质
CN113525271A (zh) * 2020-04-15 2021-10-22 上海擎感智能科技有限公司 一种车辆降噪方法、车机及计算机存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219716A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Pioneer Electronic Corp 擬似音発生装置、車両、擬似音発生方法および擬似音発生プログラム
WO2011070630A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 三菱電機株式会社 電気自動車用音響出力装置
JP2011178342A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Casio Computer Co Ltd 車両接近通報装置およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219716A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Pioneer Electronic Corp 擬似音発生装置、車両、擬似音発生方法および擬似音発生プログラム
WO2011070630A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 三菱電機株式会社 電気自動車用音響出力装置
JP2011178342A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Casio Computer Co Ltd 車両接近通報装置およびプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3331253A4 (en) * 2015-07-30 2018-06-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Sound-volume adjustment apparatus
WO2018101430A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 パイオニア株式会社 サーバ装置、解析方法、及びプログラム
WO2018101429A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報収集方法、及びプログラム
WO2019116064A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Volvo Construction Equipment Ab Method and system for alerting a person near a vehicle when said vehicle performs a movement
CN113442828A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 广州汽车集团股份有限公司 一种车窗关闭提示方法、装置及存储介质
CN113442828B (zh) * 2020-03-24 2023-08-25 广州汽车集团股份有限公司 一种车窗关闭提示方法、装置及存储介质
CN113525271A (zh) * 2020-04-15 2021-10-22 上海擎感智能科技有限公司 一种车辆降噪方法、车机及计算机存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5769830B2 (ja) 2015-08-26
JPWO2013121464A1 (ja) 2015-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769830B2 (ja) 音発生装置
JP4316397B2 (ja) 擬似音発生装置、車両、擬似音発生方法および擬似音発生プログラム
US10210756B2 (en) Emergency vehicle alert system
US20120166042A1 (en) Sound output device for electric vehicle
US20140056438A1 (en) System for vehicle sound synthesis
JP5628535B2 (ja) 車両と物体との間の衝突防止を助けるための方法および装置
US20050175186A1 (en) Dummy sound generating apparatus and dummy sound generating method and computer product
JP5516454B2 (ja) 警告音出力装置
CN108226854B (zh) 提供后车的可视化信息的装置和方法
JP2007122536A (ja) 車両用障害物通知装置
US20080150755A1 (en) Emergency Vehicle Indicator
US20120316734A1 (en) Alert sound output control apparatus, alert sound output control method and computer product
US20220363261A1 (en) System and method for acoustic detection of emergency sirens
JP2015057686A (ja) 注意喚起装置
CN105653235A (zh) 基于环境辨识的汽车喇叭音量模式自适应控制方法
US10762777B2 (en) Navigation system with sonic analysis mechanism and method of operation thereof
JP4873255B2 (ja) 車両用報知システム
JP2014164484A (ja) 車両接近報知方法、車両接近報知装置およびサーバ装置
EP4085454A1 (en) System and method for acoustic detection of emergency sirens
JP5862461B2 (ja) 車両用接近通知音制御装置
JP2018176949A (ja) 車両接近音制御装置
JP6949278B2 (ja) 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法
JP5781233B2 (ja) 車両接近報知音発生装置
CN116142176A (zh) 车辆控制方法、避让警示装置、车辆和存储介质
KR20170028149A (ko) 차량용 교통사고 및 로드킬 방지시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12868655

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013558582

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12868655

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1