WO2011021641A1 - アクリルゴム組成物およびその架橋体 - Google Patents

アクリルゴム組成物およびその架橋体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011021641A1
WO2011021641A1 PCT/JP2010/063927 JP2010063927W WO2011021641A1 WO 2011021641 A1 WO2011021641 A1 WO 2011021641A1 JP 2010063927 W JP2010063927 W JP 2010063927W WO 2011021641 A1 WO2011021641 A1 WO 2011021641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acrylic rubber
composition according
rubber
group
rubber composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/063927
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宇一郎 山岸
阿部 靖
俊明 宮内
Original Assignee
電気化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 電気化学工業株式会社 filed Critical 電気化学工業株式会社
Priority to US13/390,637 priority Critical patent/US8658737B2/en
Priority to KR1020127005080A priority patent/KR101758399B1/ko
Priority to CN201080036403.1A priority patent/CN102482478B/zh
Priority to EP10809982.1A priority patent/EP2468817B1/en
Priority to IN2171DEN2012 priority patent/IN2012DN02171A/en
Priority to JP2011527689A priority patent/JPWO2011021641A1/ja
Publication of WO2011021641A1 publication Critical patent/WO2011021641A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • C08F220/325Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals containing glycidyl radical, e.g. glycidyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/21Rubbery or elastomeric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Definitions

  • the present invention relates to an acrylic rubber composition excellent in heat resistance that hardly deteriorates even when exposed to a high temperature for a long time, and a crosslinked product thereof.
  • Acrylic rubber compositions are used for hose parts and seal parts in the engine room of automobiles because of their excellent heat resistance and oil resistance.
  • the thermal conditions for use have become more severe, and thus heat resistance higher than ever is desired.
  • unvulcanized acrylic rubber tends to adhere to the metal surface of a kneading machine such as a banbury, kneader, or open roll during kneading, and often requires a cleaning process after kneading. For this reason, there is a demand for an acrylic rubber that has less adhesion to a metal surface and has excellent processability.
  • an acrylic rubber composition having a carboxyl group as a cross-linking site for example, see Patent Document 1
  • an acrylic rubber composition A technique for blending a specific carbon black with the carbon black is known.
  • an acrylic rubber with an extreme elastomer (an elastomer having excellent heat resistance and oil resistance, such as fluorocarbon rubber, fluorosilicone rubber, and silicone rubber).
  • an extreme elastomer an elastomer having excellent heat resistance and oil resistance, such as fluorocarbon rubber, fluorosilicone rubber, and silicone rubber.
  • silicone rubber is blended with acrylic rubber and peroxide crosslinking is known (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • Patent Document 3 For prevention of adhesion to metal surfaces, it is effective to add an internal mold release agent such as ester wax, paraffin wax, silicone oil to acrylic rubber.
  • an internal mold release agent such as ester wax, paraffin wax, silicone oil
  • silicone oil having a methacrylic group in the molecule to acrylic rubber has been reported for improving roll adhesiveness (Patent Document 3).
  • Patent Document 3 there is no description about the carboxy group-containing acrylic rubber, and the effect on heat resistance is not clarified.
  • Carboxy group-containing acrylic rubber is excellent in heat resistance, but is inferior in roll adhesiveness, and a method for solving this is required.
  • an acrylic rubber composition in which an unsaturated dicarboxylic acid monoalkyl ester copolymer acrylic elastomer and an amine vulcanizing agent are combined to improve oil resistance, compression set, etc. is also known (patent) Reference 4).
  • this acrylic rubber composition has insufficient heat resistance of the vulcanizate, and improvement is demanded.
  • the main object of the present invention is to provide an acrylic rubber composition excellent in the balance of processability, mechanical properties, compression set properties, and heat resistance, and a vulcanized product thereof.
  • the present invention is an acrylic rubber composition containing a functionalized silicone oil.
  • the amount of the functionalized silicone oil is preferably 0.3 to 30 parts by mass per 100 parts by mass of the acrylic rubber.
  • the silicone oil has a functional group bonded to at least one of the bonding sites ⁇ , ⁇ , and ⁇ in the polydimethylsiloxane structure represented by the following general formula 1, and has a functional group equivalent of 1 to 100,000 (g / mol).
  • It is an acrylic rubber composition characterized by being.
  • the acrylic rubber it is desirable to use at least one of a carboxyl group-containing acrylic rubber, an epoxy group-containing acrylic rubber, and an active chlorine group-containing acrylic rubber.
  • the acrylic rubber composition may further contain at least one compound selected from aromatic polyamines and aliphatic polyamines.
  • aromatic polyamine those represented by the general formula 19 can be used.
  • M represents one of O, S, SO 2 , CONH, or O—R—O.
  • R in O—R—O represents Ph, Ph—Ph, Ph—SO 2 —Ph. , (CH 2 ) m, Ph—CH 2 —C (CX 3 ) 2 —CH 2 —Ph, (CH 2 ) C (CH 3 ) 2 (CH 2 ), one of Ph.
  • the above acrylic rubber composition can be vulcanized to produce a crosslinked composition, and the crosslinked composition can be used to produce a rubber hose, a seal part, an anti-vibration rubber part for automobiles, a rubber tube, and an industrial belt part.
  • industrial vibration-proof rubber parts, electric wire covering rubbers, or automobile boot materials can be manufactured.
  • the symbol “ ⁇ ” means “above” and “below”.
  • the range “A to B” is a range from A to B and including A and B.
  • the acrylic rubber composition of the present invention is obtained by kneading acrylic rubber and functionalized silicone oil.
  • the acrylic rubber used in the present invention is obtained by polymerizing an unsaturated monomer such as (meth) acrylic acid alkyl ester by a known method such as emulsion polymerization, suspension polymerization, solution polymerization or bulk polymerization.
  • an unsaturated monomer such as (meth) acrylic acid alkyl ester
  • a known method such as emulsion polymerization, suspension polymerization, solution polymerization or bulk polymerization.
  • the emulsion polymerization method under normal pressure is preferred because the polymerization reaction can be easily controlled.
  • any of batch, semi-batch, and continuous methods may be used.
  • what is generally used can be used for a polymerization initiator, a polymerization terminator, an emulsifier, and the like.
  • the polymerization is usually carried out in the temperature range of 0 to 70 ° C, preferably 5 to 50 ° C.
  • alkyl acrylates usable in the present invention are methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isobutyl acrylate, n-butyl acrylate, n-pentyl acrylate, n-hexyl acrylate, n-octyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate
  • 2-ethylhexyl acrylate 2-ethylhexyl acrylate
  • n-decyl acrylate, n-dodecyl acrylate, n-octadecyl acrylate, cyanomethyl acrylate, 1-cyanoethyl acrylate, 2-cyanoethyl acrylate, 1-cyanopropyl acrylate, 2-cyanopropyl acrylate, 3-cyanopropyl acrylate, 4 -Cyanobutyl acrylate, 6-cyanohexyl acrylate, 2-ethyl-6-cyanohexyl acrylate, 8-cyanooctyl acrylate, or the like may be used.
  • 2-methoxyethyl acrylate, 2-ethoxyethyl acrylate, 2- (n-propoxy) ethyl acrylate, 2- (n-butoxy) ethyl acrylate, 3-methoxypropyl acrylate, 3-ethoxypropyl acrylate, 2- (n -Alkoxyalkyl esters of acrylic acid such as propoxy) propyl acrylate and 2- (n-butoxy) propyl acrylate may also be used.
  • ethylene oxide / propylene oxide copolymer di (meth) acrylate ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,3-propanediol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1, Using di (meth) acrylates of diols such as 3-butylenediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, and polypropylene glycol di (meth) acrylate Also good.
  • the acrylic acid alkyl ester can be used not only alone but also in combination of two or more monomers.
  • an acrylic rubber obtained by copolymerizing an alkyl acrylate as described above and a functional group monomer it is desirable to use an acrylic rubber obtained by copolymerizing an alkyl acrylate as described above and a functional group monomer.
  • a functional group monomer is not specifically limited, What has a functional group which can form a crosslinking point is preferable.
  • Specific examples include a carboxyl group-containing acrylic rubber using a carboxyl group-containing monomer, an active chlorine group-containing acrylic rubber using an active chlorine group-containing monomer, and an epoxy group-containing acrylic rubber using an epoxy group-containing monomer.
  • the carboxyl group-containing monomer is, for example, a carboxyl group-containing unsaturated fatty acid.
  • the carboxyl group-containing unsaturated fatty acid include unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid and methacrylic acid.
  • aliphatic unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid and citraconic acid and their monomethyl esters, monoethyl esters, mono-n-propyl esters, monoisopropyl esters, mono-n-butyl esters, monoisobutyl Ester, monocyclopentyl ester, monocyclohexyl ester, monocycloheptyl ester, monocyclooctyl ester, monomethylcyclohexyl ester, mono-3,5-dimethylcyclohexyl ester, monodicyclopentanyl ester, monoisobornyl ester, monocyclopentenyl ester Monocyclohexen
  • carboxyl group-containing unsaturated fatty acids can be used in combination of two or more.
  • carboxyl group-containing unsaturated fatty acid is copolymerized in the resulting carboxyl group-containing acrylic rubber in a proportion of 0.1 to 20% by mass, preferably 0.1 to 10% by mass, the carboxyl group-containing acrylic rubber This is preferable because of improving the vulcanization characteristics.
  • the active chlorine group-containing monomer is not particularly limited.
  • any one or more active chlorine group-containing monomers selected from the group consisting of 2-chloroethyl vinyl ether, 2-chloroethyl acrylate, vinyl benzyl chloride, vinyl chloroacetate, and allyl chloroacetate can be used.
  • the epoxy group-containing monomer is not particularly limited.
  • any one or more epoxy group-containing monomers selected from the group consisting of glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, allyl glycidyl ether, and methallyl glycidyl ether can be used.
  • a functional group monomer such as a carboxyl group-containing monomer, an active chlorine group-containing monomer, and an epoxy group-containing monomer can be independently copolymerized with an alkyl acrylate, or two or more types of functional group monomers and acrylic acid.
  • An alkyl ester can also be copolymerized.
  • the functional group containing acrylic rubber after copolymerization may be used individually by 1 type for a composition, and 2 or more types may be used for the same composition.
  • the carboxyl group-containing acrylic rubber, active chlorine group-containing acrylic rubber, and epoxy group-containing acrylic rubber may be copolymerized with other copolymerizable monomers as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Copolymerizable monomers include alkyl vinyl ketones such as methyl vinyl ketone, vinyl and allyl ethers such as vinyl ethyl ether, vinyl butyl ether, and allyl methyl ether, styrene, ⁇ -methyl styrene, chlorostyrene, divinyl benzene, and vinyl toluene.
  • alkyl vinyl ketones such as methyl vinyl ketone
  • vinyl and allyl ethers such as vinyl ethyl ether, vinyl butyl ether, and allyl methyl ether
  • styrene ⁇ -methyl styrene
  • chlorostyrene divinyl benzene
  • vinyl toluene vinyl toluene
  • Vinyl aromatic compounds such as vinyl naphthalene, vinyl nitriles such as acrylonitrile and methacrylonitrile, acrylamide, methacrylamide, vinyl acetate, ethylene, propylene, butadiene, isoprene, chloroprene, piperylene, pentadiene, dicyclopentadiene, ethylidene norbornene, norbornadiene 1,4-hexadiene, vinyl chloride, vinylidene chloride, vinyl fluoride, vinylidene fluoride, vinyl propionate, alkyl fuma There are ethylenically unsaturated compounds such as chromatography and. It is preferable to copolymerize such other copolymerizable monomers in a proportion of 0.1 to 10% by mass in the resulting acrylic rubber.
  • Emulsifiers that can be used for emulsion polymerization include benzene sulfonates such as styrene sulfonic acid and sodium dodecylbenzene sulfonate, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl ester, polyoxyethylene alkyl phenol ether, and polyoxyethylene sorbitan alkyl ester.
  • Nonionic emulsifiers such as, salts of fatty acids such as oleic acid, linolenic acid, myristic acid, palmitic acid, higher alcohol sulfates such as sodium lauryl sulfate, anionic emulsifiers such as alkylsulfosuccinate, alkyltrimethylammonium chloride, Examples include dialkylammonium chloride and benzylammonium chloride, and cationic emulsifiers. These emulsifiers can be used alone or in combination of two or more. The amount of the emulsifier used is preferably 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the monomer mixture.
  • the “monomer” is a monomer that is a raw material for acrylic rubber, and the monomer mixture is a copolymer of (meth) acrylic acid alkyl ester and the (meth) acrylic acid alkyl ester. It is a mixture with the monomer to be used.
  • Polymerization initiators include inorganic peroxides such as potassium sulfate, sodium persulfate, and ammonium persulfate, azo compounds such as AIBN (azobisisobutyronitrile), diisopropylbenzene hydroperoxide, cumene hydroperoxide, and BPO. Examples thereof include organic peroxides such as (benzoyl peroxide). These polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more. The amount of the polymerization initiator used is preferably 0.001 to 1 part by weight per 100 parts by weight of the monomer mixture.
  • the organic peroxide and inorganic peroxide can be used as a redox polymerization initiator by combining with a reducing agent.
  • the reducing agent used in combination is not particularly limited, but amine compounds such as dimethylaniline, low-oxidation metal ion compounds such as ferrous sulfate and cuprous naphthenate, methane compounds such as sodium methanesulfonate, etc. Is mentioned. These reducing agents can be used alone or in combination of two or more.
  • the reducing agent is preferably 0.001 to 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the peroxide.
  • polymerization terminator examples include sodium dimethyldithiocarbamate, diethylhydroxyamine, hydroxylamine, hydroxyamine sulfate, hydroxyamine sulfonic acid and alkali metal salts thereof.
  • the polymerization terminator is 0.1 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total monomers.
  • the Mooney viscosity [ML1 + 4, 100 ° C.] of the acrylic rubber is preferably 10 to 80, preferably 20 to 60.
  • “ML1 + 4” means the preheating time of 1 minute and the rotation time of 4 minutes of the L-type roller used for Mooney viscosity measurement, and “100 ° C.” is the test temperature.
  • the amount of chain transfer agent added may be decreased, and to decrease, the amount of chain transfer agent added may be increased.
  • chain transfer agent those generally used for polymer polymerization can be used, and are not particularly limited. Examples thereof include methyl mercaptan, ethyl mercaptan, n-propyl mercaptan, isopropyl mercaptan, and n-butyl.
  • Silicone oil is an oil-like substance having a polysiloxane structure, and generally has 2000 or less siloxane bonds.
  • the functionalized silicone oil is added to improve the heat resistance of the acrylic rubber composition and to prevent the acrylic rubber composition from adhering to the roll metal surface.
  • the functionalized silicone oil has a functional group bonded to at least one of the bonding sites in the polydimethylsiloxane structure represented by the general formula 1.
  • the functional group that binds to the binding sites ⁇ , ⁇ , and ⁇ is not particularly limited.
  • the functional group is, for example, a monoamino group, diamino group, polyether group, epoxy group, alicyclic epoxy group, hydroxyl group, thiol group, carboxyl group, hydrogen group (Si— H), at least one of methacryl group, phenol group, alkoxy group, ester group, amide group, alkyl group, fluoroalkyl group and diol group.
  • the hydroxyl group is, for example, a carbinol group having C—OH in the chemical structure, or a silanol structure in which OH is directly bonded to Si of polydimethylsiloxane.
  • R, R ′ and R ′′ are organic substituents, preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms and / or an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R, R ′ and R ′′ may be the same organic substituent or different organic substituents.
  • the silicone oil preferably has a functional group equivalent of 1 to 100,000 functional group equivalents (g / mol).
  • the functional group equivalent is more preferably from 10 to 70000, still more preferably from 15 to 55000.
  • the type of the functional group that binds to the binding sites ⁇ , ⁇ , and ⁇ may be one type or two or more types.
  • only one type of functionalized silicone oil may be added to the composition, or two or more types may be added to the same composition.
  • the desired effect can be obtained by adding at least one functionalized silicone oil to the composition.
  • the functional group equivalent means the mass of the main skeleton (for example, polydimethylsiloxane) bonded per mole of the functional group.
  • a method for measuring the functional group equivalent will be described. Using a nuclear magnetic resonance measurement apparatus (NMR), the spectral intensity of H of the siloxane structure (Si— (CH 3 ) 2 ) and the spectral intensity of the functional group are obtained, and the number A of siloxane structures and the functional The ratio A / B of the number B of groups is obtained.
  • NMR nuclear magnetic resonance measurement apparatus
  • the functional group of the silicone oil is not particularly limited, but is preferably one that can be bonded to the functional group in the acrylic rubber.
  • it is a silicone oil having a functional group that binds to a carboxyl group or an ester moiety of a carboxyl group-containing acrylic rubber through a nucleophilic substitution reaction in a basic atmosphere.
  • Use of such a silicone oil suppresses the silicone oil surface migration due to bleeding and improves the heat resistance of the resulting carboxyl group-containing acrylic rubber composition.
  • the silicone oil contains functional groups such as monoamino group, diamino group, epoxy group, alicyclic epoxy group, hydroxyl group, thiol group, carboxyl group, hydrogen group, phenol group, diol group. Etc. are preferred.
  • the functionalized silicone oil desirably has a molecular weight that does not exhibit volatility at room temperature (5-35 ° C.). It is also required to have a molecular weight that is well dispersed in acrylic rubber. That is, the kinematic viscosity at 25 ° C. is preferably in the range of 0.1 to 1,000,000 mm 2 / sec.
  • Such functionalized silicone oil is in the range of 0.3 to 30 parts by mass, preferably in the range of 0.4 to 20 parts by mass, more preferably 0.4 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the acrylic rubber.
  • an acrylic rubber having excellent heat resistance and a crosslinked product thereof can be obtained.
  • the polyamine compound is blended as a vulcanizing agent for acrylic rubber.
  • As the polyamine compound at least one kind of an aromatic polyamine compound or an aliphatic polyamine compound is used.
  • the aromatic polyamine compound is a compound represented by the general formula (19) and is not particularly limited.
  • M represents one of O, S, SO 2 , CONH or ORO.
  • R of O—R—O represents Ph, Ph—Ph, Ph—SO 2 —Ph, (CH 2 ) m, Ph—CH 2 —C (CX 3 ) 2 —CH 2 —Ph, (CH 2 ) C
  • m is 3 to 5
  • X is hydrogen (H) or fluorine (F)
  • Ph represents a benzene ring.
  • aliphatic polyamine compound examples include, but are not limited to, hexamethylene diamine, hexamethylene diamine carbamate, N, N′-dicinnamylidene-1,6-hexane diamine, diethylene triamine, triethylene tetramine, tetraethylene pentamine, and the like. is there. Polyamine compounds can be used not only alone but also in combination of two or more.
  • An appropriate blending amount of the polyamine compound is in the range of 0.1 to 2.0 parts by mass, more preferably 0.6 to 1.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the acrylic rubber. If the compounding amount of the polyamine compound is appropriate, the acrylic rubber can be vulcanized sufficiently and sufficiently, and the mechanical properties and compression set of the resulting acrylic rubber composition can be improved.
  • the acrylic rubber composition can be molded and vulcanized by adding a filler, a reinforcing agent, a plasticizer, an anti-aging agent, a stabilizer, a lubricant and the like according to the purpose when it is put to practical use.
  • fillers and reinforcing agents that are usually used for rubber can be used, and although not particularly limited, silicic anhydride such as carbon black, acetylene black, silica, surface-treated calcium carbonate, etc. There is. These fillers and reinforcing agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the total amount of filler and reinforcing agent added is preferably 30 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of acrylic rubber.
  • Examples of usable fillers include carbon black, acetylene black, ketjen black, talc, calcium carbonate, clay, calcined clay, aluminum hydroxide, barium sulfate, and whiscaderite. A surface-treated product can also be used for these. These are known to be different in production method, average particle diameter, surface area, oil absorption amount, etc., any of which can be used.
  • carbon black and acetylene black are particularly suitable for the present invention.
  • various types of carbon black such as SAF, ISAF, ISAF-HS, HAF, HAF-HS, FEF, GPF, SRF, MT, and FT can be used.
  • plasticizers that are usually used for rubber can be used as the plasticizer, and it is not particularly limited, but phthalic acid ester, adipic acid ester, sebacic acid ester, maleic acid ester, trimellitic acid Esters such as esters, pyromellitic acid esters, azelaic acid esters, oleic acid esters, stearic acid esters, sulfonic acid esters, glital esters, glycol esters, citric acid esters, ricinoleic acid esters, polyester plasticizers, epoxies Type plasticizers, ether type plasticizers such as polyoxyethylene ether, and ether thioester type plasticizers. These plasticizers may be used alone or in combination of two or more. The addition amount of the plasticizer is preferably in the range of up to about 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the acrylic rubber.
  • softeners and extender oils examples include aroma-based process oils, naphthenic process oils, and paraffin-based process oils.
  • an anti-aging agent usually used for rubber can be used, and is not particularly limited, but phenyl- ⁇ -naphthylamine, phenyl- ⁇ -naphthylamine, p- (p-toluenesulfonylamide) Diphenylamine, 4,4 ′-( ⁇ , ⁇ ′-dimethylbenzyl) diphenylamine, 4,4′-octyldiphenylamine, octylated diphenylamine, N-isopropyl-N′-phenyl-p-phenylenediamine, N, N′-G Amines such as 2-naphthyl-p-phenylenediamine and N- (1,3-dimethylbutyl) -N′-phenyl-p-phenylenediamine, 2,6-di-t-butyl-4-methylphenol, styrene Phenol, 2,2'-methylenebis (4
  • waxes can be used as an ozone deterioration preventing agent.
  • the addition amount of the antioxidant is preferably in the range of 0.3 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the acrylic rubber, and two or more kinds can be used in combination.
  • a phosphorus-based antioxidant or a sulfur-based antioxidant is used in combination with an amine-based antioxidant, excellent heat resistance can be obtained. Examples of such a combination include 4,4'-bis ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) diphenylamine and tris (nonylphenyl) phosphite.
  • a vulcanization accelerator usually used for rubber can be used, and is not particularly limited, but diphenylguanidine, di-o-tolylguanidine, o-tolylbiguanide, dicatechol borate Guanidines such as di-o-tolylguanidine salt, 2-mercaptobenzothiazole, dibenzothiazyl disulfide, 2-mercaptobenzothiazole zinc salt, cyclohexylamine salt of 2-mercaptobenzothiazole, 2- (4′-morpholinodithio ) Thiazoles such as benzothiazole, N-cyclohexyl-2-benzothiazylsulfenamide, N, N-dicyclohexyl-2-benzothiazylsulfenamide, N-oxydiethylene-2-benzothiazylsulfenamide, N, N-diisopropyl-2- Sulfenamides such as nzothiazyl
  • Thioureas tetramethylthiuram monosulfide, tetramethylthiuram disulfide, tetraethylthiuram monosulfide, tetrabutylthiuram monosulfide, N, N'-dimethyl-N, N'-diphenylthiuram disulfide, pentamethylenethiuram tetrasulfide, etc.
  • Dithiocarbamates such as thiurams, zinc dimethylcarbamate, zinc diethylcarbamate, zinc dibutylcarbamate, di-n-butylamine, dicyclohexylamine, monoethano Triethanolamine, may be mentioned diethanolamine, triethanolamine, alkyl amines such as dibenzylamine.
  • crosslinking aid a crosslinking aid usually used for rubber can be used, and is not particularly limited, but is not limited to ethylene glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, N, N′-m-phenylene diene. Examples thereof include polyunsaturated compounds such as maleimide, triallyl isocyanurate, and zinc methacrylate.
  • the rubber component in the acrylic rubber composition is mainly composed of acrylic rubber.
  • natural rubber and synthetic rubber may be used as necessary, for example, IIR (isobutylene / isoprene copolymer), BR ( Butadiene rubber), NBR (nitrile rubber), HNBR (hydrogenated nitrile rubber), CR (chloroprene rubber), EPDM (ethylene propylene diene rubber), FKM (fluororubber), Q (silicone rubber), CSM (chlorosulfuronated) Polyethylene rubber), CO (epichlorohydrin rubber), ECO (epichlorohydrin-ethylene oxide copolymer), CM (chlorinated polyethylene) and the like may be blended.
  • a main component is a component whose content is 50 mass% or more. That is, in the acrylic rubber composition of the present invention, the rubber component contains 50% by mass or more of acrylic rubber.
  • the acrylic rubber composition and the vulcanized product thereof are used particularly as seal parts such as rubber hoses, gaskets and packings and vibration-proof members.
  • rubber hoses specifically, transmission oil cooler hoses, engine oil cooler hoses, turbo intercooler hoses, turbo air duct hoses, power steering hoses, hot air hoses, radiator hoses, diesel turbocharger hoses and other industrial machinery, construction It is used for hoses used in oil systems, including fuel high pressure systems, fuel system hoses, drain system hoses and the like.
  • Specific seal parts include engine head cover gasket, oil pan gasket, oil seal, lip seal packing, O-ring, transmission seal gasket, crankshaft and camshaft seal gasket, valve stem, power steering seal belt cover seal , CVJ and R & P boot materials.
  • Anti-vibration rubber parts include damper pulleys, center support cushions, suspension bushings, and engine mounts.
  • the acrylic rubber composition and the vulcanized product thereof according to the present invention are excellent in cold resistance, oil resistance and heat resistance in addition to excellent mechanical properties. It is preferably used as oil seal products such as automotive rubber hoses and gaskets.
  • the composition of the rubber hose may be a single hose obtained from the acrylic rubber composition of the present invention, or a layer other than the acrylic rubber composition of the present invention in a layer comprising the acrylic rubber composition of the present invention depending on the use of the rubber hose.
  • it can be applied to a composite hose in which fluorine rubber, fluorine-modified acrylic rubber, hydrin rubber, CSM, CR, NBR, HNBR, ethylene / propylene rubber or the like is combined as an inner layer, an intermediate layer, or an outer layer.
  • fluorine rubber, fluorine-modified acrylic rubber, hydrin rubber, CSM, CR, NBR, HNBR, ethylene / propylene rubber or the like is combined as an inner layer, an intermediate layer, or an outer layer.
  • it is possible to provide a reinforcing thread or a wire in the middle of the hose or in the outermost layer of the rubber hose as is generally done.
  • Example 1 100 parts by weight of acrylic rubber, 1 part by weight of stearic acid, 1 part by weight of 4,4-bis ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) diphenylamine (Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd .; Nocrack CD), carbon black (Asahi Carbon) FEF carbon manufactured by Asahi Co., Ltd .; Asahi # 60) 60 parts by mass, stearylamine (Kao Corporation; Farmin 80) 0.3 part by mass, liquid paraffin 1 part by mass, carboxyl group-modified silicone oil (manufactured by Shin-Etsu Silicone; X -2-3701E) was kneaded using an 8-inch roll to obtain a carboxyl group-containing acrylic rubber composition.
  • the acrylic rubber used in Example 1 is a carboxyl group-containing acrylic rubber obtained by polymerizing ethyl acrylate, n-butyl acrylate, and acrylic acid by an emulsion polymerization
  • the obtained acrylic rubber composition was heat-treated at 170 ° C. for 20 minutes using an electric heat press to produce a primary vulcanizate.
  • the obtained primary vulcanizate was further heat-treated at 170 ° C. for 4 hours in a gear oven to obtain a secondary vulcanizate.
  • the secondary vulcanizate was evaluated for tensile strength and elongation according to JIS K6251 and evaluated for hardness using a durometer hardness meter according to JIS K6253. Further, this secondary vulcanizate was measured for tensile strength, elongation, and hardness evaluation after 190 ° C. ⁇ 168 hours in accordance with JIS K6257, and heat aging resistance (heat resistance) was examined. Moreover, based on JISK6262, the compression set in 150 degreeC x 70 hours was evaluated, respectively.
  • JIS is an abbreviation for Japanese Industrial Standards Committee.
  • the two-roll workability was evaluated as the kneading processability of the unvulcanized compound.
  • the roll workability is “good” when the compound is wound around a metal roll and there is no adhesion on the roll surface and the kneading processability is easy, and the compound does not wind around the roll or the roll adhesion is not good. Cases that were severe and difficult to knead were considered “poor”.
  • a vulcanized product (2 mm vulcanized sheet) was allowed to stand at 23 ° C. for 1 week, and then the bleeding property of silicone oil on the rubber surface was investigated. Those having silicone oil bleeding on the rubber surface are not preferred in terms of appearance or product.
  • Examples 2 to 15 and comparative examples> Based on the formulations shown in Tables 1 and 2, an acrylic rubber composition, a primary vulcanized product and a secondary vulcanized product were obtained in the same manner as in Example 1 and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • RS-735 is a polyether ester plasticizer manufactured by ADEKA.
  • X-22-162C is a both-end carboxyl group-modified silicone oil manufactured by Shin-Etsu Silicone
  • X-22-2000 is a side chain epoxy group-modified silicone oil manufactured by Shin-Etsu Silicone
  • X-22-4015 is Shin-Etsu Silicone
  • X-22-23820W is a side chain diamine group-modified silicone oil manufactured by Shin-Etsu Silicone.
  • KF-865 is a side chain monoamine group-modified silicone oil made by Shin-Etsu Silicone
  • KF-96-300cs is an unmodified silicone oil made by Shin-Etsu Silicone
  • KF-2004 is a side-chain mercapto made by Shin-Etsu Silicone. It is a group-modified silicone oil.
  • Unmodified silicone oil (KF-96-300cs is a dimethyl silicone oil in which all the side differences of polysiloxane are methyl groups.
  • DOTG is diortotolyl guanidine manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd.
  • Diak # 1 is hexamethylenediamine carbamate manufactured by DuPont
  • KA-4 is 2,2 bis 4-made by Wakayama Seika Co., Ltd. [(4-aminophenoxy) phenyl] propane.
  • the acrylic rubber composition and the vulcanized product thereof are used particularly as seal parts such as rubber hoses, gaskets and packings and vibration-proof members.
  • rubber hoses specifically, transmission oil cooler hoses, engine oil cooler hoses, turbo intercooler hoses, turbo air duct hoses, power steering hoses, hot air hoses, radiator hoses, diesel turbocharger hoses and other industrial machinery, construction It is used for hoses used in oil systems, including fuel high pressure systems, fuel system hoses, drain system hoses and the like.
  • Specific seal parts include engine head cover gasket, oil pan gasket, oil seal, lip seal packing, O-ring, transmission seal gasket, crankshaft and camshaft seal gasket, valve stem, power steering seal belt cover seal , CVJ and R & P boot materials.
  • Anti-vibration rubber parts include damper pulleys, center support cushions, suspension bushings, and engine mounts.
  • the acrylic rubber composition and the vulcanized product thereof according to the present invention are excellent in cold resistance, oil resistance and heat resistance in addition to excellent mechanical properties. It is preferably used as oil seal products such as automotive rubber hoses and gaskets.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

 本発明は長時間高温下にさらしても劣化し難い耐熱性に優れたアクリルゴム組成物およびその架橋体に関する。 アクリルゴムと官能基化されたシリコーンオイルを含有するアクリルゴム組成物。ここで、官能基化されたシリコーンオイルとは、特定のポリジメチルシロキサン構造中の結合部位の少なくとも1箇所以上に、モノアミノ基、ジアミノ基、ポリエーテル基、エポキシ基、脂環式エポキシ基、ヒドロキシル基、チオール基、カルボキシル基、水素基(Si-H基)、メタクリル基、フェノール基、アルコキシ基、エステル基、アミド基、アルキル基、フルオロアルキル基、ジオール基のうちの少なくとも1種類以上を、1~100000官能基当量(g/mol)有するものであることが好ましい。

Description

アクリルゴム組成物およびその架橋体
 本発明は長時間高温下にさらしても劣化し難い耐熱性に優れたアクリルゴム組成物およびその架橋体に関する。
 アクリルゴム組成物は、耐熱性・耐油性に優れているため自動車のエンジンルーム内のホース部品やシール部品に用いられている。しかしながら、近年昨今の排ガス対策、エンジンの高出力化等により、使用熱的条件が更に厳しさを増してきたため、これまで以上の耐熱性が望まれている。
 また、未加硫のアクリルゴムは、混練時にバンバリー、ニーダー、オープンロールといった混練機の金属面に付着しやすく、混練後の清掃処理が必要となることがしばしばある。このため、金属面への粘着の少ない、加工性に優れたアクリルゴムが求められている。
 加工性、機械的特性、圧縮永久歪み特性、耐熱性などのバランスを兼ね備えたアクリルゴム材料として、カルボキシル基を架橋席としたアクリルゴム組成物(例えば、特許文献1参照)や、アクリルゴム組成物に特定のカーボンブラックを配合する技術などが知られている。
 また、アクリルゴムの耐熱性改良のアプローチとして、アクリルゴムにエクストリームエラストマー(フルオロカーボンゴム、フルオロシリコーンゴム、シリコーンゴムなどの、耐熱性や耐油性に優れた性質を有するエラストマー)をブレンドする手段があり、例えば、アクリルゴムにシリコーンゴムをブレンドし、過酸化物架橋する技術が知られている(例えば、非特許文献1参照)。
 金属面との粘着防止に関しては、アクリルゴムにエステル系ワックス、パラフィン系ワックス、シリコーンオイルなど、内部離型剤の添加が効果的とされる。例えば、ロール粘着性の改良に関して、アクリルゴムに対し分子内にメタクリル基を有するシリコーンオイルを添加する技術が報告されている(特許文献3)。しかしながら、特許文献3ではカルボキシ基含有アクリルゴムについて何ら記述はなく、耐熱性への効果も明らかにされていない。カルボキシ基含有アクリルゴムは耐熱性に優れる一方で、ロール粘着性に劣り、これを解決する方法が求められている。
 また、耐油性、圧縮永久歪み性等を改良するため、不飽和ジカルボ酸モノアルキルエステル共重合アクリル系エラストマーと、アミン系の加硫剤とを組み合わせたアクリルゴム組成物も知られている(特許文献4)。しかし、このアクリルゴム組成物は加硫物の耐熱性が不十分であり、改善が求められている。
特開平11-100478号公報 特開平11-80488号公報 特開平10-245451号公報 特開平11-140264号公報
Umeda,I.et al Rubber World,1989,201,20
 本発明はかかる課題を解決すべく、加工性、機械的特性、圧縮永久歪み特性、耐熱性のバランスに優れたアクリルゴム組成物およびその加硫物を提供することを主目的とする。
 すなわち本発明は、官能基化されたシリコーンオイルを含有するアクリルゴム組成物である。官能基化されたシリコーンオイルの配合量は、アクリルゴム100質量部あたり0.3~30質量部が好ましい。
 前記シリコーンオイルは、下記一般式1で表されるポリジメチルシロキサン構造中の結合部位α、β、γの少なくとも1箇所以上に官能基が結合し、官能基当量が1~100000(g/mol)であることを特徴とするアクリルゴム組成物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 アクリルゴムは、カルボキシル基含有アクリルゴム、エポキシ基含有アクリルゴム、活性塩素基含有アクリルゴムのいずれか1種以上を用いることが望ましい。アクリルゴム組成物に、さらに、芳香族ポリアミンまたは脂肪族ポリアミンのうちの少なくとも一種類以上の化合物を含有させることもできる。芳香族ポリアミンは、一般式19で表されるものを用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、Mは、O、S、SO、CONHまたはO-R-Oのうちの1種を表す。O-R-OのRは、Ph、Ph-Ph、Ph-SO-Ph、(CH)m、Ph-CH-C(CX-CH-Ph、(CH)C(CH(CH)のうちの1種を表す。Phはベンゼン環を表す。mは3~5、XはHまたはFであり、Phはベンゼン環である。)
 上記のアクリルゴム組成物を加硫して架橋体組成物を製造することができ、その架橋体組成物を用いて、ゴムホース、シール部品、自動車用防振ゴム部品、ゴムチューブ、工業用ベルト部品、工業用防振ゴム部品、電線被覆用ゴム、又は自動車用ブーツ材を製造することができる。
 なお、本願明細書において、「~」という記号は「以上」及び「以下」を意味する。例えば、「A~B」なる範囲は、A以上B以下であり、AとBを含む範囲である。
 耐熱性に優れたアクリルゴム組成物およびその架橋体が得られる。
 本発明のアクリルゴム組成物は、アクリルゴムと、官能基化されたシリコーンオイルを混練して得られるものである。
<アクリルゴム>
 本発明に用いるアクリルゴムは、(メタ)アクリル酸アルキルエステル等の不飽和モノマーを、乳化重合、懸濁重合、溶液重合、塊状重合などの公知の方法により重合することにより得られるものである。中でも、重合反応の制御が容易であることから、常圧下での乳化重合法によるのが好ましい。
 乳化重合法による重合の場合には、回分式、半回分式、連続式のいずれでもよい。また、重合開始剤、重合停止剤、乳化剤等は一般的に用いられるものを使用することが出来る。重合は通常0~70℃、好ましくは5~50℃の温度範囲で行なわれる。
 本発明に使用可能なアクリル酸アルキルエステルは、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n-プロピルアクリレート、イソブチルアクリレート、n-ブチルアクリレート、n-ペンチルアクリレート、n-ヘキシルアクリレート、n-オクチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレートがあるが、これらに限定されない。
 更に、n-デシルアクリレート、n-ドデシルアクリレート、n-オクタデシルアクリレート、シアノメチルアクリレート、1-シアノエチルアクリレート、2-シアノエチルアクリレート、1-シアノプロピルアクリレート、2-シアノプロピルアクリレート、3-シアノプロピルアクリレート、4-シアノブチルアクリレート、6-シアノヘキシルアクリレート、2-エチル-6-シアノヘキシルアクリレート、8-シアノオクチルアクリレート等を用いても良い。
 また、2-メトキシエチルアクリレート、2-エトキシエチルアクリレート、2-(n-プロポキシ)エチルアクリレート、2-(n-ブトキシ)エチルアクリレート、3-メトキシプロピルアクリレート、3-エトキシプロピルアクリレート、2-(n-プロポキシ)プロピルアクリレート、2-(n-ブトキシ)プロピルアクリレートなどのアクリル酸アルコキシアルキルエステルなどを用いても良い。
 更に、1,1-ジヒドロペルフルオロエチル(メタ)アクリレート、1,1-ジヒドロペルフルオロプロピル(メタ)アクリレート、1,1,5-トリヒドロペルフルオロヘキシル(メタ)アクリレート、1,1,2,2-テトラヒドロペルフルオロプロピル(メタ)アクリレート、1,1,7-トリヒドロペルフルオロヘプチル(メタ)アクリレート、1,1-ジヒドロペルフルオロオクチル(メタ)アクリレート、1,1-ジヒドロペルフルオロデシル(メタ)アクリレートなどの含フッ素アクリル酸エステル、1-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなどの水酸基含有アクリル酸エステル、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジブチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどの第3級アミノ基含有アクリル酸エステル、メチルメタクリレート、オクチルメタクリレートなどのメタクリレートを用いても良い。
 更に、エチレンオキシド/プロピレンオキシド共重合体のジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブチレンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートなどの、ジオールのジ(メタ)アクリレートを用いても良い。
 アクリル酸アルキルエステルは、これらのモノマー化合物単独だけでなく、2種以上のモノマーを併用することもできる。
 本発明は、上記のようなアクリル酸アルキルエステルと、官能基モノマーとを共重合させたアクリルゴムを用いることが望ましい。官能基モノマーは特に限定されないが、架橋点を形成可能な官能基を有するものが好ましい。具体的には、カルボキシル基含有モノマーを用いたカルボキシル基含有アクリルゴム、活性塩素基含有モノマーを用いた活性塩素基含有アクリルゴム、エポキシ基含有モノマーを用いたエポキシ基含有アクリルゴム等がある。
 カルボキシル基含有モノマーは、例えば、カルボキシル基含有不飽和脂肪酸である。カルボキシル基含有不飽和脂肪酸としては、例えば、アクリル酸やメタクリル酸等の不飽和カルボン酸があげられる。また、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸等の脂肪族不飽和ジカルボン酸およびそのモノメチルエステル、モノエチルエステル、モノ-n-プロピルエステル、モノイソプロピルエステル、モノ-n-ブチルエステル、モノイソブチルエステル、モノシクロペンチルエステル、モノシクロヘキシルエステル、モノシクロヘプチルエステル、モノシクロオクチルエステル、モノメチルシクロヘキシルエステル、モノ-3,5-ジメチルシクロヘキシルエステル、モノジシクロペンタニルエステル、モノイソボニルエステル、モノシクロペンテニルエステル、モノシクロヘキセニルエステル、モノシクロヘプテニルエステル、モノシクロオクテニルエステル、モノジシクロペンタジエニルエステルをあげることができる。さらに、カルボキシル基は無水構造でもよく、無水マレイン酸、無水シトラコン酸などの無水カルボン酸単量体も用いることができる。
 これらのカルボキシル基含有不飽和脂肪酸は、2種以上を併用して用いることも可能である。カルボキシル基含有不飽和脂肪酸は、得られるカルボキシル基含有アクリルゴム中に0.1~20質量%、好ましくは0.1~10質量%の割合となるように共重合させると、カルボキシル基含有アクリルゴムの加硫特性が向上するため好ましい。
 活性塩素基含有モノマーも特に限定されない。例えば、2-クロルエチルビニルエーテル、2-クロルエチルアクリレート、ビニルベンジルクロライド、ビニルクロロアセテート、アリルクロルアセテートとからなる群より選択されるいずれか1種以上の活性塩素基含有モノマーを用いることができる。
 エポキシ基含有モノマーも特に限定されない。例えば、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエーテル、メタアリルグリシジルエーテルとからなる群より選択されるいずれか1種以上のエポキシ基含有モノマーを用いることができる。
 カルボキシル基含有モノマーと、活性塩素基含有モノマーと、エポキシ基含有モノマー等の官能基モノマーは、単独でアクリル酸アルキルエステルと共重合させることもできるし、2種以上の官能基モノマーと、アクリル酸アルキルエステルとを共重合させることもできる。また、共重合後の官能基含有アクリルゴムは、1種を単独で組成物に用いてもよいし、2種以上を同じ組成物に用いてもよい。
 カルボキシル基含有アクリルゴム、活性塩素基含有アクリルゴム、エポキシ基含有アクリルゴムには、本発明の効果を阻害しない範囲において、共重合可能な他のモノマーを共重合させてもよい。
 共重合可能なモノマーとしては、メチルビニルケトンのようなアルキルビニルケトン、ビニルエチルエーテル、ビニルブチルエーテル、アリルメチルエーテルなどのビニル及びアリルエーテル、スチレン、α-メチルスチレン、クロロスチレン、ジビニルベンゼン、ビニルトルエン、ビニルナフタレンなどのビニル芳香族化合物、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどのビニルニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、酢酸ビニル、エチレン、プロピレン、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、ピペリレン、ペンタジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノルボルネン、ノルボルナジエン、1,4-ヘキサジエン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、プロピオン酸ビニル、アルキルフマレートなどのエチレン性不飽和化合物がある。 これら他の共重合可能なモノマーの配合量は、得られるアクリルゴム中に0.1~10質量%の割合となるように共重合させることが好ましい。
 乳化重合に使用可能な乳化剤としては、スチレンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどのベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル等の非イオン性乳化剤、オレイン酸、リノレン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸などの脂肪酸の塩、ラウリル硫酸ナトリウムなどの高級アルコール硫酸エステル塩、アルキルスルホコハク酸塩等のアニオン性乳化剤、アルキルトリメチルアンモニウムクロライド、ジアルキルアンモニウムクロライド、ベンジルアンモニウムクロライド等、カチオン性乳化剤などを挙げることができる。これらの乳化剤は単独でまたは2種以上を組合せて用いることができる。乳化剤の使用量は、単量体混合物100重量部に対して、好ましくは0.1~10重量部である。ここで「単量体」とは、アクリルゴムの原料となる単量体のことであり、単量体混合物は、(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、当該(メタ)アクリル酸アルキルエステルと共重合する単量体との混合物のことである。
 重合開始剤としては、加硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の無機系過酸化物、AIBN(アゾビスイソブチロニトリル)などのアゾ化合物、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、BPO(ベンゾイルパーオキサイド)等の有機系過酸化物などを挙げることができる。これらの重合開始剤は、それぞれ単独、あるいは2種類以上を組み合わせて使用することができる。重合開始剤の使用量は、単量体混合物100重量部に対して、0.001~1重量部であることが好ましい。
 また、上記有機系過酸化物および無機系過酸化物は、還元剤と組み合わせることにより、レドックス系重合開始剤としての使用が可能である。組み合わせて用いる還元剤としては、特に限定されないが、ジメチルアニリン等のアミン化合物、硫酸第一鉄、ナフテン酸第一銅等の酸化数の低い金属イオンの化合物、メタンスルホン酸ナトリウム等のメタン化合物などが挙げられる。これらの還元剤は単独でまたは2種以上を組合せて用いることができる。還元剤は、過酸化物100重量部に対して、0.001~0.1重量部であることが好ましい。
 重合停止剤としては、ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジエチルヒドロキシアミン、ヒドロキシルアミン、ヒドロキシアミン硫酸塩、ヒドロキシアミンスルホン酸およびそのアルカリ金属塩、などが挙げられる。重合停止剤は、全単量体100重量部に対して、0.1~2重量部である。
 アクリルゴムのムーニー粘度〔ML1+4、100℃〕は、好ましくは10~80、好ましくは20~60である。なお、「ML1+4」は、ムーニー粘度測定に用いたL型ローラの予熱時間1分、回転時間4分の意味であり、「100℃」は試験温度である。ムーニー粘度を高くするには、連鎖移動剤の添加量を減らせばよく、低くするには連鎖移動剤の添加量を増やせばよい。
 連鎖移動剤としては、高分子重合に一般的に使用されるものを用いる事ができ、特に限定するものではないが、例としてメチルメルカプタン、エチルメルカプタン、n-プロピルメルカプタン、イソプロピルメルカプタン、n-ブチルメルカプタン、イソブチルメルカプタン、sec-ブチルメルカプタン、tert-ブチルメルカプタン、n-アミルメルカプタン、イソアミルメルカプタン、tert-アミルメルカプタン、n-ヘキシルメルカプタン、n-ヘプチルメルカプタン、n-オクチルメルカプタン、n-ノニルメルカプタン、n-デシルメルカプタン、n-ドデシルメルカプタン、t-ドデシルメルカプタン、シクロペンチルメルカプタン、シクロヘキシルメルカプタン、フェニルメルカプタン、ベンジルメルカプタン、2-ナフタレンチオール、o-トルエンチオール、m-トルエンチオール、p-トルエンチオール、5-tert-ブチル-2-メチルチオフェノール、3-メトキシチオフェノール、4-メトキシ-α-トルエンチオール、2-メルカプトエチルスルフィド、1,2-ベンゼンジチオール、1,4-ベンゼンジチオール、2-アミノベンゼンチオール、1,6-ヘキサンジチオール、α-メチルスチレン等があげられる。
<官能基化されたシリコーンオイル>
 シリコーンオイルは、ポリシロキサン構造を有するオイル様物質であり、一般にシロキサン結合の数が2000以下のものである。
官能基化されたシリコーンオイルは、アクリルゴム組成物の耐熱性を向上させるとともに、アクリルゴム組成物のロール金属面への付着を防止するために配合するものである。官能基化されたシリコーンオイルは、一般式1で表されるポリジメチルシロキサン構造中の結合部位の少なくとも1箇所以上に官能基が結合したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(一般式1中、mとnは互いに独立した任意の整数を表す。また、α、β、γは官能基の結合部位を表す。)
 結合部位α、β、γに結合する官能基は特に限定されない。官能基は、例えば、下記一般式2~18で表される、モノアミノ基、ジアミノ基、ポリエーテル基、エポキシ基、脂環式エポキシ基、ヒドロキシル基、チオール基、カルボキシル基、水素基(Si-H)、メタクリル基、フェノール基、アルコキシ基、エステル基、アミド基、アルキル基、フルオロアルキル基、ジオール基のうちの少なくとも1種類以上がある。ここで、ヒドロキシル基は、例えば化学構造中にC-OHを有するカルビノール基、又はポリジメチルシロキサンのSiにOHが直接結合したシラノール構造等である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 一般式2~18のmとnは互いに独立した任意の整数を表す。また、R、R’およびR’’は有機置換基であり、好ましくは炭素数1~20のアルキル基、及び/又は炭素数1~20のアルキレン基である。R、R’およびR’’は同一の有機置換基であってもよいし、異なる有機置換基であってもよい。
 シリコーンオイルは、官能基当量が1~100000官能基当量(g/mol)のものが好ましい。官能基当量は10~70000がより好ましく、更に好ましくは、15~55000である。上記結合部位α、β、γに結合する官能基の種類は1種類でもよいし、2種類以上でもよい。更に、官能基化されたシリコーンオイルは、1種類のみを組成物に添加してもよく、2種類以上を同一の組成物に添加してもよい。本発明では、少なくとも1種以上の官能基化されたシリコーンオイルを組成物に添加することで目的の効果を得る事ができる。
 なお、官能基当量は、官能基1モル当たりに結合している主骨格(例えばポリジメチルシロキサン)の質量を意味する。以下、官能基当量の測定方法について述べる。核磁気共鳴測定装置(NMR)により、シロキサン構造(Si-(CH)のHのスペクトル強度と、官能基のスペクトル強度を求め、それらの強度比から、シロキサン構造の個数Aと、官能基の個数Bの比A/Bを求める。シロキサン構造1個当たりの分子量に、上記個数比A/Bを乗じ、官能基1個当たりの主骨格の質量(シロキサン構造の質量)を求め、その質量に、アボガドロ数を乗じ、官能基当量(g/mol)とする。
 シリコーンオイルの官能基は特に限定されないが、アクリルゴム中の官能基と結合可能なものが好ましい。例えば塩基性雰囲気下で、カルボキシル基含有アクリルゴムのカルボキシル基あるいはエステル部位に対し、求核置換反応を経て結合する官能基を有するシリコーンオイルである。このようなシリコーンオイルの使用は、ブリードによるシリコーンオイルの表面移行を抑止し、得られるカルボキシル基含有アクリルゴム組成物の耐熱性が向上する。
 このような目的のためには、シリコーンオイル中に、官能基として、モノアミノ基、ジアミノ基、エポキシ基、脂環式エポキシ基、ヒドロキシル基、チオール基、カルボキシル基、水素基、フェノール基、ジオール基等を有するものが好ましい。
 官能基化されたシリコーンオイルは、常温(5~35℃)で揮発性を示さない程度の分子量を有する事が望ましい。また、アクリルゴムに対して良好に分散する分子量を有する事も求められる。すなわち、25℃における動粘度で0.1~1000000mm/秒の範囲にある事が好ましい。
 このような官能基化されたシリコーンオイルは、アクリルゴム100質量部に対して、0.3~30質量部の範囲、好ましくは0.4~20質量部の範囲、より好ましくは0.4~10質量部の範囲にて配合することにより、耐熱性にすぐれたアクリルゴムおよびその架橋体が得られる。
<ポリアミン化合物>
 ポリアミン化合物は、アクリルゴムの加硫剤として配合するものである。ポリアミン化合物は、芳香族ポリアミン化合物または脂肪族ポリアミン化合物のうちの少なくとも一種以上の化合物が用いられる。
 芳香族ポリアミン化合物は、一般式(19)で表される化合物であり、特に限定するものではないが、例えば、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’-ジアミノジフェニルスルフィド、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)-2,2-ジメチルプロパン、イソフタル酸ジヒドラジド、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ペンタン、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルフォン、4,4’-ジアミノジフェニルスルフォン、ビス(4-3-アミノフェノキシ)フェニルサルフォン、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4スルフォンミノベンズアニリド、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルフォンなどがある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 式中、Mは、O、S、SO、CONHまたはO-R-Oのうちの1種を表す。O-R-OのRは、Ph、Ph-Ph、Ph-SO-Ph、(CH)m、Ph-CH-C(CX-CH-Ph、(CH)C(CH(CH)のうちの1種を表す。mは3~5であり、Xは水素(H)またはフッ素(F)であり、Phはベンゼン環を表す。
 脂肪族ポリアミン化合物としては、特に限定するものではないが、ヘキサメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンカーバメート、N,N′-ジシンナミリデン-1,6-ヘキサンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンなどがある。ポリアミン化合物は、これらの化合物単独だけでなく、2種以上のものを併用することもできる。
 ポリアミン化合物の適切な配合量は、アクリルゴム100質量部に対して、0.1~2.0質量部の範囲、より好ましくは0.6~1.5質量部である。ポリアミン化合物の配合量が適切であれば、アクリルゴムを必要十分に加硫反応させることができ、得られるアクリルゴム組成物の機械的特性や圧縮永久歪みを向上させることができる。
<その他の添加剤>
 アクリルゴム組成物には、実用に供するに際してその目的に応じ、充填剤や補強剤、可塑剤、老化防止剤、安定剤、滑剤等を添加して成形、加硫を行うことができる。
 充填剤や補強剤は、通常ゴム用として使用されている充填剤や補強剤が使用でき、特に限定するものではないが、カーボンブラック、アセチレンブラック、シリカ等の無水ケイ酸、表面処理炭酸カルシウムなどがある。これらの充填剤や補強剤は、単体使用のみならず2種類以上を併用してもよい。充填剤や補強剤の添加量は、アクリルゴム100質量部に対して、合計で30~100質量部が好ましい。
 使用可能な充填剤としては、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、タルク、炭酸カルシウム、クレー、焼成クレー、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、ウィスカデライトなどを挙げることができる。これらは表面処理品を使用することもできる。これらは製法、平均粒径、表面積、吸油量などが異なる種々のものが知られているが、何れも使用可能である。充填剤の中でも、本発明には特にカーボンブラックやアセチレンブラックが適している。例えばカーボンブラックとして、SAF、ISAF,ISAF-HS、HAF、HAF-HS、FEF、GPF、SRF、MT、FTなど各タイプのものを使用することができる。
 可塑剤は、通常ゴム用として使用されている各種の可塑剤を使用する事ができ、特に限定するものではないが、フタル酸エステル、アジピン酸エステル、セバシン酸エステル、マレイン酸エステル、トリメリット酸エステル、ピロメリット酸エステル、アゼライン酸エステル、オレイン酸エステル、ステアリン酸エステル、スルフォン酸エステル、グリタールエステル、グリコールエステル、クエン酸エステル、リシノール酸エステル等のエステル系可塑剤、ポリエステル系可塑剤、エポキシ系可塑剤、ポリオキシエチレンエーテル等のエーテル系可塑剤、エーテルチオエステル系可塑剤等がある。これらの可塑剤は、単独使用のみならず2種類以上を併用してもよい。可塑剤の添加量は、アクリルゴム100質量部に対して50質量部程度までの範囲とすることが好ましい。
 軟化剤、伸展油などとしては、アロマ系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、パラフィン系プロセスオイルなどがある。
 老化防止剤としては、通常ゴム用として使用されている老化防止剤を使用でき、特に限定するものではないが、フェニル-α-ナフチルアミン、フェニル-β-ナフチルアミン、p-(p-トルエンスルホニルアミド)ジフェニルアミン、4,4’-(α,α’-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、4,4’-オクチルジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジー2-ナフチル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミンなどのアミン系、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、スチレン化フェノール、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、4,4’-チオビス(6-t-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4’-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェノール)、n-オクタデシル-3-(4’-ヒドロキシー3’、5’-ジ-t-ブチルフェニル)プロピオネート、テトラキス[メチレン-3-(3’、5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシフェキル)プロピオネート]メタンなどのフェノール系、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリンの重合物、6-エトキシ-2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリンなどのキノリン系、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、環状ネオペンタンテトライルビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニルホスファイト)などのリン系、ジラウロイルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス(β-ラウリルチオプロピオネート)などの硫黄系、2-メルカプトベンズイミダゾール、2-メルカプトメチルベンズイミダゾール、2-メルカプトメチルベンズイミダゾールの亜鉛塩、などのベンズイミダゾール系、その他ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、1,3-ビス(ジメチルアミノプロピル)-2-チオ尿素、トリブチルチオ尿素などがあげられる。
 またオゾン劣化防止剤としてはワックス類を使用することができる。老化防止剤の添加量は、アクリルゴム100質量部に対して0.3~10質量部までの範囲とすることが好ましく、2種類以上を組み合わせて使用する事ができる。特に、アミン系老化防止剤に対してリン系老化防止剤や硫黄系老化防止剤を併用した場合、優れた耐熱性を得る事が出来る。このような併用としては、例えば、4,4’-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミンおよび、トリス(ノニルフェニル)フォスファイトがある。
 加硫促進剤としては、通常ゴム用として使用されている加硫促進剤を使用でき、特に限定するものではないが、ジフェニルグアニジン、ジ-o-トリルグアニジン、o-トリルビグアニド、ジカテコールボレートのジ-o-トリルグアニジン塩などのグアニジン類、2-メルカプトベンゾチアソール、ジベンゾチアジルジスルフィド、2-メルカプトベンゾチアゾール亜鉛塩、2-メルカプトベンゾチアゾールのシクロヘキシルアミン塩、2-(4’-モルホリノジチオ)ベンゾチアゾールなどのチアゾール類、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N-オキシジエチレン-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N,N-ジイソプロピル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N-t-ブチル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミドなどのスルフェンアミド類、チオカルバニリド、エチレンチオ尿素(2-メルカプトイミダゾリン)、ジエチルチオ尿素、ジブチルチオ尿素、トリメチルチオ尿素などのチオ尿素類、テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムモノスルフィド、テトラブチルチウラムモノスルフィド、N,N’-ジメチル-N,N’-ジフェニルチウラムジスルフィド、ペンタメチレンチウラムテトラスルフィドなどのチウラム類、ジメチルカルバミン酸亜鉛、ジエチルカルバミン酸亜鉛、ジブチルカルバミン酸亜鉛などのジチオカルバミン酸塩、ジ-n-ブチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジベンジルアミンなどのアルキルアミン類を挙げることができる。
 また架橋助剤としては、通常ゴム用として使用されている架橋助剤を使用でき、特に限定するものではないが、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、N,N’-m-フェニレンジマレイミド、トリアリルイソシアヌレート、メタクリル酸亜鉛のような多不飽和化合物などを例示することができる。
 アクリルゴム組成物におけるゴム成分は、アクリルゴムを主成分とするものであるが、アクリルゴムの他に、必要に応じて天然ゴム、合成ゴムとして例えばIIR(イソブチレン・イソプレン共重合体)、BR(ブタジエンゴム)、NBR(ニトリルゴム)、HNBR(水素化ニトリルゴム)、CR(クロロプレンゴム)、EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)、FKM(フッ素ゴム)、Q(シリコーンゴム)、CSM(クロロスルホルン化ポリエチレンゴム)、CO(エピクロロヒドリンゴム)、ECO(エピクロロヒドリン-エチレンオキシド共重合体)、CM(塩素化ポリエチレン)等を配合させても良い。なお、主成分とは、含有量が50質量%以上成分のことである。すなわち、本発明のアクリルゴム組成物において、ゴム成分はアクリルゴムを50質量%以上含む。
 アクリルゴム組成物及びその加硫物を混練、成型、加硫する機械としては、通常のゴム工業で使用されているものを使用することができる。
<用途>
 アクリルゴム組成物及びその加硫物は、特にゴムホースやガスケット、パッキング等のシール部品及び防振部材として用いられる。また、ゴムホースとしては、具体的には、トランスミッションオイルクーラーホース、エンジンオイルクーラーホース、ターボインタークーラーホース、ターボエアーダクトホース、パワーステアリングホース、ホットエアホース、ラジエーターホース、ディーゼルターボチャージャーホースその他の産業機械、建設機械の高圧系を含むオイル系、燃料系ホース及びドレーン系ホース等に使用されるホースに用いられる。
 シール部品としては、具体的には、エンジンヘッドカバーガスケット、オイルパンガスケット、オイルシール、リップシールパッキン、O-リング、トランスミッションシールガスケット、クランクシャフトおよびカムシャフトシールガスケット、ヴァルブステム、パワステアリングシールベルトカバーシール、CVJ及びR&Pブーツ材等がある。
 防振ゴム部品としては、ダンパープーリー、センターサポートクッション、サスペンションブッシュ、エンジンマウント等がある。特に、本発明のアクリルゴム組成物及びその加硫物は、機械的性質が優れていることに加えて、耐寒性、耐油性及び耐熱性に優れているため、最近使用環境が苛酷になっている自動車用ゴムホース及びガスケット等のオイルシール製品として好んで用いられる。
 ゴムホースの構成としては、本発明のアクリルゴム組成物から得た単一ホース、あるいは、ゴムホースの用途によっては、本発明のアクリルゴム組成物からなる層に、本発明のアクリルゴム組成物以外の合成ゴム例えば、フッ素系ゴム、フッ素変性アクリルゴム、ヒドリンゴム、CSM、CR、NBR、HNBR、エチレン・プロピレンゴム等を内層、中間層、あるいは外層として組み合わせた複合ホースへの適用も可能である。また、ゴムホースに要求される特性によっては、一般的によく行われているように補強糸あるいはワイヤーをホースの中間あるいは、ゴムホースの最外層に設けることも可能である。
 以下に実施例をもって本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により特に限定されるものではない。
<実施例1>
 アクリルゴム100質量部と、ステアリン酸1質量部と、4,4-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン(大内新興化学工業社製;ノクラックCD)1質量部と、カーボンブラック(旭カーボン社製FEFカーボン;旭#60)60質量部と、ステアリルアミン(花王社製;ファーミン80)0.3質量部と、流動パラフィン1質量部と、カルボキシル基変性シリコーンオイル(信越シリコーン社製;X-22-3701E)とを、8インチロールを用いて混練りし、カルボキシル基含有アクリルゴム組成物を得た。なお、実施例1で用いたアクリルゴムは、エチルアクリレートとn-ブチルアクリレートとアクリル酸とを乳化重合法で重合したカルボキシル基含有アクリルゴムである。
<加硫>
 得られたアクリルゴム組成物を、電熱プレスを用いて、170℃、20分間の熱処理を行って一次加硫物を作製した。得られた一次加硫物を、更にギヤーオーブン内で170℃、4時間の熱処理を行って二次加硫物とした。
<評価試験>
 二次加硫物について、JIS K6251に準拠して、引張強度、伸びを評価し、JIS K6253に準拠して、デュロメータ硬度計を用いた硬度評価をそれぞれ行った。さらに、この二次加硫物について、JIS K6257準拠して、190℃×168時間後の引張強度、伸び、硬度評価を測定し、熱老化性(耐熱性)を調べた。また、JIS K6262に準拠して、150℃×70時間における圧縮永久歪の評価をそれぞれ行った。なお、JISは日本工業標準調査会(Japanese Industrial Standards Committee)の略称である。
 更に、未加硫コンパウンドの混練り加工性として二本ロール作業性について評価した。
ロール作業性は、コンパウンドが金属ロールに巻きつき、かつ、ロール表面に粘着がなく、混練り加工性が容易な場合を「良」とし、また、コンパウンドがロールに巻きつかず、あるいはロール粘着が酷く、混練り困難な場合を「劣」とした。また、ブリード性の評価については、加硫物(2mmの加硫シート)を23℃で1週間放置後、ゴム表面へのシリコーンオイルのブリード性を調査した。ゴム表面にシリコーンオイルがブリードしているものは、外観上、あるいは、製品として好ましくない。
<実施例2~15及び各比較例>
 表1、表2に示した配合に基づいて実施例1と同様にアクリルゴム組成物および、一次加硫物と二次加硫物を得て、実施例1と同様に評価を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
 表1および表2中、RS-735はADEKA社製のポリエーテルエステル系可塑剤である。X-22-162Cは信越シリコーン社製の両末端カルボキシル基変性シリコーンオイルであり、X-22-2000は信越シリコーン社製の側鎖エポキシ基変性シリコーンオイルであり、X-22-4015は信越シリコーン社製の側鎖カルビノール基変性シリコーンオイルであり、X-22-3820Wは信越シリコーン社製の側鎖ジアミン基変性シリコーンオイルである。KF-865は信越シリコーン社製の側鎖モノアミン基変性シリコーンオイルであり、KF-96-300csは信越シリコーン社製の無変性のシリコーンオイルであり、KF-2004は信越シリコーン社製の側鎖メルカプト基変性シリコーンオイルである。なお、無変性のシリコーンオイル(KF-96-300csはポリシロキサンの側差が全てメチル基であるジメチルシリコーンオイルである。
 また、DOTGは大内新興化学工業社製のジオルトトリルグアニジンであり、Diak#1はDuPont社製のヘキサメチレンジアミンカーバメートであり、KA-4は和歌山精化社製の2,2ビス4-[(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパンである。
 上記表1、2から明らかなように、本発明の組成物を用いれば、基本物性だけではなく、耐熱性、圧縮永久歪み、ロール作業性に優れ、ブリードも起こらないことがわかる。比較例1、2を見ると、可塑剤を用いることで圧縮永久歪み性は改善されるが、耐熱性が極端に劣る。比較例3,4を見ると、無変性シリコーンオイルを添加すれば、耐熱性はやや改善されるが、ロール作業性に劣り、添加量が多くなるとブリードも起こる。比較例5、6を見ると、アクリルゴム100質量部に対する変性シリコーンオイルの添加量が0.3質量部未満だと耐熱性と圧縮永久歪み性が劣ることがわかる。
 また、アクリルゴム100質量部に対するシリコーンオイルの添加量が30質量部を超えると圧縮永久歪み性や耐熱性が改善されても、ブリードが起こることがわかる。これに対し、実施例5、6の結果から、アクリルゴム100質量部に対するシリコーンオイルの添加量が0.3~30質量部であれば、ブリードが防止できることがわかる。また、実施例1、5を比較すると実施例1の方が耐熱性に優れ、実施例4、6を比較すると実施例4の方が耐熱性に優れている。従って、シリコーンオイルの添加量は1~20質量部がより好ましいことがわかる。
 アクリルゴム組成物及びその加硫物は、特にゴムホースやガスケット、パッキング等のシール部品及び防振部材として用いられる。また、ゴムホースとしては、具体的には、トランスミッションオイルクーラーホース、エンジンオイルクーラーホース、ターボインタークーラーホース、ターボエアーダクトホース、パワーステアリングホース、ホットエアホース、ラジエーターホース、ディーゼルターボチャージャーホースその他の産業機械、建設機械の高圧系を含むオイル系、燃料系ホース及びドレーン系ホース等に使用されるホースに用いられる。シール部品としては、具体的には、エンジンヘッドカバーガスケット、オイルパンガスケット、オイルシール、リップシールパッキン、O-リング、トランスミッションシールガスケット、クランクシャフトおよびカムシャフトシールガスケット、ヴァルブステム、パワステアリングシールベルトカバーシール、CVJ及びR&Pブーツ材等がある。防振ゴム部品としては、ダンパープーリー、センターサポートクッション、サスペンションブッシュ、エンジンマウント等がある。特に、本発明のアクリルゴム組成物及びその加硫物は、機械的性質が優れていることに加えて、耐寒性、耐油性及び耐熱性に優れているため、最近使用環境が苛酷になっている自動車用ゴムホース及びガスケット等のオイルシール製品として好んで用いられる。

Claims (16)

  1.  アクリルゴムと、官能基化されたシリコーンオイルとを有し、
     前記シリコーンオイルの配合量が、前記アクリルゴム100質量部あたり0.3~30質量部であることを特徴とするアクリルゴム組成物。
  2.  前記シリコーンオイルは、下記一般式1で表されるポリジメチルシロキサン構造中の結合部位a、β、γの少なくとも1箇所以上に官能基が結合し、
     官能基当量が1~100000(g/mol)であることを特徴とする請求項1記載のアクリルゴム組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
  3.  前記アクリルゴムが、カルボキシル基含有アクリルゴムであることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか一項に記載したアクリルゴム組成物。
  4.  前記アクリルゴムが、エポキシ基含有アクリルゴムであることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか一項に記載したアクリルゴム組成物。
  5.  前記アクリルゴムが、活性塩素基含有アクリルゴムであることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか一項に記載したアクリルゴム組成物。
  6.  アクリルゴム組成物が、さらに、芳香族ポリアミンまたは脂肪族ポリアミンのうちの少なくとも一種類以上の化合物を含む事を特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載したアクリルゴム組成物。
  7.  前記芳香族ポリアミンが、一般式19で表されるものであることを特徴とする、請求項6に記載したアクリルゴム組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    (式中、Mは、O、S、SO、CONHまたはO-R-Oのうちの1種を表す。O-R-OのRは、Ph、Ph-Ph、Ph-SO-Ph、(CH)m、Ph-CH-C(CX-CH-Ph、(CH)C(CH(CH)のうちの1種を表す。Phはベンゼン環を表す。mは3~5、XはHまたはFであり、Phはベンゼン環である。)
  8.  請求項1~請求項7のいずれか一項に記載されたアクリルゴム組成物を加硫して得られる架橋体組成物。
  9.  請求項8記載の架橋体組成物からなるゴムホース。
  10.  請求項8記載の架橋体組成物からなるシール部品。
  11.  請求項8記載の架橋体組成物からなる自動車用防振ゴム部品。
  12.  請求項8記載の架橋体組成物からなるゴムチューブ。
  13.  請求項8記載の架橋体組成物からなる工業用ベルト部品。
  14.  請求項8記載の架橋体組成物からなる工業用防振ゴム部品。
  15.  請求項8記載の加硫物からなる電線被覆用ゴム。
  16.  請求項8記載の加硫物からなる自動車用ブーツ材。
PCT/JP2010/063927 2009-08-20 2010-08-18 アクリルゴム組成物およびその架橋体 WO2011021641A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/390,637 US8658737B2 (en) 2009-08-20 2010-08-18 Acrylic rubber composition and cross-linked product thereof
KR1020127005080A KR101758399B1 (ko) 2009-08-20 2010-08-18 아크릴 고무 조성물 및 그의 가교체
CN201080036403.1A CN102482478B (zh) 2009-08-20 2010-08-18 丙烯酸橡胶组合物及其交联体
EP10809982.1A EP2468817B1 (en) 2009-08-20 2010-08-18 Acrylic rubber composition and crosslinked product thereof
IN2171DEN2012 IN2012DN02171A (ja) 2009-08-20 2010-08-18
JP2011527689A JPWO2011021641A1 (ja) 2009-08-20 2010-08-18 アクリルゴム組成物およびその架橋体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-190639 2009-08-20
JP2009190639 2009-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011021641A1 true WO2011021641A1 (ja) 2011-02-24

Family

ID=43607092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/063927 WO2011021641A1 (ja) 2009-08-20 2010-08-18 アクリルゴム組成物およびその架橋体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8658737B2 (ja)
EP (1) EP2468817B1 (ja)
JP (1) JPWO2011021641A1 (ja)
KR (1) KR101758399B1 (ja)
CN (1) CN102482478B (ja)
IN (1) IN2012DN02171A (ja)
TW (1) TWI475053B (ja)
WO (1) WO2011021641A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120230740A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-13 Ricoh Company, Ltd. Intermediate transfer belt and image forming apparatus using the same
JP2015048373A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三新化学工業株式会社 ゴム組成物ならびにゴム永久圧縮ひずみ性の改良方法
JPWO2016052598A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-13 内山工業株式会社 磁性ゴム組成物、磁性ゴム成形品及び磁気エンコーダ
JPWO2019163468A1 (ja) * 2018-02-21 2021-02-25 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム組成物、架橋ゴム積層体及び燃料ホース
WO2024004310A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 デンカ株式会社 ゴム組成物及びその硬化物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104066800B (zh) * 2011-11-25 2016-09-21 Lg化学株式会社 树脂共混物
CN104086774B (zh) * 2014-06-04 2017-01-04 河南卓立膜材料股份有限公司 一种合成树脂及利用该合成树脂制备的uv背涂液
CN108350233A (zh) * 2015-10-27 2018-07-31 日信化学工业株式会社 防震橡胶组合物和防震橡胶
CN106832462A (zh) * 2016-12-29 2017-06-13 安徽孟凌精密电子有限公司 一种汽车发动机密封垫圈的制作工艺
CN111022792B (zh) * 2019-12-19 2021-04-02 江苏众信绿色管业科技有限公司 一种高密封性内衬不锈钢连接管件及其制备工艺
KR20240032261A (ko) 2022-09-01 2024-03-12 평화산업주식회사 고내열성 아크릴계 탄성소재 호스 조성물
KR102634410B1 (ko) 2023-09-18 2024-02-13 평화산업주식회사 고내열성 아크릴 탄성소재 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347855A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Uchiyama Mfg Corp エチレン―アクリルゴム組成物
JPH10245451A (ja) 1997-03-05 1998-09-14 Nok Corp アクリルゴムまたはそれのブレンドゴムの組成物
JPH1180488A (ja) 1997-09-05 1999-03-26 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11100478A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11140264A (ja) 1997-10-31 1999-05-25 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JP2006152050A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Jsr Corp アクリルゴム組成物及び架橋ゴム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768424B2 (ja) * 1989-11-30 1995-07-26 信越化学工業株式会社 アクリルゴム組成物
JP2903646B2 (ja) 1990-06-08 1999-06-07 エヌオーケー株式会社 アクリルゴム配合物
JPH04117475A (ja) 1990-09-07 1992-04-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 再剥離型粘着剤組成物
JPH04175370A (ja) 1990-11-08 1992-06-23 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JP3487085B2 (ja) 1996-06-20 2004-01-13 Nok株式会社 末端クロロアセチル基含有シリコーンオイルおよびそれを含有するアクリルエラストマー組成物
JPH1192614A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Nippon Mektron Ltd アクリルエラストマー組成物
US6015860A (en) 1997-09-26 2000-01-18 Nippon Mektron, Limited Acrylic elastomer composition
TW527367B (en) * 1999-09-27 2003-04-11 Mitsubishi Rayon Co Craft copolymer, thermoplastic resin composition containing the same and molded article thereof
JP4221877B2 (ja) * 2000-04-28 2009-02-12 日本ゼオン株式会社 ニトリル系ゴム組成物、架橋性ニトリル系ゴム組成物および架橋物
US20020061961A1 (en) 2000-09-14 2002-05-23 Nsk Ltd. Rubber material composition and linear motion apparatus
US6627691B2 (en) * 2001-06-28 2003-09-30 Lord Corporation Aqueous resin adhesive composition having pre-bake resistance
JP4040925B2 (ja) 2001-10-30 2008-01-30 電気化学工業株式会社 アクリル系ゴム組成物
WO2004087810A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Kaneka Corporation アクリル系エラストマー組成物
JP4905652B2 (ja) * 2005-05-13 2012-03-28 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR100779159B1 (ko) * 2005-08-30 2007-11-28 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 조성물 및 그 제조방법
JP2008088250A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Kaneka Corp 熱可塑性樹脂粉体組成物の製造法
JP5205860B2 (ja) 2007-08-10 2013-06-05 ユニマテック株式会社 アクリル系エラストマー組成物
JP5075234B2 (ja) * 2009-09-02 2012-11-21 ソニー株式会社 光学素子、および表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347855A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Uchiyama Mfg Corp エチレン―アクリルゴム組成物
JPH10245451A (ja) 1997-03-05 1998-09-14 Nok Corp アクリルゴムまたはそれのブレンドゴムの組成物
JPH1180488A (ja) 1997-09-05 1999-03-26 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11100478A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11140264A (ja) 1997-10-31 1999-05-25 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JP2006152050A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Jsr Corp アクリルゴム組成物及び架橋ゴム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2468817A4
UMEDA, I. ET AL., RUBBER WORLD, vol. 201, 1989, pages 20

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120230740A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-13 Ricoh Company, Ltd. Intermediate transfer belt and image forming apparatus using the same
JP2015048373A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三新化学工業株式会社 ゴム組成物ならびにゴム永久圧縮ひずみ性の改良方法
JPWO2016052598A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-13 内山工業株式会社 磁性ゴム組成物、磁性ゴム成形品及び磁気エンコーダ
JPWO2019163468A1 (ja) * 2018-02-21 2021-02-25 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム組成物、架橋ゴム積層体及び燃料ホース
JP7207392B2 (ja) 2018-02-21 2023-01-18 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム組成物、架橋ゴム積層体及び燃料ホース
WO2024004310A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 デンカ株式会社 ゴム組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
CN102482478B (zh) 2015-08-26
KR20120039043A (ko) 2012-04-24
US20120141711A1 (en) 2012-06-07
CN102482478A (zh) 2012-05-30
EP2468817B1 (en) 2014-06-25
TW201127884A (en) 2011-08-16
IN2012DN02171A (ja) 2015-08-21
US8658737B2 (en) 2014-02-25
JPWO2011021641A1 (ja) 2013-01-24
EP2468817A4 (en) 2013-03-06
EP2468817A1 (en) 2012-06-27
TWI475053B (zh) 2015-03-01
KR101758399B1 (ko) 2017-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011021641A1 (ja) アクリルゴム組成物およびその架橋体
JP5715758B2 (ja) 耐熱老化性に優れたアクリルゴム加硫物
JP5640748B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
WO2012090941A1 (ja) ゴム組成物およびゴム架橋物
JP6113402B2 (ja) ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP6601407B2 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
WO2015080130A1 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム組成物およびゴム架橋物
JP5022165B2 (ja) アクリルゴム組成物
JPWO2007145338A1 (ja) アクリルゴム組成物
JP2010174217A (ja) アクリルゴム組成物及びその用途
JP4040925B2 (ja) アクリル系ゴム組成物
JP3929390B2 (ja) アクリル系ゴム組成物
JP4540291B2 (ja) カルボキシル基含有アクリル系ゴム組成物
JP2009007491A (ja) アクリルゴム組成物
JP5046224B2 (ja) アクリルゴム組成物
JP4024219B2 (ja) カルボキシル基含有アクリル系ゴム組成物
JP5569898B2 (ja) アクリルゴム組成物及びその加硫物
JP4087178B2 (ja) アクリル系ゴム組成物
JP2004175840A (ja) アクリル系ゴム組成物
JP2008189734A (ja) アクリル系ゴム組成物およびその加硫物
JP2022186670A (ja) アクリルゴム組成物及びその架橋物
JP2006016503A (ja) アクリルゴム組成物
JP2023151665A (ja) アクリルゴム組成物
JP2005206711A (ja) アクリル系エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080036403.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10809982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011527689

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13390637

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127005080

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010809982

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2171/DELNP/2012

Country of ref document: IN