WO2010114125A1 - 粉末固形化粧料及びその製造方法 - Google Patents

粉末固形化粧料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010114125A1
WO2010114125A1 PCT/JP2010/056083 JP2010056083W WO2010114125A1 WO 2010114125 A1 WO2010114125 A1 WO 2010114125A1 JP 2010056083 W JP2010056083 W JP 2010056083W WO 2010114125 A1 WO2010114125 A1 WO 2010114125A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder
spherical
solid cosmetic
meth
rotary blade
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/056083
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
金子 勝之
琢磨 倉橋
健太郎 草場
悠治 園山
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to CN2010800158725A priority Critical patent/CN102405038A/zh
Priority to AU2010232221A priority patent/AU2010232221A1/en
Priority to EP10758892.3A priority patent/EP2415457A4/en
Priority to JP2011507309A priority patent/JPWO2010114125A1/ja
Priority to RU2011141343/15A priority patent/RU2011141343A/ru
Priority to BRPI1014850A priority patent/BRPI1014850A2/pt
Priority to US13/262,314 priority patent/US20120034281A1/en
Publication of WO2010114125A1 publication Critical patent/WO2010114125A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0279Porous; Hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/623Coating mediated by organosilicone compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/654The particulate/core comprising macromolecular material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a powdered solid cosmetic and a method for producing the same, and more particularly to an improvement in the makeup effect and feel of use of the powdered solid cosmetic.
  • powders having sebum absorbability have been blended in powdered solid cosmetics such as foundations for the purpose of suppressing makeup loss caused by oil floating due to sweat or sebum.
  • resin powder such as spherical polymethylmethacrylate (PMMA) or silicone resin is used, which utilizes light scattering on the spherical surface in addition to sebum absorption of the particle itself. Therefore, it is also expected to prevent skin shine and optically suppress makeup loss.
  • the powder is excellent in use feeling such as a fit to the skin due to its morphological characteristics, and a finish with a good makeup can be obtained.
  • these conventional resin powders are not so high in sebum absorbability of the powder itself, and even if the additional effects due to the optical and morphological features described above are taken into account, the powder alone has sufficient makeup. It was difficult to obtain an effect.
  • Patent Document 1 describes that excellent makeup sustainability was obtained with a makeup cosmetic containing a spherical porous resin powder having a particle size of 1 to 40 ⁇ m and an average particle size of 2 to 20 ⁇ m.
  • Patent Document 2 discloses a skin cosmetic containing 3 to 30% by mass of spherical porous crosslinked polymer particles having a crosslinking density of 3 to 15% by mass, an average particle diameter of 3 to 15 ⁇ m, and a surface area of 5 to 50 m 2 / g. It is described that the breakage is prevented and the refreshing feeling is maintained.
  • Patent Document 3 describes that, in the production of polymer particles having pores therein, the bleed of the surfactant that causes alteration in a blended product such as a cosmetic is reduced.
  • the specific surface area due to the particle size and the pore size and density of the particle surface has a great influence on the sebum absorbability of the powder, which is added by optical and morphological characteristics. The same is true for the effect. That is, the powder having a very small pore size with respect to the particle size as described in Patent Document 1 and having a large specific surface area has an increased sebum absorption capacity as compared with a non-porous one. Is too small, the sebum absorption rate is slow, and no swelling of particles due to sebum absorption is observed, so that the overall sebum absorption efficiency is very low.
  • Patent Document 3 has succeeded in obtaining a powder with reduced surfactant bleed, but the powder is mainly used for molding materials, paints, etc. There has been no study of powder conditions suitable for cosmetic application, particularly sebum absorption. Therefore, an excellent porous resin powder has not been obtained so far, especially in the makeup of powder solid cosmetics.
  • Patent Document 4 discloses a cosmetic containing active zinc white.
  • activated zinc white is blended as a sebum-absorbing substance in the same manner as the spherical resin powder, and for the purpose of improving the feeling of use, a powder obtained by coating active zinc white on spherical resin particles is used.
  • active zinc white which is known as a sebum-absorbing substance in this way, acts only on the fatty acids that make up a very small part of the sebum component and does not act on triglycerides, etc., which occupies most of the sebum component. The effect could not be obtained.
  • the zinc oxide-coated spherical resin powder can be improved in use feeling depending on the shape of the base material, but a clear synergistic effect by combining or using in combination with makeup is not obtained.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a powder solid cosmetic excellent in makeup.
  • the skin's shininess was obtained by adding spherical poly (meth) acrylate particles having a specific particle size and specific surface area to a powdered solid cosmetic.
  • the present inventors have found that it is possible to maintain the state immediately after the makeup for a long time, and to complete the present invention. Further, by adding active zinc white to the cosmetic, each sebum component that could not be completely absorbed by the spherical poly (meth) acrylate particles or active zinc alone was removed, and the makeup lasting longer.
  • the powdered solid cosmetic composition according to the present invention has a spherical polycrystal having pores inside and on the surface, an average particle size of 3 to 20 ⁇ m, a specific surface area of 80 to 180 m 2 / g, and a maximum pore size of 180 mm or more. It contains (meth) acrylate particles.
  • the blending amount of the spherical poly (meth) acrylate particles is 1 to 20% by mass with respect to the composition.
  • the spherical poly (meth) acrylate particles are spherical polymethyl methacrylate (PMMA).
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • the active zinc white is further contained in an amount of 0.01 to 30% by mass based on the composition.
  • the powder solid cosmetic it is preferable to further contain 5 to 97% by mass of the fluorine compound-treated powder with respect to the composition.
  • the fluorine compound is 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorooctyltriethoxysilane.
  • the method for producing a powdered solid cosmetic according to the present invention has pores inside and on the surface, an average particle size of 3 to 20 ⁇ m, a specific surface area of 80 to 180 m 2 / g, and a maximum pore size of 180 mm or more.
  • the raw material is disposed in the mixing chamber so as to face each other, the raw material is supplied from the inlet on the first rotary blade side, and the first rotary blade and the second rotary blade are rotated in the same or opposite directions.
  • the first rotary blade and the second rotary blade in the rotary blade-facing mixing device are rotated in opposite directions.
  • the present invention has a high sebum absorption ability due to its polymer structure and pores, and further suppresses shine due to light scattering effect by maintaining a spherical shape even after swelling due to a large amount of sebum absorption.
  • a powdered solid cosmetic having an excellent makeup-moistening effect can be obtained.
  • the powdered solid cosmetic can further improve the effect by adding activated zinc white, which is advantageous in terms of simplification of the manufacturing process of the cosmetic and cost.
  • the powdered solid cosmetic can be further added with a fluorine compound-treated powder to impart water and oil repellency, suppress the color dullness over time, and further improve the makeup-enhancing effect.
  • the powdered solid cosmetics are manufactured using a rotary blade-facing mixing device with a specific structure, so that they are excellent in various feelings of use such as fine particle feeling, moist and smoothness, and impact resistance is remarkably improved. Can be obtained.
  • the powder solid cosmetic according to the present invention contains spherical poly (meth) acrylate particles.
  • spherical poly (meth) acrylate particles are composed of spherical polymer particles having a plurality of pores inside and on the surface, and a monomer mixture containing at least one selected from (meth) acrylate ester monomers. It can be obtained by radical polymerization in the presence of a polymerization initiator and a porosifying agent.
  • the particles can be produced by a general spherical polymer synthesis method such as suspension polymerization, emulsion polymerization, soap-free polymerization or the like. In the present invention, the particles are produced particularly by the suspension polymerization method described below. It is preferable.
  • the spherical poly (meth) acrylate particles used in the present invention are selected from acrylate ester monomers and methacrylate ester monomers (hereinafter collectively referred to as “(meth) acrylate ester monomers”) in a known suspension polymerization method. It can be produced using a monomer phase admixture containing at least one monomer and water.
  • a (meth) acrylate monomer that is polymerized with water dispersed therein to form polymer particles having a plurality of pores inside and on the surface, and polymerization of the (meth) acrylate monomer And a comb-type polymer that disperses the water in the (meth) acrylate ester monomer.
  • Examples of the (meth) acrylate ester monomers include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, propyl acrylate, n-octyl acrylate, dodecyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, stearyl acrylate, 2-chloroethyl acrylate, Phenyl acrylate, methyl- ⁇ -chloro acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, propyl methacrylate, n-octyl methacrylate, dodecyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, stearyl methacrylate, 2-chloroethyl methacrylate, phenyl Methacrylate, dimethylaminoethyl acrylic
  • a polymerization initiator for promoting the polymerization of the (meth) acrylate ester monomer a polymerization initiator generally used for suspension polymerization of a (meth) acrylate ester monomer can be used.
  • a polymerization initiator generally used for suspension polymerization of a (meth) acrylate ester monomer can be used.
  • benzoyl peroxide Lauroyl peroxide, Octanoyl peroxide, Orthochlorobenzoyl peroxide, Orthomethoxybenzoyl peroxide, Methyl ethyl ketone peroxide, Diisopropyl peroxydicarbonate, Cumene hydroperoxide, Cyclohexanone peroxide, t-butyl hydroperoxide, Diisopropylbenzene hydroperoxide Peroxide-based polymerization initiators such as 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaler
  • Benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, 2,2′-azobisisobutyronitrile, and 2,2′-azobis (tolyl to 2,4-dimethylvalero) are easily dissolved in the monomer and easy to handle. This is preferable in terms of points.
  • the amount of the polymerization initiator is usually 0.01 to 1.00 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the monomer, although it depends on the monomer used.
  • the comb polymer has a large number of trident branch points with linear side chains in the main chain, and usually has a weight average molecular weight of 2,000 to 100,000.
  • the comb polymer is not particularly limited as long as it has a hydrophilic part and a hydrophobic part in the molecule, but it is easy to stabilize water dispersed in the monomer in a granular form.
  • a comb polymer in which a plurality of side chains constituting the hydrophobic portion are graft-bonded to the main chain having the hydrophilic portion is preferable, for example, one or more poly (carbonyl-C3 to C6-alkylene) Poly (ethyleneimine) having an oxy) chain, each chain having 3 to 80 carbonyl-C3 to C6-alkyleneoxy groups and bonded to the poly (ethyleneimine) by an amide or salt bridging group Or a reaction product of an acid salt thereof or a poly (lower alkylene) imine and a polyester having a free carboxylic acid group, and each poly (lower alkylene) imine chain has at least two or more polyester chains It can be used as the combined.
  • a comb polymer for example, “SOLSPERSE” series commercially available from LUBRIZOL, England can be used.
  • the comb polymer material preferably has an acid value of 20 to 80. If the acid value is less than 20, a plurality of pores may not be formed inside and on the surface of the polymer particles, and if it exceeds 80, the polymerization may become unstable and the polymer may not be obtained as a particulate matter.
  • the acid value is JIS Based on K0070, it can be measured as the number of mg of KOH required to neutralize the free carboxylic acid contained in 1 g of the comb polymer.
  • the compounding amount of the comb polymer material is preferably 0.01 to 3.00 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the monomer.
  • the blending amount is less than 0.01 parts by mass, a plurality of pores may not be formed inside and on the surface of the polymer particles. In addition to not being able to obtain (ease of forming pores), there is a possibility that the purity of the polymer is lowered and the properties of the polymer are impaired.
  • the monomer phase admixture may contain the monomer crosslinking agent, other monomers, oligomers, and the like as long as the effects of the invention are not impaired.
  • crosslinking agents include those having two or more polymerizable double bonds, for example, aromatic divinyl compounds such as divinylbenzene, divinylnaphthalene and derivatives thereof, ethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol triacrylate, A diethylenic carboxylic acid ester such as Toriji roll propane triacrylate, a divinyl compound such as N, N-divinylaniline, divinyl ether, divinyl sulfite, and a compound having three or more vinyl groups, or a mixture of two or more thereof.
  • styrene and its derivatives vinyl esters such as vinyl butyrate can be used.
  • a dispersion stabilizer or a surfactant for an aqueous medium can be blended.
  • a dispersion stabilizer generally used for suspension polymerization of polymers can be used.
  • water-soluble polymers such as methyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, and polyvinyl alcohol, calcium triphosphate, magnesium hydroxide, pyrroline Slightly water-soluble inorganic salts such as magnesium acid, barium sulfate, calcium carbonate, and silica can be used.
  • a sparingly water-soluble inorganic salt having a solubility in water at room temperature of about 3 mg or less is preferable because it can be easily removed from the polymer after polymerization and the polymer particles can be polymerized with a narrow particle size distribution. .5 mg of tricalcium phosphate is preferred.
  • the dispersion stabilizer is usually blended in water at a ratio of 0.1 to 20.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resulting polymer particles.
  • a surfactant for an aqueous medium a surfactant for an aqueous medium generally used for suspension polymerization of polymers can be used, and sodium dodecyl sulfate and dodecylbenzene can be polymerized with a narrow particle size distribution.
  • Anionic surfactants such as sodium sulfonate, polyoxyethylene lauryl ether sodium sulfate and sodium diethylsulfosuccinate are particularly preferred, and are usually added at a concentration of 0.005 to 0.3% by mass with respect to water.
  • the monomer phase admixture and water are adjusted to a predetermined blending amount in separate containers and mixed. That is, on the other hand, (meth) acrylate monomers, comb polymers, polymerization initiators, crosslinking agents, other monomers, oligomers, and the like are mixed and stirred at a predetermined ratio as the monomer phase admixture.
  • a general mixer or homogenizer can be used, but it is preferable to employ a mixing and stirring means that is uniform throughout.
  • a dispersion stabilizer and a surfactant for an aqueous medium are added to water as a water phase material at a predetermined ratio and mixed and stirred.
  • a general mixer or homogenizer can be used, and it is preferable to employ a mixing and stirring means that is uniform throughout.
  • the monomer phase admixture is poured into the water prepared as described above and mixed and stirred with a homogenizer or the like to obtain a suspension (water phase / monomer phase / water phase emulsion).
  • the particle size of the monomer phase that is, the particle size of the polymer particles having a plurality of pores inside and on the surface is changed by changing the stirring conditions such as the stirring time and the rotation speed by using a homogenizer as a stirring means. It can be adjusted easily.
  • the particle size is adjusted so that the average particle size is 3 to 20 ⁇ m.
  • the average particle size is less than 3 ⁇ m, when the particles are blended into cosmetics, sufficient sebum absorbability may not be exhibited, and an excellent makeup may not be obtained, and the average particle size may be 20 ⁇ m. If it exceeds, the use feeling of the blended cosmetic tends to be lowered.
  • the suspension is introduced into a heating device such as an autoclave and heated while stirring to polymerize the monomer phase.
  • the polymer obtained in this manner is filtered, and the filtrate is washed with water and dried to obtain spherical poly (meth) acrylate particles having a plurality of pores inside and on the surface. Further, if necessary, a step of removing the dispersion stabilizer before washing with water can be performed.
  • the spherical poly (meth) acrylate particles thus obtained have a plurality of pores formed on the inside and on the surface of the comb-shaped polymer finely dispersed in the monomer phase by mixing.
  • a material for forming a plurality of pores in the inside and the surface of the polymer particles (porosification) in addition to the above comb polymer, known as porogen.
  • the porogen include toluene, isooctane, methyl isobutyl ketone, calcium carbonate, tricalcium phosphate, various linear polymers, and the like, and one or more of these can be used.
  • the method for producing the spherical poly (meth) acrylate particles can be appropriately changed according to the porous material to be used, regardless of the method described above.
  • the pore diameter and shape of pores on the inside and the surface of the spherical poly (meth) acrylate particles, and the specific surface area of the particles can be adjusted by known means depending on the kind of the porous material.
  • the pore size and specific surface area of the spherical poly (meth) acrylate particles are adjusted by applying the porous material to the polymer particle synthesis step (including stirring conditions) and the amount applied, and the characteristics of the material used. It can be performed by appropriately selecting depending on the condition.
  • spherical poly (meth) acrylate particles formed such that the specific surface area of the particles is 80 to 180 m 2 / g are used.
  • the specific surface area is less than 80 m 2 / g, the sebum absorption and light scattering effects due to the pores cannot be sufficiently obtained. On the other hand, if the specific surface area exceeds 180 m 2 / m, the pores are too dense and the sebum absorption capacity of the polymer particles themselves decreases, and the fit of the particles to the skin is lost, resulting in a poor makeup finish.
  • the most numerous pore diameters of the pores inside and on the surface are 180 mm or more.
  • the maximum pore size is 180 mm or more, the oil absorption amount of the particles (oleic acid, which is a sebum component) reaches 100 to 300 ml / 100 g, and it is possible to greatly prevent makeup collapse due to sebum.
  • the maximum pore diameter is less than 180 mm, the pores are small, so that the oil absorption efficiency and the amount of oil absorption are lowered, and a sufficient makeup-enhancing effect may not be obtained.
  • the maximum pore diameter is not particularly limited in achieving the cosmetic effect of the present invention, but is preferably about 180 to 400 mm in view of the strength of the particles and the feeling of use when blending cosmetics. .
  • the spherical poly (meth) acrylate particles having internal and surface pores commercially available powders may be used as long as they have the above particle diameter and specific surface area.
  • powders for example, “Techpolymer MBP-8HP” manufactured by Sekisui Plastics Co., Ltd. can be suitably used.
  • the blending amount of the spherical poly (meth) acrylate particles in the powdered solid cosmetic according to the present invention is preferably 1 to 20% by mass with respect to the cosmetic composition.
  • the blending amount is less than 1% by mass, the sebum absorption by the spherical poly (meth) acrylate particles is insufficient, and the use feeling excellent in the fitting feeling by the spherical particles cannot be obtained.
  • the blending amount exceeds 20% by mass, a sebum absorption effect can be obtained, but a squeak or a top slip occurs when the cosmetic is applied, and the feel of use and the finish are lowered.
  • the blending amount of the spherical poly (meth) acrylate particles is more preferably 1 to 10% by mass.
  • the activated zinc white as used in the present invention refers to zinc white produced by a wet method, for example, by reacting a zinc sulfate (zinc oxide) solution with a soda ash solution, and firing and grinding the reaction product. can get.
  • Such active zinc white has a specific surface area larger than that of zinc white conventionally used in the cosmetics field obtained by a dry method or the like.
  • the specific surface area of the conventional zinc white is generally less than 15 m 2 / g, but that of the active zinc white according to the present invention is usually 25 m 2 / g or more.
  • the activated zinc white produced as described above some basic zinc carbonate may remain depending on the firing conditions. If too much basic zinc carbonate remains, the makeup effect obtained by blending activated zinc white into a powdered solid cosmetic may not be sufficiently exhibited. Therefore, in the blending into the powdered solid cosmetic according to the present invention, it is preferable to use the one having a zinc oxide equivalent (JIS K1410) of 75 to 100% by mass.
  • the compounding amount of the active zinc white in the powder solid cosmetic according to the present invention is 0.01 to 30% by mass relative to the cosmetic composition.
  • the components constituting the sebum are composed of triglycerides, diglycerides, monoglycerides, free fatty acids, squalene, wax esters, and keratinocyte-derived lipids, cholesterol and cholesterol esters, which are sebaceous gland-derived lipids.
  • Active zinc white absorbs free fatty acids that occupy about 16% by mass of the sebum component particularly efficiently, but hardly absorbs triglycerides, which are the main component occupying about 40% by mass.
  • the above-described spherical poly (meth) acrylate particles having a specific structure in the present invention are remarkably superior in triglyceride absorbability particularly on the skin as compared with conventional spherical polymers. Therefore, in the powder solid cosmetic of the present invention, sebum is efficiently absorbed into each powder for each component by blending the spherical poly (meth) acrylate particles and the active zinc white in an appropriate amount, and longer. It is possible to achieve a makeup-motivation effect over time.
  • the powder component used in the present invention contains the above spherical poly (meth) acrylate powder (and activated zinc white) and may be untreated, or may be silicone, fluorine compound, fatty acid soap, etc. However, it is preferable to blend a powder component surface-treated with a fluorine compound. By blending the fluorine compound-treated powder into the powdered solid cosmetic, water and oil repellency are imparted, and it is difficult to dissolve by sweat or sebum, and color fading with time is less likely to occur.
  • fluorine compound to be treated on the powder surface examples include perfluoroalkyl phosphate ester / diethanolamine salt, perfluoroalkyl silane, perfluoroalkyl ethyl acrylate, etc., perfluoropolyether dialkyl phosphate and its salt, perfluoropolyether dialkyl sulfate and its Examples thereof include compounds having a perfluoropolyether group such as salts, perfluoropolyether dialkylcarboxylic acids and salts thereof.
  • a fluorine compound having a perfluoroalkyl group of CF 2 —, CF 3 —, CF 3 CF 2 —, or CF 2 CF 2 — in the molecule is preferable.
  • 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorooctyltriethoxysilane represented by the following general formula (I) can be preferably used.
  • fluorine compounds represented by the following general formulas (II) to (IV).
  • n is an integer of 3 to 25.
  • the surface treatment of the powder component may be performed using a fluorine compound and another hydrophobizing agent in combination.
  • other treatment agents include acrylic silicone compounds represented by the following general formula (V). (In the formula, n is an integer, a, b, c, and d are respective molar ratios in the copolymer, and are not 0, and d is 40 mol% or more and 60 mol% or less.)
  • the surface treatment with the fluorine component of the powder component can be performed according to a conventional method. For example, after the fluorine compound of the above formula (I) (and the acrylic silicone compound of the formula (V)) is brought into contact with the powder in the form of a solution dissolved in a suitable solvent or in the form of a liquid of the fluorine compound itself.
  • the surface-treated powder can be produced by heating at 100 to 150 ° C., preferably 120 to 140 ° C. for 1 to 12 hours, preferably 3 to 9 hours. Note that the heating atmosphere can be performed in the air in a moisture-containing atmosphere or in another gas containing at least moisture contained in the air.
  • a method of heating while adding moisture during treatment (heating), or a small amount of moisture aluminum (III), tin (II), tin (IV), A solution containing one or more metal salts of iron (III) or titanium (III) is added simultaneously or in advance with the surface treatment agent ⁇ fluorine compound of formula (I) (and acrylic silicone compound of formula (V) ⁇ . It can also be done.
  • the above metal salts include aluminum chloride, stannic chloride, ferric chloride (including hydrates thereof) and the like.
  • a suitable solvent for example, alcohols, water, hexane, cyclohexane, toluene, etc.
  • a solution containing 0.3 to 50% by mass in the solvent is prepared.
  • the mixture is heated to evaporate the solvent, and the fluorine compound of formula (I) (and the acrylic silicone compound of formula (V)) is polymerized on the surface of the powder.
  • a treated powder is obtained.
  • This step can be performed using a Henschel mixer, a Laedige mixer, a kneader, a medium stirring mill (bead mill, etc.), and the like.
  • a Henschel mixer a Laedige mixer, a kneader, a medium stirring mill (bead mill, etc.), and the like.
  • an electric furnace a tunnel furnace, a roller hearth kiln, a rotary kiln, or the like can be used.
  • a suitable mixer such as a rotating ball mill, a vibrating ball mill
  • the processed powder is obtained by contacting the powder with a planetary ball mill, sand mill, attritor, bag mill, poni mixer, planetary mixer, rakai machine, Henschel mixer, or the like.
  • the blend amount of the fluorine compound-treated powder is preferably 5 to 97% by mass, more preferably 20 to 75% by mass with respect to the total amount of the powder cosmetic.
  • the blending amount of the fluorine compound-treated powder is less than 5% by mass, the effect of blending the fluorine compound-treated powder is not sufficiently obtained.
  • the powdered solid cosmetic according to the present invention can be produced by a conventional method by blending the components used in the powdered solid cosmetic in addition to the above-described components, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Ingredients usually used in powdered solid cosmetics include, for example, oil, powder, UV protection agent, anionic surfactant, cationic surfactant, amphoteric surfactant, nonionic surfactant, humectant, water-soluble polymer , Thickeners, film agents, sequestering agents, lower alcohols, polyhydric alcohols, pH adjusters, antioxidants, antioxidant auxiliaries, fragrances, water, etc., which are appropriately blended as necessary. be able to.
  • the total amount of oil is preferably 5 to 40% by mass, more preferably 6 to 25% by mass, based on the cosmetic composition. If the oil content is less than 5% by mass, it may be difficult to maintain the quality, depending on the form of the product, such as being weak against impacts such as dropping. If the blending amount exceeds 40% by mass, the makeup effect of the above-described sebum-absorbing powder may be reduced due to the oil in the cosmetic composition.
  • the powdered solid cosmetic of the present invention can be produced by mixing various components including the powder component and oily component described above by a conventional method. It is preferable to produce by mixing the powder component and the oil component using a mold mixing device. By using the rotary blade facing type mixing device, it is possible to uniformly coat the oil component on the surface without causing aggregation of the powder component, and the powder solid cosmetic obtained thereby has fine particles. In addition to being excellent in various feelings of use such as feeling, moist and smoothness, impact resistance is remarkably improved.
  • the rotary blade facing type mixing device used in the present invention has a first rotary blade and a second rotary blade provided with a plurality of blades, each having a separate rotary shaft on the same horizontal axis. So that the raw material is supplied from the inlet on the first rotary blade side and the raw material is mixed by rotating the first rotary blade and the second rotary blade in the same or opposite directions.
  • the mixing device is configured to discharge the mixed raw material from the discharge port on the second rotor blade side.
  • the oil component is uniformly coated on the surface of the powder particles without causing aggregation of the powder component. Is possible.
  • the rotary blade-facing mixing device used in the present invention is a dry mixing device, it is not necessary to dissolve the powder component and the oily component in an appropriate mixing solvent and use it as compared with the case of wet mixing. The manufacturing process is simple, and there are few safety and environmental problems.
  • the rotary blade facing type mixing apparatus used in the present invention has been conventionally used as an apparatus for pulverization and is known to those skilled in the art as a pulverizing apparatus.
  • the pulverization apparatus described in JP-A-2002-79183, JP-A-2003-1127, JP-A-2003-10712, JP-A-2003-71307, etc. is used as the mixing apparatus of the present invention. be able to.
  • An example of a commercially available apparatus is a cyclone mill (manufactured by Flotech).
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of an embodiment of a rotary blade facing type mixing apparatus used in the present invention.
  • the rotary blade facing type mixing apparatus used in the present invention is not limited to this.
  • the rotary blade facing mixing device 10 has a first rotary blade 14 and a second rotary blade 15 that are driven to rotate by motors 12 and 13 in a mixing chamber 11 in a state where they face each other on the same horizontal axis.
  • the raw material inlet 16 is communicated with the first rotary blade 14 side of the mixing chamber 11, and the discharge port 17 is communicated with the second rotary blade 15 side of the mixing chamber 11.
  • a raw material supply device 20 is provided at the upper portion of the rotary blade facing mixing device 10 inlet 16, and a collection device 30 (and a recovery container 32) and a suction device 40 are connected to the tip of the discharge port 17. Yes.
  • the first rotary blade 14 and the second rotary blade 15 that are arranged facing each other on the same horizontal axis rotate integrally with the rotary shafts of the motors 12 and 13, respectively.
  • the first rotary blade 14 and the second rotary blade 15 are rotated at high speed in the same direction or in opposite directions by the motors 12 and 13, and the target supply device 20 performs the target.
  • the mixture raw material is fed from the raw material inlet 16.
  • the mixture raw material thrown into the rotary blade-opposed mixing device 10 violently collides with the first rotary blade 14, the second rotary blade 15, or the inner wall surface of the mixing chamber 11, and further, the raw material components collide with each other. , Uniformly mixed and dispersed. As a result, a mixture in which the oil component is uniformly coated on the surface of the powder particle is obtained without causing aggregation of the powder component.
  • first rotary blade 14 and the second rotary blade 15 facing each other rotate in the same direction or in opposite directions.
  • first rotary blade and the second rotary blade By rotating in opposite directions, it is possible to generate a greater shear stress than when rotating in the same direction, so that the powder components are less likely to agglomerate and a uniform mixture is likely to be obtained.
  • the rotational speeds of the first rotor blade 14 and the second rotor blade 15 can be appropriately adjusted, for example, between 1000 and 10000 rpm, preferably between 3000 and 8000 rpm.
  • first rotating blade 14 and the second rotating blade 15 a plurality of blades are provided radially around the bosses attached to the rotating shafts of the motors 12 and 13, respectively.
  • shape of a rotary blade, the number of blades, etc. may mutually be same or different.
  • the target mixture mixed in the mixing chamber 11 is discharged from the discharge port 17.
  • a collection device 30 and a suction device 40 are connected to the tip of the discharge port 17.
  • the suction device 40 By the operation of the suction device 40, the target mixture is continuously discharged from the discharge port 17, and the discharged target mixture is collected in the collection device 30 and collected in the collection container 32.
  • the operating conditions of the suction device 40 can be appropriately adjusted according to the type and amount of the control mixture, the rotational speed of the rotor blades, and the like.
  • the mixture can be continuously produced by continuously feeding the mixture raw material by the raw material supply device 20 in a state where the suction device 40 and the collection device 30 are operated.
  • the powder component and the oil component may be added individually or simultaneously to the rotary blade facing mixing device 10, but in a normal case, preliminary mixing is performed with a simple stirring device such as a Henschel mixer or a Nauter mixer. It is preferable. If it is put into the rotary blade facing mixing device 10 without premixing, it becomes difficult to control the mixing process, for example, only the light powder component is discharged before it is sufficiently mixed with the oil component.
  • the mixture of the powder component and the oil component obtained as described above is filled in, for example, a metal or resin middle dish container, and dried. Solidify by molding.
  • a solidification method a conventionally well-known dry press molding etc. can be used.
  • the use of the powdered solid cosmetic product according to the present invention as a product is not particularly limited.
  • it is applied to a makeup base, foundation, blusher, eye shadow, eyeliner, sun care product, body cosmetic product, etc. Application is possible.
  • a compounding quantity shows the mass%.
  • ⁇ Porous spherical poly (meth) acrylate particles> First, the manufacturing method of the spherical poly (meth) acrylate particle
  • tricalcium phosphate, sodium dodecyl sulfate, and water were mixed to obtain a mixture for an aqueous phase separately.
  • the resulting mixture for the monomer phase and the mixture for the aqueous phase are subjected to a polymerization reaction with a suspension obtained by mixing and stirring with a homomixer (3500 rpm), and spherical polymethyl having pores having a maximum pore size of 180 mm or more inside and on the surface.
  • Methacrylate particles spherical porous PMMA
  • Spherical polymethyl methacrylate particles (spherical porous PMMA) having pores inside and on the surface obtained by the above production example and other sebum-absorbing powders (spherical crosslinked silicone, spherical porous silica) conventionally used
  • the makeup and moisturizing effects were evaluated for the foundations formulated and manufactured by conventional methods. The results are shown in Table 1.
  • Cosmetic powder, oil agent, preservative, ultraviolet absorber and activator were uniformly mixed using a pulverizer to obtain a powder cosmetic base material. This was filled in an intermediate dish and compression-deformed to obtain a foundation.
  • Test Example 1 in which spherical PMMA particles having a porous inside and surface of the particles were blended was significantly more effective than Test Examples 2 to 4 in which spherical crosslinked silicone and / or spherical porous silica was blended. It was excellent. Therefore, it is clear that the powder solid cosmetic according to the present invention suppresses skin shine for a long time after application by blending spherical poly (meth) acrylate particles, and exhibits a high makeup-moistening effect. .
  • the makeup was evaluated for the foundation in which the spherical polymethyl methacrylate particles (spherical porous PMMA, specific surface area 150 m 2 / g) according to the above production example with the particle diameter varied between 1 and 40 ⁇ m were blended.
  • the results are shown in Table 2 below.
  • Cosmetic powder, oil agent, preservative, ultraviolet absorber and activator were uniformly mixed using a pulverizer to obtain a powder cosmetic base material. This was filled in an intermediate dish and compression-deformed to obtain a foundation.
  • the makeup was evaluated for the foundation in which the spherical polymethyl methacrylate particles (spherical porous PMMA, average particle diameter 10 ⁇ m) according to the above production example with the specific surface area changed between 50 and 210 m 2 / g were blended.
  • the results are shown in Table 3 below.
  • Cosmetic powder, oil agent, preservative, ultraviolet absorber and activator were uniformly mixed using a pulverizer to obtain a powder cosmetic base material. This was filled in an intermediate dish and compression-deformed to obtain a foundation.
  • spherical polymethyl methacrylate particles having an average particle diameter of 10 ⁇ m, a specific surface area of 150 m 2 / g, and the largest diameter of the pores on the particle surface and inside were changed between 100 and 250 mm.
  • PMMA spherical polymethyl methacrylate particles
  • Cosmetic powder, oil agent, preservative, ultraviolet absorber and activator were uniformly mixed using a pulverizer to obtain a powder cosmetic base material. This was filled in an intermediate dish and compression-deformed to obtain a foundation.
  • Cosmetic powder, oil agent, preservative, ultraviolet absorber and activator were uniformly mixed using a pulverizer to obtain a powder cosmetic base material. This was filled in an intermediate dish and compression-deformed to obtain a foundation.
  • Test Example 30 in which the amount of talc (3) was increased, Spherical porous PMMA (1) was converted into an organopolysiloxane elastomer spherical powder (Trefil E506C, Test example 31 in place of Toray Dow Corning Silicone Co., test example 32 in which the amount of talc (3) was increased instead of excluding spherical porous PMMA (1) from the formulation, and spherical porosity of test example 29 below The same evaluation was made for Test Example 33 in which PMMA (1) was replaced with non-porous true spherical PMMA (8 ⁇ m). The results are shown in Table 6.
  • ⁇ Test Example 28 Dual-use foundation> (Ingredient) (mass%) (1) Spherical porous PMMA 10 (Porous powder having an average particle diameter of 8 ⁇ m, a specific surface area of 150 m 2 / g, and a maximum pore diameter of 180 mm according to the above production example) (2) Activated zinc flower 10 (Active zinc white AZO-B, manufactured by Shodo Chemical Co., Ltd.) (3) Silicone-treated talc 14.5 (4) Silicone-treated mica 10 (5) Silicone-treated sericite 15 (6) Silicone-treated titanium dioxide 10 (7) Silicone-treated colored pigment 5 (8) Preservative 0.4 (9) Squalane 3 (10) Solid paraffin 1 (11) Dimethylpolysiloxane 4 (12) Octyl methoxycinnamate 1 (13) Castor oil 2 (14) Antioxidant appropriate amount (15) Fragrance proper amount (production method) Cosmetic powder, oil agent, surfactant and antioxidant were uniformly mixed using a pulverizer to obtain a powder cosmetic base material.
  • Test Examples 26 to 29 containing activated zinc white and spherical polymethyl methacrylate particles (spherical porous PMMA) having pores inside and on the surface cause skin shine over a long period of time. It showed an excellent makeup and moisturizing effect.
  • Test Example 30 in which spherical polymethylmethacrylate particles having pores in the inside and on the surface were blended and no active zinc white was blended showed an excellent makeup-enhancing effect until 5 hours after coating, but 10 hours. Later evaluation showed skin shine.
  • blended other porous spherical resin powder with the active zinc white was somewhat excellent in the makeup in a short time, the makeup
  • Test Example 32 in which active zinc white was blended and spherical polymethyl methacrylate particles were not blended, and Test Example 33 in which non-porous spherical polymethyl methacrylate particles were blended showed almost no effect on makeup. Therefore, in the powdered solid cosmetic according to the present invention, it is preferable to use spherical (meth) acrylate particles and activated zinc white in combination in terms of a long-lasting cosmetic effect.
  • test examples of the powdered solid cosmetic according to the present invention are shown in Table 7 below.
  • the face powder is manufactured in a conventional manner, and the test and evaluation methods are the same as described above.
  • Cosmetic powder, oil agent, preservative, ultraviolet absorber and activator were uniformly mixed using a pulverizer to obtain a powder cosmetic base material. This was filled in an intermediate dish and compression-deformed to obtain a foundation.
  • Test Example 34 in which activated zinc white and spherical porous PMMA having pores inside and on the surface were blended, Test Example 35 in which only active zinc white was blended, active zinc and spherical porous PMMA Both of the results showed excellent results in both makeup feeling and use feeling as compared with Test Example 36 in which no formulation was used.
  • the water / oil repellency and water repellency were observed by applying a foundation on the surface coated with a water-insoluble composite film and dropping a 20 mg water droplet.
  • the oil repellency was observed by applying a foundation on the surface coated with the oil-insoluble complex and dropping 20 mg of oleic acid or squalene.
  • A Water and oil were repelled very well.
  • Slightly wetted with either water or oil.
  • Wet in either water or oil
  • X Wet in water and oil.
  • Cosmetic powder, oil agent, preservative, ultraviolet absorber and activator were uniformly mixed using a pulverizer to obtain a powder cosmetic base material. This was filled in an intermediate dish and compression-deformed to obtain a foundation.
  • Test Example 40 The powdered solid cosmetic obtained in Test Example 40 was excellent in makeup (shine and color dullness) and had a good feeling (powderiness etc.).
  • Test Example 41 An oily component was added to the powder component in the formulation and mixed for a certain period of time with a Henschel mixer (manufactured by Mitsui Miike Chemical Co., Ltd.), and then the rotary blade-facing mixing device of FIG. 1 (Cyclone Mill: manufactured by Flotech); The first rotating blade and the second rotating blade were used by rotating in the opposite directions to each other), and dry press-molded into a resin medium dish.
  • a Henschel mixer manufactured by Mitsui Miike Chemical Co., Ltd.
  • rotary blade-facing mixing device of FIG. 1 Cyclone Mill: manufactured by Flotech
  • Test Example 42 After adding an oil component to the powder component in the formulation and mixing with a Henschel mixer, the mixture was mixed twice with a pulverizer (manufactured by Hosokawa Micron), which is a hammer type pulverizer, and dry press-molded into a resin dish.
  • a pulverizer manufactured by Hosokawa Micron
  • Test Example 43 An oily component was added to the powder component in the formulation and mixed for a certain period of time with a Henschel mixer (Mitsui Miike Chemical Co., Ltd.), and then the rotating blade facing mixing device of FIG. 1 (Cyclone Mill: manufactured by Flotech); The first rotating blade and the second rotating blade were used by rotating in the opposite directions to each other), and dry press-molded into a resin medium dish.
  • Test Example 44 After adding an oily component to the powder component in the formulation and mixing with a Henschel mixer, the mixture was mixed twice with a pulverizer (manufactured by Hosokawa Micron), which is a hammer type pulverizer, and dry press-molded into a resin dish.
  • a pulverizer manufactured by Hosokawa Micron
  • Test Example 45 An oily component was added to the powder component in the formulation and mixed for a certain period of time with a Henschel mixer (Mitsui Miike Chemical Co., Ltd.), and then the rotating blade facing mixing device of FIG. 1 (Cyclone Mill: manufactured by Flotech); The first rotating blade and the second rotating blade were used by rotating in the opposite directions to each other), and dry press-molded into a resin medium dish.
  • Test Example 46 After adding an oily component to the powder component in the formulation and mixing with a Henschel mixer, the mixture was mixed twice with a pulverizer (manufactured by Hosokawa Micron), which is a hammer type pulverizer, and dry press-molded into a resin dish.
  • a pulverizer manufactured by Hosokawa Micron
  • Test Examples 41, 43, and 45 manufactured using the rotary blade-facing mixing device are the Test Examples 42 and 44 manufactured using a pulverizer (hammer-type pulverizer). , 46 is significantly improved in impact resistance. It was also found to be excellent in terms of fine-grained feeling, use feeling such as moistness and smoothness.
  • Test Examples 47 to 49 containing 1 to 10% by mass of spherical polymethyl methacrylate particles have impact resistance and various feelings of use (fine particle feeling, moist and smoothness). It was excellent.
  • Test Examples 50 and 51 in which spherical polymethyl methacrylate particles were blended in an amount of 15% by mass or more moistness could not be obtained, and the impact resistance tended to be inferior. From these results, it is preferable that the amount of the spherical polymethyl methacrylate is 1 to 10% by mass, particularly when the powdered solid cosmetic of the present invention is produced using a rotary blade facing type mixing device.
  • the powdered solid cosmetics obtained in the above Test Examples 52 and 53 all have a long-lasting appearance (feeling) and a feeling of use (powder, color dullness over time, fine particle feeling, moistness, smoothness, etc.). It was good and very excellent in impact resistance.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 化粧もちがよく、且つ使用感触に優れた粉末固形化粧料を提供する。 内部及び表面に空孔を有し、平均粒子径が3~20μm、比表面積が80~180m/g、最多空孔径が180Å以上である球状ポリ(メタ)アクリレート粒子を含有することを特徴とする粉末固形化粧料。 前記粉末固形化粧料は、さらに、活性亜鉛華を組成物に対し0.01~30質量%含有することが好適である。

Description

粉末固形化粧料及びその製造方法 関連出願
 本出願は、2009年04月03日付け出願の日本国特許出願2009-091135号の優先権を主張しており、ここに折り込まれるものである。
 本発明は粉末固形化粧料及びその製造方法、特に粉末固形化粧料の化粧もち効果及び使用感触の改善に関する。
 従来、ファンデーション等の粉末固形化粧料には、汗や皮脂による油浮きによって起こる化粧くずれを抑制する目的で、皮脂吸収性を有する粉体が配合されてきた。このような粉体として、例えば、球状のポリメチルメタクリレート(PMMA)やシリコーン樹脂などの樹脂粉体が用いられており、これらは粒子そのものの皮脂吸収性に加え、球状表面における光の散乱を利用して肌のテカリを防ぎ、光学的に化粧くずれを抑制する効果も期待されている。さらに、前記粉体は、その形態的な特徴から、肌へのフィット感といった使用感触にも優れ、化粧もちの良い仕上がりを得ることができる。
 しかしながら、これら従来の樹脂粉体は、粉体そのものの皮脂吸収性はそれほど高いものではなく、上記した光学的・形態的特徴による付加効果を考慮しても、該粉体単独で十分な化粧もち効果を得ることは困難であった。
 そこで、より優れた化粧もち効果を得るため、(1)前記樹脂粉体を多孔質化する、(2)他の皮脂吸収性粉体を併用する、といった試みが行われている。
 (1)にかかる技術としては、例えば、特許文献1~3に開示されるものが挙げられる。すなわち、特許文献1には、粒子径1~40μmでかつ平均粒子径が2~20μmの球状多孔性樹脂粉体を配合したメークアップ化粧料により、優れた化粧持続性が得られたことが記載されている。また、特許文献2には、架橋密度3~15質量%、平均粒子径3~15μm、表面積5~50m/gの球状多孔性架橋ポリマー粒子3~30質量%含有する皮膚化粧料が、化粧くずれを防ぎ、さっぱり感を持続させたことが記載されている。さらに、特許文献3には、内部に空孔有するポリマー粒子の製造において、化粧料等の配合製品に変質をもたらす界面活性剤のブリードを低減させたことが記載されている。
 しかしながら、上記多孔性樹脂粉体においては、粒子径及び粒子表面の空孔の径や密度による比表面積が粉体の皮脂吸収性に与える影響は極めて大きく、これは光学的・形態的特徴による付加効果に対してもまた然りである。すなわち、特許文献1に記載されるような粒子径に対する孔径が非常に微小で、比表面積が大きいと推測される粉体は、皮脂吸収容量は無孔のものに比べて増加するが、空孔が小さすぎて皮脂吸収速度が遅く、皮脂吸収による粒子の膨潤も認められないため、全体に皮脂吸収効率が非常に低いものとなる。さらに、空孔が小さいため、粒子表面空孔の凹凸による光散乱効果の向上もほとんど望めなかった。
 特許文献2記載の粉体ように、粒子径や孔径に対して比表面積が小さい場合、粒子径による使用感触の調整は可能であるが、空孔の分布が少ないため粒子自体の皮脂吸収容量は非常に低く、空孔の凹凸による光散乱効果を十分に得ることもできなかった。
 特許文献3の技術は、界面活性剤のブリードを低減させた粉体を得ることに成功しているが、該粉体は成形用材料や塗料などへの利用が主体とされており、粉末固形化粧料への応用、特に皮脂吸収性に適した粉体条件の検討は全くなされていない。
 したがって、特に粉末固形化粧料の化粧もちにおいて、総合的に優れた多孔性の樹脂粉末は現在のところ得られていない。
 また、(2)に関する技術として、例えば、特許文献4に活性亜鉛華を含有する化粧料が開示されている。該技術において、活性亜鉛華は前記球状樹脂粉体と同様に皮脂吸収性物質として配合されており、また、使用感触を改善する目的で、球状樹脂粒子に活性亜鉛華を被覆させた粉体が記載されている。
 しかしながら、このように皮脂吸収性物質として知られる活性亜鉛華は、皮脂成分の極一部を構成する脂肪酸にのみ作用し、大部分を占めるトリグリセリド等には作用しないため、単体では十分な化粧もち効果を得ることはできなかった。また、酸化亜鉛被覆球状樹脂粉体についても、基材の形状による使用感触の向上は望めるものの、化粧もちにおいて複合化ないし併用による明確な相乗効果は得られていない。
特開昭57-98205号公報 特開2003-81738号公報 特開2006-117920号公報 特開昭62-56415号公報
 本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、化粧もちに優れた粉末固形化粧料を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために本発明者らが鋭意研究を行った結果、特定粒径及び比表面積を有する球状ポリ(メタ)アクリレート粒子を粉末固形化粧料へ配合することにより、肌のテカリに見られる化粧くずれが極めて低減され、化粧直後の状態を長時間維持することが可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
 また、前記化粧料へさらに活性亜鉛華を配合することで、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子または活性亜鉛単独では完全に吸収することのできなかった各皮脂成分が除去され、化粧もちがさらに長時間に亘ることを見出した。
 また、前記化粧料へさらにフッ素化合物処理粉末を配合することで、撥水・撥油性が付与されるとともに、経時での色くすみが抑えられ、より化粧もちが改善されることを見出した。
 また、前記化粧料を、特定構造の回転翼対向型混合装置を使用して製造することによって、微細粒子感やしっとりさ、なめらかさといった各種使用感触に優れるとともに、耐衝撃性が著しく改善されることを見出した。
 すなわち、本発明にかかる粉末固形化粧料は、内部及び表面に空孔を有し、平均粒子径が3~20μm、比表面積が80~180m/g、最多空孔径が180Å以上である球状ポリ(メタ)アクリレート粒子を含有することを特徴とする。
 また、前記粉末固形化粧料において、前記球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の配合量が、組成物に対し1~20質量%であることが好適である。
 また、前記粉末固形化粧料において、前記球状ポリ(メタ)アクリレート粒子が、球状ポリメチルメタクリレート(PMMA)であることが好適である。
 また、前記粉末固形化粧料において、さらに、活性亜鉛華を組成物に対し0.01~30質量%含有することが好適である。
 また、前記粉末固形化粧料において、さらに、フッ素化合物処理粉末を組成物に対し5~97質量%含有することが好適である。
 また、前記粉末固形化粧料において、前記フッ素化合物が、1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシシランであることが好適である。
 また、本発明にかかる粉末固形化粧料の製造方法は、内部及び表面に空孔を有し、平均粒子径が3~20μm、比表面積が80~180m/g、最多空孔径が180Å以上である球状ポリ(メタ)アクリレート粒子を含有する粉末成分と、油性成分とを、複数の翼を設けた第1回転翼及び第2回転翼を、略水平方向の同一軸線上にそれぞれ個別の回転軸を有するように対向した状態で混合室内に配置し、第1回転翼側の投入口から原料を供給するとともに、該第1回転翼及び第2回転翼を互いに同一又は反対方向に回転させることにより原料を混合し、第2回転翼側の排出口から混合された原料を排出する回転翼対向型混合装置を用いて混合することを特徴とする。
 また、前記粉末固形化粧料の製造方法において、前記回転翼対向型混合装置における第1回転翼及び第2回転翼を互いに反対方向に回転させて用いることが好適である。
 本発明によれば、その高分子構造と、細孔とによる高い皮脂吸収能を有し、さらに多量の皮脂吸収によって膨潤した後も球状形態を維持することで光の散乱効果によるテカリの抑制を可能とする球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の配合により、優れた化粧もち効果を有する粉末固形化粧料が得られる。また、前記粉末固形化粧料は、活性亜鉛華の添加によりさらに前記効果を向上させることが可能であり、化粧料の製造工程の簡素化やコスト面においても有利である。また、前記粉末固形化粧料は、さらにフッ素化合物処理粉末を配合することで、撥水・撥油性が付与されるとともに、経時での色くすみが抑えられ、さらに化粧もち効果を改善することができる。また、前記粉末固形化粧料は、特定構造の回転翼対向型混合装置を使用して製造することによって、微細粒子感やしっとりさ、なめらかさといった各種使用感触に優れるとともに、耐衝撃性が著しく改善された化粧料を得ることができる。
本発明の製造方法において用いる回転翼対向型混合装置の一実施例の概略図である。
10    回転翼対向型混合装置
11    混合室
12    モータ
13    モータ
14    第1回転翼
15    第2回転翼
16    投入口
17    排出口
20    原料供給装置
30    捕集装置
32    回収容器
40    吸引装置
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明にかかる粉末固形化粧料は、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子を含有するものである。
〈球状ポリ(メタ)アクリレート粒子〉
 本発明に用いられる球状ポリ(メタ)アクリレート粒子は、内部及び表面に複数の空孔を有する球状のポリマー粒子から構成され、(メタ)アクリレートエステル系モノマーから選ばれる1種以上を含むモノマー混合物を重合開始剤及び多孔質化剤の存在下においてラジカル重合させることによって得られる。該粒子は、懸濁重合、乳化重合、ソープフリー重合等、一般的な球状ポリマー合成方法により製造することが可能であるが、本発明においては、特に以下に記載する懸濁重合法により製造することが好ましい。
 本発明に用いられる球状ポリ(メタ)アクリレート粒子は、公知の懸濁重合法において、アクリレートエステル系モノマー及びメタクリレートエステル系モノマー(以下、総称して「(メタ)アクリレートエステル系モノマー」という)から選ばれる少なくとも1種のモノマーを含有するモノマー相用混和物と、水とを用いて製造することができる。
 前記モノマー相用混和物には、内部に水が分散されつつ重合されて内部及び表面に複数の空孔を有するポリマー粒子となる(メタ)アクリレート系モノマーと、該(メタ)アクリレート系モノマーの重合を促進する重合開始剤と、前記(メタ)アクリレートエステル系モノマー中に前記水を分散させる櫛型高分子とが配合される。
 前記(メタ)アクリレートエステル系モノマーとしては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、プロピルアクリレート、n-オクチルアクリレート、ドデシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ステアリルアクリレート、2-クロルエチルアクリレート、フェニルアクリレート、メチル-α-クロルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、n-オクチルメタクリレート、ドデシルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、2-クロルエチルメタクリレート、フェニルメタクリレート、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、などのα-メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル類、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレートなどの(メタ)アクリレート誘導体、アクリル酸、メタクリル酸、フマール酸などが挙げられ、これらを単独または2種以上を混合して用いることができる。本発明においては、特にメチルメタクリレートをモノマーとして用い、球状ポリメチルメタクリレート(PMMA)とすることが好ましい。
 また、前記(メタ)アクリレートエステル系モノマーの重合を促進させる重合開始剤として、一般に(メタ)アクリレートエステル系モノマーの懸濁重合に用いられる重合開始剤を用いることができ、例えば、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、過酸化オクタノイル、オルソクロロ過酸化ベンゾイル、オルソメトキシ過酸化ベンゾイル、メチルエチルケトンパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、キュメンハイドロパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイドなどの過酸化物系重合開始剤、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2,3,3-トリメチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-イソプロピルブチロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、2-(カルバモイルアゾ)イソブチロニトリル、4,4’-アゾビス(4-シアノバレリン酸)、ジメチル-2,2’-アゾビスイソブチレートなどが挙げられ、これらを単独または2種以上を混合して用いることができる。
 なお、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロにトリル)は、モノマーに溶解し易く取扱いが容易である点において好適である。
 また、前記重合開始剤の配合量は、使用するモノマーにもよるが、通常、モノマー100質量部に対して0.01~1.00質量部である。
 前記櫛型高分子は、線状側鎖が出ている三叉分岐点を主鎖に数多く有し、通常、2000~100000の重量平均分子量を備えている。
 前記櫛型高分子としては、分子内に親水性部と疎水性部とを有するものであれば特に限定されるものではないが、モノマー中に分散させた水を粒状に安定させやすい点から、親水性部を備えた主鎖に、疎水性部を構成する複数の側鎖がグラフト結合している櫛型高分子が好適であり、例えば、1個以上のポリ(カルボニル-C3~C6-アルキレンオキシ)鎖を有し、各鎖が3~80個のカルボニル-C3~C6-アルキレンオキシ基を有し、且つアミドまたは塩架橋基によってポリ(エチレンイミン)に結合されているポリ(エチレンイミン)、またはその酸塩やポリ(低級アルキレン)イミンと遊離カルボン酸基を有するポリエステルとの反応生成物よりなり、各ポリ(低級アルキレン)イミン鎖に少なくとも2つ以上のポリエステル鎖が結合されたものを用いることができる。このような櫛型高分子としては、例えば、英国LUBRIZOL社から市販されている「SOLSPERSE」シリーズを用いることができる。
 前記櫛型高分子材料は、酸価20~80のものが好ましい。酸価が20未満であるとポリマー粒子の内部及び表面に複数の空孔が形成されないことがあり、80を超えると重合が不安定となり、ポリマーが粒子状物として得られないことがある。なお、前記酸価はJIS
K 0070に基づき、前記櫛型高分子1gに含まれる遊離カルボン酸を中和するのに要するKOHのmg数として測定することができる。
 前記櫛型高分子材料の配合量は、モノマー100質量部に対して0.01~3.00質量部が好適である。前記配合量が0.01質量部未満であると、ポリマー粒子の内部及び表面に複数の空孔が形成されないことがあり、3質量部を超えて配合しても配合量に見合う空孔形成効果(空孔の形成させ易さ)が得られないばかりか、ポリマーの純度を低下させてポリマーの特性を損なう恐れがある。
 また、前記モノマー相用混和物には、上記以外にも前記モノマーの架橋剤や、他のモノマーあるいはオリゴマーなどを発明の効果を妨げない範囲で加えることができる。
 このような架橋剤としては、重合性の二重結合を2個以上有するもの、例えば、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレンおよびそれらの誘導体などの芳香族ジビニル化合物、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールトリアクリレート、鳥目地ロールプロパントリアクリレートなどのジエチレン性カルボン酸エステル、N,N-ジビニルアニリン、ジビニルエーテル、ジビニルスルファイトなどのジビニル化合物ならびにビニル基を3個以上有する化合物などを単独または2種以上混合して用いることができる。
 また、他のモノマーあるいはオリゴマーとしては、スチレン及びその誘導体、酪酸ビニルなどのビニルエステル類を用いることができる。
 前記モノマー相用混和物を分散させる水には、分散安定剤や水系媒体用の界面活性剤を配合することができる。
 前記分散安定剤としては、一般にポリマーの懸濁重合に用いられる分散安定剤を用いることができ、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコールなどの水溶性高分子、第三リン酸カルシウム、水酸化マグネシウム、ピロリン酸マグネシウム、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、シリカなどの難水溶性無機塩を用いることができる。特に、重合後のポリマーから容易に除去することができ、ポリマー粒子を狭い粒度分布で重合させ得る点で、常温の水に対する溶解度が3mg以下程度の難水溶性無機塩が好ましく、さらには溶解度2.5mgの第三リン酸カルシウムが好適である。
 前記分散安定剤は、通常、得られるポリマー粒子100質量部に対し0.1~20.0質量部の割合で水に配合される。
 前記水系媒体用界面活性剤としては、一般にポリマーの懸濁重合に用いられる水系媒体用界面活性剤を用いることができ、ポリマー粒子を狭い粒度分布で重合させ得る点で、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ジエチルスルホコハク酸ナトリウムなどのアニオン系界面活性剤が特に好ましく、通常、水に対し0.005~0.3質量%の濃度で配合される。
 次に、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の具体的な製造方法について説明する。
 前記モノマー相用混和物と水とをそれぞれ別容器にて所定配合量に調整し混合する。すなわち、一方でモノマー相用混和物として、(メタ)アクリレート系モノマー、櫛型高分子、重合開始剤、架橋剤、その他のモノマー、オリゴマーなどを所定の割合で混合撹拌する。この時用いる混合撹拌手段としては、一般的なミキサー、ホモジナイザーを用いることができるが、全体的に均一となるような混合撹拌手段を採用することが好ましい。また、混合撹拌によりモノマー相用混和物の温度が上昇し、(メタ)アクリレートエステル系モノマーの重合が開始する恐れのある場合には、冷却手段などを用いて温度上昇を抑制しつつ混合撹拌することが好ましい。
 また、他方で、水相用材料として水に分散安定剤、水系媒体用界面活性剤を所定の割合で加え、混合撹拌する。このときも用いる混合撹拌手段として、一般的なミキサー、ホモジナイザーを用いることができ、全体的に均一となるような混合撹拌手段を採用することが好ましい。
 その後、上記のごとく調整された水に、前記モノマー相用混和物を注入しホモジナイザーなどで混合撹拌し、懸濁液(水相/モノマー相/水相エマルジョン)とする。このとき、撹拌手段としてホモジナイザーを用いることで撹拌時間、回転数などの撹拌条件を変化させることで、モノマー相の粒子サイズ、すなわち、内部及び表面に複数の空孔を有するポリマー粒子の粒子サイズを容易に調整することができる。
 本発明における球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の製造においては、前記粒子サイズを平均粒子径が3~20μmとなるように調整する。前記平均粒子径が3μmに満たないと、該粒子を化粧料へ配合した際に十分な皮脂吸収性が発揮されず、優れた化粧もちが得られないことがあり、前記平均粒子径が20μmを超えると、配合化粧料の使用感触が低下する傾向にある。
 前記懸濁液をオートクレーブなどの加温装置に導入し、撹拌しつつ、加温してモノマー相の重合を行なう。このようにして得られた重合物をろ過し、該ろ過物を水洗の後乾燥して内部及び表面に複数の空孔を有する球状ポリ(メタ)アクリレート粒子を得ることができる。
 また、要すれば、水洗前に前記分散安定剤を除去する工程を行うこともできる。
 このようにして得られる球状ポリ(メタ)アクリレート粒子は、混合によってモノマー相に微分散された櫛型高分子を鋳型とした空孔が、粒子内部及び表面に複数形成されたものとなる。
 本発明における球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の製造においては、ポリマー粒子の内部及び表面に複数の空孔を形成させる(多孔質化)材料として、上記した櫛型高分子のほか、ポロゲンととして知られる公知の材料を用いることも可能である。ポロゲンとしては、例えば、トルエン、イソオクタン、メチルイソブチルケトン、炭酸カルシウム、リン酸三カルシウム、各種直鎖状ポリマーなどが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。また、当然のことながら、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の製造方法は、前述の方法にかかわらず、使用する多孔質化材料に応じて適宜変更することが可能である。
 本発明において、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の内部及び表面の空孔の孔径や形状、該粒子の比表面積は、多孔質化材料の種類に応じ公知の手段で調整することができる。すなわち、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の空孔の孔径及び比表面積の調整は、多孔質化材料のポリマー粒子合成工程に対する適用方法(撹拌条件を含む)や適用量などを、使用する材料の特性に応じて適宜選択することによって行い得る。
 本発明においては、特に、粒子の比表面積が80~180m/gとなるように形成された球状ポリ(メタ)アクリレート粒子が用いられる。
 前記比表面積が80m/gに満たないと、空孔による皮脂吸収及び光散乱効果を十分に得ることができない。また、比表面積が180m/mを超えると、空孔が密すぎてポリマー粒子自体の皮脂吸収容量が低下するほか、粒子の肌に対するフィット感が失われて化粧の仕上がりが悪くなる。
 また、本発明における球状ポリ(メタ)アクリレート粒子において、該粒子内部及び表面の空孔の最多空孔径は、180Å以上であることが好ましい。最多空孔径が180Å以上であると、粒子の吸油量(皮脂成分であるオレイン酸)は100~300ml/100gにも及び、皮脂による化粧崩れを大幅に防ぐことが可能となる。最多空孔径が180Åに満たないと、空孔が小さいため吸油効率及び吸油量が低下し、十分な化粧もち効果が得られないことがある。
 なお、前記最多空孔径は、本発明の化粧もち効果の達成において特に上限はないが、粒子の強度や化粧料配合時の使用感触などを考慮するならば、180~400Å程度とすることが好ましい。
 本発明において、内部及び表面の空孔を有する球状ポリ(メタ)アクリレート粒子は、上記の粒子径及び比表面積を有するものであれば市販の粉体を使用してもよい。このような粉体として、例えば、積水化成品工業株式会社製の「テクポリマーMBP-8HP」を好適に用いることができる。
 本発明にかかる粉末固形化粧料における前記球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の配合量は、化粧料組成物に対して好ましくは1~20質量%である。前記配合量が1質量%に満たないと、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子による皮脂吸収が不十分であり、また該球状粒子によるフィット感に優れた使用感触も得られない。前記配合量が20質量%を超えると、皮脂吸収効果は得られるが、化粧料塗布時にきしみや上滑り等が生じ、使用感触や仕上がりの美しさが低下する。また、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の配合量は、より好ましくは1~10質量%である。
〈活性亜鉛華〉
 また、本発明にかかる粉末固形化粧料には、化粧もち効果をより高める観点から、上記球状ポリ(メタ)アクリレート粒子に加えて、さらに活性亜鉛華を配合することが好ましい。
 本発明でいう活性亜鉛華とは、湿式法で製造される亜鉛華を指し、例えば、硫酸亜鉛(酸化亜鉛)溶液とソーダ灰溶液とを反応させ、反応生成物を焼成して粉砕することによって得られる。かかる活性亜鉛華は乾式法等で得られる従来化粧料分野において用いられていた亜鉛華に比して比表面積が大きい。従来の亜鉛華の比表面積は一般的に15m/g未満であるが、本発明にかかる活性亜鉛華のそれは25m/g以上が普通である。
 なお、上記のように製造された活性亜鉛華においては、焼成条件によって塩基性炭酸亜鉛が一部残存してくることがある。残存する塩基性炭酸亜鉛が多すぎると、活性亜鉛華を
粉末固形化粧料に配合したの化粧もち効果が十分に発揮されないことがある。したがって、本発明にかかる粉末固形化粧料への配合においては、酸化亜鉛換算量(JIS K1410)が75~100質量%のものを用いることが好ましい。
 本発明にかかる粉末固形化粧料における前記活性亜鉛華の配合量は、化粧料組成物に対し0.01~30質量%である。
 皮脂を構成する成分は、皮脂腺由来脂質であるトリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、遊離脂肪酸、スクワレン、ワックスエステル、及びケラチノサイト由来脂質であるコレステロール、コレステロールエステルからなることが知られている。
 活性亜鉛華は、前記皮脂成分の約16質量%を占める遊離脂肪酸を特に能く吸収するが、約40質量%を占める主要成分であるトリグリセリドはほとんど吸収しない。
 一方、先に述べた本発明における特定構造の球状ポリ(メタ)アクリレート粒子は、従来の球状ポリマーに比べ、特に肌上におけるトリグリセリドの吸収性に著しく優れている。
 したがって、本発明の粉末固形化粧料において、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子と活性亜鉛華とを併せて適量で配合することにより、皮脂が成分毎に効率良く各粉体に吸収除去され、より長時間に亘る化粧もち効果を実現することが可能となる。
〈フッ素化合物処理粉末〉
 本発明に用いられる粉末成分は、上記球状ポリ(メタ)アクリレート粉末(及び活性亜鉛華)を含むものであって、表面未処理のものを用いてもよく、あるいはシリコーンやフッ素化合物、脂肪酸セッケン等によって表面処理を施したものを用いてもよいが、特にフッ素化合物によって表面処理した粉末成分を配合することが好ましい。
 フッ素化合物処理粉末を粉末固形化粧料中に配合することで、撥水・撥油性が付与され、汗や皮脂によって溶けにくくなり、また、経時での色ぐすみが生じにくくなる。
 粉末表面に処理されるフッ素化合物としては、例えば、ペルフルオロアルキルリン酸エステル・ジエタノールアミン塩、ペルフルオロアルキルシラン、ペルフルオロアルキルエチルアクリレート等、ペルフルオロポリエーテルジアルキルリン酸およびその塩、ペルフルオロポリエーテルジアルキル硫酸塩およびその塩、ペルフルオロポリエーテルジアルキルカルボン酸及びその塩等のペルフルオロポリエーテル基を有する化合物が挙げられる。特に、分子中にCF-、CF-、CFCF-、CFCF-のいずれかのパーフルオロアルキル基を有するフッ素化合物であることが好適である。
 フッ素化合物としては、特に下記一般式(I)で示される1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシシランを好適に使用することができる。
 CFCFCFCFCFCFCHCHSi(OEt) (I)
 また、その他のフッ素化合物として、具体的には、例えば、以下の一般式(II)~(IV)に示されるフッ素化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
(一般式(II)中、nは3~25の整数である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
(一般式(III)中、m,nは5~20の整数である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
(一般式(IV)中、X=CHOH、CO-NH-C1837、CHC-(OCHCH)p-OPO(OH)のいずれかであり、p/q比は0.5~3.0の整数である。)
 また、フッ素化合物と他の疎水化処理剤をと併用して、粉末成分の表面処理を行ってもよい。他の処理剤としては、具体的には、下記一般式(V)で示されるアクリルシリコーン化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
(式中、nは整数で、a,b,c,dは共重合体内のそれぞれのモル比であり、0であることはなく、dは40モル%以上で60モル%以下である。)
 粉末成分のフッ素化合物による表面処理は、常法に従って行うことができる。
 例えば、上記式(I)のフッ素化合物(及び式(V)のアクリルシリコーン化合物)を、適当な溶媒に溶かした溶液の形態で、あるいはフッ素化合物自体の液体の形態で、粉末と接触させた後、100~150℃、好ましくは120~140℃で、1~12時間、好ましくは3~9時間加熱することにより、表面処理粉末を製造することができる。
 なお、加熱雰囲気として、含水分雰囲気下である空気中、または少なくとも空気に含まれる程度の水分を含有する他の気体中で行うことができる。その他、水分を含んでいない雰囲気下に調整後、処理中(加熱中)に水分を添加しながら加熱する方法、あるいは少量の水分に、アルミニウム(III)、錫(II)、錫(IV)、鉄(III)又はチタン(III)の金属塩を1種以上含有する溶液を、表面処理剤{式(I)のフッ素化合物(及び式(V)のアクリルシリコーン化合物)}と同時又は事前に添加して行うこともできる。上述の金属塩の具体例としては、塩化アルミニウム、塩化第二スズ、塩化第二鉄(それらの水和物を含む)等が挙げられる。
 上記式(I)のフッ素化合物(及び式(V)のアクリルシリコーン化合物)を適当な溶媒に溶かした溶液の形態で粉末と接触させる場合は、例えば、アルコール類、水、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン等の溶媒中に、0.3~50質量%を含有する溶液を調製する。そして、その溶液中に、粉末を分散後、加熱して、溶媒を蒸発させると共に、上記式(I)のフッ素化合物(及び式(V)のアクリルシリコーン化合物)を、粉末の表面上で重合させることにより、処理粉末が得られる。この工程は、ヘンシェルミキサー、レーディゲミキサー、ニーダー、媒体攪拌ミル(ビーズミル等)等を用いて行うことができる。加熱に用いる装置としては、電気炉、トンネル炉、ローラハースキルン、ロータリーキルン等を用いることができる。
 上記式(I)のフッ素化合物(及び式(V)のアクリルシリコーン化合物)を、溶媒に溶解せずに直接粉末と接触させる場合には、適切な混合機、例えば、回転ボールミル、振動式ボールミル、遊星型ボールミル、サンドミル、アトライター、バグミル、ポニミキサー、プラネタリーミキサー、らいかい機、ヘンシェルミキサー等により、粉末の接触を行って処理粉末が得られる。
 なお、本発明の粉末固形化粧料において、フッ素化合物処理粉末の配合量は好ましくは粉末化粧料全量に対して5~97質量%であり、より好ましくは20~75質量%である。フッ素化合物処理粉末の配合量が5質量%未満では、フッ素化合物処理粉末の配合による効果が十分に得られず、一方で97質量%を超えると、使用感触に劣る場合がある。
 本発明にかかる粉末固形化粧料は、上記構成成分のほか、本発明の効果を損ねない範囲において、通常粉末固形化粧料に用いられる成分を配合し、常法により製造することができる。
 通常粉末固形化粧料に用いられる成分としては、例えば、油分、粉末、紫外線防御剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、保湿剤、水溶性高分子、増粘剤、皮膜剤、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、pH調整剤、酸化防止剤、酸化防止助剤、香料、水等が挙げられ、これらを必要に応じて適宜配合することができる。
 特に、油分の配合量は、化粧料組成物に対し合計で5~40質量%とすることが好ましく、6~25質量%とすることがより好適である。油分の配合量が5質量%に満たないと、製品の形態によっては落下等の衝撃に弱いなど品質を維持することが難しくなることがある。配合量が40質量%を超えると、化粧料組成物中の油分により、前述の皮脂吸収性粉体の化粧もち効果が低減することがある。
〈粉末固形化粧料の製造方法〉
 本発明の粉末固形化粧料は、以上に説明した粉末成分及び油性成分を含む各種構成成分を、常法によって混合することによって製造することができるが、特に以下に説明する特定構造の回転翼対向型混合装置を使用して、粉末成分及び油性成分を混合して製造することが好ましい。当該回転翼対向型混合装置を使用することによって、粉末成分の凝集を生じることなく、その表面上に均一に油性成分を被覆することが可能となり、これによって得られる粉末固形化粧料は、微細粒子感やしっとりさ、なめらかさといった各種使用感触に優れるとともに、耐衝撃性が著しく改善される。
 ここで、本発明において使用される回転翼対向型混合装置とは、複数の翼を設けた第1回転翼及び第2回転翼を、略水平方向の同一軸線上にそれぞれ個別の回転軸を有するように対向した状態で混合室内に配置し、第1回転翼側の投入口から原料を供給するとともに、該第1回転翼及び第2回転翼を互いに同一又は反対方向に回転させることにより原料を混合し、第2回転翼側の排出口から混合された原料を排出する形態の混合装置である。
 以上のような回転翼対向型混合装置を用いて、粉末成分と油性成分とを混合することによって、該粉末成分の凝集を生じることなく、粉末粒子の表面上に均一に油性成分を被覆することが可能となる。また、本発明に用いられる回転翼対向型混合装置は、乾式の混合装置であるため、粉末成分及び油性成分を適当な混合用溶媒に溶解させて用いる必要がなく、湿式混合の場合と比較して製造工程が簡易であり、且つ安全面や環境面での問題も少ない。
 なお、本発明に用いられる回転翼対向型混合装置は、従来、粉砕のための装置として用いられており、粉砕装置として当業者において公知である。例えば、特開2002-79183号公報、特開2003-1127号公報、特開2003-10712号公報、特開2003-71307号公報等に記載されている粉砕装置を、本発明の混合装置として用いることができる。なお、市販の装置としては、例えば、サイクロンミル(フローテック株式会社製)が挙げられる。
 本発明に用いられる回転翼対向型混合装置の一実施例の概略図を図1に示す。なお、本発明に用いられる回転翼対向型混合装置は、これに限定されるものではない。
 回転翼対向型混合装置10は、混合室11の内部に、モータ12,13によりそれぞれ回転駆動される第1回転翼14及び第2回転翼15が、水平方向の同一軸線上に対向した状態で設けられ、混合室11の第1回転翼14側に原料の投入口16を連通し、混合室11の第2回転翼15側に排出口17を連通して設けられている。また、回転翼対向型混合装置10投入口16の上部には原料供給装置20が設けられ、さらに排出口17の先には捕集装置30(及び回収容器32)と吸引装置40が接続されている。
 回転翼対向型混合装置10において、水平方向の同一軸線上に対向して配置された第1回転翼14及び第2回転翼15は、それぞれモータ12,13の回転軸と一体に回転する。そして、回転翼対向型混合装置10においては、モータ12,13により第1回転翼14及び第2回転翼15を互いに同一方向あるいは反対方向に高速で回転させた状態で、原料供給装置20によって対象となる混合物原料を原料投入口16から投入する。回転翼対向型混合装置10に投入された混合物原料は、第1回転翼14、第2回転翼15又は混合室11の内壁面に激しく衝突し、さらには当該原料成分同士が衝突しあうことで、均一に混合・分散される。そして、この結果、粉末成分の凝集を生じることなく、粉末粒子の表面上に均一に油性成分が被覆された混合物が得られる。
 また、対向する第1回転翼14及び第2回転翼15は、互いに同一方向あるいは反対方向に回転する。ここで、本発明の製造方法においては、第1回転翼及び第2回転翼を反対方向に回転させて用いることが好適である。互いに反対方向に回転させて用いることで、同一方向に回転させて用いた場合よりも大きなせん断応力を発生させることができるため、粉末成分の凝集が生じにくく、均一な混合物が得られやすい。なお、第1回転翼14及び第2回転翼15の回転速度は、例えば、1000~10000rpm、好ましくは3000~8000rpmの間で、適宜調整することができる。
 なお、第1回転翼14及び第2回転翼15においては、それぞれ、モータ12,13の回転軸に取り付けられたボスの周囲に複数の翼が放射状に設けられている。1の回転翼に対して、通常、翼は2~16枚程度である。なお、第1回転翼14及び第2回転翼15において、回転翼の形状、翼の枚数等は、互いに同一であっても異なっていてもよい。
 混合室11内で混合された対象混合物は、排出口17から排出される。なお、排出口17の先には捕集装置30及び吸引装置40が接続されている。吸引装置40の作動により、排出口17から連続的に対象混合物が排出され、排出された対象混合物は捕集装置30において捕集され、回収容器32内部に集められる。なお、吸引装置40の作動条件は、対照混合物の種類や量、回転翼の回転速度等によって、適宜調整することができる。また、吸引装置40及び捕集装置30を作動させた状態で、原料供給装置20によって混合物原料を連続的に投入することによって、混合物を連続的に生産することが可能である。
 粉末成分及び油性成分は、それぞれ個別あるいは同時に回転翼対向型混合装置10に投入しても構わないが、通常の場合、ヘンシェルミキサー、ナウターミキサー等の簡易な攪拌装置によって予備混合を行なっておくことが好ましい。予備混合を行なわずに回転翼対向型混合装置10に投入すると、軽い粉末成分のみが油性成分と十分に混合されることなく先に排出されてしまう等、混合工程の制御が困難になる。
 また、本発明の粉末固形化粧料を製造する場合には、通常、上記のようにして得られた粉末成分と油性成分との混合物を、例えば、金属あるいは樹脂の中皿容器に充填し、乾式成型による固形化を行なう。なお、固形化の方法としては従来公知の乾式プレス成型等を用いることができる。
 また、本発明にかかる粉末固形化粧料の製品としての用途は、特に制限されるものではないが、例えば、化粧下地、ファンデーション、頬紅、アイシャドー、アイライナー、サンケア製品、ボディ化粧品等のへの応用が可能である。
 以下に本発明の実施例を挙げてさらに詳しい説明を行うが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、配合量は、特に記載のない限り質量%を示す。
〈多孔性球状ポリ(メタ)アクリレート粒子〉
 まず、本実施例に使用した球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の製造方法を示す。
球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の製造例
 メチルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、過酸化ベンゾイル、櫛型高分子(SOLSPERSE26000、LUBRIZOL社製)を混合し、モノマー相用混和物を調製した。また、第三リン酸カルシウム、ドデシル硫酸ナトリウム、水を混合し、別途水相用混和物を得た。
 得られたモノマー相用混和物及び水相用混和物を、ホモミキサー(3500rpm)で混合撹拌した懸濁液を重合反応させ、内部及び表面に最多空孔径180Å以上の空孔を有する球状ポリメチルメタクリレート粒子(球状多孔性PMMA)を得た。
 次に、本実施例における実使用試験及び評価方法を示す。
実用試験方法
 洗顔後、一定量の化粧水及び乳液で肌を整えた後、各試験例のファンデーションを顔面に塗布した。ファンデーションは、異なる試験例のサンプルを顔の左右それぞれに塗付し、それぞれ比較できるようにした。
 ファンデーションを塗布した後、気温32℃、湿度65%に調節した人工気候室に3時間過ごし、下記基準にてサンプルの化粧もちを評価した。
化粧もち(テカリ)
 ファンデーション塗布3時間後の肌のテカリについて、専門評価者3名により視感評価を行い、0点(肌に非常にテカリが認められる)~10点(肌に全くテカリが認められない)のスコアをつけた。この視感的な化粧もちの評価において、評価者はファンデーションを塗布した肌のテカリを総合的に評価した。
 さらに、各ファンデーションの化粧もちは、前記3名のスコアの平均点(少数第一位を四捨五入)から、以下の基準で評価した。
◎:スコアの平均が9~10点
○:スコアの平均が6~8点
○△:スコアの平均が4~5点
△:スコアの平均が2~3点
×:スコアの平均が0~1点
使用感触(粉っぽさ)
 女性パネル30人に各試験例のファンデーションの使用感触について以下の基準でスコア付けしてもらい、その平均点(少数第一位を四捨五入)で評価した。
0:非常に粉っぽく、上滑りが顕著である。
1:粉っぽく、上滑りする。
2:普通。
3:滑らかで肌にフィットする。
4:非常に滑らかで肌にフィットする。
 上記製造例により得た内部及び表面に空孔を有する球状ポリメチルメタクリレート粒子(球状多孔性PMMA)と、従来用いられている他の皮脂吸収性粉体(球状架橋シリコーン、球状多孔性シリカ)を配合し、常法により製造したファンデーションについて、化粧もち効果を評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 
(製法) 化粧用粉末、油剤、防腐剤、紫外線吸収剤及び活性剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してファンデーションを得た。
 表1に示すとおり、粒子内部及び表面を多孔化した球状PMMA粒子を配合した試験例1は、球状架橋シリコーン及び/または球状多孔性シリカを配合した試験例2~4に比べ、著しく化粧もち効果に優れるものであった。
 したがって、本発明にかかる粉末固形化粧料は、球状ポリ(メタ)アクリレート粒子を配合することにより、塗布後長時間に亘って肌のテカリを抑制し、高い化粧もち効果を示すことが明らかである。
 粒子径を1~40μmの間で変化させた上記製造例による球状ポリメチルメタクリレート粒子(球状多孔性PMMA、比表面積150m/g)を配合したファンデーションについて、化粧もちを評価した。結果を下記表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 
(製法) 化粧用粉末、油剤、防腐剤、紫外線吸収剤及び活性剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してファンデーションを得た。
 表2に示すように、粒径3~20μmとした球状多孔性PMMAを用いた試験例6~8においては、化粧もち及び使用感触の両方において良好な結果を示した。
 一方、粒径1μmとした試験例5では、経時で肌に著しくテカリが認められ、ファンデーションとしての肌へのフィット感も悪かった。また、粒径40μmとした試験例9においても、化粧もちの低下が認められた。
 したがって、本発明にかかる粉末固形化粧料において、球状(メタ)アクリレート粒子の粒径を3~20μmとすることが好適である。
 比表面積を50~210m/gの間で変化させた上記製造例による球状ポリメチルメタクリレート粒子(球状多孔性PMMA、平均粒子径10μm)を配合したファンデーションについて、化粧もちを評価した。結果を下記表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 
(製法) 化粧用粉末、油剤、防腐剤、紫外線吸収剤及び活性剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してファンデーションを得た。
 表3に示すように、比表面積80~180m/gとした球状多孔性PMMAを用いた試験例11~13においては、化粧もちにおいて良好な結果を示した。
 一方、比表面積50m/gとした試験例10、210m/gでは、経時で肌に著しくテカリが認められ、ファンデーションとしての肌へのフィット感も悪かった。
 したがって、本発明にかかる粉末固形化粧料において、球状(メタ)アクリレート粒子の比表面積を80~180m/gとすることが好適である。
 さらに、上記製造例により、平均粒子径10μm、比表面積150m/gとし、粒子表面及び内部にある空孔の最多径を100~250Åの間で変化させた球状ポリメチルメタクリレート粒子(球状多孔性PMMA)を調製し、それぞれ同様に化粧もちを評価した。結果を下記表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 
(製法) 化粧用粉末、油剤、防腐剤、紫外線吸収剤及び活性剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してファンデーションを得た。
 表4に示すとおり、表面及び内部にある空孔の最多空孔径を180Å以上とした球状多孔性PMMAを配合した試験例17~19において高い化粧もち効果が認められた。対して、最多空孔径が180Åより低い試験例15及び16は、前記に比べて十分な化粧もちを示さなかった。これは、試験例17~19に配合した球状多孔性PMMAにおいて、皮脂成分であるオレイン酸が効率的且つ多量に吸油されたためであると考えられた。
 したがって、本発明にかかる粉末固形化粧料において、球状(メタ)アクリレート粒子の表面及び内部にある空孔の最多空孔径を180Å以上とすることが好ましい。
 上記製造例による球状ポリメチルメタクリレート粒子(球状多孔性PMMA、粒子径10μm)の配合量を0~30質量%の間で変化させたファンデーションについて、化粧もち及び使用感触を評価した。結果を下記表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 
(製法) 化粧用粉末、油剤、防腐剤、紫外線吸収剤及び活性剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してファンデーションを得た。
 表5に示すように、球状多孔性PMMAを組成物に対し1~20質量%配合した試験例21~24のファンデーションは、3時間後もテカリが認められず化粧もちに優れ、且つ使用性も維持されていた。一方、球状多孔性PMMAを無配合とした試験例20では、経時での肌のテカリが認められた。また、球状多孔性PMMAを30質量%配合した試験例25は、化粧もちには優れていたが使用感触が著しく悪かった。
 したがって、本発明にかかる粉末固形化粧料においては、使用感触の点において球状(メタ)アクリレート粒子の配合量を化粧料組成物に対し1~20質量%とすることが好適である。
〈活性亜鉛華の併用〉
 市販ないし上記製造例により得た内部及び表面に空孔を有する球状ポリメチルメタクリレート粒子(球状多孔性PMMA)と、活性亜鉛華とを配合した下記試験例26~29の粉末固形化粧料について、塗布後30~10時間における化粧もち効果(気温32℃、湿度65%)について上記の評価基準に従って評価を行った。
 なお、下記試験例26の活性亜鉛華(2)を処方から除外した代わりにタルク(3)を増量させた試験例30、球状多孔性PMMA(1)をオルガノポリシロキサンエラストマー球状粉末(トレフィルE506C、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)に替えた試験例31、球状多孔性PMMA(1)を処方から除外した代わりにタルク(3)を増量させた試験例32、下記試験例29の球状多孔性PMMA(1)を無孔の真球状PMMA(8μm)に替えた試験例33ついても同様に評価した。結果を表6に示す。
<試験例26:ブレストパウダー>
   (成分)                     (質量%)
(1)球状多孔性PMMA                  5
   (平均粒子径8μm、比表面積150m/g、最多空孔径180Å:テクポリマーMBP-8HP、積水化成品工業株式会社製)
(2)活性亜鉛華                      5
   (活性亜鉛華AZO-B、正同化学社製)
(3)タルク                        残余
(4)酸化チタン                      7.5
(5)ベンガラ                       0.6
(6)黄色酸化鉄                      1.7
(7)黒酸化鉄                       0.06
(8)防腐剤                        0.2
(9)リンゴ酸ジイソステアリル               1
(10)トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル         2
(11)オクチルメトキシシンナメート            4
(12)ソルビタンセスキイソステアレート          1
(13)ヒマシ油                      1
(14)酸化防止剤                     適量
(15)香料                        適量
(製造方法)
 化粧用粉末、油剤、界面活性剤及び酸化防止剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してブレストパウダーを得た。
 <試験例27:パウダリーファンデーション>
   (成分)                     (質量%)
(1)球状多孔性PMMA                 15
   (平均粒径8μm、比表面積150m/g、最多空孔径180Å:テクポリマーMBP-8HP、積水化成品工業株式会社製)
(2)活性亜鉛華                      5
   (活性亜鉛華AZO-B、正同化学社製
(3)タルク                       15
(4)マイカ                       10
(5)セリサイト                     15
(6)酸化チタン                     10
(7)ベンガラ                       0.6
(8)黄色酸化鉄                      1.9
(9)黒酸化鉄                       0.15
(10)防腐剤                       0.4
(11)ジメチルポリシロキサン               1
(12)リンゴ酸ジイソステアリル              5
(13)トリメチルプロパントリイソステアレート       5
(14)ソルビタンセスキイソステアレート          1
(15)ヒマシ油                      適量
(16)リンゴ酸ジイソステアリル              適量
(17)酸化防止剤                     適量
(18)香料                        適量
(製造方法)
 化粧用粉末、油剤、界面活性剤及び酸化防止剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してパウダリーファンデーションを得た。
<試験例28:両用ファンデーション>
   (成分)                     (質量%)
(1)球状多孔性PMMA                 10
   (上記製造例による平均粒径8μm、比表面積150m/g、最多空孔径180Åの多孔性粉体)
(2)活性亜鉛華                     10
   (活性亜鉛華AZO-B、正同化学社製)
(3)シリコーン処理タルク                14.5
(4)シリコーン処理マイカ                10
(5)シリコーン処理セリサイト              15
(6)シリコーン処理二酸化チタン             10
(7)シリコーン処理着色顔料                5
(8)防腐剤                        0.4
(9)スクワラン                      3
(10)固形パラフィン                   1
(11)ジメチルポリシロキサン               4
(12)オクチルメトキシシンナメート            1
(13)ヒマシ油                      2
(14)酸化防止剤                     適量
(15)香料                        適量
(製造方法)
 化粧用粉末、油剤、界面活性剤及び酸化防止剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形して両用ファンデーションを得た。
<試験例29:ファンデーション>
   (成分)                     (質量%)
(1)球状多孔性PMMA                  5
   (上記製造例による平均粒径8μm、比表面積150m/g、最多空孔径180Åの多孔性粉体)
(2)活性亜鉛華                      5
   (活性亜鉛華AZO-B、正同化学社製)
(3)シリコーン処理タルク                15
(4)シリコーン処理セリサイト              残余
(5)マイカ                        5
(6)板状硫酸バリウム                   5
(7)シリコーン処理酸化チタン              10
(8)アルキルシリコーン処理酸化鉄             5
(9)微粒子酸化チタン                   5
(10)防腐剤                       0.2
(11)ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン       0.5
(12)リンゴ酸ジイソステアリル              5
(13)オクチルメトキシシンナメート            3
(14)ソルビタンセスキイソステアレート          1
(製造方法)
 化粧用粉末、油剤、防腐剤、紫外線吸収剤及び活性剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してファンデーションを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 
 表6に示すとおり、活性亜鉛華と内部及び表面に空孔を有する球状ポリメチルメタクリレート粒子(球状多孔性PMMA)を配合した試験例26~29は、長時間に亘って肌のテカリを生じることなく、優れた化粧もち効果を示した。
 一方、内部及び表面に空孔を有する球状ポリメチルメタクリレート粒子を配合し、活性亜鉛華を配合しなかった試験例30は、塗布後5時間までは優れた化粧もち効果を示したが、10時間後の評価では肌のテカリが認められた。また、活性亜鉛華と共に他の多孔性の球状樹脂粉体を配合した試験例31は、短時間での化粧もちにはやや優れていたが、塗布後5時間後には化粧くずれが認められた。さらに、活性亜鉛華を配合し、球状ポリメチルメタクリレート粒子を配合しなかった試験例32、無孔の球状ポリメチルメタクリレート粒子を用いた試験例33は、化粧もち効果をほとんど示さなかった。
 したがって、本発明にかかる粉末固形化粧料においては、長時間に亘る化粧もち効果の点において、球状(メタ)アクリレート粒子と活性亜鉛華を併用することが好適である。
 以下、本発明にかかる粉末固形化粧料のその他の試験例(フェースパウダー)を下記表7に示す。なお、フェースパウダーの製造は常法とし、試験及び評価方法は上記同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 
(製法) 化粧用粉末、油剤、防腐剤、紫外線吸収剤及び活性剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してファンデーションを得た。
 上記表7に示すとおり、活性亜鉛華と内部及び表面に空孔を有する球状多孔性PMMAとを配合した試験例34は、活性亜鉛華のみを配合した試験例35、活性亜鉛及び球状多孔性PMMAともに無配合の試験例36に比べ、化粧もち及び使用感触の両方において優れた結果を示した。
〈フッ素化合物処理粉末の併用〉
 つづいて、フッ素化合物により表面処理した粉末成分を配合したファンデーションについて、撥水・撥油性及び化粧もち(色くすみ)を評価した。評価基準は以下のとおりである。結果を下記表8に示す。
撥水・撥油性
 撥水性については、水不溶性複合体被膜を被覆した表面上にファンデーションを塗布し、20mgの水滴を滴下して観察した。また、撥油性については、油不溶性複合体を被覆した表面上にファンデーションを塗布し、20mgのオレイン酸又はスクワレンを滴下して観察した。観察の結果、下記評価基準により判定した。
◎:水及び油を非常によくはじいた。
○:水又は油のいずれかに若干濡れた。
△:水又は油のいずれかに濡れた。
×:水及び油に濡れた。
化粧もち(色くすみ)
 20名の女性パネラーにより、各試験例のファンデーションを半顔ずつ塗布し、3時間経過後の色くすみについて、それぞれ比較評価した。
17名以上が良いと回答     ◎
12名~16名         ○
9名~11名          △
5名~8名           ×
4名以下           ××
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 
(製法) 化粧用粉末、油剤、防腐剤、紫外線吸収剤及び活性剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してファンデーションを得た。
 表8に示すように、フッ素化合物で表面処理した粉末を組成物に対して、約50%配合した試験例37,38のファンデーションは、撥水・撥油性に優れるとともに、経時での色くすみもほとんど生じなかった。これに対して、オクチルトリエトキシシランで表面処理した粉末を同量配合した試験例39では、撥水・撥油性が十分でなく、経時での色くすみの点でも十分なものとは言えなかった。
 この結果から、本発明にかかる粉末固形化粧料においては、多孔性の球状(メタ)アクリレートとともに、フッ素化合物処理粉末を配合することが好適である。
 以下、本発明にかかる粉末固形化粧料のその他の試験例を以下に示す。
<試験例40:ファンデーション>
   (成分)                     (質量%)
(1)球状多孔性PMMA                  5
   (平均粒子径8μm、比表面積150m/g、最多空孔径180Å:テクポリマーMBP-8HP、積水化成品工業株式会社製)
(2)活性亜鉛華                      5
   (活性亜鉛華AZO-B、正同化学社製)
(3)1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシラン   残余
                      5%処理タルク
(4)1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシラン  10
                      5%処理マイカ
(5)1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシラン  15
                      5%処理セリサイト
(6)シリコーン処理二酸化チタン             10
(7)シリコーン処理着色顔料                5
(8)防腐剤                        0.4
(9)メチルフェニルポリシロキサン             2
(10)スクワラン                     1
(11)ジメチルポリシロキサン               4
(12)オクチルメトキシシンナメート            2
(13)界面活性剤                     1
(14)酸化防止剤                     適量
(15)香料                        適量
(製法)
 化粧用粉末、油剤、界面活性剤及び酸化防止剤をパルペライザーを用いて均一混合して、粉末化粧料基材とした。これを中皿に充填し、圧縮変形してブレストパウダーを得た。
 上記試験例40により得られた粉末固形化粧料は、化粧持ち(テカリ,色くすみ)に優れ、使用感触(粉っぽさ等)も良好であった。
〈回転翼対向型混合装置による製造〉
 つづいて、粉末成分及び油性成分を回転翼対向型混合装置を用いて混合して製造したファンデーションについて、使用感触(微細粒子感,しっとりさ,なめらかさ)及び耐衝撃性について評価した。評価基準は以下のとおりである。結果を下記表9~11に示す。
耐衝撃性
 各試験例のファンデーションを樹脂中にプレス成型し、化粧品用のコンパクト容器にセットしサンプルとした。厚さ20mmの鉄板上に高さ30cmからサンプルを水平状態にて落下し、破損するまでの落下回数を耐衝撃性の評価とした。
使用感触(微細粒子感、しっとりさ,なめらかさ)
 20名の女性パネラーにより、各試験例のファンデーションを半顔ずつ塗布し、塗布時の微細粒子感、しっとりさ、なめらかさについて、それぞれ比較評価した。
17名以上が良いと回答     ◎
12名~16名         ○
9名~11名          △
5名~8名           ×
4名以下           ××
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 
(製法)
試験例41:処方中の粉末成分に油性成分を添加してヘンシェルミキサー(三井三池化工機製)にて一定時間混合した後、図1の回転翼対向型混合装置(サイクロンミル:フローテック社製;第1回転翼と第2回転翼を互いに反対方向に回転させて使用)を用いて2回混合し、樹脂中皿に乾式プレス成型した。
試験例42:処方中の粉末成分に油性成分を添加してヘンシェルミキサーにて混合した後、ハンマー式粉砕機であるパルペライザー(ホソカワミクロン製)で2回混合し、樹脂中皿に乾式プレス成型した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 
(製法)
試験例43:処方中の粉末成分に油性成分を添加してヘンシェルミキサー(三井三池化工機製)にて一定時間混合した後、図1の回転翼対向型混合装置(サイクロンミル:フローテック社製;第1回転翼と第2回転翼を互いに反対方向に回転させて使用)を用いて2回混合し、樹脂中皿に乾式プレス成型した。
試験例44:処方中の粉末成分に油性成分を添加してヘンシェルミキサーにて混合した後、ハンマー式粉砕機であるパルペライザー(ホソカワミクロン製)で2回混合し、樹脂中皿に乾式プレス成型した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 
(製法)
試験例45:処方中の粉末成分に油性成分を添加してヘンシェルミキサー(三井三池化工機製)にて一定時間混合した後、図1の回転翼対向型混合装置(サイクロンミル:フローテック社製;第1回転翼と第2回転翼を互いに反対方向に回転させて使用)を用いて2回混合し、樹脂中皿に乾式プレス成型した。
試験例46:処方中の粉末成分に油性成分を添加してヘンシェルミキサーにて混合した後、ハンマー式粉砕機であるパルペライザー(ホソカワミクロン製)で2回混合し、樹脂中皿に乾式プレス成型した。
 上記表9~11に示されるように、回転翼対向型混合装置を用いて製造した試験例41,43,45のファンデーションは、パルペライザー(ハンマー式粉砕機)を用いて製造した試験例42,44,46と比較して、耐衝撃性が著しく改善されているものであった。また、微粒子感や、しっとりさ、なめらかさといった使用感触の点にも優れていることがわかった。
 上記試験と同様にして、回転翼対向型混合装置を用い、球状ポリメチルメタクリレート粒子(球状多孔性PMMA、粒子径10μm)の配合量を1~20質量%の間で変化させて製造したファンデーションについて、同様の評価を行なった。結果を下記表12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 
(製法)
試験例47~51:処方中の粉末成分に油性成分を添加してヘンシェルミキサー(三井三池化工機製)にて一定時間混合した後、図1の回転翼対向型混合装置(サイクロンミル:フローテック社製;第1回転翼と第2回転翼を互いに反対方向に回転させて使用)を用いて2回混合し、樹脂中皿に乾式プレス成型した。
 上記表12に示されるように、球状ポリメチルメタクリレート粒子を1~10質量%配合した試験例47~49のファンデーションは、耐衝撃性、及び各種使用感触(微粒子感、しっとりさ、なめらかさ)に優れていた。一方で、球状ポリメチルメタクリレート粒子を15質量%以上配合した試験例50,51では、しっとりさが得られなくなってしまい、また、耐衝撃性にも劣る傾向にあった。
 これらの結果から、特に回転翼対向型混合装置を用いて本発明の粉末固形化粧料を製造する場合、球状ポリメチルメタクリレートの配合量は1~10質量%であることが好適である。
 以下、本発明にかかる粉末固形化粧料のその他の試験例を以下に示す。
<試験例52:ファンデーション>
(成分)                      (質量%)  
セリサイト                       10
合成マイカ                       残量
デシルトリシロキサンカルボン酸亜鉛被覆タルク       5
球状多孔性PMMA粉末                  5
  (粒径10μm、比表面積150m/g)
球状シリコーン粉末                    3
  (トレフィルE-506S:東レ・ダウコーニング株式会社製)
球状シリコーン粉末                    5
  (トスパール2000B:東芝シリコーン株式会社製)
球状シリコーン粉末                    5
  (シリコーンパウダーKSP300:信越化学工業株式会社製)
球状多孔質シリカ                     2
  (サンスフェアL-51:旭硝子株式会社製)
シリコーン処理酸化チタン                15
赤色干渉系パール顔料                   2
亜鉛華                          2
シリコーン処理ベンガラ                  0.8
シリコーン処理黄酸化鉄                  2
シリコーン処理黒酸化鉄                  0.1
球状ナイロン末                      4
1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシシラン5% 20
/アクリルシリコーンコポリマー(式(V))2%処理タルク
1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシシラン5% 10
/アクリルシリコーンコポリマー(式(V))2%処理硫酸バリウム
ジメチルポリシロキサン(5mPa・s)          3
ジメチルポリシロキサン(5000mPa・s)       2
スクワラン                        3
ワセリン                         1
ダイマージリノール酸ジ(フィトステリル・べヘニル)    2
ソルビタンセスキイソステアレート             0.2
クロルフェネシン                    適量
酸化防止剤                       適量
香料                          適量  
(製法)処方中の粉末成分に油性成分を添加してヘンシェルミキサー(三井三池化工機製)にて一定時間混合した後、図1の回転翼対向型混合装置(サイクロンミル:フローテック社製;第1回転翼と第2回転翼を互いに反対方向に回転させて使用)を用いて2回混合し、樹脂中皿に乾式プレス成型した。
<試験例53:白粉(プレストパウダー)>
(成分)                       (質量%) 
デシルトリシロキサンカルボン酸亜鉛被覆タルク      10
合成マイカ                       残量
シリル化シリカ                      5
亜鉛華                          5
赤色干渉系パール顔料                   3
微粒子酸化チタン                     3
球状多孔性PMMA粉末                  5
  (粒径10μm、比表面積150m/g)
球状シリコーン粉末                    3
  (トレフィルE-506S:東レ・ダウコーニング株式会社製)
球状シリコーン粉末                    5
  (トスパール2000B:東芝シリコーン株式会社製)
球状シリコーン粉末                    5
  (シリコーンパウダーKSP300:信越化学工業株式会社製)
球状多孔質シリカ                     2
  (サンスフェアL-51:旭硝子株式会社製)
1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシシラン
                    5%処理タルク 40
水添ポリイソブテン(20000mPa・s)        0.5
リンゴ酸ジイソステアリル(2000mPa・s)      1
スクワラン                        1
エステル油                        1
パラベン                        適量
酸化防止剤                       適量
香料                          適量  
(製法)処方中の粉末成分に油性成分を添加してヘンシェルミキサー(三井三池化工機製)にて一定時間混合した後、図1の回転翼対向型混合装置(サイクロンミル:フローテック社製;第1回転翼と第2回転翼を互いに反対方向に回転させて使用)を用いて2回混合し、樹脂中皿に乾式プレス成型した。
 上記試験例52,53により得られた粉末固形化粧料は、いずれも化粧持ち(テカリ)、使用感触(粉っぽさ、経時での色くすみ、微細粒子感、しっとりさ、なめらかさ等)が良好であり、且つ耐衝撃性の点でも非常に優れたものであった。

Claims (13)

  1.  内部及び表面に空孔を有し、平均粒子径が3~20μm、比表面積が80~180m/g、最多空孔径が180Å以上である球状ポリ(メタ)アクリレート粒子を含有することを特徴とする粉末固形化粧料。
  2.  前記球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の配合量が、組成物に対し1~20質量%であることを特徴とする請求項1に記載の粉末固形化粧料。
  3.  前記球状ポリ(メタ)アクリレート粒子が、球状ポリメチルメタクリレート(PMMA)であることを特徴とする請求項1または2に記載の粉末固形化粧料。
  4.  さらに、活性亜鉛華を組成物に対し0.01~30質量%含有することを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の粉末固形化粧料。
  5.  さらに、フッ素化合物処理粉末を組成物に対し5~97質量%含有することを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の粉末固形化粧料。
  6.  前記フッ素化合物が、1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシシランであることを特徴とする請求項5に記載の粉末固形化粧料。
  7.  内部及び表面に空孔を有し、平均粒子径が3~20μm、比表面積が80~180m/g、最多空孔径が180Å以上である球状ポリ(メタ)アクリレート粒子を含有する粉末成分と、油性成分とを、
    複数の翼を設けた第1回転翼及び第2回転翼を、略水平方向の同一軸線上にそれぞれ個別の回転軸を有するように対向した状態で混合室内に配置し、第1回転翼側の投入口から原料を供給するとともに、該第1回転翼及び第2回転翼を互いに同一又は反対方向に回転させることにより原料を混合し、第2回転翼側の排出口から混合された原料を排出する回転翼対向型混合装置
    を用いて混合することを特徴とする粉末固形化粧料の製造方法。
  8.  前記球状ポリ(メタ)アクリレート粒子の配合量が、組成物に対し1~10質量%であることを特徴とする請求項7に記載の粉末固形化粧料の製造方法。
  9.  前記球状ポリ(メタ)アクリレート粒子が、球状ポリメチルメタクリレート(PMMA)であることを特徴とする請求項7または8に記載の粉末固形化粧料の製造方法。
  10.  さらに、活性亜鉛華を組成物に対し0.01~30質量%配合することを特徴とする請求項7~9のいずれかに記載の粉末固形化粧料の製造方法。
  11.  さらに、フッ素化合物処理粉末を組成物に対し5~97質量%配合することを特徴とする請求項7~10のいずれかに記載の粉末固形化粧料の製造方法。
  12.  前記フッ素化合物が、1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシシランであることを特徴とする請求項11に記載の粉末固形化粧料の製造方法。
  13.  前記回転翼対向型混合装置における第1回転翼及び第2回転翼を互いに反対方向に回転させて用いることを特徴とする請求項1~12のいずれかに記載の粉末固形化粧料の製造方法。
     
PCT/JP2010/056083 2009-04-03 2010-04-02 粉末固形化粧料及びその製造方法 WO2010114125A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010800158725A CN102405038A (zh) 2009-04-03 2010-04-02 固体粉末化妆品及其制造方法
AU2010232221A AU2010232221A1 (en) 2009-04-03 2010-04-02 Solid powder cosmetic and method for producing the same
EP10758892.3A EP2415457A4 (en) 2009-04-03 2010-04-02 SOLIDS POWDER COSMETICS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP2011507309A JPWO2010114125A1 (ja) 2009-04-03 2010-04-02 粉末固形化粧料及びその製造方法
RU2011141343/15A RU2011141343A (ru) 2009-04-03 2010-04-02 Косметическое средство в форме порошка и способ его получения
BRPI1014850A BRPI1014850A2 (pt) 2009-04-03 2010-04-02 cosmético em pó e método para produção do mesmo.
US13/262,314 US20120034281A1 (en) 2009-04-03 2010-04-02 Solid Powder Cosmetic And Method For Producing The Same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009091135 2009-04-03
JP2009-091135 2009-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010114125A1 true WO2010114125A1 (ja) 2010-10-07

Family

ID=42828409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/056083 WO2010114125A1 (ja) 2009-04-03 2010-04-02 粉末固形化粧料及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20120034281A1 (ja)
EP (1) EP2415457A4 (ja)
JP (1) JPWO2010114125A1 (ja)
KR (1) KR20120098974A (ja)
CN (1) CN102405038A (ja)
AU (1) AU2010232221A1 (ja)
BR (1) BRPI1014850A2 (ja)
RU (1) RU2011141343A (ja)
WO (1) WO2010114125A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102061A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Kao Corp 固形粉末化粧料
JP2014047162A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nippon Menaade Keshohin Kk 含水粉末化粧料
WO2014050177A1 (ja) 2012-09-26 2014-04-03 積水化成品工業株式会社 多孔質樹脂粒子、多孔質樹脂粒子の製造方法、およびその用途
JP2014172864A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Nippon Menaade Keshohin Kk 固形粉末化粧料
JP2014527435A (ja) * 2011-08-09 2014-10-16 ニュー ジャージー インスティチュート オブ テクノロジー 骨修復適用のための複合材料マトリックス
US20150004127A1 (en) * 2012-01-31 2015-01-01 Sekisui Plastics Co., Ltd. Porous resin particles, method for manufacturing the same, dispersion liquid, and use thereof
JP2015137228A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 紀伊産業株式会社 固形化粧料
US9200154B2 (en) 2012-03-27 2015-12-01 Sekisui Plastics Co., Ltd. Porous resin particles, method of manufacturing the same, and use of the same
WO2016148375A1 (ko) * 2015-03-13 2016-09-22 (주)아모레퍼시픽 다공성 고분자에 무기분체가 함침된 복합분체, 이를 함유하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
TWI583398B (zh) * 2012-02-28 2017-05-21 Kao Corp Cosmetics
WO2019151004A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料
JP2019131534A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101590670B1 (ko) * 2012-04-19 2016-02-01 주식회사 엘지생활건강 파우더를 함유한 화장료 조성물
DE102012014418A1 (de) * 2012-07-20 2014-01-23 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
CN104853732B (zh) * 2012-10-30 2017-09-22 株式会社资生堂 油包水型乳化组合物
WO2014156994A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 積水化成品工業株式会社 多孔質樹脂粒子、その製造方法、分散液およびその用途
CN103202774B (zh) * 2013-04-11 2015-06-10 丽鑫生技化妆品(上海)有限公司 一种用于装载化妆品的容器结构及其制造方法
FR3030231B1 (fr) * 2014-12-23 2018-08-24 L'oreal Utilisation d'un ester d'acide gras pour matifier la peau et composition comprenant cet ester
US20230119223A1 (en) * 2019-07-24 2023-04-20 Shiseido Company, Ltd. Pressed powder composition
RU2731182C1 (ru) * 2019-11-15 2020-08-31 Владимир Николаевич Школьный Парфюмерно-косметическое сухое изделие однократного применения
JP2021104933A (ja) * 2019-12-13 2021-07-26 ロレアル 粉末化粧用組成物

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798205A (en) 1980-12-09 1982-06-18 Pola Chem Ind Inc Cosmetic giving durable make-up
JPS6256415A (ja) * 1985-09-04 1987-03-12 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH06256415A (ja) 1993-03-09 1994-09-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 粉粒状重合体の製造方法
JPH072624A (ja) * 1993-06-17 1995-01-06 Kanebo Ltd 固型粉末化粧料
JP2002079183A (ja) 2000-06-26 2002-03-19 Nikkiso Co Ltd フライアッシュ中の未燃カーボン分離装置、及び分離方法
JP2002265529A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sekisui Plastics Co Ltd 多孔質樹脂微粒子およびそれを配合した外用剤
JP2003001127A (ja) 2001-06-18 2003-01-07 Nikkiso Co Ltd 粉砕機
JP2003010712A (ja) 2001-06-27 2003-01-14 Nikkiso Co Ltd 粉体、粒状体等の原料粉砕方法
JP2003071307A (ja) 2001-06-21 2003-03-11 Nikkiso Co Ltd 粉砕機
JP2003081738A (ja) 2001-09-05 2003-03-19 Gantsu Kasei Kk 球状多孔性架橋ポリマー粒子含有皮膚化粧料
JP2006117920A (ja) 2004-09-27 2006-05-11 Sekisui Plastics Co Ltd 内部に複数の空孔を有するポリマー粒子ならびにその製造方法と前記ポリマー粒子が含有されてなる樹脂組成物
WO2007037211A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Ube Industries, Ltd. ポリアミド多孔質球状粒子
JP2007291043A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Flo-Tec International Kk スキンケア化粧品および塩微粒子の製造方法
JP2008069118A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Hiroshima Univ 汗抗原吸着剤
JP2008184399A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Shiseido Co Ltd 粉末化粧料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9405320D0 (en) * 1994-03-18 1994-04-27 Procter & Gamble Powder cosmetic compositions
JP3388659B2 (ja) * 1995-08-29 2003-03-24 株式会社資生堂 メーキャップ化粧料
US7678106B2 (en) * 2000-08-09 2010-03-16 Halt Medical, Inc. Gynecological ablation procedure and system
KR101004367B1 (ko) * 2005-03-03 2010-12-28 주식회사 선진화학 화장품용 폴리메틸메타크릴레이트 구상비드의 제조방법
JP5134872B2 (ja) * 2007-07-04 2013-01-30 積水化成品工業株式会社 化粧料
US9486755B2 (en) * 2007-12-19 2016-11-08 Shiseido Company Ltd. Production method of a powder cosmetic
RU2529796C2 (ru) * 2009-04-16 2014-09-27 Шисейдо Компани, Лтд. Косметическое средство в форме порошка и способ его получения

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798205A (en) 1980-12-09 1982-06-18 Pola Chem Ind Inc Cosmetic giving durable make-up
JPS6256415A (ja) * 1985-09-04 1987-03-12 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH06256415A (ja) 1993-03-09 1994-09-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 粉粒状重合体の製造方法
JPH072624A (ja) * 1993-06-17 1995-01-06 Kanebo Ltd 固型粉末化粧料
JP2002079183A (ja) 2000-06-26 2002-03-19 Nikkiso Co Ltd フライアッシュ中の未燃カーボン分離装置、及び分離方法
JP2002265529A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sekisui Plastics Co Ltd 多孔質樹脂微粒子およびそれを配合した外用剤
JP2003001127A (ja) 2001-06-18 2003-01-07 Nikkiso Co Ltd 粉砕機
JP2003071307A (ja) 2001-06-21 2003-03-11 Nikkiso Co Ltd 粉砕機
JP2003010712A (ja) 2001-06-27 2003-01-14 Nikkiso Co Ltd 粉体、粒状体等の原料粉砕方法
JP2003081738A (ja) 2001-09-05 2003-03-19 Gantsu Kasei Kk 球状多孔性架橋ポリマー粒子含有皮膚化粧料
JP2006117920A (ja) 2004-09-27 2006-05-11 Sekisui Plastics Co Ltd 内部に複数の空孔を有するポリマー粒子ならびにその製造方法と前記ポリマー粒子が含有されてなる樹脂組成物
WO2007037211A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Ube Industries, Ltd. ポリアミド多孔質球状粒子
JP2007291043A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Flo-Tec International Kk スキンケア化粧品および塩微粒子の製造方法
JP2008069118A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Hiroshima Univ 汗抗原吸着剤
JP2008184399A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Shiseido Co Ltd 粉末化粧料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2415457A4

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102061A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Kao Corp 固形粉末化粧料
JP2014527435A (ja) * 2011-08-09 2014-10-16 ニュー ジャージー インスティチュート オブ テクノロジー 骨修復適用のための複合材料マトリックス
US20150004127A1 (en) * 2012-01-31 2015-01-01 Sekisui Plastics Co., Ltd. Porous resin particles, method for manufacturing the same, dispersion liquid, and use thereof
US9532940B2 (en) * 2012-01-31 2017-01-03 Sekisui Plastics Co., Ltd. Porous resin particles, method for manufacturing the same, dispersion liquid, and use thereof
TWI583398B (zh) * 2012-02-28 2017-05-21 Kao Corp Cosmetics
US9200154B2 (en) 2012-03-27 2015-12-01 Sekisui Plastics Co., Ltd. Porous resin particles, method of manufacturing the same, and use of the same
JP2014047162A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nippon Menaade Keshohin Kk 含水粉末化粧料
KR20140128383A (ko) 2012-09-26 2014-11-05 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 다공질 수지 입자, 다공질 수지 입자의 제조 방법 및 그 용도
WO2014050177A1 (ja) 2012-09-26 2014-04-03 積水化成品工業株式会社 多孔質樹脂粒子、多孔質樹脂粒子の製造方法、およびその用途
US9814656B2 (en) 2012-09-26 2017-11-14 Sekisui Plastics Co., Ltd. Porous resin particles, method of manufacturing porous resin particles, and use of porous resin particles
JP2014172864A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Nippon Menaade Keshohin Kk 固形粉末化粧料
JP2015137228A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 紀伊産業株式会社 固形化粧料
WO2016148375A1 (ko) * 2015-03-13 2016-09-22 (주)아모레퍼시픽 다공성 고분자에 무기분체가 함침된 복합분체, 이를 함유하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
US10278903B2 (en) 2015-03-13 2019-05-07 Amorepacific Corporation Composite powder having inorganic powder impregnated with porous polymer, cosmetic composition containing same, and method for preparing same
WO2019151004A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料
JP2019131534A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料
JP7188945B2 (ja) 2018-01-30 2022-12-13 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
CN102405038A (zh) 2012-04-04
US20120034281A1 (en) 2012-02-09
AU2010232221A1 (en) 2011-11-03
EP2415457A4 (en) 2015-03-25
JPWO2010114125A1 (ja) 2012-10-11
BRPI1014850A2 (pt) 2016-04-12
RU2011141343A (ru) 2013-05-10
KR20120098974A (ko) 2012-09-06
EP2415457A1 (en) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010114125A1 (ja) 粉末固形化粧料及びその製造方法
RU2529796C2 (ru) Косметическое средство в форме порошка и способ его получения
JP5642384B2 (ja) 造粒シリカ粒子、複合粉体およびこれらの製造方法並びにこれらを含有する化粧料
JP5289676B2 (ja) 粉末固型化粧料
KR100529284B1 (ko) 향균성 수지
CN103249399B (zh) 水包油型皮肤外用剂
WO2010107010A1 (ja) 粉末組成物の製造方法及び粉末化粧料
JP3669898B2 (ja) 球状樹脂粒子およびその製造方法ならびに外用剤
JP7272783B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP5344398B2 (ja) 樹脂粒子、複合粒子の製造方法及び化粧料
JP5156182B2 (ja) 化粧品組成物
JP6985910B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP7098384B2 (ja) 粉末化粧料
JP6845724B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2008214267A (ja) 粉末化粧料の製造方法
JP6985909B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
WO2023234072A1 (ja) セルロース-シロキサン複合粒子、その製造方法、及び、化粧料
JP5700541B2 (ja) 水溶きアイメイクアップ化粧料
JP2011213670A (ja) 水系固形化粧料
JP2005126406A (ja) 固形粉末化粧料
JP2016113421A (ja) 表面処理粉体及びその製造方法並びにそれを含有する化粧料
JPH11130631A (ja) 水系化粧料
JP2000281530A (ja) 水系化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080015872.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10758892

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13262314

Country of ref document: US

Ref document number: 2011507309

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117023501

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010758892

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 8413/DELNP/2011

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010232221

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20100402

Kind code of ref document: A

Ref document number: 2011141343

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: PI1014850

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI1014850

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20111003