WO2010026758A1 - モノクローナル抗体及びこれを用いた免疫学的測定方法 - Google Patents

モノクローナル抗体及びこれを用いた免疫学的測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010026758A1
WO2010026758A1 PCT/JP2009/004350 JP2009004350W WO2010026758A1 WO 2010026758 A1 WO2010026758 A1 WO 2010026758A1 JP 2009004350 W JP2009004350 W JP 2009004350W WO 2010026758 A1 WO2010026758 A1 WO 2010026758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
human immunoglobulin
antibody
monoclonal antibody
measurement
reagent
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/004350
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋由紀
清水知
高橋弘至
中村靖
Original Assignee
積水メディカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to EP09811288.1A priority Critical patent/EP2322562B1/en
Priority to US13/061,849 priority patent/US20110165701A1/en
Priority to CA2734704A priority patent/CA2734704C/en
Priority to CN200980133001.0A priority patent/CN102159591A/zh
Priority to KR1020117007735A priority patent/KR101729056B1/ko
Priority to MX2011002337A priority patent/MX2011002337A/es
Application filed by 積水メディカル株式会社 filed Critical 積水メディカル株式会社
Priority to BRPI0918791A priority patent/BRPI0918791A2/pt
Priority to JP2010501720A priority patent/JP4625879B2/ja
Priority to AU2009287916A priority patent/AU2009287916A1/en
Publication of WO2010026758A1 publication Critical patent/WO2010026758A1/ja
Priority to AU2016203292A priority patent/AU2016203292B2/en
Priority to US15/229,849 priority patent/US20160341721A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • G01N33/545Synthetic resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • G01N33/539Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody involving precipitating reagent, e.g. ammonium sulfate
    • G01N33/541Double or second antibody, i.e. precipitating antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • G01N33/686Anti-idiotype

Definitions

  • the present invention is a monoclonal antibody which is capable of specifically reacting with human immunoglobulin M and causing aggregation based on antigen-antibody reaction with human immunoglobulin M even in solution, a functional fragment derived from said monoclonal antibody, and
  • the present invention relates to an immunological measurement method, a measurement reagent, a measurement kit, and a hybridoma producing the monoclonal antibody, which use these. Further, the present invention relates to an inhibitor for nonspecific reaction and an immunological measurement method using the same, more specifically, an inhibitor for nonspecific reaction caused by human immunoglobulin M and an immunological measurement method using the same About.
  • the immunoagglutination measurement method is a method of qualitatively or quantitatively measuring an analyte in a sample based on the degree of aggregation of a lattice-like immune complex formed by the cross-linking action of the analyte by the antibody.
  • the immunoagglutination measurement method is a highly versatile measurement method applied to various examination items because it is suitable for optical detection and is easy to automate.
  • human immunoglobulin M which is produced at the earliest stage of immune response, is contained in the plasma approximately at 50 to 200 mg / dL (500 to 2000 ⁇ g / mL), and at low levels outside the standard concentration range, multiple myeloma and protein It is a marker that indicates the possibility of various diseases such as leaky gastroenteropathy, high level collagen disease and macroglobulinemia.
  • a plurality of products based on the method of immunoagglutination measurement have also been put to practical use for human immunoglobulin M diagnostic agents, but polyclonal antibodies have been used so far.
  • a polyclonal antibody is a collection of antibodies with various reactivities, and is strongly cohesive because it binds to multiple epitopes (antigenic determinants) on an analyte molecule, and an analyte in which multiple identical epitopes do not exist in the molecule
  • This antibody is the most suitable antibody for the immunoagglutination measurement method of
  • polyclonal antibodies that bind to multiple epitopes have the major problem of low specificity.
  • Y-shaped is the unit structure of immunoglobulin, and it is well known that the hinge part is flexible and movable, but as shown in the electron microscope image of Non-Patent Document 1, five Y-shaped unit structures (B) A star-shaped structure in which the tip is coordinated in a planar manner with the tip at the outer periphery centering on the tail of the Y-shape, and (c) with the tip of the Y-shaped tail pointing in the same direction as the fulcrum.
  • the ability to form a structure described as "fowl-shaped” has also confirmed that the junction of the Y-shaped tail is also flexible.
  • the junction of each subunit in the immunoglobulin M molecule is flexible and movable, and the steric structure is easily changed.
  • the anti-immunoglobulin M monoclonal antibody binds to two molecules of immunoglobulin M. Without forming intermolecular crosslinks, most of them become so-called intramolecular crosslinks which bind to two epitopes on one molecule of immunoglobulin M as shown in FIG. Therefore, in the immunoagglutination measurement method for human immunoglobulin M, monoclonal antibodies are considered to be incapable of forming aggregates efficiently, and polyclonal antibodies that inevitably bind to multiple epitopes have been used.
  • a nonspecific reaction is a phenomenon in which a factor in a test sample promotes binding not based on a specific reaction, or a phenomenon in which a specific immune reaction is interrupted, which causes measurement errors.
  • RF rheumatoid factor
  • Heterophilic antibodies are a generic term for human antibodies that show reactivity with animal-derived antibodies, which are the main components of immunological measurement methods, and are known to be representative of HAMA (human anti-mouse immunoglobulin antibody). It is done. In addition to cases produced by antigen sensitization in the absence of awareness such as food or contact with animals and administration of biological agents, the cause may also be the possibility of heterophilicity of antigen-unsensitized antibodies. There are many unexplained parts because there is one.
  • rheumatoid factor appears in patients with rheumatoid arthritis and the binding site is also specified, so it is regarded as a concept different from heterophilic antibodies, but it has the property of showing reactivity with animal-derived antibodies Is common, and as described in Non-Patent Document 2, it is known that all of its entities are human immunoglobulin G and immunoglobulin M.
  • heterophilic blocking reagent HBR comprising an anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody as described in Non-Patent Documents 3 and 4 has been commercialized, and is immunologically It has been used in various tests based on the measurement method.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-42400 Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-58260 Japanese Patent Publication No. 6-504424 Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-237363 Patent No. 4065600 Japanese Patent Application Publication No. 07-012818
  • the inventors of the present invention conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and in the selection of monoclonal antibodies that react to human immunoglobulin M, using the reactivity in the solution state as an evaluation index is one type.
  • the present inventors have found novel monoclonal antibodies capable of intermolecular crosslinking and aggregating human immunoglobulin M and achieving practical immunoagglutination measurement, and have completed the present invention.
  • the monoclonal antibody thus obtained was a monoclonal antibody that did not necessarily show high reactivity by the conventional evaluation method using immobilized antigen.
  • A A monoclonal antibody produced by a hybridoma that is FERM BP-11134.
  • B The antibody according to (1) above, which has cross reactivity with the antibody of (a) above.
  • (4) A functional fragment derived from the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody according to any one of (1) to (3) above.
  • (5) A human in a sample characterized by using the monoclonal antibody according to any one of (1) to (3) above and / or a functional fragment derived from the monoclonal antibody according to (4) above Immunoagglutination measurement method for measuring immunoglobulin M.
  • a method for producing an anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody comprising the steps of: Step 1) Step of obtaining anti-human immunoglobulin M antibody-producing hybridoma using human immunoglobulin M as an antigen Step 2) The antibody produced by the hybridoma obtained in step 1 is brought into contact with human immunoglobulin M in a solution state, Process of selecting a hybridoma that produces an antibody capable of forming an immune aggregate based on an antigen-antibody reaction with human immunoglobulin M in a solution state Step 3) A process of obtaining an antibody produced by the hybridoma selected in step 2 (a) 10) Non-specific reaction caused by human immunoglobulin M, which comprises the monoclonal antibody according to any of (1) to (3) above and / or the functional fragment derived from the monoclonal antibody according to (4) above Inhibitor.
  • FIG. 1 is a structural schematic view of human immunoglobulin M.
  • FIG. FIG. 2 shows the binding mode of human immunoglobulin M and a conventional anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody. It is a figure which shows the immunoagglutination measurement test result using the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of this invention (Example 1).
  • Measurement of PSA The measurement of a normal sample with a latex reagent shows the effects of the inhibitor of nonspecific reaction of the present invention and the inhibitor of nonspecific reaction of control.
  • FIG. 6 is a graph showing the suppression effect of the nonspecific reaction inhibitor of the present invention and the nonspecific reaction inhibitor of the control of the present invention when the nonspecific reaction sample is measured with a PSA measurement latex reagent. It is a figure which shows the suppression effect of the inhibitor of the non-specific reaction of this invention at the time of measuring a non-specific reaction sample by an insulin measurement reagent, and the inhibitor of the non-specific reaction of a control.
  • the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention specifically reacts with human immunoglobulin M, forms an intermolecular bridge between human immunoglobulin M molecules in a solution state, and can be used in one type of immunoagglutination assay. It is not particularly limited as long as it is a monoclonal antibody having Here, "to react specifically with human immunoglobulin M” means that human immunoglobulin M causes an antigen-antibody reaction but other human immunoglobulins do not cause an antigen-antibody reaction.
  • a search for a monoclonal antibody against immunoglobulin M focusing on the presence or absence of formation of immune aggregation has not been performed so far, and one type of the present invention is a novel anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody capable of aggregating human immunoglobulin M.
  • conventional anti-immunoglobulin M monoclonal antibodies were not able to crosslink two immunoglobulin molecules, but were able to crosslink only one immunoglobulin molecule.
  • the monoclonal antibody capable of aggregating human immunoglobulin M in one type of the present invention can crosslink the molecules of human immunoglobulin M, it effectively neutralizes the effect of human immunoglobulin M, It becomes possible to strongly suppress the nonspecific reaction caused, and as described later, it can be suitably used as an inhibitor of nonspecific reaction.
  • Specific examples of such an anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention include a monoclonal antibody produced by a hybridoma that is FERM BP-11134, and further, a monoclonal antibody produced by FERM BP-11134.
  • An antibody having cross reactivity with a monoclonal antibody is also included in the scope of the antibody of the present invention.
  • An antibody having cross reactivity with a monoclonal antibody produced by a hybridoma that is FERM BP-11134 includes an antibody capable of specifically recognizing an amic acid sequence of the same epitope (antigenic determinant) as the antibody.
  • a functional fragment containing the Fab portion of the monoclonal antibody obtained by enzymatic digestion or a functional fragment containing the Fab portion of the monoclonal antibody produced by genetic recombination is derived from the monoclonal antibody. It can be used as long as it has a functional fragment containing the Fab portion. Therefore, the meaning of "functional" of the functional fragment of the present invention specifically refers to having the ability to bind to human immunoglobulin M.
  • the sample to be measured by the method for measuring immunoagglutination of human immunoglobulin M using the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody or the monoclonal antibody fragment of the present invention may be a biological sample, such as blood, serum, plasma, urine, etc. It is a body fluid.
  • measuring method According to the method of the present invention for the immunoagglutination measurement of human immunoglobulin M, measurement is carried out by mixing human anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention and the sample to be measured by any method to form immune aggregation and measuring human immunoglobulin M. There is no particular limitation as long as it is a method. In order to further promote the formation of immune aggregation, the monoclonal antibody may be used in combination with another anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody having a different epitope, and there is no particular limitation on the characteristics of the combined monoclonal antibody.
  • the reagent and kit for immunoagglutination measurement of human immunoglobulin M using the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody or the monoclonal antibody fragment of the present invention enhance components and immunological aggregation that buffer ionic strength, osmotic pressure and the like of a sample Component may be included.
  • components that buffer the ionic strength and osmotic pressure of the sample include acetic acid, citric acid, phosphoric acid, tris, glycine, boric acid, carbonic acid, Good's buffer, sodium salt, potassium salt, calcium salt and the like.
  • Examples of the component that enhances the immunological aggregation include polyethylene glycol, polyvinyl pyrrolidone, a phospholipid polymer and the like.
  • the immunoagglutination measurement reagent and measurement kit for human immunoglobulin M using the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody or the monoclonal antibody fragment of the present invention can be optically measured, and a spectrophotometer, spectrophotometric measurement
  • a spectrophotometer, spectrophotometric measurement In addition to Hitachi-made automatic analyzers based on the measurement principle, general-purpose automatic analyzers such as Toshiba's TBA series, Nippon Denshi BM series, Olympus's AU series, Sekisui Medical's CP2000, and near infrared rays
  • the measurement can also be performed using an apparatus (such as LPIA manufactured by Mitsubishi Kagaku Yatron Co., Ltd.) with a measurement wavelength, an apparatus (such as a BN system manufactured by Dade Bering Co., Ltd.) that measures the scattered light intensity.
  • the evaluation method for selecting an anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention is selected based on the strength of aggregation which causes human immunoglobulin M to aggregate in a solution state.
  • an anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody can be obtained which has the property of reacting specifically with human immunoglobulin M and aggregating human immunoglobulin M alone.
  • the structural modification or modification after preparation of the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention as long as the reaction characteristics of the monoclonal antibody with human immunoglobulin M are not significantly impaired.
  • hybridoma used to produce the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention specifically reacts with human immunoglobulin M and in the state of solution, performs immune aggregation based on antigen-antibody reaction with human immunoglobulin M.
  • Any hybridoma capable of producing an anti-human immunoglobulin M monoclonal that can be formed may be used, and a monoclonal antibody to be produced is selected to have high ability to form an immune aggregation with human immunoglobulin M in a solution state. That is, the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention is produced through the following steps 1) to 3).
  • Step 1) Step of obtaining anti-human immunoglobulin M antibody-producing hybridoma using human immunoglobulin M as an antigen
  • Step 2) The antibody produced by the hybridoma obtained in step 1 is brought into contact with human immunoglobulin M in a solution state
  • Step 3) Obtaining an antibody produced by the hybridoma selected in step 2
  • Examples of the hybridoma selected in step 2 include FERM BP-11134.
  • the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention can be applied to any reaction using the property of reacting specifically with human immunoglobulin M and aggregating human immunoglobulin in one type.
  • the use as a suppressor of nonspecific reaction caused by human immunoglobulin M is mentioned as a suitable example.
  • the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention can efficiently neutralize human immunoglobulin M because it does not intramolecularly crosslink with human immunoglobulin M at 1: 1, and the nonspecific reaction caused by human immunoglobulin M It can be suitably used as an inhibitor.
  • human immunoglobulin in solution is not clear. It is considered that the property of being able to aggregate M is largely involved.
  • an anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody having the property of being capable of aggregating human immunoglobulin M in a solution state is universally contained in human immunoglobulin M molecules regardless of heterophilic antibody type, rheumatoid factor (RF) type, etc. It may be possible to recognize an epitope that is present.
  • the nonspecific reaction caused by human immunoglobulin M in the present invention refers to all nonspecific reactions caused by human immunoglobulin M, and the nonspecific reaction is a heterophilic antibody or rheumatism.
  • nonspecific reactions whose origins are known, such as human immunoglobulin M, which reacts with animal-derived antibodies as factor (RF)
  • RF animal-derived antibodies as factor
  • the inhibitor of the present invention covers all non-specific reactions in which the substance of the causative factor is human immunoglobulin M.
  • the use of the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention as an inhibitor of nonspecific reaction can exert its effect even in a solution state or in a solid phase state.
  • the solution state of this inhibitor the case where this inhibitor is added to a sample solution, and it is made to react with human immunoglobulin M in a solution state and is made to aggregate is mentioned.
  • the inhibitor solution is added in advance to a sample pad used in immunochromatography, dried and immobilized, and the sample solution is dropped and passed through the sample pad; In the case where human immunoglobulin M is to be trapped by an immobilized inhibitor, etc. may be mentioned.
  • the inhibitor for nonspecific reaction of the present invention can be used in an immunological measurement method for measuring a component to be measured in a sample by an antigen-antibody reaction with an antibody for measurement or an antigen for measurement.
  • Nonspecific reactions derived from human immunoglobulin M other than the reaction can be effectively suppressed, and accurate immunoassay can be performed.
  • Immunological measurement method of the present invention characterized by suppressing non-specific reaction and obtaining accurate measurement value by adding anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody capable of aggregating human immunoglobulin M in one kind
  • the sample to be measured by the reagent and the measurement kit is not particularly limited as long as it is a sample of various human biological samples and the possibility of nonspecific reaction occurrence due to human immunoglobulin M, for example, blood, serum, plasma, It is a body fluid such as urine.
  • the measurement target is not particularly limited as long as it is a molecule that can utilize an antigen-antibody reaction, and for example, CRP (C-reactive protein), Lp (a), MMP 3 (matrix metalloproteinase 3), collagen type IV, PSA (prostate specific antigen) ), BNP (brain natriuretic peptide), insulin, microalbumin, cystatin C, antiphospholipid antibody, anti-treponema pallidum antibody, FDP (fibrin and fibrinogen degradation product), D dimer, SF (soluble fibrin), TAT (thrombin) In addition to antithrombin III complex), factor XIII, pepsinogen I ⁇ II, etc., drugs such as hapten phenytoin, phenobarbital, carbamazepine, valproic acid, theophylline etc. may also be mentioned.
  • human immunoglobulin M can not be used as a measurement target molecule.
  • concentration range is 0.01 to 10 mg / mL. Utilization is desirable, and 0.05 to 1 mg / mL is more desirable.
  • the non-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention it is more efficient for the non-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention to contact the test sample prior to the step of contacting the test sample with the measurement antibody or measurement antigen and the test sample. Can be suppressed.
  • other nonspecific reaction suppression measures and combinations of blocking components are also possible.
  • the material used as the insoluble carrier in the immunoassay method, the measuring reagent and the measuring kit of the present invention using the insoluble carrier carrying the component (the antibody for measurement or the antigen for measurement) involved in the immunological measurement is a test
  • the insoluble substance is not particularly limited as long as it can be used as a drug component, and specific examples thereof include latex particles, metal colloids, silica, carbon and the like, and latex particles are particularly preferable.
  • the material and size of the insoluble carrier can be appropriately selected according to the immunological measurement method of the present invention, the measurement reagent and the molecule to be measured of the measurement kit, detection principle and the like.
  • the average is 0.01 to 1.5 ⁇ m, preferably 0.03 to 0.8 ⁇ m, more preferably 0.05 to 0.5 ⁇ m, as measured using a transmission electron microscope.
  • the detection principle is enzyme, fluorescence, chemistry Any of luminescence, turbidity, etc. can be used, and both operation and evaluation methods can be used either manually or mechanically. Therefore, any form such as ELISA method, EIA method, chemiluminescence method, immunochromatography method, immunoagglutination method and latex immunoagglutination method can be used as the immunological measurement reagent and measurement kit of the present invention.
  • the equipment used in the above-mentioned immunoagglutination measurement reagent and measurement kit for human immunoglobulin M is similarly used.
  • Test Example 1 Preparation of Anti-Human Immunoglobulin M Monoclonal Antibody of the Present Invention
  • Preparation of Anti-Human Immunoglobulin M Monoclonal Antibody-Producing Hybridoma 100 ⁇ g of purified human immunoglobulin M (manufactured by CHEMICON) was used for one immunization. .
  • For the primary immunization 200 ⁇ L of an emulsion prepared by mixing equal amounts of human immunoglobulin M and Freund's complete adjuvant was used and injected into the peritoneal cavity of a BALB / c mouse.
  • the immunization was repeated three times at two-week intervals using 200 ⁇ L of an emulsion similarly prepared using Freund's incomplete adjuvant for boosting.
  • the antibody titer in blood collected from the mouse fundus vein was measured by ELISA, and mice with high antibody titer were selected and subjected to cell fusion.
  • a solution of 100 ⁇ g of human immunoglobulin M in 200 ⁇ l of physiological saline was injected into the abdominal cavity of a mouse and the spleen was removed three days later. The spleen was loosened in RPMI 1640 medium and centrifuged at 1500 rpm to recover splenocytes.
  • the precipitate is collected by centrifugation at 1500 rpm and the purified water is purified from GKN solution (2 g of glucose, 0.4 g of potassium chloride, 8 g of sodium chloride, 1.41 g of disodium hydrogen phosphate and 0.78 g of sodium dihydrogen phosphate dihydrate) The solution was suspended in 1 liter to make it 1 liter), washed by centrifugation, and then the precipitate was recovered.
  • GKN solution 2 g of glucose, 0.4 g of potassium chloride, 8 g of sodium chloride, 1.41 g of disodium hydrogen phosphate and 0.78 g of sodium dihydrogen phosphate dihydrate
  • the reaction was stopped by adding 50 ⁇ l / well of 4.5 N sulfuric acid, the absorbance at a wavelength of 492 nm of each well was measured, and a well different from the blank was selected as a positive well.
  • Monocloning was performed by limiting dilution. That is, 0.1 mL of a 96-well microplate into which 10 6 BALB / c mouse thymocytes are distributed per well as feeder cells and diluted to 10 / mL of the hybridoma in the positive well is prepared. Was dispensed one by one. The medium was cultured in a 5% carbon dioxide gas incubator at 37 ° C.
  • Evaluation example 1 Reactivity evaluation in solid state (conventional evaluation method) 50 ⁇ L of PBS containing 1 ⁇ g / mL of human immunoglobulin M was aliquoted into a 96-well microplate and left at room temperature for 1 hour to immobilize human immunoglobulin M on the microplate. Next, after blocking with 200 ⁇ L of PBS containing 3% BSA (bovine serum albumin), 50 ⁇ L of PBS containing 1 ⁇ g / mL of each anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody was added to the wells and left at room temperature for 1 hour.
  • BSA bovine serum albumin
  • the characteristic of being able to form an immune aggregate based on an antigen-antibody reaction with human immunoglobulin M in solution does not necessarily coincide with the strength of the reactivity, so The evaluation of sex alone proves that it is extremely difficult to find a monoclonal antibody having the characteristics of the present invention.
  • the hybridoma T producing antibody t has been deposited under accession number FERM BP-11134.
  • Example 1 Confirmation of availability as an inhibitor of immune aggregation and nonspecific reaction by anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody (1) Preparation of human immunoglobulin M solution A solution containing 200 ⁇ g / mL of human immunoglobulin M (manufactured by CHEMICON) Two-fold serial dilutions were performed using PBS to prepare 100, 50, 25 ⁇ g / mL human immunoglobulin M solutions.
  • the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody of the present invention has a property which is clearly different from that of the anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody used for the conventional nonspecific reaction blocking agent, and prevents the conventional nonspecific reaction. It was suggested that nonspecific reaction caused by human immunoglobulin M, which could not be suppressed by the agent, could be suppressed. Hereinafter, the suppression effect of the nonspecific reaction of the present invention in several immune reaction measurements was confirmed (Examples 2 to 4).
  • PSA is a glycoprotein with a molecular weight of about 34,000 that is specifically produced in glandular epithelial cells of the prostate, and is one of the typical malignancies that affect elderly men. It is applied to screening (examination) of a certain prostate cancer.
  • Reagent (1-1) First Reagent
  • BSA bovine serum albumin
  • Inventive Reagent The basic reagent described above is an anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody t solution capable of forming an immune-aggregation based on an antigen-antibody reaction with human immunoglobulin M in one type as a basic reagent with a final antibody concentration of 25, 50, 100 ⁇ g Reagent added to reach / mL
  • Control reagent A reagent obtained by adding a commercially available heterophilic blocking reagent HBR or an anti-human immunoglobulin M goat polyclonal antibody (manufactured by MBC) to a final concentration of 25, 50 or 100 ⁇ g / mL to the basic reagent (1 -2) Second Reagent Nanopia (registered trademark) PSA PSA Latex second solution
  • Nonspecific Reaction Sample Female serum showing high level abnormal sensitivity was used. Since PSA is an antigen specific to men and is not originally found in female serum, female serum with high anomalous sensitivity is a nonspecific reaction in which latex aggregation is induced regardless of the PSA content. It is considered as a result. Specifically, screening of female serum exhibiting high absorbance by combination of the basic reagent and the second reagent among commercially available serum (Serum from Anticoagulant-Free Whole Blood, Normal Female, TENNESSEE BLOOD SERVICES, INC.) Heading used.
  • the measurement method of the present invention is not due to human immunoglobulin M which can not be blocked by a countermeasure such as conventional anti-human immunoglobulin M monoclonal antibody or anti-human immunoglobulin M polyclonal antibody used for the purpose of blocking nonspecific reaction. It was confirmed that a strong inhibitory effect was shown for the specific reaction.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

 ヒト免疫グロブリンMと特異的に反応し、溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体及び当該モノクローナル抗体を使用する免疫学的測定方法を提供することを課題とする。また、従来法では阻止できないヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応を抑制する抑制剤及びヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応が抑制された免疫学的測定方法の提供を課題とする。  ヒト免疫グロブリンMに反応するモノクローナル抗体の選別において、溶液状態での反応性を評価指標とし、1種類でヒト免疫グロブリンMを凝集することができ、実用的な免疫凝集測定を達成できる新規のモノクローナル抗体を得、前記課題を解決した。

Description

モノクローナル抗体及びこれを用いた免疫学的測定方法
 本発明はヒト免疫グロブリンMと特異的に反応し、溶液状態でもヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく凝集を起こすことのできるモノクローナル抗体、該モノクローナル抗体に由来する機能性断片、及びこれらを使用する免疫学的測定方法、測定試薬ならびに測定キット、さらに該モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマに関する。
 また、本発明は非特異反応の抑制剤及びこれを用いた免疫学的測定方法に関し、より詳細にはヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤及びこれを用いた免疫学的測定方法に関する。
 診断薬で汎用される測定方法として、予めアナライト(測定対象物質)を抗原として作製された抗体を用い、被験試料中に存在するアナライトを検出する免疫学的測定方法が挙げられる。なかでも免疫凝集測定方法は、抗体によるアナライトの架橋作用によって形成される格子状の免疫複合体の凝集度合いに基づいて、試料中のアナライトを定性もしくは定量的に測定する方法である。免疫凝集測定方法は光学的な検出に適しており、自動化も容易なことから、さまざまな検査項目に適用されている汎用性の高い測定方法である。
 一方、免疫応答の最初期に産生されるヒト免疫グロブリンMは、血漿中に概ね50~200mg/dL(500~2000μg/mL)含まれ、基準濃度範囲外の低値では多発性骨髄腫や蛋白漏出性胃腸症、高値では膠原病やマクログロブリン血症というようにさまざまな疾患の可能性を示すマーカーとなっている。
 ヒト免疫グロブリンM診断薬に関しても免疫凝集測定方法を原理とする製品が複数実用化されているが、これまではポリクローナル抗体が用いられてきた。
 ポリクローナル抗体は多様な反応性を有する抗体の集合体であり、アナライト分子上の複数のエピトープ(抗原決定基)に結合するため凝集力が強く、分子内に同一のエピトープが複数存在しないアナライトの免疫凝集測定方法に最適な抗体である。しかしながらその反面、複数のエピトープと結合するポリクローナル抗体は特異性が低いという大きな課題を有している。実際にヒト免疫グロブリンを例にとると、体内には免疫グロブリンGをはじめとして構造の類似した5種類の免疫グロブリンが存在するため、免疫グロブリンM特異的なポリクローナル抗体を調製する際には、その他の免疫グロブリンと交差反応する抗体画分を除去する処理操作が欠かせず、膨大な手間と労力を要していた。
 一方、単一の抗体から構成されるモノクローナル抗体は特定のエピトープに結合するため特異性が高く、調製が容易で性能が安定しているうえに、近年では遺伝子組換えを利用した修飾や改変も容易となったことから、診断用途のみならず治療分野でもその存在感を高めており、その適用領域はますます拡大している。
 原理的には、同一のエピトープを複数持つアナライトの免疫凝集測定方法においてモノクローナル抗体の利用も可能であるが、分子内に同一エピトープが10箇所存在するような免疫グロブリンMに関しては、モノクローナル抗体では効率的に凝集を形成できないと考えられており、免疫凝集測定方法にモノクローナル抗体が利用されることはなかった。血漿免疫グロブリンMは図1に示すようにY字形の単位構造5個が、Y字形の尾部を中心に先端部を外周側に向けて配位し星型を形成している。Y字形は免疫グロブリンの単位構造であり、ヒンジ部分が柔軟に可動することはよく知られているが、さらに非特許文献1の電子顕微鏡像に示されるように、5個のY字型単位構造が(b)Y字形の尾部を中心に先端部を外周側に向けて平面状に配位した星型構造や、(c)Y字形の尾部を支点として先端部を同一方向に向けて配位した「かに形」と記述される構造を形成できることから、Y字形尾部の接合部も柔軟に可動することが確認されている。
 このように免疫グロブリンM分子中の各サブユニットの接合部は柔軟に可動し、立体的な構造が容易に変化するため、抗免疫グロブリンMモノクローナル抗体は、二分子の免疫グロブリンMに結合して分子間架橋を形成せずに、大部分が図2に示したように一分子の免疫グロブリンM上の二箇所のエピトープと結合するいわゆる分子内架橋の状態となってしまう。したがって、ヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定方法において、モノクローナル抗体では効率的に凝集を形成することができないと考えられ、やむを得ず複数のエピトープに結合するポリクローナル抗体が利用されてきた。また、モノクローナル抗体を用いることができたとしても、それは複数のモノクローナル抗体を組み合わせてポリクローナル抗体の作用をさせる例であり(例えば特許文献4実施例3)、1種類のモノクローナル抗体でヒト免疫グロブリンMを凝集させるような性質を有するモノクローナル抗体の存在はこれまで知られていなかった。また、これまで抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体産生ハイブリドーマ作製時の選別操作は、ヒト免疫グロブリンMあるいは抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を固相化した条件下で評価した反応性の強さを指標としており、溶液状態における両者の反応性が指標とされることはなかった(特許文献1~3)。
 また、近年では技術の進歩によって様々な物質を抗原とした抗体の作製が可能となってきたことから、免疫学的測定方法を利用した検査用試薬の利用件数は増加の一途をたどっているが、それに伴って従来よりもさらに高性能を求められるようになり、非特異反応の発生を厳密に回避する必要性が生じてきている。
 非特異反応とは被験試料中の因子によって特異反応にもとづかない結合が促進されたり、特異的な免疫反応が妨げられたりする現象で測定過誤の原因となる。非特異反応の原因因子として異好性抗体やリウマチ因子(RF)の存在が明らかとなっている。
 異好性抗体とは、免疫学的測定方法の主成分である動物由来抗体に対して反応性を示すヒト抗体の総称であり、HAMA(ヒト抗マウス免疫グロブリン抗体)が代表的なものとして知られている。その成因としては、食事や動物との接触、生物学的製剤の投与といったような無自覚下における抗原感作によって産生されるケースに加え、抗原未感作の抗体が異好性を示す可能性もあるため解明されていない部分も多い。一方、リウマチ因子は関節リウマチ患者に出現し、結合部位も特定されていることから、異好性抗体とは別の概念として捉えられているが、動物由来抗体に対して反応性を示すという性質は共通しており、非特許文献2に記載されたようにその実体はいずれもヒトの免疫グロブリンGや免疫グロブリンMであることが知られている。
 これまでも異好性抗体による非特異反応の対策として、非特許文献3、4記載の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を成分とする異好性阻止試薬HBRが製品化されており、免疫学的測定方法を原理とする各種検査で利用されてきた。
 また、測定に用いる抗体と同種動物から調製したヒト免疫グロブリンM型自然抗体に対するポリクローナル抗体を添加する特許文献5の非特異反応の抑制策や、リウマチ因子の反応部位に対する各種動物抗体を添加する特許文献6記載の非特異反応抑制策も考案されている。しかしながらいずれもポリクローナル抗体の利用であるため、各種動物に免疫するための大量の抗原を長期的に要するうえに、前者は自然抗体による非特異反応しか抑制できず、後者が認識するRF因子の反応部位はそもそも可変性を持つため、その非特異反応の抑制効果は限定的である。実際、免疫学的測定方法を利用した検査項目および検査数の増加に伴い、従来の対策法では非特異反応の抑制効果が十分に発揮されない検体が見出されるようになってきた。
特開昭60-42400号公報 特開昭63-58260号公報 特表平6-504424号公報 特開昭60-237363号公報 特許第4065600号公報 特開平07-012818号公報
ロアット 免疫学要説 原著第3版 図2.16 臨床化学 ;第23巻補冊175a-1~175a-10 (1994) 異好性阻止試薬HBRに関わる宣伝資料(長瀬産業1993) CLIN.CHEM. 45/7,942-956 (1999)
 本発明は、ヒト免疫グロブリンMと特異的に反応し、溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体、該モノクローナル抗体の機能性断片、及びこれらを使用する免疫学的測定方法、測定試薬ならびに測定キット、さらに該モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを提供することを課題とする。
 また、本発明は、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤及びこれを用いた免疫学的測定方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を行ったところ、ヒト免疫グロブリンMに反応するモノクローナル抗体の選別において、溶液状態での反応性を評価指標とすることで、1種類でヒト免疫グロブリンMを分子間架橋し凝集することができ、実用的な免疫凝集測定を達成できる新規のモノクローナル抗体を見出し本発明を完成するに至った。このようにして得られたモノクローナル抗体は、従来の固相化した抗原を用いる評価法では必ずしも高い反応性を示さないモノクローナル抗体であった。
 また、本発明者らは、驚くべきことに上記1種類でヒト免疫グロブリンMを凝集できる性質を持つ抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体によって、従来法では阻止できないような非特異反応であっても、強く抑制されることを見出した。したがって本発明の別の目的は、1種類でヒト免疫グロブリンMを凝集できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を含む非特異反応の抑制剤を提供することである。
 また、本発明のさらに別の目的は、抗原抗体反応を利用した免疫学的測定方法において、1種類でヒト免疫グロブリンMを凝集できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を添加することにより、非特異反応を抑制し正確な測定値を得ることを特徴とする免疫学的測定方法、測定試薬及び測定キットに関する。
 具体的には本発明は、以下の構成を有する。
(1)ヒト免疫グロブリンMと特異的に反応し、溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体。
(2)以下の工程を含む抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の製造方法によって取得された前記(1)に記載の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体。
工程1)ヒト免疫グロブリンMを抗原として抗ヒト免疫グロブリンM抗体産生ハイブリドーマを取得する工程
工程2)工程1で取得したハイブリドーマが産生する抗体を、溶液状態のヒト免疫グロブリンMと接触させて、当該溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できる抗体を産生するハイブリドーマを選択する工程
工程3)工程2で選択されたハイブリドーマが産生する抗体を取得する工程
(3)以下の(a)又は(b)の抗体。
(a)FERM BP-11134であるハイブリドーマにより産生される、モノクローナル抗体。
(b)上記(a)の抗体と交差反応性を有する前記(1)に記載の抗体。
(4)前記(1)~(3)のいずれかに記載の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体に由来する機能性断片。
(5)前記(1)~(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または前記(4)に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を用いることを特徴とする、試料中のヒト免疫グロブリンMを測定する免疫凝集測定方法。
(6)前記(1)~(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または前記(4)に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を用いることを特徴とする、試料中のヒト免疫グロブリンMを測定する免疫凝集測定試薬及び測定キット。
(7)前記(1)又は(2)に記載のモノクローナル抗体を産生することを特徴とするハイブリドーマ。
(8)FERM BP-11134であるハイブリドーマ。
(9)以下の工程を含むことからなる、抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の製造方法。
工程1)ヒト免疫グロブリンMを抗原として抗ヒト免疫グロブリンM抗体産生ハイブリドーマを取得する工程
工程2)工程1で取得したハイブリドーマが産生する抗体を、溶液状態のヒト免疫グロブリンMと接触させて、当該溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できる抗体を産生するハイブリドーマを選択する工程
工程3)工程2で選択されたハイブリドーマが産生する抗体を取得する工程
(10)前記(1)~(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または前記(4)に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を含む、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤。
(11)試料中の測定対象成分を測定用抗体又は測定用抗原との抗原抗体反応により測定を行う免疫学的測定方法において、前記(1)~(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または前記(4)に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を含む、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤の添加により、前記抗原抗体反応以外のヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応を抑制することを特徴とする免疫学的測定方法。
(12)測定用抗体又は測定用抗原が不溶性担体に担持されていることを特徴とする、前記(11)に記載の免疫学的測定方法。
(13)不溶性担体がラテックス、金属コロイド、シリカからなる前記(12)に記載の免疫学的測定方法。
(14)前記(1)~(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または前記(4)に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を含む、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤及び試料中の測定対象成分を測定するための測定用抗体または測定用抗原を含むことを特徴とする免疫学的測定試薬及び測定キット。
(15)測定用抗体又は測定用抗原が不溶性担体に担持されていることを特徴とする、前記(14)に記載の免疫学的測定試薬及び測定キット。
(16)不溶性担体がラテックス、金属コロイド、シリカからなる前記(15)に記載の免疫学的測定試薬及び測定キット。
 本発明のモノクローナル抗体により、ヒト免疫グロブリンM特異的な検出方法を提供するとともに、高品質で安価なヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定試薬及び測定キットを提供することが可能となった。
 また、本発明のモノクローナル抗体の選択方法は、溶液状態における凝集性の強さを指標に選択されるため、精度高く目的とするモノクローナル抗体を得ることができ効率的である。
 また、本発明の非特異反応の抑制剤によれば、免疫グロブリンMと1:1の分子内架橋を形成せず免疫グロブリンMの影響を効率的に中和できるため、これを用いた免疫学的測定方法、免疫学的測定用試薬及び測定キットでは、ヒト免疫グロブリンMに起因する従来型の非特異反応に加えて、既知の対策で回避できなかった非特異反応も抑制することができる。従って、幅広い測定項目及び試料について、従来の測定方法よりも正確な測定値を与えることが可能となり検査数が増加傾向にある免疫学的測定方法に好適に用いられる。
ヒト免疫グロブリンMの構造模式図である。 ヒト免疫グロブリンMと従来の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の結合様式を示す図である。 本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を用いた免疫凝集測定試験結果を示す図である(実施例1)。 PSA測定ラテックス試薬で正常検体を測定した際の、本発明の非特異反応の抑制剤、対照の非特反応の阻止剤の影響を示す図である。 PSA測定ラテックス試薬で非特異反応検体を測定した際の、本発明の非特異反応の抑制剤、対照の非特異反応の阻止剤の抑制効果を示す図である。 インスリン測定試薬で非特異反応検体を測定した際の、本発明の非特異反応の抑制剤、対照の非特異反応の阻止剤の抑制効果を示す図である。
(抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体)
 本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体は、ヒト免疫グロブリンMと特異的に反応し、溶液状態でヒト免疫グロブリンM分子同士の分子間架橋を形成し、1種類で免疫凝集測定が可能という特性を有するモノクローナル抗体であれば特に限定されない。ここでヒト免疫グロブリンMと特異的に反応するとは、ヒト免疫グロブリンMとは抗原抗体反応を起こすが、他のヒト免疫グロブリンとは抗原抗体反応を起こさないことをいう。これまで免疫凝集の形成有無に着目した免疫グロブリンMに対するモノクローナル抗体の探索は行われておらず、本発明の1種類でヒト免疫グロブリンMを凝集できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体は新規である。
 また、従来の抗免疫グロブリンMモノクローナル抗体は2分子の免疫グロブリンの分子間を架橋するのではなく、1分子の免疫グロブリンの分子内を架橋することしかできなかった。しかし、本発明の1種類でヒト免疫グロブリンMを凝集できるモノクローナル抗体は、ヒト免疫グロブリンMの分子間を架橋できるため、ヒト免疫グロブリンMの影響を効率的に中和し、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応を強力に抑制することが可能となり、後述するように、非特異反応の抑制剤として好適に用いることができる。
 このような本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の具体例としては、FERM BP-11134であるハイブリドーマにより産生される、モノクローナル抗体が挙げられ、さらに、FERM BP-11134であるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体と交差反応性を有する抗体も本発明の抗体の範囲に含まれる。FERM BP-11134であるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体と交差反応性を有する抗体には、当該抗体と同一のエピトープ(抗原決定基)のアミン酸配列を特異的に認識しうる抗体が含まれる。
(機能性断片)
 本発明には、酵素的消化により得られる該モノクローナル抗体のFab部分を含む機能性断片や遺伝子組換えによって作製される該モノクローナル抗体のFab部分を含む機能性断片に関わらず、該モノクローナル抗体に由来するFab部分を含む機能性断片を有するものであれば利用できる。従って、本発明の機能性断片の「機能性」の意味は、具体的にはヒト免疫グロブリンMとの結合能を有することをいう。
(測定対象試料)
 本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体または該モノクローナル抗体断片を用いたヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定方法の測定対象試料は、生体試料であればよく、例えば血液、血清、血漿、尿などの体液である。
(測定方法)
 本発明のヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定方法は、本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体と測定対象試料を任意の方法で混合して免疫凝集を形成させ、ヒト免疫グロブリンMを測定する測定方法であれば特に限定はない。また免疫凝集の形成をより促進させるために該モノクローナル抗体とはエピトープの異なる他の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を併用しても良く、併用するモノクローナル抗体の特性に関しては特に制限がない。
(免疫凝集測定試薬及び測定キット)
 本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体または該モノクローナル抗体断片を用いたヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定試薬及びキットは、試料のイオン強度や浸透圧などを緩衝する成分や免疫学的凝集を増強する成分を含んでもよい。前記試料のイオン強度や浸透圧などを緩衝する成分としては、例えば、酢酸,クエン酸,リン酸,トリス,グリシン,ホウ酸,炭酸,グッドの緩衝液や、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩などがあげられ、前記免疫学的凝集を増強する成分としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、リン脂質ポリマーなどがあげられる。
 また本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体または該モノクローナル抗体断片を用いたヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定試薬及び測定キットは、光学的な測定が可能であり、分光光度計や、分光光度測定を測定原理とした日立社製自動分析装置の他に、東芝社製TBAシリーズ、日本電子社製BMシリーズ、オリンパス社製AUシリーズ、積水メディカル社製CP2000といった汎用自動分析装置、さらには近赤外を測定波長とした装置(三菱化学ヤトロン社製LPIA等)、散乱光強度を測定する装置(デイドベーリング社製BNシステム等)などを用いても測定ができる。
 本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を作製する技術に関して特に制限はないが、マウスハイブリドーマを作製する方法が一般的である。本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の選定のための評価方法は、溶液状態において、ヒト免疫グロブリンMを凝集させる凝集性の強さを指標に選択される。この結果、ヒト免疫グロブリンMに特異的に反応し、かつ、単独でヒト免疫グロブリンMを凝集させるという性質を有する抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を得ることができる。
 また、本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体調製後の構造改変や修飾に関して、該モノクローナル抗体のヒト免疫グロブリンMとの反応特性を大きく損なわない限り特に制限はない。
(ハイブリドーマ)
 本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を産生するために用いるハイブリドーマは、ヒト免疫グロブリンMと特異的に反応し、かつ溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集を形成できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナルを産生できるハイブリドーマであればいずれでもよく、産生されるモノクローナル抗体が溶液状態においてヒト免疫グロブリンMとの免疫凝集形成能の高いものが選択される。すなわち、本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体は以下の工程1)~3)を経て製造される。
工程1)ヒト免疫グロブリンMを抗原として抗ヒト免疫グロブリンM抗体産生ハイブリドーマを取得する工程
工程2)工程1で取得したハイブリドーマが産生する抗体を、溶液状態においてヒト免疫グロブリンMと接触させて、当該溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できる抗体を産生するハイブリドーマを選択する工程
工程3)工程2で選択されたハイブリドーマが産生する抗体を取得する工程
 上記工程2で選択されたハイブリドーマとしては、例えばFERM BP-11134が挙げられる。
 上記製造工程におけるハイブリドーマの選択は、より具体的には精製抗体を用いて溶液状態のヒト免疫グロブリンと反応させることで、溶液状態における免疫凝集形成能の違いによる選択工程が挙げられるが、本選択工程の前に、精製抗体を用いずにハイブリドーマ培養上清などを用い、まずELISA法などの固相状態における抗ヒト免疫グロブリンM抗体産生ハイブリドーマの選択工程を予め行えば、より効率的に本発明の抗体産生ハイブリドーマを選択することができる。
 このような選択工程を経て得られた抗体は、ヒト免疫グロブリンMに特異的に反応し、かつ、溶液状態において1種類でヒト免疫グロブリンMとの間に分子間架橋を形成して免疫凝集体を形成できるという性質を有する。
(用途)
 本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体は、ヒト免疫グロブリンMに特異的に反応し、かつ、1種類でヒト免疫グロブリンを凝集させるという性質を用いる用途であればいずれにも適用することができ、上述のヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定方法のほかに、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤としての使用が好適な例として挙げられる。本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体は、ヒト免疫グロブリンMと1:1で分子内架橋しないことからヒト免疫グロブリンMを効率的に中和でき、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤として好適に用いることができるのである。本発明の抗体が、従来の非特異反応の阻止剤をもってしても抑制できなかったようなヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応を抑制できるメカニズムは、明確でないものの、溶液状態のヒト免疫グロブリンMを凝集できるという性質が大きく関わっているものと考えられる。例えば、溶液状態のヒト免疫グロブリンMを凝集できるという性質を有する抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体は、異好性抗体型、リウマチ因子(RF)型等に関わらず、ヒト免疫グロブリンM分子内で普遍的に存在するエピトープを認識している可能性が考えられる。
 したがって、本発明でいうヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応とは、ヒト免疫グロブリンMが原因となっている全ての非特異反応を指し、前記非特異反応には、異好性抗体やリウマチ因子(RF)となって動物由来抗体と反応してしまうヒト免疫グロブリンMのように発生機序が公知の非特異反応に加え、機序が不明の非特異反応も含まれる。このように、本発明の抑制剤は、前記原因の因子の実体がヒト免疫グロブリンMである全ての非特異反応を対象とする。
 本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の非特異反応の抑制剤としての使用は、溶液状態であっても、固相状態であってもその効果を発揮することができる。本抑制剤の溶液状態の使用としては、試料溶液に本抑制剤を添加し、溶液状態でヒト免疫グロブリンMと反応させて凝集させる場合が挙げられる。また、固相状態での使用としては、例えば、イムノクロマト法に用いられるサンプルパッドにあらかじめ本抑制剤溶液を添加して乾燥・固定化し、当該サンプルパッドに試料を滴下し通過する際に、試料溶液中のヒト免疫グロブリンMを固定化された抑制剤によってトラップさせる場合などが挙げられる。
 本発明の非特異反応の抑制剤は、試料中の測定対象成分を測定用抗体又は測定用抗原との抗原抗体反応により測定する免疫学的測定方法に用いることができ、これにより、前記抗原抗体反応以外のヒト免疫グロブリンMに由来する非特異反応を効果的に抑制することができ、正確な免疫測定が可能となる。
 1種類でヒト免疫グロブリンMを凝集できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を添加することにより、非特異反応を抑制し正確な測定値を得ることを特徴とする本発明の免疫学的測定方法、測定試薬及び測定キットの測定対象試料は、種々のヒト生体試料であってヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応発生の可能性がある試料であれば特に限定されないが、例えば血液、血清、血漿、尿などの体液である。測定対象に関しても抗原抗体反応を利用できる分子であれば特に限定はなく、例えばCRP(C反応性タンパク質)、Lp(a)、MMP3(マトリクスメタロプロテイナーゼ3)、IV型コラーゲン、PSA(前立腺特異抗原)、BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)、インスリン、マイクロアルブミン、シスタチンC、抗リン脂質抗体、抗トレポネーマ・パリダム抗体、FDP(フィブリン・フィブリノーゲン分解産物)、Dダイマー、SF(可溶性フィブリン)、TAT(トロンビン-アンチトロンビンIII複合体)、XIII因子、ペプシノーゲンI・IIなどに加えて、ハプテンであるフェニトイン、フェノバルビタール、カルバマゼピン、バルプロ酸、テオフィリンなどの薬物も挙げられる。但し、本発明の原理上、ヒト免疫グロブリンMを測定対象分子とすることはできない。
 本発明のヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤に用いられる1種類でヒト免疫グロブリンMを凝集できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体は、溶液状態および固相化状態いずれの状態でも添加でき、添加濃度は十分な非特異反応抑制効果を示し、かつ免疫学的測定の本反応に影響を及ぼさない濃度であれば特に制限はないが、0.01~10mg/mLの濃度範囲での利用が望ましく、0.05~1mg/mLがより望ましい。また実際の測定に際しては、測定用抗体又は測定用抗原と被験試料を接触させる工程以前に、本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体と被験試料を接触させた方が非特異反応をより効率的に抑制できる。またその他の非特異反応抑制策や阻止成分の併用も可能である。
 免疫学的測定に関わる成分(測定用抗体又は測定用抗原)を担持した不溶性担体を利用する、本発明の免疫学的測定方法、測定試薬及び測定キットにおいて、不溶性担体として用いられる素材は、検査薬の成分として利用可能な不溶性物質であれば特に制限はないが、具体的にはラテックス粒子、金属コロイド、シリカ、カーボンなどが挙げられ、ラテックス粒子が特に好適である。不溶性担体の素材及びサイズは、本発明の免疫学的測定方法、測定試薬及び測定キットの測定対象分子、検出原理などに応じて適宜選択できる。上記ラテックス粒子の場合では、フェニル基を有する重合性単量体と、フェニル基及びスルホン酸塩を有する重合性単量体との共重合体からなる担体粒子により構成されるものが好ましく、その平均粒子径は、透過型電子顕微鏡装置を用いた場合の測定で、0.01~1.5μmであり、好ましくは0.03~0.8μm、より好ましくは0.05~0.5μmである。
 測定対象分子と特異的に結合する抗体に対する非特異因子の影響を抑制し、正確な測定値を得ることを特徴とする本発明の免疫学的測定方法において、検出原理としては酵素、蛍光、化学発光、濁度などいずれも利用でき、また操作・評価法ともに用手的、機械的いずれも利用できる。したがって本発明の免疫学的測定試薬及び測定キットとしてはELISA法、EIA法、化学発光法、イムノクロマト法、免疫凝集法やラテックス免疫凝集法などいずれの形態も利用できる。特に免疫凝集法やラテックス免疫凝集法は、前述のヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定試薬及び測定キットで用いられる機器が同様に用いられる。 
 また、本発明のヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤が用いられる免疫学的測定試薬及び測定キットは、主成分の他に、試料のイオン強度や浸透圧などを緩衝する成分や免疫学的凝集を増強する成分を含んでもよく、前述のヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定試薬及び測定キットと同様の成分が挙げられる。
 以下、1種類で免疫凝集を形成できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の作製方法、該モノクローナル抗体を利用した免疫凝集測定方法、及び該モノクローナル抗体を非特異反応の抑制剤として利用した免疫学的測定方法の例を挙げて本発明の一部を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔試験例1〕本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の作製
(1)抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体産生ハイブリドーマの調製
 精製ヒト免疫グロブリンM(CHEMICON社製)100μgを1回の免疫に使用した。初回免疫はヒト免疫グロブリンMとフロインドの完全アジュバンドを等量混合して調製したエマルジョン200μLを用い、これをBALB/cマウスの腹腔に注射した。追加免疫にはフロインドの不完全アジュバンドを使用して同様に調製したエマルジョン200μLを用い、2週間間隔で3回免疫を繰り返した。マウス眼底静脈より採血した血液中の抗体価をELISA法にて測定し、抗体価の高いマウスを選んで細胞融合に供した。4回目の免疫から2週間後にヒト免疫グロブリンM100μgを生理食塩液200μLに溶解したものをマウス腹腔に注射し、3日後に脾臓を摘出した。脾臓をRPMI1640培地中でほぐした後、1500rpmで遠心分離して脾細胞を回収した。これを牛胎児血清フリーのRPMI1640培地で3回以上洗浄後、15%牛胎児血清を含むRPMI1640培地2mLを加えて懸濁し、脾細胞懸濁液とした。脾細胞とミエローマ細胞SP2/O-AG14を6対1の割合で混合した後、50%ポリエチレングリコール存在下で細胞融合させ、ハイブリドーマ(融合細胞)を得た。1500rpmの遠心分離で沈殿部を集め、GKN液(グルコース2g、塩化カリウム0.4g、塩化ナトリウム8g、リン酸水素二ナトリウム1.41g及びリン酸二水素ナトリウム二水和物0.78gを精製水に溶かして1リットルとしたもの)に懸濁、遠心分離により洗浄後、沈殿部を回収した。これを15%牛胎児血清を含むRPMI1640培地30mLに懸濁したものを1ウェルあたり100μL、及びフィーダー細胞としてBALB/cマウスの胸腺細胞を2.5×10個/mL含むHAT培地を1ウェルあたり200μL96穴マイクロプレート3枚にそれぞれ分注し、37℃にて5%炭酸ガス培養器中でハイブリドーマを培養した。
 培養上清中の抗ヒト免疫グロブリンM抗体の存在を、ヒト免疫グロブリンMを固相化したELISA法で確認した。10日後に全てのウェルでハイブリドーマの増殖を確認した。詳細には、10μg/mLのヒト免疫グロブリンM及び150mM塩化ナトリウムを含む10mMリン酸緩衝液(pH7.2;以下、PBSと略す)100μLを前記ハイブリドーマの増殖が確認された96穴マイクロプレートに分注し、4℃で1晩放置した。次に、この96穴マイクロプレートを0.05%Tween20及び1%牛血清アルブミンを含むPBS300μLで3回洗浄した後、各ウェルの培養上清を50μL/ウェル加え室温で1時間放置した。その後、当該プレートを0.05%Tween20を含むPBS(以下、PBS-Tと略す)で3回洗浄の後、ペルオキシダーゼ標識抗マウスIgGヤギ抗体(SouthernBiotech社)を50μL/ウェル加え、室温で1時間放置した。その後、当該プレートをPBS-Tで3回洗浄後、0.2%オルトフェニレンジアミン及び0.02%過酸化水素を含むクエン酸緩衝液(pH5.0)50μL/ウェルを加え、室温で15分間放置後、4.5N硫酸50μL/ウェルを加えて反応を停止させ、各ウェルの波長492nmにおける吸光度を測定し、ブランクと差のあるウェルを陽性ウェルとして選択した。
 単クローン化は限界希釈法で行った。すなわちフィーダー細胞としてBALB/cマウスの胸腺細胞を1ウェルあたり10個ずつ分注した96穴マイクロプレートに、前記陽性ウェル中のハイブリドーマを10個/mLとなるように希釈したものを0.1mLずつ分注した。培地は、初回はHAT培地を、2回目以降は15%牛胎児血清を含むRPMI1640を用い、37℃にて5%炭酸ガス培養器中で10日間培養した。ELISA法による陽性ウェルの選択及び限界希釈法による単クローン化操作を各3回繰り返して抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体産生ハイブリドーマ26種類(A-Z)を得た。
(2)モノクローナル抗体の生産
 各ハイブリドーマの約10個をプリスタン前処理したマウス腹腔に投与し、生成した腹水をそれぞれ採取した。採取した各腹水から遠心分離により不溶物を除去し、等量の飽和硫安液を加え、撹拌しながら1晩放置後、遠心分離で沈殿を回収した。回収した沈殿を20mMトリス緩衝液(pH8.0)に溶解し、同緩衝液で透析した。透析内容物それぞれを同緩衝液で平衡化したDEAE-セファロースカラムに別個に吸着させた後、それぞれ同緩衝液中の塩化ナトリウム0~300mMの濃度勾配で溶出させ、精製抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を得た。A-Zのハイブリドーマが産生した抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体をそれぞれa-zとして以下の試験に用いた。
〔評価例〕
(1)評価例1 固相状態での反応性評価(従来型の評価法)
 1μg/mLのヒト免疫グロブリンMを含むPBS50μLを96穴マイクロプレートに分注し室温で1時間放置し、ヒト免疫グロブリンMをマイクロプレートに固定した。次に3%BSA(ウシ血清アルブミン)を含むPBS200μLでブロッキングした後、各抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を1μg/mL含むPBS50μLをウェルに加え室温で1時間放置した。その後、PBS-Tで3回洗浄の後、ペルオキシダーゼ標識抗マウス抗体を50μL/ウェル加え、室温で1時間放置し、PBS-Tで3回洗浄後、2,2’-アジノ-ビス(3-エチルベンゾチアゾリン-6-スルフォン酸(ABTS)(KPL社製)基質液を50μL/ウェル加え、室温で20分間放置後、1%SDS水溶液50μL/ウェルを加えて反応を停止させ、波長405nmにおける吸光度を測定し、吸光度から各抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の反応性の強さを順位で示した(表1)。
(2)評価例2 溶液状態での反応性評価(本発明の評価法)
 200μg/mLのヒト免疫グロブリンMを含むPBS150μLに各抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体溶液(精製抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体400μg/mL、3%ポリエチレングリコール6000、5mMクエン酸三ナトリウム、2.5mM塩化カルシウム(無水)を含む100mMトリス塩酸緩衝液pH8.0)750μLを加えて攪拌し、10分後に日立U-3310分光光度計を用いて主波長340nm、副波長800nmの2波長で吸光度を測定した(吸光度2)。対照としてヒト免疫グロブリンMを含まないPBS150μLに各抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体溶液750μLを加えて攪拌し、同一条件で吸光度を測定した(吸光度1)。吸光度2から吸光度1を減じて、ヒト免疫グロブリンM特異的な免疫凝集にともなう吸光度変化量を算出した(表1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(3)評価結果 
 吸光度変化量から、抗体tは、ヒト免疫グロブリンMと特異的に反応し、かつ溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集を形成できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナルであることがわかった。なお、従来型の評価法である固相状態の反応性評価では抗体k、zの反応性の強さが突出しており、6番目の強さではあるものの、強さがkの半分以下である本発明のモノクローナル抗体tが選択される可能性は低い。また同時に、溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できるという特性は反応性の強さに必ずしも一致していないことから、従来型の固相状態による反応性の評価のみでは本発明の特性を持つモノクローナル抗体を見出すことは極めて困難であることがわかる。なお、抗体tを産生するハイブリドーマTは、受託番号FERM BP-11134として寄託されている。
〔実施例1〕
抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体による免疫凝集及び非特異反応の抑制剤としての利用可能性の確認
(1)ヒト免疫グロブリンM溶液の調製
 ヒト免疫グロブリンM(CHEMICON社製)を200μg/mL含む溶液を、PBSを用いて倍々の段階希釈を行い、100、50、25μg/mLのヒト免疫グロブリンM溶液を調製した。
(2)抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体t溶液の調製
 3%のポリエチレングリコール6000、5mMのクエン酸三ナトリウム、2.5mMの塩化カルシウム(無水)を含むpH8.0の100mMトリス塩酸緩衝液(以下、抗体希釈液という)を用いて、本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体tを最終濃度400μg/mLとなるように希釈し抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体t溶液を調製した。対照として抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体tの代わりに非特異反応の阻止剤として用いられている抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を成分とする異好性阻止試薬HBR(SCANTIBODIES LABORATORY,INC.製、輸入元は長瀬産業株式会社)を最終濃度400μg/mLとなるように抗体希釈液で希釈し、異好性阻止試薬HBR溶液を調製した。
(3)測定方法
 日立7170形自動分析装置を用いて、免疫凝集測定を実施した。具体的には(1)で調製した各濃度のヒト免疫グロブリンM溶液30μLに、(2)で調製した抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体t溶液150μLまたは異好性阻止試薬HBR溶液150μLを加えて攪拌後37℃で加温し、主波長340nm副波長800nmで10分間の吸光度変化量を感度(mAbs)として測定した。結果を図3に示す。
(4)結果
 本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体t(社内管理番号73224)においてヒト免疫グロブリンM濃度25μg/mLから濃度依存的な感度上昇が認められ、1種類でヒト免疫グロブリンMの実用的な免疫凝集測定が可能であることが確認された。なお、対照とした異好性阻止試薬HBRにおいては感度上昇が全く認められず、ヒト免疫グロブリンMを凝集できないことが確認された。このことより、本発明の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体は従来の非特異反応の阻止剤に用いられていた抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体とは明らかに異なる性質で、従来の非特異反応の阻止剤では抑制できなかったようなヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応を抑制できる可能性が示唆された。
 以下、いくつかの免疫反応測定における、本発明の非特異反応の抑制効果を確認した(実施例2~4)。
〔実施例2〕非特異反応の抑制効果の確認「1」(PSA測定用ラテックス試薬において
 抗PSAモノクローナル抗体を利用したPSA測定用ラテックス試薬で確認された非特異反応に対する本発明の抑制効果を、汎用自動分析装置を利用した感度測定で確認した。PSAは前立腺の腺上皮細胞で特異的に産生される分子量約34,000の糖タンパク質で、高齢男性が罹患する代表的な悪性腫瘍のひとつである前立腺癌のスクリーニング(検診)に応用されている。
(1)試薬
(1-1)第一試薬
(i)基本試薬
0.5M KCl、0.1% BSA(ウシ血清アルブミン)を含む30mM HEPES 緩衝液(pH7.0)
(ii)本発明試薬
上記基本試薬に一種類でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集を形成できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体t溶液を抗体の最終濃度25、50、100μg/mLになるように添加した試薬
(iii)対照試薬
基本試薬に市販の異好性阻止試薬HBR、または抗ヒト免疫グロブリンMヤギポリクローナル抗体(MBC社製)を最終濃度25、50、100μg/mLになるように添加した試薬
(1-2)第二試薬
ナノピア(登録商標)PSA PSAラテックス試液 第2液(積水メディカル株式会社)
(2)測定装置
日立7170形自動分析装置:
パラメータ条件
(i)検体-第一試薬-第二試薬の量:4μL-100μL-100μL
(ii)分析法:2ポイントエンド法(測光ポイント19-34)
(iii)測定波長:主波長570nm/副波長800nm
(3)測定試料
(i)正常検体
 女性血清を用いた。女性血中にPSAはほとんど存在しないか、存在してもごく微量であることから、陰性コントロールとして繁用される。
(ii)非特異反応検体
 高値異常感度を示す女性血清を用いた。PSAは男性に特異的な抗原で、女性血清には本来見出されないものであるので、女性血清で高値異常感度を示すものは、PSA含量とは無関係にラテックス凝集が惹起された非特異反応の結果と考えられる。具体的には、市販血清(Serum from Anticoagulant-Free Whole Blood、Normal Female、TENNESSEE BLOOD SERVICES,INC.)の中から前記基本試薬と第二試薬との組み合わせにより、高い吸光度を示す女性血清をスクリーニングによって見出し、使用した。
(4)測定方法
 第一試薬として基本試薬、本発明試薬および対照試薬、第二試薬としてナノピア(登録商標)PSA PSAラテックス試液第2液を使用して、日立7170形自動分析装置で正常検体ならびに非特異反応検体を測定し感度を確認した。
(5)測定結果
 図4に示す正常検体の測定においては、本発明試薬、対照試薬ともに抗ヒト免疫グロブリンM抗体や異好性阻止試薬HBRの添加濃度に関わらず感度変化が認められないことから、検体中にPSAが存在せず、また抗ヒト免疫グロブリンM抗体やHBRの添加が測定感度には一切影響を与えないことがわかる。一方、図5に示す非特異反応検体の測定においては、添加物ゼロの基本試薬で150mAbs以上の異常値が確認され、対照試薬である抗ヒト免疫グロブリンMヤギポリクローナル抗体では100μg/mLの添加まで顕著な抑制効果は認められず、抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体を成分とする市販の異好性阻止試薬HBRの添加では阻止どころか、わずかではあるが感度の増加が認められる。
 抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体tを添加した本発明の試薬では、25μg/mLの添加で顕著な異常値の低下が認められ、50μg/mLの添加でほぼ完全に非特異反応が抑制されている。本発明の測定方法は、非特異反応阻止の目的で用いられた従来型の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体や、抗ヒト免疫グロブリンMポリクローナル抗体といった対策法では阻止できないヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応に対して、強い抑制効果を示すことが確認できた。
〔実施例3〕非特異反応抑制効果の確認「2」(CRP測定用ラテックス試薬において)
 抗CRPモノクローナル抗体を利用したCRP測定用ラテックス試薬で確認された、非特異反応に対する本発明の抑制効果を、汎用自動分析装置を利用した測定で確認した。CRPは、非特異的な炎症マーカーとしてよく知られている。
(1)試薬
(1-1)第一試薬
(i)基本試薬
500mM塩化ナトリウムを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.5)
(ii)本発明試薬
基本試薬に1種類でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集を形成できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体t溶液を抗体の最終濃度50μg/mLになるように添加した試薬
(iii)対照試薬
基本試薬に受身型の非特異反応抑制効果を示すノーマルマウスIgGまたは市販の異好性阻止試薬HBRを50μg/mL添加した試薬
(1-2)第二試薬
SSタイプ ピュアオート(登録商標)S CRPラテックス ラテックス試液第2液(積水メディカル株式会社)
(1-3)キャリブレーター
SSタイプ ピュアオート(登録商標)S CRPラテックス キャリブレーター(積水メディカル株式会社)
(2)測定装置
日立7170形自動分析装置: 
パラメータ条件
(i)検体-第一試薬-第二試薬の量:3μL-150μL-50μL
(ii)分析法:2ポイントエンド法(測光ポイント19-34)
(iii)測定波長:主波長570nm/副波長800nm
(iv)キャリブレーション:スプライン
(3)測定試料
非特異反応検体1:一般血清から見出された高値異常検体
非特異反応検体2:一般血清から見出された高値異常検体
(4)測定方法
 第一試薬として基本試薬、本願発明試薬および対照試薬、第二試薬としてSSタイプ ピュアオート(登録商標)S CRPラテックス ラテックス試液第2液を使用して、日立7170形自動分析装置で非特異反応検体を測定し測定値を確認した。
(5)測定結果
 表2に示すように非特異反応検体1,2の正常測定値(ウサギポリクローナル抗体を利用した他社ラテックス試薬で確認した参考値。製品名:CRP-ラテックス(II)「生研」X2 デンカ生研社)に対して、基本試薬における測定値はそれぞれ5~10倍の高値となる。ノーマルマウスIgG50μg/mLを添加した対照試薬では、非特異反応検体1で測定値の改善が認められ、非特異反応検体2では改善が認められない。したがって、非特異反応検体1は異好性抗体いわゆるHAMA検体であることがわかる。異好性阻止試薬HBRを50μg/mL添加した対照試薬においては、非特異反応検体1,2ともに測定値が正常測定値レベルまで低下し、改善が認められる。抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体tを添加した本発明試薬においても、非特異反応検体1,2ともに測定値が改善し、その効果は異好性阻止試薬HBRよりも強い。本願発明の測定方法は、異好性阻止試薬HBRが強い阻止効果を示すような従来型の非特異反応に対しても、同等以上に強い抑制効果を示すことが確認できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
〔実施例4〕非特異反応抑制効果の確認「3」(インスリン測定用ラテックス試薬において)
 本発明の非特異抑制剤の効果をインスリン測定用ラテックス試薬においても確認を行った。
(1)抗インスリンマウスモノクローナル抗体の取得
 ヒトインスリン(Fitzgerald社製 30-AI51)を免疫原として、通常のモノクローナル抗体の取得方法により、抗原認識部位の異なる2種の抗インスリンマウスモノクローナル抗体を取得し、社内管理番号66221、66412とした(以下、それぞれ66221抗体、66412抗体という)。
(2)ラテックス粒子の作製
 攪拌機、還流用冷却器、温度検出器、窒素導入管及びジャケットを備えたガラス製反応容器(容量2L)に、蒸留水1100g、スチレン200g、スチレンスルホン酸ナトリウム0.2g、及び、蒸留水50gに過硫酸カリウム1.5gを溶解した水溶液を仕込み、容器内を窒素ガスで置換した後、70℃で攪拌しながら48時間重合した。重合終了後、上記溶液をろ紙にてろ過処理し、ラテックス粒子を取り出した。得られたラテックス粒子の粒子径を透過型電子顕微鏡装置(日本電子社製、「JEM-1010型」)を用いて10000倍の倍率でラテックス粒子を撮影し、最低100個以上の粒子について画像解析することにより平均粒子径を測定した。得られた平均粒子径は0.3μmであった。
(3)抗インスリンモノクローナル抗体感作ラテックス溶液の調製
1)66221抗体感作ラテックス粒子溶液の作製
 平均粒子径0.3μmの1.0%ラテックス溶液(5mM トリス緩衝液(pH8.5)に、0.60mg/mL66221抗体(5mM トリス緩衝液(pH8.5))を等量添加して4℃で2時間攪拌した。その後、等量の0.5%BSAを含む5mM トリス緩衝液 (pH8.5)を添加して4℃で1時間攪拌した。次に、これを遠心して上清を除去後、沈殿を5mM トリス緩衝液(pH8.5)で再懸濁して、66221抗体感作ラテックス溶液とした。
2)66412抗体感作ラテックス粒子溶液の作製
 66412抗体を用いて上記1)と同じ方法により66412抗体感作ラテックス粒子溶液を作製した。
(4)試薬
1)第一試薬の調製
(i)基本試薬
500mM塩化ナトリウム、0.2% BSAを含む5mM トリス緩衝液(pH8.5)
(ii)本発明試薬
 基本試薬に、モノクローナル抗体t溶液を抗体の最終濃度が50μg/mLになるように添加した試薬
(iii)対照試薬
本発明のモノクローナル抗体tの代わりに市販の異好性阻止試薬HBRを抗体の最終濃度50μg/mLになるように添加した試薬
2)第二試薬の調製
66221抗体感作ラテックス粒子溶液及び66412抗体感作ラテックス粒子溶液を等量混合し、5mM トリス緩衝液(pH8.5)で波長600nmでの吸光度が5.0Absとなるように希釈して第二試薬とした。
(5)試料 
糖負荷試験後採取された血清検体を試料とした。
(6)測定方法
(i)本発明試薬及び対照試薬の測定
第一試薬と第二試薬を組合せ、日立7170形自動分析装置を用いて、試料中のインスリン濃度を測定した。具体的には、試料10μLに第一試薬150μLを加えて37℃で5分間保温した後、第二試薬50μLを加えて攪拌した。凝集形成に伴う吸光度変化を、その後5分間にわたり、主波長570nm、副波長800nmで測定し、その吸光度変化量を濃度既知の標準物質を測定して得られる検量線にあてはめ、インスリン濃度を算出した。
(ii)基準試薬の測定
試料中のインスリン濃度をルミパルス(登録商標)インシュリンーN (富士レビオ社製) を用いて、添付文書及びメーカー推奨の方法に従って測定した。このインスリンの測定値と上記本発明試薬または対照試薬との相関を図6に示す。
(7)測定結果及び考察
図6の相関図において、対照試薬(HBR)を用いた試験の相関図において乖離検体が認められるのに対し、本発明試薬を用いた本実施例では乖離が抑制され、ルミパルス(登録商標)インシュリンーNと良好な相関効果が認められた。以上より、インスリン測定においても本発明試薬は、市販の異好性阻止試薬HBRで抑制できない非特異反応を抑制することが確認された。
 本発明のモノクローナル抗体は、溶液状態における凝集反応性の強さを指標に選択されるため、ヒト免疫グロブリンMと効率的に反応し、より正確で安定したヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定方法が可能となる。
 また、本発明のモノクローナル抗体により、高品質で安価なヒト免疫グロブリンMの免疫凝集測定試薬及び測定キットを提供する。
 本発明の非特異反応の抑制剤、これを用いた免疫学的測定方法、免疫学的測定用試薬及び測定キットでは、HAMAなどに起因する従来型の非特異反応に加えて、既知の対策で回避できなかった非特異反応に関しても、ヒト免疫グロブリンMに起因すると考えられる非特異反応であれば、測定項目に関わらず抑制することができるため、これまでの測定法よりも正確な測定値を与える。
〔寄託された微生物への言及〕
イ 当該生物材料を寄託した寄託機関の名称及び住所
  独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センター
  日本国茨城県つくば市東1丁目1番地1中央第6(郵便番号305-8566)
ロ イの寄託機関に生物材料を寄託した日付
  平成20年9月19日(原寄託日)
  平成21年6月9日(原寄託によりブタペスト条約に基づく寄託への移管日)
ハ イの寄託機関が寄託について付した受託番号
  FERM BP-11134

Claims (16)

  1. ヒト免疫グロブリンMと特異的に反応し、溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できる抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体。
  2. 以下の工程を含む抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の製造方法によって取得された請求項1に記載の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体。
    工程1)ヒト免疫グロブリンMを抗原として抗ヒト免疫グロブリンM抗体産生ハイブリドーマを取得する工程
    工程2)工程1で取得したハイブリドーマが産生する抗体を、溶液状態のヒト免疫グロブリンMと接触させて、当該溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できる抗体を産生するハイブリドーマを選択する工程
    工程3)工程2で選択されたハイブリドーマが産生する抗体を取得する工程
  3. 以下の(a)又は(b)の抗体。
    (a)FERM BP-11134であるハイブリドーマにより産生される、モノクローナル抗体。
    (b)上記(a)の抗体と交差反応性を有する請求項1記載の抗体。
  4. 請求項1~3のいずれかに記載の抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体に由来する機能性断片。
  5. 請求項1~3のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または請求項4に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を用いることを特徴とする、試料中のヒト免疫グロブリンMを測定する免疫凝集測定方法。
  6. 請求項1~3のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または請求項4に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を用いることを特徴とする、試料中のヒト免疫グロブリンMを測定する免疫凝集測定試薬及び測定キット。
  7. 請求項1又は2に記載のモノクローナル抗体を産生することを特徴とするハイブリドーマ。
  8. FERM BP-11134であるハイブリドーマ。
  9. 以下の工程を含むことからなる、抗ヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体の製造方法。
    工程1)ヒト免疫グロブリンMを抗原として抗ヒト免疫グロブリンM抗体産生ハイブリドーマを取得する工程
    工程2)工程1で取得したハイブリドーマが産生する抗体を、溶液状態のヒト免疫グロブリンMと接触させて、当該溶液状態でヒト免疫グロブリンMとの間で抗原抗体反応に基づく免疫凝集体を形成できる抗体を産生するハイブリドーマを選択する工程
    工程3)工程2で選択されたハイブリドーマが産生する抗体を取得する工程
  10. 請求項1~3のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または請求項4に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を含む、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤。
  11. 試料中の測定対象成分を測定用抗体又は測定用抗原との抗原抗体反応により測定を行う免疫学的測定方法において、請求項1~3のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または請求項4に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を含む、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤の添加により、前記抗原抗体反応以外のヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応を抑制することを特徴とする免疫学的測定方法。
  12. 測定用抗体又は測定用抗原が不溶性担体に担持されていることを特徴とする、請求項11に記載の免疫学的測定方法。
  13. 不溶性担体がラテックス、金属コロイド、シリカからなる請求項12に記載の免疫学的測定方法。
  14. 請求項1~3のいずれかに記載のモノクローナル抗体、及び/または請求項4に記載のモノクローナル抗体に由来する機能性断片を含む、ヒト免疫グロブリンMに起因する非特異反応の抑制剤及び試料中の測定対象成分を測定するための測定用抗体又は測定用抗原を含むことを特徴とする免疫学的測定試薬及び測定キット。
  15. 測定用抗体又は測定用抗原が不溶性担体に担持されていることを特徴とする、請求項14に記載の免疫学的測定試薬及び測定キット。
  16. 不溶性担体がラテックス、金属コロイド、シリカからなる請求項15に記載の免疫学的測定試薬及び測定キット。
PCT/JP2009/004350 2008-09-05 2009-09-03 モノクローナル抗体及びこれを用いた免疫学的測定方法 WO2010026758A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/061,849 US20110165701A1 (en) 2008-09-05 2009-09-03 Monoclonal antibody and immunoassay using the same
CA2734704A CA2734704C (en) 2008-09-05 2009-09-03 Anti-human igm monoclonal antibody and immunoassay using the same
CN200980133001.0A CN102159591A (zh) 2008-09-05 2009-09-03 单克隆抗体和使用所述单克隆抗体的免疫测定法
KR1020117007735A KR101729056B1 (ko) 2008-09-05 2009-09-03 모노클로날 항체 및 이것을 이용한 면역학적 측정 방법
MX2011002337A MX2011002337A (es) 2008-09-05 2009-09-03 Anticuerpo monoclonal e inmunoanalisis que utiliza el mismo.
EP09811288.1A EP2322562B1 (en) 2008-09-05 2009-09-03 Monoclonal antibody, and immunoassay using same
BRPI0918791A BRPI0918791A2 (pt) 2008-09-05 2009-09-03 anticorpo monoclonal anti- igm humana, fragmento funcional, teste de imunoaglutinação, reagente de teste de imunoaglutinação e kit de teste de imunoaglutinação, hibridoma, método de produzir um anticorpo monoclonal anti- igm humana agente, imunoteste, e reagente de imunoteste e kit de imunoteste
JP2010501720A JP4625879B2 (ja) 2008-09-05 2009-09-03 モノクローナル抗体及びこれを用いた免疫学的測定方法
AU2009287916A AU2009287916A1 (en) 2008-09-05 2009-09-03 Monoclonal antibody, and immunoassay using same
AU2016203292A AU2016203292B2 (en) 2008-09-05 2016-05-20 Monoclonal antibody, and immunoassay using same
US15/229,849 US20160341721A1 (en) 2008-09-05 2016-08-05 Anti-human igm monoclonal antibody and immunoassay using the same

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-228370 2008-09-05
JP2008228370 2008-09-05
JP2008-272642 2008-10-23
JP2008272642 2008-10-23
JP2008-286521 2008-11-07
JP2008286521 2008-11-07

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/061,849 A-371-Of-International US20110165701A1 (en) 2008-09-05 2009-09-03 Monoclonal antibody and immunoassay using the same
US15/229,849 Division US20160341721A1 (en) 2008-09-05 2016-08-05 Anti-human igm monoclonal antibody and immunoassay using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010026758A1 true WO2010026758A1 (ja) 2010-03-11

Family

ID=41796939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/004350 WO2010026758A1 (ja) 2008-09-05 2009-09-03 モノクローナル抗体及びこれを用いた免疫学的測定方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20110165701A1 (ja)
EP (2) EP2322562B1 (ja)
JP (2) JP4625879B2 (ja)
KR (1) KR101729056B1 (ja)
CN (1) CN102159591A (ja)
AU (2) AU2009287916A1 (ja)
BR (1) BRPI0918791A2 (ja)
CA (2) CA2964771C (ja)
MX (1) MX2011002337A (ja)
MY (2) MY171554A (ja)
WO (1) WO2010026758A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110195438A1 (en) * 2009-07-21 2011-08-11 Junichi Kondou Insulin assay
WO2014051144A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 積水メディカル株式会社 免疫学的検出方法および免疫学的検出試薬
CN105334318A (zh) * 2015-11-28 2016-02-17 宁波美康生物科技股份有限公司 一种便捷式c反应蛋白检测试剂盒
CN108330104A (zh) * 2018-03-30 2018-07-27 四川迈克生物新材料技术有限公司 抗人IgM单克隆抗体、其杂交瘤细胞株及应用
WO2018203572A1 (ja) * 2017-05-02 2018-11-08 田中貴金属工業株式会社 非特異反応抑制剤
JP2019140987A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 田中貴金属工業株式会社 モノクローナル抗体および非特異反応抑制剤
JP2019140988A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 田中貴金属工業株式会社 モノクローナル抗体および非特異反応抑制剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY171554A (en) * 2008-09-05 2019-10-18 Sekisui Medical Co Ltd Monoclonal antibody and immunoassay using the same
US9313814B2 (en) * 2013-12-20 2016-04-12 Intel Corporation Establishing wireless communication via proximity detection
JP6005705B2 (ja) * 2014-09-25 2016-10-12 ヤマサ醤油株式会社 非特異的反応阻害剤、それを用いた免疫学的測定法
CN104407159B (zh) * 2014-12-15 2016-03-02 山东博科生物产业有限公司 一种免疫球蛋白IgM免疫比浊法检测试剂盒
CN108517316B (zh) * 2018-03-30 2020-08-11 四川迈克生物新材料技术有限公司 抗人IgM单克隆抗体、其杂交瘤细胞株及应用
CN108531460B (zh) * 2018-03-30 2020-07-14 四川迈克生物新材料技术有限公司 抗人IgM单克隆抗体、其杂交瘤细胞株及应用
CN109444426A (zh) * 2018-12-12 2019-03-08 郑州安图生物工程股份有限公司 消除捕获法IgM抗体检测系统中HAMA干扰的方法
WO2023088443A1 (zh) * 2021-11-20 2023-05-25 东莞市朋志生物科技有限公司 一种抗人IgM抗体及其制备方法和用途

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042400A (ja) 1983-08-19 1985-03-06 Yamasa Shoyu Co Ltd ヒトIgMに対する単一クロ−ン抗体
JPS60237363A (ja) 1984-05-11 1985-11-26 Wako Pure Chem Ind Ltd 免疫グロブリンの定量方法
JPS6249258A (ja) * 1985-01-24 1987-03-03 アンステイテユ アンテルナシオナル ド パトロジ セリユ−レ−ル エ モレキユレ−ル 液体試料中の各種抗体の免疫定量方法
JPS6358260A (ja) 1986-08-29 1988-03-14 Chemo Sero Therapeut Res Inst IgM型抗体の測定法
JPH01144993A (ja) * 1987-08-19 1989-06-07 Shionogi & Co Ltd HBs抗原測定のための方法、ハイブリドーマ、モノクローナル抗体および感作血球
JPH06504424A (ja) 1990-04-27 1994-05-26 リサーチ ディベロップメント ファンデーション モノクローナル抗IgM抗体、その生産と使用、およびそれらを生産するためのハイブリドーマ
JPH0712818A (ja) 1993-06-25 1995-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 免疫学的検出方法
JPH08327629A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Fujirebio Inc 検体前処理方法
JP2002048798A (ja) * 2000-05-24 2002-02-15 Mitsubishi Chemicals Corp 金属または金属化合物を含有する標識粒子を用いる測定方法
JP2004309477A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Sysmex Corp 抗体測定方法
JP4065600B2 (ja) 1998-04-01 2008-03-26 デンカ生研株式会社 免疫学的測定法および免疫学的測定用キット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4164558A (en) * 1976-11-22 1979-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Method for optimizing reagents for agglutination reactions
US5079173A (en) * 1987-08-19 1992-01-07 Shionogi & Co., Ltd. Methods, hybridomas, monoclonal antibodies and sensitized cells for measuring hbs antigen
JPH01305697A (ja) 1988-06-02 1989-12-08 Yamatake Honeywell Co Ltd 通信システム
US5858359A (en) * 1992-02-28 1999-01-12 Bazin; Herve Antibodies for and treatment to prevent or reduce the severity of xenograft rejection
JP2003294753A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Kyokuto Seiyaku Kogyo Kk 凝集反応増感剤、免疫測定用試薬及び免疫測定法
EP1460426A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-22 Sysmex Corporation Method for detecting antibody against BDV (Borna disease virus) for detecting a BDV infection
WO2007013157A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha 抗体感作ラテックス
MY171554A (en) * 2008-09-05 2019-10-18 Sekisui Medical Co Ltd Monoclonal antibody and immunoassay using the same

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042400A (ja) 1983-08-19 1985-03-06 Yamasa Shoyu Co Ltd ヒトIgMに対する単一クロ−ン抗体
JPS60237363A (ja) 1984-05-11 1985-11-26 Wako Pure Chem Ind Ltd 免疫グロブリンの定量方法
JPS6249258A (ja) * 1985-01-24 1987-03-03 アンステイテユ アンテルナシオナル ド パトロジ セリユ−レ−ル エ モレキユレ−ル 液体試料中の各種抗体の免疫定量方法
JPS6358260A (ja) 1986-08-29 1988-03-14 Chemo Sero Therapeut Res Inst IgM型抗体の測定法
JPH01144993A (ja) * 1987-08-19 1989-06-07 Shionogi & Co Ltd HBs抗原測定のための方法、ハイブリドーマ、モノクローナル抗体および感作血球
JPH06504424A (ja) 1990-04-27 1994-05-26 リサーチ ディベロップメント ファンデーション モノクローナル抗IgM抗体、その生産と使用、およびそれらを生産するためのハイブリドーマ
JPH0712818A (ja) 1993-06-25 1995-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 免疫学的検出方法
JPH08327629A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Fujirebio Inc 検体前処理方法
JP4065600B2 (ja) 1998-04-01 2008-03-26 デンカ生研株式会社 免疫学的測定法および免疫学的測定用キット
JP2002048798A (ja) * 2000-05-24 2002-02-15 Mitsubishi Chemicals Corp 金属または金属化合物を含有する標識粒子を用いる測定方法
JP2004309477A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Sysmex Corp 抗体測定方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Advertisement material for the heterophilic blocking reagent HBR", 1993, NAGASE & CO. LTD.
CI,IN. CHEM., vol. 45, no. 7, 1999, pages 942 - 956
LARRY J. KRICKA: "Human Anti-Animal Antibody Interferences in Immunological Assays", CLINICAL CHEMISTRY, vol. 45, no. 7, 1999, pages 942 - 956, XP003007436 *
PH. POULETTY. ET AL.: "An Anti-Human u Chain Monoclonal Antibody: Use for Detection of IgM Antibodies to Toxoplasma gondii by Reverse Immunosorbent Assay", JOURNAL OF IMMUNOLOGICAL METHODS, vol. 76, 1985, pages 289 - 298, XP023992584 *
RMSHO KAGAKU, vol. 23, 1994, pages 175A - 1,175A-10
ROITT: "Essential Immunology"
See also references of EP2322562A4

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110195438A1 (en) * 2009-07-21 2011-08-11 Junichi Kondou Insulin assay
US9476891B2 (en) * 2009-07-21 2016-10-25 Sekisui Medical Co., Ltd. Insulin assay
WO2014051144A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 積水メディカル株式会社 免疫学的検出方法および免疫学的検出試薬
KR20150063488A (ko) 2012-09-28 2015-06-09 세키스이 메디칼 가부시키가이샤 면역학적 검출 방법 및 면역학적 검출 시약
JPWO2014051144A1 (ja) * 2012-09-28 2016-08-25 積水メディカル株式会社 免疫学的検出方法および免疫学的検出試薬
KR102176382B1 (ko) * 2012-09-28 2020-11-09 세키스이 메디칼 가부시키가이샤 면역학적 검출 방법 및 면역학적 검출 시약
US10067127B2 (en) 2012-09-28 2018-09-04 Sekisui Medical Co., Ltd. Immunological detection method and immunological detection reagent
CN105334318A (zh) * 2015-11-28 2016-02-17 宁波美康生物科技股份有限公司 一种便捷式c反应蛋白检测试剂盒
WO2018203572A1 (ja) * 2017-05-02 2018-11-08 田中貴金属工業株式会社 非特異反応抑制剤
JPWO2018203572A1 (ja) * 2017-05-02 2020-03-12 田中貴金属工業株式会社 非特異反応抑制剤
JP7051824B2 (ja) 2017-05-02 2022-04-11 田中貴金属工業株式会社 非特異反応抑制剤
JP2019140987A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 田中貴金属工業株式会社 モノクローナル抗体および非特異反応抑制剤
JP2019140988A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 田中貴金属工業株式会社 モノクローナル抗体および非特異反応抑制剤
WO2019163922A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 田中貴金属工業株式会社 モノクローナル抗体および非特異反応抑制剤
WO2019163923A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 田中貴金属工業株式会社 モノクローナル抗体および非特異反応抑制剤
US20200378965A1 (en) * 2018-02-21 2020-12-03 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Monoclonal antibody and non-specific reaction inhibitor
US11912783B2 (en) 2018-02-21 2024-02-27 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Monoclonal antibody against IgM and non-specific reaction inhibitor
CN108330104A (zh) * 2018-03-30 2018-07-27 四川迈克生物新材料技术有限公司 抗人IgM单克隆抗体、其杂交瘤细胞株及应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2322562A4 (en) 2012-10-10
AU2016203292B2 (en) 2018-06-07
EP2322562B1 (en) 2016-03-30
JPWO2010026758A1 (ja) 2012-02-02
AU2009287916A1 (en) 2010-03-11
KR101729056B1 (ko) 2017-04-24
KR20110059753A (ko) 2011-06-03
BRPI0918791A2 (pt) 2016-10-25
CA2964771A1 (en) 2010-03-11
EP2322562A1 (en) 2011-05-18
EP3056517B1 (en) 2017-11-29
JP2011027751A (ja) 2011-02-10
US20160341721A1 (en) 2016-11-24
JP4625879B2 (ja) 2011-02-02
US20110165701A1 (en) 2011-07-07
JP5570391B2 (ja) 2014-08-13
MY189968A (en) 2022-03-22
AU2016203292A1 (en) 2016-06-09
CN102159591A (zh) 2011-08-17
CA2734704C (en) 2017-06-20
MX2011002337A (es) 2011-04-05
CA2964771C (en) 2019-01-15
CA2734704A1 (en) 2010-03-11
EP3056517A1 (en) 2016-08-17
MY171554A (en) 2019-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010026758A1 (ja) モノクローナル抗体及びこれを用いた免疫学的測定方法
CA2745610C (en) Method for measuring cystatin c in human body fluid
CN107102135A (zh) 用于减少非特异性结合的免疫检验方法和试剂
CN115327121A (zh) 凝血酶-抗凝血酶复合体的测定试剂及测定方法
US20220120762A1 (en) Immunoassay method for free aim in biological sample, and method for detecting nash in subject
JP5798679B2 (ja) ヒト肝−カルボキシルエステラーゼ1を特異的に認識するモノクローナル抗体、前記抗体を生産するハイブリドーマ細胞株及びその用途
WO2022163605A1 (ja) 免疫学的測定方法
JP6242068B2 (ja) ラテックス免疫凝集測定試薬
WO2009147999A1 (ja) IgA腎症の検査方法及び検査キット
JP7315966B2 (ja) 生物学的試料中の遊離aimの免疫学的分析方法
US20190056388A1 (en) Improved assay
WO2023068248A1 (ja) I型コラーゲン架橋n-テロペプチドの免疫測定方法及び免疫測定キット、並びに抗体又はその抗体断片
EP3919903A1 (en) Method for immunological analysis of free aim in biological sample, and measurement kit
WO2024048583A1 (ja) 免疫学的測定方法、非特異反応抑制方法、免疫学的測定試薬、免疫学的測定試薬キット、組成物、非特異反応抑制剤、及び使用

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980133001.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010501720

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09811288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 665/KOLNP/2011

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009287916

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2734704

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2011/002337

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009811288

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009287916

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090903

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117007735

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01E

Ref document number: PI0918791

Country of ref document: BR

Free format text: IDENTIFIQUE E COMPROVE QUE O SIGNATARIO DA PETICAO NO 020110021217 DE 03/03/2011 TEM PODERES PARA ATUAR EM NOME DO DEPOSITANTE, UMA VEZ QUE NAO E POSSIVEL IDENTIFICAR O NOME DO RESPONSAVEL PELA ASSINATURA DO FORMULARIO, NAO SENDO POSSIVEL DETERMINAR SE ELE FAZ PARTE DOS PROCURADORES ELENCADOS NA PROCURACAO E O ARTIGO 216 DA LEI 9.279/1996 DE 14/05/1996 (LPI) DETERMINA QUE OS ATOS PREVISTOS NESTA LEI SERAO PRATICADOS PELAS PARTES OU POR SEUS PROCURADORES, DEVIDAMENTE QUALIFICADOS .

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0918791

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20110303