JP2003294753A - 凝集反応増感剤、免疫測定用試薬及び免疫測定法 - Google Patents

凝集反応増感剤、免疫測定用試薬及び免疫測定法

Info

Publication number
JP2003294753A
JP2003294753A JP2002098989A JP2002098989A JP2003294753A JP 2003294753 A JP2003294753 A JP 2003294753A JP 2002098989 A JP2002098989 A JP 2002098989A JP 2002098989 A JP2002098989 A JP 2002098989A JP 2003294753 A JP2003294753 A JP 2003294753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunoassay
agglutination
reagent
sensitizer
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002098989A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinari Miwa
昭成 三輪
Hajime Araki
一 荒木
Noriyoshi Yamagishi
昇芳 山岸
Kenji Minagawa
健治 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Pharmaceutical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Pharmaceutical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Pharmaceutical Industrial Co Ltd filed Critical Kyokuto Pharmaceutical Industrial Co Ltd
Priority to JP2002098989A priority Critical patent/JP2003294753A/ja
Priority to US10/394,872 priority patent/US20030224449A1/en
Priority to EP03007314A priority patent/EP1355154A3/en
Publication of JP2003294753A publication Critical patent/JP2003294753A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5306Improving reaction conditions, e.g. reduction of non-specific binding, promotion of specific binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決課題】 凝集反応の測定系での使用に適し、増感
作用が高く、しかも検体や反応混合液の粘度の上昇を起
こしにくく、再現性・精度が良好であり、取り扱いの容
易な凝集反応増感剤、特にラテックス凝集法において高
い測定感度及び定量性を実現することができる凝集反応
増感剤、及びそれを用いる免疫測定用試薬、及びそれら
を使用する免疫測定法を提供する。 【解決手段】 少なくとも1種のアルギン酸を含有する
凝集反応増感剤、この凝集反応促進剤を含有する免疫測
定用試薬及びこの免疫測定用試薬を含むキット、及びそ
れらを使用する免疫測定法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、凝集反応に基づく免疫
測定法のための増感剤及びそれを使用する免疫測定法に
関する。
【0002】
【従来の技術】抗原・抗体による凝集反応を利用して特
定の抗原又は抗体を測定する免疫測定法(イムノアッセ
イ)は、臨床検査、生化学研究等の領域において広く使
用されている。このような測定法においては、一般に、
測定対象の抗原に対する抗体又は測定対象の抗体に対す
る抗原を、担体を利用し又は利用せずに、測定対象物を
含む可能性のある検体と接触させ、測定対象物が存在す
る場合に抗原抗体反応の結果として反応混合液中で起こ
る凝集反応を検出する。担体を利用する方法は、担体を
利用しない方法に比べて性能がよいため、担体を利用す
る方法(例えば担体としてポリスチレンビーズを使用す
るラテックス凝集法)は特に広く行われている。
【0003】凝集の検出は、通常、凝集によって生じる
散乱光を測定する免疫比ろう法(ネフェロメトリー)又
は透過光を測定する免疫比濁法のいずれかによって行わ
れる。これらの検出法は、それぞれ一長一短を有し、い
ずれも一般的に使用されている。
【0004】免疫測定法において、一般に、測定感度・
精度の向上、抗原抗体反応の促進・安定化等を目的とし
て、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、
カルボキシメチルセルロース等の種々のポリマー化合物
が使用されている。
【0005】しかし、これらの化合物は、いずれも粘性
が高いため扱いにくく、非特異反応も同時に促進し、凝
集反応の測定系における使用には難点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、凝集反応の測定系での使用に適し、増感作用が高
く、しかも検体や反応混合液の粘度の上昇を起こしにく
く、再現性・精度が良好であり、取り扱いの容易な凝集
反応増感剤、特にラテックス凝集法において高い測定感
度及び定量性を実現することができる凝集反応増感剤、
及びそれを用いる免疫測定用試薬、及びそれらを使用す
る免疫測定法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、少なくとも
1種のアルギン酸を含有する凝集反応増感剤を用いるこ
とにより、上記の目的を達成し得ることを見出した。即
ち、本発明の凝集反応増感剤は、アルギン酸、特にアル
ギン酸ナトリウム又はアルギン酸プロピレングリコール
を少なくとも1種含有することを特徴とする。
【0008】また、本発明の免疫測定用試薬は、少なく
とも1種のアルギン酸を含有する凝集反応増感剤を含む
ことを特徴とする。本発明の免疫測定用試薬は、例え
ば、アルギン酸を含有する凝集反応増感剤を含む検体希
釈液であることもでき、また、アルギン酸を含有する凝
集反応増感剤と、測定対象物に対する抗原又は抗体とを
含む凝集試薬であることもできる。また、検体希釈液と
凝集試薬との両方の用途を兼ねる試薬であることもでき
る。
【0009】本発明の免疫測定用試薬は、測定に用いる
他の試薬及び/又は容器類等と組み合わせて免疫測定用
キットとして提供することもできる。即ち、本発明の免
疫測定キットは、少なくとも1種のアルギン酸を含有す
る凝集反応増感剤を含む免疫測定用試薬と、他の試薬、
容器又は使用法説明書の少なくとも1つとを含むことを
特徴とする。
【0010】本発明の免疫測定法は、測定対象物に対す
る抗原又は抗体を、少なくとも1種のアルギン酸の存在
下で、測定対象物を含む可能性のある検体と接触させる
工程及び前記工程の結果として生じる凝集反応を検出す
る工程を含むことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】1.凝集反応増感剤 本発明の凝集反応増感剤は、必須成分として少なくとも
1種のアルギン酸を含有することを特徴とする。本発明
に関して、「アルギン酸」という用語は、アルギン酸、
アルギン酸の塩、及びアルギン酸のアルコールエステル
(アルギン酸プロピレングリコール)の総称として用い
られる。アルギン酸は、カッソウ類の構造多糖類であっ
て、D−マンノウロン酸がβ−1,4結合によって重合
した直鎖分子である。アルギン酸塩としては、アルギン
酸のナトリウム塩等が挙げられる。アルギン酸ナトリウ
ムは保存安定性及び溶解性の点から好ましい。アルギン
酸ナトリウムは、水溶性の白色ないし淡黄色の粉末であ
り、乳化剤、安定剤、吸水剤等として用いられている。
アルギン酸プロピレングリコールも好ましい。これらの
アルギン酸は、本発明の増感剤、免疫測定用試薬及び方
法において、単独で又は組み合わせて使用することがで
きる。
【0012】本発明の増感剤においてアルギン酸が凝集
反応の増感作用を有するメカニズムは、粒子が互いに接
近すると有限の広がりをもつ溶存高分子が粒子の間隙か
ら排除される、いわゆる枯渇効果であり、アルギン酸の
直鎖状分子内に検体由来の抗原又は抗体が入り込み、測
定試薬由来の抗体又は抗原との接触回数が増え、それに
よって凝集反応が促進されるものと考えられる。
【0013】アルギン酸には、その粘性に応じて100
〜150cp、300〜400cp、500〜600c
p等のグレードのものがあるが、本発明において使用さ
れるアルギン酸、特にアルギン酸ナトリウム及びアルギ
ン酸プロピレングリコールは、それらのいずれであって
もよい。本発明においては、水性溶液としたときの粘性
が低い方が、扱い易さ及び同時再現性の点から優れてい
るが、その意味においては300cp以下が好ましく、
200cp以下が更に好ましく、100〜150cpが
最も好ましい。
【0014】本発明の増感剤は、pH緩衝剤、塩類、ウ
シ血清アルブミン(BSA)、界面活性剤等の付加的成
分を含んでいてもよい。
【0015】本発明の増感剤は、粉末の形態であって、
使用時に水性媒体に溶解して使用するものであってもよ
い。溶解するための水性媒体としては、精製水、生化学
分野において通常使用され得る、リン酸緩衝液、グリシ
ン緩衝液、グッド緩衝液、トリス緩衝液、アンモニア緩
衝液等の各種緩衝液等が挙げられる。特に、リン酸緩衝
液、グリシン緩衝液、グッド緩衝液等が好ましい。ある
いは、本発明の増感剤は、アルギン酸を精製水又は上記
のような成分を含有する水性媒体に予め溶解させた水性
溶液の形態であってもよい。水性溶液形態の増感剤中の
アルギン酸の濃度は、溶解性の点から、0.001〜1
(W/V)%が好ましく、使用上の便宜の点からは0.
05〜1(W/V)%が好ましい。
【0016】本発明の増感剤は、少量の添加で充分な効
果を得ることができる。凝集反応を起こさせる液体(各
種試薬及び検体等を含む反応混合液)中でのアルギン酸
の最終濃度は、濃度が高すぎると液体の粘度が上昇して
精度や扱い易さが損なわれ易くなり、一方、濃度が低す
ぎると充分な凝集促進効果が得られにくいため、0.0
01〜1(W/V)%が好適であり、好ましくは0.0
1〜0.5(W/V)%である。少量の添加で充分な効
果を得ることができる本発明の利点を利用するうえで
は、0.01〜0.3(W/V)%が好適であり、最も
好ましくは0.03〜0.1(W/V)%である。
【0017】2.免疫測定用試薬 本発明の凝集反応増感剤を、免疫測定法において使用さ
れる各種の試薬に含有させて、増感作用の高い免疫測定
用試薬を作製することができる。
【0018】例えば、免疫測定法において、一般に血
清、血漿等の各種生物学的液体サンプルを適当な濃度に
希釈することが行われるが、このような検体希釈液に本
発明の凝集反応増感剤を含有させてもよい。検体希釈液
は、通常、pH緩衝剤、アルブミンやグロブリン等のタ
ンパク質、アミノ酸、及び/又は界面活性剤等の成分を
含有する水性溶液である。検体希釈液中のアルギン酸の
濃度は、溶解性の点から、0.001〜1(W/V)%
が好ましい。
【0019】また、凝集法において使用される凝集試薬
に本発明の増感剤を含有させることもできる。凝集試薬
は、一般に、測定対象物に対する抗原又は抗体を含む液
体、又は測定対象物に対する抗原又は抗体を担持する不
溶性担体を含む懸濁液であることが多い。
【0020】凝集反応に基づく免疫測定法において測定
対象とされる物質は、抗原又は抗体である。測定対象物
としては、レセプター、酵素、血中タンパク(例えばガ
ン胎児性タンパク)、感染症関連抗原(例えばB型肝炎
ウイルス、C型肝炎ウイルス、梅毒病原体、ヒト免疫不
全ウイルス、病原性大腸菌等の抗原)、及びそれらに対
する抗体が挙げられる。
【0021】したがって、凝集試薬は、測定対象が抗原
であればそれに対する抗体を、測定対象が抗体であれば
それに対する抗原を、必須の構成要素とする。例えば測
定対象がヘリコバクター・ピロリ菌に対する抗体であれ
ば、凝集試薬はヘリコバクター・ピロリの抗原を含む。
なお、本明細書において「抗体」というときは、特定の
抗原に対する結合性を有する限りにおいて各種の抗体の
フラグメント等をも含む。
【0022】本発明の増感剤は、凝集法であれば、凝集
試薬に抗原又は抗体の担体を使用するか否かにかかわら
ず、用いることができる。凝集試薬に担体を使用する場
合には、直径0.1〜0.5μm程度の不溶性微粒子が
一般に使用される。具体的には、赤血球、炭素粉末、ベ
ントナイト、カオリン、レシチンのミセル、ゼラチン粒
子等が挙げられるが、特にポリスチレン微粒子(ラテッ
クス粒子)が好適に使用される。このような担体に測定
対象に対する抗原又は抗体を担持させる方法は、当業者
には周知である。
【0023】更に、本発明の免疫測定用試薬は、本発明
の凝集反応増感剤とともに、上述したような検体希釈液
の成分と凝集試薬の必須成分とを含み、検体希釈液と凝
集試薬との両方の用途を兼ねた試薬であってもよい。こ
のような試薬を使用すれば、検体を予め希釈することな
く、直接この試薬と混合するだけで適正な凝集反応を生
じさせることができる。
【0024】3.免疫測定用キット 上記のような本発明の免疫測定用試薬を、測定に用いる
他の試薬及び/又は容器類等と組み合わせて、免疫測定
用キットとして提供することができる。即ち、本発明の
免疫測定用キットは、少なくとも1種のアルギン酸を含
有する凝集反応増感剤を含む免疫測定用試薬と、他の試
薬、容器又は使用法説明書の少なくとも1つとを含むこ
とを特徴とする。例えば、キットがアルギン酸を含有す
る凝集反応増感剤を含む検体希釈液を含む場合、キット
の他の構成要素としては、特定の測定対象物の陽性対照
試料、キャリブレーション用標準物質、陰性対照試料、
測定対象物に対する抗原又は抗体を担持させた微粒子担
体を含む凝集試薬、反応容器、及び/又は使用法説明書
等が挙げられる。使用法説明書には、通常、検体の必要
量、キットに含まれる試薬の使用量、反応条件、検出方
法、結果の判定方法等の説明が記載される。
【0025】また、キットがアルギン酸を含有する凝集
試薬を含む場合、そのキットにはアルギン酸を含有しな
い検体希釈液を含ませてもよい。キットが、アルギン酸
を含有する凝集反応増感剤を含む免疫測定用試薬とし
て、検体希釈液としても作用する溶液中に、測定対象物
に対する抗原又は抗体を担持させた微粒子担体を含む凝
集試薬を含む場合、キットの他の構成要素は使用法説明
書のみであってもよい。
【0026】4.免疫測定法 本発明の免疫測定法は、測定対象物に対する抗原又は抗
体を、少なくとも1種のアルギン酸の存在下で、測定対
象物を含む可能性のある検体と接触させる工程(反応工
程)及び前記工程の結果として生じる凝集反応を検出す
る工程(検出工程)を含むことを特徴とする。
【0027】反応工程においては、凝集試薬、アルギン
酸、及び検体を液体中において共存させることが必須で
あるが、これらを一緒にする順序は問わない。したがっ
て、これらを同時に一緒にしてもよく、また、反応工程
の前に、凝集試薬とアルギン酸、凝集試薬と検体、又は
アルギン酸と検体、のいずれかを予め一緒にしておいて
もよい。例えば、検体を、アルギン酸を含有する検体緩
衝液で希釈しておき、これに凝集試薬を添加することが
できる。また、アルギン酸を含む溶液中に懸濁させた凝
集試薬を、検体と一緒にしてもよい。反応温度は、通常
は4℃〜50℃の範囲であるが、温度が低すぎると抗原
抗体の衝突が低減し、温度が高すぎると免疫複合体の安
定性が低下するため、15℃〜40℃が好ましく、特に
30℃〜40℃が好ましい。反応時間は、通常は0分〜
60分の範囲である。したがって、反応工程と検出工程
とは同時に行ってもよい。しかし、反応時間が短いと検
体中の測定対象物濃度が低い場合等には免疫複合体の形
成が不充分になることがあり、また、長すぎると免疫複
合体が不安定になることがある。好ましくは、1分〜3
0分の範囲である。反応は、生化学の分野において通常
好適に使用される緩衝液中で行うことが好ましい。反応
工程の反応混合液のpHは、通常5〜10の範囲であ
る。免疫複合体の安定性の点からは、特にpH6〜9が
好ましい。
【0028】検出工程においては、肉眼で凝集の形成を
判定してもよいが、判定の再現性及び大量の検体の処理
の点からは、光学的機器を用いて凝集の程度を測定する
ことが好ましい。測定機器は、ネフェロメトリー及び比
濁法のいずれの原理に基づくものであってもよい。
【0029】
【実施例】実施例1:凝集促進作用の試験 1.検体希釈液の調製 リン酸一ナトリウム及びリン酸二ナトリウムを精製水に
溶解して、リン酸の最終濃度が0.1M、pHが7.4
のリン酸緩衝液を調製した。このリン酸緩衝液に、ウシ
血清アルブミン(BSA)を1%(W/V)になるよう
に溶解し、1%BSA/リン酸緩衝液(1%BSA−P
B)を調製して、これを増感剤なしの検体希釈液(「検
体希釈液0」)とした。この検体希釈液に、0.080
(W/V)%のアルギン酸ナトリウム(グレード300
〜400cp;和光純薬(株)製)を添加して本発明の
増感剤を含む検体希釈液(「検体希釈液1」)とした。
更に、比較のため、同様にして表1に挙げる各種の物質
を表1に記載の濃度で添加し、検体希釈液2〜11を調
製した。
【0030】
【表1】
【0031】2.試験方法 上記で調製した各検体希釈液の増感作用を梅毒抗体測定
系にて試験した。検体(梅毒陽性標準血清;積水化学工
業(株)製、濃度は0、39、121、237又は40
5TU) 20μL、検体希釈液(上記の各種検体希釈
液0〜11のいずれか) 350μL、及び梅毒抗原を
担持させたラテックス担体粒子を含む懸濁液形態の凝集
試薬(「メディエースTPLAラテックス懸濁液」;積
水化学工業(株)製))50μLを混合し、生化学自動
分析装置「日立7080形」を使用して、測定波長70
0nmで吸光度を測定し、キャリブレーションを行っ
た。
【0032】結果を表2及び図1に示す。
【表2】
【0033】表2及び図1に示すように、増感剤なしの
場合と比較して、試験した1〜11のいずれの物質につ
いてもラテックス凝集促進効果は認められた。しかし、
FICOLLは他の物質と比較して特に効果が低く、ま
た、ポリビニル硫酸カリウム及びポリアクリル酸は、梅
毒抗体高濃度領域において反応性が低かった。
【0034】これに対し、アルギン酸ナトリウム及びア
ルギン酸プロピレングリコールは、低濃度領域から高濃
度領域にわたって一貫して増感作用が高く、非常に少な
い添加量であったにもかかわらず、他の物質と同等以上
の効果が得られた。
【0035】実施例2:アルギン酸ナトリウム添加濃度
の検討 実施例1と同様に調製した1%BSA−PBに表3に示
す物質を示した濃度で添加した検体希釈液を調製し、実
施例1と同様の方法でキャリブレーションを測定した。
【0036】
【表3】
【0037】結果を表4及び図2に示す。
【表4】
【0038】アルギン酸ナトリウムの添加濃度は、高い
ほど反応性の上昇が認められた。しかし、0.1%の添
加濃度では抗体高濃度領域においてキャリブレーション
カーブが湾曲し、直線領域が狭くなることがわかった。
【0039】実施例3:保存試験 実施例1と同様にして表5に示す物質を添加した検体希
釈液を調製した。
【0040】
【表5】
【0041】各検体希釈液を実施例1と同様の方法で試
験し、キャリブレーションを行った(「0日」)。ま
た、各々の検体希釈液を40℃で1日及び7日保存した
後にも同様の測定を行って保存安定性を試験した(「1
日」及び「7日」)。
【0042】結果を表6に示す。表中、「変化率
(%)」は、以下のようにして算出した: 変化率(%)=〔(1日目又は7日目の測定値の平均
値)/(0日目測定値の平均値)×100〕−100。
【0043】
【表6】
【0044】アルギン酸ナトリウム及びポリアクリル酸
は40℃条件下で7日保存しても安定であり、凝集促進
効果が低下しないことがわかった。これは、ポリビニル
ピロリドンと同等の安定性であった。他の物質について
は反応性の低下が認められた。
【0045】実施例4:同時再現性の比較 実施例1と同様に表7に示す物質を添加した検体希釈液
を調製した。
【0046】
【表7】
【0047】実施例1と同様にキャリブレーションを行
った後、測定値約18.6TUの梅毒陽性血清を検体と
して連続10回測定し、変動係数(CV値)を算出し、
比較検討した。
【0048】結果を表8に示す。
【表8】
【0049】アルギン酸ナトリウムは他の物質と比較し
てCV値が小さく、良好な再現性を示すことがわかっ
た。
【0050】実施例5:粘度の測定 実施例1と同様に表9に示す物質を添加した検体希釈液
を調製した。
【0051】
【表9】
【0052】上記で調製した検体希釈液の粘度を、オス
トワルド計(相対粘度計;TOP−K−11212−1
8、(株)相互理化学硝子製作所製)を用いて室温条件
下(約24℃)で測定した。具体的には、オストワルド
計内部に、予め24℃にした試料(検体希釈液)5.0
mlをピペットを注入し、この試料をオストワルド計の
一端から吸い上げ、試料を自然落下させて、オストワル
ド計管内の一定部位間を落下するのに要した時間(秒)
を測定した。
【0053】結果を表10に示す。
【表10】
【0054】アルギン酸ナトリウム及びカルボキシメチ
ルセルロースナトリウムは、他の物質と比較して粘性が
低く、良好であった。
【0055】実施例6:アルギン酸ナトリウムのグレー
ドの比較 実施例1と同様に表11に示す物質を添加した検体希釈
液を調製した。
【0056】
【表11】
【0057】実施例5と同様の方法で粘度を測定した。
また、実施例1と同様の方法でキャリブレーションを行
い、実施例4と同様の方法で同時再現性を試験した。結
果を、表12〜14に示す。
【0058】
【表12】
【0059】
【表13】
【0060】
【表14】
【0061】試験したアルギン酸ナトリウムは、いずれ
のタイプのものについても充分な凝集促進効果が認めら
れた。特に、100〜150cpタイプのものが最も粘
性が低く、同時再現性についても良好であった。
【0062】実施例7:HBs抗原測定系における効果 実施例1と同様に表15に示す物質を添加した検体希釈
液を調製した。
【0063】
【表15】
【0064】上記で調製した各検体希釈液の増感作用を
HBs抗原(B型肝炎表面抗原)測定系にて試験した。
検体(HBs抗原標準物質;極東製薬工業(株)製、濃
度は0、9.6、48.2、96.4、289.3又は
482.2IU/mL) 20μL、検体希釈液(上記
の各種検体希釈液0〜8のいずれか) 140μL、及
びHBs抗体を担持させたラテックス担体粒子を含む懸
濁液形態の凝集試薬(「ランピアラテックスHBs抗原
ラテックス懸濁液」;極東製薬工業(株)製))14
0μLを混合し、生化学自動分析装置「日立7080
形」を使用して、測定波長800nmで吸光度を測定
し、キャリブレーションを行った。
【0065】結果を表16に示す。
【表16】
【0066】この系においても、アルギン酸ナトリウム
は優れた凝集促進作用を示し、その添加濃度の上昇につ
れて測定感度の向上が認められた。
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、凝集反応の測定系での
使用に適し、増感作用が高く、しかも検体や反応混合液
の粘度の上昇を起こしにくく、再現性・精度が良好であ
り、取り扱いの容易な凝集反応増感剤が提供される。本
発明の増感剤を使用すると、特にラテックス凝集法にお
いて高い測定感度及び定量性を実現することができる。
また、本発明の免疫測定法によれば、反応混合液の粘度
の上昇を起こしにくく、再現性・精度が良好な凝集反応
に基づく免疫測定結果を、簡便に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 各種物質を添加した検体希釈液のラテックス
凝集促進効果を示す図である。
【図2】 各種濃度のアルギン酸ナトリウムを添加した
検体希釈液のラテックス凝集促進効果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 昇芳 茨城県高萩市大字上手綱字朝山3333−26 極東製薬工業株式会社高萩工場 (72)発明者 皆川 健治 茨城県高萩市大字上手綱字朝山3333−26 極東製薬工業株式会社高萩工場

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1種のアルギン酸を含有する
    凝集反応増感剤。
  2. 【請求項2】 少なくとも1種のアルギン酸を含有する
    凝集反応増感剤を含む免疫測定用試薬。
  3. 【請求項3】 検体希釈液である、請求項2記載の免疫
    測定用試薬。
  4. 【請求項4】 測定対象物である抗原に対する抗体又は
    測定対象物である抗体に対する抗原を更に含む凝集試薬
    である、請求項2記載の免疫測定用試薬。
  5. 【請求項5】 請求項2〜4のいずれか1項記載の免疫
    測定用試薬と、他の試薬、容器又は使用法説明書の少な
    くとも1つとを含むことを特徴とする、免疫測定用キッ
    ト。
  6. 【請求項6】 測定対象物に対する抗原又は抗体を、少
    なくとも1種のアルギン酸の存在下で、測定対象物を含
    む可能性のある検体と接触させる工程及び前記工程の結
    果として生じる凝集反応を検出する工程を含むことを特
    徴とする免疫測定法。
JP2002098989A 2002-04-01 2002-04-01 凝集反応増感剤、免疫測定用試薬及び免疫測定法 Withdrawn JP2003294753A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098989A JP2003294753A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 凝集反応増感剤、免疫測定用試薬及び免疫測定法
US10/394,872 US20030224449A1 (en) 2002-04-01 2003-03-21 Accelerator for agglutination reactions, reagent for biochemical assays, and biochemical assay method
EP03007314A EP1355154A3 (en) 2002-04-01 2003-03-31 Accelerator for agglutination reactions, reagent for biochemical assays, and biochemical assay method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098989A JP2003294753A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 凝集反応増感剤、免疫測定用試薬及び免疫測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003294753A true JP2003294753A (ja) 2003-10-15

Family

ID=28671965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002098989A Withdrawn JP2003294753A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 凝集反応増感剤、免疫測定用試薬及び免疫測定法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030224449A1 (ja)
EP (1) EP1355154A3 (ja)
JP (1) JP2003294753A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2019319A2 (en) 2007-07-25 2009-01-28 JSR Corporation Reagent for latex aggregation reaction and method for detecting target substance
WO2011125871A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 積水メディカル株式会社 グリセロリン脂質の安定化方法及びそれを用いた試薬
JP2016125948A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 Jsr株式会社 粒子分散液、標的物質の検出に用いるためのキット、及び標的物質の検出方法
EP4050338A1 (en) 2021-02-26 2022-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Latex agglutination reaction sensitizer, latex agglutination reagent, and method for measuring target substance in specimen by latex agglutination method using the same
US11493506B2 (en) 2016-02-12 2022-11-08 Jsr Corporation Additive, surface treatment agent, surface-modified latex particles, method for producing surface-modified latex particles, reagent for latex agglutination reaction, kit, and method for detecting target substance

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4629563B2 (ja) * 2005-12-07 2011-02-09 積水メディカル株式会社 抗リン脂質抗体測定試薬
KR101440938B1 (ko) * 2005-12-07 2014-09-17 세키스이 메디칼 가부시키가이샤 항인지질 항체 측정 시약 및 항트레포네마팔리덤 항체 측정시약
KR101729056B1 (ko) * 2008-09-05 2017-04-24 세키스이 메디칼 가부시키가이샤 모노클로날 항체 및 이것을 이용한 면역학적 측정 방법
EP3574324A2 (en) 2017-01-27 2019-12-04 Roche Diagnostics GmbH Methods for modulating signal intensity in interaction assays

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4530900A (en) * 1982-09-13 1985-07-23 Seragen Diagnostics Inc. Soluble insoluble polymers in enzymeimmunoassay
US4745075A (en) * 1984-09-06 1988-05-17 Burroughs Wellcome Co. Diagnostic test methods
US5032503A (en) * 1988-06-22 1991-07-16 Microgenics Corporation Liquid single reagent for air enzyme complementation assay
US5210020A (en) * 1990-02-28 1993-05-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Immunoassay utilizing alginate to enhance signal to noise ratio
DE4034509A1 (de) * 1990-10-30 1992-05-07 Boehringer Mannheim Gmbh Immunologisches praezipitationsverfahren zur bestimmung eines bindefaehigen analyten sowie reagenz zur durchfuehrung dieses verfahrens
AU2002240818C1 (en) * 2001-03-14 2008-11-06 Agilent Technologies, Inc. MHC molecule constructs and their uses for diagnosis and therapy

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2019319A2 (en) 2007-07-25 2009-01-28 JSR Corporation Reagent for latex aggregation reaction and method for detecting target substance
WO2011125871A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 積水メディカル株式会社 グリセロリン脂質の安定化方法及びそれを用いた試薬
CN103097893A (zh) * 2010-03-31 2013-05-08 积水医疗株式会社 甘油磷脂的稳定化方法及使用该方法的试剂
JP5823952B2 (ja) * 2010-03-31 2015-11-25 積水メディカル株式会社 グリセロリン脂質の安定化方法及びそれを用いた試薬
KR101910837B1 (ko) 2010-03-31 2018-12-19 세키스이 메디칼 가부시키가이샤 글리세로 인지질의 안정화 방법 및 그것을 이용한 시약
JP2016125948A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 Jsr株式会社 粒子分散液、標的物質の検出に用いるためのキット、及び標的物質の検出方法
US11493506B2 (en) 2016-02-12 2022-11-08 Jsr Corporation Additive, surface treatment agent, surface-modified latex particles, method for producing surface-modified latex particles, reagent for latex agglutination reaction, kit, and method for detecting target substance
EP4050338A1 (en) 2021-02-26 2022-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Latex agglutination reaction sensitizer, latex agglutination reagent, and method for measuring target substance in specimen by latex agglutination method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1355154A2 (en) 2003-10-22
EP1355154A3 (en) 2004-01-21
US20030224449A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6675104B2 (ja) 免疫凝集測定法
CN101310186B (zh) 测定抗原的方法和用于其的试剂盒
JP2003294753A (ja) 凝集反応増感剤、免疫測定用試薬及び免疫測定法
CN108663516A (zh) 一种致敏胶乳的制备方法及试剂盒
US20160077089A1 (en) Platelet Allo-Antigen Typing And Platelet Antibody Tests
CN101446586A (zh) 免疫分析试剂和分析方法
JP2013125005A (ja) Ck−mb測定用ラテックス凝集免疫試薬及び測定方法
JP5085736B2 (ja) 複合体の測定方法およびそれに用いるキット
CN102369441B (zh) 免疫分析方法及用于该方法的试剂
JP2005283250A (ja) 金コロイド凝集反応の測定方法
JP5088471B2 (ja) 標的物質の検出方法およびラテックス凝集反応用試薬
JP4877578B2 (ja) 抗原の測定法およびそれに用いるキット
JP3618797B2 (ja) 免疫測定法
JPH11344494A (ja) 免疫学的凝集反応試薬およびこれを用いたプロゾーン現象の抑制方法
WO2023243694A1 (ja) ポリヌクレオチドを用いた被検物質の検出方法
WO2008029873A1 (fr) procédé de détermination d'antigène et d'anticorps dirigé contre l'antigène et réactif de détermination utilisé à cet effet
JP2000258419A (ja) 免疫測定試薬及び免疫測定法
JP2001108681A (ja) 免疫凝集測定用試薬及び測定方法
CN107478847B (zh) 一种免疫球蛋白m检测试剂盒及检测方法
JP2004117068A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定方法
JPS62168051A (ja) 凝集反応試験用水性溶媒
JPH11183478A (ja) 抗体測定試薬及びその製造法
JPH10311830A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
JPH09304389A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
JP2000258415A (ja) ヒトα2−プラスミンインヒビターの定量方法及び測定キット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060307