JPS62168051A - 凝集反応試験用水性溶媒 - Google Patents

凝集反応試験用水性溶媒

Info

Publication number
JPS62168051A
JPS62168051A JP870486A JP870486A JPS62168051A JP S62168051 A JPS62168051 A JP S62168051A JP 870486 A JP870486 A JP 870486A JP 870486 A JP870486 A JP 870486A JP S62168051 A JPS62168051 A JP S62168051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
aqueous solvent
agglutination reaction
test
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP870486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067130B2 (ja
Inventor
Kazumi Fukuyama
福山 和美
Takeshi Takahashi
剛 高橋
Yatsuhiro Kamimura
上村 八尋
Tadakazu Suyama
須山 忠和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP61008704A priority Critical patent/JPH067130B2/ja
Publication of JPS62168051A publication Critical patent/JPS62168051A/ja
Publication of JPH067130B2 publication Critical patent/JPH067130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、凝集反応試薬用の希釈液に関するものである
。すなわち、凝集試験用の水性溶媒に関するものである
〔従来技術〕
可溶性抗原を感作させた水不溶性微粒子(担体)を用い
て抗体を検出する方法は受身凝集反応と呼ばれる。また
、これとは逆に、抗体を感作させた担体により抗原を検
出する方法は逆受身凝集反応と呼ばれる。これらは感度
が鋭敏であることや、操作が簡単であることに加え、反
応が肉眼的に観察しやすいため、臨床検査や研究分野で
広く用いられる。
かかる凝集反応は、原理的には1種類であるが担体の種
類に従っていくつかに分類される。
即ち、担体としては、赤血球、ラテックス、カオリン、
活性炭などが用いられる。担体として赤血球を用いた場
合には、受身赤血球凝集反応(PHA法)、逆受身赤血
球凝集反応(RPHA法)と呼ばれている。さらに例え
ば、RPHA法では、精製したHBs抗体を担体である
赤血球に感作してHBs抗体感作赤血球を製し、このも
のと検体とを混合した時に水性溶媒中で凝集反応がみら
れるか否かによって、検体中にHBs抗原が含まれてい
るか否かを検知することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
凝集反応を利用した分析方法は、節便でかつ測定感度も
高いので各種抗原や抗体の検査に広く利用されているこ
とは周知の通りである。
しかし、これら水性溶媒中での凝集試験に共通した欠点
として、特にモノクローナル抗体を感作したRPHA法
においては、抗原の種類により時として凝集反応が弱(
不安定な場合がある。
本発明は、凝集反応が強く安定な凝集試験を行いうる凝
集反応試薬用水性溶媒を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる問題点を解決するために本発明者らは種々研究を
重ねてきたところ、モノクローナル抗体を使用した場合
には、一種の抗原決定基としか反応しないために凝集反
応が弱く不安定な場合があるのではないかと考えた。し
かして、本発明者らはこのような弱い凝集反応を示す検
体に対しては、感作に用いたモノクローナル抗体が認識
する抗原決定基以外の抗原決定基に対する抗体を少量添
加することにより、安定した凝集反応を示すことを初め
て見出した。
本発明はかかる知見に基づいて完成されたものであり、
その要旨は、水不溶性微粒子を担体とした凝集反応試験
に使用される水性溶媒であって、検出対象物質に対する
抗体を存在させてなることを特徴とする凝集反応試験用
水性溶媒である。
本発明で使用される抗体は、ポリクローナルおよびモノ
クローナル抗体のどちらであってもよく、通常感作に用
いたモノクローナル抗体が認識する抗原決定基以外の抗
原決定基に対する抗体が使用される。その際、感作に用
いたモノクローナル抗体が認識する抗原決定基と同じ抗
原決定基を認識する抗体を含むポリクローナル抗体でも
良いが、その場合少なくとも感作に用いたモノクローナ
ルが認識する抗原決定基以外の抗原決定基を認識する抗
体を含むものが使用される。
また、水性溶媒中に添加する抗体量は、溶媒中での終濃
度がP HA法で測った場合1:0.25〜1:1、ま
たは特異抗体量として0.25〜l ng/mlに相当
する量である。
水性溶媒としては、従来既知のあらゆる凝集試験用水性
溶媒が使用でき、例えば水、生理食塩水、各種緩衝液(
リン酸緩衝液、ホウ酸緩衝液、グリシン緩衝液)、アル
ブミン溶液、デキストラン溶液、正常ヒト及び動物血清
溶液、合成高分子物質の溶液、界面活性剤含有水溶液、
およびこれらのキ■み合わせからなる溶液が例示される
。当該水性溶媒のpHは、約6.0〜8.5が好ましく
、かかるp)lへの調整は緩衝液で行われることが好ま
しい。水性溶媒の塩濃度は、比較的低濃度であることが
好ましく、より好ましくは、生理的等張な溶液である。
なお、さらにこの溶液に従来既知の非特異凝集反応阻止
物質を混合してもよい。
本発明に係る水性溶媒を用いる凝集試験用担体は特に限
定されるものではなく、例示すればラテックス樹脂類、
ゴム類、無機吸着剤、多tJ!頚粒子および動物(例え
ばヒツジ、モルモット、0型の人、ニワトリなど)の赤
血球や白血球をホルマリン、グルタルアルデヒドなどで
固定したものである。このような担体としては約20μ
以下、特に5〜15μ程度の粒状のものを使用するのが
有利である。このような担体に抗体を感作させる処理は
自体公知の方法に準じて行うことができる。
本発明の水性溶媒は、例えば、抗体感作担体と検体血液
との凝集反応によって、検体中のHBe抗原を定量的に
測定する場合の希釈溶媒として、また当該凝集反応を段
階的に希釈して反応陰性になるまでの希釈倍数をもとめ
ることによって検体中のHBe抗原を定量的に測定する
場合の希釈溶媒等として使用される。
〔実施例・実験例〕
実施例1 0.075 M塩化ナトリウム加0.075 Mリン酸
緩衝液に1 /200容量の正常マウス血清、1 /1
00容量のヒツジ赤血球膜ストローマ及び0.2W/V
%ウジアルブミンを添加した水溶液を得る。当該水溶液
に、PHA法での抗体価が終濃度1:0.25〜1:1
になる量のHBe抗体(ヒト)を添加してa集反応試薬
用水性溶媒を製造した。
実施例2 0.075 M塩化ナトリウム加0.075 Mリン酸
緩衝液にI /200容量の正常マウス血清、!/10
0容量のヒツジ赤血球膜ストローマ及び0.2w/v%
ウシアルブミンを添加した水溶液を得る。当該水溶液に
、PHA法での抗体価が終濃度1:0.25〜I;lに
なる量のHBs抗体(モルモット)を添加して凝集反応
試験用水性溶媒を製造した。
実験例1 HBe抗原に対するマウスモノクローナル抗体をグルタ
ルアルデヒドで固定化処理したヒツジ赤血球またはラテ
ックス(日本合成ゴム社製)に怒作し、HBe抗体感作
ヒツジ赤血球(RPHA試薬)またはHBe抗体感作ラ
テックス粒子(ラテックス試薬)を得た。
他方、0.075M塩化ナトリウム加0.075Mリン
酸緩衝液に1/200容世の正常マウス血清、1/10
0容量のヒツジ赤血球膜ストローマおよび0.2 w 
/ v%ウシアルブミンを添加し、測定用希釈液を調製
した。
この希釈液にPHA法での抗体価が終濃度1:0 (無
添加)〜1;4になる量のHBe抗体(ヒト)を添加し
、上記のRPHA試薬およびラテックス試薬を用い、H
Be抗原の定量試験を行い、その結果を第1表に示す。
試験はマイクロプレートを用いたマイクロタイトレージ
タン法に準じて行った。
(以下余白) 上記の結果から明らかなように、HBe抗体を1).2
5〜1:1量添加した希釈液を用いることにより、I4
 B e抗原価(検出感度)は1〜2管(2〜4倍)上
昇した。
C効果〕 本発明の水性溶媒を凝集反応試験用試薬の調製等に用い
ることにより、上記凝集反応の安定化および測定感度の
改善を達成することができる。
特許出願人 株式会社 ミドリ十字 ・ニτ−7

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水不溶性微粒子を担体とした凝集反応試験に使用
    される水性溶媒であって、検出対象物質に対する抗体を
    存在させてなることを特徴とする凝集反応試験用水性溶
    媒。
  2. (2)水不溶性微粒子を担体とした凝集反応試験が、水
    不溶性微粒子に抗体を感作したものを用い凝集反応によ
    り抗原を検出する試験である特許請求の範囲第(1)項
    記載の水性溶媒。
  3. (3)水性溶媒中に存在させる抗体が、ポリクローナル
    あるいはモノクローナル抗体であることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項または第(2)項に記載の水性
    溶媒。
  4. (4)水不溶性微粒子が赤血球、白血球、ラテックスま
    たは多糖類粒子である特許請求の範囲第(1)項〜第(
    3)項のいずれかに記載の水性溶媒。
  5. (5)抗体を水性溶媒中に存在させる量が、PHA法で
    の抗体価として1:0.25〜1:1(終濃度)または
    特異抗体量として0.25〜1ng/ml(終濃度)で
    ある特許請求の範囲第(1)項〜第(4)項のいずれか
    に記載の水性溶媒。
JP61008704A 1986-01-17 1986-01-17 凝集反応試験用水性溶媒 Expired - Lifetime JPH067130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008704A JPH067130B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 凝集反応試験用水性溶媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008704A JPH067130B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 凝集反応試験用水性溶媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168051A true JPS62168051A (ja) 1987-07-24
JPH067130B2 JPH067130B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=11700322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008704A Expired - Lifetime JPH067130B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 凝集反応試験用水性溶媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067130B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02120664A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Tetsuo Tomiyama 免疫学的抗原検出法
JPH06324043A (ja) * 1993-03-23 1994-11-25 Boehringer Mannheim Gmbh 粒子状キャリヤー物質での免疫試験におけるフック作用 の低減

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946856A (ja) * 1982-08-06 1984-03-16 インタナショナル インスティテュート、オヴ、セリュラ、アンド、モレキュラ、パスォロジ 抗原の粒子凝集検定
JPS5992353A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Shinotesuto Kenkyusho:Kk 不溶性担体粒子を用いる凝集反応測定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946856A (ja) * 1982-08-06 1984-03-16 インタナショナル インスティテュート、オヴ、セリュラ、アンド、モレキュラ、パスォロジ 抗原の粒子凝集検定
JPS5992353A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Shinotesuto Kenkyusho:Kk 不溶性担体粒子を用いる凝集反応測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02120664A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Tetsuo Tomiyama 免疫学的抗原検出法
JPH06324043A (ja) * 1993-03-23 1994-11-25 Boehringer Mannheim Gmbh 粒子状キャリヤー物質での免疫試験におけるフック作用 の低減

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067130B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100209072B1 (ko) 숙신이미드함유 중합체로 생물학적 활성 시약을 제조하는 방법, 분석 요소 및 이것의 사용방법
US20130302907A1 (en) Method of assaying antigen and reagent therefor
JPH0795065B2 (ja) 水不溶性試薬、それを含む要素及びその使用方法
JP6729995B2 (ja) 免疫分析方法及び試薬
JPS61286755A (ja) 発光微粒子を使つた固相免疫検定法および組成物
WO2013146977A1 (ja) 免疫分析方法及び試薬
US4547466A (en) Detecting rheumatoid factor with synthetic particles having immune complexes thereon
JP2000221196A (ja) 免疫測定方法
JPS62168051A (ja) 凝集反応試験用水性溶媒
JP3220546B2 (ja) 免疫複合体存在下の抗原または抗体の測定方法
JP2004325414A (ja) 免疫測定方法及び免疫測定キット
CN203745473U (zh) 一种检测装置
JP3916189B2 (ja) イムノアッセイ用試薬及びイムノアッセイ
JP3618797B2 (ja) 免疫測定法
JPH11344494A (ja) 免疫学的凝集反応試薬およびこれを用いたプロゾーン現象の抑制方法
JPS6022295B2 (ja) 赤血球凝集試験用水性溶媒
JP4556605B2 (ja) 標的物質の測定方法および測定試薬
US20030113794A1 (en) Method for reducing non-specific aggregation of latex microparticles in the presence of serum or plasma
JPH0712818A (ja) 免疫学的検出方法
CN104515850A (zh) 快速测试装置及方法
JPH0456258B2 (ja)
JP3804817B2 (ja) 抗体測定試薬及びその製造法
JPH09304386A (ja) 免疫診断薬の製造方法および得られた免疫診断薬
JPH08193999A (ja) 免疫測定法
JPS6229746B2 (ja)