WO2009119598A1 - エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板および半導体装置 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009119598A1
WO2009119598A1 PCT/JP2009/055844 JP2009055844W WO2009119598A1 WO 2009119598 A1 WO2009119598 A1 WO 2009119598A1 JP 2009055844 W JP2009055844 W JP 2009055844W WO 2009119598 A1 WO2009119598 A1 WO 2009119598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
weight
resin
resin composition
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055844
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大東 範行
木村 道生
陽生 村上
Original Assignee
住友ベークライト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ベークライト株式会社 filed Critical 住友ベークライト株式会社
Priority to US12/921,401 priority Critical patent/US8969490B2/en
Priority to KR1020107021309A priority patent/KR101524898B1/ko
Priority to CN200980110301.7A priority patent/CN101977984B/zh
Priority to JP2010505684A priority patent/JP5510314B2/ja
Publication of WO2009119598A1 publication Critical patent/WO2009119598A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3218Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/5073Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/56Polyhydroxyethers, e.g. phenoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31525Next to glass or quartz

Definitions

  • the present invention relates to an epoxy resin composition, a resin sheet, a prepreg, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device.
  • the multilayer printed wiring board by the build-up method is usually manufactured by laminating and forming an insulating layer made of a resin composition and having a thickness of 100 ⁇ m or less and a conductor circuit layer.
  • an insulating layer made of a resin composition and having a thickness of 100 ⁇ m or less and a conductor circuit layer.
  • the formation of a via hole by a laser method, a photo method, or the like can be cited instead of the conventional drilling process.
  • the semi-additive method is widely known as a technique for achieving this.
  • the substrate is subjected to electroless plating treatment, the circuit formation portion is protected with a plating resist, and then the copper thickness of the circuit formation portion is increased by electroplating,
  • a conductor circuit is formed on an insulating layer by performing resist removal and soft etching.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 07-106767 JP 2003-342350 A Japanese Patent Laid-Open No. 09-1000039 JP 2007-254709 A Table 03/099952 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-240019 JP-A-2005-244150 JP 2007-254710 A JP 2008-7575 A JP 2008-74929 A
  • An object of the present invention is to produce a multilayer printed wiring board that is excellent in plating adhesion, heat resistance and moisture resistance reliability and capable of forming advanced fine wiring when used in an insulating layer of a multilayer printed wiring board.
  • An epoxy resin composition, a resin sheet, a prepreg, a method for producing a multilayer printed wiring board, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device are provided.
  • An epoxy resin composition containing (A) an epoxy resin, (B) a phenoxy resin containing a bisphenolacetophenone structure represented by the following general formula (1), and (C) a curing agent, An epoxy resin composition characterized in that the phenoxy resin is contained in an amount of 10 to 30% by weight in the total solid content of the resin composition.
  • R 1 may be the same or different from each other and is a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a group selected from halogen elements
  • R 2 is a hydrogen atom, carbon number 1 And a group selected from a hydrocarbon group having 10 to 10 halogen atoms
  • R 3 is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms
  • m is an integer of 0 to 5
  • a novolak type epoxy resin having a condensed ring aromatic hydrocarbon structure (B) a phenoxy resin containing a bisphenolacetophenone structure represented by the general formula (1), (C) a curing agent, (D) [1] to [1] to [10] containing an inorganic filler and (E) a cyanate resin and / or a prepolymer thereof, and (B) the phenoxy resin being contained in an amount of 10 to 30% by weight in the total solid content of the resin composition.
  • the epoxy resin composition according to any one of items [6] The epoxy resin composition according to any one of [1] to [5], which contains an imidazole compound as the (C) curing agent.
  • the resin composition further contains a poly (meth) acrylic acid ester having a weight average molecular weight of 1.0 ⁇ 10 3 to 1.0 ⁇ 10 5 . 6]
  • the epoxy resin composition according to any one of items. [8] Any of the items [1] to [7], wherein the phenoxy resin having the bisphenolacetophenone structure represented by the general formula (1) (B) further has a biphenyl structure.
  • the phenoxy resin having the bisphenolacetophenone structure represented by the general formula (1) (B) has a glass transition temperature of 120 ° C. or higher, and any one of the items [1] to [8]
  • the content of the (A) epoxy resin is 5 to 80% by weight
  • the content of the (B) phenoxy resin is 10 to 30% by weight
  • the (C) curing The epoxy resin composition according to any one of items [1] to [11], wherein the content of the agent is 0.01 to 25% by weight.
  • the content of the (A) epoxy resin is 5 to 60% by weight
  • the content of the (B) phenoxy resin is 10 to 30% by weight
  • the (C) curing Item [2] to [9] wherein the content of the agent is 0.01 to 15% by weight
  • the content of the (D) inorganic filler is 10 to 75% by weight.
  • the content of (A1) novolac epoxy resin having a condensed ring aromatic hydrocarbon structure is 10 to 60% by weight
  • the content of (B) phenoxy resin is 10 To 30 wt%
  • the content of the (C) curing agent is 0.01 to 5 wt%
  • the content of the (D) inorganic filler is 10 to 70 wt%
  • (E) cyanate resin and / or its The epoxy resin composition according to any one of items [5] to [13], wherein the content of the prepolymer is 5 to 60% by weight.
  • [16] A prepreg obtained by impregnating a glass fiber substrate with the epoxy resin composition according to any one of [1] to [14]. [17] including a step of continuously laminating the resin sheet according to [15] on the surface of the inner layer circuit board on which the inner layer circuit pattern is formed, and a step of forming the conductor circuit layer by a semi-additive method. A method for producing a multilayer printed wiring board. [18] A multilayer printed wiring board obtained by heating and press-molding the resin sheet according to the item [15] or the prepreg according to the item [16] on one or both surfaces of the inner circuit board. [19] A semiconductor device formed by mounting a semiconductor element on the multilayer printed wiring board according to the item [18].
  • the specific (A) epoxy resin, (B) a phenoxy resin containing a bisphenolacetophenone structure represented by the general formula (1), and (C) a curing agent are combined, and the specific ( B)
  • a resin composition containing a specific amount of phenoxy resin in the total solid content of the resin composition when the resin composition is used for an insulating layer of a multilayer printed wiring board, plating adhesion, heat resistance
  • the thermal shock property is high enough not to cause peeling and cracking of the conductor circuit layer, particularly in a thermal shock test such as a thermal cycle.
  • the multilayer printed wiring board obtained by using the resin sheet of the present invention for the insulating layer of the multilayer printed wiring board is excellent in fine wiring processability, adhesion between the conductor circuit and the insulating resin layer, and insulation reliability.
  • the present invention can be suitably used for a multilayer printed wiring board called a package substrate used for flip chip packages, system-in-package (SiP), package-on-package (PoP), and the like. Since the package substrate acts as an intermediary for signal transmission between the mother board and the semiconductor element between the mother board and the semiconductor element, high-density fine circuit formation and high reliability are particularly required, but the resin sheet of the present invention It is possible to form a high-density fine circuit required for the package substrate by using the above.
  • a semiconductor device in which a semiconductor element is mounted on a package substrate manufactured using the resin sheet of the present invention is particularly excellent in reliability.
  • the epoxy resin composition of the present invention is an epoxy resin composition containing (A) an epoxy resin, (B) a phenoxy resin containing a bisphenolacetophenone structure represented by the following general formula (1), and (C) a curing agent.
  • the (B) phenoxy resin is characterized by containing 10 to 30% by weight in the total solid content of the resin composition.
  • R 1 may be the same or different from each other and is a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a group selected from halogen elements
  • R 2 is a hydrogen atom, carbon number 1 And a group selected from a hydrocarbon group having 10 to 10 halogen atoms
  • R 3 is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms
  • m is an integer of 0 to 5).
  • the epoxy resin composition of the present invention combines the specific (A) epoxy resin, (B) a phenoxy resin containing a bisphenolacetophenone structure represented by the general formula (1), and (C) a curing agent,
  • a specific (B) phenoxy resin as a resin composition containing a specific amount in the total solid content of the resin composition, when used in an insulating layer of a multilayer printed wiring board, plating adhesion, heat resistance, moisture resistance
  • a multilayer printed wiring board that is excellent in reliability and capable of forming advanced fine wiring can be manufactured.
  • the epoxy resin composition of the present invention contains (A) an epoxy resin, (B) a phenoxy resin containing a bisphenolacetophenone structure represented by the above general formula (1), and (C) a curing agent as essential components. Other components may be contained. Hereinafter, each component will be described in order.
  • the (A) epoxy resin used in the present invention is not particularly limited.
  • phenol novolac type epoxy resins alkylphenol novolac type epoxy resins, biphenyl type epoxy resins, and naphthalene type epoxy resins are preferable. Thereby, a flame retardance and moisture absorption solder heat resistance can be improved.
  • the epoxy resin used in the present invention is particularly preferably (A1) a novolac type epoxy resin having a condensed ring aromatic hydrocarbon structure.
  • a novolac type epoxy resin having a condensed ring aromatic hydrocarbon structure is a novolak type epoxy having a naphthalene, anthracene, phenanthrene, tetracene, chrysene, pyrene, triphenylene, tetraphen, or other condensed ring aromatic hydrocarbon structure.
  • Resin. (A1)
  • the novolac type epoxy resin having a condensed ring aromatic hydrocarbon structure is excellent in low thermal expansion because a plurality of aromatic rings can be regularly arranged.
  • the glass transition temperature is also high, it is excellent in heat resistance. Furthermore, since the molecular weight of the repeating structure is large, it is superior in flame retardancy compared to conventional novolak type epoxies, and the weakness of cyanate resin can be improved by combining with cyanate resin. Therefore, when used in combination with the (E) cyanate resin and / or its prepolymer, which will be described later, the glass transition temperature is further increased, so that lead-free mounting reliability is excellent.
  • the (A1) novolak type epoxy resin having a condensed ring aromatic hydrocarbon structure is obtained by epoxidizing a novolak type phenol resin synthesized from a phenol compound, a formaldehyde compound, and a condensed ring aromatic hydrocarbon compound. is there.
  • the phenolic compound is not particularly limited, but examples thereof include cresols such as phenol, o-cresol, m-cresol, p-cresol, 2,3-xylenol, 2,4-xylenol, 2,5-xylenol, , 6-xylenol, 3,4-xylenol, xylenols such as 3,5-xylenol, trimethylphenols such as 2,3,5 trimethylphenol, o-ethylphenol, m-ethylphenol, p-ethylphenol, etc.
  • cresols such as phenol, o-cresol, m-cresol, p-cresol, 2,3-xylenol, 2,4-xylenol, 2,5-xylenol, , 6-xylenol, 3,4-xylenol, xylenols such as 3,5-xylenol, trimethylphenols such as
  • Alkylphenols such as ethylphenol, isopropylphenol, butylphenol, t-butylphenol, o-phenylphenol, m-phenylphenol, p-phenylphenol, catechol, 1,5-dihydroxynaphthalene, 1,6-dihydroxynaphthalene, 2 Naphthalene diols of 7-dihydroxy naphthalene, resorcinol, catechol, hydroquinone, pyrogallol, polyhydric phenols such as fluoro Guru Singh, alkyl resorcinol, alkyl catechol, alkyl polyhydric phenols such as alkyl hydroquinone. Of these, phenol is preferable from the viewpoint of cost and the effect on the decomposition reaction.
  • the aldehyde compound is not particularly limited, and for example, formaldehyde, paraformaldehyde, trioxane, acetaldehyde, propionaldehyde, polyoxymethylene, chloral, hexamethylenetetramine, furfural, glyoxal, n-butyraldehyde, caproaldehyde, allylaldehyde Benzaldehyde, crotonaldehyde, acrolein, tetraoxymethylene, phenylacetaldehyde, o-tolualdehyde, salicylaldehyde, dihydroxybenzaldehyde, trihydroxybenzaldehyde, 4-hydroxy-3-methoxyaldehyde paraformaldehyde and the like.
  • the condensed ring aromatic hydrocarbon compound is not particularly limited, and examples thereof include naphthalene derivatives such as methoxynaphthalene and butoxynaphthalene, anthracene derivatives such as methoxyanthracene, phenanthrene derivatives such as methoxyphenanthrene, other tetracene derivatives, chrysene derivatives, and pyrene derivatives. , Derivatives triphenylene, and tetraphen derivatives.
  • the (A1) novolak-type epoxy resin having a condensed ring aromatic hydrocarbon structure is not particularly limited.
  • methoxynaphthalene-modified orthocresol novolak epoxy, butoxynaphthalene-modified meta (para) cresol novolak epoxy, and methoxynaphthalene-modified novolak Examples include epoxy.
  • the novolak type epoxy resin which has (A1) condensed ring aromatic hydrocarbon structure represented by following formula (2) is preferable.
  • Ar represents a condensed ring aromatic hydrocarbon group and is selected from the following formula (3).
  • R 4 s may be the same as or different from each other, and may be a hydrogen atom, having 1 to 10 carbon atoms.
  • Ar is a structure represented by one or more selected from (Ar @ 1) ⁇ (Ar4), wherein R 5 may be the being the same or different, a hydrogen atom, a carbon (This is a group selected from a hydrocarbon group of formula 1 to 10 or an aryl group such as a halogen element, a phenyl group or a benzyl group, and an organic group including glycidyl ether.)
  • the condensed ring aromatic hydrocarbon structure is preferably a naphthalene structure.
  • the inorganic filler is excellent in dispersibility, the surface of the insulating layer becomes smooth, and it is preferable from the viewpoint that advanced fine wiring, that is, fine wiring having a narrower conductor width and a narrower inter-conductor width can be formed.
  • the (A) epoxy resin used in the present invention preferably has a molecular weight of 5.0 ⁇ 10 3 or less. As a result, heat resistance and low heat decomposability can be imparted, and the film formability when producing a resin sheet with a base material and the adhesion with an inner circuit board when producing a multilayer printed wiring board are improved. Can do.
  • the (A) epoxy resin used in the present invention preferably has a molecular weight of 1.0 ⁇ 10 3 or less and 2.0 ⁇ 10 2 or more from the viewpoint of moldability.
  • the content of the epoxy resin is not particularly limited, but is preferably 5 to 80% by weight based on the total solid content of the resin composition.
  • the content of the epoxy resin is preferably 5 to 60% by weight in the total solid content of the resin composition.
  • the content of the epoxy resin is more preferably 10 to 50% by weight, particularly preferably 10 to 30% by weight, based on the total solid content of the resin composition. If the content of the epoxy resin is less than the lower limit, the effect of improving moisture-absorbing solder heat resistance and adhesion may be reduced. Moreover, when the said upper limit is exceeded, since dispersibility may worsen, heat resistance may fall, or the reliability of the product obtained may fall, it is unpreferable. By setting the content of the epoxy resin within the above range, it is possible to achieve an excellent balance of these characteristics.
  • the phenoxy resin containing the bisphenolacetophenone structure represented by the following general formula (1) used in the present invention is contained in a specific amount of 10 to 30% by weight in the total solid content of the epoxy resin composition.
  • the combined (A) epoxy resin and (C) curing agent it has excellent heat resistance and moisture resistance reliability, and the surface roughness (Ra) is reduced, making it possible to form advanced fine wiring. It becomes.
  • R 1 may be the same or different from each other, and is a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a group selected from halogen elements, and R 2 is a hydrogen atom, And a group selected from a hydrocarbon group having 1 to 10 or a halogen element, R 3 is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, and m is an integer of 0 to 5.
  • the phenoxy resin containing the bisphenol acetophenone structure represented by the general formula (1) used in the present invention is a conventional bisphenol A or bisphenol F. Or since it has a bulky structure compared with the phenoxy resin containing a bisphenol S structure, it is excellent in solvent solubility and compatibility with thermosetting resin components, such as an epoxy resin to mix
  • the (B) phenoxy resin used in the present invention has a property of being strong in thermal shock and easy to relieve stress.
  • the (B) phenoxy resin is combined in a specific amount of 10 to 30% by weight in the total solid content of the epoxy resin composition, so that the combined (A) epoxy resin and (C) Estimated that, in combination with a curing agent, a uniform rough surface can be formed with low roughness, and advanced fine wiring can be formed while being excellent in plating adhesion, heat resistance and moisture resistance reliability. Is done.
  • examples of the hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms include linear, branched, or cyclic alkyl groups and aryl groups.
  • examples of the hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms include linear, branched, or cyclic alkyl groups and aryl groups.
  • examples of the halogen element include fluorine, chlorine, bromine and the like.
  • the (B) phenoxy resin can be synthesized by a known method such as a method of increasing the molecular weight of a phenol resin containing an epoxy resin and bisphenolacetophenone as essential components using a catalyst.
  • a bisphenol acetophenone having an appropriate substituent that induces the bisphenol acetophenone structure represented by the general formula (1) is used.
  • the epoxy resin is not particularly limited.
  • bisphenol A type epoxy resin bisphenol F type epoxy resin, bisphenol S type epoxy resin, bisphenol E type epoxy resin, bisphenol M type epoxy resin, bisphenol P type epoxy resin, bisphenol Z Type epoxy resin, bisphenol type epoxy resin, phenol novolac type epoxy resin, cresol novolac epoxy resin, etc.
  • novolac type epoxy resin novolac type epoxy resin, biphenyl type epoxy resin, biphenyl aralkyl type epoxy resin, arylalkylene type epoxy resin, naphthalene type epoxy resin, anthracene Type epoxy resin, phenoxy type epoxy resin, dicyclopentadiene type epoxy resin, norbornene type epoxy resin, adamantane type epoxy resin , And epoxy resins such as a fluorene epoxy resin.
  • One of these can be used alone, or two or more can be used in combination.
  • the phenol resin that may be contained in addition to bisphenol acetophenone is not particularly limited.
  • a phenol novolak resin, a cresol novolak resin, a bisphenol A novolak resin, a novolak type phenol resin such as an arylalkylene type novolak resin, and an unmodified resole phenol examples thereof include resol type phenol resins such as oil-modified resol phenol resins modified with resin, tung oil, linseed oil, walnut oil and the like.
  • One of these may be used alone, or two or more having different weight average molecular weights may be used in combination, or one or more of the above-described resins may be used in combination with their prepolymer. You can also.
  • arylalkylene type phenol resins are particularly preferable. Thereby, moisture absorption solder heat resistance can be improved further.
  • the catalyst is not particularly limited as long as it is a compound having a catalytic ability to promote a reaction between an epoxy resin and a phenol resin or a reaction with an alcoholic hydroxyl group or a carboxyl group generated by a reaction between an epoxy group and a phenolic hydroxyl group.
  • examples thereof include alkali metal compounds, organic phosphorus compounds, tertiary amines, quaternary ammonium salts, cyclic amines, imidazoles and the like.
  • Specific examples of the alkali metal compound include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, lithium hydroxide and potassium hydroxide, alkali metal salts such as sodium carbonate, sodium bicarbonate, sodium chloride, lithium chloride and potassium chloride.
  • Alkali metal alkoxides such as sodium methoxide and sodium ethoxide, alkali metal phenoxides, sodium hydride, lithium hydride and the like, and alkali metal salts of organic acids such as sodium acetate and sodium stearate.
  • alkali metal salts of organic acids such as sodium acetate and sodium stearate.
  • quaternary ammonium salts are preferable, and among quaternary ammonium salts, tetramethylammonium chloride, tetramethylammonium bromide, tetrabutylammonium chloride, tetrabutylammonium bromide, tetramethylammonium-paratoluenesulfonic acid are preferable.
  • quaternary ammonium salts are preferable, and among quaternary ammonium salts, tetramethylammonium chloride, tetramethylammonium bromide, tetrabutylammoni
  • the catalyst is used in an amount of 0.001 to 1% by weight based on the solid content of the reaction.
  • the alkali metal content remains in the phenoxy resin, and the insulating properties of the printed wiring board using the alkali metal component deteriorate, so the total content of Li, Na and K in the phenoxy resin Is preferably 5 ppm or less, more preferably 4 ppm or less, and even more preferably 3 ppm or less. If it exceeds 5 ppm, the insulating properties deteriorate, which is not preferable.
  • the phosphorus content in the phenoxy resin is preferably 150 ppm or less, More preferably, it is 140 ppm or less, More preferably, it is 100 ppm or less. If it exceeds 150 ppm, the insulating properties deteriorate, which is not preferable.
  • a solvent may be used in the step of the synthesis reaction at the time of production, and any solvent may be used as long as it dissolves the phenoxy resin and does not adversely affect the reaction.
  • the solvent is not particularly limited, and examples thereof include aromatic hydrocarbons, ketones, amide solvents, glycol ethers, and the like. Specific examples of the aromatic hydrocarbon include toluene and xylene. Examples of ketones include acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, 2-heptanone, 4-heptanone, cyclohexanone, acetylacetone, and dioxane.
  • amide solvent examples include formamide, N, N-dimethylformamide, acetamide, N, N-dimethylacetamide, 2-pyrrolidone, N-methylpyrrolidone and the like.
  • glycol ethers include ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol mono-n-butyl ether, ethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol mono-n-butyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol Examples thereof include monoethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol mono-n-butyl ether.
  • the amount of the solvent to be used can be appropriately selected according to the reaction conditions. For example, in the case of the two-stage production, it is preferable that the solid content concentration is 35% to 95%.
  • the reaction temperature is in a temperature range that does not cause decomposition of the catalyst used.
  • the reaction temperature is preferably 50 to 230 ° C, more preferably 120 to 200 ° C.
  • a low boiling point solvent such as acetone or methyl ethyl ketone
  • the reaction temperature can be ensured by carrying out the reaction under high pressure using an autoclave.
  • the (B) phenoxy resin may contain a structure other than the bisphenolacetophenone structure of the general formula (1), and the structure is not particularly limited, but is bisphenol A type, bisphenol F type, bisphenol S type, biphenyl type. , Phenol novolac type, cresol novolac type structure and the like. Among them, those containing a biphenyl type structure are preferable from the viewpoint of a high glass transition temperature and a low coefficient of linear thermal expansion.
  • the glass transition temperature of the (B) phenoxy resin is preferably 120 ° C. or higher, more preferably 130 ° C. or higher, from the viewpoint of heat resistance.
  • the glass transition temperature here can be measured by differential scanning calorimetry (DSC).
  • DSC differential scanning calorimeter
  • TA Instruments, DSC2920 a value obtained by performing a soot measurement under a nitrogen atmosphere (30 ml / min) with a temperature increase rate of 10 ° C./min can be used.
  • a tangent line is drawn on the DSC curve before and after the glass transition temperature, and the glass transition temperature (Tg) is determined from the intersection of the tangent lines.
  • the content of the bisphenolacetophenone structure of the general formula (1) in the (B) phenoxy resin is not particularly limited, but is preferably 5 mol% or more and 95 mol% or less, more preferably 10 mol% or more and 85 mol or less. More preferably, it is 15 mol% or more and 75 mol% or less. If the content is less than the lower limit, the effect of improving heat resistance and moisture resistance reliability may not be obtained. Moreover, since solvent solubility will worsen when content exceeds an upper limit, it is unpreferable.
  • the weight average molecular weight of the (B) phenoxy resin is not particularly limited, but is preferably 5.0 ⁇ 10 3 to 1.0 ⁇ 10 5 , more preferably 1.0 ⁇ 10 4 to 7.0 ⁇ 10 4 , Most preferred is 2.0 ⁇ 10 4 to 5.0 ⁇ 10 4 . If the weight average molecular weight exceeds the upper limit, the compatibility with other resins and the solubility in solvents are extremely poor, and if not less than the lower limit, the film-forming property is deteriorated, and the multilayer printed wiring board This is not preferable because it causes problems when used for manufacturing. In addition, the weight average molecular weight in this invention says here the polystyrene conversion value by a gel permeation chromatography measurement.
  • the content of the (B) phenoxy resin is 10 to 30% by weight, preferably 10 to 25% by weight, more preferably 10 to 20% by weight, based on the total solid content of the resin composition. It is. In such a case, the balance of the mechanical strength of the insulating resin layer, the plating adhesion with the conductor circuit, the thermal expansion coefficient, and the heat resistance is improved, and the moisture resistance reliability is also improved.
  • the content of the (B) phenoxy resin is particularly preferably 10 to 15% by weight based on the total solid content of the resin composition.
  • any curing agent or curing accelerator that can be used as an epoxy resin can be used.
  • curing agent (C) used for this invention a phenol type hardening
  • curing agent for example, well-known and usual things, such as a phenol novolak resin, an alkylphenol novolak resin, a bisphenol A novolak resin, a dicyclopentadiene type phenol resin, a terpene modified phenol resin, polyvinylphenol, are used alone. Or it can use in combination of 2 or more types. Use of a phenolic curing agent improves flame retardancy and adhesion.
  • the hardening accelerator of epoxy resins such as an imidazole compound, a triphenylphosphine, and a triphenylphosphine derivative
  • Zinc naphthenate, cobalt naphthenate, tin octylate, cobalt octylate, bis Cyanate curing catalysts such as organometallic salts such as acetylacetonate cobalt (II) and trisacetylacetonate cobalt (III); tertiary amines such as triethylamine, tributylamine, diazabicyclo [2,2,2] octane; phenol, Examples thereof include phenol compounds such as bisphenol A and nonylphenol, organic acids such as acetic acid, benzoic acid, salicylic acid, and paratoluenesulfonic acid, and mixtures thereof. One of these can be used alone, including derivatives
  • an imidazole compound More preferably, it is an imidazole compound compatible with the resin component contained in the resin composition.
  • an imidazole compound compatible with the resin component contained in the resin composition.
  • the reaction of the epoxy resin can be effectively promoted, and equivalent characteristics can be imparted even if the amount of the imidazole compound is reduced.
  • a resin composition using such an imidazole compound can be cured with high uniformity from a minute matrix unit with a resin component. Thereby, the insulation of the insulating layer formed in the multilayer printed wiring board and heat resistance can be improved.
  • imidazole compound examples include 1-benzyl-2-methylimidazole, 1-benzyl-2-phenylimidazole, 2-phenyl-4-methylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole, and 2,4-diamino-6.
  • an imidazole compound selected from 1-benzyl-2-methylimidazole, 1-benzyl-2-phenylimidazole, and 2-ethyl-4-methylimidazole is preferable.
  • These imidazole compounds have a particularly excellent compatibility, so that a highly uniform cured product can be obtained and a fine and uniform roughened surface can be formed on the surface of the insulating layer.
  • a fine conductor circuit can be easily formed, and high heat resistance can be imparted to the multilayer printed wiring board.
  • the content of the curing agent (C) is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 25% by weight based on the total solid content of the resin composition.
  • curing agent is suitably selected by the component to be used.
  • the phenolic curing agent is not necessarily used, for example, when it contains (E) a cyanate resin and / or a prepolymer thereof described later. Accordingly, the curing agent such as the above-mentioned phenol-based curing agent is preferably 0 to 25% by weight, more preferably 0 to 15% by weight, based on the total solid content of the resin composition.
  • the curing accelerator is effective when added in a small amount as compared with a curing agent such as the above-mentioned phenol-based curing agent.
  • a curing accelerator such as an imidazole compound
  • the curing accelerator is preferably 0.01 to 5.00% by weight, more preferably 0.05 to 3.% in the total solid content of the resin composition. 00% by weight is preferred.
  • the curing accelerator such as an imidazole compound is preferably 0.01 to 0.5% by weight, more preferably 0.05 to 0.3% by weight, based on the total solid content of the resin composition. More preferably, it is 0.05 to 0.25% by weight.
  • the epoxy resin composition according to the present invention preferably further contains (D) an inorganic filler from the viewpoint of low thermal expansion and mechanical strength.
  • the inorganic filler is not particularly limited, but for example, silicates such as talc, fired clay, unfired clay, mica, glass, oxides such as titanium oxide, alumina, silica, fused silica, calcium carbonate, carbonic acid Carbonates such as magnesium and hydrotalcite, metal hydroxides such as aluminum hydroxide, magnesium hydroxide and calcium hydroxide, sulfates or sulfites such as barium sulfate, calcium sulfate and calcium sulfite, zinc borate and metaboric acid Examples include borates such as barium, aluminum borate, calcium borate and sodium borate, nitrides such as aluminum nitride, boron nitride, silicon nitride and carbon nitride, titanates such as strontium titanate and barium titanate.
  • silica is particularly preferable from the viewpoint of low thermal expansion and insulation reliability, and spherical fused silica is more preferable.
  • aluminum hydroxide is preferable in terms of flame resistance.
  • the particle diameter of the (D) inorganic filler is not particularly limited, but an inorganic filler having a monodispersed average particle diameter can be used, or an inorganic filler having a polydispersed average particle diameter can be used. Furthermore, one or two or more inorganic fillers having an average particle size of monodisperse and / or polydisperse can be used in combination. Among these, when the conductor circuit width of the multilayer printed wiring board and the width (L / S) between the conductor circuits are less than 15/15 ⁇ m, the average particle size is 1.2 ⁇ m or less and 0.1 ⁇ m or more in terms of insulation reliability. And the thing by which the coarse grain of 5 micrometers or more was cut is preferable.
  • the average particle size is 5 ⁇ m or less and 0.2 ⁇ m or more, and the coarse particles of 20 ⁇ m or more are 0.1% or less. If the average particle size is less than the lower limit, the fluidity is remarkably deteriorated and the moldability is lowered. Moreover, when the said upper limit is exceeded, the insulation of a conductor circuit may fall.
  • the average particle size can be measured using a laser diffraction / scattering particle size distribution measuring device (a general device such as Shimadzu SALD-7000).
  • the content of the inorganic filler (D) is not particularly limited, but is preferably 10% to 75% by weight, more preferably 10 to 70% by weight, and further 30% by weight based on the total solid content of the resin composition. % To 70% by weight is preferred.
  • the content of the inorganic filler is 35 to 60% by weight in the total solid content of the resin composition. preferable. If the inorganic filler content exceeds the above upper limit, the fluidity of the resin composition may be extremely poor, which may be undesirable, and if it is less than the lower limit, the strength of the insulating layer made of the resin composition is not sufficient, It may not be preferable.
  • the epoxy resin composition according to the present invention preferably further contains (E) a cyanate resin and / or a prepolymer thereof from the viewpoint of improving the heat resistance and flame retardancy of the epoxy resin composition.
  • (E) a cyanate resin and / or a prepolymer thereof is contained in combination with the above (B) phenoxy resin containing a bisphenolacetophenone structure, the resins are excellent in compatibility, excellent in heat resistance, and linear. Since the expansion coefficient is low, it is preferable in that the surface smoothness of the insulating layer is excellent and the desmear property is excellent.
  • the method for obtaining the cyanate resin and / or its prepolymer is not particularly limited.
  • the cyanate resin can be obtained by reacting a cyanogen halide with a phenol and prepolymerizing it by a method such as heating as necessary. it can.
  • the commercial item prepared in this way can also be used.
  • the type of cyanate resin is not particularly limited, and examples thereof include novolak type cyanate resin, bisphenol A type cyanate resin, bisphenol E type cyanate resin, and bisphenol type cyanate resin such as tetramethylbisphenol F type cyanate resin.
  • the (E) cyanate resin and / or prepolymer thereof preferably has two or more cyanate groups (—O—CN) in the molecule.
  • cyanate groups —O—CN
  • phenol novolac-type cyanate ester resins are excellent in flame retardancy and low thermal expansion, and 2,2′-bis (4-cyanatophenyl) isopropylidene and dicyclopentadiene-type cyanate esters have a crosslinking density. Excellent control and moisture resistance reliability.
  • a phenol novolac type cyanate ester resin is preferred from the viewpoint of low thermal expansion.
  • other cyanate ester resins may be used alone or in combination of two or more, and are not particularly limited.
  • (E) cyanate resin may be used alone, (E) cyanate resin having a different weight average molecular weight is used in combination, or (E) cyanate resin and its prepolymer are used in combination.
  • the prepolymer is usually obtained by, for example, trimerizing the (E) cyanate resin by a heat reaction or the like, and is preferably used for adjusting the moldability and fluidity of the resin composition. It is.
  • the prepolymer is not particularly limited. For example, when a prepolymer having a trimerization ratio of 20 to 50% by weight is used, good moldability and fluidity can be exhibited.
  • the content when the above (E) cyanate resin and / or prepolymer thereof is used is not particularly limited, but it is preferably 5 to 60% by weight in the total solid content of the resin composition. More preferably, it is 10 to 50% by weight. Thereby, the heat resistance which a cyanate resin has, and the flame retardance improvement effect
  • the content of (E) cyanate resin and / or its prepolymer is particularly preferably 10 to 20% by weight in the total solid content of the resin composition.
  • (A1) a novolak type epoxy resin having a condensed ring aromatic hydrocarbon structure
  • (B) a phenoxy resin containing a bisphenolacetophenone structure represented by the above general formula (1)
  • the (B) phenoxy resin is contained in an amount of 10 to 30 in the total solid content of the resin composition.
  • the content by weight is particularly preferred from the viewpoint of excellent fine wiring processability and excellent insulation reliability between lines.
  • the dispersibility of the inorganic filler in the resin is excellent, there is no stripe unevenness derived from the inorganic filler that usually appears, it is uniform, and the planar smoothness of the surface of the insulating layer is excellent. Further, it is presumed that by being excellent in heat resistance, low thermal expansion, and further excellent in desmear properties, it is particularly excellent in fine wiring processability and excellent insulation reliability between lines.
  • the epoxy resin composition of the present invention preferably further contains a poly (meth) acrylic acid ester having a weight average molecular weight of 1.0 ⁇ 10 3 to 1.0 ⁇ 10 5 .
  • a poly (meth) acrylic acid ester having a weight average molecular weight of 1.0 ⁇ 10 3 to 1.0 ⁇ 10 5 .
  • the surface smoothness is improved and the fine wiring processability is more preferable.
  • poly (meth) acrylic acid ester by using poly (meth) acrylic acid ester, the defoaming property and defoaming property can be improved, and the wettability between the film or metal foil and the insulating resin layer can be controlled.
  • the poly (meth) acrylate a polymer obtained by polymerizing (meth) acrylate is preferably used.
  • the (meth) acrylic acid ester is not particularly limited.
  • Examples include butyl, cyclohexyl methacrylate, octadecyl methacrylate, 2-ethy
  • These monomers can be used as a homopolymer, a copolymer obtained by polymerizing two or more of the above monomers, a mixture obtained by mixing two or more of the above polymerized polymers, or a mixture of a polymer and a monomer.
  • the poly (meth) acrylic acid ester has a weight average molecular weight of 1.0 ⁇ 10 3 to 1.0 ⁇ 10 5 , more preferably 3.0 ⁇ 10 3 to 1.5 ⁇ 10 4. It is preferable from the point of the addition effect of poly (meth) acrylic acid ester.
  • the poly (meth) acrylic acid ester used in the present invention is preferably an alkyl ester polymer of (meth) acrylic acid, and the alkyl carbon number is particularly preferably about 3 to 10.
  • butyl acrylate, polybutyl acrylate, a copolymer of butyl acrylate and 2-ethyl-hexyl acrylate, 2-ethyl-hexyl acrylate, and 2-ethyl-hexyl acrylate are preferable.
  • the poly (meth) acrylic acid ester used for this invention contains 50.0 weight% or more of repeating units derived from butyl acrylate in the said poly (meth) acrylic acid ester.
  • the content of the acrylic surfactant is preferably 0.1 to 10.0% by weight, more preferably 0.3 to 5.0% by weight of the resin composition.
  • the preferable amount of the acrylic surfactant is within the above range. If the upper limit is exceeded, the acrylic surfactant is segregated on the surface of the coating film, resulting in poor insulation and poor adhesion to the conductor circuit. If the lower limit is not reached, defects such as repellency and unevenness occur in the coating film, which makes it difficult to process fine circuit wiring and may reduce productivity.
  • the epoxy resin composition of the present invention preferably further uses a coupling agent.
  • the coupling agent is not particularly limited, and examples thereof include silane-based, titanate-based, and aluminum-based coupling agents.
  • silane-based, titanate-based, and aluminum-based coupling agents include silane-based, titanate-based, and aluminum-based coupling agents.
  • One of these can be used alone, or two or more can be used in combination.
  • a coupling agent By using a coupling agent, the wettability of the interface of the said epoxy resin and cyanate resin, and an inorganic filler can be improved. As a result, heat resistance, particularly moisture-absorbing solder heat resistance can be improved.
  • the content of the coupling agent is not particularly limited, but is preferably 0.05 to 5.00 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the inorganic filler. In particular, 0.01 to 2.50 parts by weight are more preferable. If the content of the coupling agent is less than the lower limit, the effect of covering the inorganic filler and improving the heat resistance may not be sufficient. On the other hand, if the upper limit is exceeded, the bending strength of the insulating resin layer may decrease. By setting the content of the coupling agent within the above range, it is possible to achieve an excellent balance of these characteristics.
  • the epoxy resin composition of the present invention includes, as necessary, organic particles such as core-shell rubber particles and acrylic rubber particles, silicone-based, fluorine-based, polymer-based antifoaming agents, and An additive such as a colorant such as a leveling agent, titanium oxide, or carbon black can be contained.
  • the resin composition has various additives such as an ion scavenger, a non-reactive diluent, a reactive diluent, a thixotropic agent for improving various properties such as resin compatibility, stability, and workability. Agents, thickeners and the like may be added as appropriate.
  • the resin sheet of this invention forms the resin layer which consists of an epoxy resin composition which concerns on the said this invention on a base material.
  • the resin layer made of the epoxy resin composition according to the present invention is excellent in circuit step embedding property, flatness after embedding, and laser processability.
  • the resin sheet is laminated on a substrate such as a film or a metal foil. Therefore, the handling property of the resin layer and the adaptability to various processing processes are excellent.
  • the method for producing the resin sheet is not particularly limited.
  • the resin composition is dissolved in a solvent using various mixers such as an ultrasonic dispersion method, a high-pressure collision dispersion method, a high-speed rotation dispersion method, a bead mill method, a high-speed shear dispersion method, and a rotation and revolution dispersion method.
  • a solvent for example, alcohols, ethers, acetals, ketones, esters, alcohol esters, ketone alcohols, ether alcohols, ketone ethers, ketone esters, and ester ethers
  • An organic solvent such as can be used.
  • the solid content in the resin varnish is not particularly limited, but is preferably 30 to 80% by weight, particularly preferably 40 to 70% by weight.
  • the resin varnish is coated on a substrate using various coating apparatuses, and then dried.
  • the resin varnish is spray-coated on a substrate with a spray device and then dried.
  • a resin sheet can be produced by these methods.
  • the coating apparatus is not particularly limited, and for example, a roll coater, a bar coater, a knife coater, a gravure coater, a die coater, a comma coater, a curtain coater, or the like can be used. Among these, a method using a die coater, a knife coater, and a comma coater is preferable. As a result, a resin sheet with a substrate having a uniform resin layer thickness without voids can be efficiently produced.
  • the substrate is not particularly limited, but a film or a metal foil is preferably used.
  • a film is not specifically limited,
  • the thermoplastic resin film which has heat resistance such as polyester resins, such as a polyethylene terephthalate and a polybutylene terephthalate, a fluorine resin, and a polyimide resin, can be used.
  • the metal foil is not particularly limited.
  • Metal foils such as zinc and zinc alloys, nickel and nickel alloys, tin and tin alloys can be used.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited, but it is preferable to use a substrate having a thickness of 10 to 70 ⁇ m because the handleability in producing a resin sheet is good.
  • connects a resin layer is as small as possible. Thereby, the plating adhesion between the resin layer and the circuit becomes good, and the fine wiring processing becomes easy.
  • the thickness of the resin layer of the resin sheet is not particularly limited, but when the thickness of the multilayer printed wiring board is 1.6 mm, it is preferably 10 to 100 ⁇ m, more preferably 20 to 80 ⁇ m. Further, when the thickness of the multilayer printed wiring board is 1.8 mm, the thickness of the resin layer of the resin sheet is preferably 1 to 60 ⁇ m, particularly preferably 5 to 40 ⁇ m. The thickness of the resin layer is preferably equal to or greater than the lower limit for improving insulation reliability, and is preferably equal to or less than the upper limit for achieving thinning of the multilayer printed wiring board. Thereby, when manufacturing a printed wiring board, while being able to fill with the unevenness
  • the prepreg of the present invention is obtained by impregnating a glass fiber base material with the epoxy resin composition according to the present invention. Thereby, the prepreg suitable for manufacturing the multilayer printed wiring board excellent in heat resistance and mechanical strength can be obtained.
  • Examples of the glass fiber substrate used in the present invention include glass woven fabric and glass nonwoven fabric. Thereby, the intensity
  • Examples of the method for impregnating the glass fiber base material with the epoxy resin composition of the present invention include, for example, preparing a resin varnish as described above, immersing the fiber base material in the resin varnish, and applying with various coater devices, For example, a spraying method may be used. Among these, the method of immersing the glass fiber substrate in the resin varnish is preferable. Thereby, the impregnation property of the resin composition with respect to a glass fiber base material can be improved. In addition, when a glass fiber base material is immersed in a resin varnish, a normal impregnation coating equipment can be used.
  • the solvent used in the resin varnish desirably has good solubility in the resin component in the epoxy resin composition, but a poor solvent may be used as long as it does not have an adverse effect.
  • the nonvolatile content concentration in the resin varnish is not particularly limited, but is preferably 40 to 80% by weight, and particularly preferably 50 to 65% by weight. Thereby, the viscosity of a resin varnish can be made into a suitable level, and the impregnation property to a glass fiber base material can further be improved.
  • a prepreg can be obtained by impregnating the glass fiber substrate with the epoxy resin composition and drying at a predetermined temperature, for example, 80 to 200 ° C.
  • the multilayer printed wiring board of the present invention is formed by heating and press-molding the resin sheet according to the present invention or the prepreg according to the present invention on one side or both sides of an inner layer circuit board. Specifically, the resin sheet or prepreg of the present invention is combined with the resin layer side and the inner circuit board, and vacuum-heated and pressure-molded using a vacuum-pressure laminator device, and then heat-cured with a hot-air dryer or the like. By doing so, a multilayer printed wiring board can be obtained.
  • the conditions for heat and pressure molding are not particularly limited, but as an example, it can be carried out at a temperature of 60 to 160 ° C.
  • the conditions for heat curing are not particularly limited, but it can be carried out at a temperature of 140 to 240 ° C. for a time of 30 to 120 minutes.
  • a multilayer printed wiring board can be obtained by overlaying the resin layer side of the resin sheet or prepreg of the present invention on an inner layer circuit board and heat-pressing it using a flat plate press or the like.
  • the conditions for heat and pressure molding are not particularly limited, but as an example, it can be carried out at a temperature of 140 to 240 ° C. and a pressure of 1 to 4 MPa.
  • the inner layer circuit board used for obtaining the multilayer printed wiring board is preferably, for example, one in which a predetermined conductor circuit is formed by etching or the like on both sides of a copper clad laminate and the conductor circuit portion is blackened. Can be used.
  • the method for producing a multilayer printed wiring board according to the present invention includes a step of continuously laminating the resin sheet according to the present invention on a surface on which an inner layer circuit pattern of the inner layer circuit board is formed, and a conductor circuit layer. A step of forming by a semi-additive method.
  • the multilayer printed wiring board obtained above further hardens the resin layer, peels and removes the film or metal foil, and roughens the resin layer surface with an oxidizing agent such as permanganate or dichromate.
  • an oxidizing agent such as permanganate or dichromate.
  • a conductive wiring circuit can be formed by metal plating.
  • the insulating layer formed from the resin sheet of the present invention can form a large number of fine irregularities on its surface in the roughening treatment step, and the insulating resin layer surface has high smoothness. Therefore, a fine wiring circuit can be formed with high accuracy.
  • the semiconductor device is manufactured by mounting a semiconductor element on a multilayer printed wiring board having a high-density, fine wiring circuit manufactured by the same method as the above-mentioned multilayer printed wiring board and sealing with a sealing resin. To do.
  • the mounting method and the sealing method of the semiconductor element are not particularly limited. For example, after aligning a semiconductor element and a multilayer printed wiring board with a connection electrode portion on the multilayer printed wiring board and a metal bump of the semiconductor element with a flip chip bonder, etc., an IR reflow device, a heat plate, etc.
  • a semiconductor device can be obtained by curing. Since the multilayer printed wiring board of the present invention can be easily processed into fine wiring during production, a semiconductor device having excellent mounting reliability and thermal shock resistance can be manufactured by using it as a package substrate.
  • Example I series The Examples and Comparative Examples were evaluated using the phenoxy resins A to C obtained above and the following raw materials.
  • Epoxy resin A / tetramethylbiphenyl type epoxy resin manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd. “YX-4000”, epoxy equivalent 185 g / eq
  • Epoxy resin B / bisphenol A type epoxy resin Japan Epoxy Resin Co., Ltd. “jER828”, epoxy equivalent 186 g / eq
  • Epoxy resin C / bisphenol F type epoxy resin “JER806” manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd., epoxy equivalent of 168 g / eq
  • Epoxy resin D / biphenyl dimethylene type epoxy resin Nippon Kayaku Co., Ltd.
  • Phenol curing agent / biphenylalkylene type novolak resin “MEH-7851-3H” manufactured by Meiwa Kasei Co., Ltd., hydroxyl equivalent: 220 g / eq (11) Curing accelerator / imidazole compound: manufactured by Shikoku Kasei Kogyo Co., Ltd.
  • Example I-1 (1) Preparation of resin varnish 30.0 parts by weight of epoxy resin D, 15 parts by weight of phenoxy resin A, 19.8 parts by weight of cyanate resin, and 0.2 parts by weight of a curing accelerator were dissolved and dispersed in methyl ethyl ketone. Furthermore, 35.0 parts by weight of an inorganic filler was added and stirred for 10 minutes using a high-speed stirrer to prepare a resin varnish having a solid content of 60% by weight.
  • a via hole of ⁇ 60 ⁇ m for interlayer connection was formed in a predetermined position with the carbon dioxide gas laser in the laminate. Thereafter, the laminate is immersed in a swelling liquid at 70 ° C. (Atotech Japan Co., Swelling Dip Securigant P) for 5 minutes, and further in an aqueous potassium permanganate solution (Atotech Japan Co., Concentrate Compact CP) at 80 ° C. After immersion for 20 minutes, neutralization and desmear treatment in the via hole were performed.
  • a swelling liquid at 70 ° C. (Atotech Japan Co., Swelling Dip Securigant P) for 5 minutes, and further in an aqueous potassium permanganate solution (Atotech Japan Co., Concentrate Compact CP) at 80 ° C.
  • the laminate was subjected to degreasing, catalyst application, and activation steps, and then an electroless copper plating film was formed to a thickness of about 1 ⁇ m. Thereafter, a resist layer for electrolytic copper plating was formed to a thickness of 20 ⁇ m, exposed according to the circuit pattern, and unexposed portions were removed. Next, the copper plating part not covered with the resist layer was etched to form a circuit pattern. Furthermore, electrolytic copper plating was performed to increase the thickness of the circuit pattern. Thereafter, the resin was post-cured by heating at a temperature of 200 ° C. for 60 minutes to cure the insulating resin layer.
  • solder resist (PSR4000 / AUS308 manufactured by Taiyo Ink Co., Ltd.) is formed to a thickness of 20 ⁇ m on the circuit surface, and the connection electrode part is exposed so that a semiconductor element can be mounted by exposure and development, and heated at 180 ° C. for 60 minutes.
  • the solder resist was cured, nickel gold plating treatment was performed, and the resultant was cut into a size of 50 mm ⁇ 50 mm to obtain a multilayer printed wiring board.
  • a semiconductor element (TEG chip, size 15 mm ⁇ 15 mm, thickness 0.8 mm) has a solder bump formed of an eutectic of Sn / Pb composition, and a circuit protective film formed of a positive photosensitive resin (Sumitomo). Bakelite CRC-8300) was used.
  • a flux material was uniformly applied to the solder bumps by a transfer method, and then mounted on the multilayer printed wiring board by thermocompression bonding using a flip chip bonder device.
  • a liquid sealing resin manufactured by Sumitomo Bakelite Co., Ltd., CRP-4152S
  • CRP-4152S Sumitomo Bakelite Co., Ltd.
  • Example I-2 > 25.0 parts by weight of epoxy resin D, 25.0 parts by weight of phenoxy resin A, 19.9 parts by weight of phenol curing agent and 0.1 part by weight of curing accelerator were dissolved and dispersed in methyl ethyl ketone. Further, 30.0 parts by weight of an inorganic filler was added and stirred for 10 minutes using a high-speed stirring device to prepare a resin varnish having a solid content of 50% by weight. Using this resin varnish, a resin sheet with a substrate, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example I-1.
  • Example I-3 8.0 parts by weight of epoxy resin A, 10.0 parts by weight of epoxy resin D, 12.0 parts by weight of phenoxy resin A, 9.9 parts by weight of phenol curing agent, and 0.1 part by weight of curing accelerator were dissolved and dispersed in methyl ethyl ketone. Further, 60.0 parts by weight of an inorganic filler was added and stirred for 10 minutes using a high-speed stirring device to prepare a resin varnish having a solid content of 50% by weight. Using this resin varnish, a resin sheet with a substrate, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example I-1.
  • Example I-4 15.0 parts by weight of epoxy resin B, 15.0 parts by weight of epoxy resin D, 15.0 parts by weight of phenoxy resin B, 19.8 parts by weight of cyanate resin, and 0.2 parts by weight of a curing accelerator were dissolved and dispersed in methyl ethyl ketone. Furthermore, 35.0 parts by weight of an inorganic filler was added and stirred for 10 minutes using a high-speed stirrer to prepare a resin varnish having a solid content of 50% by weight. Using this resin varnish, a resin sheet with a substrate, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example I-1.
  • Example I-5 14.0 parts by weight of epoxy resin C, 14.0 parts by weight of epoxy resin D, 15.0 parts by weight of phenoxy resin C, 17.8 parts by weight of cyanate resin, and 0.2 parts by weight of a curing accelerator were dissolved and dispersed in methyl ethyl ketone. Further, 35.0 parts by weight of an inorganic filler and 4.0 parts by weight of acrylic rubber particles were added and stirred for 10 minutes using a high-speed stirrer to prepare a resin varnish having a solid content of 50% by weight. Using this resin varnish, a resin sheet with a substrate, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example I-1.
  • ⁇ Comparative Example I-6> 6.0 parts by weight of phenoxy resin A, 20 parts by weight of epoxy resin E, 34.0 parts by weight of cyanate resin, and 0.2 parts by weight of a curing accelerator were dissolved and dispersed in methyl ethyl ketone. Furthermore, 40 parts by weight of an inorganic filler was added and stirred for 10 minutes using a high-speed stirrer to prepare a resin varnish having a solid content of 50% by weight. Using this resin varnish, a resin sheet with a substrate, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example I-1.
  • the evaluation method is as follows. (1) Plating peel strength After the desmear treatment, the laminate was subjected to degreasing, catalyst application, and activation steps, and then an electroless copper plating film was formed to a thickness of about 1 ⁇ m. Thereafter, a resist layer for electrolytic copper plating was formed to a thickness of 25 ⁇ m, and the peel strength (90 ° peel strength) of the copper plating film was measured according to JIS C-6648. (2) Reflow heat resistance test Using the multilayer printed wiring board before mounting the semiconductor element of the semiconductor device, it was passed through a 260 ° C. reflow furnace, and the presence or absence of swelling of the multilayer printed wiring board was visually confirmed.
  • the multilayer printed wiring board was passed through a reflow furnace 30 times. As reflow conditions, the temperature is gradually raised from room temperature (25 ° C.) to 160 ° C. (50 to 60 seconds). Next, the temperature is raised to 160 ° C. to 200 ° C. over 50 to 60 seconds. Thereafter, the temperature is raised from 200 ° C. to 260 ° C. in 65 to 75 seconds, and further heated (reflowed) at a temperature of 260 to 262 ° C. for 5 to 10 seconds. Then, it is the conditions (cooling) to cool to 30 degreeC over 15 minutes.
  • Each code is as follows.
  • Examples I-1 to I-5 a resin composition containing 10 to 30% by weight of a phenoxy resin containing a bisphenolacetophenone structure represented by the general formula (1) of the present invention, and the resin composition were used.
  • a semiconductor device having high plating peel strength and excellent moisture resistance reliability could be obtained.
  • the semiconductor device of the present invention is excellent in thermal shock resistance.
  • Comparative Example I-1 uses a phenoxy resin that does not contain the bisphenolacetophenone structure represented by the above general formula (1), so it is inferior in heat resistance and defective in the moisture resistance reliability test and the thermal shock test. did.
  • Comparative Examples I-2 and I-3 since the content of the phenoxy resin containing the bisphenolacetophenone structure represented by the general formula (1) is insufficient, the heat resistance is inferior, and the reflow heat resistance test is expanded. As a result, the insulation resistance value decreased in the moisture resistance reliability test.
  • Comparative Examples I-4 and I-5 an appropriate desmear surface was not obtained because the content of the phenoxy resin containing the bisphenolacetophenone structure represented by the general formula (1) was excessive. For this reason, plating peeling easily occurs, and a sample that can withstand the reliability test cannot be manufactured.
  • Example I-6> Dissolve and disperse 30.0 parts by weight of epoxy resin D, 15.0 parts by weight of phenoxy resin A, 19.2 parts by weight of cyanate resin, 0.2 parts by weight of curing accelerator, and 0.6 parts by weight of polyacrylate in methyl ethyl ketone. It was. Furthermore, 35.0 parts by weight of an inorganic filler was added and stirred for 10 minutes using a high-speed stirrer to prepare a resin varnish having a solid content of 50% by weight. Using this resin varnish, a resin sheet with a substrate, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example I-1.
  • Example I-7 30.0 parts by weight of epoxy resin F, 15.0 parts by weight of phenoxy resin A, 19.2 parts by weight of cyanate resin, 0.2 parts by weight of curing accelerator, and 0.6 parts by weight of polyacrylate are dissolved and dispersed in methyl ethyl ketone. It was. Furthermore, 35.0 parts by weight of an inorganic filler was added and stirred for 10 minutes using a high-speed stirrer to prepare a resin varnish having a solid content of 50% by weight. Using this resin varnish, a resin sheet with a substrate, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example I-1.
  • Example I-6 and I-7 and Comparative Example I-2 the coated sheet surface roughness and fine wiring formation were evaluated. The results are shown in Table 2. Moreover, the evaluation method is as follows.
  • Ten-point average roughness (Rz) was measured with a non-contact type three-dimensional optical interference type surface roughness meter (manufactured by Nippon Beco, WYKO NT1100). Here, Rz is defined by JIS-B0601.
  • the evaluation sample was obtained by laminating a resin sheet on both sides of a copper clad laminate, peeling off the PET base material, anti-curing at 170 ° C. for 60 minutes, and roughening as described above.
  • A Good (the circuit shape is normal with no short circuit, disconnection, peeling, etc.)
  • Virtually no problem
  • Virtually unusable (when there is a problem such as short circuit, disconnection, or peeling)
  • Unusable (There are defects such as short circuit, disconnection, or peeling.)
  • Example II series Examples and Comparative Examples were evaluated using the phenoxy resins A to C obtained in the above synthesis examples and the following raw materials.
  • the weight part to be added represents the amount of resin excluding solvent.
  • Epoxy resin A ′ novolak type having naphthalene structure (“HP-5000” manufactured by DIC Corporation, epoxy equivalent 250 g / eq)
  • Epoxy resin B ′ Cresol novolak type having naphthalene structure (“EXA-9900” manufactured by DIC Corporation, epoxy equivalent 270 g / eq)
  • Epoxy resin C ′ bis A type (Japan Epoxy Resin “jER828EL”, epoxy equivalent 190 g / eq)
  • Epoxy resin D ' naphthalene type (DIC Corporation "HP-4032”, epoxy equivalent 151 g / eq)
  • Epoxy resin E ′ Naphthalene type (“HP-4700” manufactured by DIC Corporation, epoxy equivalent 165 g / eq)
  • Epoxy resin F ′ Phosphophenanthrene-modified bisphenol A type epoxy resin (“FX305” manufactured by Tohto Kasei Co., Ltd., epoxy equivalent 504 g / eq
  • Phenol curing agent B ′ cresol novolak compound having a triazine ring (Phenolite “LA-7054” 60% solution manufactured by DIC)
  • Curing accelerator A ′ imidazole compound (“Cureazole 1B2PZ” manufactured by Shikoku Kasei Kogyo Co., Ltd.)
  • Curing accelerator B ′ Imidazole compound (“Cureazole 2E4MZ” manufactured by Shikoku Kasei Kogyo Co., Ltd.)
  • Curing accelerator C ′ Cyanoethylimidazole: “2E4MZ-CN” manufactured by Shikoku Kasei Kogyo Co., Ltd.
  • Inorganic filler Spherical silica (“SO-25H” manufactured by Admatechs Co., Ltd., coarse particle cut having an average particle size of 0.5 ⁇ m, 5 ⁇ m or more)
  • Inorganic filler Aluminum hydroxide (Showa Denko “HP-360”, average particle size 3.0 ⁇ m, 0.1 ⁇ m or less fine powder cut)
  • Cyanate resin A ′ Novolak type (“Primaset PT-30” manufactured by Lonza Japan Co., Ltd.)
  • Cyanate resin B ′ Bis A-type prepolymer (“Primaset BA230” manufactured by Lonza Japan Co., Ltd.) (19) Vinyl acetal (“KS-1” manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.)
  • Coupling agent Epoxy silane (“KBM-403E” manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
  • Cyanate catalyst Cobalt acetylacetonate ("Narsem second cobalt"
  • Example II-1 Production of resin sheet 30 parts by weight of cyanate resin A ′, 50 parts by weight of epoxy resin A ′ as a novolak type epoxy resin having a condensed ring aromatic hydrocarbon structure, and the bisphenolacetophenone structure obtained in the above synthesis example 20 parts by weight of the phenoxy resin A contained, 70 parts by weight of spherical silica as an inorganic filler, 0.5 part by weight of the curing accelerator A ′, and 1 part by weight of the coupling agent were mixed and dissolved in methyl ethyl ketone and cyclohexanone. Subsequently, it stirred for 60 minutes using the high-speed stirring apparatus, and prepared the resin varnish of 60% of solid content weight. In addition, the ratio of the inorganic filler in a resin composition was about 41 weight%.
  • the resin varnish obtained above was coated on a polyethylene terephthalate (hereinafter referred to as PET) film using a comma coater so that the thickness of the resin layer after drying was 40 ⁇ m, and this was applied at 150 ° C.
  • the substrate was dried for 5 minutes with a drying apparatus to produce a resin sheet with a substrate.
  • a multilayer printed wiring board and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example I-1.
  • Example II-2 A resin varnish having a solid content of 60% was prepared in the same manner as in Example II-1, except that 20 parts by weight of phenoxy resin B was used instead of phenoxy resin A. Using this resin varnish, a resin sheet, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example II-1.
  • Example II-3> A resin varnish having a solid content of 60% was prepared in the same manner as in Example II-1, except that 20 parts by weight of phenoxy resin C was used instead of phenoxy resin A. Using this resin varnish, a resin sheet, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example II-1.
  • Example II-4> The solid content was the same as in Example II-3 except that 50 parts by weight of epoxy resin B ′ was used in place of epoxy resin A ′ and 70 parts by weight of aluminum hydroxide was used in place of spherical silica as the inorganic filler. A resin varnish having a weight of 60% was prepared. Using this resin varnish, a resin sheet, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example II-1.
  • Example II-5 A resin varnish having a solid content of 60% was prepared in the same manner as in Example II-3 except that 70 parts by weight of aluminum hydroxide was used in place of the spherical silica as the inorganic filler. Using this resin varnish, a resin sheet, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example II-1.
  • Example 2 As disclosed in Table No. 03/099952 (Example 1), 45 parts by weight of cyanate resin B ′, 30 parts by weight of epoxy resin C ′, 12 parts by weight of phenoxy resin D ′, and methyl ethyl ketone and cyclohexanone. Mixed and dissolved. Furthermore, 30 parts by weight of an inorganic filler was added and stirred for 10 minutes using a high-speed stirrer to prepare a resin varnish having a solid content of 60% by weight. In addition, the ratio of the inorganic filler in a resin composition was about 26 weight%. Using this resin varnish, a resin sheet, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example II-1.
  • phenol curing agent B ′ triazine-containing cresol novolak compound: DIC Phenolite “LA-7054” 60% solution product, hydroxyl group equivalent 125 g / eq
  • a curing accelerator C ′ (“CUREZOL 2E4MZ-CN” manufactured by Shikoku Kasei Kogyo Co., Ltd.) was dissolved and dispersed in methyl ethyl ketone.
  • an inorganic filler was added, and the mixture was stirred for 10 minutes using a high-speed stirring device to prepare a resin varnish having a solid content of 60% by weight.
  • the ratio of the inorganic filler in a resin composition was about 23 weight%.
  • a resin sheet, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example II-1.
  • Example II-1 was repeated except that 20 parts by weight of phenoxy E ′ was used. In addition, the ratio of the inorganic filler in a resin composition was 41 weight%. Using this resin varnish, a resin sheet, a multilayer printed wiring board, and a semiconductor device were obtained in the same manner as in Example II-1.
  • the evaluation method will be described below.
  • the coefficient of thermal expansion was defined as an average linear thermal expansion coefficient at a temperature of 25 to 150 ° C. in the second cycle.
  • the evaluation sample was measured by using a resin plate obtained by laminating two insulating resin layers of the resin sheet obtained above and then heat-curing at 200 ° C. for 1 hour with a drier in a nitrogen atmosphere. .
  • Ra surface roughness
  • the surface roughness (Ra) was measured with a non-contact type three-dimensional optical interference type surface roughness meter (manufactured by Nippon Beco, WYKO NT1100). Ra here is defined by JIS-B0601.
  • the evaluation sample was obtained by laminating a resin sheet on both sides of a copper clad laminate, peeling off the PET base material, anti-curing at 170 ° C. for 60 minutes, and roughening as described above.
  • the evaluation was performed by using an ultrasonic deep defect inspection apparatus to evaluate the presence or absence of abnormality such as peeling of the insulating resin layer of the semiconductor device, peeling of the back surface of the semiconductor element, and chipping of the solder bumps.
  • Each code is as follows. ⁇ : Passed under Level 2a condition ⁇ : Passed under Level 3 condition ⁇ : Abnormality occurred under Level 3 condition
  • Examples II-1 to II-5 had excellent values of thermal expansion coefficient of about 30 ppm and excellent mounting reliability.
  • the surface roughness (Ra) of the insulating resin layer was a good value of less than 0.3 ⁇ m. As a result, it is considered that the result was excellent in the fine wiring formability.
  • the resin sheet of this invention has the small surface roughness of a conductor circuit, when using it for a printed wiring board, it can be anticipated that it is excellent also in a high frequency characteristic.
  • Examples II-1 to II-5 have a plating peel strength of 0.6 km / m or more while having a low roughness (Ra).
  • the resin sheet of the present invention was a result of having very high insulation reliability between lines even in a fine wiring circuit. Therefore, it is suitable for a package substrate for a semiconductor device that is thinned and densified. Examples II-1 and II-5 were particularly excellent in line insulation reliability, and Examples II-1 and II-5 were particularly excellent in mounting reliability.
  • Comparative Example II-1 and Comparative Example II-5 which do not use a phenoxy resin having a bisphenolacetophenone structure, are excellent in plating peel strength but have high surface roughness. Therefore, it is inferior to fine wiring formability.
  • Comparative Example II-2 using no phenoxy resin is excellent in low thermal expansibility, but is inferior in fine wiring formability due to high surface roughness. In addition, the plating peel strength is low and the mounting reliability is poor.
  • Comparative Example II-3 and Comparative Example II-4, which do not use phenoxy resin and cyanate resin are inferior in all of low thermal expansion, fine circuit formation, and line insulation reliability.
  • the epoxy resin composition and resin sheet of the present invention can be suitably used for the production of printed wiring boards and the like that require fine processing for densification.
  • printed circuit boards for electronic devices that require miniaturization of parts, high-speed signal transmission, and high reliability can be obtained, making semiconductor devices with high density, thinness, and excellent reliability. Applicable.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

 本発明は、多層プリント配線板の絶縁層に用いた場合に、めっき密着性、耐熱性、耐湿信頼性に優れ、高度な微細配線を形成可能な多層プリント配線板を製造することができるエポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板の製造方法、多層プリント配線板、及び、半導体装置を提供することを目的とする。  本発明は、(A)エポキシ樹脂、特定の構造を有する(B)ビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、及び(C)硬化剤を含有するエポキシ樹脂組成物であって、前記(B)フェノキシ樹脂が樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%含有することを特徴とする、エポキシ樹脂組成物により、上記課題を解決した。

Description

エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板および半導体装置
 本発明は、エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板および半導体装置に関するものである。
 近年、電子機器の高機能化等の要求に伴い、電子部品の高密度集積化、更には高密度実装化等が進んでいる。そのため、これらに使用される高密度実装対応のプリント配線板等は、従来にも増して、小型化かつ高密度化が進んでいる。このプリント配線板等の高密度化への対応として、ビルドアップ方式による多層プリント配線板が多く採用されている(例えば、特許文献1参照)。
 ビルドアップ方式による多層プリント配線板は、通常、樹脂組成物で構成される厚さ100μm以下の絶縁層と導体回路層とを積層成形して製造される。また、導体回路層間の接続方法としては、従来のドリル加工に代わって、レーザー法、フォト法等によるビアホールの形成が挙げられる。これらの方法は、小径のビアホールを自由に配置することで高密度化を達成するものであり、各々の方法に対応した各種ビルドアップ方式用の基材付き樹脂シートが提案されている。
 さらに、高密度化のためには微細回路形成が必要になるが、それを達成する技術としてはセミアディティブ法が広く知られている。セミアディティブ法は、絶縁層表面の粗化処理に続き、下地となる無電解めっき処理を施し、めっきレジストにより被回路形成部を保護した後、電気めっきにより回路形成部の銅厚付けを行い、レジスト除去とソフトエッチングを行うことにより絶縁層上に導体回路を形成する方法である。
 セミアディティブ法により、多層プリント配線板を製造する検討は様々なされているが、例えば、製造工程でのめっき密着性低下の問題、または用いる絶縁樹脂層によっては耐熱性低下、或いは耐湿信頼性低下といった問題が生じた。
 例えば、ビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂を絶縁層に用いた(例えば、特許文献2)場合や、シアネートエステル樹脂を絶縁層に用いた(特許文献3)場合には、めっき密着性に問題があり、セミアディティブ法に適用することはできなかった。
 また、エポキシ樹脂、特定のフェノール硬化剤、フェノキシ樹脂およびゴム粒子を含有する絶縁樹脂層を用いた場合(例えば、特許文献4)は、めっき密着性は比較的良好であるが、耐熱性や耐湿信頼性が十分でないため、高い信頼性が要求される多層プリント配線板への適用は困難であった。
 現在、樹脂シートは、多層プリント配線板に用いた場合、多層プリント配線板の反りを小さくすべく、絶縁樹脂層の低膨張化の検討(特許文献5)、表面平滑性の検討(特許文献6)、及び、微細配線加工性に耐えうるべく絶縁樹脂層表面が0.4μm以下の低粗度(Ra)、かつメッキ密着性向上の検討(特許文献4、7、8、9、及び10)などがなされている。
 しかしながら、いずれも全ての問題を解決するものはない。特に、今後、回路導体幅、回路導体間幅がより狭くなることから、微細回路の絶縁信頼性に大きな問題がある。また、プリプレグを絶縁樹脂層に用いて低熱膨張性にする例(特許文献9、及び10)も開示されているが、低熱膨張性と微細配線形成、および微細回路の絶縁信頼性を満足するものはなかった。
特開平07-106767号公報 特開2003-342350号公報 特開平09-100393号公報 特開2007-254709号公報 再表03/099952号公報 特開2005-240019号公報 特開2005-244150号公報 特開2007-254710号公報 特開2008-7575号公報 特開2008-74929号公報
 本発明の目的は、多層プリント配線板の絶縁層に用いた場合に、めっき密着性、耐熱性、耐湿信頼性に優れ、高度な微細配線を形成可能な多層プリント配線板を製造することができるエポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板の製造方法、多層プリント配線板、及び、半導体装置を提供することである。
このような目的は、下記の本発明[1]~[19]により達成される。
[1] (A)エポキシ樹脂、(B)下記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、及び(C)硬化剤を含有するエポキシ樹脂組成物であって、前記(B)フェノキシ樹脂が樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%含有することを特徴とする、エポキシ樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、Rは互いに同一であっても異なっていてもよく水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、Rは、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、R は、水素原子又は炭素数1~10の炭化水素基であり、mは0~5の整数である。)
[2] 前記樹脂組成物は、更に(D)無機充填材を含有することを特徴とする、[1]項に記載のエポキシ樹脂組成物。
[3] 前記樹脂組成物は、更に(E)シアネート樹脂、及び/又はそのプレポリマーを含有することを特徴とする、[1]項又は[2]項に記載のエポキシ樹脂組成物。
[4] 前記(A)エポキシ樹脂が、縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂であることを特徴とする、[1]~[3]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[5] (A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂、(B)上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、(C)硬化剤、(D)無機充填材、及び(E)シアネート樹脂、及び/又はそのプレポリマーを含有し、前記(B)フェノキシ樹脂が樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%含有する、[1]~[4]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[6] 前記(C)硬化剤として、イミダゾール化合物を含有することを特徴とする、[1]~[5]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[7] 前記樹脂組成物は、更に、重量平均分子量が1.0×10~1.0×10のポリ(メタ)アクリル酸エステルを含有することを特徴とする、[1]~[6]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[8] 前記(B)一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を有するフェノキシ樹脂が、更にビフェニル構造を有するものであることを特徴とする、[1]~[7]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[9] 前記(B)一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を有するフェノキシ樹脂が、ガラス転移温度が120℃以上であることを特徴とする、[1]~[8]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[10] 前記(D)無機充填材の粒径は、0.2μm~5μmであることを特徴とする、[2]~[9]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[11] 前記(D)無機充填材は、シリカ、及び/または水酸化アルミニウムであることを特徴とする、[2]~[10]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[12] 樹脂組成物の全固形分中に、前記(A)エポキシ樹脂の含有量が5~80重量%、前記(B)フェノキシ樹脂の含有量が10~30重量%、前記(C)硬化剤の含有量が0.01~25重量%であることを特徴とする、[1]~[11]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[13] 樹脂組成物の全固形分中に、前記(A)エポキシ樹脂の含有量が5~60重量%、前記(B)フェノキシ樹脂の含有量が10~30重量%、前記(C)硬化剤の含有量が0.01~15重量%、前記(D)無機充填材の含有量が10~75重量%であることを特徴とする、[2]~[9]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[14] 樹脂組成物の全固形分中に、(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂の含有量が10~60重量%、前記(B)フェノキシ樹脂の含有量が10~30重量%、前記(C)硬化剤の含有量が0.01~5重量%、前記(D)無機充填材の含有量が10~70重量%、及び(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーの含有量が5~60重量%であることを特徴とする、[5]~[13]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
[15] 前記[1]~[14]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物からなる樹脂層を基材上に形成してなる樹脂シート。
[16] 前記[1]~[14]項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物をガラス繊維基材に含浸させてなるプリプレグ。
[17] 前記[15]項に記載の樹脂シートを、内層回路基板の内層回路パターンが形成された面に重ね合わせて連続積層する工程、及び導体回路層をセミアディティブ法で形成する工程を含む多層プリント配線板の製造方法。
[18] 前記[15]項に記載の樹脂シート、または前記[16]項に記載のプリプレグを、内層回路板の片面または両面に重ね合わせて加熱加圧成形してなる多層プリント配線板。
[19] 前記[18]項に記載の多層プリント配線板に半導体素子を実装してなる半導体装置。
 本発明によれば、前記特定の(A)エポキシ樹脂、(B)上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、及び(C)硬化剤を組み合わせ、特に前記特定の(B)フェノキシ樹脂を樹脂組成物の全固形分中に特定量含まれる樹脂組成物としたことにより、当該樹脂組成物を多層プリント配線板の絶縁層に用いた場合に、めっき密着性、耐熱性、耐湿信頼性に優れ、高度な微細配線を形成可能な多層プリント配線板を製造することができるという効果を奏する。また、本発明によれば、特に冷熱サイクル等の熱衝撃試験において導体回路層の剥離やクラックが発生しないほどの高い熱衝撃性を有する。
 本発明の樹脂シートを多層プリント配線板の絶縁層に用いることにより、得られる多層プリント配線板は、微細配線加工性、導体回路と絶縁樹脂層との密着性、及び絶縁信頼性に優れる。
 また本発明は、特に、フリップチップパッケージ、システム・イン・パッケージ(SiP)、およびパッケージ・オン・パッケージ(PoP)等に用いられるパッケージ基板と呼ばれる多層プリント配線板に好適に用いることができる。パッケージ基板は、マザーボードと半導体素子との間で、マザーボードと半導体素子との信号伝達の仲介役として働くため、高密度な微細回路形成と高信頼性が特に要求されるが、本発明の樹脂シートを用いることでパッケージ基板に要求される高密度な微細回路形成が可能となる。
 さらに、内層回路基板の内層回路パターンが形成された面に重ね合わせて連続積層する工程、及び導体回路層をセミアディティブ法で形成する工程を有する製造方法で製造することにより歩留まりよく製造できる。
 本発明の樹脂シートを用い製造されたパッケージ基板に半導体素子を搭載してなる半導体装置は特に信頼性に優れる。
本発明のガラス転移温度の決定方法を示す概略図である。
 以下に、本発明のエポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板及び半導体装置について詳細に説明する。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、(A)エポキシ樹脂、(B)下記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、及び(C)硬化剤を含有するエポキシ樹脂組成物であって、前記(B)フェノキシ樹脂が樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%含有することを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、Rは互いに同一であっても異なっていてもよく水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、Rは、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、R は、水素原子又は炭素数1~10の炭化水素基であり、mは0~5の整数である。)
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、前記特定の(A)エポキシ樹脂、(B)上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、及び(C)硬化剤を組み合わせ、特に前記特定の(B)フェノキシ樹脂を樹脂組成物の全固形分中に特定量含まれる樹脂組成物としたことにより、多層プリント配線板の絶縁層に用いた場合に、めっき密着性、耐熱性、耐湿信頼性に優れ、高度な微細配線を形成可能な多層プリント配線板を製造することができる。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、(A)エポキシ樹脂、(B)上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、及び(C)硬化剤を必須成分として含有し、更に他の成分を含有してもよい。以下各成分を順に説明する。
 本発明に用いられる(A)エポキシ樹脂は、特に限定されないが、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、アルキルフェノールノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、フェノール類とフェノール性水酸基を有する芳香族アルデヒドとの縮合物のエポキシ化物、トリグリシジルイソシアヌレート、脂環式エポキシ樹脂など公知慣用のものを、単独あるいは2種以上組み合わせて使用することができる。また、反応性希釈剤としての単官能エポキシ樹脂を含有していてもよい。これらの中でもフェノールノボラック型エポキシ樹脂、アルキルフェノールノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂が好ましい。これにより、難燃性、吸湿半田耐熱性を向上させることができる。
 本発明に用いられるエポキシ樹脂としては、中でも特に、(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂であることが好ましい。(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂は、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、テトラセン、クリセン、ピレン、トリフェニレン、およびテトラフェン、その他の縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂である。(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂は、複数の芳香環が規則的に配列することができるため低熱膨張性に優れる。また、ガラス転移温度も高いため耐熱性に優れる。さらに、繰返し構造の分子量が大きいため従来のノボラック型エポキシに比べ難燃性に優れ、シアネート樹脂と組合せることでシアネート樹脂の弱点の脆弱性を改善することができる。従って、後述する(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーと組み合わせて用いる場合には、更にガラス転移温度が高くなるため鉛フリー対応の実装信頼性が優れたものになる。
 前記(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂は、フェノール類化合物とホルムアルデヒド類化合物、および縮合環芳香族炭化水素化合物から合成された、ノボラック型フェノール樹脂をエポキシ化したものである。
 前記フェノール類化合物は、特に限定されないが、例えば、フェノール、o-クレゾール、m-クレゾール、p-クレゾール等のクレゾール類、2,3-キシレノール、2,4-キシレノール、2,5-キシレノール、2,6-キシレノール、3,4-キシレノール、3,5-キシレノール等のキシレノール類、2,3,5トリメチルフェノール等のトリメチルフェノール類、o-エチルフェノール、m-エチルフェノール、p-エチルフェノール等のエチルフェノール類、イソプロピルフェノール、ブチルフェノール、t-ブチルフェノール等のアルキルフェノール類、o-フェニルフェノール、m-フェニルフェノール、p-フェニルフェノール、カテコール、1,5-ジヒドロキシナフタレン、1,6-ジヒドロキシナフタレン、2,7-ジヒドロキシナフタレン等のナフタレンジオール類、レゾルシン、カテコール、ハイドロキノン、ピロガロール、フルオログルシン等の多価フェノール類、アルキルレゾルシン、アルキルカテコール、アルキルハイドロキノンなどのアルキル多価フェノール類が挙げられる。これらのうち、コスト面および分解反応に与える効果から、フェノールが好ましい。
 前記アルデヒド類化合物は、特に限定されないが、例えば、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、トリオキサン、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ポリオキシメチレン、クロラール、ヘキサメチレンテトラミン、フルフラール、グリオキザール、n-ブチルアルデヒド、カプロアルデヒド、アリルアルデヒド、ベンズアルデヒド、クロトンアルデヒド、アクロレイン、テトラオキシメチレン、フェニルアセトアルデヒド、o-トルアルデヒド、サリチルアルデヒド、ジヒドロキシベンズアルデヒド、トリヒドロキシベンズアルデヒド、4-ヒドロキシ-3-メトキシアルデヒドパラホルムアルデヒド等が挙げられる。
 前記縮合環芳香族炭化水素化合物は、特に限定されないが、例えば、メトキシナフタレン、ブトキシナフタレン等のナフタレン誘導体、メトキシアントラセン等のアントラセン誘導体、メトキシフェナントレン等のフェナントレン誘導体、その他テトラセン誘導体、クリセン誘導体、ピレン誘導体、誘導体トリフェニレン、およびテトラフェン誘導体などが挙げられる。
 前記(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂は、特に限定されないが、例えば、メトキシナフタレン変性オルトクレゾールノボラックエポキシ、ブトキシナフタレン変性メタ(パラ)クレゾールノボラックエポキシ、およびメトキシナフタレン変性ノボラックエポキシなどが挙げられる。これらの中でも、下記式(2)で表される(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、Arは縮合環芳香族炭化水素基を表し、下記式(3)より選択される。Rは互いに同一であっても異なっていてもよく、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素、フェニル基、ベンジル基などのアリール基、およびグリシジルエーテルを含む有機基から選ばれる基で、n、p、およびqは1以上の整数であり、またp、qの値は、繰り返し単位毎に同一でも、異なっていてもよい。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Arは(Ar1)~(Ar4)より選択される1種以上で表される構造であり、式中Rは、互いに同一であっても異なっていてもよく、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素、フェニル基、ベンジル基などのアリール基、およびグリシジルエーテルを含む有機基から選ばれる基である。)
 上記式(2)で表される(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂の中でも、好ましくは、縮合環芳香族炭化水素構造がナフタレン構造である。
このような場合は、無機充填材の分散性に優れ、絶縁層表面が平滑になり、高度な微細配線すなわち、より狭導体幅、狭導体間幅の微細配線を形成できる点から好ましい。
 本発明に用いられる(A)エポキシ樹脂は、分子量5.0×10以下であることが好ましい。これにより、耐熱性、難熱分解性を付与することができるとともに、基材付き樹脂シートを製造する時の製膜性や、多層プリント配線板製造時に内層回路基板との密着性を向上させることができる。また、本発明に用いられる(A)エポキシ樹脂は、分子量が1.0×10以下で2.0×10以上であることが、成形性の点から好ましい。
 上記エポキシ樹脂の含有量は、特に限定されないが、樹脂組成物の全固形分中に5~80重量%であることが好ましい。樹脂組成物中に無機充填材を含有する場合には、上記エポキシ樹脂の含有量は、樹脂組成物の全固形分中に5~60重量%であることが好ましい。
上記エポキシ樹脂の含有量は、さらに好ましくは樹脂組成物の全固形分中に10~50重量%であり、特に好ましくは10~30重量%である。
 エポキシ樹脂の含有量が上記下限値未満であると、吸湿半田耐熱性、密着性を向上させる効果が低下する場合がある。また、上記上限値を超えると、分散性が悪くなることがあったり、耐熱性が低下したり、得られる製品の信頼性が低下したりする場合があるため好ましくない。エポキシ樹脂の含有量を上記範囲内とすることにより、これらの特性のバランスに優れたものとすることができる。
 本発明に用いられる(B)下記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂は、エポキシ樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%と特定量で含まれることにより、組み合わされる(A)エポキシ樹脂と(C)硬化剤と相俟って、耐熱性、耐湿信頼性に優れながら、表面凹凸(Ra)が小さくなり、高度な微細配線を形成可能することが可能となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、Rは互いに同一であっても異なっていてもよく、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、Rは、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、R は、水素原子又は炭素数1~10の炭化水素基であり、mは0~5の整数である。)
 従来は以下のような課題があった。すなわち、例えばセミアディティブ法で微細配線を形成するためには、デスミア処理後の絶縁層の表面凹凸(Ra)を小さくする必要がある。
なぜなら、絶縁層の凹凸が大きいと無電解メッキ等により絶縁層表面に導体を形成した際に導体の高さの差が大きくなり、エッチングにより回路を形成する際に、エッチング量の調整が難しく、エッチング量の過不足により、所望の導体回路幅、導体回路間幅にできない場合があるからである。
また、耐熱性を向上するには、用いられるフェノキシ樹脂のガラス転移温度(Tg)を高くする必要がある。しかしながら、フェノキシ樹脂のTgを高くすると、その剛直な構造のため、エポキシ樹脂との相溶性が低下して大きな海島構造となり、デスミア処理において酸化粗化されるフェノキシ樹脂のドメインが大きくなるため、表面凹凸(Ra)が大きくなってしまい微細配線形成には不適切となっていた。このように、従来は、フェノキシ樹脂の高Tg化と相溶性の両立に課題があった。
 その点、本発明で用いられる上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂(以下、単に「(B)フェノキシ樹脂」と記載する。)は、従来のビスフェノールA又はビスフェノールF又はビスフェノールS構造を含むフェノキシ樹脂に比べて、嵩高い構造を持っているため、溶剤溶解性や、配合するエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂成分との相溶性に優れる。また、本発明に用いられる(B)フェノキシ樹脂は、熱衝撃性に強く、応力緩和がしやすい性質を有する。従って、本発明においては、特に前記(B)フェノキシ樹脂がエポキシ樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%と特定量で含まれることにより、組み合わされる(A)エポキシ樹脂と(C)硬化剤と相俟って、低粗度で均一な粗面を形成することができるようになり、めっき密着性、耐熱性、耐湿信頼性に優れながら、高度な微細配線を形成可能になると推定される。(B)フェノキシ樹脂の含有量が上限値を超えると、樹脂組成物中の高分子量成分が多くなるため、絶縁樹脂層の熱膨張率が高くなったり、架橋密度が下がり、信頼性上の不具合を起こす恐れがある。また、下限値未満であると、硬化性が十分でなく、絶縁樹脂層の機械強度が低下したり、デスミア処理時にめっき密着性が著しく低下するため好ましくない。
 R、R、及びRにおいて、炭素数1~10の炭化水素基としては、直鎖、分岐鎖、又は環状のアルキル基、アリール基等が挙げられる。たとえば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、ノニル基、デシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、フェニル基、トリル基、ナフチル基等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
 また、R及びRにおいて、ハロゲン元素としては、フッ素、塩素、臭素等が挙げられる。
 前記(B)フェノキシ樹脂は、エポキシ樹脂とビスフェノールアセトフェノンを必須成分として含むフェノール樹脂を触媒で高分子量化させる方法などの公知の方法で合成することができる。上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を誘導するような、適宜置換基を有するビスフェノールアセトフェノンを用いるようにする。
 エポキシ樹脂とフェノール樹脂の交互重合をおこなう際の仕込み比は、エポキシ当量/フェノール性水酸基=1.1~1.5/0.9~0.5とすることが好ましく、更に1.2~1.3/0.8~0.7とすることが好ましい。
 前記エポキシ樹脂は、特に限定されないが、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ビスフェノールE型エポキシ樹脂、ビスフェノールM型エポキシ樹脂、ビスフェノールP型エポキシ樹脂、ビスフェノールZ型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂等のノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ビフェニルアラルキル型エポキシ樹脂、アリールアルキレン型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、アントラセン型エポキシ樹脂、フェノキシ型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、ノルボルネン型エポキシ樹脂、アダマンタン型エポキシ樹脂、フルオレン型エポキシ樹脂等のエポキシ樹脂等が挙げられる。
 これらの中の1種類を単独で用いることもできるし、2種類以上を併用したりすることもできる。
 ビスフェノールアセトフェノン以外に含まれていても良いフェノール樹脂は、特に限定されないが、例えばフェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、ビスフェノールAノボラック樹脂、アリールアルキレン型ノボラック樹脂等のノボラック型フェノール樹脂、未変性のレゾールフェノール樹脂、桐油、アマニ油、クルミ油等で変性した油変性レゾールフェノール樹脂等のレゾール型フェノール樹脂が挙げられる。これらの中の1種類を単独で用いることもできるし、異なる重量平均分子量を有する2種類以上を併用したり、1種類または2種類以上の前述した樹脂と、それらのプレポリマーを併用したりすることもできる。これらの中でも特に、アリールアルキレン型フェノール樹脂が好ましい。これにより、さらに吸湿半田耐熱性を向上させることができる。
 前記触媒は、エポキシ樹脂とフェノール樹脂の反応、または、エポキシ基とフェノール性水酸基の反応により生成するアルコール性水酸基やカルボキシル基との反応を進めるような触媒能を持つ化合物であれば、特に限定されない。例えば、アルカリ金属化合物、有機リン化合物、第3級アミン、第4級アンモニウム塩、環状アミン類、イミダゾール類等があげられる。アルカリ金属化合物の具体例としては、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化リチウム、塩化カリウム、等のアルカリ金属塩、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、等のアルカリ金属アルコキシド、アルカリ金属フェノキシド、水素化ナトリウム、水素化リチウム、等、酢酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、等の有機酸のアルカリ金属塩が挙げられる。これらの中の1種類を単独で用いることもできるし、2種類以上を併用しても良い。これらの中でも特に、第4級アンモニウム塩が好ましく、第4級アンモニウム塩の中でも、テトラメチルアンモニウムクロライド、テトラメチルアンモニウムブロマイド、テトラブチルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロマイド、テトラメチルアンモニウム-パラトルエンスルホン酸が好ましい。
 通常、触媒の使用量は反応固形分に対して0.001~1重量%である。触媒としてアルカリ金属化合物を使用する場合、フェノキシ樹脂中にアルカリ金属分が残留し、それを使用したプリント配線板の絶縁特性を悪化させる為、フェノキシ樹脂中のLi,Na及びKの含有量の合計は好ましくは5ppm以下であり、より好ましくは4ppm以下であり、更に好ましくは3ppm以下である。5ppmを超えると絶縁特性が悪くなり、好ましくない。また、有機リン化合物を触媒として使用した場合も、フェノキシ樹脂中に触媒残渣として残留し、プリント配線板の絶縁特性を悪化させるので、フェノキシ樹脂中のリンの含有量は好ましくは150ppm以下であり、より好ましくは140ppm以下であり、更に好ましくは100ppm以下である。150ppmを超えると絶縁特性が悪くなり、好ましくない。
 前記(B)フェノキシ樹脂は、その製造時の合成反応の工程において溶媒を用いても良く、その溶媒としてはフェノキシ樹脂を溶解し、反応に悪影響のないものであればどのようなものでも良い。前記溶媒は、特に限定されないが、例えば、芳香族系炭化水素、ケトン類、アミド系溶媒、グリコールエーテル類などが挙げられる。芳香族系炭化水素の具体例としては、トルエン、キシレンなどが挙げられる。ケトン類としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2-ヘプタノン、4-ヘプタノン、シクロヘキサノン、アセチルアセトン、ジオキサンなどが挙げられる。アミド系溶媒の具体例としては、ホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、アセトアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、2-ピロリドン、N-メチルピロリドンなどが挙げられる。グリコールエーテル類の具体例としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテルなどが挙げられる。これらの溶媒は2種以上併用することができる。使用する溶媒の量は反応条件に応じて適宜選択することが出来るが、例えば二段法製造時の場合は固形分濃度が35%~95%となるようにすることが好ましい。また、反応温度は使用する触媒が分解しない程度の温度範囲で行う。反応温度は、好ましくは50~230℃、より好ましくは120~200℃である。アセトンやメチルエチルケトンのような低沸点溶媒を使用する場合には、オートクレーブを使用して高圧下で反応を行うことで反応温度を確保することができる。
 前記(B)フェノキシ樹脂は、一般式(1)のビスフェノールアセトフェノン構造以外の構造が含まれていても良く、その構造は特に限定されないが、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、ビスフェノールS型、ビフェニル型、フェノールノボラック型、クレゾールノボラック型の構造などが挙げられる。中でも、ビフェニル型の構造を含むものが、ガラス転移温度が高くなる点、低線熱膨張率の点から好適である。
 前記(B)フェノキシ樹脂のガラス転移温度は、耐熱性の点から、120℃以上であることが好ましく、更に130℃以上であることが好ましい。ここでのガラス転移温度は、示差走査熱量測定(DSC)により測定することができる。例えば、示差走査熱量測定装置(TAインスツルメント社製、DSC2920)を用いて、窒素雰囲気下(30ml/分)で昇温速度を10℃/分として 測定した値を用いることができる。本発明においては、図1のように、ガラス転移温度の前後のDSC曲線に接線を引き、この接線の交点からガラス転移温度(Tg)を決定した。
 前記(B)フェノキシ樹脂中の一般式(1)のビスフェノールアセトフェノン構造の含有量は特に限定されないが、5モル%以上、95モル%以下が好ましく、より好ましくは10モル%以上、モル85%以下であり、更に好ましくは15モル%以上、75モル%以下である。含有量が下限値に満たないと、耐熱性、耐湿信頼性を向上させる効果が得られない可能性がある。また、含有量が上限値を超えると、溶剤溶解性が悪くなるため、好ましくない。
 前記(B)フェノキシ樹脂の重量平均分子量は、特に限定されないが、5.0×10~1.0×10が好ましく、1.0×10~7.0×10がさらに好ましく、2.0×10~5.0×10が最も好ましい。重量平均分子量が上限値を超えると、他の樹脂との相溶性や溶剤への溶解性が極めて悪くなるため好ましくなく、下限値に満たないと、製膜性が悪くなり、多層プリント配線板の製造に用いる場合に、不具合を生じるため好ましくない。なお、ここで本発明における重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー測定によるポリスチレン換算値をいう。
 本発明において、前記(B)フェノキシ樹脂の含有量は樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%であるが、好ましくは10~25重量%であり、より好ましくは10~20重量%である。このような場合には、絶縁樹脂層の機械強度、導体回路とのメッキ密着性、熱膨張率、耐熱性のバランスが良好になり、耐湿信頼性も良好となる。前記(B)フェノキシ樹脂の含有量は特に好ましくは、樹脂組成物の全固形分中に10~15重量%である。
 本発明に用いられる硬化剤(C)としては、エポキシ樹脂の硬化剤や硬化促進剤として用いることができるものなら適宜使用することができる。本発明に用いられる硬化剤(C)としては、例えば、フェノール系硬化剤、各種硬化促進剤等が挙げられ、これらは、1種又は2種以上混合して用いても良い。
 フェノール系硬化剤としては、特に限定されないが、例えば、フェノールノボラック樹脂、アルキルフェノールノボラック樹脂、ビスフェノールAノボラック樹脂、ジシクロペンタジエン型フェノール樹脂、テルペン変性フェノール樹脂、ポリビニルフェノール類など公知慣用のものを、単独あるいは2種以上組み合わせて使用することができる。フェノール系硬化剤を使用すれば難燃性、接着性が向上する。
 硬化促進剤としては、特に限定されないが、例えばイミダゾール化合物、トリフェニルホスフィン、およびトリフェニルホスフィン誘導体などのエポキシ樹脂の硬化促進剤;ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、オクチル酸スズ、オクチル酸コバルト、ビスアセチルアセトナートコバルト(II)、トリスアセチルアセトナートコバルト(III)等の有機金属塩などのシアネート硬化触媒;トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン等の3級アミン類;フェノール、ビスフェノールA、ノニルフェノール等のフェノール化合物、酢酸、安息香酸、サリチル酸、パラトルエンスルホン酸等の有機酸等、またはこの混合物が挙げられる。これらの中の誘導体も含めて1種類を単独で用いることもできるし、これらの誘導体も含めて2種類以上を併用したりすることもできる。
 前記硬化促進剤の中でも特にイミダゾール化合物を用いることが好ましい。さらに好ましくは、樹脂組成物に含有される樹脂成分と相溶性のあるイミダゾール化合物である。このようなイミダゾール化合物を用いることにより、エポキシ樹脂の反応を効果的に促進させることができ、また、イミダゾール化合物の配合量を少なくしても同等の特性を付与することができる。更に、このようなイミダゾール化合物を用いた樹脂組成物は、樹脂成分との間で微小なマトリックス単位から高い均一性で硬化させることができる。これにより、多層プリント配線板に形成された絶縁層の絶縁性、耐熱性を高めることができる。
 前記イミダゾール化合物は、例えば、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2,4-ジアミノ-6-〔2'-メチルイミダゾリル-(1')〕-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-(2'-ウンデシルイミダゾリル)-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-〔2'-エチル-4-メチルイミダゾリル-(1')〕-エチル-s-トリアジン等を用いることができる。
 これらの中でも、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、及び、2-エチル-4-メチルイミダゾールから選ばれるイミダゾール化合物であることが好ましい。これらのイミダゾール化合物は、特に優れた相溶性を有することで、均一性の高い硬化物が得られるとともに、絶縁層表面に微細かつ均一な粗化面を形成することができるので、絶縁樹脂層表面に微細な導体回路を容易に形成することができるとともに多層プリント配線板に高い耐熱性を付与することができる。
 上記(C)硬化剤の含有量は特に限定されないが、樹脂組成物の全固形分中に0.01~25重量%であることが好ましい。(C)硬化剤の量は、用いる成分によって適宜選択されるものである。
 上記フェノール系硬化剤は、例えば後述する(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーを含有する場合には、必ずしも用いる必要はない。従って、上記フェノール系硬化剤のような硬化剤は、樹脂組成物の全固形分中に0~25重量%であることが好ましく、更に0~15重量%であることが好ましい。
 一方、硬化促進剤は、上記フェノール系硬化剤のような硬化剤と比べて、少量の添加で効果を奏する。従って、(C)硬化剤として、イミダゾール化合物のような硬化促進剤を用いる場合は、樹脂組成物の全固形分中に0.01~5.00重量%が好ましく、更に0.05~3.00重量%が好ましい。これにより、特に耐熱性を向上させることができる。
中でも、イミダゾール化合物のような硬化促進剤は、樹脂組成物の全固形分中に0.01~0.5重量%であることが好ましく、更に0.05~0.3重量%であることが好ましく、より更に0.05~0.25重量%であることが好ましい。
 本発明に係るエポキシ樹脂組成物は、更に(D)無機充填材を含有することが、低熱膨張と機械強度の点から好ましい。(D)無機充填材は、特に限定されないが、例えばタルク、焼成クレー、未焼成クレー、マイカ、ガラス等のケイ酸塩、酸化チタン、アルミナ、シリカ、溶融シリカ等の酸化物、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ハイドロタルサイト等の炭酸塩、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等の金属水酸化物、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、亜硫酸カルシウム等の硫酸塩または亜硫酸塩、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、ホウ酸アルミニウム、ホウ酸カルシウム、ホウ酸ナトリウム等のホウ酸塩、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、窒化炭素等の窒化物、チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム等のチタン酸塩等を挙げることができる。これらの中の1種類を単独で用いることもできるし、2種類以上を併用することもできる。これらの中でも、低熱膨張性、および絶縁信頼性の点で特にシリカが好しく、更に好ましくは、球状の溶融シリカである。また、耐燃性の点で、水酸化アルミニウムが好ましい。
 前記(D)無機充填材の粒径は、特に限定されないが、平均粒子径が単分散の無機充填材を用いることもできるし、平均粒子径が多分散の無機充填材を用いることができる。さらに平均粒子径が単分散及び/または、多分散の無機充填材を1種類または2種類以上併用したりすることもできる。これらの中でも、多層プリント配線板の導体回路幅と導体回路間の幅(L/S)が15/15μm未満の場合は、絶縁信頼性の点で平均粒径1.2μm以下0.1μm以上で且つ5μm以上の粗粒カットされたものが好ましい。L/Sが15μm以上の場合は、平均粒径が5μm以下0.2μm以上で且つ20μm以上の粗粒が0.1%以下であることが好ましい。平均粒径が、前記下限値未満であると、流動性が著しく悪化し成形性が低下したりする。また、前記上限値を超えると、導体回路の絶縁性が低下したりする場合がある。尚、平均粒子径は、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置(島津製作所SALD-7000等の一般的な機器)を用いて測定することができる。
 前記(D)無機充填材の含有量は、特に限定されないが、樹脂組成物の全固形分中に10重量%~75重量%であることが好ましく、更に10~70重量%、より更に30重量%~70重量%であることが好ましい。樹脂組成物中に(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーを含有する場合には、上記無機充填材の含有量は、樹脂組成物の全固形分中に35~60重量%であることが好ましい。無機充填材含有量が上記上限値を超えると樹脂組成物の流動性が極めて悪くなるため好ましくない場合があり、上記下限値未満であると樹脂組成物からなる絶縁層の強度が十分でなく、好ましくない場合がある。
 本発明に係るエポキシ樹脂組成物は、更に(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーを含有することが、エポキシ樹脂組成物の耐熱性及び難燃性を向上する点から好ましい。特に、(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーを上記(B)ビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂と組み合わせて含有する場合には、樹脂同士の相溶性に優れ、耐熱性にも優れ、かつ線膨張係数が低いため、絶縁層表面平滑性に優れ、デスミア性に優れる点で好ましい。シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーの入手方法としては特に限定されないが、例えば、ハロゲン化シアン化合物とフェノール類とを反応させ、必要に応じて加熱等の方法でプレポリマー化することにより得ることができる。また、このようにして調製された市販品を用いることもできる。
 シアネート樹脂の種類としては特に限定されないが、例えば、ノボラック型シアネート樹脂、ビスフェノールA型シアネート樹脂、ビスフェノールE型シアネート樹脂、テトラメチルビスフェノールF型シアネート樹脂等のビスフェノール型シアネート樹脂などを挙げることができる。
 前記(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーは、分子内に2個以上のシアネート基(-O-CN)を有することが好ましい。例えば、2,2'-ビス(4-シアナトフェニル)イソプロピリデン、1,1'-ビス(4-シアナトフェニル)エタン、ビス(4-シアナト-3,5-ジメチルフェニル)メタン、1,3-ビス(4-シアナトフェニル-1-(1-メチルエチリデン))ベンゼン、ジシクロペンタジエン型シアネートエステル、フェノールノボラック型シアネートエステル、ビス(4-シアナトフェニル)チオエーテル、ビス(4-シアナトフェニル)エーテル、1,1,1-トリス(4-シアナトフェニル)エタン、トリス(4-シアナトフェニル)ホスファイト、ビス(4-シアナトフェニル)スルホン、2,2-ビス(4-シアナトフェニル)プロパン、1,3-、1,4-、1,6-、1,8-、2,6-又は2,7-ジシアナトナフタレン、1,3,6-トリシアナトナフタレン、4,4'-ジシアナトビフェニル、およびフェノールのノボラック型、クレゾールノボラック型の多価フェノール類とハロゲン化シアンとの反応で得られるシアネートエステル樹脂等が挙げられる。これらの中で、フェノールノボラック型シアネートエステル樹脂が難燃性、および低熱膨張性に優れ、2,2'-ビス(4-シアナトフェニル)イソプロピリデン、およびジシクロペンタジエン型シアネートエステルが架橋密度の制御、および耐湿信頼性に優れている。本発明では、フェノールノボラック型シアネートエステル樹脂が低熱膨張性の点から好ましい。また、更に他のシアネートエステル樹脂を1種類あるいは2種類以上併用したりすることもでき、特に限定されない。
 本発明においては、(E)シアネート樹脂を単独で用いてもよいし、重量平均分子量の異なる(E)シアネート樹脂を併用したり、前記(E)シアネート樹脂とそのプレポリマーとを併用したりすることもできる。
 前記プレポリマーは、通常、前記(E)シアネート樹脂を加熱反応などにより、例えば3量化することで得られるものであり、樹脂組成物の成形性、流動性を調整するために好ましく使用されるものである。
 前記プレポリマーは、特に限定されないが、例えば3量化率が20~50重量%のプレポリマーを用いた場合、良好な成形性、流動性を発現できる。
 また、上記(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーを用いる場合の含有量は特に限定されないが、樹脂組成物の全固形分中に5~60重量%であることが好ましい。さらに好ましくは10~50重量%である。これにより、シアネート樹脂が有する耐熱性、難燃性向上作用をより効果的に発現させることができる。シアネート樹脂の含有量が前記下限値未満であると低熱膨張性が低下したり、耐熱性が低下したり場合があり、前記上限値を超えると樹脂層の強度が低下したり、機械強度が低下する場合がある。(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーの含有量は、特に好ましくは樹脂組成物の全固形分中に10~20重量%である。
 本発明に係るエポキシ樹脂組成物においては、中でも、(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂、(B)上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、(C)硬化剤、(D)無機充填材、及び(E)シアネート樹脂、及び/又はそのプレポリマーを含有し、前記(B)フェノキシ樹脂が樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%含有することが、特に微細配線加工性に優れ、線間絶縁信頼性にも優れる点から好ましい。
 このような特定の組み合わせの場合には、無機充填材の樹脂中での分散性が優れ、通常現れる無機充填材に由来するスジムラがなく、均一であり、絶縁層表面の平面平滑性に優れる。また、耐熱性にも優れ、低熱膨張であり、さらにデスミア性にも優れることにより、特に微細配線加工性に優れ、線間絶縁信頼性にも優れるようになると推定される。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、更に、重量平均分子量が1.0×10~1.0×10のポリ(メタ)アクリル酸エステルを含有することが、好ましい。本発明のエポキシ樹脂組成物に更にポリ(メタ)アクリル酸エステルを組み合わせることにより、表面平滑性が良好になり、微細配線加工性がより良好になる点から好ましい。また、ポリ(メタ)アクリル酸エステルを用いることにより、消泡性や脱泡性を向上させて、フィルムまたは金属箔と絶縁樹脂層との濡れ性を制御することが出来る。
 ポリ(メタ)アクリル酸エステルは、(メタ)アクリル酸エステルを重合したものが好適に用いられる。上記(メタ)アクリル酸エステルとしては特に限定されないが、例えば、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸2エチル-ヘキシル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸s-ブチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸オクタデシル、アクリル酸2-エトキシエチル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸s-ブチル、メタクリル酸t-ブチル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸オクタデシル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ステアリル等が挙げられる。これらモノマーの単独重合体、上記のモノマー2種以上を重合させた共重合体、または上記重合させたポリマーを2種以上混合した混合物、またはポリマーとモノマーとの混合物として使用することができる。
 当該ポリ(メタ)アクリル酸エステルの重量平均分子量は、1.0×10~1.0×10であるが、更に3.0×10~1.5×10であることが上記ポリ(メタ)アクリル酸エステルの添加効果の点から好ましい。また本発明に用いられるポリ(メタ)アクリル酸エステルは、(メタ)アクリル酸のアルキルエステル重合物であることが好ましく、中でもアルキル炭素数は3~10程度が特に好ましい。
 またこれらの中でも、アクリル酸ブチル、ポリアクリル酸ブチル、アクリル酸ブチルとアクリル酸2エチル-ヘキシルの共重合体、アクリル酸2エチル-ヘキシル、及びポリアクリル酸2エチル-ヘキシルが好ましい。また、本発明に用いられるポリ(メタ)アクリル酸エステルは、アクリル酸ブチルから誘導される繰り返し単位を当該ポリ(メタ)アクリル酸エステル中に50.0重量%以上含むものであることが好ましい。アクリル系界面活性剤を含む場合のアクリル系界面活性剤の含有量は、樹脂組成物の0.1~10.0重量%であることが好ましく、さらに好ましくは0.3~5.0重量%であることが好ましい。ここで、アクリル系界面活性剤の好ましい量を上記範囲としたのは、上限を上回ると、塗膜表面にアクリル系界面活性剤が偏析するため、絶縁不良、および導体回路との密着不良となる恐れがあり、下限を下回ると、塗膜にはじきやムラなどの欠陥が発生するため、微細回路配線加工が困難となり、生産性低下する恐れがあるからである。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、さらにカップリング剤を用いることが好ましい。前記カップリング剤は、特に限定されないが、シラン系、チタネート系、アルミニウム系カップリング剤などが挙げられる。例えば、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-(2-アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、3-(2-アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アニリノプロピルトリメトキシシラン、3-アニリノプロピルトリエトキシシラン、N-β-(N-ビニルベンジルアミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランおよびN-β-(N-ビニルベンジルアミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシランなどのアミノシラン化合物、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシランおよび2-(3、4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどのエポキシシラン化合物、その他として、3-メルカトプロピルトリメトキシシラン、3-メルカトプロピルトリエトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリメトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、及び3-メタクロキシプロピルトリメトキシシランなどを挙げることができる。これらの中の1種類を単独で用いることもできるし、2種類以上を併用することもできる。カップリング剤を用いることで、前記エポキシ樹脂及びシアネート樹脂と無機充填材との界面の濡れ性を向上させることができる。そのことにより、耐熱性、特に吸湿半田耐熱性を向上させることができる。
 前記カップリング剤の含有量は、特に限定されないが、無機充填材100重量部に対して0.05~5.00重量部であることが好ましい。特に0.01~2.50重量部がより好ましい。カップリング剤の含有量が前記下限値未満であると、無機充填材を被覆して耐熱性を向上させる効果が充分でないことがある。一方、前記上限値を超えると、絶縁樹脂層の曲げ強度が低下することがある。カップリング剤の含有量を前記範囲内とすることにより、これらの特性のバランスに優れたものとすることができる。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、以上に説明した成分のほか、必要に応じて、コアシェル型ゴム粒子、アクリル系ゴム粒子等の有機粒子、シリコーン系、フッ素系、高分子系の消泡剤及び/又はレベリング剤、酸化チタン、カーボンブラック等の着色剤といった添加剤を含有することができる。また、前記樹脂組成物は、樹脂の相溶性、安定性、作業性等の各種特性向上のため、各種添加剤、例えば、イオン捕捉剤、非反応性希釈剤、反応性希釈剤、揺変性付与剤、増粘剤等を適宜添加しても良い。
 次に、本発明の樹脂シートについて説明する。
 本発明の樹脂シートは、前記本発明に係るエポキシ樹脂組成物からなる樹脂層を基材上に形成してなるものである。
 本発明の樹脂シートは、前記本発明に係るエポキシ樹脂組成物からなる樹脂層が、回路段差の埋め込み性、および埋め込み後の平坦性、およびレーザー加工性にも優れるものである。前記樹脂シートは、フィルムまたは金属箔などの基材上に積層される。そのため、前記樹脂層のハンドリング性、および種々の加工プロセスへの適合性に優れる。
 樹脂シートを作製する方法は、特に限定されない。例えば、前記樹脂組成物を、溶剤中で超音波分散方式、高圧衝突式分散方式、高速回転分散方式、ビーズミル方式、高速せん断分散方式、および自転公転式分散方式などの各種混合機を用いて溶解、混合、撹拌して、樹脂ワニスを作製する。溶剤としては特に限定されないが、例えば、アルコール類、エーテル類、アセタール類、ケトン類、エステル類、アルコールエステル類、ケトンアルコール類、エーテルアルコール類、ケトンエーテル類、ケトンエステル類、及び、エステルエーテル類等の有機溶剤を用いることができる。
 上記樹脂ワニス中の固形分含有量としては特に限定されないが、30~80重量%が好ましく、特に40~70重量%が好ましい。
 次に前記樹脂ワニスを、各種塗工装置を用いて、基材に塗工した後、これを乾燥する。または、樹脂ワニスをスプレー装置により基材に噴霧塗工した後、これを乾燥する。これらの方法により樹脂シートを作製することができる。
 前記塗工装置は、特に限定されないが、例えば、ロールコーター、バーコーター、ナイフコーター、グラビアコーター、ダイコーター、コンマコーターおよびカーテンコーターなどを用いることができる。これらの中でも、ダイコーター、ナイフコーター、およびコンマコーターを用いる方法が好ましい。これにより、ボイドがなく、均一な樹脂層の厚みの基材付き樹脂シートを効率よく製造することができる
 前記基材としては、特に限定されないが、フィルム、または金属箔が好適に用いられる。フィルムは、特に限定されないが、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂、フッ素系樹脂、ポリイミド樹脂などの耐熱性を有した熱可塑性樹脂フィルムを用いることができる。
 前記金属箔は、特に限定されないが、例えば、銅及び/又は銅系合金、アルミ及び/又はアルミ系合金、鉄及び/又は鉄系合金、銀及び/又は銀系合金、金及び金系合金、亜鉛及び亜鉛系合金、ニッケル及びニッケル系合金、錫及び錫系合金等の金属箔などを用いることができる。
 前記基材の厚みとしては特に限定されないが、10~70μmのものを用いると、樹脂シートを製造する際の取り扱い性が良好であり好ましい。
なお、本発明の樹脂シートを製造するにあたっては、樹脂層と接する基材面の凹凸は極力小さいものであることが好ましい。これにより、樹脂層と回路とのメッキ密着性が良好となり、また微細配線加工が容易となる。
 前記樹脂シートの樹脂層の厚さは、特に限定されないが、多層プリント配線板の厚さが1.6mm厚の場合には、10~100μmが好ましく、更に20~80μmが好ましい。また、多層プリント配線板の厚さが1.8mm厚の場合には、前記樹脂シートの樹脂層の厚さは、1~60μmが好ましく、特に5~40μmが好ましい。樹脂層の厚さは、絶縁信頼性を向上させる上で前記下限値以上が好ましく、多層プリント配線板の薄膜化を達成する上で前記上限値以下が好ましい。これより、プリント配線板を製造する際に、内層回路の凹凸を充填して成形することができるとともに、好適な絶縁樹脂層の厚みを確保することができる。
 次に、本発明のプリプレグについて説明する。
 本発明のプリプレグは、前記本発明に係るエポキシ樹脂組成物をガラス繊維基材に含浸させてなる。
 これにより、耐熱性、機械強度に優れた多層プリント配線板を製造するのに好適なプリプレグを得ることができる。
 本発明で用いるガラス繊維基材としては、例えば、ガラス織布、ガラス不織布等が挙げられる。これにより、プリプレグの強度が上がり、また低吸水化することができる。また、プリプレグの線膨張係数を小さくすることができる。
 本発明のエポキシ樹脂組成物をガラス繊維基材に含浸させる方法には、例えば、前述のように樹脂ワニスを調製し、繊維基材を樹脂ワニスに浸漬する方法、各種コーター装置による塗布する方法、スプレーによる吹き付ける方法等が挙げられる。これらの中でも、ガラス繊維基材を樹脂ワニスに浸漬する方法が好ましい。これにより、ガラス繊維基材に対する樹脂組成物の含浸性を向上させることができる。なお、ガラス繊維基材を樹脂ワニスに浸漬する場合、通常の含浸塗布設備を使用することができる。
 前記樹脂ワニスに用いられる溶媒は、前記エポキシ樹脂組成物中の樹脂成分に対して良好な溶解性を示すことが望ましいが、悪影響を及ぼさない範囲で貧溶媒を使用しても構わない。前記樹脂ワニス中の不揮発分濃度としては特に限定されないが、40~80重量%が好ましく、特に50~65重量%が好ましい。これにより、樹脂ワニスの粘度を好適な水準とすることができ、ガラス繊維基材への含浸性を更に向上させることができる。前記ガラス繊維基材に前記エポキシ樹脂組成物を含浸させ、所定温度、例えば80~200℃で乾燥させることによりプリプレグを得ることが出来る。
 次に、本発明の樹脂シートを用いた多層プリント配線板及びその製造方法について説明する。
 本発明の多層プリント配線板は、前記本発明に係る樹脂シート又は前記本発明に係るプリプレグを、内層回路板の片面又は両面に重ね合わせて加熱加圧成形してなるものである。
 具体的には、上記本発明の樹脂シート又はプリプレグの樹脂側と内層回路板とを合わせて、真空加圧式ラミネーター装置などを用いて真空加熱加圧成形させ、その後、熱風乾燥装置等で加熱硬化させることにより多層プリント配線板を得ることができる。
 ここで加熱加圧成形する条件としては特に限定されないが、一例を挙げると、温度60~160℃、圧力0.2~3MPaで実施することができる。また、加熱硬化させる条件としては特に限定されないが、温度140~240℃、時間30~120分間で実施することができる。
 あるいは、上記本発明の樹脂シート又はプリプレグの樹脂層側を内層回路板に重ね合わせ、これを平板プレス装置などを用いて加熱加圧成形することにより、多層プリント配線板を得ることができる。ここで加熱加圧成形する条件としては特に限定されないが、一例を挙げると、温度140~240℃、圧力1~4MPaで実施することができる。
 なお、上記多層プリント配線板を得る際に用いられる内層回路板は、例えば、銅張積層版の両面に、エッチング等により所定の導体回路を形成し、導体回路部分を黒化処理したものを好適に用いることができる。
 また、本発明に係る多層プリント配線板の製造方法は、前記本発明に係る樹脂シートを、内層回路基板の内層回路パターンが形成された面に重ね合わせて連続積層する工程、及び導体回路層をセミアディティブ法で形成する工程を含む。
 上記で得られた多層プリント配線板は、さらに、樹脂層を硬化後、フィルムまたは金属箔を剥離除去して、樹脂層表面を過マンガン酸塩、重クロム酸塩等の酸化剤などにより粗化処理した後、金属メッキにより導電配線回路を形成することができる。本発明の樹脂シートから形成された絶縁層は、上記粗化処理工程において、その表面に微細な凹凸形状を高い均一性で多数形成することができ、また、絶縁樹脂層表面の平滑性が高いため、微細な配線回路を精度よく形成することができるものである。
 次に、本発明の多層プリント基板を用いた半導体装置について説明する。
 上記半導体装置は、上記多層プリント配線板を得た同様の方法で製造した、高密度な、微細配線回路を有する多層プリント配線板に半導体素子を実装し、封止樹脂によって封止することによって製造する。半導体素子の実装方法、封止方法は特に限定されない。例えば、半導体素子と多層プリント配線板とを、フリップチップボンダーなどで多層プリント配線板上の接続用電極部と半導体素子の金属バンプとの位置合わせを行ったあと、IRリフロー装置、熱板、その他加熱装置を用いて半田バンプを融点以上に加熱し、多層プリント配線板と半田バンプとを溶融接合することにより接続し、多層プリント配線板と半導体素子との間に液状封止樹脂を充填し、硬化させることで半導体装置を得ることができる。
本発明の多層プリント配線板は、製造時、微細配線加工が容易なためパッケージ用基板として使用することにより、実装信頼性に優れ、且つ熱衝撃性に優れた半導体装置を製造することができる。
 以下、本発明を実施例および比較例により詳細に説明する。
<フェノキシ樹脂の合成例>
 上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂の合成は、特許文献2に準じ合成した。以下に合成例を示すが、必ずしも当該文献の方法、反応温度、反応時間に限定されるものではない。
[ビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂Aの合成]
 容量1Lの反応容器に、テトラメチルビフェニル型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン株式会社製「YX-4000」、エポキシ当量185g/eq)100g、ビスフェノールアセトフェノン80g、およびシクロヘキサノン70gを入れ攪拌して溶解させた。次に、50wt%テトラメチルアンモニウムクロライド溶液0.4gを滴下し、窒素雰囲気下、180℃で5時間反応させた。反応終了後、析出物をろ過し、真空乾燥機にて、95℃で8時間真空乾燥し、構造式(4)で表される重量平均分子量38000、ガラス転移温度130℃のビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂Aを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[ビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂Bの合成]
 容量1Lの反応容器に、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン株式会社製「jER828」、エポキシ当量186g/eq)100g、ビスフェノールアセトフェノン70g、およびシクロヘキサノン70gを入れ攪拌して溶解させた。次に、50wt%テトラメチルアンモニウムクロライド溶液0.4gを滴下し、窒素雰囲気下、180℃で5時間反応させた。反応終了後、析出物をろ過し、真空乾燥機にて、95℃で8時間真空乾燥し、構造式(5)で表される重量平均分子量46000、ガラス転移温度110℃のビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂Bを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[ビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂Cの合成]
 容量1Lの反応容器に、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン株式会社製・「jER806」、エポキシ当量168g/eq)100g、ビスフェノールアセトフェノン90g、およびシクロヘキサノン70gを入れ攪拌して溶解させた。次に、50wt%テトラメチルアンモニウムクロライド溶液0.4gを滴下し、窒素雰囲気下、180℃で5時間反応させた。反応終了後、析出物をろ過し、真空乾燥機にて、95℃で8時間真空乾燥し、構造式(6)で表される重量平均分子量21000、ガラス転移温度110℃のビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂Cを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[実施例Iシリーズ]
上記で得られたフェノキシ樹脂A~C、及び、以下の原料を用い、実施例及び比較例の評価を行った。
(1)エポキシ樹脂A/テトラメチルビフェニル型エポキシ樹脂:ジャパンエポキシレジン株式会社製・「YX-4000」、エポキシ当量185g/eq
(2)エポキシ樹脂B/ビスフェノールA型エポキシ樹脂:ジャパンエポキシレジン株式会社製・「jER828」、エポキシ当量186g/eq
(3)エポキシ樹脂C/ビスフェノールF型エポキシ樹脂:ジャパンエポキシレジン株式会社製・「jER806」、エポキシ当量168g/eq
(4)エポキシ樹脂D/ビフェニルジメチレン型エポキシ樹脂:日本化薬株式会社製・「NC-3000」、エポキシ当量275g/eq
(5)エポキシ樹脂E/アントラセン型エポキシ樹脂:ジャパンエポキシレジン株式会社製・「YX-8800」、エポキシ当量180g/eq
(6)エポキシ樹脂F/ナフタレン構造を有するノボラック型:DIC株式会社製、「HP-5000」、エポキシ当量250g/eq
(7)フェノキシ樹脂D/ビスフェノールA型エポキシ樹脂とビスフェノールF型エポキシ樹脂との共重合体であり、末端部はエポキシ基を有している:ジャパンエポキシレジン株式会社製・「jER4275」重量平均分子量60000
(8)フェノキシ樹脂E/ビフェニル型エポキシ樹脂とビスフェノールS型エポキシ樹脂との共重合体であり、末端部はエポキシ基を有している:ジャパンエポキシレジン株式会社製・「YX8100」重量平均分子量25000
(9)シアネート樹脂/ノボラック型シアネート樹脂:ロンザジャパン株式会社製・「プリマセットPT-30」、重量平均分子量700
(10)フェノール硬化剤/ビフェニルアルキレン型ノボラック樹脂:明和化成株式会社製「MEH-7851-3H」、水酸基当量220g/eq
(11)硬化促進剤/イミダゾール化合物:四国化成工業株式会社製・「キュアゾール1B2PZ(1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール)」
(12)無機充填材:アドマテックス社製・「SO-25H」、平均粒子径0.5μm
(13)アクリルゴム粒子:三菱レイヨン株式会社製「W450A」、平均粒子径0.5μm
(14)ポリアクリル酸エステル:ビックケミー・ジャパン株式会社「BYK350」(重量平均分子量8000~15000)
<実施例I-1>
(1)樹脂ワニスの調製
 エポキシ樹脂D30.0重量部、フェノキシ樹脂A15重量部、シアネート樹脂19.8重量部、硬化促進剤0.2重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材35.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分60重量%の樹脂ワニスを調製した。
(2)樹脂シートの製造
 基材としてポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱ポリエステルフィルム社製SFB38)に、上記で得られた樹脂ワニスを、コンマコーター装置を用いて乾燥後の絶縁フィルム(樹脂層)の厚さが40μmとなるように塗工し、これを150℃の乾燥装置で5分間乾燥して、基材付き樹脂シートを製造した。
(3)多層プリント配線板の製造
 所定の内層回路が両面に形成された内層回路基板の表裏に、上記で得られた基材付き樹脂シートの樹脂シート面を内側にして重ね合わせ、これを、真空加圧式ラミネーター装置を用いて、温度100℃、圧力1MPaにて真空加熱加圧成形させた。そして、基材付き樹脂シートから基材を剥離し、熱風乾燥装置にて170℃で60分間加熱し硬化させ、積層体を得た。
  なお、内層回路基板としては、下記のものを使用した。
絶縁層:ハロゲンフリー  FR-4材、厚さ0.4mm
導体層:銅箔厚み18μm、L/S=120/180μm、クリアランスホール1mmφ、3mmφ、スリット2mm
次に、前記積層体に炭酸ガスレーザで、所定の位置に層間接続用のφ60μmのビアホールを形成した。
 その後、積層体を70℃の膨潤液(アトテックジャパン社製、スウェリングディップ セキュリガント P)に5分間浸漬し、さらに80℃の過マンガン酸カリウム水溶液(アトテックジャパン社製、コンセントレート コンパクト CP)に20分浸漬後、中和してビアホール内のデスミア処理を行った。
  デスミア処理後の積層体について脱脂、触媒付与、活性化の工程を経た後、無電解銅メッキ皮膜を約1μmの厚みで形成した。その後、電解銅メッキ用レジスト層を厚さ20μmになるように形成し、回路パターンに応じて露光し、未露光部分を除去した。次に、レジスト層に被覆されていない銅メッキ部分をエッチングし、回路パターンを形成した。さらに、電解銅メッキを行い、回路パターンの厚みを厚くした。その後、温度200℃時間60分加熱してポストキュアし、絶縁樹脂層を硬化させた。次いで、レジスト層を剥離し全面をフラッシュエッチングして、L/S=20/20μmのパターンを形成した。また、L/S=20/20μmパターンとは別に、回路高さ10μm、L/S=10/10μm、及び回路高さ8μm、L/S=8/8μmパターンのものも作製した。
最後に回路表面にソルダーレジスト(太陽インキ社製PSR4000/AUS308)を厚さ20μm形成し、露光・現像により半導体素子が実装できるよう接続用電極部を露出させ、温度180℃、時間60分間加熱し、ソルダーレジストを硬化させ、ニッケル金メッキ処理を施し、50mm×50mmの大きさに切断し、多層プリント配線板を得た。
(5)半導体装置の製造
半導体素子(TEGチップ、サイズ15mm×15mm、厚み0.8mm)は、半田バンプはSn/Pb組成の共晶で形成され、回路保護膜はポジ型感光性樹脂(住友ベークライト社製CRC-8300)で形成されたものを使用した。半導体装置の組み立ては、まず、半田バンプにフラックス材を転写法により均一に塗布し、次にフリップチップボンダー装置を用い、上記多層プリント配線板上に加熱圧着により搭載した。次に、IRリフロー炉で半田バンプを溶融接合した後、液状封止樹脂(住友ベークライト社製、CRP-4152S)を充填し、液状封止樹脂を硬化させることで半導体装置を得た。尚、液状封止樹脂は、温度150℃、120分の条件で硬化させた。
<実施例I-2>
エポキシ樹脂D25.0重量部、フェノキシ樹脂A25.0重量部、フェノール硬化剤19.9重量部、硬化促進剤0.1重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材30.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<実施例I-3>
エポキシ樹脂A8.0重量部、エポキシ樹脂D10.0重量部、フェノキシ樹脂A12.0重量部、フェノール硬化剤9.9重量部、硬化促進剤0.1重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材60.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<実施例I-4>
エポキシ樹脂B15.0重量部、エポキシ樹脂D15.0重量部、フェノキシ樹脂B15.0重量部、シアネート樹脂19.8重量部、硬化促進剤0.2重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材35.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<実施例I-5>
エポキシ樹脂C14.0重量部、エポキシ樹脂D14.0重量部、フェノキシ樹脂C15.0重量部、シアネート樹脂17.8重量部、硬化促進剤0.2重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材35.0重量部とアクリルゴム粒子4.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<比較例I-1>
エポキシ樹脂D30.0重量部、フェノキシ樹脂D15.0重量部、シアネート樹脂19.8重量部、硬化促進剤0.2重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材35.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<比較例I-2>
エポキシ樹脂D40.0重量部、フェノキシ樹脂A5.0重量部、シアネート樹脂19.8重量部、硬化促進剤0.2重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材35.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<比較例I-3>
エポキシ樹脂B15.0重量部、エポキシ樹脂D15.0重量部、フェノキシ樹脂A4.0重量部、フェノール硬化剤24.4重量部、硬化促進剤0.1重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材37.5重量部とアクリルゴム粒子4.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<比較例I-4>
フェノキシ樹脂A45.0重量部、エポキシ樹脂D10.0重量部、シアネート樹脂9.8重量部、硬化促進剤0.2重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材35.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<比較例I-5>
フェノキシ樹脂A36.0重量部、エポキシ樹脂B16.0重量部、エポキシ樹脂D18.0重量部、フェノール硬化剤29.9重量部、硬化促進剤0.1重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させ、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<比較例I-6>
フェノキシ樹脂A6.0重量部、エポキシ樹脂E20重量部、シアネート樹脂34.0重量部、硬化促進剤0.2重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材40重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<比較例I-7>
フェノキシ樹脂E6.0重量部、エポキシ樹脂E20重量部、シアネート樹脂34.0重量部、硬化促進剤0.2重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材40重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
  実施例および比較例で得られた基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置について、特性の評価を行った。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
  評価方法は下記のとおりである。
(1)めっき剥離強度
  デスミア処理後の積層体について脱脂、触媒付与、活性化の工程を経た後、無電解銅メッキ皮膜を約1μmの厚みで形成した。その後、電解銅メッキ用レジスト層を厚さ25μmになるように形成し、前記銅メッキ皮膜の引き剥がし強度(90°ピール強度)をJIS  C-6481にもとづいて測定した。
(2)リフロー耐熱性試験
  上記半導体装置の半導体素子を実装する前の多層プリント配線板を用い、260℃リフロー炉に通し、多層プリント配線板の膨れの有無を目視にて確認した。多層プリント配線板は、リフロー炉に30回通した。
リフロー条件は、室温(25℃)から160℃まで徐々に昇温する(50~60秒)。次に、160℃~200℃まで、50~60秒かけて昇温する。その後、200℃から260℃まで65~75秒で昇温し、さらに、260~262℃の温度で5~10秒加熱(リフロー)する。その後、15分かけて30℃まで冷却する(放冷)条件である。
 各符号は以下の通りである。
 ◎:30回繰り返しても膨れなし
 ○:10~29回目で膨れ発生
 △:4~9回目で膨れ発生
 ×:3回目までに膨れ発生
(3)耐湿信頼性試験
耐湿信頼性は、上記半導体装置の半導体素子を実装する前のパッケージ用基板を用い、温度135℃、湿度85%の雰囲気下において、Line/Space=50μm/50μm配線の168時間経過後の絶縁抵抗値を評価した。試験はESPEC社製
 各符号は以下の通りである。
 ◎:良好 抵抗値10Ω以上
 △:実質上使用不可 抵抗値10Ω以上10Ω未満
 ×:使用不可 抵抗値10Ω未満
(4)熱衝撃性試験
上記半導体装置をフロリナート中で-55℃10分、125℃10分、-55℃10分を1サイクルとして、1000サイクル処理し、テストピースにクラックが発生していないか目視で確認した。
各符号は以下の通りである。
○:クラック発生なし
×:クラック発生
  実施例I-1~I-5は、本発明の上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂を10~30重量%含有する樹脂組成物、当該樹脂組成物を用いた基材付き樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体素子である。
  実施例I-1~I-5はいずれも、めっき剥離強度が高く、耐湿信頼性にも優れる半導体装置を得ることができた。特に本発明の半導体装置は、熱衝撃性に優れていることが明らかになった。
  一方、比較例I-1は上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含まないフェノキシ樹脂を用いているため、耐熱性に劣り、耐湿信頼性試験および熱衝撃性試験で不良が発生した。比較例I-2およびI-3は、上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂の含有量が不足しているため、耐熱性が劣り、リフロー耐熱性試験において脹れが発生し、耐湿信頼性試験において絶縁抵抗値が低下した。比較例I-4およびI-5は、上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂の含有量が過剰であるため、適切なデスミア粗面が得られなかった。そのため、めっき剥離が起こりやすく、信頼性試験に耐えうるサンプルの作製ができなかった。比較例I-6およびI-7は、上記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂の含有量が不足しているため、耐熱性が劣り、耐湿信頼性試験および熱衝撃性試験で不良が発生した。
<実施例I-6>
  エポキシ樹脂D30.0重量部、フェノキシ樹脂A15.0重量部、シアネート樹脂19.2重量部、硬化促進剤0.2重量部、及びポリアクリル酸エステル0.6重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材35.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<実施例I-7>
  エポキシ樹脂F30.0重量部、フェノキシ樹脂A15.0重量部、シアネート樹脂19.2重量部、硬化促進剤0.2重量部、及びポリアクリル酸エステル0.6重量部をメチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材35.0重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分50重量%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例I-1と同様にして、基材付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
  上記実施例I-6、I-7、及び比較例I-2について、樹脂シートの塗面の表面粗さ及び微細配線形成について評価を行った。結果を表2に示す。また、評価方法は下記のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
(1)十点平均粗さ(Rz)
十点平均粗さ(Rz)を非接触型三次元光干渉式表面粗さ計で測定した(日本ビーコ社製、WYKO NT1100)。
ここでのRzはJIS-B0601により定義されるものである。尚、評価サンプルは樹脂シートを銅張積層板の両面にラミネートし、PET基材を剥離後、170℃で60分反硬化、前述の粗化したものを用いた。
(2)微細配線加工性
 外層回路パターンの短絡、および断線の有無を金属顕微鏡で観察、および導通テストで判定した。また、断面から、配線形状の観察し評価を行った。尚、評価サンプルは、レーザー加工および外層回路において、L/S=20/20μmパターン形成したもの、L/S=10/10μmパターン形成したもの、L/S=8/8μmパターン形成したものを用いて測定を行った。
各符号は、以下の通りである。
 ◎:良好 (短絡、断線、剥離等なく、回路形状が正常である。)
 ○:実質上問題なし
 △:実質上使用不可 (短絡、断線、又は剥離等の不具合がある場合)
×:使用不可 (短絡、断線、又は剥離等の不具合がある。)
[実施例IIシリーズ]
  上記合成例で得られたフェノキシ樹脂A~C、及び、以下の原料を用い、実施例及び比較例の評価を行った。尚、投入する重量部は、溶剤等を除く樹脂量を表す。
(1)エポキシ樹脂A’:ナフタレン構造を有するノボラック型(DIC株式会社製「HP-5000」、エポキシ当量250g/eq)
(2)エポキシ樹脂B’:ナフタレン構造を有するクレゾールノボラック型(DIC株式会社製「EXA-9900」、エポキシ当量270g/eq)
(3)エポキシ樹脂C’:ビスA型(ジャパンエポキシレジン株式会社製「jER828EL」、エポキシ当量190g/eq)
(4)エポキシ樹脂D’:ナフタレン型(DIC株式会社製「HP-4032」、エポキシ当量151g/eq)
(5)エポキシ樹脂E’:ナフタレン型(DIC株式会社製「 HP-4700」、エポキシ当量165g/eq)
(6)エポキシ樹脂F’:ホスフォフェナントレン変性ビスフェノールA型エポキシ樹脂(東都化成(株)製「FX305」、エポキシ当量504g/eq)
(7)エポキシ樹脂G’:ホスフォフェナントレン変性フェノールノボラックエポキシ樹脂(東都化成(株)製「FX289ZA」、エポキシ当量310g/eq)
(8)フェノキシ樹脂D’:ビフェニル型エポキシ樹脂とビスフェノールS型エポキシ樹脂との共重合体:ジャパンエポキシレジン株式会社製「YX-8100」重量平均分子量40000、ガラス転移温度150℃)
(9)フェノキシ樹脂E’:ビスフェノールA型エポキシ樹脂とビスフェノールF型エポキシ樹脂との共重合体:ジャパンエポキシレジン株式会社製「jER4275」重量平均分子量60000、ガラス転移温度75℃)
(10)フェノール硬化剤A’:日本化薬社製「GPH103」
(11)フェノール硬化剤B’:トリアジン環を有するクレゾールノボラック化合物(DIC社製フェノライト「LA-7054」60%溶液品)
(12)硬化促進剤A’:イミダゾール化合物(四国化成工業株式会社製「キュアゾール1B2PZ」)
(13)硬化促進剤B’:イミダゾール化合物(四国化成工業株式会社製「キュアゾール2E4MZ」)
(14)硬化促進剤C’:シアノエチルイミダゾール:四国化成工業社製「2E4MZ-CN」
(15)無機充填材:球状シリカ(アドマテックス社製「SO-25H」、平均粒子径0.5μm、5μm以上の粗粒カット)
(16)無機充填材:水酸化アルミニウム(昭和電工社製「HP-360」、平均粒子径3.0μm、0.1μm以下微粉カット)
(17)シアネート樹脂A’:ノボラック型(ロンザジャパン株式会社製「プリマセットPT-30」)
(18)シアネート樹脂B’:ビスA型プレポリマー(ロンザジャパン株式会社製「プリマセットBA230」)
(19)ビニルアセタール(積水化学工業社製「KS-1」)
(20)カップリング剤:エポキシシラン(信越化学工業社製「KBM-403E」)
(21)シアネート触媒:コバルトアセチルアセトナート(日本化学産業社製「ナーセム第二コバルト」)
<実施例II-1>
(1)樹脂シートの製造
  シアネート樹脂A’を30重量部、縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂としてエポキシ樹脂A’を50重量部、前記合成例で得られたビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂Aを20重量部、無機充填材として球状シリカを70重量部、硬化促進剤A’0.5重量部、カップリング剤を1重量部とを、メチルエチルケトンおよびシクロヘキサノンに混合溶解させた。次いで、高速攪拌装置を用いて60分間攪拌して、固形分重量60%の樹脂ワニスを調製した。尚、樹脂組成物中の無機充填材の割合は、約41重量%であった。
上記で得られた樹脂ワニスを、コンマコーター装置を用いて、ポリエチレンテレフタラート(以下、PETという)フィルム上に乾燥後の樹脂層の厚さが40μmとなるように塗工し、これを150℃の乾燥装置で5分間乾燥して、基材付き樹脂シートを製造した。
この基材付き樹脂シートを用い、実施例I-1と同様にして、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<実施例II-2>
フェノキシ樹脂Aの代わりに、フェノキシ樹脂Bを20量部用いた以外は、実施例II-1と同様にして、固形分重量60%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例II-1と同様にして、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置を得た。
<実施例II-3>
フェノキシ樹脂Aの代わりにフェノキシ樹脂Cを20重量部用いた以外は、実施例II-1と同様にして、固形分重量60%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例II-1と同様にして、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置を得た。
<実施例II-4>
エポキシ樹脂A’の代わりにエポキシ樹脂B’を50重量部用い、無機充填材として球状シリカの代わりに水酸化アルミニウムを70重量部用いた以外は、実施例II-3と同様にして、固形分重量60%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例II-1と同様にして、樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<実施例II-5>
無機充填材として球状シリカの代わりに水酸化アルミニウムを70重量部用いた以外は、実施例II-3と同様にして、固形分重量60%の樹脂ワニスを調製した。
  この樹脂ワニスを用い、実施例II-1と同様にして、樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置を得た。
<比較例II-1>
再表03/099952号公報(実施例1)に開示のとおり、シアネート樹脂B’を45重量部、エポキシ樹脂C’を30重量部、フェノキシ樹脂D’を12重量部とを、メチルエチルケトンおよびシクロヘキサノンに混合溶解させた。さらに、無機充填材を30重量部添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分60重量%の樹脂ワニスを調製した。尚、樹脂組成物中の無機充填材の割合は、約26重量%であった。
  この樹脂ワニスを用い、実施例II-1と同様にして、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置を得た。
<比較例II-2>
特許3104589号公報に開示のとおり、シアネートB’を50重量部、エポキシD’を50重量部、フェノキシ樹脂なし、コバルトアセチルアセトナートを0.01重量部とを、メチルエチルケトンおよびシクロヘキサノンに混合溶解させた。さらに、無機充填材70重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分60重量%の樹脂ワニスを調製した。尚、樹脂組成物中の無機充填材の割合は、約41重量%であった。
  この樹脂ワニスを用い、実施例II-1と同様にして、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置を得た。
<比較例II-3>
特開2007-254710号公報(実施例5)に開示のとおり、シアネート樹脂を含まず、エポキシC’を28重量部、エポキシE’を28重量部、フェノキシなし、フェノール硬化剤A’(ビフェニルジメチレン型:日本化薬工業株式会社製「GPH-103」、水酸基当量231/eq)を60重量部、硬化促進剤(四国化成工業株式会社製「キュアゾール2E4MZ」)を0.1重量部とを、メチルエチルケトンおよびシクロヘキサノンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材を75重量部とビニルアセタールを5重量部添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分60重量%の樹脂ワニスを調製した。尚、樹脂組成物中の無機充填材の割合は、約38重量%であった。
  この樹脂ワニスを用い、実施例II-1と同様にして、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置を得た。
<比較例II-4>
特開2008-074929号公報(実施例5)に開示の通り、シアネート樹脂、およびフェノキシ樹脂を含まず、エポキシ樹脂F’及びG’(リン含有エポキシ、東都化成株式会社製「FX305」「FX289ZA」)を80(各40重量部)重量部、フェノール硬化剤B’(トリアジン含有クレゾールノボラック化合物:DIC社製フェノライト「LA-7054」60%溶液品、水酸基当量125g/eq)を20重量部、硬化促進剤C’(四国化成工業株式会社製「キュアゾール2E4MZ-CN」)を0.06重量部とを、メチルエチルケトンに溶解、分散させた。さらに、無機充填材30重量部を添加して、高速攪拌装置を用いて10分間攪拌して、固形分60重量%の樹脂ワニスを調製した。尚、樹脂組成物中の無機充填材の割合は、約23重量%であった。
  この樹脂ワニスを用い、実施例II-1と同様にして、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置を得た。
<比較例II-5>
フェノキシE’を20重量部用いた以外は、実施例II-1と同じにした。尚、樹脂組成物中の無機充填材の割合は、41重量%であった。
この樹脂ワニスを用い、実施例II-1と同様にして、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置を得た。
  実施例および比較例で得られた樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置について、特性の評価を行った。結果を表3、および表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
  評価方法は、以下で説明する。
(1)熱膨張率
  熱機械測定装置(TAインスツルメント社製)を用い、窒素雰囲気下、引っ張りモードで昇温速度10℃/min、温度25~300℃、荷重5g、2サイクル測定を行った。熱膨張率は、2サイクル目の温度25~150℃における平均線熱膨張係数とした。 
尚、評価サンプルは、前記で得られた樹脂シートの絶縁樹脂層を2枚ラミネートし、続いて窒素雰囲気下の乾燥機により200℃で1時間、加熱硬化した樹脂板を用いて測定を行った。
(2)表面粗度
表面粗度(Ra)を非接触型三次元光干渉式表面粗さ計(日本ビーコ社製、WYKO NT1100)で測定した。ここでのRaはJIS-B0601により定義されるものである。尚、評価サンプルは樹脂シートを銅張積層板の両面にラミネートし、PET基材を剥離後、170℃で60分反硬化、前述の粗化したものを用いた。
(3)めっき剥離強度
  デスミア処理後の積層体について脱脂、触媒付与、活性化の工程を経た後、無電解銅メッキ皮膜を約1μmの厚みで形成した。その後、電解銅メッキ用レジスト層を厚さ25μmになるように形成し、前記銅メッキ皮膜の引き剥がし強度(90°ピール強度)をJIS  C-6481にもとづいて測定した。
(4)微細配線加工性
 外層回路パターンの短絡、および断線の有無を金属顕微鏡で観察、および導通テストで判定。また、断面から、配線形状の観察し評価を行った。尚、評価サンプルは、レーザー加工および外層回路において、L/S=10/10μmパターン形成したものを用いて測定を行った。
各符号は、以下の通りである。
 ◎:良好 (短絡、断線、剥離等なく、回路形状が正常な場合)
 ○:実質上問題なし
 ×:使用不可 (短絡、断線、又は剥離等の不具合がある場合)
(5)線間絶縁信頼性(HAST)
印加電圧3.3VDC、温度130℃、湿度85%の条件で、線間絶縁信頼性試験を行った。尚、評価サンプルは、前記L/S=10/10μmパターンで作製した基板上に、更に樹脂シートを積層したプリント配線板を用いた。
絶縁抵抗値が、1x10Ω未満になった時点で終了とした。
各符号は、以下の通りである。
 ◎:良好 500時間以上
 ○:実質上問題なし 200時間以上500時間未満
 ×:使用不可 200時間未満
(6)リフロー実装試験
前記で得られた半導体装置を、IPC/JEDECのJ-STD-20に準拠して、リフロー260℃リフローを3回行った。
リフロー条件は、室温(25℃)から160℃まで徐々に昇温する(50~60秒)。次に、160℃~200℃まで、50~60秒かけて昇温する。その後、200℃から260℃まで65~75秒で昇温し、さらに、260~262℃の温度で5~10秒加熱(リフロー)する。その後、15分かけて30℃まで冷却する(放冷)条件である。
評価は、超音波深傷検査装置で半導体装置の絶縁樹脂層の剥離、半導体素子裏面の剥離、および半田バンプの欠損等の異常の有無を評価した。
 各符号は以下の通りである。
 ◎:Level2aの条件下で合格
○:Level3の条件下で合格
 ×:Level3の条件下で異常発生
 表3及び表4から明らかなように、実施例II-1~II-5は、熱膨張率が30ppm前後の良好な値で、実装信頼性に優れる結果となった。また、実施例II-1~II-5は、絶縁樹脂層の表面粗度(Ra)が0.3μm未満の良好な値であった。その結果、微細配線形成性に優れる結果であったと考える。
また、本発明の樹脂シートは、導体回路の表面粗度が小さいので、プリント配線板に用いた際に、高周波特性にも優れることが期待できる。さらに、実施例II-1~II-5は、低粗度(Ra)でありながら、0.6km/m以上のめっきピール強度を有する。
本発明の樹脂シートは、実施例II-1~II-5でも明らかなように、微細配線回路でも非常に高い線間絶縁信頼性を有する結果であった。よって、薄型化、高密度化の半導体装置用のパッケージ基板に好適である。尚、実施例II-1およびII-5は、特に線間絶縁信頼性に優れ、実施例II-1およびII-5は、特に実装信頼性に優れる結果であった。
 一方、表3及び表4から明らかにように、ビスフェノールアセトフェノン構造を有するフェノキシ樹脂を用いない比較例II-1、および比較例II-5は、めっきピール強度には優れるが、表面粗度が高いため、微細配線形成性に劣る。フェノキシ樹脂を用いない比較例II-2は、低熱膨張性に優れるが、表面度粗が高いため微細配線形成性に劣る。また、めっきピール強度が低く実装信頼性にも劣る。フェノキシ樹脂及びシアネート樹脂を用いない比較例II-3及び比較例II-4は、低熱膨張性、微細回路形成性、および線間絶縁信頼性のいずれにも劣る。
本発明のエポキシ樹脂組成物、及び樹脂シートは、高密度化のための微細加工を必要とするプリント配線板などの製造に好適に用いることができる。また、部品の小型化や信号の高速伝送性、および高信頼性が要求される電子機器用のプリント配線板が得られるので、高密度化、薄型化、および信頼性に優れた半導体装置などに適用できる。

Claims (19)

  1. (A)エポキシ樹脂、
    (B)下記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、及び
    (C)硬化剤
    を含有するエポキシ樹脂組成物であって、
    前記(B)フェノキシ樹脂が樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%含有することを特徴とする、エポキシ樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Rは互いに同一であっても異なっていてもよく水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、Rは、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、R は、水素原子又は炭素数1~10の炭化水素基であり、mは0~5の整数である。)
  2. 前記樹脂組成物は、更に(D)無機充填材を含有することを特徴とする、請求の範囲第1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  3.  前記樹脂組成物は、更に(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーを含有することを特徴とする、請求の範囲第1項又は第2項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  4.  前記(A)エポキシ樹脂が、縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂であることを特徴とする、請求の範囲第1項~第3項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  5. (A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂、(B)下記一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を含むフェノキシ樹脂、(C)硬化剤、(D)無機充填材、及び(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーを含有し、前記(B)フェノキシ樹脂が樹脂組成物の全固形分中に10~30重量%含有する、請求の範囲第1項~第4項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Rは互いに同一であっても異なっていてもよく水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、Rは、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基又はハロゲン元素から選ばれる基であり、R は、水素原子又は炭素数1~10の炭化水素基であり、mは0~5の整数である。)
  6.  前記(C)硬化剤として、イミダゾール化合物を含有することを特徴とする、請求の範囲第1項~第5項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  7. 前記樹脂組成物は、更に、重量平均分子量が1.0×10~1.0×10のポリ(メタ)アクリル酸エステルを含有することを特徴とする、請求の範囲第1項~第6項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  8.  前記(B)一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を有するフェノキシ樹脂が、更にビフェニル構造を有するものであることを特徴とする、請求の範囲第1項~第7項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  9.  前記(B)一般式(1)で表されるビスフェノールアセトフェノン構造を有するフェノキシ樹脂が、ガラス転移温度が120℃以上であることを特徴とする、請求の範囲第1項~第8項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  10.  前記(D)無機充填材の粒径は、0.2μm~5μmであることを特徴とする、請求の範囲第2項~第9項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  11.  前記(D)無機充填材は、シリカ、及び/または水酸化アルミニウムであることを特徴とする、請求の範囲第2項~第10項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  12.  樹脂組成物の全固形分中に、前記(A)エポキシ樹脂の含有量が5~80重量%、前記(B)フェノキシ樹脂の含有量が10~30重量%、前記(C)硬化剤の含有量が0.01~25重量%であることを特徴とする、請求の範囲第1項~第11項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  13.  樹脂組成物の全固形分中に、前記(A)エポキシ樹脂の含有量が5~60重量%、前記(B)フェノキシ樹脂の含有量が10~30重量%、前記(C)硬化剤の含有量が0.01~15重量%、前記(D)無機充填材の含有量が10~75重量%であることを特徴とする、請求の範囲第2項~第12項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  14.  樹脂組成物の全固形分中に、(A1)縮合環芳香族炭化水素構造を有するノボラック型エポキシ樹脂の含有量が10~60重量%、前記(B)フェノキシ樹脂の含有量が10~30重量%、前記(C)硬化剤の含有量が0.01~5重量%、前記(D)無機充填材の含有量が10~70重量%、及び(E)シアネート樹脂及び/又はそのプレポリマーの含有量が5~60重量%であることを特徴とする、請求の範囲第5項~第13項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
  15.  請求の範囲第1項~第14項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物からなる樹脂層を基材上に形成してなる樹脂シート。
  16.  請求の範囲第1項~第14項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物をガラス繊維基材に含浸させてなるプリプレグ。
  17. 請求の範囲第15項に記載の樹脂シートを、内層回路基板の内層回路パターンが形成された面に重ね合わせて連続積層する工程、及び導体回路層をセミアディティブ法で形成する工程を含む多層プリント配線板の製造方法。
  18. 請求の範囲第15項に記載の樹脂シート、または請求の範囲第16項に記載のプリプレグを、内層回路板の片面または両面に重ね合わせて加熱加圧成形してなる多層プリント配線板。
  19. 請求の範囲第18項に記載の多層プリント配線板に半導体素子を実装してなる半導体装置。
PCT/JP2009/055844 2008-03-25 2009-03-24 エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板および半導体装置 WO2009119598A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/921,401 US8969490B2 (en) 2008-03-25 2009-03-24 Epoxy resin composition, resin sheet, prepreg, multilayer printed wiring board and semiconductor device
KR1020107021309A KR101524898B1 (ko) 2008-03-25 2009-03-24 에폭시 수지 조성물, 수지 시트, 프리프레그, 다층 프린트 배선판 및 반도체 장치
CN200980110301.7A CN101977984B (zh) 2008-03-25 2009-03-24 环氧树脂组合物、树脂片、半固化片、多层印刷布线板及半导体装置
JP2010505684A JP5510314B2 (ja) 2008-03-25 2009-03-24 エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板および半導体装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077200 2008-03-25
JP2008-077200 2008-03-25
JP2008244126 2008-09-24
JP2008-244126 2008-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009119598A1 true WO2009119598A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055844 WO2009119598A1 (ja) 2008-03-25 2009-03-24 エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板および半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8969490B2 (ja)
JP (1) JP5510314B2 (ja)
KR (1) KR101524898B1 (ja)
CN (1) CN101977984B (ja)
TW (1) TWI444398B (ja)
WO (1) WO2009119598A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014028905A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Arisawa Manufacturing Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2015010232A (ja) * 2014-10-16 2015-01-19 太陽インキ製造株式会社 熱硬化性組成物、ドライフィルムおよびプリント配線板
JP2016020473A (ja) * 2014-06-17 2016-02-04 大阪ガスケミカル株式会社 フルオレン骨格を有するフェノキシ樹脂及びその製造方法並びに成形体
WO2016047682A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム及び積層フィルム
JP2017031311A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 大阪ガスケミカル株式会社 フルオレン骨格を有するフェノキシ樹脂及びその製造方法並びに成形体
JP2018100327A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリプレグ、金属張積層板及びプリント配線板

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163566A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Three M Innovative Properties Co エポキシ樹脂組成物
WO2011064964A1 (ja) * 2009-11-24 2011-06-03 住友ベークライト株式会社 流動特性測定用金型、流動特性測定方法、半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置の製造方法
CN101967265B (zh) * 2010-08-31 2013-03-06 广东生益科技股份有限公司 高频树脂组合物及使用其制作的高频电路基板
KR101560024B1 (ko) 2010-10-14 2015-10-16 주식회사 엘지화학 용융 가공 수지 성형품
CA2838112A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Non-combustible film, dispersion liquid for non-combustible films, method for producing non-combustible film, solar cell back sheet, flexible board, and solar cell
JP5999091B2 (ja) * 2011-07-14 2016-09-28 三菱瓦斯化学株式会社 プリント配線板用樹脂組成物
WO2013011677A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 パナソニック株式会社 樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
US9278505B2 (en) 2011-07-22 2016-03-08 Lg Chem, Ltd. Thermosetting resin composition and prepreg and metal clad laminate using the same
EP2812393B1 (en) * 2012-02-06 2023-07-12 Westlake Epoxy Inc. Epoxy resin formulations for textiles, mats and other fibrous reinforcements for composite applications
US9036396B2 (en) 2012-08-30 2015-05-19 SanDisk Technologies, Inc. Apparatus and method for detecting reflow process
KR101397221B1 (ko) * 2013-05-30 2014-05-20 삼성전기주식회사 열전도도 및 전기적 특성이 우수한 인쇄회로기판용 절연 수지 조성물, 절연필름, 프리프레그 및 인쇄회로기판
WO2015141427A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 Dic株式会社 ノボラック型フェノール性水酸基含有樹脂、その製造方法、硬化性組成物、レジスト用組成物及びカラーレジスト
CN106795307B (zh) * 2014-08-27 2020-04-28 松下知识产权经营株式会社 预浸料及覆金属层压板、印刷布线板
EP3112419B1 (de) * 2015-06-30 2020-11-18 Airbus Defence and Space GmbH Flammefeste und hochtemperaturbeständige duromere auf der grundlage von naphthalin-basierten epoxidharzen und cyanatestern
US10233325B2 (en) * 2015-08-31 2019-03-19 Zeon Corporation Resin composition
CN105255115A (zh) * 2015-11-09 2016-01-20 浙江华正新材料股份有限公司 受热可再次成型的热固性树脂体系复合材料及其制备方法
TWI737649B (zh) * 2015-12-25 2021-09-01 日商味之素股份有限公司 樹脂組成物
US20210159182A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor Devices and Methods of Manufacture
CN118401567A (zh) * 2021-12-10 2024-07-26 迈图高新材料公司 硅烷官能胺组合物及其在橡胶中的用途
KR20230095527A (ko) * 2021-12-22 2023-06-29 주식회사 포스코 전기강판 절연 피막 조성물, 전기강판, 및 이의 제조 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128868A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Japan Epoxy Resin Kk 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2003342350A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Japan Epoxy Resin Kk 高分子量エポキシ樹脂、電気積層板用樹脂組成物及び電気積層板
WO2004031257A1 (ja) * 2002-10-03 2004-04-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2005320477A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Japan Epoxy Resin Kk 高可撓性樹脂及び硬化性樹脂組成物
JP2007087982A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、基材付き絶縁シート、及び、多層プリント配線板
WO2007129662A1 (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. 絶縁材料、電子部品装置の製造方法及び電子部品装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3166442B2 (ja) 1993-10-01 2001-05-14 株式会社日立製作所 多層配線基板およびその製造方法
JP3104589B2 (ja) 1995-10-02 2000-10-30 信越化学工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JP2001131501A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Hitachi Chem Co Ltd 三層接着フィルム、半導体チップ搭載用基板及び半導体装置
AU2003241778A1 (en) 2002-05-27 2003-12-12 Ajinomoto Co., Inc. Adhesive film and prepreg
JP5011641B2 (ja) 2004-01-28 2012-08-29 味の素株式会社 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた接着フィルム及び多層プリント配線板
JP2005244150A (ja) 2004-01-28 2005-09-08 Ajinomoto Co Inc 樹脂組成物、それを用いた接着フィルム及び多層プリント配線板
JP4992396B2 (ja) 2005-11-29 2012-08-08 味の素株式会社 多層プリント配線板の層間絶縁層用樹脂組成物
JP4983228B2 (ja) 2005-11-29 2012-07-25 味の素株式会社 多層プリント配線板の絶縁層用樹脂組成物
JP4600359B2 (ja) 2006-06-27 2010-12-15 パナソニック電工株式会社 エポキシ樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ及び多層プリント配線板
JP4830748B2 (ja) 2006-09-20 2011-12-07 パナソニック電工株式会社 難燃性エポキシ樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ及び多層プリント配線板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128868A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Japan Epoxy Resin Kk 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2003342350A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Japan Epoxy Resin Kk 高分子量エポキシ樹脂、電気積層板用樹脂組成物及び電気積層板
WO2004031257A1 (ja) * 2002-10-03 2004-04-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2005320477A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Japan Epoxy Resin Kk 高可撓性樹脂及び硬化性樹脂組成物
JP2007087982A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、基材付き絶縁シート、及び、多層プリント配線板
WO2007129662A1 (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. 絶縁材料、電子部品装置の製造方法及び電子部品装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014028905A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Arisawa Manufacturing Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2016020473A (ja) * 2014-06-17 2016-02-04 大阪ガスケミカル株式会社 フルオレン骨格を有するフェノキシ樹脂及びその製造方法並びに成形体
WO2016047682A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 積水化学工業株式会社 樹脂フィルム及び積層フィルム
JP2015010232A (ja) * 2014-10-16 2015-01-19 太陽インキ製造株式会社 熱硬化性組成物、ドライフィルムおよびプリント配線板
JP2017031311A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 大阪ガスケミカル株式会社 フルオレン骨格を有するフェノキシ樹脂及びその製造方法並びに成形体
JP2018100327A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリプレグ、金属張積層板及びプリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
US8969490B2 (en) 2015-03-03
KR20110002838A (ko) 2011-01-10
JP5510314B2 (ja) 2014-06-04
KR101524898B1 (ko) 2015-06-01
JPWO2009119598A1 (ja) 2011-07-28
TW200944549A (en) 2009-11-01
TWI444398B (zh) 2014-07-11
US20110007489A1 (en) 2011-01-13
CN101977984A (zh) 2011-02-16
CN101977984B (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5510314B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、多層プリント配線板および半導体装置
TWI627206B (zh) 樹脂基板,預浸體,印刷佈線基板及半導體裝置
WO2009119046A1 (ja) 銅箔付き樹脂シート、多層プリント配線板、多層プリント配線の板製造方法および半導体装置
JP5569270B2 (ja) プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
WO2012140908A1 (ja) 積層板、回路基板、および半導体パッケージ
JP6083127B2 (ja) 積層板、ビルドアップ層付き積層板、回路基板、半導体パッケージおよび積層板の製造方法
WO2011118128A1 (ja) 回路基板、半導体装置、回路基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP6480650B2 (ja) 金属張積層板、プリント配線基板、半導体パッケージ、半導体装置および金属張積層板の製造方法
WO2013136722A1 (ja) 金属張積層板、プリント配線基板、半導体パッケージ、および半導体装置
JP6008104B2 (ja) プリプレグおよび金属張積層板
WO2014192421A1 (ja) プリント配線板および半導体装置
JP2022001615A (ja) 樹脂材料及び多層プリント配線板
TWI504663B (zh) Resin composition
JP6217069B2 (ja) 樹脂基板、金属張積層板、プリント配線基板、および半導体装置
WO2013021587A1 (ja) プリプレグ、積層板、プリント配線基板、半導体パッケージおよび半導体装置
JP2019163365A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、キャリア付樹脂膜、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線基板および半導体装置
JP7342358B2 (ja) 樹脂組成物、それを用いたキャリア付樹脂膜、プリプレグ、積層板、プリント配線基板および半導体装置
JP2013006328A (ja) 積層板、回路基板、および半導体パッケージ
JP2008143971A (ja) 絶縁樹脂組成物、基材付き絶縁樹脂シート、多層プリント配線板、及び、半導体装置
JP2018101703A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2014229775A (ja) プリント配線基板、半導体パッケージ、半導体装置、およびプリント配線基板の製造方法
JP5593897B2 (ja) 回路基板、半導体装置、回路基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2015180751A (ja) 樹脂組成物
JP2023174097A (ja) 基板材料用樹脂組成物、および半導体装置
JP2019163366A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、キャリア付樹脂膜、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線基板および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980110301.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09724966

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010505684

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12921401

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PI 2010004294

Country of ref document: MY

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107021309

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09724966

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1