WO2009116657A1 - シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法 - Google Patents

シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009116657A1
WO2009116657A1 PCT/JP2009/055564 JP2009055564W WO2009116657A1 WO 2009116657 A1 WO2009116657 A1 WO 2009116657A1 JP 2009055564 W JP2009055564 W JP 2009055564W WO 2009116657 A1 WO2009116657 A1 WO 2009116657A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
formula
compound represented
compound
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055564
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大川春樹
赤坂哲郎
落合鋼志郎
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Publication of WO2009116657A1 publication Critical patent/WO2009116657A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a cycloalkanedicarboxylic acid monoester.
  • cycloalkanedicarboxylic acid monoester is preferably used.
  • JP-A-62-289545 as a method for producing cycloalkanedicarboxylic acid monoester, a method of reacting alcohol with cyclohexanedicarboxylic acid chloride, alcohol and cyclohexanedicarboxylic acid are converted into dicyclohexane.
  • a method of reacting in the presence of a condensing agent such as xylcarbodiimide is disclosed. Disclosure of the invention
  • the present invention is a.
  • R 1 represents a methyl group
  • m represents an integer of 0 to 3
  • p represents 0 or 1.
  • Y represents one CH 2 Ph, one CHPh 2 , one CPh 3 , -SiH. 2 Ph, 1 Si HPh 2 or 1 Si P h 3
  • Z is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, — P h, 1 Si R 5 R 6 R 7 , 1 Si R 8 R 9 Ph, -SIR 8 Ph 2 , Methoxymethyl group, Ethoxymethyl group, Methylthiomethyl group, 2-Methoxyethoxymethyl group, Ethoxyethyl group, One CH 2 — O — CH 2 — Ph , Tert-butyl group, tert-butoxymethyl group, 1 CH 2 —CO—Ph, 2, 2, 2-trichlorodiethyl group, tetrahydropyrael group, tetrahydrothiobiranyl group, tetrahydrofurayl
  • Ph may be substituted with at least one selected from the group consisting of a methyl group, a nitro group, a methoxy group, a thiomethyl group, a halogen atom, a cyano group, a methylsulfur group, an azide group, and a trifluoromethyl group.
  • R 5 , R 6 and R 7 independently represent a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, a linear or Represents a branched alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms or —CH 2 Ph group, and R 8 and R 9 are independently a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or Represents a linear or branched alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms;
  • Z is p-methoxyphenyl group, p-nitrophenyl group, trimethylsilinole group, isopropyldimethylsilyl group, tert-butyldimethylsilyl group, tert-butyldiphenylsilyl group, tribenzylsilyl group, triisoprovir Silyl group, di-tert-butylmethylsilyl group, CH 2 -0-C 2 H 5 , -CH 2 — OCH 3 , —CH 2 — S CH 3 , CH 2 — O— CH 2 —CH 2 — OCH 3 , -CH 2 1 CH 2 _OC 2 H 5 ,-CH 2 — O— CH 2 — Ph, 1 C (CH 3 ) 3 , 1 CH 2 — O— C (CH 3 ) 3 , Tetra Hydrobilani
  • Y is —CH 2 P h, The production method according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>;
  • ⁇ 9> The production method according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8>, including a step of recovering the compound represented by the formula (1) by-produced in the step (C);
  • X represents 1 O—, 1 S— or 1 N (R 1 7 ), and R 17 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • a 1 is independently selected. And may contain heteroatoms
  • B 1 is independently one CR 1 5 R 1 6 —, one CH 2 -C
  • J 1 and J 2 independently represent an alkylene group having 1 to 12 carbon atoms
  • the len group may be substituted with at least one selected from the group consisting of an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms and a halogen atom.
  • P 1 independently represents an integer of 1 to 3, and P 1 represents a polymerizable group.
  • P 1 is an acryloyloxy group or a methacryloxy group 1
  • ⁇ 14> A method for producing a polymerizable compound according to ⁇ 12>, wherein the group represented by Z is deprotected using Brentedted acid;
  • R a represents a methyl group
  • q is Y a represents an integer from 0 to 3, -CH 2 Ph, one CHPh 2, one CPh 3, -.
  • Z a is one S i R 5 a R 6 a R 7 a , -CH 2 -0-C 2 H 5 , -CH 2 -OCH 3 , -CH 2 -S CH 3 , -CH 2 -0-CH 2 One CH 2 — OCH 3 , One CH 2 — CH 2 — O One C 2 H 5 , -CH 2 -0-CH 2 — Ph, One C (CH 3 ) 3 , — CH 2 — O— C (CH a) 3 , 1 CH 2 _CO— Ph, 1 CH 2 — CC 1 3 , Tetrahydropyranel group, Tetrahydropyranyl group, Tetrahydrofurauel group or
  • Aromatic hydrocarbon group Is an aromatic which may be substituted with at least one selected from the group consisting of a methyl group, a nitro group, a methoxy group, a thiomethyl group, a halogen atom, a cyano group, a methylsulfinyl group, an azide group and a trifluoromethyl group
  • R 5 a , R 6 a and R 7 a independently represent a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, a linear or branched chain Represents an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms or —CH 2 Ph group.
  • R b represents a methyl group
  • q represents an integer of 0 to 3.
  • Z b represents one S i R 5 b R 6 b R 7 b , —CH 2 —0—C 2 H 5 , -CH 2 -OCH 3, -CH 2 - S CH 3, - CH 2 one O- CH 2 -CH 2 -OCH3, one CH 2 -CH 2 - 0_C 2 H 5, one CH 2 - O one CH 2 - Ph, — C (CH 3 ) 3, —CH 2 —OC (CH 3 ) 3 ,
  • Ph represents a methyl group, a nitro group, a methoxy group, a thiomethyl group,
  • Step (A) is represented by formula (1)
  • R 1 represents a methyl group
  • m represents an integer of 0 to 3
  • p represents 0 or 1.
  • m is preferably 0 and p is preferably 1.
  • Y is one CH 2 Ph, One CHPh 2, One CPh 3, - S i H 2 Ph, one S i HPh 2 or represents an S i Ph 3, preferably that is one CH 2 P h Les.
  • Ph is substituted with at least one selected from the group consisting of a methyl group, a nitro group, a methoxy group, a thiomethyl group, a halogen atom, a cyano group, a methylsulfier group, an azide group, and a trifluoromethyl group.
  • the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and a silicon atom.
  • aromatic hydrocarbon group and aromatic heterocyclic group examples include the following groups.
  • Ph is substituted with at least one selected from the group consisting of a methyl group, a nitro group, a methoxy group, a thiomethyl group, a halogen atom, a cyano group, a methylsulfinyl group, an azide group and a trifluoromethyl group.
  • an aromatic hydrocarbon group selected from the group consisting of a methyl group, a nitro group, a methoxy group, a thiomethyl group, a halogen atom, a cyano group, a methylsulfinyl group, an azide group and a trifluoromethyl group It is more preferably a phenyl group which may be substituted with at least one, and an unsubstituted phenyl group is particularly preferable.
  • the compound (1) is preferably a compound represented by the following formula (11-1), and the compound (2) is preferably a compound represented by the following formula (2-1).
  • the two carboxyl groups of the compound represented by the formula (1-1) are in the trans configuration.
  • represents the same meaning as described above, and w represents a halogen atom, a methanesulfonyloxy group or a ⁇ -toluenesulfonyloxy group.
  • halogen atom in W examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • w is preferably a halogen atom, more preferably a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, and particularly preferably a chlorine atom or a bromine atom.
  • Examples of the compound (10) include benzyl chloride, benzyl bromide, benzyl iodide, diphenylmethyl chloride, diphenylmethyl bromide, trityl chloride, trityl bromide, phenol chlorosilane, phenyloyl mosilane, Diphenyl> ⁇ chlorosilane, diphenylbromosilane, triphenylchlorosilane, triphenylbromosilane and the like.
  • compound (10) a commercially available product is usually used.
  • the amount of compound (10) to be used is generally 0.5 to 1.2 mol, preferably 0.75 to 1.1 mol, more preferably 0.75 to 1.05, per 1 mol of compound (1). Is a mole.
  • the reaction between compound (1) and compound (10) is usually carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent is preferably a non-proton polar solvent, ketone solvent such as acetone, ether solvent such as tetrahydrofuran, dioxane, ethylene glycol dimethyl ether, ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ , ⁇ -dimethylformamide, ⁇
  • An amide solvent such as ⁇ -dimethylacetamide and ⁇ ⁇ ⁇ -methylpyrrolidone, a sulfoxide solvent such as dimethyl sulfoxide, and the like.
  • Ether solvents, amide solvents, and sulfoxide solvents are preferable, and amide solvents are more preferable.
  • dioxane, ⁇ , ⁇ -dimethylformamide, ⁇ , ⁇ -dimethylacetamide, ⁇ -methylpyrrolidone and dimethyl sulfoxide are preferable, and ⁇ , ⁇ -dimethylformamide, ⁇ , ⁇ - Dimethylacetamide and ⁇ -methylpyrrolidone are more preferred.
  • These solvents may be used as a mixture of two or more.
  • the amount of the solvent used is usually 1 to 15 parts by weight, preferably 3 to 12 parts by weight, more preferably 3 to 8 parts by weight with respect to 1 part by weight of the total of compound (1) and compound (10). is there.
  • the reaction between compound (1) and compound (10) is preferably carried out in the presence of a base.
  • bases include organic bases such as triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, N-methylmorpholine; alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, power hydroxide, cesium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, Examples thereof include alkali metal carbonates such as cesium carbonate, alkali metal hydrogen carbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate, and inorganic bases such as cesium fluoride. Inorganic bases are preferable, and alkali metal carbonates are more preferable.
  • phase transfer catalyst such as a crown ether such as 18-crown 16 or a quaternary ammonium salt such as tetrabutyl ammonium bromide may be used in combination.
  • the amount of the base group to be used is generally 1 to 3 mol per 1 mol of compound (1).
  • the reaction temperature for the reaction between the compound (1) and the compound (1 0) is usually from 40 to 15 ° C., preferably from 80 to 15 and more preferably from 80 to 120 ° C.
  • the reaction time is usually 1 to 72 hours, preferably 1 to 48 hours, more preferably 1 to 32 hours.
  • Examples of the compound (11) include benzyl alcohol, diphenylmethanol, triphenylmethanol, phenylhydroxysilane, diphenylhydroxysilane, and triphenylenoxysilane.
  • the reaction between compound (1) and compound (1 1) is preferably carried out in the presence of an acid catalyst.
  • the acid catalyst include p-toluenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid hydrate, pyridinium p-toluenesulfonic acid, organic acids such as trifluoroacetic acid, and inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid.
  • the amount of the acid catalyst is, relative to compound (1) 1 mole is usually 0. 1 ⁇ 3 ⁇ mol%, preferably from 1 to 3 0 mol 0/0, more preferably 5-3 0 mol 0 /. It is.
  • the amount of compound (1 1) to be used is generally 0.5 to 1.5 mol, preferably 0.7 to 5 to 1.2 mol, more preferably 0.9 to 1 mol, per 1 mol of compound (1). 2 moles.
  • the reaction between compound (1) and compound (1 1) is usually carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent is not limited, but a mixed solvent of a water-soluble solvent other than an alcohol solvent and a hydrophobic solvent is preferable.
  • the water-soluble solvent other than the alcohol solvent include water-soluble ketone solvents such as acetone, water-soluble ether solvents such as tetrahydrofuran, dioxane, and ethylene glycol dimethyl ether, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethyla
  • water-soluble amide solvents such as cetamide and N-methylpyrrolidone
  • water-soluble sulfoxide solvents such as dimethyl sulfoxide.
  • Hydrophobic solvents include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, benzene and xylene, methyl
  • hydrophobic ketone solvents such as ruisobutyl ketone.
  • the weight ratio of the water-soluble solvent other than the alcohol solvent and the hydrophobic solvent Is usually 1-99 to 90/10, preferably 1/99 to 7030, more preferably 20/80 to 5550.
  • the amount of the solvent used is usually 1 to 15 parts by weight, preferably 2 to 12 parts by weight, more preferably 3 to 8 parts by weight with respect to 1 part by weight of the total of compound (1) and compound (11). .
  • the reaction temperature of the reaction between the compound (1) and the compound (1 1) is usually 40 to 160 ° C, preferably 60 to 150 ° C, more preferably 80 to 150 ° C.
  • the reaction time is usually 1 minute to 72 hours, preferably 1 to 48 hours, more preferably 8 to 48 hours.
  • a reaction mixture containing the target compound (2) is obtained, and the obtained reaction mixture may be used as it is in the later-described step (B).
  • compound (2) may be taken out from the reaction mixture and used in step (B).
  • a crude crystal containing the compound (2) can be taken out by mixing the reaction mixture and water and filtering.
  • the reaction mixture, chloroform, and saturated hydrocarbon solvent are mixed, insoluble matter containing compound (1) is removed by filtration, and the resulting filtrate is concentrated to give crude crystals containing compound (2).
  • the crude crystal containing the extracted compound (2) may be used in the step (B), but the crude crystal contains a by-product of formula (8)
  • compound (8) (Hereinafter abbreviated as compound (8)), and the crude crystal is purified by, for example, extraction or recrystallization using an alcohol solvent such as methanol, After removing the compound (8), it may be used in the step (ii). In addition, the reaction mixture is dissolved in chloroform and purified by silica gel column chromatography to remove compound (1) and compound (8) to obtain a crystal of compound (2). You may use for.
  • Compound (2) includes 1-carboxy-4-benzyloxycarbonylcyclohexane, 1-carboxy-4-diphenylmethoxycarbonylcyclohexane, 1-carboxyl 4-tritinoreoxycanolebonicyclohexane, 1 —Forced ureboxy 1- 4 phenenoresiri 1—Forced levoxy 1—4 phenoxy resilinore Oxycanoleboni ⁇ SiC Mouth hexane, 1-Streptoloxyloxy 3-Pandinoreoxycanolepo-Recyclohexane, 1-Strongol oxyl-3-Diphenylmethoxycarbonylcyclohexane, 1-Carboxyl 3-tri Chinoleoxycanoleboninoresic hexane, 1-strand norboxoxy-1-3-phenylsilyloxy-strand Leboni recix hexane, 1—force> ⁇ reboxy 1-diphenyl
  • the compound (2) and the formula (12) can be used as a method for obtaining the compound (3) by protecting the carboxyl group of the compound (2) with a group represented by Z.
  • Z is an alkyl group having from 20 to 20 carbon atoms, 1 Ph, _S i R 5 R 6 R 7 , 1 Si R 8 R 9 Ph, -S i R 8 Ph 2 , a methoxymethyl group.
  • R 5 , R 6 and R 7 are independently a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms.
  • z represents the same meaning as described above, and w ′ represents a halogen atom, a methanesulfoloxy group or a P-toluenesulfonyloxy group.
  • alkyl group having 1 to 20 carbon atoms examples include a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, a tert-butyl group, and a hexyl group.
  • Examples of the linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, a tert-butyl group, a hexyl group, and the like.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms include a methoxy group and an ethoxy group.
  • Z is p-methoxyphenyl group, p-nitrophenyl group, trimethylsilyl group, isopyl dimethyldimethylsilyl group, tert-butyldimethylsilyl group, tert-butyldiphenylsilyl group, tribenzylsilyl group, triisopropyl silyl group, Di-tert-butylmethylsilyl group, methoxymethyl group, ethoxymethyl group, methylthiomethyl group, 2-methoxymethyl group, ethoxychetyl group, one CH 2 — O— CH 2 — Ph, tert-butyl group, tert— It is preferably a butoxymethyl group, a tetrahydrobiral group, a tetrahydrothiopyranyl group, a tetrahydrofurayl group or a tetrahydrothiofuranyl group.
  • Z is tert-butyldimethylsilyl group, tert-butyldiphenylsilyl group, triisopropylpropylsilyl group, ethoxymethyl group, 2- methoxymethyl group, ethoxyethyl group, CH 2 — O— CH 2 —Ph or tetrahydrobiranyl group is more preferable.
  • the group represented by Y and the group represented by Z are groups having different elimination conditions.
  • the group represented by Y is preferably a group that easily separates under acidic conditions
  • Y is preferred that the group shown is a group that is easily eliminated by hydrogen.
  • the reaction between the compound (2) and the compound (12) is usually carried out in an organic solvent, and it is preferable to use a condensing agent.
  • Condensation agents include 1-cyclohexyl-1- (2-morpholinoethyl) carbodiimide, p-tonoleene sulfonate, dicyclohexylenocarbodiimide, 1-ethynole 3- (3-dimethyla).
  • the amount of the condensing agent to be used is generally 0.9 to 2 mol per 1 mol of compound (2).
  • Organic solvents include acetone, methyl ethyl ketone, cyclopentanone, cyclohexanone, methyl amyl ketone, methyl isobutyl ketone and other ketone solvents, pentane, hexane, heptane and other aliphatic hydrocarbon solvents, toluene, Aromatic hydrocarbon solvents such as xylene, benzene and black benzene, nitrile solvents such as acetonitrile, ether solvents such as tetrahydrofuran and dimethoxetane, ester solvents such as lactic acid ethyl, halogenated carbons such as black mouth form and dichloromethane A hydrogen solvent is mentioned.
  • organic solvents may be used alone Or two or more may be used in combination.
  • the amount of the organic solvent used is usually 1 to 15 parts by weight, preferably 1 to 8 parts by weight, more preferably 1 to 5 parts by weight with respect to 1 part by weight of the total of compound (2) and compound (12). Part.
  • Compounds (12) include p-methoxyphenol, p-nitrophenol, trimethyoxyhydroxysilane, isopropyldimethylhydroxysilane, tert-butyldimethylhydroxysilane, tert-butyldiphenylhydroxysilane, tribenzylhydroxysilane, triisopropylhydroxysilane , Di-tert-butylmethylhydroxysilane, methoxymethanol, ethoxymethanol, methylthiomethanol, 2-methoxymethoxyethanol, ethoxyethanol, HO—CH 2 -0-CH 2 — Ph, tert-butanol, tert-butoxymethanol Etc.
  • those commercially available are usually used.
  • the amount of compound (12) used is usually 0.95 to 4 mol, preferably 0.97 to 2 mol, more preferably 0.99 to 1.5 mol, per 1 mol of compound (2). is there.
  • the reaction temperature of the reaction between the compound (2) and the compound (12) is usually from 20 to 120 ° C, preferably from 0 to 80 ° C, more preferably from 15 to 45 ° C.
  • the reaction time is usually 1 minute to 72 hours, preferably 1 to 48 hours, more preferably 1 to 24 hours.
  • the reaction between the compound (2) and the compound (13) is carried out in the presence of a base.
  • the base include triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, N-methylmorpholine, dimethylaminoviridine, dimethylaniline.
  • Organic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, cesium hydroxide and other alkali metal hydroxides, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate and other alkali metal carbonates, sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, etc.
  • inorganic bases such as alkali metal hydrogen carbonate and cesium fluoride, organic bases are preferable, and triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, N-methylmorpholine, and dimethylaminoviridine are more preferable.
  • phase transfer catalyst such as a quaternary ammonium salt such as a crown ether such as 18-crown 1-6 or tetraptyl ammonium bromide may be used in combination.
  • the amount of the base used is usually:! To 3 mol per 1 mol of the compound (2).
  • W ′ represents a halogen atom, a methanesulfonyloxy group or a p-toluenesulfonyloxy group.
  • the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • W ′ is preferably a halogen atom, more preferably a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, and a chlorine atom or a bromine atom. It is particularly preferred.
  • Compounds (13) include p-methoxyphenyl chloride, p-nitrophenyl chloride, trimethylchlorosilane, isopropyldimethylchlorosilane, tert-butyldimethinochlorochlorosilane, tert-butyldiphenylchlorosilane, tribenzylchlorosilane, Triisopropylchlorosilane, di-tert-butylmethylchlorosilane, methoxymethyl chloride, ethoxymethyl chloride, methylthiomethyl chloride, 2-methoxymethyl chloride, ethoxetyl chloride mouth, C 1 -CH 2 -0-CH 2 - P h, tert- Buchirukurori de, tert- butoxymethyl chloride Li de, p- main Tokishifue sulfonyl Buromi de, p- nitro off We sulfonyl bromide Mi
  • the reaction between the compound (2) and the compound (1 3) is usually carried out in an organic solvent and is not limited as an organic solvent.
  • organic solvent Specifically, acetone, methyl ethyl ketone, cyclopentanone, cyclohexane Ketone solvents such as xanone, methyl amyl ketone and methyl isobutyl ketone, aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane and heptane, aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, benzene and chlorobenzene, and-tolyl such as acetonitrile Examples include solvents, ether solvents such as tetrahydrofuran and dimethoxetane, ester solvents such as ethyl lactate, and halogenated hydrocarbon solvents such as chloroform and dichloromethane.
  • organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the organic solvent used is usually 1 to 15 parts by weight, preferably 1 to 10 parts by weight, more preferably 2 to 6 parts by weight with respect to 1 part by weight of the total of compound (2) and compound (1 3). It is.
  • the amount of compound (13) to be used is generally 0.95 to 4 mol, preferably 0.97 to 2 mol, more preferably 0.98 to 1.5 mol, per 1 mol of compound (2). is there.
  • the reaction temperature for the reaction of the compound (2) and the compound (1 3) is usually from 20 to 140 ° C, preferably from 0 to 100 ° C, more preferably from 15 to 45 ° C.
  • the reaction time is usually 1 minute to 72 hours, preferably 1 to 48 hours, more preferably 1 to 24 hours.
  • the organic solvent is not limited, but specific examples include ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, cyclopentanone, cyclohexanone, methyl amyl ketone, and methyl isobutyl ketone, and aliphatic carbonization such as pentane, hexane, and heptane.
  • ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, cyclopentanone, cyclohexanone, methyl amyl ketone, and methyl isobutyl ketone
  • aliphatic carbonization such as pentane, hexane, and heptane.
  • Hydrogen solvent aromatic hydrocarbon solvent such as toluene, xylene, benzene, black benzene, etc., nitrile solvent such as acetonitrile, ether solvent such as tetrahydrofuran and dimethoxetane, ester solvent such as lactic acid ethyl, chloroform, dichloromethane And halogenated hydrocarbon solvents.
  • aromatic hydrocarbon solvent such as toluene, xylene, benzene, black benzene, etc.
  • nitrile solvent such as acetonitrile
  • ether solvent such as tetrahydrofuran and dimethoxetane
  • ester solvent such as lactic acid ethyl, chloroform, dichloromethane And halogenated hydrocarbon solvents.
  • organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the organic solvent used is usually 1 to 12 parts by weight, preferably 1 to 8 parts by
  • the reaction between the compound (2) and dihydropyran, dihydrothiopyran, dihydrofuran or dihydrothiofuran is preferably carried out in the presence of an acid catalyst.
  • the acid catalyst examples include p-toluenesulfonic acid, pyridinium p-toluenesulfonic acid, organic acids such as trifluoroacetic acid, and inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid.
  • the amount of the acid catalyst to be used is generally 0.03 to 0.2 mol per 1 mol of the compound (2).
  • the amount of dihydropyran, dihydrothipyran, dihydrofuran or dihydrothiofuran used is usually 1 to 4 mol, preferably 1.2 to 4 mol, more preferably 1.4 to 3 mol, per 1 mol of compound (2). Is a mole.
  • the reaction temperature is usually from 40 to 160 ° C, preferably from 60 to 150 ° C, more preferably from 80 to 150 ° C.
  • the reaction time is usually 1 minute to 72 hours, preferably 1 to 48 hours, and more preferably 8 to 48 hours.
  • the reaction mixture containing the compound (3) obtained by force may be used as it is in the later-described step (C), or the compound (3) may be taken out and used in the step (C).
  • the compound (3) can be taken out by filtering the reaction mixture as necessary to remove insolubles and then concentrating.
  • Compound (3) includes l-p-methoxyphenoxycarbonyl-4-benzyloxy.
  • Canoleboni reshiku hexane 1- ⁇ — Nittophenoxycanoleboninole 1 4 mononoreoxy carbocyclohexane, 1 _trimethylsilyloxycarbonyl 1 4-benzyloxy boni ⁇ ⁇ ⁇ cyclohexane, 1— Isoppropi Dimethi »Resilino Reoxyca ⁇ ⁇ Boni ⁇ / 1 4 1 Benzenoreoxy Power / Reponino Resic Mouth Hexane, 1- tert-Butyl Dimethizolesilinoreoxy Power Norebonyl 1-Benzyloxycarbocyclohexane, l- tert- Butyldiphenylsilyloxycarbonyl 4-benzyloxycarbonylcyclohexane, 1-tribenzylsilyloxycarbonyl-4-benzyloxycarbonylcyclohexane, 1 — triisoprovir silyloxycarbonyl Roux
  • R a represents a methyl group
  • q represents an integer of 0 to 3.
  • Y a represents -CH 2 Ph, 1 CHPh 2 , -CP ha -S i H 2 Ph, -S i HP h 2 or 1 Si P h 3
  • Z a is one Si R 5 a R 6 a R 7 a , one CH 2 — O— C 2 H 5 , one CH 2 — OCH 3 , —CH 2 -S CH 3 , -CH 2 -0-CH 2 — CH 2 — OCH 3 , — CH 2 — CH 2 — O 1 C 2 H 5 , -CH 2 1 O— CH 2 — Ph, — C (CH 3 ) 3 , 1 CH 2 — O— C (CH 3) 3 , 1 CH 2 — CO— Ph, 1 CH 2 — CC 1 3 , Tetrahydropyrael group, Tetrahydropyrael group, Tetrahydrofuranyl group or Te
  • One SO_CH 3, optionally substituted with at least one selected from the group consisting of azide and triflumizole Ruo B methyl Represents an aromatic heterocyclic group
  • R 5 3 , R 6 a and R 7 a are independently a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • step (C) The compound represented by is a novel compound and can be used as a synthetic intermediate of a polymerizable compound described later.
  • step (C) will be described.
  • the group represented by Y in the compound (3) obtained in the step (B) is deprotected to give a compound represented by the formula (4)
  • a method for deprotecting the group represented by Y a method using a Bronsted acid, a method using a base, a method using a fluorine ion, a deprotection method by catalytic hydrogen reduction, an electrolysis method, Lewis
  • the conventional deprotection method include a method using an acid, a deprotection method by heat, and a deprotection method by oxidation.
  • a method using a Bronsted acid, a method using a base, a method using a fluorine ion, and a deprotection method by catalytic hydrogen reduction are preferred, and the group represented by Z is difficult to deprotect, A deprotection method by catalytic hydrogen reduction is more preferable because side reactions are unlikely to occur.
  • Such a deprotection method is carried out in accordance with, for example, the method described in “Protective Group Organic Synthesis—TH IRD ED ITI ON” (Greene Wuts, WI LEY—I NTERSC I ENCEtt). be able to.
  • Brenstead acid in the method using Brenstead acid examples include hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, inorganic Bronsted acids such as nitric acid and sulfuric acid, formic acid, acetic acid, propionic acid, p_toluenesulfonic acid, pyridinium p-toluenesulfone
  • examples include organic Bronsted acids such as acid, trifluoroacetic acid, trichloroacetic acid, and methanesulfonic acid.
  • Hydrochloric acid formic acid, trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid, pyridinium p-toluenesulfonic acid are preferred, and p-toluenesulfonic acid Or pyridinium p-toluenesulfonic acid is more preferable.
  • the amount of Bronsted acid used is usually 1 to 3 mol per 1 mol of compound (3).
  • the base in the method using a base is not limited, but organic bases such as pyridine, jetylamine, piperidine are preferable. Of these, jetylamine or piperidine is preferred.
  • the amount of the base to be used is generally 0.1 to 2 mol per 1 mol of compound (3).
  • the method using fluorine ions is usually carried out by dissolving a compound (3) in a solvent and then adding a compound that generates fluorine ions at an ice temperature to room temperature.
  • Examples of compounds that generate fluorine ions include tetraptyl ammonium fluoride, potassium fluoride, triethylamine hydrofluoride, and the like, and tetraptyl ammonium fluoride or triethylamine hydrofluoride is preferred.
  • the amount of the compound that generates fluorine ions is usually 0, 1 to 2 mol per mol of compound (3) in terms of fluorine ion concentration.
  • Deprotection with Bronsted acids, bases or fluoride ions is usually performed in a solvent. It is.
  • Solvents are not limited, but specific examples include water; alcohol solvents such as methanol, ethanol, ethylene glycol, isopropyl alcohol, propylene glycol, methyl sorb sorb, butyl sulf sorb, propylene glycol monomethyl ether, phenol, etc .; acetone, methyl ethyl Ketone solvents such as ketones, cyclopentanone, cyclohexanone, methyl amyl ketone, and methylisoptyl ketone; aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane, and heptane; aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, and black benzene Ether solvents such as tetrahydrofuran, dimethoxetane and dioxane; ester solvents such as lactic acid ethyl; halogenated hydrocarbon solvents such as chloroform; Water, methanol, ethanol,
  • Tetrahydrofuran, dimethoxetane and dioxane are preferred, and tetrahydrofuran, dimethoxetane, dioxane, tetrahydrofuran and dimethoxetane are more preferred.
  • These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the solvent used is usually 1 to 12 parts by weight, preferably 1 to 1 part by weight of the compound (3).
  • the deprotection is usually carried out at 40 to: 1600 ° C, preferably 60 to: 1550 ° C, more preferably 80 to 1550 ° C.
  • the reaction time for the deprotection reaction is usually 1 minute to 72 hours, preferably 1 to 48 hours, and more preferably 8 to 48 hours.
  • Deprotection by catalytic hydrogen reduction is preferably performed by dissolving the compound (3) in a solvent, adding a catalyst in a nitrogen atmosphere, and introducing a hydrogen source.
  • the catalyst examples include Adams catalyst (platinum), rhodium monocarbon, palladium monocarbon, etc., and palladium monocarbon is preferable.
  • the amount of the catalyst to be used is generally 0.01 to 1 part by weight, preferably 0.1 to 0.1 part by weight, per 1 part by weight of the compound (3).
  • Examples of the hydrogen source include hydrogen, cyclohexagen, ammonium formate, and formic acid. Hydrogen, cyclohexagen, and ammonium formate are preferable, and hydrogen or ammonium formate is more preferable.
  • the hydrogen partial pressure is not limited, but is usually 1 to 10 atmospheres, preferably 1 to 2 atmospheres, and more preferably:! ⁇ 1.2 atm.
  • Solvents used for deprotection by catalytic hydrogen reduction are not limited, but specific examples include water; methanol, ethanol, ethylene glycol, isopropyl alcohol, propylene glycol. Alcohol, methyl sequestration sorb, butinorecerosonolev, propylene dallicol monomethyl etherol, phenol, etc .; acetone, methyl ethyl ketone, cyclopentanone, cyclohexanone, methyl amyl ketone, methyl isobutyl ketone, etc.
  • Ketone solvents aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene and black benzene; ether solvents such as tetrahydrofuran, dimethochetane and dioxane; and ester solvents such as ethyl lactate.
  • Methanol, ethanol, ethylene glycol, isopropyl alcohol, propylene glycol, methinoreserosolve, butylcerosolve, acetone, tetrahydrofuran, dimethoxetane, Dioxane is preferred.
  • Tetrahydrofuran, dimethoxetane, dioxane, tetrahydrofuran, and dimethoxetane are more preferred in that the reaction rate is high.
  • These organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the solvent to be used is generally 1 to 12 parts by weight, preferably 1 to 10 parts by weight, more preferably 2 to 8 parts by weight with respect to 1 part by weight of the compound (3).
  • an acid such as acetic acid, hydrochloric acid, trifluoroacetic acid or formic acid may be used in combination as a catalyst.
  • the amount of such acid to be used is generally 1 mol or less, preferably 0.3 mol or less, more preferably 0.05 mol or less, per 1 mol of compound (3).
  • the temperature for catalytic hydrogen reduction is usually 0 to 60 ° C, preferably 0 to 50 ° C, more preferably 15 to 50 ° C.
  • the catalytic hydrogen reduction time is usually 1 minute to 72 hours, preferably 1 to 48 hours, and more preferably 8 to 48 hours.
  • a reaction mixture containing the compound (4) is obtained.
  • the insoluble matter is removed by filtration and then the compound (4) can be taken out by concentration.
  • the step (B) when a crude crystal of the compound (2) containing the compound (8) is used, in this step (C), the deprotection of the compound (8) proceeds simultaneously, and the compound (1) and A mixture of compounds (4) is obtained.
  • the compound (1) can be recovered and the compound (4) can be taken out.
  • the recovered compound (1) can be reused in the step (A).
  • the compounds (4) include 1-p-methoxyphenoxycarbonyl 1-carboxy carboxy hexane, 1-p-nitrophenoxy decano von noley 4-canoloxy cyclohexane, 1 monotrimethylsilyl Xicarboxyl 4-carboxycarboxyhexane, 1-isopropynoledimethylsilyloxycarbonyl mono 4-carboxycyclohexane, 1-tert-butyl Chinoresmethinoresilinoreoxycanoleboninole 4 4-strength noreoxycyclohexane, 1- tert-butyldiphenylsilyloxycarbonyl 1-carboxycarboxyhexane, 1-tribenzylsilyloxycarbonyl-4 Carboxyoxy hexane, 1-triisopropylsilyloxycarbonyl mono 4-carboxycyclohexane, 1-di tert-butylmethylsilyloxycarbonyl 4-one carboxycyclohe
  • R b represents a methyl group
  • q represents an integer of 0 to 3.
  • Z b represents one S i R 5 b R 6 b R 7 b , one CH 2 —O—C 2 H 5 , -CH 2 -OCH 3, one CH 2 - SCH 3, one CH 2 -0-CH 2 -CH 2 -OCH3, -CH 2 -CH 2 one O- C 2 H 5, one CH 2 - O -CH 2 —Ph, — C (CH 3 ) 3, —CH 2 —OC (CH 3 ) 3 , _CH 2 —CO— P h, —CH 2 _CC 1 3 , Tetrahydrobiranyl group, Tetrahydrodropyranyl group, Tetrahydrodolofranyl group Represents a tetrahydrothiofuranyl group, Ph represents a methyl group, a nitro group, a methoxy group, a thiomethyl group, a halogen
  • 1 represents an aromatic heterocyclic group which may be substituted with at least one selected from the group consisting of SO—CH 3 , an azide group and a trifluoromethyl group
  • R 5 b , R 6 b and R 7 b are Independently, a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms, or a single CH 2 Ph group.
  • the compound represented by is a novel compound and, as described later, is useful as a synthetic intermediate for a polymerizable compound.
  • the obtained compound (4) and formula (5) P 1 — ( ⁇ J 2 — K 1 — J 1 ) — B 1 — A 1- ) ⁇ X—— H (5)
  • a ′ is independently Represents a divalent alicyclic hydrocarbon group which may contain a hetero atom or a divalent aromatic hydrocarbon group which may contain a heteroatom, and the alicyclic hydrocarbon group and aromatic
  • the hydrocarbon group is a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms which may be substituted with a halogen atom, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms which may be substituted with a halogen atom, a cyan group or a nitro group.
  • R 15 and R 16 are independently a hydrogen atom, a fluorine atom or an alkyl having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 1 X, Z, ABJJKP ′, k, 1, m and p have the same meaning as above.
  • compound (6) (Hereinafter abbreviated as compound (6)) can be produced. Such compound (6) can be led to a polymerizable compound useful as a liquid crystal material, as will be described later.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms in R 15 , R 16 and R 17 include a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group and a tert-butyl group.
  • X is preferably 1O—.
  • the number of atoms constituting the ring of the divalent alicyclic hydrocarbon group is preferably 5 or 6, and the hetero atom includes an oxygen atom, a sulfur atom and nitrogen. I prefer atoms.
  • the number of heteroatoms is preferably 2 or less. Specific examples of such alicyclic hydrocarbon groups include groups represented by formula (g_l) to formula (g-10).
  • Such an alicyclic hydrocarbon group includes a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms which may be substituted with a halogen atom, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms which may be substituted with a halogen atom, and a cyan group. And may be substituted with at least one selected from the group consisting of -tro groups.
  • the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • alkyl group having 1 to 4 carbon atoms which may be substituted with a halogen atom include an unsubstituted alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group and a tert-butyl group, and trifluoromethyl. And an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms substituted with a fluorine atom such as a group.
  • alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms which may be substituted with a halogen atom include an unsubstituted alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms such as a methoxy group and an ethoxy group, and a fluorine atom such as a trifluoromethoxy group. And an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms.
  • a group represented by the formula (g-1) is preferable, a 1,4-cyclohexylene group is more preferable, and a trans-1,4-cyclohexylene group is particularly preferable.
  • the divalent aromatic hydrocarbon group which may contain a heteroatom is preferably a group having 1 to 3 benzene rings, specifically, the formula (a-1) to the formula (a_8) And a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms represented by:
  • Such an aromatic hydrocarbon group may also be substituted with the halogen atom, the halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or may be substituted with the halogen atom, and has 1 carbon atom.
  • -4 may be substituted with at least one selected from the group consisting of an alkoxy group, a cyano group and a ditro group.
  • the divalent aromatic hydrocarbon group which may contain a hetero atom is represented by the formula (a-1) Group is preferred, and 1,4-monophenylene group is more preferred.
  • a 1 is preferably a divalent aromatic hydrocarbon group which may contain a hetero atom, more preferably a group represented by the formula (a-1), and a 1,4-phenylene group Is particularly preferred.
  • Examples of the alkylene group having 1 to 12 carbon atoms in J 1 and J 2 include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, a pentylene group, a hexylene group, an octylene group, and a decene group.
  • Such an alkylene group includes an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group and a propyl group, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms such as a methoxy group and an ethoxy group, and a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom. May be substituted with at least one selected from the group consisting of halogen atoms.
  • J 1 and J 2 are preferably independently an alkylene group having 1 to 8 carbon atoms.
  • k is preferably 1 or 2, and more preferably 1. 1 is preferably 1 or 2, more preferably 1.
  • the polymerizable group is a group including a group that can participate in the polymerization reaction of the compound (6).
  • polymerizable group examples include the above-described group, and the above-described group and the group represented by B 1 or the group represented by K 1 .
  • a radical polymerizable group or a cationic polymerizable group is preferable in that it is suitable for photopolymerization, and an acryloyloxy group or a methacryloxy group is easy in handling and easy to manufacture. Is more preferable.
  • the reaction between compound (4) and compound (5) is preferably carried out in the presence of a condensing agent.
  • the condensing agent include those similar to the condensing agent used in the reaction of the compound (2) and the compound (12).
  • N-hydroxysuccinimide, benzotriazole, p-nitrophenol and the like may be used in combination, and the amount used is usually 0.03 to 1.2 moles per mole of condensing agent.
  • N, N-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, dimethylammonium pentafluorobenzenesulfonate, or the like may be added as a catalyst.
  • N, N-dimethylaminoviridine or N, N-dimethylaniline is preferred, and N, N-dimethylaminopyridine is more preferred.
  • the amount of the catalyst to be used is generally 0.01 to 0.5 mol per 1 mol of compound (4).
  • solvents include ketone solvents such as acetone, methylethylketone, cyclopentanone, cyclohexanone, methylaminoleketone, and methylisoptylketone, aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane, and heptane, toluene , Aromatic hydrocarbon solvents such as xylene, benzene, black benzene, etc., nitrile solvents such as acetonitrile, ether solvents such as tetrahydrofuran and dimethoxetane, ester solvents such as lactic acid ethyl, halogenated carbons such as chlorophenol and dichloromethane A hydrogen solvent etc. are mentioned. These solvents may be used alone or in combination of two or more. The amount of solvent is usually 1 with respect to 1 part by weight of the total of compound (4)
  • the amount of compound (5) to be used is generally 0.8 to 1.5 mol, preferably 0.9 to 1.2 mol, more preferably 0.98 to 1 mol, per 1 mol of compound (4). 1 mole.
  • the reaction temperature is usually ⁇ 20 to: 120 ° C., preferably 0 to 80 ° C., more preferably 15 to 4
  • the reaction time is usually 1 minute to 72 hours, preferably 1 to 48 hours, more preferably :! ⁇ 24 hours.
  • the compound (6) can be taken out by removing insolubles from the reaction mixture by filtration or the like, if necessary, and then concentrating.
  • N n (a-si-9)
  • Examples of the method for deprotecting the group represented by Z include the deprotection methods described in the step (C), and a method using Brented acid is preferable.
  • a method using Brented acid will be described below.
  • formic acid acetic acid, propionic acid, hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, nitric acid, sulfuric acid, p-toluenesulfonic acid, pyridinium p-toluenesulfonic acid, trifluoroacetic acid, trichloroacetic acid and methane
  • At least one selected from the group consisting of sulfonic acids is preferred.
  • the amount of Bronsted acid used is usually 1 to 3 mol per 1 mol of compound (6).
  • Deprotection is usually performed in a solvent.
  • Solvents are not limited, but specific examples are water; methanol ⁇ ⁇ , ethanol; les, ethylene glycol monoole, isopropyl; ⁇ rare; rechonole, propylene glycol, methylcetone sonoleb, butylcetosolve, propylene glycol Alcohol solvents such as noremonomethyl ether and phenol; ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, cyclopentanone, cyclohexanone, methyl amyl kedon and methyl isobutyl ketone; aliphatic carbonization such as pentane, hexane and heptane Hydrogen solvent: Aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, black benzene, etc .; Tetrahydrofuran
  • Ter solvents such as ethyl lactate; halogenated hydrocarbon solvents such as chloroform; and the like. It is a water-soluble solvent, and the deprotection reaction proceeds efficiently, so that water, methanol, ethanol, ethylene glycol, isopropylenoreconol, propylene glycol, methylcelesolve, butylcele Mouth sorb, acetone, tetrahydrofuran, dimethoxetane and dioxane are preferred, and tetrahydrofuran, dimethoxetane, dioxane, tetrahydrofuran and dimethoxetane are more preferred. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the solvent to be used is generally 1 to 12 parts by weight, preferably 1 to 10 parts by weight, more preferably 2 to 8 parts by weight with respect to 1 part by weight of the compound (6).
  • Deprotection is usually 40-1600 ° C, preferably 60-: I 50 ° C, more preferably 80-1
  • the reaction time for the deprotection reaction is usually 1 minute to 72 hours, preferably 1 to 48 hours, and more preferably 8 to 48 hours.
  • the polymerizable compound (7) can be taken out by concentrating the reaction mixture.
  • the removed polymerizable compound (7) may be further purified by ordinary purification means such as recrystallization.
  • Examples of the polymerizable compound (7) thus obtained include the following compounds.
  • Example 1 % and “parts” are by weight and parts by weight unless otherwise specified.
  • Example 8 The obtained powder was mixed with black mouth form, and the obtained mixture was filtered using silica gel. The filtrate was dissolved in 40 mL of chloroform and the resulting solution was concentrated. Toluene was added to the concentrated residue, followed by concentration under reduced pressure. The residue was crystallized by adding 50 OmL of heptane. The obtained powder was removed by filtration and dried under reduced pressure to obtain 10.1 g of a compound represented by the formula (6-b). Yield: 67% (based on the compound represented by the formula (B_II)). As a result of high performance liquid chromatography analysis, no impurities were detected.
  • Example 8 Example 8
  • Example 7 In Example 7 (1), except that 6- (2-acryloyloxyethoxy) hexanoic acid is used instead of 2-acryloyloxychetyl succinate. By carrying out in the same manner as in 1), the compound represented by the formula (C_I) is obtained.
  • Example 7 (2) In Example 7 (2), except that the compound represented by the formula (C—I) was used instead of the compound represented by the formula (B—I), the same procedure as in Example 7 (2) was carried out. By doing so, a compound represented by the formula (C-II) is obtained.
  • Example 7 (3) except that the compound represented by the formula (C-II) was used instead of the compound represented by the formula (B-II), the same procedure as in Example 7 (3) was performed.
  • Example 7 (4) In Example 7 (4), except that the compound represented by the formula (5-c) was used instead of the compound represented by the formula (5-b), the same procedure as in Example 7 (4) was carried out. By doing so, a compound represented by the formula (6 1 c) is obtained.
  • Example 9 (Dl) In Example 7 (4), except that the compound represented by the formula (5-c) was used instead of the compound represented by the formula (5-b), the same procedure as in Example 7 (4) was carried out. By doing so, a compound represented by the formula (6 1 c) is obtained.
  • the reaction mixture was filtered to remove the catalyst.
  • the filtrate was concentrated and the resulting residue was mixed with toluene.
  • the resulting mixture was filtered to remove insolubles.
  • the resulting filtrate was concentrated.
  • the obtained crystals were dried under reduced pressure to obtain 17.8 g of a compound represented by the formula (FI). Yield: 97% (based on the compound represented by the formula (E 1 I)).
  • the filtrate was concentrated under reduced pressure to remove chloroform, and a toluene solution was obtained.
  • the obtained toluene solution was washed 3 times with 1N hydrochloric acid and then dried over anhydrous sodium sulfate. After filtration, the filtrate was concentrated, and the resulting concentrated residue was dried under reduced pressure to obtain 18.5 g of a compound represented by the formula (5-d).
  • Trans 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid 24.68 g and toluene were mixed.
  • To the obtained solution was added 0.5 mL of oxalyl dichloride 74.91 8 ⁇ ⁇ 1, N-dimethylformamide.
  • the obtained solution was stirred and reacted under a nitrogen atmosphere.
  • the resulting reaction mixture was concentrated under reduced pressure to remove toluene and unreacted oxalyl dichloride.
  • the resulting solution was mixed with black mouth form to obtain a solution containing trans 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid dichloride.
  • the obtained powder contains impurities represented by the following formulas (III) to (X) in addition to the compound represented by formula (6-a). Was found to be included.
  • the product contains a compound represented by the formula (4-a) and a compound represented by the formula (I), and the ratio is 1: 1: 2. I found out.
  • the compound represented by formula (4_a) could not be separated due to decomposition.
  • Reference example 2
  • the crude product contains a compound represented by the formula (41a) and a compound represented by the formula (I), and the ratio thereof is 1: 1. It turns out that.
  • the compound represented by formula (4-a) could not be separated due to decomposition.
  • Reference example 3 HOOO ' ⁇ COOH HOOC " ⁇ — ⁇ 0 ⁇ ⁇ + 0 ⁇ ° ⁇ , .. ⁇ — ⁇ ° 0
  • cycloalkanedicarboxylic acid monoester can be obtained in good yield.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(A)式(1)で示される化合物の2つのカルボキシル基のうちのいずれか一方を、Yで示される基で保護して、式(2)で示される化合物を得る工程と、(B)得られた式(2)で示される化合物のカルボキシル基を、Zで示される基で保護して、式(3)で示される化合物を得る工程と、(C)得られた式(3)で示される化合物のYで示される基を脱保護して、式(4)で示される化合物を得る工程とを、含むことを特徴とするシクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法。(式中、Rはメチル基を表わし、mは0~3の整数を表わし、pは0または1を表わす。Yは、−CHPh等を表わし、Zはエトキシメチル基等を表わす。Phは置換されていてもよい芳香族炭化水素基等を表わす。)

Description

明 細 書 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法 技術分野
本発明は、 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法に関する。 背景技術
近年、 フラットパネル表示装置に用いられる、 偏光板、 位相差板等の光学フィルムに適 用され得る液晶材料として、 シクロアルカンに由来する構造を含む化合物が注目されてお り、 かかる化合物の合成中間体として、 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルが好ま しく用いられている。
特開昭 62-289545号公報には、 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製 造方法として、 アルコールとシクロへキサンジカルボン酸クロリ ドとを反応させる方法、 アルコールとシクロへキサンジカルボン酸とを、 ジシクロへキシルカルボジイミ ド等の縮 合剤の存在下に、 反応させる方法が開示されている。 発明の開示
本発明は、
< 1 > (A) 式 (1) で示される化合物の 2つのカルボキシル基のうちのいずれか一方 を、 Yで示される基で保護して、 式 (2) で示される化合物を得る工程と、
(B) 得られた式 (2) で示される化合物のカルボキシル基を、 Zで示される基で保護し て、 式 (3) で示される化合物を得る工程と、
(C) 得られた式 (3) で示される化合物の Yで示される基を脱保護して、 式 (4) で示 される化合物を得る工程とを含むことを特徴とするシクロアルカンジカルボン酸モノェ ステルの製造方法:
Figure imgf000002_0001
(式中、 R1 はメチル基を表わし、 mは 0〜 3の整数を表わし、 pは 0または 1を表わす。 Yは、 一CH2 Ph、 一 CHPh2 、 一 CPh3 、 - S i H2 Ph、 一 S i HPh2 ま は一 S i P h 3 を表わし、 Zは、 炭素数 1〜 20のアルキル基、 — P h、 一 S i R 5 R 6 R7 、 一 S i R8 R 9 Ph、 -S I R8 Ph2 、 メ トキシメチル基、 ェトキシメチル基、 メチルチオメチル基、 2—メ トキシエトキシメチル基、 エトキシェチル基、 一 CH2 — O — CH2 — Ph、 t e r t—ブチル基、 t e r t—ブトキシメチル基、 一 C H 2 — C O— Ph、 2, 2, 2—トリクロ口ェチル基、 テトラヒ ドロピラエル基、 テトラヒ ドロチォビラ ニル基、 テトラヒ ドロフラエル基またはテトラヒ ドロチオフラエル基を表わす。 P hは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスル フィエル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一 つで置換されていてもよい芳香族炭化水素基またはメチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チ オメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィニル基、 アジド基およびトリフル ォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよい芳香族複 素環基を表わし、 R5 、 R6 および R7 は独立して、 水素原子、 直鎖状または分枝鎖状の 炭素数 1〜 8のアルキル基、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8のアルコキシ基または -CH2 Ph基を表わし、 R8 および R9 は独立して、 直鎖状または分岐鎖状の炭素数 1 〜 8のアルキル基または直鎖状または分岐鎖状の炭素数 1〜 8のアルコキシ基を表わ す J ;
< 2 > pが 1である < 1 >に記載の製造方法;
< 3 > 式 (1)、 式 (2)、 式 (3) および式 (4) で示される化合物が、 それぞれ式 (1 - 1), 式 (2— 1)、 式 (3— 1) および式 (4一 1) で示される化合物である < 1 >に 記載の製造方法:
Figure imgf000003_0001
(I'D (2-1) (3-1) (4-1)
(式中、 R1 、 m、 Yおよび Zは上記と同じ意味を表わす。) ;
<4> Zが、 p—メ トキシフエ二ル基、 p—ニトロフエニル基、 トリメチルシリノレ基、 イソプロピルジメチルシリル基、 t e r t—ブチルジメチルシリル基、 t e r t—ブチル ジフエニルシリル基、 トリベンジルシリル基、 トリイソプロビルシリル基、 ジ一 t e r t —ブチルメチルシリル基、 一 CH2 -0-C2 H5 、 -CH2 — OCH3 、 -CH2 — S CH3 、 一 CH2 — O— CH2 -CH2 -OCH3 、 -CH2 一 CH2 _OC2 H5 、 - CH2 — O— CH2 — Ph、 一 C (CH3 ) 3 、 一 CH2 — O— C (CH3 ) 3 、 テトラ ヒ ドロビラ二ル基、 テトラヒ ドロチォビラ-ル基、 テトラヒ ドロフラニル基またはテトラ ヒ ドロチオフラニル基であるく 1 >〜< 3〉のいずれかに記載の製造方法; < 5 > Z力;、 t e r t—ブチルジメチルシリル基、 t e r t—ブチルジフエニルシリル 基、 トリイソプロビルシリル基、 一 CH2 -0-C2 H5 、 -CH2 -0-CH2 — CH 2 -OCH3 、 -CH2 -CH2 一 O— C2 H5 、 -CH2 -0-CH2 — Phまたはテ トラヒ ドロビラ-ル基であるく 1 >〜< 3 >のいずれかに記載の製造方法;
< 6 > mが 0である < 1〉〜く 5〉のいずれかに記載の製造方法;
< 7 > 式 (4) で示される化合物が、 トランス一 1, 4ーシクロへキサンジカルボン酸 モノエステルであるく 1〉〜< 6〉のいずれかに記載の製造方法;
< 8 > Yが— CH2 P hである < 1 >〜< 7 >のいずれかに記載の製造方法;
< 9 > 工程 (C) において副生する式 (1) で示される化合物を回収する工程を含む < 1 >〜< 8 >のいずれかに記載の製造方法;
< 10 > 回収した式 (1) で示される化合物を工程 (A) に再利用する < 9〉に 記載の製造方法;
< 1 1 > < 1 >〜< 1 0 >のいずれかに記載の製造方法により製造された式
(4) で示される化合物と、 式 (5)
P1— ("J2— K1— J1)— (-B1— A1^ ~ X—— H (5)
I k
(式中、 Xは、 一 O—、 一 S—または一 N (R1 7 ) 一を表わし、 R1 7 は水素原子また は炭素数 1〜4のアルキル基を表わす。 A1 は独立して、 ヘテロ原子を含んでいてもよい
2価の脂環式炭化水素基またはへテ口原子を含んでいてもよい 2価の芳香族炭化水素基 を表わし、 該脂環式炭化水素基および芳香族炭化水素基は、 ハロゲン原子、 ハロゲン原子 で置換されていてもよい炭素数 1〜4のアルキル基、 ハロゲン原子で置換されていてもよ レ、炭素数 1〜4のアルコキシ基、 シァノ基おょぴニトロ基からなる群から選ばれる少なく とも一つで置換されていてもよレヽ。 B 1 は独立して、 一CR1 5 R1 6 —、 一 CH2 -C
H2 一、 — O—、 一 S―、 -C ( = 0) _0—、 -O-C ( = 0) 一、 — O— C (=0) 一 0—、 -c (=S) — o—、 -o-c (= s) 一、 -o-c (= s) 一 o—、 — c (= O) -N (R 1 7 ) —、 — N (R 1 7 ) -C (=0) 一、 — OCH2 ―、 — CH2 O—、 - S CH2 一、 -CH2 S―、 一 C (= S) — O—、 -O-C (= S) ―、 _C (=0) 一 S―、 -S-C (=0) —、 - (C=S) — S—、 -S-C (=S) —、 -NH-C (= O) 一 O—、 -O-C ( = 0) _而一、 -NH-C ( = 0) _NH―、 — N (R 1 7 ) 一、 一 S ( = 0) ―、 -O-S ( = 0) 2 一 O—、 一N = N—または単結合を表わし、 R 1 5 および R1 6 は独立して、 水素原子、 フッ素原子または炭素数 1〜4のアルキル基を 表わす。 J 1 および J 2 は独立して、 炭素数 1〜1 2のアルキレン基を表わし、 該アルキ レン基は、 炭素数 1〜5のアルキル基、 炭素数 1〜5のアルコキシ基およびハロゲン原子 からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよい。 K' は独立して、 一 O 一、 -c (=o) 一 o—、 -o-c (=o) —、 一 C (=S) — O—、 一 O— C (= S) 一、 一 c (=o) 一 s—、 一 s— c (=o) 一、 一 (C = S) _S—、 一 S— C (= S) 一、 -NH-C ( = 0) 一、 -C ( = 0) — NH—、 -NH-C ( = 0) _0—、 一 O— C ( = 0) 一 NH—、 -NH-C ( = 0) — NH―、 — O— C ( = 0) 一 O—、 — N (R
1 7 ) —、 一 s (=o) ―、 -o-s (=o) 2 —O—または単結合を表わす。 kおよび
1は独立して、 1〜3の整数を表わし、 P1 は重合性基を表わす。)
で示される化合物とを反応させることを特徴とする式 (6)
Figure imgf000005_0001
pは上記と同 一の意味を表わす。)
で示される化合物の製造方法;
< 12 > < 11〉に記載の製造方法により製造された式 (6) で示される化合物 の Zで示される基を脱保護することを特徴とする式 (7)
Figure imgf000005_0002
(式中、 R'、 X、 A B'、 J J K 1、 mおよび pは上記と同一の 意味を表わす。)
で示される重合性化合物の製造方法;
< 13 > P 1 がァクリロイルォキシ基またはメタクロィルォキシ基であるく 1
2 >に記載の重合性化合物の製造方法;
< 14 > ブレンステツド酸を用いて、 Zで示される基を脱保護するく 12>に記 載の重合性化合物の製造方法;
く 15〉 ギ酸、 酢酸、 プロピオン酸、 塩酸、 臭化水素酸、 ヨウ化水素、 硝酸、 硫 酸、 p—トルエンスルホン酸、 ピリジニゥム p -トルエンスルホン酸、 トリフルォロ酢酸、 トリクロ口酢酸およびメタンスルホン酸からなる群から選ばれる少なくとも 1つの酸の 存在下で、 Zで示される基を脱保護する < 1 2 >に記載の重合性化合物の製造方法; < 16 > 式 (3 a)
Figure imgf000006_0001
(式中、 Ra はメチル基を表わし、 qは 0〜 3の整数を表わす。 Yaは、 -CH2 Ph、 一 CHPh2 、 一 CPh3 、 - S i H2 Ph、 - S i HP h 2 または一 S i Ph3 を表わ し、 Zaは、 一 S i R5 a R6 a R7 a 、 -CH2 -0-C2H5 、 -CH2 -OCH3 、 -CH2 - S CH3 、 -CH2 -0-CH2 一 CH2 — OCH3 、 一 CH2 — CH2 — O 一 C2 H5 、 -CH2 -0-CH2 — Ph、 一 C (CH3 ) 3 、 — CH2 — O— C (CH a ) 3 、 一CH2 _CO— Ph、 一 CH2 — CC 13 、 テトラヒ ドロピラエル基、 テトラ ヒ ドロチォピラニル基、 テトラヒ ドロフラエル基またはテトラヒ ドロチオフラエル基を表 わす。 Phは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ 基、 メチルスルフィニル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれ る少なくとも一つで置換されていてもよい芳香族炭化水素基またはメチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィニル基、 アジド基 およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていて もよい芳香族複素環基を表わし、 R5 a 、 R6 a および R7 a は独立して、 水素原子、 直 鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8のアルキル基、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8 のアルコキシ基または— CH2 Ph基を表わす。)
で示される化合物; '
< 1 7 > 式 (4 b)
Figure imgf000006_0002
(式中、 Rb はメチル基を表わし、 qは 0〜3の整数を表わす。 Zbは、 一 S i R5 b R 6 b R7 b 、 -CH2 -0-C2H5 、 -CH2 -OCH3 、 -CH2 - S CH3 、 — C H2 一 O— CH2 -CH2 -OCH3 、 一 CH2 -CH2 — 0_C2 H5 、 一 CH2 — O 一 CH2 — Ph、 — C (CH3 ) 3 、 -CH2 -O-C (CH3 ) 3 、 一 CH2 —CO— P h、 -CH2 — CC 13 、 テトラヒ ドロビラ二ル基、 テトラヒ ドロチォピラニル基、 テ トラヒ ドロフラニル基またはテトラヒ ドロチオフラエル基を表わす。 Phは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、チオメチル基、ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィニル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換さ れていてもよい芳香族炭化水素基またはメチル基、ニトロ基、メ トキシ基、チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィエル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基 からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよい芳香族複素環基を表わ し、 R5 b 、 R6 b および R7 b は独立して、 水素原子、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜8のアルキル基、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜8のアルコキシ基または— CH 2 Ph基を表わす。)
で示される化合物;を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態
まず、 工程 (A) について説明する。 工程 (A) は、 式 (1)
Figure imgf000007_0001
で示される化合物 (以下、 化合物 (1) と略記する。) の 2つのカルボキシル基のうちの いずれか一方を、 Yで示される基で保護して、 式 (2)
Figure imgf000007_0002
で示される化合物 (以下、 化合物 (2) と略記する。) を得る工程である。
化合物 (1) の式中、 R1 はメチル基を表わし、 mは 0〜 3の整数を表わし、 pは 0ま たは 1を表わす。 mは 0であることが好ましく、 pは 1であることが好ましい。
Yは、 一 CH2 Ph、 一 CHPh2 、 一 CPh3 、 - S i H2 Ph、 一 S i HPh2 ま たは一 S i Ph3 を表わし、 一 CH2 P hであることが好ましレ、。
Phは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィエル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少 なくとも一つで置換されていてもよい芳香族炭化水素基またはメチル基、 ニトロ基、 メ ト キシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィニル基、 アジド基およ びトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよ い芳香族複素環基を表わす。 ハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ョゥ素原子等が挙げられる。
かかる芳香族炭化水素基および芳香族複素環基としては、 下記に示す基が挙げられる。
Figure imgf000008_0001
Phは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィニル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少 なくとも一つで置換されていてもよい芳香族炭化水素基であることが好ましく、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、チオメチル基、ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィニル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換さ れていてもよいフエニル基であることがより好ましく、 無置換フエニル基が特に好ましい。 化合物(1)は、下記式(1一 1)で示される化合物であることが好ましく、化合物(2) は、 下記式 (2—1) で示される化合物であることが好ましい。
Figure imgf000008_0002
(1-1) (2-1)
また、 式 (1— 1) で示される化合物の 2つのカルボキシル基が、 トランス配置である ことが好ましい。
2つのカルボキシル基がトランス配置である式(1一 1)で示される化合物を用いると、 通常、 カルボキシル基と一 COOYで示される基とがトランス配置である式 (2—1) で 示される化合物が得られる。 化合物 (1) の 2つのカルボキシル基のうちのいずれか一方を、 Yで示される基で保護 して、 化合物 (2) を得る方法としては、 化合物 (1) と式 (10) Y— W (10)
(式中、 γは上記と同一の意味を表わし、 wはハロゲン原子、 メタンスルホニルォキシ基 または ρ—トルエンスルホニルォキシ基を表わす。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (10) と略記する。) とを反応させる方法、 化合物 (1) と式 (11)
Υ― ΟΗ (11)
(式中、 γは上記と同一の意味を表わす。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (1 1) と略記する。) とを反応させる方法等が挙げら れる。
Wにおけるハロゲン原子しては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子等が挙 げられる。 wは、 ハロゲン原子であることが好ましく、 塩素原子、 臭素原子またはヨウ素 原子であることがより好ましく、 塩素原子または臭素原子であることが特に好ましい。 化合物(10)としては、 塩化ベンジル、 臭化ベンジル、 ヨウ化ベンジル、 ジフエ二ルメ チルクロライ ド、 ジフエニルメチルブロマイ ド、 トリチルクロライ ド、 トリチルブ口マイ ド、 フエ二ノレクロロシラン、 フエニノレブ口モシラン、 ジフエ二 > ^クロロシラン、 ジフエ二 ルブロモシラン、 トリフエユルクロロシラン、 トリフエ二ルブロモシラン等が挙げられる。 化合物 (10) は、 通常市販されているものが用いられる。
化合物 (10) の使用量は、 化合物 (1) 1モルに対して、 通常 0. 5〜1. 2モル、 好ましくは 0. 75〜1. 1モル、 より好ましくは 0. 75〜1. 05モルである。 化合物 (1) と化合物 (10) との反応は、 通常、 溶媒の存在下に実施される。 溶媒と しては、 非プロ トン性極性溶媒であることが好ましく、 アセトン等のケトン溶媒、 テトラ ヒ ドロフラン、ジォキサン、エチレングリコールジメチルエーテル等のェ一テル溶媒、 Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド、 Ν, Ν—ジメチルァセトアミ ド、 Ν—メチルピロリ ドン等の アミ ド溶媒、 ジメチルスルホキシド等のスルホキシド溶媒等が挙げられ、 エーテル溶媒、 アミ ド溶媒およびスルホキシド溶媒が好ましく、了ミ ド溶媒がより好ましい。具体的には、 ジォキサン、 Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド、 Ν, Ν—ジメチルァセトアミ ド、 Ν—メチ ルピロリ ドンおよびジメチルスルホキシドが好ましく、 Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド、 Ν, Ν—ジメチルァセトアミ ドおよび Ν—メチルピロリ ドンがより好ましい。 これらの溶 媒は、 二種以上を混合して用いてもよい。 溶媒の使用量は、 化合物 (1) と化合物 (10) の合計 1重量部に対して、 通常 1〜15重量部、 好ましくは 3〜12重量部、 より好まし くは 3〜 8重量部である。
化合物 (1) と化合物 (10) との反応は、 塩基の存在下で実施することが好ましい。 塩基としては、 トリェチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン、 N—メチル モルホリン等の有機塩基;水酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 水酸化セシウム等のアル カリ金属水酸化物、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸 塩、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素カリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩、 フッ化セシゥ ム等の無機塩基が挙げられ、 無機塩基が好ましく、 アルカリ金属炭酸塩がより好ましい。 また、 無機塩基を用いた場合、 1 8—クラウン一 6等のクラウンエーテル、 テトラブチル アンモニゥムブロミ ド等の第四級アンモニゥム塩等の相間移動触媒を併用してもよい。 塩 基の使用量は、 化合物 (1 ) 1モルに対して、 通常 1〜 3モルである。
Wが塩素原子または臭素原子である化合物 (1 0 ) を用いる場合、 ヨウ化ナトリウム、 ョゥ化カリゥムまたはョゥ化セシウムを併用してもよレ、。
化合物 (1 ) と化合物 (1 0 ) との反応の反応温度は、 通常 4 0〜1 5 0 °Cであり、 8 0〜1 5 が好ましく、 8 0〜1 2 0 °Cがより好ましい。 反応時間は、 通常 1〜7 2時 間であり、 好ましくは 1〜 4 8時間であり、 より好ましくは 1〜 3 2時間である。 化合物(1 1 )としては、 ベンジルアルコール、 ジフエニルメタノール、 トリフエニルメ タノール、 フエニルヒ ドロキシシラン、 ジフエニルヒ ドロキシシラン、 トリフエニノレヒ ド 口キシシラン等が挙げられる。
化合物 (1 1 ) は、 通常市販されているものが用いられる。
化合物 (1 ) と化合物 (1 1 ) との反応は、 酸触媒の存在下で行うことが好ましい。 酸 触媒としては、 p—トルエンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸水和物、 ピリジニゥム p -トルエンスルホン酸、 トリフルォロ酢酸等の有機酸、 塩酸、 硫酸等の無機酸が挙げら れる。 酸触媒の使用量は、 化合物 (1 ) 1モルに対して、通常 0 . 1〜 3◦モル%であり、 好ましくは 1〜 3 0モル0 /0であり、 より好ましくは 5〜 3 0モル0 /。である。
化合物 (1 1 ) の使用量は、 化合物 (1 ) 1モルに対して、 通常 0 . 5〜1 . 5モル、 好ましくは 0 . 7 5〜1 . 2モル、 より好ましくは 0 . 9〜1 . 2モルである。
化合物 (1 ) と化合物 (1 1 ) との反応は、 通常、 溶媒の存在下に実施される。 溶媒は 制限されないが、 アルコール溶媒以外の水溶性溶媒と疎水性溶媒との混合溶媒が好ましい。 アルコール溶媒以外の水溶性溶媒としては、 アセトン等の水溶性ケトン溶媒、 テトラヒ ド 口フラン、 ジォキサン、 エチレングリコールジメチルエーテル等の水溶性エーテル溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、 N—メチルピロリ ドン 等の水溶性ァミ ド溶媒、 ジメチルスルホキシド等の水溶性スルホキシド溶媒等が挙げられ る。 疎水性溶媒としては、 トルエン、 ベンゼン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 メチ ルイソブチルケトン等の疎水性ケトン溶媒等が挙げられる。
溶媒として、 アルコール溶媒以外の水溶性溶媒と疎水性溶媒との混合溶媒を用いる場合、 アルコール溶媒以外の水溶性溶媒と疎水性溶媒との重量比 (アルコール溶媒以外の水溶性 溶媒 Z疎水性溶媒) は、 通常 1ノ 99〜 90/10、 好ましくは 1/99〜 70 30、 より好ましくは 20/80〜 55 50である。
溶媒の使用量は、 化合物 (1) と化合物 (11) の合計 1重量部に対して、 通常 1~1 5重量部、 好ましくは 2~12重量部、 より好ましくは 3〜8重量部である。
化合物 (1) と化合物 (1 1) との反応の反応温度は、 通常 40〜160°Cであり、 好 ましくは 60〜150°Cであり、 より好ましくは 80〜150°Cである。 反応時間は、 通 常 1分〜 72時間である、 好ましくは 1〜 48時間であり、 より好ましくは 8〜 48時間 である。
化合物 (1) と化合物 (11) との反応においては、 反応の進行に伴って、 水が副生す る。 そのため、 副生する水を、 ディ一ン 'スターク装置、 真空ポンプ等を用いて、 反応系 外へ除去することが好ましい。
かく して、 目的とする化合物 (2) を含む反応混合物が得られ、 得られた反応混合物を そのまま後述する工程 (B) に用いてもよい。 また、 反応混合物から、 化合物 (2) を取 り出し、 工程 (B) に用いてもよい。 例えば、 反応混合物と水とを混合し、 濾過すること により、 化合物 (2) を含む粗結晶を取り出すことができる。 また、 反応混合物とクロ口 ホルムと飽和炭化水素溶媒とを混合し、 化合物 (1) を含む不溶分を濾過により除去し、 得られた濾液を濃縮することにより、化合物(2)を含む粗結晶を取り出すこともできる。 取り出した化合物 (2) を含む粗結晶を、 工程 (B) に用いてもよいが、 該粗結晶には、 副生物である式 (8)
Figure imgf000011_0001
(式中、 R'、 Y、 mおよび ρは上記と同一の意味を表わす。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (8) と略記する。) が含まれている場合があり、 該粗 結晶を、例えば、メタノール等のアルコール溶媒を用いた抽出や再結晶等により精製して、 化合物 (8) を除去した後、 工程 (Β) に用いてもよい。 また、 反応混合物をクロ口ホル ムに溶解させて、 シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、 化合物 (1) や化 合物 (8) を除去し、 化合物 (2) の結晶を得、 工程 (Β) に用いてもよい。 化合物 (2) としては、 1—カルボキシー 4—ベンジルォキシカルボニルシクロへキサ ン、 1—カルボキシ一 4ージフエニルメ トキシカルボニルシクロへキサン、 1—カルボキ シー 4—トリチノレオキシカノレボニ シクロへキサン、 1—力ノレボキシ一4一フエニノレシリ ノレォキシ力ノレボニ^/シク口へキサン、 1—カノレボキシ一 4ージフエ二 レシリノレオキシカノレ ボ二/レシク口へキサン、 1—力 レボキシ一 4—トリフエニノレシリノレオキシカノレボニ^^シク 口へキサン、 1—力ノレボキシ一 3—ペンジノレオキシカノレポ- レシクロへキサン、 1—力ノレ ボキシ一3—ジフエニルメ トキシカルボニルシクロへキサン、 1—カルボキシ一 3—トリ チノレオキシカノレボニノレシク口へキサン、 1一力ノレボキシ一 3—フエニルシリルォキシ力ノレ ボニ^レシク口へキサン、 1—力 >^レボキシ一 3—ジフエ二/レシリノレオキシカ Λ·^ボニ シク口 へキサン、 1—カルボキシ一 3—トリフエエルシリノレオキシカルボ二ルシク口へキサン、 1一力ノレボキシ一 2—ベンジノレォキシカノレボニノレシク口ペンタン、 1—力 レボキシ一 2— ジフエニルメ トキシカルボニルシクロペンタン、 1—カルボキシ一 2—トリチルォキシカ ノレボニノレシク口ペンタン、 1—カルボキシー 2—フエニノレシリルォキシカルボニルシク口 ペンタン、 1—カルボキシ一 2—ジフエニルシリルォキシカルボニルシクロペンタン、 1 —カルボキシ一 2— トリフエニルシリルォキシカルボ二ルシク口ペンタン等が挙げられ る。 続いて、 工程 (Β) について説明する。 工程 (Β) は、 前記工程 (Α) で得られた化合 物 (2) のカルボキシル基を Ζで示される基で保護して、 式 (3)
YOOC (3)
Figure imgf000012_0001
で示される化合物 (以下、 化合物 (3) と略記する。) を得る工程である。
化合物 (2) のカルボキシル基を Zで示される基で保護して、 化合物 (3) を得る方法 としては、 化合物 (2) と式 (12)
Z— OH (12)
(式中、 Zは、 炭素数:!〜 20のアルキル基、 一 Ph、 _S i R5 R6 R7 、 一 S i R8 R 9 P h、 -S i R8 Ph2 、 メ トキシメチル基、 ェトキシメチル基、 メチルチオメチル 基、 2—メ トキシエトキシメチル基、 エトキシェチル基、 一CH2 — O— CH2 _P h、 t e r t—ブチル基、 t e r t—ブトキシメチノレ基、 _CH2 — CO—P h、 2, 2, 2— トリクロロェチル基、 テトラヒ ドロビラ-ル基、 テトラヒ ドロチォピラニル基、 テトラヒ ドロフラニル基またはテトラヒ ドロチオフラニル基を表わし、 Phは上記と同一の意味を 表わす。 R5 、 R6 および R7 は独立して、 水素原子、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1 〜 8のアルキル基、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8のアルコキシ基または— CH2 Ph基を表わし、 R8 および R9 は独立して、 直鎖状または分岐鎖状の炭素数 1〜8のァ ルキル基または直鎖状または分岐鎖状の炭素数 1〜 8のアルコキシ基を表わす。) で示される化合物 (以下、 化合物 (1 2) と略記する。) とを反応させる方法、 塩基の存 在下で、 化合物 (2) と式 (1 3)
Z― W, (13)
(式中、 zは上記と同一の意味を表わし、 w'はハロゲン原子、 メタンスルホ-ルォキシ 基または P—トルエンスルホニルォキシ基を表わす。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (1 3) と略記する。) とを反応させる方法、 化合物 (2) とジヒ ドロピラン、 ジヒ ドロチォピラン、 ジヒ ドロフランまたはジヒ ドロチォフランとを 反応させる方法等が挙げられる。
炭素数 1〜20のアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 イソプロピル基、 t e r t—ブチル基、 へキシル基等が挙げられる。
直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜8のアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 ィ ソプロピル基、 t e r t一ブチル基、 へキシル基等が挙げられ、 直鎖状または分枝鎖状の 炭素数 1〜8のアルコキシ基としては、 メ トキシ基、 エトキシ基等が挙げられる。
Zは、 p—メ トキシフエ二ル基、 p—ニトロフエニル基、 トリメチルシリル基、 イソプ 口ピルジメチルシリル基、 t e r t—ブチルジメチルシリル基、 t e r t—ブチルジフエ ニルシリル基、 トリベンジルシリル基、 トリイソプロビルシリル基、 ジ— t e r t—ブチ ルメチルシリル基、 メ トキシメチル基、 エトキシメチル基、 メチルチオメチル基、 2—メ トキシェトキシメチル基、 ェトキシェチル基、 一 CH2 — O— CH2 — Ph、 t e r t - ブチル基、 t e r t—ブトキシメチル基、 テトラヒ ドロビラ-ル基、 テトラヒ ドロチォピ ラニル基、 テトラヒ ドロフラエル基またはテトラヒ ドロチオフラニル基であることが好ま しレヽ。
Zは、 t e r t—ブチルジメチルシリル基、 t e r t—ブチルジフエニルシリル基、 ト リイソプロビルシリル基、 エトキシメチル基、 2—メ トキシェトキシメチル基、 エトキシ ェチル基、 一 CH2 — O— CH2 —Phまたはテトラヒ ドロビラニル基であることがより 好ましい。
Yで示される基と Zで示される基とが、 脱離条件が異なる基であることが好ましい。 例 えば、 一 COOZが酸性条件で安定であるときは、 Yで示される基が酸性条件で容易に脱 離する基であることが好ましく、 一 COOZが水素還元条件下で安定であるときは、 Yで 示される基が水素により容易に脱離する基であることが好ましい。
化合物 (2) と化合物 (12) との反応は、 通常、 有機溶媒中で実施され、 縮合剤を用 いることが好ましい。
縮合剤としては、 1—シクロへキシル一3— (2—モルホリノエチル) カルポジイミ ド メ ト一 p—トノレエンスルホネート、 ジシクロへキシノレカルボジイ ミ ド、 1—ェチノレ一 3— (3—ジメチルァミノプロピル) カルポジイミ ド、 1—ェチル一3— (3—ジメチルアミ ノプロピル) カルボジィミ ド塩酸塩 (水溶性カルボジィミ ド: WS Cとして市販)、 ビス (2, 6—ジイソプロピルフエニル) カルボジィミ ド、 ビス (トリメチルシリル) カルボ ジイミ ド等のカルポジイミ ド、 2—メチルー 6—ニトロ安息香酸無水物、 2, 2 ' —カル ボニルビス一 1 H—イミダゾール、 1, 1 ' 一ォキサリルジイミダゾ一ル、 ジフエニルホ スホリノレアジド、 1— (4—ニトロベンゼンスルホニル) - 1 H- 1 , 2, 4—トリァゾ —ル、 1 H—ベンゾトリアゾール一 1ーィルォキシトリピロリジノホスホニゥム へキサ フルォロホスフェート、 1 H—べンゾトリアゾール一 1—ィルォキシトリス (ジメチルァ ミノ) ホスホニゥム へキサフルォロホスフェート、 N, N, Ν', Ν' —テトラメチノレ 一 Ο— (Ν—スクシンィミジル) ゥロニゥム テトラフルォロボレート、 Ν— (1, 2, 2, 2—テトラクロ口エトキシカルボニルォキシ) スクシンイミ ド、 Ν—カルボべンゾキ シスクシンイミ ド、 Ο— (6—クロ口べンゾトリアゾール一 1—ィル) 一 Ν, Ν, Ν', N' —テトラメチルゥロニゥム テトラフルォロボレート、 Ο— (6—クロ口べンゾトリ ァゾール一 1一ィル) 一 Ν, Ν, Ν', N' —テトラメチルゥ口-ゥム へキサフルォロ ホスフエ一ト、 2—ブロモ一 1一ェチルピリジニゥム テトラフルォロボレ一ト、 2—ク ロロ一 1, 3丁ジメチルイミダゾリニゥム クロリ ド、 2—クロ口一 1, 3—ジメチルイ ミダゾリニゥム へキサフルォロホスフェート、 2—クロ口一 1—メチルピリジニゥム ョ一ダイド、 2—クロ口一 1—メチルピリジニゥム ρ—トルエンスルホネート、 2—フ ルォ口一 1—メチルピリジニゥム ρ—トルエンスルホネート、 トリクロロ醉酸ペンタク ロロフェニルエステル等が挙げられる。
縮合剤の使用量は、 化合物 (2) 1モルに対して、 通常 0. 9〜 2モルである。
有機溶媒としては、 アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロペンタノン、 シクロへキサ ノン、 メチルアミルケトン、 メチルイソブチルケトン等のケトン溶媒、 ペンタン、 へキサ ン、 ヘプタン等の脂肪族炭化水素溶媒、 トルエン、 キシレン、 ベンゼン、 クロ口ベンゼン 等の芳香族炭化水素溶媒、 ァセトニトリル等の二トリル溶媒、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン等のエーテル溶媒、 乳酸ェチル等のエステル溶媒、 クロ口ホルム、 ジクロロ メタン等のハロゲン化炭化水素溶媒が挙げられる。 これら有機溶媒は、 単独で用いてもよ いし、 二種以上を混合して用いてもよい。 有機溶媒の使用量は、化合物 (2) と化合物 (1 2) の合計 1重量部に対して、 通常 1~15重量部、 好ましくは 1~8重量部、 より好まし くは 1~5重量部である。
化合物 (12) としては、 p—メ トキシフエノール、 p—ニトロフエノール、 トリメチ ノレヒ ドロキシシラン、 イソプロピルジメチルヒ ドロキシシラン、 t e r t—ブチルジメチ ノレヒ ドロキシシラン、 t e r t—ブチルジフエニルヒ ドロキシシラン、 トリベンジルヒ ド 口キシシラン、 トリイソプロピルヒ ドロキシシラン、 ジ一 t e r t—ブチルメチルヒ ドロ キシシラン、 メ トキシメタノール、 エトキシメタノール、 メチルチオメタノール、 2—メ トキシェトキシメタノール、 エトキシエタノール、 HO— CH2 -0-CH2 — Ph、 t e r t—ブタノール、 t e r t一ブトキシメタノール等が挙げられる。 かかる化合物 (1 2) は通常市販されているものが用いられる。
化合物 (12) の使用量は、 化合物 (2) 1モルに対して、 通常 0. 95〜4モル、 好 ましくは 0. 97〜2モル、 より好ましくは 0. 99〜1. 5モルである。
化合物 (2) と化合物 (12) との反応の反応温度は、 通常一 20〜120°C、 好まし くは 0〜 80 °C、より好ましくは 15〜 45 °Cである。反応時間は、通常 1分〜 72時間、 好ましくは 1〜 48時間、 より好ましくは 1〜 24時間である。 化合物 (2) と化合物 (13) との反応は、 塩基の存在下に実施され、 塩基としては、 トリェチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン、 N—メチルモルホ'リン、 ジ メチルアミノビリジン、 ジメチルァニリン等の有機塩基、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリ ゥム、 水酸化セシウム等のアルカリ金属水酸化物、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸 セシウム等のアルカリ金属炭酸塩、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素カリウム等のアルカリ 金属炭酸水素塩、 フッ化セシウム等の無機塩基が挙げられ、 有機塩基が好ましく、 トリェ チルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン、 N—メチルモルホリン、 ジメチル アミノビリジンがより好ましレ、。 また、 無機塩基を用いた場合には、 18—クラウン一 6 等のクラウンエーテル、 テトラプチルアンモニゥムブロミ ド等の第四級アンモニゥム塩等 の相間移動触媒を併用してもよい。 塩基の使用量は、 化合物 (2) 1モルに対して、 通常 :!〜 3モルである。
化合物 (13) において、 W' は、 ハロゲン原子、 メタンスルホニルォキシ基または p -トルエンスルホニルォキシ基を表わす。ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子等が挙げられる。 W' はハロゲン原子であることが好ましく、 塩素 原子、 臭素原子またはヨウ素原子であることがより好ましく、 塩素原子または臭素原子で あることが特に好ましい。
化合物 (13) としては、 p—メ トキシフエ二ルクロリ ド、 p—ニトロフエ二ノレクロリ ド、 トリメチルクロロシラン、 イソプロピルジメチルクロロシラン、 t e r t—ブチルジ メチノレクロロシラン、 t e r t—ブチルジフエユルクロロシラン、 トリベンジルクロロシ ラン、 トリイソプロピルクロロシラン、 ジー t e r t—ブチルメチルクロロシラン、 メ ト キシメチルクロリ ド、 エトキシメチルクロリ ド、 メチルチオメチルクロリ ド、 2—メ トキ シェトキシメチルクロリ ド、ェトキシェチルク口リ ド、 C 1 -CH2 -0-CH2 — P h、 t e r t—ブチルクロリ ド、 t e r t—ブトキシメチルクロリ ド、 p—メ トキシフエ二ル ブロミ ド、 p—ニトロフヱニルブロミ ド、 トリメチルブロモシラン、 イソプロピルジメチ ノレブロモシラン、 t e r t—ブチノレジメチノレブ口モシラン、 t e r t—ブチ ^ίレジフエ二ノレ ブロモシラン、 トリベンジルブロモシラン、 トリイソプロピルブロモシラン、 ジ一 t e r t—ブチルメチルブロモシラン、 メ トキシメチルブロミ ド、 エトキシメチルブロミ ド、 メ チルチオメチルブロミ ド、 2—メ トキシェトキシメチルブロミ ド、 ェトキシェチルブロミ ド、 B r— CH2 —O— CH2 — P h、 t e r t—ブチルブロミ ド、 t e r t—ブトキシ メチルプロミ ド等が挙げられる。 かかる化合物 (13) は通常市販されているものが用い られる。
化合物 (2) と化合物 (1 3) との反応は、 通常有機溶媒中で実施され、 有機溶媒とし ては制限されないが、 具体的には、 アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロペンタノン、 シクロへキサノン、 メチルアミルケトン、 メチルイソブチルケトン等のケトン溶媒、 ペン タン、 へキサン、 ヘプタン等の脂肪族炭化水素溶媒、 トルエン、 キシレン、 ベンゼン、 ク ロロベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒、 ァセトニトリル等の-トリル溶媒、 テトラヒ ドロ フラン、 ジメ トキシェタン等のェ一テル溶媒、 乳酸ェチル等のエステル溶媒、 クロ口ホル ム、 ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素溶媒が挙げられる。 これら有機溶媒は、 単独 で用いてもよいし、 二種以上を混合して用いてもよい。 有機溶媒の使用量は、 化合物 (2) と化合物 (1 3) の合計 1重量部に対して、 通常 1~1 5重量部、 好ましくは 1~10重量 部、 より好ましくは 2〜6重量部である。
化合物 (13) の使用量は、 化合物 (2) 1モルに対して、 通常 0. 95〜4モル、 好 ましくは 0. 97〜2モル、 より好ましくは 0. 98〜1. 5モルである。
化合物 (2) と化合物 (1 3) との反応の反応温度は、 通常一 20〜140°C、 好まし くは 0〜100°C、 より好ましくは 1 5〜45°Cである。 反応時間は、 通常 1分〜 72時 間、 好ましくは 1〜 48時間、 より好ましくは 1〜 24時間である。
Wが塩素原子または臭素原子である化合物(1 3)を用いる場合、 ヨウ化ナトリゥム、 ョゥ化カリゥムまたはョゥ化セシウムを併用してもよレ、。 化合物 (2 ) とジヒ ドロピラン、 ジヒ ドロチォピラン、 ジヒ ドロフランまたはジヒ ドロ チォフランとの反応は、 通常有機溶媒中で実施される。
有機溶媒は制限されないが、 具体的には、 アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロペン タノン、 シクロへキサノン、 メチルアミルケトン、 メチルイソブチルケトン等のケトン溶 媒、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタン等の脂肪族炭化水素溶媒、 トルエン、 キシレン、 ベン ゼン、 クロ口ベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒、 ァセトニトリル等の二トリル溶媒、 テト ラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン等のエーテル溶媒、 乳酸ェチル等のエステル溶媒、 ク ロロホルム、 ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素溶媒が挙げられる。 これら有機溶媒 は、 単独で用いてもよいし、 二種以上を混合して用いてもよい。 有機溶媒の使用量は、 化 合物 (2 ) とジヒ ドロピラン、 ジヒ ドロチォピラン、 ジヒ ドロフランまたはジヒ ドロチォ フランとの合計 1重量部に対して、 通常 1〜1 2重量部、 好ましくは 1〜8重量部、 より 好ましくは 2〜6重量部である。
化合物 (2 ) とジヒ ドロピラン、 ジヒ ドロチォピラン、 ジヒ ドロフランまたはジヒ ドロ チォフランとの反応は、 酸触媒の存在下で行うことが好ましい。
酸触媒としては、 p—トルエンスルホン酸、 ピリジニゥム p—トルエンスルホン酸、 ト リフルォロ酢酸等の有機酸、 塩酸、 硫酸等の無機酸が挙げられる。 酸触媒の使用量は、 化 合物 (2 ) 1モルに対して、 通常 0 . 0 3〜0 . 2モルである。
ジヒ ドロピラン、 ジヒ ドロチォピラン、 ジヒ ドロフランまたはジヒ ドロチォフランの使 用量は、 化合物 (2 ) 1モルに対して、 通常 1〜4モル、 好ましくは 1 . 2〜4モル、 よ り好ましくは 1 . 4〜 3モルである。
反応温度は、 通常 4 0〜 1 6 0 °C、 好ましくは 6 0〜 1 5 0 °C、 より好ましくは 8 0〜 1 5 0 °Cである。 反応時間は、 通常 1分〜 7 2時間、 好ましくは 1〜4 8時間、 より好ま しくは 8〜4 8時間である。 力べ して得られた化合物 (3 ) を含む反応混合物をそのまま後述する工程 (C) に用い てもよいし、 化合物 (3 ) を取り出し、 工程 (C) に用いてもよい。 例えば、 反応混合物 を、 必要に応じて濾過して、 不溶分を除去した後、 濃縮することにより、 化合物 (3 ) を 取り出すことができる。 化合物 (3 ) としては、 l— p—メ トキシフエノキシカルボニル一4—ベンジルォキシ カノレボニ レシク口へキサン、 1— ρ —二ト口フエノキシカノレボニノレ一 4 一べンジノレォキシ カルボエルシクロへキサン、 1 _トリメチルシリルォキシカルボニル一4—ベンジルォキ シカ ボニ Λ·^シクロへキサン、 1—ィソプロピ ジメチ»レシリ ノレオキシカ Λ ^ボニ^/一 4一 ベンジノレオキシ力/レポニノレシク口へキサン、 1— t e r t—ブチルジメチゾレシリノレオキシ 力ノレボニル一 4—ベンジルォキシカルボエルシクロへキサン、 l— t e r t—ブチルジフ ェニルシリルォキシカルボ二ルー 4—ベンジルォキシカルボニルシクロへキサン、 1—ト リベンジルシリルォキシカルボニル— 4—ベンジルォキシカルボ-ルシクロへキサン、 1 — トリィソプロビルシリルォキシカルボ二ルー 4—ベンジルォキシカルボ二ルシク口へ キサン、 1—ジ一 t e r t —ブチルメチルシリルォキシカルボニル一 4—ベンジルォキシ カルボニルシクロへキサン、 1—メ トキシメ トキシカルボ二ルー 4一べンジルォキシカル ボエルシクロへキサン、 1—エトキシメ トキシカルボニル一 4—ベンジルォキシカルボ二 ルシクロへキサン、 1—メチルチオメ トキシカルボ二ノレ一 4 一べンジノレォキシカノレボニノレ シクロへキサン、 1— ( 2—メ トキシエトキシメ トキシカルボニル) 一 4—ベンジルォキ シカルボ二ルシク口へキサン、 1 ーェトキシェトキシカルボ二ルー 4 _ベンジルォキシカ ルボニルシクロへキサン、 1—ベンジルォキシメ トキシカルボニル一 4一べンジルォキシ カノレボニノレシク口へキサン、 1— t e r t一ブトキシ力/レポニノレー 4—ペンジノレオキシカ ルボニルシクロへキサン、 l _ t e r t—ブトキシメ トキシカルボニル _ 4—ベンジルォ キシカルボニルシクロへキサン、 1—エトキシメ トキシカルボニル一 4—ジフエニルメ ト キシカルボニルシクロへキサン、 1—エトキシメ トキシカルボ二ルー 4—ジフエ二ルメ 卜 キ カルボエルシクロへキサン、 1—エトキシメ トキシカルボ二ルー 4—トリチルォキシ カノレボニルシクロへキサン、 1一エトキシメ トキシカルボ二ルー' 4—フエニルシリルォキ シカルボエルシクロへキサン、 1—エトキシメ トキシカルボ二ルー 4—ジフエニルシリル ォキシカルボエルシクロへキサン、 1—エトキシメ トキシカルボニル一 4— トリフエニル シリルォキシカルボニルシクロへキサン、 1一 (2—テトラヒ ドロビラニル) ォキシカル ボニルー 4—ベンジルォキシカルボ二ルシク口へキサン等が挙げられる。 式 (3 ) で示される化合物としては、 下記式 (3— 1 ) で示される化合物であることが 好ましい。
Figure imgf000018_0001
(3-1) かかる化合物 (3) のうち、 式 (3 a)
Figure imgf000019_0001
(式中、 Ra はメチル基を表わし、 qは 0〜 3の整数を表わす。 Yaは、 -CH2 Ph、 一 CHPh2 、 -C P h a - S i H2 Ph、 -S i HP h 2 または一 S i P h 3 を表わ し、 Zaは、 一 S i R5 a R6 a R7 a 、 一 CH2 — O— C2H5 、 一 CH2 — OCH3 、 -CH2 - S CH3 、 -CH2 -0-CH2 — CH2 — OCH3 、 — CH2 — CH2 — O 一 C2 H5 、 -CH2 一 O— CH2 — Ph、 — C (CH3 ) 3 、 一 CH2 — O— C (CH 3 ) 3 、 一 CH2 — CO— Ph、 一 CH2 — CC 13 、 テトラヒ ドロピラエル基、 テトラ ヒ ドロチォピラエル基、 テトラヒ ドロフラニル基またはテトラヒ ドロチオフラエル基を表 わす。 Phは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ 基、 メチルスルフィニル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれ る少なくとも一つで置換されていてもよい芳香族炭化水素基またはメチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 一 SO_CH3 、 アジド基および トリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよい 芳香族複素環基を表わし、 R5 3 、 R6 a および R7 a は独立して、 水素原子、 直鎖状ま たは分枝鎖状の炭素数 1〜 8のアルキル基、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8のアル コキシ基または一 CH2 Ph基を表わす。)
で示される化合物は新規な化合物であり、 後述する重合性化合物の合成中間体として用い ることができる。 続いて、 工程 (C) について説明する。 工程 (C) は、 前記工程 (B) で得られた化合 物 (3) の Yで示される基を脱保護して、 式 (4)
Figure imgf000019_0002
(式中、 R Z、 mおよび pは上記と同一の意味を表わす。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (4) と略記する。) を得る工程である。
Yで示される基を脱保護する方法としては、 ブレンステッド酸を用いる方法、 塩基を用 いる方法、 フッ素イオンを用いる方法、 接触水素還元による脱保護方法、 電解法、 ルイス 酸を用いる方法、 熱による脱保護方法、 酸化による脱保護方法等通常の脱保護方法が挙げ られる。 操作が簡便であるという点で、 ブレンステッド酸を用いる方法、 塩基を用いる方 法、 フッ素イオンを用いる方法、 接触水素還元による脱保護方法が好ましく、 Zで示され る基が脱保護しにくく、 副反応が起こりにくい点で、 接触水素還元による脱保護方法がよ り好ましい。 かかる脱保護方法は、 例えば、 「 P r o t e c t i v e G r o u p s i n O r g a n i c S y n t h e s i s— TH I RD ED I T I ON」 (G r e e n e Wu t s著、 WI LEY— I NTERSC I ENCEtt) に記載されている方法に準じて行う ことができる。 ブレンステツド酸を用いる方法におけるブレンステツド酸としては、塩酸、臭化水素酸、 ヨウ化水素酸、 硝酸、 硫酸等の無機ブレンステッド酸、 ギ酸、 酢酸、 プロピオン酸、 p_ トルエンスルホン酸、 ピリジニゥム p—トルエンスルホン酸、 トリフルォロ酢酸、 トリク ロロ酢酸、 メタンスルホン酸等の有機ブレンステッド酸が挙げられ、 塩酸、 ギ酸、 トリフ ノレォロ酢酸、 p— トルエンスルホン酸、 ピリジニゥム p— トルエンスルホン酸が好ましく、 p—トルエンスルホン酸またはピリジニゥム p—トルエンスルホン酸がより好ましい。 ブ レンステッド酸の使用量は、 化合物 (3) 1モルに対して、 通常 1〜 3モルである。 塩基を用いる方法における塩基は制限されないが、 ピリジン、 ジェチルァミン、 ピペリ ジン等の有機塩基が好ましい。 なかでも、 ジェチルァミンまたはピぺリジンがより好まし レ、。 塩基の使用量は、 化合物 (3) 1モルに対して、 通常 0. 1〜 2モルである。 フッ素イオンを用いる方法は、 通常、 化合物 (3) を溶媒に溶解させた後、 氷温〜室温 で、 フッ素イオンを生じる化合物を加えることにより実施される。
フッ素イオンを生じる化合物としては、 テトラプチルアンモニゥムフルオリ ド、 フッ化 カリウム、 フッ化水素酸トリエチルァミン塩等が挙げられ、 テトラプチルアンモニゥムフ ルオリ ドまたはフッ化水素酸トリェチルァミン塩が好ましい。
フッ素イオンを生じる化合物の使用量は、 フッ素イオン濃度換算で、 化合物 (3) 1モ ルに対して、 通常 0, 1〜 2モルである。 ブレンステッド酸、 塩基またはフッ素イオンを用いる脱保護は、 通常、 溶媒中で実施さ れる。 溶媒は制限されないが、 具体的には、 水;メタノール、 エタノール、 エチレンダリ コール、 イソプロピルアルコール、 プロピレングリコール、 メチルセ口ソルブ、 ブチルセ 口ソルブ、 プロピレングリコールモノメチルエーテル、 フエノール等のアルコール溶媒; アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロペンタノン、 シクロへキサノン、 メチルアミルケ トン、 メチルイソプチルケトン等のケトン溶媒;ペンタン、 へキサン、 ヘプタン等の脂肪 族炭化水素溶媒; トルエン、 キシレン、 クロ口ベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒;テトラ ヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン、 ジォキサン等のエーテル溶媒;乳酸ェチル等のエステ ル溶媒; クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒;等が挙げられる。 水溶性の溶媒であ り、 脱保護反応が効率的に進行するという点で、 水、 メタノール、 エタノール、 エチレン グリコ一ル、 イソプロピルアルコール、 プロピレングリコ一ル、 メチルセ口ソルブ、 ブチ ルセ口ソルブ、 アセトン、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタンおよびジォキサンが好 ましく、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン、 ジォキサン、 テトラヒ ドロフランおよ びジメ トキシェタンがより好ましい。 これら溶媒は、 単独で用いてもよいし、 二種以上を 混合して用いてもよい。
溶媒の使用量は、 化合物 (3 ) 1重量部に対して、 通常 1〜 1 2重量部、 好ましくは 1
〜 1 0重量部、 より好ましくは 2〜8重量部である。
脱保護は、 通常 4 0〜: 1 6 0 °C、 好ましくは 6 0〜: 1 5 0 °C、 より好ましくは 8 0〜 1 5 0 °Cで実施される。
脱保護反応の反応時間は、 通常 1分〜 7 2時間、 好ましくは 1〜 4 8時間、 より好まし くは 8〜4 8時間である。
接触水素還元による脱保護は、 化合物 (3 ) を溶媒に溶解させた後、 窒素雰囲気中で触 媒を加えて、 水素源を導入することにより行うことが好ましい。
触媒としては、 アダムス触媒 (白金)、 ロジウム一炭素、 パラジウム一炭素等が挙げら れ、 パラジウム一炭素が好ましい。 触媒の使用量は、 化合物 (3 ) 1重量部に対して、 通 常 0 . 0 1〜1重量部、 好ましくは 0 . 0 1重量部〜 0 . 1重量部である。
水素源としては、 水素、 シクロへキサジェン、 ギ酸アンモニゥム、 ギ酸が挙げられ、 水 素、 シクロへキサジェンまたはギ酸アンモニゥムが好ましく、 水素またはギ酸アンモニゥ ムがより好ましい。
水素分圧は制限されないが、 通常 1〜 1 0気圧であり、 好ましくは 1〜2気圧であり、 より好ましくは:!〜 1 . 2気圧である。
接触水素還元による脱保護に用いられる溶媒は制限されないが、 具体的には、 水;メタ ノール、 エタノール、 エチレングリコール、 イソプロピルアルコール、 プロピレングリコ ール、メチルセ口ソルブ、ブチノレセロソノレブ、プロピレンダリコールモノメチルエーテノレ、 フエノール等のアルコール溶媒; アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロペンタノン、 シ クロへキサノン、 メチルアミルケトン、 メチルイソブチルケトン等のケトン溶媒; トルェ ン、 キシレン、 クロ口ベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒;テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキ シェタン、 ジォキサン等のエーテル溶媒;乳酸ェチル等のエステル溶媒が挙げられる。 水 溶性の溶媒であり、脱保護反応が効率的に進行するという点で、メタノール、ェタノ一ル、 エチレングリコール、 イソプロピルアルコール、 プロピレングリコール、 メチノレセロソル ブ、 ブチルセ口ソルブ、 アセトン、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン、 ジォキサン が好ましい。 反応速度が速いという点で、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン、 ジォ キサン、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタンがより好ましい。 これら有機溶媒は、 単 独で用いてもよいし、 二種以上を混合して用いてもよい。 溶媒の使用量は、 化合物 (3 ) 1重量部に対して、 通常 1〜 1 2重量部、 好ましくは 1〜 1 0重量部、 より好ましくは 2 〜 8重量部である。
さらに、 触媒として酢酸、 塩酸、 トリフルォロ酢酸、 ギ酸等の酸を併用してもよい。 か かる酸の使用量は、化合物(3 ) 1モルに対して、通常 1モル以下であり、好ましくは 0 . 3モル以下であり、 より好ましくは 0 . 0 5モル以下である。
接触水素還元の温度は、 通常 0〜 6 0 °C、 好ましくは 0〜 5 0 °C、 より好ましくは 1 5 〜5 0 °Cである。 接触水素還元時間は、 通常 1分〜 7 2時間、 好ましくは 1〜4 8時間、 より好ましくは 8〜4 8時間である。
かく して、 化合物 (4 ) を含む反応混合物が得られ、 例えば、 必要に応じて不溶分を濾 過により除去した後、 濃縮することにより、 化合物 (4 ) を取り出すことができる。 工程 (B ) において、 化合物 (8 ) を含む化合物 (2 ) の粗結晶を用いた場合には、 本 工程 (C) において、 化合物 (8 ) の脱保護も同時に進行し、 化合物 (1 ) と化合物 (4 ) の混合物が得られる。得られた混合物を、例えば、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、 メタノール等のアルコール溶媒を用いた再結晶等により精製することにより、化合物(1 ) を回収し、化合物(4 ) を取り出すことができる。 回収した化合物(1 ) は、前記工程(A) に再利用することができる。 化合物 (4 ) としては、 1— p—メ トキシフエノキシカルボニル一4—カルボキシシク 口へキサン、 1— p—二トロフエノキシカノレボニノレー 4—カノレボキシシクロへキサン、 1 一トリメチルシリルォキシカルボ二ルー 4 _カルボキシシクロへキサン、 1—ィソプロピ ノレジメチルシリルォキシカルボニル一 4—カルボキシシクロへキサン、 1— t e r t—ブ チノレジメチノレシリノレオキシカノレボニノレ一 4一力ノレボキシシクロへキサン、 1— t e r t - ブチルジフエニルシリルォキシカルボニル一4 _カルボキシシクロへキサン、 1—トリべ ンジルシリルォキシカルボニル— 4一カルボキシシク口へキサン、 1—トリイソプロピル シリルォキシカルボニル一 4—カルボキシシクロへキサン、 1—ジー t e r t—ブチルメ チルシリルォキシカルボ二ルー 4一カルボキシシクロへキサン、 1—メ トキシメ トキシカ ノレボニル一 4 _カルボキシシクロへキサン、 1—エ トキシメ トキシカルボニル一 4—力ノレ ボキシシクロへキサン、 1ーメチゾレチオメ トキシカノレボニノレ一 4—カノレボキシシクロへキ サン、 1— (2—メ トキシェトキシメ トキシカルボニル) 一 4—カルボキシシクロへキサ ン、 1—エトキシエトキシカルボ二ノレ一 4—カルボキシシクロへキサン、 1 _ベンジルォ キシメ トキシカルボ二ルー 4—カルボキシシクロへキサン、 1— t e r t—ブトキシカル ボニル _ 4一カルボキシシクロへキサン、 1— t e r t—ブトキシメ トキシカルボニル一 4—カルボキシシクロへキサン、 1—エトキシメ トキシカルボニル一4 _カルボキシシク 口へキサン等が挙げられる。 式 (4) で示される化合物が、 下記式 (4— 1) で示される化合物であることが好まし レ、。
Figure imgf000023_0001
かかる化合物 (4) のうち、 式 (4 b)
Figure imgf000023_0002
(式中、 Rb はメチル基を表わし、 qは 0〜 3の整数を表わす。 Zbは、 一 S i R5 b R 6 b R7 b 、 一 CH2 — O— C2H5 、 -CH2 -OCH3 、 一 CH2 — SCH3 、 一 C H2 -0-CH2 -CH2 -OCH3 、 -CH2 -CH2 一 O— C2 H5 、 一 CH2 — O -CH2 —Ph、 — C (CH3 ) 3 、 -CH2 -O-C (CH3 ) 3 、 _CH2 —CO— P h、 -CH2 _CC 13 、 テトラヒ ドロビラニル基、 テトラヒ ドロチォピラニル基、 テ トラヒ ドロフラニル基まだはテトラヒ ドロチオフラニル基を表わす。 Phは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 一 SO— CH 、 アジ ド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されて いてもよい芳香族炭化水素基またはメチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハ ロゲン原子、 シァノ基、 一 SO— CH3 、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる 群から選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよい芳香族複素環基を表わし、 R5 b 、 R6 b および R7 b は独立して、 水素原子、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜8のアル キル基、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜8のアルコキシ基または一 CH2 Ph基を表 わす。)
で示される化合物は新規な化合物であり、 後述するように、 重合性化合物の合成中間体と して有用である。 得られた化合物 (4) と式 (5) P1— (~J2— K1— J1)— B1— A1-) ~ X—— H (5)
(式中、 Xは、 一 O—、 一 S—または _N (R1 7 ) —を表わし、 R1 7 は水素原子また は炭素数 1〜4のアルキル基を表わす。 A' は独立して、 ヘテロ原子を含んでいてもよい 2価の脂環式炭化水素基またはへテ口原子を含んでいてもよい 2価の芳香族炭化水素基 を表わし、 該脂環式炭化水素基および芳香族炭化水素基は、 ハロゲン原子、 ハロゲン原子 で置換されていてもよい炭素数 1〜 4のアルキル基、 ハロゲン原子で置換されていてもよ い炭素数 1〜 4のアルコキシ基、 シァノ基およびニトロ基からなる群から選ばれる少なく とも一つで置換されていてもよレヽ。 B 1 は独立して、 一 CR1 5 R' 6 _、 -CH2 — C H2 ―、 — O—、 一 S—、 一 C ( = 0) — 0_、 -O-C ( = 0) ―、 -O-C ( = 0)
_o—、 一 c (=s) — o—、 -o-c (= s) 一、 -o-c (= S) 一 O—、 一 C (=
O) -N (R 1 7 ) —、 —N (R 1 7 ) -C ( = 0) ―、 -OCH2 一、 -CH2 O—、 — SCH2 —、 -CH2 S—、 -C (=S) _0_、 -O-C (= S) 一、 一 C (=0) 一 S―、 -S-C ( = 0) ―、 - (C = S) — S―、 — S— C (= S) ―、 -NH-C (= O) — O—、 -O-C (=0) —題—、 -NH-C ( = 0) ―題一、 — N (R1 7 ) ―、 一 S ( = 0) ―、 -O-S ( = 0) 2 —O—、 一N = N—または単結合を表わし、 R 1 5 および R1 6 は独立して、 水素原子、 フッ素原子または炭素数 1〜4のアルキル基を 表わす。 J 1 および J 2 は独立して、 炭素数 1〜12のアルキレン基を表わし、 該アルキ レン基は、 炭素数 1〜5のアルキル基、 炭素数 1〜5のアルコキシ基およびハロゲン原子 からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよい。 K1 は独立して、 一 O 一、 一 c (=o) 一 o—、 -o-c (=o) 一、 一 C (= S) 一 o—、 -o-c (= S) 一、 一 c (=o) 一 s—、 -s-c (=o) ―、 一 (c = s) — s—、 -s-c (= s)
―、 -NH-C ( = 0) ―、 -C ( = 0) — NH―、 -NH-C ( = 0) — O—、 — O— C ( = 0) — NH—、 -NH-C ( = 0) — NH―、 — O— C ( = 0) — O—、 — N (R 1 7 ) —、 一 s (=o) 一、 -o-s (=◦) 2 —O—または単結合を表わす。 kおよび 1は独立して、 1〜3の整数を表わし、 P 1 は重合性基を表わす。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (5) と略記する。) とを反応させることにより、 式 (6)
Figure imgf000025_0001
(式中、 R 1 X、 Z、 A B J J K P '、 k、 1、 mおよび pは上記と同 一の意味を表わす。)
で示される化合物 (以下、 化合物 (6) と略記する。) を製造することができる。 かかる 化合物 (6) は、 後述するように、 液晶材料として有用な重合性化合物に導くことができ る。
R 1 5 、 R 1 6 および R1 7 における炭素数 1〜4のアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 イソプロピル基、 t e r t―ブチル基等が挙げられる。
Xは、 一O—であることが好ましい。
へテ口原子を含んでレ、てもよい 2価の脂環式炭化水素基の環を構成する原子数は、 5個 または 6個が好ましく、 ヘテロ原子としては、 酸素原子、 硫黄原子および窒素原子が好ま しい。 ヘテロ原子の数は、 2個以下であることが好ましい。 かかる脂環式炭化水素基の具 体例としては、 式 (g _ l) 〜式 (g— 1 0) で示される基が挙げられる。
Figure imgf000025_0002
Figure imgf000025_0003
かかる脂環式炭化水素基は、 ハロゲン原子、 ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素 数 1〜4のアルキル基、 ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数 1〜4のアルコキシ 基、 シァノ基および-トロ基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていても よい。 ハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子等が挙げられる。 ハロゲ ン原子で置換されていてもよい炭素数 1〜4のアルキル基としては、メチル基、ェチル基、 イソプロピル基、 t e r t—ブチル基等の無置換の炭素数 1〜4のアルキル基およびトリ フルォロメチル基等のフッ素原子で置換された炭素数 1〜4のアルキル基が挙げられる。 ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数 1〜4のアルコキシ基としては、 メ トキシ基、 エトキシ基等の無置換の炭素数 1 ~ 4のアルコキシ基およびトリフルォロメ トキシ基等の フッ素原子で置換された炭素数 1〜4のアルコキシ基が挙げられる。
なかでも、 式 (g— 1 ) で示される基が好ましく、 1, 4—シクロへキシレン基がより 好ましく、 トランス一 1 , 4—シクロへキシレン基が特に好ましい。
ヘテロ原子を含んでいてもよい 2価の芳香族炭化水素基としては、 1〜3個のベンゼン 環を有する基が好ましく、 具体的には、 式 (a— 1 ) 〜式 (a _ 8 ) で表される炭素数 6 〜2 0の 2価の芳香族炭化水素基が挙げられる。
Figure imgf000026_0001
かかる芳香族炭化水素基も、 前記ハロゲン原子、 前記ハロゲン原子で置換されていても よレ、炭素数 1〜 4のアルキル基、 前記ハ口ゲン原子で置換されていてもょレ、炭素数 1〜 4 のアルコキシ基、 シァノ基および二トロ基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換 されていてもよレ、。
ヘテロ原子を含んでもよい 2価の芳香族炭化水素基としては、 式 (a— 1 ) で示される 基が好ましく、 1, 4一フエ二レン基がより好ましい。
A1 は、 ヘテロ原子を含んでいてもよい 2価の芳香族炭化水素基であることが好ましく、 式 (a— 1) で示される基がより好ましく、 1, 4—フエ二レン基であることが特に好ま しい。
B 1 は、 — CH2 -CH2 一、 — C ( = 0) _0—、 -O-C ( = 0) ―、 — C (=0) 一 NH―、 -NH-C ( = 0) ―、 一 O— CH2 ―、 一 CH2 —O—または単結合である ことが好ましく、 一 C ( = 0) ― O—または一 O— C ( = o) —がより好ましい。
J 1 および J 2 における炭素数 1〜12のアルキレン基としては、 メチレン基、 ェチレ ン基、 プロピレン基、 ブチレン基、 ペンチレン基、 へキシレン基、 ォクチレン基、 デセ ン基等が挙げられる。 かかるアルキレン基は、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基等の炭素 数 1〜5のアルキル基、 メ トキシ基、 エトキシ基等の炭素数 1〜5のアルコキシ基および フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子等のハロゲン原子からなる群から選ばれる少なくとも一 つで置換されていてもよい。 J 1 および J 2 は独立して、 炭素数 1〜8のアルキレン基で あることが好ましい。
K1 は、 一 O—、 一 C ( = 0) ― O—、 -O-C ( = 0) —または単結合であることが 好ましい。
kは 1また 2であることが好ましく、 1であることがより好ましい。 1は 1また 2であ ることが好ましく、 1であることがより好ましい。
重合性基とは、 化合物 (6) の重合反応に関与し得る基を含む基であり、 化合物 (6) の重合反応に関与し得る基としては、 ビニル基、 p—スチルベン基、 ァクリロイル基、 了 クリロイルォキシ基、 メタクロィル基、 メタクロィルォキシ基、 カルボキシル基、 メチル カルボニル基、 水酸基、 力ルバモイル基、 炭素数 1〜4のアルキルアミノ基、 アミノ基、 ホルミル基、 ― N = C = 0、 一 N = C = S、 下記式
Figure imgf000027_0001
で示される基等が挙げられる。 かかる重合性基としては、 上記した基、 上記した基と B 1 で示される基または K 1 で示される基とが結合した基が挙げられる。 なかでも、 光重合に 適するという点で、 ラジカル重合性基またはカチオン重合性基が好ましく、 取り扱いが容 易で、 製造も容易であるという点で、 ァクリロイルォキシ基またはメタクロィルォキシ基 がより好ましい。 化合物 (5) としては、 下記式 (5— 1— a) 〜 (5— 36— e) で示される化合物が Il=u (a-n-S) II=« (a-U-S)
Figure imgf000028_0001
II=" (a-OI-S) ll=u (3-6-S
Ol=u (P-OI-S) Ol=u (ρ-6-S
ム =11 (D-OI-S) (oi-s) ム =u (3-6-S: (6-S) S=u (q-OI-S) HO- /)-OO0— ^"o— o- S=u (q-6-S -OOO— ^"0— o c=» (B-OI-S) £•=11 (B-6-S
(3-8-S)
l l=u (P-8-S) (8-S) l l=« (P-ム -s) (LS)
8=u (3-8-S) 8=u HO- -uiH"0-0- 9=u (q-8-s) »ο-ά u¾uo— o- 9=u (q- .-s)
|7=U (B-8-S)
(3-9-S) =u (3-S-S)
l l=u (P-9-S) U=u (p-s-s)
(9-S)
8=u (3-9-S) 8=u (3-S-S) (s-s) 9=u (q-9-s) HO- -U2HU0-0- 9=u (q-s-s) HO- -u¾uo-o-
(Β-9-S) =u (B-S-S) =u (3-C-S)
Figure imgf000028_0002
ri=u (a-l-S)
Figure imgf000028_0003
*
LZ
1"9SSS0/600Zdf/X3d .S99TI/600Z OAV
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000030_0001
化合物 (4) と化合物 (5) との反応は、 縮合剤の存在下に実施することが好ましい。 縮合剤としては、 前記化合物 (2) と化合物 (12) との反応において用いられる縮合 剤と同様のものが挙げられ、 1ーシクロへキシル _ 3— (2—モルホリノエチル) カルボ ジイミ ドメ ト一 p—トルエンスルホネート、 ジシクロへキシルカルボジイミ ド、 1—ェチ ル一3— (3—ジメチルァミノプロピル) カルボジイミ ド、 1一ェチル一3— (3—ジメ チルァミノプロピル) カルポジイミ ド塩酸塩、 ビス (2, 6—ジイソプロピルフエニル) カルポジイミ ド、 2, 2' —カルボニルビス一 1H— ^ Tミダゾール、 1, 1' ーォキサリ ルジイミダゾ一ル、 ジフエニルホスホリルアジド、 1 H—ベンゾトリァゾ一ル一 1—ィル ォキシトリピロリジノホスホニゥム へキサフルォロホスフェート、 1H—ベンゾトリア ゾール一 1一ィルォキシトリス (ジメチノレアミノ) ホスホニゥム へキサフルォロホスフ エート、 N, N, Ν', N' —テトラメチル一 Ο— (Ν—スクシンィミジル) ゥロニゥム テトラフルォロボレ一ト、 Ν— (1, 2, 2, 2—テトラクロ口エトキシカルボ二ルォキ シ) スクシンィミ ド、 Ο— (6—クロ口べンゾトリアゾール一 1—ィル) 一 Ν, Ν, Ν', N' —テトラメチ ゥロニゥム へキサフノレオ口ホスフェート、 2—クロ口一 1, 3—ジ メチルイミダゾリニゥム クロリ ド、 2—クロ口 _ 1, 3—ジメチルイミダゾリニゥム へキサフルォロホスフェート、 2—クロ口 _ 1—メチルピリジニゥム ョーダイ ドおよび 2_クロロー 1一メチルピリジ-ゥム ρ—トルエンスルホネートが好ましく、 ジシクロ へキシルカルポジイミ ド、 1—ェチル一3— (3—ジメチルァミノプロピル) カルボジィ ミ ド、 1—ェチル一 3— ( 3—ジメチルァミノプロピル)カルボジィミ ド塩酸塩、ビス( 2、 6—ジイソプロピルフエニル) カルボジイミ ド、 2, 2 ' —カルボニルビス _ 1 Η—イミ ダゾ一ル、 1 Η—ベンゾトリアゾ一ル一 1—ィルォキシトリピロリジノホスホニゥム へ キサフルォロホスフェート、 1 Η—ベンゾトリアゾ一ル一 1—ィルォキシトリス (ジメチ ルァミノ) ホスホニゥム へキサフルォロホスフェート、 Ν, Ν, Ν', N' —テトラメ チル一 Ο— (Ν—スクシンイミジノレ) ゥロニゥム テトラフノレオロボレ一ト、 Ο— (6— クロ口べンゾトリアゾール一 1一ィル) 一 Ν, Ν, Ν', N' ーテトラメチルゥロニゥム へキサフルォロホスフェート、 2—クロ口 _1, 3—ジメチルイミダゾリニゥム クロリ ドおよび 2—クロ口一 1—メチルピリジニゥム ョ一ダイ ドがより好ましく、 ジシクロへ キシルカルボジイミ ド、 1—ェチル一3— (3—ジメチルァミノプロピル) カルボジイミ ド、 1—ェチルー 3— ( 3—ジメチルァミノプロピル) カルボジィミ ド塩酸塩、 ビス ( 2、 6—ジイソプロピルフエニル) カルボジイミ ド、 2, 2 ' —カルボニルビス一 1 Η—イミ ダゾールおよび 2—クロロー 1一メチルピリジニゥム ョーダイ ドが特に好ましい。 縮合剤の使用量は、 化合物 (4) 1モルに対して、 通常 1〜 3モルである。
N—ヒ ドロキシスクシンイミ ド、 ベンゾトリアゾール、 p—ニトロフエノール等を併用 してもよく、 その使用量は、 縮合剤 1モルに対して、 通常 0. 03〜1. 2モルである。 また、 N, N—ジメチルァミノピリジン、 N, N—ジメチルァニリン、 ジメチルアンモ ニゥム ペンタフルォロベンゼンスルホネート等を触媒として加えてもよい。 N, N—ジ メチルアミノビリジンまたは N, N—ジメチルァニリンが好ましく、 N, N—ジメチルァ ミノピリジンがより好ましい。 触媒の使用量は、 化合物 (4) 1モルに対して、 通常 0. 01〜0. 5モルである。
化合物 (4) と化合物 (5) との反応は、 通常溶媒中で実施される。 溶媒としては、 ァ セトン、 メチルェチルケトン、 シクロペンタノン、 シクロへキサノン、 メチルアミノレケト ン、 メチルイソプチルケトン等のケトン溶媒、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタン等の脂肪族 炭化水素溶媒、 トルエン、 キシレン、ベンゼン、 クロ口ベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒、 ァセ トニトリル等の二トリル溶媒、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン等のエーテル 溶媒、 乳酸ェチル等のエステル溶媒、 クロロホノレム、 ジクロロメタン等のハロゲン化炭化 水素溶媒等が挙げられる。 これら溶媒は、 単独で用いてもよいし、 二種以上を混合して用 いてもよレ、。 溶媒の量は、 化合物 (4) と化合物 (5) の合計 1重量部に対して、 通常 1
〜 14重量部、 好ましくは 1〜9重量部、 より好ましくは 1〜5重量部である。
化合物 (5) の使用量は、 化合物 (4) 1モルに対して、 通常 0. 8〜1. 5モル、 好 ましくは 0. 9〜1. 2モル、 より好ましくは 0. 98〜1. 1モルである。
反応温度は、 通常— 20〜: 120°C、 好ましくは 0〜80°C、 より好ましくは 15〜4
5°Cである。 反応時間は、 通常 1分〜 72時間、 好ましくは 1〜48時間、 より好ましく は:!〜 24時間である。
反応終了後、 例えば、 必要に応じて反応混合物から不溶分を濾過等により除去した後、 濃縮することにより、 化合物 (6) を取り出すことができる。
化合物 (6) としては、 下記式 (6— 1一 a) 〜 (6— 20— e) で示される化合物が 挙げられる。 ΪΤ= =u (a-9-9)
01= =u (P-9-9)
(9-9)
=u (3-9-9)
s= :11 (q-9-9) sH¾OzHOzOO- -OOO- -OOO— UJHuO— O-
=u (B-9-9)
"=u (a-S-9)
0I=« (P-S-9)
(S-9) ム =u (3-S-9)
S=u (q-g-9) gH¾OJH0¾0- -OOO- -000— UZHU0— O- £=« (B-S-9)
Figure imgf000033_0001
(aす- 9)
"=u (P-fr-9)
(p-9)
8=u (o-p-9)
9=« (q-fr-9) sH¾OzHO¾0- -000- -uzHu0-O- =Π (Bす- 9)
Figure imgf000033_0002
(ς-ε-9) sH¾OzH〇zOつ- - 030- - uzHu0-0- =U (e-e-9)
Figure imgf000033_0003
(3-T-9)
(P-I-9)
8=n (3-1-9) (1-9)
9=n (q-i-9) SH¾0JHO¾0- π (B-1-9)
Z2
l79SSS0/600Zdf/X3d .S99TI/600Z OAV
Figure imgf000034_0001
t P=» (a-81-9)
r=l P=^ (P-81-9) (81-9)
S=i Z=u (3-81-9)
^= Z=u (q-8l-9) SH¾02HO¾0- -000一 IZH'0— 000— UJH"0— o- Z=l z=u (B-8I-9) fr=« (a- -9)
r=» p=" (p-ん i-9) ι-9)
r=« (q- i-9)
SH¾0ZHOZ00- -000—— ,ZH'0— OOO— UZHU0— O-
I ϊ=α (3-9Ϊ-9)
ΟΪ=π (Ρ-9Ϊ-9)
(91-9)
ム =u (3-91-9)
s=n (q-91-9) sH¾OzHOzOO- -OQO- -OOO— UZHU0— O-
£=n (B-9I-9)
OI=n (P-ST-9)
(ST-9)
ム =n (a-si-9)
S=n (q-si-9) sH¾OzHO¾0- -000- -OOO— UZHU3— O-
€=n (B-SI-9)
OI=n (P-fI-9)
ム =u (3す i-9)
S=« (q~H-9) sH¾OJH0¾0- -ooo→ Vooo— UZHU0— o- £=o (B廿 9)
Π=π (a-n-9:
ΟΪ=π (Ρ-Π-9:
(ει-9)
S=n (q-CI-9] 9H¾0JHO¾0- -000- -OOO— UZHU0— O-
l79SSS0/600Zdf/X3d .S99TI/600Z OAV (6-19-a) n=2 t=2
-0— CnH2n—— 0—— CtHa—— COO- - OCO- -C02CH2OC
(6-19-b) n=2 t=4
(6-19-c) n=2 t=5
(6-19)
(6-19-d) n=4 t=2
(6-19-e) n=4 t=4
(6-20-a) n=2 t=2
-O— CnH2n—— O—— C,H,t—— COO- -OCO- -C02CH2OC2H5 (6-20-b) n=2 t=4
(6-20-c) n=2 t=5
(6-20) (6-20-d) n=4 t=2
(6-20-e) n=4 t=4 化合物 (6 ) の Zで示される基を脱保護することにより 式 ( 7 )
Figure imgf000036_0001
(式中、 R 1 X、 A 1 , B J \ J 2、 K P k、 1 、 mおよび pは上記と同一の 意味を表わす。)
で示される重合性化合物 (以下、 重合性化合物 (7 ) と略記する。) を製造することがで さる。
Zで示される基を脱保護する方法としては、 前記工程 (C ) で記載した脱保護方法が挙 げられ、 ブレンステツド酸を用いる方法が好ましい。
ブレンステツド酸を用いる方法について、 以下説明する。 ブレンステツド酸としては、 ギ酸、 酢酸、 プロピオン酸、 塩酸、 臭化水素酸、 ヨウ化水素酸、 硝酸、 硫酸、 p—トルェ ンスルホン酸、 ピリジニゥム p—トルエンスルホン酸、 トリフルォロ酢酸、 トリクロ口酢 酸およびメタンスルホン酸から'なる群から選ばれる少なくとも 1種が好ましい。
ブレンステッド酸の使用量は、 化合物 (6 ) 1モルに対して、 通常 1 〜 3モルである。 脱保護は、 通常、 溶媒中で実施される。 溶媒は制限されないが、 具体的には、 水;メタ ノ一 Λ^、 エタノー;レ、 エチレングリコ一ノレ、 イソプロピ;^レア;レコーノレ、 プロピレングリコ —ル、メチルセ口ソノレブ、ブチルセ口ソルブ、プロピレングリコーノレモノメチルエーテル、 フエノール等のアルコール溶媒;アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロペンタノン、 シ クロへキサノン、 メチルアミルケドン、 メチルイソブチルケトン等のケトン溶媒;ペンタ ン、 へキサン、 ヘプタン等の脂肪族炭化水素溶媒; トルエン、 キシレン、 クロ口ベンゼン 等の芳香族炭化水素溶媒;テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン、 ジォキサン等のェ一 テル溶媒;乳酸ェチル等のエステル溶媒;クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒;等 が挙げられる。 水溶性の溶媒であり、 脱保護反応が効率的に進行するという点で、 水、 メ タノ—ノレ、 ェタノ一ノレ、 エチレングリコーノレ、 イソプロピノレアノレコーノレ、 プロピレングリ コール、 メチルセ口ソルブ、 ブチルセ口ソルブ、 アセトン、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ ト キシェタンおよびジォキサンが好ましく、 テトラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン、 ジォ キサン、 テトラヒ ドロフランおよびジメ トキシェタンがより好ましい。 これら溶媒は、 単 独で用いてもよいし、 二種以上を混合して用いてもよい。
溶媒の使用量は、 化合物 (6 ) 1重量部に対して、 通常 1〜 1 2重量部、 好ましくは 1 〜 1 0重量部、 より好ましくは 2〜 8重量部である。
脱保護は、 通常 4 0〜1 6 0 °C、 好ましくは 6 0〜: I 5 0 °C、 より好ましくは 8 0〜1
5 0 °Cで実施される。
脱保護反応の反応時間は、 通常 1分〜 7 2時間、 好ましくは 1〜 4 8時間、 より好まし くは 8〜4 8時間である。
脱保護反応終了後、 例えば、 反応混合物を濃縮することにより、 重合性化合物 (7 ) を 取り出すことができる。 取り出した重合性化合物 (7 ) は、 再結晶等の通常の精製手段に よりさらに精製してもよレ、。 かく して得られる重合性化合物 (7 ) としては、 下記に示す化合物が挙げられる。
Figure imgf000037_0001
(7-1-e) n=12
Figure imgf000037_0002
(7-2-e) n=12
Figure imgf000038_0001
Figure imgf000038_0002
() ίや L- 0 H0 () πpや i=π-
Figure imgf000039_0001
Figure imgf000040_0001
Figure imgf000040_0002
sou () 9qZNA=--
Figure imgf000041_0001
sss/o6<
Figure imgf000042_0001
Figure imgf000043_0001
(7-35-c) n=2 t=5
(7-35)
(7-35-d) n=4 t=2
(7-35-e) n=4 t=4
Figure imgf000043_0002
(7-36) (7-36-d) n=4 t=2
(7-36-e) n=4 t=4 実施例
以下、 実施例により本発明をさらに詳細に説明する。 下記実施例中の 「%」 および 「部」 は、 特記ない限り、 重量%および重量部である。 実施例 1
Figure imgf000043_0003
(1) トランス一 1, 4ーシクロへキサンジカルボン酸 200 gおよび N, N—ジメチル ァセトアミ ド 600mLを混合した。 得られた混合物を、 窒素雰囲気下で、 攪拌しながら 80°Cに調整した後、 炭酸カリウム 96. 32 gを加え、 さらに、 臭化べンジル 188. 73 gを加えた。 得られた混合物を 80°Cで 4時間攪拌して反応させた。 得られた反応溶 液を室温まで冷却した後、 氷 1500 gに注いだ。 析出した結晶を濾過により取り出し、 水/メタノール溶液 (体積比 =1/1) で洗浄し、 さらに水で洗浄した。 結晶を減圧乾燥 した後、 クロ口ホルムに溶解させた。 得られた溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィ —により精製し (溶離液:ヘプタン Zクロ口ホルム溶液 (体積比 =3ノ 1)、 次いでヘプ タン Zクロ口ホルム溶液 (体積比 =1/1)、 最後にクロ口ホルム)、 式 (2— a) で示さ れる化合物 138 gを得た。 収率: 46% (トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボ ン酸基準)。
( 1 ') トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸 200 gおよび N, N—ジメチ ルァセトアミ ド 100 OmLを混合した。 得られた混合物を、 窒素雰囲気下で、 攪拌しな がら 80°Cに調整した後、 炭酸カリウム 96. 32 gを加え、 さらに、 塩化べンジル 1 3 9. 68 gおよびヨウ化カリウム 1. 5 gを加えた。 得られた混合物を 120°Cで 6時間 攪拌して反応させた。 得られた反応溶液を室温まで冷却した後、 氷 1 500 gに注いだ。 析出した結晶を濾過により取り出し、 水ノメタノール溶液 (体積比 = 1/1) で洗浄し、 さらに水で洗浄した。 結晶を減圧乾燥した後、 クロ口ホルムに溶解した。 得られた溶液を シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し (溶離液:ヘプタンノクロロホルム溶 液 (体積比 =3/1)、 次いでヘプタン クロ口ホルム溶液 (体積 = lZl)、 最後にクロ 口ホルム)、 式 (2— a) で示される化合物 1 30 gを得た。 収率: 44% (トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸基準)。
式 (2— a) で示される化合物の' H— NMR (CDC 13) : δ ( p p m) 1. 43〜 1. 56 (m, 4H)、 2. 02〜2. 10 (m, 4H)、 2. 25〜2. 35 (b r , m, 2H)、 5. 1 1 (s, 2H)、 7. 30〜7. 37 (m, 5 H)
(2) 式 (2-a) で示される化合物 60 g、 p -トルエンスルホン酸一水和物 0. 44 gおよびクロ口ホルム 20 OmLを混合した。 得られた溶液を氷冷した後、 窒素雰囲気下 で、 得られた溶液にジヒ ドロピラン 38. 48 gを 1時間かけて滴下した。 得られた混合 物を、 窒素雰囲気下、 室温で 2時間攪拌して反応させた。 得られた反応溶液に、 トルエン 60 OmLを加え、 不溶分を濾過により除去した。 得られた濾液を水 100 OmLで洗浄 した後、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。 硫酸ナトリゥムを濾過により除去した後、 濾液 を濃縮した。 得られた粗生成物を減圧乾燥し、 式 (3— a) で示される化合物 70 gを得 た。 収率: 9 1% (式 (2— a) で示される化合物基準)。
式 (3— a) で示される化合物の' H— NMR (CDC 13) : δ ( p p m) 1. 43 〜1. 56 (m, 4H) 、 1. 63〜: 1. 67 (m, 3 H) 、 1. 68〜: 1. 87 (m, 3H) 、 2. 05〜2. 10 (m, 4 H) 、 2. 29〜2. 35 (b r , m, 2 H) 、 3 . 58〜3. 62 ( t t , 1H) 、 3. 9 1〜 3. 99 (d t , 1H) 、 5. 1 1 (s, 2H) 、 5. 27〜 5. 29 (t, 1H) 、 7. 30〜 7. 37 (m, 5 H)
(3) 式 (3— a) で示される化合物 70 gおよびテトラヒ ドロフラン 25 OmLを混合 した。 窒素雰囲気下で、 得られた溶液に、 10%パラジウム一炭素 (50%含水) 3 gを 加えた。 得られた混合物を、 室温、 常圧、水素雰囲気下で、 6時間攪拌して反応させた。 反応終了後、 窒素雰囲気下で反応混合物を濾過し、 触媒を除去した。 得られた濾液を濃縮 した。 得られた濃縮残渣を、 水 Zメタノール溶液 (体積比 = 1/1) で洗浄し、 さらに水 で洗浄した。 得られた結晶を減圧乾燥し、 式 (4一 a) で示される化合物 2 1 gを得た。 収率: 36% (式 (2— a) で示される化合物基準)。
式 (4— a) で示される化合物の1 H— NMR (CDC 13): δ (p pm) 1. 43〜
I . 56 (m, 4H)、 1. 63〜; I. 67 (m, 3H)、 1. 68〜: L. 87 (m, 3H)、 2. 02〜2. 10 (m, 4H)、 2. 25〜2. 35 (b r, m, 2H)、 3. 59〜3. 62 (m, 1H)、 3. 90〜3. 99 (d t , 1H)、 5. 25〜5. 28 ( t , 1H)、
I I. 30 (b r, 1 H)
Figure imgf000045_0001
(2) 式 (2— a) で示される化合物 60 gおよびクロ口ホルム 20 OmLを混合した。 得られた溶液を氷冷した後、窒素雰囲気下で、得られた溶液にエトキシクロロメタン 43. 25 gおよびトリェチルァミン 69. 44 gを滴下した。得られた溶液を、窒素雰囲気下、 室温で 4時間攪拌して反応させた。 得られた反応溶液に、 トルエン 60 OmLを加え、 析 出したトリェチルァミン塩酸塩を濾過により除去した。 得られた濾液を水で洗浄した後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 硫酸ナトリウムを濾過により除去し、 濾液を濃縮した。 得られた粗生成物を減圧乾燥して、 式 (3— b) で示される化合物 74 gを得た。 収率: 95% (式 (2— a) で示される化合物基準)。
式 (3— b) で示される化合物の ' H— NMR (CDC 1 J: δ (p pm) 1. 18〜 3H)ゝ 1. 37〜: I. 56 (m, 4H)、 2. 06〜2. 09 (m, 4H)、 33 (b r, m, 2H)、 3. 65〜3. 71 (q, 2H)、 5. 10 (s, 7 ( s , 2H)、 7. 29〜7. 35 (m, 5 H) (3) 式 (3— b) で示される化合物 64 gおよびテトラヒ ドロフラン 25 OmLを混合 した。 窒素雰囲気下で、 得られた溶液に、 10%パラジウム一炭素 (50%含水) 3. 2 gを加えた。室温、常圧、水素雰囲気下で、得られた混合物を 6時間攪拌して反応させた。 反応終了後、 反応混合物を濾過し、 触媒を除去した。 得られた濾液を濃縮した。 濃縮残渣 を水 メタノール溶液 (体積比 = 1 1) で洗浄し、 さらに水で洗浄した。 得られた結晶 を減圧乾燥し、 式 (4_b) で示される化合物 45 gを得た。 収率: 84% (式 (2— a) で示される化合物基準)。
式 (4— b) で示される化合物の1 H— NMR (CDC I 3) 5 (p p m) 1. 20〜 1. 26 ( t , 3Η)、 1. 40〜: L. 56 (d t , 4H)、 2. 08〜2. 1 1 (b r, d, 4H)、 3. 64〜 3. 72 (q, 2H)、 5. 29 (s, 2 H) 実施例 3
Figure imgf000046_0001
(1) トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸 200 gおよび N, N—ジメチル ァセトアミ ド 100 OmLを混合した。 得られた混合物を、 窒素雰囲気下、 攪拌しながら 80°Cに調整した後、 炭酸カリウム 96. 32 gを加え、 さらに、 塩化べンジル 1 39. 68 gを加えた。 得られた混合物を 1 20°Cで 6時間攪拌して反応させた。 得られた反応 溶液を室温まで冷却した後、氷 1 500 gに注いだ。析出した結晶を濾過により取り出し、 水/メタノール溶液 (体積比 =3Z2) で洗浄し、 さらに水で洗浄した。 結晶を減圧乾燥 し、 式 (2_a) で示される化合物と式 (8— a) で示される化合物とを含む粉末 25 1 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た粉末 251 gおよびクロ口ホルム 60 OmLを混合した。 得られ た溶液を氷冷した後、 窒素雰囲気下で、 得られた溶液にエトキシクロロメタン 93. 53 gおよびトリェチルァミン 146. 83 gを滴下した。 得られた混合溶液を、 窒素雰囲気 下、室温で 3時間攪拌して反応させた。得られた反応溶液に、 トルエン 60 OmLを加え、 析出したトリェチルァミン塩酸塩を濾過により除去した。 得られた濾液を水で洗浄した後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 硫酸ナトリウムを濾過により除去し、 濾液を濃縮した。 得られた粗生成物を減圧乾燥し、 式 (3— b) で示される化合物と式 (8— a) で示され る化合物とを含む混合物 242 gを得た。
(3)上記(2)で得た混合物 242 gおよびテトラヒ ドロフラン 25 OmLを混合した。 窒素雰囲気下で、 得られた溶液に、 10%パラジウム一炭素 (50%含水) 10. O gを 加えた。 室温、 常圧、 水素雰囲気下で、 得られた混合物を 6時間攪拌して反応させた。 得 られた反応混合物を濾過し、 触媒を除去した。 得られた濾液を濃縮した。 濃縮残渣をクロ 口ホルムと混合し、 得られた混合物をシリカゲルを用いて濾過した。 シリカゲル上の不溶 物を、 クロ口ホルムで抽出し、 得られたクロ口ホルム溶液を減圧濃縮した。 濃縮残渣にへ ブタンを加えて結晶化させた。 得られた結晶を濾過により取り出し、 減圧乾燥し、 式 (4 一 b) で示される化合物 106 gを得た。 収率: 39% (トランス一 1, 4ーシクロへキ サンジカルボン酸基準)。 実施例 4
Figure imgf000048_0001
Figure imgf000048_0002
(1) トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸 250 gおよび N, N—ジメチル ァセトアミ ド 400 mLを混合した。 窒素雰囲気下、 得られた混合物を攪拌しながら 8 0°Cに調整した。 混合物に、 p—トルエンスルホン酸一水和物 55. 24 gを加え、 さら に、 塩化べンジル 1 39. 68 gを加え、 さらに、 トルエン 80 OmLを徐々に加えた。 得られた溶液に、 ベンジルアルコール 157. O gを加え、 ディ一ン ' スターク管を用い て生成する水を系外へ除去しながら、 1 30°Cで 24時間攪拌して反応させた。 反応溶液 を高速液体クロマトグラフィーにより分析したところ、 式 (2_a) で示される化合物と 式 (8— a) で示される化合物とが 2 : 1の割合で生成していることがわかった。 反応溶 液を室温まで冷却した後、 減圧濃縮した。 得られた濃縮液を氷 1 500 gに注いだ。 析出 した結晶を濾過により取り出し、 水で洗浄した後、 減圧乾燥し、 白色粉末を得た。 得られ た白色粉末とメタノール 100 OmLとを混合し、 得られた混合物を 1時間攪拌した。 混 合物から、 白色の不溶分を除去した後、 氷 1500 gに注ぎ結晶化させた。 得られた結晶 を濾過し、 式 (2— a) で示される化合物と式 (8— a) で示される化合物とを 4 : 1の 割合で含む白色粉末 240 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た白色粉末 240 gおよびトルエン 60 OmLを混合した。 得られ た溶液を氷冷した後、 窒素雰囲気下で、 得られた溶液にエトキシクロロメタン 1 29. 5 5 gおよびトリェチルァミン 277. 33 gを滴下した。得られた溶液を、窒素雰囲気下、 室温で 3時間攪拌して反応させた。 得られた反応溶液に、 トルエン 100 OmLを加え、 析出したトリェチルァミン塩酸塩を濾過により除去した。 濾液を水で洗浄した後、 無水硫 酸ナトリウムで乾燥させた。 硫酸ナトリウムを濾過により除去した後、 濾液を濃縮した。 得られた粗生成物を減圧乾燥し、 式 (3— b) で示される化合物と式 (8— a) で示され る化合物とを含む混合物 285 gを得た。
(3) 上記 ( 2 ) で得た混合物 285 gおよびテトラヒ ドロフラン 1250mLを混合し た。 窒素雰囲気下で、 得られた溶液に 10%パラジウム一炭素 (50%含水) 28. 5 g を加えた。室温、常圧、水素雰囲気下で、得られた混合物を 18時間攪拌して反応させた。 反応終了後、 得られた反応混合物を濾過し、 触媒を除去した。 濾液を濃縮し、 濃縮残渣を クロ口ホルムと混合した。 得られた混合物をシリカゲルを用いて濾過した。 シリカゲル上 の不溶物をクロ口ホルムで抽出し、 得られたクロ口ホルム溶液を減圧濃縮した。 濃縮残渣 にヘプタンを加えて結晶化させた。 結晶を濾過し、 減圧乾燥して、 式 (4一 b) で示され る化合物 124 gを得た。 収率: 37% (トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン 酸基準)。 実施例 5
Figure imgf000049_0001
(1) シス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸 50 gおよび N, N—ジメチルァセト アミ ド 20 OmLを混合した。 得られた混合物を、 窒素雰囲気下で、 攪拌しながら 80°C に調整した後、 得られた混合液に炭酸カリウム 24. 08 gを加え、 さらに、 塩化べンジ ノレ 34. 92 g、 ヨウ化カリウム 2. 5 gおよびテトラプチルアンモニゥムブロミ ド 2 g を加えた。 得られた混合物を 110°Cで 2時間攪拌して反応させた。 得られた反応溶液を 室温まで冷却した後、 氷 1500 gに注いだ。 析出した結晶を濾過により取り出し、 水 κ メタノール溶液 (体積比 = 1/1) で洗浄し、 さらに水で洗浄した。 結晶を減圧乾燥した 後、 クロ口ホルムに溶解させた。 得られた溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに より精製し (溶離液:ヘプタン/クロ口ホルム溶液 (体積比 =3/1)、 次いでヘプタン クロロホルム溶液 (体積比 = 1/1)、 最後にクロ口ホルム)、 式 (2— c) で示される 化合物 30 gを得た。 収率: 40% (式 (1一 c) で示される化合物基準)。
式 (2— c) で示される化合物の1 H— NMR (CDC 13) : δ (p pm) 1. 69〜
1. 75 (m, 4H)、 1. 88〜: 1. 99 (m, 4H)、 2. 5 1 (b r, m, 2H)ゝ 5. 1 1 (s, 2H)ゝ 7. 30〜7. 33 (m, 5 H)
(2) 式 (2— c) で示される化合物 29. 25 gおよびクロ口ホルム 100 m Lを混合 した。 得られた溶液を氷冷した後、 窒素雰囲気下で、 得られた溶液にエトキシクロ口メタ ン 1 5. 8 1 gおよびトリェチルァミン 24. 82 gを滴下した。 得られた混合物を、 窒 素雰囲気下、室温で 4時間攪拌して反応させた。反応混合物にトルエン 30 OmLを加え、 析出したトリェチルァミン塩酸塩を濾過により除去した。 得られた濾液を水で洗浄した後、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。 硫酸ナトリゥムを濾過により除去し、 得られた濾液を濃 縮した。得られた粗生成物を減圧乾燥して、式(3— c)で示される化合物 33 gを得た。 収率: 97% (式 (2— c) で示される化合物基準)。
式 (3— c) で示される化合物の1 H— NMR (CDC 13) : δ (p pm) 1. 20〜 1. 23 (t, 3H)、 1. 68〜: 1. 77 (m, 4H)、 1. 90〜: I. 98 (m, 4H)、 2. 50〜2. 53 (b r, m, 2H)、 3. 64〜3. 72 (q, 2H)、 5. 1 2 (s, 2H)、 5. 30 (s, 2H)、 7. 30〜7. 33 (m, 5 H)
(3) 式 (3— c) で示される化合物 33 gおよびテトラヒ ドロフラン 25 OmLを混合 した。 窒素雰囲気下で、 得られた溶液に 10%パラジウム一炭素 (50%含水) 3. 2 g を加えた。 室温、 常圧、 水素雰囲気下で、 得られた混合物を 8時間攪拌して反応させた。 得られた反応混合物を濾過し、 触媒を除去し、 得られた濾液を濃縮した。 濃縮残渣を水 メタノール溶液 (体積比 = 1 1) で洗浄し、 さらに水で洗浄した。 得られた結晶を減圧 乾燥し、 式 (4— c) で示される化合物 1 9. 8 gを得た。 収率: 77% (式 (2— c) で示される化合物基準)。
式 (4— c) で示される化合物の1 H— NMR (CDC 13) : δ ( p p m) 1. 20〜 1. 23 ( t , 3H)、 1. 69〜: 1. 77 (m, 4H)、 1. 92〜: I . 98 (m, 4H)、 2. 5 1〜2. 53 (b r , m, 2H)、 3. 64〜3. 7 1 (q, 2H)、 5. 30 (s, 2H)、 1 1. 80 (b r , 1 H) 実施例 6
Figure imgf000051_0001
Figure imgf000051_0002
(1) 特開 2004— 262884号公報) に記載されている方法に従レ、、 ヒ ドロキノン とジヒ ドロピランとを反応させ、 式 (A— I) で示される化合物を得た。
(2) 式 (A— I) で示される化合物 100. 1 g、 炭酸カリゥム 97. l g、 6—クロ 口へキサノール 64 gおよびジメチルァセトアミ ドを混合した。 窒素雰囲気下、 得られた 混合物を、 90°Cで、その後 100°Cで撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、 水およびメチルイソブチルケトンを加えた。 有機層を分離し、 水酸化ナトリゥム水溶液お よび水で洗浄した。 有機層を濾過した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣にメタノールを加 え、 生成した沈殿物を濾過により取り出した。 沈殿物を減圧乾燥し、 式 (A— I I) で示 される化合物 126 gを得た。 収率: 91% (6—クロ口へキサノール基準)。
(3) 式 (A— I I ) で示される化合物 126 g、 3, 5—ジ一 t e r t—ブチル— 4一 ヒ ドロキシトルエン 1. 40 g、 N, N—ジメチルァニリン 1 16. 7 g、 1, 3—ジメ チル一 2—^ Γミダゾリジノン 1. 00 gおよびクロ口ホルムを混合した。 窒素雰囲気下、 得られた混合物を氷冷し、ァクリロイルクロリ ド 58. 1 gを滴下した。 さらに水を加え、 得られた混合物を攪拌した。 有機層を分離し、 塩酸、 飽和炭酸ナトリウム水溶液および水 で洗浄した。 有機層を乾燥した後、 3, 5—ジ一 t e r t—ブチル一4—ヒ ドロキシトル ェン l gを加え、 減圧濃縮して、 式 (A— I I I) で示される化合物を得た。 (4) 式 (A— I I I) で示される化合物に、 テトラヒ ドロフラン 20 OmLを加えた。 得られた溶液を濃縮した後、 テトラヒ ドロフラン 20 OmLを加えた。 得られた溶液に、 塩酸および濃塩酸を加えて、 窒素雰囲気下、 60°Cで攪拌した。 得られた反応溶液を飽和 食塩水 50 OmLで洗浄した後、 有機層を乾燥し、 減圧濃縮した。 濃縮残渣に、 へキサン を加えて、 氷冷下攪拌した。 析出した粉末を濾過した後、 減圧乾燥し、 式 (A— I V) で 示される化合物 90 gを得た。 収率: 79% (式 (A— I I) で示される化合物基準)。
(5)式(A— I V) で示される化合物 56. 8 g、 ジメチルァミノピリジン 2. 65 g、 式 (4— b) で示される化合物 50 gおよびクロ口ホルム 30 OmLを混合した。 窒素雰 囲気下、 得られた混合物を氷冷した後、 得られた混合物に、 ジシクロへキシルカルボジィ ミ ド 48. 79 gをクロ口ホルム 5 OmLに溶解させて得られた溶液を滴下した。 滴下終 了後、 得られた混合物を室温で 4時間攪拌して反応させた。 得られた反応溶液に、 クロ口 ホルム 20 OmLおよびヘプタン 20 OmLを加え、 沈殿物を濾過により除去した。 濾液 を 2 N塩酸で洗浄した後、 不溶分を濾過により除去した。 濾液を無水硫酸ナトリゥムで乾 燥した。 硫酸ナトリウムを濾過により除去した後、 濃縮し、 得られた残渣を減圧乾燥し、 式 (5— a) で示される化合物 100 gを得た。
(6) 式 (5— a) で示される化合物 100 g、 水 3. 64 g、 p—トルエンスルホン酸 一水和物 3. 84 gおよびテトラヒ ドロフラン 20 OmLを混合した。 窒素雰囲気下、 得 られた混合物を 50°Cで 3時間攪拌して反応させた。 得られた反応混合物を室温まで冷却 した後、 濃縮した。 得られた残渣に、 ヘプタン 20 OmLを加えた。 析出した沈殿物を濾 過により取り出し、 水で洗浄した後、 減圧乾燥した。 得られた粉末をクロ口ホルムと混合 し、 シリカゲルを用いて濾過した。 濾液をクロ口ホルム 40 OmLと混合した後、 濃縮し た。 残渣をトルエンに溶解し、 得られた溶液を減圧濃縮した。 濃縮残渣に、 ヘプタンを加 えて結晶化させた。 得られた粉末を濾過し、 減圧乾燥して、 式 (6— a) で示される化合 物 64. l gを得た。 収率: 76% (式 (A— I V) で示される化合物基準)。 高速液体 クロマトグラフィー分析の結果、 純度は 92%であり、 不純物は検出されなかった。 実施例 7
Figure imgf000053_0001
(Β-Π)
Figure imgf000053_0002
(1) 式 (A— I) で示される化合物 16. 9 g、 ジメチルァミノピリジン 0. 85 g、 コハク酸 2—ァクリロイルォキシェチル 15 g、 3, 5—ジ一 t e r t—ブチル一 4—ヒ ドロキシトルエン 8 Omgおよびクロ口ホルム 10 OmLを混合した。 窒素雰囲気下、 得 られた溶液を水冷した後、 ジシク口へキシルカルボジィミ ド 19. 68 gをクロロホルム 2 OmLに溶解させて得られた溶液を滴下した。滴下終了後、得られた混合物を攪拌した。 得られた S応混合物に、 クロ口ホルム 20 OmLおよびヘプタン 20 OmLを加え、 沈殿 物を濾過した。 濾液を 2 N塩酸で洗浄した後、 不溶分を濾過により除去した。 濾液を無水 硫酸ナトリウムで乾燥した。 硫酸ナトリウムを濾過により除去した後、 濾液を濃縮した。 得られた残渣を減圧乾燥し、 式 (B— I) で示される化合物 21 gを得た。
(2) 式 (B— I) で示される化合物 2 l g、 水 1. 16 g、 p -トルエンスルホン酸一 水和物 1. 02 g、 3, 5—ジ一 t e r t—ブチノレ一 4ーヒ ドロキシトルエン 100m g およびテトラヒ ドロフラン 20 OmLを混合した。 窒素雰囲気下、 得られた混合物を 3 0°Cで攪拌した。 反応混合物を室温まで冷却した後、 トルエン 20 OmLを加えた。 得ら れた混合物を水で洗浄した後、 ヘプタン 20 OmLを加えた。 不溶分を濾過により除去し た後、 得られた濾液を減圧濃縮した。 濃縮残渣にクロ口ホルムを加え、 得られた混合物を シリカゲルを用いて濾過した。 濾液減圧濃縮し、 得られた残渣を減圧乾燥し、 式 (B— I I )で示される化合物 16 gを得た。収率: 75% (式(A— I )で示される化合物基準)。
(3) 式 (B— I I ) で示される化合物 10. 05 g、 ジメチルァミノピリジン 0. 40 g、 式 (4— b) で示される化合物 7. 5 g、 3, 5—ジ一 t e r t—ブチル一 4—ヒ ド ロキシトルエン 2 Omgおよびクロ口ホルム 30 OmLを混合した。 窒素雰囲気下、 得ら れた混合物を氷冷した後、 ジシクロへキシルカルポジイミ ド 7. 39 gをクロ口ホルム 2 OmLに溶解させて得られた溶液を滴下した。 滴下終了後、 得られた混合物を室温で 3時 間攪拌して反応させた。 反応混合物にクロ口ホルム 20 OmLおよびヘプタン 20 OmL を加え、 沈殿物を濾過した。 濾液を塩酸で洗浄した後、 不溶分を濾過により除去した。 濾 液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 硫酸ナトリウムを濾過により除去し、 濾液を濃縮し た。 得られた残渣を減圧乾燥し、 式 ( 5 _ b ) で示される化合物 14. 2 gを得た。
(4) 式 (5— b) で示される化合物 14. 2 g、 水 0. 59 g、 p—トルエンスルホン 酸一水和物 0. 62 g、 3, 5—ジ _ t e r t—ブチル一 4—ヒ ドロキシトルエン 4 Om gおよびテトラヒ ドロフラン 8 OmLを混合した。 窒素雰囲気下、 得られた混合物を 5 0°Cで 3時間攪拌して反応させた。 反応混合物を室温まで冷却した後、 濃縮し、 テトラヒ ドロフランを除去した。 残渣にヘプタン 20 OmLを加えた。 析出した沈殿物を濾過によ り取り出し、 水で洗浄し、 減圧乾燥した。 得られた粉末をクロ口ホルムと混合し、 得られ た混合物をシリカゲルを用いて濾過した。 濾液をクロ口ホルム 40 OmLに溶解し、 得ら れた溶液を濃縮した。 濃縮残渣にトルエンを加えた後、 減圧濃縮した。 残渣に、 ヘプタン 50 OmLを加えて結晶化させた。 得られた粉末を濾過により取り出し、 減圧乾燥し、 式 (6-b) で示される化合物 10. 1 gを得た。 収率: 6 7% (式 (B_ I I) で示され る化合物基準)。 高速液体クロマトグラフィー分析の結果、 不純物は検出されなかった。 実施例 8
Figure imgf000055_0001
Figure imgf000055_0002
Figure imgf000055_0003
(5-c>
(1) 実施例 7 (1) において、 コハク酸 2—ァクリロイルォキシェチルに代えて、 6— (2—ァクリロイルォキシエトキシ) へキサン酸を用いる以外は、 実施例 7 (1) と同様 に実施するこどにより、 式 (C_ I) で示される化合物が得られる。
(2) 実施例 7 (2) において、 式 (B— I) で示される化合物に代えて、 式 (C— I) で示される化合物を用いる以外は、 実施例 7 (2) と同様に実施することにより、 式 (C - I I) で示される化合物が得られる。
(3) 実施例 7 (3) において、 式 (B— I I) で示される化合物に代えて、 式 (C— I I) で示される化合物を用いる以外は、 実施例 7 (3) と同様に実施することにより、 式
(5-c) で示される化合物が得られる。
(4) 実施例 7 (4) において、 式 (5— b) で示される化合物に代えて、 式 (5— c) で示される化合物を用いる以外は、 実施例 7 (4) と同様に実施することにより、 式 (6 一 c) で示される化合物が得られる。 実施例 9 (D-l)
HOOC'
Figure imgf000056_0001
00」
(4-b) (E-l)
Figure imgf000056_0002
η .O— 'H0 η飞-
(E-l) (F-l)
Figure imgf000056_0003
八 ' >ΟΗΓ
(F-l) 八》' .OH0飞- ^^ 'ひ
o ヽ ~ f o .ひ■
(5-d) (6-d)
(1) トランス一 4—ヒ ドロキシシクロへキサンカルボン酸 125 g、 炭酸力リウム 14 3. 8 g、 臭化べンジル 140. 87 gぉょびN, N—ジメチルァセトアミ ド 700 m L を混合した。 窒素雰囲気下、 得られた混合物を 80°Cで攪拌した。 得られた反応混合物を 室温まで冷却した後、 水 1000 gおよびメチルイソブチルケトン ヘプタン 500 g
(重量比 =3 2) に注いだ。 得られた混合物を攪拌した後、 有機層と水層に分離した。 有機層を水で洗浄した後、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。 硫酸ナトリゥムを濾過により 除去し、 得られた濾液を濃縮した。 残渣にヘプタンを加えて結晶化させた。 結晶を濾過に より取り出し、減圧乾燥し、 式(D— I)で示される化合物 150 gを得た。 収率: 75%
(トランス一 4—ヒ ドロキシシクロへキサンカルボン酸基準)。
(2) 式 (D— I ) で示される化合物 30. 5 g、 ジメチルァミノピリジン 1. 59 g、 式 (4— b) で示される化合物 30 gおよびクロ口ホルム 20 OmLを混合した。 窒素雰 囲気下、 得られた混合物を氷冷した後、 ジシク口へキシルカルボジィミ ド 29. 57 gを 1時間かけて滴下した。 滴下終了後、 得られた混合物を攪拌した。 得られた反応混合物に クロ口ホルム 20 OmLおよびヘプタン 20 OmLを加え、 沈殿物を濾過した。 濾液を水 で 3回洗浄した後、無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。硫酸ナトリゥムを濾過により除去し、 濾液を濃縮した。 残渣にメタノールを加えて攪拌し、 得られた粉末を濾過により取り出し た。 粉末にメタノールを加えて攪拌した後、 濾過した。 粉末を減圧乾燥し、 式 (E— I) で示される化合物 42 gを得た。 収率: 90% (式 (4一 b) で示される化合物基準)。 (3) 式 (E— I ) で示される化合物 23 gおよびテトラヒ ドロフラン 1 5 OmLを混合 した。 窒素雰囲気下で、 得られた混合物に 10%パラジウム一炭素 (50%含水) 1. 2 gを加えた。 室温、 常圧、 水素雰囲気下で、 得られた混合物を攪拌し、 反応させた。 反応 混合物を濾過し、 触媒を除去した。 濾液を濃縮し、 得られた残渣をトルエンと混合した。 得られた混合物を濾過して、 不溶分を除去した。 得られた濾液を濃縮した。 得られた残渣 を水 メタノール溶液 (体積比 = 1/1) で洗浄し、 さらに水で洗浄した。 得られた結晶 を減圧乾燥し、 式 (F— I) で示される化合物 1 7. 8 gを得た。 収率: 97% (式 (E 一 I) で示される化合物基準)。
(4) 式 (F— I ) で示される化合物 16 g、 ジメチルァミノピリジン 0. 55 g、 4- ヒ ドロキシブチルァクリレート 6. 47 gおよびクロ口ホルム 10 OmLを混合した。 窒 素雰囲気下、得られた混合物を水冷し、 1一ェチル _3_ (3—ジメチルァミノプロピル) カルポジイミ ド塩酸塩 10. 19 gをクロ口ホルム 5 OmLに溶解させて得られた溶液を 滴下した。 滴下終了後、 得られた混合物を室温で 2時間攪拌して反応させた。 得られた反 応混合物にトルエン 20 OmLを加え、 沈殿物を濾過した。 濾液を減圧濃縮してクロロホ ルムを除去し、 トルエン溶液を得た。得られたトルエン溶液を 1 N塩酸で 3回洗浄した後、 無水硫酸ナ卜リゥムで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮し、得られた濃縮残渣を減圧乾燥し、 式 (5— d) で示される化合物 18. 5 gを得た。
(5) 式 (5_d) で示される化合物 18. 5 §、 水0. 97 g、 p—トルエンスルホン 酸一水和物 0. 85 gおよびテトラヒ ドロフラン 1 0ひ mLを混合した。 窒素雰囲気下、 得られた混合物を 50°Cで 3時間攪拌して反応させた。 反応混合物を室温まで冷却した後、 濃縮した。 得られた残渣にヘプタン 20 OmLを加え、 析出した沈殿物を濾過により取り 出した。 沈殿物を水で洗浄した後、 減圧乾燥し、 式 (6— d) で示される化合物 15. 4 gを得た。 収率: 81% (式 (F— I) で示される化合物基準)。 比較例 1 HOOC' •COOH CIOC" ■COCI
Figure imgf000058_0001
トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸 24. 68 gおよびトルエンを混合し た。 得られた溶液に、 二塩化ォキサリル 74. 91 8ぉょび?^1, N—ジメチルホルムアミ ド 0. 5mLを加えた。 得られた溶液を、 窒素雰囲気下で攪拌し、 反応させた。 得られた 反応混合物を減圧濃縮して、 トルエンおよび未反応の二塩化ォキサリルを除去した。 得ら れた溶液とクロ口ホルムとを混合し、 トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸ジ クロリ ドを含む溶液を得た。
式 (A— I V) で示される化合物 1 2 gおよびクロ口ホルムを混合した。 得られた溶液 と、 ピリジン 1 2. 6 gとを、 氷冷下、 トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸 ジクロリ ドを含む溶液に滴下した。 得られた混合物を窒素雰囲気下で攪拌した。 沈殿物を 濾過により除去し、 得られた濾液を減圧濃縮した。 濃縮液を水 メタノール溶液 (体積比 = 1/1) に滴下した。 生成した沈殿物を粉砕した後、 濾過した。 沈殿物を純水で洗浄し た。沈殿物を濾過し、減圧乾燥した。得られた粉末を粉砕した後、 n—ヘプタンを加えた。 得られた混合物を攪拌した後、 沈殿物を取り出した。 沈殿物をトルエンと混合し、 不溶分 を濾過により除去した。 濾液を減圧濃縮し、 得られた濃縮液に n—ヘプタンを加えた。 沈 殿物を濾過により取り出し、 減圧乾燥し、 式 (6— a) で示される化合物を含む粉末 7. 8 gを得た。 収率: 40% (式 (A— I V) で示される化合物基準)。 純度は 70%であ つた。 '
高速液体クロマ卜グラフィーおよび質量スぺク トル分析の結果、 得られた粉末には、 式 (6-a) で示される化合物に加えて、 下記式 (I I I) 〜式 (X) で示される不純物が 含まれることが分かった。
Figure imgf000058_0002
Figure imgf000059_0001
比較例 2
トランス一 1, 4—シク口へキサンジカルボン酸 2 4 . 6 8 g、二塩化ォキサリル 7 4 . 9 1 gおよび N, N—ジメチルホルムアミ ド 0 . 5 m Lを混合した。 窒素雰囲気下で、 得 られた溶液を攪拌し反応させた。 得られた反応混合物を減圧濃縮し、 トルエンおよび未反 応のニ塩化ォキサリルを除去した。 得られた溶液とクロ口ホルムとを混合し、 トランス一 1 , 4ーシク口へキサンジカルボン酸ジク口リ ドを含む溶液を得た。
式 (A— I V) で示される化合物 1 2 gおよびクロ口ホルムを混合した。 得られた溶液 と、 ピリジン 1 2 . 6 gとを、 氷冷下、 トランス一 1 , 4—シクロへキサンジカルボン酸 ジクロリ ドを含む溶液に滴下した。 得られた溶液を、 窒素雰囲気下で攪拌した。 沈殿物を 濾過により除去し、 濾液を減圧濃縮した。 濃縮液を水に滴下し、 生成した沈殿物を粉砕し た後、 濾過した。 沈殿物を水と混合し、 濾過した。 沈殿物を減圧乾燥した。 得られた粉末 を粉砕した後、 水 メタノール溶液 (体積比 = 1 1 ) に加えた。 沈殿物を粉砕した後、 濾過した。 沈殿物に n—ヘプタンを加え、 得られた混合液を攪拌して不溶分を濾過により 取り出した。 不溶分をトルエンと混合し、 不溶分を濾過により除去した。 濾液を減圧濃縮 し、 得られた濃縮液に n—ヘプタンを加えた。 沈殿物を濾過により取り出し、 減圧乾燥し て、 式 (6_ a) で示される化合物 2. l gを得た。 収率: 1 2% (式 (A— I V) で示 される化合物基準)。 純度は 85%であった。 参考例 1
Figure imgf000060_0001
トランス一 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸 10 g、 p— トルエンスルホン酸一水 和物 0. 1 1 gおよびテトラヒドロフランを混合した。 得られた溶液を攪拌しながら、 ジ ヒドロピラン 7. 30 gを滴下した。 得られた混合物を攪拌し、 反応させた。 得られた反 応溶液を減圧濃縮し、 濃縮残渣にトルエンを加えた。 不溶分を濾過により除去し、 得られ た濾液を減圧濃縮し、 式 (4— a) で示される化合物を含む粗生成物 6. 0 gを得た。 収 率: 40% (ジヒドロピラン基準)。 核磁気共鳴スぺク トル分析の結果、 該生成物には、 式 (4— a) で示される化合物と式 (I) で示される化合物が含まれており、 その比率は 1 : 1 2であることが分かった。 式 (4_a) で示される化合物は分解するために分離で きなかった。 参考例 2
トランス一 1, 4—シクロへキサンジカノレボン酸 10 g、 p—トノレエンスルホン酸一水 和物 0. 1 1 gおよびテトラヒドロフランを混合した。 得られた溶液を攪拌しながら、 ジ ヒドロピラン 4. 87 gを室温で滴下した。 得られた混合物を攪拌し、 反応させた。 得ら れた反応溶液を減圧濃縮し、 濃縮残渣にトルエンを加えた。 不溶分を濾過により除去し、 得られた濾液を減圧濃縮し、 式 (4一 a) で示される化合物を含む粗生成物 1. 1 5 gを 得た。 収率: 8% (ジヒドロピラン基準)。 核磁気共鳴スぺク トル分析の結果、 該粗生成 物には、 式 (4一 a) で示される化合物と式 (I) で示される化合物が含まれており、 そ の比率は 1 : 1であることが分かった。 式 (4— a) で示される化合物は分解するために 分離できなかった。 参考例 3 HOOO'^^COOH HOOC" <^ — ^ 0飞 ■+ 0~°^,..<^^— ^° 0
(4-b) (II) トランス一 1, 4ーシクロへキサンジカルボン酸 10 gおよびクロ口ホルム 10 OmL を混合した。 得られた混合物を攪拌しながら、 クロロメチルェチルエーテル 5. 47 gお よびトリェチルァミン 11. 71 gを、 氷冷下で滴下した。 得られた混合物を攪拌し、 反 応させた。 得られた反応溶液を減圧濃縮し、 濃縮残渣にトルエンを加えた。 不溶分を濾過 により除去し、 得られた濾液を減圧濃縮し、 式 (4一 b) で示される化合物を含む粗生成 物 12 gを得た。 収率: 90% (トランス一 1 , 4—シク口へキサンジカルボン酸基準)。 核磁気共鳴スぺク トル分析の結果、 該粗生成物には、 式 (4— b) で示される化合物と式 (I I) で示される化合物が含まれており、 その比率は 1 : 7であることが分かった。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルを収率よく得ることができ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. (A) 式 (1) で示される化合物の 2つのカルボキシル基のうちのいず れか一方を、 Yで示される基で保護して、 式 (2) で示される化合物を得る工程と、
(B) 得られた式 (2) で示される化合物のカルボキシル基を、 Zで示される基で保護し て、 式 (3) で示される化合物を得る工程と、
(C) 得られた式 (3) で示される化合物の Yで示される基を脱保護して、 式 (4) で示 される化合物を得る工程とを含むことを特徴とするシクロアルカンジカルボン酸モノエ ステルの製造方法。
Figure imgf000062_0001
(1) (2) (3) (4)
(式中、 R1 はメチル基を表わし、 mは 0〜 3の整数を表わし、 pは 0または 1を表わす。 Yは、 一CH2 Ph、 一 CHPh2 、 一 CPh3 、 一 S i H2 Ph、 一 S i HPh2 また は— S i P h 3 を表わし、 Zは、 炭素数 1〜 20のアルキル基、 — P h、 ― S i R 5 R 6 R7 、 - S i R8 R 9 Ph、 - S i R8 Ph2 、 メ トキシメチル基、 ェトキシメチル基、 メチルチオメチル基、 2—メ トキシエトキシメチル基、 エトキシェチル基、 _CH2 — O — CH2 — Ph、 t e r t—ブチル基、 t e r t—ブトキシメチル基、 一 CH2 —CO— P h、 2, 2, 2—トリクロロェチル基、 テトラヒ ドロビラニル基、 テトラヒ ドロチォビラ ニル基、 テトラヒ ドロフラニル基またはテトラヒ ドロチオフラニル基を表わす。 Phは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスル フィニル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一 つで置換されていてもよい芳香族炭化水素基またはメチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チ オメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィニル基、 アジド基およびトリフル ォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよい芳香族複 素環基を表わし、 R5 、 R6 および R7 は独立して、 水素原子、 直鎖状または分枝鎖状の 炭素数 1〜 8のアルキル基、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8のアルコキシ基または 一 CH2 Ph基を表わし、 R8 および R9 は独立して、 直鎖状または分岐鎖状の炭素数 1 〜 8のアルキル基または直鎖状または分岐鎖状の炭素数 1〜 8のアルコキシ基を表わ す。)
2. pが 1である請求項 1に記載の製造方法。
3. 式 (1)、 式 (2)、 式 (3) および式 (4) で示される化合物が、 それ ぞれ式 (1一 1)、 式 (2_ 1)、 式 (3— 1) および式 (4— 1) で示される化合物であ る請求項 1に記載の製造方法。
Figure imgf000063_0001
(1-1) (2-1) (3-1) (4-1)
(式中、 R' m、 Yおよび Zは上記と同じ意味を表わす。)
4. Z力 p—メ トキシフエニル基、 p—ニトロフエニル基、 トリメチノレシ リル基、 イソプロピルジメチルシリル基、 t e r tーブチルジメチルシリル基、 t e r t ーブチルジフエニルシリル基、 トリベンジルシリル基、 トリイソプロビルシリル基、 ジ一 t e r tーブチルメチルシリル基、 一 CH2 -0-C2 H5 、 — CH2 — OCH3 、 _C
SCH3 、 -CH2 一 O— CH2 -CH2 — OCH3 、 -CH2 一 CH: OC
H5 、 -CH2 -0-CH2 — Ph、 — C (CH3 ) 3 、 -CH2 —O— C (CH3 ) 3 、 テトラヒ ドロビラ二ル基、 テトラヒ ドロチォピラニル基、 テトラヒ ドロフラニル基または テトラヒドロチオフラニル基である請求項 1に記載の製造方法。
5. Z力 t e r t—ブチルジメチルシリル基、 t e r t—ブチルジフエ二 ルシリル基、 トリイソプロビルシリル基、 一 CH CH2 -O-CH
2 —し H 2 OCH3 、 -CH. CH O— C2 H CH. O-CH. 一 P h またはテトラヒドロビラ二ル基である請求項 1に記載の製造方法。
6. mが 0である請求項 1に記載の製造方法。
7. 式 (4) で示される化合物が、 トランス一 1, 4—シクロへキサンジカ ルボン酸モノエステルである請求項 1に記載の製造方法。
8. Yが— CH2 Phである請求項 1に記載の製造方法。
9. 工程 (C) において副生する式 (1) で示される化合物を回収する工程 を含む請求項 1に記載の製造方法。
10. 回収した式 (1) で示される化合物を工程 (A) に再利用する請求項 9 に記載の製造方法。
1 1. 請求項 1〜10のいずれかに記載の製造方法により製造された式 (4) で示される化合物と、 式 (5)
Figure imgf000063_0002
(式中、 Xは、 _0—、 一 S—または一 N (R1 7 ) —を表わし、 R1 7 は水素原子また は炭素数 1〜4のアルキル基を表わす。 A1 は独立して、 ヘテロ原子を含んでいてもよい 2価の脂環式炭化水素基またはへテロ原子を含んでいてもよい 2価の芳香族炭化水素基 を表わし、 該脂環式炭化水素基および芳香族炭化水素基は、 ハロゲン原子、 ハロゲン原子 で置換されていてもよい炭素数 1〜4のアルキル基、 ハロゲン原子で置換されていてもよ い炭素数 1〜 4のアルコキシ基、 シァノ基およびニトロ基からなる群から選ばれる少なく とも一つで置換されていてもよレヽ。 B 1 は独立して、 一 CR1 5 R1 6 —、 一 CH2 — C H2 ―、 _0_、 一 S—、 — C ( = 0) — O—、 -o-c ( = 0) —、 一 O— C ( = o) 一 0_、 一 C (= S) —O -、 -O-C (=S) —、 -O-C (= S) ー0-、 一 C (= O) — N (R 1 7 ) —、 — N (R1 7 ) -C ( = 0) 一、 -OCH2 一、 — CH2 0_、 -S CH2 一、 -CH2 S—、 ― C (=S) — O—、 -O-C (=S) ―、 — C (=0) 一 S—、 一 S— C ( = 0) ―、 - (C = S) — S—、 -S-C (= S) ―、 -NH-C (= O) — O—、 -O-C ( = 0) — NH―、 -NH-C ( = 0) —題—、 一 N (R1 7 ) ―、 一 S ( = 0) —、 -O-S ( = 0) 2 — O—、 一 N = N—または単結合を表わし、 R ' 5 および R1 6 は独立して、 水素原子、 フッ素原子または炭素数 1〜4のアルキル基を 表わす。 J 1 および J 2 は独立して、 炭素数 1〜1 2のアルキレン基を表わし、 該アルキ レン基は、 炭素数 1〜5のアルキル基、 炭素数 1〜5のアルコキシ基およびハロゲン原子 からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよい。 K1 は独立して、 一 O 一、 -c (=o) 一 o—、 -o-c (=o) —、 -c (=s) 一 o—、 -o-c (=s) 一、 -c (=o) — s—、 -s-c (=o) —、 - (C = S) — S—、 -S-C (= S) 一、 -NH-C ( = 0) ―、 ― C ( = 0) ― NH—、 -NH-C ( = 0) ― O—、 ― 0_ C ( = 0) ―題―、 -NH-C ( = 0) ― NH―、 -O-C ( = 0) ― O—、 一 N (R 1 7 ) ―、 一 s (=o) ―、 -o-s (=o) 2—O—または単結合を表わす。 kおよび 1は独立して、 1〜3の整数を表わし、 P 1 は重合性基を表わす。)
で示される化合物とを反応させることを特徴とする式 (6)
Figure imgf000064_0001
(式中、 R'、 X、 Z、 A B J \ J 2、 K'、 P k、 1、 mおよび pは上記と同 一の意味を表わす。)
で示される化合物の製造方法。
12. 請求項 1 1に記載の製造方法により製造された式 (6) で示される化合 物の Zで示される基を脱保護することを特徴とする式 (7)
Figure imgf000065_0001
(式中、 R'、 X、 A B \ J \ J 2、 K\ Ρ'、 k、 し mおよび ρは上記と同一の 意味を表わす。)
で示される重合性化合物の製造方法。
13. Ρ 1 がァクリロイルォキシ基またはメタクロィルォキシ基である請求 項 12記載の重合性化合物の製造方法。
14. ブレンステツド酸を用いて、 Ζで示される基を脱保護する請求項 1 2に 記載の重合性化合物の製造方法。
15. ギ酸、 酢酸、 プロピオン酸、 塩酸、 臭化水素酸、 ヨウ化水素、 硝酸、 硫 酸、 ρ_トルエンスルホン酸、ピリジニゥム ρ—トルエンスルホン酸、 トリフルォロ酢酸、 トリクロロ酢酸およびメタンスルホン酸からなる群から選ばれる少なく とも 1つの酸の 存在下で、 Ζで示される基を脱保護する請求項 12に記載の重合性化合物の製造方法。
16. 式 (3 a)
Figure imgf000065_0002
(式中、 Ra はメチル基を表わし、 qは 0〜 3の整数を表わす。 Yaは、 一 CH2 Ph、 — CHPh2 、 一 CPh3 、 - S i H2 Ph、 - S i HP h 2 または一 S i Ph3 を表わ し、 Zaiま、 一 S i R5 a R6 a R7 a 、 一 CH2 — O— C2H5 、 -CH2 _OCH3 、 一 CH2 — SCH3 、 -CH2 -0-CH2 — CH2 -OCH3 、 一 CH2 — CH2 — O — C2 H5 、 -CH2 -0-CH2 — Ph、 — C (CH3 ) 3 、 — CH2 —O— C (CH 3 ) 3 、 -CH2 — CO— Ph、 -CH2 -CC 13 、 テトラヒ ドロピラエル基、 テトラ ヒ ドロチォピラニル基、 テトラヒ ドロフラニル基またはテトラヒ ドロチオフラエル基を表 わす。 Phは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ 基、 メチルスルフィエル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれ る少なくとも一つで置換されていてもよい芳香族炭化水素基またはメチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、 チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィニル基、 アジド基 およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換されていて もよい芳香族複素環基を表わし、 R5 3 、 R6 a および R7 a は独立して、 水素原子、 直 鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8のアルキル基、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8 のアルコキシ基または一 CH2 Ph基を表わす。)
で示される化合物。
1 7. 式 (4 b)
Figure imgf000066_0001
(式中、 Rb はメチル基を表わし、 qは 0〜3の整数を表わす。 Zbは、 - S i R5 b R 6 b R7 b 、 -CH2 -0-C2H5 、 -CH2 -OCH3 、 -CH2 一 SCH3 、 — C H2 -0-CH2 -CH2 -OCH3 、 -CH2 -CH2 — O— C2 H5 、 — CH2 — O -CH2 — Ph、 — C (CH3 ) 3 、 -CH2 -O-C (CH3 ) 3 、 _CH2 —CO— Ph、 -CH2 一 CC 13 、 テトラヒ ドロビラ-ル基、 テトラヒ ドロチォピラニル基、 テ トラヒ ドロフラ -ル基またはテトラヒ ドロチオフラニル基を表わす。 Phは、 メチル基、 ニトロ基、 メ トキシ基、チオメチル基、ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィニル基、 ァジド基およびトリフルォロメチル基からなる群から選ばれる少なくとも一つで置換さ れていてもよい芳香族炭化水素基またはメチル基、ニトロ基、メ トキシ基、チオメチル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 メチルスルフィエル基、 アジド基およびトリフルォロメチル基 からなる群から選ばれる少なく とも一つで置換されていてもよい芳香族複素澴基を表わ し、 R5 b 、 R6 b および R7 b は独立して、 水素原子、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8のアルキル基、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 8のアルコキシ基または一 CH 2 Ph基を表わす。)
で示される化合物。
PCT/JP2009/055564 2008-03-18 2009-03-16 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法 WO2009116657A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068994 2008-03-18
JP2008-068994 2008-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009116657A1 true WO2009116657A1 (ja) 2009-09-24

Family

ID=41091054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055564 WO2009116657A1 (ja) 2008-03-18 2009-03-16 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009256327A (ja)
WO (1) WO2009116657A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068138A1 (ja) * 2009-12-01 2011-06-09 住友化学株式会社 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法
US7973194B1 (en) 2010-03-18 2011-07-05 Eastman Chemical Company High solvating cyclohexane dicarboxylate diesters plasticizers
JP2016000698A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 住友化学株式会社 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法
JP2016000699A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 住友化学株式会社 ジカルボン酸モノエステルの製造方法
JP2016216433A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 Dic株式会社 カルボン酸化合物、その製造方法、その化合物を使用した液晶組成物
WO2020059634A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 日本ゼオン株式会社 中間体の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5323380B2 (ja) * 2008-03-31 2013-10-23 住友化学株式会社 含フッ素化合物及び該化合物から導かれる構成単位を有する重合体
EP3121168B1 (en) * 2014-03-19 2020-10-21 Zeon Corporation Method for producing polymerizable compound
JP6420106B2 (ja) * 2014-09-30 2018-11-07 富士フイルム株式会社 環構造を有するジカルボン酸モノエステルの製造方法、ジカルボン酸モノエステルアミン塩、ジカルボン酸モノエステルを用いた液晶化合物の製造方法
JP6459703B2 (ja) * 2015-03-26 2019-01-30 日本ゼオン株式会社 シクロヘキサンジカルボン酸モノエステル化合物の製造方法
KR20170133350A (ko) 2015-03-31 2017-12-05 니폰 제온 가부시키가이샤 중합성 화합물의 혼합물 및 그 제조 방법
WO2017090644A1 (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板、画像表示装置および重合性化合物ならびに1,4-シクロヘキサンジカルボン酸モノアリールエステルの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62289545A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Hisato Sato トランスヘキサヒドロテレフタ−ル酸エステル誘導体
JPH07109456A (ja) * 1993-08-18 1995-04-25 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶デバイス及びその製造方法
JP2005099236A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62289545A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Hisato Sato トランスヘキサヒドロテレフタ−ル酸エステル誘導体
JPH07109456A (ja) * 1993-08-18 1995-04-25 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶デバイス及びその製造方法
JP2005099236A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
R. A. M. HIKMET ET AL.: "Anisotropic-network-stabilized ferroelectric gels for active matrix addressing", JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol. 79, no. 10, 1996, pages 8098 - 8105 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068138A1 (ja) * 2009-12-01 2011-06-09 住友化学株式会社 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法
CN102686551A (zh) * 2009-12-01 2012-09-19 住友化学株式会社 环烷二羧酸单酯的制造方法
CN102686551B (zh) * 2009-12-01 2014-11-12 住友化学株式会社 环烷二羧酸单酯的制造方法
TWI492929B (zh) * 2009-12-01 2015-07-21 Sumitomo Chemical Co 環烷二羧酸單酯的製造方法
US7973194B1 (en) 2010-03-18 2011-07-05 Eastman Chemical Company High solvating cyclohexane dicarboxylate diesters plasticizers
JP2016000699A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 住友化学株式会社 ジカルボン酸モノエステルの製造方法
JP2016000698A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 住友化学株式会社 シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法
JP2016216433A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 Dic株式会社 カルボン酸化合物、その製造方法、その化合物を使用した液晶組成物
CN106278895A (zh) * 2015-05-15 2017-01-04 Dic株式会社 羧酸化合物、其制造方法、使用该化合物的液晶组合物
CN106278895B (zh) * 2015-05-15 2021-07-09 Dic株式会社 羧酸化合物、其制造方法、使用该化合物的液晶组合物
WO2020059634A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 日本ゼオン株式会社 中間体の製造方法
JPWO2020059634A1 (ja) * 2018-09-19 2021-08-30 日本ゼオン株式会社 中間体の製造方法
JP7327408B2 (ja) 2018-09-19 2023-08-16 日本ゼオン株式会社 中間体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009256327A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009116657A1 (ja) シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法
JP5696452B2 (ja) シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法
WO2017108960A1 (en) Method for producing monomethyl fumarate compounds
JP2001518459A (ja) 葉酸拮抗剤を作成するのに有用な方法及び中間体
WO2008078482A1 (ja) アセナピン合成中間体の製造方法
JP2020109131A (ja) 環状ホスホン酸ナトリウム塩の結晶及びその製造方法
US10351537B2 (en) Processes for the preparation of lesinurad and intermediates thereof
JP4929663B2 (ja) 重合性化合物の製造方法
KR101134021B1 (ko) 새로운 중간체를 이용하는 피타바스타틴 헤미칼슘의 신규한 제조방법
TW201934527A (zh) 鉀鹽之製造方法及鉀鹽
JP2007231002A (ja) 重合性ジアマンチルエステル化合物の製造方法
JP2009256307A (ja) 不飽和カルボン酸アダマンチルエステル及びその製造法
WO2023013757A1 (ja) アルキルシリルオキシ置換ベンジル化合物の製造方法
JP2010275236A (ja) 1,4−ジヒドロアントラセン−9,10−ジエーテル化合物及びその製造法
JP3040390B2 (ja) 4,4’−オクタフルオロビベンズアミド及びその合成法
JP6635999B2 (ja) カリウム塩の製造方法、及びカリウム塩
JP2004238322A (ja) (r)−3−アミノペンタンニトリルメタンスルホン酸塩の製造方法
JP4868104B2 (ja) シクロブタンテトラカルボン酸の(メタ)アクリレート化合物及びその製造法
JP2009256306A (ja) 重合性不飽和基を有するアダマンタン誘導体とその製造法
JP5297226B2 (ja) 非対称アジン化合物の製造方法
JP2023179354A (ja) H-ホスホネート法を用いたモルフォリノ核酸の製造方法
JP2000327629A (ja) フェニル酢酸誘導体、ベンゾニトリル誘導体、およびその製造方法
WO2019200114A1 (en) Methods for preparing substituted dihydroindene-4-carboxamide compounds
KR20120055562A (ko) 피라졸 글리코시드 유도체의 제조방법
WO2003045934A1 (en) Process for producing 5-substituted 2(5h)-furanone

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09721646

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09721646

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1