WO2008035643A1 - Composition de résine pour matériau optique et matériau optique l'utilisant - Google Patents

Composition de résine pour matériau optique et matériau optique l'utilisant Download PDF

Info

Publication number
WO2008035643A1
WO2008035643A1 PCT/JP2007/068016 JP2007068016W WO2008035643A1 WO 2008035643 A1 WO2008035643 A1 WO 2008035643A1 JP 2007068016 W JP2007068016 W JP 2007068016W WO 2008035643 A1 WO2008035643 A1 WO 2008035643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
compound
optical material
optical
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/068016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Horikoshi
Motoharu Takeuchi
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
Priority to KR1020157022595A priority Critical patent/KR101821467B1/ko
Priority to EP07807420A priority patent/EP2058346B1/en
Priority to CN2007800277991A priority patent/CN101495531B/zh
Priority to KR1020147029553A priority patent/KR20140141669A/ko
Priority to US12/310,474 priority patent/US8575293B2/en
Priority to AU2007298219A priority patent/AU2007298219B2/en
Publication of WO2008035643A1 publication Critical patent/WO2008035643A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/52Polythioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7635Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group and at least one isocyanate or isothiocyanate group directly linked to the aromatic ring, e.g. isocyanatobenzylisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/765Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group alpha, alpha, alpha', alpha', -tetraalkylxylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition for an optical material, and further relates to an optical material such as a plastic lens, a prism, an optical fiber, an information recording substrate, and a filter using the resin composition.
  • an optical material such as a plastic lens, a prism, an optical fiber, an information recording substrate, and a filter using the resin composition.
  • the present invention is suitably used as a plastic lens. Background art
  • plastic materials have been widely used in various optical materials, particularly spectacle lenses, because they are light and tough and easy to dye.
  • the performance required particularly for optical materials, especially eyeglass lenses is low specific gravity, high transparency and low yellowness, high heat resistance, high strength, etc. as physical properties, and high refractive index and high optical performance.
  • Abbe number A high refractive index makes it possible to reduce the thickness of the lens, and a high Abbe number reduces the color difference of the lens, but the higher the refractive index, the lower the Abbé number. ing.
  • the most typical method is a method using an episulfide compound disclosed in Japanese Patent No. 3 4 9 1 6 60.
  • the first is falling ball strength. It must be strong enough not to break when it hits the lens or drops it.
  • Second is the drilling resistance. When drilling a lens with a drill, no chipping or cracking occurs, that is, drilling workability is good. It is necessary to make a hole when installing a so-called “two-boyt” frame, but it must be strong enough to prevent chipping or cracking.
  • Third is the tensile strength. In order to withstand the use of a two-point frame, the lens must be strong enough not to be damaged even if the frame is bent.
  • heat resistance is necessary. It is standard to attach a hard coat to protect the surface of plastic lenses, but heat resistance is required because heat is applied when applying a hard coat.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a resin composition for an optical material that has excellent optical properties and can provide an optical material having excellent strength and heat resistance.
  • the present inventors solved the present problem as a result of intensive studies and reached the present invention.
  • one embodiment of the present invention is a resin for optical materials containing (a) an epoxy compound represented by the following general formula (1), (b) a xylylene dithiol compound, and (c) a xylylene diisocyanate compound. It is a composition.
  • n represents an integer of 0 to 2.
  • a preferred embodiment of the present invention is the resin composition for an optical material, wherein the (a) episulfide compound is bis ( ⁇ -epithiopropyl) sulfide or bis (/ 3-epitipropyl) disulfide.
  • Another preferred embodiment of the present invention is the resin composition for an optical material, wherein the (b) xylylene dithiol compound is m-xylylene dithiol or p-xylylene dithiol.
  • Another preferred embodiment of the present invention is a resin composition for an optical material, wherein the (c) xylylene diisocyanate compound is m-xylylene diisocyanate.
  • the (c) xylylene diisocyanate compound is 1, 3-bis (1-isocyanato-1-methylethyl)
  • a resin composition for optical materials which is benzene.
  • Another preferred embodiment of the present invention is a resin composition for an optical material further comprising (d) a compound having both an ester group and a mercapto group.
  • the compound (d) having both an ester group and a mercapto group is a trimethylolpropane tristiglycolate, a pentaerythritol tetrakistidedalycolate, a trimethylolpropane tristiol.
  • Another preferred embodiment of the present invention is a resin composition for optical materials further comprising (e) an inorganic compound having a sulfur atom.
  • the number of SH groups (SH group number, NCO group number) contained in the resin composition for optical materials is 1 with respect to the number of NCO groups contained in the resin composition for optical materials. It is the resin composition for optical materials which is -2.
  • Another preferred embodiment of the present invention is a resin composition for an optical material, wherein the (a) episulfide compound is contained in an amount of 40% by weight to 90% by weight with respect to the optical material resin composition.
  • the optical composition further comprises (f) 0.01% by weight to 5% by weight of an onium salt and / or a phosphine as a polymerization catalyst with respect to the resin composition for an optical material. It is a resin composition for materials.
  • Another embodiment of the present invention is an optical material obtained by curing the resin composition for optical materials.
  • the present invention is a resin composition for an optical material containing (a) an ed compound represented by the following general formula (1), (b) a xylylene dithiol compound, and (c) a xylisocyanate compound.
  • n represents an integer of 0 to 2.
  • an episulfide compound represented by the above general formula (1) is used.
  • episulfide compound represented by the general formula (1) of (a) include bis (epeptiopropyl) sulfide, bis (-epeptiopropyl) disulfide, bis (; 3—epeptiopropyl) trisulfide, bis (] 3-Epithiopropylthio) Methane, 1,2-bis (; 3-Epithiopropylthio) ethane, 1,3-bis (/ 3-Epithiopropylthio) propane, 1,4_bis
  • Preferable examples include (13-epithiopropylthio) butane, bis (j3-epiopropylthioethyl) sulfide, and the like.
  • the episulfide compound represented by the general formula (1) may be used alone or in combination of two or more.
  • preferred episulfide compounds are bis (epepithiopropyl) sulfide and bis (] 3-epiopropyl) disulfide represented by the following structural formula, and the most preferred episulfide compound is bis (3-epiopropyl) sulfide. It is.
  • xylylenedithiol compound (b) preferably include o_, m-, and p-xylylenedithiol.
  • preferred xylylene dithiol compounds are m-xylylene dithiol and p-xylylene dithiol represented by the following structural formula, and particularly preferred xylylene dithiol compound is m_xylylene dithiol.
  • the xylylene diisocyanate compound (c) include o-, m- and p-xylylene diisocyanate, 1, 2—, 1, 3—, and 1,4-bis (1-isocyanate).
  • One-to 1-methylethyl) benzene is preferred. These may be used alone or in combination of two or more.
  • a preferred xylylene diisocyanate compound is m-xylylene diisocyanate represented by the following structural formula, 1,3-bis (1_isocyanate-1-1-methylethyl) benzene, and particularly preferred xylylene diisocyanate.
  • the nate compound is m_xylylene sulfonate.
  • Xylylene diisocyanate is preferably used alone, but xylylene diisocyanate and 1,3-bis (1-isocyanato 1-methylethyl) ) You may mix benzene in arbitrary ratios. When mixed and used, the preferable mixing ratio is expressed as follows in terms of the ratio of the number of moles of NCO groups. Z / u force SO when the number of moles of NCO groups in xylylene diisocyanate is z, 1, 3-bis (1-isocyanato 1-methylethyl) The number of moles of NCO groups in benzene is u It is preferably from 01 to 10.
  • the mixing ratio of the xylylene dithiol compound and the compound having both the ester group and the mercapto group is arbitrary (however, the xylylene dithiol compound is always used), but in order to develop better physical properties It is preferable to use a compound having a xylylene diol compound as a main component and having both an ester group and a mercapto group as subcomponents.
  • a preferable mixing ratio is expressed as follows by the ratio of the number of moles of SH groups.
  • X Z y is not less than 0.01 and not more than 2 when x is the number of moles of SH in a compound having both an ester group and a mercapto group, and y is the number of moles of SH in a xylylenedithiol compound It is preferable that More preferably, they are 0.1 or more and 1.2 or less, More preferably, they are 0.2 or more and 1.0 or less, Most preferably, they are 0.3 or more and 0.8 or less.
  • the compound (d) having both an ester group and a mercapto group include: ethylene glycol / lebisthioglycolate, butanediolobisbioglycolate, hexanediol bisthioglycolate, tri Such as methylolpropane tristhioglycolate, pentaerythritol tetrakisthioglycolate, ethylene glycol bisthiopropionate, butanediol bisthiopropionate, trimethylolpropane tristhiopropionate, pentaerythritol tetrakisthiopropionate Preferably mentioned.
  • the most preferred compounds are trimethylolpropane tristodaricolate, pentaerythritol tetrakisthioglycolate, trimethylolpropane tristhiopropionate, and pentaerythritol tetrakisthiopropionate represented by the following structural formula. Is pentaerythritol tetrakisthiopropionate. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the inorganic compound having a sulfur atom of (e) include sulfur, hydrogen sulfide, carbon disulfide, selenium sulfide, carbon selenosulfide, ammonium sulfide, sulfur dioxide, sulfur trioxide and other sulfur oxides, and thiocarbonate.
  • the addition amount of the inorganic compound is 0.01 to 30% by weight, preferably 0.1 to 20% by weight, more preferably 1 to 10% by weight, based on the total resin amount.
  • the number of SH groups contained in the resin composition for optical materials is compared with the number of NCO groups contained in the resin composition for optical materials. It is desirable that the number (31 ⁇ base ⁇ 0base) is 1 or more. More preferably, it is 1.1 or more, more preferably 1.2 or more. On the other hand, in order to maintain high heat resistance, the number of SH groups contained in the resin composition for optical materials (31 ⁇ number of radicals 1 ⁇ 1) relative to the number of NCO groups contained in the resin composition for optical materials It is desirable that the number of 0) is 2 or less. More preferably, it is 1.9 or less, more preferably 1.8 or less.
  • the proportion of the episulfide compound has a high refractive index and a good Abbe number balance in the resin composition for optical materials. It should be 40% by weight or more. More preferably, it is 50 weight% or more, More preferably, it is 60 weight% or more.
  • the ratio of episulfide compound is optical The amount is desirably 90% by weight or less, more preferably 85% by weight or less, and still more preferably 80% by weight or less based on the resin composition for materials.
  • the proportion of the xylylene dithiol compound is preferably 1% by weight or more and 50% by weight or less, more preferably 3% by weight or more and 30% by weight or less, based on the resin composition for optical materials. Preferably they are 5 weight% or more and 20 weight% or less.
  • the proportion of the xylylene diisocyanate compound is preferably 1% by weight or more and 50% by weight or less, more preferably 2% by weight or more and 30% by weight or less, based on the resin composition for optical materials. More preferably, it is 3% by weight or more and 20% by weight or less.
  • an onium salt phosphine compound is preferably used as the polymerization catalyst.
  • Specific examples include quaternary ammonium salts, quaternary phosphonium salts, tertiary sulfonium salts, secondary odonium salts, and phosphine compounds. Of these, quaternary ammonium salts, quaternary phosphonium salts, and phosphine compounds having good compatibility with the resin composition for optical materials are more preferable, and quaternary phosphonium salts are more preferable.
  • more preferable compounds include tetra-n-methylammonium chloride, tetra-n-ethylammonium chloride, tetra-n-butylammonium chloride, tetraoctylammonium chloride, tetraphenyl.
  • Ruammonium chloride tetra_n-methylammonium bromide, tetra-n-ethylammonium bromide, tetra-n-butylammonium bromide, tetraoctylammonum bromide, tetraphenylammonide Umuburomaido, Application Benefits ethylbenzyl ammonium Niu skeleton line de, cetyl dimethyl benzyl en Moni Umukuroraido, 1 one n - quaternary ammonium Niumu salts and dodecyl pyridinylbenzoyloxy ⁇ skeleton line, tetra one n- methyl phosphonyl ⁇ skeleton ride, Tetra n-etil ho Homonium chloride, tetra-n-butylphosphonium chloride, tetraoctylphosphonium chloride, tetraphenylphosphonium chloride,
  • more preferred compounds are triethylbenzyl ammonium chloride, tetra-n-butinorephosphonium bromide, triphenyl ⁇ phosphine, and the most preferred compound is tetra-n- Butylphosphonium bromide.
  • the amount of the polymerization catalyst added varies depending on the components of the resin composition for optical materials, the mixing ratio, and the polymerization curing method. 0.001 to 5% by weight is preferable with respect to the resin composition, more preferably 0.0 to 1% by weight, and most preferably 0.0 to 1% by weight or more. Less than 5% by weight.
  • Polymerization modifiers can include Group 13-16 halides in the Long Periodic Table. Of these, preferable compounds are halides of silicon, germanium, tin, and antimony, and more preferable compounds are germanium, tin, and antimony chloride having an alkyl group.
  • More preferred compounds are specifically dibutyl tin dichloride, butyl tin trichloride, dioctyl tin dichloride, octyl tin trichloride, dibutyl dichlorogenoremanium, butinoretrichlorogenoremanium, diphenylenole Dichlorogenoremanium, phenolinotrichlorogenoremanium, triphenylenoantimony dichloride, and a specific example of the most preferred compound is dibutyltin dichloride.
  • the polymerization regulator may be used alone or in combination of two or more.
  • phosphatylphenyl boric acid can be mentioned.
  • preferred compounds are dimethyl phosphate, jetyl phosphate, dibutyl phosphate, dibutoxetyl phosphate, di (2-ethyl hexyl) phosphate, diisodecyl phosphate, dilaurino phosphate, distearyl phosphate, di-n-hexadecyl Phosphate, di-ray lysole phosphate, ditetracosinorephosphate, diphenylenophosphate, diethylene glycol phosphate, phenylboric acid, and more preferred compounds are diphenylphosphate, phenylboric acid, most preferred A preferred compound is diphenyl phosphate. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the polymerization adjusting agent is usually respect to the resin compound for optical material, 0. 0 0 0 1-5. 0 weight 0/0, preferably 0. 0 0 0 5 to 3.0 weight %, More preferably 0.001 to 2.0% by weight.
  • an episulfide compound other than the compound (b) a thiol compound other than the compound, (c) a compound, in order to adjust various physical properties such as the refractive index of the cured product
  • a compound in order to adjust various physical properties such as the refractive index of the cured product
  • isocyanate compounds, epoxy compounds, and alcohols having unsaturated groups can be used in combination.
  • the optical material resin composition of the present invention is polymerized and cured to obtain an optical material, it is obtained by adding additives such as known antioxidants, ultraviolet absorbers, and bluing agents. Of course, it is possible to further improve the practicality of the material.
  • antioxidants include phenol derivatives.
  • preferred compounds are polyvalent phenols and halogen-substituted phenols, more preferred compounds are catechol, pyrogallol, and alkyl-substituted catechols, and most preferred compounds are catechol and pyrogallol.
  • Preferred examples of the ultraviolet absorber include benzotriazole compounds and benzophenone compounds.
  • preferred compounds are benzotriazole compounds, and specific examples of particularly preferred compounds are 2— (2-hydroxy-5 — methylphenyl) — 2 H —benzotriazole, 5 — black mouth 2 — (3,5-Di-tert-Butyl 2-Hydroxyphenyl) 1 2 H-Benzotriazole, 2-— (3-tert —Butanole 2-Hydroxy 5-methylphenyl 2-one) 1 5—Black 1 2 H— Benzotriazole, 2-(3,5-di-tert-pentynole 2-hydroxylphenyl) 1 2 H-benzotriazole, 2- (3,5-di-tert-butynole 2--2-hydroxyphenyl) 1 2 H-benzotriazole, 2- (2-hydroxy-4-octyloxyphenyl) 1 2 H-benzotriazole, 2- (2-hydroxy-5-tert-octylphenyl) 1 2 H-benzo In Triazole That.
  • a known external and Z or internal adhesion improver is used or added to improve the adhesion between the cured product obtained and the mold. It is also possible to improve.
  • the adhesion improving agent include well-known silane force pulling agents and titanate compounds, and these may be used alone or in combination of two or more. The added amount is usually from 0.001 to 5% by weight based on the resin composition for optical materials.
  • Release agents include fluorine-based nonionic surfactants, silicon-based nonionic surfactants, phosphoric acid esters, acidic phosphoric acid esters, oxyalkylene-type acidic phosphoric acid esters, alkali metal salts of acidic phosphoric acid esters, and oxyalkylene-type acidic phosphoric acid.
  • Examples include alkali metal salts of esters, metal salts of higher fatty acids, higher fatty acid esters, paraffins, waxes, higher aliphatic amides, higher aliphatic alcohols, polysiloxanes, and aliphatic amine amine oxide adducts. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount is usually from 0.001 to 5% by weight based on the resin composition for optical materials.
  • the method for producing an optical material by polymerizing and curing the resin composition for an optical material of the present invention is as follows in more detail. Even if the above-mentioned components, antioxidants, ultraviolet absorbers, polymerization catalysts, radical polymerization initiators, adhesion improvers, release agents, etc. are all mixed together in the same container with stirring, Each raw material can be added and mixed in stages, or several components can be mixed separately and then mixed again in the same container. Each raw material and auxiliary raw material may be mixed in any order. When mixing, the set temperature, the time required for this, etc. may basically be any conditions that allow the components to be sufficiently mixed.
  • the resin composition for optical materials is preferably subjected to a degassing treatment in advance, and thereby high transparency of the optical material may be achieved.
  • the deaeration treatment is preferably performed under reduced pressure before, during or after mixing the compound capable of reacting with some or all of the composition components, the polymerization catalyst, and the additive. Preferably, it is performed under reduced pressure during or after mixing.
  • the treatment conditions are from 0 ° C. to 100 ° C. under reduced pressure of 0.0 1 to 50 torr for 1 minute to 24 hours.
  • the degree of decompression is preferably 0.05 to 25 torr, more preferably 0.01 to 10 torr, and the degree of decompression may be varied within these ranges.
  • the deaeration time is preferably 5 minutes to 18 hours, more preferably 10 minutes to 12 hours.
  • the temperature at the time of deaeration is preferably 5 ° C. to 80 ° C., more preferably 10 ° C. to 60 ° C. The temperature may be varied within these ranges.
  • renewing the interface of the resin composition by stirring, blowing of gas, vibration by ultrasonic waves or the like is a preferable operation for enhancing the deaeration effect.
  • the components removed by the degassing treatment are mainly dissolved gases such as hydrogen sulfide and low boiling point substances such as low molecular weight thiols.
  • the resin composition for optical material thus obtained is poured into a glass or metal mold, subjected to a polymerization and curing reaction by heating or irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays, and then removed from the mold.
  • The Preferably, it is polymerized and cured by heating.
  • the curing time is 0.1 to 200 hours, usually 1 to 100 hours, and the curing temperature is -10 to 160 degrees Celsius, usually 10 to 140 degrees Celsius. .
  • the polymerization is held for a predetermined time at a predetermined polymerization temperature, and the temperature is raised from 0.1 ° C to 100 ° CZ time, the temperature is lowered from 0.1 ° C to 100 ° CZ time, and a combination thereof. Do.
  • annealing the cured product at a temperature of 50 to 1550 ° C. for about 10 minutes to 5 hours is a preferable treatment for removing the distortion of the optical material of the present invention.
  • surface treatment such as dyeing, hard coating, impact-resistant coating, antireflection and antifogging can be performed as necessary.
  • the polymer thus obtained is a resinous material that is insoluble and infusible due to three-dimensional crosslinking.
  • Falling ball strength Drop a 10 g iron ball from a height of 1 27 cm onto a 2.5 mm thick flat plate, and gradually increase the weight of the iron ball by 10 g until the flat plate breaks. Yuki, we measured the impact energy (J) given by the iron ball when it broke down.
  • Drill strength Drill speed 25 00 rpm, approach speed 600 mm, min
  • Tensile strength A 2 mm diameter hole was drilled 4 mm from both ends of a planar lens with a diameter of 5 Omm and a thickness of 2 mm. Pins were inserted into the two holes and both ends were fixed, pulled at a speed of 1 OmmZ, and the strength at break (kgf) was measured.
  • Heat resistance Apply a load of 10 g by placing a lmm diameter pin on a 3 mm thick sample
  • the temperature was increased from 30 ° C to 10 ° CZ, TMA measurement was performed, and the peak value at which thermal expansion changed was measured. 80 ° C or higher was marked as ⁇ , and less than 80 ° C was marked as X
  • Refractive index, Abbe number Measured at 25 ° C using an Abbe refractometer (Abbago's Abbe refractometer NAR-4T).
  • the refractive index at the d-line (587.6nra, yellow) was measured. This is generally written as n d .
  • the refractive index was first measured for d-line (587.6 nm, yellow), F-line (486. lnm, blue), and C-line (656.3 nm, red).
  • the numerical values are n d , n F , and n c , the Abbe number V d can be calculated by the following formula.
  • Example 1 The operation shown in Example 1 was carried out with the composition shown in Table 1. The obtained lenses were all transparent and had a good appearance. Optical properties, strength, and heat resistance were measured and the results are shown in Table 1. Examples 7 to: 1 4
  • Example 1 The operation shown in Example 1 was carried out with the composition shown in Table 2. Since (b) the xylylene diol compound or (c) the xylylene diisocyanate compound was used for polymerization and curing with a composition using other compounds, the strength was not sufficiently obtained. In addition, there were cases where heat resistance was insufficient. table 1
  • a _ 1 Bis (j3-epithiopropyl) sulfide a-2: Bis (—epiopropyl) disulfide (b) Xylylene dithiol compound
  • DMDS Bis (2-mercaptoethyl) snorefide.
  • DIMB Di (isocyanate methyl) heptane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

明 細 書
光学材料用樹脂組成物及びそれを用いた光学材料 技術分野
本発明は光学材料用樹脂組成物に関し、 更には、 それを用いたプラスチック レンズ、 プリズム、 光ファイバ一、 情報記録基盤、 フィルタ一等の光学材料に 関する。 中でも本発明はプラスチックレンズとして好適に使用される。 背景技術
プラスチック材料は軽量かつ靭性に富み、 また染色が容易であることから、 各種光学材料、 特に眼鏡レンズに近年多用されている。 光学材料、 中でも眼鏡 レンズに特に要求される性能は、 物理的性質としては、 低比重、 高透明性及び 低黄色度、 高耐熱性、 高強度等であり、 光学性能としては高屈折率と高アッベ 数である。 高屈折率はレンズの薄肉化を可能とし、 高アッベ数はレンズの色収 差を低減するが、 屈折率が上昇するほどアツべ数は低くなるため、 両者を同時 に向上させる検討が実施されている。 これらの検討の中で最も代表的な方法は、 特許 3 4 9 1 6 6 0号公報に示されるェピスルフィ ド化合物を使用する方法で ある。
一方、 高屈折率化にともない薄肉化したレンズに対しては、 安全性等の観点 から従来に増して高強度が望まれる。 レンズに望まれる強度は大きく分けて三 種ある。 第一に落球強度である。 レンズに物が当たった際あるいはレンズを落 とした際に簡単に破壊しない強度が必要である。 第二に耐ドリル強度である。 ドリルでレンズに穴をあける際に欠けや割れが生じないこと、 すなわちドリル 加工性が良好なことである。 いわゆるツーボイントと呼ばれるフレームを装着 する場合に穴を開ける必要があるが、 この際に欠けや割れが生じない強度が必 要である。 第三に引張強度である。 ツーポイントフレームの使用に耐えるため にはフレームが撓んでもレンズが破壊されない強度が必要である。
同時に、 耐熱性も必要である。 プラスチックレンズは表面を保護するために ハードコートを付ける事が標準となっているが、 ハードコートをかける際に熱 がかかるため、 耐熱性が必要となっている。
従来からェピスルフィ ド化合物を用いた材料については、特許 3 5 4 1 7 0 7 号公報、 特開 2 0 0 1— 1 3 1 2 5 7号公報、 特許 3 5 6 2 5 7 9号公報、 特 開平 1 1— 3 5 2 3 0 2号公報、 特許 3 6 4 2 9 7 3号公報、 特開 2 0 0 5— 2 7 2 7 8 8号公報、 および特許 3 7 0 6 0 3 6号公報に示されるようにさま ざまな高強度化の検討が行われてきているが、 これらの検討では一部の強度試 験のみを評価するに終わり、 すべての強度試験を満足するものは得られていな かった。 更には、 より一層の高強度が望ましいことは言うまでも無い。 また、 高強度のレンズを得ようとした場合、 耐熱性の低下が見られる場合があり (特 許 3 54 1 70 7号公報、 特開 200 1— 1 3 1 2 5 7号公報、 および特許 3 56 25 7 9号公報)、強度と耐熱性の両立は必須であるが困難であった。また、 硬化物が白濁、 あるいは硬化が十分でなく、 眼鏡用レンズとして実用性に欠け るもの (特開平 1 1— 3 5 230 2号公報、 特許 3 64 29 7 3号公報、 およ び特開 2005— 2 7 2 78 8号公報) もあった。 さらには合成困難な材料を 用いているため実用化しにくいもの (特許 3 706036号公報) もあった。 したがって、 ェピスルフイ ド化合物を用いたレンズは高屈折率、 高アッベ数 を有するが、 さらに優れた強度と耐熱性を付与したレンズの開発が求められて いた。 発明の開示
本発明が解決しょうとする課題は、 優れた光学物性を有し、 優れた強度と耐 熱性を有する光学材料を提供し得る光学材料用樹脂組成物を提供することにあ る。
本発明者らは、 このような状況に鑑み、 鋭意研究を重ねた結果、 本課題を解' 決し、 本発明に至った。
すなわち、 本発明の一実施形態は、 (a) 下記一般式 (1) で表されるェピス ルフイ ド化合物、 (b) キシリ レンジチオール化合物および (c) キシリ レンジ ィソシァネート化合物を含有する光学材料用樹脂組成物である。
Figure imgf000003_0001
式中、 mは 0〜4の整数、 nは 0〜2の整数を示す。
本発明の好ましい態様は、 上記 (a) ェピスルフィ ド化合物が、ビス (β—ェ ピチォプロピル) スルフイ ド又はビス (/3—ェピチォプロピル) ジスルフイ ド である光学材料用樹脂組成物である。 また、 本発明の別の好ましい態様は、 上 記 (b) キシリ レンジチオール化合物が、 m—キシリ レンジチオール又は p—キ シリレンジチオールである光学材料用樹脂組成物である。 また、 本発明の別の 好ましい態様は、 上記 (c) キシリレンジイソシァネート化合物が、 m—キシ リレンジイソシァネートである光学材料用樹脂組成物である。 また、 本発明の 別の好ましい態様は、 上記 (c) キシリレンジイソシァネート化合物が、 1、 3—ビス ( 1 —イソシアナート一 1 —メチルェチル) ベンゼンである光学材料 用樹脂組成物である。
また、 本発明の別の好ましい態様は、 さらに (d ) エステル基とメルカプト 基の両方を有する化合物を含む光学材料用樹脂組成物である。 また、 本発明の 別の好ましい態様は、 上記 (d ) エステル基とメルカプト基の両方を有する化 合物が、 トリメチロールプロパントリスチォグリコレート、 ペンタエリスリ トー ルテトラキスチォダリコレート、 トリメチロールプロパントリスチォプロピオ ネートおよびペンタエリスリ トールテトラキスチォプロピオネートからなる群 より選択される 1種以上である光学材料用樹脂組成物である。 また、 本発明の 別の好ましい態様は、 さらに (e ) 硫黄原子を有する無機化合物を含む光学材 料用樹脂組成物である。
また、 本発明の別の好ましい態様は、 光学材料用樹脂組成物中に含まれる N C O基の数に対して光学材料用樹脂組成物中に含まれる S H基の数 (S H基数 N C O基数) が 1〜2である光学材料用樹脂組成物である。 また、 本発明の 別の好ましい態様は、 上記 (a ) ェピスルフィ ド化合物が、 光学材料用樹脂組 成物に対して 4 0重量%〜9 0重量%含まれる光学材料用樹脂組成物である。 また、 本発明の別の好ましい態様は、 さらに(f )重合触媒としてォニゥム塩およ び 又はホスフィン類を光学材料用樹脂組成物に対して 0 . 0 0 1重量%〜5 重量%含有する光学材料用樹脂組成物である。
本発明の他の実施形態は、 上記光学材料用樹脂組成物を硬化して得られる光 学材料である。
本発明の好ましい態様によれば、 高強度、 高耐熱性などの優れた特性を有す る光学材料用樹脂組成物及び光学材料を提供することができる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明について更に詳細に説明する。
本発明は、 (a ) 下記一般式 (1 ) で表されるェ ド化合物、 (b ) キシリ レンジチオール化合物および (c ) キシリ ソシァネート化合物 を含有する光学材料用樹脂組成物である。
Figure imgf000004_0001
式中、 mは 0〜4の整数、 nは 0〜2の整数を示す。 本発明では、 高い屈折率と良好なアッベ数のバランスを有する光学材料を提 供するために、 上記一般式 (1 ) で表されるェピスルフイ ド化合物が用いられ る。
( a ) の一般式 (1 ) で表されるェピスルフイ ド化合物の具体例としては、 ビス ( 一ェピチォプロピル) スルフイ ド、 ビス ( —ェピチォプロピル) ジ スルフイ ド、 ビス (;3 —ェピチォプロピル) トリスルフイ ド、 ビス (]3—ェピ チォプロピルチオ) メタン、 1 , 2—ビス (;3 —ェピチォプロピルチオ) エタ ン、 1 , 3—ビス (/3—ェピチォプロピルチオ) プロパン、 1 , 4 _ビス ( 13 ーェピチォプロピルチオ) ブタン、 ビス (j3—ェピチォプロピルチオェチル) スルフイ ド、 などが好ましく挙げられる。 一般式 (1 ) で表されるェピスルフ イ ド化合物は単独でも、 2種類以上を混合して用いてもよい。 中でも好ましい ェピスルフイ ド化合物は、 下記構造式で表されるビス ( 一ェピチォプロピル) スルフイ ド、 ビス (]3—ェピチォプロピル) ジスルフイ ドであり、 最も好まし いェピスルフィ ド化合物は、 ビス (3—ェピチォプロピル) スルフィ ドである。
Figure imgf000005_0001
ビス ( β ェピチォプロピル) スルフィ ド
Figure imgf000005_0002
ビス ( —ェピチォプロピル) ジスルフイ ド
( b ) のキシリレンジチオール化合物の具体例としては、 o _、 m―、 およ び p —キシリレンジチオールが好ましく挙げられる。 中でも好ましいキシリレ ンジチオール化合物は、 下記構造式で表される m—キシリレンジチオール、 p 一キシリレンジチオールであり、 特に好ましいキシリレンジチオール化合物は m _キシリレンジチオールである。
Figure imgf000005_0003
m—キシリレンジチオール
Figure imgf000006_0001
p—キシリレンジチォ一ノレ
(c) のキシリ レンジイソシァネート化合物の具体例としては、 o—、 m— および p—キシリレンジイソシァネート、 1, 2—、 1, 3—、 および 1, 4— ビス(1—イソシアナ一トー 1—メチルェチル)ベンゼンなどが好ましく挙げられる。 これらは単独でも、 2種類以上を混合して用いてもよい。 中でも好ましいキシ リレンジィソシァネート化合物は、 下記構造式で表される m—キシリ レンジィ ソシァネート、 1, 3 _ビス ( 1 _イソシアナート一 1—メチルェチル) ベンゼンで あり、 特に好ましいキシリレンジイソシァネート化合物は m_キシリレンジィ ソシァネートである。
Figure imgf000006_0002
1, 3—ビス ( 1—イソシアナ一トー 1—メチルェチル) ベンゼン
Figure imgf000006_0003
m—キシリレンジイソシァネート また、 (c) キシリレンジイソシァネート化合物は単独で用いることが望まし いが、 キシリレンジイソシァネートと 1 , 3—ビス (1—イソシアナ一ト一 1 —メチルェチル) ベンゼンを任意の割合で混合しても良い。 混合して用いる場 合、 好ましい混合の割合を、 NCO基のモル数の比で表すならば次のとおりに なる。 キシリレンジイソシァネート中の N CO基のモル数を z、 1, 3—ビス ( 1—イソシアナ一トー 1ーメチルェチル) ベンゼン中の N CO基のモル数を uとした場合、 z/u力 SO. 01以上 10以下であることが好ましい。 より好 ましくは 0. 05以上 2以下、 更に好ましくは 0. 1以上 1以下である。 また、 キシリレンジチオール化合物と、 エステル基とメルカプト基の両方を 有する化合物との混合の割合は任意であるが (ただし、 キシリレンジチオール 化合物は必ず用いる)、 より優れた物性を発現させるためにはキシリレンジチォ ール化合物を主成分とし、 エステル基とメルカプト基の両方を有する化合物を 副成分として用いることが好ましい。 好ましい混合の割合を、 S H基のモル数 の比で表すならば次のとおりになる。 エステル基とメルカプト基の両方を有す る化合物中の S H基のモル数を x、 キシリレンジチオール化合物中の S H基の モル数を yとしたときに x Z yが 0 . 0 1以上 2以下であることが好ましい。 より好ましくは 0 . 1以上 1 . 2以下、 更に好ましくは 0 . 2以上 1 . 0以下、 最も好ましくは 0 . 3以上 0 . 8以下である。
( d ) のエステル基とメルカプト基の両方を有する化合物の具体例としては、 エチレングリコ一/レビスチォグリコレート、 ブタンジォーノレビスチォグリコレ ート、 へキサンジオールビスチォグリコレート、 トリメチロールプロパントリ スチォグリコレート、 ペンタエリスリ トールテトラキスチォグリコレート、 ェ チレングリコールビスチォプロピオネート、 ブタンジオールビスチォプロピオ ネート、 トリメチロールプロパントリスチォプロピオネート、 ペンタエリスリ トールテトラキスチォプロピオネートなどが好ましく挙げられる。 中でも好ま しい化 物は、 下記構造式で表されるトリメチロールプロパントリスチォダリ コレート、 ペンタエリスリ トーノレテトラキスチォグリコレート、 トリメチロー ルプロパントリスチォプロピオネート、 ペンタエリスリ トールテトラキスチォ プロピオネートであり、 最も好ましい化合物は、 ペンタエリスリ トールテトラ キスチォプロピオネートである。 これらは単独でも、 2種類以上を混合して用 いてもよレヽ。
Figure imgf000007_0001
ペンタエリスリ トールテトラキスチォプロピオネート
Figure imgf000007_0002
ペンタエリスリ トールテトラキスチォグリコレート
Figure imgf000008_0001
トリメチロールプロパントリスチォプロピオネート
Figure imgf000008_0002
トリメチロールプロパントリスチォグリ コレート
(e) の硫黄原子を有する無機化合物の具体例としては、 硫黄、 硫化水素、 二硫化炭素、 硫化セレン、 セレノ硫化炭素、 硫化アンモニゥム、 二酸化硫黄、 三酸化硫黄等の硫黄酸化物、 チォ炭酸塩、 硫酸およびその塩、 硫酸水素塩、 亜 硫酸塩、 次亜硫酸塩、 過硫酸塩、 チォシアン酸塩、 チォ硫酸塩、 二塩化硫黄、 塩化チォニル、 チォホスゲン等のハロゲン化物、 硫化ホウ素、 硫化窒素、 硫化 珪素、 硫化リン、 硫化砒素、 金属硫化物、 金属水硫化物等が好ましく挙げられ る。 これらの中でも好ましい無機化合物は硫黄、 二硫化炭素、 硫化セレンであ り、 特に好ましい無機化合物は硫黄である。 これらは単独でも、 2種類以上を 混合して用いてもよレ、。 (e) 無機化合物の添加量は全樹脂量に対して 0. 01 〜30重量%、 好ましくは、 0. 1〜20重量%、 更に好ましくは、 1〜10 重量%である。
本発明の目的の一つである高強度を発現させるためには、 光学材料用樹脂組 成物中に含まれる N CO基の数に対して光学材料用樹脂組成物中に含まれる S H基の数 (31^基数 ^じ0基数) が 1以上であることが望ましい。 より好ま しくは 1. 1以上、 更に好ましくは 1. 2以上である。 一方、 高い耐熱性を維 持するためには光学材料用樹脂組成物中に含まれる N CO基の数に対して光学 材料用樹脂組成物中に含まれる SH基の数 (31^基数 1^じ0基数) が 2以下 であることが望ましい。 より好ましくは 1. 9以下、 更に好ましくは 1. 8以 下である。
高い屈折率と良好なァッべ数のバランスを有する光学材料であるためには、 高い屈折率と良好なアッベ数のバランスを有する (a) エピルスルフイ ド化合 物の割合が光学材料用樹脂組成物に対して 40重量%以上であることが望まし レ、。 より好ましくは 50重量%以上、 更に好ましくは 60重量%以上である。 一方、 高強度を維持するためには、 (a) エピルスルフイ ド化合物の割合が光学 材料用樹脂組成物に対して 9 0重量%以下であることが望ましく、 より好まし くは 8 5重量%以下、 更に好ましくは 8 0重量%以下である。
( b ) キシリ レンジチオール化合物の割合が、 光学材料用樹脂組成物に対し て 1重量%以上 5 0重量%以下であることが好ましく、 より好ましくは 3重 量%以上 3 0重量%以下、 更に好ましくは 5重量%以上 2 0重量%以下である。
( c ) キシリレンジイソシァネート化合物の割合が、 光学材料用樹脂組成物 に対して 1重量%以上 5 0重量%以下であることが好ましく、 より好ましくは 2重量%以上 3 0重量%以下、 更に好ましくは 3重量%以上 2 0重量%以下で ある。
本発明では、 更に (f ) 重合触媒としてォニゥム塩ゃホスフィン化合物が好 ましく用いられる。 具体例としては第 4級アンモニゥム塩、 第 4級ホスホニゥ ム塩、 第 3級スルホニゥム塩、 第 2級ョードニゥム塩、 ホスフィン化合物など が好ましく挙げられる。 中でも光学材料用樹脂組成物との相溶性の良好な第 4 級アンモニゥム塩および第 4級ホスホニゥム塩、 ホスフィン化合物がより好ま しく、 さらに好ましくは第 4級ホスホニゥム塩である。 より好ましい化合物の 具体例としては、 テトラ一 n—メチルアンモニゥムクロライ ド、 テトラ _ n— ェチルアンモニゥムクロライ ド、 テトラー n—ブチルアンモニゥムクロライド、 テトラオクチルアンモニゥムクロライド、 テトラフエ二ルアンモニゥムクロラ イ ド、 テトラ _ n—メチルアンモニゥムブロマイ ド、 テトラ一 n—ェチルアン モニゥムブロマイ ド、 テトラ一 n—ブチルアンモ^ウムブロマイ ド、 テトラオ クチルアンモニゥムブロマイ ド、 テトラフエ二ルアンモニゥムブロマイド、 ト リエチルベンジルアンモニゥムクロライ ド、 セチルジメチルベンジルアンモニ ゥムクロライド、 1一 n—ドデシルピリジニゥムクロライ ド等の第 4級アンモ ニゥム塩、 テトラ一 n—メチルホスホニゥムクロライド、 テトラ一 n—ェチル ホスホニゥムクロライ ド、 テトラ一 n—ブチルホスホニゥムクロライ ド、 テト ラオクチルホスホニゥムクロライ ド、 テトラフェニルホスホニゥムクロライド、 テトラー n—メチノレホスホニゥムブロマイ ド、 テトラ一 n—ェチノレホスホニゥ ムブロマイ ド、 テトラ一 n—ブチノレホスホニゥムブロマイ ド、 テトラオクチノレ ホスホニゥムブロマイ ド、 テトラフェニルホスホニゥムブロマイ ド等の第 4級 ホスホニゥム塩、 トリフエニルホスフィン等のホスフィン化合物が挙げられる。 これらの中で、 さらに好ましい化合物は、 トリェチルベンジルアンモニゥムク 口ライ ド、 テトラ一 n—ブチノレホスホニゥムブロマイ ド、 トリフエ二 ^ホスフ インであり、 最も好ましい化合物は、 テトラ一 n—ブチルホスホニゥムブロマ ィ ドである。
( f ) 重合触媒の添加量は、 光学材料用樹脂組成物の成分、 混合比および重 合硬化方法によって変化するため一概には決められないが、 通常は光学材料用 樹脂組成物に対して 0 . 0 0 1重量%以上 5重量%以下が好ましく、 より好ま しくは、 0 . 0 1重量%以上 1重量%以下、 最も好ましくは、 0 . 0 1重量% 以上 0 . 5重量%以下である。 (f ) 重合触媒の添加量が 5重量%より多いと硬 化物の屈折率、 耐熱性が低下し、 着色する場合がある。 また、 0 . 0 0 1重量% より少ないと十分に硬化せず耐熱性が不十分となる場合がある。
光学材料用樹脂組成物を重合硬化させる際に、 ポットライフの延長や重合発 熱の分散化などを目的として、 必要に応じて重合調整剤を添加することができ る。 重合調整剤は、 長期周期律表における第 1 3〜 1 6族のハロゲン化物を挙 げることができる。 これらのうち好ましい化合物は、 ケィ素、 ゲルマニウム、 スズ、 アンチモンのハロゲン化物であり、 より好ましい化合物はアルキル基を 有するゲルマニウム、 スズ、 アンチモンの塩化物である。 さらに好ましい化合 物は具体的にはジブチルスズジク口ライ ド、 ブチルスズトリクロライ ド、 ジォ クチルスズジクロライ ド、 ォクチルスズトリクロライ ド、 ジブチルジクロロゲ ノレマニウム、 ブチノレトリクロロゲノレマニウム、 ジフエニノレジクロロゲノレマニウ ム、 フエ二ノレトリクロロゲノレマニウム、 トリフエ二ノレアンチモンジクロライ ド であり、 最も好ましい化合物の具体例は、 ジブチルスズジクロライ ドである。 重合調整剤は単独でも 2種類以上を混合して使用してもよい。
また、 他の重合調整剤としてホスフエ一トゃフエニルホウ酸を挙げることが できる。 これらのうち好ましい化合物は、 ジメチルホスフェート、 ジェチルホ スフエート、 ジブチルホスフェート、 ジブトキシェチルホスフェート、 ジ (2 —ェチルへキシル) ホスフェート、 ジイソデシルホスフェート、 ジラウリノレホ スフエート、 ジステアリルホスフエート、 ジ一 n—へキサデシルホスフエート、 ジ才レイゾレホスフェー ト、 ジテトラコシノレホスフェー ト、 ジフエ二ノレホスフエ ート、 ジエチレングリコールホスフェート、 フエニルホウ酸であり、 さらに好 ましい化合物はジフエニルホスフェート、 フエニルホウ酸であり、 最も好まし い化合物はジフエニルホスフエ一トである。 これらは単独でも 2種類以上を混 合して使用してもよい。
重合調整剤の添加量は、 通常、 光学材料用樹脂組成物に対して、 0 . 0 0 0 1〜5 . 0重量0 /0であり、 好ましくは 0 . 0 0 0 5〜3 . 0重量%であり、 よ り好ましくは 0 . 0 0 1〜2 . 0重量%である。
本発明の光学材料用樹脂組成物において、 硬化物の屈折率等の諸物性を調節 するために、 (a ) 化合物以外のェピスルフィ ド化合物、 (b ) 化合物以外のチ オール化合物、 (c ) 化合物以外のイソシァネート化合物、 エポキシ化合物、 不 飽和基を有するアルコール類を併用することも可能である。
また、 本発明の光学材料用樹脂組成物を重合硬化して光学材料を得る際、 周 知の酸化防止剤、 紫外線吸収剤、 ブルーイング剤等の添加剤を加えて、 得られ る材料の実用性をより向上せしめることはもちろん可能である。
酸化防止剤の好ましい例としてはフエノール誘導体が挙げられる。 中でも好 ましい化合物は多価フエノール類、 ハロゲン置換フエノール類であり、 より好 ましい化合物はカテコール、 ピロガロール、アルキル置換カテコール類であり、 最も好ましい化合物はカテコール、 ピロガロールである。 紫外線吸収剤の好ま しい例としてはべンゾトリアゾール系化合物、 ベンゾフヱノン系化合物が挙げ られる。 中でも好ましい 合物はべンゾトリアゾール系化合物であり、 特に好 ましい化合物の具体例は 2— ( 2—ヒ ドロキシ _ 5 _メチルフエニル) _ 2 H —ベンゾトリァゾール、 5 _クロ口一 2 _ ( 3, 5—ジ一 t e r t—ブチル一 2—ヒ ドロキシフエニル) 一 2 H—べンゾトリァゾール、 2— ( 3 - t e r t —ブチノレー 2—ヒ ドロキシー 5—メチルフエ二ノレ) 一 5—クロ口一 2 H—ベン ゾトリアゾール、 2 - ( 3, 5—ジ一 t e r t—ペンチノレ一 2—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 2 H—ベンゾトリアゾール、 2— ( 3 , 5—ジ一 t e r t—ブチノレ — 2—ヒ ドロキシフエニル) 一 2 H—ベンゾトリァゾール、 2— ( 2—ヒ ドロ キシ一 4—ォクチルォキシフエニル) 一 2 H—べンゾトリァゾール、 2— ( 2 -ヒ ドロキシ一 5 _ t e r t—ォクチルフエニル) 一 2 H—ベンゾトリアゾー ルである。 ブルーイング剤の好ましい例としてはアントラキノン系化合物が挙 げられる。 これらの酸化防止剤、 紫外線吸収剤およびブルーイング剤の添加量 は、通常、光学材料用樹脂組成物に対してそれぞれ 0 . 0 0 0 0 0 1〜5重量% である。
また、 本発明の光学材料用樹脂組成物は重合中に型から剥がれやすい場合は、 周知の外部および Zまたは内部密着性改善剤を使用または添加して、 得られる 硬化物と型の密着性を向上せしめることも可能である。 密着性改善剤としては、 周知のシラン力ップリング剤やチタネート化合物類などが挙げられ、 これらは 単独でも、 2種類以上を混合して用いてもよい。 添加量は通常、 光学材料用樹 脂組成物に対して 0 . 0 0 0 1〜5重量%である。 逆に、 本発明の光学材料用 樹脂組成物は重合後に型から剥がれにくい場合は、 周知の外部および Zまたは 内部離型剤を使用または添加して、 得られる硬化物の型からの離型性を向上せ しめることも可能である。 離型剤としては、 フッ素系ノニオン界面活性剤、 シ リコン系ノ二オン界面活性剤、 燐酸エステル、 酸性燐酸エステル、 ォキシアル キレン型酸性燐酸エステル、 酸性燐酸エステルのアルカリ金属塩、 ォキシアル キレン型酸性燐酸エステルのアルカリ金属塩、 高級脂肪酸の金属塩、 高級脂肪 酸エステル、 パラフィン、 ワックス、 高級脂肪族アミ ド、 高級脂肪族アルコー ル、ポリシロキサン類、脂肪族ァミンエチレンォキシド付加物などが挙げられ、 これらは単独でも、 2種類以上を混合して用いてもよい。 添加量は通常、 光学 材料用樹脂組成物に対して 0 . 0 0 0 1〜5重量%でぁる。 本発明の光学材料用樹脂組成物を重合硬化して光学材料を製造する方法は、 さらに詳しく述べるならば以下の通りである。 前述した各組成成分、 酸化防止 剤、 紫外線吸収剤、 重合触媒、 ラジカル重合開始剤、 密着性改善剤、 離型剤な どの添加剤を、 全て同一容器内で同時に撹拌下に混合しても、 各原料を段階的 に添加混合しても、 数成分を別々に混合後さらに同一容器内で再混合しても良 レ、。 各原料および副原料はいかなる順序で混合してもかまわない。 混合にあた り、 設定温度、 これに要する時間等は基本的には各成分が十分に混合される条 件であれば良い。
本発明では光学材料用樹脂組成物に対し、 あらかじめ脱気処理を行うことが 好ましく、 これにより光学材料の高度な透明性が達成される場合がある。 脱気 処理は、 組成成分の一部もしくは全部と反応可能な化合物、 重合触媒、 添加剤 の混合前、 混合時あるいは混合後に、 減圧下に行うことが好ましい。 好ましく は、 混合時あるいは混合後に、 減圧下に行う。 処理条件は、 0 . 0 0 1〜5 0 t o r rの減圧下、 1分〜 2 4時間、 0 °C〜 1 0 0 °Cで行う。 減圧度は、 好ま しくは 0 . 0 0 5〜2 5 t o r rであり、 より好ましくは 0 . 0 1〜: 1 0 t o r rであり、 これらの範囲で減圧度を可変してもよい。 脱気時間は、 好ましく は 5分〜 1 8時間であり、 より好ましくは 1 0分〜 1 2時間である。 脱気の際 の温度は、 好ましくは 5 °C〜 8 0 °Cであり、 より好ましくは 1 0 °C〜 6 0でで あり、 これらの範囲で温度を可変してもよい。 脱気処理の際は、 撹拌、 気体の 吹き込み、 超音波などによる振動などによって、 樹脂組成物の界面を更新する ことは、 脱気効果を高める上で好ましい操作である。 脱気処理により、 除去さ れる成分は、 主に硫化水素等の溶存ガスや低分子量のチオール等の低沸点物等 である。 さらには、 これちの樹脂組成物および Zまたは混合前の各原料を 0 . 0 5〜 1 0 /x m程度の孔径を有するフィルターで固形物等を濾過し精製するこ とは本発明の光学材料の品質をさらに高める上からも好ましい。
このようにして得られた光学材料用樹脂組成物は、 ガラスや金属製の型に注入 し、 加熱や紫外線などの活性エネルギー線の照射によつて重合硬化反応を進め た後、 型から外される。 好ましくは、 加熱によって重合硬化する。 この場合、 硬化時間は 0 . 1〜 2 0 0時間、 通常 1〜 1 0 0時間であり、 硬化温度は— 1 0〜 1 6 0 °C、 通常一 1 0〜 1 4 0 °Cである。 重合は所定の重合温度で所定時 間ホールドし、 0 . 1 °C〜 1 0 0 °CZ時間で昇温し、 0 . 1 °C〜 1 0 0 °CZ時 間で降温およびこれらの組み合わせで行う。 また、 重合終了後、 硬化物を 5 0 〜 1 5 0 °Cの温度で 1 0分〜 5時間程度ァニール処理を行う事は、 本発明の光 学材料の歪を除くために好ましい処理である。 さらに必要に応じて染色、 ハー ドコート、 耐衝撃性コート、 反射防止、 防曇性付与等表面処理を行うことがで さる。 こうして得られた重合体は、 3次元架橋しているため不溶、 不融化した樹脂 状物である。 実 施 例
以下、 実施例により本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれらに限定さ れるものではない。 なお、 評価は以下の方法で行った。
落球強度: 2. 5 mm厚の平板に 1 2 7 c mの高さから 1 0 gの鉄球を落下 させて、 順次鉄球の重量を 1 0 gずつ増加させて平板が破壊するまで試験を行 レ、、 破壊した時の鉄球の与えた衝撃エネルギー (J) を測定した。
耐ドリル強度: ドリルの回転数 25 00 r p m、 進入速度 600 mm,分で
2. 5 mm厚の平板に直径 2 mmの穴を開けたときの周辺部の状態を測定した。 周辺部に欠けが見られないものを〇、 見られたものを Xとした。
引張強度:直径 5 Omm, 2mm厚のプラノーレンズの両端から 4mmのと ころに直径 2 mmの穴を開けた。 2つの穴にピンを差し込んで両端を固定し、 1 OmmZ分の速度で引っ張り、 破壊時の強度 (k g f ) を測定した。
耐熱性: 3 mm厚の試料に直径 lmmのピンを乗せて 1 0 gの荷重を与え、
3 0°Cから 1 0°CZ分で昇温して TMA測定を行い、 熱膨張が変化したピーク の値を測定した。 80°C以上を〇、 80°C未満を Xとした。
屈折率、 アッベ数:アッベ屈折率計 (株式会社ァタゴ製アッベ屈折率測定機 NAR-4T) を用い、 25°Cで測定した。
屈折率の測定では、 d線 (587.6nra、 黄色) での屈折率を測定した。 これは、 一般的に ndと表記される。
アッベ数の測定では、 まず d線 (587.6nm、 黄色)、 F線 (486. lnm、 青色)、 C 線 (656.3nm、 赤色) での屈折率を測定した。 それぞれの数値を nd、 nF、 nc とした場合、 アッベ数 V dは以下の計算式で求められる。
Figure imgf000013_0001
実施例 1
(a) ェピスルフイ ド化合物としてビス ( 一ェピチォプロピル) スルフィ ドを 6 7重量部、 (b) キシリレンジチオール化合物として m—キシリレンジチ オールを 1 6重量部、 (c) キシリ レンジイソシァネート化合物として 1, 3— ビス (1—イソシアナート一 1—メチルェチル) ベンゼンを 1 7重量部、 内部 離型剤としてポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウム 0. 00 5重量部、 重合調整剤としてジブチルスズジクロライド 0. 0 5重量部、 重合 触媒としてテトラブチルホスホニムブロマイ ド 0. 1重量部、 抗酸化剤として カテコール 0. 005重量部、 および紫外線吸収剤として 2 _ (2—ヒ ドロキ シ一 5— t e r t—ォクチノレフエニル) ベンゾトリアゾール 0 . 5重量部を混 合し、 室温で攪拌して均一液とした。 次に上記組成物を 1 0 t o r rの減圧下 で 3 0分脱気を行った後、 レンズ用モールドに注入し、 オーブン中で 3 0 °Cか ら 1 0 0 °Cまで 2 2時間かけて昇温して重合硬化させた。その後、型から外し、 1 1 0 °Cで 1時間加熱してァニール処理を行った。 得られたレンズは透明であ り、 良好な外観であった。 光学物性、.強度、 耐熱性を測定し、 その結果を表 1 に示した。 実施例 2〜 6
実施例 1に示す操作を、 表 1に示す組成で実施した。 得られたレンズはいず れも透明であり、 良好な外観であった。 光学物性、 強度、 耐熱性を測定し、 そ の結果を表 1に示した。 実施例 7〜: 1 4
表 1に示すように、 (d ) エステル基とメルカプト基の両方を有する化合物を 併用した組成で実施した。 得られたレンズはいずれも透明であり、 良好な外観 であった。 光学物性、 強度、 耐熱性を測定し、 その結果を表 1に示した。 実施例 1 5、 1 6
表 1に示すように、 (e ) 硫黄原子を有する無機化合物を併用した組成で実施 した。得られたレンズはいずれも透明であり、 良好な外観であった。 光学物性、 強度、 耐熱性を測定し、 その結果を表 1に示した。 実施例 1 7〜 2 0
表 1に示すように、 (d ) エステル基とメルカプト基の両方を有するおよび ( e ) 硫黄原子を有する無機化合物を併用した組成で実施した。 得られたレン ズはいずれも透明であり、 良好な外観であった。 光学物性、 強度、 耐熱性を測 定し、 その結果を表 1に示した。 比較例 1〜 8
実施例 1に示す操作を、 表 2に示す組成で実施した。 (b ) キシリレンジチォ ール化合物または (c ) キシリレンジイソシァネート化合物を用いずに、 他の 化合物を用いた組成で重合硬化させたため、 強度が十分に出なかった。 さらに は、 耐熱性も不十分な例もみられた。 表 1
Figure imgf000015_0001
化合物略称
(a) ェピスルフィ ド化合物
a _ 1 : ビス (j3—ェピチォプロピル) スルフィ ド a - 2 : ビス ( —ェピチォプロピル) ジスルフィ ド (b) キシリ レンジチオール化合物
b - 1 : m—キシリ レンジチオール b - 2 : p—キシリ レンジチオール
(c) キシリ レンジイソシァネート化合物
c— 1 : 1, 3—ビス ( 1—イソシアナート一 1ーメチルェチル) ベンゼン c - 2 : m—キシリ レンジイソシァネート
(d) エステル基とメルカプト基の両方を有する化合物
d - 1 :ペンタエリスリ トールテトラキスチォプロピオネート
d-2 :ペンタエリスリ トールテトラキスチォグリコレート
d— 3 : トリメチロールプロパントリスチォプロピオネート
d-4 : トリメチロールプロパントリスチォグリ コレート
(e) 硫黄原子を有する無機化合物
e— 1 :硫! ¾ 表 2
Figure imgf000016_0001
化合物略称
a - 1 : ビス ( 一ェピチォプロピル) スルフィ ド
a— 2 : ビス (]3—ェピチォプロピル) ジスルフィ ド
b - 1 : m_キシリ レンジチオール
b-2 : p—キシリ レンジチオール
DMDS: ビス (2—メルカプトェチル) スノレフィ ド .
DMMD: 2, 5_ビス (メルカプトメチル) 一 1, 4—ジチアン
c - 1 : m—テトラメチルキシリ レンジイソシァネート
c— 2 : m_キシリ レンジイソシァネート
BIC: 1, 3_ビス (イソシァネートメチ^/) シクロへキサン
DIMB: ジ (イソシァネートメチル) ビシク口へプタン
BIND : 2, 5—ビス (イソシァネートメチル) 一 1, 4—ジチアン e— 丄 :硫^! 本発明の好ましい態様である光学材料用樹脂組成物を重合硬化することによ り、 これまで従来の化合物を原料とする限り困難であった、 十分に高い屈折率 と良好なアッベ数を有し、 更に高い強度と耐熱性を有する光学材料を提供する ことが可能となった。

Claims

請求の範囲
1. (a) 下記一般式 (1) で表されるェピスルフイ ド化合物、 (b) キシリ レンジチオール化合物および (c) キシリレンジイソシァネート化合物を含有 する光学材料用樹脂組成物。
Figure imgf000018_0001
(式中、 mは 0〜4の整数、 nは 0〜2の整数を示す。 )
2. 前記 (a) ェピスルフイ ド化合物が、ビス ( 3—ェピチォプロピル) スル フイ ド又はビス (]3—ェピチォプロピル) ジスルフイ ドである請求項 1に記載 の光学材料用樹脂組成物。
3. 前記 (b) キシリレンジチオール化合物が、 m—キシリレンジチオール又 は p—キシリレンジチオールである請求項 1に記載の光学材料用樹脂組成物。
4. 前記 (c) キシリレンジイソシァネート化合物が、 m—キシリレンジィ ソシァネートである請求項 1記載の光学材料用樹脂組成物。
5. 前記 (c) キシリレンジイソシァネート化合物が、 1、 3—ビス (1— イソシアナート一 1—メチルェチル) ベンゼンである請求項 1記載の光学材料 用樹脂組成物。
6. さらに (d) エステル基とメルカプト基の両方を有する化合物を含む請 求項 1記載の光学材料用樹脂組成物。
7. 前記 (d) エステル基とメルカプト基の両方を有する化合物力 S、トリメチ ロールプロパントリスチォグリコレート、 ペンタエリスリ トールテトラキスチ ォグリコレート、 トリメチロールプロパントリスチォプロピオネートおよびべ ンタエリスリ トールテトラキスチォプロピオネートからなる群より選択される 1種以上である請求項 6に記載の光学材料用樹脂組成物。
8. さらに (e) 硫黄原子を有する無機化合物を含む請求項 1記載の光学材 料用樹脂組成物。
9. 光学材料用樹脂組成物中に含まれる N C O基の数に対して光学材料用樹 脂組成物中に含まれる SH基の数 (3^1基数 ^〇0基数) が 1〜2である請 求項 1に記載の光学材料用樹脂組成物。
10. 前記 (a) ェピスルフィ ド化合物が、 光学材料用樹脂組成物に対して 40重量%〜90重量%含まれる請求項 1に記載の光学材料用樹脂組成物。
1 1. さらに(f)重合触媒としてォニゥム塩および/又はホスフィン類を光学 材料用樹脂組成物に対して 0. 001重量%〜 5重量%含有する請求項 1に記 載の光学材料用樹脂組成物。
1 2. 請求項 1〜 1 1のいずれか 1項に記載の光学材料用樹脂組成物を硬化 して得られる光学材料。
PCT/JP2007/068016 2006-09-19 2007-09-11 Composition de résine pour matériau optique et matériau optique l'utilisant WO2008035643A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157022595A KR101821467B1 (ko) 2006-09-19 2007-09-11 광학재료용 수지 조성물 및 그것을 사용한 광학재료
EP07807420A EP2058346B1 (en) 2006-09-19 2007-09-11 Resin composition for optical material and optical material using the same
CN2007800277991A CN101495531B (zh) 2006-09-19 2007-09-11 光学材料用树脂组合物及使用该树脂组合物的光学材料
KR1020147029553A KR20140141669A (ko) 2006-09-19 2007-09-11 광학재료용 수지 조성물 및 그것을 사용한 광학재료
US12/310,474 US8575293B2 (en) 2006-09-19 2007-09-11 Resin composition for optical material and optical material using the same
AU2007298219A AU2007298219B2 (en) 2006-09-19 2007-09-11 Resin composition for optical material and optical material using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252381 2006-09-19
JP2006-252381 2006-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008035643A1 true WO2008035643A1 (fr) 2008-03-27

Family

ID=39200469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/068016 WO2008035643A1 (fr) 2006-09-19 2007-09-11 Composition de résine pour matériau optique et matériau optique l'utilisant

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8575293B2 (ja)
EP (1) EP2058346B1 (ja)
JP (1) JP5772925B2 (ja)
KR (3) KR20090074187A (ja)
CN (1) CN101495531B (ja)
AU (1) AU2007298219B2 (ja)
TW (1) TWI431048B (ja)
WO (1) WO2008035643A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105320A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物及びその製造方法並びに光学材料用組成物から得られる光学材料
CN102471442A (zh) * 2009-07-16 2012-05-23 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料的制造方法、光学材料以及光学透镜
US20120142889A1 (en) * 2009-05-14 2012-06-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for use in optical material with high refractive index and high strength
JP2015533874A (ja) * 2012-08-29 2015-11-26 ケイオーシーソリューション カンパニー リミテッドKoc Solution Co., Ltd. チオウレタン系光学材料の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5501710B2 (ja) * 2009-09-18 2014-05-28 株式会社Adeka 新規エピスルフィド化合物、該エピスルフィド化合物を含有する硬化性樹脂組成物及びその硬化物
US8853346B2 (en) 2010-02-24 2014-10-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Curable resin composition
WO2012066744A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
JP2013142073A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 含硫エポキシ化合物及びその製造方法
US9458293B2 (en) 2012-02-02 2016-10-04 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing composition for optical material
CN104169333B (zh) * 2012-03-19 2016-04-06 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料的制造方法
TWI592438B (zh) * 2012-09-10 2017-07-21 Mitsubishi Gas Chemical Co Optical material composition and method of manufacturing the same
TWI601720B (zh) * 2013-03-14 2017-10-11 三菱瓦斯化學股份有限公司 Novel episulfide and optical material compositions
CN106977900A (zh) 2013-09-30 2017-07-25 豪雅镜片泰国有限公司 塑料透镜
US20170015776A1 (en) * 2014-03-11 2017-01-19 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material and optical material
WO2018168419A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
KR101998638B1 (ko) 2018-02-14 2019-07-10 군산대학교산학협력단 고아베수 및 고굴절률의 특성을 가지는 광학재료용 수지 조성물, 이를 이용한 광학재료의 제조방법, 및 이를 이용한 광학렌즈
KR102512562B1 (ko) * 2019-05-24 2023-03-20 주식회사 엘지화학 경화성 조성물 및 이의 경화물을 포함하는 광학 부재
EP4270094A1 (en) * 2020-12-25 2023-11-01 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition, and optical material and lens using same

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11352302A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Seiko Epson Corp プラスチックレンズの製造方法及びプラスチックレンズ
JP2001131257A (ja) 1999-11-09 2001-05-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂用組成物
JP2002122701A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学材料用組成物
JP3491660B2 (ja) 1995-08-16 2004-01-26 三菱瓦斯化学株式会社 新規な直鎖アルキルスルフィド型エピスルフィド化合物
JP3541707B2 (ja) 1998-02-10 2004-07-14 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂用組成物
JP3642973B2 (ja) 1999-03-10 2005-04-27 三井化学株式会社 新規な光学用樹脂
JP2005220162A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Seiko Epson Corp 重合性組成物、光学材料用樹脂、およびプラスチックレンズ
JP2005272788A (ja) 2004-02-25 2005-10-06 Sanyo Chem Ind Ltd 界面活性剤組成物
JP3706036B2 (ja) 2000-03-15 2005-10-12 Hoya株式会社 眼鏡用プラスチックレンズ
WO2006001341A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 重合性組成物
JP2007090574A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hoya Corp プラスチックレンズの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236818A (ja) 1986-04-07 1987-10-16 Mitsui Toatsu Chem Inc 含硫ウレタン樹脂の注型重合法
JP4063900B2 (ja) * 1996-07-23 2008-03-19 三井化学株式会社 高屈折率プラスチックレンズ
US6130307A (en) * 1998-02-10 2000-10-10 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Composition for a resin
DE69904891T2 (de) * 1998-07-28 2003-10-30 Hoya Corp Polyisocyanatverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende optische Harze
CA2337955C (en) * 2000-03-15 2006-07-25 Hoya Corporation Plastic lenses for spectacles
JP4561946B2 (ja) * 2000-09-14 2010-10-13 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
JP4857489B2 (ja) * 2001-06-19 2012-01-18 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用脂肪族環状化合物
EP1564207B1 (en) * 2004-02-17 2010-06-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing vicinal dithiol

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491660B2 (ja) 1995-08-16 2004-01-26 三菱瓦斯化学株式会社 新規な直鎖アルキルスルフィド型エピスルフィド化合物
JP3541707B2 (ja) 1998-02-10 2004-07-14 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂用組成物
JPH11352302A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Seiko Epson Corp プラスチックレンズの製造方法及びプラスチックレンズ
JP3642973B2 (ja) 1999-03-10 2005-04-27 三井化学株式会社 新規な光学用樹脂
JP2001131257A (ja) 1999-11-09 2001-05-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂用組成物
JP3706036B2 (ja) 2000-03-15 2005-10-12 Hoya株式会社 眼鏡用プラスチックレンズ
JP2002122701A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学材料用組成物
JP3562579B2 (ja) 2000-10-13 2004-09-08 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
JP2005220162A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Seiko Epson Corp 重合性組成物、光学材料用樹脂、およびプラスチックレンズ
JP2005272788A (ja) 2004-02-25 2005-10-06 Sanyo Chem Ind Ltd 界面活性剤組成物
WO2006001341A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 重合性組成物
JP2007090574A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hoya Corp プラスチックレンズの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120142889A1 (en) * 2009-05-14 2012-06-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for use in optical material with high refractive index and high strength
US9150694B2 (en) * 2009-05-14 2015-10-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for use in optical material with high refractive index and high strength
CN102471442A (zh) * 2009-07-16 2012-05-23 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料的制造方法、光学材料以及光学透镜
CN102471442B (zh) * 2009-07-16 2013-07-17 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料的制造方法、光学材料以及光学透镜
US9182520B2 (en) 2009-07-16 2015-11-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Optical material production process, optical material and optical lens
WO2011105320A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物及びその製造方法並びに光学材料用組成物から得られる光学材料
US9260566B2 (en) 2010-02-25 2016-02-16 Mitsubishi Gas Chemical, Inc. Composition for optical materials, process for production thereof, and optical materials made from the composition
JP2015533874A (ja) * 2012-08-29 2015-11-26 ケイオーシーソリューション カンパニー リミテッドKoc Solution Co., Ltd. チオウレタン系光学材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007298219B2 (en) 2012-03-29
EP2058346A4 (en) 2010-08-18
KR20090074187A (ko) 2009-07-06
KR101821467B1 (ko) 2018-01-23
US20100004421A1 (en) 2010-01-07
AU2007298219A1 (en) 2008-03-27
TWI431048B (zh) 2014-03-21
EP2058346B1 (en) 2012-03-07
JP5772925B2 (ja) 2015-09-02
CN101495531A (zh) 2009-07-29
US8575293B2 (en) 2013-11-05
KR20140141669A (ko) 2014-12-10
CN101495531B (zh) 2013-11-20
JP2014040608A (ja) 2014-03-06
KR20150102122A (ko) 2015-09-04
EP2058346A1 (en) 2009-05-13
TW200821348A (en) 2008-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008035643A1 (fr) Composition de résine pour matériau optique et matériau optique l'utilisant
KR101714804B1 (ko) 고굴절률 고강도 광학 재료용 조성물
US9260566B2 (en) Composition for optical materials, process for production thereof, and optical materials made from the composition
JP5817850B2 (ja) 光学材料用組成物の製造方法
AU2491001A (en) Plastic lenses for spectacles
EP1518873A2 (en) Process of producing plastic lens and plastic lens
JP5458478B2 (ja) 高屈折率高強度樹脂用組成物
JP4844136B2 (ja) 樹脂用組成物
JP6700444B2 (ja) プラスチック光学レンズ用ポリチオール組成物
CN102634024A (zh) 光学材料用组合物及光学材料
JP2004002712A (ja) プラスチックレンズの製造方法及びプラスチックレンズ
JP4736117B2 (ja) 光学材料用組成物
JP6089747B2 (ja) 光学材料用重合性組成物
JP2007277438A (ja) 樹脂用組成物
JP3872155B2 (ja) 硬化性組成物およびそれからなる光学材料
JP3280592B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
JPH10330450A (ja) 硬化性組成物およびそれからなる光学材料
JP6089744B2 (ja) 光学材料用重合性組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780027799.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07807420

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007298219

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007807420

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12310474

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007298219

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20070911

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097007177

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020147029553

Country of ref document: KR