JP2005272788A - 界面活性剤組成物 - Google Patents

界面活性剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005272788A
JP2005272788A JP2004100846A JP2004100846A JP2005272788A JP 2005272788 A JP2005272788 A JP 2005272788A JP 2004100846 A JP2004100846 A JP 2004100846A JP 2004100846 A JP2004100846 A JP 2004100846A JP 2005272788 A JP2005272788 A JP 2005272788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
surfactant
alkyl group
surfactant composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004100846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4629354B2 (ja
Inventor
Erika Suenaga
えりか 末永
Kunio Nagai
邦夫 永井
Yasuko Harada
靖子 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP2004100846A priority Critical patent/JP4629354B2/ja
Publication of JP2005272788A publication Critical patent/JP2005272788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629354B2 publication Critical patent/JP4629354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 適度な粘度であって、かつ低温安定性、起泡力、保湿性、柔軟性に優れた洗浄剤組成物および香粧品組成物を与える界面活性剤組成物を提供することである。
【解決手段】 一般式(1)で示される1,2−アルカンジオール(A)、並びに(B1)エーテルカルボン酸塩型アニオン性界面活性剤、アシルイセチオン酸塩型アニオン性界面活性剤およびスルホコハク酸塩型アニオン性界面活性剤からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤、(B2)両性界面活性剤、(B3)ノニオン性界面活性剤並びに(B4)カチオン性界面活性剤からなる群から選ばれる1種以上の界面活性剤(B)を含有する界面活性剤組成物、該界面活性剤組成物を含有する液体洗浄剤組成物または香粧品組成物である。 R−CH(OH)−CH−OH (1)
式中、Rは炭素数6〜18の脂肪族直鎖アルキル基を示す。
【選択図】なし

Description

本発明は界面活性剤組成物に関する。さらに詳しくは1,2−アルカンジオールを含有する界面活性剤組成物に関する。
従来から、毛髪用洗浄剤(ヘアーシャンプーなど)、皮膚用洗浄剤(ボディシャンプーなど)、衣料用洗浄剤、食器用洗浄剤または住居用洗浄剤などの洗浄剤組成物には各種の界面活性剤組成物が使用されており、界面活性剤組成物および洗浄剤組成物のハンドリング性を向上させるために種々の増粘剤配合による増粘技術が行われてきた。従来の主な増粘技術は、セルロース誘導体などの高分子系増粘剤を配合して増粘する方法、塩化ナトリウムなどの無機塩の配合により界面活性剤のミセルを凝集させて増粘する方法、および脂肪酸アルカノールアミド類を配合して増粘する方法などがある。
しかしながら、高分子系増粘剤を用いると洗浄剤組成物の起泡力および低温安定性が低下することなどの問題点があった。また、無機塩または脂肪酸アルカノールアミド類は増粘できる界面活性剤の種類と濃度が限定されているという問題点、さらには脂肪酸アルカノールアミド類については分子中に窒素原子を有するため洗浄剤を長期間保存した場合に着色し易いという問題点があった。
これに対して、窒素原子を有しない増粘剤としてヒドロキシアルキル多価アルコールエーテル化合物が提案されている(特許文献−1〜3参照)が、これらは脂肪酸アルカノールアミド類と同様にアルキルエーテル硫酸エステル塩など特定のアニオン性界面活性剤の増粘には効果を発揮するが、エーテルカルボン酸塩型アニオン性界面活性剤やスルホコハク酸塩型アニオン性界面活性剤などの他のアニオン性界面活性剤、両性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を含む洗浄剤の増粘には十分な効果を発揮しなかった。
また、スキンケア用化粧品、メイクアップ用化粧品および毛髪処理剤(ヘアーリンス、ヘアートリートメントなど)の香粧品組成物として使用される界面活性剤組成物には、上記の増粘技術とともに、保湿性および柔軟性などを向上させるためにグリセリン、スクワラン、コラーゲンおよびヒアルロン酸などの種々の保湿性向上剤が使われてきた。
しかしながら、従来の保湿性向上剤の保湿性は十分ではなく、特に保湿性と柔軟性とを併せ持つことは困難であった。
また、香粧品組成物のうち、特に毛髪処理剤に使用される界面活性剤組成物としては、第4級アンモニウム塩とイソプロパノール、エタノール、水又はこれらの混液とからなる香粧品用基剤があったが、作業環境の向上の観点から、近年は上記の低級アルコールを使用しない、第4級アンモニウム塩と脂肪族1価高級アルコールからなる香粧品用基剤が提案されている(特許文献−4参照)。しかし、これらの基剤を用いた毛髪処理剤を使用した時の毛髪の風合いが重くなり、使用者に不快感を与えることがあるという問題を有していた。
特開平1−67235号公報 特開平11−315043号公報 特開2003−96435号公報 特公平5−86924号公報
本発明が解決しようとする課題は、従来の増粘剤では増粘できなかった種類の界面活性剤に対して増粘効果がある化合物を配合することによって、界面活性剤組成物として適度な粘度を示し、かつ低温安定性や起泡力が損なわれない界面活性剤組成物およびそれを含有する洗浄剤組成物を提供することである。
本発明の他の課題は、保湿性および柔軟性が良好な界面活性剤組成物、並びにそれを含有する香粧品組成物を提供することである。
本発明のさらに他の課題は、毛髪の風合いが重くならず不快感もない毛髪処理剤用の香粧品組成物を提供することである。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、1,2−アルカンジオールと各種界面活性剤を併用した界面活性剤組成物は、適度な粘度を示し、かつ起泡性、低温安定性にも優れた液体洗浄剤組成物、並びに保湿性および柔軟性が良好な香粧品組成物を与え、毛髪の風合いが重くならず不快感もない毛髪処理剤を与えることを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、一般式(1)で示される1,2−アルカンジオール(A)並びに下記(B1)、(B2)、(B3)および(B4)からなる群から選ばれる1種以上の界面活性剤(B)を含有する界面活性剤組成物(第1発明);該1,2−アルカンジオール(A)および下記一般式(2)で示されるカチオン性界面活性剤(B41)を含有する界面活性剤組成物(第2発明);該界面活性剤組成物を含有する液体洗浄剤組成物(第3発明);該界面活性剤組成物を含有する香粧品組成物(第4発明);並びに第2発明の界面活性剤組成物を基剤として添加剤を配合してなる香粧品組成物(第5発明);である。
−CH(OH)−CH−OH (1)
式中、Rは炭素数6〜18の脂肪族直鎖アルキル基を示す。
式中、R〜Rのうちの1個または2個は炭素数10〜26のアルキル基または炭素数10〜26のヒドロキシアルキル基であり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基およびベンジル基から選ばれる1種以上であり、Xはハロゲン原子、モノアルキル硫酸エステル基または超強酸のアニオンである。
(B1)エーテルカルボン酸塩型アニオン性界面活性剤、アシルイセチオン酸塩型アニオン性界面活性剤およびスルホコハク酸塩型アニオン性界面活性剤からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤
(B2)両性界面活性剤
(B3)ノニオン性界面活性剤
(B4)カチオン性界面活性剤
本発明の界面活性剤組成物は、界面活性剤組成物としての適度な粘度を示し、かつ起泡性、低温安定性にも優れている。
本発明の界面活性剤組成物は、エーテルカルボン酸塩型アニオン性界面活性剤、アシルイセチオン酸塩型アニオン性界面活性剤、スルホコハク酸塩型アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤またはカチオン性界面活性剤を主な界面活性剤として含んでいても適度な粘度を示し、かつ起泡性と低温安定性にも優れている。
本発明の液体洗浄剤組成物は、適度な粘度を示し、かつ起泡性、低温安定性、洗浄性にも優れている。
本発明の界面活性剤組成物は、保湿性および柔軟性が良好な香粧品組成物を製造することができる。
本発明の香粧品組成物は、毛髪の風合いが重くならず不快感もない毛髪処理剤が得られる。
本発明(第1発明)において、1,2−アルカンジオール(A)は一般式(1)で表され、Rは、通常、炭素数6〜18、好ましくは8〜14、さらに好ましくは10〜12、特に10の脂肪族直鎖アルキル基を表す。炭素数6未満では十分な増粘効果が得られず、炭素数が18を超えると、界面活性剤などの他の配合物との相溶性が悪く低温で濁りが発生する。また、炭素数が10〜12であればさらに増粘性が発揮しやすい。一方、Rが脂肪族分岐アルキル基の場合には十分な増粘効果が得られない。Rとしては、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基およびn−オクタデシル基などが挙げられ、これらの2種以上の併用でもよい。本発明において、(A)は、多種類の界面活性剤の増粘剤として作用する。
(A)の具体例としては、1,2−デカンジオール、1,2−ドデカンジオール、1,2−テトラデカンジオール、1,2−ヘキサデカンジオールおよび1,2−オクタデカンジオールなどが挙げられる。
界面活性剤(B)としては、下記(B1)、(B2)、(B3)および(B4)からなる群から選ばれる1種以上の界面活性剤が挙げられる。
(B1)下記のアニオン性界面活性剤
(B11)エーテルカルボン酸塩型アニオン性界面活性剤:
例えば下記一般式(5)で示されるものが挙げられる。
11O−(AO)m−R12−COOM1/f (5)
11は炭素数8〜24のアルキル基、アルケニル基または水酸基置換アルキル基であり、アルキル基としては直鎖もしくは分岐のオクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基およびエイコシル基など、アルケニル基としてはウンデシレニル基、ドデセニル基、オレイル基など、水酸基置換アルキル基としては2−ヒドロキシドデシル基および1−ヒドロキシメチルウンデシル基などが挙げられ、これらの2種以上の併用でもよい。
12は炭素数1〜4のアルキレン基(メチレン基、エチレン基およびブチレン基など)、Aは炭素数2〜4のアルキレン基、Mはf価のカチオン、mは0〜30の整数を示し、fは1〜3の整数を示す。f価のカチオンとしては、アルカリ金属カチオン(ナトリウムカチオン、カリウムカチオン、リチウムカチオンなど)、アルカリ土類金属カチオン(マグネシウムカチオン、カルシウムカチオンなど)、アンモニウムカチオン、有機アミンカチオン(ジエチルアミンカチオン、トリエチルアミンカチオン等の炭素数1〜20のアルキル基を有するアミンカチオン及びモノエタノールアミンカチオン、モノプロパノールアミンカチオン、トリエタノールアミンカチオン等炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基を有するアミンカチオン)、および第四級アンモニウムカチオン(テトラメチルアンモニウムカチオン、テトラプロピルアンモニウムカチオン、トリメチルモノオクチルアンモニウムカチオン、トリエチルモノドデシルアンモニウムカチオン等炭素数1〜12のアルキル基を有する;4つのアルキル基は同一でも異なっていてもよいアルキルアンモニウムカチオン)などが挙げられる。
(B11)の具体例としては、炭素数8〜24の炭化水素系アルコールの(ポリ)アルキレン(アルキレン基の炭素数2〜4)オキシド付加物のカルボキシアルキル(アルキル基の炭素数1〜4)化物およびその塩であって、例えば(ポリ)オキシエチレン(重合度=1〜30)ラウリルエーテル酢酸ナトリウム、(ポリ)オキシエチレン(重合度=1〜30)オレイルエーテル酢酸ナトリウム、および2−ヒドロキシト゛デシルオキシ酢酸ナトリウムなどが挙げられる。
(B12)アシルイセチオン酸塩型アニオン性界面活性剤:
炭素数10〜18のカルボン酸とイセチオン酸との縮合物であって、例えばヤシ油脂肪酸イセチオン酸ナトリウムなどが挙げられる。
(B13)スルホコハク酸塩型アニオン性界面活性剤:
アルキル(炭素数6〜18)スルホコハク酸エステル塩[ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸エステル一塩、およびモノ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸エステル二塩など]、並びに(ポリ)オキシエチレン(重合度1〜50)アルキル(炭素数8〜24)スルホコハク酸エステル塩[ジ−ポリオキシエチレン(重合度2〜20)ラウリルスルホコハク酸エステル一塩、およびモノ−ポリオキシエチレン(重合度2〜20)ラウリルスルホコハク酸エステル二塩など]
(B1)のうちで好ましいのは(B11)および(B13)であり、さらに好ましいのは
(B11)である。(B11)は、カルボキシル基とエーテル基を1分子中に有する構造であるため、特に(A)との組み合わせによる増粘効果が発揮されやすい。
(B2)両性界面活性剤
(B21)ベタイン型両性界面活性剤:
下記一般式(6)で示されるものが挙げられる。
式中、R13は炭素数8〜22のアルキル基または炭素数7〜25のアシルアミノプロピル基、ZおよびZは水素原子、炭素数1〜3のアルキル基または炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基、qは1〜5の整数である。ZおよびZは同一でも異なっていてもよい。
(B21)の具体例としては、
(B211)アルキルベタイン(例えばヤシ油アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油アルキルジヒドロキシエチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリルジヒドロキシエチルアミノ酢酸ベタイン、デシルジヒドロキシプロピルアミノ酢酸ベタインなど);
(B212)脂肪酸アミドプロピルベタイン(例えばヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ミリスチン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインなど);およびこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
(B22)イミダゾリン型の両面界面活性剤:
フランス特許第1,427,133号明細書および米国特許第4,331,447号明細書に記載のものが挙げられる。
(B23)アミノ酸型両性界面活性剤
(B23)としては下記一般式(7)で示される化合物が挙げられる。
14NH(CHCOO (7)
式中、R14は炭素数8〜22のアルキル基、Mは1価カチオン、pは1〜5の整数である。
(B23)の具体例としては、例えばオクチルアミノプロピオン酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム、ヤシ油アルキルアミノプロピオン酸ナトリウム、ミリスチルアミノプロピオン酸ナトリウム、パルミチルアミノプロピオン酸ナトリウム、ステアリルアミノプロピオン酸ナトリウム、ラウリルアミノ酢酸ナトリウムおよびラウリルアミノ酪酸ナトリウムなどが挙げられる。
(B24)硫酸エステル塩型両性界面活性剤:
例えば、2−[N,N−ジ(アルキルベンジル)−N−メチルアンモニウム]−エチルサルフェートおよび米国特許第2,699,991号明細書に記載のものが挙げられる。
(B25)スルホン酸塩型両面界面活性剤;
例えば、N−ステアリルタウリンナトリウム、N−ラウリルタウリンナトリウムおよびフランス特許第1,427,133号明細書および米国特許第4,331,447号明細書に記載のものが挙げられる。
(B2)のうち好ましいものは(B21)であり、(A)との組み合わせで増粘効果を発揮しやすいという観点からさらに好ましいものは(B212)である。
(B3)ノニオン性界面活性剤:
脂肪族系アルコール(炭素数8〜24)アルキレンオキサイド(炭素数2〜8)付加物(重合度=1〜100)、(ポリ)オキシアルキレン(炭素数2〜8、重合度=1〜100)高級脂肪酸(炭素数8〜24)エステル[モノステアリン酸ポリエチレングリコール(重合度=20)、ジステアリン酸ポリエチレングリコール(重合度=30)等]、多価(2価〜10価またはそれ以上)アルコール脂肪酸(炭素数8〜24)エステル[モノステアリン酸グリセリン、モノステアリン酸エチレングリコール、モノラウリン酸ソルビタン等]、(ポリ)オキシアルキレン(炭素数2〜8,重合度=1〜100)多価(2価〜10価またはそれ以上)アルコール高級脂肪酸(炭素数8〜24)エステル[モノラウリン酸ポリオキシエチレン(重合度=10)ソルビタン、ポリオキシエチレン(重合度=50)ジオレイン酸メチルグルコシド等]、脂肪酸アルカノールアミド[1:1型ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、1:1型ラウリン酸ジエタノールアミド等]、(ポリ)オキシアルキレン(炭素数2〜8、重合度=1〜100)アルキル(炭素数1〜22)フェニルエーテル、(ポリ)オキシアルキレン(炭素数2〜8、重合度=1〜100)アルキル(炭素数8〜24)アミノエーテルおよびアルキル(炭素数8〜24)ジアルキル(炭素数1〜6)アミンオキシド[ラウリルジメチルアミンオキシド等]等が挙げられる。
(B4)カチオン性界面活性剤
(B41)下記一般式(2)で示される第4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤;
式中、R、R、RおよびRのうちの1個または2個は炭素数10〜26のアルキル基または炭素数10〜26のヒドロキシアルキル基であり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基およびベンジル基から選ばれる1種以上である。Xはハロゲン原子、炭素数1〜4のモノアルキル硫酸エステル基もしくは超強酸のアニオンである。
〜Rのうち、好ましいのは炭素数10〜26のアルキル基であり、特に好ましいのはR〜Rのうちの1個のみが炭素数10〜26のアルキル基である。
炭素数10〜26のアルキル基には直鎖アルキル基と分岐アルキル基が含まれる。
直鎖アルキル基としてはn−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、n−エイコシル基、n−ヘンエイコシル基、n−ドコシル基、n−トリコシル基、n−テトラコシル基、n−ペンタコシル基およびn−ヘキサコシル基などがあげられる。
分岐アルキル基の分岐の位置はα〜ωまでのいずれの位置でもよく、分岐の数も1〜12個のいずれでもよい。分岐アルキル基としてはイソデシル基、イソウンデシル基、イソドデシル基、イソトリデシル基、イソテトラデシル基、イソペンタデシル基、イソヘキサデシル基、イソヘプタデシル基、イソオクタデシル基、イソノナデシル基、イソエイコシル基、イソドコシル基、イソヘキサコシル基、およびオレフィン(炭素数3〜4:プロピレン、ブテン)のオリゴマー由来の合成アルコールの残基などが挙げられる。
また、直鎖アルキル基と分岐アルキル基の混合物としてはオキソアルコールの残基などが挙げられる
炭素数10〜26のアルキル基のうち好ましいのは炭素数16〜26のアルキル基であり、さらに好ましいのは直鎖アルキル基、特にn−ヘキサデシル基、n−オクタデシル基およびn−ヘキサコシル基である。炭素数が10未満または炭素数が26を超えると、界面活性剤組成物を使用した毛髪処理剤の風合いの軽さ、及び帯電防止効果が十分に発揮できない。
炭素数10〜26のヒドロキシアルキル基を構成するアルキル基としては、上記のアルキル基と同様のものが挙げられ、ヒドロキシアルキル基としてはヒドロキシデシル基、ヒドロキシウンデシル基、ヒドロキシドデシル基、ヒドロキシトリデシル基、ヒドロキシテトラデシル基、ヒドロキシペンタデシル基、ヒドロキシヘキサデシル基、ヒドロキシヘプタデシル基、ヒドロキシオクタデシル基、ヒドロキシノナデシル、ヒドロキシエイコシル基、ヒドロキシヘンエイコシル基、ヒドロキシドコシル基、ヒドロキシトリコシル基、ヒドロキシテトラトコシル基、ヒドロキシペンタコシル基およびヒドロキシヘキサコシル基があげられる。これらのうち好ましいのは炭素数16〜24のヒドロキシアルキル基であり、特に好ましいのは、ヒドロキシヘキサデシル基、ヒドロキシオクタデシル基、及びヒドロキシテトラコシル基である。
〜Rのうちの残りは、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基、またはベンジル基である。
炭素数1〜3のアルキル基としては、メチル基、エチル基およびプロピル基が、また炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基としては、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基およびヒドロキシプロピル基があげられる。これらのうち好ましいのは、炭素数1〜2のアルキル基であり、特に好ましいのはメチル基である。
一般式(2)中のXとしては、ハロゲン原子、モノアルキル硫酸エステル基、または超強酸のアニオンなどがあげられる。ハロゲン原子には、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が含まれ、好ましいのは塩素、臭素、特に好ましいのは塩素である。
モノアルキル硫酸エステルとしては炭素数1〜10の飽和モノアルキル硫酸エステル等があげられ、具体的にはモノメチル硫酸エステル、モノエチル硫酸エステル、モノプロピル硫酸エステル、モノブチル硫酸エステル等があげられ、好ましくはモノメチル硫酸エステル、モノエチル硫酸エステルがあげられる。
超強酸は、100%硫酸より強い酸強度を有する酸(「超強酸・超強塩基」田部浩三、野依良治著、講談社サイエンティフィック刊、p1参照)であり、Hammettの酸度関数(H0)が100%硫酸の−11.93以下のものであり、プロトン酸、およびプロトン酸/ルイス酸の組み合わせからなる酸が挙げられる。プロトン酸の具体例としては、トリフルオロメタンスルホン酸(H0=−14.10)、ペンタフルオロエタンスルホン酸(H0=−14.00)などが挙げられる。プロトン酸/ルイス酸の組み合わせに用いられるプロトン酸としては、ハロゲン化水素(フッ化水素、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素など)が挙げられ、ルイス酸としては三フッ化硼素、五フッ化リン、五フッ化アンチモン、五フッ化砒素、五フッ化タウリンなどが挙げられる。プロトン酸/ルイス酸の組み合わせは任意であるが、組み合わせて得られる超強酸の具体例としては、四フッ化硼素酸、六フッ化リン酸、塩化フッ化硼素酸、六フッ化アンチモン酸、六フッ化砒酸、六フッ化タウリンなどが挙げられる。
一般式(2)で示される第4級アンモニウム塩の具体的には一般式(2)におけるそれぞれの基が下記表1に示される基である化合物があげられる。
これらのうち好ましいのは、n−オクタデシルトリメチルアンモニウムクロライド(化合物No.1)、n−ドコシルトリメチルアンモニウムクロライド(化合物No.2)、n−ドコシルトリメチルアンモニウムモノメチルサルフェート(化合物No.3)、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、ベヘニルトリメチルアンモニウムクロライド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライドである
(B42)下記一般式(3)で示される第4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤;
式中、Rはラノリン脂肪酸残基もしくは炭素数10〜26の脂肪酸残基であり、Rは水素または炭素数1〜4のアルキル基、RおよびRは炭素数1〜4のアルキル基または炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基、R10は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基またはベンジル基、kは2〜5の整数、Xはハロゲン原子、炭素数1〜4のモノアルキル硫酸エステル基または超強酸のアニオンである。
(B42)の具体例としては、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム、パルミチン酸ジメチルアミノプロピルトリメチルアンモニウム塩、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルトリメチルアンモニウム塩、およびその他に特開昭62−77309号公報記載のものなどが挙げられる。
(B43)アミン塩型カチオン性界面活性剤;
ステアリン酸ジエチルアミノエチルアミド乳酸塩、ジラウリルアミン塩酸塩、オレイルアミン乳酸塩および特公昭57−39678号公報に記載のもの等が挙げられる。
(B4)のうち好ましいのは(B41)または(B42)、およびこれらの併用である。
本発明における(B)のうち好ましいのは、界面活性剤組成物が洗浄剤組成物(例えばヘアーシャンプーなど)の成分として用いられる場合は(B1)と(B2)の併用、(B1)のうちの1種または2種以上の併用、およびこれらと(B4)[特に(B41)または(B42)]の併用、特に(B1)と(B212)の併用である。
また、界面活性剤組成物が香粧品組成物(例えばヘアーリンスなど)の成分として用いられる場合は、(B1)と(B2)の併用、(B1)のうちの1種または2種以上の併用、および(B4)、特に(B41)のうちの1種または2種以上の併用が好ましい。
本発明の界面活性剤組成物における(A)と(B)の重量比(A)/(B)は、好ましくは1〜70/30〜99の範囲であり、さらに好ましくは5〜60/40〜95、とくに好ましくは10〜50/50〜90である。(A)が1以上であれば十分な増粘効果が発揮でき、70以下であれば、洗浄剤組成物に使用した場合の起泡力や低温安定性が低下ことはない。
本発明の界面活性剤組成物における(B)のうちの、(B1)/(B2)/(B3)/(B4)の重量割合は、洗浄剤組成物として用いられる場合は、通常50〜100/0〜30/0〜30/0〜20、好ましくは60〜100/0〜25/0〜25/0〜5であり、
香粧品用組成物として用いられる場合は、通常0〜50/0〜50/0〜30/0〜100であり、好ましくは0〜30/0〜40/0〜30/10〜100である。
本発明の第2発明における界面活性剤組成物は、前述の(A)と(B41)を必須成分とするものであり、特に香粧品組成物の基剤として使用されることが好ましい。
基剤として使用される場合における(A)のうちの好ましいものおよび(B41)のうちの好ましいものは前述と同様である。
(A)と(B41)からなる界面活性剤組成物における(A)の含量は好ましくは10〜70%(以下において、特に限定しない限り%は重量%を表す)、さらに好ましくは25〜60%、(B41)の含量は好ましくは30〜90%、さらに好ましくは40〜75%である。
(A)が10%以上であれば界面活性剤組成物を使用した香粧品組成物の保湿性と柔軟性がさらに発揮しやすく、一方、70%以下であれば香粧品組成物が油っぽくなりにくい。(B41)が30%以上であれば界面活性剤組成物を用いた香粧品組成物の帯電防止能が高く、例えば毛髪処理剤とした場合に髪のまとまりの点で十分であり、90%以下であれば融点が低くなり、製造がし易くなる。
本発明において(A)と(B41)を含有する界面活性剤組成物は、必要により一般式(7)で示されるエーテル(E)を含有してもよい。
15−O−R16 (7)
式中、R15およびR16のうちの少なくとも1個が炭素数8〜20の直鎖ヒドロキシアルキルまたは分岐ヒドロキシアルキル基であり、残りの基は炭素数1〜26のアルキル基、炭素数1〜7もしくは21〜26のヒドロキシアルキル基またはベンジル基である。
直鎖ヒドロキシアルキルまたは分岐ヒドロキシアルキル基としてはそれぞれ前述の(A)から1個の水酸基を除いた残基[例えば、2−ヒドロキシオクチル基、2−ヒドロキシデシル基、1−ヒドロキシメチルヘプチル基、および1−ヒドロキシメチルノニル基などが挙げられる。
エーテル(E)の具体例としては、2−ヒドロキシドデシルオクタデシルエーテル、2−ヒドロキシドデシルテトラデシルエーテルなどが挙げられる。
(E)の含有量は、界面活性剤組成物の重量に基づいて好ましくは20%以下、さらに好ましくは0.01〜10%である。(E)が0.01%以上あれば界面活性剤組成物使用した毛髪処理剤の毛髪処理後の仕上り感が軽くなり易く、一方、20%以下であれば毛髪処理中の抵抗感が弱くなり、髪を傷めることが少ない。
また、(A)/(B41)/(E)の含有量比率は、好ましくは10〜70/30〜90/0〜20、さらに好ましくは20〜60/40〜79/0.01〜10である。
本発明における(A)と(B41)からなる界面活性剤組成物の製造方法は、
(i):(A)、(B41)および必要により(E)をそれぞれ配合する方法、並びに
(ii):(A)の存在下に、下記一般式(4)で示される3級アミン(b41)と4級化剤を反応させて得る方法、が挙げられる。
式中、R、RおよびRのうちの1個または2個は炭素数10〜26のアルキル基または炭素数10〜26のヒドロキシアルキル基であり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基またはベンジル基であり、これらはいずれも前述のR、RおよびRで挙げたものと同様の基が挙げられる。
(b41)の例としては、n−オクタデシルジメチルアミン、n−エイコシルジメチルアミンおよびn−ドコシルジメチルアミンなどが挙げられる。
4級化剤としては、炭素数1〜3のアルキルハライド、ベンジルハライドおよびジアルキル硫酸エステルが挙げられる。
(ii)の製造方法は、(B41)の製造時に低級アルコールを不使用もしくは少量の使用で済み、臭気などの作業環境上の問題が少ないという点で好ましい。しかも反応時間中の少なくとも一部の時間を120〜155℃で反応させることにより、主生成物(第4級アンモニウム塩)の反応系内での流動性が良好になり、かつ製造と同時に工程中で(E)を副生させることができるという観点から好ましい。反応時間中の少なくとも一部の時間を120〜155℃で反応させることにより、工程中で(E)を界面活性剤組成物の重量に基づいて0.01〜10%の割合で副生させることができる。
反応中の好ましい温度は、反応開始時は80〜125℃、さらに好ましくは100〜122℃で、反応系内の流動性向上の観点から、反応終了時は120〜155℃、さらに好ましくは120〜145℃である。
また、反応温度を120〜155℃にする時間は少なくとも15分間以上、さらに好ましくは30分間〜4時間であり、4時間以内であれば主生成物の分解が少ないので好ましい。4時間を超えた場合は、着色が激しく毛髪処理剤用の基剤としては使用できない点で好ましくない。
なお、必要により、(ii)の方法で製造した後、さらに(A)および/または(E)を添加してもよく、これらの添加量は上記の(A)、(B41)および(E)の割合の範囲内である。
本発明における(A)と(B41)および必要により(E)を含有する界面活性剤組成物は通常は固体または液体であり、好ましいのは固体、特にワックス状固体であり、必要により破砕してブロック状または粉砕して粉末状にしてもよい。固体の場合の融点は通常60〜150℃、好ましくは70〜140℃である。
また、粉末状の場合の重量平均粒子径は通常0.3〜10mm、好ましくは0.8〜8である。重量平均粒子径の測定方法は、特には限定されないが、第14改日本薬局方一般試験法「粉体粒度測定法」の第2法ふるい分け法等で測る方法が等があげられる。
本発明(第3発明)の液体洗浄剤組成物は、上記の界面活性剤組成物をそのままで液体洗浄剤組成物として使用してもよいが、必要により、本発明の効果を妨げない量の他の界面活性剤、例えば(B1)以外のアニオン性界面活性剤(C)を配合してもよい。
(C)としては、炭素数8〜24の炭化水素系硫酸エステル塩[ラウリル硫酸ナトリウム、(ポリ)オキシエチレン(重合度=1〜100)ラウリル硫酸ナトリウム、(ポリ)オキシエチレン(重合度=1〜100)ラウリル硫酸トリエタノールアミン、(ポリ)オキシエチレン(重合度=1〜100)ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸ナトリウム等]、炭素数8〜24の炭化水素系スルホン酸塩[ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム等]及び炭素数8〜24の炭化水素系リン酸エステル塩[ラウリルリン酸ナトリウム、(ポリ)オキシエチレン(重合度=1〜100)ラウリルエーテルリン酸ナトリウム等]、脂肪酸塩[ラウリン酸ナトリウム、ラウリン酸トリエタノールアミン等]が挙げられる。
本発明の液体洗浄剤組成物における(C)の含量は、(B)との含量の合計に基づいて80%以下、好ましくは70%以下、さらに好ましくは60%以下である。(C)の含量は、(B1)との合計重量に基づいて80%以下、好ましくは70%以下、さらに好ましくは60%以下である。
また、本発明の液体洗浄剤組成物には、(A)および上記の界面活性剤以外の添加剤も1種以上配合して使用することができる。このようなものとしては、保湿剤(グリセリン、ピロリドンカルボン酸ナトリウムなど);コンディショニング剤(重量平均分子量500〜500万の範囲のカチオン化セルロース、カチオン化グアーガム、シリコーン類、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、タンパク質誘導体など);キレート剤(エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、1-ヒドロキシエタン−1、1-ジホスホン酸ナトリウムなど);ビルダー(ヒドロキシカルボン酸、ポリカルボン酸塩、ケイ酸塩など);炭素数1〜6の低級アルコール類[1価アルコール(メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコールなど)および2〜4価の多価アルコール(エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、グリセリンおよびジグリセリンなど)];他の増粘剤(セルロース誘導体など);パール化剤;香料(d−リモネン、β−カリオフィレン、シス−3−ヘキセノール、リナロール、ファルネソール、β−フェニルエチルアルコール,2,6−ノナジエナール、シトラール、α−ヘキシルシンナミックアルデヒド、β−イオノン、l−カルボン、シクロペンタデカノン、リナリルアセテート、ベンジルベンゾエート、γ−ウンデカラクトン、オイゲノール、ローズオキサイド、インドール、フェニルアセトアルデヒドジメチルアセタール、オーランチオール、シンアミックアルデヒド、メチルヨノン等);着色剤(青色1号、青色2号、緑色3号、赤色1号等);防腐剤(安息香酸、安息香酸塩類、サリチル酸、サリチル酸塩類、フェノール、ソルビン酸、ソルビン酸塩類、パラオキシ安息香酸エステル、クロルクレゾール、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸塩、レゾルシン、ヘキサクロロフェン、イソプロピルメチルフェノール、オルトフェニルフェノール、塩化ベンザルコニウム、塩酸クロルヘキシジン、ビサボロール、ハロカルバン、トリクロロカルバニド、グルコン酸クロルヘキシジン、臭化アルキルイソキノリニウム、フェノキシエタノール、塩酸アルキルジアミノエチルグリシンなど);紫外線吸収剤、タンパク質、タンパク質加水分解物、セラミド類、擬似セラミド類、18−メチルエイコサン等の直鎖状又は分枝状の炭素数16〜40の脂肪酸、ヒドロキシ酸、ビタミン類、パンテノール、植物性油、鉱物性油、合成油および抗フケ剤など;が挙げられる。
これらの添加剤の添加量は液体洗浄剤組成物の用途によって好ましい範囲が異なるが、保湿剤、コンディショニング剤、キレート剤、ビルダー、低級アルコール類、他の増粘剤、パール化剤、タンパク質、タンパク質加水分解物、セラミド類、擬似セラミド類、直鎖状又は分枝状の炭素数16〜40の脂肪酸、ヒドロキシ酸、ビタミン類、パンテノール、植物性油、鉱物性油、合成油および抗フケ剤のそれぞれの添加量は、液体洗浄剤組成物中の水以外の成分の重量に基づいて、通常0〜20%、好ましくは0.1〜15%である。
また、香料、着色剤、防腐剤および紫外線吸収剤のそれぞれの添加量は、液体洗浄剤組成物中の水以外の成分の重量に基づいて、通常0〜3%、好ましくは0.01〜2%である。
また、これらの添加剤の合計添加量は、液体洗浄剤組成物中の水以外の成分の重量に基づいて、通常0〜23%、好ましくは0.01〜17%である。
本発明の液体洗浄剤組成物における水以外の成分の各々の重量百分率(%)は、通常、(A)/(B)/(C)/他の添加剤=0.5〜50/20〜99.5/0〜75/0〜23、好ましくは3〜50/30〜95/0〜65/0〜23、さらに好ましくは4〜33/40〜95/0〜50/0.01〜17、特に好ましくは8〜23/65〜91/0〜25/0.1〜15である。
本発明の液体洗浄剤組成物は、水を好ましくは20〜95%、さらに好ましくは30〜90%含有する。
また、本発明の液体洗浄剤組成物の好ましい粘度は用途および使用方法によって異なるが、例えばヘアーシャンプーの場合は、通常、25℃で300〜6,000mPa・s、好ましくは500〜3,000mPa・s特に好ましくは500〜2,000mP・s、とりわけ800〜2,000mP・sである。また、pHは特に限定されないが、人体に対する安全性の面から中性〜弱酸性(例えば、pH4〜9)が好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、ヘアーシャンプーなどの毛髪用洗浄剤、ボディーシャンプーなどの皮膚洗浄剤、食器用洗浄剤、衣料用洗浄剤および住居用洗浄剤として使用できる。
本発明の液体洗浄剤組成物のうち、ヘアシャンプーの配合組成の代表例を以下に挙げる。
1,2−ドデカンジオール:1〜5%、
ポリオキシエチレン(重合度=3)ラウリルエーテル酢酸ナトリウム:5〜25%、
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン:1〜5%、
ポリオキシエチレンラウリル硫酸ナトリウム:0〜5%、
保湿剤(グリセリンなど):0〜5%、
コンディショニング剤(カチオン化セルロースなど):0〜1%、
乳濁剤(エチレングリコールジステアリン酸エステルなど):0〜2%、
金属イオン封鎖剤(EDTAなど):適量、
pH調整剤(クエン酸、トリエタノールアミンなど):適量、
紫外線吸収剤:適量、
防腐剤:適量、
精製水:残量。
(合計100%)
本発明における液体洗浄剤組成物のうち、ボディシャンプーの組成割合の代表例を以下に挙げる。
1,2−ドデカンジオール:1〜5%
アルキルヒドロキシエーテルカルボン酸ナトリウム:1〜3%、
ラウリルグルタミン酸トリエタノールアミン:3〜8%、
ラウロイルメチルタウリンナトリウム:1〜5%、
ラウリン酸トリエタノールアミン:5〜10%、
ミリスチン酸トリエタノールアミン:5〜10%、
ラウリルイミダゾリニウムベタイン:3〜8%、
保湿剤(グリセリンなど):0〜5%、
乳濁剤(エチレングリコールジステアリン酸エステルなど):0〜3%、
pH調整剤(クエン酸、トリエタノールアミンなど):適量、
防腐剤:適量、
精製水:残量。
(合計100%)
本発明(第4発明)の香粧品組成物は、上記の(A)および(B)を含む界面活性剤組成物を使用して得られる香粧品組成物であり、(B)として好ましいのは(B4)、特に(B41)である。また、界面活性剤組成物をそのままで香粧品組成物として使用してもよいが、必要により、本発明の効果を妨げない量の他の界面活性剤、例えば(B1)以外の前述のアニオン性界面活性剤(C)を配合してもよい。また、さらに他の添加剤として前述の添加剤と同様のものを前述の添加量の範囲で添加してもよい。
本発明の香粧品組成物において、(A)と(B41)を必須成分として含有する界面活性剤組成物を基剤として使用する場合は、これらの界面活性剤組成物を基剤として、さらに添加剤としての保湿剤、コンディショニング剤、キレート剤、炭素数1〜6の低級アルコール類、パール化剤、香料、着色剤、防腐剤および水からなる群から選ばれる1種以上を配合してもよい。また、さらに紫外線吸収剤、タンパク質、タンパク質加水分解物、セラミド類、擬似セラミド類、18−メチルエイコサン等の直鎖状又は分枝状の炭素数16〜40の脂肪酸、ヒドロキシ酸、ビタミン類、パンテノール、植物性油、鉱物性油、合成油および抗フケ剤からなる群から選ばれる1種以上を含有しもよい。また、さらに必要により他の界面活性剤、例えば前述の(B1)〜(B3)、および(B4)のうちの(B41)以外のもの、から選ばれる1種以上、特に(B3)を添加してもよい。他の界面活性剤の添加量は、前述の第一発明における各界面活性剤の割合の範囲を超えない量である。
本発明の香粧品組成物の固形分(水以外の成分)の重量に基づく上記添加物の好ましい含量は、前述の洗浄剤組成物の場合と同様である。
本発明の香粧品組成物の固形分濃度(水以外の成分の割合)は通常1〜80%、好ましくは3〜50%である。
本発明の香粧品組成物は、ヘアーリンス、ヘアーコンディショナーおよびヘアートリートメントなどの毛髪処理剤、化粧水、乳液、クリーム、美容液、パック、マスク、保湿用ジェルなどのスキンケア用化粧品、ファンデーション、口紅、アイライナー、マスカラ、アイシャドー、眉墨、ネールトリートメントなどのメイクアップ用化粧品として使用できる。
またその形態は、液体、ペースト、固体または粉末など特に限定されないが、液体およびペーストが使いやすく好ましい。
本発明の香粧品組成物のうち、ヘアーリンスの配合組成は例えば以下の通りである。
・1,2−ドデカンジオール 0.1〜10%
・第4級アンモニウム塩(B41)0.1〜10%
・油分(シリコーン等) 0.1〜20%
・保湿剤(アルコール類) 0.03〜15%
・香料 0.01〜5%
・色素 0.01〜5%
・防腐剤 0.01〜5%
・水 10〜80%
(合計100%)
<実施例>
以下、実施例を以て本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。以下、部は重量部を、%は重量%を意味する。
実施例1〜6(ヘアーシャンプー)
表2に示す各原料を表2に示す重量部撹拌混合して実施例1〜6のヘアーシャンプーを製造した。ただし表中(Aa)、(Ab)、(B11a)、(B12a)、(B13a)、(B212a)、(B3a)は下記の界面活性剤を表す。
(Aa):1,2−ドデカンジオール
(Ab):1,2−テトラデカンジオール
(B11a):ポリオキシエチレン(重合度=3)ラウリルエーテル酢酸ナトリウム
(B12a):ヤシ油脂肪酸イセイチオン酸ナトリウム
(B13a):モノ−ポリオキシエチレン(重合度=2)ラウリルスルホコハク酸二ナトリウム
(B212a):ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン
(B3a):ポリオキシエチレン(重合度=9)ラウリルエーテル
比較例1〜6
表3に示す各原料を表3に示す重量部撹拌混合して比較例1〜6のヘアーシャンプーを製造した。ただし、表中(Da)、(Db)、(Dc)は下記の増粘剤を表す。
(Da):ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
(Db):ポリオキシエチレン(重合度=60)セトステアリルヒドロキシミリスチレンエーテル
(Dc):ポリオキシエチレン(重合度=120)ジオレイン酸メチルグルコシド
実施例1〜6、比較例1〜6の各ヘアーシャンプーについて粘度、起泡性、外観、低温安定性の項目を下記の試験方法で評価した。結果を表4に示す。
試験方法
<粘度>
各ヘアーシャンプーをそれぞれ25℃の恒温水槽で温調後、B型粘度計を用いて粘度(mPa・s)を測定した。
<起泡性>
CaO換算15ppmの硬水を用いて各ヘアーシャンプーの0.1%水溶液200mLを調製し、25℃にてジューサーミキサー(東芝製MX−390GX)で30秒間撹拌した後停止し、直後の泡高さ(mm)から起泡性を評価した。
<外観>
各ヘアーシャンプーの製造直後の25℃での外観を肉眼で観察し、次の基準で評価した。
評価基準
○; 透明液状
△; 若干濁りがある、または若干分離傾向
×; 著しく濁りがある、または分離
<低温安定性>
各ヘアーシャンプーを5℃で1週間静置した後の外観を肉眼で観察し、次の基準で評価した。
評価基準
○; 透明液状
△; 若干濁りがある、または若干分離傾向
×; 著しく濁りがある、または分離
実施例7〜10、並びに比較例7及び8(香粧品組成物用の界面活性剤組成物)
1Lガラス製耐圧反応装置に表5記載の部数の(A)および(b41)を仕込み、60℃で気相部を窒素に置換した後、撹拌下110℃にて表5記載の部数の4級化剤を4時間かけて滴下し、かつ反応温度を130℃まで4時間かけて上げた。同温度で2時間撹拌した後に、過剰の4級化剤を減圧下に除去し、さらに140℃に温度を上げて1時間反応した後、取り出した。冷却した後、粉砕機にて粉砕し、実施例および比較例の界面活性剤組成物を得た。
得られた界面活性剤組成物の組成、融点および重量平均粒子径を表5に示す。
表5中の記号は以下の通りである。
(Aa):1,2−ドデカンジオール
(Ab):1,2−テトラデカンジオール
18AL:n−オクタデシルアルコール
22AL:n−ドコシルアルコール
18MA:n−オクタデシルジメチルアミン
22MA:n−ドコシルジメチルアミン
MC:メチルクロライド
DMS:ジメチル硫酸
18TACl:n−オクタデシルトリメチルアンモニウムクロライド
22TACl:n−ドコシルトリメチルアンモニウムクロライド
22TAS:n−ドコシルトリメチルアンモニウムメチルサルフェート
D12E:ジ2−ヒドロキシドデシルエーテル
D14E:ジ2−ヒドロキシテトラデシルエーテル
12/18E:2−ヒドロキシドデシル−n−オクタデシルエーテル
12/22E:2−ヒドロキシドデシル−n−ドコシルエーテル
14/18E:2−ヒドロキシテトラデシル−n−オクタデシルエーテル
D22E:ジn−ドコシルエーテル
D18E:ジn−オクタデシルエーテル
評価試験例(ヘアーリンス)
上記の界面活性剤組成物を用いてヘアーリンスを作製し、評価した。
評価用ヘアーリンスの調整:上記の界面活性剤組成物を、(B41)に換算して3重量%となるように水で稀釈し、評価用のヘアーリンスとした。評価試験法は次の通りである。
官能評価:パネラー10人がヘアーリンスを実使用試験して、ヘアーリンス使用中の感触、使用後のまとまり感、仕上がり感について下記の判定基準で評価した。
○、△および×の評価を与えたパネラーの人数を表6に示す。
判定基準
使用中の感触:
指と毛髪の間の抵抗感を感じないと判断 : ○
指と毛髪の間の抵抗感を若干感じる判断 : △
指と毛髪の間の抵抗感を感じると判断 : ×
使用後のまとまり感:
使用後まとまり感を感じると判断 : ○
使用後あまりまとまり感を感じないと判断 : △
使用後まとまり感を感じないと判断 : ×
仕上り感:
仕上りの重さを感じないと判断 : ○
仕上りの重さを若干感じると判断 : △
仕上りの重さを感じると判断 : ×
本発明の界面活性剤組成物からなる液体洗浄剤組成物は、毛髪用洗浄剤(ヘアーシャンプーなど)、皮膚用洗浄剤(ボディシャンプーなど)、衣料用洗浄剤、食器用洗浄剤または住居用洗浄剤などに有用であり、香粧品組成物は毛髪処理剤(ヘアーリンス、ヘアートリートメントなど)、スキンケア用化粧品およびメイクアップ用化粧品として好適に用いられる。

Claims (12)

  1. 一般式(1)で示される1,2−アルカンジオール(A)並びに下記(B1)、(B2)、(B3)および(B4)からなる群から選ばれる1種以上の界面活性剤(B)を含有する界面活性剤組成物。
    −CH(OH)−CH−OH (1)
    [式中、Rは炭素数6〜18の脂肪族直鎖アルキル基を示す。]
    (B1)エーテルカルボン酸塩型アニオン性界面活性剤、アシルイセチオン酸塩型アニオン性界面活性剤およびスルホコハク酸塩型アニオン性界面活性剤からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤
    (B2)両性界面活性剤
    (B3)ノニオン性界面活性剤
    (B4)カチオン性界面活性剤
  2. (B1)がエーテルカルボン酸塩型アニオン性界面活性剤である請求項1記載の界面活性剤組成物。
  3. (B2)がアミドベタイン型両性界面活性剤である請求項1または2記載の界面活性剤組成物。
  4. (B4)が下記一般式(2)で示されるカチオン性界面活性剤(B41)および/または下記一般式(3)で示されるカチオン性界面活性剤(B42)である請求項1〜3のいずれか記載の界面活性剤組成物。
    (式中、R〜Rのうちの1個または2個は炭素数10〜26のアルキル基または炭素数10〜26のヒドロキシアルキル基であり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基およびベンジル基から選ばれる1種以上であり、Xはハロゲン原子、炭素数1〜4のモノアルキル硫酸エステル基または超強酸のアニオンである。)
    (式中、Rはラノリン脂肪酸残基もしくは炭素数10〜26の脂肪酸残基であり、Rは水素または炭素数1〜4のアルキル基、RおよびRは炭素数1〜4のアルキル基または炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基、R10は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基またはベンジル基、kは2〜5の整数、Xはハロゲン原子、炭素数1〜4のモノアルキル硫酸エステル基または超強酸のアニオンである。)
  5. 重量比(A)/(B)が、1〜70/30〜99である請求項1〜4のいずれか記載の界面活性剤組成物。
  6. 一般式(1)で示される1,2−アルカンジオール(A)および一般式(2)で示されるカチオン性界面活性剤(B41)を含有する界面活性剤組成物。
    −CH(OH)−CH−OH (1)
    [式中、Rは炭素数6〜18の脂肪族直鎖アルキル基を示す。]
    (式中、R〜Rのうちの1個または2個は炭素数10〜26のアルキル基または炭素数10〜26のヒドロキシアルキル基であり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基およびベンジル基から選ばれる1種以上であり、Xはハロゲン原子、モノアルキル硫酸エステル基または超強酸のアニオンである。)
  7. (A)の存在下に下記一般式(4)で示される3級アミン(b41)と4級化剤を反応させて得られる(B41)を含有する請求項6記載の界面活性剤組成物。
    (式中、R、RおよびRのうちの1個または2個は炭素数10〜26のアルキル基または炭素数10〜26のヒドロキシアルキル基であり、残りは炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基およびベンジル基から選ばれる1種以上である。)
  8. (A)を10〜70重量%および(B41)を30〜90重量%含有する請求項6または7記載の界面活性剤組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれか記載の界面活性剤組成物を含有する液体洗浄剤組成物。
  10. 請求項1〜8のいずれか記載の界面活性剤組成物を含有する香粧品組成物。
  11. 請求項6〜8のいずれか記載の界面活性剤組成物を基剤として、保湿剤、コンディショニング剤、キレート剤、炭素数1〜6の低級アルコール類、パール化剤、香料、着色剤、防腐剤および水からなる群から選ばれる1種以上を配合してなる香粧品組成物。
  12. 毛髪処理剤用である請求項10または11記載の香粧品組成物。
JP2004100846A 2004-02-25 2004-03-30 界面活性剤組成物 Expired - Fee Related JP4629354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100846A JP4629354B2 (ja) 2004-02-25 2004-03-30 界面活性剤組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050389 2004-02-25
JP2004100846A JP4629354B2 (ja) 2004-02-25 2004-03-30 界面活性剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005272788A true JP2005272788A (ja) 2005-10-06
JP4629354B2 JP4629354B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=35172786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004100846A Expired - Fee Related JP4629354B2 (ja) 2004-02-25 2004-03-30 界面活性剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4629354B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342225A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Kao Corp 界面活性剤組成物
JP2008007499A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Sanyo Chem Ind Ltd 毛髪処理剤組成物
JP2008056607A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mandom Corp 水性メイクアップ化粧料
WO2008035643A1 (fr) 2006-09-19 2008-03-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition de résine pour matériau optique et matériau optique l'utilisant
JP2008208323A (ja) * 2006-05-08 2008-09-11 Sanyo Chem Ind Ltd 液体洗浄剤組成物
JP2009078992A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
WO2009083284A1 (de) * 2007-12-20 2009-07-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Stabilisierung von haarreinigungsmitteln
JP2013108064A (ja) * 2011-10-27 2013-06-06 Sanyo Chem Ind Ltd 洗浄剤組成物
KR101278272B1 (ko) * 2012-10-05 2013-06-24 재단법인 경북해양바이오산업연구원 오리오바시디움 균주로부터 생성되는 화합물을 포함하는 생물학적 계면활성제
KR101409329B1 (ko) 2012-09-20 2014-06-20 오성화학공업주식회사 저온 유화형 양이온 계면활성제, 이의 제조방법 및 이를 이용한 섬유유연제의 제조방법
WO2015147102A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 三洋化成工業株式会社 毛髪処理剤用添加剤及びこれを含む毛髪処理剤組成物
JP2015229641A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 花王株式会社 毛髪洗浄剤
JP2017197732A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 三洋化成工業株式会社 洗浄剤組成物
CN112996480A (zh) * 2018-12-04 2021-06-18 宝洁公司 用于清洁和清新毛发和头皮的毛发护理组合物
JP2021531383A (ja) * 2018-07-18 2021-11-18 シムライズ アーゲー 洗剤組成物
CN114981380A (zh) * 2019-12-17 2022-08-30 国立研究开发法人产业技术总合研究所 增粘剂

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357698A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 ライオン株式会社 皮膚刺激を抑制した界面活性剤組成物
JPH01153610A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Lion Corp 毛髪化粧料
JPH04300998A (ja) * 1990-12-18 1992-10-23 Unilever Nv 洗剤組成物
JP2001048720A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Asahi Denka Kogyo Kk 化粧料用保湿静菌剤
JP2002501087A (ja) * 1997-07-31 2002-01-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 水性マイクロエマルジョン
JP2003081761A (ja) * 2001-06-27 2003-03-19 Mandom Corp 乳化組成物
JP2003089623A (ja) * 2001-06-19 2003-03-28 Clariant Gmbh 新規第四アンモニウム化合物組成物
JP2005213164A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Mandom Corp 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357698A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 ライオン株式会社 皮膚刺激を抑制した界面活性剤組成物
JPH01153610A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Lion Corp 毛髪化粧料
JPH04300998A (ja) * 1990-12-18 1992-10-23 Unilever Nv 洗剤組成物
JP2002501087A (ja) * 1997-07-31 2002-01-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 水性マイクロエマルジョン
JP2001048720A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Asahi Denka Kogyo Kk 化粧料用保湿静菌剤
JP2003089623A (ja) * 2001-06-19 2003-03-28 Clariant Gmbh 新規第四アンモニウム化合物組成物
JP2003081761A (ja) * 2001-06-27 2003-03-19 Mandom Corp 乳化組成物
JP2005213164A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Mandom Corp 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342225A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Kao Corp 界面活性剤組成物
JP2008208323A (ja) * 2006-05-08 2008-09-11 Sanyo Chem Ind Ltd 液体洗浄剤組成物
JP2008007499A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Sanyo Chem Ind Ltd 毛髪処理剤組成物
JP2008056607A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mandom Corp 水性メイクアップ化粧料
WO2008035643A1 (fr) 2006-09-19 2008-03-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition de résine pour matériau optique et matériau optique l'utilisant
JP2009078992A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
WO2009083284A1 (de) * 2007-12-20 2009-07-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Stabilisierung von haarreinigungsmitteln
JP2013108064A (ja) * 2011-10-27 2013-06-06 Sanyo Chem Ind Ltd 洗浄剤組成物
KR101409329B1 (ko) 2012-09-20 2014-06-20 오성화학공업주식회사 저온 유화형 양이온 계면활성제, 이의 제조방법 및 이를 이용한 섬유유연제의 제조방법
KR101278272B1 (ko) * 2012-10-05 2013-06-24 재단법인 경북해양바이오산업연구원 오리오바시디움 균주로부터 생성되는 화합물을 포함하는 생물학적 계면활성제
WO2015147102A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 三洋化成工業株式会社 毛髪処理剤用添加剤及びこれを含む毛髪処理剤組成物
JPWO2015147102A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 三洋化成工業株式会社 毛髪処理剤用添加剤及びこれを含む毛髪処理剤組成物
JP2015229641A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 花王株式会社 毛髪洗浄剤
JP2017197732A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 三洋化成工業株式会社 洗浄剤組成物
JP2021531383A (ja) * 2018-07-18 2021-11-18 シムライズ アーゲー 洗剤組成物
JP7304933B2 (ja) 2018-07-18 2023-07-07 シムライズ アーゲー 洗剤組成物
CN112996480A (zh) * 2018-12-04 2021-06-18 宝洁公司 用于清洁和清新毛发和头皮的毛发护理组合物
JP2022510356A (ja) * 2018-12-04 2022-01-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 毛髪及び頭皮を洗浄及びリフレッシュするためのヘアケア組成物
JP7227372B2 (ja) 2018-12-04 2023-02-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 毛髪及び頭皮を洗浄及びリフレッシュするためのヘアケア組成物
CN114981380A (zh) * 2019-12-17 2022-08-30 国立研究开发法人产业技术总合研究所 增粘剂
CN114981380B (zh) * 2019-12-17 2023-08-18 国立研究开发法人产业技术总合研究所 增粘剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP4629354B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2612653B2 (en) Composition for cleaning scalp and head hair
JP4629354B2 (ja) 界面活性剤組成物
KR101045901B1 (ko) 증점 조성물
JP5248690B2 (ja) 濃縮液状毛髪洗浄剤組成物
EP1221474B1 (en) Detergent composition
JPH02175799A (ja) 洗浄剤組成物
JP2013155332A (ja) 透明液状洗浄料
EP2082022A1 (en) Compounds
JP2013155161A (ja) 液状洗浄料
JP5837435B2 (ja) 毛髪用液状洗浄料
JPH08311489A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0641579A (ja) 洗浄剤組成物
WO2022127421A1 (zh) 清洁组合物
EP1000606B1 (en) Weak acid skin cleanser containing an alkali salt of N-acyl-amino acid
JP2018070825A (ja) 洗浄剤組成物
JP7143727B2 (ja) 毛髪用化粧料
JP4448373B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3904400B2 (ja) 頭髪洗浄料
JP4550600B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2008214322A (ja) 毛髪処理剤組成物
JP7033768B2 (ja) 身体洗浄剤組成物及び身体の洗浄方法
JP2005023069A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JPH1036232A (ja) シャンプー組成物
JPH05262638A (ja) 洗浄剤組成物
JP2018188406A (ja) 液体皮膚洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees