WO2007061046A1 - ジョイント部品およびこれを用いたワイヤーハーネス - Google Patents

ジョイント部品およびこれを用いたワイヤーハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2007061046A1
WO2007061046A1 PCT/JP2006/323436 JP2006323436W WO2007061046A1 WO 2007061046 A1 WO2007061046 A1 WO 2007061046A1 JP 2006323436 W JP2006323436 W JP 2006323436W WO 2007061046 A1 WO2007061046 A1 WO 2007061046A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
joint
joint part
terminal
wire
noise filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Aizawa
Original Assignee
Autonetworks Technologies, Ltd.
Sumitomo Wiring Systems, Ltd.
Sumitomo Electric Industries, Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autonetworks Technologies, Ltd., Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Sumitomo Electric Industries, Ltd filed Critical Autonetworks Technologies, Ltd.
Priority to DE112006003140T priority Critical patent/DE112006003140T5/de
Priority to US12/085,198 priority patent/US7841911B2/en
Priority to JP2007546503A priority patent/JP5166879B2/ja
Publication of WO2007061046A1 publication Critical patent/WO2007061046A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0067Devices for protecting against damage from electrostatic discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/949Junction box with busbar for plug-socket type interconnection with receptacle

Definitions

  • the present invention relates to a joint component and a wire harness using the joint component, and more particularly to a joint component suitably used for wiring connection around an automobile engine and a wire harness using the joint component.
  • a fuel injection amount and ignition timing are calculated by a converter according to driving conditions, and an ignition means (eg, an igniter) and a fuel injection means (eg, an indicator) are controlled.
  • Engine control systems such as generating spark discharges in cylinder spark plugs are widely used.
  • FIG. 16 is a circuit diagram showing an outline of wiring of such an engine control system.
  • automobile engines are multi-cylinders, and an igniter 3 and an injector 4 are provided for each cylinder.
  • the indicator 4 and the inductor 3 and the power source 5 for supplying electric power to these are connected in parallel via electric wires.
  • a noise filter 50 is usually connected to the wiring connecting the igniter 3 and the power source 5.
  • the injector 4 and the igniter 3 are also connected to an engine control computer 6 (hereinafter referred to as ECU) for controlling the ignition timing of each igniter 3 and the fuel injection amount of each injector 4 through electric wires. ing.
  • ECU engine control computer 6
  • the plurality of electric wires from which the forces are derived are grouped together with the plurality of electric wires that connect various other electric and electronic devices mounted in the engine room of the automobile. It is routed in the engine room in the state of the wire harness. Conventionally, it has been usual to connect a plurality of wires from which force is derived, such as injector 4 and igniter 3, as follows.
  • the coating of the ends of the plurality of wires 100 is peeled off, These wire ends are bundled together and welded by ultrasonic welding or resistance welding, etc. o Then, the bundle of welded wire ends is inserted into the cap 102 of the resin, and epoxy resin is added to the cap. Water repellent 104 was injected for waterproofing.
  • connection is usually performed by drawing the electric wire to the position of the noise filter.
  • connection when connecting to the ground of a vehicle body or the like, the connection is similarly made by drawing an electric wire connected to the ground. Furthermore, this work had to be done for each bundle of wires bundled together.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a joint component capable of easily performing the above connection work.
  • Another problem is to provide a wire harness using this joint component.
  • the joint component according to claim 1 of the present invention includes an electric wire terminal led out from each of the positive side of the plurality of ignition means and the plurality of fuel injection means, A first joint portion to which the wire terminals derived from the positive side of these power sources are collectively connected, and a second joint portion to which the wire terminals derived from the negative sides of the plurality of ignition means are collectively connected.
  • the first joint portion is connected via a noise filter, and a ground terminal to which the second joint portion is directly connected is provided at least in the housing. .
  • another joint component according to claim 2 of the present invention includes a plurality of ignition means and a plurality of ignition means.
  • a first joint part to which a wire terminal derived from the plus side of each of the fuel injection means and a wire terminal derived from the plus side force of the power source are collectively connected, and the plurality of ignition means
  • the negative terminal force derived from the wire terminal and the ground terminal derived from the ground force are connected together, and the second joint part connected to the first joint part via a noise filter is at least in the housing.
  • the gist is that it is provided.
  • the electric power terminal that transmits a feedback signal of a control signal input to each ignition means in the control device force for controlling the ignition timing of the plurality of ignition means. It is preferable that a third joint part to be connected at once is further provided for the housing.
  • the resin is molded by at least the noise filter force resin.
  • the wire harness according to the present invention is characterized by having the joint component of claim 1 or claim 2.
  • the electric wire terminal led out from the positive side of the power source to the housing the electric wire terminal led out from the positive side of the plurality of ignition means and the plurality of fuel injection means
  • the first joint part which is connected collectively, the second joint part, to which the wire ends from which the negative side forces of multiple ignition means are derived, are connected together, and the first joint part is connected via a noise filter.
  • a ground terminal to which the second joint portion is directly connected For example, when connecting an ignition means, a fuel injection means and a power source in an automobile engine control system, a plurality of wire terminals are connected. The conventional troublesome work of bundling and connecting each other becomes unnecessary, and the connection work is simplified.
  • the housing is also provided with a ground terminal for ground connection to the vehicle body or the like, such ground connection work to the vehicle body or the like is facilitated, and the connection work can be simplified. Being layered is a bit different.
  • the housing is not provided with a ground terminal, but since the wire terminals connected to the ground are collectively connected to the second joint portion, the connection to the ground of the vehicle body or the like is made. There will be no trouble in the work.
  • the electric wires from which negative side forces of the plurality of ignition devices are also derived can be collectively connected to the ground, for example, there is no space for arranging such joint parts in the ground leading portion of the vehicle body or the like. Even when space is limited, the second joint can be connected to the ground, making connection easier.
  • the housing is also connected between the first joint portion and the second joint portion via a noise filter that suppresses noise generation of the ignition means. This eliminates the need for connecting to the noise filter, further improving the connection workability.
  • the third joint portion for controlling the ignition timing of each ignition means is further provided in the housing, in the wiring of the engine control system of the automobile. This makes it possible to further reduce the troublesome work of connecting the wire terminals by conventional welding and waterproofing. Compared to the case where a joint part having only the third joint part is applied, not only the first joint part and the second joint part but also the third joint part is built in one housing. As a result, the number of parts required for wiring can be reduced.
  • the noise filter provided in the housing is covered with a synthetic resin material, the noise filter can be protected from the external moisture cover, and stable noise can be obtained.
  • the removal performance can be made permanent.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of an automotive engine control system to which a joint part A according to a first embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a view showing a state before the joint part A is assembled.
  • FIG. 3 is a schematic view showing a state where the joint part A is assembled.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an external appearance of the relationship between the joint part A and the external connector.
  • FIG. 5 is a circuit diagram of an engine control system to which a joint part B according to a second embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 6 is a view showing a state before the assembly of the joint part B.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a state where the joint part B is assembled.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an appearance of the relationship between the joint part B and the external connector.
  • FIG. 9 is a view schematically showing a wire harness having the joint part B.
  • FIG. 10 is a circuit diagram of an engine control system to which a joint component C according to a third embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 11 is a view showing a state before the joint part C is assembled.
  • FIG. 12 is a schematic view showing a state where the joint part C is assembled.
  • FIG. 13 is a schematic view showing a process of assembling the joint part C.
  • FIG. 14 is a perspective view showing an appearance of the relationship between the joint part C and the external connector.
  • 15 is a cross-sectional view taken along line AA of the connector part 70 shown in FIG.
  • FIG. 16 is a circuit diagram of a conventional automobile engine control system.
  • FIG. 17 is a view shown for explaining a conventional method of connecting wire bundles.
  • Figure 1 is a circuit diagram showing an example of a wiring system of an automobile engine control system to which a joint part A according to a first embodiment of the present invention is applied.
  • an automobile engine control system includes a plurality of igniters 3 as ignition means, a plurality of injectors 4 as fuel injection means, and a power source for supplying power to the igniters 3 and injectors 4 as shown in the figure. 5 and an ECU 6 (engine control computer) that controls the igniter 3 and the injector 4 by calculating the fuel injection amount and the ignition timing according to the engine operating conditions.
  • igniter 3, injector 4 and ECU 6 are connected to each other via a plurality of electric wires.
  • a signal for controlling the ignition timing of the igniter 3 and a signal force CU6 for controlling the fuel injection amount of the injector 4 are transmitted via these electric wires.
  • the igniter 3 and the injector 4 and the power source 5 are connected to each other via the joint part A in the present embodiment.
  • the joint part A includes a first joint portion 10, a second joint portion 20, a ground terminal 40, and a noise filter 50 in a housing 60 made of an insulating synthetic resin material.
  • the first joint portion 10 has a function of collectively connecting an electric wire led out from the plus side of the power source 5 and an electric wire led out from the plus side of the igniter 3 and the injector 4.
  • the second joint portion 20 has a function of collectively connecting electric wires from which the negative side force of the igniter 3 is also derived.
  • the first joint portion 10 is connected to the ground terminal 40 via the noise filter 50, and the second joint portion 20 is directly connected to the ground terminal 40.
  • the ground terminal 40 is connected to the ground of the vehicle body, for example, by screwing or the like.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outline of the structure and assembly process of a joint part A.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a state before assembly of the first joint part 10, the second joint part 20, the ground terminal 40, and the noise filter 50 provided in the housing 60 of the joint part A. .
  • the first joint unit 10 is formed by punching a conductive plate material such as metal and has a plurality of pin terminals 12. Here, an example having seven pin terminals 12 is shown. This These pin terminals 12 are connected at the base end side and are in a conductive state. By fitting a terminal connected to a terminal of an electric wire (not shown) to the tip side of each pin terminal 12, these electric wires can be connected together.
  • the second joint portion 20 is formed by punching a conductive plate material, and has a plurality of pin terminals 12. Here, an example having three pin terminals 12 is shown. These pin terminals 12 are connected on the base end side and are in a conductive state. The electric wires connected to the tip end side of each pin terminal 12 via a pin terminal (not shown) are conducted on the base end side of the pin terminal 12 and connected together.
  • the number of pin terminals 12 provided in the first joint part 10 and the second joint part 20 is not necessarily limited to the number of electric wires to be connected.
  • the joint component A includes the first joint portion 10 and the second joint portion 20 having a plurality of pin terminals 12, 12... To which the respective wires are connected. Since they are connected at the base end side and are electrically connected to each other, a complicated operation such as a conventional operation of bundling and connecting a plurality of electric wire terminals becomes unnecessary, and the connection work is simplified.
  • the ground terminal 40 is formed by punching a conductive plate material. One end of the substantially square plate-like ground terminal 40 is provided with a connection locking hole 42 for ground connection to the vehicle body or the like, and the second joint portion 20 is cut and raised on the side of the other end. It is integrally formed.
  • the second joint portion 20 is directly connected to the ground terminal 40, and the wires connected to the pin terminals 12 of the second joint portion 20 are also directly connected to the ground terminal 40. Become.
  • FIGS. 2 to 4 show an example in which the ground terminal 40 and the second joint part 20 are formed in a separate body.
  • the force ground terminal 40 and the second joint part 20 are formed separately and then connected. You can do it.
  • one electrode of the noise filter 50 is connected to the side of the intermediate portion of the ground terminal 40.
  • the connecting piece 44 is erected.
  • the noise filter 50 for example, various capacitors such as an electrolytic capacitor, a film capacitor, and a chip capacitor are preferably used.
  • the required capacitance of the capacitor increases as the force applied voltage due to the voltage applied to the second joint portion 20 increases.
  • a plurality of capacitors can be connected in series.
  • the joint component shown in FIGS. 2 to 4 includes a capacitor 50 as the noise filter 50.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a state in which these are assembled and housed in a housing 60.
  • connection piece 44 cut and raised from the ground terminal 40 is connected to one electrode 52 provided in the capacitor 50, and the first joint portion 10 is connected to the other electrode 54.
  • the first joint portion 10 is arranged so as not to directly contact the ground terminal 40. As a result, the first joint unit 10 is connected to the ground terminal 40 via the noise filter 50.
  • first joint portion 10 As described above, the assembled and connected first joint portion 10, second joint portion 20, ground terminal 40, and noise filter 50 are housed in housing 60.
  • the housing 60 is a housing that houses the first joint portion 10, the second joint portion 20, the noise filter 50, and the first terminal 40, and also has an insulating force such as grease.
  • the side wall of the housing 60 is provided with pin terminals 12 of the first joint part 10 and the second joint part 20 and terminal through holes (not shown) through which the terminal terminals 40 are inserted. 10 and the pin terminal 12 provided in the second joint part 20 project this terminal penetration force and connect to the electric wire, and one end of the ground terminal 40 projects and is connected to the ground of the vehicle body or the like.
  • the housing 60 at least the capacitor 50 is covered and molded with grease or the like. Alternatively, the entire housing 60 can be filled with resin and molded.
  • the capacitor 50 is removed. Molding in the ging 60 is preferable because the capacitor 50 is protected from moisture and can exhibit stable noise removal performance.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing the appearance of the joint part A.
  • the housing 60 has a connector portion so as to surround the pin terminal 12 whose side force also protrudes.
  • a terminal is attached to the end of the electric wire connected to each pin terminal 12 by crimping or the like, and a connector 80 is attached.
  • Each pin terminal 12 of 0 and the terminal of each electric wire terminal are fitted and connected.
  • the connector part 70 may be formed integrally with the side wall of the housing 60 by injection molding or the like, or may be formed separately from the housing 60 and then attached to the housing 60. Therefore.
  • connector portion 70 The specific structure of the connector portion 70, the fitting and locking structure with the connector 80, and the like can be applied to a conventional structure of a connector, and thus detailed description thereof is omitted.
  • connection locking hole 42 provided at one end of the ground terminal 40, and fixed to a predetermined part in an engine room such as a vehicle body, for example. 40 is connected to ground.
  • the joint part A can be fixed to a predetermined part in the engine room, so that the connection work can be simplified.
  • the ground of the noise filter 50 and the negative ground of the igniter 3 and the injector 4 connected to the plus side wiring of the igniter 3 and the injector 4 in this way are connected to the same ground terminal 40.
  • the noise removal effect is expected to improve by connecting to the ground.
  • connection force of the engine control system wiring as shown in FIG. Therefore, there is no need for the complicated work of bundling wire terminals and performing welding and waterproofing, etc. as before!
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing an example of wiring of an automobile engine control system to which the joint part B according to the second embodiment is applied.
  • the circuit of the engine control system shown in Fig. 5 is almost the same as the circuit shown in Fig. 1. However, since the structure of joint part B is different, this part will be explained mainly.
  • the joint component B has a third joint portion 30 in addition to the first joint portion 10, the second joint portion 20, the ground terminal 40, and the noise filter 50.
  • the third joint unit 30 has a function of connecting together electric wires that transmit a feedback signal of a control signal input from the ECU 6 to each igniter 3.
  • the third joint part 30 is not connected to the ground terminal 40.
  • 6 to 8 are diagrams showing an outline of the structure of the joint part B and the assembling process.
  • the first joint part 10, the second joint part 20, the ground terminal 40, and the noise filter 50 have substantially the same structure as the joint part A.
  • the second joint portion 20 is provided at a position adjacent to the first joint portion 10.
  • the second joint portion 20 is integrally formed by cutting and raising the side portion of the ground terminal 40 and is directly connected to the ground terminal 40.
  • the third joint portion 30 is formed by punching a conductive plate material such as metal, and has a plurality of pin terminals 12. Here, an example having five pin terminals 12 is shown. These pin terminals 12 are connected on the base end side and are in a conductive state. By fitting a terminal connected to a terminal of an electric wire (not shown) to the tip side of each pin terminal 12, these electric wires can be connected together.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a state in which these are assembled and accommodated in a housing 60.
  • One electrode 52 of the capacitor 50 has a connection piece 44 cut and raised from the ground terminal 40.
  • the first joint portion 10 Connected to the other electrode 54 is the first joint portion 10 disposed so as not to directly contact the ground terminal 40.
  • the first joint portion 10 is connected to the ground terminal 40 via the noise filter 50.
  • the third joint part 30 is arranged so as not to contact the ground terminal 40.
  • the first joint portion 10, the second joint portion 20, the third joint portion 30, the ground terminal 40, and the noise filter 50 that are connected to each other are accommodated in the housing 60.
  • the housing 60 is a housing that accommodates the first joint portion 10, the second joint portion 20, the third joint portion 30, the noise filter 50, and the ground terminal 40, and also has an insulating force such as grease. .
  • the side wall of the housing 60 is provided with a terminal insertion hole (not shown) through which the pin terminal 12 of the first joint part 10, the second joint part 20 and the third joint part 30 and the ground terminal 40 are inserted.
  • the pin terminal 12 provided in the joint part 10 and the second joint part 20 also protrudes from the terminal penetration force and is connected to the electric wire.
  • the housing 60 at least the capacitor 50 is covered and molded with grease or the like. Alternatively, the entire housing 60 can be filled with resin and molded.
  • FIG. 8 is a perspective view schematically showing the appearance of the joint part B.
  • the connector part 70 is attached to the side surface of the woozing 60.
  • the connector portion 70 is formed so as to surround the pin terminal 12 from which the force of the side wall of the housing 60 protrudes.
  • a connector 80 is attached to the end of the wire to which the terminal is attached by crimping or the like.
  • connector part 70 The specific structure of the connector part 70, the fitting and locking structure with the connector 80, and the like can be applied to the structure of connectors that are conventionally used, and thus detailed description thereof is omitted.
  • joint component A when joint component A includes two joint portions, joint component B is an example of a case where three joint portions are provided. These are the number of joint portions included in the joint component according to the present invention. It is not limited at all.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing the appearance of the wire harness 90 using the joint component B. As shown in FIG.
  • Electric wire bundles 92, 94, and 96 to be collectively connected are branched from the wire harness 90 in a state where a plurality of electric wires are collected.
  • a connector 80 is connected to these wire terminals.
  • a wire bundle 92 in which a connector 80 is connected to the wire end derived from the plus side of the igniter 3 and injector 4 and the power source 5 and a connector to the wire end derived from the minus side of the igniter 3 The wire bundle 94 to which 80 is connected and the wire bundle 96 to which the connector 80 is connected to the wire terminal that transmits the feedback signal of the control signal input from the ECU 6 to the inverter 3 are branched from the wire harness 90. .
  • FIG. 10 is a circuit diagram showing an example of wiring of an automobile engine control system to which the joint part C is applied.
  • FIG. 10 shows an example in which four igniters 3 and four injectors 4 are provided.
  • the joint component C includes a third joint portion 30 in addition to the first joint portion 10, the second joint portion 20, and the noise filter 50.
  • the joint part C includes a ground terminal that is grounded by screwing or the like through a connection locking hole as provided in the joint part A and the joint part B.
  • the first joint unit 10 has a function of collectively connecting the electric wire led out from the plus side of the power source 5 and the electric wire led out from the plus side of the igniter 3 and the injector 4.
  • the second joint portion 20 has a function of collectively connecting an electric wire from which the negative side force of the igniter 3 is derived and an electric wire from which the grounding force of, for example, the vehicle body is also derived.
  • the third joint unit 30 has a function of collectively connecting wires that transmit feedback signals of control signals input from the ECU 6 to the igniters 3.
  • the first joint unit 10 is connected to the second joint unit 20 via the noise filter 50.
  • the third joint is connected to either the first joint or the second joint. It has not been.
  • FIG. 11 is a view showing a state before the first joint part 10, the second joint part 20, the third joint part 30, and the noise filter 50 included in the joint part C are assembled.
  • the distal end side of the pin terminal 12 is referred to as the distal end side of the entire joint component C
  • the proximal end side of the pin terminal 12 is referred to as the proximal end side of the entire joint component C.
  • the first joint portion 10 is formed by punching a conductive plate material such as metal, and has a plurality of pin terminals 12.
  • the first joint portion 10 has nine pin terminals 12.
  • These pin terminals 12 are arranged in two upper and lower stages, and are connected at the base end side to be electrically connected to each other.
  • a connecting portion 14 that connects the upper-stage pin terminal 12 and the lower-stage pin terminal 12 is provided on the proximal end side of the first joint portion 10.
  • the connecting portion 14 is also used to connect a terminal of a noise filter 50 described later to the first joint portion 10. By fitting a terminal connected to the end of an electric wire (not shown) to the tip side of each pin terminal 12, these electric wires can be connected together.
  • the second joint portion 20 is formed by punching a conductive plate material, and has a plurality of pin terminals 12. Here, an example having five pin terminals 12 is shown. These pin terminals 12 are connected on the base end side and are in a conductive state. A side portion on the base end side of the second joint portion 20 is bent and a connection portion 22 for connecting a terminal of a noise filter 50 described later is formed. Electric wires connected to the distal end side of each pin terminal 12 via a terminal (not shown) are conducted on the proximal end side of the pin terminal 12 and connected together.
  • the third joint portion 30 is formed by punching a conductive plate material such as metal, and has a plurality of pin terminals 12. Here, an example having five pin terminals 12 is shown. These pin terminals 12 are connected on the base end side and are in a conductive state. By fitting a terminal connected to a terminal of an electric wire (not shown) to the tip side of each pin terminal 12, these electric wires can be connected together.
  • the number of pin terminals 12 provided in the first joint portion 10, the second joint portion 20, and the third joint portion 30 is not limited to the above example, and is necessarily equal to the number of connected wires. However, it is not necessary to correspond. For example, more pin terminals 12 may be provided so that wires other than the engine control system to be grounded can be connected! However, even if there are more pin terminals 12 that have fewer wires connected together than the number of pin terminals 12, there is no problem.
  • the joint component C includes the first joint portion 10, the second joint portion 20, and the third joint portion 30, so that a plurality of wire terminals are bundled and connected as in the conventional case. No complicated work is required and connection work is simplified.
  • the noise filter 50 for example, various capacitors such as an electrolytic capacitor, a film capacitor, and a chip capacitor are preferably used.
  • FIG. 11 shows an example in which a film capacitor is used as the noise filter 50. Lead wire-like electrodes 52 and 54 are drawn out from the noise filter 50.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing a state in which the first joint part 10, the second joint part 20, the third joint part 30, and the noise filter 40 are arranged in the housing 60. As shown in FIG.
  • connection portion 22 provided in the second joint portion 20 is connected to one electrode 52 of the capacitor 50, and the second joint portion 20 is arranged not to directly contact the other electrode 54.
  • the connecting portion 14 of the first joint portion 10 is connected. Thereby, the first joint part 10 is connected to the second joint part 20 via the noise filter 50.
  • the third joint part 30 is arranged so as not to contact the first joint part 10 and the second joint part 20.
  • FIG. 13 is a diagram showing a process of assembling the joint part C by attaching the first joint part 10, the second joint part 20, and the third joint part 30 to the housing 60 and connecting the noise filter 40.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the connector section 70 taken along the line AA.
  • FIG. 13 (a) shows a state in which the first joint part 10, the second joint part 20 and the third joint part 30 are press-fitted into the proximal end side surface of the connector part 70.
  • the housing 60 protects the pin terminals 12 of the first joint part 10, the second joint part 20, and the third joint part 30, and is connected to the wire terminals connected together by these joint parts.
  • Accommodates connector part 70 (see Fig. 13 (a)) that guides fitting with (not shown), connection part of base end side of first joint part 10 and second joint part 20, noise filter 50, etc.
  • the main body of the housing 62 (see Fig. 13 (b)).
  • the housing main body 62 and the connector part 70 are also formed with an insulating force such as grease.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the connector section 70 taken along the line A—A.
  • the arrangement of 12 is indicated by a chain line.
  • the connector portion 70 is provided with a rectangular hood portion 70a into which a mating connector (see FIG. 15) having a mating terminal at the distal end is fitted.
  • the first hood portion 70a is connected to the first end portion of the hood portion 70a.
  • a terminal support portion 70b having a plurality of pressure inlets 72 in which the terminals 14 of the third joint portions 10, 20, 30 are press-fitted and supported is extended.
  • the plurality of pressure inlets 72 provided in the terminal support portion 70b have square holes in cross section corresponding to the shape of the terminal 12, and communicate with the inside of the rectangular tube-shaped hood portion 70a.
  • a tapered guide 72a is provided on the inlet side of each pressure inlet 72 into which the terminal 12 is inserted, so that each terminal 12 can be easily press-fitted.
  • the plurality of pressure inlets 72 are arranged in two upper and lower stages. The arrangement of the press-fit holes 72 can take various arrangements corresponding to the arrangement of the pin terminals.
  • the pin terminal 12 When the pin terminal 12 is press-fitted into the connector part 70 from the entrance of the pressure inlet 72, the first joint part 10 and the first joint part 10 reach the position where the base end of the terminal 12 reaches the base end side end face of the terminal support part 70b. 2
  • the joint part 20 and the third joint part 30 are inserted into the connector part 70, and the terminals 12 are arranged in the hood part 70a.
  • This rectangular tube-shaped hood part 70a is fitted with a mating connector (see Fig. 15) having mating terminals connected to the wire terminals to be collectively connected by the joint connector 1 with a built-in capacitor. Furthermore, it has a shape corresponding to the shape of the mating connector.
  • a flange 70c projecting outward is provided on the outer edge of the terminal support portion 70b.
  • the flange 70c is located inside the housing main body 62. It is configured to be stopped by the wall surface. For example, if a lance or the like is provided on the base end side of the terminal 12, it is possible to prevent the first joint portion 10, the second joint portion 20, and the third joint portion 30 from falling out of the connector portion 70.
  • FIG. 13 (b) is a diagram showing a state in which a capacitor is connected to the first joint part 10 and the second joint part 20 attached to the connector part 70 and attached to the housing main body 62.
  • the housing main body 62 is provided with openings 64 and 66 on two surfaces facing each other. It is formed in a substantially square shape that can accommodate the filter 50 and the like.
  • the opening 64 formed in the front end surface of the housing main body 62 is formed in such a size that the front end of the connector portion 70 passes through and the flange 76 on the base end side cannot pass through.
  • the first joint part 10, the second joint part 20 and the third joint part 30 attached to the connector part 70 are inserted from one opening part 66 so that the connector part 70 protrudes from the other opening part 64. To place.
  • FIG. 13 (c) is a diagram showing a state in which the connector part 70 is attached to the housing body 62.
  • the housing body 62 containing the first joint part 10, the second joint part 20, the third joint part 30 and the noise filter 50 is filled with a resin such as epoxy to be molded.
  • the joint and noise filter are fixed to the housing 60 and waterproof.
  • FIG. 14 is a perspective view schematically showing a state in which the joint part C and the mating connector connected to the wire terminals connected together by the joint part C are fitted.
  • the connector 80 is attached to the end of the wire to which the terminal is attached by crimping or the like. By fitting this connector 80 and the connector portion 70 provided in the joint part C, each pin is connected. The terminal 12 and the terminal of each electric wire end are fitted and connected.
  • the fitting and locking structure between the connector portion 70 and the connector 80 can be applied to a connector structure that is conventionally used, and therefore will not be described in detail.
  • the connector 80 having the terminals connected to the wire terminals derived from the respective devices is simply fitted into the connector part 70 of the joint part C. Times Road connections can be completed.
  • the second joint part 20 is Can be connected. Therefore, for example, even when there is a space limitation and a space for arranging the joint parts cannot be secured in the ground lead-out part such as the vehicle body, the second joint part 20 can be grounded.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
  • the arrangement of the first joint section, the second joint section, the ground terminals and the noise filter, the number of pin terminals and their arrangement, and the like can be changed as necessary.
  • connection of the wire harness becomes easy and the connection workability is improved, and therefore, it can be suitably used for, for example, the wiring connection around the engine of an automobile.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

 接続作業を容易に行うことが可能なジョイント部品およびワイヤーハーネスを提供する。  ジョイント部品Aが、ハウジング60内に、複数のイグナイタ3および複数のインジェクタ4のそれぞれプラス側から導出される電線端末とこれらの電源5のプラス側から導出される電線端末とが一括接続される第1ジョイント部10と、前記複数のイグナイタのマイナス側から導出される電線端末が一括接続される第2ジョイント部20と、前記第1ジョイント部10がノイズフィルタ50を介して接続されるとともに、前記第2ジョイント部20が直接接続されるアース端子40とを備えている。

Description

明 細 書
ジョイント部品およびこれを用いたワイヤーハーネス
技術分野
[0001] 本発明は、ジョイント部品およびこれを用いたワイヤーハーネスに関し、さらに詳しく は、自動車のエンジン周辺の配線接続に好適に用いられるジョイント部品およびこれ を用いたワイヤーハーネスに関するものである。
背景技術
[0002] 近年、自動車では、例えば、運転条件に応じて燃料噴射量や点火時期をコンビュ ータにより演算し、点火手段 (例えばィグナイタ)や燃料噴射手段 (例えばインジエタ タ)を制御して、各気筒の点火プラグに火花放電を発生させるなどといったエンジン 制御システムが広く用いられて 、る。
[0003] 図 16は、このようなエンジン制御システムの配線の概略を示した回路図である。通 常、 自動車用エンジンは多気筒であり、各気筒毎にィグナイタ 3やインジヱクタ 4など が備えられている。そして、これらインジヱクタ 4およびイダナイタ 3と、これらに電力を 供給する電源 5とは、電線を介して並列接続されている。
[0004] また、とりわけィグナイタ 3には、高圧のパルス電圧が印加されるので、ノイズが発生 しゃすい。そのため、ィグナイタ 3と電源 5とを接続する配線には、通常、ノイズフィル タ 50が接続されている。
[0005] また、これらインジェクタ 4およびィグナイタ 3は、各ィグナイタ 3の点火タイミングと各 インジェクタ 4の燃料噴射量を制御するエンジン制御用コンピュータ 6 (以下 ECUと称 す。)とも電線を介して接続されている。
[0006] ここで、インジェクタ 4、ィグナイタ 3など力も導出される複数の電線は、自動車のェ ンジンルーム内に搭載されて ヽるその他の様々な電気 ·電子機器を接続する複数の 電線とともにまとめられたワイヤハーネスの状態でエンジンルーム内に配索される。そ して、従来、インジェクタ 4、ィグナイタ 3など力 導出される複数の電線をまとめて接 続するには次のように行うのが通常であった。
[0007] すなわち、図 17に示されるように、先ず、複数の電線 100の端末の被覆を皮剥し、 これらの電線端末をまとめて束にして、超音波溶接または抵抗溶接等により溶接する oそして、この溶接された電線端末の束を榭脂のキャップ 102に挿入し、このキャップ に更にエポキシ榭脂等の榭脂 104を注入して防水を行っていた。
[0008] また、このようにして接続された電線と、エンジンルーム内などに設けられたノイズフ ィルタとを接続するには、通常、ノイズフィルタの位置まで電線を引き回すことにより接 続を行っていた。
[0009] また、車体等のアースに接続する場合も、同様に、アースに接続する電線を引き回 すことにより接続を行っていた。さらに、この作業は、一つにまとめられた電線の束毎 にする必要があった。
[0010] なお、本発明に関連する先行技術文献として、特開 2004— 192991号公報、特開 2004— 179032号公報および特開平 11— 40281号公報が挙げられる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] し力しながら、これら接続作業は非常に煩雑なものであるばかりか、自動化すること が困難で、手作業によらねばならな力 た。また、エポキシ榭脂を硬化させる時間が 必要となることも相まって、接続作業性がさらに低下するといつた問題もあった。
[0012] そこで、本発明が解決しょうとする課題は、上記接続作業を容易に行うことが可能な ジョイント部品を提供することにある。また、他の課題は、このジョイント部品を用いた ワイヤーハーネスを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0013] このような課題を解決するために、本発明の請求項 1に係るジョイント部品は、複数 の点火手段および複数の燃料噴射手段のそれぞれプラス側カゝら導出される電線端 末と、これらの電源のプラス側から導出される電線端末とがー括接続される第 1ジョイ ント部と、前記複数の点火手段のマイナス側から導出される電線端末が一括接続さ れる第 2ジョイント部と、前記第 1ジョイント部がノイズフィルタを介して接続されるととも に、前記第 2ジョイント部が直接接続されるアース端子とが、少なくともハウジング内に 備えられていることを要旨とするものである。
[0014] また、本発明の請求項 2に係る別のジョイント部品は、複数の点火手段および複数 の燃料噴射手段のそれぞれプラス側カゝら導出される電線端末と、これらの電源のプ ラス側力 導出される電線端末とがー括接続される第 1ジョイント部と、前記複数の点 火手段のマイナス側力 導出される電線端末とアース力 導出される電線端末とが 一括接続されるとともに、ノイズフィルタを介して前記第 1のジョイント部が接続される 第 2ジョイント部とが、少なくともハウジングに備えられていることを要旨とするものであ る。
[0015] 上記請求項 1あるいは請求項 2に係るジョイント部品において、前記複数の点火手 段の点火タイミングを制御する制御装置力 前記各点火手段に入力される制御信号 の帰還信号を伝送する電線端末が一括接続される第 3ジョイント部を、さらに前記ハ ウジングに備えて 、ると好まし 、。
[0016] ここで、少なくとも前記ノイズフィルタ力 榭脂によりモールドされているとより好まし い。
[0017] また、本発明に係るワイヤーハーネスは、上記請求項 1あるいは請求項 2ジョイント 部品を有することを要旨とするものである。
発明の効果
[0018] 本発明の請求項 1に係るジョイント部品によれば、ハウジングに電源のプラス側から 導出された電線端末と複数の点火手段および複数の燃料噴射手段のプラス側から 導出された電線端末とがー括接続される第 1ジョイント部と、複数の点火手段のマイ ナス側力 導出される電線端末が一括接続される第 2ジョイント部と、前記第 1ジョイ ント部がノイズフィルタを介して接続されるとともに、前記第 2ジョイント部が直接接続さ れるアース端子とが備えられているため、例えば、 自動車のエンジン制御システムに おける、点火手段、燃料噴射手段および電源の接続に際し、複数の電線端末同士 を束ねて接続する従来のような煩雑な作業が不要になり、接続作業が簡便になる。
[0019] また、第 1ジョイント部とアース端子との間に接続されるノイズフィルタもハウジング内 に備えられて ヽるため、ノイズフィルタへの電線の弓 Iき回し配線接続作業も不要にな り、接続作業性が一層向上する。
[0020] さらに、車体等へのアース接続のためのアース端子もハウジングに備えられている ので、このような車体等へのアース接続作業も容易になり、接続作業の簡便化が一 層図られること〖こなる。
[0021] また、本発明の請求項 2に係る別のジョイント部品によれば、やはり、複数の点火手 段および複数の燃料噴射手段のそれぞれのプラス側カゝら導出される電線端末と、こ れらの電源のプラス側から導出される電線端末とがー括接続される第 1ジョイント部と 、前記複数の点火手段のマイナス側力 導出される電線端末とアース力 導出される 電線端末とがー括接続される第 2ジョイント部とが備えられているため、同じように点 火手段、燃料噴射手段に電源を接続する際に、複数の電線端末同士を束ねて接続 する従来のような煩雑な作業が不要になり、接続作業が簡便になる。
[0022] そしてこの場合、請求項 1とは違いハウジングにアース端子を備えるものではないが 、第 2ジョイント部にアース接続される電線端末が一括接続されているため、車体等 のアースへの接続作業に際しては何ら支障は生じない。つまり、前記複数の点火手 段のマイナス側力も導出される電線を一括してアース接続することができ、例えば、 車体等のアース導出部にこのようなジョイント部品を配置するする空間がないような、 スペースに制限がある場合でも、第 2ジョイント部をアース接続することができ、接続 作業が簡便になる。
[0023] また、この請求項 2の場合も点火手段のノイズ発生を抑制するノイズフィルタを介し て前記第 1ジョイント部と第 2ジョイント部との間に接続されて前記ハウジング内に備え られているため、ノイズフィルタへの接続作業が不要になり、接続作業性が一層向上 する。
[0024] 上記請求項 1あるいは 2のジョイント部品において、各点火手段の点火タイミングを 制御する前記第 3のジョイント部がさらにハウジング内に備えられるものであれば、自 動車のエンジン制御システムの配線において、従来のような溶接 '防水加工による煩 雑な電線端末の接続作業をさらに減らすことができる。また、第 3のジョイント部のみ を備えるジョイント部品を適用する場合と比較して、第 1のジョイント部、第 2のジョイン ト部のみならず第 3のジョイント部も 1つのハウジング内に内蔵されることにより、配線 に要する部品点数を減らすことができる。
[0025] また、ハウジング内に備えられているノイズフィルタが合成樹脂材料により铸ぐるみ されていれば、該ノイズフィルタを外部の湿気カゝら保護することができ、安定したノィ ズ除去性能を恒久的に発揮させることができる。
[0026] そして、このような請求項 1あるいは請求項 2のような構成を備えたョイント部品をワイ ヤーハーネスに備えたものでは、例えば、 自動車のエンジン制御システムの配線の 接続、あるいはエンジンルーム内への配策をスムーズに行うことができるので、接続 作業の効率ィ匕並びに自動車の生産性の向上を図ることができる。 図面の簡単な説明
[0027] [図 1]本発明の第 1実施形態に係るジョイント部品 Aが適用される自動車用エンジン 制御システムの回路図を示したものである。
[図 2]このジョイント部品 Aの組み立て前の状態を示す図である。
[図 3]このジョイント部品 Aが組み立てられた状態を示す模式図である。
[図 4]このジョイント部品 Aのと外部コネクタとの関係を外観的に示した斜視図である。
[図 5]本発明の第 2の実施形態ジョイント部品 Bが適用されるエンジン制御システムの 回路図を示したものである。
[図 6]このジョイント部品 Bの組み立て前の状態を示す図である。
[図 7]このジョイント部品 Bが組み立てられた状態を示す模式図である。
[図 8]このジョイント部品 Bと外部コネクタとの関係を外観的に示した斜視図である。
[図 9]このジョイント部品 Bを有するワイヤーハーネスを模式的に示した図である。
[図 10]本発明の第 3の実施形態ジョイント部品 Cが適用されるエンジン制御システム の回路図を示したものである。
[図 11]このジョイント部品 Cの組み立て前の状態を示す図である。
[図 12]このジョイント部品 Cが組み立てられた状態を示す模式図である。
[図 13]このジョイント部品 Cが組み立てられる過程を示す模式図である。
[図 14]このジョイント部品 Cと外部コネクタとの関係を外観的に示した斜視図である。
[図 15]図 14に示したコネクタ部 70の A— A線断面を示す図である。
[図 16]従来の自動車用エンジン制御システムの回路図を示したものである。
[図 17]従来の電線束の接続方法を説明するために示した図である。
発明を実施するための最良の形態
[0028] 以下、本発明の第 1の実施形態について図 1〜図 4を参照して詳細に説明する。図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るジョイント部品 Aが適用される自動車用ェンジ ン制御システムの配線系統の一例を示した回路図である。
[0029] 一般に、自動車のエンジン制御システムは、図示のように、点火手段としての複数 のィグナイタ 3と、燃料噴射手段としての複数のインジェクタ 4と、これらィグナイタ 3と インジェクタ 4に電力を供給する電源 5と、エンジン運転条件に応じて燃料噴射量や 点火時期を演算しィグナイタ 3やインジェクタ 4を制御する ECU6 (エンジン制御用コ ンピュータ)とを備えている。
[0030] これらィグナイタ 3やインジェクタ 4と、 ECU6とは複数の電線を介してそれぞれ接続 される。これらの電線を介して、ィグナイタ 3の点火タイミングを制御する信号や、イン ジェクタ 4の燃料噴射量を制御する信号力 ¾CU6から伝送される。
[0031] ィグナイタ 3およびインジェクタ 4と電源 5とは、本実施形態におけるジョイント部品 A を介して相互に接続される。このジョイント部品 Aは、絶縁性の合成樹脂材料による ハウジング 60内に、第 1ジョイント部 10と第 2ジョイント部 20とアース端子 40とノイズフ ィルタ 50とを備えている。
[0032] 第 1ジョイント部 10は、電源 5のプラス側から導出される電線と、ィグナイタ 3および インジェクタ 4のプラス側から導出される電線とを一括接続する機能を有して 、る。第 2ジョイント部 20は、ィグナイタ 3のマイナス側力も導出される電線を一括接続する機 能を有している。
[0033] そして、第 1ジョイント部 10はノイズフィルタ 50を介してアース端子 40に接続され、 第 2ジョイント部 20は直接アース端子 40に接続される。このアース端子 40は、例えば ねじ止め等により車体等のアースに接続される。
[0034] 次に、このジョイント部品 Aの具体的な構造の一例について説明する。図 2〜図 4は
、ジョイント部品 Aの構造と組み立て過程の概略を示した図である。
[0035] 図 2は、ジョイント部品 Aのハウジング 60内に備えられる第 1ジョイント部 10、第 2ジョ イント部 20、アース端子 40、およびノイズフィルタ 50の組み立て前の状態の一例を 示す図である。
[0036] 第 1ジョイント部 10は、金属等の導電性の板材を打ち抜き加工して形成され、複数 のピン端子 12を有している。ここでは、 7本のピン端子 12を有する例を示している。こ れらのピン端子 12は、その基端側で連結されて、導通した状態になっている。各ピン 端子 12の先端側に、図示しない電線の端末に接続された端子を嵌合させることで、 これらの電線を一括接続することができる。
[0037] 第 2ジョイント部 20は、同じく導電性の板材を打ち抜き加工して形成され、複数のピ ン端子 12を有している。ここでは、 3本のピン端子 12を有する例を示している。これら のピン端子 12は、その基端側で連結されて、導通した状態になっている。これらの各 ピン端子 12の先端側に図示しな ヽ端子を介して接続される電線は、ピン端子 12の 基端側で導通されて一括接続される。
[0038] これら第 1ジョイント部 10および第 2ジョイント部 20に設けられるピン端子 12の数は 、上記の例に限られるものではなぐ接続される電線の数にも必ずしも対応させる必 要もない。例えば、ピン端子 12を多めに設け、エンジン制御システム以外のアース接 続する電線が接続されるようにしても良 ヽし、ピン端子 12の数より一括接続される電 線の数が少なぐピン端子 12が余っても力まわない。
[0039] このように、ジョイント部品 Aは、第 1ジョイント部 10および第 2ジョイント部 20が各電 線が接続される複数のピン端子 12, 12· · ·を備え、これらのピン端子 12がその基端 側で連結されて互いに導通しているので、複数の電線端末同士を束ねて接続する従 来のような煩雑な作業が不要になり、接続作業が簡便になる。
[0040] アース端子 40は、同じく導電性の板材を抜き打ち加工して形成される。略方形の 板状のアース端子 40の一端には、車体等へのアース接続のための接続係止孔 42 が設けられ、他端の側部には前記第 2ジョイント部 20が切り起こされて一体的に形成 されている。
[0041] これにより、第 2ジョイント部 20はアース端子 40に直接接続されることとなり、第 2ジョ イント部 20の各ピン端子 12に接続される電線もアース端子 40に直接接続されること となる。
[0042] 図 2〜図 4では、アース端子 40と第 2ジョイント部 20がー体に形成された例を示した 力 アース端子 40と第 2ジョイント部 20を別体に形成した後に、接続するようにしても 良い。
[0043] 一方、アース端子 40の中間部位側部には、ノイズフィルタ 50の一方の電極が接続 される接続片 44が立設されて 、る。
[0044] ノイズフィルタ 50としては、例えば電解コンデンサやフィルムコンデンサ、チップコン デンサ等の各種コンデンサが好適に用いられる。必要とされるコンデンサの容量は、 第 2ジョイント部 20に印加される電圧による力 印加電圧が高くなれば、必要とされる コンデンサの容量も大きくなる。複数のコンデンサを直列に接続して用いることもでき る。例えば、図 2〜図 4に示したジョイント部品は、ノイズフィルタ 50として、コンデンサ 50を備える。
[0045] 図 3は、これらが組み立てられた状態でノ、ウジング 60内に収容された状態を示す 模式図である。
[0046] コンデンサ 50に設けられた一方の電極 52にはアース端子 40から切り起こされた接 続片 44が接続されて、他方の電極 54には第 1ジョイント部 10が接続される。第 1ジョ イント部 10はアース端子 40に直接接触しないように、配置される。これにより、第 1ジ ョイント部 10はノイズフィルタ 50を介してアース端子 40に接続される。
[0047] このように、組み立て、接続された第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20、アース端 子 40、およびノイズフィルタ 50は、ハウジング 60内に収められる。
[0048] ハウジング 60は第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20、ノイズフィルタ 50およびァ ース端子 40を収容する筐体であって、榭脂等の絶縁体力も形成される。ハウジング 6 0の側壁には前記第 1ジョイント部 10および第 2ジョイント部 20のピン端子 12と、ァー ス端子 40が挿通される図示しない端子揷通孔が設けられており、第 1ジョイント部 10 および第 2ジョイント部 20に設けられたピン端子 12がこの端子揷通孔力も突出して電 線と接続され、アース端子 40の一端が突出して車体等のアースに接続される。
[0049] ハウジング 60内では、少なくともコンデンサ 50は榭脂等によって覆われてモールド される。また、ハウジング 60内全体に榭脂を充填してモールドすることもできる。
[0050] このように、ノイズフィルタ 50がハウジング 60内に収められていれば、ノイズフィルタ がエンジンルーム内等に設けられて ヽる場合のようにノイズフィルタまで電線を引き 回して接続するという作業の必要がなくなる。従って、接続作業性を向上させることが できる。
[0051] また、とりわけノイズフィルタ 50がコンデンサ 50である場合は、コンデンサ 50をハウ ジング 60内でモールドすることで、コンデンサ 50を湿気力も保護して、安定したノィ ズ除去性能を発揮させることができるので好ましい。
[0052] 図 4は、ジョイント部品 Aの外観を模式的に示した斜視図である。
[0053] ハウジング 60には、その側面力も突出したピン端子 12を包囲するようにコネクタ部
70が取り付けられる。各ピン端子 12に接続される電線端末には、圧着等により端子 が取り付けられて、コネクタ 80が装着される。このコネクタ 80を、ジョイント部品 Aに設 けられたコネクタ部 70と嵌合させることで、第 1ジョイント部 10および第 2ジョイント部 2
0の各ピン端子 12と各電線端末の端子とが嵌合接続される。
[0054] このコネクタ部 70は、射出成形等により、ハウジング 60の側壁に一体的に形成され るようにしても良いし、ハウジング 60とは別個に形成された後に、ハウジング 60に取り 付けられるようにしても良い。
[0055] このコネクタ部 70の具体的構造や、コネクタ 80との嵌合係止構造等は、従来普通 に用いられるコネクタの構造が適用できるので、詳細な説明は省略する。
[0056] そして、アース端子 40の一端に設けられた接続係止孔 42に、図示しないボルト等 を揷通させて、例えば車体等のエンジンルーム内の所定の部位に固定することで、 アース端子 40はアースに接続される。
[0057] このようにアース端子 40をアース接続するだけで、第 1のジョイント部はノイズフィル タ 50を介して、第 2のジョイント部は直接アースに接続される。従って、第 1ジョイント 部 10と第 2ジョイント部 20とをそれぞれアース接続する作業が省かれ、接続作業性が 向上する。
[0058] このようにしてアース端子 40をアース接続すれば、ジョイント部品 Aをエンジンルー ム内の所定の部位に固定することもできるので、接続作業をより簡便にすることができ る。
[0059] また、このようにィグナイタ 3とインジェクタ 4とのプラス側の配線に接続されたノイズ フィルタ 50のアースとィグナイタ 3とインジェクタ 4とのマイナス側のアースを同一のァ ース端子 40に接続して、アース接続することで、ノイズ除去効果の向上も期待される
[0060] このように、本発明の第 1の実施形態に係るジョイント部品 Aによれば、例えば、図 1 に示すようなエンジン制御システムの配線の接続力 コネクタ部 70にコネクタ 80を嵌 合させるだけで行うことができる。そのため、従来のような電線端末を束ねて溶接'防 水加工等を施す煩雑な作業の必要がな!、。
[0061] 次に、本発明の第 2の実施形態について図 5〜図 9を参照して詳細に説明する。図
5はこの第 2の実施形態に係るジョイント部品 Bが適用される自動車用エンジン制御 システムの配線の一例を示した回路図である。図 5に示すエンジン制御システムの回 路は、図 1に示した回路とほぼ同じものである。ただし、ジョイント部品 Bの構成が異な るので、その部分を重点的に説明する。
[0062] ジョイント部品 Bは、第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20、アース端子 40およびノ ィズフィルタ 50にカロえて、第 3ジョイント部 30を有している。この第 3ジョイント部 30は 、ECU6から各ィグナイタ 3に入力される制御信号の帰還信号を伝送する電線を一 括接続する機能を有している。そして、この第 3ジョイント部 30はアース端子 40には 接続されない。
[0063] 次に、このジョイント部品 Bの具体的な構造の一例について説明する。図 6〜図 8は 、ジョイント部品 Bの構造と組み立て過程の概略を示した図である。
[0064] 第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20、アース端子 40およびノイズフィルタ 50は、 ジョイント部品 Aとほぼ同じ構造を有している。図 6に示すジョイント部品 Bでは、第 2 ジョイント部 20は、第 1ジョイント部 10と隣り合う位置に設けられている。この第 2ジョイ ント部 20は、ジョイント部品 Aの場合と同様に、アース端子 40の側部を切り起こして一 体的に形成されており、アース端子 40に直接接続されて!、る。
[0065] 第 3ジョイント部 30は、金属等の導電性の板材を打ち抜き加工して形成され、複数 のピン端子 12を有している。ここでは、 5本のピン端子 12を有する例を示している。こ れらのピン端子 12は、その基端側で連結されて、導通した状態になっている。各ピン 端子 12の先端側に、図示しない電線の端末に接続された端子を嵌合させることで、 これらの電線を一括接続することができる。
[0066] 図 7は、これらが組み立てられた状態でノ、ウジング 60内に収容された状態を示す 模式図である。
[0067] コンデンサ 50の一方の電極 52にはアース端子 40から切り起こされた接続片 44が 接続されて、他方の電極 54には、アース端子 40に直接接触しないように配置された 第 1ジョイント部 10が接続される。これにより、第 1ジョイント部 10はノイズフィルタ 50を 介してアース端子 40に接続される。尚、第 3ジョイント部 30は、アース端子 40に接触 しないように配置される。
[0068] このように、糸且み立て、接続された第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20、第 3ジョ イント部 30、アース端子 40、およびノイズフィルタ 50は、ハウジング 60内に収容され る。
[0069] ハウジング 60は第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20、第 3ジョイント部 30、ノイズ フィルタ 50およびアース端子 40を収容する筐体であって、榭脂等の絶縁体力も形成 される。ハウジング 60の側壁には前記第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20および 第 3ジョイント部 30のピン端子 12と、アース端子 40が挿通される図示しない端子挿通 孔が設けられており、第 1ジョイント部 10および第 2ジョイント部 20に設けられたピン 端子 12がこの端子揷通孔力も突出して、電線と接続される。
[0070] ハウジング 60内では、少なくともコンデンサ 50は榭脂等によって覆われてモールド される。また、ハウジング 60内全体に榭脂を充填してモールドすることもできる。
[0071] 図 8は、ジョイント部品 Bの外観を模式的に示した斜視図である。
[0072] ジョイント部品 Aと同様に、ノ、ウジング 60には、その側面にコネクタ部 70が取り付け られる。このコネクタ部 70は、ハウジング 60側壁の力も突出するピン端子 12を包囲す るように形成されている。圧着等により端子が取り付けられた電線端末には、コネクタ 80が装着されており、このコネクタ 80と、ジョイント部品 Bに設けられたコネクタ部 70と を嵌合させることで、各ピン端子 12と各電線端末の端子とが嵌合接続される。
[0073] このコネクタ部 70の具体的構造や、コネクタ 80との嵌合係止構造等は、従来普通 に用いられるコネクタの構造が適用できるので、詳細な説明は省略する。
[0074] また、ジョイント部品 Aは、ジョイント部を 2つ備える場合、ジョイント部品 Bはジョイント 部を 3つ備える場合の例である力 これらは本発明に係るジョイント部品に含まれるジ ョイント部の数を何ら限定するものではない。ジョイント部が複数含まれて、アース端 子に直接接続されるジョイント部とノイズフィルタを介して接続されたジョイント部を有 するジョイント部品であればょ 、。 [0075] 図 9は、ジョイント部品 Bを用いたワイヤーハーネス 90の外観を模式的に示した図で ある。
[0076] 複数の電線がとりまとめられた状態のワイヤーハーネス 90から、一括接続されるべ き電線束 92, 94, 96が分岐されている。これらの電線端末にはコネクタ 80が接続さ れている。例えば、ィグナイタ 3およびインジェクタ 4のプラス側と、電源 5のプラス側か ら導出された電線端末にコネクタ 80が接続された電線束 92と、ィグナイタ 3のマイナ ス側から導出された電線端末にコネクタ 80が接続された電線束 94と、 ECU6からィ ダナイタ 3に入力される制御信号の帰還信号を伝送する電線端末にコネクタ 80が接 続された電線束 96とがワイヤーハーネス 90から分岐されている。
[0077] ジョイント部品 Bにの第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20、第 3ジョイント部 30に 対応する各コネクタ部 70に対応する各コネクタ 80を嵌合させるだけで、例えば図 5に 示したような回路の接続を完成させることができる。
[0078] さらに、本発明の第 3の実施形態について図 10〜図 15を参照して詳細に説明する 。図 10はジョイント部品 Cが適用される自動車用エンジン制御システムの配線の一例 を示した回路図である。図 10では、ィグナイタ 3と、インジェクタ 4とをそれぞれ 4つづ つ備えた例を示している。
[0079] ジョイント部品 Cは、第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20、およびノイズフィルタ 5 0に加えて、第 3ジョイント部 30を有している。尚、ジョイント部品 Cは、ジョイント部品 A およびジョイント部品 Bに備えられているような接続係止孔を介してネジ止め等により アース接続されるアース端子を備えて 、な 、。
[0080] 第 1ジョイント部 10は、電源 5のプラス側から導出される電線と、ィグナイタ 3および インジェクタ 4のプラス側から導出される電線とを一括接続する機能を有して 、る。第 2ジョイント部 20は、ィグナイタ 3のマイナス側力も導出される電線と、例えば車体等の アース力も導出される電線とを一括接続する機能を有している。また、第 3ジョイント 部 30は、 ECU6から各ィグナイタ 3に入力される制御信号の帰還信号を伝送する電 線を一括接続する機能を有して ヽる。
[0081] そして、第 1ジョイント部 10はノイズフィルタ 50を介して第 2ジョイント部 20に接続さ れている。尚、第 3ジョイント部は、第 1ジョイント部、第 2ジョイント部のいずれにも接続 されていない。
[0082] 次に、このジョイント部品 Cの具体的な構造の一例について説明する。図 11は、ジョ イント部品 Cが備える第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20、第 3ジョイント部 30およ びノイズフィルタ 50の組み立て前の状態を示した図である。以下の説明において、ピ ン端子 12の先端側をジョイント部品 C全体の先端側、ピン端子 12の基端側をジョイン ト部品 C全体の基端側と称する。
[0083] 第 1ジョイント部 10は、金属等の導電性の板材を打ち抜き加工して形成され、複数 のピン端子 12を有している。ここでは、第 1ジョイント部 10は 9本のピン端子 12を有し ている。これらのピン端子 12は上下 2段に並んで配置されており、その基端側で連結 されて互いに導通している。上側の段のピン端子 12と下側の段のピン端子 12とをつ なぐ連結部 14が第 1ジョイント部 10の基端側に設けられている。この連結部 14は、第 1のジョイント部 10に、後述するノイズフィルタ 50の端子を接続するためにも用いられ る。各ピン端子 12の先端側に、図示しない電線の端末に接続された端子を嵌合させ ることで、これらの電線を一括接続することができる。
[0084] 第 2ジョイント部 20は、同じく導電性の板材を打ち抜き加工して形成され、複数のピ ン端子 12を有している。ここでは、 5本のピン端子 12を有する例を示している。これら のピン端子 12は、その基端側で連結されて、導通した状態になっている。この第 2ジ ョイント部 20の基端側の側部が曲げ起こされて、後述するノイズフィルタ 50の端子を 接続するための接続部 22が形成されている。これらの各ピン端子 12の先端側に図 示しない端子を介して接続される電線は、ピン端子 12の基端側で導通されて一括接 続される。
[0085] 第 3ジョイント部 30は、金属等の導電性の板材を打ち抜き加工して形成され、複数 のピン端子 12を有している。ここでは、 5本のピン端子 12を有する例を示している。こ れらのピン端子 12は、その基端側で連結されて、導通した状態になっている。各ピン 端子 12の先端側に、図示しない電線の端末に接続された端子を嵌合させることで、 これらの電線を一括接続することができる。
[0086] これら第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20および第 3ジョイント部 30に設けられる ピン端子 12の数は、上記の例に限られるものではなぐ接続される電線の数に必ず しも対応させる必要もない。例えば、ピン端子 12を多めに設け、エンジン制御システ ム以外のアース接続されるべき電線が接続されるようにしても良!、し、ピン端子 12の 数より一括接続される電線の数が少なぐピン端子 12が余っても力まわない。
[0087] このように、ジョイント部品 Cは、第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20および第 3ジ ョイント部 30を備えて ヽるので、複数の電線端末同士を束ねて接続する従来のような 煩雑な作業が不要になり、接続作業が簡便になる。
[0088] ノイズフィルタ 50としては、例えば電解コンデンサやフィルムコンデンサ、チップコン デンサ等の各種コンデンサが好適に用いられる。図 11にはノイズフィルタ 50として、 フィルムコンデンサを用いた例が示されて 、る。このノイズフィルタ 50からはリード線 状の電極 52, 54が引き出されて設けられている。
[0089] 図 12は、ハウジング 60内に、第 1ジョイント部 10,第 2ジョイント部 20、第 3ジョイント 部 30およびノイズフィルタ 40が配置された状態を模式的に示した図である。
[0090] コンデンサ 50の一方の電極 52には第 2ジョイント部 20に設けられた接続部 22が接 続されて、他方の電極 54には、第 2ジョイント部 20直接接触しないように配置された 第 1ジョイント部 10の連結部 14が接続される。これにより、第 1ジョイント部 10はノイズ フィルタ 50を介して第 2ジョイント部 20に接続される。第 3ジョイント部 30は、第 1ジョイ ント部 10にも第 2ジョイント部 20にも接触しないように配置される。
[0091] 図 13は、ハウジング 60に、第 1ジョイント部 10,第 2ジョイント部 20、第 3ジョイント部 30を装着しノイズフィルタ 40を接続してジョイント部品 Cを組み立てる過程を示す図 であり、図 14はコネクタ部 70の A— A線断面を示した図である。
[0092] 図 13 (a)は、コネクタ部 70の基端側面に、第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20 および第 3ジョイント部 30を圧入される状態を示している。ハウジング 60は、第 1ジョイ ント部 10、第 2ジョイント部 20および第 3ジョイント部 30のピン端子 12を保護し、これ らの各ジョイント部により一括接続される電線端末に接続された相手側端子(図示せ ず)との嵌合をガイドするコネクタ部 70 (図 13 (a)参照)と、第 1ジョイント部 10および 第 2ジョイント部 20の基端側の接続部分およびノイズフィルタ 50等を収容するハウジ ング本体 62 (図 13 (b)参照)と力らなる。これらハウジング本体 62およびコネクタ部 7 0は、榭脂等の絶縁体力も形成される。 [0093] コネクタ部 70の構造について、図 13および図 14を図面を参照して説明する。図 14 は、コネクタ部 70の A— A線断面を示した図であり、このコネクタ部 70に第 1ジョイント 部 10、第 2ジョイント部 20、第 3ジョイント部 30を圧入した場合の各ピン端子 12の配 置を鎖線で示している。コネクタ部 70は、先端側に相手側端子を有する相手側コネ クタ(図 15参照)が嵌合される角筒状のフード部 70aが設けられ、このフード部 70aの 基端側に、第 1から第 3各ジョイント部 10, 20, 30の端子 14が圧入されて支持される 複数の圧入口 72が形成された端子支持部 70bが延設されて 、る。
[0094] 端子支持部 70bに設けられた複数の圧入口 72は端子 12の形状と対応した断面角 形孔となっており、角筒状のフード部 70aの内部に連通している。端子 12が挿入され る各圧入口 72の入り口側には、テーパ状のガイド 72aが設けられており、各端子 12 を圧入し易くなつている。なお、本実施形態においては、複数の圧入口 72は、上下 2 段に並んで配置されている力 この圧入孔 72の配置はピン端子の配置に対応して 種々の配置を取りうる。
[0095] この圧入口 72の入り口から、ピン端子 12をコネクタ部 70に圧入すと、端子 12の基 端が端子支持部 70bの基端側端面に達する位置まで、第 1ジョイント部 10、第 2ジョ イント部 20、第 3ジョイント部 30がコネクタ部 70に挿入され、各端子 12がフード部 70 a内に配置される。
[0096] この角筒状のフード部 70aは、このコンデンサ内蔵ジョイントコネクタ 1により一括接 続されるべき電線端末に接続された相手側端子を備える相手側コネクタ(図 15参照) と嵌合するように、相手側コネクタの形状と対応する形状を有している。
[0097] また、端子支持部 70bの外側縁には外方向へ張り出すフランジ 70cが設けられて おり、コネクタ部 70をハウジング本体 62内に挿入したときにそのフランジ 70cがハウ ジング本体 62の内壁面に衝止されるように構成されている。なお、例えば端子 12の 基端側にランス等を設ければ、第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20および第 3ジョ イント部 30がコネクタ部 70から抜け落ちてしまうのを防ぐことができる。
[0098] 図 13 (b)は、コネクタ部 70に装着された第 1ジョイント部 10および第 2ジョイント部 2 0にコンデンサを接続し、ハウジング本体 62に装着する状態を示す図である。
[0099] ハウジング本体 62は、互いに対向する 2つの面には開口部 64, 66が設けられ、ノ ィズフィルタ 50等を収容可能な略方形の形状に形成されて 、る。ハウジング本体 62 の先端側の面に形成された開口部 64は、コネクタ部 70の先端は通り抜け、基端側の フランジ 76は通り抜けられない程度の大きさに形成されている。一方の開口部 66か ら、コネクタ部 70に取り付けられた第 1ジョイント部 10、第 2ジョイント部 20および第 3 ジョイント部 30を挿通して、他方の開口部 64からコネクタ部 70が突出するように配置 する。
[0100] 図 13 (c)は、コネクタ部 70がハウジング本体 62に装着された状態を示す図である。
このように第 1ジョイント部 10,第 2ジョイント部 20、第 3ジョイント部 30およびノイズフィ ルタ 50を収容したハウジング本体 62内に、例えばエポキシ等の榭脂を充填してモー ルドすることで、各ジョイント部およびノイズフィルタ等がハウジング 60に固定されると ともに、防水される。
[0101] 図 14は、ジョイント部品 Cと、このジョイント部品 Cにより一括接続される電線端末に 接続された相手側コネクタとが嵌合する状態を模式的に示した斜視図である。
[0102] 圧着等により端子が取り付けられた電線端末には、コネクタ 80が装着されており、こ のコネクタ 80と、ジョイント部品 Cに設けられたコネクタ部 70とを嵌合させることで、各 ピン端子 12と各電線端末の端子とが嵌合接続される。
[0103] このコネクタ部 70とコネクタ 80との嵌合係止構造等は、従来普通に用いられるコネ クタの構造が適用できるので、詳細な説明は省略する。
[0104] このコネクタ 80の、第 1ジョイント部 10の各ピン端子 12と対応する位置には、図 10 に示した電源 5のプラス側力 導出される電線に接続された端子と、ィグナイタ 3およ びインジヱクタ 4のプラス側から導出される電線に接続された端子が配置される。また 、第 2ジョイント部 20の各ピン端子 12と対応する位置には、図 10に示したィグナイタ 3 のマイナス側力 導出される電線に接続された端子と、例えば車体等のアース力 導 出される電線に接続された端子が配置され、第 3ジョイント部 30の各ピン端子 12と対 応する位置には、図 10に示した ECU6から各ィグナイタ 3に入力される制御信号の 帰還信号を伝送する電線に接続された端子が配置される。
[0105] このように、各機器カゝら導出される電線端末に接続された端子を備えたコネクタ 80 をジョイント部品 Cのコネクタ部 70に嵌合させるだけで、例えば図 10に示したような回 路の接続を完成させることができる。
[0106] このようにジョイント部品 Cによれば、アース力 導出される電線端末に接続された 端子と第 2ジョイント部 20のピン端子 12とを接続することで、第 2ジョイント部 20をァー ス接続することができる。従って、例えばスペースに制限があって、ジョイント部品を配 置するスペースを、例えば車体等のアース導出部に確保できないような場合でも、第 2ジョイント部 20をアース接続することができる。
[0107] このように、本発明に係るジョイント部品によれば、例えば、図 1、図 5または図 10に 示すようなエンジン制御システムの配線の接続を、コネクタを嵌合させるだけで行うこ とができる。そのため、従来のような電線端末を束ねて溶接 '防水加工等を施す煩雑 な作業の必要がない。従って、エンジンルーム内へのワイヤーハーネスの配策をスム ーズに行うことができ、接続作業の効率ィ匕を図ることができる。
[0108] 本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しな い範囲で種々の改変が可能である。例えば、第 1ジョイント部、第 2ジョイント部、ァー ス端子およびノイズフィルタの配置、各ピン端子の数やそれらの配置、などは、必要 に応じて適宜変更することができる。
産業上の利用可能性
[0109] 本発明に係るジョイント部品によれば、ワイヤーハーネスの接続が容易になり、接続 作業性が向上するので、例えば、自動車のエンジン周辺の配線接続に好適に利用 することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の点火手段および複数の燃料噴射手段のそれぞれプラス側から導出される電 線端末と、これらの電源のプラス側から導出される電線端末とがー括接続される第 1 ジョイント部と、
前記複数の点火手段のマイナス側カゝら導出される電線端末が一括接続される第 2 ジョイント部と、
前記第 1ジョイント部がノイズフィルタを介して接続されるとともに、前記第 2ジョイント 部が直接接続されるアース端子とが、ハウジングに備えられていることを特徴とするジ ョイント咅品。
[2] 複数の点火手段および複数の燃料噴射手段のそれぞれプラス側から導出される電 線端末と、これらの電源のプラス側から導出される電線端末とがー括接続される第 1 ジョイント部と、
前記複数の点火手段のマイナス側力 導出される電線端末とアース力 導出される 電線端末とがー括接続されるとともに、前記第 1のジョイント部にノイズフィルタを介し て接続される第 2ジョイント部とが、
ノ、ウジングに備えられていることを特徴とするジョイント部品。
[3] 前記複数の点火手段の点火タイミングを制御する制御装置から前記各点火手段に 入力される制御信号の帰還信号を伝送する電線端末が一括接続される第 3ジョイント 部を、さらに前記ハウジングに備えていることを特徴とする請求項 1または 2に記載の ジョイント部品。
[4] 少なくとも前記ノイズフィルタが、榭脂によりモールドされていることを特徴とする請 求項 1から 3のいずれかに記載のジョイント部品。
[5] 請求項 1から請求項 4のいずれかに記載のジョイント部品を有することを特徴とする ワイヤーノ、一ネス。
PCT/JP2006/323436 2005-11-25 2006-11-24 ジョイント部品およびこれを用いたワイヤーハーネス WO2007061046A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112006003140T DE112006003140T5 (de) 2005-11-25 2006-11-24 Verbindungsteil und Kabelbaum, der dasselbe verwendet
US12/085,198 US7841911B2 (en) 2005-11-25 2006-11-24 Joint part and a wiring harness using the same
JP2007546503A JP5166879B2 (ja) 2005-11-25 2006-11-24 ジョイント部品およびこれを用いたワイヤーハーネス

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-339741 2005-11-25
JP2005339741 2005-11-25
JP2006072138 2006-03-16
JP2006-072138 2006-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007061046A1 true WO2007061046A1 (ja) 2007-05-31

Family

ID=38067271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323436 WO2007061046A1 (ja) 2005-11-25 2006-11-24 ジョイント部品およびこれを用いたワイヤーハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7841911B2 (ja)
JP (1) JP5166879B2 (ja)
DE (1) DE112006003140T5 (ja)
WO (1) WO2007061046A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067512A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 建設機械
JP2012131271A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Yazaki Corp ワイヤハーネスのアース接続構造
JP2012238710A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
CN107039145A (zh) * 2015-09-24 2017-08-11 矢崎总业株式会社 噪声滤波器以及线束

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8408944B1 (en) * 2011-10-31 2013-04-02 Lear Corporation Scalable connection system for parallel wiring circuits
FR2978640A1 (fr) * 2012-01-17 2013-02-01 Continental Automotive France Unite electronique protegee contre les decharges electrostatiques
JP5689864B2 (ja) * 2012-11-26 2015-03-25 株式会社東海理化電機製作所 車両用アース装置
EP2933889A1 (de) * 2014-04-15 2015-10-21 Nexans Vorrichtung zum Aufteilen eines Bündels von isolierten elektrischen Leitern
DE102014222230A1 (de) * 2014-10-30 2016-05-04 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Pyrotechnischer Schutzschalter
JP6653302B2 (ja) * 2017-10-05 2020-02-26 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6663895B2 (ja) * 2017-10-05 2020-03-13 矢崎総業株式会社 コネクタ
US20220037060A1 (en) 2020-08-03 2022-02-03 iLux electric (Cablage Kumar Inc.) Molded wiring harness device and method therefor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246387U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29
JPH0371577A (ja) * 1989-08-01 1991-03-27 Molex Inc 挿入鋳型フィルター・コネクター
JP2004192991A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd アースジョイントコネクタ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064420A (en) * 1975-04-18 1977-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control system for pole-changing-motor-driven compressor
US4255789A (en) * 1978-02-27 1981-03-10 The Bendix Corporation Microprocessor-based electronic engine control system
JPS5830638A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Nippon Soken Inc 内燃機関用ノツキング検出装置
JPS5929736A (ja) * 1982-08-13 1984-02-17 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃エンジンの制御方法
JPH0683965B2 (ja) 1987-07-31 1994-10-26 ホ−ヤ株式会社 レンチ
JPH0612148B2 (ja) 1988-08-09 1994-02-16 東亜建設工業株式会社 既設埋設管の地盤液状化時の浮き上り防止方法
US5127382A (en) * 1990-09-17 1992-07-07 Siemens Automotive L.P. Electrical connector bar for a fuel injector/fuel rail assembly and method of making
JP2546590Y2 (ja) 1991-05-31 1997-09-03 日本エー・エム・ピー株式会社 フィルタコネクタ及びフィルタコネクタ用遮蔽板
JP2700115B2 (ja) * 1992-02-26 1998-01-19 矢崎総業株式会社 エンジン取付け部品の電気配線方法
JPH06310222A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Yazaki Corp フィルタコネクタ
EP0639705B1 (de) * 1993-04-29 1997-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Elektronische Steuerung
JPH07161418A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd アース用ジョイントコネクタ
IT1273263B (it) * 1994-03-22 1997-07-07 Weber Srl Sistema di comando e controllo di attuatori, sensori e dispositivi installati nella carrozzeria di un veicolo, in un motore del veicolo, ed in un gruppo di aspirazione aria
US5470253A (en) * 1994-10-03 1995-11-28 Caterpillar Inc. Engine wiring system
UA43879C2 (uk) * 1994-12-07 2002-01-15 Кентроулд Інвайєронментал Сістемз Корпорейшн Спосіб одержання молочної кислоти з міських твердих відходів (варіанти) та спосіб одержання молочної кислоти з целюлозного компонента міських твердих відходів
JPH08250247A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ及びジョイントコネクタの製造方法
JP3207077B2 (ja) * 1995-05-25 2001-09-10 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
JPH09317556A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Toyota Motor Corp シリンダヘッドカバー
JPH10274111A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Denso Corp 吸気装置およびその組付け方法
JPH1140281A (ja) 1997-07-14 1999-02-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタの固定構造
JP2000164808A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Nec Corp 半導体装置
JP2000274256A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Isuzu Motors Ltd エンジンのインジェクタハーネス配線装置
US6408811B1 (en) * 1999-04-22 2002-06-25 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle engine components providing integral interconnect circuitry system
US6513479B2 (en) * 2000-05-10 2003-02-04 Autonetworks Technologies, Ltd. Harness structure of engine relative parts
JP2002303151A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Calsonic Kansei Corp エンジン制御ユニット
JP2003132979A (ja) 2001-10-30 2003-05-09 Mitsubishi Electric Corp 電力出力制御装置
JP2003212065A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Yazaki Corp 電力供給装置及びジョイントコネクタ
JP2003243105A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd コンデンサ、レジスタ兼用機能コネクタ
JP2004179032A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ
JP2005116472A (ja) 2003-10-10 2005-04-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ及びジョイントコネクタの製造方法
JP4420213B2 (ja) * 2004-07-14 2010-02-24 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
US7092814B1 (en) * 2004-09-16 2006-08-15 Yazaki North America, Inc. Sequential engine function control system
US7355292B2 (en) * 2005-06-02 2008-04-08 Denso Corporation Power generation control apparatus for internal combustion engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246387U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29
JPH0371577A (ja) * 1989-08-01 1991-03-27 Molex Inc 挿入鋳型フィルター・コネクター
JP2004192991A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd アースジョイントコネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067512A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 建設機械
JP2012131271A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Yazaki Corp ワイヤハーネスのアース接続構造
JP2012238710A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
CN107039145A (zh) * 2015-09-24 2017-08-11 矢崎总业株式会社 噪声滤波器以及线束
US9960745B2 (en) 2015-09-24 2018-05-01 Yazaki Corporation Noise filter and wire harness

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007061046A1 (ja) 2009-05-07
DE112006003140T5 (de) 2008-10-02
US20090170356A1 (en) 2009-07-02
JP5166879B2 (ja) 2013-03-21
US7841911B2 (en) 2010-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007061046A1 (ja) ジョイント部品およびこれを用いたワイヤーハーネス
US7959469B2 (en) Connector device and connector assembly
KR100893506B1 (ko) 기기 직접 장착식 커넥터
CN107117116B (zh) 线束
US20140113494A1 (en) Battery wiring module
US9761978B2 (en) Multi-ground connector for vehicle
JP4682096B2 (ja) コンデンサ内蔵ジョイントコネクタおよびその製造方法
US8993890B2 (en) Electric cable and electric connector
CN103959573A (zh) 具有导电模制产品的屏蔽结构和线束
CN102035159B (zh) 电气接线盒和具有该电气接线盒的电源装置
JP2007287642A (ja) コンデンサ内蔵ジョイントコネクタ
CN109672059A (zh) 对壳体内电路体连接导线线束的连接构造
CN103907256A (zh) 电线分支结构
EP1403967B1 (en) Connecting structure for accessory device and cable waterproofing structure for accessory device and mounting structure for accessory device
JP5522108B2 (ja) センサ装置
JP2017098037A (ja) バスバモジュール及び電池パック
KR101791050B1 (ko) 아날로그 배터리 센서 유닛 및 그 제조방법
JP2000161138A (ja) シリンダヘッドカバー装置
KR20210101517A (ko) 커넥터
CN218343280U (zh) 电动车辆充电口
KR200431113Y1 (ko) 링터미널 방수용 캡
JP3872727B2 (ja) 配線構造
DE102018219004B4 (de) Zündvorrichtung
JPH1111238A (ja) 自動車用アース接続具及び電源接続具
JP2002188551A (ja) 点火コイル装置に対する配線組付方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007546503

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12085198

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006003140

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20081002

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112006003140

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607