WO2007029679A1 - 光拡散性メタクリル樹脂導光体およびそれを備えた面光源装置 - Google Patents

光拡散性メタクリル樹脂導光体およびそれを備えた面光源装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007029679A1
WO2007029679A1 PCT/JP2006/317516 JP2006317516W WO2007029679A1 WO 2007029679 A1 WO2007029679 A1 WO 2007029679A1 JP 2006317516 W JP2006317516 W JP 2006317516W WO 2007029679 A1 WO2007029679 A1 WO 2007029679A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light guide
light
mass
light source
source device
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317516
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Iichiro Fukuda
Yoshiki Mukoo
Seiji Kinoshita
Original Assignee
Kuraray Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co., Ltd. filed Critical Kuraray Co., Ltd.
Priority to EP06797422A priority Critical patent/EP1942369A1/en
Priority to JP2006532578A priority patent/JPWO2007029679A1/ja
Priority to US12/065,794 priority patent/US7668429B2/en
Publication of WO2007029679A1 publication Critical patent/WO2007029679A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0041Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided in the bulk of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials

Definitions

  • Light diffusing methacrylic resin light guide and surface light source device including the same
  • the present invention relates to a light guide used for an edge light type surface light source device and a surface light source device including the same.
  • Liquid crystal display devices with a built-in backlight are widely used.
  • a liquid crystal display device an image displayed on the liquid crystal display element is visually recognized by the light emitted from the surface light source device disposed in the backlight unit being transmitted through the liquid crystal display element.
  • surface light source devices for such backlights edge light type surface light source devices and direct type surface light source devices.
  • Edge light type surface light source devices have a primary light source on the side of the light guide plate. Therefore, it has the feature that it is effective in reducing the thickness as compared with the direct type surface light source device, and is widely used as a display unit for portable notebook personal computers and monitors.
  • a panel made of transparent resin or the like is used as a light guide plate.
  • the light guide plate has an incident end surface between which the primary light source such as a linear light source or a point light source is disposed between the exit surface and the bottom surface facing the exit surface.
  • the primary light source such as a linear light source or a point light source
  • white dots are applied to the exit surface and bottom surface, and a fine pattern is formed to adjust the light extraction efficiency to the exit surface.
  • Patent Document 1 JP 2005-142164 PR
  • Patent Document 2 JP H7-199116
  • the present invention is an edge light type light guide that is often used as a knock light for a monitor, and can easily improve the screen quality by reducing the occurrence of dark lines while maintaining optical performance.
  • An object of the present invention is to provide a methallyl rosin-based light guide that can be used.
  • the light guide used in the surface light source device of the present invention is a base material.
  • the absolute value of the refractive index difference between the methyl methacrylate-based resin and the methyl methacrylate-based resin is 0.001 or more and 0.02 or less and the average particle diameter is 1 m or more. It is characterized in that fine particles of m or less are dispersed at a ratio of 0.01 parts by mass or more and 0.5 parts by mass or less! /
  • the light guide of the present invention can easily improve the screen quality while maintaining the current optical performance to some extent. For this reason, for example, dark lines appearing at the corners and notches of the light guide are defective, which is effective in improving the screen quality.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a dark line appearing at a corner force of a conventional light guide.
  • FIG.2 Diagram explaining the configuration of the edge light type surface light source device (backlight) used for the evaluation It is.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing measurement positions of surface luminance and chromaticity.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of a membrane emulsification apparatus.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the shape of a light guide having light control patterns on both sides used in the evaluation of Table 1.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the shape of a light guide having light control patterns on both sides used in the evaluation of Table 2.
  • the absolute value of the difference in refractive index between the methyl methacrylate-based resin as a base material (matrix) and the methyl methacrylate-based resin is 0.001 or more. .02 or less and fine particles having an average particle diameter of 1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less are dispersed at a ratio of 0.01 parts by mass or more and 0.5 parts by mass or less.
  • One of the methyl methacrylate-based resins of the base resin used in the present invention is a methyl methacrylate homopolymer.
  • the methyl methacrylate homopolymer may be a polymer obtained by polymerizing only methyl methacrylate.
  • the methyl methacrylate-based resin used as the substrate is mainly composed of methyl methacrylate and methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, butyl acrylate, acrylonitrile. And copolymers with monomers capable of copolymerization such as maleic anhydride, styrene and ⁇ -methylstyrene.
  • the proportion of methyl methacrylate contained in the base resin is preferably 50% by mass or more, more preferably 80% by mass or more.
  • the fine particles (transparent fine particles) used in the present invention must have an average particle diameter in the range of 1 m to 10 ⁇ m, and in the range of 2 ⁇ m to 10 ⁇ m. It is more preferable that it is 2 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less.
  • the average particle size of the fine particles is smaller than 1 ⁇ m, the resin composition obtained by dispersing the fine particles in the base resin selectively scatters short-wavelength light, so that the transmitted light is yellow. It is easy to take on and is not preferable. Therefore, the number of particles with a particle size of less than 1 ⁇ m is preferably 5% or less of the total. .
  • the shape of the fine particles is preferably an oval or spherical shape, more preferably a spherical shape.
  • the average particle diameter in the present specification means a number average particle diameter (diameter) obtained by actual measurement using a photograph obtained by electron microscope observation as described later.
  • the fine particles have an excellent balance between light diffusibility and light transmissivity, and have a particle diameter within a certain range in order to prevent chromaticity unevenness when used as a light guide. It is preferable that the coefficient of variation (CV value) described later as an index of particle size distribution is 50% or less 2
  • the composition of the fine particles used in the present invention is not particularly limited.
  • (Meth) acrylic acid ester meaning allylic acid ester and methacrylic acid ester
  • crosslinkable monomer and other copolymerizable if desired
  • the fine particles of the resin have a good monomer power.
  • the fine particles are resin particles obtained by polymerizing a polymerizable monomer and another copolymerizable monomer.
  • the fine particles used in the present invention are not necessarily limited to one kind of fine particles.
  • a mixture of a plurality of types of fine particles, each satisfying a predetermined refractive index and particle diameter, may be used.
  • the (meth) acrylic acid ester is not particularly limited, but is preferably an alkyl acrylate ester having an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms and a Z or methacrylic acid alkyl ester, for example.
  • Specific examples of the monomers include methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyric acrylate.
  • methyl methacrylate and acrylic acid which are more preferred are alkyl acrylates having alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms, alkyl methacrylates having alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms, or mixtures thereof. Methyl or a mixture thereof is more preferably used.
  • the (meth) acrylic acid ester is preferably used in a range of 20% by mass to 99.9% by mass with respect to the total amount of monomers used. It is more preferable to use within the range of 60% by mass or more and 96% by mass or less. That is, when the fine particle acrylate polymer power is also obtained, the proportion of the methacrylic acid ester in the fine particles is preferably 20% by mass or more and 99.9% by mass or less, more preferably 30% by mass or more and 99% by mass or less. More preferably, it is 60 mass% or more and 96 mass% or less.
  • the total ratio of acrylic acid ester and methacrylic acid ester in the fine particles is preferably 20% by mass or more and 99.9% by mass or less. It is more preferably 30% by mass or more and 99% by mass or less, and further preferably 60% by mass or more and 96% by mass or less.
  • the blending amount of (meth) acrylic acid ester is within the range of 20% by mass or more and 99.9% by mass or less, for example, when methallyl resin is used for the base resin, The difference between the Abbe number and the weight of the material is reduced, and the diffused light is preferably different in color depending on the viewing angle.
  • the crosslinkable monomer is not particularly limited, but preferably has two or more unsaturated groups.
  • divinyl monomers such as dimetatalylate, trimethylolpropane trimetatalylate, aryl methacrylate, and trivinyl monomers. These can be used singly or in combination of two or more.
  • Dibi-norebenzene, ethylene glyconoresimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, etc. are preferably used.
  • the crosslinkable monomer is preferably used in the range of 0.1 to 80% by mass with respect to the total amount of monomers used, and used in the range of 1 to 70% by mass. More preferably, it is more preferably used in the range of 4 mass% or more and 40 mass% or less.
  • the blending amount of the crosslinkable monomer is 0.1% by mass or more and 80% by mass or less, the produced resin fine particles are sufficiently crosslinked, and the shape is sufficiently obtained when melt-mixed with the substrate resin. You can hold on to,
  • the fine particles may contain acrylic acid ester and Z or methacrylic acid ester and another monomer copolymerizable with the crosslinkable monomer.
  • the “other monomer” that can be copolymerized with the (meth) acrylic acid ester, the crosslinkable monomer and the like is not particularly limited, and examples thereof include other ethylenically unsaturated monomers.
  • olefins such as ethylene, propylene, and isobutylene; halogenated olefins such as butyl chloride, fluoride bur, vinylidene chloride, and vinylidene fluoride; butyrate formate, vinyl acetate, Bull esters such as propionate and versatic acid; styrene monomers such as styrene, a-methyl styrene, p-styrene sulfonic acid or its sodium salt, potassium salt; N-vinyl pyrrolidone, etc. . These other monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • the other monomer is not an essential component in the fine resin particles used in the present invention, but is usually used in the range of more than 0% by mass and not more than 79.9% by mass with respect to the total amount of monomers used. It is preferably used in the range of more than 0 and 40% by mass or less, more preferably in the range of more than 0 and 20% by mass or less.
  • the fine resin particles used in the present invention have a difference absolute value (absolute value of difference) between the refractive index and the refractive index of the matrix part (base resin) in which the fine resin particles are dispersed! It is preferable that the power is 0.001 or more and 0.02 or less to prevent the occurrence of a color difference depending on the viewing angle. For example, if the absolute value of the difference in refractive index of the matrix part constituting the fine resin particles is greater than 0.02, the light diffusibility is increased, but the difference between the base resin and the fine resin particles is increased. The difference in number increases, and color differences can easily occur depending on the angle at which the diffused light is viewed.
  • the method for producing the fine resin particles used in the present invention is not particularly limited, but usually it can be suitably produced by aqueous suspension polymerization as described above.
  • a polymerization initiator is blended as a dispersed phase component in addition to the above monomer, but a stabilizer such as a heat stabilizer and a light stabilizer, and an additive such as a pigment may be further blended.
  • Examples of the polymerization initiator used when producing the fine resin particles by aqueous suspension polymerization include, for example, benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, cumene hydroperoxide, t-butyl peroxide.
  • Alkyl peroxides such as benzoate and i-propyl peracetate; dialkyl peroxides such as di-t-butyl peroxide; azobisisobutyronitrile, azobiscyclohexanecarbonitryl, 2, 2 azobis-1,2,4-dimethylvale
  • mouth-trills such as mouth-tolyl.
  • a redox polymerization initiator that combines a peroxide and a reducing agent, a, a to dimethoxy- (X-monoforino-methylthiophenylacetophenone, 2,4,6 trimethylbenzoyl Photopolymerization initiators such as phosphine oxide, benzophenone, thixanesone, tetramethylthiuram monosulfide, etc. can also be used, and the polymerization initiator is usually used in an amount of 0. 05 parts by mass or more and 10 parts by mass or less, preferably 0.5 parts by mass or more and 3 parts by mass or less.
  • the solvent used in the aqueous suspension polymerization water such as pure water is usually used. Ethylene glycol, glycerin ethanol, methanol and the like can be used, and these can be used in combination. Further, from the viewpoint of obtaining uniform fine particles, it is preferable to add a surfactant, a suspension stabilizer or the like to the above solvent. For example, when a suspension stabilizer is used, it is preferable because fine particles having a more uniform particle diameter can be obtained with less aggregation during polymerization.
  • surfactants examples include key-on surfactants such as sodium dodecylbenzenesulfonate, sodium lauryl sulfate, sodium dialkylsulfosuccinate, and formaldehyde condensate of naphthalenesulfonate; alkyl ammonium Cationic surfactants such as salts, alkylbenzilumum salts, betaines, imidazolium betaines and lecithins; nonionic surfactants such as polyoxyethylene nonylphenol ether, polyethylene glycol monostearate and sorbitan monostearate And so on.
  • the amount of these surfactants to be used is usually in the range of 0.1% by mass or more and 10% by mass or less based on the total amount of the solvent used from the viewpoint of the stability of the suspension. Yes.
  • suspension stabilizer examples include organic suspensions such as hydrophilic synthetic polymer materials such as polybulal alcohol, polybulurpyrrolidone, and polyethylene glycol; hydrophilic semisynthetic polymeric materials such as carboxymethylcellulose.
  • Stabilizers Phosphate salts such as magnesium, norium and calcium, inorganic suspension stabilizers such as calcium carbonate, magnesium carbonate, zinc white, aluminum oxide, and aluminum hydroxide.
  • the addition amount of these suspension stabilizers is preferably in the range of usually 0.1% by mass or more and 20% by mass or less with respect to the total amount of the continuous phase liquid from the viewpoint of the stability of the suspension.
  • the amount of the monomer added in the aqueous suspension polymerization is usually 1 part by mass or more and 100 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the aqueous solvent from the viewpoints of productivity, particle size homogeneity, and the like. It is preferably 8 parts by mass or more and 80 parts by mass or less.
  • the method of blending the fine resin particles obtained by the above method into the base resin is not particularly limited.
  • the fine resin particles are mixed in advance with the base resin pellets and then extruded.
  • a method of extruding or injection-molding the master batch product to form a light diffusing resin composition in the form of pellets can be employed.
  • the addition ratio of the fine resin particles to the base resin is not particularly limited as long as the effect of the present invention is exhibited, but is preferably limited to those satisfying the following conditions.
  • the base resin is usually 0.01 parts by weight or more and 0.5 parts by weight or less, preferably 0.02 parts by weight or more and 0.2 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the base resin.
  • the absolute value of the refractive index difference is 0.001 or more and 0.02 or less, preferably 0.001 or more and 0.02 or less.
  • the forming method is not particularly limited, and various forming methods such as extrusion roll forming, injection forming, and press forming can be employed.
  • the resin fine particles used in the present invention can be directly added to and mixed with a base resin forming monomer at the time of cast molding to be polymerized and molded into a plate, a film, another molded article or the like.
  • a light guide having a panel shape is suitable for the present invention.
  • Such a panel-shaped light guide has at least a pair of opposed surfaces formed on an emission surface, a bottom surface facing and parallel to the emission surface, and a side surface located between the emission surface and the bottom surface. And an incident end face.
  • the exit surface and the bottom surface may be substantially parallel.
  • the light guide having such a shape is used in a surface light source device in which light sources are arranged on two, three, or four surfaces of the at least one pair of incident end surfaces. Thereby, it is possible to reduce the dark lines generated on the exit surface.
  • a shape having a single incident surface and having a wedge-shaped cross section in which the thickness gradually decreases in the direction away from the incident surface may be used.
  • a light guide having such a wedge-shaped cross section is used in a surface light source device in which a light source is arranged on the one incident surface. This also makes it possible to reduce dark lines generated on the exit surface.
  • the surface of the light guide can be formed into a mat, prism, optical pattern or the like simultaneously with molding or separately.
  • a light control pattern for controlling the emitted light can be realized by, for example, a triangular or trapezoidal prism (see FIG. 5 or 6) or a printing pattern.
  • a light control pattern that controls the half-value angle of all directions at the central portion of the emission surface to 60 ° or less is more suitable for a surface light source device. More specifically, each of the emission surface and the bottom surface is formed at a predetermined pitch. The pattern formed on the exit surface is orthogonal to the incident end surface, and the pattern formed on the bottom surface is parallel to the incident end surface, and the exit surface The trapezoidal ridges and the trapezoidal ridges are alternately arranged on at least one of the bottom surfaces.
  • the size of the light guide is not particularly limited as long as the light guide performance and dark line reduction are achieved, but the preferred thickness of the diagonal is 10 to 24 inches is 4 to: LOmm It is preferable that
  • the value measured with a flat plate having the same thickness as the intended light guide is preferably 3 to 30%.
  • the chromaticity difference ( ⁇ , ⁇ ) in the plane of the light guide is preferably 0.006 or less.
  • % and “parts” are “% by mass” and “parts by mass”, respectively, unless otherwise specified.
  • the index of refraction described in the examples refers to a device: Carneyu Optical Co., Ltd. Digital Precision Refractometer KP
  • the screen quality of the light guide was measured by the following method using the following light source.
  • Illumination light source Two cold cathode tubes (surface brightness: 37000 cd / cm 2 ) were used on each of the two long sides of the light guide.
  • Fig. 5 is shown on the 278 X 338mmX 6mm exit surface and reflection surface! / Is a surface light source device 5 in which the light guide having the pattern shown in Fig. 6 is arranged in the configuration shown in Fig. 2. Evaluation was made visually.
  • the panel-shaped light guide having the pattern shown in FIG. 5 includes a prism 30 having a triangular cross section on the light exit surface 13 and the bottom surface 23 as a light control pattern (Example 1—Example 3, Comparative Example 1 Comparative Example 3).
  • the cut trapezoidal ridges 13a and the cross-section trapezoidal ridges 13b are alternately arranged.
  • a groove 23a having a V-shaped cross section was provided as a light control pattern provided in parallel (Example 4, Example 12, Comparative Example 48).
  • a luminance meter (SR-3; manufactured by Topcon Co., Ltd.) was fixed at a position 40 cm away from the surface light source device force, and the front luminance at the center position P1 of the light guide plate shown in FIG. 3 was measured.
  • the chromaticity of the light guide was measured using a spectroradiometer (SR-3; manufactured by Topcon Co., Ltd.), with a surface light source device force of 4 Ocm. As shown in FIG. ) And at the center P1 of the light guide and the point P2 10 mm away from the center light source.
  • the surface light source device 5 is arranged in the order of the rear side force as a reflection sheet 4, a light guide 3, and a diffusion sheet 1.
  • a light source is provided on each of a pair of incident surfaces located on the side end surfaces of the light guide 3. 2 is provided.
  • a dispersed phase liquid was prepared by mixing the following components.
  • the emulsion thus obtained was put into a separable flask having a capacity of 1000 ml, and polymerization was performed at a temperature of 75 ° C for 6 hours while stirring the suspension at a rotation speed of 130 rpm in a nitrogen atmosphere. Coffin fine particles were produced.
  • the obtained resin particles had a refractive index of 1.507, a number average particle size of 3.1 ⁇ m, and a coefficient of variation (CV value) of 18.3%.
  • the polymerization yield in this reaction was 99%.
  • the light guide for measurement emits a mold (length 278mm x width 339mm x thickness 6mm) that can be molded with a predetermined light control pattern (see Fig. 5) on both the emission surface and the reflection surface. Molding It was attached to a machine (NADEM5000: Meiki Seisakusho Co., Ltd.) and produced by injection molding the light diffusing resin composition at 260 ° C. and 180 MPa. In this embodiment, as shown in FIG. 5, prisms 30 having a triangular cross section were formed as light control patterns on the light exit surface 13 and the bottom surface 23 of the light guide.
  • the material was mixed by dry blending the master pellets prepared in (4) and methyl methacrylate-based resin (Parapet G H-SN; manufactured by Kuraray Co., Ltd .; refractive index 1.491). It was used after adjusting to 05% by mass.
  • Table 1 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.1% by mass of the material was adjusted by dry blending and molded.
  • Table 1 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.2% by mass of the material was adjusted by dry blending and molded.
  • Table 1 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained by the method described in Example 1 using only methyl methacrylate-based resin (Parapet GH-SN; manufactured by Kuraray Co., Ltd .; refractive index 1.491).
  • Table 1 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a resin composition was obtained in the same manner as in Example 1 except that the composition of the monomer was changed to the following composition at the stage of preparation of the resin composition.
  • a dispersed phase liquid was prepared by mixing the following components.
  • the fine resin fine particles obtained above were mixed and prepared in methyl methacrylate-based fine resin (Parapet GH-SN; manufactured by Kuraray Co., Ltd .; refractive index 1.4915), and then Labo Plastomil LL; 1 mass% light diffusing resin composition was produced by melt-kneading under the conditions of 230 ° C., 8 min, 60 rpm using Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd.
  • the light diffusing rosin composition thus obtained was dried with a methyl methacrylate-based rosin (Parapet GH-SN; manufactured by Kuraray Co., Ltd .; refractive index 1.491) in the same manner as in Example 1.
  • the light guide was obtained by the method described in Example 1 after mixing by blending and adjusting to 0.04% by mass. Table 1 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and center maximum luminance evaluation of the obtained light scattering light guide plate.
  • the light diffusing rosin composition thus obtained was obtained by drying methyl methacrylate-based rosin (Parapet GH-SN; manufactured by Kuraray Co., Ltd .; refractive index 1.491) in the same manner as in Example 1.
  • the light guide was obtained by the method described in Example 1 after mixing by blending and adjusting the content to 0.015% by mass. Table 1 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a dispersed phase liquid was prepared by mixing the following components.
  • the emulsion thus obtained was put into a separable flask having a capacity of 1000 ml, and the suspension was stirred at a rotation speed of 130 rpm in a nitrogen atmosphere, and polymerization was performed at a temperature of 75 ° C for 6 hours. Coffin fine particles were produced.
  • the obtained resin fine particles had a refractive index of 1.495, a number average particle size of 3.04 m, and a coefficient of variation (CV value) of 15.4%.
  • the polymerization yield in this reaction was 99%.
  • the light guide for measurement emits a mold (length 278mm x width 339mm x width 6mm) that can be molded with a predetermined light control pattern (see Fig. 6) on both the outgoing and reflective surfaces.
  • a molding machine NADEM5000: Meiki Seisakusho Co., Ltd.
  • the resin composition was produced by injection molding.
  • the cut trapezoidal ridges 13a and the trapezoidal ridges 13b are alternately arranged.
  • a plurality of V-shaped grooves 23a are provided in parallel on the back surface 23 facing the light exit surface 13, thereby forming a plurality of trapezoidal convex strips 23b.
  • the groove 23a was formed as a light control pattern whose longitudinal direction intersected the longitudinal direction of the ridge 13a!
  • the material was prepared by mixing the master pellet prepared in (4) and methyl methacrylate-based resin (Parapet GH-SN; manufactured by Kuraray Co., Ltd .; refractive index 1.491) by dry blending. It was used to adjust the mass 0/0.
  • Table 2 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and evaluation of central luminance of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Example 4 except that 0.2% by mass of the material was adjusted by dry blending and molded.
  • Table 2 shows the evaluation of screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Example 4 except that 0.3% by mass of the material was adjusted by dry blending and molded.
  • Table 2 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a resin composition was obtained in the same manner as in Example 4 except that the composition of the monomer was changed to the following composition at the stage of preparation of the resin composition.
  • the resin fine particles obtained above were prepared in the same manner as in Example 1 to prepare a 1% by mass of a light diffusable resin composition, and then adjusted to 0.05% by mass by dry blending.
  • a light guide was obtained by the method described in Example 4. Table 2 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Example 7, except that 0.1% by mass of the material was adjusted by dry blending and molded.
  • Table 2 shows the evaluation of screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Example 7 except that 0.2% by mass of the material was adjusted by dry blending and molded.
  • Table 2 shows the evaluation of screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a resin composition was obtained in the same manner as in Example 7 except that the conditions for membrane emulsification were changed to the following conditions.
  • the obtained resin particles had a refractive index of 1.505, a number average particle size of 8. and a coefficient of variation (CV value) of 9.2%.
  • the polymerization yield in this reaction was 99%.
  • a 1% by mass of a light diffusing resin composition was prepared from the fine resin particles obtained above in the same manner as in Example 4, and then adjusted to 0.01% by mass by dry blending.
  • a light guide was obtained by the method described in Example 4. Table 2 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Example 10 except that 0.05% by mass of the material was adjusted by dry blending and molded. Screen quality of the obtained light-scattering light guide plate, in-plane chromaticity difference, center Table 2 shows the evaluation of luminance.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Example 10 except that 0.1% by mass of the material was adjusted by dry blending and molded.
  • Table 2 shows the evaluation of screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained by the method described in Example 4 using only methyl methacrylate-based resin (Parapet GH-SN; manufactured by Kuraray Co., Ltd .; refractive index 1.491) as a material.
  • Table 2 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a resin composition was obtained in the same manner as in Example 7 except that the composition of the monomer was changed to the following composition at the stage of preparation of the resin composition.
  • the obtained fine particles of the resin had a refractive index of 1.462, a number average particle size of 3.2 ⁇ , and a coefficient of variation (CV value) of 19.2%.
  • the polymerization yield in this reaction was 99%.
  • the resin fine particles obtained above were prepared in the same manner as in Example 7 to produce a 1% by mass of a light diffusable resin composition, and then adjusted to 0.01% by mass by dry blending.
  • a light guide was obtained by the method described in Example 4.
  • Table 2 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Comparative Example 5, except that 0.05% by mass of the material was adjusted by dry blending and molding.
  • Table 2 shows the evaluation of screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance of the obtained light-scattering light guide plate.
  • Example 7 Tospearl 2000B commercially available as a silicone-based light diffusing agent as a resin composition (manufactured by GE Toshiba Silicon Co., Ltd .: refractive index 1.428, number average particle size 7.11 111, coefficient of variation (yen) A light diffusing resin composition of 0.5% by mass was prepared in the same manner as in Example 7 except that .3% was used, and then adjusted to 0.01% by mass by dry blending.
  • Example 4 A light guide was obtained by the method described in Table 2. Table 2 shows the screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance evaluation of the obtained light-scattering light guide plate.
  • a light guide was obtained in the same manner as in Comparative Example 5, except that 0.05% by mass of the material was adjusted by dry blending and molding.
  • Table 2 shows the evaluation of screen quality, in-plane chromaticity difference, and central luminance of the obtained light-scattering light guide plate.
  • I ⁇ I represents the absolute value of the refractive index difference.
  • Evaluation is made by dividing the brightness of the light guide with scattering agent at point P1 in Fig. 3 by the brightness of the light guide without scattering agent (Comparative Example 1).
  • Examples 1 to 13 were superior in quality as the light guide of the surface light source device as compared with the comparative example.
  • Examples 2, 4, 5, 6, 8, 11 and Example 12 exhibited particularly excellent effects.
  • the absolute value of the difference in refractive index from the methyl methacrylate-based resin is 0.001 or more and 0.02 or less
  • the average particle diameter is A light guide used in a surface light source device in which fine particles of 10 m or less are dispersed at a ratio of 0.01 parts by mass or more and 0.5 parts by mass or less.
  • Such a light guide is dispersed because the absolute value of the difference between the refractive index of the dispersed fine particles and the refractive index of the methyl methacrylate-based resin is 0.001 or more and 0.02 or less. Even if the amount is not adjusted accurately, the light guide has excellent diffusion characteristics. Therefore, it is possible to improve product quality and reduce manufacturing costs.
  • the light guide according to the present invention is used in an edge light type surface light source device, and also provides a surface light source device including the light guide, and has high industrial applicability.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

 本発明は、暗線の発生を低減し、面光源装置の画面品位を向上することのできるメタクリル酸メチル系樹脂導光体を提供することを目的とし、該導光体は、メタクリル酸メチル系樹脂100質量部に、前記メタクリル酸メチル系樹脂との屈折率の差分絶対値が0.001以上0.02以下であり且つ平均粒子径が1μm以上10μm以下の微粒子が0.01質量部以上0.5質量部以下の割合で分散されていることを特徴とし、面光源装置に用いられるものである。

Description

明 細 書
光拡散性メタクリル樹脂導光体およびそれを備えた面光源装置 技術分野
[0001] 本発明は、エッジライト方式の面光源装置に用いる導光体およびそれを備える面光 源装置に関する。
背景技術
[0002] バックライト内蔵の液晶表示装置 (液晶ディスプレイ)が広く普及している。このような 液晶表示装置では、バックライト部に配置される面光源装置から出射される光が液晶 表示素子を透過することにより液晶表示素子に表示された画像が視認される。このよ うなバックライト用の面光源装置には、エッジライト方式の面光源装置及び直下型面 光源装置の二つのタイプがあるが、エッジライト方式の面光源装置は一次光源が導 光板の側面にあるため、直下型の面光源装置に比べて薄型化を図るのに有効であ るという特徴を備え、携帯用ノートパソコンやモニタ等の表示部として広く使用されて いる。
[0003] このようなエッジライト方式の面光源装置では、透明榭脂等のパネルが導光板とし て用いられている。この導光板は、出射面とこの出射面に対向する底面との間に、線 状光源又は点状光源などの一次光源が配置される入射端面を有している。また、こ の出射面や底面には白色ドットを施したり、微細パターンを賦形したりすることで出射 面への光の取り出し効率が上がるよう調整されている。これにより、一次光源から出射 した光は入射端面から導光体に入射され導光板内部を導かれつつ出射面から液晶 表示素子部に向けて出射される。
[0004] 導光体の光制御パターンとしては出射面と裏面の両側に平行パターンを賦形した 物が知られている(例えば、特許文献 1参照。 ) o
[0005] この形状の導光体では、図 1に示すように、導光体 3のコーナー部や切りかき部に 極めて強!ヽ暗線 11が見られる事から、この欠点を解決するため拡散シートを用いる などして、輝度性能を犠牲にしても画面品位を改善せざるを得なかった。
[0006] また、別の用途で導光体用途に光拡散性榭脂組成物 (散乱剤)を添加する方法が 知られており、楔形導光体において屈折率差が大きく散乱効率が高い散乱剤を低濃 度配合することで光の透過性と拡散性を両立させる検討がされている (例えば、特許 文献 2参照。)。
[0007] しかし、 B音線を低減させる方法として、特許文献 2に記載の散乱剤を用いた場合、 散乱効率が高いため、少量の濃度変化で拡散性能が大きく変化する。そこで、光学 性能を維持しつつ暗線を改善するといつた拡散性能を微小に変化させる必要がある 場合には不適切であった。
特許文献 1 :特開 2005— 142164号広報
特許文献 2:特開 H7— 199116号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、モニタのノックライトとして多く用いられているエッジライト方式の導光体 において、光学性能を維持しつつ暗線の発生を低減して、より容易に画面品位を向 上させることができるメタタリル榭脂系導光体を提供する事を目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 上記の課題を解決するため、本発明の面光源装置に用いられる導光体は、基材
(マトリクス)としてのメタクリル酸メチル系榭脂 100質量部に、前記メタクリル酸メチル 系榭脂との屈折率の差分絶対値が 0. 001以上 0. 02以下で且つ平均粒子径が 1 m以上 10 m以下である微粒子が 0. 01質量部以上 0. 5質量部以下の割合で分散 されて 、ることを特徴として!/、る。
発明の効果
[0010] 本発明の導光体は、現行の光学性能をある程度維持したままで、画面品位の改善 を容易に行うことができる。このため、例えば導光体のコーナー部や切りかき部に現 れる暗線が欠陥となって 、る場合に画面品位の改善にぉ 、て効果を奏する。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]従来の導光体のコーナー部力 現れる暗線を説明する図である。
[図 2]評価に用いたエッジライト方式の面光源装置 (バックライト)の構成を説明する図 である。
[図 3]面輝度および色度の測定位置を表した模式図である。
[図 4]膜乳化装置の模式図である。
[図 5]表 1の評価に用いた両面に光制御パターンを有する導光体の形状をあらわした 模式図である。
[図 6]表 2の評価に用いた両面に光制御パターンを有する導光体の形状をあらわした 模式図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明を詳細に説明する。
[0013] 本発明の導光体は、基材 (マトリクス)としてのメタクリル酸メチル系榭脂 100質量部 に、前記メタクリル酸メチル系榭脂との屈折率の差分絶対値が 0. 001以上 0. 02以 下であり且つ平均粒子径が 1 μ m以上 10 μ m以下の微粒子が 0. 01質量部以上 0. 5質量部以下の割合で分散されて 、ることを特徴として 、る。
[0014] 本発明に用いる基材榭脂のメタクリル酸メチル系榭脂のひとつとしては、メタクリル 酸メチル単独重合体がある。ここでメタクリル酸メチル単独重合体とは、実質的にメタ クリル酸メチルのみが重合した重合体であればよい。また、前記基材として用いられ るメタクリル酸メチル系榭脂としては、メタクリル酸メチルを主体としこれとアクリル酸メ チル、アクリル酸ェチル、アクリル酸 n—プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸 ブチル、アクリロニトリル、無水マレイン酸、スチレン、 α—メチルスチレンなどの共重 合可能なモノマーとの共重合体などが挙げられる。この基材榭脂中に含まれるメタク リル酸メチルの割合は 50質量%以上であることが好ましぐ 80質量%以上であること 力 り好ましい。
[0015] また、本発明で使用する微粒子 (透明微粒子)は、その平均粒子径が 1 m以上 1 0 μ m以下の範囲であることが必要であり、 2 μ m以上 10 μ m以下の範囲であること が好ましぐ 2 μ m以上 8 μ m以下であることがより好ましい。微粒子の平均粒子径が 1 μ mより小さい場合には、これを基材榭脂中に分散させて得られる榭脂組成物は、 短波長の光を選択的に散乱するため、透過光が黄色を帯びやすく好ましくない。従 つて、粒子径が 1 μ mより小さい粒子の個数は、全体の 5%以下であることが好ましい 。微粒子の形状としては、楕円球状ないし球状形状にわたる形態であることが好まし ぐ球状であることがより好ましい。 10 mより大きいと前方散乱が減少し後方散乱が 増加し、光の直進性が損なわれるため好ましくな 、。
[0016] なお、本明細書でいう平均粒子径とは、後述するように電子顕微鏡観察により得ら れた写真を用いた実測によって得られる数平均粒子径 (直径)を意味する。
[0017] 上記微粒子は、光拡散性と光透過性とのバランスに優れ、導光体とした場合に色 度ムラを防ぐためにも粒子径がある範囲内で揃っていることが好ましぐ例えば、粒子 径分布の指標として後述する変動係数 (CV値)が 50%以下であることが好ましぐ 2
0%以下であることがより好まし 、。
[0018] 本発明に用いる微粒子の組成は、特に限定されず (メタ)アクリル酸エステル (アタリ ル酸エステルおよびメタクリル酸エステルを意味する)、架橋性単量体および所望に より他の共重合可能な単量体力 なる榭脂微粒子であることが好ましぐ(メタ)アタリ ル酸アルキルエステルと架橋性単量体とを重合させて得られる榭脂微粒子、若しくは (メタ)アクリル酸アルキルエステル、架橋性単量体および他の共重合可能な単量体 を重合させて得られる榭脂微粒子であることが特に好ましい。
[0019] また、本発明で用いられる微粒子は必ずしも一種類の微粒子に限定されるもので はない。それぞれが所定の屈折率、粒子径の条件を満たす複数種の微粒子を混合 して用いてもよい。
[0020] 上記 (メタ)アクリル酸エステルとしては、特に限定されないが、例えば、炭素数 1〜 12のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルおよび Zまたはメタクリル酸ァ ルキルエステルであることが好まし 、。該単量体 (炭素数 1〜12のアルキル基を有す るアクリル酸アルキルエステルおよび Zまたはメタクリル酸アルキルエステル)の具体 例としては、アクリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチ ル、アクリル酸 2—ェチルへキシル、アクリル酸デシル、アクリル酸ドデシル、アクリル 酸 2—ヒドロキシェチル、アクリル酸トリフルォロメチル、アクリル酸トリフルォロェチル、 メタクリル酸メチル、メタクリル酸ェチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メ タクリル酸 2—ェチルへキシル、メタクリル酸デシル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル 酸トリフルォロメチル、メタクリル酸トリフルォロェチル、メタクリル酸 2—ヒドロキシェチ ル、アクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチルおよびこれらの 四級化物、アクリルアミド、メタクリルアミド、 N—メチロールアクリルアミド、 N, N—ジメ チルアクリルアミド、アクリルアミド— 2—メチルプロパンスルホン酸およびそのナトリウ ム塩などが挙げられる。これらは 1種単独で使用してもよいし、 2種以上を併用しても よい。これらのうち、炭素数 1〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル、 炭素数 1〜8のアルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルあるいはこれらの混 合物がより好ましぐメタクリル酸メチル、アクリル酸メチル、あるいはこれらの混合物が さらに好ましく用いられる。
[0021] 上記 (メタ)アクリル酸エステルは、用いる単量体の総量に対して、 20質量%以上 9 9. 9質量%以下の範囲で用いることが好ましぐ 30質量%以上 99質量%以下の範 囲で用いることがより好ましぐ 60質量%以上 96質量%以下の範囲で用いることがさ らに好ましい。すなわち、前記微粒子カ タクリル酸エステル重合体力もなる場合は、 微粒子中のメタクリル酸エステルの割合は、 20質量%以上 99. 9質量%以下が好ま しぐ 30質量%以上 99質量%以下がより好ましぐ 60質量%以上 96質量%以下が 更に好ましい。更に、前記微粒子がアクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルから なる榭脂である場合は、微粒子中のアクリル酸エステルとメタクリル酸エステルの合計 の割合は、 20質量%以上 99. 9質量%以下が好ましぐ 30質量%以上 99質量%以 下がより好ましぐ 60質量%以上 96質量%以下が更に好ましい。(メタ)アクリル酸ェ ステルの配合量が 20質量%以上 99. 9質量%以下の範囲内であると、例えば基材 榭脂にメタタリル榭脂を用いた場合、製造された榭脂微粒子と基材榭脂とのアッベ数 の差力 、さくなり、拡散光は見る角度によって色の差が生じに《なり好ましい。
[0022] また、架橋性単量体としては、特に限定されないが、 2個以上の不飽和基を有する ことが好ましぐ例えば、ジビュルベンゼン、エチレングリコールジメタタリレート、 1, 3 —ブチレングリコールジメタタリレート、トリメチロールプロパントリメタタリレート、ァリル メタタリレートなどのジビニル系単量体あるいはトリビニル系単量体などを挙げることが できる。これらは 1種単独で用いることができるし、 2種以上を併用することもできる力 ジビ-ノレベンゼン、エチレングリコーノレジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタ タリレートなどが好ましく用いられる。 [0023] 上記架橋性単量体は、用いる単量体の総量に対して、 0. 1〜80質量%の範囲で 用いることが好ましぐ 1質量%以上 70質量%以下の範囲で用いることがより好ましく 、 4質量%以上 40質量%以下の範囲で用いることがさらに好ましい。架橋性単量体 の配合量が 0. 1質量%以上 80質量%以下である場合には、製造された榭脂微粒子 が十分架橋され、基材榭脂と溶融混合した際にその形状を十分に保持することがで き好まし 、。
[0024] 前記微粒子は、アクリル酸エステル及び Z又はメタクリル酸エステル及び前記架橋 性単量体と共重合可能な他の単量体を含んで 、てもよ 、。この (メタ)アクリル酸エス テル、架橋性単量体などと共重合可能な「他の単量体」としては、特に限定されず、 例えば、他のエチレン性不飽和単量体を挙げることができ、より具体的には、ェチレ ン、プロピレン、イソブチレン等のォレフィン類;塩化ビュル、フッ化ビュル、塩化ビ-リ デン、フッ化ビ-リデン等のハロゲン化ォレフイン類;ギ酸ビュル、酢酸ビニル、プロピ オン酸ビュル、バーサチック酸ビュル等のビュルエステル類;スチレン、 aーメチルス チレン、 p—スチレンスルホン酸またはそのナトリウム塩、カリウム塩等のスチレン系単 量体; N—ビニルピロリドン等を挙げることができる。これらの他の単量体は、単独で 用いることもできるし、 2種以上を併用することもできる。上記他の単量体は、本発明 に用いる榭脂微粒子において必須の成分ではないが、用いる単量体の総量に対し て、通常 0質量%より多く 79. 9質量%以下の範囲で用いられ、好ましくは 0より多く 4 0質量%以下の範囲、より好ましくは 0より多く 20質量%以下の範囲で用いられる。
[0025] 本発明で用いる榭脂微粒子は、その屈折率と該榭脂微粒子が分散されて!ヽるマト リクス部分 (基材榭脂)の屈折率との差分絶対値 (差の絶対値)が 0. 001以上 0. 02 以下であることが、見る角度によって色の差が発生することを防止する観点力 好ま しい。例えば、榭脂微粒子を構成しているマトリクス部分の屈折率の差分絶対値が 0 . 02より大きい場合には、光拡散性は高くなるものの、基材榭脂と榭脂微粒子とのァ ッべ数の差が大きくなり、拡散光が見る角度によって色の差が生じやすくなることがあ る。
[0026] 本発明に用いる榭脂微粒子を製造する方法としては、特に制限されないが、通常 上記のように水系懸濁重合にて好適に製造することができる。該水系懸濁重合にお いては、分散相成分として上記単量体以外に重合開始剤が配合されるが、熱安定剤 、光安定剤などの安定剤、顔料等の添加剤をさらに配合してもよい。
[0027] 水系懸濁重合により榭脂微粒子を製造する際に使用する重合開始剤としては、例 えば過酸化べンゾィル、過酸化ラウロイルなどの過酸化ァシロイル;クメンハイドロパ 一オキサイド、 t—ブチルパーべンゾエート、 i—プロピルパーアセテートなどのアルキ ル過酸エステル;ジ t ブチルパーオキサイドなどのジアルキルパーオキサイド;ァゾ ビスイソブチロニトリル、ァゾビスシクロへキサンカルボ二トリル、 2, 2 ァゾビス一 2, 4 —ジメチルバレ口-トリルなどのァゾビスァシ口-トリルなどを挙げることができる。また 、上記以外に、過酸ィ匕物と還元剤を組み合わせたレドックス系重合開始剤、 a , a ~ ジメトキシ一 (X—モノフォリノ一メチルチオフエニルァセトフエノン、 2, 4, 6 トリメチル ベンゾィルホスフィンォキシド、ベンゾフエノン、チォキサンソン、テトラメチルチウラム モノサルファイドなど光重合開始剤も使用することができる。上記重合開始剤の使用 量は、用いる単量体の合計量 100質量部に対して通常 0. 05質量部以上 10質量部 以下、好ましくは 0. 5質量部以上 3質量部以下である。
[0028] また、水系懸濁重合において用いる溶媒としては、通常純水などの水が用いられる 力 エチレングリコール、グリセリンエタノール、メタノール等を用いることもでき、またこ れらを併用することもできる。また、均一な微粒子を得る観点から、上記溶媒に界面 活性剤、懸濁安定剤などを添加することが好ましい。例えば、懸濁安定剤を使用した 場合には、重合時に凝集物の発生が少なぐより均一な粒子径の榭脂微粒子を得る ことができ好ましい。
[0029] 上記界面活性剤としては、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル 硫酸ナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸のホルマ リン縮合物などのァ-オン系界面活性剤;アルキルアンモ-ゥム塩、アルキルべンジ ルアンモ -ゥム塩、ベタイン、イミダゾリゥムべタイン、レシチンなどのカチオン系界面 活性剤;ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテル、ポリエチレングリコールモノス テアレート、ソルビタンモノステアレートなどの非イオン系界面活性剤などが挙げられ る。 これらの界面活性剤の使用量は、懸濁液の安定性などの観点から、使用する 溶媒全量に対して通常 0. 1質量%以上 10質量%以下の範囲で用いることが好まし い。
[0030] また上記懸濁安定剤としては、例えば、ポリビュルアルコール、ポリビュルピロリドン 、ポリエチレングリコールなどの親水性合成高分子物質;カルボキシメチルセルロース などの親水性半合成高分子物質などの有機系懸濁安定剤;マグネシウム、ノリウム、 カルシウムなどのリン酸塩、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、亜鉛華、酸化アルミ ユウム、水酸ィ匕アルミニウムなどの無機系懸濁安定剤などを挙げることができる。 こ れらの懸濁安定剤の添加量は、懸濁液の安定性などの観点から、連続相液全量に 対して通常 0. 1質量%以上 20質量%以下の範囲で用いることが好ましい。
[0031] 上記水系懸濁重合における単量体の添加量は、生産性、粒子径の均質性などの 観点から、水系溶媒 100質量部に対して、通常 1質量部以上 100質量部以下であり 、 8質量部以上 80質量部以下であることが好ましい。
[0032] 上記方法により得られた榭脂微粒子を基材榭脂へ配合する方法としては、特に限 定されず、例えば、基材榭脂ペレットに予め榭脂微粒子を混合してこれを押出成形 または射出成形してペレットなどの形態で光拡散性榭脂組成物とする方法;一度基 材榭脂と榭脂微粒子とをマスターバッチ化した後に再度所望の配合量とするべく基 材榭脂とマスターバッチ品とを押出成形または射出成形してペレットなどの形態で光 拡散性榭脂組成物とする方法を採用することができる。
[0033] 榭脂微粒子の基材榭脂への添加割合は、本発明の効果が奏されるかぎり少量で あってもよぐ特に限定されないが、以下の条件を満たしている物が好ましい。
(i)基材榭脂 100質量部に対して通常 0. 01質量部以上 0. 5質量部以下、好ましく は 0. 02質量部以上 0. 2質量部以下である。
(ii)屈折率差の絶対値は 0. 001以上 0. 02以下であり、好ましくは 0. 001以上 0. 0
14以下である。
[0034] 上記 (i)の範囲を上回ると色度分布の点で劣った物となり、この範囲を下回ると、暗 線を低減する効果がほとんど得られないため画面品位の劣った物となる。
[0035] 上記 (ii)の範囲を上回ると散乱効率が高くなり、添加量の制御が難しくなるためロッ トによる誤差が大きくなる。また、この範囲を下回ると光の散乱効率が低すぎ、光の指 方性が低下するので導光性能の点で劣った物となる。 [0036] このようにして得られた本発明に用いる光拡散榭脂組成物は、通常のメタクリル酸メ チル系榭脂に適用されるような各種の成形方法に供することができ、それによつて任 意の形状'寸法の導光体を製造することができる。
[0037] 力かる成形方法としては、特に制限されず、例えば、押出ロール成形、射出成形、 プレス成形などの各種の成形法が採用可能である。また、本発明に用いる榭脂微粒 子を直接キャスト成形時に基材榭脂形成モノマーに添加混合し、板、フィルム、他の 成形体などに重合'成形することもできる。
[0038] 本発明の導光体としてはパネル形状を有するものが適している。このようなパネル 形状の導光体は、出射面と、該出射面に対向し且つ平行な底面と、前記出射面と前 記底面との間に位置する側面に形成された互いに対向する少なくとも一対の入射端 面とを備える。ここで、前記出射面と前記底面とは、実質的に平行であればよい。この ような形状を有する導光体は、前記少なくとも一対の入射端面の 2面、 3面又は 4面に 光源を配する面光源装置に用いられる。これにより、出射面上に発生する暗線の低 減を図ることができる。
[0039] また、本発明の導光体の他の形状としては、一つの入射面を備え、該入射面から 離間方向に厚みが漸減する楔形断面を有する形状でもよい。このような断面楔型形 状を備える導光体は、前記一つの入射面に光源を配する面光源装置に用いられる。 これによつても、出射面上に発生する暗線の低減を図ることができる。
[0040] 更に、得られる導光体としての商品価値を高めるために、本発明の目的を達成する 範囲内で他の添加剤、例えば無機顔料や光安定剤等を少量添加することができる。 さらに製品である成形体の輝度調整等を目的として、成形と同時にまたは別個に導 光体の表面をマット、プリズム、光学パターン状等にすることも可能である。特に導光 体の出射面及び Z又は該出射面に対向する底面に出射光を制御する光制御バタ ーンを形成することが好適である。このような光制御パターンは、例えば、断面三角 形状又は台形状のプリズム(図 5又は図 6参照)や、印刷パターンによって実現するこ とができる。また、図 2に示す構成において、前記出射面中央部での全方位の半値 角を 60° 以下に制御するような光制御パターンは、更に面光源装置に好適である。 さらに詳しく述べると、前記出射面及び前記底面にはそれぞれ所定のピッチで形成 された凸条及び z又は凹条のノターンを備え、 前記出射面に形成されたパターン は前記入射端面に直交するとともに前記底面に形成されたパターンは前記入射端 面に平行であり、前記出射面及び前記底面の少なくとも一方の面では、前記台形形 状の凸条と前記台形形状の凹条とが交互に配列されている。
[0041] 導光体の寸法としては、導光性能と暗線低減が奏される限り特に限定されないが、 対角線の長さが 10〜24インチである事が好ましぐ板厚は 4〜: LOmmであることが好 ましい。
[0042] ヘイズについては、目的とする導光体と同じ厚さの平板で測定した値が 3〜30%で あることが望ましい。
[0043] なお、導光体の面内での色度差( Δχ、 Δγ)が 0. 006以下であること力好ましく 0.
004以下であることがさらに好ましい。
実施例
[0044] 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定さ れるものではない。
[0045] なお、実施例中、特に断りのない限り「%」および「部」はそれぞれ「質量%」および「 質量部」である。
[0046] また、実施例中の測定方法および諸物性の評価方法を以下に示す。
(1)榭脂微粒子の平均粒子径および変動係数 (CV値)
実施例および比較例によって得られた榭脂微粒子を走査型電子顕微鏡 (SEM)に て観察し、得られた写真を用いて粒子数 200個の粒子径を実測することにより、数平 均粒子径、数平均粒子径に対する標準偏差を算出した。
[0047] また、粒子径分布の指標として、百分率 (%)で示される変動係数 (CV値)は次式 により求めた。
cv= (平均粒子径に対する標準偏差 Z平均粒子径) X 100
実施例中に記載の屈折率とは、装置:カルニユー光学工業 (株)デジタル精密屈折率 計 KP
R-20を用い、測定温度 25°C、ナトリウム D線 nd(587.6nm)で測定した場合の屈折率 の事を指す。 (2)画面品位
導光体の画面品位は、下記の光源を用い下記方法で測定した。
照明光源:冷陰極管 (表面輝度: 37000cd/cm2)を導光体の 2つの長辺にそれぞ れ 2本ずつ用いた。
測定方法: 278 X 338mmX 6mmの出射面及び反射面に図 5ある!/、は図 6に示す パターンを賦形した導光体を、図 2に示す構成で配置した面光源装置 5を製造し、目 視によって評価した。図 5に示すパターンを有するパネル状の導光体は、出射面 13 及び底面 23に断面三角形状のプリズム 30を光制御パターンとして備え(実施例 1— 実施例 3、比較例 1 比較例 3)、図 6に示すパターンを有するパネル状導光板は断 面台形状の凸条 13aと断面台形状の凹条 13bとが交互に配置され、出射面 13と対 向する裏面 23には、複数の断面 V字状の溝 23aが平行に設けられている光制御パ ターンとして備えていた (実施例 4 実施例 12、比較例 4 8)。
(3)正面輝度
面光源装置力 40cm離れた位置に輝度計 (SR— 3 ; (株)トプコン製)を固定し、 図 3に示す導光板の中央位置 P1の正面輝度を測定した。
(4)色度測定
導光体の色度は、分光放射計(SR— 3 ; (株)トプコン製)を用いて面光源装置力 4 Ocmはなし、図 3に示すように、光源 2 (本実施例では冷陰極管)に垂直な方向かつ 導光体の中央の位置 P1と中央光源から 10mm離間した点 P2において測定した。す なわち面光源装置 5は、背面側力 順に反射シート 4、導光体 3、拡散シート 1と配設 されており、導光体 3の側端面に位置する一対の入射面のそれぞれに光源 2が設け られている。
く実施例 1〉
榭脂組成物の作成
(1)以下の成分を混合して分散相液を調製した。
モノマー成分:
メタクリル酸メチル 38. 50g
スチレン 6. 50g エチレングリコールジメタタリレート 5. OOg
重合開始剤:
ラウリルパーォキ 0. 294g
(2)次 ヽで、以下の成分を溶解混合して連続相液を調整した。
[0049] 蒸留水 450g
ポリビニルアルコール 2. 93g
¥八—217 ; (株)クラレ製)
ラウリル硫酸ナトリウム 0. 15g
炭酸水素ナトリウム 0. 23g
亜硝酸ナトリウム 0. 294g
(3)円筒状多孔質ガラス (細孔径 0. m、直径 10mm、長さ 20mm)を装着した 膜モジュール A、窒素ガスボンベ B、分散相液貯蔵タンク C、連続相液循環タンク D、 循環ポンプ E、第一のノ レブ F、圧力等測定器 G、第二のバルブ Gなど力もなる膜乳 化装置(図 4参照)の各タンクに分散相液及び連続相液を投入した後に、多孔質ガラ スの内部に連続相液を流通させ、次いで円筒状多孔質ガラスの外側から分散相液を 0. 072MPa (72KPa)の圧力差で円筒内部に圧入し、ェマルジヨンを得た。
[0050] このようにして得られたェマルジヨンを容量 1000mlのセパラブルフラスコに入れ、 窒素雰囲気下において回転数 130rpmで懸濁液を攪拌しながら、温度 75°Cで 6時 間にわたり重合を行い、榭脂微粒子を製造した。
[0051] 得られた榭脂微粒子の屈折率 1. 507、数平均粒子径 3. 1 μ m、変動係数 (CV値) は 18. 3%、であることが確認された。この反応における重合収率 (モノマー仕込み量 に対するポリマー収量)は 99%であった。
(4) 上記で得られた榭脂微粒子を、メタクリル酸メチル系榭脂 (パラペット GH— SN ; (株)クラレ製;屈折率 1. 491)に混合調製し、ラボプラストミル (LABO PLASTO MILL ; (株)東洋精機製作所製)を用いて 230°C、 8min、 60rpmの条件下で溶融 混練し 1質量%の光拡散性榭脂組成物を作製した。
(5)測定用の導光体は、出射面と反射面の両面に所定の光制御パターン(図 5参照 )を賦型させることができる金型(縦 278mm X横 339mm X厚み 6mm)を射出成形 機 (NADEM5000 : (株)名機製作所)に取り付け、 260°C、 180MPaで該光拡散性 榭脂組成物を射出成形して作製した。なおこの実施例では、図 5に示したように、導 光体の出射面 13及び底面 23に断面三角形状のプリズム 30を光制御パターンとして 形成した。
[0052] なお、材料は (4)で作ったマスターペレットとメタクリル酸メチル系榭脂(パラペット G H-SN ; (株)クラレ製;屈折率 1. 491)をドライブレンドによって混合し、 0. 05質量 %に調整して用いた。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度の 評価を表 1に示す。
く実施例 2〉
ドライブレンドによって 0. 1質量%の材料を調整し、成形する以外は実施例 1と同様 の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度 の評価を表 1に示す。
く実施例 3〉
ドライブレンドによって 0. 2質量%の材料を調整し、成形する以外は実施例 1と同様 の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度 の評価を表 1に示す。
く比較例 1〉
メタクリル酸メチル系榭脂 (パラペット GH— SN ; (株)クラレ製;屈折率 1. 491)のみ を材料に使い、実施例 1に記載の方法で導光体をえた。得た光散乱導光板の画面品 位、面内の色度差、中心輝度の評価を表 1に示す。
く比較例 2〉
榭脂組成物の作成の段階でモノマーの組成を下記配合にする以外は実施例 1と同 様にして、榭脂組成物を得た。
(1)以下の成分を混合して分散相液を調製した。
[0053] モノマー成分:
メタクリノレ酸メチノレ 26. 25g
メタクリル酸トリフルォロェチル 18. 75g
エチレングリコールジメタタリレート 5. OOg 得られた榭脂微粒子の屈折率 1. 462、数平均粒子径 3. 2 μ να,変動係数 (CV値 ) 19. 2%、であることが確認された。この反応における重合収率 (モノマー仕込み量 に対するポリマー収量)は 99%であった。
[0054] 上記で得られた榭脂微粒子を、メタクリル酸メチル系榭脂 (パラペット GH— SN ; (株 )クラレ製;屈折率 1. 4915)に混合調製し、ラボプラストミル (LABO PLASTOMI LL ; (株)東洋精機製作所製)を用いて 230°C、 8min、 60rpmの条件下で溶融混練 し 1質量%の光拡散性樹脂組成物を作製した。
[0055] そして、こうして得られた光拡散性榭脂組成物は実施例 1と同様にメタクリル酸メチ ル系榭脂 (パラペット GH— SN ; (株)クラレ製;屈折率 1. 491)をドライブレンドによつ て混合し、 0. 04質量%に調整し、実施例 1に記載の方法で導光体を得た。得た光散 乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心最大輝度の評価を表 1に示す。
く比較例 3〉
シリコン系光拡散剤として市販されて!、るトスパール 2000B (GE東芝シリコン (株) 製:屈折率 1. 428、数平均粒子径 7. 1 m、変動係数 (CV値) 4.3%をメタクリル酸 メチル系榭脂 (パラペット GH— SN ; (株)クラレ製;屈折率 1. 491)に混合調製し、ラ ボプラストミル (LABO PLASTOMILL; (株)東洋精機製作所製)を用いて 230°C 、 8min、 60rpmの条件下で溶融混練し 1質量%の光拡散性榭脂組成物を作製した
[0056] そして、こうして得られた光拡散性榭脂組成物は実施例 1と同様にメタクリル酸メチ ル系榭脂 (パラペット GH— SN ; (株)クラレ製;屈折率 1. 491)をドライブレンドによつ て混合し、 0. 015質量%に調整し、実施例 1に記載の方法で導光体を得た。得た光 散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度の評価を表 1に示す。
[0057] 〈実施例 4〉
榭脂組成物の作成
( 1)以下の成分を混合して分散相液を調製した。
[0058] モノマー成分:
メタクリノレ酸メチノレ 37. 5g
エチレングリコールジメタタリレート 12. 5g 重合開始剤:
ラウリルパーォキ 0. 294g
(2)次 ヽで、以下の成分を溶解混合して連続相液を調整した。
[0059] 蒸留水 450g
ポリビニルアルコール 2. 93g
¥八—217 ; (株)クラレ製)
ラウリル硫酸ナトリウム 0. 15g
炭酸水素ナトリウム 0. 23g
亜硝酸ナトリウム 0. 294g
(3)円筒状多孔質ガラス (細孔径 0. m、直径 10mm、長さ 20mm)を装着した 膜モジュール A、窒素ガスボンベ B、分散相液貯蔵タンク C、連続相液循環タンク D、 循環ポンプ E、第一のノ レブ F、圧力等測定器 G、第二のバルブ Gなど力もなる膜乳 化装置(図 4参照)の各タンクに分散相液及び連続相液を投入した後に、多孔質ガラ スの内部に連続相液を流通させ、次いで円筒状多孔質ガラスの外側力 分散相液を 0. 072MPa (72KPa)の圧力差で円筒内部に圧入し、ェマルジヨンを得た。
[0060] このようにして得られたェマルジヨンを容量 1000mlのセパラブルフラスコに入れ、 窒素雰囲気下において回転数 130rpmで懸濁液を攪拌しながら、温度 75°Cで 6時 間にわたり重合を行い、榭脂微粒子を製造した。
[0061] 得られた榭脂微粒子の屈折率 1. 495、数平均粒子径 3. 04 m、変動係数 (CV 値)は 15. 4%、であることが確認された。この反応における重合収率 (モノマー仕込 み量に対するポリマー収量)は 99%であった。
(4) 上記で得られた榭脂微粒子を、メタクリル酸メチル系榭脂 (パラペット GH— SN ; (株)クラレ製;屈折率 1. 491)に混合調製し、ラボプラストミル (LABO PLASTO MILL ; (株)東洋精機製作所製)を用いて 230°C、 8min、 60rpmの条件下で溶融 混練し 1質量%の光拡散性榭脂組成物を作製した。
(5)測定用の導光体は、出射面と反射面の両面に所定の光制御パターン(図 6参照 )を賦型させることができる金型(縦 278mm X横 339mm X厚み 6mm)を射出成形 機 (NADEM5000 : (株)名機製作所)に取り付け、 260°C、 180MPaで該光拡散性 榭脂組成物を射出成形して作製した。
[0062] 図 6に示すように、面光源装置 5の前面側に位置する導光体 3の出射面 13には、断 面台形状の凸条 13aと断面台形状の凹条 13bとが交互に配置され、また、出射面 13 と対向する裏面 23には、複数の断面 V字状の溝 23aが平行に設けられ、これにより 複数の断面台形の凸条 23bが形成されており、この複数の溝 23aは、その長手方向 が凸条 13aの長手方向と交差する方向となって!/、る光制御パターンとして形成した。
[0063] なお、材料は (4)で作ったマスターペレットとメタクリル酸メチル系榭脂(パラペット G H— SN ; (株)クラレ製;屈折率 1. 491)をドライブレンドによって混合し、 0. 1質量0 /0 に調整して用いた。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度の評 価を表 2に示す。
く実施例 5〉
ドライブレンドによって 0. 2質量%の材料を調整し、成形する以外は実施例 4と同 様の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝 度の評価を表 2に示す。
[0064] 〈実施例 6〉
ドライブレンドによって 0. 3質量%の材料を調整し、成形する以外は実施例 4と同様 の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度 の評価を表 2に示す。
[0065] 〈実施例 7〉
榭脂組成物の作成の段階でモノマーの組成を下記配合にする以外は実施例 4と同 様にして、榭脂組成物を得た。
[0066] モノマー成分:
メタクリル酸メチル 38. 50g
スチレン 6. 50g
エチレングリコールジメタタリレート 5. OOg
得られた榭脂微粒子の屈折率 1. 505、数平均粒子径 3. 、変動係数 (CV 値)は 18. 5%、であることが確認された。この反応における重合収率 (モノマー仕込 み量に対するポリマー収量)は 99%であった。 [0067] 上記で得られた榭脂微粒子を、実施例 1と同様にして、 1質量%の光拡散性榭脂組 成物を作製し、その後、ドライブレンドにより 0. 05質量%に調整し、実施例 4に記載 の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度 の評価を表 2に示す。
く実施例 8〉
ドライブレンドによって 0. 1質量%の材料を調整し、成形する以外は実施例 7と同 様の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝 度の評価を表 2に示す。
く実施例 9〉
ドライブレンドによって 0. 2質量%の材料を調整し、成形する以外は実施例 7と同 様の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝 度の評価を表 2に示す。
く実施例 10〉
膜乳化の条件を下記の条件に変更する以外は実施例 7と同様にして、榭脂組成物 を得た。
[0068] 円筒状多孔質ガラス 細孔径 1. 60 /z m、直径 10mm、
長さ 20mm
円筒状多孔質ガラスの内外の圧力差 0. 018MPa (18KPa)
得られた榭脂微粒子の屈折率 1. 505、数平均粒子径 8. 、変動係数 (CV 値)は 9. 2%、であることが確認された。この反応における重合収率 (モノマー仕込み 量に対するポリマー収量)は 99%であった。
[0069] 上記で得られた榭脂微粒子を、実施例 4と同様にして、 1質量%の光拡散性榭脂組 成物を作製し、その後、ドライブレンドにより 0. 01質量%に調整し、実施例 4に記載 の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度 の評価を表 2に示す。
〈実施例 11〉
ドライブレンドによって 0. 05質量%の材料を調整し、成形する以外は実施例 10と 同様の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心 輝度の評価を表 2に示す。
〈実施例 12〉
ドライブレンドによって 0. 1質量%の材料を調整し、成形する以外は実施例 10と同 様の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝 度の評価を表 2に示す。
く比較例 4〉
メタクリル酸メチル系榭脂 (パラペット GH— SN ; (株)クラレ製;屈折率 1. 491)のみ を材料に使い、実施例 4に記載の方法で導光体をえた。得た光散乱導光板の画面 品位、面内の色度差、中心輝度の評価を表 2に示す。
[0070] 〈比較例 5〉
榭脂組成物の作成の段階でモノマーの組成を下記配合にする以外は実施例 7と同 様にして、榭脂組成物を得た。
[0071] モノマー成分:
メタクリル酸メチル 13. 6g
メタクリル酸トリフルォロェチル 31. 5g
エチレングリコールジメタタリレート 4. 9g
得られた榭脂微粒子の屈折率 1. 462、数平均粒子径 3. 2 μ να,変動係数 (CV値 ) 19. 2%、であることが確認された。この反応における重合収率 (モノマー仕込み量 に対するポリマー収量)は 99%であった。
[0072] 上記で得られた榭脂微粒子を、実施例 7と同様にして、 1質量%の光拡散性榭脂組 成物を作製し、その後、ドライブレンドにより 0. 01質量%に調整し、実施例 4に記載 の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度 の評価を表 2に示す。
[比較例 6]
ドライブレンドによって 0. 05質量%の材料を調整し、成形する以外は比較例 5と同 様の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝 度の評価を表 2に示す。
[0073] 〈比較例 7〉 榭脂組成物として、シリコン系光拡散剤として市販されているトスパール 2000B (G E東芝シリコン (株)製:屈折率 1. 428、数平均粒子径 7. 1 111、変動係数(じ¥値) 4 .3%を使用する以外は実施例 7と同様にして、 0. 5質量%の光拡散性榭脂組成物を 作製し、その後、ドライブレンドにより 0. 01質量%に調整し、実施例 4に記載の方法 で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝度の評価 を表 2に示す。
く比較例 8〉
ドライブレンドによって 0. 05質量%の材料を調整し、成形する以外は比較例 5と同 様の方法で導光体を得た。得た光散乱導光板の画面品位、面内の色度差、中心輝 度の評価を表 2に示す。
[表 1]
Figure imgf000022_0001
Figure imgf000022_0002
Figure imgf000023_0001
上記中 I Δ η Iは、屈折率差の絶対値を示す。
(1) 画面品位
〇 :外観に影響しない
△ :わずかに発生するが概観には大きな問題とならない
X :暗線によって外観品位が低下する
(2) 色度差
Δ χ:図 3の点 P1の色度座標 Xの値から点 P2の色度座標 Xの値を引
いた絶対値
Ay:図 3の点 P1の色度座標 yの値から点 Ρ2の色度座標 yの値を引
いた絶対値
〇 : Δ χ, y≤0. 04
Δ : 0. 004 < Δ χ, y≤0. 006
X : 0. 006く A x、y
(3)中心輝度評価
図 3の点 P1における散乱剤入り導光体の輝度を散乱剤なしの導光体 (比較例 1) の輝度で割った値で評価。
[0076] 〇 : L>0. 09
△ : 0. 09≥L>0. 85
X : 0. 85≥L
(4) 総合評価
〇 :総合的に問題のないレベル
△ :わずかな課題はあるが大きな問題とならな 、レベル
X :大きな課題があり問題となるレベル
上記の実験から、実施例 1乃至 13は比較例と比し、面光源装置の導光体として優 れた品質を備えていた。特に、実施例 2、 4、 5、 6、 8、 11および実施例 12は、特に優 れた効果を奏した。
[0077] 上記の実験から、基材としてのメタクリル酸メチル系榭脂に、屈折率 1. 505、数平 均粒子径 3. 1 mの微粒子が分散されている導光体を用いた実施例 1乃至 3は、比 較例と比し、面光源装置の導光体として優れた品質を備えていた。特に、前記微粒 子が 0. 1質量%分散された実施例 2は、特に優れた効果を奏した。
[0078] 本発明は、メタクリル酸メチル系榭脂 100質量部に、前記メタクリル酸メチル系榭脂 との屈折率の差分絶対値が 0. 001以上 0. 02以下であり且つ平均粒子径が 以上 10 m以下の微粒子が 0. 01質量部以上 0. 5質量部以下の割合で分散され て 、る面光源装置に用いられる導光体である。
[0079] このような導光体は、分散されている微粒子の屈折率と前記メタクリル酸メチル系榭 脂との屈折率の差分絶対値が 0. 001以上 0. 02以下であるので、分散させる量の調 整を精確に行わなくても、優れた拡散特性を有する導光体となる。従って、製品品質 の向上および製造コストの低減を図ることができる。
産業上利用可能性
[0080] 本発明に係る導光体及は、エッジライト方式の面光源装置に用いられ、該導光体を 備える面光源装置をも提供し、産業上利用可能性が大きい。
[0081] <優先権主張 >
本 PCT出願は、 2005年 9月 6日に日本に出願した特願 2005-257280の優先権を主 張するもので、当該出願の全内容を本明細書中に参照して取り込むものである。

Claims

請求の範囲
[1] メタクリル酸メチル系榭脂 100質量部に、前記メタクリル酸メチル系榭脂との屈折率 の差分絶対値が 0. 001以上 0. 02以下であり且つ平均粒子径が 1 m以上 10 m 以下の微粒子が 0. 01質量部以上 0. 5質量部以下の割合で分散されている面光源 装置に用いられる導光体。
[2] 出射面と、該出射面に対向し且つ平行な底面と、前記出射面と前記底面との間に 位置する側面に形成された互いに対向する少なくとも一対の入射端面とを備え、 前記少なくとも一対の入射端面のそれぞれに光源を配する面光源装置に用いられる 請求項 1に記載の導光体。
[3] 一つの入射面を備えると共に該入射面から離間方向に厚みが漸減する楔形断面 を有し、 前記一つの入射面に光源を配する面光源装置に用いられる請求項 1に記 載の導光体。
[4] 前記メタクリル酸メチル系榭脂はメタクリル酸メチルを含む共重合体カゝらなり、 該メタクリル酸メチル系榭脂はメタクリル酸メチルが 50質量パーセント以上 100質量 パーセント未満である請求項 1乃至 3のいずれ力 1項に記載の導光体。
[5] 前記微粒子カ^タクリル酸エステル系榭脂からなる請求項 1乃至 4の 、ずれか 1項 に記載の導光体。
[6] 前記メタクリル酸エステル系榭脂が、 20質量パーセント以上 99. 9質量パーセント 未満のメタクリル酸エステルを含む請求項 5に記載の導光体。
[7] 前記メタクリル酸エステル系榭脂が含んでいるメタクリル酸エステルは、炭素数 1以 上 12以下のアルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルである請求項 5又は 6 に記載の導光体。
[8] 前記微粒子が、架橋性単量体を含む請求項 1乃至 7のいずれか 1項に記載の導光 体。
[9] 前記微粒子の径についての変動係数が 50%以下である請求項 1乃至 8のいずれ 力 1項に記載の導光体。
[10] 出射面と該出射面に対向する底面とに出射光を制御するための光制御パターンを 有する請求項 1乃至 9のいずれ力 1項に記載の導光体。
[11] 前記光制御パターンが、台形状のプリズムである請求項 10に記載の導光体。
[12] 前記光制御パターンが、前記出射面中央部での全方位の半値角を 60° 以下に制 御する請求項 10又は 11に記載の導光体。
[13] 前記光制御パターンが、印刷パターンである請求項 10に記載の導光体。
[14] 前記 1乃至 13のいずれか 1項に記載の導光体を備えることを特徴とする面光源装 置。
[15] 前記請求項 2、 4乃至 13のいずれか 1項に記載の導光体が備える前記少なくとも一 対の対向する入射面のそれぞれに対し光源が配設される面光源装置。
[16] 前記導光体のヘイズ値が、 3%以上 30%以下である請求項 14又は 15に記載の面 光源装置。
[17] 前記導光体の出射面における色度差(Δχ, Ay)が、 0. 006以下である請求項 14 乃至 16のいずれか 1項に記載の面光源装置。
PCT/JP2006/317516 2005-09-06 2006-09-05 光拡散性メタクリル樹脂導光体およびそれを備えた面光源装置 WO2007029679A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06797422A EP1942369A1 (en) 2005-09-06 2006-09-05 Light-diffusive methacrylic resin light guide and surface light source device comprising the same
JP2006532578A JPWO2007029679A1 (ja) 2005-09-06 2006-09-05 光拡散性メタクリル樹脂導光体およびそれを備えた面光源装置
US12/065,794 US7668429B2 (en) 2005-09-06 2006-09-05 Light-diffusive methacrylic resin light guide and surface light source device comprising the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-257280 2005-09-06
JP2005257280 2005-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029679A1 true WO2007029679A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317516 WO2007029679A1 (ja) 2005-09-06 2006-09-05 光拡散性メタクリル樹脂導光体およびそれを備えた面光源装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7668429B2 (ja)
EP (1) EP1942369A1 (ja)
JP (1) JPWO2007029679A1 (ja)
KR (1) KR20080053366A (ja)
CN (1) CN101258440A (ja)
TW (1) TW200714915A (ja)
WO (1) WO2007029679A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235271A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Samsung Electronics Co Ltd 導光板及びそれを用いたバックライトアセンブリ
JP2009244873A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Kuraray Co Ltd メタクリル系樹脂組成物からなる導光体
JP2010140704A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Kuraray Co Ltd 導光板及び導光板の製造方法
WO2010113422A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 株式会社クラレ 発光体
WO2011007720A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 三菱レイヨン株式会社 打ち抜き加工用アクリルフィルム、面光源装置及び光学部材の製造方法
JP2011048930A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Toppan Printing Co Ltd 導光板、バックライトユニット及び表示装置
JP2011210673A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kuraray Co Ltd フロントライト装置および液晶表示装置
JP2011210646A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kuraray Co Ltd 面発光体およびフロントライト装置
JP2012018323A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Kuraray Co Ltd 発光体
JP2017126494A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
WO2021038709A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 三菱電機株式会社 照明装置
WO2021039139A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 Eneos株式会社 架橋型メタクリレート樹脂粒子および造孔剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI499836B (zh) * 2013-01-11 2015-09-11 Innolux Corp 具有霧度元件的顯示裝置
US20160131816A1 (en) * 2013-05-10 2016-05-12 Kuraray Co., Ltd. Illumination device
CN106749849B (zh) * 2013-06-28 2020-10-20 积水化成品工业株式会社 丙烯酸系树脂粒子、涂料组合物及光学材料
KR101633064B1 (ko) * 2013-12-06 2016-06-23 엘지엠엠에이 주식회사 박형 도광판의 제조방법
KR102315159B1 (ko) * 2014-05-15 2021-10-19 로히니, 엘엘씨. 광-발생원들을 이용한 광 확산

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136977A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Shin Etsu Polymer Co Ltd 小型面状光源装置
JPH08304631A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 液晶表示装置
JP2001195914A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Asahi Kasei Corp アクリル樹脂系カラーモニター用導光板
JP2003523536A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ライザを有するウェッジ状光抽出器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3639318B2 (ja) 1993-12-28 2005-04-20 株式会社エンプラス 平行光束化装置
KR20050044961A (ko) 2003-11-08 2005-05-16 삼성전자주식회사 도광판 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136977A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Shin Etsu Polymer Co Ltd 小型面状光源装置
JPH08304631A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 液晶表示装置
JP2001195914A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Asahi Kasei Corp アクリル樹脂系カラーモニター用導光板
JP2003523536A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ライザを有するウェッジ状光抽出器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235271A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Samsung Electronics Co Ltd 導光板及びそれを用いたバックライトアセンブリ
JP2009244873A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Kuraray Co Ltd メタクリル系樹脂組成物からなる導光体
JP2010140704A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Kuraray Co Ltd 導光板及び導光板の製造方法
US8746949B2 (en) 2009-03-31 2014-06-10 Kuraray Co., Ltd. Light emitter
WO2010113422A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 株式会社クラレ 発光体
JP5297522B2 (ja) * 2009-03-31 2013-09-25 株式会社クラレ 発光体
WO2011007720A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 三菱レイヨン株式会社 打ち抜き加工用アクリルフィルム、面光源装置及び光学部材の製造方法
CN102471507A (zh) * 2009-07-14 2012-05-23 三菱丽阳株式会社 冲压加工用丙烯酸膜、面光源装置及光学部件的制备方法
JP2011048930A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Toppan Printing Co Ltd 導光板、バックライトユニット及び表示装置
JP2011210673A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kuraray Co Ltd フロントライト装置および液晶表示装置
JP2011210646A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kuraray Co Ltd 面発光体およびフロントライト装置
JP2012018323A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Kuraray Co Ltd 発光体
JP2017126494A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
WO2021038709A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 三菱電機株式会社 照明装置
JPWO2021038709A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04
JP7297071B2 (ja) 2019-08-27 2023-06-23 三菱電機株式会社 照明装置
US11828973B2 (en) 2019-08-27 2023-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Illumination device
WO2021039139A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 Eneos株式会社 架橋型メタクリレート樹脂粒子および造孔剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN101258440A (zh) 2008-09-03
JPWO2007029679A1 (ja) 2009-03-19
US20090269008A1 (en) 2009-10-29
TW200714915A (en) 2007-04-16
KR20080053366A (ko) 2008-06-12
US7668429B2 (en) 2010-02-23
EP1942369A1 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007029679A1 (ja) 光拡散性メタクリル樹脂導光体およびそれを備えた面光源装置
US6172809B1 (en) Surface light source device with polarization function
CN102597819B (zh) 点光源用光扩散板及直下型点光源背光灯装置
JP5137581B2 (ja) 導光板
JP4552563B2 (ja) 直下型バックライト装置
JP2008208378A (ja) 光拡散性接着剤
WO2006022270A1 (ja) 直下型バックライト装置
TWI465779B (zh) A light diffusion sheet, an optical unit, a backlight unit, and a liquid crystal display device
JP2006286217A (ja) バックライト装置
JP2006302876A (ja) 直下型バックライト装置
TW201219532A (en) Adhesive layer for optical film, method for producing same, optical film with adhesive layer, and image display device
JP2010077243A (ja) 光拡散粒子、その製造方法、光拡散粒子組成物、及び光拡散フィルム
TW201109800A (en) Liquid crystal display device and light diffusion film
JP2009302034A (ja) 薄型導光板用アクリルシート又はフィルム
JP2004351649A (ja) 光散乱導光板の製造方法
KR20120078508A (ko) 광학 시트
JPH0418346A (ja) アクリル樹脂多層板
JP2004143261A (ja) 光拡散性樹脂組成物
JP2000169658A (ja) 光拡散性樹脂組成物
JP2004226604A (ja) 合成樹脂粒子、光拡散板、液晶表示装置用バックライトユニット及び液晶表示装置
JP3429388B2 (ja) 面光源装置並びに液晶ディスプレイ
JP2006106185A (ja) 光拡散性多層板
JP4278257B2 (ja) アクリル樹脂系カラーモニター用導光板
JP2006244868A (ja) 直下型バックライト装置
JPH0727904A (ja) 光拡散シート

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680032673.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006532578

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12065794

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006797422

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087008353

Country of ref document: KR