JPH08304631A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08304631A
JPH08304631A JP7108765A JP10876595A JPH08304631A JP H08304631 A JPH08304631 A JP H08304631A JP 7108765 A JP7108765 A JP 7108765A JP 10876595 A JP10876595 A JP 10876595A JP H08304631 A JPH08304631 A JP H08304631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light
display device
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7108765A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Oda
雅春 小田
Yasuko Hayashi
泰子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP7108765A priority Critical patent/JPH08304631A/ja
Publication of JPH08304631A publication Critical patent/JPH08304631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 視野角が広く、見る角度によるコントラスト
の変化や中間色での輝度反転による色調変化が少なく、
画面サイズの大型化、複数人での観察等の種々の用途に
使用できる液晶表示装置を提供する。 【構成】 光源4と、該光源4に対向する少なくとも一
つの光入射面および光出射面を有する導光体3と、該導
光体3の光出射面上に配置され多数のプリズム列が平行
に形成されたプリズムシート2と、該プリズムシート2
上に配置された液晶表示素子6と、該液晶表示素子6上
に配置され少なくとも一方の面に多数のレンチキュラー
レンズが平行に形成されたレンチキュラーレンズシート
7から構成された液晶表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ノートパソコン、携帯
用液晶TV等に使用される液晶表示装置に関するもので
あり、さらに詳しくは、視野角が広く、コントラストが
良好で、中間色の輝度反転のない液晶表示装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラー液晶表示装置は、携帯用ノ
ートパソコンや、カラー液晶パネルを使った携帯用液晶
TVあるいはビデオ一体型液晶TV等として種々の分野
で広く使用されてきている。また、情報処理量の増大
化、ニーズの多様化、マルチメディア対応等に伴って、
液晶表示装置の大画面化、高精細化が盛んに進められて
いる。液晶表示装置は、基本的にバックライト部と液晶
表示素子部とから構成されている。バックライト部とし
ては、液晶表示素子の直下に光源を設けた直下方式や導
光体の側面に光源を設けたエッジライト方式があり、液
晶表示装置のコンパクト化からエッジライト方式が多用
されてきている。このエッジライト方式は、板状の導光
体の側面部に光源を配置して、導光体の表面全体を発光
させる方式のバックライトである。
【0003】液晶表示素子部としては、その駆動方式に
よって薄膜トランジスタ駆動のツイスティッド・ネマテ
ィック型(TFT)とスパー・ツイスティッド・ネマテ
ィック型(STN)に大別される。TFT型液晶表示素
子は、薄膜トランジスタが形成され電気的なスイッチの
役割をするTFT基板と、カラーフィルターが設けられ
発色の役目をするカラーフィルター基板との間に、液晶
が90゜捻られて封入された構造を有している。さら
に、基板の前後には偏光板が載置されており、偏光板で
偏光された光が液晶層に入射すると液晶分子に沿って9
0゜回転し、出射側の偏光板の軸が90゜回転されてい
ることによって光が透過して出射してくるようになって
いる。一方、TFT基板のスイッチがオンになると液晶
分子が立ち上がり、液晶層に入射した光は回転すること
ができず、出射側の偏光板を透過することができなくな
る。このように、TFT基板のスイッチの状態に対応し
た画像情報が表示されるようになっている。このような
TFT型液晶表示素子は、高速のスイッチングが可能で
あり、フルカラーに対応する中間調の色の表示に適して
いるとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな液晶表示装置においては、見る角度によって画質が
大きく変化し、例えば、画面を見る角度によって、コン
トラスト、明るさが変化したり、中間調の色の輝度が反
転して色調が変化したりして正常な画像が得られない等
の問題を有している。これは、TFT型液晶表示素子に
おいては、中間調の色の表示は液晶分子が完全に立ち上
がらない状態にあり、液晶分子が傾いた方向で見た光は
液晶分子中を垂直に近い角度で通過した光となり、光が
回転する確率が高くなり偏光板を透過する光が多くなっ
て白っぽい表示となるためである。また、液晶分子が傾
いてない方向から見た場合には、液晶層を通過する光は
液晶分子の影響が低くなり光が回転せずに暗い表示とな
るためである。このような問題は、液晶表示装置の画面
サイズの大型化、用途の拡大による複数人での観察等の
要求によって、より大きな問題となってきている。そこ
で、本発明は、視野角が広く、コントラストが良好で、
中間色での輝度反転が少なく、画面サイズの大型化、複
数人での観察等の種々の用途に適応できる液晶表示装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、従来の液
晶表示装置における見る方向による画面のコントラスト
や色調の変化が、バックライト部からの出射光の角度分
布が広く、液晶表示素子に種々の方向から入射すること
による液晶分子の傾き方向の影響に起因することに注目
し、液晶表示素子に入射する光を角度分布の狭い疑似平
行光とし、液晶表示素子を透過した後で光を拡散させる
ことによって、見る角度によるコントラストや中間色で
の輝度反転による色調の変化が少なく、広視野角の液晶
表示装置が得られることを見出し、本発明に至ったもの
である。すなわち、本発明の液晶表示装置は、光源と、
該光源に対向する少なくとも一つの光入射面および光出
射面を有する導光体と、該導光体の光出射面上に配置さ
れ多数のプリズム列が平行に形成されたプリズムシート
と、該プリズムシート上に配置された液晶表示素子と、
該液晶表示素子上に配置され少なくとも一方の面に多数
のレンチキュラーレンズが平行に形成されたレンチキュ
ラーレンズシートから構成されることを特徴とするもの
である。
【0006】本発明の液晶表示装置1は、図1に示した
ように、光源4と導光体3から構成されるバックライト
部と液晶表示素子6からなり、導光体3の光出射面上に
多数のプリズム列が平行に形成されたプリズムシート2
が載置され、液晶表示素子6の上に少なくとも一方の面
に多数のレンチキュラーレンズが平行に形成されたレン
チキュラーレンズシート7が載置されている。導光体3
は、少なくとも一つの側面を光入射面とし、これと略直
交する一つの面を光出射面とし、他の面を光反射層5を
備えた光反射面とする。導光体3としては、板状、くさ
び状、船型状等の種々の形状のものが使用でき、光線透
過率の高い合成樹脂から構成される。導光体3の光出射
面は、表面をできるだけ均一に粗面加工したり、微粒子
を塗布することによって、ほぼ一定の方向に指向性を持
った出射光とすることができる。一般に、微粒子を塗布
した場合には、出射光は広い角度分布を有した光とな
る。
【0007】導光体3を構成する合成樹脂としては、メ
タクリル樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、塩化ビニル系樹脂等の高透明性の種々の合成樹脂を
使用することができる。特に、メタクリル樹脂が、その
光線透過率の高さ、耐熱性、力学的特性、成形加工性に
も優れており、導光体用材料として最適である。このよ
うなメタクリル樹脂とは、メタクリル酸メチルを主成分
とする樹脂であり、メタクリル酸メチルが80重量%以
上であることが好ましい。メタクリル酸メチル以外の共
重合成分としては、アクリル酸メチル、(メタ)アクリ
ル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アク
リル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチル
ヘキシル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アク
リル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエ
チル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリ
ル酸ジエチルアミノエチル等の(メタ)アクリル酸エス
テル類、(メタ)アクリル酸類、エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、
ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート等の多
官能(メタ)アクリレート類、スチレン、α−メチルス
チレン等の芳香族ビニル単量体類、フェニルマレイミ
ド、シクロヘキシルマレイミド等のマレイミド類、無水
マレイン酸等が挙げられる。また、メタクリル樹脂の耐
衝撃性の向上を目的として、アクリル酸エステルを主成
分とするゴム状共重合体にメタクリル酸エステルを主成
分とする共重合体をグラフトした共重合体を含むものも
使用できる。
【0008】導光体3の光入射面側には、光入射面に対
向して光源4が設置され、エッジライト方式のバックラ
イトが構成される。光源4としては、一般に冷陰極管が
使用され、直流式または交流式のいずれの方式のものも
使用できるが、発光効率を高める点で交流式のものが好
ましい。光源4から導光体3へ有効に光を導入するため
に、光源4および導光体3の光入射面を内側に反射剤を
塗布したケースやフィルムで覆うように構成することが
好ましい。
【0009】導光体3の光出射面上に載置されるプリズ
ムシート2は、導光体3からの指向性を持った出射光
を、光出射面に垂直な方向に疑似平行光に変角させる機
能を有し、液晶表示素子6への入射光の角度分布を狭く
して液晶分子の傾き方向の影響を最小限とし、見る角度
によるコントラストや色調の変化を抑止するための部材
である。プリズムシート2は、その表面に多数のプリズ
ム列が平行に形成されたものであり、厚さ0.1〜3m
m程度、プリズム列のピッチが10〜500μm程度、
プリズム頂角が50〜150゜程度であることが好まし
い。また、プリズムシート2は、可視光透過率が高く、
屈折率の比較的高い材料を用いて製造することが好まし
く、例えば、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、塩化ビニル系樹脂、活性エネルギー線硬化型樹脂等
が挙げられる。中でも、プリズムシート2の耐擦傷性、
取扱い性、生産性等の観点から活性エネルギー線硬化型
樹脂が好ましい。本発明においては、プリズムシート2
に、必要に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収剤、黄変防
止剤、ブルーイング剤、顔料、拡散剤等の添加剤を添加
することもできる。
【0010】このようなプリズムシート2を導光体3の
光出射面に載置することによって、導光体3から出射し
た光出射面に垂直な方向に対して約60゜傾き、半値幅
(光の広がり)が約±30゜の指向性を持った出射光
を、光出射面にほぼ垂直な方向に変角し、光の広がりも
より狭くすることができる。このような変角の度合い
は、プリズムシート2のプリズム頂角と屈折率によって
スネルの法則を用いて設計することができる。例えば、
アクリル系樹脂で構成された屈折率1.49〜1.53
のプリズムシート2では、プリズム頂角を55〜65゜
とし、プリズム列が導光体3側となるように載置するこ
とによって、導光体3からの出射光を光出射面にほぼ垂
直な疑似平行光に変角することができる。
【0011】さらに、本発明においては、上記のように
プリズムシート2のプリズム面が導光体3側となるよう
にプリズムシート2を載置してもよく、プリズム面が液
晶表示素子6側となるように載置してもよい。また、複
数枚のプリズムシート2を重ね合わせて使用することも
できる。例えば、屈折率1.58〜1.63、プリズム
頂角90〜95゜のプリズムシート2を、夫々のプリズ
ム列が平行となるように上向きに導光体3の光出射面上
に2枚重ねて載置した場合には、約60゜の指向性を有
する出射光が1枚目のプリズムシート2で約30゜の方
向に変角され、さらに2枚目のプリズムシート2で出射
面にほぼ垂直な方向に変角される。プリズムシート2の
上に載置される液晶表示素子6としては、特に限定され
るものではなく、アクティブマトリックス駆動のTFT
型液晶表示素子、単純マトリックス駆動のSTN型液晶
表示素子のいずれでも使用することができる。また、T
FT型液晶表示素子では、その素子そしてポリシリコ
ン、アモルファスシリコン、メタル・インシュレータ・
メタル等の種々のアクティブ素子を用いることができ
る。
【0012】液晶表示素子6の上に載置されるレンチキ
ュラーレンズシート7は、液晶表示素子6を透過した光
を拡散させることによって視野角を広げる機能を有する
部材である。レンチキュラーレンズシート7は、少なく
とも一方の面に、半円柱状、半楕円柱状あるいはこれら
と類似の形状を有するレンチキュラーレンズを平行に多
数形成してなるものであり、厚さ0.1〜10mm程
度、レンズピッチが10〜800μm程度であることが
好ましい。また、レンチキュラーレンズシート7は、可
視光透過率が高い材料を用いて製造することが好まし
く、例えば、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、塩化ビニル系樹脂、活性エネルギー線硬化型樹脂等
が挙げられる。本発明においては、レンチキュラーレン
ズシート7に、必要に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、黄変防止剤、ブルーイング剤、顔料、拡散剤等の添
加剤を添加することもできる。
【0013】このようなレンチキュラーレンズシート7
を液晶表示素子6上に載置することによって、液晶表示
素子6を透過した疑似平行光がレンチキュラーレンズシ
ート7に入射し、入射光はレンチキュラーレンズの焦点
に一旦集束した後に拡散され、液晶表示装置の視野角を
広くことができる。本発明においては、液晶表示素子6
を透過した後にレンチキュラーレンズシート7によって
光の拡散を行うことによって、液晶表示素子6を通過す
る際には角度分布の小さい疑似平行光で液晶分子の傾き
方向の影響を最小限とでき、液晶表示素子6を透過後に
光拡散を行うため、見る角度によるコントランスや中間
色の輝度反転による色調の変化が少なく、かつ広い視野
角の液晶表示装置を提供できる。
【0014】本発明で使用されるプリズムシート2やレ
ンチキュラーレンズシート7のレンズシートを製造する
方法としては、押し出し成形、射出成形、活性エンルギ
ー線硬化型樹脂を使用する方法等の通常の成形方法が使
用できる。活性エネルギー線硬化型樹脂を用いて製造す
る場合には、透明フィルムあるいはシート等の透明基材
上に、活性エネルギー線硬化型樹脂によってレンズ部を
形成する。まず、所定のレンズパターンを形成したレン
ズ型に活性エネルギー線硬化型樹脂液を注入し、透明基
材を重ね合わせる。次いで、透明基材を通して紫外線、
電子線等の活性エネルギー線を照射し、活性エネルギー
線硬化型樹脂液を重合硬化して、レンズ型から剥離して
レンズシートを得る。
【0015】レンズシートのレンズ部を構成する活性エ
ネルギー線硬化型樹脂としては、ビス(メタクロイルチ
オフェニル)スルフォイド、2,4−ジブロモフェニル
(メタ)アクリレート、2,3,5−トリブロモフェニ
ル(メタ)アクリレート、2,2−ビス(4−(メタ)
アクリロイルオキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−(メタ)アクリロイルオキシエトキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリロイルオ
キシジエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4
−(メタ)アクリロイルペンタエトキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビズ(4−(メタ)アクリロイルオキシ
エトキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,
2−ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシジエトキシ
−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−(メタ)アクリロイルオキシペンタエトキシ−
3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ−3,5−
ジメチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メ
タ)アクリロイルオキシエトキシ−3−フェニルフェニ
ル)プロパン、ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシ
フェニル)スルフォン、ビス(4−(メタ)アクリロイ
ルオキシエトキシフェニル)スルフォン、ビス(4−
(メタ)アクリロイルオキシペンタエトキシフェニル)
スルフォン、ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシエ
トキシ−3−フェニルフェニル)スルフォン、ビス(4
−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ−3,5−ジメ
チルフェニル)スルフォン、ビス(4−(メタ)アクリ
ロイルオキシフェニル)スルフィド、ビス(4−(メ
タ)アクリロイルオキシエトキシフェニル)スルフィ
ド、ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシペンタエト
キシフェニル)スルフィド、ビス(4−(メタ)アクリ
ロイルオキシエトキシ−3−フェニルフェニル)スルフ
ィド、ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ
−3,5−ジメチルフェニル)スルフィド、ジ((メ
タ)アクリロイルオキシエトキシ)フォスフェート、ト
リ((メタ)アクリロイルオキシエトキシ)フォスフェ
ート等の多官能(メタ)アクリル化合物等が挙げられ
る。これらは、単独または2種以上を混合して使用する
こともできる。
【0016】また、これら多官能(メタ)アクリル化合
物とともに、活性エネルギー線硬化型樹脂の屈折率を調
整するために、スチレン、ビニルトルエン、クロルスチ
レン、ジクロルスチレン、ブロモスチレン、ジブロモス
チレン、ジビニルベンゼン、1−ビニルナフタレン、2
−ビニルナフタレン、N−ビニルピロリドン等のビニル
化合物、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メ
タ)アクリレート、ビフェニル(メタ)アクリレート、
等の(メタ)アクリル酸エステル類、ジアリルフタレー
ト、ジメタリルフタレート、ジアリルビフェニレート等
のアリル化合物、バリウム、鉛、アンチモン、チタン、
錫、亜鉛等の金属と(メタ)アクリル酸等との金属塩を
使用することもできる。これらは、単独または2種以上
を混合して使用することもできる。
【0017】本発明において、活性エネルギー線硬化型
樹脂に使用される光ラジカル発生触媒としては、例え
ば、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパ
ン−1−オン、ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケト
ン、メチルフェニルグリオキシレート、2,4,6−ト
リメチルベンゾイルフォスフィンオキサイド、ベンジル
ジメチルケタール等を挙げることができる。活性エネル
ギー線硬化型樹脂でレンズ部を形成したレンズシートに
おいて、使用される透明基材の材質は、紫外線、電子線
等の活性エネルギー線を透過する材料であれば特に限定
されず、柔軟な硝子板等を使用することもできるが、ポ
リエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート
系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリメタクリルイミド系樹
脂等の透明樹脂が好ましい。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。導光体の作製 一方の表面をマット加工した100mm×90mm×4
mmの透明アクリル樹脂板(三菱レイヨン社製アクリラ
イトファインマット)を準備し、90mmの二つの端面
に銀蒸着したPETフィルムを粘着加工して貼り付け、
マット加工面の反対側の表面に銀蒸着したPETフィル
ムをテープ止めして反射面を形成した。アクリル板の1
00mmの二つの端面に、銀蒸着したPETフィルムで
冷陰極管(松下電器社製KC130T4E72、4mm
φ×130mm)を巻き付けて、光源ランプとして設置
し導光体とした。
【0019】プリズムシートの作製 プリズム頂角63゜および90゜、ピッチ50μmのプ
リズムパターンを形成した金型に、アクリル系紫外線硬
化型樹脂液を注入し、厚さ150μmのPETフィルム
をロールを用いて重ね合わせた。次いで、PETフィル
ムを通して570mJの紫外線を照射して、アクリル系
紫外線硬化型樹脂を重合硬化させ、金型から剥離して屈
折率1.59、頂角63゜および90゜の2種類のプリ
ズムシートを得た。
【0020】光度の測定 導光体の冷陰極管にインバーター(TDK社製CXA−
M10L)を介して直流電源に接続し、DC12Vを印
加して点灯させた。液晶表示装置を測定台に載置し、そ
の中央で冷陰極管軸と平行な回転軸で回転するように調
節した。次いで、3mmφのピンホールを有する黒色の
紙を、ピンホールが導光体の中央に位置するように導光
体上に固定し、輝度計(ミノルタ社製nt−1゜)を用
いて測定円が8〜9mmとなるように距離を調整した。
冷陰極管のエイジング時間が30分以上経過後に、回転
軸を80゜〜−80゜まで5゜間隔で回転させながら、
出射光の光度の角度分布を測定した。
【0021】実施例1 得られた導光体3の光出射面上に、頂角63゜のプリズ
ムシート2をプリズム列が導光体側となるように載置し
た。さらに、プリズムシート2の上にTFT型液晶表示
素子6を載置し、次いで厚さ5mmのアクリル系樹脂板
にピッチ0.8mmのレンチキュラーレンズを形成した
レンチキュラーレンズシート7を液晶表示素子6上に載
置し、図1に示したような液晶表示装置1を得た。得ら
れた液晶表示装置1を用いて、出射光の光度の角度分布
を測定した。その結果を、最大ピークの光度を1とした
場合の光度比率で図3に示した。また、出射光の半値幅
は±30゜以上であった。さらに、約30゜斜め方向か
ら観察した場合でも、コントラスト、色調、明るさ等の
変化は殆ど認められなかった。
【0022】比較例1 実施例1において、プリズムシート2およびレンチキュ
ラーレンズシート7を使用しない液晶表示装置を用い
て、出射光の光度の角度分布を測定した。その結果を、
最大ピークの光度を1とした場合の光度比率で図3に示
した。また、出射光の半値幅は±30゜程度であった。
さらに、約30゜斜め方向から観察した場合、コントラ
スト、色調、明るさ等の変化が著しいものであった。
【0023】比較例2 レンチキュラーレンズシート7を使用しない以外は実施
例1と同様にして液晶表示装置を得た。得られた液晶表
示装置を用いて、出射光の光度の角度分布を測定した。
その結果を、最大ピークの光度を1とした場合の光度比
率で図3に示した。また、出射光の半値幅は±20゜程
度であった。さらに、約30゜斜め方向から観察した場
合、画面が暗くなり十分な視野角が得られなかった。
【0024】実施例2 得られた導光体3の光出射面上に、2枚の頂角90゜の
プリズムシート2をプリズム列が液晶表示素子側とな
り、夫々のプリズム列が平行となるように載置した。さ
らに、プリズムシート2の上にTFT型液晶表示素子6
を載置し、次いで厚さ5mmのアクリル系樹脂板にピッ
チ0.8mmのレンチキュラーレンズを形成したレンチ
キュラーレンズシート7を液晶表示素子6上に載置し、
図2に示したような液晶表示装置1を得た。得られた液
晶表示装置1を用いて、出射光の光度の角度分布を測定
した。その結果を、最大ピークの光度を1とした場合の
光度比率で図4に示した。また、出射光の半値幅は±3
0゜以上であった。さらに、約30゜斜め方向から観察
した場合でも、コントラスト、色調、明るさ等の変化は
殆ど認められなかった。
【0025】比較例3 実施例1において、プリズムシート2およびレンチキュ
ラーレンズシート7を使用しない液晶表示装置を用い
て、出射光の光度の角度分布を測定した。その結果を、
最大ピークの光度を1とした場合の光度比率で図4に示
した。また、出射光の半値幅は±30゜程度であった。
さらに、約30゜斜め方向から観察した場合、コントラ
スト、色調、明るさ等の変化が著しいものであった。
【0026】比較例4 レンチキュラーレンズシート7を使用しない以外は実施
例1と同様にして液晶表示装置を得た。得られた液晶表
示装置を用いて、出射光の光度の角度分布を測定した。
その結果を、最大ピークの光度を1とした場合の光度比
率で図4に示した。また、出射光の半値幅は±10゜程
度であった。さらに、約30゜斜め方向から観察した場
合、画面が著しく暗くなり十分な視野角が得られなかっ
た。
【0027】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、導光体の光出
射面上にプリズムシートを載置し、液晶表示素子の上に
レンチキュラーレンズシートを載置することによって、
視野角が広く、見る角度によるコントラストの変化や中
間色での輝度反転による色調変化がなく、画面サイズの
大型化、複数人での観察等の種々の用途に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の構成例を示すの斜視図
である。
【図2】本発明の液晶表示装置の構成例を示すの斜視図
である。
【図3】実施例1、比較例1〜2の液晶表示装置の出射
光分布を示すグラフである。
【図3】実施例2、比較例3〜4の液晶表示装置の出射
光分布を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ・・・ 液晶表示装置 2 ・・・ プリズムシート 3 ・・・ 導光体 4 ・・・ 光源 5 ・・・ 反射層 6 ・・・ 液晶表示素子 7 ・・・ レンチキュラーレンズシート
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の構成例を示すの斜視図
である。
【図2】本発明の液晶表示装置の構成例を示すの斜視図
である。
【図3】実施例1、比較例1〜2の液晶表示装置の出射
光分布を示すグラフである。
【図4】実施例2、比較例3〜4の液晶表示装置の出射
光分布を示すグラフである。
【符号の説明】 1 ・・・ 液晶表示装置 2 ・・・ プリズムシート 3 ・・・ 導光体 4 ・・・ 光源 5 ・・・ 反射層 6 ・・・ 液晶表示素子 7 ・・・ レンチキュラーレンズシート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、該光源に対向する少なくとも一
    つの光入射面および光出射面を有する導光体と、該導光
    体の光出射面上に配置され多数のプリズム列が平行に形
    成されたプリズムシートと、該プリズムシート上に配置
    された液晶表示素子と、該液晶表示素子上に配置され少
    なくとも一方の面に多数のレンチキュラーレンズが平行
    に形成されたレンチキュラーレンズシートから構成され
    ることを特徴とする液晶表示装置。
JP7108765A 1995-05-02 1995-05-02 液晶表示装置 Pending JPH08304631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108765A JPH08304631A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108765A JPH08304631A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08304631A true JPH08304631A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14492930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108765A Pending JPH08304631A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08304631A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057241A1 (en) * 1999-03-24 2000-09-28 Lg Chemical Ltd. A backlight system
US6404468B1 (en) 1998-07-16 2002-06-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display unit
US6600538B1 (en) * 1999-05-24 2003-07-29 Shigeaki Mizushima Liquid crystal display with multi-domains and multiple compensators
WO2003069222A1 (fr) * 2002-01-18 2003-08-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Dispositif d'eclairage
JP2006138996A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd 光学補償フイルム、偏光板および液晶表示装置
WO2007029679A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Kuraray Co., Ltd. 光拡散性メタクリル樹脂導光体およびそれを備えた面光源装置
WO2007052565A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2013015833A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Glotec Co Ltd 光学シート及びその製造方法、光学シートを用いた液晶表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404468B1 (en) 1998-07-16 2002-06-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display unit
WO2000057241A1 (en) * 1999-03-24 2000-09-28 Lg Chemical Ltd. A backlight system
US6600538B1 (en) * 1999-05-24 2003-07-29 Shigeaki Mizushima Liquid crystal display with multi-domains and multiple compensators
WO2003069222A1 (fr) * 2002-01-18 2003-08-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Dispositif d'eclairage
US7128456B2 (en) 2002-01-18 2006-10-31 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Light source device
JP2006138996A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd 光学補償フイルム、偏光板および液晶表示装置
JP4498103B2 (ja) * 2004-11-11 2010-07-07 富士フイルム株式会社 Tn型液晶表示装置
WO2007029679A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Kuraray Co., Ltd. 光拡散性メタクリル樹脂導光体およびそれを備えた面光源装置
US7668429B2 (en) 2005-09-06 2010-02-23 Kuraray Co., Ltd. Light-diffusive methacrylic resin light guide and surface light source device comprising the same
WO2007052565A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
US7889289B2 (en) 2005-11-04 2011-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having particular prism sheet
JP2013015833A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Glotec Co Ltd 光学シート及びその製造方法、光学シートを用いた液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4487629B2 (ja) 面照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
TW491949B (en) Light diffusing film and use thereof
US6011601A (en) Backlight system for liquid crystal display comprising prism lens having apex angle of 80°-85° and refractive index of 1.57-1.59
US20100085735A1 (en) Optical sheets
KR20070109134A (ko) 프리즘 시트, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 액정표시장치
JP2001174815A (ja) 液晶表示装置
JP2002277615A (ja) 光学フィルム及び液晶表示装置
JP2000056107A (ja) プリズムシートおよび面光源素子
JP3540444B2 (ja) バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2004022344A (ja) 面光源装置並びに液晶ディスプレイ装置
JP2006079042A (ja) 光拡散板,及び,ポリカーボネート及びコポリエステルの混合組成物
JPH08304631A (ja) 液晶表示装置
JPH09166713A (ja) バックライト
JP2004045645A (ja) 面光源装置並びに液晶ディスプレイ装置
JPH1020125A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP3499064B2 (ja) 光拡散板
JP3621959B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003066236A (ja) 導光板、偏光面光源装置及び反射型液晶表示装置
JPH09197106A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2003021727A (ja) 導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置
JP3991044B2 (ja) バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JPH11306829A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP5256723B2 (ja) 光拡散板、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP3709009B2 (ja) 直視型液晶表示装置
JP2003021726A (ja) 導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置