WO2007029631A1 - 体内脂質改善組成物 - Google Patents

体内脂質改善組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007029631A1
WO2007029631A1 PCT/JP2006/317427 JP2006317427W WO2007029631A1 WO 2007029631 A1 WO2007029631 A1 WO 2007029631A1 JP 2006317427 W JP2006317427 W JP 2006317427W WO 2007029631 A1 WO2007029631 A1 WO 2007029631A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rice bran
protein
composition
lipid metabolism
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317427
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuo Tsuno
Tetsuya Kariya
Makoto Kakiuchi
Yumi Minami
Atsushi Koyama
Takako Ishimoto
Original Assignee
Tsuno Food Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsuno Food Industrial Co., Ltd. filed Critical Tsuno Food Industrial Co., Ltd.
Priority to CN2006800324771A priority Critical patent/CN101257914B/zh
Priority to KR1020087005615A priority patent/KR101361603B1/ko
Priority to EP06797352A priority patent/EP1932533A4/en
Priority to JP2007534384A priority patent/JP5189365B2/ja
Publication of WO2007029631A1 publication Critical patent/WO2007029631A1/ja
Priority to US12/656,124 priority patent/US20100190708A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/168Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • Body lipid improving composition
  • the present invention relates to a lipid metabolism abnormality improving composition containing rice bran protein. More specifically, the present invention relates to a novel composition for improving abnormal lipid metabolism in the body which contains rice bran protein obtained from rice bran and reduces lipids such as cholesterol and neutral fat in the body such as blood and liver. About.
  • Rice bran is a valuable plant resource that is rich in vitamins and minerals as well as lipids, proteins, and dietary fiber.
  • about 900,000 t of rice bran is generated annually, and rice oil produced using rice bran as a raw material is a valuable domestic vegetable oil in Japan.
  • defatted rice bran contains components other than lipid among the above-mentioned active ingredients.
  • defatted rice bran is used as a raw material, and inositol phytic acid is industrially mass-produced as a raw material for pharmaceuticals, cosmetics, and food additives.
  • protein, vitamins, etc. are not produced using defatted rice bran as a raw material.
  • compositions and the like have a cholesterol and neutral fat reducing action, they have not been widely used due to their mild action and allergic problems. Moreover, if fraction purification is performed to enhance the action, there is a high possibility that allergenicity will be removed, but the cost will be increased by that amount, resulting in poor economic efficiency.
  • Patent Document 1 JP 2002-114694 A
  • Patent Document 2 JP 2000-16943 A
  • Patent Document 3 WO2002Z026243
  • the present invention extracts and separates components containing rice bran protein, which is an unused resource, and is excellent in improving lipid metabolism abnormality, and further, hyperlipidemia, obesity or type II diabetes caused by lipid metabolism abnormality
  • the purpose of the present invention is to obtain a composition that has a preventive or ameliorating effect, and that is economical and safe in terms of allergy.
  • the present inventors made extensive efforts and compared the extract containing rice bran protein obtained from defatted rice bran as a raw material with casein and soy protein. As a result of animal experiments with the rat, it was found that the extract containing rice bran protein has an excellent effect of reducing cholesterol and neutral fat in blood or liver. Based on these findings, the present inventors have conducted further research and have completed the present invention.
  • a composition for improving abnormal lipid metabolism comprising rice bran protein,
  • Lipid metabolism disorder is at least 1 selected from hyperlipidemia, obesity and type II diabetes
  • a method for improving lipid metabolism abnormalities characterized by administering a composition containing rice bran protein to mammals including humans,
  • the abnormal lipid metabolism is caused by at least one disease selected from hyperlipidemia, obesity and type II diabetes, [7] to [9], How to write,
  • the abnormality in lipid metabolism is caused by at least one disease selected from hyperlipidemia, obesity and type II diabetes, [11] to [13], Use of the description,
  • composition of the present invention can improve an increase in neutral fat or total cholesterol in blood or liver caused by abnormal lipid metabolism such as high fat diet, age or lack of exercise.
  • composition of the present invention can improve lipid metabolism abnormality, it can prevent, treat, or improve hyperlipidemia. Furthermore, since the prevention of hyperlipidemia and the like can prevent arteriosclerosis in the heart and brain due to hyperlipidemia, for example, cerebral artery disease such as cerebral infarction, coronary artery disease such as angina and myocardial infarction Etc. can be prevented.
  • cerebral artery disease such as cerebral infarction
  • coronary artery disease such as angina and myocardial infarction Etc.
  • the composition of the present invention can prevent or ameliorate obesity, particularly visceral fat accumulation-type obesity in which visceral fat accumulates. Since visceral fat accumulation-type obesity triggers lifestyle-related diseases such as diabetes and hypertension, prevention or improvement of visceral fat accumulation-type obesity can lead to prevention, treatment or improvement of lifestyle-related diseases.
  • the composition of the present invention can suppress the increase in blood levtin, whose secretion increases and the concentration increases due to obesity. Since the blood levtin concentration correlates with blood pressure, the yarn and composition of the present invention that suppresses an increase in blood levtin concentration can also suppress an increase in blood pressure.
  • the composition of the present invention can suppress the decrease in blood adiponectin, which decreases and decreases secretion due to a high-fat diet, and thus can improve insulin sensitivity.
  • a decrease in blood adiponectin concentration induces insulin resistance and coronary artery disease, but since the composition of the present invention can promote the secretion of adiponectin, type II diabetes, particularly insulin-resistant diabetes, is induced. It is also useful for the prevention or treatment of coronary artery disease, or improvement.
  • the composition of the present invention can increase the amount of stool, shorten the food transit time in the intestine, and shorten the residence time of the food in the intestine. This suppresses the absorption of carbohydrates and lipids in the intestine, which helps to prevent obesity, and also prevents postprandial blood glucose rise and insulin secretion, thus preventing and treating diabetes. Can also help.
  • the ability to shorten the passage time of food in the intestine can suppress the increase of harmful bacteria in the intestine and prevent large intestine cancer and the like.
  • the rice bran protein used in the present invention has extremely low allergic toxicity and can be safely used as a food material. Therefore, the composition of the present invention containing the rice bran protein is used as a pharmaceutical, food, Or it is useful as a food material.
  • Rice bran protein used in the present invention refers to a protein component contained in rice bran, and can be obtained by extracting rice bran using an appropriate solvent.
  • rice bran include rice bran obtained by milling brown rice.
  • the rice bran is not particularly limited as long as it is a rice bran, and includes, for example, defatted rice bran obtained after extracting the oil component from rice bran.
  • Degreased rice bran is free of oil, so it can extract proteins efficiently and has excellent operability.
  • the protein obtained from defatted rice bran strength does not contain oil, it has excellent flavor and shelf life.
  • defatted rice bran is preferred from the standpoint of economy.
  • the rice bran protein according to the present invention can be obtained from rice bran as a raw material, and can be extracted by a general protein extraction method.
  • a protein extract can be obtained in high yield by subjecting rice bran to an extraction operation with an aqueous solution or an organic solvent.
  • a crude extract of rice bran protein can be obtained by extraction using an aqueous solution, more preferably a neutral to weakly alkaline aqueous solution.
  • Examples of the solvent used in the present invention include water (eg, purified water, distilled water, tap water, etc.), salt (eg, sodium chloride, etc.) solution, alkaline solution that can be used for food material preparation, and the like.
  • Examples thereof include neutral to weakly alkaline aqueous solutions; organic solvents that can be used for the preparation of food materials (for example, ethanol); More specifically, for example, a neutral or weak alkaline solution including a solvent such as a dilute salt solution, a neutral or weak alkaline solution, or a neutral or weak alkaline aqueous solution containing about 5 to 90% by volume of ethanol. preferable.
  • the pH of the neutral to weakly alkaline solution is preferably about 6.5 to 12, about 6.5 to: about L 1 is more preferable about 7.0 to about 7.5 to about L 1 is more preferable About 7.5 to 9 is particularly preferred.
  • rice bran protein can be efficiently extracted within the above pH range.
  • the alkali include sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • As the solution an aqueous solution is preferable.
  • any extraction method can be used as long as the method can effectively extract rice bran protein.
  • rice bran and a solvent are mixed to obtain a mixed solution.
  • the mixing ratio of rice bran and solvent is, for example, about 5 to 50 parts by mass, preferably about 5 to 20 parts by mass, Preferably, the force includes about 8 to 15 parts by mass and the like.
  • the rice bran and water may be mixed with the rice bran and the neutral or weak alkaline aqueous solution adjusted to the above pH at the above blending ratio.
  • the mixing of the rice bran with the solvent is preferably performed by stirring, shaking, etc. in order to mix the rice bran uniformly.
  • the rice bran protein of the rice bran in the mixed solution is extracted into a solution that is soluble in the solution.
  • the extraction temperature is particularly preferably about 0 to 40 ° C, preferably about 0 to 50 ° C.
  • the extraction temperature includes room temperature.
  • the extraction time is not particularly limited, and is usually about 0.5 to: LOO time, preferably about 0.5 to 24 hours, and more preferably about 0.5 to 5 hours.
  • Examples of the extraction method include a stationary method, a stirring method, a shaking method, a column elution method, and the like, and a stirring method or a shaking method is preferable.
  • the rice bran extract containing the soluble rice bran protein in the mixed solution is separated from the rice bran.
  • the method for separating the rice bran extract include a centrifugal separation method, a filtration method, a pressure reduction membrane filtration method, a pressure membrane filtration method, and a static decantation method, and a centrifugal separation method is preferable.
  • This rice bran extract contains protein in rice bran, dietary fiber and other carbohydrates.
  • the rice bran extract thus obtained can be used as it is as a rice bran extract containing a rice bran protein.
  • each of acid precipitation, alcohol precipitation, salting out, membrane separation, and chromatographic separation can be used as desired. It is preferable to increase the protein concentration by using a technique.
  • an inorganic acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid or an organic acid such as triclonal acetic acid or sulfosalicylic acid is added to the extract containing rice bran protein to adjust the pH of the extract to a weak acid.
  • a method of precipitating rice bran protein and separating and obtaining the precipitate is preferably about 2.5 to 5.5.
  • the alcohol precipitate for example, ethanol is added to an extract containing about 50 to 70% by volume of an extract containing rice bran protein to precipitate the rice bran protein, and the precipitate is separated and obtained. Can be mentioned.
  • rice bran protein may be precipitated by adding an organic solvent such as acetone instead of the alcohol.
  • salting-out include a method of precipitating rice bran protein by adding ammonium sulfate or the like to an extract containing rice bran protein. Among the above, the acid precipitation method is preferred.
  • the precipitate separated and obtained in this way is preferred as a rice bran extract containing a rice bran protein having a high rice bran protein content.
  • the separated and obtained precipitate can be used as it is as a rice bran extract containing rice bran protein.
  • the separated and obtained precipitate can be washed with alcohol or washed with an aqueous solution containing acid or various salts.
  • the phytin can be removed, and a rice bran extract containing a higher concentration of rice bran protein can be obtained. This can be cryopreserved and thawed before use, and used as a rice bran extract containing rice bran protein, or the obtained precipitate can be pulverized by a known appropriate drying method to enhance the storage stability.
  • Examples of the method for separating the precipitate include a centrifugal separation method, a membrane filtration method, and a filtration method using a filter aid.
  • centrifuge for example, centrifuge at about 100-30, OOOrpm, preferably ⁇ 500-3, OOOrpm for about 1 minute to 1 hour using a centrifuge. Is preferred.
  • the precipitate is separated by a membrane filtration method, it can be separated by a pressure difference using a cellulose membrane or an ultrafiltration membrane. It can also be filtered off using a filter aid such as Celite.
  • the drying method include natural drying, heat drying, drying under reduced pressure at room temperature, vacuum drying, freeze drying, spray drying and the like, and freeze drying or spray drying is preferred.
  • the supernatant from which the precipitate has been separated also contains rice bran protein, and thus is included in the rice bran extract containing the rice bran protein of the present invention.
  • the supernatant is preferably used after concentration, fractional purification, or drying. Concentration or drying includes the above-described methods.
  • the membrane separation method includes, for example, a method of concentrating rice bran protein contained in an extract containing rice bran protein using an ultrafiltration membrane or the like.
  • Examples of the chromatographic separation method include a method of attaching an extract containing rice bran protein to molecular sieve chromatography or ion exchange column chromatography.
  • the rice bran protein used in the present invention includes all proteins contained in the rice bran extract.
  • the content of rice bran protein in the rice bran extract is not particularly limited.
  • the crude protein mass by the Kjeldahl method is preferably about 60% by mass or more with respect to the rice bran extract (dry mass). % Or more is more preferable.
  • an abnormality in lipid metabolism refers to a state in which an abnormality is found in the balance of lipid components in a living body, and examples thereof include hyperlipidemia, accumulation of cholesterol and neutral fat in the liver, and the like.
  • Hyperlipidemia is, for example, a state in which the total cholesterol, LDL (low density lipoprotein) cholesterol, neutral fat (TG), free fatty acid level or remnant-like lipoprotein cholesterol (RLP cholesterol) in the blood shows a high level, or This includes conditions in which blood HDL (high density lipoprotein) cholesterol is low.
  • Lipid metabolism abnormalities include, for example, a decrease in blood adiponectin concentration or an increase in blood leptin, ⁇ -lipoprotein, apoprotein or lipoprotein concentration.
  • the cause of lipid metabolism abnormalities is not limited as long as abnormalities are found in the lipid balance of the living body. For example, when caused by a high-fat diet, or due to age or lack of exercise in a normal diet. Including cases that are triggered.
  • the hyperlipidemia can have a significant impact on the development of arteriosclerosis.
  • Arteriosclerosis causes stenosis or occlusion of the arterial wall lumen and decreases blood flow, causing various pathological conditions including, for example, transient cerebral ischemic attack, cerebral infarction, myocardial infarction, angina pectoris, etc. It can be a cause.
  • Obesity is a condition in which the body accumulates excessive fat, exhibits insulin resistance, and can induce type II diabetes and hypertension. Obesity includes visceral fat accumulation type obesity.
  • composition containing rice bran protein used in the present invention can be used as a medicament for preventing or treating hyperlipidemia, obesity, type II diabetes or hypertension.
  • the hyperlipidemia, obesity (especially visceral fat accumulation type obesity), type II diabetes or hypertension can cause the above-mentioned various pathological conditions alone, a pathological condition in which these diseases overlap, For example, in the metabolic syndrome, arteriosclerosis is promoted, and fatal myocardial infarction and cerebral infarction are likely to occur.
  • the composition containing rice bran protein used in the present invention can suppress any of the diseases such as hyperlipidemia. Boric syndrome can also be suppressed.
  • composition of the present invention is used for lipid metabolism in mammals other than humans (eg, monkeys, mice, horses, butters, hidges, hinu, cats, rats, mice, chimpanzees, etc.). It can also be applied to abnormalities.
  • the composition according to the present invention is produced by blending rice bran protein and can be used as a medicine, food, or food material.
  • the rice bran protein the rice bran extract containing rice bran protein can be preferably used.
  • it is desirable to administer in the form of a pharmaceutical composition comprising a rice bran extract containing the rice bran protein and a pharmaceutically acceptable additive for pharmaceutical preparations.
  • the pharmaceutical composition may take the form of oral solid preparations such as capsules, tablets (including coated tablets such as sugar-coated tablets or enteric tablets or multilayer tablets), powders or granules, orally. It may take the form of a liquid preparation, or may take the form of a parenteral preparation such as an injection, infusion, or suppository. These preparations can be produced according to a method known per se.
  • Additives for pharmaceutical preparations that are usually used for solid preparations such as capsules, tablets, powders or granules include, for example, excipients (for example, lactose, sucrose, glucose, starch, crystalline cellulose, etc.), Binders (eg starch paste solution, hydroxypropylcellulose solution, strength rumellose solution, gum arabic solution, gelatin solution, sodium alginate solution, etc.), disintegrants (eg starch, carmellose sodium, calcium carbonate, etc.), lubricant Agents (eg, magnesium stearate, talc, stearic acid, calcium stearate, etc.), surfactants (eg, polysorbate 80, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, etc.), thickeners (eg, hydrangea chichechinole) Senorelose, Hydroxypropino Resenorelose, Polyvinylenoreconole, Polyethylene Glycol etc.) and the like, but not limited thereto.
  • Tablets or granules are prepared with coating agents (for example, gelatin, sucrose, gum arabic, carnapa wax, cellulose acetate phthalate, methacrylic acid copolymer, hydroxypropylcellulose phthalate, carboxymethylethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, etc.) Skin may be applied.
  • the capsule may be a microcapsule or a soft capsule in addition to a hard capsule.
  • the solid preparation can be produced by a known method.
  • Liquid preparations include, for example, sugars (eg, sucrose, sorbit, fructose, etc.), glycols (eg, polyethylene glycol, propylene glycol, etc.), dispersing or thickening agents (eg, gelatin, gum arabic, hydroxye, etc.).
  • sugars eg, sucrose, sorbit, fructose, etc.
  • glycols eg, polyethylene glycol, propylene glycol, etc.
  • dispersing or thickening agents eg, gelatin, gum arabic, hydroxye, etc.
  • Til cellulose hydroxypropyl cellulose, polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, etc.
  • emulsifier eg glyceryl fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, etc.
  • solubilizer eg, gum arabic, polysorbate 80, etc.
  • pH adjuster For example, succinic acid, trisodium succinate, etc.
  • preservatives eg, para-benzoic acid esters, etc.
  • preparations suitable for parenteral administration can be preferably prepared using an aqueous medium isotonic with body fluids.
  • an aqueous medium selected from injection distilled water, salt solution, glucose solution or a mixture of salt solution and glucose solution is used, and a solution, suspension or dispersion liquid together with an appropriate auxiliary agent according to a conventional method. It can be prepared as.
  • Suppositories for enteral administration can be prepared using a carrier such as cacao butter, hydrogenated fat or hydrogenated carboxylic acid.
  • the rice bran extract containing rice bran protein can be preferably used.
  • the food may use the rice bran protein or the rice bran extract as it is, but generally contains a rice bran extract containing the rice bran protein and food hygiene-acceptable additives, or ordinary food ingredients.
  • the form is preferred.
  • the food material may be in a form in which rice bran protein or a rice bran extract containing the rice bran protein is used as it is or in a form containing an additive that is acceptable for food hygiene.
  • the food or food material may be, for example, a capsule, a tablet (including a coated tablet such as a sugar-coated tablet or a multilayer tablet, or a mouth disintegrating agent), a powder or a granule, together with additives that are acceptable for food hygiene.
  • the composition may be in the form of a solid composition such as the above, or it may be in the form of a liquid composition.
  • the additive examples include excipients (eg, lactose, dextrin, corn starch, crystalline cellulose, etc.), lubricants (eg, magnesium stearate, sucrose fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, etc.), disintegrating agents (eg, Carboxymethyl cellulose calcium, anhydrous calcium hydrogen phosphate, calcium carbonate, etc.), binder (eg starch paste solution, hydroxypropyl cellulose solution, gum arabic solution, etc.), dissolved Auxiliary agents (for example, gum arabic, polysorbate 80, etc.), sweeteners (for example, sugar, fructose, glucose liquid sugar, honey, aspartame, etc.), coloring agents (for example, ⁇ -strength mouth tense, edible tar pigment, riboflavin) Etc.), preservatives (eg, sorbic acid, methyl noroxybenzoate, sodium sulfite, etc.), thickeners (eg, sodium alginate
  • the food according to the present invention can be produced by blending rice bran protein, rice bran extract containing the rice bran protein, or a solid composition or liquid composition containing the same into food and drink.
  • examples of such foods include confectionery (eg, gum, candy, caramel, chocolate, cookies, snack confectionery, jelly, gummi, tablet confectionery, etc.), potatoes (eg, buckwheat, udon, ramen, etc.), and dairy products. (For example, milk, ice cream, yogurt, etc.), seasonings (for example, miso, soy sauce, etc.), soups, beverages (for example, juice, coffee, tea, tea, carbonated drinks, sports drinks, etc.) General foods and nutritional supplements (eg, energy drinks).
  • Food includes foods containing food materials.
  • Ingestion of the food containing the rice bran protein improves lipid metabolism abnormality, for example, lowers cholesterol and neutral fat in the blood and liver, or hyperlipidemia, obesity or wrinkle Can improve type 2 diabetes.
  • the amount of rice bran protein to be added to the composition of the present invention is preferably about 0.01 to 80% by mass as the amount of protein relative to the whole composition.
  • the composition of the present invention is used as a food or food material, the lipid metabolism abnormality improving effect, Or because it contains rice bran protein that has an excellent effect on hyperlipidemia, obesity or type II diabetes, it can be used to improve lipid metabolism abnormality or to improve hyperlipidemia, obesity or type II diabetes It is preferable to attach a label to the effect to the food or food material packaging.
  • composition of the present invention can be a lipid functional abnormality improving effect, or a health functional food used for improving hyperlipidemia, obesity or type II diabetes, preferably a food for specified health use. .
  • composition of the present invention can be used for lipid lipid abnormality improving effect, or prevention or treatment of hyperlipidemia, obesity or type II glycouria, and the food or drink of the present invention has a lipid metabolic abnormality improving effect, Or it can be used to suppress or improve hyperlipidemia, obesity or type II diabetes.
  • the composition of the present invention can be used for prevention or treatment of type II diabetes, particularly insulin resistance type II diabetes.
  • the food and drink of the present invention can be used to suppress the onset of type II diabetes, particularly insulin resistant type II diabetes, and to improve the pathological condition of the diabetes.
  • the composition of the present invention can be used for various diseases associated with dyslipidemia or hyperlipidemia, obesity or type II diabetes, such as hypertension or arteriosclerosis (for example, cerebral artery disease such as cerebral infarction).
  • arteriosclerosis for example, cerebral artery disease such as cerebral infarction
  • Example 2 A rice bran extract containing a high concentration of rice bran protein was obtained in the same manner as in Example 1 except that 36 vol% hydrochloric acid was used instead of 60 vol% sulfuric acid.
  • the yield of rice bran extract containing rice bran protein was 24 lg, and the yield was 8.0%.
  • the protein content by the Kjeldahl method was 63%.
  • Rice bran extract lOg containing rice bran protein obtained in Example 1 was suspended in 40% by volume hydrous ethanol lOOmL, stirred for 30 minutes, and then centrifuged (3, OOOrpmX for 10 minutes) to recover the precipitate. did.
  • the precipitate was further suspended in lOOmL of a 0.1% by volume hydrochloric acid aqueous solution, stirred for 30 minutes, and then collected by centrifugation (3, OOOrpm ⁇ 10 minutes) and dried by freeze-drying.
  • the yield of the obtained purified rice bran protein material was 7. lg, and the yield was 71% (converted to defatted rice bran: 5.6%).
  • the protein content by the Kjeldahl method was 76.4%.
  • Group A1 normal diet (protein source: casein 20% by mass);
  • A2 group high-cholesterol diet (casein 20 mass 0/0 containing the control group as a source of protein);
  • Group B high-cholesterol diet (rice bran extract 10 mass% containing casein 10 mass 0/0 and Example 1 Rice bran protein as source of protein-containing);
  • Group C high-cholesterol diet (protein source rice bran extract 15 mass% content containing casein 5 mass 0/0 and rice bran protein of Example 1 as a);
  • Group D High cholesterol diet [contains 10% by weight of casein as protein source and 10% by weight of separated soybean protein (86% by weight of protein manufactured by Fuji Oil Co., Ltd.)].
  • the breeding period of the animals in each group was 21 days. During the breeding period, body weight and feed intake were measured daily. After ether anesthesia on the last day of breeding, the abdomen was opened and blood was collected by blood sampling of the lower abdominal aorta Were collected. Serum was separated from the collected blood according to a conventional method. Total cholesterol and neutral fat in serum were measured using Cholesterol E Test ⁇ Co. (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and Tridari Seride E Test ⁇ Co. (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), respectively. Total cholesterol and blood neutral fat were used. In addition, blood adiponectin was measured using a rat Z mouse adiponectin ELISA (enzyme immunoassay) kit (manufactured by Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.).
  • liver lipids For liver lipids, the liver was quickly removed after dissection, and a portion of which was homogenized with Tris-HCl buffer (pH 7.4) according to a conventional method was used for the following analysis.
  • Liver lipids were extracted by the Folch method, a portion thereof was dried, and total lipids were measured by a gravimetric method. Liver oil content was determined by a method using Soxhlet. The liver's neutral fat content and cholesterol content were determined by drying a certain amount of lipid extract, and then mixing 20 ⁇ L of tert-butyl alcohol 30 ⁇ L and TritonX—100: methanol (1: 2 (V / V)). Was added and dissolved, and neutral fat and total cholesterol were measured using Triglyceride Test Co (Wako Pure Chemical Industries) and Cholesterol Test Co (Wako Pure Chemical Industries).
  • Table 2 shows the test results. The numerical value is expressed as an average value standard error of each test group.
  • group 2 control group
  • total cholesterol and triglycerides in blood and liver were significantly increased and lipid metabolism abnormalities were observed compared to group A1 (normal diet group).
  • group SA2 control group
  • group SA2 control group
  • blood adiponectin decreased with a high cholesterol diet (group 2), but group A and group C fed with rice bran extract containing rice bran protein and group D fed isolated soybean protein. Then, the decrease of the blood adiponectin was suppressed.
  • the C group had lower triglycerides and total cholesterol in the blood and liver than the D group. From this result, the effect of improving the state of lipid metabolism abnormality in blood and liver is the effect of rice bran extract containing rice bran protein. This was confirmed to be superior to the isolated soy protein.
  • control group Table 3 control group feed group (casein 20 mass 0/0 containing a protein source);
  • Rice bran protein administration group Feed group of rice bran protein administration group in Table 3 [A rice bran extract containing rice bran protein extracted as in Example 1 as a protein source (protein mass: 66. 1% by mass)] Containing 20% by mass in terms of protein];
  • Soy protein administration group Feed group of the soy protein administration group (produced by Fuji Oil Co., Ltd.) in Table 3 [separated soy protein (produced by Fuji Oil Co., Ltd .; protein content 86 mass%) as a protein source in protein conversion] Containing 20% by mass];
  • % indicates mass%
  • Table 4 shows the amount of growth after 7 weeks, the weight ratio of each tissue, and blood or liver lipids.
  • the weight ratio of the epididymal adipose tissue, perirenal adipose tissue and intraperitoneal adipose tissue is less than the adipose tissue weight ratio in the control group.
  • the effect of reducing the weight ratio was observed.
  • the effect was greater in the rice bran protein administration group than in the soy protein administration group.
  • the increase in the cecum in the rice bran protein administration group was significantly greater than the increase in the cecum in the soy protein administration group and the decrease in the pH of the cecal content.
  • the weight ratio of soleus muscle tended to increase in the rice bran protein-administered group.
  • the rice bran extract containing rice bran protein is superior to the isolated soy protein in reducing visceral fat and conversely increasing the muscles.
  • This increase in undigested products suppresses the absorption of carbohydrates and lipids in the intestine, which helps prevent obesity and also suppresses the increase in blood glucose after meals and the secretion of insulin. Can be.
  • the lipid content in feces was measured, it was confirmed that the lipid content in feces increased in the rice bran protein administration group.
  • Table 5 shows the amount of feces, urinary nitrogen, protein digestibility, and biological value.
  • stool volume, fecal nitrogen, and urinary nitrogen force increased significantly compared to the S control group. It is generally said that vegetable proteins (rice bran protein, soy protein, etc.) have poorer protein quality in terms of digestibility and biological value than animal proteins (casein, etc.). Consistent with that.
  • rice bran extract containing rice bran protein had a lower digestibility and a higher biological value.
  • rice bran extract containing rice bran protein is particularly resistant to digestive enzymes and has a kind of dietary fiber-like action, while it is a protein of excellent quality.
  • rice bran protein, among plant proteins is a very useful protein that can regulate energy intake without impairing nutritional status in a diet that causes abnormal lipid metabolism due to overnutrition.
  • Test Example 1 the procedure was the same as in Test Example 1 except that the test group was divided into the following groups. Blood was separated and the liver was removed. Total cholesterol and neutral fat in serum and liver, Serum GOT (gulutamic-oxaloacetic transaminase), GPT (gulutamic-pyruvic tran saminase), and leptin were measured. Total cholesterol and neutral fat were the same as in Example 1. GOT and GPT were measured with transaminase CII—Test Sakai (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.). Lebutin was measured with a Morinagatsu teptin measurement kit (manufactured by Morinaga Biochemical Laboratories).
  • Group A high cholesterol diet (same as Group A2 in Table 1; control group);
  • Group B High-cholesterol diet [In Group B of Table 1, rice bran extract containing rice bran protein extracted in the same manner as in Example 1 (protein amount: 75% by mass) 10 mass in terms of protein Same as Group B in Table 1 except change to%];
  • Group C High cholesterol diet [In Group B of Table 1, rice bran extract containing rice bran protein extracted in the same manner as in Example 1 (protein amount: 65% by mass) 10 mass in terms of protein %) Is the same as group B in Table 1]
  • Group D High cholesterol diet [same as Group D in Table 1].
  • composition for improving lipid metabolism abnormality of the present invention is useful for the prevention, treatment or improvement of obesity and Z or type II diabetes, and the food or drink of the present invention prevents or ameliorates obesity and Z or type II diabetes. It is useful as a health functional food.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】本発明は米糠のタンパク質含む米糠抽出物を抽出して分離し、脂質代謝異常の改善に優れ、脂質代謝異常によりもたらされる、高脂血症、肥満又はII型糖尿病に対して予防又は改善効果を有し、かつ経済的でしかもアレルギー性の面でも安全な組成物を得ること。 【解決手段】米糠タンパク質を含有することを特徴とする脂質代謝異常改善組成物。

Description

明 細 書
体内脂質改善組成物
技術分野
[0001] 本発明は、米糠タンパク質を含有する脂質代謝異常改善組成物に関する。より詳し くは、本発明は、米糠カゝら得られる米糠タンパク質を含有し、血中や肝臓中等体内の コレステロール及び中性脂肪等の脂質を低減させる、新規な体内脂質代謝異常改 善組成物に関する。
背景技術
[0002] 米糠は、脂質、タンパク質、食物繊維のほか、ビタミンやミネラルも豊富な貴重な植 物性資源である。わが国においては年間約 90万 tの米糠が発生しており、米糠を原 料として生産されているこめ油は、日本国内における貴重な国産植物性油脂である。
[0003] 米糠カゝらこめ油を抽出した残渣が脱脂米糠であるが、この脱脂米糠中には、前述 に挙げた有効成分のうち脂質以外の成分が含まれている。この脱脂米糠は食品素 材ゃ培養基として、あるいは食品添加物、医薬品、化粧品等の原料としての利用に ついて古くから様々な試みがなされてきた。現在、脱脂米糠を原料として、イノシトー ルゃフィチン酸が医薬品やィ匕粧品原料、食品添加物として、工業的に大量生産され て!、る。し力しタンパク質やビタミン等にっ 、ては脱脂米糠を原料として生産等が行 われていない。
[0004] 一方、近年食の洋食化が進み、血中あるいは肝臓中のコレステロール濃度や中性 脂肪濃度が高くなる傾向が強ぐ血中等の該コレステロール濃度や中性脂肪濃度の 上昇は動脈硬化を始めとする様々な疾病の原因とされている。そこで、医薬品や食 品分野において様々なコレステロール低減成分や中性脂肪低減成分が発案されて おり、その中でもタンパク質は、ステロールとともにコレステロール低減成分として、特 に食品分野において注目を集めてきた。そのようなコレステロール低減成分としては 、これまでに大豆蛋白質成分や、乾熱処理を施した乾燥卵白が知られている(例え ば、特許文献 1及び 2参照)。また大豆蛋白質力も分画された 7Sグロブリンを 59%以 上含有する低フィチン酸大豆蛋白を有効成分とする中性脂肪低減組成物につ ヽて も考案されて ヽる (特許文献 3参照)。
[0005] し力しながら、これら組成物等は、コレステロール及び中性脂肪低減作用を有する ものの、その作用はゆるやかなうえ、アレルギー性の問題等があるため広く利用され るには至っていない。また、作用を高める為に分画精製を行えば、アレルギー性も除 去される可能性が高いが、その分コスト高になってしまい、経済性の点で劣る。
[0006] 特許文献 1:特開 2002— 114694号公報
特許文献 2 :特開 2000— 16943号公報
特許文献 3: WO2002Z026243
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は未利用資源である米糠のタンパク質を含む成分を抽出して分離し、脂質 代謝異常の改善に優れ、さらに脂質代謝異常によりもたらされる高脂血症、肥満又 は II型糖尿病に対して予防又は改善効果を有し、かつ経済的でしかもアレルギー性 の面でも安全な組成物を得ることを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0008] 前記課題を克服する為に、本発明者らは、鋭意努力を重ねた結果、脱脂米糠を原 料として得られた米糠タンパク質を含有する抽出物について、カゼインや大豆タンパ ク質と比較したラットによる動物実験を行った結果、米糠タンパク質を含有する抽出 物は血中又は肝臓のコレステロール及び中性脂肪を低減させる作用が非常に優れ ている事を知見した。本発明者らはこれら知見に基づきさらに研究を重ね、本発明を 完成するに至った。
[0009] すなわち、本発明は、
[1] 米糠タンパク質を含有することを特徴とする脂質代謝異常改善組成物、
[2] 米糠タンパク質が米糠抽出物に含まれているタンパク質であることを特徴とする 前記 [1]に記載の組成物、
[3] 米糠抽出物が、タンパク質を 50質量%以上含有することを特徴とする前記 [2] に記載の組成物、
[4] 脂質代謝異常が、高脂血症、肥満及び II型糖尿病から選択される少なくとも 1 の疾患に起因するものであることを特徴とする前記 [1]〜 [3]の 、ずれかに記載の組 成物。
[5] 医薬である前記 [1]〜 [4]の 、ずれかに記載の組成物、
[6] 食品又は食品素材である前記 [1]〜 [5]の 、ずれかに記載の組成物、
[7] 米糠タンパク質を含有する組成物を、ヒトを含む哺乳動物に投与することを特 徴とする脂質代謝異常を改善する方法、
[8] 米糠タンパク質が米糠抽出物に含まれているタンパク質であることを特徴とする 前記 [7]に記載の方法、
[9] 米糠抽出物が、タンパク質を 50質量%以上含有することを特徴とする前記 [8] に記載の方法、
[10] 脂質代謝異常が、高脂血症、肥満及び II型糖尿病から選択される少なくとも 1 の疾患に起因するものであることを特徴とする前記 [7]〜 [9]の 、ずれかに記載の方 法、
[11] 脂質代謝異常を改善する医薬又は食品もしくは食品素材を製造するための 米糠タンパク質の使用、
[12] 米糠タンパク質が米糠抽出物に含まれて 、るタンパク質であることを特徴とす る前記 [11]に記載の使用、
[13] 米糠抽出物が、タンパク質を 50質量%以上含有することを特徴とする前記 [1 2]に記載の使用、
[14] 脂質代謝異常が、高脂血症、肥満及び II型糖尿病から選択される少なくとも 1 の疾患に起因するものであることを特徴とする前記 [ 11]〜 [ 13]の 、ずれかに記載 の使用、
[15] 米糠タンパク質を含有することを特徴とし、脂質代謝異常を予防又は改善す るために用いられるものである旨の表示を付した食品、
[16] 米糠タンパク質を含有することを特徴とし、高脂血症、肥満又は II型糖尿病を 予防又は改善するために用いられるものである旨の表示を付した食品、
に関する。
発明の効果 [0010] 本発明の組成物は、脂質代謝異常、例えば高脂肪食や年齢又は運動不足等によ り惹起される血中や肝臓における中性脂肪又は総コレステロールの上昇を改善し得 る。
[0011] 本発明の組成物は、脂質代謝異常を改善し得ることから、高脂血症を予防又は治 療、あるいは改善し得る。さらに前記高脂血症の予防等は、高脂血症に起因する心 臓や脳における動脈硬化を防止できるので、例えば脳梗塞のような脳動脈疾患や狭 心症、心筋梗塞等の冠動脈疾患等を引き起こすのを防止し得る。
[0012] また、本発明の組成物は、肥満、特に内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪蓄積型肥満を 予防又は改善し得る。内臓脂肪蓄積型肥満は、糖尿病や高血圧症等の生活習慣病 の引き金となるので、内臓脂肪蓄積型肥満の予防又は改善は、生活習慣病の予防 又は治療、あるいは改善に繋がり得る。また、本発明の組成物は、肥満により分泌が 増加し濃度が上昇する血中レブチンの該上昇を抑制し得る。該血中レブチン濃度は 血圧と相関するので、血中レブチンの濃度の上昇を抑制する本発明の糸且成物は、血 圧上昇をも抑制し得る。
[0013] また、本発明の組成物は、高脂肪食により分泌が減少し低下する血中アディポネク チンの該低下を抑制し得るので、インスリンの感受性を改善し得る。また、血中アディ ポネクチン濃度が低下すると、インスリン抵抗性や冠動脈疾患が誘発されるが、本発 明の組成物は、アディポネクチンの分泌を促進し得るので、 II型糖尿病、特にインスリ ン抵抗性糖尿病や、冠動脈疾患の予防又は治療、あるいは改善に有用である。
[0014] さらに、本発明の組成物は、糞便量を増加させると共に食物の腸内通過時間を短 縮し、腸内での食物の滞留時間を短縮し得る。このことは、腸内での糖質や脂質の 吸収を抑制することになり、肥満の予防に役立つほか、食後の血糖の上昇を抑制し インスリンの分泌を抑制できることにもなり糖尿病の予防や治療にも役立ち得る。また 、食物の腸内通過時間を短縮できることにより、腸内での有害細菌の増加を抑え大 腸がん等を予防し得る。
[0015] また、本発明に使用される米糠タンパク質は、アレルギー性等の毒性が極めて低く 、食品素材として安全に利用できるので、該米糠タンパク質を含有する本発明の組 成物は、医薬、食品又は食品素材として有用である。 発明を実施するための最良の形態
[0016] 本発明に使用される米糠タンパク質は、米糠に含まれるタンパク質成分をいい、米 糠を適当な溶媒を用いて抽出することにより取得することができる。米糠としては、玄 米を精米等して得られる米糠が挙げられる。また該米糠は、米糠であれば特に限定 されず、例えば米糠力ゝら油分を抽出した後に得られる脱脂米糠等も含まれる。脱脂 米糠は、油分が除去されているため、タンパク質を効率的に抽出でき、更に操作性に も優れる。また、脱脂米糠力も得られたタンパク質には油分が含まれないので、風味 や保存性にも優れる。さらに経済性等の点からも脱脂米糠が好まし ヽ。
[0017] 本発明に係る米糠タンパク質は、米糠を原料とし、抽出方法としては一般的なタン ノ ク質の抽出方法により行うことが可能である。たとえば米糠を水溶液、有機溶剤で 抽出操作に付することによってタンパク質の抽出物を高収率で得ることができる。特 に水溶液、更に望ましくは中性乃至弱アルカリ性の水溶液を用いて抽出することで、 米糠タンパク質の粗抽出液が得られる。
[0018] 本発明に用いられる溶媒としては、例えば水 (例えば、精製水、蒸留水、水道水等) 、塩類 (例えば、塩化ナトリウム等)溶液、食品素材調製用に使用可能なアルカリ溶液 等の中性乃至弱アルカリ性の水溶液;食品素材調製用に使用可能な有機溶剤 (例 えば、エタノール等);又はそれらを適宜組み合わせた溶媒等が挙げられる。より具体 的には、例えば希塩類溶液、中性乃至弱アルカリ性溶液又は約 5〜90容量%のェ タノール含有中性乃至弱アルカリ性水溶液等の溶媒が挙げられる力 中性乃至弱ァ ルカリ性溶液が好ましい。中性乃至弱アルカリ性溶液の pHは約 6. 5〜12が好ましく 、約 6. 5〜: L 1がより好ましぐ約 7. 0〜: L 1がさらに好ましぐ約 7. 5〜10がとりわけ好 ましぐ約 7. 5〜9が特に好ましい。本発明においては、前記 pHの範囲であれば米 糠タンパク質を効率よく抽出できる。アルカリとしては、例えば水酸ィ匕ナトリウム、水酸 化カリウム等が挙げられる。上記溶液として、水溶液が好ましい。
[0019] 溶媒を用いて米糠カゝら米糠タンパク質を含有する米糠抽出物を取得するには、米 糠タンパク質を有効に抽出できる方法であれば、如何なる抽出方法も用いることがで きる。例えば米糠と溶媒を混合し、混合液を得る。米糠と溶媒との配合割合としては、 例えば米糠 1質量部に対して溶媒約 5〜50質量部、好ましくは約 5〜20質量部、さら に好ましくは約 8〜 15質量部程度等が挙げられる力 特に限定されない。米糠タンパ ク質を例えば中性乃至弱アルカリ性水溶液で抽出する場合、米糠と上記 pHに調整 した中性乃至弱アルカリ性水溶液とを前記配合割合で混合してもよぐ米糠と水とを 前記配合割合で混合して、例えば約 10〜30質量%程度の水酸ィ匕ナトリウム水溶液 や水酸ィ匕カリウム水溶液等で上記 pHに調整してもよい。米糠と溶媒との混合は、米 糠を均一に混合するため攪拌、振とう等を行なうことが好ましい。
[0020] 次に、混合液中の米糠の米糠タンパク質を溶液に可溶ィ匕せしめ溶液に抽出する。
抽出温度は、約 0〜50°Cが好ましぐ約 0〜40°Cが特に好ましい。前記抽出温度に は室温も含まれる。抽出時間は、特に限定されず通常、約 0. 5〜: LOO時間、好ましく は約 0. 5〜24時間、さらに好ましくは約 0. 5〜5時間程度である。抽出方法としては 、例えば、静置法、攪拌法、振とう法又はカラム溶出法等が挙げられるが、攪拌法又 は振とう法等が好ましい。
[0021] 次に、上記混合溶液中の可溶ィ匕された米糠タンパク質を含む米糠抽出液を米糠か ら分離する。米糠抽出液を分離する方法としては、例えば、遠心分離法、濾過法、減 圧膜濾過法、加圧膜濾過法又は静置デカント法等が挙げられるが、好ましくは、遠心 分離法である。この米糠抽出液には米糠中のタンパク質をはじめ、食物繊維やその 他の糖質が含まれる。このようにして得られた米糠抽出液はそのままでも米糠タンパ ク質を含む米糠抽出物として利用可能であるが、所望により例えば酸沈殿、アルコー ル沈殿、塩析、膜分離、クロマト分離等の各手法を用いることで、タンパク質濃度を高 めることが好ましい。
[0022] 前記酸沈殿としては、米糠タンパク質を含む抽出液に例えば塩酸や硫酸等の無機 酸類又はトリクロ口酢酸やスルホサリチル酸等の有機酸等を添加して抽出液の pHを 弱酸性に調整して米糠タンパク質を沈殿させて、沈殿を分離し取得する方法等が挙 げられる。酸添カ卩による pHは約 2. 5〜5. 5とするのが好ましい。前記アルコール沈 殿としては、米糠タンパク質を含む抽出液に例えばエタノールを約 50〜70容量%と なるように抽出液に添加して米糠タンパク質を沈殿させて、沈殿を分離し取得する方 法等が挙げられる。また、前記アルコール沈殿と同様に、例えば前記アルコールに 変えてアセトン等の有機溶媒を加えて米糠タンパク質を沈殿させてもよい。また、前 記塩析としては、例えば硫酸アンモ-ゥム等を、米糠タンパク質を含む抽出液に添カロ することよって米糠タンパク質を沈殿させる方法等が挙げられる。上記の中でも、酸 沈殿法が経済性等力 好ま 、。
[0023] これによつて分離し取得された沈殿は、米糠タンパク質の含有量が高ぐ米糠タン パク質を含有する米糠抽出物として好まし ヽ。分離し取得された沈殿はそのまま米糠 タンパク質を含有する米糠抽出物として使用することができるが、さらに分離し取得さ れた沈殿をアルコール洗浄や酸性あるいは各種塩類の含む水溶液で洗浄すること で、糖質ゃフィチンが除去でき、より高濃度の米糠タンパク質を含有する米糠抽出物 を得ることもできる。これを凍結保存し使用に際して解凍して米糠タンパク質を含有す る米糠抽出物として使用することもでき、あるいは得られた沈殿を公知の適当な乾燥 方法によって粉末化し、保存性を高めることができる。
[0024] 沈殿を分離する方法としては、例えば、遠心分離法、膜濾過法、濾過助剤を用いる 濾過法等が挙げられる。遠心分離法により沈殿を分離する場合は、例えば、遠心分 離器を用いて、約 100〜30, OOOrpm、好まし <は約 500〜3, OOOrpmで約 1分〜 1 時間、遠心分離を行なうのが好ましい。工業的にはスクリューデカンタ、バスケット型 遠心分離機、シャープレス型遠心分離機、ディスク型遠心分離機などを用いてバッ チ式あるいは連続式に遠心分離処理を行うことにより沈殿分別を行うのが好ましい。 膜濾過法により沈殿を分離する場合は、セルロース膜や限外濾過膜等を用いて、圧 力差によりろ別することができる。またセライト等の濾過助剤を用いてろ別することもで きる。乾燥方法としては、自然乾燥、加熱乾燥、減圧常温乾燥、真空乾燥、凍結乾燥 又はスプレードライ等が挙げられるが、凍結乾燥又はスプレードライが好ま 、。
[0025] また、上記沈殿を分離した上清も、米糠タンパク質を含有するので本発明の米糠タ ンパク質を含有する米糠抽出物に包含される。該上清も濃縮、分画精製又は乾燥等 して使用されるのが好ましい。濃縮又は乾燥は上記した方法等が挙げられる。
[0026] また、上記膜分離法としては、例えば限外ろ過膜等によって米糠タンパク質を含む 抽出液に含まれる米糠タンパク質を濃縮する方法が挙げられる。上記クロマト分離法 としては、例えば、分子ふるいクロマトグラフィーやイオン交換カラムクロマトグラフィー に米糠タンパク質を含む抽出液を付す方法が挙げられる [0027] 本発明に使用される米糠タンパク質には、前記米糠抽出物に含まれる全てのタン パク質が含まれる。米糠抽出物における米糠タンパク質の含有割合は、特に限定さ れないが、米糠抽出物(乾燥質量)に対して、例えばケルダール法による粗タンパク 質量が、約 50質量%以上が好ましぐ約 60質量%以上がさらに好ましい。
[0028] 本発明において、脂質代謝異常は、生体の脂質成分のバランスに異常が認められ る状態をいい、例えば高脂血症、又は肝臓におけるコレステロールや中性脂肪の蓄 積等が挙げられる。高脂血症は、例えば血中の総コレステロール、 LDL (低比重リポ 蛋白)コレステロール、中性脂肪 (TG)、遊離脂肪酸値もしくはレムナント様リポ蛋白 コレステロール (RLP コレステロール)等が高値を示す状態、又は血中 HDL (高比 重リポ蛋白)コレステロールが低値を示す状態等が含まれる。また、脂質代謝異常に は、例えば血中アディポネクチン濃度の低下又は血中レプチン、 βーリポ蛋白、アポ 蛋白もしくはリポ蛋白等の濃度の上昇等も含まれる。脂質代謝異常は、前記生体の 脂質バランスに異常が認められる状態であれば、その原因は制限されず、例えば高 脂肪食により惹起される場合、あるいは通常の食生活において年齢や運動不足等に より惹起される場合を含む。前記高脂血症は、動脈硬化症の進展に重大な影響をお よぼし得る。動脈硬化症は動脈壁の内腔が狭窄や閉塞をきたし、血流の低下を伴つ て、例えば一過性脳虚血発作、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症等を含む種々の病態を 引き起こす原因となり得る。
[0029] また、脂質代謝異常は肥満との関連が挙げられる。肥満は身体に脂肪が過剰に蓄 積した状態をいい、インスリン抵抗性を呈し、 II型糖尿病や高血圧症を誘発し得る。 肥満には、内臓脂肪蓄積型肥満が含まれる。
[0030] 従って、本発明に使用される米糠タンパク質を含有する組成物は高脂血症、肥満、 II型糖尿病又は高血圧症の予防又は治療する医薬として使用し得る。
[0031] また、上記高脂血症、肥満 (特に内臓脂肪蓄積型肥満)、 II型糖尿病又は高血圧 症は、それぞれ単独でも上記した種々の病態を引き起こし得る力 これらの病気が重 複する病態、例えばメタボリックシンドロームにおいては、動脈硬化を促進し、さらに は致命的な心筋梗塞や脳梗塞等を起こしやすい。本発明に使用される米糠タンパク 質を含有する組成物は、前記高脂血症等のいずれの疾患をも抑制できるので、メタ ボリックシンドロームも抑制し得る。
[0032] 本発明の組成物は、ヒトのほか、ヒト以外の哺乳動物(例えば、サル、ゥシ、ゥマ、ブ タ、ヒッジ、ィヌ、ネコ、ラット、マウス、チンパンジー等)の脂質代謝異常にも適用でき る。
[0033] 本発明に係る組成物は、米糠タンパク質を配合することによって、製造され、医薬 又は食品あるいは食品素材として用いることができる。該米糠タンパク質としては、米 糠タンパク質を含有する前記米糠抽出物を好ましく使用することができる。医薬として 用いる場合には、該米糠タンパク質を含有する米糠抽出物と製薬学的に許容される 製剤用添加物を含む医薬組成物の形態で投与することが望ましい。医薬組成物は、 例えば、カプセル剤、錠剤 (糖衣錠もしくは腸溶錠等のコーティング錠又は多層錠を 含む。)、散剤もしくは顆粒剤等の経口固形製剤の形態をとつていてもよいし、経口 液体製剤の形態をとつていてもよいし、注射剤や点滴剤、坐剤等の非経口製剤の形 態をとつていてもよい。これら製剤は、自体公知の方法に従って製造することが可能 である。
[0034] カプセル剤、錠剤、散剤もしくは顆粒剤等の固形製剤に通常使用されている製剤 用添加物としては、例えば、賦形剤(例えば、乳糖、白糖、ブドウ糖、デンプン、結晶 セルロース等)、結合剤(例えば、デンプン糊液、ヒドロキシプロピルセルロース液、力 ルメロース液、アラビアゴム液、ゼラチン液、アルギン酸ナトリウム液等)、崩壊剤(例え ば、デンプン、カルメロースナトリウム、炭酸カルシウム等)、滑沢剤(例えば、ステアリ ン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム等)、界面活性剤(例 えば、ポリソルベート 80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等)、増粘剤(例えば、ヒド 口キシェチノレセノレロース、ヒドロキシプロピノレセノレロース、ポリビニノレアノレコーノレ、ポリ エチレングリコール等)等が挙げられるが、これらに限定されない。錠剤又は顆粒剤 は、コーティング剤(例えば、ゼラチン、白糖、アラビアゴム、カルナパロウ、酢酸フタ ル酸セルロース、メタアクリル酸コポリマー、ヒドロキシプロピルセルロースフタレート、 カルボキシメチルェチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等)等で剤 皮を施してもよい。カプセル剤は、ハードカプセルの他、マイクロカプセル又はソフト カプセル等であってもよい。固形製剤は、公知の方法により製造することができる。 [0035] 液体製剤には、例えば、糖類 (例えば、ショ糖、ソルビット、果糖等)、グリコール類 ( 例えばポリエチレングリコール、プロピレングリコール等)、分散又は増粘剤(例えば、 ゼラチン、アラビアゴム、ヒドロキシェチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、 ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール等)、乳化剤(例えば、グリセリン脂肪 酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等)、溶解補助剤(例えば、アラビアゴム、ポリソル ペート 80等)、 pH調整剤 (例えば、クェン酸、クェン酸三ナトリウム等)、防腐剤 (例え ば、パラォキシ安息香酸エステル類等)等を配合してもよ ヽ。
[0036] 非経口投与に適する製剤のうち注射剤や点滴剤等の血管内投与用製剤は、好ま しくは体液と等張の水性媒体を用いて調製することができる。例えば、注射剤は、注 射用蒸留水、塩溶液、ブドウ糖溶液又は塩溶液とブドウ糖溶液の混合物から選ばれ る水性媒体を用い、常法に従って適当な助剤とともに溶液、懸濁液又は分散液とし て調製することができる。腸内投与のための坐剤は、例えばカカオ脂、水素化脂肪又 は水素化カルボン酸等の担体を用いて調製することができる。
[0037] また、食品に使用される米糠タンパク質としては、米糠タンパク質を含有する前記米 糠抽出物を好ましく使用することができる。該食品は米糠タンパク質又は前記米糠抽 出物をそのまま用いてもよいが、一般的には、該米糠タンパク質を含有する米糠抽出 物と食品衛生上許容される添加物、あるいは通常の食品原料を含む形態とすること が好ましい。食品素材は、米糠タンパク質又は該米糠タンパク質を含有する米糠抽 出物をそのまま使用する形態であってもよぐあるいは食品衛生上許容される添加剤 を含む形態であってもよ ヽ。
[0038] 該食品や食品素材は、食品衛生上許容される添加剤と共に、例えば、カプセル剤 、錠剤 (糖衣錠等のコーティング錠又は多層錠、あるいは口中崩壊剤等を含む。)、 散剤もしくは顆粒剤等の固形組成物の形態をとつて 、てもよ 、し、液体組成物の形 態をとつていてもよい。該添加剤としては、例えば賦形剤(例えば、乳糖、デキストリン 、コーンスターチ、結晶セルロース等)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、 ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル等)、崩壊剤(例えば、カルボキシメ チルセルロースカルシウム、無水リン酸水素カルシウム、炭酸カルシウム等)、結合剤 (例えば、デンプン糊液、ヒドロキシプロピルセルロース液、アラビアゴム液等)、溶解 補助剤 (例えば、アラビアゴム、ポリソルベート 80等)、甘味料 (例えば、砂糖、果糖、 ブドウ糖液糖、ハチミツ、アスパルテーム等)、着色料 (例えば、 β一力口テン、食用タ ール色素、リボフラビン等)、保存料 (例えば、ソルビン酸、ノ ラオキシ安息香酸メチル 、亜硫酸ナトリウム等)、増粘剤(例えば、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセル ロースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム等)、酸ィ匕防止剤(例えば、ジブチルヒドロキ シトルエン、ブチルヒドロキシァ-ソール、ァスコルビン酸、トコフエロール等)、香料( 例えば、ハツ力、ストロベリー香料等)、酸味料 (例えば、クェン酸、乳糖、 DL—リンゴ 酸等)、調味料 (例えば、 DL—ァラニン、 5'—イノシン酸ナトリウム、 L—グルタミン酸 ナトリウム等)、乳化剤 (例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等) 、 ρΗ調整剤(例えば、クェン酸、クェン酸三ナトリウム等)、ビタミン類、ミネラル類、ァ ミノ酸類、色素等が挙げられる。該固形組成物は、常法に従って製造することができ る。また、液体組成物は、上記経口投与に適する液体製剤と同様にして製造すること ができる。
[0039] また、米糠タンパク質又は該米糠タンパク質を含有する米糠抽出物或いはそれを 含む固形組成物もしくは液体組成物を飲食品に配合することによって本発明に係る 食品を製造することができる。そのような食品としては、例えば、菓子類 (例えば、ガム 、キャンディー、キャラメル、チョコレート、クッキー、スナック菓子、ゼリー、グミ、錠菓 等)、麵類 (例えば、そば、うどん、ラーメン等)、乳製品(例えば、ミルク、アイスタリー ム、ヨーグルト等)、調味料 (例えば、味噌、醤油等)、スープ類、飲料 (例えば、ジユー ス、コーヒー、紅茶、茶、炭酸飲料、スポーツ飲料等)をはじめとする一般食品や栄養 補助食品(例えば、栄養ドリンク等)等が挙げられる。なお、食品には、食品素材を含 む食品も包含される。
[0040] 該米糠タンパク質を配合した食品を摂取することで、例えば血中や肝臓中のコレス テロール及び中性脂肪を低下させる等、脂質代謝異常を改善し、或いは高脂血症、 肥満又は Π型糖尿病を改善し得る。
[0041] 本発明の組成物への米糠タンパク質の配合量は、組成物全体に対してタンパク質 量として通常約 0. 01〜80質量%配合することが好ましい。
[0042] 本発明の組成物を食品又は食品素材として用いる場合、脂質代謝異常改善効果、 或いは高脂血症、肥満又は II型糖尿病に対して優れた効果を有する米糠タンパク質 を含有するので、脂質代謝異常改善効果、或いは高脂血症、肥満又は II型糖尿病 改善のために用いられるものである旨の表示を食品又は食品素材の包装等に付す ることが好ましい。
[0043] また、本発明の組成物は、脂質代謝異常改善効果、或!、は高脂血症、肥満又は II 型糖尿病改善のために用いられる保健機能食品、好ましくは特定保健用食品となり 得る。
[0044] 本発明の組成物は、脂質代謝異常改善効果、或いは高脂血症、肥満又は II型糖 尿病の予防又は治療に使用でき、本発明の飲食品は、脂質代謝異常改善効果、或 いは高脂血症、肥満又は II型糖尿病の抑制、改善等に使用できる。
[0045] 本発明の組成物は、 II型糖尿病、特にインスリン抵抗性 II型糖尿病の予防又は治 療に使用できる。また、本発明の飲食品は、 II型糖尿病、特にインスリン抵抗性 II型 糖尿病の発症を抑制し、また該糖尿病の病態改善等に使用できる。さらに、本発明 の組成物は、脂質代謝異常、或いは高脂血症、肥満又は II型糖尿病に付随する各 種疾患、例えば、高血圧症又は動脈硬化症 (例えば、脳梗塞のような脳動脈疾患、 狭心症、心筋梗塞等の冠動脈疾患)等の予防又は治療、或いはこれら各種疾患の 発症を抑制し、またこれら各種疾患の病態改善等に使用できる。
[0046] 以下に実施例及び試験例を用いて本発明を説明するが、本発明はこれらに限定さ れるものではない
実施例 1
[0047] 脱脂米糠 3kgに水 30Lをカ卩え、 25WZV%水酸化ナトリウム水溶液にて pH8. 5に 調整しながら室温で 1時間撹拌した。その後、遠心分離(l,500rpm X 30秒間)で抽 出液と残渣に分離した。分離した抽出液に 60容量%硫酸を加えて pH3. 0に調整し 、室温にて 1時間撹拌した。その後、遠心分離 (3,OOOrpm X 1分間)にて沈澱を分 離し、酸沈澱 (分離)タンパク質を回収し、フリーズドライ法にて乾燥した。前記乾燥物 の収量は 230gで、収率は 7. 7%であった。ケルダール法によるタンパク質含量は 65 %であり、高濃度の米糠タンパク質を含有する米糠抽出物を得た。
実施例 2 [0048] 実施例 1において、 60容量%硫酸の代わりに 36容量%塩酸をカ卩える以外は実施 例 1と同様に操作して高濃度の米糠タンパク質を含有する米糠抽出物を得た。米糠 タンパク質を含有する米糠抽出物の収量は 24 lgで、収率は 8. 0%であった。ケルダ ール法によるタンパク質含量は 63%であった。
実施例 3
[0049] 実施例 1で得られた米糠タンパク質を含有する米糠抽出物 10gを 60容量%含水ェ タノール 60mLに懸濁し、 5分間撹拌した。攪拌後に遠心分離(3,000rpmX 10分間 )にて沈澱を回収した。その沈殿を更に 99. 5%エタノール 300mLに懸濁し、 5分間 攪拌した後に遠心分離 (3, OOOrpm X 10分間)にて沈殿を回収し、フリーズドライ法 にて乾燥した。得られた精製米糠タンパク質を含有する米糠抽出物の収量は 8. 2g で、収率は 82% (脱脂米糠換算: 6. 3%)であった。ケルダール法によるタンパク質 含量は 75. 0%であった。
実施例 4
[0050] 実施例 1で得られた米糠タンパク質を含有する米糠抽出物 10gを 0. 1容量%塩酸 水溶液 lOOmLに懸濁し、 30分間撹拌した後に遠心分離(3,OOOrpm X 10分間)に て沈澱を回収し、フリーズドライ法にて乾燥した。得られた精製米糠タンパク質を含有 する米糠抽出物の収量は 8. 5gで、収率は 85% (脱脂米糠換算:6. 5%)であった。 ケルダール法によるタンパク質含量は 69. 6%であった。
実施例 5
[0051] 実施例 1で得られた米糠タンパク質を含有する米糠抽出物 lOgを 40容量%含水ェ タノール lOOmLに懸濁し、 30分間撹拌した後に遠心分離(3,OOOrpmX 10分間) にて沈澱を回収した。その沈殿を更に 0. 1容量%塩酸水溶液 lOOmLに懸濁し、 30 分間撹拌した後に遠心分離 (3,OOOrpm X 10分間)にて沈澱を回収し、フリーズドラ ィ法にて乾燥した。得られた精製米糠タンパク質素材の収量は 7. lgで、収率は 71 % (脱脂米糠換算: 5. 6%)であった。ケルダール法によるタンパク質含量は 76. 4% であった。
[0052] [試験例 1]
1.試験方法 4週齢のウィスター系雄ラット(日本クレア (株))を 3日間予備飼育した後、 1群 8匹と して以下の 5群に群分けして実験に用 、た。各群に常法により調製した表 1に示す飼 料をそれぞれ摂食させた。実験期間中、飲水は自由摂取させた。
試験群:
A1群:通常食 (タンパク源:カゼイン 20質量%);
A2群高コレステロール食(タンパク源としてカゼイン 20質量0 /0含有コントロール 群);
B群:高コレステロール食(タンパク源としてカゼイン 10質量0 /0及び実施例 1の米糠 タンパク質を含有する米糠抽出物 10質量%含有);
C群:高コレステロール食 (タンパク源としてカゼイン 5質量0 /0及び実施例 1の米糠タ ンパク質を含有する米糠抽出物 15質量%含有);
D群:高コレステロール食 [タンパク源としてカゼイン 10質量%及び分離大豆タンパ ク質 (不二製油株式会社製タンパク質含量 86質量%) 10質量%含有]。
[0053] [表 1] 飼料組成
Figure imgf000015_0001
表 1 中%は質量%を示す。
a)実施例 1 の米糠夕ンパク質を含有する米糠抽出物
b)日本クレア株式会社製
[0054] 各群共に動物の飼育期間は、 21日間とした。飼育期間中、体重と飼料摂取量は毎 日測定した。飼育最終日にエーテル麻酔後、開腹し、腹部下大動脈採血により血液 を採取した。採取した血液は常法に従い血清を分離した。血清中の総コレステロ一 ル及び中性脂肪をコレステロール Eテストヮコー(和光純薬工業社製)及びトリダリセラ イド Eテストヮコー (和光純薬工業社製)を用いてそれぞれ測定し、得られた値を血中 総コレステロール及び血中中性脂肪とした。また、血中アディポネクチンをラット Zマ ウス ·アディポネクチン ELISA (酵素免疫測定)キット (大塚製薬株式会社製)を用い て測定した。
[0055] 肝臓脂質については解剖後、肝臓をすばやく取り出し、一部を常法に従いトリス— 塩酸緩衝液 (pH7. 4)でホモゲナイズしたものを以下の分析に用いた。
[0056] 肝臓脂質は Folchの方法で抽出し、その一部を乾固し、重量法により総脂質を測 定した。肝臓油分についてはソクッスレーを用いた方法により求めた。肝臓の中性脂 肪含量、コレステロール含量は、脂質抽出液の一定量を乾固後、 tert—ブチルアル コール 30 μ Lと TritonX— 100:メタノール(1: 2 (V/V) )混液 20 μ Lを加え溶解し 、トリグリセライド Έテストヮコー(和光純薬工業社製)、コレステロール Εテストヮコー( 和光純薬工業社製)を用いて中性脂肪及び総コレステロールを測定した。
[0057] 2.試験結果
表 2に試験結果を示す。数値は各試験群の平均値士標準誤差で表している。 Α2 群 (コントロール群)では、 A1群 (通常食群)に比べ有意に血中及び肝臓における総 コレステロール及び中性脂肪が上昇し、脂質代謝異常を示した。 Β群と C群の米糠タ ンパク質を含有する米糠抽出物を摂食させた群において、血中及び肝臓のコレステ ロールと中性脂肪力 SA2群 (コントロール群)のそれらと比べ有意に低下し、改善され ていた。また、血中アディポネクチンは高コレステロール食食餌により減少した (Α2群 )が、米糠タンパク質を含有する米糠抽出物を摂食させた Β群、 C群及び分離大豆タ ンパク質を摂食させた D群では該血中アディポネクチンの減少を抑制した。
[0058] この結果より、米糠タンパク質を含有する米糠抽出物は血中及び肝臓の脂質代謝 異常の状態を改善させることが明らかとなった。
[0059] また、 C群と D群とを比較した場合において、 C群は D群よりも血中及び肝臓におけ る中性脂肪及び総コレステロールが低力つた。この結果より、血中及び肝臓における 脂質代謝異常の状態を改善させる効果は米糠タンパク質を含有する米糠抽出物の 方が分離大豆タンパク質より優れる事が確認された。
[0060] [表 2] 各試験群の肝臓及び血中の脂質分析結果
Figure imgf000017_0001
上記値は平均値土標準誤差を示す。
a、 b . c : 各行のアルファベッ トの付いた値の間には、 危険率 5 %の確率を持って統計的 に有意差がある。
[0061] [試験例 2]
1.試験方法
離乳後の SD系雄ラット(日本クレア (株))を、 1群 6匹として以下の 3群: コントロール群:表 3のコントロール群の飼料群(タンパク源としてカゼイン 20質量0 /0 含有);
米糠タンパク質投与群:表 3の米糠タンパク質投与群の飼料群 [タンパク源として糠 タンパク質を実施例 1と同様に抽出した米糠タンパク質を含有する米糠抽出物 (タン パク質量: 66. 1質量%)をタンパク質換算で 20質量%含有];
大豆タンパク質投与群:表 3の大豆タンパク質 (不二製油株式会社製)投与群の飼 料群 [タンパク源として分離大豆タンパク質 (不二製油株式会社製;タンパク質含量 8 6質量%)をタンパク質換算で 20質量%含有];
に群分けし、各群に常法により調製した表 3に示す飼料をそれぞれ 7週間摂食させた 。食!?は ff¾限食とし、 1〜4曰目は 9g、 5〜7曰目は l lg、 8〜13曰目は 15g、 14〜2 1曰目 ίま 18g、 22〜27曰目 ίま 19g、 28〜32曰目 ίま 20g、 33 〜35曰目 ίま 21g、 36 〜42日目は 22g、 43-49日目は 23gずっとした。実験期間中、飲水は自由摂取さ せた。経時的に体重、糞重量 (48時間糞)、糞中窒素量及び尿中窒素量を測定した 。糞中窒素量及び尿中窒素量は、ケルダール法によって測定した。 7週間後にエー テル麻酔を施し、開腹して腹部下大動脈より採血し、脱血死させた。脱血死後肝臓、 ヒラメ筋、内臓脂肪組織 (副睾丸脂肪組織、腎臓周囲脂肪組織)及び盲腸を摘出し、 各組織重量を測定した。
[0062] 血中総コレステロール、血中中性脂肪、肝臓総コレステロール及び肝臓中性脂肪 は試験例 1と同様にして測定した。肝臓総脂質は、 Folch法で抽出して得た脂質重 量力も計算した。
[0063] [表 3]
Figure imgf000018_0001
表中%は質量%を示す。
a)実施例 1 と同様に抽出した米糠タンパク質を含有する米糠抽出物 (タンパク質量 : 6 6 . 1 質量%)
b)日本クレア株式会社製
[0064] 2.試験結果
(1) 7週間経過後の成長量、各組織重量比及び血中もしくは肝臓脂質を表 4に示 す。米糠タンパク質投与群及び大豆タンパク質投与群における副睾丸脂肪組織、腎 臓周囲脂肪組織及び腹腔内脂肪組織重量比は、コントロール群の各脂肪組織重量 比に比べて 、ずれの組織にぉ 、てもその重量比を減少させる効果が認められた。そ の効果は、米糠タンパク質投与群の方が大豆タンパク質投与群よりも大き力つた。ま た、副睾丸脂肪組織及び腎臓周囲脂肪組織を電子顕微鏡で観察したところ、米糠タ ンパク質投与群では、副睾丸脂肪組織及び腎臓周囲脂肪組織におけるそれぞれの 脂肪細胞の大きさも小さ力つた。このことは、米糠タンパク質を含有する米糠抽出物 は、分離大豆タンパク質に比べ内臓脂肪を減少させる効果に優れていることを示す。 また、米糠タンパク質投与群及び大豆タンパク質投与群において、コントロール群に 比し盲腸重量比が増加し、盲腸内容物の pHが低下した。米糠タンパク質投与群の 盲腸の増大は、大豆タンパク質投与群の盲腸の増大や盲腸内容物の pHの低下より 有意に大きぐ盲腸内容物の pHの減少度合も大きかった。また、米糠タンパク質投 与群でヒラメ筋の重量比が高くなる傾向があった。つまり、米糠タンパク質を含有する 米糠抽出物は、分離大豆タンパク質に比べ内臓脂肪を減少させ、逆に筋肉を増大さ せる効果に優れていることを示す。該未消化物の増加は、腸内での糖質や脂質の吸 収を抑制することになり、肥満の予防に役立つほか、食後の血糖の上昇を抑制しイン スリンの分泌を抑制できることにもなり得る。実際に、糞便中の脂質含量を測定したと ころ、米糠タンパク質投与群で糞便中の脂質含量が高くなることを確認している。
[0065] 米糠タンパク質投与群では、血中総コレステロール、肝臓総脂質、肝臓総コレステ ロール及び肝臓中性脂肪がコントロール群に比較して有意に低下した。
[0066] [表 4]
Figure imgf000019_0001
上記値は平均値土標準誤差を示す。
1 ) 成長量 : 7週間飼育後の体重一試験開始時の体重
2 ) 食事効率 :飼育期間中の成長量 (g ) Z飼育期間中の食事摂取量
3 ) 腹腔内脂肪 : 副睾丸周囲脂肪 + g臓周囲脂肪
a . b、 c : 各行のアルファベッ トの付いた値の間には、 危険率 5 %の確率を持って統計的に 有意差がある。 [0067] (2)糞量、尿中窒素量及びタンパク質の消化率と生物価を表 5に示す。米糠タンパ ク質投与群及び大豆タンパク質投与群において、糞便量、糞中窒素及び尿中窒素 力 Sコントロール群に比し有意に増加した。これらは、植物性タンパク質 (米糠タンパク 質、大豆タンパク質等)が動物性タンパク質 (カゼイン等)と比較して、消化性や生物 価で表されるタンパク質の質が悪 、と一般に言われて 、ることと一致して 、る。米糠タ ンパク質を含有する米糠抽出物と分離大豆タンパク質を比較すると、米糠タンパク質 を含有する米糠抽出物の方が、消化率が低く生物価が高くなつた。この結果は、米 糠タンパク質を含有する米糠抽出物が特に消化酵素に対して耐性を有し、一種の食 物繊維様の作用を持ち、一方では質の優れたタンパク質であることを示している。つ まり、栄養過剰から脂質代謝異常を発生する食生活において、植物性タンパク質の 中でも特に米糠タンパク質は、栄養状態を損なうことなぐエネルギー摂取の調節を 行い得る非常に有用なタンパク質であることが分かる。
[0068] [表 5]
Figure imgf000020_0001
上記値は平均値土標準誤差を示す。
1 ) タン Λ'ク質消化率 : (摂取窒素量—糞中窒素量) /摂取窒素量 X 1 0 0
2 ) 生物価: (摂取窒素量一糞中窒素量一尿中窒素量) / (摂取窒素量一糞中窒素量) X 1 0 0 a、 b、 c : 各行のアルファベッ トの付いた値の間には、 危険率 5 %の確率を持って統計的 に有意差がある
[試験例 3]
1.試験方法
試験例 1において、試験群の群分けを以下とする以外は試験例 1と同様に行い、血 清を分離し、肝臓を摘出した。血清及び肝臓中の総コレステロール及び中性脂肪、 血清中の GOT (gulutamic- oxaloacetic transaminase)、 GPT (gulutamic- pyruvic tran saminase)、及びレプチンを測定した。総コレステロール及び中性脂肪は実施例 1と同 様に行った。 GOT及び GPTはトランスアミナーゼ CII—テストヮコー(和光純薬工業 株式会社製)で測定した。レブチンはモリナガラツトレプチン測定キット (森永生化学 研究所製)で測定した。
試験群:
A群:高コレステロール食(表 1の A2群と同じ;コントロール群);
B群:高コレステロール食 [表 1の B群において、米糠抽出物を実施例 1と同様に抽 出した米糠タンパク質を含有する米糠抽出物(タンパク質量: 75質量%)をタンパク 質換算で 10質量%に変える以外は表 1の B群と同じ];
C群:高コレステロール食 [表 1の B群において、米糠抽出物を実施例 1と同様に抽 出した米糠タンパク質を含有する米糠抽出物(タンパク質量: 65質量%)をタンパク 質換算で 10質量%)に変える以外は表 1の B群と同じ];
D群:高コレステロール食 [表 1の D群と同じ]。
[0070] 2.試験結果
結果を表 6に示した。試験例 1の結果と一致して、コレステロール摂食ラットにおける 血清コレステロールや肝臓の脂質含量は、米糠タンパク質を含有する米糠抽出物で 抑制された。さらに、肝臓障害の指標となる血清 GOTや GPT活性が米糠タンパク質 を含有する米糠抽出物により抑制された。このこと〖こより、肝臓に脂質が蓄積し、肝臓 機能が低下するような場合に、米糠タンパク質を含有する米糠抽出物は肝臓機能を 改善し、脂質代謝異常を予防又は改善させることが期待できる。
[0071] [表 6] 飼料群
A B C D
肝臓総〕レステ π-ル
96.9±l1.9b 69.5±9.0a 65.2±20.4a 75.7±8.5a
Cmg/g-t issue]
肝臓中性脂肪
137.6±22.4b l10.9±l6.Ba 104·9±18·5' 98·2±39. Γ
[mg/g-t issue)
血中総コレステ Q-ル
125.8±21.6a 112.5±13.4a 147.0±11.1b Cmg/dL〕
血中中性脂肪
140.2±23· 5 120.1±14.3 137.4±28.2 121·4±41·3 〔mg/dL〕
血中 GOT
103.1±31.6b 88.2±27.8ab 77.2士 15.3a 92.0±28.7ab
[KU/dL]
血中 G PT
24.3±5.3b 21.2±5.5i 19.5±3.3a 19.1 ±3.9a 〔KU/dL〕
血中レフ'チン
1.46±4.9 1.26±4.9 1.17±1.7 1.80±1.2 〔ng/mL〕
上記値は平均値士標準誤差を示す。
a、 b、 c :各行のアルファべッ 卜の付いた値の間には、 危険率 5 %の確率を持って 統計的に有意差がある。 産業上の利用可能性
本発明の脂質代謝異常改善組成物は、肥満及び Z又は II型糖尿病の予防又は治 療、あるいは改善に有用であり、本発明の飲食品は、肥満及び Z又は Π型糖尿病を 予防又は改善する保健機能食品として有用である。

Claims

請求の範囲
[I] 米糠タンパク質を含有することを特徴とする脂質代謝異常改善組成物。
[2] 米糠タンパク質が米糠抽出物に含まれているタンパク質であることを特徴とする請 求の範囲第 1項記載の組成物。
[3] 米糠抽出物が、タンパク質を 50質量%以上含有することを特徴とする請求の範囲 第 2項記載の組成物。
[4] 脂質代謝異常が、高脂血症、肥満及び II型糖尿病から選択される少なくとも 1の疾 患に起因するものであることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記 載の組成物。
[5] 医薬である請求の範囲第 1項〜第 4項の 、ずれかに記載の組成物。
[6] 食品又は食品素材である請求の範囲第 1項〜第 5項の 、ずれかに記載の組成物。
[7] 米糠タンパク質を含有する組成物を、ヒトを含む哺乳動物に投与することを特徴と する脂質代謝異常を改善する方法。
[8] 米糠タンパク質が米糠抽出物に含まれているタンパク質であることを特徴とする請 求の範囲第 7項に記載の方法。
[9] 米糠抽出物が、タンパク質を 50質量%以上含有することを特徴とする請求の範囲 第 8項に記載の方法。
[10] 脂質代謝異常が、高脂血症、肥満及び II型糖尿病から選択される少なくとも 1の疾 患に起因するものであることを特徴とする請求の範囲第 7項〜第 9項のいずれかに記 載の方法。
[II] 脂質代謝異常を改善する医薬又は食品もしくは食品素材を製造するための米糠タ ンパク質の使用。
[12] 米糠タンパク質が米糠抽出物に含まれているタンパク質であることを特徴とする請 求の範囲第 11項に記載の使用。
[13] 米糠抽出物が、タンパク質を 50質量%以上含有することを特徴とする請求の範囲 第 12項に記載の使用。
[14] 脂質代謝異常が、高脂血症、肥満及び II型糖尿病から選択される少なくとも 1の疾 患に起因するものであることを特徴とする請求の範囲第 11項〜第 13項のいずれか に記載の使用。
PCT/JP2006/317427 2005-09-05 2006-09-04 体内脂質改善組成物 WO2007029631A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800324771A CN101257914B (zh) 2005-09-05 2006-09-04 体内脂质改善组合物
KR1020087005615A KR101361603B1 (ko) 2005-09-05 2006-09-04 체내 지질 개선 조성물
EP06797352A EP1932533A4 (en) 2005-09-05 2006-09-04 COMPOSITION FOR IMPROVING THE METABOLISM OF BODY LIPIDS
JP2007534384A JP5189365B2 (ja) 2005-09-05 2006-09-04 体内脂質改善組成物
US12/656,124 US20100190708A1 (en) 2005-09-05 2010-01-19 Composition for amelioration of body lipid

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256287 2005-09-05
JP2005-256287 2005-09-05
JP2006-100613 2006-03-31
JP2006100613 2006-03-31

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11991409 A-371-Of-International 2006-09-04
US45702209A Continuation 2005-09-05 2009-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029631A1 true WO2007029631A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317427 WO2007029631A1 (ja) 2005-09-05 2006-09-04 体内脂質改善組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100190708A1 (ja)
EP (1) EP1932533A4 (ja)
JP (1) JP5189365B2 (ja)
KR (1) KR101361603B1 (ja)
CN (1) CN101257914B (ja)
WO (1) WO2007029631A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011158A1 (ja) 2007-07-18 2009-01-22 Sunstar Inc. 米糠様組成物及び食品
WO2009057604A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. アディポネクチン分泌促進及び/又は減少抑制剤
JP2009291187A (ja) * 2008-05-02 2009-12-17 Sunstar Inc 食生活改善用食品組成物
WO2009143065A3 (en) * 2008-05-18 2010-04-22 Rice Science, Llc Rice bran extracts and methods of use thereof
WO2012008317A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 花王株式会社 エネルギー消費促進剤
JP2012055261A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp ソフトキャンディーの製造方法およびソフトキャンディー
CN103393103A (zh) * 2013-07-10 2013-11-20 南京财经大学 一种米糠硒蛋白与大豆蛋白复配胶囊
JP2014101367A (ja) * 2014-01-17 2014-06-05 Oriza Yuka Kk メラニン生成抑制剤
JP2015086153A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社ファンケル Vldl分泌抑制剤
JP2017203002A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 亀田製菓株式会社 Glp−1分泌促進用組成物、及び該組成物の製造方法
CN113243446A (zh) * 2021-05-20 2021-08-13 山西大学 一种谷糠蛋白提取物及其制备方法和应用

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9205577B2 (en) * 2010-02-05 2015-12-08 Allergan, Inc. Porogen compositions, methods of making and uses
US9138309B2 (en) 2010-02-05 2015-09-22 Allergan, Inc. Porous materials, methods of making and uses
US11202853B2 (en) * 2010-05-11 2021-12-21 Allergan, Inc. Porogen compositions, methods of making and uses
CN102127164B (zh) 2010-12-20 2013-01-30 武汉禾元生物科技有限公司 一种从水稻种子中提取重组人血清白蛋白的方法
CN102532254B (zh) * 2010-12-24 2015-06-24 武汉禾元生物科技股份有限公司 一种从水稻种子中分离纯化重组人血清白蛋白的方法
CN103880947B (zh) 2012-12-21 2016-01-13 武汉禾元生物科技股份有限公司 一种分离纯化高纯度重组人血清白蛋白的层析方法
US9820504B2 (en) 2013-03-08 2017-11-21 Axiom Foods, Inc. Rice protein supplement and methods of use thereof
CA2901469A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Axiom Foods, Inc. Rice protein supplements
EP3634155A4 (en) 2017-05-12 2021-02-17 Axiom Foods Inc. RICE PRODUCTS AND SYSTEMS AND PROCESSES FOR THEIR PRODUCTION
KR102216212B1 (ko) * 2019-09-02 2021-02-17 박무순 약용 및 식용 천연물의 건조분말과 발효액을 혼합하여 숙성한 발효 혼합물을 유효성분으로 함유하는 당뇨병의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197699A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 高純度米蛋白質の製造方法
JP2001513571A (ja) * 1997-08-29 2001-09-04 ザ リセックス カンパニー インコーポレイテッド 糖尿病、高血糖症及び低血糖症の治療法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999011144A1 (en) * 1997-09-02 1999-03-11 The Ricex Company, Inc. A method for treating hypercholesterolemia, hyperlipidemia, and atherosclerosis
JP2003009810A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Fancl Corp 高脂血及び高血圧予防又は治療用食品
JP2004339077A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Seiwa Kasei Co Ltd 皮膚化粧料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197699A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 高純度米蛋白質の製造方法
JP2001513571A (ja) * 1997-08-29 2001-09-04 ザ リセックス カンパニー インコーポレイテッド 糖尿病、高血糖症及び低血糖症の治療法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHUKINO T. ET AL.: "Komekasu Chushutsu Extract o Mochiita Kinosei Shokuhin Sozai no Seizo Gijutsu no Kakuritsu", TECHNICAL REPORT OF JAPAN FOOD INDUSTRY CENTER, no. 29, 2002, pages 227 - 241, XP003009767 *
KAHLON T.S.: "Cholesterol-Lowering Properties of Rice Bran", CEREAL FOODS WORLD, vol. 39, no. 2, 1994, pages 99 - 103, XP003004008 *
OKAI K. ET AL.: "Komenuka no Yuko Riyo to Seikatsu Shukanbyo no Yobo", ESSAYS & STUDIES BY MEMBER OF HIROSHIMA JOGAKUIN COLLEGE, vol. 52, 2002, pages 91 - 102, XP003009769 *
YAMAMOTO K. ET AL.: "Ko-Cholesterol Shoku Shiiku SHRSP no Ketsuatsu Narabini Shishitsu Taisha eno Aleurone Kasu Toyo no Koka", THE JAPANESE SOCIETY OF NUTRITION AND FOOD SCIENCE SOKAI KOEN YOSHISHU, vol. 58TH, 2004, pages 58, XP003009768 *
YAMASAKI T. ET AL.: "Defatted rice bran intake raises serum adiponectin levels in mouse (4P-690)", SEIKAGAKU, vol. 76, no. 8, 2004, pages 1114, XP002997748 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009011158A1 (ja) * 2007-07-18 2010-09-16 サンスター株式会社 米糠様組成物及び食品
WO2009011158A1 (ja) 2007-07-18 2009-01-22 Sunstar Inc. 米糠様組成物及び食品
CN101883571B (zh) * 2007-10-29 2012-09-26 雪印惠乳业株式会社 脂联素分泌促进和/或降低抑制剂
WO2009057604A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. アディポネクチン分泌促進及び/又は減少抑制剤
JP2009291187A (ja) * 2008-05-02 2009-12-17 Sunstar Inc 食生活改善用食品組成物
WO2009143065A3 (en) * 2008-05-18 2010-04-22 Rice Science, Llc Rice bran extracts and methods of use thereof
WO2012008317A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 花王株式会社 エネルギー消費促進剤
JP2012055261A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp ソフトキャンディーの製造方法およびソフトキャンディー
CN103393103A (zh) * 2013-07-10 2013-11-20 南京财经大学 一种米糠硒蛋白与大豆蛋白复配胶囊
JP2015086153A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社ファンケル Vldl分泌抑制剤
JP2014101367A (ja) * 2014-01-17 2014-06-05 Oriza Yuka Kk メラニン生成抑制剤
JP2017203002A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 亀田製菓株式会社 Glp−1分泌促進用組成物、及び該組成物の製造方法
CN113243446A (zh) * 2021-05-20 2021-08-13 山西大学 一种谷糠蛋白提取物及其制备方法和应用
CN113243446B (zh) * 2021-05-20 2022-11-08 山西大学 一种谷糠蛋白提取物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080057232A (ko) 2008-06-24
JPWO2007029631A1 (ja) 2009-03-19
EP1932533A4 (en) 2009-11-11
JP5189365B2 (ja) 2013-04-24
CN101257914A (zh) 2008-09-03
EP1932533A1 (en) 2008-06-18
US20100190708A1 (en) 2010-07-29
CN101257914B (zh) 2013-05-08
KR101361603B1 (ko) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189365B2 (ja) 体内脂質改善組成物
JP6684966B2 (ja) 新規なラクトバチルス・サケイ及びそれを含む組成物
TWI380823B (zh) 脂聯素(Adiponectin)濃度上升劑
WO2009084275A1 (ja) 経口投与組成物
JP5965916B2 (ja) キウイフルーツ由来の心保護剤
KR20080108523A (ko) 지방 축적 억제제
JP2008174539A (ja) 紫色の馬鈴薯を使用した肥満患者用の健康機能食品
JP2009173634A (ja) ポリ−γ−グルタミン酸を含有する脂質吸収阻害剤
US8722614B2 (en) Adiponectin production enhancer
KR20210039961A (ko) 건강한 임산부 모유 유래 혐기성 인체 균주 및 이를 이용한 대사성 질환의 예방 또는 치료방법
JP4809785B2 (ja) 醤油に含まれる高分子物質の用途
JP2008222656A (ja) 肥満改善および予防用組成物ならびに健康食品
JP2006056836A (ja) 脂肪組織特異分泌蛋白産生増強組成物
WO2012115026A1 (ja) トマトシドa含有組成物
JP2008044872A (ja) イソラリシレシノールを含有する健康食品、血中コレステロール降下剤および体脂肪低下剤
JP5590758B2 (ja) マーカータンパク質量調節用組成物
JP5506229B2 (ja) メタボリックシンドローム改善又は予防剤
WO2010113631A1 (ja) メタボリックシンドローム改善又は予防剤
JP2011173813A (ja) PPARα発現促進剤
JP2006335702A (ja) アディポネクチン産生増強組成物
KR20070108291A (ko) 알레르기 증상의 예방 또는 개선 작용을 갖는 음식물 및당해 음식물의 제조방법
JP5674047B2 (ja) コレシストキニン分泌促進剤
JP5577019B2 (ja) 経口投与組成物
KR100887234B1 (ko) 상황버섯 추출물을 포함하는 당뇨병 합병증 치료 또는예방용 조성물
JP4717413B2 (ja) 脂質代謝改善用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680032477.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007534384

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087005615

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006797352

Country of ref document: EP