JP2012055261A - ソフトキャンディーの製造方法およびソフトキャンディー - Google Patents

ソフトキャンディーの製造方法およびソフトキャンディー Download PDF

Info

Publication number
JP2012055261A
JP2012055261A JP2010203266A JP2010203266A JP2012055261A JP 2012055261 A JP2012055261 A JP 2012055261A JP 2010203266 A JP2010203266 A JP 2010203266A JP 2010203266 A JP2010203266 A JP 2010203266A JP 2012055261 A JP2012055261 A JP 2012055261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
soft candy
fats
oils
rice protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010203266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5609454B2 (ja
Inventor
Sakiko Obara
佐紀子 小原
Masaaki Tomita
昌暁 富田
Tetsuya Fukazawa
徹也 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Foods Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Foods Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Foods Corp
Priority to JP2010203266A priority Critical patent/JP5609454B2/ja
Publication of JP2012055261A publication Critical patent/JP2012055261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5609454B2 publication Critical patent/JP5609454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

【課題】油脂を高配合しながらも油脂の染み出しがなく、保形性が良好で油っぽい味覚を感じることなくかつ、食感が滑らかで風味が良好なソフトキャンディーを提供する。
【解決手段】原材料に米タンパクを配合することを特徴とするソフトキャンディーの製造方法。米タンパクを含有することを特徴とするソフトキャンディー。米タンパクとしては、脱脂米糠から抽出されたものが好ましく、その配合量は原材料に対して0.1重量%以上であることが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、油脂が高配合されたソフトキャンディーおよびその製造方法に関するものである。
ソフトキャンディーは、糖類、油脂、練乳などを配合し、所定の水分量まで煮詰めたのちに冷却、成形して製造されるキャンディーを言い、その食感を滑らかにしたり、風味を向上させたりするために、油脂の含有量を高めることが従来検討されてきた。ここで用いられる油脂は、口溶けの良い、融点の低い性質のものが使われる傾向にあるが、油脂の含有量を高めることで油脂の分散状態が悪くなり、安定性が損なわれ、融点の低い油脂が保存中に染み出したり、保形性が低下して変形したりするという問題点があった。
これらの問題を解決する方法として、乳化剤を油脂に添加溶解させ、エマルションを作製した後に原材料に添加する方法(特許文献1)、あるいは、蛋白素材として大豆由来の蛋白質を使用する方法が提案されている(特許文献2)。
しかしながら、乳化剤を使用した場合、油の分散を助け乳化状態を安定化することはできるものの、その機能を有する添加量では乳化剤特有の味が感じられ、風味の良好なソフトキャンディーを得ることは困難であった。また、蛋白素材として大豆由来の蛋白質を使用した場合、その効果を発揮するための量を添加するとソフトキャンディーの風味に支障を与えるという問題点があった。
特開平8−280326号公報 特開2001−161274号公報
本発明は、油脂を高配合しながらも油脂の染み出しがなく、保形性が良好で油っぽい味覚を感じることなくかつ、食感が滑らかで風味が良好なソフトキャンディーおよびその製造方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく、原材料に配合される成分について鋭意研究を行った結果、米タンパクを用いることにより、油脂を高配合しながらも油脂の染み出しがなく、保形性が良好で油っぽい味覚を感じることなくかつ、食感が滑らかで風味が良好なソフトキャンディーが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、原材料に米タンパクを配合することを特徴とするソフトキャンディーの製造方法、および米タンパクを含有することを特徴とするソフトキャンディー、に存する。
本発明によれば、油脂を高配合しながらも油脂の染み出しがなく、保形性が良好で油っぽい味覚を感じることなくかつ、食感が滑らかで風味が良好なソフトキャンディーを提供することができる。
以下に本発明の実施の形態を詳細に説明するが、以下に記載する構成要件の説明は、本発明の実施態様の一例(代表例)であり、本発明はこれらの内容に特定はされるものではない。
本発明におけるソフトキャンディーとは、煮詰めた後の水分が概ね6重量%以上で20重量%以下の軟質性のキャンディーを言い、具体的にはキャラメル、ヌガーなどが挙げられる。
本発明のソフトキャンディーの原材料としては、油脂、糖類、乳製品、風味原料、香料、乳化剤、着色剤、水などが挙げられる。本発明においては、これらの原材料に米タンパクを配合する。
油脂としては、乳脂、魚鯨油などの動物性油脂、ヤシ油、パーム油、カカオ脂、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、トウモロコシ油、菜種油、ひまわり油、綿実油、落花生油、オリーブ油などの植物性油脂、これらを含有する動植物性油脂、これら動植物性油脂の硬化、分別、エステル交換等を施した加工油脂などが挙げられる。これらの油脂は、1種のみを用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
原材料中の油脂の配合量は、通常1重量%以上、好ましくは2重量%以上、より好ましくは3重量%以上、通常50重量%以下、好ましくは30重量%以下、より好ましくは20重量%以下である。原材料中の油脂の配合量が上記下限以上であることにより、口当たりの滑らかさが良好となり、上記上限以下であることにより保形性が良好となり、味覚が良好で油っぽさを感じることなくかつ風味も良好となる。油脂を2種類以上配合する場合、前記配合量はその合計量を表す。
また、ソフトキャンディーとしたときの油脂の含有量は、上記原材料中の油脂の配合量に準じる。即ち、後述の如く、ソフトキャンディーは、原材料を水分含有量6〜20重量%に煮詰めて製造されるため、原材料中の油脂の配合量(百分率)に対して蒸発した水分減量に相当する分、得られたソフトキャンディー中の油脂の含有量(百分率)は多くなるが、基本的には、原材料中の配合量に対応する。以下その他の原料についても同様である。
本発明の製造方法により製造されるソフトキャンディーは、油脂の配合量が多くても染み出しが少ないことを特徴とするため、上記の通り、油脂を多く配合することができ、口当たり滑らかなソフトキャンディーとなる。本発明において、油脂はソフトキャンディーとしたときに、通常2重量%以上、好ましくは3重量%以上、より好ましくは5重量%以上、通常55重量%以下、好ましくは35重量%以下、より好ましくは30重量%以下含有されていることが好ましい。
糖類としては、砂糖、異性化糖、麦芽糖、乳糖、ブドウ糖、果糖、キシロース、水あめ、蜂蜜、メープルシロップ、カップリングシュガー、パラチノース、イソマルトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、乳果オリゴ糖、キシロオリゴ糖、ソルビトール、マンニトール、マルチトール、キシリトール、パラチニット、エリスリトールおよび還元澱粉糖化物などが挙げられる。これらの糖類は、1種のみを用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
原材料中の糖類の配合量は、通常10重量%以上、好ましくは20重量%以上、より好ましくは25重量%以上、通常90重量%以下である。原材料中の糖類の配合量が上記下限以上であることにより、甘味が良好となり、風味が良くなり、上記上限以下であることにより砂糖などの固形糖類の析出を防止することができる。糖類を2種類以上配合する場合、前記配合量はその合計量を表す。
乳製品としては、加糖全脂練乳などの練乳、バター、バターファット、生クリーム、濃縮クリーム、チーズ、ヨーグルトなどが挙げられる。
原材料中の乳製品の配合量は、通常1重量%以上、好ましくは3重量%以上、より好ましくは5重量%以上、通常75重量%以下、好ましくは60重量%以下、より好ましくは50重量%以下である。原材料中の乳製品の配合量が上記下限以上であることにより、乳の良好な風味を感じることができ、上記上限以下であることにより乳の風味を過度に強くすることなく、ソフトキャンディーとしての良好な風味を得ることができる。乳製品を2種類以上配合する場合、前記配合量はその合計量を表す。
風味原料としては、コーヒー、ココア、ナッツ、果汁、抹茶あるいはそれらの加工品が挙げられる。これらの風味原料は1種のみを用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。風味原料や着色剤は配合効果が得られる程度に通常、その比較的少量が用いられる。
乳化剤としては、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、モノグリセリン脂肪酸エステルなどの脂肪酸エステルおよびレシチンなどが挙げられる。
乳化剤は本発明の効果を損ねない範囲で配合することが好ましく、原材料中の乳化剤の配合量は、通常0.1重量%以上、好ましくは0.3重量%以上、通常20重量%以下、好ましくは15重量%以下、より好ましくは10重量%以下である。原材料中の乳化剤の配合量が上記下限以上であることにより、乳化が十分となり良好な保形性が得られ、味覚が油っぽさを感じることがなく、上記上限以下であることにより乳化剤特有の味および風味を感じることがなく、好ましい。乳化剤を2種類以上配合する場合、前記配合量はその合計量を表す。
水は、原材料に対して、通常1重量%以上、好ましくは3重量%以上、より好ましくは4重量%以上、通常60重量%以下、好ましくは50重量%以下、より好ましくは40重量%以下配合される。原材料中の水の配合量が上記下限以上であることにより、油脂配合のソフトキャンディーにおいて乳化が十分で良好な保形性が得られ、油っぽい味覚を感じたり風味が悪くなったりすることがなく、上記上限以下であることにより、煮詰めるために長時間を必要とすることなく、かつソフトキャンディーの出来上がりの予見が容易となり、好ましい。
本発明においては、上記のような原材料に対して、米タンパクを配合させることを特徴とする。米タンパクは、米より分離精製、抽出される蛋白質であり、コレステロール低下作用があり、消化吸収性に優れ、アレルギー源となるタンパクの含有量が少ないことなどが知られており、本発明のソフトキャンディーはそのような効果も期待ができる。
本発明で用いる米タンパクは、食品用として使用されるものであればよく特に限定されないが、脱脂米糠から抽出された米タンパクであることがアレルギー源となるタンパクの含有量が少なくできるという効果もあり好ましい。
本発明において、米タンパクを用いることは極めて重要であり、後掲の比較例1に示されるように大豆タンパク等の他の穀物由来の蛋白質では本発明の効果を得ることはできない。
原材料に対する米タンパクの配合量は、通常0.1重量%以上、好ましくは0.5重量%以上、通常5重量%以下、好ましくは4重量%以下、より好ましくは3重量%以下である。原材料中の米タンパクの配合量が上記下限以上であることにより、油脂の高配合においても保形性が良好となり、油っぽい味覚を感じることなく、上記上限以下であることにより風味が良好となる。
また、米タンパクは、原材料中の油脂に対して、通常1重量%以上、好ましくは2重量%以上、より好ましくは4重量%以上、通常40重量%以下、好ましくは20重量%以下、より好ましくは10重量%以下の割合で配合することが好ましい。油脂に対する米タンパクの割合が上記下限以上であることにより、保形性が良好となり、油っぽい味覚を感じることがなく、上記上限以下であることにより風味が良好となる。
本発明によれば、米タンパクを用いることにより、比較的少ない配合量で、油脂の高配合においても油脂の染み出しが少なく、保形性に優れ、油っぽい味覚を感じることがなく、かつ、香り、匂い等の風味も良好なソフトキャンディーを得ることができる。
次に、本発明のソフトキャンディーの製造方法について具体的に説明する。
本発明のソフトキャンディーの製造方法は、原材料に米タンパクを配合すればよく、その他は通常のソフトキャンディーの製造方法と同様である。
一例を挙げるならば、米タンパクを含む上記原材料を所定の配合で混合し、ホモジナイザー等を用いて原材料を均一に分散・混合させる。原材料を混合する際、原材料をそれぞれ別々に添加してもよいし、予め一部の原材料を混合した上で混合してもよい。例えば、乳化剤を用いる場合、親油性乳化剤であれば油脂に予め添加しておくことが望ましい。親水性乳化剤の場合には予め水に分散させておくことが望ましい。
上記のようにして得られた原材料の均一な混合物(均一分散液)を常圧または減圧下にて加熱し、6〜20重量%程度の水分含有量になるまで煮詰める。常圧であれば115〜125℃が煮詰め終了の目安温度となる。煮詰め終了後、50〜60℃まで冷却し、ニーダーにて混合する。その後、ロールを通して圧延し、得られたソフトキャンディーの生地温度が40℃程度になったらカッターで所定の大きさに切断成形する。
本発明のソフトキャンディーは、米タンパクを含有することを特徴とし、通常本発明の製造方法により製造されるものである。ソフトキャンディーに含まれる各種材料は、上記原材料として記載したものが挙げられ、そのソフトキャンディー中の含有量は、水以外は上記配合量として記載したものと同様である。また、米タンパクの含有量もまた、上記米タンパクの配合量として説明したものと同様である。
即ち、本発明のソフトキャンディーは、米タンパクを通常0.1重量%以上、好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは0.7重量%以上、通常5重量%以下、好ましくは4重量%以下、より好ましくは3重量%以下含有する原材料を、水分含有量6〜20重量%に煮詰めて得られることにより、米タンパクを通常0.1重量%以上、好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは0.7重量%以上、通常5重量%以下、好ましくは4重量%以下、より好ましくは3重量%以下含有し、またソフトキャンディー中の油脂に対する米タンパクの含有量は、通常1重量%以上、好ましくは2重量%以上、より好ましくは4重量%以上、通常40重量%以下、好ましくは20重量%以下、より好ましくは10重量%以下である。
以下、実施例により本発明の実施様態を具体的に説明するが、本発明の技術範囲がこれらによって限定されるものではない。
以下において、「部」とは「重量部」を表す。
[実施例1]
砂糖11部、水あめ31部および水8部を加温し、砂糖を溶解させた。ここに、レシチン0.5部を予め添加した植物性油脂14部、加糖全脂練乳35部および脱脂米糠より抽出された米タンパク(シージェイ チェイルジダン コーポレーション製、ライプロ80(登録商標))1部を混合し、80℃、6,000rpm、1分の条件でTKホモジナイザー(特殊機化工業社製、T.K.ロボミックス)にて均一分散液とした。次いで、この分散液を120℃まで昇温して煮詰めてソフトキャンディー生地とした。このソフトキャンディー生地を50℃まで冷却後、ニーダーにて混合する。その後、ニーダーから取り出し、厚さ1cmのシート状に成形した後、カッターで2cm×2cmの四角形に切断し、ソフトキャンディーとした。2日後に保形性および油脂の染み出しの様子を目視観察し、また、その味覚を官能試験にて評価した。
得られたソフトキャンディーの保形性は良好で、油脂の染み出しも全くなく、味覚は油っぽさを感じることなく風味も良好であった。
[比較例1]
米タンパクの代わりに、大豆タンパク(不二製油社製、フジプローAL)を使用した以外は実施例1と同様にして、ソフトキャンディーを製造し、目視観察および官能試験を行った。
得られたソフトキャンディーの保形性は良好であったが、油脂の染み出しが観察された。味覚は油っぽさを感じ、実施例1のソフトキャンディーでは感じられない臭いがあったが、それ以外の風味は良好であった。
[比較例2]
米タンパクの代わりに、大豆ペプチド(不二製油社製、ハイニュートーD1)を使用した以外は実施例1と同様にして、ソフトキャンディーを製造し、目視観察および官能試験を行った。
得られたソフトキャンディーの保形性は良好であったが、油脂の染み出しが観察された。味覚は油っぽさを感じたが、それ以外の風味は良好であった。
[比較例3]
米タンパクの代わりに、酵素分解大豆タンパク(光洋商会社製、バーサーホイップ500ISP)を使用した以外は実施例1と同様にして、ソフトキャンディーを製造し、目視観察および官能試験を行った。
得られたソフトキャンディーの保形性は良好であったが、油脂の染み出しが観察された。味覚は油っぽさを感じたが、それ以外の風味は良好であった。
[比較例4]
米タンパクの代わりに、小麦タンパク分解物(千葉製粉社製、SK−5)を使用した以外は実施例1と同様にして、ソフトキャンディーを製造し、目視観察および官能試験を行った。
得られたソフトキャンディーの保形性は良好であったが、油脂の染み出しが観察された。味覚は油っぽさを感じたが、それ以外の風味は良好であった。

Claims (4)

  1. 原材料に米タンパクを配合することを特徴とする、ソフトキャンディーの製造方法。
  2. 該米タンパクを原材料に対して0.1重量%以上配合する、請求項1に記載のソフトキャンディーの製造方法。
  3. 該米タンパクは、脱脂米糠から抽出されたものである、請求項1または2に記載のソフトキャンディーの製造方法。
  4. 米タンパクを含有することを特徴とする、ソフトキャンディー。
JP2010203266A 2010-09-10 2010-09-10 ソフトキャンディーの製造方法およびソフトキャンディー Active JP5609454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010203266A JP5609454B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 ソフトキャンディーの製造方法およびソフトキャンディー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010203266A JP5609454B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 ソフトキャンディーの製造方法およびソフトキャンディー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012055261A true JP2012055261A (ja) 2012-03-22
JP5609454B2 JP5609454B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=46053123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010203266A Active JP5609454B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 ソフトキャンディーの製造方法およびソフトキャンディー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5609454B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484858A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Fuji Oil Co Ltd 高油分ソフトキャンディー
JP2001161274A (ja) * 1999-09-30 2001-06-19 Fuji Oil Co Ltd ソフトキャンデーの製造法
WO2007029631A1 (ja) * 2005-09-05 2007-03-15 Tsuno Food Industrial Co., Ltd. 体内脂質改善組成物
JP2007230881A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Oriza Yuka Kk 抗疲労用組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484858A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Fuji Oil Co Ltd 高油分ソフトキャンディー
JP2001161274A (ja) * 1999-09-30 2001-06-19 Fuji Oil Co Ltd ソフトキャンデーの製造法
WO2007029631A1 (ja) * 2005-09-05 2007-03-15 Tsuno Food Industrial Co., Ltd. 体内脂質改善組成物
JP2007230881A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Oriza Yuka Kk 抗疲労用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5609454B2 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8603559B2 (en) Stable whippable and whipped food products
JP5583386B2 (ja) ホイップクリーム
JP5118477B2 (ja) バームクーヘン用油中水型乳化組成物およびこれを含有するバームクーヘン
JP5855370B2 (ja) ロールイン用油中水型乳化組成物
JP5857288B2 (ja) 冷凍温度域で軟らかい含水チョコレート
WO2005079592A1 (ja) 含水チョコレート類およびその原料であるチョコレート類
JP2010220579A (ja) 可塑性油中水型乳化油脂組成物
JP5004744B2 (ja) ケーキ用起泡性乳化剤組成物
JP6154691B2 (ja) スポンジケーキ用懸濁液
JP2012039915A (ja) 餅様食感含水チョコレート及びその製造方法
JP5609454B2 (ja) ソフトキャンディーの製造方法およびソフトキャンディー
JP7157553B2 (ja) シュー用油脂組成物
JP2011229492A (ja) 耐熱性含気チョコレート及びその製造方法
JP5460433B2 (ja) フラワーペースト類
JPH0484858A (ja) 高油分ソフトキャンディー
JP6487182B2 (ja) 乳化組成物
JP6519279B2 (ja) 新規なロールインマーガリン
JP4671453B2 (ja) クリーム組成物及びその製造方法
JP2003265131A (ja) クリーム組成物及びその製造方法
JP2012065577A (ja) 米ファイバー含有ソフトキャンディーおよびその製造方法
JP6260089B2 (ja) 飲料用含水チョコレート及びそれを含有するチョコレート飲料
JP2018113909A (ja) 練り込み用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂および焼成品の製造方法
JP5248391B2 (ja) 焼き菓子生地の製造方法
JP6511255B2 (ja) スポンジケーキ生地の製造方法、その方法により得られるスポンジケーキ生地、及びスポンジケーキ
JP2008278834A (ja) 菓子類、菓子類の製造方法、及び菓子類の塩味消失防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5609454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250