WO2007013509A1 - バインダー - Google Patents

バインダー Download PDF

Info

Publication number
WO2007013509A1
WO2007013509A1 PCT/JP2006/314771 JP2006314771W WO2007013509A1 WO 2007013509 A1 WO2007013509 A1 WO 2007013509A1 JP 2006314771 W JP2006314771 W JP 2006314771W WO 2007013509 A1 WO2007013509 A1 WO 2007013509A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
binder
ring
spine
portions
central
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314771
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiichi Haramiishi
Masashi Shimamura
Original Assignee
Max Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co., Ltd. filed Critical Max Co., Ltd.
Priority to DE602006019257T priority Critical patent/DE602006019257D1/de
Priority to US11/996,911 priority patent/US8568052B2/en
Priority to EP06781683A priority patent/EP1908601B1/en
Publication of WO2007013509A1 publication Critical patent/WO2007013509A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F13/00Filing appliances with means for engaging perforations or slots
    • B42F13/16Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings
    • B42F13/20Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings pivotable about an axis or axes parallel to binding edges
    • B42F13/22Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings pivotable about an axis or axes parallel to binding edges in two sections engaging each other when closed
    • B42F13/26Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings pivotable about an axis or axes parallel to binding edges in two sections engaging each other when closed and locked when so engaged, e.g. snap-action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • B42B5/08Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2241/00Parts, details or accessories for books or filing appliances
    • B42P2241/24Means for facilitating stacking or packaging

Definitions

  • the present invention relates to a binder for binding a booklet such as a document.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-289376 discloses a plastic binder for binding commercially available loose-leaf paper or documents punched with a multi-hole paper punch.
  • This binder is an integral molded product in which a number of 1/2 ring parts are arranged at regular intervals on both sides of the spine part, and the spine part itself is a split hinge.
  • a spherical protrusion is formed at the tip of the 1/2 ring part of one row across the spine, and a hole corresponding to the protrusion is formed at the tip of the 1/2 ring part of the other row. ing. Then, by fitting the spherical protrusion and the hole, the two 1/2 ring parts that make a pair are connected, and loose-leaf paper is drawn.
  • the means for handling the binder is an important factor.
  • the binder for feeding, holding and fitting the binder, the binder needs to have a structure suitable for mechanical handling.
  • the binder described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-289376 has a structure that is assumed to be manually attached, and is not assumed to be handled mechanically, so manual work is not required. It is difficult to divert it to the above-mentioned nodding machine.
  • the binder disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-237578 is such that when a plurality of noinders are stacked with the spine portion of the binder projecting forward or rearward, the spine portion of one noinder and the other binder are stacked. Formed so that the front or back of the It is.
  • the individual binders are stacked while maintaining their original shape, and the smoothness of feeding and mounting when loaded into the cartridge of the bind processing machine is improved.
  • the binder disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-237579 is provided with one or a plurality of concave portions on either the front surface or the rear surface of the backbone portion of the binder, and the other surface is fitted with the concave portion. Is formed so that a plurality of binders can be stacked and connected. Thereby, it is easy to handle the laminated binder.
  • the plastic binder disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-237580 has a phase chip joint structure in which a symmetrical radial step is provided at the end of a split ring portion that forms a mating pair. is doing.
  • this needle has a hook part at one end and a catch part which forms a mating pair with the hook part at the other end, and has a fitting means for the split ring part. The Therefore, this binder requires less force for fitting than the structure for fitting the spherical protrusion and the hole disclosed in JP 2000-289376 A, and the structure of the molding die is easier. Become.
  • the linear expansion coefficient with respect to the temperature of the plastic has a large change in length due to temperature in a product having a long length such as a plastic binder that is larger than the linear expansion coefficient of metal.
  • the effect of heat is almost negligible with binders that are installed by hand, but since the binder used in the bind processing machine is loaded into the bind processing machine, the effect of heat from the Indian processing machine is significant. There may be a difference between the pitch of the holes punched in the paper and the ring pitch of the binder.
  • One or more embodiments of the present invention provide a noinder that eliminates wrinkles caused by poor mounting and poor feeding due to linear expansion.
  • the noinder includes a spine portion and a plurality of openable and closable ring portions arranged at regular intervals on both longitudinal sides of the spine portion, The plurality of ring portions are connected to each other with a spine portion interposed therebetween.
  • at least one ring portion has a through hole in a portion perpendicular to the spine portion, and absorbs linear expansion in the longitudinal direction of the binder.
  • each of the plurality of ring parts includes a central 1/3 ring part connected to a spine part, and both ends of the central 1/3 ring part.
  • 1/3 ring portion each hinged to each other, and of the central 1/3 ring portions of the plurality of ring portions, at least one central 1/3 ring portion is a through-hole in a portion perpendicular to the spine portion.
  • a position restricting portion that restricts a position of the ring portion by contacting a wall surface of a binder guide of a nodding processor is provided on the plurality of ring portions. That is, it is provided on the side surface of one or more ring portions.
  • the noinder includes a spine portion and a plurality of openable and closable ring portions arranged at regular intervals on both sides in the longitudinal direction of the spine portion.
  • a position regulation part that abuts against a wall surface of a binder guide of the node processing machine and regulates the position of the ring part is provided on a side surface of one or more of the ring parts.
  • the position restricting portion is a spherical convex portion.
  • a through hole is formed in a portion of the one or more ring portions perpendicular to the spine portion.
  • the binder can be slightly expanded and contracted in the longitudinal direction.
  • the means for positioning the ring pitch of the noinder such as a ring part positioning guide or a binder holder, can be By correcting the expansion, the difference between the punch hole pitch of the paper and the ring pitch of the Noinda can be eliminated. Defects can be prevented.
  • the ring portion can be maintained at a regular position, and the binding operation of the binder can be suitably performed.
  • Fig. 1 is a perspective view showing an embodiment of a binder of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the binder shown in FIG.
  • FIG. 3 (a) is a side view showing the inner peripheral surface side of the binder of FIG.
  • FIG. 3 (b) is a front view showing the inner peripheral surface side of the binder of FIG.
  • FIG. 4 (a) is a rear view showing the outer peripheral surface side of the binder of FIG.
  • FIG. 4 (b) is a side view showing the outer peripheral surface side of the binder of FIG.
  • FIG. 5 (a) is a perspective view of a small-diameter binder.
  • FIG. 5 (b) is a perspective view of a large-diameter binder.
  • FIG. 6 (al) A perspective view of a small-diameter binder with the fitting portion facing upward.
  • FIG. 6 (a2) A perspective view of a small-diameter binder with the fitting part facing downward.
  • FIG. 6 (bl) A perspective view of a large-diameter binder with the fitting portion facing upward.
  • FIG. 6 (b2) is a perspective view of a large-diameter binder with the fitting part facing downward.
  • FIG. 7 (al) A cross-sectional view of the small-diameter binder just before fitting.
  • FIG. 7 (a2) is a cross-sectional view of the small-diameter binder in a fitted state.
  • FIG. 7 (bl) A sectional view of the large-diameter binder just before fitting.
  • FIG. 7 (b2) A sectional view of the large-diameter binder in a fitted state.
  • FIG. 8 (a2) is a side view showing a state where small-diameter binders are laminated.
  • FIG. 8 (b2) A side view of a state in which a large-diameter binder is laminated.
  • FIG. 9 is an enlarged view of a part A in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 10 (a) is a plan view showing a fitting mechanism at the tip of the ring portion.
  • FIG. 10 (b) is a side sectional view showing a fitting mechanism at the tip of the ring portion.
  • FIG. 10 (c) is a side view showing the fitting mechanism at the tip of the ring portion.
  • FIG. 11 (a) is a perspective view showing another embodiment of a binder.
  • FIG. 11 (b) is a perspective view showing another embodiment of the binder.
  • FIG. 12 is a perspective view of a binder pick-up unit of an automatic node processing machine.
  • FIG. 13 is a partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 14 is an exploded view showing components of the binder pickup unit.
  • FIG. 15 (1) is a front view of a binder pickup unit holding a binder.
  • FIG. 15 (a0) is a side sectional view of a small diameter binder.
  • FIG. 15 (al) A cross-sectional view taken along line AA in FIG. 15 (1) when the binder pickup unit holds a small-diameter binder.
  • FIG. 15 (a2) is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 15 (1) when the binder pickup unit holds a small-diameter binder.
  • FIG. 15 (b0) is a side sectional view of a large-diameter binder.
  • FIG. 15 (bl) A—A line cross section of Fig. 15 (1) when binder pickup unit holds large-diameter binder
  • FIG. 15 (b2) Cross section along line BB in Fig. 15 (1) when the binder pickup unit holds a large-diameter binder.
  • FIGS. 1 to 4 (b) show a binder l ib, which is a plastic injection molded product in which ring portions 13, 14, 15 are connected at regular intervals by a backbone portion 12 having a T-shaped cross section, and the ring portion is connected to the backbone portion 12. It is divided into three parts: a central 1/3 ring part 13 which is connected, and 1/3 ring parts 14 and 15 which are connected to both ends via thin hinge parts.
  • circumferential grooves 16 are formed on the inner peripheral surfaces of the 1/3 ring portions 14 and 15, and one of the 1/3 ring portions 14 A hook portion 17 is provided at the tip, and a catch portion 18 into which the hook portion 17 is fitted is formed at the tip of the other 1/3 ring portion 15.
  • the ring is formed by rotating the pair of 1/3 ring portions 14 and 15 around the hinge portion and fitting the mutual hook portion 17 and the catch portion 18 together.
  • the central 1/3 ring portion 13 other than the three central 1/3 ring portions 13 having the pin 19 and the pin hole 20 formed therein has a rectangular through hole at a position perpendicular to the center line of the spine portion 12. 21 is formed so as to allow stagnation of the central 1/3 ring portion 13 in the width direction. For this reason, expansion / contraction of the distance between the rings of the center 1/3 ring portion 13 can be absorbed by the through hole 21. As a result, depending on the temperature When the stress is applied in the longitudinal direction of the binder l ib due to the linear expansion, the central 1/3 ring portion 13 can shrink or extend in the width direction to absorb the stress.
  • FIGS. 5 (a) and 5 (b) show a state immediately before the 1/3 ring portions 14 and 15 of the binder are folded and fitted to each other.
  • FIG. 5 (b) shows the binder l ib shown in FIGS. 1 to 4 (b)
  • FIG. 5 (a) shows the binder l ib having a smaller diameter than the binder l ib.
  • the binder 1 lb and the binder l ib have the same ring pitch and width of the ring parts 13, 14, 15 etc., and the outer diameter and inner diameter are different, so that a binder with an appropriate diameter is selected according to the number of sheets to be bound.
  • the system is designed so that it can be selected and loaded into a bind processor.
  • FIG. 6 (al) to FIG. 6 (b2) show a state in which the 1/3 ring portions 14 and 15 are fitted (here, the illustration of the spine portion 12 is omitted).
  • Fig. 6 (al) and Fig. 6 (bl) show the state with the mating part facing up, respectively
  • Fig. 6 (a2) and Fig. 6 (b2) show the state with the mating part facing down, respectively. .
  • FIG. 7 (al) and FIG. 7 (bl) show a cross section in a state immediately before the fitting
  • FIGS. 7 (a2) and 7 (b2) show a cross section in the fitting state.
  • two types of binders with different ring diameters, 11a and binder l ib are the radial thicknesses at the central part of the central 1/3 ring part 13. T is the same.
  • the central 1/3 ring portion 13 is formed with a flat surface portion 22 having a shape in which the central portion of the outer peripheral surface is cut out in the direction perpendicular to the normal line, such as the through hole 21.
  • the two types of the binder 11a and the binder l ib have the same distance d between the flat portion 22 and the tangent to the outer peripheral surface parallel to the flat portion 22.
  • the thickness t of the central 1/3 ring portion 13 of the two types of binders l la and l ib is the same, and a plurality of binders are used. Since the layers can be stacked without any gaps, the same amount (8 in this example) of binders l la and l ib are stacked as shown in Fig. 8 (a2) and Fig. 8 (b2). In this case, the thickness is the same. Therefore, in the binder processing machine, it is possible to unify the control of the amount of binder in the cartridge and the control of detecting the remaining amount of binder from the amount of movement of the pusher that pushes the binder for feeding. Becomes easier.
  • FIG. 9 is an enlarged view of portion A in FIGS. 1 and 2, and a spherical surface as a position restricting portion is provided on both side surfaces of the central 1/3 ring portion 13 indicated by the three portions A shown in FIG.
  • the convex part 23 of the shape is formed ing.
  • the binder stacked and loaded on the cartridge of the bind processing machine is regulated to move in the lateral direction by the feed guide G in the cartridge, and is sent in the depth direction of the paper in FIG. .
  • the expansion / contraction of the distance between the rings of the central 1/3 ring portion 13 is absorbed by the through holes 21 as described above, and the position of the ring portion is set to the normal position.
  • FIGS. 10 (a) to 10 (c) show a fitting mechanism at the tip of the ring portion.
  • a step-shaped stepped portion 24 is formed on both the left and right sides of the inner peripheral surface of the 1/3 ring portion 14 provided with a hook portion 17 protruding upward, and a catch portion 18 is provided.
  • a step portion 25 On the left and right sides of the outer peripheral surface of the ring portion 15, a step portion 25 corresponding to the step portion 24 of the other 1/3 ring portion 14 is formed.
  • the two stepped portions 24 and 25 are overlapped, a phase-separated structure is formed.
  • the hook portion 17 of the 1/3 ring portion 14 is in a position that is recessed further back than the left and right step portions 24, and a slit is provided between the hook portion 17 and the step portion 24. You can drink freely.
  • the catch portion 18 of the other 1/3 ring portion 15 is configured to engage the hook portion 17 with the vertical wall at the rear end, and the position of the vertical wall is a position retracted further back than the left and right step portions 25. The tip end of the force catch portion 18 protrudes forward from the step portion 25.
  • a hole 26 penetrating in the radial direction is provided behind the catch portion 18 of the 1/3 ring portion 15. Therefore, as shown in FIGS. 7 (a2) and 7 (b2), since the tip of the hook portion 17 appears to be exposed in the hole 26 in the fitted state, the upper force of the hole 26 is also applied to the hook portion 17 with a pin or the like.
  • the pair of 1/3 ring portions 14 and 15 can be released by depressing and releasing the engagement between the hook portion 17 and the catch portion 18.
  • the fitting mechanism of the pair of 1/3 ring portions 14 and 15 is set under. Since it has a cross-sectional shape with no cut part, it can be molded without using a complicated slide core mold.
  • FIG. 11 (b) shows another embodiment, and the pair of 1/3 ring portions 42 and 43 of the binder 41 are symmetrical. Each half of the tip is an upward hook portion 44 and the other half is a downward hook portion 45. When the pair of 1/3 ring portions 42 and 43 are closed, the opposing upward hook portion 44 and downward hook portion 45 Are engaged and the pair of 1/3 ring portions 42 and 43 are coupled.
  • the binder pick-up unit 51 takes various binders into a binding processing unit that takes out one binder from a cartridge in which a large number of binders are stacked in a stacked state and mounts it on a sheet. It is an example of a means to supply an inder.
  • the binder pickup unit 51 includes a table block 52 shown in FIG.
  • a hook lever block 53 arranged on the surface is assembled to a frame (not shown).
  • a flat table 54 is provided on the upper surface of the table block 52 at the same pitch as the ring pitch of the binders 11 a and l ib shown in FIG. 7 (al) to FIG. 7 (b 2).
  • the hook lever block 53 paired in the front and rear is a plurality of hook levers 55 arranged in a comb shape at the same pitch as the ring pitch.
  • Opposing hook levers 55 are arranged in a zigzag manner between a plurality of flat tables 54, and are opened and closed symmetrically by a lever opening / closing mechanism (not shown). grab the step
  • Fig. 15 (1) shows the binder pickup unit that holds the binder 11a or the binder l ib.
  • FIG. 15 (a0) shows the binder 11a
  • FIGS. 15 (al) and 15 (a2) show cross sections in a state where the binder pickup unit 51 holds the binder 11a.
  • FIG. 15 (b0) shows the binder 11b
  • FIGS. 15 (al) and 15 (a2) show cross sections in a state where the binder pickup unit 51 holds the binder 1 lb.
  • the posture of the binder l la, l ib does not tilt. It is gripped stably in the posture. Also, since the left and right sides of the flat part 22 of the binder l la and l ib are encased in the side wall of the central 1/3 ring part 13, the flat table 54 of the table block 52 must be fitted into the flat part 22. Thus, the positioning of the binders l la and l ib in the longitudinal direction is performed. In addition, as described above, the through hole 21 is formed in the center 1/3 ring portion 13 to allow stagnation in the width direction.
  • the ring pitch deviation is forcibly corrected by the fact that the flat surface portion 22 of the central 1/3 ring portion 13 is fitted to the flat table 54 of the table block 52.
  • the binding process can be performed with a regular ring pitch.

Abstract

 複数の開閉できるリング部間に背骨部を介装して一本のバインダーを構成し、リング部の背骨部直交部位に貫通穴を設けて、バインダーが長手方向へ或る程度伸縮できるようにする。

Description

明 細 書
ノ インダー
技術分野
[0001] この発明は、書類等の冊子を綴じるバインダーに関する。
背景技術
[0002] 特開 2000— 289376号公報は、市販のルーズリーフ用紙や、多穴ペーパーパン チにて穿孔処理した書類を綴じるためのプラスチック製バインダーを開示して 、る。こ のバインダーは、背骨部の両側に多数の 1/2リング部を一定間隔で配列したもので、 背骨部自体が二つ割りのヒンジとなっている一体成形品である。背骨部を挟んで一 方の列の 1/2リング部の先端には球形突起が形成されており、他方の列の 1/2リング 部の先端には突起に対応する形状の穴が形成されている。そして、球形突起と穴を 嵌合させることにより対を成す二つの 1/2リング部が連結されてルーズリーフ用紙が 線じられる。
[0003] OA機器の分野では、複写機にステープラを内蔵し、複写から綴じ処理までを行う ものがあるが、複写された紙にパンチ穴を成形してバインダーの装着を行う自動処理 機があれば便利であり、このようなバインド処理機の潜在的需要は大きいと予測され る。
[0004] 此の種のノ《インド処理機を実現するに際しては、バインダーの取扱い手段が重要 な要素となる。例えば、バインダーの送りや保持及び嵌合について、バインダーが機 械的な取扱いに適した構造である必要がある。しカゝしながら、特開 2000— 289376 号公報に記載のバインダーは、手作業で装着することを想定した構造であって、機 械的に取扱うことは想定しておらず、手作業を不要としたノインド処理機に転用する ことは困難である。
[0005] そこで、バインド処理機での使用を考慮した構造のバインダーが提案されている。
例えば、特開 2004— 237578号公報に開示されているバインダーは、バインダーの 背骨部を前方または背面側へ突出させて、複数のノインダーを重ねたときに一方の ノインダ一の背骨部と他方のバインダーの前面または背面が接触するように形成さ れている。これ〖こより、多数のノインダーを積層しても個々のバインダーがその原形 状を維持したまま積層され、バインド処理機のカートリッジに装填した場合の送り及び 装着の円滑性を改善して 、る。
[0006] また、特開 2004— 237579号公報に開示されるバインダーは、バインダーの背骨 部の前面または背面のいずれかに一つまたは複数の凹部を設け、他方の面に前記 凹部と嵌合対偶をなす凸部を設けて、複数のバインダーを重ねて連結できるように形 成されている。これにより、積層したバインダーの取扱いの容易性を備えている。
[0007] また、特開 2004— 237580号公報に開示されるプラスチック製バインダーは、嵌合 対偶をなす分割リング部の端部に、対称的な半径方向の段差を設けた相欠け継ぎ 構造を有している。さらに、このノ インダ一は、一端にフック部を設け、他端に前記フ ック部と嵌合対偶をなすキャッチ部を形成して、分割リング部の嵌合手段を有して!/ヽ る。従って、このバインダーは、特開 2000— 289376号公報に開示される球形突起 と穴を嵌合させる構成よりも、嵌合に要する力が少なくてすむとともに、成形金型の構 造もより簡単になる。
[0008] 一般的に、プラスチックの温度に対する線膨張係数は、金属の線膨張係数よりも大 きぐプラスチック製バインダーのように長さが長い製品では温度による長さ変化も大 きい。手で装着する形式のバインダーでは、熱の影響は殆ど無視できる程度である が、バインド処理機に使用されるバインダーはバインド処理機内に装填されるので、 ノ《インド処理機の熱の影響が大きぐ用紙にパンチ処理された穴のピッチとバインダ 一のリングピッチとに差が生じることがある。このような場合、一端のパンチ穴とバイン ダーリング、または中央のパンチ穴とバインダーリングを位置合わせの基準とした場 合に、他端または両端のパンチ穴とバインダーリングとの位置がずれてしまい、バイ ンダーリングの嵌合に支障をきたす虞がある。
[0009] また、バインド処理機にぉ 、て、バインダーの正面形状に合わせたバインダガイド に沿ってバインダーを送る場合、バインダーが線膨張すると、リング部の側面がバイ ンダガイドの壁面に強く接触して送り抵抗が増大し、送り不良が生じる虞もある。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0010] 本発明の一または一以上の実施例は、線膨張による装着不良や送り不良の虡を解 消したノインダーを提供する。
[0011] 本発明の一または一以上の実施例によれば、ノインダ一は、背骨部と、背骨部の 長手方向両側に一定間隔で配列された開閉可能な複数のリング部とを具備し、前記 複数のリング部が、夫々の側面間に背骨部を介装して連結される。前記複数のリング 部のうち、一以上のリング部が背骨部直交部位に貫通穴を有し、バインダーの長手 方向の線膨張を吸収する。
[0012] 本発明の一または一以上の実施例によれば、前記複数のリング部の夫々は、背骨 部に連結された中央 1/3リング部と、前記中央 1/3リング部の両端の夫々に各々ヒン ジ結合された 1/3リング部とを具備し、前記複数のリング部の中央 1/3リング部のうち 、一以上の中央 1/3リング部が背骨部直交部位に貫通穴を有する。
[0013] 本発明の一または一以上の実施例によれば、ノインド処理機のバインダガイドの壁 面と当接して前記リング部の位置を規制する位置規制部を、前記複数のリング部のう ち、一以上のリング部の側面に具備する。
[0014] 本発明の一または一以上の実施例によれば、ノインダ一は、背骨部と、背骨部の 長手方向両側に一定間隔で配列された開閉可能な複数のリング部とを具備し、ノ ィ ンド処理機のバインダガイドの壁面と当接して前記リング部の位置を規制する位置規 制部を、前記複数のリング部のうち、一以上のリング部の側面に具備する。
[0015] 本発明の一または一以上の実施例によれば、前記位置規制部は、球面形状の凸 部である。
発明の効果
[0016] 本発明の一または一以上の実施例によれば、背骨部を介装して連結した多数のリ ング部を連結したバインダーにおいて、一以上のリング部の背骨部直交部位に貫通 穴を設けることにより、バインダーを僅かながら長手方向へ伸縮させることができる。こ れにより、環境温度によりバインダーが線膨張して全長に変化が生じた場合であって も、ノインダ一のリングピッチを位置決めする手段、例えばリング部位置決めガイドや バインダホルダなどによって、長手方向の線膨張を矯正して用紙のパンチ穴ピッチと ノインダ一のリングピッチの差を解消することができ、バインダーの線膨張による装着 不良を防止できる。
[0017] 本発明の一または一以上の実施例によれば、一つまたは複数のリング部の片側面 または両側面に設けた位置規制部によって、バインダーに線膨張が生じた際でもリン グ部の位置を正規の位置に保つことができ、バインダーの綴じ動作を好適に行える。 図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明のバインダーの一実施形態を示す斜視図。
[図 2]図 1のバインダーを上下反転した状態の斜視図。
[図 3(a)]図 1のバインダーの内周面側を示す側面図。
[図 3(b)]図 1のバインダーの内周面側を示す正面図。
[図 4(a)]図 1のバインダーの外周面側を示す背面図。
[図 4(b)]図 1のバインダーの外周面側を示す側面図。
[図 5(a)]小径バインダーの斜視図。
[図 5(b)]大径バインダーの斜視図。
[図 6(al)]嵌合部位を上に向けた小径バインダーの斜視図。
[図 6(a2)]嵌合部位を下に向けた小径バインダーの斜視図。
[図 6(bl)]嵌合部位を上に向けた大径バインダーの斜視図。
[図 6(b2)]嵌合部位を下に向けた大径バインダーの斜視図。
[図 7(al)]嵌合直前の状態の小径バインダーの断面図。
[図 7(a2)]嵌合状態の小径バインダーの断面図。
[図 7(bl)]嵌合直前の状態の大径バインダーの断面図。
[図 7(b2)]嵌合状態の大径バインダーの断面図。
[図 8(al)]小径バインダーの側面図。
[図 8(a2)]小径バインダーを積層した状態の側面図。
[図 8(bl)]大径バインダーの側面図。
[図 8(b2)]大径バインダーを積層した状態の側面図。
[図 9]図 1及び図 2中の A部の拡大図。
[図 10(a)]リング部の先端の嵌合機構を示す平面図。
[図 10(b)]リング部の先端の嵌合機構を示す側面断面図。 [図 10(c)]リング部の先端の嵌合機構を示す側面図。
[図 11(a)]バインダーの他の実施形態を示す斜視図。
[図 11(b)]バインダーの他の実施形態を示す斜視図。
[図 12]自動ノインド処理機のバインダピックアップユニットの斜視図。
[図 13]図 12の一部拡大図。
[図 14]バインダピックアップユニットの構成部材を示す分解図。
[図 15(1)]バインダーを保持したバインダピックアップユニットの正面図。
[図 15(a0)]小径バインダーの側面断面図。
[図 15(al)]バインダピックアップユニットが小径バインダーを保持した場合の図 15 (1) の A— A線断面図。
[図 15(a2)]バインダピックアップユニットが小径バインダーを保持した場合の図 15 (1) の B— B線断面図。
[図 15(b0)]大径バインダーの側面断面図。
[図 15(bl)]バインダピックアップユニットが大径バインダーを保持した場合の図 15 (1) の A— A線断面図
[図 15(b2)]バインダピックアップユニットが大径バインダーを保持した場合の図 15 (1) の B— B線断面。
符号の説明
l la、 l ibバインダー
12 背骨部
13 中央 1/3リング部
14、 15 1/3リング部
17 フック咅
18 キャッチ部
19 ピン
20 ピン穴
21 貫通穴
22 平面部 23 凸部
24、 25 段差部
51 バインダピックアップユニット
52 テーブルブロック
52 フックレノ一ブロック
54 平面テープノレ
55 フックレバー
発明を実施するための最良の形態
[0020] (実施例 1)
図 1乃至図 4 (b)はバインダー l ibを示し、 T型断面の背骨部 12でリング部 13、 14 、 15を一定間隔に連結したプラスチック射出成形品であり、リング部は背骨部 12へ 結合されている中央 1/3リング部 13と、その両端に薄肉のヒンジ部を介して連結され ている 1/3リング部 14、 15とに三分割されている。
[0021] 図 1及び図 3 (b)に示すように、 1/3リング部 14、 15の内周面には周方向の溝 16が 形成されており、一方の 1/3リング部 14の先端にフック部 17が設けられていて、他方 の 1/3リング部 15の先端にはフック部 17が嵌合するキャッチ部 18が形成されて!、る 。対を成す 1/3リング部 14、 15をヒンジ部を中心に回動させ、相互のフック部 17とキ ャツチ部 18とを嵌合させることによりリングが形成される構造となっている。
[0022] 図 1、図 3 (a)及び図 3 (b)に示すように、バインダー l ibの長手方向の中央に位置 する中央 1/3リング部 13と両端力 夫々四番目の中央 1/3リング部 13の内周面中央 にピン 19が形成されている。また、図 2及び図 4 (a)に示すように、これら三つの中央 1/3リング部 13の外周面中央にはピン 19に対応するピン穴 20が設けられている。そ して、複数のバインダー l ibを積重ねてピン 19とピン穴 20を嵌合させることにより複 数のバインダー l ibが積層状態で連結される。
[0023] ピン 19とピン穴 20を形成した上記三つの中央 1/3リング部 13以外の中央 1/3リン グ部 13には、背骨部 12の中心線と直交する部位に矩形の貫通穴 21が形成されて おり、中央 1/3リング部 13の幅方向の橈みを許容するようにしている。この為、中央 1 /3リング部 13のリング間距離の伸縮を貫通穴 21で吸収できる。この結果、温度によ る線膨張によってバインダー l ibの長手方向へ応力が力かった場合に中央 1/3リン グ部 13は幅方向へ縮み、または伸びて応力を吸収することができる。
[0024] 図 5 (a)及び図 5 (b)はバインダーの 1/3リング部 14、 15を折り曲げて相互に嵌合さ せる直前の状態を示す。ここで、図 5 (b)は図 1乃至図 4 (b)に示すバインダー l ibで あり、図 5 (a)はバインダー l ibより小径のバインダー l ibを示している。バインダー 1 lbとバインダー l ibはリングピッチやリング部 13、 14、 15の幅などは同一であり、外 径及び内径が相違して 、て、綴じる用紙の枚数に応じて適切な径のバインダーを選 択してバインド処理機に装填して使用できるようにシステム化を図っている。
[0025] 図 6 (al)乃至図 6 (b2)は、 1/3リング部 14、 15を嵌合させた状態を示す (ここでは 背骨部 12の図示を省略して 、る)。図 6 (al)及び図 6 (bl)は夫々嵌合部位を上に 向けた状態を示し、図 6 (a2)及び図 6 (b2)は夫々嵌合部位を下に向けた状態を示 す。
[0026] 図 7 (al)及び図 7 (bl)は嵌合直前の状態の断面を示し、図 7 (a2)及び図 7 (b2) は嵌合状態の断面を示している。図 7 (al)及び図 7 (bl)に示すように、リング径の異 なる二種のバインダーと 11aとバインダー l ibは、中央 1/3リング部 13の中央部にお ける径方向の厚さ tが同一である。また、中央 1/3リング部 13には、外周面中央部を 貫通穴 21と等 、幅で法線直交方向に切り欠!、た形状の平面部 22が形成されて 、 る。二種のバインダー 11aとバインダー l ibは、夫々の平面部 22とこれに平行な外周 面の接線との距離 dも同一である。
[0027] 図 8 (al)及び図 8 (bl)に示すように、二種類のバインダー l la、 l ibの中央 1/3リ ング部 13の厚さ tは同一であり、複数のバインダーを隙間なく密着させて積層するこ とができるから、図 8 (a2)及び図 8 (b2)に示すように、夫々同じ数量 (この実施例で は 8本)のバインダー l la、 l ibを積層した場合の厚さも同一となる。したがって、バイ ンド処理機において、カートリッジ内のバインダーの送り量制御や、送りのためにバイ ンダーを押すプッシヤーの移動量からバインダーの残量を検出する制御などを画一 化でき、制御部の処理が簡単になる。
[0028] 図 9は図 1及び図 2中の A部の拡大図であり、図 1に示す三箇所の A部で指示した 中央 1/3リング部 13の両側面には位置規制部として球面形状の凸部 23が形成され ている。図示は省略するが、バインド処理機のカートリッジに積層して装填したバイン ダ一は、カートリッジ内の送りガイド Gによって横方向の移動を規制されて、図 9にお いて紙面の奥方向へ送られる。ここで、バインダーに線膨張が生じた場合であっても 、前述したように中央 1/3リング部 13のリング間距離の伸縮を貫通穴 21で吸収して、 リング部の位置を正規の位置に保つことができる。また、バインダーの側面が送りガイ ド Gの壁面に接触しても、一つまたは複数のリング部の片側面または両側面に設けた 凸部 23によって、中央 1/3リング部 13の側面は送りガイドの壁面へ点接触の状態と なり、リング部全体が送りガイドに面接触することがなぐ低摩擦抵抗で円滑に送られ る。
[0029] 図 10 (a)乃至図 10 (c)は、リング部の先端の嵌合機構を示す。図 10 (a)及び図 10
(c)に示すように、上方へ隆起するフック部 17を設けた 1/3リング部 14の内周面左右 両側にステップ形の段差部 24を形成し、キャッチ部 18を設けた 1/3リング部 15の外 周面の左右両側には、他方の 1/3リング部 14の段差部 24と対応する段差部 25を形 成する。そして、双方の段差部 24、 25を重ねると一体ィ匕する相欠け継ぎ構造として いる。
[0030] 1/3リング部 14のフック部 17は、その左右の段差部 24よりも奥へ後退した位置にあ り、段差部 24との間にはスリットが設けられていて、フック部 17は自由に橈むことがで きる。
[0031] 他方の 1/3リング部 15のキャッチ部 18は、その後端の垂直壁にフック部 17を係合 させるもので、垂直壁の位置は左右の段差部 25よりも奥へ後退した位置にある力 キ ャツチ部 18の先端は段差部 25より前方へ突出している。
[0032] 対向する一対の 1/3リング部 14、 15を嵌合させるべく接近させると、先ず一方の 1/ 3リング部 15のキャッチ部 18の先端が他方の 1/3リング部 14の左右の段差部 24の 間に入って、横方向の位置決めが行われるとともに、双方の段差部 24、 25が摺接し て縦方向(半径方向)の位置が合う。さらに一対の 1/3リング部 14、 15を閉じていくと フック部 17の上向きの爪がキャッチ部 18の後端の垂直壁に係合して両者が結合さ れる。
[0033] このように、一対の 1/3リング部 14、 15を閉じるときに、先ず双方の先端部が位置 合わせされて力もフック部 17とキャッチ部 18が係合するので、位置がずれて嵌合不 良が生じることがない。
[0034] 1/3リング部 15のキャッチ部 18の背後には半径方向へ貫通する穴 26が設けられ ている。従って、図 7 (a2)及び図 7 (b2)に示すように、嵌合状態においてフック部 17 の先端が穴 26内に露出して見えるので、穴 26の上力もピンなどでフック部 17を押し 下げてフック部 17とキャッチ部 18との係合を解除することにより、一対の 1/3リング部 14、 15を開放することができる。
[0035] また、図 7 (al)乃至図 7 (b2)及び図 10 (b)、図 10 (c)から判断できるように、一対 の 1/3リング部 14、 15の嵌合機構をアンダーカット部分が無い断面形状としているの で、複雑なスライドコア金型を用いずに成形できるものである。
[0036] 尚、嵌合した一対の 1/3リング部 14、 15を指などで押し広げれば、その応力により フック部 17が弾性変形して一対の 1/3リング部 14、 15を開放することができる。従つ て、図 11 (a)のバインダー 31に示すように上記の穴 26に相当する穴を設けなくともよ いが、穴を設けることによってフック部 17に伸長応力をかけずにリング部を開放する ことができ、フック部 17を破損する虞が少ないという利点がある。
[0037] 図 11 (b)は他の実施形態を示し、バインダー 41の一対の 1/3リング部 42、 43は対 称形である。夫々先端の半分を上向きフック部 44とし、他の半分を下向きフック部 45 としてあり、一対の 1/3リング部 42、 43を閉じると、対向する上向きフック部 44と下向 きフック部 45とが係合して一対の 1/3リング部 42、 43が結合される。
[0038] 尚、必ずしも全ての 1/3リング部 42、 43の先端に上向きフック部 44と下向きフック 部 45を設けずに、ノインダー 41の長手方向両端のリング部とその間の要所のリング 部の先端にのみ、両フック部 44、 45を設けるようにしてもよい。
[0039] 図 12及び図 13は、バインド処理機のバインダピックアップユニット 51がバインダー 1 lbを掴んだ状態を示して 、る。バインド処理機にっ 、ては種々の構成が考えられる 力 バインダピックアップユニット 51は、多数のバインダーが積層状態で装填された カートリッジから一つのバインダーを取出して、用紙へ装着する綴じ処理機構部へバ インダーを供給する手段の一例である。
[0040] バインダピックアップユニット 51は、図 14に示すテーブルブロック 52とその前後両 面に配置されるフックレバーブロック 53とをフレーム(図示せず)に組み付けたもので ある。テーブルブロック 52の上面には図 7 (al)乃至図 7 (b2)に示したバインダー 11 a、 l ibのリングピッチと同一ピッチで平面テーブル 54が設けられていて、この平面テ 一ブル 54の上面でバインダー l la、 l ibの中央 1/3リング部 13の平面部 22を受ける 。前後で対をなすフックレバーブロック 53は、複数のフックレバー 55をリングピッチと 同一ピッチで櫛歯形に配列したものである。対向するフックレバー 55は複数の平面 テーブル 54の間に千鳥配置され、レバー開閉機構 (図示せず)により対称的に開閉 し、閉じることによってバインダー l la、 l ibの T型断面背骨部 12の段差部分を掴む
[0041] 図 15 (1)乃至図 15 (b2)にその詳細を示す。図 15 (1)はバインダー 11a、或いは バインダー l ibを把持したバインダピックアップユニットを示す。図 15(a0)はバインダ 一 11aを示し、図 15 (al)及び図 15 (a2)は、夫々バインダピックアップユニット 51が バインダー 11aを掴んだ状態の断面を示している。また、図 15 (b0)はバインダー 11 bを示し、図 15 (al)及び図 15 (a2)は、夫々バインダピックアップユニット 51がバイン ダー 1 lbを掴んだ状態の断面を示して 、る。
[0042] 上述のように、二種のバインダー 11aとバインダー l ibの夫々の平面部 22とこれに 平行な外周面の接線との距離 dは同一であるので、平面部 22と背骨部 12との位置 関係も同一である。従って、図 15 (a2)及び図 15 (b2)に示すように、前後一対のフッ クレバー 55は、バインダーのサイズにかかわらず夫々 T型断面の背骨部 12の段差部 分に掛カつて背骨部 12をテーブルブロック 52に押さえつけ、平面部 22もテーブル ブロック 52の平面テーブル 54へ押し当てられる。
[0043] バインダー l la、 l ibに平面部 22を設け、平面部 22をテーブルブロック 52の平面 テーブル 54で受けるようにしたことにより、バインダー l la、 l ibの姿勢が傾くことがな ぐ正規の姿勢で安定して把持される。また、バインダー l la、 l ibの平面部 22の左 右は中央 1/3リング部 13の側面壁にかこまれているので、テーブルブロック 52の平 面テーブル 54が平面部 22に嵌合することにより、バインダー l la、 l ibの長手方向 の位置決めが行われる。また、前述したように中央 1/3リング部 13に貫通穴 21を形 成して幅方向の橈みを許容するようにしているので、熱変化によりバインダー l la、 1 lbの全長が延びた場合であっても、中央 1/3リング部 13の平面部 22がテーブルブ ロック 52の平面テーブル 54に嵌合することにより、リングピッチの偏差が強制的に矯 正され、正規のリングピッチでバインド処理を行うことができる。
[0044] 尚、この発明は上記の実施形態に限定するものではなぐこの発明の技術的範囲 内において種々の改変が可能であり、この発明がそれらの改変されたものに及ぶこと は当然である。
[0045] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
[0046] 本出願は、 2005年 7月 26日出願の日本特許出願 (特願 2005— 216314)に基づ くものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0047] ノインダ一の線膨張による装着不良の虞を解消することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 背骨部と、
背骨部の長手方向両側に一定間隔で配列された開閉可能な複数のリング部とを具 備し、
前記複数のリング部が、夫々の側面間に背骨部を介装して連結され、 前記複数のリング部のうち、一以上のリング部が背骨部直交部位に貫通穴を有し、 ノインダ一の長手方向の線膨張を吸収できるようにしたノインダー。
[2] 前記複数のリング部の夫々は、
背骨部に連結された中央 1/3リング部と、
前記中央 1/3リング部の両端の夫々に各々ヒンジ結合された 1/3リング部とを具備 し、
前記複数のリング部の中央 1/3リング部のうち、一以上の中央 1/3リング部が背骨 部直交部位に貫通穴を有する請求項 1記載のバインダー。
[3] ノ《インド処理機のバインダガイドの壁面と当接して前記リング部の位置を規制する 位置規制部を、前記複数のリング部のうち、一以上のリング部の側面に具備する請求 項 1記載のバインダー。
[4] 前記位置規制部は、球面形状の凸部である請求項 3記載のバインダー。
[5] 背骨部と、
背骨部の長手方向両側に一定間隔で配列された開閉可能な複数のリング部とを具 備し、
ノ《インド処理機のバインダガイドの壁面と当接して前記リング部の位置を規制する 位置規制部を、前記複数のリング部のうち、一以上のリング部の側面に具備するバイ ンダ一。
[6] 前記位置規制部は、球面形状の凸部である請求項 5記載のバインダー。
PCT/JP2006/314771 2005-07-26 2006-07-26 バインダー WO2007013509A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602006019257T DE602006019257D1 (de) 2005-07-26 2006-07-26 Bindevorrichtung mit ringen
US11/996,911 US8568052B2 (en) 2005-07-26 2006-07-26 Binder
EP06781683A EP1908601B1 (en) 2005-07-26 2006-07-26 Binder with ring parts

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216314A JP4635766B2 (ja) 2005-07-26 2005-07-26 バインダー
JP2005-216314 2005-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007013509A1 true WO2007013509A1 (ja) 2007-02-01

Family

ID=37683400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314771 WO2007013509A1 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 バインダー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8568052B2 (ja)
EP (1) EP1908601B1 (ja)
JP (1) JP4635766B2 (ja)
CN (2) CN100509436C (ja)
DE (1) DE602006019257D1 (ja)
TW (1) TW200716394A (ja)
WO (1) WO2007013509A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019025844A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 株式会社リヒトラブ 綴じ具

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715391B2 (ja) * 2005-08-26 2011-07-06 マックス株式会社 バインダカートリッジ
JP5660355B2 (ja) 2008-03-17 2015-01-28 株式会社リコー 製本システム
JP2009248509A (ja) 2008-04-09 2009-10-29 Ricoh Co Ltd 製本システム、製本方法及びコンピュータプログラム
JP5217978B2 (ja) * 2008-12-02 2013-06-19 株式会社リコー 製本システム、綴じ機能選択表示方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP5338381B2 (ja) 2009-03-03 2013-11-13 株式会社リコー 製本システム、製本制御方法、及び製本制御プログラム
JP5440417B2 (ja) * 2010-06-25 2014-03-12 コニカミノルタ株式会社 リング製本装置及びこのリング製本装置を備えた画像形成システム
JP5614149B2 (ja) * 2010-07-29 2014-10-29 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP5510241B2 (ja) 2010-09-25 2014-06-04 コニカミノルタ株式会社 リング製本機能を有する画像形成システム
JP6149285B2 (ja) * 2012-04-13 2017-06-21 グラドコジャパン株式会社 製本装置
JP6106887B2 (ja) * 2012-04-13 2017-04-05 グラドコジャパン株式会社 製本装置
US20160059613A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-03 Shantu Patel Items for Stationary from Eco Friendly Materials and Resins
CN104476942A (zh) * 2014-12-08 2015-04-01 江苏申凯包装高新技术股份有限公司 可拆换纸张的记录本
JP6516275B1 (ja) * 2018-07-04 2019-05-22 株式会社カネダ技研 綴じ具
CN113352055B (zh) * 2021-06-03 2022-07-19 义乌市喜鹊印业有限公司 一种防划伤抗氧化活页夹的加工工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289376A (ja) 1999-03-31 2000-10-17 Ibico Trading Gmbh 背部固定用バインダ
JP2002502728A (ja) * 1998-02-05 2002-01-29 ブレインウェイブ リミテッド リングバインダー機構
JP2004237578A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Max Co Ltd バインダー
JP2004237579A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Max Co Ltd バインダー
JP2004237580A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Max Co Ltd バインダー
US20050019093A1 (en) 2003-07-25 2005-01-27 Colin Knight Spine binder
EP1512549A1 (en) 2002-04-30 2005-03-09 Max Co., Ltd. Binder and binding device
JP2005059396A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Max Co Ltd バインド処理方法ならびにバインド処理装置ならびにバインダカートリッジ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2399561A (en) * 1943-11-13 1946-04-30 Wilson Jones Co Loose-leaf binder
GB961663A (en) * 1960-06-03 1964-06-24 Cakebread Ltd C Improvements relating to loose-leaf binders
US4932804A (en) * 1988-11-18 1990-06-12 Richards Donna E Loose leaf retainer for file folders
ES1015339Y (es) 1990-10-10 1991-12-16 Carrascosa Hernandez Luis Perfeccionamientos en carpetas que incorporan en su lomo interno el sistema de encuadernacion de canutillo.
US5618122A (en) * 1993-02-04 1997-04-08 C-Lock, Inc. Molded plastic one-piece loose-leaf binder ring structure
DE4434769A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Friedrich Von Rohrscheidt Binderücken
US6062760A (en) * 1998-01-19 2000-05-16 U.S. Ring Binder Corp. Modular binder ring construction
JP3458230B2 (ja) * 2001-01-09 2003-10-20 株式会社リヒトラブ 綴具セット及び綴具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502728A (ja) * 1998-02-05 2002-01-29 ブレインウェイブ リミテッド リングバインダー機構
JP2000289376A (ja) 1999-03-31 2000-10-17 Ibico Trading Gmbh 背部固定用バインダ
EP1512549A1 (en) 2002-04-30 2005-03-09 Max Co., Ltd. Binder and binding device
JP2004237578A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Max Co Ltd バインダー
JP2004237579A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Max Co Ltd バインダー
JP2004237580A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Max Co Ltd バインダー
US20050019093A1 (en) 2003-07-25 2005-01-27 Colin Knight Spine binder
JP2005059396A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Max Co Ltd バインド処理方法ならびにバインド処理装置ならびにバインダカートリッジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019025844A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 株式会社リヒトラブ 綴じ具

Also Published As

Publication number Publication date
CN100509436C (zh) 2009-07-08
US20100135713A1 (en) 2010-06-03
US8568052B2 (en) 2013-10-29
JP2007030319A (ja) 2007-02-08
CN101513806B (zh) 2010-12-01
TWI363003B (ja) 2012-05-01
CN101513806A (zh) 2009-08-26
EP1908601A4 (en) 2008-09-17
CN101232999A (zh) 2008-07-30
EP1908601A1 (en) 2008-04-09
EP1908601B1 (en) 2010-12-29
TW200716394A (en) 2007-05-01
JP4635766B2 (ja) 2011-02-23
DE602006019257D1 (de) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007013509A1 (ja) バインダー
JP4635767B2 (ja) バインダー
JP4635768B2 (ja) バインダー
WO2005014301A1 (ja) バインド処理方法ならびにバインド処理装置ならびにバインダカートリッジ
US7665925B2 (en) Binder and binding device
US8545122B2 (en) Binding device
JP6205323B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4872661B2 (ja) 用紙処理装置
JP5810256B2 (ja) 綴じ具及びファイル
JP2004195992A (ja) 綴じ具及びこれを用いたファイル
JP3141353U (ja) ファイリング用具
JP4923808B2 (ja) 用紙処理装置
JP5023588B2 (ja) 綴じ部品
US20100322701A1 (en) Novel modification of plastic lay-flat binding comb
JP6311326B2 (ja) 綴じ具及びファイル
MX2008001343A (es) Encuadernador
JP2001047780A (ja) ペーパークリップおよびその装着器−1
JP3144863U (ja) 綴じ込み補助装置
JP5595117B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4160867B2 (ja) シート押さえ部材、綴じ具、ファイル
KR100988731B1 (ko) 다이어리용 탈부착 지지부재
JP2009298056A (ja) 見出し装置
JPH11348475A (ja) クリップおよびクリップドライバ
GB2265858A (en) Plastics ring binder for looseleaf binding of papers

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680027728.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/a/2008/001343

Country of ref document: MX

Ref document number: 11996911

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781683

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE