WO2006095807A1 - 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置 - Google Patents

成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006095807A1
WO2006095807A1 PCT/JP2006/304576 JP2006304576W WO2006095807A1 WO 2006095807 A1 WO2006095807 A1 WO 2006095807A1 JP 2006304576 W JP2006304576 W JP 2006304576W WO 2006095807 A1 WO2006095807 A1 WO 2006095807A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
molded body
external load
receives
molding
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304576
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takao Umezawa
Original Assignee
Oshima Electric Works Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oshima Electric Works Co., Ltd. filed Critical Oshima Electric Works Co., Ltd.
Priority to US11/885,470 priority Critical patent/US20080138561A1/en
Priority to DE112006000572T priority patent/DE112006000572T5/de
Priority to JP2007507172A priority patent/JP4707153B2/ja
Publication of WO2006095807A1 publication Critical patent/WO2006095807A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0408Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving at least a linear movement
    • B29C45/0416Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving at least a linear movement co-operating with fixed mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1618The materials being injected at different moulding stations using an auxiliary treatment station, e.g. for cooling or ejecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0063Joining parts moulded in separate cavities facing before assembling, i.e. bringing the parts opposite to each other before assembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0067Joining parts moulded in separate cavities interposing an insert between the parts to be assembled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • Y10T428/197Sheets or webs coplanar with noncoplanar reinforcement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing

Definitions

  • the present invention belongs to a technical field of a molded body, a molded body manufacturing method, and a molded body manufacturing apparatus used for a vehicle body emblem or the like for a vehicle.
  • a side turn lamp which is an example of a vehicle housing
  • a butterfly body and a lens unit that are assembled with a lens (light bulb) are abutted, and the abutment surface is Some are formed by joining together.
  • adhesion using an adhesive or heat or ultrasonic fusion is generally known.
  • an injection molded bag body and a lens unit are respectively used. Die force Since the process is performed in a state of being taken out, there is a problem that the adhesive surface (fused surface) cannot be finished cleanly due to a combination of various factors such as inconsistent heat shrinkage as well as poor workability. is there.
  • the secondary injection process in which the resin material is injected around the base body and the lens part in a state where they are in contact with each other.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-113741
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-291187
  • the intermediate molded body such as the main body of the casing may be taken out from the mold alone as the intermediate molded body for the purpose of trial shooting or confirmation of the injection state.
  • the intermediate molding formed by the primary injection is pushed out by the pushing member and taken out.
  • the concave portion for receiving the mold is located immediately inside the butt portion. Since the load in the direction of expanding the groove is received as an external load, it may be deformed or removed immediately and cannot be reused.
  • the present invention has been created in view of the above-described circumstances and has been created for the purpose of solving these problems.
  • the invention of claim 1 is to mold the first and second intermediate molded bodies.
  • a first mold having a mold surface for forming and a second mold having a mold surface for forming the first and second intermediate molded bodies, the first mold being a second mold
  • the primary ejection process for forming the first and second intermediate molded bodies, and the first and second intermediate parts are configured so as to be able to move relative to the mold in the separation / contact direction and the direction along the mold surface.
  • a secondary injection process for forming the molded body by integrating the butting portions of the molded bodies. In the secondary injection process, the first intermediate molded body is provided with the secondary injection process.
  • a concave groove-shaped mold receiving portion into which the mold surface of the first mold enters is formed adjacent to the butted portion.
  • the invention of claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the portion of the butted portion that receives an external load is An apparatus for manufacturing a molded body, characterized in that the molded body is a portion corresponding to an extrusion member for extruding a molded body that has been injected and integrated together.
  • the invention of claim 3 is characterized in that, in claim 1, the portion of the butting portion that receives an external load is a fitting piece corresponding portion that is formed to protrude outward from the butting portion force so as to mount the molded body as a member. It is the manufacturing apparatus of the molded object.
  • the invention of claim 4 includes a first mold on which mold surfaces for molding the first and second intermediate molded bodies and a mold surface for molding the first and second intermediate molded bodies are formed.
  • the first and second intermediate molds are configured such that the first mold can be moved relative to the second mold in the direction of separation and contact and the direction along the mold surface.
  • a molded body which undergoes a primary injection process for forming a body and a secondary injection process for forming a molded body by integrating the butting portions of the first and second intermediate molded bodies together.
  • the mold surface of the first mold enters the first intermediate molded body to receive the injection pressure injected in the secondary injection step.
  • the mold receiving part is filled with a part corresponding to the part receiving the external load in the abutting part, and the abutting part of the part is formed.
  • a method for producing a molded body is characterized in that reinforcing ribs for reinforcing the structure are formed.
  • the invention of claim 5 is characterized in that, in claim 1, the part receiving the external load of the butting portion is a part corresponding to the pushing member for pushing out the molded body that has been subjected to secondary injection and integrated. It is a manufacturing method of a molded object.
  • the invention of claim 6 is characterized in that, in claim 1, the portion of the butting portion that receives an external load is a fitting piece corresponding portion that is formed to protrude outward from the butting portion force so as to attach the molded body as a member. It is the manufacturing method of the molded object to make.
  • the invention of claim 7 includes a first mold on which mold surfaces for molding the first and second intermediate molded bodies are formed, and a mold surface for molding the first and second intermediate molded bodies.
  • the first and second intermediate molds are configured such that the first mold can be moved relative to the second mold in the direction of separation and contact and the direction along the mold surface.
  • the mold receiving portion includes:
  • the molded body is characterized in that a reinforcing rib is provided to fill a portion corresponding to a portion subjected to an external load and reinforce a butt portion of the portion.
  • the invention of claim 8 is characterized in that, in claim 1, the part that receives the external load of the butted portion is a part corresponding to the pushing member for pushing out the molded body that has been subjected to secondary injection and integrated. It is a molded body.
  • the invention of claim 9 is characterized in that, in claim 1, the portion of the butting portion that receives an external load is a fitting piece corresponding portion that is formed to protrude outward from the butting portion force so as to mount the molded body as a member. This is a molded body.
  • the mold receiving portion of the portion corresponding to the portion subjected to the external load in the butted portion of the first intermediate molded body is filled with the reinforcing rib to compensate.
  • the lack of strength can be resolved when the projecting piece for attaching the molded body as a member is reinforced.
  • FIG. 1 is a rear view of a housing.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the housing.
  • FIG. 3 is a schematic view of a molding die.
  • FIG. 4 (A) to (C) are schematic views showing the first half of the production process for producing a film-formed molded article.
  • FIG. 5 (A) to (C) are schematic views showing a manufacturing process of a middle plate for manufacturing a film-formed molded body.
  • FIG. 6 (A) to (C) are schematic views showing a manufacturing process of a middle plate for manufacturing a film-formed molded body.
  • FIG. 7 is a rear view of the housing of the second embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the housing of the second embodiment.
  • reference numeral 1 denotes a side turn casing which is an example of a film-formed molded body.
  • the casing 1 includes a casing main body (first molded body) 2 and a lens portion ( (Second molded body) 3 and the resin material 6 injected by the secondary injection process, and the main body 2 includes a bulb (bulb) 4 and an embedded member.
  • a member incorporating portion 2a for assembling the terminal 5 is formed.
  • the casing 1 is manufactured by performing a film forming process for forming the main body 2 into a film 2b between the primary injection process and the secondary injection process.
  • a force is formed on the heel body 2 so that a concave groove-shaped mold receiving portion 2d is formed inside the butting portion 2c with the lens portion 3.
  • the portion corresponding to the protruding portion is filled with the reinforcing rib 2e.
  • the amount to be filled by the reinforcing rib 2e of the mold receiving part 2d is different depending on the required strength. Adopt either the state where the groove remains shallow, the state where the groove is just filled, or the state where the groove overflows. be able to. If the groove remains, the mold surface is molded with the mold surface entering, and as a result, the part is received in the secondary injection process. There is an advantage that the strength can be increased while the deformation due to the injection pressure can be prevented.
  • the manufacturing apparatus 7 includes a movable mold 8 and a fixed mold 9.
  • the movable mold 8 includes a molding die surface 8a for molding the bag body 2 and the lens portion 3. 8b is formed, and the fixed mold 9 has a film forming mold surface 9c for accommodating the film forming apparatus 10 together with mold forming surfaces 9a and 9b for forming the main body 2 and the lens part 3 Is provided.
  • these mold surfaces can be configured by detachably attaching a molding mold material having a corresponding mold surface formed on the mold base and a film forming mold material.
  • the movable mold 8 has a push-out member 11 for taking out the casing 1 manufactured by secondary injection from the movable mold 8 and a resin material secondarily injected with the butting portion 2c of the casing 2. It is provided in a state of being scattered around the circumference so as to straddle 6.
  • a mold surface 8c for forming the mold receiving portion is formed in a convex shape on the mold surface 8a for forming the collar body 2 of the movable mold 8 so as to form the mold receiving portion 2d.
  • a force 8b for forming a reinforcing rib cut out to form the reinforcing rib 2e is formed in a portion of the mold surface 8c corresponding to the pushing member 11 in the vicinity thereof.
  • the movable mold 9 is not shown in the figure, and is configured so that movement between the molds can be carried out by the actuator (servo motor cylinder) and movement along the mold surface.
  • the process of forming the casing 1 into a film will be described with reference to FIGS.
  • the movable mold 8 is moved from the mold release state (see FIG. 4 (A)) so that the mold surfaces 8a and 8b face the mold surfaces 9a and 9b on the fixed mold 9 side, respectively.
  • the mold is moved in the direction and aligned, and in this aligned state, the primary injection process in which the main body 2 and the lens part 3 are injection-molded is executed (see Fig. 4 (B)), and then the movable mold 8 is released At this time, the heel body 2 is designed so as to remain on the movable mold 8 side, and the lens portion 3 remains on the fixed mold 9 side (see FIG. 4 (C)).
  • the movable mold 8 moves in a direction along the mold surface (leftward in the drawing) so that the bag main body 2 faces the film forming apparatus 10 (see FIG. 5 (A)),
  • the bag body 2 which has been moved in the mold alignment direction and has been mold-matched with the film forming apparatus 10 is formed with a surface 2b away from the mold surface 9a (see FIG. 5B).
  • the member built-in part 2a is masked with a masking material (not shown). The film is prevented from being deposited 2b.
  • the movable mold 8 moved away from the film forming apparatus 10 (see FIG.
  • the terminal 5 and the valve 4 were assembled in the member incorporating portion 2a, and the movable mold 8 was Move in the direction along the mold surface 8c (to the right in the drawing) so that the heel body 2 and the lens part 3 face each other (see Fig. 6 (A)). In this state, the molds 8 and 9 are aligned. Then, the secondary injection process (see Fig. 6 (B)) is carried out to manufacture the housing 1 by integrating the body 2 and the lens 3 together with the grease material 6, and after moving, the movable mold 8 moves away from the mold, and the housing 1 is removed with the pushing operation of the pushing member 11 (see FIG. 6 (C)).
  • the corresponding mold surfaces 8a, 9a of the movable mold 8 are again 8b, 9b Move in the direction along the mold surface so that the opposite sides face each other (leftward in the drawing), and by repeating these series of steps, the housing 1 can be continuously manufactured. .
  • the casing 1 includes a casing main body 2, a primary injection process for forming the lens section 3, a film forming process of the casing main body 2, and the casing main body 2,
  • the butt portion 2c of the heel body 2 is formed with a concave groove-shaped mold receiving portion 2d.
  • the mold surface 8c is inserted into the mold, and as a result, the butt portion 2c is prevented from being deformed due to the injection pressure when the injection pressure during the secondary injection is received. Is done.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be the second embodiment shown in FIGS.
  • This is a force in which the housing 12 is configured by using the housing 13 and the lens portion 14.
  • the main body 13 has a mounting protrusion 13a for attaching the housing 12 as a component to the housing side. Projected from part 13b The projecting piece 13a is subjected to an external load at the time of mounting with a screw or the like.
  • the mold matching portion 13c corresponding to the projecting piece 13a is pushed by the pushing member 11.
  • the reinforcing ribs 13d are filled and reinforced, and in this way, the protruding pieces 13a can be reinforced.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the film-formed molded body formed by carrying out the present invention may be a side turn lamp for a vehicle.
  • Tsujiko Small power Ability to create large-sized products such as back lamps and front lamps
  • Film-forming molded products include emblems, colored lenses, license plate frames, corrosion-resistant film products, and cosmetic cases. , Grills, magnetic and electromagnetic shielding products, mirrors, garnishes, optical lenses, vehicle inner mirrors, moldings, wear-resistant products, wheel caps, indoor lighting equipment (including chandeliers), reflectors, door knobs, etc. can do.
  • the present invention is useful as a molded body, a molded body manufacturing method, and a molded body manufacturing apparatus used for a vehicle body emblem for a vehicle, and taken out while preventing deformation of a concave groove for receiving a mold. It is suitable for reusing the product and preventing the strength of the concave groove from being insufficient.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 燈本体2とレンズ部3との突き合せ部位に樹脂材6を二次射出して燈体1を形成するにあたり、燈本体2の突合せ部2cの内側に、二次射出するときの射出力を受けるべく型面が入り込むための凹溝状の型受け部2dを形成したものにおいて、燈本体2を突合せ部2cで押し出して単独で取り出す場合に、型受け部2cの溝が押し出し時の負荷を受けて開き変形するのを回避する。  型受け部2cの押し出し部材が押し出す部位に相当する部位に、型受け部2cを埋める補強リブ2eを形成し、これによって、燈本体2を単独で取り出す場合に受ける押し出し負荷を受けての変形をしないようにする。

Description

成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置
技術分野
[0001] 本発明は、車両用の燈体ゃエンブレム等に用いられる成形体、成形体の製造方法 および成形体の製造装置の技術分野に属するものである。
背景技術
[0002] 一般に、この種射出成形体のなかには、例えば、車両用燈体の一例であるサイドタ ーンランプのように、ノ レブ (電球)が組込まれる燈本体とレンズ部とを突き合わせ、 その突き合わせ面を一体ィ匕することで形成されるものがある。このような突合せ面の 一体化の手法として、接着剤による接着や熱あるいは超音波による融着等が一般に 知られている力 これらの手法では、射出成形した燈本体およびレンズ部とをそれぞ れ金型力 取り出した状態で突き合わせて行うため、作業性に劣るだけでなぐ熱収 縮が不揃いになる等の様々な要因が重なって接着面 (融着面)が綺麗に仕上がらな いという問題がある。
そこで、燈本体とレンズ部とを一次の射出工程で成形した後、これら燈本体とレンズ 部とを突き合わせた状態でその周囲に榭脂材を射出して一体ィ匕する二次の射出ェ 程部により燈体を製造するようにしたものを提唱し、これによつて、燈体を一連の成形 工程で製造できることになつて作業性が向上し、突合わせ面の一体ィ匕の仕上がりを 綺麗にして意匠性を向上できるものを提唱した。
ところでこの場合、榭脂材を二次射出する際の射出圧を受けて突合せ部が変形し ないように配慮することが要求される。そこで燈本体の突合せ部の内側に凹溝部 (型 受け部)を形成し、この凹溝部に金型が入り込む状態で二次射出をするようにして二 次射出時の射出圧を金型で受けるようにし、これによつて射出圧を受けての変形がな いようにしたものを提唱した (例えば特許文献 1)。そしてこの場合、二次射出により一 体化した成形品を、押し出し部材 (ェジエタターピン)を用いて金型カゝら取り出すこと になるが、該押し出し部材は、二次射出した榭脂材と突合せ部との両者を共に押し 出すように構成して、円滑な脱型を計るようにしている(例えば特許文献 2参照)。 特許文献 1:特開 2002— 113741号公報
特許文献 2:特開 2003 - 291187号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで前記のように燈体を製造する場合、試し射ちや射出状態の確認等のため、 燈本体部等の中間成形体をそれぞれ中間成形体のまま単独で金型から取り出す場 合があり、このようなとき、一次射出をして成形した中間成形体を、押し出し部材で押 し出して取り出すことになる力 このようなとき、突合せ部の直ぐ内側にある前記型受 け用の凹溝部を拡開する方向の負荷を外的負荷として受けるため、ここが変形しや すぐ取り出したものを再使用することができなくなる惧れがある。
また、突合せ部の外側に成形体取付け用の突片を形成したものもあるが、この突片 が凹溝部力 片持ち状となって突出している構造になるため、突片に働く負荷が外 的負荷となって凹溝部に働き、ここが強度不足になるという惧れが有り、これらに本発 明が解決せんとする課題がある。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作さ れたものであって、請求項 1の発明は、第一、第二中間成形体を成形するための型 面が形成された第一金型と、第一、第二中間成形体を成形するための型面が形成さ れた第二金型とを備え、第一金型を、第二金型に対して離接方向と型表面に沿う方 向とに相対移動できるように構成して、第一、第二中間成形体を形成する一次の射 出工程と、第一、第二中間成形体同志の突合せ部を一体化して成形体を成形する ための二次の射出工程とを有するようにしてなる成形体の製造装置において、前記 第一中間成形体に、二次の射出工程において射出される射出圧を受けるため第一 金型の型面が入り込む凹溝状の型受け部を突合せ部に隣接して形成するにあたり、 該型受け部を形成する型面には、突合わせ部のうちの外的負荷を受ける部位に対 応する部位を埋めて該部位の突合せ部を補強する補強リブを形成するための型面 が設けられていることを特徴とする成形体の製造装置である。
請求項 2の発明は、請求項 1において、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、二 次射出されて一体ィ匕された成形体を押し出すための押し出し部材対応部位であるこ とを特徴とする成形体の製造装置である。
請求項 3の発明は、請求項 1において、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、成 形体を部材として取付けるべく突合せ部力 外方に突出形成された取付け片対応部 位であることを特徴とする成形体の製造装置である。
請求項 4の発明は、第一、第二中間成形体を成形するための型面が形成された第 一金型と、第一、第二中間成形体を成形するための型面が形成された第二金型とを 備え、第一金型を、第二金型に対して離接方向と型表面に沿う方向とに相対移動で きるように構成して、第一、第二中間成形体を形成する一次の射出工程と、第一、第 二中間成形体同志の突合せ部を一体ィヒして成形体を成形するための二次の射出ェ 程とを経るようにしてなる成形体の製造方法において、前記第一中間成形体に、二 次の射出工程において射出される射出圧を受けるため第一金型の型面が入り込む 凹溝状の型受け部を突合せ部に隣接して形成するにあたり、該型受け部には、突合 わせ部のうちの外的負荷を受ける部位に対応する部位を埋めて該部位の突合せ部 を補強するための補強リブを形成するようにしたことを特徴とする成形体の製造方法 である。
請求項 5の発明は、請求項 1において、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、二 次射出されて一体ィ匕された成形体を押し出すための押し出し部材対応部位であるこ とを特徴とする成形体の製造方法である。
請求項 6の発明は、請求項 1において、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、成 形体を部材として取付けるべく突合せ部力 外方に突出形成された取付け片対応部 位であることを特徴とする成形体の製造方法である。
請求項 7の発明は、第一、第二中間成形体を成形するための型面が形成された第 一金型と、第一、第二中間成形体を成形するための型面が形成された第二金型とを 備え、第一金型を、第二金型に対して離接方向と型表面に沿う方向とに相対移動で きるように構成して、第一、第二中間成形体を形成する一次の射出工程と、第一、第 二中間成形体同志の突合せ部を一体ィヒして成形体を成形するための二次の射出ェ 程とを有して成形される成形体において、前記第一中間成形体に、二次の射出工程 において射出される射出圧を受けるため第一金型の型面が入り込む凹溝状の型受 け部を突合せ部に隣接して形成するにあたり、該型受け部には、突合わせ部のうち の外的負荷を受ける部位に対応する部位を埋めて該部位の突合せ部を補強する補 強リブが設けられていることを特徴とする成形体である。
請求項 8の発明は、請求項 1において、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、二 次射出されて一体ィ匕された成形体を押し出すための押し出し部材対応部位であるこ とを特徴とする成形体である。
請求項 9の発明は、請求項 1において、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、成 形体を部材として取付けるべく突合せ部力 外方に突出形成された取付け片対応部 位であることを特徴とする成形体である。
発明の効果
[0005] 請求項 1、 4または 7の発明とすることにより、第一中間成形体の突合せ部のうちの 外的負荷を受ける部位に対応する部位の型受け部が補強リブによって埋められて補 強されている結果、突合せ部が外的負荷を受けても強度不足になってしまうことがな い。
請求項 2、 5または 8の発明とすることにより、第一中間成形体を試し射ち等のため 取り出すときに押し出し部材が押し出すことで突合せ部が外的負荷を受けたとしても 該部位が変形することが回避されることになつて、前記取り出した第一中間成形体を 再利用することができる。
請求項 3、 6または 9の発明とすることにより、成形体を部材として取付けるための突 片が補強されることになつて強度不足を解消できることになる。
図面の簡単な説明
[0006] [図 1]燈体の背面図である。
[図 2]燈体の断面図である。
[図 3]成形用金型の概略図である。
[図 4] (A)〜 (C)は成膜成形体を製造するための前半の製造工程を示す概略図であ る。
[図 5] (A)〜 (C)は成膜成形体を製造するための中盤の製造工程を示す概略図であ る。
[図 6] (A)〜 (C)は成膜成形体を製造するための中盤の製造工程を示す概略図であ る。
[図 7]第二の実施の形態の燈体の背面図である。
[図 8]第二の実施の形態の燈体の断面図である
符号の説明
[0007] 1 燈体
2 燈本体
2c 突合わせ部
2d 型受け部
2e 補強リブ
3 レンズ部
11 押し出し部材
発明を実施するための最良の形態
[0008] 次ぎに、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図中、 1は成 膜成形体の一例であるサイドターン用の燈体であって、該燈体 1は、一次射出工程 で型形成された燈本体 (第一成形体) 2とレンズ部 (第二成形体) 3とを二次射出工程 により射出される榭脂材 6で一体ィ匕して製造されるものであり、そして燈本体 2には、 組込み部材であるバルブ (電球) 4および端子 5を組込むための部材組込み部 2aが 形成されている。そして燈体 1は、前記一次射出工程と二次射出工程との間に、燈本 体 2を成膜 2bするための成膜工程を経ることでで製造される。
[0009] さらに燈本体 2には、レンズ部 3との突合せ部 2cの内側に凹溝状の型受け部 2dが 形成されている力 この型受け部 2dには、後述する押し出し部材 11によって押し出 される部位に近接対応する部位が補強リブ 2eによって埋められている。この場合に、 型受け部 2dの補強リブ 2eによって埋められる量は、要求される強度によって異なる 力 溝が浅くなつて残る状態、溝を丁度埋める状態、溝からあふれ出る状態の何れで も採用することができる。そして溝が残る状態とした場合、ここに型面が入り込む状態 で型成形されることになる結果、二次の射出工程で該部位が型受けされることになつ て射出圧を受けての変形を防止できながら、強度アップが計れるという利点がある。
[0010] 次に、燈体 1を成膜成形するための製造装置 7について説明する。該製造装置 7は 、可動金型 8と固定金型 9とを備えて構成されている力 可動金型 8には、燈本体 2、 レンズ部 3を型形成するための成形用型面 8a、 8bが形成され、固定金型 9には、燈 本体 2、レンズ部 3を型形成するための成形用型面 9a、 9bと共に、成膜装置 10を収 容するための成膜用型面 9cが設けられている。尚、これら型面は、金型ベースに各 対応する型面が形成された成形用型材と成膜用型材とを着脱自在に取付けたものと して構成できることはいうまでもない。さらに可動金型 8には、二次射出されて製造さ れた燈体 1を可動金型 8から取り出すための押し出し部材 11が、燈本体 2の突合せ 部 2cと二次射出される榭脂材 6とを跨ぐようにして周回りに点在する状態で設けられ ている。
[0011] 前記可動金型 8の燈本体 2を成形するための型面 8aには、前記型受け部 2dを形 成するため型受け部形成用の型面 8cが凸型状に形成されている力 該型面 8cのう ち、押し出し部材 11に近接対応する部位には、補強リブ 2eを形成すべく切り欠いた 補強リブ形成用の型面 8dが形成されて ヽる。
[0012] 前記可動金型 9は、図示しな!、ァクチユエータ(サーボモータゃシリンダ)によって 金型同志の離接方向の移動と、型表面に沿った移動とができるように構成されており 、次に、燈体 1を成膜成形する工程について図 4、 5、 6を用いて説明する。まず、可 動金型 8は、型面 8a、 8bが固定金型 9側の型面 9a、 9bにそれぞれ対向するよう位置 した離型状態(図 4 (A)参照)から、固定金型 9方向に移動して型合わせされ、この型 合わせ状態で燈本体 2、レンズ部 3が射出成形される一次の射出工程が実行され( 図 4 (B)参照)、次いで可動金型 8が型離れ方向に移動するが、このとき燈本体 2は 可動金型 8側に、レンズ部 3は固定金型 9側に残るように型設計されている(図 4 (C) 参照)。
[0013] し力る後、可動金型 8は、燈本体 2が成膜装置 10と対向するよう型表面に沿う方向( 図面で左方向)に移動(図 5 (A)参照)した後、型合わせ方向に移動して成膜装置 1 0と型合わせされた燈本体 2は、前記型面 9aから型離れした面が成膜 2bされる(図 5 (B)参照)。この成膜工程では、部材組込み部 2aが図示しないマスキング材でマスキ ングされ、成膜 2bされないようになつている。ついで可動金型 8が型離れ方向に移動 して成膜装置 10と型離れした(図 5 (C)参照)後、端子 5、バルブ 4が部材組み込み 部 2aに組み込まれ、可動金型 8が型表面 8cに沿う方向の移動(図面で右方向)をし て燈本体 2とレンズ部 3とが対向し(図 6 (A)参照)、この状態で金型同志 8、 9が型合 わせされ、燈本体 2、レンズ部 3同志を榭脂材 6で一体化して燈体 1を製造する二次 の射出工程(図 6 (B)参照)が実行され、し力る後、可動金型 8が型離れ方向に移動 し、押し出し部材 11の押し出し作動を伴う燈体 1の取り出しがなされ (図 6 (C)参照) た後、再び可動金型 8の各対応する型面 8a、 9aと 8b、 9b同志が対向するよう型表面 に沿う方向の移動(図面で左方向)をし、これら一連の工程を繰返すことで、燈体 1の 連続した製造ができるようになって 、る。
[0014] 叙述の如く構成された本発明の実施の形態において、燈体 1は、燈本体 2、レンズ 部 3を成形する一次の射出工程、燈本体 2の成膜工程、そして燈本体 2、レンズ部 3 を一体ィ匕する二次の射出工程を経ることにより製造されることになる力 この場合に、 燈本体 2の突合せ部 2cは、その内側に凹溝状の型受け部 2dが形成されていてここ に型面 8cが入り込んだ状態で型成形され、この結果、二次射出をするときの射出圧 が受けられることになつて突合せ部 2cが射出圧を受けて変形することを防止される。
[0015] このように本発明が実施されたものにおいて、二次射出する際の射出圧を型受け 部 2dに入り込んだ型面によって受けることになつて、変形防止がなされる力 試し射 ち等のため、燈本体 2を単独で取り出すような場合、燈本体 2はレンズ部 3が突き合つ て 、な 、分、強度が低下した状態のままで押し出し部材 11によって突合せ部 2cが押 し出されて取り出されることになる力 型受け部 2dの押し出し部位に相当する部位に 補強リブ 2eが形成されている結果、型受け部 2dが広がった状態に変形することが回 避され、所期形状を維持したままの取出しができることになる。このため、取り出した 燈本体 2を再び可動金型 8にセットして燈体 1を製造することができる。
[0016] なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものでないことは勿論であって、図 7 、 8に示す第二の実施の形態のものとすることができる。このものは、燈体 12が燈本 体 13およびレンズ部 14を用いて構成されている力 燈本体 13には、燈体 12を部品 として躯体側に取付けるための取付け用の突片 13aが突合せ部 13bから突出形成さ れたものであり、そしてこの突片 13aには、ビスを用いての取付け時等に外部負荷を 受けやすぐそこで突片 13aに対応する部位の型合わせ部 13cを、押し出し部材 11 で押される部位と同様にして補強リブ 13dで埋めて補強しており、このようにすること で、突片 13aの補強ができることになる。
[0017] 尚、本発明は前記実施の形態に限定されないものであることは勿論であって、本発 明を実施して成形される成膜成形体としては、車両用のサイドターンランプのよう〖こ 小型のもの力 バックランプやフロントランプのような大型のものまでの作成ができる 力 このような成膜成形体としては、エンブレム、着色レンズ、ナンバープレートフレー ム、耐食皮膜製品、化粧品のケース、グリル、磁気や電磁シールド製品、ミラー、ガー ニッシュ、光学レンズ、車両用のインナーミラー、モール、耐摩耗性製品、ホイールキ ヤップ、室内用照明器具 (シャンデリアを含む)、リフレタター、ドアノブ等にも応用する ことができる。
産業上の利用可能性
[0018] 本発明は、車両用の燈体ゃエンブレム等に用いられる成形体、成形体の製造方法 および成形体の製造装置として有用であり、型受け用の凹溝部の変形を防いで取り 出したものを再使用したり、凹溝部の強度不足を防ぐのに適している。

Claims

請求の範囲
[1] 第一、第二中間成形体を成形するための型面が形成された第一金型と、第一、第 二中間成形体を成形するための型面が形成された第二金型とを備え、第一金型を、 第二金型に対して離接方向と型表面に沿う方向とに相対移動できるように構成して、 第一、第二中間成形体を形成する一次の射出工程と、第一、第二中間成形体同志 の突合せ部を一体ィ匕して成形体を成形するための二次の射出工程とを有するように してなる成形体の製造装置において、前記第一中間成形体に、二次の射出工程に おいて射出される射出圧を受けるため第一金型の型面が入り込む凹溝状の型受け 部を突合せ部に隣接して形成するにあたり、該型受け部を形成する型面には、突合 わせ部のうちの外的負荷を受ける部位に対応する部位を埋めて該部位の突合せ部 を補強する補強リブを形成するための型面が設けられていることを特徴とする成形体 の製造装置。
[2] 請求項 1において、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、二次射出されて一体ィ匕 された成形体を押し出すための押し出し部材対応部位であることを特徴とする成形 体の製造装置。
[3] 請求項 1にお 、て、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、成形体を部材として取 付けるべく突合せ部カゝら外方に突出形成された取付け片対応部位であることを特徴 とする成形体の製造装置。
[4] 第一、第二中間成形体を成形するための型面が形成された第一金型と、第一、第 二中間成形体を成形するための型面が形成された第二金型とを備え、第一金型を、 第二金型に対して離接方向と型表面に沿う方向とに相対移動できるように構成して、 第一、第二中間成形体を形成する一次の射出工程と、第一、第二中間成形体同志 の突合せ部を一体ィ匕して成形体を成形するための二次の射出工程とを経るようにし てなる成形体の製造方法において、前記第一中間成形体に、二次の射出工程にお いて射出される射出圧を受けるため第一金型の型面が入り込む凹溝状の型受け部 を突合せ部に隣接して形成するにあたり、該型受け部には、突合わせ部のうちの外 的負荷を受ける部位に対応する部位を埋めて該部位の突合せ部を補強するための 補強リブを形成するようにしたことを特徴とする成形体の製造方法。
[5] 請求項 1において、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、二次射出されて一体ィ匕 された成形体を押し出すための押し出し部材対応部位であることを特徴とする成形 体の製造方法。
[6] 請求項 1にお 、て、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、成形体を部材として取 付けるべく突合せ部カゝら外方に突出形成された取付け片対応部位であることを特徴 とする成形体の製造方法。
[7] 第一、第二中間成形体を成形するための型面が形成された第一金型と、第一、第 二中間成形体を成形するための型面が形成された第二金型とを備え、第一金型を、 第二金型に対して離接方向と型表面に沿う方向とに相対移動できるように構成して、 第一、第二中間成形体を形成する一次の射出工程と、第一、第二中間成形体同志 の突合せ部を一体化して成形体を成形するための二次の射出工程とを有して成形さ れる成形体において、前記第一中間成形体に、二次の射出工程において射出され る射出圧を受けるため第一金型の型面が入り込む凹溝状の型受け部を突合せ部に 隣接して形成するにあたり、該型受け部には、突合わせ部のうちの外的負荷を受ける 部位に対応する部位を埋めて該部位の突合せ部を補強する補強リブが設けられて V、ることを特徴とする成形体。
[8] 請求項 1において、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、二次射出されて一体ィ匕 された成形体を押し出すための押し出し部材対応部位であることを特徴とする成形 体。
[9] 請求項 1にお 、て、突合せ部の外的負荷を受ける部位は、成形体を部材として取 付けるべく突合せ部カゝら外方に突出形成された取付け片対応部位であることを特徴 とする成形体。
PCT/JP2006/304576 2005-03-10 2006-03-09 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置 WO2006095807A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/885,470 US20080138561A1 (en) 2005-03-10 2006-03-09 Molded Piece, Method for Producing the Molded Piece, and Apparatus For Producing the Molded Piece
DE112006000572T DE112006000572T5 (de) 2005-03-10 2006-03-09 Formstück, Verfahren zum Erzeugen des Formstücks und Vorrichtung zum Erzeugen des Formstücks
JP2007507172A JP4707153B2 (ja) 2005-03-10 2006-03-09 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067741 2005-03-10
JP2005-067741 2005-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095807A1 true WO2006095807A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304576 WO2006095807A1 (ja) 2005-03-10 2006-03-09 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080138561A1 (ja)
JP (1) JP4707153B2 (ja)
KR (1) KR20070116597A (ja)
CN (1) CN101137485A (ja)
DE (1) DE112006000572T5 (ja)
TW (1) TW200633839A (ja)
WO (1) WO2006095807A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1902826A2 (en) * 2006-09-19 2008-03-26 The Japan Steel Works, Ltd. Molding method and molding apparatus of mold product having thin film at inner surface
JP2008195007A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成膜成形装置
JP2008221531A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成膜装置
JP2020110967A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社ミツバ 成膜成形体の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597275B2 (en) * 2005-07-25 2009-10-06 Isothermal Systems Research, Inc. Methods and apparatus for atomization of a liquid
US8238538B2 (en) * 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
IT1398426B1 (it) * 2010-02-23 2013-02-22 Automotive Lighting Rear Lamps Italia S P A Metodo per lo stampaggio ad iniezione di corpi lenticolari in materiale plastico per fanali di autoveicoli e similari, e corpo lenticolare per fanali di autoveicoli e similari.
JP5701544B2 (ja) * 2010-09-02 2015-04-15 オリンパス株式会社 樹脂成形品とその製造方法と樹脂成形品用成形型
EP2786899B1 (en) 2011-11-30 2021-03-03 TS Tech Co., Ltd. Decorative part for vehicle, method for installing decorative part for vehicle
CN104552747B (zh) * 2013-10-14 2017-02-01 玉晶光电(厦门)有限公司 光学组件的制造方法
DE102015207262A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines mehrteiligen Kunststoffbauteils sowie mehrteiliges Kunststoffbauteil
WO2020100920A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 株式会社ミツバ 射出成形体の製造装置および製造方法、樹脂成形品

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265572A (en) * 1975-11-27 1977-05-31 Kubota Ltd Method of manufacture of plastic bathtab
JPS62130817A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Mitsubishi Metal Corp 射出成形用金型
JPH0752167A (ja) * 1993-07-23 1995-02-28 Valeo Thermique Moteur 熱交換器に適する接続管付きプラスチック製成形ヘッダー及びその製造方法
JPH11300761A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Nanjo Sobi Kogyo Kk 樹脂成形品製造装置
JP2002113741A (ja) * 2000-05-26 2002-04-16 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体およびその製造方法
JP2003039442A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd 樹脂成形品
JP2003109412A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Oshima Denki Seisakusho:Kk 車両用照明装置およびその製造方法
JP2003291187A (ja) * 2002-04-03 2003-10-14 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成型体の製造装置および射出成型体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265572A (en) * 1975-11-27 1977-05-31 Kubota Ltd Method of manufacture of plastic bathtab
JPS62130817A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Mitsubishi Metal Corp 射出成形用金型
JPH0752167A (ja) * 1993-07-23 1995-02-28 Valeo Thermique Moteur 熱交換器に適する接続管付きプラスチック製成形ヘッダー及びその製造方法
JPH11300761A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Nanjo Sobi Kogyo Kk 樹脂成形品製造装置
JP2002113741A (ja) * 2000-05-26 2002-04-16 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体およびその製造方法
JP2003039442A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd 樹脂成形品
JP2003109412A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Oshima Denki Seisakusho:Kk 車両用照明装置およびその製造方法
JP2003291187A (ja) * 2002-04-03 2003-10-14 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成型体の製造装置および射出成型体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1902826A2 (en) * 2006-09-19 2008-03-26 The Japan Steel Works, Ltd. Molding method and molding apparatus of mold product having thin film at inner surface
EP1902826A3 (en) * 2006-09-19 2008-12-03 The Japan Steel Works, Ltd. Molding method and molding apparatus of mold product having thin film at inner surface
US7833454B2 (en) 2006-09-19 2010-11-16 The Japan Steel Works, Ltd. Molding method and molding apparatus of mold product having thin film at inner surface
US7837460B2 (en) 2006-09-19 2010-11-23 The Japan Steel Works, Ltd. Molding method and molding apparatus of mold product having thin film at inner surface
CN101186097B (zh) * 2006-09-19 2011-09-28 株式会社日本制钢所 在内表面具有薄膜的成型产品的成型方法和成型设备
JP2008195007A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成膜成形装置
JP2008221531A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成膜装置
JP2020110967A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社ミツバ 成膜成形体の製造方法
JP7169200B2 (ja) 2019-01-11 2022-11-10 株式会社ミツバ 成膜成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080138561A1 (en) 2008-06-12
TW200633839A (en) 2006-10-01
CN101137485A (zh) 2008-03-05
JPWO2006095807A1 (ja) 2008-08-14
DE112006000572T5 (de) 2008-01-17
JP4707153B2 (ja) 2011-06-22
KR20070116597A (ko) 2007-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006095807A1 (ja) 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置
JP3688289B2 (ja) 成型体の成膜方法、成膜された成型体の製造方法および成膜された成型体製造用の金型
JP5756473B2 (ja) 成形トリム部品を製造する方法および装置
KR20070119639A (ko) 성막성형체, 성막성형방법 및 성막성형장치
JP5738610B2 (ja) 複合体及びその製造方法
US6500376B1 (en) Multiple injection compression molding process
JP4658651B2 (ja) 射出成形体、射出成形体の製造方法および製造装置
JPH0834032A (ja) 中空成形品及びその製造方法
JP2008126498A (ja) 射出成形体の製造方法および製造用の金型
JPH0584771A (ja) 中空体の製造方法およびその型
JP2002036289A (ja) 中空状成形体およびその製造方法
CN102582012A (zh) 用于制造侧壁的方法
JP2959084B2 (ja) インモールドコーティング用金型
JP4606900B2 (ja) 成膜成形体の製造方法
JP2001260167A (ja) 型内組み立て装置及びそれを用いたギヤポンプの製造方法
JP2008168577A (ja) 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
JP5122828B2 (ja) 射出成形体の製造方法およびこれにより製造された射出成形体
JP4394795B2 (ja) 射出成形方法
JP3936615B2 (ja) 射出成型体の製造装置および製造方法
JP4541386B2 (ja) 射出成型体の製造装置
JP7343361B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
WO2002092317A1 (fr) Corps moule par injection et procede de production d'un corps moule par injection
JPH0542559A (ja) 中空体の成形方法およびその型
JP2010058274A (ja) 射出成形体製造用の金型、射出成形体の製造方法および射出成形体
JPH0811155A (ja) 中空成形品の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680007514.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007507172

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885470

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077020300

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060005723

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006000572

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080117

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06715447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1