JP2008221531A - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008221531A
JP2008221531A JP2007060501A JP2007060501A JP2008221531A JP 2008221531 A JP2008221531 A JP 2008221531A JP 2007060501 A JP2007060501 A JP 2007060501A JP 2007060501 A JP2007060501 A JP 2007060501A JP 2008221531 A JP2008221531 A JP 2008221531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film forming
mold
film
mold surface
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007060501A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Umezawa
隆男 梅澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oshima Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Oshima Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oshima Electric Works Co Ltd filed Critical Oshima Electric Works Co Ltd
Priority to JP2007060501A priority Critical patent/JP2008221531A/ja
Publication of JP2008221531A publication Critical patent/JP2008221531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】手間をかけずにメンテナンスをすることが可能な成膜装置を提供する。
【解決手段】一次射出によりそれぞれ成形された半製品同士を突き合わせた後、その突き合わせ部に二次射出して製品の一体化成形が可能に構成された一対の金型51,52のいずれか一方に設けられ、半製品を成膜する成膜チャンバ57を備えた成膜装置40において、成膜チャンバ57が、金型52から着脱自在に取り付けられている。
【選択図】図2

Description

本発明は、成膜装置に関するものである。
従来から、車両などに搭載されるサイドターンランプなどの成形体の製造装置において、サイドターンランプのレンズ部およびハウジングを一次射出によりそれぞれ型内で成形し、成形されたハウジングの内面をその型内に配された成膜装置にて成膜した後に、レンズ部とハウジングとを突き合わせ、その突き合わせ部に二次射出してサイドターンランプの一体化成形が可能に構成されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3688289号公報
ところで、上述の特許文献1の製造装置における成膜装置は、一方の金型の型面に成膜空間となる凹部が形成され、凹部内に配置された蒸着(成膜)する金属を入れるボートおよびボートを加熱するためのヒータ、および凹部外に配された真空ポンプなどで構成されている。ここで、成膜工程実施後には、凹部内(成膜空間内)は蒸着金属が付着しているため、清掃などのメンテナンスをする必要がある。しかしながら、清掃などのメンテナンスを実施するには、金型ごと取り外して行う必要があり、手間がかかるという問題があった。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、手間をかけずにメンテナンスをすることが可能な成膜装置を提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、一次射出によりそれぞれ成形された半製品同士を突き合わせた後、その突き合わせ部に二次射出して製品の一体化成形が可能に構成された一対の金型のいずれか一方に設けられ、前記半製品を成膜する成膜チャンバを備えた成膜装置において、前記成膜チャンバが、前記金型から着脱自在に取り付けられていることを特徴とする。
請求項2に記載した発明は、前記金型に係止部が形成され、前記成膜チャンバに前記係止部に対応した係止片が形成され、前記成膜チャンバが前記金型にスライドして差込可能に構成されていることを特徴とする。
請求項3に記載した発明は、前記成膜チャンバに接続される配管および配線が、前記成膜チャンバに設けられた接続部を介して着脱自在に接続されることを特徴とする。
請求項4に記載した発明は、前記接続部が、カプラにより構成されていることを特徴とする。
請求項1に記載した発明によれば、成膜チャンバのみを金型から着脱可能としたため、成膜チャンバを、手間をかけずにメンテナンスすることができる効果がある。
請求項2に記載した発明によれば、成膜チャンバを容易に着脱することができるため、メンテナンス効率を向上することができる効果がある。
請求項3に記載した発明によれば、成膜チャンバを着脱する際に、そこに接続されている配管や配線を接続部にて全て着脱できるため、メンテナンス効率を向上することができる効果がある。
請求項4に記載した発明によれば、ワンタッチで着脱することができるため、より一層手間をかけずにメンテナンスすることができる効果がある。
次に、本発明の実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。なお、本実施形態においては、車両のサイドターンランプを製造する成膜成形装置を用いて説明を行う。
図1に示すように、サイドターンランプ1は、レンズ部2と、電球3が組み込まれるハウジング4とで構成されている。レンズ部2およびハウジング4は半割り製品である一次製品として固定金型、可動金型でそれぞれ成形し、可動金型をスライド移動させてハウジング4の内面を成膜した後に、可動金型をスライド移動させて両一次製品同士を突き合わせ、その突き合わせ面部に後述する樹脂材5を二次射出して一体成形される。なお、レンズ部2を構成する材料は、ポリカーボネート樹脂であり、ハウジング4を構成する材料は、アクリル樹脂である。また、電球3はLEDでもよい。
次に、サイドターンランプ1を製造する成膜成形装置50について説明する。
図2に示すように、成膜成形装置50は、主として可動金型51と固定金型52とで構成されている。可動金型51には、レンズ部2およびハウジング4を型形成するための成形用型面53,54が形成され、固定金型52には、レンズ部2およびハウジング4を型形成するための成形用型面55,56と共に、成膜工程において成膜チャンバとして機能する成膜用型面57が形成されている。
可動金型51は、図示しないアクチュエータ(サーボモータやシリンダ)により金型同士の近接・離間方向の移動と、型表面に沿った移動とができるように構成されている。
なお、成形用型面53,54は可動金型51に着脱自在に取り付けられており、成形用型面55,56は、固定金型52に着脱自在に取り付けられている。
さらに、成膜用型面57は固定金型52に着脱自在に取り付けられている。
ここで、成膜用型面57における固定金型52側には、固定金型52と係合するための係合板材63が取り付けられている。係合板材63は、成膜用型面57よりも幅広に形成されており、その両端が成膜用型面57よりも突出し、突出部64を構成している。なお、係合板材63は成膜用型面57と一体形成されていてもよい。
また、固定金型52には、突出部64に係合する断面略L字状の一対の係合片65が互いに向き合って取り付けられている。係合片65は、成膜用型面57の突出部64の長さ方向(紙面と直交する方向)に対応した大きさを有するように形成してもよいし、突出部64の長さ方向に対して部分的に係合するように形成してもよい。
そして、成膜用型面57の突出部64が、固定金型52の係合片65に係合した後、成膜用型面57をスライドすることで固定金型52に取り付けられるように構成されている。さらに、係合片65の長さ方向一端部には、成膜用型面57を取り付ける際に、突出部64が当接してそれ以上奥にスライドできないようにするための当接部66が形成されている(図3参照)。当接部66を設けることで、成膜用型面57の成膜空間を構成する開口が鉛直下向きになるように配置できるだけでなく、開口が水平方向に向くように配置することも可能になる。
成膜装置40は、公知の真空蒸着装置であり、成膜用型面57、成膜空間内を真空にするための真空ポンプ41、真空ポンプ41と成膜用型面57との間に設けられた真空流路43、真空流路の途中に設けられたバルブ42、蒸着する金属(例えば、アルミニウムやクロム)を入れるボート(ターゲット)44、ボート44を加熱するためのヒータ45、およびヒータ45用の電源46などを備えて構成されている。
ここで、成膜用型面57の側面には、真空流路43およびヒータ45を加熱するための配線(電源線)47が接続可能な継手としてのカプラ48,49が設けられており、メンテナンスなどの際に真空流路43および配線47を成膜用型面57からワンタッチで容易に着脱可能に構成されている。なお、配線47接続用のカプラ48と真空流路43接続用のカプラ49とを一体に形成してもよい。
次に、成膜用型面57をメンテナンスする工程について図4を用いて説明する。
図4(A)に示すように、上述の製造方法によりサイドターンランプ1を製造した後の成膜成形装置50における成膜用型面57には、成膜工程で放出された成膜材料71が部分的に付着する。そのため、成膜用型面57は清掃などのメンテナンスを成形用型面53〜56よりも頻繁に行う必要がある。
図4(B)に示すように、メンテナンスのために成膜用型面57を固定金型52から取り外すには、まず、カプラ48,49に接続されている配線47および真空流路43を取り外す。
図4(C)に示すように、成膜用型面57を固定金型52に対してスライドさせることで取り外すことができる。
そして、成膜用型面57のメンテナンスが完了した後、上述と逆の手順で成膜用型面57を固定金型52に容易に取り付けることができる。
本実施形態によれば、サイドターンランプ1を製造するための一対の可動金型51および固定金型52を備え、固定金型52にハウジング4の内面を成膜するための成膜用型面57が取り付けられている成膜成形装置50において、成膜用型面57に突出部64が形成された係合板材63を設け、固定金型52に突出部64が係止される係合片65を設け、成膜用型面57が固定金型52に対してスライドして着脱可能な構成としたため、成膜用型面57を固定金型52に取り付けたままメンテナンスすることや、固定金型52ごと取り外す必要がなくなり、メンテナンスをし易くすることができる。また、成膜用型面57を固定金型52から取り外してメンテナンスすることができるため、清掃などがし易くなり、手間をかけずに確実にメンテナンスすることができる。
また、成膜用型面57に接続される成膜装置40の真空流路43および配線47を、成膜用型面57の側面に設けたカプラ48,49を介して着脱自在に接続するようにしたため、成膜用型面57を着脱する際に、そこに接続されている真空流路43や配線47をカプラ48,49にて全て着脱でき、したがって、メンテナンス効率を向上することができる。また、カプラ48,49によりワンタッチで着脱することができるため、より一層手間をかけずにメンテナンスすることができる。
尚、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
図5に示すように、例えば、成膜用型面57の係合板材63の突出部64に貫通孔81を形成し、固定金型52における貫通孔81に対応した位置に突起91を形成するようにし、突起91の先端部には内蔵された付勢部材により可動する係止片92を設けるようにする。このように構成することで、成膜用型面57の貫通孔81に固定金型52の突起91を挿通させるだけで、ワンタッチで取り付けることができる。このとき、係止片92が貫通孔81周縁部に当接して成膜用型面57が固定金型52に固定される。成膜用型面57を固定金型52から取り外す際には、係止片92を突起91に収容する方向に付勢した状態で成膜用型面57を引き抜くだけでよい。このように構成しても、上述の実施形態と同様の効果を得ることができる。
本発明の実施形態におけるサイドターンランプの側面図である。 本発明の実施形態における成膜成形装置の概略構成図である。 本発明の実施形態における係合片の斜視図である。 本発明の実施形態における成膜用型面を固定金型から取り外す工程を示す説明図である。 本発明の実施形態における成膜用型面と固定金型との接合部の別の態様を示す要部断面図である。
符号の説明
2…レンズ部(半製品) 4…ハウジング(半製品) 43…真空流路(配管) 47…配線 48,49…カプラ(接続部) 50…成膜成形装置 51…可動金型(金型) 52…固定金型(金型) 57…成膜用型面(成膜チャンバ) 64…突出部(係止片) 65…係合片(係止部)

Claims (4)

  1. 一次射出によりそれぞれ成形された半製品同士を突き合わせた後、その突き合わせ部に二次射出して製品の一体化成形が可能に構成された一対の金型のいずれか一方に設けられ、前記半製品を成膜する成膜チャンバを備えた成膜装置において、
    前記成膜チャンバが、前記金型から着脱自在に取り付けられていることを特徴とする成膜装置。
  2. 前記金型に係止部が形成され、前記成膜チャンバに前記係止部に対応した係止片が形成され、前記成膜チャンバが前記金型にスライドして差込可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の成膜装置。
  3. 前記成膜チャンバに接続される配管および配線が、前記成膜チャンバに設けられた接続部を介して着脱自在に接続されることを特徴とする請求項1または2に記載の成膜装置。
  4. 前記接続部が、カプラにより構成されていることを特徴とする請求項3に記載の成膜装置。
JP2007060501A 2007-03-09 2007-03-09 成膜装置 Pending JP2008221531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060501A JP2008221531A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060501A JP2008221531A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008221531A true JP2008221531A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39840696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060501A Pending JP2008221531A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008221531A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323014A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Japan Steel Works Ltd:The 立て形射出成形機
JPH05138683A (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 Niigata Eng Co Ltd ロータリー式射出成形機
JPH06114868A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Honda Motor Co Ltd 樹脂製部品の成形装置
JP2002205156A (ja) * 2000-12-28 2002-07-23 Aisin Seiki Co Ltd 自動脱着装置を有するダイカスト金型
JP2004259761A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Daiichi Seiko Kk 樹脂封止金型、それを用いた樹脂封止方法および樹脂封止装置
JP2006239925A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成膜成形装置
JP2006240004A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成形装置における位置決め装置
WO2006095807A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Oshima Electric Works Co., Ltd. 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置
WO2006098302A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Oshima Electric Works Co., Ltd. 成膜成形体、成膜成形方法および成膜成形装置
JP2006305804A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Oshima Denki Seisakusho:Kk 型内成膜装置および型内成膜方法
WO2007034983A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Canon Mold Inc. 中空成形品を成形する金型装置および中空成形品の成形方法
JP2008073897A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Japan Steel Works Ltd:The 内表面に薄膜を有する成形品の成形方法および成形装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323014A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Japan Steel Works Ltd:The 立て形射出成形機
JPH05138683A (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 Niigata Eng Co Ltd ロータリー式射出成形機
JPH06114868A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Honda Motor Co Ltd 樹脂製部品の成形装置
JP2002205156A (ja) * 2000-12-28 2002-07-23 Aisin Seiki Co Ltd 自動脱着装置を有するダイカスト金型
JP2004259761A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Daiichi Seiko Kk 樹脂封止金型、それを用いた樹脂封止方法および樹脂封止装置
JP2006239925A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成膜成形装置
JP2006240004A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成形装置における位置決め装置
WO2006095807A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Oshima Electric Works Co., Ltd. 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置
WO2006098302A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Oshima Electric Works Co., Ltd. 成膜成形体、成膜成形方法および成膜成形装置
JP2006305804A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Oshima Denki Seisakusho:Kk 型内成膜装置および型内成膜方法
WO2007034983A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Canon Mold Inc. 中空成形品を成形する金型装置および中空成形品の成形方法
JP2008073897A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Japan Steel Works Ltd:The 内表面に薄膜を有する成形品の成形方法および成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264098B2 (ja) 内表面に薄膜を有する成形品の成形方法および成形装置
JP2008221531A (ja) 成膜装置
JP6473566B2 (ja) 吹き込み成形プロセス及び装置
JP2009023247A (ja) 射出成形体の製造方法、燈体の製造方法、燈体の製造装置および燈体
US20070212440A1 (en) Mold apparatus for producing hollow molded article, and method for producing hollow molded article
JP2015147343A (ja) 射出成形用金型、樹脂成形品、及び光学機器
JP2007111963A (ja) ヘッドランプレンズ製造用の金型
JP2006305804A (ja) 型内成膜装置および型内成膜方法
JP2006263952A (ja) 射出成形体、射出成形体の製造方法および製造装置
JP2006327000A (ja) 内表面に薄膜を有する中空成形品の成形方法および成形装置
JP2007136841A (ja) フィルム付き樹脂成形体およびその製造方法ならびに射出成形用金型
JP2008008273A (ja) オイルストレーナ
JP6657044B2 (ja) 合成樹脂製パイプの製造方法
JP4972484B2 (ja) 燈体の製造装置、燈体の製造方法および燈体
JP2008168577A (ja) 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
JP2009023249A (ja) 射出成形体の製造装置、燈体の製造装置および燈体
JP4579010B2 (ja) 成膜成形装置
JP4815332B2 (ja) 射出成形体製造用の金型および射出成形体の製造方法
JP4972483B2 (ja) 金型
JP2008168576A (ja) 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
JP2007320064A (ja) ヘッドランプレンズ製造用の金型
JP5183972B2 (ja) 射出成形体の製造装置
JP4974373B2 (ja) 樹脂材の射出成形方法および射出成形装置
JP2009023189A (ja) 成膜成型品の製造方法および製造装置
JP2008195011A (ja) 成膜成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100324

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120529